TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
くだらねぇ問題はここへ書け
Michael F. Atiyahがリーマン予想を証明しました。
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
マイケル・スピヴァック著『多変数解析学』を読む。【Michael Spivak】
素数について教えていただきたいのですが
数学の洋書vol.2
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32
【数セミ】エレガントな解答をもとむ2【2016.11】
【グラフ理論】離散数学/情報数学 2【組合せ論】
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33
593 :
「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」

の部分では、w は整数であるとして議論しているということだが、ここでの
「整数であるとして議論している」とは、整数であることが予め証明できているわけではなくて、
「 wが整数であるようなケースを人工的に切り分けて場合分けして考えているに過ぎない」
という意味である。つまり、

if(wは整数である){
  〜〜(中略)〜〜
  z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。

}else{

}

と言っているに過ぎないのである。よって、else 節の中も埋める必要がある。実際に埋めてみると、

if(wは整数である){
  〜〜(中略)〜〜
  z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。

}else{
  〜〜(中略)〜〜
  z>1のとき、p=wzとなる。wは整数ではないから、wz は素数になり得るので、p=wz は特に矛盾を起こさない。
}

となり、else 節の中では矛盾が起きず、ここで証明に失敗する。

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21
代数学総合スレッド Part6
馬鹿「大学の数学は哲学みたいなもの」
人工知能・機械学習のスレッド@数学板
皆本健太郎の東方project
マイケル・スピヴァック著『多変数解析学』を読む。【Michael Spivak】
丸2日考えたけど一様収束と各点収束の違いが分からない
ガロア優秀仮面理論についてwwwww
統計ソフトSTATAの部屋 Ver.2
--------------------
【今大会一の極悪ヒール高校】滋賀.膳所【負けを見届けるスレ】
2020バサーオールスタークラシック Part4
近畿気象情報 【2019/10/07〜】
ホワイトカメラマンかしおさん。
前田敦子のおかげで最低の民衆の敵に
ねぎ中毒3
沖縄の選管「間違えて県外の人に沖縄県知事選の入場券送っちゃった・・・ごめんね」
モトブログスレ#8
【PS3エミュ】RPCS3が快適に動くPCを考えるスレ
【B.LEAGUE】信州ブレイブウォリアーズpart7
【A・ZU・NA】アズナランドへようこそ【歩夢しずくせつ菜】
全日本女子1144
テレサロ・懐かしTV・TV番組板他 放送系板総合2.1
子供できたら何部を勧める?
法務教官(社会人)スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2633【アフィ
プロジェクト クロスゾーン キャラネタスレ
【テレ朝木9】ハゲタカ★10【綾野剛】
正直平手が抜けた欅に驚異を感じてる人
【弘法大師】南無大師遍照金剛Part2【空海】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼