TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
数学の本 第88巻
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37
面白い問題おしえて〜な 29問目
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58
RIMS京都大学数理解析研究所
数学って結局暗記ゲーなの?
ピタゴラス数をなんと 〜荒らされたので立て直しました〜
巨大数探索スレッド13
2曲線
473 :
>>469
>その不連続函数は

俺が持ち出した f に対しては、x>0 なる任意の x で Af(x)=+∞ が成り立つので、特に

(0, +∞) ⊂ R−B_f

が成り立つ。よって、R−B_f は内点を持たない閉集合の高々可算無限和で被覆できない。


>>470
>従って、
>f : R → R ̄ として、(R ̄は、拡張実数)
>Bf :={x ∈ R | lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< +∞ }
>と置くと、R−Bf は内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できない!

息を吐くように間違えるゴミクス。f(x)=1/x という関数は、このままでは x=0 で値が定義されない。
そして、f(0) の値を定義しないままで居るつもりなら、その関数は f:R → R ̄ ではなく

f:R−{0} → R ̄

なのであって、例の定理の適用範囲外である。一方で、f(0) の値は何でもいい人工的に設定して f:R → R ̄
という写像にした場合には、この f に対して R−B_f は例の被覆が可能である。なぜなら、

・ x>0 なる任意の x で Af(x)=1/x^2
・ x<0 なる任意の x で Af(x)=1/x^2

が成り立つので、特に R−{0} ⊂ B_f が成り立つ。よって、R−B_f ⊂ {0} が成り立つ。
{0} は内点を持たない閉集合であるから、以上より、「被覆できる」。

数学を初めとした理系の学問と哲学について
大学の線形代数学の質問。
奇数の完全数の存在に関する証明は正しいはず
理論計算機数学のスレ
角の三等分は可能なのだそうだ
志村逝く
【虚数乗法論】 志村五郎 【志村多様体】
Inter-universal geometry と ABC予想 30
【数学者】大類昌俊【総合】 Part4
【親切】理想の質問【丁寧】パート&#10103;
--------------------
やべっちFCでアイスホッケー見たけど・・・
再婚しました!おめでとうっていえ
作画を語るスレ5312
【フジ月9】絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 Part9【沢村一樹、上戸彩】
SKE48卒業生の近況を情報交換報告し合うスレ
宮本笑里 10 【Emilee】
【クロンピTV】クロアンチスレ【デマ拡散】Part2
【自爆運営】ブレイブソード×ブレイズソウル★146【ブレブレ】
ZOZOタウン、職場内で気になる異性の名前を目安箱に入れると飲み会をセッティングする神対応を実施 入社したい [565311438]
極私的ベスト・オブ・林檎
【日朝】アントニオ猪木、6日に訪朝[09/05]
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part110
防衛省元幹部「石破さんに総理大臣になってほしくない、と思う制服組は多い。決められない防衛大臣だった」 ネット「史上最悪の防衛大臣
ツンデレワンセグ
憲法改正で個人の自由がなくなるのだよ
Biz機観測スレッド
◆動物占い◆ 黒ひょうのオアシス【Part15】
ドルフィードリームオク専用スレ100
にゃんともまぁた、重い機械くれるん?? Part.2
名無し草☆ccsSbrg12RA☆〜くさを見る会〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼