TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
雑談はここにかけ!【54】
遂に解かれた!AX+BY=CZ
山口大学理学部数理科学科
Inter-universal geometry と ABC予想 40
Y o u t u b e で ノ ー ト 授 業 !
ルジャンドル予想を証明したかもしれない
私立文系学部の入試にも数学を必須にすべき
初等幾何学ってなに
現代数学はインチキのデパート
数学書が高すぎる、安くで学びたい
464 :
>>455
>  5)co-tail_trの定義:数列 co-tail_tr:=∩(〜∞) A'[[X]]tr。
>   ここに、”∩(〜∞)”は、A'[[X]]trから作られる可算無限長数列において、
> 同値類U_trの全ての元にわたって、共通部分(積集合)を求めたもの

何を言ってるのか分からないです。
類の異なる2元x∈U_1、y∈U_2に対してx∩y=φでよろしいですか?
同じ類に属する異なる2元a_1, a_2∈U_trに対してa_1∩a_2はどのように定義されているのですか?

異なる2元a_1, a_2∈U_trは
a_1=ΔP_1(X)+Σ(k=m 〜 ∞)a_k*X^k∈U_tr
a_2=ΔP_2(X)+Σ(k=m 〜 ∞)a_k*X^k∈U_tr
(ここでΔP_1(X)とΔP_2(X)のleading coefficientは異なる)
の形に書けますが、このとき
a_1∩a_2=0+Σ(k=m 〜 ∞)a_k*X^k∈U_tr
という定義でよろしいですか?

以下、この定義でよいと仮定します。

a≡∩(〜∞) A'[[X]]trがU_trの元であると仮定すると矛盾します。
なぜなら、任意のU_trの元は自然数m_aとm_a−1次多項式ΔP_a(X)を用いて
a=ΔP_a(X)+Σ(k=m_a 〜 ∞)a_k*X^k
の形に書けますが、自然数m_b=m_a+1とm_b−1次多項式ΔP_b(X)を用いた
b=ΔP_b(X)+Σ(k=m_b 〜 ∞)a_k*X^k
もまたU_trの元であり、a≠a∩b。これはa∈∩(〜∞) A'[[X]]trに反します。

よってaはU_trの元ではありません。
しかし別の類Uの元でもありません。なぜなら任意のa_1∈U_trに対してa∩a_1=aですが、
a∈U、a_1∈U_tr、U≠U_trですから定義よりa=a∩a_1=φとなるからです。
以上より∩(〜∞) A'[[X]]trはどの類にも属しません。
これは∩(〜∞) A'[[X]]trがいかなる冪級数でもないことを意味します。

>>455
>  7)そして、co-tail が尚、「可算無限長」だということも、証明できるだろう(^^

何を言ってるのか分からないです。

理科大生が理科大数学科の現状を教えて消えるスレ
円周率について語り合おう【π】
高校生が自作問題を世に問うスレ
本当に1+1=2なのか
数学と物理学って何で統合しないの?
【R言語】統計解析フリーソフトR 第6章【GNU R】
ゼロ除算で加減乗除が定義できた
痴漢バレて叩かれた腹いせに荒らすのはやめろ
○と→による日本語理論
33歳数学ど素人だが、フィールズ賞目指すスレ
--------------------
  サーファーたちのクリスマス  
法律以外に守るべきルール
ブラック企業その2
CarPlay Part5
5/27(日) 第85回 東京優駿(日本ダービー)(GI) part6
【平成から令和へ】2019春総合スレッド214【GW10連休】
雑談 ドローンで運ばれる少年探偵
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう40【ゲームPC】
★☆☆☆☆千葉県ミニバス延長戦☆☆☆☆part.16
テイルズ オブ ザ レイズ part334
東海オンエア part98
ここだけ10年後の流行スレ
ゆうゆう散歩♪101?@夢板
【加齢臭の無いやつ】4号機の思い出を語れ パート56【出入り禁止】56
戦国BASARAのお館様ァ幸村ァ佐助ェは武田カワイイ 32撃目
TORのクレアたんはピーチパイカワイイ4
【携帯】アフィリエイト総合
【アナル】法務局pant1【R】
プレク4012 対 YAMAHAのF1 part1
pentiumV
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼