TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
分からない問題はここに書いてね444
統計学Part17
邪馬台国畿内説の角度
【数学検定】数学検定1級 合格4
ポエムはここに書いてね 2
RIMS京都大学数理解析研究所
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18
0.99999……は1ではない その7
【親切】理想の質問【丁寧】パート❷
リーマン予想証明終了
426 :
(>>424の続き)
※ここからは記事を読んだ俺の印象。
時枝氏はあえて2つの設定を混同させているように思う。
つまり
「固定された任意のR^Nについて確率99/100が成り立つ」
 ならば、
「任意の確率空間で選ばれたR^N×{1,2,...,100}に対して確率99/100が成り立つ」(←これは未証明)
だろうという直感を前提にした議論が記事の後半でなされているように思う。
なので、スレ主を含む多くの人が勘違いしてしまうのも無理はないかな?と正直思う。
時枝氏にまんまとミスリードされているわけだ。
しかし時枝氏としてはミスリードしてもらわないと困る。
「有限の確率空間なので成立は自明」で話が終わっては困るわけだ。
実際「確率は収束はしないかもしれないが下極限は99/100」
という後者の直感をサポートする事実がスレ28で示されている。
しかし勝つ確率99/100を測度論で直接的に示すことはできない(当たり前)。
後者の事実を前提にしないと記事のXn∈R^Nの独立性の議論は意味をもたないし、
「現代数学の形式内では確率は測度論によって解釈されるゆえ,測度論は確率の基礎,
と数学者は信じがちだ.だが,測度論的解釈がカノニカル,という証拠はないのだし」
というdの可測性に目をつぶったような負い目を感じさせる文章も
後者の事実を前提にしないと意味が通らないと思う。

【万年】黒木玄を語ろう【助教】 その2
高校数学の質問スレPart399
数学板が過疎った理由
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む28
0は自然数か?
分からない問題はここに書いてね453
■初等関数研究村■
面白い問題おしえて〜な 26問目
巨大数探索スレッド15
            パズル        
--------------------
Google AdSense 超初心者スレ 8
別館★羽生結弦&オタオチスレ10489
【毎日・変態報道】「毎日新聞社は正気か」
【くもじい】空から日本を見てみよう+26【くもみ】
ドナルドタカヤマを語ろか
お笑い関連視聴率スレ◆7043
【朗報】 Juice=Juice 高木紗友希ちゃんが「あざかわ」キャラになる
なぜ最近のバラエティーがつまらなく感じるのか?
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-92
☆スマホ中毒者の心理分析(ネトウヨと類似?)
永野芽郁 part16
オンラインカジノって違法なのか?
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 53
■□ Elektron総合スレ □■mk14
【サッカー】久保建英、バルセロナ相手に奮闘も…。メッシの1得点2アシストなどで波乱起きず★2 [久太郎★]
私立大学の教育力・問題点を議論しよう
食べて、おいしかったな〜と思うもの
☆道の駅で車上生活してるヤツを晒せ!!2車中泊目★
太平洋工業スレ Part2
横浜高校 part347
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼