TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
巨大数探索スレッド13
初等幾何学ってなに
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む28
日本の数学者を語るスレ
【万年】黒木玄を語ろう【助教】
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
なぜ∞という数が存在すると思ってる学生が多いのか
数学の本第78巻
13×小学校のかけ算順序問題
松坂君の日記
32 :
>>31 つづき
535 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:33:06.50 ID:f9oaWn8A [12/13]
>>534
非可測であることに目をつぶって計算することの意味をあまり感じないな
直感的に1/2とするのは微妙.
むしろ初めの問題にたちもどって,無限列から一個以外を見たとこでその一個は決定できないだろうと考えるのが
直感的にも妥当だろう

538 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:54:57.90 ID:f9oaWn8A [13/13]
うーん,正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな

>確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
の認識が少しまずい.
任意有限部分族が独立とは
P(∀i=1,…n,X_i∈A_i)=Π[i=1,n]P(X_i∈A_i)ということだけど
これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)
これがきっと時枝氏のいう無限族が直接独立ということだろう.
ということは(2)から(1)が導かれてしまったので,
「(1)という強い仮定をしたら勝つ戦略なんてあるはずがない」時枝氏の主張ははっきり言ってナンセンス
確率変数の独立性というのは,可算族に対しては(1)も(2)も同値となるので,
”確率変数の無限族の独立性の微妙さ”などと時枝氏は言ってるが,これは全くの的外れ

つづく

【悲報】大学1年生「TeXよりWord」
キチガイR
Inter-universal geometry と ABC予想 51
人工知能・機械学習のスレッド@数学板
ゼロ割をがんばって定義してみるスレ
数学の本第77巻
否定された インフレーション理論 ビッグバン理論
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む54
数学者 VS 東ロボ(ロボットは東大に入れるか)
Inter-universal geometry と ABC 予想 44
--------------------
何でサラリーマン川柳って自虐的なものしかないの?
【しゃぶしゃぶ】しゃぶ葉【食べ放題】 Part.34
まんがマンガ漫画
ダーウィンズゲーム 5ゲーム
声優 上坂すみれさん
【C-POP】中華女子アイドルスレ
【集めて】ねんどろいど その564【楽しい】
【3382セブン&アイ】【2651ローソン】 コンビニ系銘柄 【8028ファミマ】【9946ミニストップ】
【機械式】ワインディングマシーン【自動巻き】
【Scotland】スコットランド*エジンバラ
小米 Xiaomi Mi Max ★20
「日本が電線を地中化しない理由」 これマジで何なの? [998671801]
さくら板住人が株の取引を語るスレ
清原和博容疑者に捧げる洋楽
【晒し】メルクストーリアPart58【メルスト】
【おうち】Keurig キューリグ【カフェ】 その2
■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5507
長渕の曲にありそうなタイトル☆145本の一本糞
民○党類ですが浪漫飛行です
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼