TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PowerBook Army 飯嶋淳氏 死去
【老後はスレ違い】SecondLife【仮想人生】
Apple(アップル)修理 総合スレ
Macでゲーム phase 26
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46
Siri Part1
MacBook Pro (Part 158)
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目
(´・ω・`)罪なき者、石を投げよ(237)知らんがな
Appleに飽きてきてしまった人達の集い('A`)

【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】


1 :2019/06/04 〜 最終レス :2019/08/06
2019年に新Mac Proが登場しても4bay&PCIe対応で拡張性抜群の旧Mac Pro をいつまでも愛でる
スレです。カスタマイズや用途など様々な話題で、ジョブズが残したMac Pro を末永く楽しみましょう。

前スレ
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 11bay【巨人】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1550006981/

関連スレ
2代目Macpro early2008(970JA) Part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1473659033/

【MA356J/A】初代 Mac Pro 5【Mid 2007】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1424660040/

2 :
銀Pro復活

3 :
ゴミ箱もとうとう旧型になってしまったな
2013からだから、もう6年か。あっという間だった気がする。
2006-2012の6年間はG5から筐体同じデザインだから長く感じただけか。

4 :
>>1
スレ立て乙

2つあるけどどっちが本スレ?

新MacProは予算オーバーになりそうだから
MacPro2010が壊れた時用に部品取り用をもう一台買っとこうかな

5 :
>>4
もう片方の ID:+PVswSNP0 です。
やっと規制が外れて新スレッドを上げれたと思ったら、どなたかが上げてくれ
いたようで・・ダブってしまってごめんなさい。ログインして規制を解除して
いる間の出来事でした。

立ち上げが早い方がメインになると私は思います。ダブったことに、お詫び
いたします。本当に申し訳ないです。

6 :
>>5
いえいえスレ立て乙です

7 :
>>6
Mac Pro 114©2ch.sc のほうでコメント&立ち上げのお願いを
した者です。ログインに手間取って、ログインができて急いでスレッドを
上げたら・・。失礼をお詫びいたします。

8 :
>>7

追加で・・・

【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 10bay【巨人】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1537824034/
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 9bay【巨人】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1523124345/

関連スレ Mac Pro (Late 2013) - 使える NVMe SSD に共通項あり - 今回から追加

Mac Pro 114©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1559471735/
Mac Pro 112 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1495972595/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Mac Pro 112 あたりからNVMe SSDについての書き込みが増えています。111 にはあまり
情報はありません。

とりいそぎ

9 :
マッキントッシュングッー!

10 :
>>992
>992 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 05:46:43.26 ID:mte1D2Hm0
>MacRumorsを見ると、Mojaveに付属する新しいファームウェアで
>銀MacProがNVMeにネイティブ対応するそうで、NVMeから直接ブートも可能になるらしいけど
>誰か試した人いる?

参考
http://www.ynaa.jp/blog/2019/05/21/post-1490/

前スレッドでも書き込みましたが、USBの起動ディスクを作る必要は
なかったです、私の環境では。今の10.14.5をダウンロードして下さい。
Bootロムは「144.0.0.0.0」に上がってるので。私はSierraで 144.0.0.0.0
に上げました。10.14.5をインストールすると初めにBootロムのアップデート
があるので、私はロムアップデートの後に直ぐインストールは中止しました。

10.13.x MP51.008x.B00 / NVMe 認識 YES 起動 NO
 10.14   138.0.0.0.0 / NVMe 認識 YES 起動 NO
 10.14.1 140.0.0.0.0 / NVMe 認識 YES, 起動 OK
 10.14.4 141.0.0.0.0 / NVMe 認識 YES 起動 OK
★10.14.5 144.0.0.0.0 / NVMe 認識 YES 起動 OK

前のスレッドだと925〜941 あたり。

11 :
前スレの>753の画像が的中したな


753 名前:名称未設定 [sage] :2019/04/26(金) 03:28:47.17 ID:IGNs+tmR0
>>741のリンク先の記事、あちらでは銀プロをMac Pro ‘Cheese-grater’って呼んでるのですね。
で、チーズグレーターってなんだろうと調べたら、おろし金のことなんですね。

https://www.conranshop.jp/sysimg/product/22374110/22374110_detail_03.jpg

確かにそっくり笑

12 :
ゴミ箱からチーズグレーダーか

13 :
さすがに10.15のサポートは切られたね。

14 :
新型ダサいな

15 :
拡張性ありそうだし15年後に買おうかな
それまで銀プロでいいや
ゴミ箱の価格がこなれたら途中で買っとく

16 :
まあ、風切り音とかの対策なんだおろうけど。

17 :
小さく見えたけど銀プロくらいあるんやね。

18 :
新型高すぎて買えないよ…2010を使うだけ使って壊れたら
macを継続するか悩むわ
とりあえず新しいSSDと予備電源の購入を検討するレベル

19 :
>>17
高さはオカモチより高くて奥行きは短い

20 :
内部のスロットは山盛りだけど、外部に出てるTB3とUSBタイプAの端子が2つずつって少ないな

21 :
全面に12センチファンが3つ付いてそう
かなりでかい

22 :
今更ながら2010年モデルを買ったわ
Dual Xeonも考えたがメインは自作だしシングルCPUのやつ
35kだったが少し高いよな…

23 :
>>20
モジュールで拡張なんでしょ

24 :
Catalina載せてくれよー

25 :
拡張性重視しました(ただしApple専用パーツのみ)

26 :
銀蓮かあ
でもRadeon

27 :
筐体デザインはともかくとして、秋に出る新OSは銀Proに対応してくれてるん
だよね? GPU次第ってことだと思うけど。どうなんでしょ?macOS 10.15 Catalina
って、なんか昔の台風みたいな名前だよね。ベータ版が出てくれればテストできるんだが。

MacProの筐体内部についてはさすがApple!って言いたいけど、かなりブラックボックス化
してるような雰囲気で、アップグレードできても「Apple仕様てんこ盛り」な感じ? 
モジュール・ボックスの中が見てみたいよ〜 

28 :
>>27
GPU関係なく非対応になったよ

29 :
新MacProの大根おろし穴が気になる
新ディスプレイもそうだけどさ
埃溜まって掃除大変そう

30 :
>>13
>10.15のサポートは切られたね。

今のも条件付きだから・・・

MacBook(Early 2015以降)
MacBook Air(Mid 2012以降)
MacBook Pro(Mid 2012以降)
Mac mini(Late 2012以降)
iMac(Late 2012以降)
iMac Pro(2017)
Mac Pro(推奨されるMetal対応グラフィックカードを搭載したLate 2013、Mid 2010、Mid 2012モデル)

どうなんでしょ??? 皆がいちばん知りたいところだよね。Late 2013がイケるのなら
なんとかなるんじゃないかな? 仮に銀Proで使えないとなると、新型がアレなら、かなりの数
WinPCに流れるんじゃないかい? 今でもProのオーナーは世界的に見ても銀MacPro使い
が多いし。 MacPro2013は主流ではないからねえ。ならiMacPro使えと言われてもなぁ・・

31 :
銀プロは砂漠で遭難しました

32 :
>>28
なら・・昔の昔みたいに機種IDごまかす(昔、システムファイルを書き換えた経験あり)
しかないのか・・ とにかくベータ版早く来い! あんな新型出して、益々OSユーザー
減らすことになるぞ、Appleは。

33 :
ゴミ箱って何だったんだろうな

34 :
cubeよりはながもちしたから、まぁ

35 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_zWjUYAEzmeh.jpg     
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
  
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。  

36 :
新Pro高すぎるわ
自分には Mac mini で十分足りてた
2010壊れたらminiにする

37 :
ザッと海外のMac系のサイトの書き込みを見てきたけど、デザインはさておき、まず価格に皆、
おったまげてるな。参考までに1つ載せておきます。

https://forums.macrumors.com/threads/the-new-colander-mac-pro.2183802/

38 :
昔のマックは100万円以上した
まだ安い

39 :
>>35
どれだけばらまくんだよ

40 :
>>35
どれだけばらまくんだよ

41 :
>>38
したのもあった、だから今と変わらんわ

42 :
最低構成でも日本円だと80万近くなりそう

43 :
ディスプレイ スタンド 999ドルと発表された時、会場どよめいてたなぁ。
2万円のディスプレイを買うのに、1週間迷ってた自分、どんだけ小さいんだよ!

44 :
iMacProのお値段と比較したら妥当だとは思うけど
そもそも高すぎるわな

最低どノーマルで30万後半くらいからじゃないと

45 :
なんかiMacProがコスパよく見えてくるよねw

46 :
10.15はGPUさえ対応なら入るような気がするな

47 :
新macproの上に物が置けない。電源ボタンが上なのは頂けない。

48 :
>>47
もうほぼ電源ボタンとか必要ないっしょ

49 :
そういえば電源ボタンを1ヶ月は押した事ないな

50 :
うちも電源入れっぱなしだから
背面にでも緊急用につけといてくれたら良いな

51 :
新Proざっくり見たが銀プロをMojaveにするのが一番実用的に思えてきた。
ゴミ箱から学んだのは排熱問題だけらしい。
作業によるがminiか銀で済む人は多かろう。俺は中古待ちでいいや大根おろし。
金がない、貧乏! は否定しないがそれ以上になんかしっくりこない。

52 :
ttps://forums.macrumors.com/threads/mp5-1-catalina-works-more-or-less….2183978/

53 :
無駄に高コストなパンチ穴、掃除も大変そう。なにより蓮画像の様で
生理的に受け付けない。なにもいいことがない。最悪だ

54 :
穴がデカくなったんだよね?
筐体サイズが小さくなったなら、そのぶん排熱しないとだろうし

55 :
metalやめてNVIDIA採用してくれないと使い道無いよ。
今のマシンパワーは動画か3DCGかGPU使った汎用計算に使うんだから。

56 :
換気扇用のフィルターをつければホコリが溜まらなくて快適!
ワシの2009はこれで10年間内部の掃除が不要だぜ。
銀Pro(新旧とも)くらい開口率が大きければ、吸気低下など何ほどでもない。
新Proは前面に光学ドライブドアもコネクターもないから、なおさら便利。

57 :
>>55
3Dアプリは微妙だけど、macに限定すれば映像に関してはAMDが良さそうだよ
個人的にはAeメインだから、リアルタイムで動くなら
そこそこのを買うかも
まあリアルタイムは無理だろうけど

58 :
新MacProの筐体の「おろし金」は別にして内部アクセスのギミック度は
G4 Cubeとおんなじだね。外と内の違いはあるけど。

59 :
新MacProの消費電力が1400wというけれど、 旧銀はいくつぐらい?

60 :
古いのも結構消費電力高かった気がするけどなぁ
1400W言うても全力の場合っしょ?普段はそんなに使わないんじゃないかね

61 :
>>56
>換気扇用のフィルターをつければホコリが溜まらなくて快適!

PowerMacG4 MDDのころに、専用のフィルター(確か前面と左右横の)あったよねえ、
俺、使ってたよ〜 純正キャスターのってほんまにあの値段すんの? うーん、本体が
あの価格ならサービスで付けたらいいのに・・というか標準構成でキャスターも付ける
べきだと思う。銀Proでは3台のうち2台は床に置いてるのでキャスターは付けてるよ、
後期モデルのキャスターを(キャスター出してたのは1社だけだった)。

パンチ穴を一つ一つ拡大して見たけど「つくり」は本当にいいよ、筐体だけ見ても今回は
かなりのお金がかかってるとは思う。パンチ穴は排熱にプラスして軽量化にも貢献して
いるかと・・ だから重さは銀Proとそれほど変わらないんじゃないかな?
まあ、そこらへんはさすがはApple! かなり工夫した「つくり」だと思うよ。
しかしなぁ・・  

62 :
>>58 言われてみると、まんまG4 Cubeじゃんw カバーが上に外れるとことかw
グラボやメモリとか簡単に付けられるのか疑問

63 :
>>61
>パンチ穴は排熱にプラスして軽量化にも貢献して

軽量化のパンチ穴の発想は「ゼロ式艦上戦闘機」と同じだな。零戦の骨組み部分の
パーツって全部パンチ穴だらけだったから。

64 :
何であんなデザインにしたのか全く分からん
Appleはデザイン良かった筈なのに今ではInWinにも負けてる気が

65 :
ゴミ箱よりはいいだろ
ポリタンクだってオカモチだって別にどうってことはなかったぞ

66 :
>>61
つくり自体はいいんだよ、細かい部分一つ一つ見てみて

https://www.youtube.com/watch?time_continue=148&v=wl4Hg23RQHQ

正直、「電話」で山ほど儲かってるもんだから、売れる売れないに関係なく、
高品質かつ好きなモノを道楽で作ってみた感じだな。じゃ、仕事に戻るわ

67 :
1400Wかあ。
ブレーカーから専用電源持ってくるレベルだなぁ。

68 :
久しぶりにPro2013の Mac Pro 114©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1559471735/

がえらい賑わってますな。

>>67
>1400Wかあ。
>ブレーカーから専用電源持ってくるレベルだなぁ。

電子レンジ並ですな。GEの冷蔵庫を以前、20年以上使ったことが
あるけど、よく冷えるし使いやすくて壊れない。ただ高いし消費電力も
凄くて、夏場はよくブレーカーが落ちてたよ。米国は電気代安いし
アメリカ人って消費電力量なんてあまり気にしてないと思う。
それに今回の新型はセミプロ的なコンシューマも使える、というより
完全に企業向け、例えばハリウッドのスタジオ向けという感じだよね。

69 :
>>59
電源出力な。
最大1400ワットまで出せます、ってこと
もちろんその場合は消費電力はもう少し大きい
常時の消費電力は銀プロは350ワットとかそんなもんだから
CPU減ってる分は多少減るんではないかな

70 :
銀Proを使い続けることに決定(笑)

71 :
スピーカーグリルをフロントにセットすれば蓮コラの気持ち悪さは何とかなりそう

72 :
横向けちゃえばいいんじゃね?
今回は幸い正面にI/F何もないし、エアフローさえ確保できれば横でいいでしょ。
邪魔だけど。

73 :
>>71
フィルターにもなるしいいな。

74 :
1400wの暖房器具だな
熱風が凄い

75 :
>>67-69
自己レス兼ねて。100Vだと1180Wまでだってさー。

76 :
https://i.imgur.com/ZajMexJ.jpg

わかってた事だけど
そのままじゃダメかー。

77 :
MacOSはしばらくメジャーアップデートせずに既存機能のブラッシュアップに専念するんじゃなかったのかよ。。。
しかもmojaveで既存Proユーザーにmetal対応までさせておいてたった一回のアプデでもう対応外とかふざけんなよ
こんなん明らかに新Proに強制買い替えさせるために嫌がらせしてるだけやん
何が環境に配慮した企業だ。糞が。

78 :
いや10年もサポートされたらもう十分過ぎるだろ
2010年頃のIT機器なんてもうジャンクヤード以外に生き残ってないぞ

79 :
うーん高いなー
そんなにパワーいる事しないからiMac Proにするかな

80 :
最後の最後で公式にNVMe対応させてくれたんだから
多少ハック臭いこと気にしなければ更に5年は延命出来るよきっと

81 :
>>76
もうベータ版は出てたのかな?
GPUの問題とかはないの?
まあRX560ならいけそうけどGPUメモリが少ないとかなら良いな
実際はファームウェアverで弾かれてるんだろうけどね

82 :
>>76
何を待ってるの?

83 :
>>75
了解! ありがとう

84 :
>>77
基本的に2009年のモデルだしね

85 :
>>78
>いや10年もサポートされたらもう十分過ぎるだろ
>2010年頃のIT機器なんてもうジャンクヤード以外に生き残ってないぞ

そこが銀Proの凄いところで、世界中銀Proで止めてる(自分で手を入れながら)
Proオーナーはけっこうな数いるんだよなぁ。Pro2013のオーナーよりずっと
多いんじゃないかい? 新Macスレッド見てても2008Proで今でも頑張って
仕事をしているオーナーさんもいるわけで・・ 

31,2〜40.5万ぐらいで手に入る後継機が皆、欲しかったんだよなぁ。今回はあまりに
Appleが頑張りすぎてしまった。あの作りであのスペックなら、あれぐらいの価格
になるよね、もちろん殿様価格ではあるんだけど。。 どのメーカーも真似のでき
ない大胆なデザインだし。スペックだけならいくらでも真似はできるけど・・

86 :
>>82
MacOS 10.15の開発プレビューがもう配信されてるのよ
対応したMacだったらもう開発版がインストール出来る

87 :
>>81
>ベータ版

ディベロッパーのページにログインして秋に出る新しいOSのを探したけど
まだなかったよ。ちなみにAppleは今、新ProはMojaveで動かしてるわけで、
新OSの対応Mac見てても、なんとなくチグハグだから、新OSに対応させない
というのは完全にAppleの営業上の都合なわけで、Pro2013が動くのであれば、
なんとかなると思うよ。海外の銀Proオーナーで挑戦する人達は多いと思う。

ただ、GPUのNVIDIAはもうダメだね、諦めました。今でもMojaveに対応して
るといわれる680等のGPUも、実態のとことCUDAは働いてないもんなぁ。

88 :
>>87
>ディベロッパーのページにログインして秋に出る新しいOSのを探したけど
>まだなかった

出てるよ?
ダウンロードページのトップ

2月の規約改定に同意してないと表示されない、とかあるのかな

89 :
>>86
あ、そうなの!? 教えてくれてありがとう。たぶん、この秋まで
世界中の議Proオーナーがいろいろと挑戦するんだろうなぁ。
銀ProのNVMe SSD対応(BOOT)だって、最初は皆が諦めてた
もんな。別にAppleが親切で対応させてきたわけではないし。
銀Proってハードの仕様は極めてPCに近いから、良い時期に良い
Macと巡り会えたわけだね、俺たちは。

やっぱJobsに感謝しなきゃね。

90 :
>>88
High Sierra, Mojaveの時にはいろいろテストしたんだけどね。
探してみます!

91 :
>>77
>嫌がらせしてるだけやん

俺も明らかに「嫌がらせ」だと思う、だって切られ方がおかしいもん。
対応するMacの仕様を確認してもおかしい、銀Proがハズレるのは。
新しいの買って欲しいっていう気持ちは痛いほどわかるんだが・・ 
なんか、現状とズレてるんだよなぁ。じゃ、新OSのベータ版を落として
きます。

92 :
てかさ業務用ですって言い張るなら
こんなおろし金みたいな屈強なケース要らないんだよなぁ

どうせサードパーティからラックマウントキットみたいなのが出るんだろうけど
それならもうはじめっからラックマウント出来た方が便利じゃね?

デザインは表面だけでいいやんなぁ
そしたらもっと安く出来上がると思うんだが

93 :
あの削り出し構造だから板厚もあるし、材料工賃で結構なコスト掛かってるとおもう
ゴツすぎるからスピーカーのカバーみたいな奴カポッとつけたい

94 :
キャスター1個2万円くらいしそう

95 :
>>92
https://i.imgur.com/Gw4w2pz.jpg
ラックマウントできるみたいね

96 :
ラッコは黒歴史…

97 :
>>87
Macのディベロッパー契約がいるんでないの?

98 :
>>77
Mojaveに対応してくれただけでも嬉しいよ

99 :
とりあえず延命の覚悟ができたからGT120オクで落とした。5870つけてるけど補助電源いらないカードは助かる

電源などなど保守用に買っとこうと思う

100 :
新MacProは即購入するには考える価格だから
とりあえずGPUだけVEGA56にしてみたいな
8ピン2本だから、下から6ピン2本を8ピンにして
上のSATAからも2本使って8ピンにするのが良いんだよね?
上のはSATA1本で8ピンが大丈夫なら良いんだけど

101 :
Catalina Patcherに期待

102 :
>>95
このデザインがしっくり来る
このためか、納得

103 :
>>100
合計電力で考えればすぐ答え出そう

104 :
既視感の理由がわかった。上のハンドルの形も相まって、格好悪くしたX68000って感じだったんだ。

105 :
>>101
ワイも

106 :
>>101
出てくれると嬉しいねえ

107 :
>>101
>>105
>>106

すでに動き始めてるぜ

ttps://forums.macrumors.com/threads/macos-10-15-catalina-on-unsupported-macs.2183772/

108 :
とりあえずはMojaveで行けるところまで行くか
Mojave移行の為にrx580ポチった

109 :
なかーま

110 :
>>104
ツインタワーじゃないから違うと感じた

マンハッタンシェイプってな。古いねえ

111 :
銀プロでもGPUメタル対応にさえすれば良いわけでしょ?

112 :
>>111
それMojave限定の話

113 :
次のOSでは廃止されるの?

114 :
>>113
銀Proには対応しないよ

115 :
>>114
公式に対応GPU乗せてたら大丈夫って書いてるよね?

116 :
>>115
自分が何の話してるか分かってる?

117 :
>>115
https://applech2.com/archives/20190604-macos-10-15-catalina-require.html
macOS 10.15 Catalinaのシステム要件はMac Proのみ2013以降に変更され、その他のMacはmacOS 10.14 Mojaveと同じ2012年製以降が対応。

118 :
あれだ
熱めのシャワー

119 :
実際10.15の目玉は何かな?
描画が劇的に速くなるとかじゃなければ
OSはアプリを動かすために必要なだけで
見た目とかはどうでも良いし
とりあえず10.14で良いかな

120 :
せめてあと3年くらいはMojaveでいきたい

121 :
俺はあと3年くらいMojaveのまま使って、
その後iMacに買い換えだな。

122 :
銀タワーMacProってある意味ありえないぐらい
長い期間使えてるよねw
いままでPCは3年ぐらいで買い換えてたのに

123 :
まぁワットバフォーマンス面では全近代的になってしまったが。

124 :
>>122
あれ、おれいつこんな書き込みをしたんだっけ?

125 :
値下げして最小構成30万円台になるearly 2021モデルを買うよ

126 :
10.15でまたユーティリティの制限項目が増えるみたいだし、面倒だからあと3年くらいはこのままでいいかな…。

127 :
>>125
そうやって6年待った人たちを知っている

128 :
>>125
今のAppleの戦略みるとこの先10年はでなさそう

今日楽天ポイント5%つくからてんこ盛りmini買っちまおうかな

129 :
オークションで64Gメモリ安かったんで思わずポチったが、1066MHz固定のやつだった。
でも普通に動いてるし1333に比べて遅いという気もしない。
X5690x2 2010ね。とりあえずええのかな。

130 :
Mac Pro (Late 2013) スレッドの皆の勢いが止まらないようで追加で・・・  
関連の次期スレッドは  Mac Pro 115 になります。

あちらは今までかなり溜まってたんだぁ、いろいろと。当スレッドの参加者も
参加されているようです。今回の新型は超ハイスペック・超斬新的なデザイン・
超殿様価格であり、かつ、今の段階ではまだ細かいことが不明なので、スレッド
の延びがはやいです。こちらの銀Proスレッドでは、オーナーの皆さん方は既に
気持ちの方は決まっているような雰囲気? 私もですが、現段階では情報が少な
すぎるので、秋以降も様子見の「かまえ」?なのではないでしょうか。でわ

関連スレ Mac Pro (Late 2013) - 使える NVMe SSD に共通項あり - 今回から追加
Mac Pro 115
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1559720745/
Mac Pro 114©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1559471735/
Mac Pro 112 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1495972595/

131 :
>>130
こちらでは、皆さん「ゆるりゆるり」と行きましょう! アップグレードがどうなるのか?
サードパーティーへの解放についても、Appleから正式なコメントはありませんし、この秋
以降〜次のマイナーアップデートがあるころまでには「静かに様子見してた」方が良いような?

当スレッドではこちらの方が重要かと・・
https://forums.macrumors.com/threads/macos-10-15-catalina-on-unsupported-macs.2183772/

ただ、個人的には「なんとかなる」と思ってはいます。Pro2013と銀Proオーナーとでは、
世界的に見ても「オーナー数」が違いますから・・いろいろと良い知恵も出てくることでしょう。

132 :
>>117
>>>115
>https://applech2.com/archives/20190604-macos-10-15-catalina-require.html
>macOS 10.15 Catalinaのシステム要件はMac Proのみ2013以降に変更され、その他のMacはmacOS 10.14 Mojaveと同じ2012年製以降が対応。

あ、見落としてました。ごめんなさい やはりなんとかなりそうですね。
リンクをありがとうございます。MacPro 2013でOKなモノが銀Proでダメなはず
ないですもんね。うちのラップトップ旧モデルだってOKなのに。でわ

133 :
>>117
あれ? 実際のところどうなんでしょ? 原文(英文)にあたってみます。
勝手な予想ですが、Radeon RX 580を差して、OSが秋に出るころには
なんとかなっていると思ってます。予備機でベータバージョンのmacOS 10.15 Catalina
もテストしていくつもりです。でわ、仕事に行ってきます

134 :
>>132
でしょでしょ!
みんなチーズグラインダーで脳みそ削られたの?って思ってましたよ

機種切り捨てはApple的に「新しいの作ったから移行しろ」って意味だけど価格帯が銀プロやゴミ箱とは全く別の次元だから世界中で大半は移行実質難しいだろうしね
これはiPhoneの数万円差で高いのとは訳が違う
iMacProしかなくて適切な価格帯が空洞なんだよな
買えるとしても無駄に高いならWin行くわってのが信者以外の普通の感覚だと思う
埋め合わせに全価格下げたり新小型や何かは出すと思う

135 :
>>129
まぁこっそり差し替えられても気がつかんよね

136 :
>>132
MP5,1: Catalina Developer Preview works, more or less…
https://forums.macrumors.com/threads/mp5-1-catalina-developer-preview-works-more-or-less%E2%80%A6.2183978/

137 :
>>136
テストさせるだけさせてリリース直前に正式非対応かな!

138 :
>>136
-no_compat_checkを付けないと起動しなくなったってことは本当に動作対象外になったと言うことか

139 :
>>138
銀Pro、ハード的にはCatalinaはまったく問題ないと思うので、これは完全に
嫌がらせ(言葉悪くてすまん)だな。 - 昼休み -

140 :
>>139
銀Proへの思いが強いので・・つい言葉が過ぎてしまいました。ごめんなさい

141 :
>>139
新MacProの販売ターゲットは、旧銀タワーをまだ使ってる層だったりするかもね
ゴミ箱は黒歴史っぽいし

142 :
>>141
ゴミ箱は黒歴史ではないと思うけどね
SATAがないので銀Proユーザーには受け入れがたいけれど

143 :
>>141
いや、俺たちみたいにいまだにオカモチのスペックで間に合ってる層はターゲットじゃないよ

144 :
しかし、アップルの独自規格は本当に勘弁してほしい

145 :
銀Proで事が足りてるから、もはやAppleの動きは余り気にならない。

ストレージさえ最新化できれば当分使えるんだけど、
M.2でRAID組むんじゃなくて、PCIe16レーン接続の
大容量SSDって無理なのかな?

146 :
チェック外すだけで動いちゃうわけだね
素晴らしいじゃないか

147 :
クックってサイコパスじゃね?

148 :
ホモだよ

149 :
やってみたら19A471t起動したぞッー

150 :
MacPro2010
3.2GHz6コア
メモリー32GB
RX580 8GB
ストレージSSD Sata3

この条件で4k動画の再生できないんですが
そんなもんですか?
CPU12コアにしたら再生出来ますか?

151 :
再生くらいできる

152 :
4K動画にも60Pやコーデックなどが色々あるし、再生アプリにも依る。

もっと詳しく書かないと。

153 :
>>150
OSは?
mojaveじゃないと、RX580にしてる意味があんまりないよ

ちなみにウチは2012でRX580、mojaveだけど、
4K30PくらいならHDと同じくらいの感覚で再生できる(QuickTime player)。
ChromeのYouTube程度の8K動画であればストレスなく再生できる。

SATAのSSDだと、4K60Pの非圧縮とかだったら、ストレージの速度が厳しいと思う。

154 :
Mac Pro 5,1 X5690x2 RX580 Mojaveの環境
youtube 4K 60fps動画でGPU使用率80〜90%程度でまったくスムーズ。
8K60fpsは100%に貼り付いてドロップしまくりですね。

155 :
再生はchromeです。

156 :
>>150
再生できない動画のリンクあったら貼って
YouTubeとかでもいいから

157 :
無修正エロ動画なので、それはちょっと…

158 :
>>150
皆さまありがとうございます
再生しようとしてるのは
自分でミラーレスやGoProで撮影した動画
OSはmojabeです

HD7950を使っててダメだったので
RX580に変えたんですが
あまり変わらずって感じだったもので

159 :
>>150
RX480に6CでHigh Sierraだけど、30pで困ったことないけど60pはあかんのかな?
ソニー縛りで30Pで我慢の日々だわw

>>153
RX480(580と事情はほぼ同じと思う)はしばらく前からFCPXで便利に使ってたんだけど
MoJave特有のってなんなん?

ってテストしようと思って起動ボタン押したらジャンジャン止まらなくなった。もうダメぽ。電源?

160 :
>>158
再生アプリとか動画ファイルの詳細を

161 :
>>159
High Sierraだと、Metal関係が中途半端なままで放置されてるので、
GPUのメモリやプロセッサをあまり使ってくれなかったりする。
Movajeになってだいぶ改善された。

まあ、4K30Pの動画編集くらいなら、大した体感差は感じないかもしれないけど。

162 :
RX580とVEGA56or64はベンチでは結構差があるけど
体感できるぐらい違うのでしょうか?
アドビCCアプリを使ったデザインを作るのが主な用途です
いまは10.11でGTX980Tiを使ってます
イラストレーターが速くなると良いな

163 :
>>159
>起動ボタン押したらジャンジャン止まらなくなった

ウチが同じ症状になった時はグラボが原因でした。

164 :
>>161,163
ありがとう。最近、愛情が足りなかったんだと思う。

165 :
オクで購入したGT120昨夜追加したら正常に動いたと思ったら、さっきスリープ入るタイミングでカチッて音がして電源部ファンが最高回転数で回り出した
再起動したら直ったが、念のためPRAMクリアはしたが、なんやねん
まだまだ頑張ってもらわないかんのに

166 :
銀Proでのスリープは、あきらめてる

167 :
>>162
>GTX980Tiを使ってます

どうもです。MacPro2013のスレッドと比べてこちらは、皆さん、落ち着いておられるので
安心しています。2013もAppleらしい良いMacだとは思うのですが、いかんせん拡張性が
全くと言っていいほどないので・・ CPUをアップグレードしたくても現行の最上位まで、
という制約がありますし。

本題のGPUですが、AppleとAMDとの間に何か約束事でもあるのか、NVIDIAは新MacProでも
絶望的なようで、2013Proオーナーさんの中には「銀Proを買います!」って半分冗談で書き込
んでおられる方もいたり・・

RX580とGTX980Tiとなら、TX980Tiのほうは良いかと・・
AMD Radeon RX Vega 56についてはよくわかりませんが、けっこう高価なGPUですよね。

NVIDIAのGPUはMovaje対応のものも、実際にはCUDAは働いてはいないので、私はMojave
からHigh Sierraへシステムをダウングレードしました。

- ご参考まで -

168 :
>>167
>RX580とGTX980Tiとなら、TX980Tiのほうは良いかと・・

訂 正
RX580とGTX980Tiなら、TX980Tiのほうが良いかと・・

失 礼!

169 :
VEGA56はGTX980Tiよりは性能的には上になると思います。Navi発売前になったので
今なら3万前後で買えるのでは。

170 :
補助電源には工夫が必要ですけど

171 :
>>150
>ストレージSSD Sata3

SSDだけが少しアレですね。

eBay
BRAND NEW 2018 APPLE SAMSUNG 1TB MZ-KPV1T0S/0A1 SSD Mac Pro 2013 SSUBX 655-1861C
Apple 2018 Edition 1TB Flash SSD with 2013 Mac Pro Heatsink (KPV1T0S/655-1961C)

価格はココがいちばん安いでです。新品を1枚購入し問題なかったのでもう1枚買いました。
価格は2or 3日ごとに微妙に変わるので、安い時を狙いました。
Movajeより前のOSも使う・MLCであること・Genius から流れてきた製品ということで、
お買い得なOLCのIntel 660Pではなく、Apple純正のSSUBXにしました。速さはかなり
変わりますよ〜

秋葉館  新品 SSUBX 1TB ¥82,350
V C 新品 SSUBX 1TB 78,000円
eBay    新品 SSUBX
with HEATSINK 1TB 37,269円/$329.00 - 新品最安値 -


ご参考まで

172 :
>>171
>OLCのIntel 660P

訂正 QLC です。最近、老眼が酷くなって・・失礼を。

>>169
>VEGA56はGTX980Tiよりは性能的には上になると思います。Navi発売前になったので
>今なら3万前後で買えるのでは。

ずいぶんと安くなっているのですね! 先を見据えて今、買っておこうかな??
情報をありがとうございます。

173 :
>>165
同じくGT120追加してファンがフル回転したり、ウィンドウセーバーが挙動不審になったりしたからすぐ引っこ抜いた。

174 :
ファンのフル回転はそんなに神経質に考えなくても大丈夫だと思う。
SMCリセットとかで通常は治る。

175 :
>>171
追加情報

SAMSUNG MZHPV512HDGL-00000 SM951 AHCI M.2 SSD 512GB バルク品 【並行輸入品】
販売・出品:E&E

が、この春先から3万円以下で出ています。最後の国内流通在庫でしようか?
eBayの新品の最安値が4万なので、システム用のはMLCでないと・・ そう考えている
方にはオススメかも?? Pcieカードを含めてもYahoo!オークより安くそろえられる
と’思います。

176 :
>>175
>AHCI
すいません、書くの忘れてました。日本のアマゾンです。

177 :
MacPro2010の標準で付いてるBluetoothは
Apple純正テンキー付きワイヤレスキーボードを使えるのかな?
OSは10.12以上にするだけで良さそうだけど

178 :
>>177
うちでは使えてる
AirPodsはアウトだけど、トングルかませれば使えるようになる

179 :
バッファローダイレクトのアウトレットに
Radeon RX580の整備品が税込16800円で売られてるんだが

AXRX580 8GBD5-3DH/OC っていう品番なんだけど
これ2スロットなのか3スロットなのかがはっきりしなくて買うのためらっている…

180 :
>>178
教えてくれてありがとう!

181 :
>>162
illustratorに限って言えばGPU支援なんて、上げても大して変わらない。
mini2018でiGPUとeGPU(RX480)で比べてもあまり違いなかった。
cc2019からはGPU支援ONにした方が確かにパフォーマンスは上がるけれど、
それでもGPU支援がないcs6の方がまだ早い。

illustratorはCPUのシングルスレッドの速度と、リンク画像の数が多い場合は
ストレージの速度がパフォーマンスに影響あると思うけれど、
シングルスレッド性能に限っていえば、ここ数年少ししか上がってないから、
macpro(2010)6コア>imac5K(2014)i7>macmini(2018)i7とメイン環境移したけれど、期待するほと速度差ない。

ただ厳密に測ってはいないけれど、macpro(2010)に関しては10.12+cs6+RX480より10.14+cc2019+RX480の方が
体感速い気がした。

182 :
>>179
3スロット

RD-RX580-E8GB/OC/DF2が14800で出てるね。
こっちがいいんじゃね。

183 :
>>182
ありがとう〜〜!3スロか…
ほんとだもう一つ出てるね
14800円の方は玄人のだっけ?
前にここで報告されてたやつかな?

184 :
玄人も3スロじゃなかったかな

185 :
あっ、玄人も3スロだったね。

186 :
●macOS Catalinaでは、システムボリュームはリードオンリー

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/07/news119.html

Catalinaは「技あり」でなんとか銀Proでも使えそうだけど、この記事↑読むと、
もうMovajeでいいような気がしてきたよー。こういうことだと、DiskWarriorは
いったいどうなるんだろう? Movajeに正式対応する前にCatalinaが先に出て
きそうな予感・・ 以前のフォーマットでHigh Sierraを使う場合には「戦士」
は使えるので、まあアレなんだが。

APFSにはまだまだ問題がありそうなのに、もうこの秋にはCatalinaかいな。
OSは前みたいに有料でいいから、一つのモノをある程度安定させてから次へと
移って欲しいよ。前にAppleは「今後は毎年新しくメジャーアップデートをかける
ようなことはせず、じみちにやっていく」って反省のコメントを出してたクセに。
記事読んでて「ため息」が出てしまったよー  じゃ、おやすみ

187 :
GTX980Tiは10.13ならドライバーを入れたら
普通に使えるんだよね?
メタルが活かせるアプリは使ってないから
暫くRX580とか買わないで、とりあえず10.13まであげておこうかな
今は、10.11でAdobeCCの2019もインストールできないし
あとRX580や590が、かなり安くなってきてるのは売れてないからかな?

188 :
>>187
元々あまり高くないけど
マイニング需要でバカみたいな価格になってたのが元に戻ってnavi出るから投げ売り状態

189 :
>>187,188

安くなったのは、ゲームの特典が終了したからじゃないかな
ゲーム目的で購入した人も少なくなかった

190 :
MojaveがNaviのドライバ組み込んでくれたらいいんだけどな。
時期的にはありだと思うが新OS発表済みなので対応はそっちのみかもしれない。
これでNavi使えればもうしばらく銀が使い続けられる。頼むぞアップル。

191 :
そりゃ、無理だろうね・・・

192 :
次はi9 9900とかで組んでmacOSを入れるか
12コアぐらいの新MacProを買うかのどっちかにしようと思うよ
MacProなら、12コアにメモリそこそこGPUはVEGAシングルで100万弱ぐらいになれば良いな
i9 9900だったら、半額でおさまりそうだけど、MacProも良さそう

193 :
Naviのドライバがmacに来るのは、10.15 Catalinaからでは。Mojave10.14.6以降はメンテナンスリリースだろうし。
Naviの価格はまだだけど、RTX2070を基準にすると6万円以上だろう。

194 :
9900Kや3900Xだったら30万で収まるでしょ。

195 :
>>193
>Naviのドライバがmac

ずいぶんと前の記事になるけど・・

AppleはmacOS 10.14 Mojave Beta版でAMD Navi GPUドライバの開発を行っているもよう。
https://applech2.com/archives/20190122-macos-mojave-will-support-amd-navi-gpu.html

今はどうなってるのか知らないけど↑、漢字Talk の時代には前のシステムに、新OSのインストーラー
をこじ開けて(そういうユーティリティは今でも健在でOS Xで試したことがある)、必要な
ドライバを前のOSに入れたことはあるよ。もちろん万が一を考え、予備のシステムで実験して
からだけどね。

196 :
RX590と580の価格差がほとんどないから
電源さえ大丈夫なら590のほうが良いのかな?
ベンチでは結構差があるし

197 :
>>195
>漢字Talk
漢字Talkのころは自分でもなりシステムについては勉強したし、
システムも勇気と知識させあれば書き換えたり「触れるモノ」
だったけど、OS Xになってからは以前のようにはなかなかい
かないよー ある程度ことがわかってれば初心者(当時に俺は
まだまだ初心者)でも触れたけど.、OS Xはいつのころからか、
システム内の重要フォルダは不可視になってるしなぁ。
まー、別の予備のシステムで起動して、可視にかえて触ることは
できるけど、俺、まだまだ勉強不足だわ、X については。

198 :
ttps://forums.macrumors.com/threads/macos-10-15-catalina-on-unsupported-macs.2183772/page-21#post-27444004

とりあえず、Metal 対応であれば Catalina はどうにかなりそうなのか。

199 :
>>196
>RX590

RX590も補助電源のピンは580と同じなのかい?
なら590の方がいいよね。俺の記憶では・・・
580は一時市場からは消えてて、最近になって再リリース
されたんだよね? だからお買い得な価格になってるのかな?
Macとは違ってPCは市場が大きいから、安くなると振れが大きい
ので(下限方向への)ホント超お買い得なモノが出てくるよね。

200 :
>>199
8ピン6ピンだったと思うよ
6ピン分を別途もってこないといけなさそう

201 :
>>198
情報をありがとうございます。一昨日から情報がまた更新されてるようで・・
ゆっくり読んでみます。たぶん、今〜秋まで世界中の銀Proオーナー達が
ベータ版のバージョンが上がる度にいろいろと試していくんでしょうねえ。
いやあ、楽しいなぁ。自分もベータ版は予備機の方でダウンロードできてて、
今はインストーラーファイルと格闘中です。でわ

//予備機の方で
仕事機はSierraと High Sierraなもんで・・。あ、前にテストしたけど、
旧フォーマットでMojaveを使うのは無理なようです。だから旧フォーマット
でもOKなのはHigh Sierraまでのようです。

202 :
Catalinaは64bitアプリしか動かないみたいだし、無理して上げる意味がどれだけあるか疑問だな。

203 :
>>202
本来の「Macな姿」ではないんだろうけど、銀Proという名機のおかげで
俺たち、「触る楽しみ」を憶えてしまったからなぁ。仕事用のProは安定性
重視でアプリの問題もあって、現行OSの一つか二つ前のOSを昔から使う
ようにしてるので、わざわざこの秋に無理矢理上げる必要はないんだよねえ。
なので、あと2年(19,20,21)銀Proで戦うとして、2021年あたり。新OS
が出てくる直前ぐらいが買い換えるタイミング?だと個人的には思っているよ。

204 :
>>200
規格としてどっちも8ピンなんだけど
メーカーによって
590が6ピン+8ピンだったり
580が6ピンだったり
いろいろある

205 :
うちはガチで仕事で使っているので
Catalinaは怖いかなあ

206 :
OSのメジャーバージョンアップはせめて3年くらい間空けて欲しいな
なんで毎回ろくにバグ直さないまま次作ってんだよ
どうでもいい見た目の変化なんかアピールしてないでちゃんと熟成させろっての

207 :
>>205
大抵はMojaveも使ってないしね
安定してるならそれが一番

208 :
>>206
新バージョンに目玉機能突っ込むけど、熟成されてなくてバグ連発。全バージョンのバグはそこそこ取れてる、ってのの繰り返しだからなぁ。
ジョブスの金科玉条でその本人が死んじゃったから、よっぽどのことがない限りこの一年アップグレードは止めないだろうな。
正直俺も止めてほしい。あと誰も困ってないのにUIいじるのも止めて、本当に。

209 :
最近2010にRX580取り付けたんだけど
https://imgur.com/a/CWRUInE
みたいにたまにテキストが乱れることがある
スクロールしたり選択すると治るんだけどビデオカードの不良かな?単に接触不良?

210 :
意味あるかわかんないけどテックツールのビデオメモリ診断は問題なかった

211 :
ジョブズの金玉過剰

212 :
>>209
OSは?

213 :
>>212
レスありがとう
10.14.5

214 :
>>213
モニタケーブルには問題ない?

215 :
ケーブルか
BenQのSW2700PTってモニタも新調したんだけど、使ってた古いケーブルが規格に合わなくて
モニタ付属のケーブルを使ったんだけど初期不良の可能性もあるね
手元に余分なケーブル無いからすぐチェックできないけど交換してみる

スリープ復帰した後は乱れが無いけどしばらく使ってるとなぜかテキスト部分だけが乱れるんだよね

216 :
>>215
たまに付属のケーブルがダメって罠があるからね
相性もあるだろうけど

217 :
霊的干渉だねえ

218 :
>>209
*セーフモードで起動しても症状はでるかい? それでクリンゴン文字がでなきゃあ
何かシステムファイルのコンフリクトがあったっていうこと。

*ケーブルの可能性はかなりあるんじゃないかな? どこで買ったやつ使ってるの?
秋葉やVCにも売ってるけど、ココ二2,3ヶ月の間にAmazon(日本)でも、ほぼ
完璧といっていいほどしっかりとシールドされたケーブルが出てきてるし。価格は
シールドのされ具合で変わってくるからね。
お決まりのチェックになるけど、1度カードを引っこ抜いてスロット等を無水エタノール
で綺麗にして再装着。次にシステムは二つのクリアをやって再起動。

内蔵でも外付けでもいいから別のパーティーションにOSをテスト用に新規インストール。
これで試してみてもダメなら・・カードのメモリ部分の不具合?かな? それかケーブル。
あと・・できることは、今のシステムで前にNVIDIAのカードを使えっていたなら、
WEBドラバとCUDAドライバをシステムから削除する。システム本来のドライバ
は削除しなくてもいいと思う。←以前にHackintoshのWEBページにトラブル事例
として上がっていたよ。

雰囲気として・・「一部の文字がクリンゴン文字に化ける」のならカード本来の故障
ではないと思う。

219 :
>>218
>カード本来の故障

訂正 カード由来の

それから、なぜか俺が書き込むと半角英語のAmazonが規制にあって、
カタカナ かWinPCの初心者みたいに全角英で書くときちんと書き込める。
いったいこれはなんなんだ?? なのでアマゾンをAmazonと書いて
失礼!!  それから、お宅の銀Proクン、どうぞお大事にね。でわ

220 :
>>218
追記 昔、スピーカーの自作をしててケーブルまで工事用の電線にブチルゴムを巻いて
自作してたもんで。いちおうGPUケーブルの作りの画像を見て、コレならいいかな?
と思ったわけ。自分で使ってるわけではないので、そこらへんは念のため。

COMeap (2-Pack) 小さい Mini 6 Pin to 8 Pin (6+2) PCI Express Video Card Power Adapter Cable 現像送電線 互換Mac Pro G5 15-inch(38cm)
COMeap

シリーズであります。プレビューは上がってないけど、経験上「こういうジールドのされ方」
なら良いケーブルだと思う。自分が580以上のGPUを乗せるのならまず試しにコレを
買うと思う。アマゾンの商品検索欄に、まんま商品名をペーストして検索をかけて下さい。
販売元の COMeap で検索かけてもいいと思います。製品説明の日本語訳が可笑しい
ですが、通常のGPUケーブルよりもしっかりとシールドされたケーブルです。

221 :
ケーブルの乱れ方じゃねえだろ。ハードじゃなくてソフトがわじゃね。ファイルチェックかけてみるとか

222 :
>>213
Mojaveか。SierraでRX560を使い始めた頃に、
スクロールすると文字が残像のように一瞬残るような乱れがあって、
それはHigh Sierraにアップデートしたら直ったよ。

223 :
>>220
>プレビューは上がってないけど

レビュー ね、失礼

前のに最後、「雰囲気・・」って書いたけど、俺も221、222さんと同じように
カードに由来する問題ではなくて、何かのシステムファイルが悪さをしてるんだ
と思うよ。普通、GPUの稼働部分以外の不具合なら、映らないか、シマシMac(シマシマっく)
になる・画面の色・表示にトラブルが現れると思う。なので外付けで別のパーティション
で1度High Sierraでテストするか、Mojaveでテストしたらいいと思うよ。
なお、ブートロムはSierraでも最新のMojaveインストーラー使えばSierraのままで
アップデートはできるよ。ロムだけ書き換えて、先にインストールはキャンセル
すればいい。

トラブルを検証する順番としては、コレ↑を先にやる方が精神的にも楽だと思うし、
治る確率も高いかと・・。でわ

224 :
>>222
GT680を10.6.8で使うとウィンドウ内のフォルダが同じように崩れて、
スクロールするとアイコンの表示の乱れは治る。← 680でも使えるんだけど、
そういうトラブルが昔、10.6.8で出てました。

あ。209さん。OSは既に10.14.5 か・・ 今、以前の書き込みをチェック
しました。ならやはり新しく最新のフルのインストーラーを再ダウンロード
して外付けの別のHDDでサラのパーテーションを付くって新規インストールで
テストした方良さそうですね。

225 :
完全にOS側の問題
ライオンて起きた記憶がある
OSとブラウザのキャッシュ削除や入れ直しで消える

226 :
>>225
>OSとブラウザのキャッシュ削除や入れ直しで消える

別途、ユーティリティが必要になるけど、↑とついでにシステムの「ブートキャッシュ」
「カーネルキャシュ」「フォントキャッシュ」も削除してみては・・どうなのかな? 
使い方を間違うとアレだけど、OnyX で確かできたと思う。 2L39y24a0 でした。
そうだ、キャッシュに問題があるかもしれませんね、でわ

227 :
よもやメインメモリの規格が統一されてないとか…
(恥ずかしながら1066と1333を混ぜててグラフィックその他諸々の挙動がおかしくなったことがある)

228 :
似たような症状の時メモリ抜き差ししたら直ったよ。

229 :
システム要件に満たないMacに最新のmacOSをインストールできる
「macOS Patcher」がmacOS 10.15 Catalinaに初期対応。

おお!!!!

https://applech2.com/archives/20190608-macos-patcher-support-macos-10-15-catalina.html

230 :
7月発表だけど、Radeon RX 5700 XT・Radeon RX 5700 ← コレ使えたらなぁ・・
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190611001/

231 :
>>229
おお! みんな凄いや、世界の銀Proオーナー達は….

eBayとYahoo!オークはいちおう定期的にチェックしてるんだが、新MacPro2013は9月発売!
Pro2013 UsedはeBayで価格が少し下がり始めてて、銀Proで新旧OSでも安定して使えるAoole純正高速 SSD
NEW SSUBX MLCも去年は送料入れて6.5〜7万はしてたのが今は3.5〜5.万ぐらいで買えるというのに、
銀Pro2010. 2012の2CPUモデルはなかなか価格が下がらないねえ。銀Proに関しては今も売り手は
強気だなぁ・・ 

232 :
>>230
分厚すぎる気がする。
2Slotに収まらないと、16レーンのPCIeスロット使えなくなるから、
下位モデル待ちだな〜

233 :
>>231
>NEW SSUBX MLC

1TBのモデルね。今買うのなら1TBモデルがベストだと思う。512GBモデルは
上手に買えば新品が3万以内で買える。あと1万と少し出せば最安値の1TBの
新品が買えるというレベルかな?  秋葉もVCも高過ぎるぞ! ←独り言

234 :
>>209
>最近2010にRX580…
>スクロールしたり選択すると治るんだけどビデオカードの不良かな?単に接触不良?

その後調子はいかがですか? 気になってます!

235 :
>>230
MacだとVegaとNaviとどっちが良いんやろか

236 :
Intel SSD 660p について、確かにお買い得ではあるんだが、システムを
入れるのに QLC ってころがどうしても気になる。オーバースペックには
なるけど、Intelを選ぶのなら660p と同じように銀Proで検証ができてる
TLC のSSD 760p の方が安全じゃないかい?

Intel SSD 660p
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181108145/

// 製品寿命はTLC採用SSD比で約3分の1

この記述がどうしてもひっかかるんだわ。

237 :
>>236
あと・・この記述も気になるんだよね。

// 大きなファイルサイズの動画を編集するときに「編集作業用SSD」として
// SSD 660pを選ぶのはお勧めできないというか,もっとはっきり言うと,選ぶべきではない。

もし自分がBootシステム用に少し容量の大きいの選ぶのなら Intelなら760。それか
TLCのSamsung にすると思う。うーーーん、神経質に考えすぎかなぁぁ
どうなんだろう?

238 :
>>235
>VegaとNaviとどっちが良いんやろか

アレとちゃう? 消費電力、TPP 。銀Proだと280Xでも怖々使ってるから。
スロットに280Xを差して普通に補助電源をとってたら、PCI Ex にあるSSD
から起動できなくなってしまって(落ちる・PCI Exスロットは全使用中)
けっきょくGPUを換えた人を知ってるわ。(280Xでも普通にボードから補助電源を
とって大丈夫な人もいる) まー、問題が出たらよそから引っ張ってくれば
すむことだけど、せっかく銀ProにはHDD4台内蔵できるのに、1台分それで潰す
のもなんかもったいない。DVDドライブ部から電源引っ張ってくるとケーブル
が長くなるし、筐体の設計上、上→下へはなんかしんどうそう? 
やっと仕事が終わって、これから寝まーす。

239 :
たくさんのアドバイスありがとう

>>234
まだ検証の途中だけど改善せず
その中で保管してたHD5770で起動したら目茶苦茶重かったけど一応?症状がでなかったのでRX580なのかなと
症状はだんだん酷くなってきて、常に一部文字化け、クイックルックでPDFファイルに横線が入るようになってる
購入元に症状を伝えてるところ

240 :
>>239
>RX580

初期不良なのかな

241 :
>>240
さっき販売店からメーカーに言えよお馬鹿さんって言われたw
そりゃそうか・・・

242 :
>>241
いつ買ったか、店のポリシーによるんじゃないかな

いつ、どの店で買ったの?

243 :
209 見る限りだと、システムが怪しいなあ…
ほかのブラウザだとどうなんだろう?

244 :
>>242
良く知らないけどPC4Uってところ
初期不良は7日間だけだった
購入したの3週前だった

>>243
まだOSの再インストールとか過去のOSデ試してないんだよね
ブラウザは問わずだった
ただPDFには線が入るけど、JPEGとかは入らないんだよね・・・

245 :
>>244
>PC4U
もしかしてアウトレット買った?

次からはせめて初期不良交換が1ヶ月のところで買った方がいいと思うよ
PC4U、安いらしいけどね

246 :
>>237
MLC/TLC登場時も「あっという間にダメになる」言われましたが
そんなことは稀でした。(一般工業製品レベルの破損率)

247 :
>>245
いや通常の新品、安かったの・・・500円で延長保証付けられたのにやってなかった
症状のスクショをリンクで添付してたけどまったく見られた形跡がなかったわw

>>246
壊れる前に人間の方が寿命がくるって言われた記憶があるw

248 :
PC4Uは悪名高きアスクの直営店でアスクはAMDの日本代理店だからおかしな物ではないはずだが
かなり色々やらかしてる会社なので問題への対応は悪いと思う。
とはいえ今投げ売りで安いんだよなぁ。

まずは別バージョンのOSでテストだな。それでも出るようならまぁ機械だろうけど
リンゴ出ないと起動ドライブの変更めんどくさいかもね。

249 :
macで使うのは自己責任と言われてそう
他のwinpcで試して出るなら、GPUの問題と強気で言えるから
winpcで検証しないとだろうね

250 :
Mac非対応と言われると後で気が付いて、ちょうどWindows機をはじめて自作したところだったので、そっちに付けてみた
Macと同じ症状が出たので確定でいいかな?シネベンチでMacでは出なかったブロックノイズ出たし
アスクがスムーズに対応してくれたらいいけど

251 :
サファイアの580が安かったから買ってしまった

252 :
>>251
おいくらでした?

253 :
>>250
>Windows機をはじめて自作したところだったので、そっちに付けてみた
>Macと同じ症状が出た

あ、確定ですね。Win,Mac両方で使えるモノなら、それがベストなやり方(ベスト)
だと思います。こういうときにWinPCが1台あると便利ですね。GPUはものにもよる
けど意外にジョーシンが安いんだよね。ただ、保証を付けると4or500円高くなるけど・・
同じWEB店でもヨドバシは安く・発送も早い分m他店に保証では負けている。店舗で
買うのとは違ってメーカー保証のみっていうのが多いよ。

PC専門に扱ってるところだと、昔はMa専門店でもあったオリオスペックはしっかり
しているとは思うが・・残念ながら安売りのお店ではなく、しかも今見たらRXは扱って
ないですね。

254 :
>>253
>昔はMa専門店でもあったオリオスペック

昔はMac専門店でもあったオリオスペック ←訂正
お店の人のレベル(知識等)もすごく高かったよ

255 :
>>254
>お店の人のレベル(知識等)もすごく高かったよ

GPU何売ってるか見たけど、そういうお店なんで? NVIDIA 系の
GPUしか置いてないねえ。商品ページは3ページあったけどどれもNVIDIA
の高いやつばかりだわ。

256 :
>>252
アマで21600円
有名どこと比較しても最安だったけど、期待はずれだったらごめんね

257 :
瞬間風速の激安価格と比べてもそう変わらんから
欲しい時が買い時で良かったやん
買ったからには使い倒してくれ

258 :
アマゾン直は不良品があった時の対応が楽だから良いよね
PCショップとかは、交換や返品をゴネるとこが結構あるし

259 :
>>258
今はましになったけど
昔のツクモが本当に酷かった

260 :
4レーンのPCIeスロットにNVMe SSD挿したら、
実測でどれくらいの早さになりますか?

261 :
アスクから連絡がありメーカー送りになった
修理って言われたけど正直交換して欲しい
1週間以上かかるだろうからその間どうしようか

で、仕方なくMojaveでHD5770なんだけど、動作が重いというかカクつく
HD5770はMetal非対応だよね?そのせいで重いのかな?単純に性能不足?
Metal対応してるGTX680にしたらスムーズになる?

今までノートラブルだったから、予備のカード用意すべきだなと痛感してる

262 :
>>260
>NVMe SSD
自分の場合は、銀Proのアップグレードは2CPUのX5675へのグレードアップ(仕事用なので安全志向)、
プライベート用の方は2CPUのX5690から始めたんだが、内蔵HDD→SATA2 SSD→PCie SSD 2.5→
PCIe 3.0 x4 + 純正SSUBX 、間にGPUのアップグレードも数回してるんだが、PCIe 3.0 x4 + 純正SSUBX
にした時に「まだまだ2, 3年はコレで戦える」って思いました。

なので、PCie SSD 2.5→NVMe SSDへのアップデートも数値的にも倍以上速くなるので、オススメできる
アップデートです。SSDの容量は予算の許す限り大きい方がいいと思います。システムBOOT専用に使うに
しても、デスクトップはシステム内にあるので、512GB〜1TBの間が使いやすくて良いです。
以前は128とか256GBで空き容量を気しながらチョコチョコやっていたのですが、いやあストレスが
溜まるのなんの・・ メインOSに昔のが必要ないのなら512GB〜1TBの安定したNVMe SSDがいいと思うよー

追伸 もちろんOPUはアップグレード済みという前提で書かせてもらいました。

263 :
>>262
>もちろんOPU

 C P U の誤り、失礼! それにしても2010&2012の2CPUモデルはYahoo!オーク・
秋葉やパラダイスの中古機種、ぜんぜん値段が下がらないねえ。 MacPro2013の方は
オプションで追加設定していない中古モデルで価格の下落がもう始まっているよ。

264 :
>>262
>デスクトップはシステム内にあるので、

訂正
BOOTシステム側にあるので 失礼! x 2 すんません

265 :
>>261
>メーカー送りになった
>修理って言われたけど正直

まあこれで一安心ですね。GPUだけど、数値に関係なく680が安定しています。
今まで10.6.8から1度はどのOSでも使っているんだけど、680は今となっては
もう古いんだけど、実際のところは実用上不満を感じたことはないです。
Sierra, High Sierraでも軽快に動くしね。

Yahoo!オークを見てると、Metal対応でも実際にはMojaveでCUDAは働かない
ので680の価格はかなり下落傾向にあるけど、1枚はもっておいて損はないGPU
だと思います。Yahoo!オークを今見てますが・・・

EVGA GeForce GTX 680 Classified 4GB は、EVGAのはパーツが良いので
相変わらず高い!  ASUS の2GBは3スロット使うのでX
出品者さんの名前をココに書くわけにはいかないけど、前から何回もお付き合いの
ある長野県の出品者さんのGPUはどれも安心だよ。お話をしても楽しい出品者です。
ココのGTX 680は価格が下がってます。

266 :
>>265
なるほど、参考になる
ROM書き換えにも挑戦したい気持ちもあるけどヤフオクチェックしてみる

267 :
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare/nvidia-geforce-gtx-680-vs-amd-radeon-rx-580/intel-core-i7-2700k-3-50ghz-vs-intel-core-i7-7700k-4-20ghz/

268 :
このスレ的にはこっちの方が分かりやすくない?
http://gpuboss.com/gpus/Radeon-RX-580-vs-GeForce-GTX-680
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GTX-680-vs-AMD-RX-580/3148vs3923

269 :
>>268
    ID:SiUPy5mh0  でーす。これは分かりやすい! 2.5 SSD+内蔵SATAII と2.5 SSD +PCIeカード
との差は、まーアレ(それなりに)だったけど、PCIe 3.0 x4 + 純正SSUBX(M.2 SSD)は速かったわ。
なので、アプリで問題がなくてMojaveを使える人はNVMe SSDに換えた方が絶対にいいよ。
今ならBootロムさえMojaveの最新のやつにアップデートしてたならHigh Sierraでも起動ディスクとして
使えそう。←記憶曖昧 High SierraならSierraと共存(併用)はできたと思う。BootロムがMojave10.14.5
から採用されている 141.0.0.0.0 なら。

当たり前だけど、RX-580とGTX-680との差は計測の数値を見るとやはり大っきいなぁ・・
けれど、過去のOSも必要な人には680 4GBが安く出てたら手持ち、トラブル時の1本にやはり
オススメするよ。680は2GBでは10.6.8できちんと2GBのGPUと認識されて、4GBだと搭載メモリ5k
としか認識されないよー。けれど動く。今、オークションに出ている「TITAN Black SuperClocked 6GB」
もKepler世代のGPUだから 10.6.8 でもイケてるようだ。但し680と同じく正式対応のOSは
Mac OS X 10.9.5 以降ということになってる。

Mac OS X Snow Leopard でも使えることに普通のオーナーなら拘らないから、それだと
使ってみて実際に「680より速いや」と実感できたGPUは当時の7970。今の R9 280X 3GB だわ。
ROM書き換え版は680 2GB と比べれば価格は高くなるけど・・
俺の場合は、昔から急いでる時にはオークションで調達してるよ。

270 :
Radeon RX 580 + High Sierra 又はMojaveとの組み合わせについて
お尋ねします。Appleで検証ができているのは
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G GDDR5 OC V2 -
VD6907 SA-RX580-8GD5PL002(★ 2スロット占有 )
の方ですが、MSI Radeon RX 580 ARMOR 8G OC VD6879 でも
問題なく使えるでしょうか? 

MSI Radeon RX 580をお使いの方、おられましたらアドバイス願います。
宜しく

271 :
>>270
まったく問題ない

272 :
>>269
ありがとう
なかなか中古で見つからないけど探してみる

273 :
>>270

スレ住人が優しいから色々と教えてくれてるけど、それくらいの情報、ネットにいくらでも転がってる。少しは自分でも探して、こんなのもありましたとリンク貼るくらいの努力はしろよな。

http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-35296.html

https://m.youtube.com/watch?v=3cvhXpCws_A

http://vintagecomp.livedoor.biz/lite/archives/51976688/comments/76510/

あげたらきりがない…

274 :
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G GDDR5 OC V2って
今までのRX580より3ミリ薄くなって40mmなんだ。
2slotに収まるなら、RX5700ではなくて、これで十分かな。

275 :
RX5700はMojaveでは対応せずCatalinaからだろうから、銀Proをno_compat_checkしない人はRX580でいいんじゃないのか

276 :
vega56とか64が安くなってきてるけど
RX580や590よりベンチの差ぐらい速さを体感できるのかな?
AdobeCCのAiとPsをメインで使ってるよ

277 :
今更消費電力増やして電源の負荷増やすのも躊躇する

278 :
>>276
その2つなら580で十分だと思う

279 :
性能アップはあるんだけど8pinx2の調達をどうするか悩む。

280 :
>>276
RX580でじゅうぶんだし
もしそれ以上の速度を求めるなら
ぶっちゃけ新しいMacかPCを買った方が良い

281 :
Naviがっかりだよ!
Vega56より消費電力高くて演算性能が低いなんて!
ビデオエンコーダーとかMacだとほぼ使えないから意味ないし!

282 :
>>273
 
    ID:fBEfpD3x0 です。情報をありがとうございます。

>それくらいの情報、ネットにいくらでも転がってる

はい、今後は当スレッドの過去ログを含め、いろんなところを当たった後、どうしようもない
場合のみ、こちらで尋ねることにします。何かあれば、またよろしくお願いします!

283 :
>>274
>今までのRX580より3ミリ薄くなって40mmなんだ。

IMF・・ちゃう。間違った、さっきWOWOWでミッションインポッシブルを見てたもんで、、、
えっと、どう数法を計ってるのかは知らないけど、アマゾンで見たら、
MSI のRadeon RX 580 ARMOR 8G OC が 【サイズ】269 x 125 x 38(mm)
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G GDDR5 OC V2 は サイズ】230 x 125 x 40(mm)
になってるよ。だからMSI のほうがまだ2ミリ小さいって感じ。ファンはMSIのほうがデカくて
効きそうなのにね。

284 :
>>281
そりゃゲーム用だしなぁ

285 :
>>246
>MLC/TLC登場時も「あっという間にダメになる」言われましたが
>そんなことは稀でした。

やはり考えすぎなのか・・。レス、ありがとうございました。どうしてもじっくり
読めば読むほどココの記事が気になってね。QLCは出て未だ新しいし。
Intel SSD 660p
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181108145/

そういえば、eBayでも売ってるしなぁぁ

NEW Intel 2TB NVMe SSD Kit for 2013 - 2018 Apple MacBook Air / Pro, Mac Pro
Brand New JPY 29,272

BRAND NEW 2TB SSD Apple SSD MacBook Pro Air Mac Pro 2013-17
$274.99

NEW Intel 2TB NVMe SSD Kit for 2013 - 2018 Apple MacBook Air / Pro, Mac Pro
Brand New JPY 29,272

SSD 2TB Intel 660P Series M.2 NVMe PCIe 3.0 x 4 Mac & PC
Price:EUR 219.00
Approximately JPY 26,654

↑どれもQLCの660pだわ。日本で買うのとどっちが安いかなぁ・・

286 :
>>283
寸法

287 :
さあ、今日はvega56 が届くぞー。
電源はmini6pinの2端子から8pinに変換するケーブルで150w、PCIeから75w確保するつもりなので理論上はvega56の210wはカバーするはず。
うちのmacpro2012はHDDはすべて外してあるのでSATA2個口から8pinに変換するケーブルも念のため用意した。
ベンチ回して電源持つかなども含めて色々試す予定です。

288 :
>>286
>寸法

出例 ちゃう、失礼!

289 :
>>287
>理論上はvega56の210wはカバーするはず

報告をお待ちしております。PCIeスロットにBOOTシステム用SSD/USBカード等
がある場合、安定して銀Proが使えるといいですね。 ←自分が気になるところ
頑張って!

290 :
>>287
レビュー待ってます!
同じくvega56にしようか検討中で、下の6ピン2本で8ピンに
スロットからの電力供給で動くなら楽だし

291 :
>>289,290
さっきカードが到着!
とりあえずhighsierraでGTX1070と、quadroP2000でmedia encoderでのレンダリング所要時間を計測中。
このあと、まずはhighsierraでのvega56 と、mojevaに上げてのレンダリング時間を計測してみます!

292 :
>>291
いまGTX980Tiを使ってるから参考になります!
PrとAeはWinPCでやってるから、2010はAiとPsを使った紙媒体のデザインメインで使ってるけど
WinPCがトラブった時には使うことあると思うので参考にします

293 :
取り急ぎ途中経過です。
6pin2口からの150W供給だけでは残念ながら起動しませんでした。SATAからもう一つの8pinに給電すると無事起動!
highsierraでcinebenchの結果は、GTX1070からは20%程度スコアアップしました。
ただ、Adobe系の体感速度は今の所ほとんど感じません笑
レンダリングスピードもほぼ変わらず。この辺りはCPUへの依存度が高いのがわかりました。

294 :
mojevaへのアップデートがうまくいかないので、とりあえずhighsierraでしばらく仕事します笑
Ai、Psでの体感速度の違いはまたレポートします。
ちなみにシステムレポートで見ると、リンク速度が8.0GT/sと表示されてます。バグかな?

とりあえずベンチマーク回しても、そこそこハードなレンダリングをかけても電源落ちなかったので、このやり方ならvega64もいけると思います。

295 :
2010のWi-Fiカード交換してHandoffとAirDropしたいんだけど
マザーボードのBluetoothカード?が付けてある所のコネクタの規格が分からない
実際見たら4ピンで数字の5が書いてあったんだけど分かる人いる?
素人なものでやっとここまで調べたんだけど小さくてよくわからんw

296 :
もしかしてこれ?
https://www.monotaro.com/p/0856/0447/

297 :
>>295
多分その4本はUSB。ただし普通のUSBと違って電源電圧が3.3V。おそらく端から、3.3V, D-, D+, GNDの順番。

298 :
mini pci-e カードと繋ぐんだよね
詳細なデータありがとう

299 :
動画で上げてる人のみると2本だけしか使わないみたい
https://imgur.com/a/6OngHNG
vintagecomputerだっけ?そこのを買ったみたい

300 :
>>295
https://www.vintagecomp.com/shopcontent.asp?type=MP_11ac_BT4
OSはHigh Sierraまで、Mojaveはハンドオフ対応していない

301 :
あら…
AirDropができればよしとするw

USB_D+とD-もなんとなくわかった

302 :
580届いたけど、補助電源ケーブルが届かん
なんで海外からやねん

303 :
VEGA56 導入した者です。
ちょっと時間できたのでmojevaにアップデートしてみたんですが、geekbenchでベンチとると意外な結果に。
↓highsierraとmojevaでMetalとOpenCLでベンチとりました。上2段がHighsierra、下2段がMojevaです。
http://get.secret.jp/pt/file/1560683199.png

304 :
ちょっと、誤差で片付かない差が出ました。
ちなみに、このHighsierraでのVEGA56のOpenCLの他のグラボとの比較です。
↓これならまだまだ現役だと胸はって言えますね笑
http://get.secret.jp/pt/file/1560683524.png
↓今回のセッティングです。
http://get.secret.jp/pt/file/1560683615.png

305 :
というわけでHighSierraに戻しました!
元のGTX1070よりは数値上はかなり上がったので満足です。CUDAは効きませんが。
カードの値段もVEGAの方が安いですしおすすめかなと、思います。

306 :
>>305
レビユーありがとうございます!
10.13は最新は10.13.6があるみたいですが
10.13.4のほうがよかったりするのかな?

307 :
Radeon R9-280X 3GB のスコアを参考に載せておきますね

Metal Score : 109465、OpenCL Score : 107784
System Information
Operating System : macOS 10.14.4 (Build 18E215a)
Model : Mac Pro (Mid 2010)
Memory : 56.0 GB 1333 MHz DDR3
Name : Intel Xeon W3680
Topology : 1 Processor, 6 Cores, 12 Threads
Base Frequency : 3.33 GHz
Geekbench 4.3.2 Pro for Mac OS X x86 (64-bit)

308 :
>>291
>さっきカードが到着!

面白い電源の取り方をYahoo!オークで見て・・一昨日ご紹介した、出品者さん
なんですが、今でもあるかな? 銀Pro本体を強化して出してはります。あった!
電源の取り方がとても面白いんですわ。ただ、あそこまでは僕の技術ではできないなぁ。
僕がもしやれば、僕本人が感電して大やけどすると思う。
「書品:銀MacPro 最強を目指してました・・」を1度見てあげて下さい。とても参考
になります。本体の構成は、Pro 2009 X5690 x2 128GBメモリー VegaFE 16GB m2 SSD
になってます。僕は商品説明の記事を「別目で保存」しました。説明文にあるリンク先
も含めて。

309 :
>>308
見てないけどピクセルMOD?みたいなのは海外フォーラムで話題になってるよね
CPU換装はやったけど、電源ケーブルMODは失敗した時の予備機がないと怖くてできないな

310 :
>>308
>「書品

またやっちまった・・失礼!

「商品の名称」です。あの出品者さんは、ああいうの初めてだなぁ。
やはりいろいろと勉強されてるんだ、彼も銀Proが大好きだから。
オークションのMacProのところで検索すれば出てくると思います。

311 :
Vega56入れると、iMacProのVega64Pro(普通より遅いのにPro!)より
ベンチ速くて笑うよね。まあ、iMacProの64はVRAM16Gだけど、それが
問題になることは殆どないからなあ…。

312 :
Proつくのはモバイル用って皆知ってるから笑わないと思う

313 :
そうだね、New MacProのRadeon Pro 580Xも無印より性能低いとか笑ってる奴いたけど、あれは補助電源がいらないタイプだからね。

314 :
>>306
↓アップデートしてもう一度ベンチ取ってみたら、もう少し上がりました笑
http://get.secret.jp/pt/file/1560697172.png

ベンチだけの問題なのかも知れませんが、これだけの数値が出るとやっぱり嬉しいですね笑

315 :
>>309
>ピクセルMOD?

とても信頼できて、かつ良い方なので出品者名をココに出したり、Yahoo!オークへ
のリンクをはるのは迷惑になるといけないので・・。けれどコレだったら問題ないと思う。

IXLAS MOD
https://thehouseofmoth.com/mac-pro-pixlas-mod/>>308

訂正
>僕は商品説明の記事を「別目で保存」しました。説明文にあるリンク先
>も含めて。

「別名で保存」 が正しい。40過ぎてからアッと言う間に老眼が進んでねえ、ごめん。

316 :
>>314
ベンチでそこまで差があるなら体感も違いそうだね
昔、アキアのマック互換機からパワーマックG5にした時は
Aiがめっちゃ速くなって感動したけど
2010のCPUとメモリ盛り盛りとGTX980Tiからじゃそこまでないかなw
vega64だったらもう少し良さそうけど56がちょうど良いかもね

317 :
>>314
>もう少し上がりました笑

あ、なかなかいいですね! 経過報告のほう、継続してまたお願いします。
宜しく

318 :
>>313
Pro Vega ってモバイル用だったんだ!
RADEON PRO WXとかあるから、ハイエンドっぽい感じのネーミングなんだと思ってた…

319 :
>>316
>アキアのマック互換機

わぁ、めちゃ懐かしいです。ちょうど僕がMacユーザーになっころに
出てました。あと、パイオニアのはスピーカーに凝ってて、それなりに
個性があって面白かったです。けっきょくPerforma 6310かPerforma 6320か
で迷って、少しでもディスプレイが大きい6320にしました。

ちょうどAppleが明日潰れたとしても誰も驚かない、というあの時期に
Macを選びました。WinはUIデザインを見て絶対に使いたくないと思い
売り場を離れました。Winを買いに行ったくせに・・

スレ違いで失礼! 「Mac互換機」と聞き、つい懐かしくて・・
あのころは伝説のJobsが帰ってきてくれて、Appleが今みたいになるなんて
夢にも思わなかったです。

320 :
Mac互換機の話が出てくるとはな・・・PIONEER製のキーボードだけ今も保管してるわ。

とりあえず、Catalina Patcher 出来たみたい。俺は試すのは完全版が完成してからにするけど・・・

https://forums.macrumors.com/threads/macos-10-15-catalina-on-unsupported-macs.2183772/page-51#post-27465698

http://dosdude1.com/catalina/

321 :
>>313
Mac Proの580はMPXコネクターから最大475Wの供給を受けることができるのでPCIeの補助電源コネクターが無いのです

322 :
Radeon VII、とりあえずMini 6pin->8pinを2本挿すだけで普通に起動して使えた
高負荷は怖いのでまだ試してない
pixlas modやるつもりでパーツ注文した
https://i.imgur.com/4oldLXG.jpg

323 :
https://i.imgur.com/4T9eEfu.jpg

324 :
R9 280X のROM書き換えに挑戦したんだけど
FreeDOSでCドライブを認識してくれない
1TBのHDDをMS-DOSでフォーマットしたんだけど何か間違ってるかな?

325 :
1TB HDDて認識できたっけ?

326 :
マスター・ブート・レコードにしてなかったw
お騒がせしました

327 :
>>325
>1TB HDDて認識
Appleどこで認識すんの? 情報をもう少しヘルプミー!

仕事で疲れてて、今夜も朝方までにクライアントとこまで持ってく書類を
作らなきゃいけないとき、ココのスレッドが唯一のオアシス的存在になってます。
「ながら仕事」しなきゃあもっと早くに仕事終わるんだが・・ sinn 皆さん、本当に
ありがとう。

9月に新Proも出るので、銀Proであと何ができるのかと12Bey→1Beyまで、逆方向
遡りながら記事をザッと読んでました。銀Pto、(09)2010, 2012は出た時期が本当に
良かったと思います。良い時期に発表されて世に出たと・・ Pro(Mac)が昔のような
コテコテの「Apple仕様」に変わろうとするちょうど過渡期の時で、PC/AT機のパーツと
も少なからず互換性もあり = 一部パーツが流用できる(Appleの思想に反し)、この銀Pro
は、僕らにとっては本当に名機なんだなぁ、とスレッドを読み返しつくづく改めて思い
ました.。そしてJobsがCPUをPPC(IBM)→Intelに換えたことに感謝しています。
まさかJobsもAppleがサボってて「こういうことになる」なんて、思ってもみなかった
ことでしょう。

スレッドでは禁止の一人語りなので、そこはお詫びします。いやあ、深夜の仕事を始める
前に過去スレッド読んでて、ホントそう思いました。

328 :
>>327
文章にヘンテコな語句が不適切なところに入ってますねえ。栄養ドリンク飲むか・・
お詫びいたします。

329 :
RX500番台の後のモデルってROM書き換えられないの?
Vega欲しいけどどうせならMac専用で使いたいんだけど存在しないのかな無理な仕様なのかな

330 :
栄養ドリンクとか飲む前に寝ろ
ヘンテコな語句が入ってるどころか全てがヘンテコだ

331 :
>>330
ながら仕事しないで仕事に専念して、早めに寝ることにするわ。
疲れてる頭・体で書くとやっぱダメだな。みなさん、失礼。ごめん

332 :
>>329
新Mac Proの580カードが出回る頃に、もしかしてEFI対応ROMがハックされるかもしれんけどね。

333 :
radeon r9 280x はEFI化報告とかあるようだけどねぇ

334 :
280XはHD7970のリネーム品で、HD7950はEFI対応品が発売されたのでそこから盗られたROMが使えた

335 :
ラデVIIのベンチスコアを見たら欲しくなったな
MacProでは、AiとPsとネットブラウジングぐらいにしか使わないけどね

下記の動画にベンチスコアとかあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=rz9M_epdtxI

336 :
おろし金pro発表以来
うちのMid2012の電源あたりからリレー音カチカチ
多国語警告画面表示の異常終了
前触れなし異常終了
前触れなし再起動が増えてきました
雨の日も風の日も働いてくれた愛着のある銀プロ
そろそろ電源が寿命かなあ(;ω;)

337 :
X5690載せ替えの2010だけど幸い今の所問題なし
とはいえある日突然ぶっ壊れても当たり前なので、
早く発売開始して欲しいよね

338 :
2018買える人うらまやしい

339 :
電源トラブルは遅かれ早かれやってくる
俺の2012も数年前逝って、このスレで助けてもらったよ
今は新品が入手困難、というか高いから
九州の業者さんをここで教えてもらって修理に出した
以来今のところ快適
サブ機があるなら、早めに修理に出すことをすすめるよ
出張先からなのですまんね
情報は過去スレで探してくれ

340 :
>>329
MacvidcardsがEFI ROM版RX580出すようだね
http://www.macvidcards.com/blog/could-it-be-amd-rx-580-with-efi-running-on-314151

341 :
netkas.com が繋がらないので適当にぶっ込んだけどだめだったw
いつ回復するのかな?

342 :
>>338
2018?

343 :
>>340
欲しいかも。
Spotlightのトラブル解決のためにlaunchctrコマンドを入力したらSIPを解除しろと怒られたが、
SAPPHIRE PULSE RADEON RX580 8G GDDR5 OC V2を使ってて、起動画面が出てこない。
仕方なく5770に繋ぎ変えてリカバリーモードを起動してSIPを解除したけど、ソフトのトラブルのために
ハードを差し替えとか一々やってられない。

ところで、今はこういうときのために5770との二枚指しなんだけど、二枚差しの人はどっちをスロット1にしてる?
RX580をスロット1にしたいけど、5770でファンが塞がれてしまうので、今は仕方なくスロット2にしてるんだ。

344 :
リカバリーモードはEFIでなくOSのドライバー使えるからRX589でも画面出てくるはずですよ。

345 :
温度管理ソフトで X58 IOH Diode って所が起動時から常に75℃以上出てて気になってる
何が悪いんだろう…

346 :
>>345
俺のもそんなもん

347 :
>>340
>MacvidcardsがEFI ROM版RX580

情報をありがとうございます。あそこはMac用NVIDIA専門のお店だったのに
Mojevaに680が対応しているとはいえ、WEB/CUDAドライバが実際には使
えない仕様にOSがなって、商売あがったりの状態でしたから・・ 
今後の対応(Appleの)もCatalinaをみてるとダメなようで・・ 私も嘆願書
のサイトで自らの氏名・アドレスを書いて「WEB/CUDAドライバ復活運動」
にも参加したのですが。

これは世界的に580の争奪戦になりそうな予感!? Macvidcardsさんには
たくさん用意して欲しいものです。初回発売分はアッという間に Sold Out に
なりそうですね。

348 :
>>343
>起動画面が出てこない。
>仕方なく5770に繋ぎ変えてリカバリーモードを起動して

差し替えなんて最初は簡単だ、と想ったのですが、いろいろとストレスが
溜まりますもんね。「こんなはずじゃかった」って感じ。で、イライラ イライラ
あ〜面倒くせいなぁ・・って感じです。時間も取られるし….

349 :
流石に無茶だろうけど
R9 280X 3G DUAL-X OC
これのEFI ROM?持ってる人いる?
(netkas.com って閉鎖しちゃたのかな?)

350 :
netkasはデータベースが逝っちゃったみたいだな。
復旧できるのかな?

351 :
>>317
この何日かhighsierra+vega56 の組み合わせでAEの仕事してましたが、ベンチマークで叩き出してたような差は体感では出なかったですね苦笑
MEでのレンダリングにかかる時間もほぼ変わらず。
metalを効果的に使うためにmojevaに上げたほうがいいのかな?ベンチマークは下がるんだけど…
これなら省電力のGTX1070のほうがよかったなー。10bit出力はちょっと嬉しいですけどね。

352 :
10bit対応アプリってAdobeだとPSぐらいはだよね

353 :
AeとかPrとかその辺必須そうなアプリは出来んの?
インターフェース使ってビデオプレビューが出来れば問題ないってことなのかな

354 :
>>351
AeはnVidiaのGPUが良いのかもね
こっちは、2010ではほぼAiとPsしか使わないから
AMDのGPUに換えてAiが速くなると良いな
AeはHP Z840で使ってるから、今は速度の不満はあるけど
安定性を優先してるから満足してるよ

新MacProを、12コアぐらいにメモリとGPUを盛って100万ぐらいなら数年使うの前提で買うか迷ってるよ
WinならHP Zシリーズが安心して使えると思うからどっちかを
年明けぐらいに買いたいな

355 :
>>344
そうなのかー。ありがとう、ちょっと試してみる。

356 :
>>338
2018?

357 :
580用に6ピン二本を8ピン一本に変換するケーブルamazonで買ったら、よく知らなかったけどCOMeapていう海外メーカーぽいんだけど、みんなはどこで買ってるんですかい?
シンガポールから届いてビビった

358 :
Amazonでテキトーに買った
メーカーは知らない

359 :
>>357
自分もそれ買ったよー

360 :
>>357
製造してるのは中国だからどこで買っても同じだよ

361 :
そうかありがとう
見た目は綺麗だけど、電源ケーブルだから万一があったら怖かったんだ
とりあえず試してみます

362 :
新Proはいらないけど、TB3付きのRX5700が出たら、
Pro Display XDRに繋げられるかな?

363 :
AMDはVirtualLinkも載せてこなかったからThunderbolt何て
無理でないかい

364 :
片っ端からROM試したけどかすりもしなかった
みんなどうやってるんだ?
素人にはやっぱ無理か・・・

365 :
>>349
>(netkas.com って閉鎖しちゃたのかな?)

http://netkas.org 復活しとるよ。

366 :
Catalinaの完全64-ビット化に伴う情報です。

2019/6/19
https://applech2.com/archives/20190619-32-bit-iwork-09-app-not-work-in-macos-10-15-catalina.html

今使ってるPagesやKeynoteもiWork’09ではもうダメなようだ、痛い! Catalina移行にはお金かかるなぁ。
まあ、無理に上げることもないんだが・・

2019/6/18
https://applech2.com/archives/20190618-aspyr-end-of-support-32-bit-games.html

Call of Duty等の32-bitのゲームアプリが動かなくなり、32-bitのゲームは販売を終了。俺にとってはコレは
痛い。32-bitのゲームはパッケージ版もでいくつか持ってて、仕事の気休めに遊んでいたのに。
OS Xで遊べるゲームは米国アマゾンでけっこう今でも手に入るんだが。

367 :
>>365
そこのを試したとです
調べ方が足りなかったかな

368 :
新Proに移行する経済力ないからminiに移行する前に
この打ち上げ花火どうよ
これってまともに動くのか?
M.2 NVMe SSDって相性がありそうで怖い
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1191144.html

369 :
ん?
ダメじゃん。これmacOS 10.14.4以降だ
ハードル高すぎるw

370 :
目の前で暴発したw

371 :
>>369
RX580を入れて10.14にする良い機会だと思うよ

miniもありだけど、いっそ黒に近いグレーなi9 9900自作にmacOSを入れてみるとか?
個人的には、中古の安いゴミ箱のCPUを12コアに換装して
GPUはeGPUにするのもありかなと思いだしたよ
新MacProも、12コアぐらいにメモリとGPUを盛って100万ぐらいなら、5年程度使うってのもありだと思うし
今すぐは必要ないからゆっくり考え中だよ

372 :
RAID0でSSD4つは怖いな。
俺は4レーンのスロット二つのRAID0でいいや。

373 :
580に換装したけど、まったくファンが回らんが大丈夫かな
不可かけてないからかな

374 :
普段は回らない。
RAW現像とかすると回る。

375 :
アイドリングから唸りだす〜

376 :
SSD2台のRAID0でシステム飛ばしたことあるわ

377 :
>>367
>調べ方が足りなかったかな

どうもです。いやあ、記事を読んで俺も早速試したけど、あの時には
繋がらなかったよ。次の日も・・

378 :
>>377
>記事を読んで

あ、ごめん。「書き込み」ね でわ!

379 :
>>376
>SSD2台のRAID0でシステム飛ばした

プライベート用のならまだいいんだが、仕事用の銀Proのを飛ばすとねえ。経験あり!
CCCでバックアップを常に取ってたから被害は最小限に収まったんだが・・
次期OSのCatalinaにはRAIDの設定が確かあったよね?

銀Proでいろいろ調べるとM.2 SSDが2枚or4枚使えるカードがあるよね?
以前痛い目にあってるのに、WEBの商品見てるとなぜかムズムズとしてくる、俺。笑

380 :
>>368
>M.2 NVMe SSDって相性がありそうで怖い

なぜか「むずむず」としてきたよ。安いよね? ただ、SSDはQLCの660は
使いたくないなぁ。660と同じようにIntelならTLCで銀Proでの動作が確認
されている760の方をRAIDなら使う。それか、SamsungのTLCで安定している
やつ。人柱になってくれてるMac使い人は世界のどこかに必ずいるはずなので、
とりあえず記事をこんも週末にでも探してみるわ。

似たようなカードはどこかで、もっと安いの見たことがあるよ。<銀Proでも使える

381 :
>>380
>Mac使い人は世界のどこかに必ずいるはずなので

訂正
“銀MacPro使い”は世界のどこかに必ずいるはずなので

週末、とりあえずYouTubeから当たってみるわ。前に見たのは・・確かeBayだった
と思う。

382 :
>>354
Adobeなまだmetalに最適化されてない感じもしますね。一応CCの最新版を使ってますが。
もしくは、GPUにかかる負荷が軽くて差が出てないのか?
とりあえずmojevaにアップデートしてみたんですが、AEの編集時のレスポンスが明らかに軽くなってる…気がする笑
レンダリングにかかる時間はほぼ変化なし。
ただ、一番大きく変わったのはGPUのファンがめちゃくちゃ静かななりました。なんで?
とりあえずしばらくmojevaで様子みます。

383 :
>>380

RAID0 で使うなら write 時の引っかかりも TBW も改善するんじゃないの?>P660

単体で1TBを使ってるけど、普段使いでもたま〜に異様に重たくなるときが…(でも普段使いばっかりなのであまり気にしてない)

P660はTime Machineからの書き戻しで普通に起動できたし気軽ではある

384 :
>>383
>でも普段使いばっかりなのであまり気にしてない

    380だけど、俺の情報不足かもしれないね。なんせQLCは出て新しいし、1年は使ってみないと
    評価は定まらないよね。それにSSDは未だingの、日に日に進化してる状態だし。2.5 SSDはもう
    性能的には頭打ちの状態だけど、M2はいろんな意味でこれからだもんなぁ。

385 :
>>384

人柱報告がいっぱいあるといいんだけどねえ。
俺も使いだしてからあまり日が経ってないので…

386 :
580がコイル鳴きしてる気がする

387 :
サイドパネルの共振かもしれん

388 :
>>384
SonnetのTempoSSDやMercury Accelsior Sだと
6G転送で、macだと確実に起動ドライブに使える。

389 :
>>388
そんな話してないと思うよ

390 :
外付けRaid0はAPFSにフォーマットできないんじゃなかったかな。Mojave以降で起動ディスクとして使うには無理がある。
(APFSにフォーマットできるけどMojaveをインストールできない、だったかな?)

391 :
>>388
Amazonみたら

パッケージは、SSDがあるがSSDがない!

って人が星1つだった

392 :
サファイアのRX860、うちにある三台のディスプレイが全部DVIしかないから変換名人でHDMIに変換したら、マウスがガックガクしてまともに動かない
液タブのカーソルやキーボード操作は問題ないから
Bluetoothに干渉してるのか?
となりのポートに変えたらかなりマシだけど無理
前途多難
コイル鳴き?はそれどころじゃなくなりました

393 :
860てなんだ
580でおま

394 :
>>387
>サイドパネルの共振

どこかのメーカーの280Xに似たような報告があって、パネルと基板との間に薄い防振ゴムを挟んだら
直ったって記事、読んだことがあるよ。音の原因が「コイル鳴き」ならどうしようもないけど・・
いちおうご参考まで。

395 :
RX580はどこのカードが良い?
コスパの良いArmorかSapphireの四角いやつか

396 :
それコイル鳴きやと思うわ
学生の時住んでたレオパレスで、隣の部屋の人から指摘された

397 :
>>392
うちも似たような症状でAsusのRX580のDPを変換名人でminiDPに変換したらMagic Mouseがガックガクになった。
ペンタブやキーボードは異常なし。

プリンストンのBluetooth USBアダプターを付けて解決しました。

コイル鳴きは今のところしてないです。

398 :
>>395
おれはMSIが好きだけど
安い時を狙ってじゃないと買う気しないかな

ちなおれはASROCK RX590を使ってる

399 :
変換アダプタを使う、特にモニタへの出力周りにはお勧めしない。
特に今の出力は非常に高周波数になってて損失がバカにならない。
素直にケーブルを買うことお強く推奨するよ。
あと、DVIしかないとおっしゃる方は確かにしょうがないと思うが
そろそろモニタの方を買い替える算段を立ててはいかがだろう。
さすがに古すぎないか?(いろんな事情があるとは思うが)

400 :
旧Mac Proスレで「古すぎないか」ってw
同時期に出たminiDPのLED Cinema使ってる人もいるっしょ

DPのLED Cinemaが出たら買い替えるけど出る気配すらないし、
かといって、見栄えに劣る他モニタへわざわざ買い換える気もしない

401 :
>>399
今あるのは全部WUXGAなんだよね
新しいのだと16:10の選択肢がなくてなあ
上下幅があるのが助かるんだよね
個人的な好みだけど

402 :
EIZO EV2430, 2456, 2457、もっと高いのもあるが…

403 :
普通にCinema HD使ってるわ…
EIZOのEV2736(中古)を狙ってる

404 :
BenQのカラマネモニタ安くて良かったよ

405 :
>>404
SW2700かな?

406 :
AdobeRGBの方、PTだったかな?

407 :
SW2700PTだった

408 :
>>402
>EIZO

EIZO(ナナオ)さんは自社のWEBで型落ちのモデルを安く売ってる
ことがあるし、整備品が出ていることもあるので自分は定期的にチェック
するようにしています。現行モデルでが10%オフの時もある。
Apple純正のディスプレイ(6310)→三菱16インチ(コレは失敗)→L565(日立IPS)
←12年以上使用で今でも現役でサブ → 仕事用に S2133-HBK と使ってきて
ます。

https://direct.eizo.co.jp/shop/c/cFS/

EIZOダイレクト 10%OFFセール
https://direct.eizo.co.jp/shop/e/e1906sale/

ご参考まで

409 :
>>407
購入を検討してたけど、マルチモニターにしてたから
縁が気になって買わなかったよ

410 :
>>404
PV270はちと高いか?
動画向け(rec709とかのプリセットあった)に見えるけどスチルもいけるでって記事もどっかにあったと思う。

自宅じゃあんまりこだわらんからacerのvg271u買ってみた。真っ暗にするとバックライト漏れが微妙だけど、
IPSなんで視野角は問題なかった。120hzでのマウスカーソルの動きがキモい。adobergb 設定はない。
i1 display pro でプロファイル作って隣のモニターと色あわせて、2面快適。

411 :
>>410
PV270は、日本では発売されたのが遅くて付属品が違ってるみたいで、北米とかより高くなってたような?
B&Hのほうが若干安かった記憶があるよ

うちはトリプルモニターにしてて、結構使い勝手が良いよ
デルの34インチウルトラワイドがメインモニターで
左にデル25インチを縦にして主にブラウジング用と、ウルトラワイドの上にデル27インチ4kモニターを映像プレビュー用って感じやね
3台ともデルのフレームが細いモデルだなら、境目はそんなに違和感ないな

銀タワー2010とWin WSを使ってるから切り替えて使ってるよ

412 :
PVシリーズは32インチ4Kモデルを出して欲しい

413 :
pixlas modでRadeon VIIを繋ぎ直してGFX Bench回してみたら、全く問題なく回ったのはいいんだけど、
Metalのスコアが1050Ti程度しか出ない
なんかいいベンチソフトある?

414 :
>>413
以前使ってたGPUとくらべて体感速度はどんなかな?
個人的にはベンチより体感速度を優先したいし

415 :
2010モデル x5680╳2 メモリ32GBでRadeon5870なんですが、グラボをRX580なんかに交換すると
FinderやExcel、Safariのウインドウオープンなんかもきびきびパッと開くようになるんですか?
例えば100フォルダ連続オープンなんかで差が感じられるんでしょうか。

自分の認識では、GPUに計算させるよう対応したアプリケーションで動画エンコードや画像にエフェクト適用時に差が出るもんだと思ってるんですが、
OSX以前の昔のPPC Macみたいにグラボ交換でアプリケーションでの表示が単に速くなるなら交換してみたいと考えています。

416 :
謎の勝手にログアウト現象が何度か発生
580に交換してからなりだしたな
電源足りてないわけじゃないはずだがなあ

417 :
>>415
あと・・・SSDは必ず強化した方がいいよ。 - eBay -

これが今現在のの最安値(新品) この出品者とは2度取引経験あり!
BRAND NEW 2018 APPLE SAMSUNG 1TB MZ-KPV1T0S/0A1 SSD Mac Pro 2013 SSUBX ROCKET
US $300.00
Approximately JPY 32,310
――――――――――――――――――――――――――――――― 取引経験なし
NEW Intel 1TB NVMe SSD Kit for 2013 - 2017 Apple MacBook Air / Pro, Mac Pro
US $156.88
Approximately JPY 16,896

FAST 1TB SSD Apple Samsung NVM-e SSUAX SSUBX 2013-16 MacBook Air Mac Pro Rocket
US $199.00
Approximately JPY 21,432

しかし下がってきたねえ。銀Pro 2010,2012 2CPU アップグレードの方が高いぐらいだ ↓

APPLE Mac Pro 2013 3.7GHz 2TB NVM-e SSD 16GB Memory Dual AMD D300 ROCKET $1549

418 :
>>417
>これが今現在のの最安値(新品)

訂正 これが今現在の 「の」が一つ余分

2TBだと・・

NEW Intel 660p 2TB SSD - PCIe NVMe 2 TB Solid State Drive - 5 Year warranty
US $276.98
Approximately JPY 29,831

上位
NEW Intel SSDPEKKW020T8X1 760P Solid State Drive 2 TB 760p Series 2TB 80mm SSD
US $466.98
Approximately JPY 50,294
――――――――――――――――――――――――
660 で 1TB
Brand New Intel 660p 1TB m.2 2280 PCIe Internal SSD SSDPEKNW010T8X1
US $103.99
Approximately JPY 11,200

419 :
>>417
そのゴミ箱は4コアなの?

420 :
>>419
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=APPLE+Mac+Pro+2013&_sacat=0&LH_TitleDesc=0&_osacat=0&_odkw=APPLE+Mac+Pro+2013+3.7GHz+2TB+NVM-e+SSD+16GB+Memory+Dual+AMD+D300+ROCKET

価格はホント1週間ごとに同じ出品者のでも上下するけど(SSDと同じ)
今はこんな感じだわ。

421 :
>>420
Pro2013のアップグレードパーツ、とくにCPUはセットもの(ドライバーとかネジも)
になるから高いねえ。

422 :
>>419
>4コアなの

Yahoo!オークにも最近、Pro2013新出してきてるね。クァッドコア今見たら
美品 Apple Mac Pro Late2013 CPU Quand Core Xeon E5 3.7GHz メモリ 32GB SSD 256B 中古
コレあるわ。じゃ、おやすみ。やっと仕事が終わった・・

423 :
>>416
電池が寿命とか?

424 :
>>422
寒あたりのSSDと変換コネクタで 1TB化して、10コアのCPU載せ替え、eGPUでしばらく延命?

425 :
>>416

うちのはHigh SierraでGT120とRX580使ってた時はよくログアウトしてたけど、MojaveでRX580だけにしたらいつも間にか直ってた

ダークモードが原因かもってのもどっかで見た気がする

426 :
>>423
>電池が寿命とか?

銀Proは、ほぼ完全分解が可能でパーツも探して自分で交換できるけど、
Pro2013の電源交換はAppleに出す以外ダメなんじゃないかな?
新MacPro2019も、筐体内部の画像・動画をしっかり何度となく見た
んだが、アレも自分で電源ユニットを外せそうな作りではないと思う。

427 :
>>424

CPU/メモリのアップグレードパーツはセットものが多くて、けっこうな
値段している。けれど、アップグレードは自分でできる。あと・・サードパーティー
から複数のSSDが差せるパーツも出てたと思う。eGPU Boxが使えるというのは
Pro2013の強みなので、電源ユニットは心配だけど、恐怖のT2チップも載せて
ないので、限度はあるにせよ「セミプロなユーザーでも触って楽しめる」最後の
Proになるんじゃないかい? T2チップの有る無しは大きな問題で、2013Proの
オーナーさん達はラッキーなんじゃないかな? あちっのスレッドもよく見るけど、
あちらはあまり触ってこなかったんじゃないのかな? まあ、アップグレードパーツ
の価格がどれも高かったからなぁ・・ それに排熱の問題もあったし。
ガンバレ Pro2013オーナーさん達! 新Proの価格で頭を抱えてんのは、俺も
(銀Proオーナー)同じだから。

428 :
>>425
>GT120とRX580使ってた時はよくログアウトしてたけど

以前のOSも使いたいがための2本差しは、やはりやめといた方が
いいですか? ちなみにGT120は何番スロットに差しておられましたか?
私、RX580を導入してSierra(又はOS X El Capitan)とMojevaが
使えたら良いなぁ。。って思ってました。うーん、不安定ですか?

当方の環境
GTX680 / 280X プライベート/仕事と銀Proが2台
メインのシステム:Sierra (High Sierraは試験運用中)
BOOTロムだけは最新のバージョンにしてあります。

429 :
おはようございます。仕事に出かける前に皆さんに少しお尋ねしたいことがあって・・
当方、Sierraをメインに現在は別パーティション(HDD)でHigh Sierraを試験運用中
なんですが、都合上ファオーマットは従来の「Mac OS 拡張 (ジャーナリング)」にして
あります。インストールはBOOT用SSD(Sierra)にあるインストーラーから実行しました。
が、その際にはAPFSへの変更案内・注意喚起も何も新規インストール時にはなかったです。

ココの書き込みで、「APFS」ではなくMac OS 拡張 (ジャーナリング)にフォーマットに
している場合「セキュリティ・アップデート等の情報が受けとれない」との話がいくつか
出ているのですが、当方の場合High Sierraでもきちんと受け取れていてアップデートも
できています。私の様なケースが希なのでしょうか? インストール先がSSDなら話が
また違うのでしょう??  

430 :
>>429
>都合上ファオーマットは従来の「Mac OS 拡張 (ジャーナリング)」に

フォーマット です。 失 礼 !

431 :
★最新情報★

macOS 10.15 Catalina on Unsupported Macs  - macOS Catalina Patcher - 
https://forums.macrumors.com/threads/macos-10-15-catalina-on-unsupported-macs.2183772/page-37#post-27455096

ご参考まで

432 :
なるほど
ダークモードうんぬんてあったな。ボタン電池も変えてみよう
ありがとう

433 :
うちHigh Sierraだったわ

434 :
俺もハイチオールCなら毎日飲んでるよ

435 :
スレチですまん
モニターに複数機器を繋いでも入力が自動で切り替わる機能があるけど
メーカーの仕様にも書いてない場合があるよね?
一般的にはどうやって見分けるの?いちいち問い合わせるしかないのかな?

436 :
>>428

GT120はスロット1と4で試しました。

2本挿しはHigh Sierraでしか試してませんが、どうやってもGT120が優先的に使われてしまうし、windowseverのクラッシュも多発してたので引っこ抜きました。


2本挿しで普通に使えてる方の環境が知りたいです><

437 :
>>435
うちは自動じゃなくて手動で切り替えてるよ
トリプルモニターにしててMacとWinを切り替えて使ってる

438 :
>>437
どっかでHDMIが2つ付いてると手動って見た気がするんだけど仕様なのか
ただメーカーが自動機能に対応してないのか分からないんだよね
サブモニターに入力信号感知して自動で切り替わってくれる安いモニター探してるんだけど
Amazonとかのコメント漁らないと分からない奴とかあって困ってる

今SW2700PTつかってるけど、
DVI
HDMI
DisplayPort
が1個ずつだからか自動で切り替わってくれる
でもこれもウェブサイトみても書いてない(見落としてるかな?)

439 :
>>438
うちはデルの25インチと27インチ4kに34インチウルトラワイドのを使ってて、自動もついてるけど手動でポチポチ切り替えてるよ
BenQのコード付きリモコンが便利そうで購入を考えたけど
デルの細フレームモニターがマルチモニターにした時良いかなと思って、デルに統一したよ
25インチは縦でウェブブラウジング用にすると便利だし

440 :
>>436
>どうやってもGT120が優先的に使われてしまうし

レスをありがとうございます。うーん、難しそうですねえ。VCさんとこのVCチャンネルに
以前、MSI RX580+120 /  High Sierra でテスト動画が上がっていたので・・
ただm動画では「OSを使い分ける」というテストは行ってませんでした。モニター2台
同時起動の形での簡単なテストでした。High Sierra→Mojevaでかなりのバグがとれているので、
一度テストをしてみても(私が)いいですね。Mojevaでもまだとれてないバグはたくさん
ありそうなので(最近のOS X はバグが多すぎて、次のOSが出ても取り切れていない)、
秋に出る新OS Catalinaに期待しています。

441 :
>>429
>インストール先がSSDなら話が
>また違うのでしょう??  

自分でもいろいろと調べてみました。解決・納得とまではいきませんが、
ある程度のことがわかりました。インストールのやり方により、ケースバイケース
な雰囲気・・・。現在、High Sierraはテスト運用中なので自分でテストを続けてみます。
ただ、どこの記事を読んでも新フォーマット+High Sierra は遅い! ようですね。
Mac OS 拡張 (ジャーナリング)に戻してテストした方が何人もおられて、従来の
フォーマットの方がHigh Sierraは起動を含めて速いようです。Mojevaで解消できて
れば良いのですが・・

私の書き込みが、どなたかの参考になれば嬉しいです。でわ、朝出かける前の仕事
急いでしなきゃ、せっかく今朝は早起きしたのだから。

442 :
Windows用グラボが使えるのは良いんだけど
起動画面でないから⌘Rとかオプション起動が
出来ないのは困る

443 :
>>442
メンテ用にGTX680かってBIOS書き換えたの置いてある。

444 :
>>442
Option起動によるStartup ManegerはEFI内なのでダメだけどリカバリー
モードはOSのドライバーなので使えますよ。

445 :
RX580
1枚挿しで謎のログアウト現象怒ってるのと、QE/CI有効になってるのにLaunchpadが不安定でまず表示がフリーズするのと、時によってはそのままOSごと落ちる
透明化処理の問題なんだろうけど、HackintoshでQE/CI無効時には体験したことあるけど有効でこれは初めて
何かわかる方います?
OSは10.14.5

446 :
解決しました
4Kディスプレイを2560x1440にRetinaスケーリングするとダメなようでした
2560x1440(低解像度)にしたり、普通に4K表示なら全く問題ありませんでした

447 :
>>446

報告乙〜 トラブル解決報告は有難いよね

448 :
>442 >443  >444  >446  >445

おはようございます、情報をありがとうございます。こういう些細?な
除法が本当に役に立ちます。RX580は今後搭載予定なので・・感謝です。

//些細?な
WEBで銀Proオーナーのブログや海外の「お助けサイト」では
なかなか見つけられない情報 という意味です。念のため

449 :
>>448
>除法が本当に役に立ちます。RX580は今後搭載予定なので・・感謝です。

早起きするとダメですね。頭が未だ回ってないや。
「情報が本当に役に立ちます。RX580は今後使う予定なので・・感謝です」正

450 :
> WSJによると、
>価格6000ドルのMac Proの需要は右肩下がりの状況にある。
>Mac Proを含むMacデスクトップの2018年の売り上げは総売上高の10%にも満たず、
>同年のMac製品の販売台数は約1800万台と、
>「iPhone(アイフォーン)」の約2億1800万台を大幅に下回っている。

↑馬鹿が増えると社会悪になる悪例だな…
株価操作狙ってそうなロイターのクソ記事だけど腹立つ
なぜ売上減ってたか考えられずスマホと比べる頭悪い奴社内に居たからあの値段になったんじゃ…
おまけにこの時期に最上位機が中国生産だってよ
更に売れないだろうし売れてもトラブル不可避だろうな…
miniで組む事に決めました

451 :
ホモCEOは中国好きだな

452 :
民主党支持者だからな
アメリカ民主党も昔から中国スキーだし

453 :
>>448
そういう安価のときは

>>442-446ってやると専ブラで見やすくなるよ

454 :
>>451,452
というか、2013の生産をアメリカ中心にしたら、中国に比べて生産管理も流通管理もすごく苦労するはめになったので、
新型になったのを機会に中国に戻すって話だと思ってた。今戻すのは悪手としか思えんけど。

455 :
今中国に移したらそのうち生産困難な時期とか出てきそう

456 :
アメリカだと特殊なネジ調達に手間取ってラインが止まったとか。

457 :
HDD固定のネジが直ぐバカになる
Appleから買えんの?

458 :
親和産業ドライブ用ネジ振動吸収ワッシャー付きインチネジ FS-NEJI-02 というものがあってだなぁ

459 :
>>457
恐らくドライバーのサイズが合ってないのと締め過ぎじゃない?

同じ色がいいならAliexpressでも売ってる
MacPro hdd tray で検索すると見つかるよ

460 :
>>457
AppleCare期間中に、アップルに頼んだら
ネジだけはNG、ブラケットごとならOKとのことだった
すげえでかい段ボールで送られてきて、爆笑した

461 :
ラデVIIを使ってる人いるかな?
VEGA56が安くなってきてるけど、プラス3万程度でラデVIIが買えるからいっそラデVIIにしようか迷い中だよ
あとあと別のMacを買ってもeGPUで使えるしね

462 :
>>458
横からだがありがとう

463 :
>>461
>>322=>>413だけどRadeon VII使ってる
とりあえずの起動だけならmini 6pin->8pinを2本やるだけで出来る
ただ、この状態でベンチレベルの負荷をかけるとOSごどフリーズするか落ちる
で、pixlus modやったらベンチも通るようになった
ただ、Radeon VIIでも>>446の現象は起こるね
ドライバの問題だろうから対応待ちかな

週明け、580とのベンチ比較してみるかな

464 :
ドライバのサイズ合ってれば、そうそうなめないよね

465 :
ゴミ箱以降デュアルCPUを止めたのはなぜ?
ちょっと復活を期待したんだけど

466 :
いつの間にかNVMeのSSDを起動ディスクにすることが
出来るようになってたんだね。。

467 :
>>465
純粋に価格の問題じゃね?Intel CPUの

468 :
>>465
排熱とコストかな?
ゴミ箱デザインが先にあってからってのは流石になさそうけど
アップルならありえるかもねw

469 :
ってかもうコア数的に複数CPUいらんでしょ
マルチCPUにしたときのCPU間の接続バスとかメモリコントローラ、PCI-Eのライン、その他諸々考えたら、
1スレッド当たりの処理能力は低くてもいいからひたすらスレッド数だけ増やしたいサーバー用途以外、マルチCPUにメリットはもはやない

470 :
Xeon存在の意味全否定だなそりゃ

471 :
当方、MacPro mid2010 Mojave
OSのアップデートついでにグラボも新調することにしました。

フィリップスの40インチ4kモニタ BDM4065UC/11 に
SAPPHIRE HD 7950 の組み合わせだと、DPで4k60Hzで接続できています。

ところが、SAPPHIRE RADEON pulse RX 580 との組み合わせだと、
DPでは4kの選択肢自体が現れず、2k60Hzしか選べない状態です。

DPケーブルが1.2準拠なのがダメなのかなぁと考えて、
現在1.4対応をうたっているケーブルを注文中。
同じような状況のかたがいらっしゃいましたらどうかご教示くださいませ。

472 :
スペック表にDisplayPort 1.4×2と書いてあるジャマイカ。
1.4が届いたら報告よろw

473 :
>>472
受け側であるモニタがDP1.2の設定なので
送り側であるグラボがDP1.4だとしてもまぁ似たようなケーブルだから互換性あるかなーと思ってた次第です
ケーブルは明日火曜日に届くので結果も報告させていただきます

474 :
普通に繋げばHBR2でリンクするはずだからDP1.2ケーブルでおk

475 :
>>336
久しぶりにここを覗いたので遅くなって悪いがまだ見てるかな
内蔵電池はチェックした?
交換してる?
電源部から異音ということは深刻な可能性もあるけど
一応新しい電池にかえて確認してみたら?

476 :
>>474
そうですよねぇ
RX580だと4kの選択肢すら表示されないのに
スペックの劣るHD7950では4k60Hzで接続できているわけですから

ネットで散見されてるDPケーブルの相性問題というやつなのかもですね

477 :
銀プロはもMojaveまでかー
SSD載せるのにSEDNAの安物買って失敗したわ
SATA3の上限すら出ない

478 :
>>477

Patcher の完成を待ち焦がれるがよい

https://forums.macrumors.com/threads/macos-10-15-catalina-on-unsupported-macs.2183772/

479 :
Mojaveで困ることは無いと思うから、暫く銀Proだな。

480 :
10.13にnVidiaのGPUでGTX1070あたりと
10.14にVEGA56ならどっちが快適なんだろ?
体感はほぼ変わらない気もするけど

481 :
>>478
>Patcher の完成

最初のころとはまた別のMac野郎ですな。最初は機種ID誤魔化すために、インストーラーを
こじ開けて(俺も漢字TalkやOS8.6のころよくやっていたよ)どないかするパターンだった
けど、よりやり方が洗練されきて、ついにPatcherが出てきたか!

海外のいくつかのサイト見てると、銀Proオーナーさん達はココ数年ずーと銀Proを自分で
パワーアップしてきて益々愛着が出てきて、NVMe & AHCI両方のSSDからのBootもでる
から、まだまだ銀Proを使い続けるような雰囲気だねえ。新Proは触れるところが限られてるし、
T2チップ直結下にSSDもあるからなぁ・・(Appleから出てる説明・筐体内部画像を勝手に分析)

482 :
>>480
Radeon VII@10.14.3のmetalのGFXベンチスコアが1050Tiレベルだったので、
10.13でいいのなら1070の方が快適かもしれない
なお、1080Ti@10.13やRX580@10.14.3のスコアはとってないので、
それらと比較してみようとは思ってるけど

483 :
銀MacProの4ベイにあるHDDを外し、そこの電源から延長ケーブルでCPU増設ファン及び
GPU(6pin-6pin/6pin-8pinの片側)用に電源を取りたいのですが、エアリア「AR-S005S」
に換わる、使いやすく(長さ等)質の良いコネクタがあれば紹介して頂きたいのですが・・

もしグラグラするのなら、アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-42 でも
間にかましてやろうか? とも考えています。テープ等で固定するのなら「変換マウンタ」の方
で固定した方がしっかりするかな? などと・・ 素人考えですが。電源接続部も少し前方へ
出っ張ってくるし。

4ベイから電源を取っておられる方、よろしければアドバイスをお願いします。筐体1段目の
オプティカルドライブの方から電源を引っ張ってくることも考えましたが、延長コードも
長くなるし、下段へもってくるのが少し大変そうです。

484 :
自作業界で内部ケーブルと言えばAINEX

SATA電源一体型ケーブル
https://www.ainex.jp/products/sat-15expa/
SATA-PCIe変換ケーブル
https://www.ainex.jp/products/px-001sa2/
SATA-ファン用電源分岐ケーブル
https://www.ainex.jp/products/ca-864sa/
SATA-ファン用電源分岐ケーブル+PWM信号
https://www.ainex.jp/products/ca-864saps/
https://www.ainex.jp/products/ca-084saps/

mini 6pin x 2 - 8pinケーブルはMac Pro用として売られてるものを
一例
https://www.moddiy.com/products/Apple-Dual-Mini-PCI%252dE-6%252dPin-to-Standard-PCI%252dE-8%252dPin-Video-Card-Cable.html
https://www.newegg.com/p/17Z-0007-00CM0

ただし、PCIe用電源をSATAから取るのはあまりお勧めされていなくて、
Pixlas Modを真似るのがお勧め
https://thehouseofmoth.com/mac-pro-pixlas-mod/

485 :
大改造にも程があるw

486 :
>>485
Radeon VIIのためにやったけど工具と部品さえ揃えれば難しくないよ

487 :
自作から流れてくるとフルモジュラー式の電源なら一発なのにと不毛なこと考えてしまうw
Seasonicの電源載せたい!とか

スリーブケーブル作成するよりは面倒では無さそうだけど

488 :
昔は5.25inchベイに内蔵出来る電源使えたんだけどね

489 :
電源を2系統用意する場合は連動させないとM/Bぶっ壊れるでしょ

490 :
大体そういった電源にはトリガー入力も付いていた

491 :
このスレの住人は全員X5690か×2に換装済み?

492 :
W3680×1だったけど、×2トレイ買ったからX5690に換装する予定
完全に趣味だけどw

493 :
X5690x2 + Radeon VII @10.14.3
mojaveでは現状最高スペックではないだろうか

494 :
>>491
マルチコアは重視しないので3.33GHz x 1 のまま、電源や熱に優しいし

495 :
>>491
>全員X5690か×2に換装済み?

2CPUモデルだと、X5680 か X5690 。1CPUでも同じだよね? 自分は仕事用のProは
X5675 x 2 で安全運転、プライベートのは X5690 だよー。予備機は1CPUでW3690 。
当時は1CPUモデルでもX5690が使えることを知らなかった・・
X5680 と X5690は差が全くと言っていいほどないので、まだアップグレードしてない
人は価格が安い方を使えば良いと思う。

CPU購入時に気をつけたのは同じロットに2枚揃えることぐらいかなぁ。

496 :
>>495
>X5675 x 2

正直使ってて、X5675 x 2 と X5690 との性能の差はあまり感じないよ。
X5675 x 2 に 8コアから換装したときには、Parallels や VMware Fusion を
使う時はかなり恩恵があって、そのあとメモリ・SSDとパワーアップしていって、
仕事で使うのにはVMwareの方が安定しているので、それ使ってるけど CPU
コアとメモリの割り当てで使いやすくなって、最後は3ベイに2.5SSDを置いて
仮想ディスクイメージを置くようになったからは益々使いやすくなったよ。
内蔵のベイに置いてある専用のSSDはSATA2になるけど、仮想ディスク用には
それで十分だと思う。 Boot用のシステムはApple純正のSSUBX 512GB M.2 SSD
に置いてる。

497 :
>>496
>X5675 x 2 と X5690 との性能の差

体感では・・↑という意味で、計測上の数値はやはり5690の方が良かった。
X5690とX5680は計測上も誤差の範囲かな。X5680は予備パーツとしてペア
で持ってて、動作テストで使ったことがあります。
仕事でもProを使っていると、予備のパーツが自然と増えてしまって・・

498 :
パーツ揃ったんでマザボについてるWi-Fiカード差し替えようとしたんだけど無理ゲーでしょあれw
まずカード側のケーブルも延長しないと
ケーブルセットしてもカードを取り付けるときに捩れて外れてしまう
標準では端子?が表面向きになってるから当たり前だろうけど
ドーターボード外すくらいじゃ綺麗に作業出来なかった
ケーブル追加発注して再挑戦してみる

499 :
カードセットしてからケーブル繋ぐでしょ…普通

500 :
>>498
>Wi-Fiカード差し替えようとしたんだけど無理ゲーでしょあれ

- Apple Service Manual MacPro_mid2010 - 
http://tim.id.au/laptops/apple/macpro/macpro_mid2010.pdf

既に持ってはるとは思うけど・・念のため、コレがあると便利だよね。
じゃ、仕事まだ終わってないので。

501 :
>>500
>- Apple Service Manual MacPro_mid2010 -

なんかはり方を間違った?みたい。

http://tim.id.au/laptops/apple/macpro/

こちらの↑  macpro_mid2010.pdf です。

502 :
AliExpressでのX5690価格がまた下がってきたね。一時期の$60まではいかないけど$80位になっている

503 :
>>500
ありがとう
配線の仕方はわかってるんだけど、ネットで上がってる成功例?じゃ無理すぎる
ドーターボード外したくらいじゃ難易度高すぎるよ
取り付けたとしても捻ってケーブルつけるので時間経てば
外れそうで心配

504 :
>>503
うろ覚えだけど・・VCのVCチャンネルに動画が上がってなかった? 何本か??

505 :
>>504
>VCチャンネルに動画
https://www.youtube.com/channel/UCxuJwAiumYz6SKR5A1h3QMg

506 :
中古X5690ヤフオクだと11000
同ロット2個で23800
いま迷ってる

507 :
殻割り5690×2がヤフオクに出てるな。
今11000円…どこまで上がるかわからんけど、俺は5675でもう満足です。電源に優しいし。

508 :
>>506
>フオクだと11000

長崎のパーツ屋(専門店)さん、5680を同一ロットで複数枚扱っているので、
いちど探してみてはいかがでしょう? 私はこのお店で5690ペアを買いましたが、
5690はもう売り切れたようです。よそと比べると若干高めですが「専門店であること・
USBメモリから起動して最低限の動作確認はできていること」←この2点で、この
お店を選びました。

9,800円(1枚)

509 :
http://www.macvidcards.com/blog
RX580が…

510 :
>>505
動画は見たけど作業中の動画はなくて完成後の説明してるだけなんだよね
俺が楽しようとしてるのがいけないんだと思うw

511 :
>>508
長崎のパーツ屋ってドコだろ?
もともと長崎だけど扱ってるとこはなかったような?

512 :
>>511
店舗はオークションのほうにあります。基本、中古のパーツを数多く
扱っておられるようで、保証は到着後1週間でした、なので私は急いで
チェックを行いました、

現在の在庫は Intel Xeon X5680  マレーシア が在庫1個 &
 同一ロットのマレーシアが在庫4個 と二つ出てきます。リンクを
はると個人のお店への誘導になってしまうので・・

1CLM //Intel Xeon X5680

で一度Yahoo!オークを検索してみて下さい。前はCosta Ricaもあった
のですが、今は SLBV5 Malay だけになってますね。私が買った頃は
X5690も含め、Costa Rica・Malayの両方がありました。ちなみに・・
友人が買ったVCのX5680は Malay 製造分でした。

       

513 :
>>509
>Boot Screen tested to desktop in 10.13.6, and 10.14.5, and latest Catalina Beta. It Just Works.
おー。

514 :
うーん
色々追加、換装してからスリープやらが色々怪しい動きするなあ
キー押してもなかなか復帰しないし、なんかの拍子にPSとPCIのファンが最大で回り出す(ファンコンで変更は可)
GT120追加してからおかしい気がするなあ
PRAM、SMCリセットしても直らない

ちと聞きたいんですが、1番下のレーンにはRX580着けてて、ファンすぐ上に塞ぐようにボードあるとヤバイかな?と、GT120はレーン一つ空けて上から二番目につけてるんですが順番につけないとダメとかないですよね?

515 :
素直にグラボは1つだけにしといたほうがいいと思う。
内部へのアクセス性はいいんだからズボラせずに必要な時にだけ120つけなよ。

あまり参考にならんと思うが、Time Machine復元時に580と120両方つけてたら、復元直後の再起動→OS立ち上げが上手くいかずに画面ずっと真っ暗だったわ。

516 :
120はトリプルディスプレイにしたいからなんだよねえ
Macがカード一枚で3枚以上のディスプレイに対応してくれてたらなあ

517 :
>>514
そのスロットはx4でしょ。動くとは思うけど

518 :
>>517
動作自体はしてます
描画自体はまったく問題ない
メモリみたいに刺す場所が決まってたりとかするかな?と

ファンとかスリープ関連がね
一気にグラボ、CPU、OSもHigh Sierraにしたから
何が何だかww
地道に切り分けするしかないか

519 :
>>516
GTX980Tiでトリプルディスプレイにしてるよ

520 :
>>513
>10.13.6, and 10.14.5, and latest Catalina Beta. It Just Works.

WHAO! ホント、ワオ! って感じですね。macOS High Sierra 〜 Catalina
までシステムは共存できそうですね。High Sierraが使えると何かと便利!

521 :
>>515
>Time Machine復元時に580と120両方つけてたら、復元直後の再起動→OS立ち上げが上手くいかず

復元時ではないけれど、VCのオジサン(俺もオヤジだが)がシステムは High Sierra 。
RX580 + GT120 (それぞれにモニター接続)の2枚差し、モニター2台使って同時に
立ち上げるテストやって、上手くいけてるんだよねえ。起動テストだけだけど・・

俺らとどこが違うんだろう? High Sierraへのインストールのやり方、「新規」か「上書き」か。
Sierraに上書きした方が賢明だという話はどこかのブログで読んだことがあるよ。クリーン
インストールだとNVIDIAのドライバが入らない、と言った話で、ブログ主さんは
「OS X El Capitan→Sierra→High Sierraへの上書きインストールでしのぐしかない」
って書いていたなぁ。NVIDIAのカードを使う場合には・・

VCのオジサンのテストは内蔵のHD(あくまでテストなので)にシステムをインストールして
たと思う。えーと、ちょっと待ってよ……RX 580のは数本あるんだけど   あった、コレ

Mac Pro タワーにRX 580でボトルネック解消!〜
https://www.youtube.com/watch?v=-w4sAH2DY4o&t=742s

High Sierra で2本差しのやつ↑

522 :
>>521
>Time Machine復元時に

Time Machine でどうなるかは、私はぜんぜんわかりません。システムの
バックアップは10年?以上前、昔からのやり方なので・・。CCCでクローン作成→あとは
差分だけ自動でバックアップしてるので。

523 :
>>514
>GT120追加してからおかしい気がするなあ

レス付け間違えました。上に書きましたが、VCのオジサン(俺もオヤジです)のように
して一度テストしてみてはいかがですか? 2本差しは、できるのであれば私もやりたいので、
よろしければ結果、また教えて下さい。

524 :
>>484
>自作業界で内部ケーブルと言えばAINEX

レスをありがとうございます。AINEXの製品で使えるモノを調べてみます。

>Pixlas Modを真似るのがお勧め

例のやつですね。正直言って電源ユニットを触るのは、とくに被覆部分を剥いて・・
怖いです。被覆部分を剥く道具はDIY(スピーカー工作等)で使うので持っている
のですが、980Wの電源となると・・自分のスキルではなんか失敗して銀Proが
火を噴きそうで・・ ただ、コレできると めちゃ便利かつ効率がいいんですよね。
どないしょ??

ケーブル類等、詳しく紹介して下さり本当にありがとうございました。

>ただし、PCIe用電源をSATAから取るのはあまりお勧めされていなくて

これはわかりました、やめておきます。X5690 x 2 用に付けるファンにだけ
SATAからの分は使おうと思います。ちなみにファンは、当スレッドでも紹介
されいる「Noctua NF-A9x14 PWM」をCPU A - CPU B の間に入れる予定
でいます。SATAからしかとれる場所がないんですよねえ。

ホントならSATAから二つ分岐して、一つをGPUの280X 用に。もう片方は
上記t追加のCPUファンへ持っていくつもりでいました。

525 :
>>519
え?いまはAppleのクソ高いあのケーブルなくても三枚出力できますの?
試してみる

526 :
>>523
情報助かります
たしかにうちはEl Capitanから直でHigh Sierraにしたから、可能性はありますな
ありがとう

527 :
>>525
うちはできてるよ
DPで2台、HDMIで1台って感じだよ

528 :
12コアのmid 2012、カスタマイズは
TSATA6-SSD-E2 ソネット テクノロジー (拡張カード)
の追加してるけど誰か買ってくれるかな
電源ユニットも2年前ぐらいに交換すみ

529 :
>>527
本当にできたわ
悩んでたのがアホらしい
ありがとう

とりあえず120外して様子見

530 :
>>529
出来てよかったね
RX580とかなら、そこそこ負荷がかかることをしても問題なさそうけど

531 :
RX580 Macvidcardsで出ましたね

532 :
6ピン1個で動くRX580ってどうなんだろ

533 :
数字を削ったら違うのでてきそう

534 :
>>531
>RX580 Macvidcards

10.13.6〜10.14 and 10.15 まで O K 。
俺、さんざん High Sierra のこと。けちょんけちょんに言ってきたけど
(メインSierraで、今、High Sierraはテスト運用中)、High Sierra
は最新のブートROMならNVMe SSDだって起動ディスクとして使えるし、
NVIDIAのGPUからいうと最後のCUDAが効くOSになるわけで、High Sierra
ならなんとか以前のOS対応アプリも問題なく動くことがテストしてて
わかってきたので、High Sierra〜Catalinaちゃんまで使えるのであれば、
1本欲しいよ〜

350ドルだから・・1ドル=108円 として 37800円 。 送料が60ドル!?

でも・・新品の Apple Samsung 1TB SSUBX よりも高いなぁ。

eBay
BRAND NEW 2018 APPLE SAMSUNG 1TB MZ-KPV1T0S/0A1 SSD Mac Pro 2013 SSUBX
が約3200円だから。(最安値の新品純正MLC)

535 :
>>534
>約3200円だから

だったらいいが・・間違った。32000、3万2千円だ。失礼!

536 :
>>534
NVME SSD起動はmojaveのファームからじゃなかったっけ?

537 :
>>536
>NVME SSD起動はmojaveのファームから

レスをありがとうございます。
Mojave の今の最新のインストーラーからインストールを実行!
インストール先はテスト中の High Sierra (フォーマットはMacOS拡張)
だったけど、ブートROMだけ最新のものに書き換えて、その後 Mojave
のインストールは途中で中止。←これで最新のブートROMを持つ銀Proに
アップデートできました。

// ブートROMのバージョン: 144.0.0.0.0

今はメインはSierra 、High Sierra はテスト中です。High Sierra は
セキュリティアップデートの情報も取得できています。High Sierra を
メインにするときにはフォーマットもAPFSに変更するつもりでいま。
近い将来的は、そのまま上書きで Mojave に上げるつもりでいます。
ただ・・Mojave + APFS なら速度低下もなくおかしなトラブルもなさ
そう? ですが、High Sierra + APFS の評判があまり良くないので、
フォーマットをどうしよか、今、考え中です。

538 :
Mojave & 144.0.0.0.0 & Intel 760p 1TB で動かしてるけど、機嫌いいよ〜

2009 (5,1化)x5675Dual 48GB Ram
Glotrend m.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 ×4 を一番上のスロットに

Disk Speed Test 5GB 連続読み書きの場合
読み込みは常に1450MB/s 程度
書き込みが最初は1350MB/s 程度なのが、途中から500〜1000MB/Sでふらつく感じ。

539 :
>>538
760Pで?
本当かなあ…

540 :
ドーターボード外してファンがついてるフレーム外してやっとWi-Fiカード交換できたw
Handoff使ってる事例あったけどできるのかね?
iCloudログインしなおしたらiMessageとFaceTimeにログインできなくなった

541 :
>>538
>Intel 760p 1TB

あー、順調にいってますねえ。Intelの660 と 760 は販売元で銀Proの動作確認は
できてますもんね。GLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD も定番のカードで
確かAmazon(日本)では、銀Proオーナーからのレビューも上がっています。
私も同じカードを1枚持ってますよー。ヒートシンク ファン付きのモノもあるので、
便利なシリーズだなぁ、って思ってます。ただ、ファン付きのモノは「ナイト2000」
のように光る!? けれどオフにはできるみたいですね。eBayでもこのカード(お持ちの)
はM.2 SSDとのセットモノでよく見かけます。

私がこのタイプ、Intel の選ぶなら、少しオーバースペックにはなってもTLCの760 を
538さんと同じに選ぶと思いますよ。Samsung は銀Proで使うのなら前のバージョン
の、銀Proで Good と評価がついてるやつになるけど、eBayで見る限り数も少ないし、
価格も高めですね。日本のアマゾンで同じモノを探すと「在庫なし」がけっこう多い
です。

ちなみに・・Pro2013用(他)にアダプタ付きのが秋葉館に出てますが、バカンは
どこのSSDを使ってるんでしょ?  形状からすると片面チップのIntelっぽいですが・・
どこのにせよ、システムを載せるのならQLC(660)は、まだまだ情報が少ないので
ちと怖いですわ。

542 :
>>541
macじゃなくASUSのボードで760P使ってるけど
これ、発熱すごくない?

543 :
>>542
>発熱すごくない?

   538さん、発熱のほうはいかがですか? よろしければ情報をお願いします。

544 :
疑心暗鬼ゴロリな>>539のためにちょっと画像あげてみる。
https://i.imgur.com/nwLMv99_d.jpg

発熱は、TGPROの表示で、何もしてない時で40℃台、画像のテストさせてる時(64GB読み込み書き込み)で50℃台まで上がるねぇ…

545 :
うわ、画像ちっさ!アドレス貼り直し
https://i.imgur.com/nwLMv99.png

546 :
>>542

発熱、気になりますね。SSDが壊れるのなら、だいたいが熱によるコントローラチップ
の故障になりますもんね。

VC(Vintage Computer)さんではコストパフォーマンスが良い、ということで
NVMe SSDのセットモノは Intel 660P になってますね。760 は速い分、発熱も
大きいんでしょうか? PC自作派(スレッドは参考になるのでオススメ)の人達
なんかはM.2 SSD専用にファンをまわしてますもんね。向かいのPCIe スロットに
ファン PCIe カードを付けても良い?のですが、うちの銀Proはスロットがもう
いっぱいで・・

同じ高速なM.2 SSDでも、うちのApple SSUBX 512GB と1IB はそれほど熱くは
ならないです。どちらもAppleの独自仕様なので、512GBでも市販の板状ヒートシン
はどれもサイズが小さめで、アマゾンで1つだけ80ミリのがあったので、それ使って
ます。1IB のは元からSSDが平べったいので、最初から純正ヒートシンク付きのを買って、
すれにフィン仕様の小さい放熱板をいくつか付けています(効果のほどは不明)。

Appleの独自仕様、なんとかならんのか??? ← 独り言

547 :
>>544
>何もしてない時で40℃台、画像のテストさせてる時(64GB読み込み書き込み)で50℃台まで上

画像、ありがとうございます。 50℃台ならOK ですね、心配なく使えそうです。
うろ覚えだけど、確かSamsung の 960PRO が 熱っち熱ち で、WD BLACKも熱い。
EVO Plus は元から銀Proでは使えない。

>>546
>SSUBX 512GB と1IB

訂正 1 TB が正しい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Blade SSDs - NVMe & AHCI - macOS NVMe Support: -
https://forums.macrumors.com/threads/blade-ssds-nvme-ahci.2146725/

忘れてたリストを↑探してきました。ご参考まで

548 :
>>547

温度に関して追加。

画像アップしたAJAのテストで、16GB読み書き連続10回させた場合、TGPROで最大66℃まで上がったわ。
この時書き込みが2〜3秒間、250MB/sまで落ちたね。

TBWを削る作業はここまでにしとく(笑)

549 :
連続書き込みごめんね。

実は660pも試していて(今は外部ストレージにしてる)、SLCキャッシュが効く範囲なら読み書きとも1300〜1400出る。ただ、SLCからQLCへの書き出しにぶつかるのか、時々、一瞬虹カーソルになるんだよな…(詳細には検証してない)

550 :
>>547
>WD BLACKも熱い。
確かに。
SN750になって「発熱が下がった」とはいうけど「ヒートシンク付きモデル」も用意したということは、メーカーも自覚してるんだろうね。

551 :
それにしてもなんでそんなに熱いん?
2.5の筐体の頃も実は暑かったん?

552 :
SN750に限れば「ゲーミングPC向け」を銘打ってるし、ユーザーは「ゲームモードオン」(デフォルトではオフ)で常にピークで使ってる例が多いからかもしれないね。

553 :
カリフォルニアより当スレッドに参加しておられる、在米 銀MacProオーナーの皆様へ

カリフォルニア地震によるご被害、心よりお見舞いを申し上げます。発生場所が
モハベ(Mojave)砂漠であると、朝のNHKBSの海外ニュース(現地の)で知り、
びっくりしています。まさか地震のニュースでMojaveの名前がでてくるとは・・
揺れで倒れたり、飛んだパソコンもあったということで、お使いのMacは大丈夫
だったでしょうか? とにもかくにもお見舞い申し上げます。

554 :
>>552
>ユーザーは「ゲームモードオン」

前にも書きましたが「PC自作派スレッド」の記事は読んでいてとても
参考になり、気になって自作派の方々のWEB(ブログ等)もよく訪問する
のですが、確かに自作派の方々には超ゲーマーな方も多く、そういう方は
CPU・GPU・M2 SSDへの熱対策は、びっくりするぐらい「しっかり」
やっておられますねえ。それぞれに光る!ファン付きヒートシンクも
あったりなんかして、とても面白そうです。

555 :
>>548
>最大66℃まで上がったわ。
>この時書き込みが2〜3秒間、250MB/sまで落ちたね

昨夜に続きどうも! 熱による速度低下でしょうかね?
VC/秋葉とも NVMe SSD はヒートシンク付きになってますが、アキバの
ヒートシンクは Thermal Grizzly のっぽいですね。
「Thermal Grizzly TG-M2SSD-ABR M.2 SSD用ヒートシンク"minus pad8”付」
っていうやつ。

>>549
>660pも試していて(今は外部ストレージにしてる)、SLCキャッシュが効く範囲なら読み書きとも1300〜1400出る

けっこう速度が出ますね。

556 :
>159 です。
起動がおかしくなった件です。ジャンジャンとまらなかったり、ジャーンのあと一瞬ジャンとなってダンマリって現象。
PRAMクリアをすると起動することもあるが、起動しても次回起動ではまた元に戻って失敗します。

オクで部品を買っては付け替えとやってみたんですが、結局GPU、マザボ、CPU、電源は入れ替えても現象変わらず。
ダメ元で買ってみたケース(電源SWの基板やファンは付属)に臓物を移植したら、無事起動。

結局悪かったのはファンか電源ボタン基板かって事になるんですが、そういうことってあります?

557 :
大工事だねw
そこまで出来るパワーが凄いわ

558 :
>>556

す、素直に最初から中古本体をオクで落としたほうがよかったのでは(ガクブル

まぁ、自作PC作るみたいで楽しいよね(白目

559 :
>>557-558
全部取り外してつけ直すのはパズルみたいで面白かったけど、ハーネス類とか専用で綺麗に引き回してあって
銀Macええなーって改めて。もう一台生えてもうたで、しかしw

調子悪い方のパーツ(フロントパネル基板とかファンとか)買って再生を試みるべきか?
とか見てみると海外だとほぼパーツ網羅してる通販サイトあるんね。

560 :
発熱が気になるならkryoM.2みたいなでかいヒートシンク付きのかますかなあ
今やSSD本体と変わらない値段になりつつあるけど

561 :
>>556
単純にメモリの抜き差しで直ることもある。
似たような症状に2週間苦しんだけどそれで治った。

562 :
>>561
ありがとう。三枚全部挿し直し、一枚にして3パターンとか試したけどあかんかった。
ファンも止まってるわけでもないしフロントパネルの基板も一見正常。もうわからんw

コイン電池交換もやってみた。まじCR2032はダメで、電圧高いBRでないとダメかと勘ぐったわ。
CR/BRの電圧差が影響するなんて冷静にないよなーとか考える訳だがw

あとサービスマニュアルリンク貼ってくれた人、ありがとう。自分の話題じゃないけど、速攻保存で目を通した。

563 :
mid2010 5680のMacproなんですが
intel 760pか660pを悩んでまして
起動ディスクにするか、adobeのキャッシュ専用にするか
起動ディスクにすることを考えるとQLCの660pより
760pにしようかと思っております。
アダプターはGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 x 4
アダプタカードアルミニウムヒートシンク付きの予定です。

760pにこのヒートシンクでいけるんでしょうか?
なにぶん、初心者なものでよろしくお願いいたします。

それから、Mojaveを考え
現状Nvidia K5000 EFI 書き換えを使ってるんですが
RX580をMacvidcardsで購入しようかと思ってるんですが
サイトを見ると、single 6 to 8となっており
フルパワーで使う場合はdual 6 to 8 と記載されてますが
dual 6 to 8ケーブルを他で買って、変えればフルパワーでいけるってことなんでしょうか?
なにぶん英語も苦手で、翻訳で三鷹切りなのですが・・・。

先輩方々よろしくお願いいたします。

564 :
>>556
ボタン電池は?

565 :
>>563

>>538にも書いたけど、760p と Glotrend のカードの組み合わせで、起動ディスクとして問題なく使ってる。ヒートシンクも Glotrend のカードに付属していたものでね。
見かけの書き込みスピード(=SLCキャッシュが効く限り)は、660Pのほうが速いよ。でも体感的にはなにも変わらんと思う。
虹色カーソルがちょくちょく出るのと(各所のレビュー記事のとおり、キャッシュ専用とかには向かない)TBWを気にするのであれば660pは避けるのがいいよ。

ただ、TBWに関しては自分の経験だと、 72TB (40GB/日の書込みで5年間)を謳う Crucial MX100 を起動ディスクで5年間使えたから(終末期は時々マウントしなくなる症状が)、660p も額面どおり(1TB版で200TB)受け取っていいんじゃないかな。

RX580は・・・お金に余裕があるなら買えば?
装着に関しては、ググれ!(みんな試してるから情報は豊富。動画もYoutubeにいくつかある)

566 :
>>564
ダメじゃった。電池入れ替え、コンセント抜き放置、PRAM クリアで起動してもおかしいままだったな。
電圧もテスターで測ったで。

これだって部品まで辿り着けてないのが気持ち悪いけどね。偶然2つの問題が重なってそう見えてる可能性もあるし。

567 :
いろいろ外せるだけ外してエアダスターで掃除。
埃がつながっておかしくなることもある。

568 :
>>566
ジャンジャン止まらないって「ジャーン!…ンジャ、ンジャ、ンジャ、ンジャ、」って感じ?

569 :
>>563
そこまでしたいのなら、ある程度のリスクは背負わないと。誰かが「ウチはコレで動いてるよ!」って言っても保証出来るものでもないし
背中押して欲しいって意味ならば、「お前はやめといた方が良い」

570 :
起動音の繰り返しでぐぐったら、グラボ交換したら治ったーというのはでてくるなぁ。
まぁ、最終的には、ハードも工場出荷時状態に戻して1つずつ検証するしかないのかな?

571 :
>>568
グラボの書き換え失敗しっと気に同じ感じになったね

572 :
>>563
>dual 6 to 8

mini 6pin x 2 → GPU 本体 8pin これよいと思うよー。ボード上の補助電源用 mini 6pin x2
は両方GPUに使うほうがベターかと。Apple推奨のRX580も、この形の580だし。
以前に、single 6 to 8 でトラブって、けっきょく dual mini 6 → 8 pin で落ち着いた人の
の書き込みが確かあったはず。まー、システムの環境にもよるけど・・どうだろうねえ。

573 :
>>572
>mini 6pin x 2 → GPU 本体 8pin

「MACお宝鑑定団」ではどうしてたかな? あちらは 6pin シングル→本体8pinだったかな?
鑑定団のやり方で繋いで、それがダメで換えた人もいたはず? ただ、鑑定団のRX580は
Apple推奨(動作確認済み)の580ではなかったと思う。←うろ覚えだけど・・

574 :
>>568
https://www.youtube.com/watch?v=SKA7_1NJfSQ

575 :
スレ読んでたら気分的に前に失敗したROMの書き換えをやりたくなってやってみたら成功したw
SAPPHIRE DUAL-X R9 280X 3GB GDDR5 OC

ただ、書き換え前も書き換え後も、画面が不定期にチラつくというか上下するというか乱れる現象が直らない
Windowsに乗せた場合は問題なかった
解決策あるかな?

576 :
>>563
>intel 760pか660pを悩んでまして

- 使い方には一定の配慮が必要なSSD 660p -
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181108145/

自作とゲームと趣味の日々 
Intel SSD 660p 1TB - Intel SSD 760p 1TB - 比較
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1072395778.html
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069607528.html

【レビュー】INTEL SSD 760p Series(M.2 NVMe SSD) - OS専用のストレージと割り切って -
https://macha795.com/intel-ssd-760p-series-nvme-review/

577 :
TrendMicroってまともなメーカーだと思ってたけど
DrCleanerってspywareだったらしいな
https://blog.malwarebytes.com/threat-analysis/2018/09/mac-app-store-apps-are-stealing-user-data/

578 :
>>573

Macお宝鑑定団の SAPPHIRE NITOR+ RX580 は
dual mini 6 → 8 pin. だなぁ。
Youtube動画の 3:19 あたりを見るとわかる。
https://youtu.be/VTtgWjwHQmE

俺も SAPPHIRE NITOR+ RX580 使ってるんだけど、
電源は 6 → 6 pin と 6 → 8 pin で
今のところ問題なく動いてるよ。

579 :
お宝はメインで銀Pro使ってるわけじゃないからなあ

580 :
>>563
>起動ディスクにするか、adobeのキャッシュ専用にするか
>起動ディスクにすることを考えるとQLCの660pより
>760pにしようかと思っております。

もったいないよね、キャッシュ専用というのは。前にも書いたけど(昨夜か一昨日)、自分なら
システム用にはTLCの 760p にするよ。Intel の M.2 SSD を使うのなら・・。今はシステム用に
Apple純正のSSUBX 512GBを使ってて、近いうちに 1TB のに換える予定で、Appleのが 2D MLC
なので、精神衛生上、システムには、SSDがまだ進歩の過程なので、Samsungの2.5 SSDでいえば
今の860EVOシリーズはMLC(Pro)に換えて使えるけど、さすがにコスパが良くても、出て間がない
QLCシリーズをシステム用に使う気にはなれないよー。QLCはQLCでまた別の使い方があると思う。
俺、心配性なもんで・・ 760p と 660pの価格の差額は「安心料」だと思ってる。
考え方は人それぞれ違うけどね(正解は ない)。もし、あえて 660p を選ぶなら、安心料の代わり
(引き換え)といってはアレだけど、できる限り容量のデカいやつにする、2TB とか。
760p なら1TB だな。

581 :
キャッシュ用ならSATA3 SSD x 2をRAID0でチャンクサイズ256K、HFS+ジャーナルなし、スポットライト対象外にしている。

582 :
先輩方、いろいろ情報ありがとうございます。
まずは、760pとGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 x 4ヒートシンク付き
で起動ディスクでやってみます。

583 :
俺も5680×2でメモリ32gb、rx580位まで盛りたいがコストに見合うかまだ見定められない

584 :
>>583

データ上の差が体感として現れるかどうかは?だからなぁ…
HDDからSSDとか、SSDをHDDベイからPCIeにとかは実感できるけど…

http://cpuboss.com/cpus/Intel-Xeon-X5690-vs-Intel-Xeon-E5620

585 :
>>584
>HDDからSSDとか、SSDをHDDベイからPCIeにとかは実感

こんばんわ! ひとつひとつ確かめたかったので、銀Proのアップデートも1つづつ
確認しながら今までやっていきました。

内蔵HDDから2.5 SSD、SATA2ではありますが、反応はよくなります。
起動時間もかなり速くなります。SDDは Samsung 850 Pro と SanDisk Extreme Pro 。

次に PCIe接続で上記SSDを載せました。カードはOWC Accelsior S と Velocity Duo 。
PCIe接続なりに速度はアップ!

OSをアップグレードする度に重たくなってきたので、思い切ってApple純正の高速版M.2 SSD
Samsung 512GB SSD SSUBX に BOOT用システムを入れ替えました。
結果、めちゃくちゃ速くなり、2018、19年に新型Proが出ても、当分はコレで行こうと決意!
仕事で外出するときはMacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) を持って出るの
ですが、速さは同等、いや、ProはCPUがX5690x2 なので銀Proの方が速い!!

2019年春以降、eBayでは Samsung 1TB SSD SSUBX の新品の価格が下がってきて、
3万円台で手に入る(2018年までは6〜7万円台が多かった)ようになったので、
仕事上、過去OSも複数使うので、NVMe ではなく 純正の1TB SSD SSUBX をシステム用
に導入! 容量が大きいとこんなに便利なのか、使用容量に気を遣わなくてもよくなってニコニコに。

こんな感じ↑で、アップデートする度に銀Proが生まれ変わっていきました。Apple Store、
量販店等で新しいMacにもよく触りますが、銀Proはまだまだ現役! これからも当分の間
は使えそうです。いやあ、メインの銀Proは今年で8年目になりうますが、PowerMac から
初まって G3→G4→G5→MacPro 2008→ 現在は 2010、2012 と、これほど長く使える
Macは初めてです。

586 :
>>585
>Velocity Duo

Solo x 2 よりやすかったので、Duoにしました。購入先はeBayで、
Accelsior S は安い時に、OWC Envoy Proと一緒にOWCで購入。

587 :
>>582
>760pとGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3.0 x 4ヒートシンク付き
>で起動ディスクでやってみます

がんばって(& 楽しんで)! 経過報告をお待ちしております。

588 :
>>584
ターミナルでCPUの型番確認したらE5645だった
X5680~5690への変更は尚更迷う
エンコやRAW現像しないしなぁ…

HDDからPCIe接続の2.5inch SSDへの換装は良くなった感が大きかったw

589 :
>>588
>X5680~5690への変更は尚更迷う

2CPUのMC561J/Aかい? ならX5680 x 2 はオススメだよん。TDPが心配なら
3.06GHz 6 Core ×2(12コア)。Appleのカスタマイズ・モデルのいちばん速いの
と同じになるよ。

例:長崎のパーツ屋さん 同じロットのが4個出てるよ。< Costa Rica
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rasukaru1215?p=SLBYL&auccat=&aq=-1&oq=&anchor=1&slider=

590 :
結局のところ、CPUは値段が見合うと思ったらサクッと買って付け替えたらいいと思うよ。
CPUのグレードアップは、精神的にはいいだろうし、最低でも。

なお、2009 DP には、常に殻割りというハードルが…

591 :
>>590
>CPUのグレードアップは、精神的にはいいだろうし、最低でも

うん、確かに。上げられるのに上げないのは、もったいないよね。
5690は、まだまだ高いし、同性能の5680がいいよ。発熱でパーツが
心配なら5675だよね。メモリとSSD/GPUに費用を廻すのなら、CPUは
5675で十分だと思うよ。CPU上げても体感的にはそれほど・・
でも6コアx 2CPUには絶対に上げるべきだと思ってるよ。

5680だとお値段はこんな感じ。買うお店選びは慎重にね。Yahoo!オークション
でも、お買い得!と思っても商品の状態が悪い/保証がない/交換できない
お店もあるから。

前にスレッドで紹介されていた店舗はここだと思う。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rasukaru1215?p=5680&auccat=&aq=-1&oq=&anchor=1&slider=

592 :
>>588
>X5680~5690へ

http://cpuboss.com/cpus/Intel-Xeon-X5690-vs-Intel-Xeon-X5675
http://cpuboss.com/cpus/Intel-Xeon-X5680-vs-Intel-Xeon-X5675

http://cpuboss.com/cpus/Intel-Xeon-X5690-vs-Intel-Xeon-X5680

593 :
殻割りというハードルはあるけど殻割りした方が冷えるから、X5690なら2009の方がいい罠

594 :
>>575
ヤフオクの出品者で、BIOS書き換えてないとリンク速度が2.5GT/sしか出ないから本来の性能が出ません、ってずっと言ってる人いるんだけどほんとかな?
僕はウソだと思ってます笑
書き換え前と書き換え後で体感としてどうですか?

ちなみにうちは素のVEGA56刺してますが、2.5でも5でも、もちろん10でもなくなぜか8GT/sと表示されます笑

595 :
>>594
BIOS切り替えスイッチあるから今からでも比較できるけど検証ソフトは何が一般的なのかな?

596 :
>>595
すごい助かります!
geek benchはどうですか?

597 :
OpenCLでどの項目見ればいいの?
GT/sが正直わかってないw

598 :
>>597
その数値はシステム情報のPCIの項目で出てくる数値ですね。正直、ここはバグった数値を吐き出すので、実際のリンク速度がわからないんです。
なので、geek benchのOPENCLとmetalの数値を、BIOS読み込み有り無しで比較してみてもらえると助かります!

599 :
X5680,X5690のDual CPU構成だとCinebench R20ならどの程度のスコア?

600 :
>>599
前にベンチ取った時は5690×2で3000ちょっとだったような

601 :
横からだけど今R20で測ってみたら
5675 X 2 で2999だった。
OS Sierra 12.6なのでみんなの比較材料になるかはわからないけど参考まで。

余談だけどR20はグラボが測れなくなったので15使う人もまだまだ多いね。

602 :
>>594
HighSierraのEFIで表示2.5GT/sの問題は直ったはず。リンク速度が8.0GT/sとでてたらうさんくさすぎw

603 :
RX5700って使えるの?

604 :
>>598
https://imgur.com/a/UqHCfHF
上が書き換え前、下が書き換え後、左側がOpenCL、右側がMetal
スクショそのまま貼ったから拡大しないと見辛いだろうけど誤差かな?
PCIはどちらも5GT/sだったよ
体感も同じ
言われなかったら全く気がつかない

関係ないけど、今RX580つけてるけど、macOS 復元のユーティリティで起動した時、DVI接続だと表示されるけどDisplayPortだと表示されないのね
そんなことあるの?

605 :
>>604
ありがとうございます!
やっぱりスピードには差がなさそうですねー。
それでもいざという時、起動画面は出た方がいいですね。

>>602
ところが、これが本当に表示されるんですよねー笑
スクショあげます

http://get.secret.jp/pt/file/1562598587.png

606 :
high SierraはSSD用にフォーマット変わったらしいですがOSディスクがSSHDではシステム上難しかったり遅くなりますかね?
そもそもHDD系では使えなかったりするんですかね?
PCIe埋まってるんで今時SATAでSSDも中途半端な気がして悩んでいます…

607 :
>>601
>5675 X 2 で2999だった

2xCPUの6コアモデルは、 X5675、X5680・90と、3.06GHzを超えると、ベンチマーク
とっても似たり寄ったりで、体感上もあまり差は感じないよね。4コアx2の2010なら
CPUは上げた方が良いと思う、自分は換えて良かったと思えるから。2 x 2.4 GHz は
やはり少しキツかったよ、OS X El Capitanあたりから。Mavericksまではそんなこと
なかったんだが。

608 :
>>604
>上が書き換え前、下が書き換え後、左側がOpenCL、右側がMetal

ありがとう。Safariの表示を拡大し、パソコン仕事用の眼鏡をかけ、ニコンの虫眼鏡(新聞用)
使ってようやく文字・数値が読めた。7年前はこんなことなかったんだが….  情けないや。

609 :
>>608
見辛くてすまん

MojaveでHandoff有効にできたー

610 :
Handoff有効化を教えて欲しい

611 :
>>610
Continuity Activation Tool(CAT)とUSBドングルの組み合せで出来なかったら
内蔵のWi-FiカードをBCM94360CDに交換したら上手くいった。おま環って奴だろうね

前提としてシステム的にHandoffがオンになっていることが前提ね
Continuity Activation Tool(CAT)は使わない
そして自己責任で

1. SIPを無効にする(リカバリーモードのターミナルで)
2. 通常起動時のターミナルでこのページ(https://forums.macrumors.com/threads/help-with-handoff-on-cmp-5-1.2122828/)の#5のコードを入力
enterキーを押してシステムのパスワードを入力して終了
3. MacとiOS端末を再起動(この時点でHandoffが有効になってると思う)
4. SIPを有効にする(リカバリーモードのターミナルで)

これで出来たはず

612 :
>>499
今更レスを見つけてしまった
あれカードセットしてからケーブル挿すの不可能に近いよ
裏側に端子があるんだもん(標準のは表側)
手探りでやるには狭すぎるしあんな小さいもん目視しないでつけられたら尊敬する
経験済みなら尊敬しかない

613 :
>>611
>内蔵のWi-FiカードをBCM94360CDに交換したら上手くいった

こんにちわ! みんな頑張ってるなぁ・・凄いや。6月に新Proが発表された時には
あちら< Mac Pro 112〜 今はMac Pro 116 は凄い状態になっていたけど、
このスレッドは、マイペースというか「おっとり」としたもんで・・ Pro2013に
上げなかった銀Proオーナーは、皆もう覚悟は決まってるもんね。新Proも、予想
されていた性能で(デザインは除く)、制限付きのApple仕様というか、殿様仕様の
拡張性も思ってたとおりだったし。

面白い、参考になりそうなブログをお昼に偶然見つけました。

- むーさんの外部記憶 - (ココから記事を過去へと遡って行って下さい)
https://mussann.blogspot.com/2019/05/macpro-2012-m2-nvme-ssd_12.html

むーさんも、NVMe SSDでRAIDなど、 いろいろ挑戦されています。

// m.2 SSDを4枚挿してRAID化できるというPCIeカード、ASRock「Ultra Quad M.2 Card
// でRAIDを組む事ができるか?と言うことを試してみた

むーさん 様、記事をありがとうございます。貴重な情報がたくさんありました!

614 :
>>613
>殿様仕様の
>拡張性

何が? どこまで許されるのか? できるのか?? は、米Appleの記事・画像・動画
でしかまだわからないけど、CPUのヒートシンクの「つくり」にはびっくりしました、デカい!
水冷はG5の時に一度やっただけで、けっきょく後々のメンテナンス(長期間何年も使うとなると)
がやっかいだったので、以降Appleはやめてしまったけど、水冷ってAppleらしくはないもんなぁ・・。

新Proへの移行は、何が? どこまで許されるのか? できるのか?? を、のんびりと見ていって
見極めてから、またのんびりと考えてみたいと思います。基本構成であの価格なら、自作したとして
も、そっちのほうが高くつく、と思います。基本構成でも性能は十分ですが(2019何現在)、
気軽に買える、清水の舞台から飛び降りる覚悟をもってしても、おいそれと買える値段では・・
それに、銀Proはこうやって手を加えて2019年の今でも、まだまだ十分に使える性能ですが、
新Proの8,9,10年後って・・どうなってるのか見当もつきませんわ。

まー、とにかく、ご紹介したブログの記事はとても参考になるで、どうか読んであげて下さい。

615 :
新MacProはまぁ正直クルマを買うと思えば
そんな高くも感じないか
なんだかんだmid2010もいま現在ふつうに使えてるしなぁ
10年は余裕で使えると思えば買っちまうか

616 :
新モデルはデザインがダサい

617 :
というか、昔は軽く50万超え、100万超えコースだったよなぁ…

(俺はデスクトップはUMAXの互換機以外は中古ばっかりなので、そんなに投資はしてなかったけど…)

618 :
>むーさん

なんや、なんでこんなに
ややこしそうなことになるんや?

俺のやったこと(5,1化2009)

Mojave最新版(10.14.5)の
フルインストール用USBを作成

USBインストーラーを起動ディスクにして
システム上書きインストール
(Boot ROMを144.0.0.0.0にする)

NVMe SSDを装着
動作確認が取れてるIntelの760p

再びUSBインストーラーを起動ディスクにして起動。
Time Machine から SSD に復元

これだけなんだが…

619 :
>>617
>昔は軽く50万超え、100万超えコースだった

それにメモリの価格が今と比較もできないぐらい、超高価だったもんね。MB単位で
価格が上がっていって、その価格たるやTB級だったもんなぁ。今現在は銀Proに96GB
積んだとしても16GB x 4 で3万円もしないし、2CPUモデルなら128GBまで載せれる
もんなぁ。50万超え、100万超えコースの時代はメモリスロット全部埋めるだけで6万円以上
はしてたよ。けど、全スロット埋めてもMBを超えることはなかったよね。今の128GB
なんて当時のHDDの容量より多いよ。<PowerMac 6100AV ←通称「ピザボックス」

少しスレ違いで失礼!

620 :
>>618
>ややこしそうなことになるんや?

皆、試行錯誤の状態でやっているんだと思う。俺も最初はいつもややこしく考えて、
けっきょく、こちらでお世話になることに。もともとMac野郎ってPC自作派の人達の
ような知識もなく、この銀Proのおかげで「触る喜び」を初めて知った人が多いから。
俺 自身がそうで、銀ProのおかげでWinPCの自作も挑戦するようになったし・・
それに「分解好き」にもなってしまったよ。分解→戻す、組み立て直す喜びも知って
しまった。

621 :
>>613
>- むーさんの外部記憶 - 

訂正 こっちが最新のページだよ
https://mussann.blogspot.com/2019/05/macpro-2012-m2-nvme-ssd_12.html

むーさん 様、記事をありがとう。私も試行錯誤しながら学習していってます。
記事を読んで、仕事の銀Proでは無理だけど、プラート用の銀Proで、またいろいろと
試したくなってきました!

622 :
>>621
>プラート用の銀Proで

訂正 プライベート用の銀Proで 失礼! じゃ、仕事に戻るわ

623 :
むーさん、ありがとう。でも今どきややこしい

624 :
他人の備忘録を見てそれは無いだろ

625 :
>>611
それでも自分の2009(Mojave)はダメですね。
CATをアンインストールしようとしても、
エラー吐いてるから変な残骸残してるのかな?

626 :
と思ったら、
急にできるようなりました。
しかもiPhone読み込みもできるんですね。
ありがとう!

627 :
そやな、むーさんも頑張ったんやなぁ…

628 :
>>627
>頑張ったんやなぁ…

むーさんが参考にしてはった

<TOWER MAC 5.1 NVMe BOOTABLE? (high sierra)>
https://forums.macrumors.com/threads/tower-mac-5-1-nvme-bootable-high-sierra.2142729/

<The Mac Pro NVMe upgrade Apple forgot…>
https://docs.google.com/document/d/1WNkM9LuGPq1sArO9EedWBHYq14NU7m-mDBLAWWJipyM/edit#heading=h.l23937sx565e

ココ↑をチェックしたけど、google.com のやつがややこしんやわ。めちゃ親切に書かれては
いるんやけどね。

629 :
どもありがっと
むーさんロボット
ども(ども)(ども)
ども(ども)(ども)

630 :
>>626
よかったー
旧MacPro MojaveでHandoffの日本語の情報がほぼなかったから諦めてた人の役に立てばいいかな

631 :
しかしグラボの修理って長いんだな・・・
そろそろひと月経つけど

632 :
>>631
>グラボの修理

お久しぶり! 昔、RATI RADEON 8500 Mac Edition-AGPを修理に出した時(確かアスク?)、
トラブルはファン部分の「軸ぶれ」でカタカタと異音が発生してメーカーに直接送ったんだが、
あの時には2週間で戻ってきたよ。まー、検証・確認作業といっても「軸ぶれ」なら音で直ぐに
分かるので、「ファン部分交換」ということになって、その8500は今でも当時のPowerMac と
共に元気(正常に稼働)にしているよ。

今だったら代わりになるパーツ(ファン)をWEBで探して自分で付け替えてると思うが、8500
は無償修理+送料もあちら持ちだったからね。 故障箇所によっては修理、手間取るんじゃないかな?
AppleのiPod touch・iPhoneのように、Apple Storeに予約→検証後、その場で本体丸ごと交換
だったら早いんだけどね、連絡も無く1ヶ月過ぎた状態なら、送った先に催促したほうがいいと
思うよ。

633 :
間違ってPro2013スレッドに書き込んでしまいました。なので
書き込みをやり直します。マルチではありませんので、ただのアホです。
宜しく
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Sonnet M.2 4x4 PCIe Card [FUS-SSD-4X4-E3]  は国内ではアキバが
アマゾン等どこよりも安いようです。ただ、このカードってM.2 SSD 1枚挿し
ならシステムBOOTに対応するけど、2枚以上で肝心のRAIDとなるとシステム
起動には対応しないようです。ガッカリ

ただ、バカンの商品説明・記事のとこにあった(ルンク)「対応M.2 SSD」の
資料は銀ProでM.2 SSDを使う時に参考になりまそうです。販売代理店が銀Pro
での動作保証(660と共に)を出している Intel 760 は載ってないので、念のため。

ココでーす。バカン ←  送料を入れても国内最安値?
https://www.akibakan.com/BCAK0084334/

対応SSD一覧 - Sonnet - ★本カードは片面チップのタイプのみ対応★
https://sonnettech.com/support/downloads/manuals/M2_compatiblity.pdf

「Not currently compatible with Mac OS as of 10.14.5」 には印 † が入って
います。

他)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1191144.html

634 :
>>633
>(ルンク)
リンク が正しい。アホ x 2 です、ごめん

635 :
>>611
出来た!
ありがとう!
復活Handoff!

636 :
宜しかったらNight Shiftもどうぞ!
https://github.com/aonez/NightShiftPatcher
ただしモニタは選ぶ傾向はあるそうです

637 :
交換用cpu届いたんだけど六角レンチの長さが足りんかった…
x5690は熱がヤバそうなのとコストの面でx5680にした
後はメモリとGPU交換で完成!
尚、メモリをバカ食いする作業やMetalが必要なOSに上げる予定は無い

638 :
>>633

JBOD形式ならBOOT対応みたいやな、バス幅以上の読み書き改善は見込めんか。
ちょびっと食指が動いたんやけど、俺もげんなりや。

639 :
内蔵APFS, SSDにインストールして、CCCでコピーする。但しアップデートできない。

640 :
はい

641 :
>>638
>JBOD形式ならBOOT対応みたいやな

うーん、これだとRAIDでトラブルが合った気に、不安が残るもんねえ。
せっかくカード(バカン以外では5〜6万はするカードだし)に4枚も
M.2 SSDが積めるのに・・  話変わるけど、Pro2019をカスタマイズ
してSSDを2枚(2枚までカスタマイズ可能)にすると、選択肢はRAID 0 or 1
だけになるのかなぁ??

642 :
handoffができたのでApple Watchによるロック解除もいけるかと思ったけどダメね。

643 :
特定の3.5インチドライブに接続したHDDだけが再起動の度にフォーマットが必要な状態になって読み込めなくなるんだがApple Hardware TestをしようにもD押しっぱで起動してもテスト画面に移行しない

こんなことあんのか

644 :
>>643

Hardware Test できない理由これとか?
https://discussions.apple.com/thread/8240666

違うHDDを差しても症状一緒なら確かにその特定のベイがダメなんだろうなぁ…

645 :
>>644
多分それかと

646 :
ふと思ったんだけどシステム全体で認識可能な容量の限界ってあるの?
今現在20TB分のHDD接続して使ってるんだけどそれが問題だったりしてと思ってる

647 :
1~4番の3.5inchベイは各2.2TBが一応認識の限界でSATAコントローラーの限界は8TBまでが公称スペックだったのか…
比較的新しい自作機使ってたから流れで6TB×2と4TB×2で20TB運用してたけど、これがダメだったみたい

1~3を空にして4番に4TBを一本だけならデータ飛ばなくなりました

648 :
>>647

公式に記載のあるベイ1〜4に最大8TBの内部ストレージというのは、合計でという意味だったか。
自分はそこまで増やしてなかった(=当然トラブルなし)から、全く気にしてなかったわ。

649 :
俺も合計20TBだけど飛んだことないな
理由が分からないと怖いw

650 :
メーカーに連絡したらさらに2週間かかるっていわれたw
初期不良なら交換してくれよ・・・

651 :
>>649
内蔵ベイを全部使って20TBにPCIe経由のUSB3増設カード使って外付けで1TB+3TB
合計で24TB使ってたから流石にSATAコントローラーが限界超えたのかも知れない

因みに20TBの内訳は接続してるベイ構成はどんな感じ?

652 :
>>651
1〜4ベイに6、3、4、6でDVDドライブの空きの所に2TBのHDD入れてる
あとはPCI-Eで1TBのSSD
外付けはなし
合計22TB

なんか心配になってきたw

653 :
えーっ、8TB×4とか無理なの?

654 :
>>653
>8TB×4

よくわからんけど、過去スレッド等見てても、そのようような強者は
いなかったと思うよー。うちの実績としては2TBx4。今は2TB x 3 + 2.5 SSD 2TB +
Pcie SSUBX(Apple)1TB。 4TB x 4 は外付けeSATA (SATAV) で接続。

あくまで雰囲気だけど・・4TB x 4 内蔵Bayはいけそう感じ? ちとキツいかな?
6TBを数台内蔵Bayに、も考えたけど、OWCでトレイ買わないといけない
のでやめたよ。余談だがOWCのトレイは秋葉館よりOWC Amazon店の方が
プライム会員なら送料がいらないのでお得だよん。

>>652
>1〜4ベイに6、3、4、6でDVDドライブの空きの所に2TB

内蔵Bayなら1bayに6TBまで、内蔵Bay合計で19TBはOKなようだね。
参考になりました、ありがとう!

655 :
>>650
>メーカーに連絡したらさらに2週間

代理店では直せないので、中国? 台湾? シンガポール?
ベトナム? タイ? の工場に送ってるのかもしれんね。
時計の話になるけど、セイコーの日本製造(MADE IN JAPAN)と
書いてある時計も、修理用パーツは国内にはなくて、タイや中国の
工場又は倉庫が保管先らしい。簡単なパーツ交換なのに、そこからパーツを
取り寄せて、パーツが日本に(うちは大阪の修理部門だった)届いた後、
修理が始まったので、けっきょく1ヶ月以上かかったよ。パーツが
国内に届くのが遅いんだわ、修理は数日で終わっても・・

656 :
>>654
>4TB x 4 内蔵Bayはいけそう感じ? ちとキツいかな?

    652さんの書き込み読まずに巻いてしまった・・
 あとに書いたけど、20TBはOKで、それを超えると△orX みたいですね。2009や10、12年
には普通、8TBのHDDなんて一般的じゃなかったので、規格上想定外だったんだと思う。
だって内臓の接続がSATAUの時代だもんなぁ。SATAIIIが出だしたのは12年以降?だった
と思う。

657 :
>>647
同世代のWindowsワークステーションはEFIじゃないから起動ドライブだけは
2.2TB以下でないとダメだけど、データ領域として残りのHDDはそれ以上でもOK。
うちの職場は2TB(起動用)+(4TB×3:データ用)でやっている。

そのへんってmacはEFIだから、起動ドライブが2.2TBでも可能?

658 :
推測だけど1~4を6,6,4,4の順で全部埋めて20TBが限界だったみたい
逆に4ベイの4TBを抜いたら安定?かは知らんけど普通に動いた
MAXで埋めてた時は外付けのHDDも認識したり、しなかったりと今思えば怪しかった

その後問題の2回程データ飛ばした4TBをCrystalDiskInfoでチェックしたけど問題無し
1~3を外して4ベイに4TBオンリーでも問題無し
SATAコントローラーの限界を超えたみたい

IonWolfの10TB×4を買う前で良かった(笑)

因みに外付けにはInateckのUSB3を4ポート追加するボード経由で玄立に合計4TBだった

これでHardware Test掛けて4ベイ不良だったらかなC

659 :
面白そうだから内蔵19TBでの動作確認もしてみる
間が悪いからX5680×2と32GB RAM買った直後にこれだよ…
ハードウェアの不調だったら笑って下さい!w

660 :
内蔵ベイは結局20TBでは不安定になるの?
19TBまでが限界?

661 :
どっかで旧Mac Proのマザボ開発してくれないかな?w
結構売れると思うんだけど

662 :
>>658
電源出力の方はどう?
自作機の話だけど電源を変えたら改善したというものあるよ

663 :
>>662
特に異常は無いと思うんだけど中開けてないし分からない…
システム全体が不安定になるならあれだけど、4ベイをクリティカルに電源由来の問題が直撃してたらもうお手上げ

確か8500円で修理してくれる店があったよね

664 :
http://radiohouse.ec-net.jp/Macpro.html

665 :
>>661
銀ProでUSB3、SATA3、PCIe3が使えれば良いんだけどね。
物理的な形を合わせるだけじゃ、macOS動かないから意味ないけど。

666 :
>>658
>因みに外付けにはInateckのUSB3を4ポート追加するボード経由で玄立に合計4TBだった

外付けのHDDケースにも容量に制限はあったはず。確か1Bsyにつき幾らまで、って
普通は取扱説明書に書いてあったと思う ← 記憶あいまい

使っている外付けは、堅牢なつくり&デカいファンで有名な台湾のメーカーのやつ(2Bay・4Bay)
で、Pro2008までは、SATAUのケースを使っていて、Pro2010, 12からはSATAIII のケース
(eSATA/USB3.0)を使っているよ。現行品は一部を除いて全モデル、USB3&Thunderbolt接続
に変わってしまった。eSATA接続なら外付けでも、BOOT可能なeSATA拡張カードからなら
システムを起動できるよ。←米Amazon (USB接続ではどれもBOOT不可)

https://www.raidon.com.tw/RAIDON2016/index.php
https://www.raidon.com.tw/RAIDON2016/all.php?all_support=65&pc=1

代理店 (扱ってる商品は少ないよ)
http://www.mathey.jp/Storage.html

いちおう、ご参考まで。

667 :
>>663
>確か8500円で修理してくれる店があったよね

あの九州のお店、1ヶ月ぐらい前に整備品を売っているのを偶然にWEB(ホーム)
で見つけて、さっそくメールで在庫状況を確認したら「完売!」だったよ。
修理は今でもやってくれるよ。ただ、コンデンサー等、日本製の優良パーツの
在庫が減ってきてるらしい。お店の人が言っていたよ <メール

668 :
>>665
>銀ProでUSB3、SATA3、PCIe3が使えれば良いんだけどね

尋ねたいんだけど・・PCIeポートに筐体内部用の「SATA3接続カード」
を差して工夫して内蔵HDDのとこまでSATA3ケーブルをもっていけない
だろうか?? トレイにもス工夫が必要になるけど・・
前に米Amazonを見ていたら「Mac BOOT OK」?っていうAHCI対応の
カードがあって・・内部で2台か4台接続可能なカードだったと思う。

669 :
え?
4つのトレイ全て6TBだと動かないの?
今週全6TB計画してたんだけど

670 :
>>668
sataの延長コードを買えばいけるんじゃない?

671 :
単にプラッタ枚数多いHDD数台だと物理的に回せないんじゃないの?

672 :
Mac Pro中古で買っていろいろ手を加えたら今のMac miniとかより性能勝てるの?
Mac mini買ったほうが賢いの?

673 :
>>672

普通なら、Mac mini にしとけ、というのが正解なのか?
カスタマイズすれば、そこそこ使えてしまう銀Pro…

674 :
後、消費電力も考慮に入れると‥

675 :
>>672
ワットパフォーマンスを考えるなら断然mini
サポートも切られてないし

676 :
銀Pro 6コア入手しました。MojaveがRX470で4Kで動いているのですが、クリーンインストールやりたくなりSSDにフォーマットかけて、迷走しました。
USBインストールディスクをHigh Sierraでやっても、ファームのアップデートが必要です。
から進みません。さっきオリジナルのGPUが必要なのがわかりました。奥が深すぎます。

677 :
シングルCPUで、4コア2.88Gと6コア3.33Gは体感できる性能差ある?

678 :
2010の分解掃除してたらドーターボードの右側のロックレバーが凄く硬いんだけど何が不味いんだろう?
ドーターボードのアルミトレイだけにすれば問題ないんだけど、組み立てて差し込むとレバーが硬すぎる
閉じたら押してもレバーが浮き出してこない

679 :
>>678
それ丁度気になってた
うちのも2010

680 :
2009だけどドーターボードのレバーというか、
差し込み時にクセというかコツがあって、
最後までボードを差し込むとレバーを押し込めないので、
少し手前の位置でレバーの引っかかり具合を確認しながら、
グッと押し込んでるわ。

なんか言葉にしにくいんだけど。

681 :
内蔵20TBで酷い目にあった者だけど
内蔵19TB(6,6,4,3)+外付け5TB(4,1)ならデータが飛ぶような事も無く再起動後も問題無く全てのHDDを認識した…

皆の環境でも同様かは分からないけどうちのは内蔵20TBに壁があるみたい

多分8TB×4や10TB×4は無理だと思われ

682 :
とりあえず、レバーのところにシリコンスプレーしてみたけどあまり変わらず
ドーターボードの押し込みが足りなかったようで奥までしっかり押し込んだらレバーが軽くなった
なんかスッキリしないけど一応解決w

683 :
2009と逆だねぇ

684 :
>>681
なるほど
俺はたまたま19TBの壁で止まってただけだったわw
増やそうとしてたから他の方法考える

685 :
連投すまんす
2CPUトレイが手に入ったのでセットしたんだけど16GBのメモリがなぜが8GBで認識される。
おまけで付いてたやつなんだけど16GB(2×8GB)ってかいてある
片面だけしか認識しないなんてあるの?

686 :
ハードウエアテストではどう見えてんの?

687 :
>>665
https://www.raptorcs.com/content/TL2B02/intro.html
PowerPCのマザーを未だに作っている会社があるから、その気とお金が
あれば出来るかも。

>>668,670
コネクタがロジックボード直付けだから、無理みたい。

688 :
もともと1CPUだったんでしょ?

689 :
普通にボード変えるだけで2cpuになるみたいだが

690 :
Early2009をMojave,6Tx4=24Tで使っているけど。

691 :
>>670
>sataの延長コードを買えばいけるんじゃない?

誤解をうけるような書き方でごめん。内蔵BayにあるSSDを1枚でもSATAV(6G)接続
できればなぁ・・と思って。トレイは標準のでも。今使っているOWCのPro用トレイの
どちらでもいいんだけど、SSDを使ってると内蔵のトレの内側にはかなりの「余り」が
できるので、SSDを前後さがさまにトレイに固定して、電源は延長コードで内蔵Bayのから
引っ張ってきて、SATA3接続カードからはSATA3ケーブルを引っ張ってくる。

SSDはトレイへのネジ固定が無理なら3Mのテープ使ってもいいし。HDDと違って振動の
心配はSSDいらないし・・。ずいぶんと前に850Pro/ Extreme PRO をPcleカードで
BOOTシステム用に使っていて、今はBOOTシステムはm.2SSD(Apple SSUBX)+
PCIe 3.0 x4カードになってるんだけど、内蔵Bayに移したSSDが性能を発揮しないので
もったいなくてねえ。それで「素人あたま(頭)」使っていろいろと考えてるわけです。

レス、有り難うございました。

692 :
>>685
>片面だけしか認識しないなんてあるの?

あるよ、メモリの半分が故障してるんじゃないかい? 入手できた
プロセッサーボード に問題はないと思う。両面実装タイプのメモリで
同じようなトラブルは、MacProが出る前のPowerMacで一度だけ経験
したことがあるよ。

693 :
>>689
>普通にボード変えるだけで2cpuになる

2009の’ことはわからいけど、2010, 2012 では1CPUモデルに
2CPUのプロセッサーボードは問題なく使えるよ。

2012 1CPU プロセッサーボード → 2010 2CPU プロセッサーボード OK
2010 1CPU プロセッサーボード → 2012 2CPU プロセッサーボード OK

前に、1CPU プロセッサーボード → 2CPU プロセッサーボード 交換でファン
が全回になって温度制御がうまくいかなくなって、けっきょくユーティリティを
使うって制御することになるって書き込みがあったけど、2010 & 2012モデルに
限ってはそういうことはないよ。

補修パーツとしてストックしてる、2010 2CPU プロセッサーボードが1枚ある
んだけど、2012 1CPUモデルで俺、テストしたことがあるから。

694 :
>>690
>Early2009をMojave,6Tx4=24Tで使っている

BOOTロムが最新になってイケるようになったのかな??
なら凄いや! < 銀Proクン

695 :
>>670
>sataの延長コードを買えばいけるんじゃない?

>668
>前に米Amazonを見ていたら「Mac BOOT OK」?っていうAHCI対応の
>カードがあって・・内部で2台か4台接続可能

このカード↓なんだよ、 「米国Amazon」
Ableconn PEX-SA115 2-Port SATA 6G PCI Express Host Adapter Card - AHCI 6Gbps SATA III PCIe 2.0
Ableconn PEX-SAT4R 4-Port SATA 6G PCI Express 2.0 Host Adapter - PCIe AHCI SATA III 6Gbps RAID

ココのAbleconnのカードのシリーズは、どれもMacProでBoot可能な
eSATA III 6Gbpsカードで、Ableconn社は国内ではデンノーが出していた
2or4ポートeSATA 6G PCI Express(取扱いは秋葉館・キットカット)のOEM元の
会社だと思う。

Ableconn PEX-SA130 2-Port eSATA III 6Gbps PCI Express Two Lanes Host Adapter Card
Ableconn PEX-SA114 2-Port eSATA 6G PCI Express Host Adapter Card - AHCI 6Gbps SATA III PCIe 2.0

696 :
ハードウェアテストができないw
DかオプションDで起動だよね?
片面メモリって言ってた者だけど、2CPUトレイでも1CPUトレイに差し替えても4枚とも8GBって認識してしまう
シールが偽物なのかな?w
http://www.iramtechnology.com/index.php/component/djcatalog2/item/38-MAR3E1339T8G28X2

697 :
そこの型番だと8GBが2枚で16GBだから問題ないと重湯。
2枚セット販売で時折勘違いする現象かな。
ちなみに1CPUは16GBが3枚+8GBまでの56GBまで認識だったね。

698 :
正常だったのね
ありがとー

699 :
>>696
>16GB(2×8GB)
>4枚とも8GBって認識してしまう

こんばんわ! なら・・・ユーティリティが正しいよ。システムリポートだけじゃなくて
「システム情報」を起動させてそれでも同じ結果なら。また、2つのボードでチェックしても
同じ結果ならメモリに故障はなく、結果どおりのメモリなんだと思うよ。OSのバージョンに
よっては実装=システム情報(実際にMacProが認識していて、かつ使える)は = に
ならない場合はあるけど、OS 10.9以上ならそういうことは起こらないし?、起こるとしても
それは1枚につき「16GBのメモリ」を8枚(合計128GB)さした場合だけだよ。
Yosemiteからは?、銀Proでは2 CPUモデルに限り128GBが上限だよ。1 CPUモデルだと
上限は16GBx3 + 8GB x 1 の56GBがメモリの上限だったと思う。

700 :
X5698って銀MacProで使えるんでしょうか。

701 :
>>699
詳しいレスありがとう

1CPUの時に使ってたregisteredメモリ 16GB×3を移植して8GBの方はオクかどっかで売り払うかな
しかしメモリ値上がりしてるなぁ

702 :
サファイアの580、2万切ってるな
安い

703 :
ちょっと前にグラボをVEGA56に切り替えてmojevaで様子見てたけど、結局グラボはGTX1070Tiに
変更。システムはhigh sierraに戻しました。

理由はやっぱり電源と熱問題。ロジックボードの補助電源2口とSATA電源2口から8pin2口に供給してましたが、うちの環境では突然モニタがブラックアウトしたり、強制再起動がかかったりしてかなり不安定に。
発熱も1070Tiとは比べ物にならないくらい高くて、ファンは全開で回りっぱなしでした。

迷っている人は参考までに。

704 :
うち8+4の32TBで行けてるんだけど

705 :
HDD増設が20TB超えの御仁には是非とも、
MacOS と BootROM のバージョンと機種IDを
合わせてご記載いただきたいところよね

俺は一番容量でかいので4TB という
容量的にはしょぼい構成だから関係ないけど、
うまくいってる人のがどうなのか
気になるところだな

706 :
Early2009/ Mojave/ MacPro5.1/ 138.0.0.0.0/ HDD6Tx4=24T/ PCIeカードで起動SSD1T/ Radeon RX 580

707 :
>>672
>Mac Pro中古で買っていろいろ手を加えたら

そっちの方が絶対にいいよ、mini 買うより。今のminiはどれもT2チップ付きだし・・
そこそも今でも使えて、触って楽しいのは銀Proだよ。

708 :
PCで遊びたいならね、実用的にはminiの方が消費電力も格段に少なく性能も上。

709 :
>>706
>Early2009

2009でもたいしたものだ!  PCIeカード+起動SSD1T/ Radeon RX 580なら、
ラップトップのMacは別にして、デスクトップのMacとしては、コンシューマの
ラインなら大したものだと個人的には思うよ。

次に買うラップトップのMac、 MacBookProだけど、タッチバーなるオモチャ
付きのしか選べなくなったんで、Air一択になってしまったよ。ファンクションキーは
どこにいった? 漢字変換・カナ・半角英数を駆使して仕事してるのに、現行のPro
では効率が悪すぎるよー。今使ってる2014モデルは大切にしなきゃなぁ。整備品
にUSキーのはないし。あ、スレ違いで失礼! ラップトップのラインが新しくなって・・
13インチのも全てタッチバー付きになったので少しショックを受けてる、 Airは・・
CPUアップグレード、カスタマイズできないやん。

710 :
>>700
>X5698って銀MacProで使えるんでしょうか

Mac Pro CPU Compatibility List
https://forums.macrumors.com/threads/mac-pro-cpu-compatibility-list.1954766/

711 :
>>706
>設定

705さんへのレスだったのね、勘違いしてたよ。ごめん

712 :
>>706
>138.0.0.0.0/ HDD6Tx4=24T

情報をありがとう、参考になえうわ。俺、705さんじゃないけど・・6TB x 4 OK
なのかぁ。それじゃあ、うちでも考えてみっかな・・

713 :
>>700
>X5698

リストを見る限り未検証 或いは「使えない」感じ。MacRumors内で一度検索をかけて
みては?

>>712
>参考になえうわ。俺、705さんじゃないけど

訂正  参考になるわ が正しい。失礼

714 :
>>704
環境はどんなもんでしょう?

715 :
OSは10.11.6
機種IDは5.1
BootRom MP51.0084.B00

2010買ったばかりなのに2009も買っちゃった…

716 :
>>676 です。Macproの大先輩方々ご教授ください。
GPUはGT120を入手して、インストールDisk(High SierraのUSB)の選択画面が出るようになりました。
インストールを進めても、必ず言語選択→Macユーティリティーの画面で止まってしまいます。
OSインストールのメニューを選択し手順通りに進めても、インストールは始まるようですが、
Macユーティリティから先に進まないという繰り返しです。
Command+RでWebからのインストールはできないので、USBのインストールディスクを
Appleの指示通りに作りました。
何がいけないのでしょうか? こんなことならMojaveを消去するんじゃなかったです…

717 :
USB2.0のメディアじゃないと駄目とか無かったっけ?

718 :
>>715
>BootRom MP51.0084.B00

最新のBOOTロムに上げよう! 上げるだけね。High Sierraで一度上げて、次にMojaveで
BOOTロムを上がる順番だったはず。どこかHDDにHigh Sierraをインストール(MacOS拡張)
して、そこで最新で完全版のMojaveを起動させて、ロムをアップ。アップデートが終わった
ところでMojaveのインストーラーは終了する。メインがSierraやHigh Sierraで、Mojaveに
アップデートしたくない人ね。これでHigh SierraでもNVME PCIe SSDが起動ディスクとして
使えるようになる。フォーマットの形式については詳しい人に聞いて下され。

うちの試験運用中のHigh Sierraは外付けHDDに、フォーマットはMacOS拡張でインストール
してあるから。

719 :
>>718
>BOOTロムを上がる順番だったはず。

上げるという順番だったはず? やり方は人それぞれで、自分が
やりやすい方法を選ぶといいよ。BootRom MP51.0084.B00
ではNVME PCIe SSDからの起動は無理だよん。

720 :
起動ディスクはPCIe接続の2.6.5inch SSDなんだ…
しかも3D NANDでも無いというね

721 :
>>716
ユーティリティの林檎マークから起動ディスク選んでも無理?


Taobaoで頼んでた5690が届いたんだけどティッシュに包まれてたわwww
外側はプチプチ梱包だったけど衝撃だったw
無事起動したし発熱も特に問題ない感じ

722 :
発送者「ふぅ・・・」

723 :
Macで飛ばしたファイルシステムの修復にchkdskを使うなんて
プロの道具…

724 :
>>720
>2.6.5inchSSD

お恥ずかしや

725 :
>>716です。
>>717 感謝します!ご指摘で上手く行きました。ありがとうございます。
USB2.0をヤマダ電機に買いに行って、インストールディスクを作り直し
気を取り直して初めからやってみたらHigh Sierraインストールできました。
それまではUSB HDD120Gをインストールディスクでやっていたのです。
今RX570に差し替え、MojaveをインストールするためにTime Machineをかけています。
HSでも良いのですが、RX570は立ち上がりでエラーが出ることが多く、Mojaveでは全然大丈夫だったからです。
*HSでもMojaveでもインストール前にファームのアップデートを求める画面でシステム終了のボタンが
押せないのは何故なんでしょうか?

726 :
USBインストールディスクのネタが出てるので質問です。
Mac Pro 2009(5.1済)ってUSBからのクリーンインストールって、
できませんよね?

自分の場合、初期のAppleID認証辺りで先に進まなくなります。

727 :
すいません、High SierraやMojaveです。

728 :
725ですが、」
私のは2009earlyの6コアですが、High SierraをUSBからクリーンインストールしました。
GPUをGT120に差し替えてからやりました。

729 :
殻割り経験者いますか?

730 :
>>729
https://ameblo.jp/pigny/entry-12116812473.html
https://bootmacos.com/entry/2019/04/20/160800

731 :
>>728
>GPUをGT120

ココ↑がミソだと思います、GT680でもOKです。

732 :
>>726
>初期のAppleID認証

すべてパスで行ってはどうでしょう? 私が移したのはネットワーク等の情報だけです。

733 :
>>720
>しかも3D NANDでも無いというね


3D NAND・・気にしなくていいですよ、そんなこと。
私の手持ち(使用中) 2.5 SSD は 850 Proと Extreme PRO だけで、
3D NANDなんかじゃなくて 2D ですから。

734 :
>>729

他にも検索して色々みといた方がいい。

http://www17.plala.or.jp/cedar/macpro2009/535_x5690.html

俺は最初から殻割りされたやつを安く手に入れることができたので経験がないんや……

735 :
>>729
>殻割り経験者いますか?

他の方のレスに追加

- 作業工程 実演 -
Vintage Computer チャンネル第111回〜Mac Pro 2009 Dual CPUアップグレードキットはなぜ高い?〜
https://www.youtube.com/watch?v=5lhc0-Fdg3Q

ヒートシンクを取り付ける際の「トルク」がAppleで指定されいて、2009の場合には素人がやると
それがなかなか微妙なんだそうな。現行か、1つ前。又はその1つ前のスレッドに報告が上がっているよ。
トルクの設定についても数値が上がっていたと思う。2010や2012の2CPUモデルの場合にはあまり
気にすること< 数値 ないんやけどね。修理用のガイドも2010と12は共通だけど、2009はまた
別にあるからねえ。 

http://tim.id.au/laptops/apple/ → http://tim.id.au/laptops/apple/macpro/ → macpro_early2009.pdf

「Apple Technician Guide Mac Pro (Early 2009)」

これのP160ページ参照のこと。

736 :
もう手元にあった安い6コアXeon割っちゃったw
カミソリでコア上のハンダをゴリゴリ削るのは怖いから専用のキット買ってくるよ

ttps://i.imgur.com/kN8PSQ9.jpg

>>735
トルクに関しては知らなんだ
thx

737 :
>>736
>6コアXeon割っちゃったw

頑張って! & 楽しんで!

738 :
内蔵Wi-Fiカードを変更して11acで接続できてるんだけど、ネットワークユーティリティでみるとリンク速度が11Mbit/秒と書いてある
これはMojaveのバグ?

739 :
>>738

なにかのスピードテスト(ブラウザでもアプリでも)試してみたらわかるんじゃね?

740 :
>>736

綺麗に割れてるじゃないですか〜!

トルクは、巷のつけかけ記事や動画だと、
レンチを回した回数をチェックしてるのが多いけど
……外れた時の感触が解らんかった俺は、
適当に締め付けて1ヶ月以上問題なく動作してます(笑)

741 :
>>738
acではないね。bの速度。

742 :
>>739
ローカルのリンク速度が知りたいのよ

743 :
>>741
情報足らんかったね
メニューバーのWi-Fiアイコン右クリックで700〜800Mbpsは出てる

744 :
Wi-FiルーターがWG2600HP3だからもっとスピード出ても良さそうなんだけど

Mojaveの人、ネットワークユーティリティでリンク速度が正常か確かめてみて

745 :
>>736
トルクを調整できるドライバーを買って適正トルクで締めるのが良い
https://bootmacos.com/entry/2019/04/20/160800#i-5

746 :
>>744
2010っをMojaveでデフォルトのカード
カードの種類: AirMac Extreme (0x14E4, 0x8E)
サポートされるPHYモード: 802.11 a/b/g/n

802.11 aで接続、300Mbps
802.11 bで接続、130Mbps

正常だね

747 :
実際に殻割りして平面出し(鏡面仕上げ)までしてマシンに組み込んだら途端に興味が雲散霧消した(笑)
2009はどうやら性に合わなかったみたい

748 :
>>746
そもそもがacに対応してないマシンだからかな
ありがとう

749 :
>>744
1.3Gbitです。

>>743
> メニューバーのWi-Fiアイコン右クリック
これって何ですか?
何も出てきません。

750 :
>>745
>トルクを調整できるドライバーを

どうもです! 私、736さんではありませんが、ココにあるAmazonへのリンクはいいですねえ。
ちょうど良い大きさの作業用のシートを探してました。カノン 空転式トルクドライバー も
なかなか・・。トルクの調整ができるドライバーも探していたとこで、電動にするか手動に
するか迷っていたところです。カノン 空転式トルクドライバーをAmazonで選んだ場合、コレ↓
「TRUSCO(トラスコ) ロング六角ビットセット THBL-6S」も必要になりますよね? 銀Pro
でCPU交換等を行う場合。 ← お問い合わせでーす、よろしく

「TRUSCO(トラスコ) ロング六角ビットセット THBL-6S」 15センチあれば銀Proには使える
のかな? 今まではドイツ製のT型20センチのドライバーを使っていて、閉めるときには最後、
「野生の勘」に頼っていて、銀Pro2010,2012では二度ほど取付をやり直したことが・・
予備機には2009が待機しているのですが、CPUをアップデートする勇気がなかなか出なくて・・
このスレッドではけっこう失敗の報告。片側のCPUが壊れて元に戻したとか、けっきょく革割り
はやめてワッシャーで高さ調整をしたとか、諦めたとか。2009でCPU交換をすのなら、やはり
トルクを調整できるドライバーが必要になるのかな? と思いまして・・
どっちみち調整できるドライバは2009に関係なく、1本は欲しいと思っています。

751 :
>>749
間違えてたw
option+クリックね
それでWi-Fiの詳しい情報が見られる

ちゃんとac対応してるね
自分の環境のせいかな?内蔵のWi-Fiカードを交換したせいだとは思うけど
調べてくれてありがとう

752 :
殻割り自体は両刃のカミソリとマスキングテープ、アイロンがあれば簡単だったよ
コアの鏡面仕上げもRockit Coolの半田除去&研磨セットを使えば失敗は無いと思う

都内に住んでるなら秋葉原のオリオスペックで購入可能だよー

753 :
適当(力任せではない)に締め付けて数ヶ月問題なく動いてるんだけどスレ見てたら心配になってきた。トルク調整できるの買おうかな…(笑)

お下がりの殻割りを偶然に手に入れた口なんだが、殻割りは接着剤剥がしが一番シビア?(丁寧にすればできるのかな?)

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/656664.html

754 :
あの黒いゴム?が残ってると何か問題あるんですか?

755 :
黒ゴムのあたりにプラ製の部品がはまるので、削っておかないとガタガタになるんだったっけ?

756 :
手ルクレンチで十分だと思うけど。
2stスクーターのヘッドはいつも手ルクレンチ。

757 :
>>753
コンデンサーの部分をマスキングしてから黒いゴムのとこをクレカの角とか使って削り落とせば大丈夫
少し残っても消しゴムで優しく擦れば綺麗に取れるよ

一番シビアなのはコアの平面出しだと思う
カミソリやカッターオンリーでやるのは至難の業

758 :
>>753
>トルク調整できるの買おうかな…(笑)
>>750
>どっちみち調整できるドライバは2009に関係なく、1本は欲しいと思っています

  どうもです、750です。俺、もともとが心配性なもので・・・笑 うまく、問題なく
動いているのなら問題ないと思います。締め付けでトラブルが出るのなら起動時・直後の
ようで、再起動を繰り返す・カーネルパニック等。あと締め付けが強すぎて片側のCPU
が壊れてしまい、1CPUしか認識しないとか、過去のスレッドで上がっています。

上にも書きましたが、問題なく動いているのなら下手に触らないほうが良いかと。
しかし、上手くいって良かったですね。ニッコリ

759 :
>>758
>問題なく動いているのなら問題ないと思います ←コレだと文章が変!

訂正 トラブルなく動いているのなら

760 :
>>752
>秋葉原のオリオスペック

懐かしい名前だったのでつい・・ 昔は Apple製品も扱っていて、機種は忘れましたが、
Appleも見つけられなかった、何かパーツのトラブルを見つけて、正規販売代理店?から
外された、技術力の高いお店ですよね。オリオスペックさんのブログは面白く、また参考
にもなるので今でも定期的にチェックしています。HDDとSSDの記事は、スタッフの方の
個人ブログなのかな?

761 :
macpro2010でAHTを復活させる方法ありますか?インストールディスクやアプリケーションディスクはありません。

762 :
>>761

>>644 のリンク先参照
インストールディスクはあるのかね?

763 :
>>761
おっと、インストールディスクなかったんか。ごめん。
ない場合の方策リンク先に書いてある。

764 :
>>644
これのやり方がいまいちわからない
CoreServicesフォルダにコピーするだけ?エラーが出てコピー出来ない
なんか間違ってる?

765 :
SIP無効化?

766 :
SIPかー、なるほど
取りあえずUSB起動にしたけど試してみる

767 :
今日エイサーの32インチ買ったから試しにディスプレイを4枚、580につなげたら4枚出力できたわ…
昔1カードには2枚まで。てのはアップル製グラボのみの縛りだったの?

768 :
580そんないけるんだね
WQHDとFHDの合計2枚を繋ぐだけならHD5770でも良さげ?

769 :
たしかWQHDまでなら5770でも全く問題ないはず

770 :
>>768
>HD5770

電力的に、お勧めしない

771 :
ワットパフォーマンスは圧倒的に後発だよねぇ
OptionでOS選択する機会が殆ど無いし変えてしまうか

772 :
EB321HQUBbmidphx てAcerの32インチのを買ったんだけど最高WQHDの
解像度って話だけど、いま解像度のとこの一覧見たら3K(2880×1620)画質も選択できた

773 :
すまん、もう一回頼む

774 :
公称スペック以上の解像度が選択できたってばよ?

775 :
読み込みエラーで途中から切れてた
ありがとう

776 :
>>750
>「TRUSCO(トラスコ) ロング六角ビットセット THBL-6S」も必要になりますよね?

TRUSCOの製品は細い部分が短いのでCPUクーラの穴に入りません。
ベッセル(VESSEL) 片頭ボールポイント 剛彩ビット 5本組 対辺3/4/5/6/8×150 GS5P-36
が良いです。

777 :
>>776
>ベッセル(VESSEL) 片頭ボールポイント 剛彩ビット 5本組 対辺3/4/5/6/8×150 GS5P-36

こんばんわ、ID:hvhvY/Kx0 (750) です! 教えて下さり、有り難うございます。
Amazonで調達しておきます。銀Proのおかげで「触る喜び・楽しさ」を憶えてしまい
困ってます。笑 いやあ、Proの更新をサボってたAppleに、ありがとう って毎晩手を
合わせてます。

778 :
画面が真っ暗になって再起動のループに陥った。もう買い換え時かぁ…

779 :
初期不良で修理に出してたグラボ戻ってきたけど、一ヶ月半もかけたくせに交換ってなんなんだよw
ならさっさとやってくれてもいいだろw

780 :
>>778
内蔵電池は交換してる?

781 :
RX580迷うー

782 :
RAW現像する時のサムネイル表示が劇遅で
そろそろ銀Proも買い替え時かと思ってたが、
ストレージをHDDからNVMe SSDに変えたら
実用上問題ないくらい早くなった。

CPUの違い(4コア2.8GHz->12コア3.46GHz)や
GPUの違い(HD5770->RX580)より、
ストレージ変える方が費用対効果が高かった。

783 :
>>780
交換しましたがダメでした

784 :
>>782
NVMeに買えたくなってきたw
なお、RAW現像の予定は無い…

785 :
SATA2, HDDからSATA2, SSDが100%の差としたら、SATA2, SSDをNVMeで10%くらいが体感速度。

786 :
数値の意味が提示されてなくて逆にわからないんだけど… >>785
ほんの少し早いって事?それとも10倍速いって事?
NVMeは次のOSでシステムディスクとして対応しないんだっけ?

787 :
>>778
グラボじゃない?

788 :
>>786
SATA2, SSDをNVMeにかえても、HDDからSSDに変えた時の1/10程度の差、あまり変わらないってことだけどわかりにくくてごめん

789 :
もちろんSATA2, HDDをNVMeに変えれば、劇的な速度改善はあるけどね

790 :
>>786
>NVMeは次のOSでシステムディスク

確実なことは言えないけど、β版で動いていてインストールパッチを
開発中の強者Mac野郎が海外にいるということは動く。Pro2013で
動くのなら銀Proでも動くよ。

791 :
>>789
>SATA2, HDDをNVMeに変えれば、劇的な速度改善はあるけどね

PCIe 3.0 x4 + 純正高速版SSUBX M.2 SSD 並の速さだから、PCIeにカード差して
2.5 SSDを 使うよりも、ビックリするぐらい速いよ。ただ、過去のOSと共存は無理
だけどね、NVMeを起動ディスクというのは、Bootロムを最新のモノにして、OSは
High Sierra以上だったっけ?  //Bootロムを最新 ←こちらは10.4.5の最新の
を入れてね。

792 :
2.5インチSSDのPCIe接続でSATA3上限一杯まで速度出せてたらNVMeでシーケンシャルリード2.5ギガとか出ても体感面での効果って微々たるもんだよね

それこそ現像でサムネ表示か速くなるとか

793 :
>>777
>>ベッセル(VESSEL) 片頭ボールポイント 剛彩ビット 5本組 対辺3/4/5/6/8×150 GS5P-36


初めに謝っておきます、初歩的な質問でごめんなさい。

ボールポイントというのは「弄り防止がついたネジ」でも使える、Pro2009 2CPUモデルでも
使えるタイプのことで、このトルクネジでも使えるレンチというのは一般の。例えば2010, 2012,
2009の1CPUモデルでも使えるのでしょうか? 共用OK??

アホなこと尋ねてたらごめん。「弄り防止がついたネジ」ってMacintosh Plus のしか
知らないもんで・・。Plus用の長〜〜〜い、弄り防止対応のレンチは持ってます(引越で行方不明)。

794 :
CPUクーラーのネジの頭ってただの六角じゃないの?
六角レンチで作業してたけどまずかったのかな?

795 :
>>792
>体感面での効果って微々たるもん

まー、とりあえず「お金をかけた」だけのことはあったよ。いっきにまとめてパワーアップ
したら、それぞれの効果・変化が分からないので、これまで一つ一つのんびりと時間をかけて
やってきたけど、いちばん劇的だったのはやはり、M.2 SSD SSUBX(Apple MLC)にした時
かなぁ。CPU・GPUはほどほどのモノにしといて、これからアップしていく人はSSDにいちばん
お金かけるのが賢いと思うよん。費用対効果、コスパは最高だと思う。

796 :
>>794

全ての 2009 2CPUモデルじゃないんだいけど(終わりのロット以外?)、ほとんどの
Pro 2009 2CPU モデルのヒートシンクに使ってあるネジは「弄り防止機能つき」だよ。
予備機はまだ触ってないのでアレなんだが、確か6本(だっけ?)あるうちの1つが
弄り防止機能つきのネジだったと思う。以前、秋葉館にソレ用のレンチも売っていたよ、
2009 2CPUモデル専用って1本。←待てよ、ということは弄り防止機能対応レンチは
通常のネジもOKなのかな??

797 :
ボールポイントヘックスレンチは普通のヘックスレンチの頭が六角のボール状になったもので、斜めの使用に対応したもの。
イジリ防止は六角星型でトルクス(ヘックスローブ)と呼ばれるもの。
最近は普通のトルクスではイジリ防止効果が薄れてきたので、六角星のセンターに突起がある。

798 :
>>788
いや分かりにくくないよ、普通に読めば分かる

799 :
デュアルコアモデルの美品を買って3Ghz超えのCPU、それなりのSSD、メモリ32GB~、GPUに20kくらい、USB 3.0ポートだの追加したら120k超えてた

普通にRyzen 7 3700XとX570でそれなりの自作組める額になってた(笑)

でも、最新のiMacを買うよりは幾分マシな結果だから溜飲を下げとく

800 :
>>799
>Ryzen 7 3700X

AMDかぁ・・  とすぐ言えるほど銀Proのおかげで自作PCのことも
勉強して詳しく?はなった。そうなるとメーカーのPCがアホらしく思えて、
今度の「お盆休み」にPCを自作予定。楽しみ〜

801 :
>>799
コレ面白そうだよ。ご参考で&スレ違いでごめん。
非対応のはずのPCIe 4.0を認識!
https://ascii.jp/elem/000/001/900/1900069/

こういう記事を見ると・・新MacPro2019でも、もしかしたら
認識できるかもしれんね。Intelだと無理なのかな??

802 :
>>800-801
流石のリサスー女史…ではないかw

Cinebenchのスコアみてて3.33Ghz Dual XeonがRyzen7 1700X程度って知って複雑な心境
じゃあ古いMac買うなよって話しだけど

803 :
>>802
銀MacProは趣味でもあるのでいいんだよ、Mac好きなら。俺もそう・・
MacPro2009なら10年選手で、3.33載せてSSDはNVMe。今でも実用上
全く問題ないんだから、こっちの方が凄いと思う。単に速いのが欲しけりゃ
WinPCを自作すれば済むことだし。

804 :
>>802
>Ryzen7 1700X程度って知って

まあ、それは仕方がないよね。皆、わかってて好きで銀Proを
使ってるんだからさ。

805 :
最近銀PROに興味を持った初心者です。銀PROって弄ればどのくらい強くなるんですか?

806 :
アフロダイAくらい

807 :
>>806
めっちゃ弱そう

808 :
X5690×2で最新のiMacで選択可能なi9 9900KにCinebench R20のマルチスコアで500~600ポイント離されるくらいの強さかな

グラボはWindowsと違って最適化されてないから、
○○ならFireStrikeでこれくらい
みたいなのが無いから分からん

ストレージはNVMeでシーケンシャルリードが3,000MB/sくらいで頭打ち

全部最高まで盛ってもこの位だからコスパを考えるならHckintoshか自作がオヌヌメ

809 :
Hackintoshね

810 :
>>787
やっぱりグラボですかね。
そろそろ買い替え時期ですね。
ありがとうございました。

811 :
>>810
予備はあったほうがいいね
俺も電源は確保したい

812 :
Photoshopのブラシの描画がもたつくんだけど何をしたら改善するかね?設定?
Mojave、2010、x5690×2、メモリ56GB、RX580、SSD(Velocity Solo x2)

813 :
マルチスコアだけ見ればまだ使えそうに見えるけど、実際の使用では12コア使い切って勝負するなんてまずなくて、
シングルスレッド性能が必要になるんだがそこはもううんこレベル
次期OSで切り捨てられることも確定したし、今から10万以上出す価値はさすがに皆無

814 :
>>812
シングルスレッド性能
もうさすがに限界
ClipStudioでも色々もたつく

815 :
>>814
そっか、我慢して使うよ
ありがとう

816 :
>>812
オプションの「滑らかさ」
が真ん中より高くなってない?100%にすると笑っちゃうほどもたつくよ
それかブラシの滑らかさにチェクが入ってるか

817 :
>>810
純正利用なら、グラボのファンが回らなくなってて高温で電源落ちたりとか何度かあった
どちらにしろ交換だけど

818 :
>>816
ごめん、オプションの滑らかさがどこのことかわかんないw
パーセンテージで弄れる所あったっけ?
チェックのところは外しても差が出なかった

819 :
あーわかったw
10%にしてたわw
ってことは改善する余地ないね・・・

820 :
現行のMacBook Pro使った後に触るとGTX1080 にしててもfinder操作にすらもっさり感あるからなぁ

821 :
>>817
そうなんですね。
やはりグラボっぽいですね…
そろそろ買い替え時期なのかもしれませんね。ありがとうございました。

822 :
本日、760pに、Mojave入れました。gpuがk5000だからなのか、High Sierra残したまま、760pにあっさり入りました。体感、gpuのせいか、若干もたつく感じがしました。
mid2010 5680 64gです。580買うしかないかな^_^
ちなみにGLOTRENDS M.2 PCIe NVMe/AHCI SSD to PCIe 3には、
アルミみたいな留め具が二つ入ってまして、ゴム留めはしてないです

823 :
>>812
>SSD(Velocity Solo x2)

SSDだと思う。RX580をお使いのようなので、システムはMojaveだよね。
なら、 NVME PCIe SSD がいいよ。自分はApple純正1TB PCie SSDを
使ってるけど・・。純正はアダプタとかややこしいので、Intel 760 NVME(TLC)
がいいともうよ。このスレッドに660と760の両方を使っている銀Proオーナーさん
がいくつかコメント・レスを上げているよ。VCでは660+PCIeカードのセットを
売ってるけど、俺なら評価が未だ定まってないQLCは絶対に起動ドライブには
使わないよ(考え方は人それぞれ)。RAIDが組めたらいいんだけどね、760で。
コスパでIntel TLC 、安定性/性能でSamsung NVME TLC 。

Blade SSDs - NVMe & AHCI
https://forums.macrumors.com/threads/blade-ssds-nvme-ahci.2146725/

つづく

824 :
>>823
つづき

参 考

>>576
>>intel 760pか660pを悩んでまして
>
>- 使い方には一定の配慮が必要なSSD 660p -
>https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181108145/
>
>自作とゲームと趣味の日々 
>Intel SSD 660p 1TB - Intel SSD 760p 1TB - 比較
>http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1072395778.html
>http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069607528.html
>
>【レビュー】INTEL SSD 760p Series(M.2 NVMe SSD) - OS専用のストレージと割り切って -
>https://macha795.com/intel-ssd-760p-series-nvme-review/
>>633
>ココでーす。バカン ←  送料を入れても国内最安値?
>https://www.akibakan.com/BCAK0084334/
>
>対応SSD一覧 - Sonnet - ★本カードは片面チップのタイプのみ対応★
>https://sonnettech.com/support/downloads/manuals/M2_compatiblity.pdf

825 :
>>822
>High Sierra残したまま、760pにあっさり入りました

大変参考になります。当方もできればHigh Sierraを残したままシステムは
上げたいです。★ところで、High Sierraのフォーマットはどうなってます?
なお、APFS Retrofit Kitも別のMacでテスト中です。

当方はMacOS拡張でHigh Sierraはテスト運転中です、メインはSierraで
BOOTロムはMojaveインストーラーを使って最新のバージョンに上げています。
GPUは280X・GTX680 4Gです。あくまでも雰囲気ですが、GTX680のほうが
使い良いですね。

812さんに760pをオススメ(コスパ+TLCだということ)しているので、何か
アドバイスしてあげられることがあれば、レス又はコメントのほう、ヨロシク。

826 :
2010純正のワイヤレスカードだとWifi遅すぎてイライラ

827 :
>>826
確か新しいモノに入れ替えればいいはず。

アップグレード
Mac Pro Early 2009-Mid 2012用 Wi-Fi 802.11ac Bluetooth 4.0 アップグレードカード
Mac Pro Early 2008-Mid 2012用 Wi-Fi 802.11ac Bluetooth 4.0 PCIeカード

OS Catalina 対応
https://forums.macrumors.com/threads/what-you-need-to-do-to-make-catalina-work-with-macpro5-1.2183978/

VCから情報だけど間違ってたらゴメン

828 :
VC で Mac Pro Early 2009-Mid 2012用
Wi-Fi 802.11ac Bluetooth 4.0 アップグレードカード
の方を買って 2009 (5,1化)につけて使ってるんだけど、
AirDropにしか利用してない(笑)

システムで見たら確か802.11ac で1.2gbpsとかで
繋がってることにたはずだけど、
有線LANと併用していてちゃんと測ったことないわ…

今夜家帰ったら、ちゃんと確認してみるわ…

829 :
828だけど。

Wi-Fi ルーターは ASUS RT-AC65U
(11ac で最大 1300Mbps)

ルータから銀Proまでの距離 5m
システムの転送レート表示は 500 〜 1100 Mbps で変化

ファイル転送スピードは、AJA System test で
NAS上のフォルダに読み書きした結果
35 〜 55 MB/Sec のスピードが出ていた
平均すると 45 くらいかな。

グーグルのインターネットスピードテストを
試したら、ムラが激しすぎて、
使い物にならんかった。

0.1〜50Mbps の振れ幅て一体…

830 :
>>828
>有線LANと併用していてちゃんと測ったことないわ

うちはマンションで、自宅の仕事部屋は離れいるので、有線・飛ばし共に
テストしたんだけど、有線LAN接続の方が安定しているし速いよ。
ISPは I I J 。マンションにはJ.COMの回線もあり、多くの人はそれ利用してるん
だけど、マンションには俺と同じMac使いが二人いて、三人でいろいろテストした
ことがある。結果、J.COMのi回線は「 I I J の有線」より遅く、特定の海外のサイト
にはまぜか繋がらないということがわかった。トラブった時に、Wi-Fiだとなかなか
自分で原因の切り分け調査ができないので、フローリングにリフォームしたとき、
仕事部屋までLANケーブルをフローリングの下に配線したよ。

時代後れかもしれんが、俺は有線のほうが何かと使いやすいよー

831 :
>>830
>特定の海外のサイト
>にはまぜか繋がらないということがわかった。

特定の海外のサイトのは、なぜか繋がらない ← 訂正

// 特定の海外のサイト
Mac系の、ちょいマイナーなサイトだよ、誤解なきよう・・ 笑

832 :
>>831
>海外のサイトのは

海外のサイトには 。 アカン、仕事の書類打ちもう止めて寝るわ。続きは
朝早く起きてやる。頭と老眼の目がもう限界みたい

833 :
>>830

ちなみに通常は有線LANでつないでいて、NASとも100MB/Sec程度でつながってる

834 :
新しく増設したBenq sw2700ディスプレイがシステム上では認識しているも、
「シグナルが検出されません」と表示されません。ケーブル、設定のクリア
など試したんですが…誰か助けてください
Macpro 2010
グラボ
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti

835 :
サポートセンターで解決しました。ケーブルが原因でした。直近で使用していたのですが...

836 :
CPU X5680×2
RAM 32GB
ROM PCIe SATA3 525GB
GPU RX580 OC 8GB

までアップグレードして本体+パーツで120kちょい
中々値の張るオモチャになってしまった

837 :
>>834
解決して良かったね
俺も同じ症状だったけど、付属のケーブルに変えたら直った

838 :
>>834
あと、モニタキャリブレーションもやる場合、Mojaveだと最新のソフトだと調整にバグがあった。
修正されていればいいけど、直ってなかったら古いバージョン試してみて
サポートには報告済み

839 :
>>834
>NVIDIA GeForce GTX 750 Ti

ちょうど良かった、問い合わせです! 補助電源はどうしました?
SSDのところから引っ張ってこなくても大丈夫でした??
ご回答願えれば嬉しいです。宜しく

840 :
>>836
>中々値の張るオモチャになってしまった

大人が触れる趣味のオモチャとして、銀Proは大変良いモノかと・・
今も実用上、全く不便なく使えてるし。まあ、自分の使用用途・
環境では、の話になるけどさ。最近は「趣味」から「道楽」に少し
変わりつつはあるけど。酒飲んで賭け事する人のことを考えれば、
アップグレードにかけた費用も安いもんだよ。それに、触るには
やはりある程度の知識(勉強)も必要になるし。趣味と道楽の違いは、
趣味には「勉強が必要」になることかな。知的なオモチャだよ

841 :
CPU X5670×2
RAM 32GB
GPU TITAN BLACK
そんな私のMac proは先日不動になりました。

842 :
>>841
電源ユニット???

843 :
横からだが750Tiって補助なしでソコソコの性能が売りじゃなかったか。

844 :
>>841
漢のTITAN載せて不動はキツいね
俺ならショックでMac卒業して自作機に載せ換えるw

845 :
>>844
もう部屋の中でオブジェと化しています。

4コアのゴミ箱を購入しました…

846 :
>>842
電源は入るのでグラボだと思うのですが、再起動ループもしていてよくわかりません…

847 :
>>840
iMacは拡張性絶無だから選択肢が無かったとは言え高くついちゃった感がね

ドライブベイや電源、MBやドーターボードの予備確保まで考えると頭痛が

848 :
>>845
良いね
俺もゴミ箱物色してる(ゴミ漁りでは無い)w

849 :
miniの方が高性能じゃん

850 :
拡張性 ここ重要

851 :
ゴミ箱の拡張性って大して無いじゃん

852 :
少なくともMiniよりはあるから心配せんでもいい

853 :
他人の買い物になぜそこまで首突っ込むのよw

854 :
>>851
mac proってだけで買っちゃうんだよね。
mac miniも性能はいいのかもしれないけど、やっぱりproが好きw

855 :
プロのスレでミニなんて文字を見ることになるとは

856 :
銀プロのスレだからね…性能がね…

857 :
Geekbenchだとシングルはminiに負けることが多いが
マルチだと明らかに負けるのは2018だけだけどな。
5675以上に換装してれば差も縮まる。
それよりメモリ64GB以上にできたりグラボを交換できる銀の方が全体的な性能は上になると思う。

858 :
それ
そしてエロ動画が数TBぶんあるからminiとか話にならん

859 :
>>839
>GTX 750 Ti

GTX780 と勘違いしてました、すまん、780は6pin+8pinに
なるので尋ねました。申し訳ない

860 :
>>851
お前Mac Proの区別ついてないよな

861 :
おはようございます。 先日、Mojaveにしたものです。
mid2010 5680 64gb 760p です。 k5000では、なんとなく、もっさり感があったので rx580を買いました。
なんとなく、もっさり感はなくなりました。 あくまで、なんとなくです。体感的には微妙な感じでした。
特に問題ない感じでしたので、High Sierraも削除して Mojaveで運用する所存であります。
rx580を積んではじめてのEFIなしのカードなのですが
いきなり、ログオン画面と思ってたら違うのですね、
画面真っ暗から、いつものアップルロゴ、メーター一気に進み ログオン画面という流れでした。

それで今更なんですが、少し質問です。
僕のmid2010は、 760p psieで起動してますが 以前は、Sonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 CardのSSDでした。
そこで、疑問なのですが 記憶が定かでないですが Sonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 Cardを積んでから
起動が遅くなった感じなのですが 、以前、どこかでSonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 Cardは起動遅い 。
みたいな情報も見たような気がします。
買った当初はHDD RAID0、
それをSATAでSSD RAID0、
この時は、体感でもわかるくらい早くなった記憶です。
それでSonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 Cardを積み、SSD RAID0 起動が遅くなった記憶です。
起動すれば読み書きは当然速いのですけどね。
それから、RAID0起動がOSで出来なくなって(High Sierra?あたりから?) RAID0起動やめてます。
で、結局現在の構成が 起動は760p、 pcie
データ用、SATA HDD RAID0
データ用、SATA SSD RAID0
データ用(キャッシュ用)、PCIE Sonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 Card SSD RAID0 こんな感じです。
で、起動が大体2分くらいは、かかる感じです。
(ログオン画面が表示されるまで)
記憶のなかでは、SATAでSSD RAID0 この時が、ログオン画面が表示されるまでは、一番速かった記憶です。

皆様のMacproは、どんなものなのでしょうか?

862 :
今リスタートで測ってみた。
起動音が鳴ってからファインダー表示まで54秒。直接ログインするのでパス入力はなし。
OSはSierra 内蔵のHDDから起動してる。
SSDから起動して2分はちょっと長すぎる気がするのでなんらかの問題が起きてる可能性があるね。

863 :
先日のセキュリティアップデート 2019-004に
カーネルパニックになる問題があるそうで

864 :
カーネルパニックってKFCのおっさんが手足バタバタさせて騒いでるイメージ

865 :
どうもです。該当するモノは持ってないけど、知識として以前より頭ん中にため込んで
いるので。。 記事も役に立つモノはスクラップしてあります。なので、あくまで
「参考」に。

>>861

>そこで、疑問なのですが 記憶が定かでないですが Sonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 Cardを積んでから
>起動が遅くなった感じなのですが 、以前、どこかでSonnet Tempo SSD PRO PCIe 2.0 Cardは起動遅い 。

遅かったと思います。起動には時間がかなりかかって、その後は全く問題なく期待どおりの
速さを出せたかと。。 システムの読み込み時には、まず内蔵HDDに起動システムがないか
探ししに行って、なければ次にPcieスロットを読みに行きます。起動だけ考えれば、内蔵の
SATAUに2.5 SSD(起動ドライブ)を置いた方が、起動にかかる総時間は速いです。
起動ドライブを探すのに、内蔵以外にシステムを置いていると遅くなりますねえ。
私は純正 Samsung 1TB PCie SSDを使う前は、2.5 SSD + PCie SSDだったのですが、
2.5 SSDも起動に入る前はややモッサリで、バーが出てくるとあとはもうサーと。
RAID 0の設定では2.5 SSD x 2 + Velocity Duo x2 でも、バーが出るまでは遅かったと
記憶しています。

>買った当初はHDD RAID0、
>それをSATAでSSD RAID0、
>この時は、体感でもわかるくらい早くなった記憶です。

はい。内臓は残念ながらSATAUですが、伊達に「内蔵」されているわけではない、と思って
います。SATAUに2.5 SSD (MLC)を入れて、そこから起動した場合、体感できるぐらい
HDDと比べて起動時間は速いです。問題なのはその後なんですが・・

866 :
>>865
続き

>それから、RAID0起動がOSで出来なくなって(High Sierra?あたりから?) RAID0起動やめてます。

Sierra はRAID 0 はOKです、復活しましたね。OS X El Capitan もユーティリティではきませんが、
コマンド打ち込みでOKです。High Sierraでは試したことありません。

https://forums.macrumors.com/threads/raid-0-boot-support-in-high-sierra.2103521/
https://www.reddit.com/r/mac/comments/6ztf06/high_sierra_on_ssdraid_0/

新MacPro2019の搭載SSDのカスタマイズ(購入時の追加設定)を見ると・・RAID について
記載があるので、現バージョンのOSはRAIDは無理ですが、次期「Catalina」では復活するのでは
ないでしょうか? ソフトウェアRAIDが。

867 :
>>864
>カーネルパニックってKFCのおっさんが手足バタバタ

高校時代の校長のあだ名がケンタッキーだった。カーネルおじさん、そっくり!
Sierraでは、スクリーンセーバーの「フライングトースター OS X」が動いてるよ。
Mojaveには対応してないけどさ。カーネルパニックってKFCのおっさんパタパタ
のセーバーがあったら面白いよねえ。Sad Macのは昔あったんじゃないかな???
記憶曖昧だけど

868 :
トリプルチャネルの速度かデュアルチャネル×2の容量か悩ましい

869 :
おはようございます。
>865さん
やはり、そういうことだったのですね。
ありがとうございます。再確認いたしました。
起動時間は、我慢するしかないですね・・・。

870 :
https://i.imgur.com/QvQTuqJ.jpg

871 :
Metal対応のグラボや諸々を揃えたのでHigh Sierraから試していく
Mojaveもクリーンインストール出来れば良いのに

872 :
High Sierra クリーンインストール後すぐに Mojave アップデートすれば、クリーン度は少しはマシなんじゃない?

ふつうにインストール可能なハードでインストールしてから銀Proに載せ替えるとか?

873 :
>>872
銀Mac Proの他にはMacBook Pro 17inch Mid2010しか無いんだぜ

874 :
>>873
これなんかどう?

https://ameblo.jp/crabman/entry-12408033725.html

875 :
>>869
でたらめに決まっているだろ、なんの為に起動ディスク環境設定があると思っているのだ。

876 :
>>871
AppStoreでMojaveのインストーラがダウンロードできるよ

877 :
>>874
Pacherかー
後で少し試してみる

878 :
あ、Patcherね

879 :
単にインストーラのことなら、>>876の言う通り

https://support.apple.com/ja-jp/HT201372

880 :
低電圧メモリって基本的に1.5Vにも対応してる?
型番でも分からない場合は見分ける方法ってない?

881 :
>>869
// SATAUに2.5 SSD (MLC)を入れて、そこから起動した場合、体感できるぐらい
// HDDと比べて起動時間は速いです。問題なのはその後なんですが・・

こんばんわ、どうも。
ココの↑「体感できるぐらい」ですが「ぐらい」じゃなくて、モロに体感できますよね。
VCさんとこの動画で「NVME PCIe SSD」起動ドライブのテスト動画を見たことが
ありますが、起動するのに時間がかかってました。うちのMacBook Pro Retina, 13 Mid 2014
(高速SSUBX 512GB搭載)よりもかなり遅いです。銀Proで使っている,同じ SSUBX
(こちらは1TB)より遅かったので、そこらへんは純正の強み?でしょうか??

次に買うSDD(起動システム)はNVMEのIntel 760 2TB(まだまだ先になりますが)に、
と決めています。eBayにApple純正の新品2TBも上がってますが、NEW MacBook Air の
の吊し(最低構成の)が1台買えしてしまうようなお値段です。新MacPro2019のSSD
もカスタマイズすると高い!ですねえ。4TB SSDなんて自分には無縁の世界ですわ。

- 新型Mac Proの「全部盛り」価格は約550万円超え!? -

//1TBから4TBにアップグレードする際の、2,400ドル(日本では264,000円)
https://iphone-mania.jp/news-249475/

約550万円ならメルセデス - C -が買える値段ですよね? レクサスは無理??

882 :
>>880
>低電圧メモリって基本的に1.5Vにも対応してる?

まともなブランドのモノならPC3L大丈夫だと思います。ブランドによって
カバーできる範囲にバラツキがあるそうです。銀Proの試用は1.5Vになってますが、
PC3LでもOK です。Samsung , Micron , Hynix なら心配ないですよ。

883 :
>>882
.まともなブランドのモノならPC3L大丈夫
>試用は1.5Vになってますが

訂正 P C 3 L で 大 丈 夫
訂正 仕 様

884 :
>>882
ありがとー

885 :
Mac Pro用のスリーブケーブルとか作ったら面白そうだね

886 :
https://i.imgur.com/eb4RLOB.jpg

887 :
>>881
>約550万円ならメルセデス - C -が買える値段ですよね? レクサスは無理??

そういう車を乗っている層が「新型Mac Proの「全部盛り」価格は約550万円超え」を買うんだよ

888 :
グラフィックカード盛っただけでそれぐらいになっても驚かないな。当然買えないけど

889 :
>>887
>「全部盛り」価格は約550万円超え」

近所にレクサス・ショップあるけど、高いもんなぁ。欧州へ行けば
メルセデスの - C - の標準仕様車はタクシーでいっぱい走ってるし。

890 :
Macか外車か
と言われてた時代
医師やグラフィックデザイナーやカメラマンは
Macを導入して頑張って仕事して
才能がある人は一年以内に外車を買っていた

891 :
次世代のmac proはもう庶民には必要のないマシンだな。

892 :
>>890
>Macか外車か
>と言われてた時代

漢字talk 7.5.5からのユーザーなので、そういう時代があったの?
俺、輸入車好きで、古い14年選手の Cクラスを今でも乗ってるよ。
この車のデザインじゃないと嫌なので、程度の良い中古を探して
部品とっかえたりいろいろやりながら乗り換え乗り換え・・

ココのスレッドに、前に車関係の工具持ってて改造Pro2009に
挑戦してたオーナーさんがいたと思うが、そういう友人(メカニック)
が近所にいてくれたら有り難いなぁ、って思ったよ。ちなみに俺、
元 某国輸入車屋の販売ですわ。今は自分でオフィスやってます。

新MacPro2019は最上級のレクサス・クラスだと思う。

893 :
>>892
>最上級のレクサス・クラス

Macもアメリカンだが、ワシントン行ったらレクサスだらけだわ。
国防総省の近くにも行ったことあるけど、あそこもレクサス乗ってる
高官が多いよ。しかもほんとんどのごじんが レクサス=高級米国車だと
思ってる。レクサスは日本(我が国)のTOYOTAじゃ! 笑
もちろん、レクサスのタクシー。パトカーなんてひっくり返っても
走ってはいない。

ココは輸入車スレではなかった、スレ違いでごめん。

894 :
あったなあ>Macか外車かと言われてた時代
もっとも、Mac本体だけの価格ではなく
メモリーの増設やら高級モニターやら
スキャナーやら沖のプリンターやら
諸々の周辺機器とアプリケーションを合算しての喩えだったと思う
自分の初MacはPowerBook 180cだった
念のため若い人のために補足しておくとカラー256色表示8.4インチのノートブックで
iPhoneのPlusとほとんど変わらないサイズの画面のノートブックに70万
メモリー増設で100万近く払ったような記憶がある
漢字Talk7の時代で定価は80万以上だったかな
年寄りは回顧談が好きで朝が早くてすまんのお
ゲホゲホ…

895 :
>>894
>PowerBook 180c

おはよーございます。カラクラの改造が流行った時期に、ソフマップMac館(USED)で
見かけて触ったことがあります。グレーの色も良く、なんといってもマウスボールが
格好良かったです。あのころのソフマップMac館の中古のフロアは「おとぎの国」という
か「お宝」でいっぱいでした。私は古い68KのMacを数台買って、ひたすらNuBusのカード
を探しておりました。Yahoo!オークでは良品の

>メモリー増設で100万近く払ったような記憶がある
>漢字Talk7の時代で定価は80万以上だったかな

友人がPowerMac 6100 AVを使っていて、フル装備でやはり80万以上はしたと話して
ました。メモリーをフル装備にしたので、+6万〜9万になったとか。

新MacProはデザインには好き嫌いがあるにせよ、筐体内部の「造り」もいいし、
同じモノを自作したら・・とんでもない価格になると思います。CPUがまず数十万???

896 :
>>895
>Yahoo!オークでは良品の

続き書くつもりが「スレ違い」と気がついて書くのやめて、
あと消すの↑忘れました、申し訳ない

897 :
ずっと前から居着いてるこの長文キチ、毎回のはしゃぎっぷりがさすがにウザいんだけどなんなの

898 :
>>897
自分でもわかってる、スレ違いで今回だけは本当に申し訳ないです。
ごめんなさい

899 :
過疎ってるよりはマシだと思うが
3行でまとめられるだろう?とも思う。

投稿する前にちゃんと読み返してみ?>>898

900 :
リアルでは構ってくれる人がいないんだよ察しろ

901 :
車ネタがあったので、ふと気がつきました。静音計画。
家もデスクも狭いのでMacProの音が気になります。
HDDとビデオカードの音を減らすため、手持ちのオトナシートをつけて色々対策してみます。

902 :
>>901
独り言なら自分の日記にでも書いてろ

903 :
過疎スレなんだから別にいいんじゃないの?

904 :
>>901
静音ケースにぶちこむのが手っ取り早いよ

905 :
Fractal Designみたいな静音ケースをMac Proでも採用して欲しいわ
2009~の製品だから仕方ないが煩い

906 :
先日5680x2手に入れたので近々うちのmid2010の換装の予定なのですが、CPU換装されている方は熱は大丈夫そうですか?
ファンの交換やネットで書かれてある2つのヒートシンクの間にファンの追加、等やった方が良いのでしょうか?
DOS/V機自作はペンティアムMMXの頃からかなりの台数やっているので、作業そのものは問題なく出来ると思いますが、もしあまり意味がない事だとやるのも無駄かな、と思いまして。

907 :
Mac Pro 2010, 5680×2に換装, 64G,TITAN 6G ,この度ブートロムを144.0.0.0.0にあげ
INTEL760 NVMeをGLOTRENDSのカードに取り付け,それを2枚でHigh SierraにてRAID
0 を形成し起動ディスクとしております。BLACKMAGIC DISK SPEED TESTでWRITE 1470,
READ 1550 という数字がでますが,これはカード1枚の値と変わらず少々がっかりしております。
こんなものでしようか ? この構成においてRAID 0 は意味のないものなのでしようか ?
ファイルシステムはすべてMac OS 拡張にしております。

908 :
>>906
どんな作業するかによるけど、マルチスコアを上げても実作業では関係ないソフトが多いよ。その場合寿命を縮めるだけになる。
あと、メモリが56GBでは足りない場合にはCPUx2にする必要があるけどね。

909 :
>>908
現在、mid2010 MC561J/A 2.4x2 48GB SATA2接続2.5SSDx3 3.5HDDx1 GTX680 Sierra
VM Ware でWin7 こちらにコア4つと8GB 使用
と言う構成と状況です。
作業は音楽業務で、MacのDAWにコア7個を振り分けてます。DAWはProTools12です。
このDAW上でとあるソフトシンセやエフェクトのプラグインを複数立ち上げるとCPUが全コアで使用80%を超える時があり、たまにプチノイズや再生が止まると言うことが起こるので、CPU換装を考えました。
ですので5680x2でも余裕はあるにせよそこそこパワーは使うかも、と考えています。

なにぶん大して売れてもない職業作家でして、金銭的にいま新しいMacに買い換えるのもキツく、またCPUパワー以外はトラブルの起きない今の環境を変えるのもちょっと怖いもので…。

910 :
間違えた、ProToolsでコア11個使用、です

911 :
4コア11コアではなく、正しくは4スレッド11スレッド、ですね
何度もすみません
ProToolsでコア数を設定する画面では、1コア2スレッドは「2コア」と表示されるのでよく間違えちゃうんです

912 :
>>906
5680×2で使ってるけど排気はかなり熱いね
自作機は冷え冷えだから最初は戸惑ったけど壊れる様子もないし大丈夫なんじゃないかと楽観してる

最近の激狭筐体にギッチギチにパーツを詰めたMacよりは各部の温度は低いし

913 :
>>911
ああ今現在2CPUなんですね、じゃ僕のレスは無視してください。DTMの事はよくわかんないし…
Adobe Illustratorなんかだと2.4x2より3.33x1の方が早い、3.33x2にしても意味ないし…というような事です。

914 :
>>907
APFSはソフトRAID組めなくなったんじゃ無かったっけ

915 :
組めるけどMojaveはインストール出来ない。DataDiskとして使うなら出来る。
ソフトRAIDにMojaveをCCCでコピーもできるけど、アップデートできないから実用的には?

916 :
>>906
5690×2だけどファンコントロール以外ノーマルのまま

917 :
X5690だけど、稼働時はエアコンつけてるからそのままやね

918 :
>>907
レイド0になってないのかな。
連結しただけのように見える。

919 :
906です
そのままでも意外と問題なさそうな感じなんですね。
でしたら、とりあえずCPU換装だけしてみて様子見しておく事にします。

>>912
同じくWin自作機は無駄に冷え冷えです。
あと無駄に光ってます笑
そのイメージで、温度上がるのに抵抗があったんですよ。

920 :
>>907
GLOTRENDSのカードって一個でM.2を2枚刺さるやつだけどPCIex4だから
性能は出ないんでない。もしくはPCIex16対応だけどスロット3,4に刺してるとか。

921 :
>>907
>Mac OS 拡張にしております

APFSフォーマットでHigh Sierraは、あまり良い評判を聞かないので
当方もMac OS 拡張にしています。どこかのブログでフォーマットの違いで
速さが変わるのか、をテストした方がおられて、High Sierraの場合には
若干Mac OS 拡張のほうが速くなるようです。

High Sierra + Mac OS 拡張の組み合わせでも、Mojaveとは違って
セキュリティアップデート等のアップデートも問題なくできる?そうです。

922 :
>>906
>2つのヒートシンクの間にファンの追加

定番のファンは
[Noctua正規販売代理店] NF-A9x14 PWM ファン [NF-A9x14 PWM]

になります。電源は内蔵HDDベイからではなく、ケースファンから分岐して
取れるはずです。付けないよりは付けた方が絶対に良く、CPUの温度も確実に
下がり何かと安心です。作業で分からないことがあれば、先輩方に尋ねて下さい。

923 :
>>922
おお、わざわざありがとうございます。
いま調べたら信頼性も高そうだしこれでやってみます。

924 :
>>923
NF-A9x14 PWM ファン [NF-A9x14 PWM] いちおうコレが銀Pro2CPUモデルで
皆さんが使っているモデルになります。

CPU A(ヒートシンク)とCPU B(ヒートシンク)の間、CPU A(ヒートシンク)左側面
に取り付けます。ファンを取り付けて後でプロセッサーボード を戻す際、ファンの上部が
少しひっかかるかもしれないので、プロセッサーボードを戻した後でファンは固定すれば
良いと思います。

925 :
>>924
>皆さんが使っているモデルになります。

訂正
皆さんが使っている薄型ファンになります。

926 :
旧ProでPro Display XDRが使えるグラフィックカードってあるの?

927 :
今日は仕事が早く終わり、今は自宅オフィスに戻ってメールを
チェックしてるんだが、馬韓(バカン)からニュースレターが
届いてて、

// Subject: 《秋葉館》タワー型MacProに最大4000MB/sの転送環境を提供するPCIeカード入荷!
◆Sonnet M.2 4x4 PCIe Card [FUS-SSD-4X4-E3] ¥39,800
https://www.akibakan.com/BCAK0084334/

だってさ。今からちょっと見に行ってくるわ しかし、今日は暑かった
ねえ。月末でクライアント先&銀行まわりしていたので、もう
シャワーを浴びる気力もないわ。ヘトヘト 皆さん、体には気を
つけて下され。

928 :
>>927
これだな、Mid 2010 & Mid 2012 と MacPro 2019 対応だってさ

https://www.sonnettech.com/product/m2-4x4-pcie-card.html

929 :
しかしちょっと高いなぁと思う
多分買うけど

930 :
MojaveをインストールするならRaidは使えないぞ

931 :
>>929
>しかしちょっと高いなぁと思う

珍しく、馬韓が最安値だわ 
さすが、キットカットも扱い出したよ。キットカットは古いMac専門店で、ココで2台
昔、Macを買ったがあります。その当時の営業の社員は皆、MacBook(ホワイト)
だったそうな。こちらの方が馬韓より商品説明が詳しいよ。

// PCIeインタフェースで超高速SSDストレージを追加
// SONNET SSD M.2 4x4 PCIe Card Thunderbolt compatible

// 在庫少なめです 販売価格  ¥55,652-

http://www.kitcut.co.jp/onlinestore/item/472031

sonnetのページを見て思うに・・正面からの画像で見る限り、銀Proと新Pro 2019は
ほぼ同じ大きさだよね。

932 :
>>931
// macOSブートサポート シングルSSDのみ
// Mac Pro 5,1 (Mid 2010 & Mid 2012)

シングルSSD、1枚Bootドライブにして残り3枚でまとめて使う
ことはできないのかな? 明日、キットカットに電話して聞いてみるわ。
以前にも電話で相談したことがあり、親切なお店だから。

933 :
>>923
>調べたら信頼性も高そうだしこれでやってみます

NF-A9x14 PWM ファン [NF-A9x14 PWM]には分岐ケーブルが何種類
も付属しているので試して下さい。

934 :
すごい欲しいけどmojaveにする予定無いんだよね……
high sierraで動作報告してくれる猛者待ち

935 :
>>934
>high sierraで動作報告してくれる猛者待ち

High Sierraは調子どうですか?

今回のセキュリティアップデートはSierraまでが対象だったから、
次期OSのCatalinaちゃんが出たら、サポートはHigh Sierraまでに
なりそうな雰囲気・・

High SierraをMacOS拡張で使ってるけど、アップデートはきちんと
でけてるよ。みんなの話(ココでの書き込み)を聴いてると、Mojave
では「システム環境設定」からのアップデートチェックになって、
APFS でフォーマットしたMojaveでないと自動アップデートチェック
は効かないようだね? 仕事で使うアプリ・プリンタのドライバの関係で
Mojaveはまだ試してないです。今のメインはSierraでHigh Sierraは
旧フォーマットで試験運用中です。Mojaveにするには以前のシステムに
サヨナラしないといけないので(みなさん調子良いようですね、RX580も)、
年賀状を書き終えたら、Mojaveへ移れるよう環境を整えていくつもり。

936 :
Mojaveのアップデートは自動も手動もAPFSでないと出来ないよ。High Sierraって何事もなんか中途半端だからなんとなく…

937 :
>>936
>Mojaveのアップデートは自動も手動もAPFSでないと出来ないよ

どうも! やっぱりそうでしたか。じゃあ High Sierra なら
どちらのフォーマットでも、アップデートはOKで、Mojave からは
MacOS拡張にした場合(CCCでクローンコピー)にはアップデート
は手動(情報も出ず)、よって実用上はバツ Xですね。

High Sierrは普通にSierraからMacOS拡張のままアップデートできて、
セキュリティアップデート等が出た時にもアップデートOKです <m..2 SSD

> High Sierraって何事もなんか中途半端だからなんとなく…

APFSでのHigh Sierraの評判はいたって悪いようで(WEB調べ)、
MacOS拡張では速度低下とか、悪い噂はあまり聞かないです。
なのでアプリ等の事情もあり、当方は旧フォーマットでHigh Sierra
をテスト中です。私の環境ではSierra同様に問題なく使えそうです。

938 :
High SierraってクリーンインストールでもAPFS変換はスキップ出来るの?

939 :
ディスクユーテリティーでのフォーマット時にHFS+にしたら
そのままいけたよ

940 :
>>939
あれってインストール途中で勝手に変換始める仕様じゃなかった?
スキップするならターミナルからの操作が必須と何かで読んだ気がするんだけど

941 :
俺はターミナルからインストールした。

942 :
>>939
>ディスクユーテリティーでのフォーマット時にHFS+にしたら

その後でMojaveの、前に落としておいた「完全インストーラ」(6.45GB)
10.14.5 でBOOTロムだけ最新のやつにアップデートしといたよ。
システムはHigh Sierra (又はSierra)のまま。10.14.6だともしかしてロム・アップデート
はできないかも?? 確か10.14.6はMB級???の大きさだったと思う。
ダウンロードファイルの大きさを見てアレ?って思った記憶が・・

Mojaveだと強制的に新フォーマットにされてしまう、確か。ロム・アップデート
だけで止めておいたら、High Sierraでも新フォーマットにはされないはず。
自分の環境では、の話だけど、

943 :
>>939
>ディスクユーテリティーでのフォーマット時にHFS+にしたら

起動システム用の「 S S D 」かい?

944 :
>>933
>NF-A9x14 PWM ファン [NF-A9x14 PWM]

その後、上手くできたかい?

945 :
>>944
間違った、↑ これは

 >>923 さんへの書き込みです
>調べたら信頼性も高そうだしこれでやってみます

946 :
>>944
これどっかに作業ブログみたいなのない?いまいちイメージわかない

947 :
>>945
923です。
仕事がひと段落つくまでちょっとMacバラせないので、まだなんです。

948 :
>>946
>いまいちイメージわかない

コレで「商い」してる人もおられるので、一度Yahoo!オークのMacProを見てごらん。
何枚かある画像亜の1枚が参考になるよ。(営業妨害になるといけないので書けるのは
ココまでだよん)ごめん 一昨日はまで本体に、ファン付けをオプションにした銀Pro
が出てたけど、今はないねね。もしまた出たら、こちらに、あなた宛で書き込みます。
頻繁に出品される出品者さんだから・・

画像はあるけど、出品者さんの画像なのでココには上げれないよー

949 :
>>947
>Macバラせないので

普通で言うところのバラす必要はなくて、ボード引き出して
分岐させてファンを耐熱のテープなり使ってヒートシンクに
付けるだけだから。画像があるといいんだけどさ、イメージ
できるから。

どなたか文章で分かりよい説明・解説が出来る方、もしおられたら
アドバイスの続き、よろしくお願いいたします。

950 :
>>949
横からですけど
案件進行中に作業を止めてボード引き出す行為自体が…

951 :
>>948
>ファン付けをオプションにした銀Pro
>が出てたけど、今はないねね。もしまた出たら、こちらに、あなた宛で書き込みます。
>頻繁に出品される出品者さんだから・・

>>946

イメージ画像あります。サービスの提供で出品しておいられます。
今し方、Yahoo!オークネットで確認しました。。

Yahoo!オークネットオークション
すべてのカテゴリ コンピュータ パソコン Mac デスクトップ Mac Pro から

// 商品名:ファンをパワーアップ&追加 抜群にcpu温度さがります&静音化
// 入札0 残り時間1日

ココの出品者さんの画像でイメージできますいよー。たぶん、間に入れている
ファンは NF-A9x14 PWM ファン [NF-A9x14 PWM] だと思います。

銀Proにある全てのファンを乗せ替えて、それを解説付きでYouTubeに上げている
オーナーさんもいるぐらいですから。但し、そのYouTuberさんは。CPU A とCPU B
の間にはファンは入れてませんけど・・。確かケースファン・電源ファン・CPUファン
(ヒートシンク内のファン)どれもNoctuaのモノを使って改造されたと思います。

参考 バラシ又は一部取り外し  ←735 さんの書き込みより
http://tim.id.au/laptops/apple/ →  http://tim.id.au/laptops/apple/macpro/ → macpro_early2009.pdf
又は macpro_mid2010.pdf  2010と2012は共通 

952 :
>>951
>どれもNoctuaのモノを使って改造されたと思います。

訂正 改造されていた

>ココの出品者さんの画像でイメージできますいよー。

訂正 イメージできますよー

953 :
うぜえwww

954 :
>>951
>どれもNoctuaのモノを使って改造されたと思います

Mac Pro 4.1 and 5.1 Fan Replacement with Noctua
https://www.youtube.com/watch?v=fBiIJami8v0&t=378s

955 :
>>951
ありがとう、やっとわかったよ
何回もすまんね

956 :
ついでに悪いけど
X58 IOH Diode ってCPUの近く?
ここだけが80度オーバーなんだけど

957 :
>>956
>X58 IOH Diode
ドーターボードの小さいヒートシンクじゃないか?
高温になってグリス塗り替えてる人がいる。

958 :
>>957
ありがとう
グリス塗り替えてみる

959 :
>>955
>何回もすまんね

どうも。以前自分もイメージができなかったんで。
欧米の銀Proユーザーには、AとBの間にファンを入れる。という
思いつきというか、アイデア浮かぶ人いないようだね。コスパ抜群!
私も最初はイメージできなくて、海外のサイトからYouTubeまで
調べたんだけど誰もいなかったよー。たった1個の薄型ファン
で問題の発熱は抑えられるのに・・ 確実にAとBの温度差、
ほとんど気にならなくなるからね、5690 x2 でも。

うまくいったらまた報告して下さいな。

960 :
>>959
>>>955

当スレッドの過去スレッドに2回か3回ほど、取り付けた人の
話が出てるので、それも調べるといいよ。3or4〜5スレッド
ほど過去に遡るとになるけど・・ 7コ前ぐらいのからザっと
目を通すといいよ。ブラウザで検索かけてもいいし・・
ファンは同じやつを皆使ってるから。

961 :
>>956

俺もnorthbridgeの温度は80℃前後なんだけど
温度は安定しているので
グリス塗り替えはヒートシンクのネジの破損が怖いから
今はそのまま

ネジ壊れたらM3 プラスティックねじ+ナットで
どうにかできるみたい

962 :
温度ばっかり気にしてないで仕事しろバカ。

963 :
MacProの電源ってどこまで共通なの?
所有してるのは2010

964 :
>>962

お前の沸点が気になるわwww

電源は、2009から2012まで共通

965 :2019/08/06
macvidcards.comさんの将来…

https://applech2.com/archives/20190803-macos-10-15-catalina-egpu-display-boot-screen-support.html

Mac at 秋葉原 Part3
【大福】iMac G4 スレッド20【至福】
【27インチiMacの欠陥】消費者センターに通報と相談
Macのディスプレイ総合スレッド Part 1
MacBook Pro (Part 156)
Snow Leopard から Mavericks にした人の数→
【eGPU】Thunderbolt 3で外付けGPU総合スレ★2
スタバでドヤ顔でMacbook Air_/弄る奴総合★23
MacBook Pro (Part 148)
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.3 beta [EMU]
--------------------
【皆様お元気ですか?】 モーニング娘。12期メンバー牧野真莉愛様が美しすぎる Part171 【まりあです。】
【糞城覇権】しんけん!!1549振り目
【更新こそ】デンシノオト Part16【わが人生】
1ヶ月で40chモリを10000chモリに増やすお^ω^
フォント厨隔離スレ 53pt
イラク
☆☆☆女子校出身の奥様 4時限目
京成グループ車両総合スレ 40
アイカツスターズ! Lesson.61
アメリカ独立革命のIF
ポーカースターズ
茅野愛衣 87のん
しろくまカフェ
【年率7000%】Diverse(DVRS)【Pos命】
SANABAGUN part4
このアスカ見てどう思う?ドキッとする?
ベンチプレスMAX60kgを目指すスレ
「フェミは暴力的ではない」という真っ赤な嘘W
【黒人】全国女子高校バスケ part9 【無双】
【ENGLISH】-Forest-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼