TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ビジマネ】ビジネスマネジャー検定試験 東京商工会議所
資格では就職できません
【2020】令和2年度行政書士試験 part8
第二種電気主任技術者試験 part78
不動産鑑定士試験総合 part28
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part36【CFP】
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part138【AFP】
【USCPA】米国公認会計士 part47【FAR/AUD/REG/BEC】
横国卒の福田萌ですら宅建には合格できなかった件
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその326だぽ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】


1 :
9月1日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 408【答え合わせ会場
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1567341392/

関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

10/18(金) 試験結果正式発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1567295802/1-8

オーム社公式解答
https://www.ohmsha.co.jp/answer/denken3/2019kaitou.htm
解答の導き方を知りたい方、解答に疑問をお持ちの方は、『新電気』
10月号付録(2019年10月1日発売予定)でご確認ください。
4科目の全問題と解答・解説を掲載します。

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
      \      やっぱり2chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

3 :
去年電験三種の試験受かったけど実践だと電気のことが急にわからなくなって不安がやばい
こんな俺でも試験に受かってしまうんだから電験はもっと難しくするべきだと思う

4 :
>>2
かわいい

5 :
>>2
インターネットは害悪ってことやね

6 :
来年理論と法規だが、ここ数年理論と法規難化してるなら来年は両方とも易化ってことでいいな?

7 :
前スレの人に書こうとしてかけなかったやつ↓

電験ってなんかあえて面白いことを隠してそうで、
少し全体見れる本読みたいと思ってたから、
機会あったら工業の教科書見てみます!

8 :
>>1
お疲れです。

9 :
未だに点数も言えないくせに
落ちたとも言わないハゲってどんなけ卑怯なん?

「自己採点してないから受かったとも言えないし落ちたとも言えません」で通すつもりらしい

薄っぺらいハガキが来たけど読んでいないから
合格してるかどうかはわかりませんで通すつもりらしい

彼はハゲは必ず合格することを堂々と宣言しました。

が、公式解答も出ているのに
その点数いや、落ちたのか受かったのかすら
まだはっきりと言ってません

こんな中学生がやるような中年ハゲニートを
あなたはまだ許せるのですか?

谷は許しません。
闘いましょう一緒に

排除しましょうこの腐ったハゲを!!

10 :
この難易度がスタンダードになるんだろうな
ちょっと難しくしすぎても合格点下げればいいだけだしな

11 :
来年初受験します!

電電出身なので一発合格目指したい。
と夢は大きく持っておきます。

よろしくお願いします。

12 :
>>7
電験はツルツルま〇こが好きな人は覚醒するよ
それは俺のことじゃないけどね、ほんとだよ

13 :
>>11
電電ってNTT?(´・ω・`)

14 :
理論100点不合格マンにはコテ付けてほしいw

15 :
理論100点も嘘やろな
電車とか好きそう

16 :
>>14
理論100点ってすごいわー。
自分も受かったけど絶対取れる気しない。
でも俺は法規時間あまりまくったから理解できないね(笑)

17 :
>>13
電気電子工学科

18 :
前スレ>>1000
中年より若手とか新入社員はあまりもってないのかな?そもそも資格を使うことがない?

19 :
過去スレ遡ってみると結構前から全角安価の変なのいるから見てきてみ

20 :
電気電子(´・ω・`)難しそう


予報問題で理論95点だったことある(´・ω・`)!

21 :
>>13
未だに点数も言えないくせに
落ちたとも言わないハゲってどんなけ卑怯なん?

「自己採点してないから受かったとも言えないし落ちたとも言えません」で通すつもりらしい

薄っぺらいハガキが来たけど読んでいないから
合格してるかどうかはわかりませんで通すつもりらしい

彼はハゲは必ず合格することを堂々と宣言しました。

が、公式解答も出ているのに
その点数いや、落ちたのか受かったのかすら
まだはっきりと言ってません

こんな中学生がやるような中年ハゲニートを
あなたはまだ許せるのですか?

谷は許しません。
闘いましょう一緒に

排除しましょうこの腐ったハゲを!!

22 :
>>7
工業高校の教科書はわざわざ大久保まで見に行ったけど
記述が冗長で合わなかったなあ

23 :
スイスイわかるシリーズのみで一発合格

24 :
合格点に少数がつく時ってどう捉えたらいいん…

25 :
>>20
だからなんで2科目も受けて
点数を言わないの?

26 :
>>1


理論100点の人へ、ググったら、坂林和重さんの本が出てきたけど、これ?

27 :
前スレ >>823
解答は同じなのですね。安心しました。ありがとうございます

28 :
今年度の解説はどのサイトが1番早いですかね?

29 :
>>23
スイスイは良いですか

30 :
理論100点マンは時間にルーズなのが欠点だね

31 :
>>20
おまえの時間軸はどうなってるの?

試験が終わって点数、合否すらまだ報告してないのに
どうでもいい役に立たなかった過去の産物を自慢。

終わってことの反省や修正すら出来ないハゲ
というまえに現実をまだ受け入れる行為すら出来てないハゲ

ニートってやはりアタマハゲておかしくなるのか?

32 :
>>18
20代の大卒若手職員はほとんど持ってないね。
昔は電気職は初級職だったから電気科卒の高卒老年職員が電認で取ってる。

自分は大卒32歳だけど、指定学科の人少ないしおれも該当しないから、持ってるの1割くらい。
仕事で使うかといえば、庁舎や施設ごとに一人いるから、まあそのレベルでは必要。課で誰か一人持ってればいいとかそういう感じ。

33 :
過去問せずに電検合格だけ見て勉強した気になってたわ
あれ見てる分にはわかる気がしてくるから諸刃の剣だ
とりあえずできるできない問わず過去問してからだわ

34 :
>>24

自分もそれは疑問だった。
平均点から○○点上なら合格とかを基準にしてたと思ったんだけど、
通産省が年に3000人くらいをトータル合格にしてるらしいと聞いて、
科目毎に平均点じゃなく上位○人までを合格にする入試方式と思ってるんだけど。

35 :
公式回答で確認したぜ
理論 65
電力 免除
機械 85
法規 76

理論 問11が奇問 真面目に正解できたのが11問 あとは適当に選んだ
法規は過去マスタ15年で頻出する項目よく読んでたら解けたよ
あと法規の計算は何回も復習して苦手ノート作ったらほぼできた

36 :
合格しすぎてもダメだし、しなさすぎてもダメだからそういう調整はありだろ

六割とれば無条件なんだしとりあえず過去問六割オーバーめざそ

37 :
>>34
極論だけど3万人の受験者をバイトとして雇い全マーク1を選び20点取ってもらったとして、全体の平均点が30点になったとしても合格点は40点にはならないでしょうよ
上位何人で見るのが正解だと思うよ
今はそのブレが少ないのが55点では

38 :
↑小数点以下が谷の経験人数

↓ハゲの経験人数

39 :
勉強してないのに合格したアピールしてるやつマジでうざいな。
そんなに余裕なら上位種受けろやボケが。

40 :
>>13
ハゲの無能ッぷりがスゴイ
ここまで「自分のことは棚に置いて」を出来るのは
ちょっと社会生活不適応者すぎる

おまけに試験が終わっても合否すら点数すら言わない
中学生じゃない中年ハゲニートですよこれ

もう然るべき措置をするべきだよ

41 :
>>20
電気電子と言えども、大学で学んだことは特化してるから、ほとんど勉強し直しです…

42 :
>>35
あなたに聞いてません

中年ハゲニートに求めてます!

43 :
>>32
ありがとう
試験受けて取る人は少ないんだね
今学生で公務員考えてるんだけど仕事内容はどんな感じ?
メーカーみたいにじっくり設計とか自分で工事とかしないのかな?

44 :
田田虫虫蝸牛

45 :
>>37

そうなるよね。

合格点は得点に小数点がないから意味がないけど、試験中は小数点も意味があるw。

46 :
いやーせめて試験が終わったら消えるとかやりなおすとか言うならまだわかる

まだこのハゲ自分が落ちたか受かったのかレスに現れるくせに言わないんですよ!

怖くて自己採点できないとか抜かして理論機械2科目もあるのにどちらも点数言わないんですよ!

こんなの金貸してしらバックレるのと変わらんじゃないですか!
受けるときは大口叩いて負けたら誤魔化して知らんぷり

インチキペテン師中年ニートハゲを退場させましょう!
インチキペテン師中年ニートハゲをこのスレ、この日本から退場させましょう!

我々電験受験生を馬鹿にするな!!

47 :
おっ、ストが始まった

48 :
機械と法規のみ勉強
理論25
電力45
機械70
法規56
法規大丈夫かな?
2つ合格していれば来年楽なんだけどなぁ

49 :
>>48

あなたに聞いてません

中年ハゲニートに求めてます!

50 :
電験スレの私物化が始まったw

51 :
令和元年度
理論→難化
電力→並orやや易
機械→やや易
法規→難化

52 :
満点は実際凄いよね
生活を保障してもらえるとして10年この勉強だけしてても取れないと思うわ
現実見せつけられるわー

53 :
>>51
理論→やや難化
電力→並
機械→やや易
法規→鬼畜化

54 :
法規の試験中にカイジの蛇めーの所が思い浮かんだ

難問にぶち当たると疑心暗鬼になる
落とすための問題だな?これは罠か、素直に行った方がいいのか

見抜けてというかもう当てずっぽうで何とか合格してるぽい

68点

無事に卒業できたけど実力で受かった気はしない

55 :
どうせこのレス見てるんだろ!

点数どころか合否も言えないくせに
約束を無視して電験あーだこーだとスレで語るなんてこんなクソ野郎お前が最初で最後だよ!

自分で点数も合否も言えない
ケジメつけれない中途半端ハゲ糞野郎だから
またグタグタスレに現れては
また三ヵ月前から勉強して
また合否いわないで、
再来年もケジメをつけず
一生ダラダラ過ごしていつかはいつかはで
人生を終えるハゲなんでしょうねw

こいつホンマメンタル腐ってるわマジムカつく!!

56 :
会社で去年電力合格して今年全落ちしたやつが可哀想で仕方ない
来年も3科目勉強は大変そうだ

57 :
理論100点はマジで凄いと思うよ

ところで、昨日のスレ見てたが、理論で微積使って解いた人って人がいるみたいだけど、
電験1や2で使うような微積?大学で学ぶような数学?

当方、高校では理系数学まで終わって、三角関数や対数関数の簡単な微積しか出来ない。
交流の平均値や実行値を忘れて微積で思い出すとかしてたけど、
もっと高度な数学を学ぶのか、電験用の数学の本で問題に適応させるのかがわかんない。
高校物理は公式丸暗記してたので、微積使って物理を学ぶような経験がないんだよね。

58 :
>>56
試験終わってそれを受け入れるそれが普通の大人。
あのハゲは試合に負けたのにもかかわらず
誰にも挨拶もせず片付けもせずアホ面でベンチに座ったまま。

時々目が合うと手を振るだけw

みんなグラウンドを泣きながら整備して
次はどうするのかを泥だらけのユニホームを脱ぐ

それでもお前はベンチの隅でアホ面ハゲヅラで隠れたままぶつぶつ言いながら座っている

早よグラウンドから出ていけハゲ邪魔!

59 :
理論 40
電力 55
機械 25
法規 63

文系大卒が9カ月でこんなもん
電力のボーダーが55点であることを祈る

60 :
糞レスする位なら

来年の為に答え合わせしよう!

(`・ω・´)

61 :
>>59
だけどあのハゲは言わないんだよ
おかしいでしょ?アタマハゲてるのかな?

62 :
>>58

おまえ3種受かってんならくんなよ


荒らしはてめえだろが消えろ

63 :
>>55
うるせえなお前は
吊るすぞコラァ

64 :
谷タイガーとか訳わかんねえコテつけやがって



3種に受かってないなら多目に見るが

受かったてめえに居場所はねえんだよ

イラつくから2度とくんなよ

65 :
>>57
簡単な三角関数までで大丈夫、式の形自体は単純
それよりちゃんと運動方程式を記述できるかどうか

66 :
はあ?お前みたいな吠える負け犬なんて可愛くて相手しないんだよ!
こっちは特撮ヒーローでも相手に出来ないクソっぷりを見せるゴミハゲ相手にしてるんだよ!
谷が荒らしならあのハゲば腐り切ったハゲ以下なんだよハゲ!!

67 :
というか大学受験物理同様に微積はなくても解けるように作られている
例外はビオサバールくらいか?それも積分にしなくても単なる掛け算で解けるように変数消える場合が多いけど

あとは整流のあたりも知ってた方が強いから

ただ微積形を知っていた方が現象を記述できる分理解は深まると思う

68 :
機械簡単だったな、付け焼刃だったけどうまくハマって高得点だった
他の合格基準点はどうなるかな…例年通りでないとまずい科目がある

69 :
>>66

調子のってんじゃねえぞオラ


てめえ受かってんだからここにくんなよ


まだハゲは受かってないからいてよいんだよ


消えろ消えろ
てめえは消えろ

なに受かってここに入り浸ってんだよこのオッサンは

70 :
>>66
ボーっとしながら書き込んでんじゃねえ
吊るすぞコラァ

71 :
谷タイガー


おまえ3種受かって無職なんだよ


バカじゃねえのか


さっさと面接行け

72 :
ハゲと傷の舐め合いして楽しいんだろうなw

ハゲちゃん今年大変でしたね!一生懸命勉強したんだから点数言わなくていいよハゲちゃん僕も同じですからー!来年も気長にヌルくやりましょう〜
受かった人種は僕らアホとは違うんですからー!

ハゲ人種は同じハゲが横にいるのが一番安心するのです!
ハイ、髪が生えてくる兆しなんて
この先も一切ございませんので電験も同じくです!

アハハハw

73 :
法規37の私に高下駄を履かせてください

74 :
>>72
谷タイガー

特定するか


こいつアホだから情報残してんだろ

75 :
谷は試験に敗れた者を懸命にハゲまし、一緒にツルツルマ〇コを嘗めようとしてるのかもしれない
いいヤツだけど、これはほっとけない!

76 :
アンペールの法則(線積分)、直流の過渡現象(変数分離)などは大学レベルの数学だと思うが
結果だけ覚えてたら昨日の試験の解答は作れるようになってる
昨日の試験でいえば問4、問7あたりか

77 :
>>75
おまえみたいなアホがかまうから
8年単位でこのキチガイを育てたんだよ


谷タイガーとか3種受かろうが

就職できないしする気もないやん

社会復帰不可能と悟ったからこのスレで粘着してんだよw

78 :
お前らみたいなキャインキャイン吠える犬なんて殴り飛ばしたら更生してやれるけど
あの中卒中年ハゲニートの腐り切ったゲスメンタルは何をやっても馬耳東風切れないメタルスライム

絶対にダメ!ストップハゲ!

79 :
【不合格者の皆さんへ】

点数が低いとアドバイスがしにくいので、
今やったら何点取れるかも必ず書いて下さい。


理論 25(50)
電力20(45)
機械40(55)
法規15(60)

80 :
早く俺の所まで登って来い”2種スレ”で待ってるぜ

81 :
>>77
平和ボケでウチの谷さんはオジンなのにボーっとしちゃってるのはこの私めの罪でございます
こ奴は俺が責任をもってツルし上げますので今日のところは勘弁してください

82 :
>>78
出てこいオラっ


谷出てこいオラっ

83 :
ははぁーん〜
お前ら頭皮にw

84 :
やっぱ熱海あたりに住んでるとボーっとしちゃうんだよね
クソ熱いからね、やる気でないのよね

85 :
谷さんもニートなのか(´・ω・`)

まあなんでもいいけど

86 :
機械問1誰か解説してほしいな、わからん(´・ω・`)

ちなみに私の回答。


(答)
他励式の直流機は確か定速度電動機である。
ゆえにあまり速度変動はないであろう。

さて初速度は1000/minであり、選択肢にそれもあるが
速度変化0はあまりに狙い過ぎな気がするので
近そうな800/minを塗ることにする

回答時間約10分

87 :
電験は一発合格だったけど
電験の勉強してる時が一番充実してたわ
合格しない方が充実した生活を送れるからラッキーだぞ

88 :
もう9月に入ったからそろそろ酔いが覚めて動き始めるだろう
電験も終わったしね
そろそろ現実に戻るために2度ほどぶたなければならない、谷公をば

89 :
>>87
2種へ

90 :
理論のボーダーは55点で確定だろうな
なぜかというと俺が55点だからさ

91 :
>>90
50点でおねがいします

92 :
>>87
電験受かったら次の試験じゃ
常に充実しろ

93 :
>>86
トルク一定なので速度一定
電源120Vのとき電流20Aで電機子抵抗の電圧20Vだから電動機100V
電源100Vの時同様にして電動機80V
回転速度は電圧に比例するから速度800

94 :
昼休みに会社の一種持ちで電験の講師をしてる
人に今回の法規をやって貰ったら88点だったわ
で奇問という事で理論の問11を解いてもらったら、1か2か分からないと返答
1種の講師してるような人が解けない問題
だすなよ

95 :
訂正 トルク一定なので電流一定だった

96 :
ボーダー
理60
電60
機60
法58
文句あるか

97 :
>>87
今回2年半ぐらい三種勉強して合格したけど
勉強中はホント金使わない生活だった
休みは図書館通いだったから電気代も浮いたし
俺は、このまま二種行きます。

98 :
>>91
ほらみろよ!
谷の予想通り点数言わないどころか
実はないくせにぼんやりと50とか55あるテイで話始めてきたぞ!
おまえらはちゃんと30とか40とか事後報告してるのにこのハゲはハゲのくせに少しでも自分をよく見せるハゲをまだオマエらおんぶして匿うんだw

99 :
やっぱ今年の機械簡単すぎだろ。問1なんてまさに>>86みたいな考えでも当たるしやる気あんのか

せめて選択肢に833(= 100/120 × 1000)ぐらい入れとけっての

100 :
>>97
定年前のハゲ茶瓶出ないよな…

101 :
>>85
なんでもよくないぞペテン師w
合否は言わないし、点数言わない
次はギリギリ落ちたことをアピール作戦か?

三種受験生を馬鹿にするな!!

102 :
問1はトルク一定&#8680;電機子電流一定(T=kφI)の部分をきちんと把握した上で(E=kφN)を使う

103 :
>>97
今年二種法規落として、来年理論機械復活w
てか二次がスゴイのはわかっているけど
ようやく二種には手を出してはいけないということがわかり始めてきた秋…

104 :
>>101


うるせえな

おまえとハゲデブは消えろや


おまえら二人はどっか行け

105 :
少なくとも3種受かった谷はここにくんな


おまえ人生で1人だから寂しくて来てるだけの老人だろ

106 :
文系大卒、事務職。
理数は中学までは悪くなかったが、高校では偏差値40台。
完全初学者で勉強8カ月、約250時間くらい

基本的に電験合格さんの動画を早回しで見て
全部見終わったら電験合格さん謹製問題集を解いてた。

同時並行で乙四、消防設備士乙6、二種電工受験。

こんな感じで受験して
理論75 電力85 機械90 法規70

電験合格さんには全く頭が上がらない。
あぁお金払いたい、感謝を伝えたい。
youtubeにコメントするしかないのかな。

それはそれとして、一応合格したわけだが
電気とは何か?というのは今でもよく分かっていないし
君、電気の保安任せるよと言われたら何の冗談かと思う。
現場の人からして、この資格勉強で学ぶことは保安実務に役に立つのだろうか。

107 :
>>104
やはりあのハゲも谷と同罪で確定ですか?
議長!判決おねがいします!

108 :
機械の問1も一瞬見るとありがち問題だけど、少し捻ってあって焦ったな
少し弄ってからとばしたわ
後で正解できたけど

109 :
>>105
へー、ウソつき構ってちゃん中年中卒ニートハゲはこのまま免除放置どすか?

110 :
>>96
tacのデータリサーチで法規の平均が45くらいだったみたいだから合格点は下手すりゃ50切るかも分からんぞ

111 :
知らなくても実務はできるでしょ
なにかあって法令関わるなら調べれば都度済む
なのであんな重箱のすみつつくような問題だして誰が得するのかとは思う

112 :
>>106
250時間での合格は凄すぎる
とても効率的だったな

113 :
>>106
いいねー清々しいよ
あのハゲに比べるとヒジョーに清々しい!!
日本もこんな人だらけならいいのにねー!!

点数を言わない次は50とか55点ある感じでギリギリ落ちたとか言いだしてきたハゲより

あなたはご立派です!!
おめでとうございます!

114 :
あの法規の論説は二種レベルだからな
二種は二種でマンション一括受電やら移動用発電設備やらナニソレという内容だったし
法規が年々地獄と化していく

115 :
落とした理論の解けなかった問題を家で参考書見ないで解き直したら簡単だった
何で本番だと頭真っ白になって解けなくなるんだろ
割るとき分子と分母を間違えたりしてるし馬鹿過ぎて辛い

116 :
>>110
賢い奴は独学で高得点じゃ

117 :
>>113
あんま調子のってると、ビビビとはったおして無理やり農家に就職させるぞコラァ

118 :
>>114
その移動用発電機のワット数とか聞かれてわからんやん普通。
でも前に内燃力とか軽く書いてくるんよ。
いいかげんな長文で気付かんのよ
でも答えがそこにあるんよねー

答えがそこにあるんよね〜

谷タイガー二種1次試験

ー 完

119 :
>>106
やばすぎ
盛ってないとしたら理系に進まなかったのがもったいないわ

120 :
八ヶ月で250って少なくない?
動画だけでも150時間くらいあるし、あれ確かに分かりやすいけどあれだけじゃ足らないからなんか盛ってる?

121 :
>>117
おらさ、免状持ちだ!
これがあれば畑仕事はないって聞いてここさ来ただ!
畑仕事はもういやだ!畑仕事するならクニさ帰って
またあのハゲ叩きながらニートするだ!

122 :
>>106
電験合格の問題は初歩の初歩でクソ優しいんだが、アレで応用が効くものなのか?

123 :
>>97
おれもたぶん合格したわ
エネ管先に受けないの?

124 :
事前に過去問何年分かやった感じでは、実力は
理論65 電力65 機械60 法規70くらいだと思います。
この結果は出来過ぎ。

>>119 
金勘定が大好きだったので経済学部でした。就職もそんな感じです。
あと上に書いた通り、高校で理数系は壊滅したので理系には進学しようにもできませんでした。

会社で自分がハラスメントに会ったり、周りの人がハラスメントや業務過多で苦しんでいるのを見て
そうそう首になるような職場ではないけど、どうしても転職したくなった時の保険は持っといた方がいいなと思って受けました。
ビルメンだったら資格ある程度揃えておいたら高齢未経験でもなんとかなるかなって思って。

125 :
機械の問1とか基礎の基礎過ぎて3分くらいで解き終わったわ
今年の機械はまじで簡単すぎた

みんなに教えてあげる。機械の問1は絶対(4)

126 :
>>124
えらい!


いまだ合否も言わず点数も言わず
うまくどうにかバレずに50から55点ぐらい取って不合格でしたよと仕上げてくるハゲより

あなたは素晴らしい!!

127 :
>>123
自分、電力会社なので電験以外興味なしです。

128 :
機械が1番のネックって参考書スレでずっと言われてたけど過去問見た感じ理論と法規が難しいわ

129 :
公式から解答でたから祈るように解答見直したけど、やっぱり点数変わらなかったわ チーン

130 :
「世界一自己採点が遅い島のハゲ」映画化決定!

131 :
>>128
機械は範囲が広いだけで似たような問題しか出ないからな

132 :
>>120
大体等速では見ていなかったですからね。
遅くても1.25倍、大体1.5か1.75倍で見ていました。後で見直したいところを見るときは2倍速だったり。
あと板書してたり、生徒が回答を作成しているのを待っているシーンは飛ばしたりしていました。

最初は「やさしく学ぶ」シリーズを読んでいたのですが、全然優しくない!さっぱり分からん状態だったときに
電験合格動画に出会い、一気に救われた感じでした。
あの人が動画上げだしたのって割と最近みたいですね、本当にタイミングよかった。
多分出会ってなかったら、途中で辞めてたと思います。

私があと持ってるのは、あとは実教出版の「電験三種ステップアップ問題集」ってのだけです。
基礎問から応用問題まで幅広くて初学者には良書でした。

133 :
結構前はここによく来てたから懐かしい。
今は二種のスレにいっている。
お前らも二種に来いよ。

134 :
今回の法規69点か70点だけど
法規だけで300時間はやったな
そこそこ有名な理系大学卒24歳
250時間はもってるだろ

135 :
いつものことだが一発合格はおそらく50人もいないとは思うが、ここには100人以上沸いてくるw

136 :
>>128
機械電力は過去問+エネ管の科目3の過去問で大体網羅可能だしな

137 :
>>134
才能はないけど努力型の人なんだね

138 :
社会人で電験三種取ろうとしてる人て会社とかから取れって言われてるから取るの?それとも転職の為?

139 :
ボーダー判明する日までさよならだ
あばよ!

140 :
会社から二種取れって言われないの?

141 :
>>135
1発合格がそんな少ないわけない
500人は最低でもいるだろ

142 :
>>139
さよならだけが電験だ

143 :
絶対もってるね
俺、電力会社だから周り東大、京大とか
普通にいるけど250Hで合格は聞いた事ない
最低でも500Hはいるって皆、言ってますよ

144 :
>>57
微積使った方が楽かな?程度の問題は出ても必須みたいな問題って出ないと思うわ
そういうのにこだわると逆に落ちるような気がするw
物理絡みの問題はけっこう見るので
補完するなら>>65が言うように物理をちょろっとやった方がいい感じ

145 :
電力と機械、全然分からなかったのになんか60点取れてしまって不安しかない
二度と勉強しないだろうし、実務で使ったら資格持ってるのにこんなことも分かんないの?みたいな目で見られそう……

146 :
何時間で合格した〜とかいってる人いるけど、よく勉強時間覚えてられるね
トータルで電験にかけた時間は相当なものだと思うけどわからん

147 :
>>143
電力会社の大卒だとほぼみんな電験三種はもってる?

148 :
電験合格の動画の人法規入ったら急にごろ合わせ初めて笑うわ

149 :
電力会社なら二種くらいみんな持ってるだろ
五万ボルトじゃ話ならんで

150 :
>>146
勉強時間をきっちり管理してる奴って逆に効率悪そうだ。
隙間時間の積み重ねで勉強してる場合もあるだろうに。

無勉とかやたら少ない時間で聞いてもいないのに自慢始める奴は
知能にコンプレックスあって、リアルでは頭の良さを褒められてないか
承認欲求に飢えてる寂しい奴に多く見られると思う。

151 :
公式の速報とオーム社の速報とで違いありました?

152 :
>>148
新作出たんか?法規の計算までは見たけど
>>150
ゲームやってる時間はわかるんだけどなw

153 :
>>147
だいたい持ってるよ
取らないと出世出来ないからね
入社してすぐ電験の取得を強く推奨される
4月中旬から4ヶ月で一発合格もいるけど
毎日4時間、休み10時間とかそんなレベルだよ
俺も電力会社3年目で社内講習会とかもでるが
講師の先生は、どんなに短くても500H
1000Hは見たほうがいいと言ってるね
電力会社の若手向けの話ね
実務経験とかつんでると電力、法規は
ほとんど勉強無しで受かる人もちらほら

154 :
>>150
その手の厨は乙4とか2ボとかだとよくいるが、電験レベルでは珍しいな

155 :
>>147
普通は学生のうちに三種を取って入社

156 :
毎年何らかの免除があって、スパイラーしてる
惰性でダラダラ受けたらアカンのか
免除じゃなく免状いつになったら状態

157 :
悪いことは言わん認定学校に通え。

158 :
合格には半分強取れば良いだけなんだから、微積やり始めたり、無駄に詳しい勉強はじめるのは遠回りなんだよな

受験もそうだがみんなが解けない問題を解けるやつが合格するんじゃなくて、みんな解ける問題を落とさないやつが合格する

159 :
本当法規落ちたのがくやしい
来年落ちたら死のうかな

160 :
3種は「分からないとこ全部2番にマークしたら10点も拾えて合格しました」
みたいなのがあるからな〜

161 :
>>150
勉強時間少ないのに受かったアピールほどムカつくものもない

162 :
認定校いくらかかるんだよ(´・ω・`)

163 :
>>161
3ヶ月で1発合格とか載せてるサイトは大概SATとかさり気なく仄めかして薦めてるよね
ああこいつ回し者やな…ってなるだけ

164 :
>>158
その戦術がさいつよだと思うわ
低、中レベルを落とさない

165 :
>>162
100万

166 :
効率×時間なので当然時間だけ語っても意味はないわな

勉強時間それなりにやっててダメな人は自分がよく分かってないところを直視せず避けて、できるところばっかりやって勉強した気になってるパターンが多い

167 :
>>93,95
トルク一定だと電流一定ってのはなぜなんです?(´・ω・`)

168 :
>>149
認定がほぼ主任ですよ

169 :
>>102
あー…忘れてた、あったあった…(´・ω・`)

170 :
醜い本性さらけ出すなら、不合格者の書き込みやブログ見てる方が
楽しいんだよな。自分はもう3種関係ないけど。
あれだよあれ。高額な(or欲しかった)商品購入した奴の方が
逆にそのパンフとか集め出す心理(心理学にあるらしい) わかるかな〜。

逆に合格者のブログはつまらん。上から目線のアドバイスと
大抵自慢メインで書いてる本人もすぐに飽きて消えていく。

171 :
だいたい工業大学出てたら無試験だろよ。

172 :
>>150
隙間時間まできっちり管理するかは知らないけど、合格に向けて俺はこれだけやったという拠り所が欲しいんだよね
別にそれが100時間でも1000時間でも自分の中でこれだけやったからやれるはず!っていう拠り所だよ
今日の星座で1位だから嬉しいとかそんなレベルの趣味の世界だからそっとしといてほしい
あとは一般的にこれだけやったら受かりましたの指標に対する積み上げだね

173 :
>>169
永久磁石でトルク一定だから電機子電流変わらないって気づくのがツボだったね
後はオーソドックスな直流機の問題

174 :
文系高卒
10ヶ月600時間やって
理論25点
法規49点だぞ
これが現実だ
機械と電力は受けてない

175 :
理論のヒステリシスもあまり変わらないって
変わるんなら変わることにして点数くれよ
小さくなるんか大きくなるんか知らんけど

176 :
>>144
あと、微積についてのコメントしてくれた方、ありがとう。

俺が今回一番の大馬鹿野郎だと思うが、
寝坊して朝ゴミ出すときに確認しないでゴミ袋に入れたから問題用紙全部捨ててたらしい。
公式の解答出てから自己採点しようと思って、現場終わってお昼から探してもない。
どの問題で微積使ったとか分からないけど、
微積で訳の分からない問題が解けるなら聞きたかった。

4科目不合格と思うけど、計算問題が出来たかどうかだけは知りたかった。
文章問題はやり込みが足りなかったから試験中首を捻りながら適当だった。

177 :
>>169
トルクがなんで発生するのか元を正せば電磁力
電磁力は磁束密度と電流で決まる(F=BIL、これは基本式)

それが理解できてりゃトルクはφとIの積に比例するのは原理的にすぐわかるはずだよ

式を暗記してるから忘れてた、、、となる
というか普通の人は忘れるからその背景にある意味を理解しようとすると良い
そうすれば覚えるのは本当に少ない式で済むようになるし、本番真っ白で、、、というクソみたいな言い訳しなくて済む

178 :
>>173
直流機割と得意なので、発狂してました(´・ω・`)

179 :
認定制度なんて無くしてしまえ

180 :
>>177
たしかにそうですね
反省します

181 :
>>180
スレ初の点数申告拒否、合否報告拒否のコテハン持ち
のちびでぶニートハゲ

試験前も後も人に質問しておいて
自分のハゲは隠さず得点は隠す。

しかも50ぐらいはあったとははっきりとは言わないで
そのぐらいはあったとだけ匂わす

こんな中学生みたいなペテン師中年中卒ハゲなんか仕事させられないわ

182 :
>>174
自己採点ありがとう!

あのハゲ合否も言わず点数もいわないくせに
50ぐらいあったと言いだしてきた
しかもどっちかとも言わずどっちもみたいな感じでw

どうおもいます?
しかも今年ではっきりと撤退宣言してるのにもかかわらずグダグダとまたわけわかんない質問でネチネチと!

気持ち悪いハゲ!

183 :
>>178
おまえ線電圧と直流機が得意
なんでも得意のくせになんで合否と点数言わないの?

うそつきハゲ!

184 :
勉強おわったしかまってあげてもいいかなとも思うけど
それもそれでまためんどくさい(´・ω・`)

すべてがめんどくさい

185 :
>>176
もう一回解いたらいいよ
意外とどれにマークつけたかおぼえてるもの
覚えてなくても昨日の今日だからそんなに変わらないと思う

186 :
【受験生の皆さんへ】

点数が低いと他の人がアドバイスしにくいので、
今やったら何点取れるかも必ず書いて下さい。

またアドバイスが必要でない方は、
他の人にわかりやアドバイスするか自習してて下さい。


理論 15(45)
電力35(55)
機械25(50)
法規15(45)

187 :
あと機械もNとSの間に補極おいたら
それ回転子と場所かぶんじゃんっていう日本語的な懸念もあるけど
機械は受かってるから別にいいや
理論点数寄越せ

188 :
>>175
どっちに変わるかもわからないやつに点数やれんだろ

189 :
期待値でいけばいい
二択に絞れたら2.5点

190 :
>>184
来年もうけるの?

191 :
高卒(文系)
200時間(理論80時間、電力80時間、法規40時間)
結果
理論40点、電力60点、機械受けず、法規50点

こんなもん?

192 :
>>190
たぶん受けないです
法規嫌い(´・ω・`)

193 :
めんどくさいからデブ
めんどくさいからハゲ
めんどくさいから中卒
めんどくさいからニート
めんどくさいからこの歳まで自分自身をみつめない

めんどくさいからその程度の勉強しかしなかった
めんどくさいから合格できなった
めんどくさいから全てから逃げる

結果めんどくさいから以前と変わらないニートハゲ


合掌!!

194 :
死ぬほどクレーム多かったら次年度
簡単になったりしないのかな…

逆に圧に屈しない的な感じになるかな

195 :
惜しいねぇ。来年の法規簡単だったぞ

196 :
今のところより5点上げるのに、さらに2、30時間勉強が必要になる。
そうすると前にやったことを忘れてくるw

197 :
>>195
まじかー…それ聞くと後ろ髪ひかれるな…

198 :
>>194
また三ヵ月まえから勉強して
ペテン師ハゲするの?
悔しくて今から勉強してるやつもいるのにw

まあ谷の言葉も返せないやつが
電験を制することなんて到底中卒ニート根性なしには無理w

199 :
>>194
今の時点で他力本願w

合否も点数も言えないハゲはマジ天ぷら粉付けて油に入れw

200 :
3種は治安悪いねぇ

201 :
>>158
同意
ただなかなか60点を目指す勉強法って難しいよね

202 :
ガッツの無いハゲニートなんか
ワンチャンに散ってグタグタ言ってる中卒ハゲなんか
ハゲ隠さず点数をパンツだ隠す中年ハゲなんか

日本からいなくなればいいんや!
消えてしまえー!

203 :
理論基準点50点割りますよーに
平成21年と22年の機械のように

204 :
>>187
最初意味わからなかったけどそういことか
流石に間の意味を狭義に取りすぎ、中点とかじゃないんだからw

205 :
>>202

おまえが消えろカスが


3種とってもなにもできないカスが

スレに入り浸ってんじゃねえ

スレに来たいなら金払え

206 :
>>197
ってお前さんハゲじゃーん!

207 :
>>184
鉄が1番熱いときに動かないハゲはよっぽどの腐り切った性格

また夏前にスケベ心が出てきて空っぽになったアタマで一から再スタートw

208 :
理論の過去問15年とか5周くらいしたけど35点くらいだったわ。回答チラ見しながらやってるようじゃダメなんだな。暗記レベルまで周回して、鼻歌歌いながら解く感じじゃないとあかんわこれ

209 :
>>96
過去のボーダー見直してごらん

210 :
>>205
よく言うよ
みんな自己申告してるのに
絶対に合格するといいながら

まだ自分で落ちましたともいわない
点数もいわない
しかも50がボーダーならいいなぁとか
無いくせにこれくらいはあるみたいなテイで言うペテン師をほっとくのか?

野良犬が可哀想なら最後まで世話してやれよw

211 :
法規の文章問題は、全て参考書から出るものなんて思っちゃいけない。

ではどうするか、電技とその解釈を買うしかない。
過去に出題された条文をマークして、その条文全体とそれに関連する条文をしっかり読み込むのだ。
条文の別な部分がアナ埋めだったり、関連した内容が出たときの対策になる。

212 :
>>211
やったよそれw
きちんと一回しか出てない、一度出したら二度と出さないってことが確認できただけw

法規の文章の海の中で慣れるしかない気がしてきたw

213 :
>>208
何が分からなくて解けなかったのか見直してみたらいいかも
解けたけどケアレスミスで間違ったのか
問題の意味は分かったけど使う公式がわからなかったのか
そもそも問題の意味がわからなかったのか

ちなみに自分は三番目です( 。゚Д゚。)

214 :
>>173
トルク一定だと電流変わらないのか
1000より少ないので800選んで正解したけど初めて知ったわ

215 :
>>43
建築設備系
水道関係
下水関係
ゴミ処理関係
庁内SE、無線関係
自治体によっては鉄道関係

大体これくらいの分野を転々するイメージ
やることは
本庁で予算関係(国の補助金申請や予算管理)をやる部署もあれば、
施設勤務で施設保守(現場作業は委託)、更新工事の監理の仕事もある。
建築設備関係は建築職と一緒に建物の新築や改修の設計(コンサルに委託)して、工事発注、監理をやる。
庁内SEや無線関係は責任重大だから誰も行きたがらない。
俺は営繕系の部署が一番楽しかったね。
現場で作業はしなくて、現場代理人と現場事務所で打ち合わせしたり、工事進捗を検査したりする仕事だった。

216 :
法規が2問、正解が足りなかった。資格取得できたはずなのに。。

また来年に向けてがんばります。

217 :
>>211
法規って文章題とかどうでもよくてB問題全部とる以外にないと思うわ
今年計算問題簡単で助かった

218 :
理論50
機械65
法規51
だった。

ボーダー低ければいいな

219 :
>>201
ごめん、各科目1〜2問ある難問奇問の範囲(詳しくない教科書には載ってないとか)は捨てろって言いたかっただけ
ていうか60点コンスタントにとるのは無理だと思う(それくらいの実力だと知識の欠落がでかいから問題次第で大きく点数が振れる)

単に問題の9割はどんな教科書にでも載ってる基礎が問われてるから、手を広げず粛々と手持ちの教科書をやれと言いたかった

220 :
>>216
あんたはエライ!

あのハゲが何がムカつくって偉そうなこと言いながら未だにグタグタ合格したかもどうかも口から言わず
来年もやろうかなみたいないい歳した中年のくせにウジウジしたポーズをとるところ

戦場でいえば敵と味方のあいだで飛び込みもせず引き返せもせず、流れ玉を喰らってるバカw

本当の戦場なら邪魔すぎて殴り潰してるわw

221 :
>>218
これからもご健闘をお祈りいたします!

ただあのハゲは未だに理論機械の点数いや、合否もいってないペテン師なので一つご協力のほどよろしくおねがいいたします!

222 :
>>217
計算は簡単というか過去問みっちりやった奴からしたらありがたいセットだったな
ただ題材は難しいと思うぞ
テブナン地絡とかそう簡単に解法思いつかんわ

223 :
>>208
一番良くないやり方だと思う
そしてやろうとしてる過去問暗記できるまで周回ってのもヤバイ

そのレベルだと過去問やる前に教科書で全体把握してから、分野別の問題集やって自分の苦手を把握するのが先

その状態で過去問やったって断片化した使えない解法暗記になるだけでなんの意味もないぞ

224 :
教科書やって、分野別問題集(教科書の章末問題)やって、大体揃った段階で過去問(苦手を洗い出す&時間配分の把握)が良いと思う

俺は過去問までたどり着かず分野別問題集が9割ぐらい自力で解けるところ段階で時間切れになったけどそれでも本番は85点以上取れた(法規を除く)

225 :
>>210
うるせえカスが


デブも邪魔だが


てめえは受かってんだからこのスレからは除外なんだよ


てめえの居場所じゃないんだよ

226 :
あっそ

227 :
わかったハゲ
おまえが言わないのなら谷様が理詰めで言ってやろう

理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星だろwww

228 :
>>224


229 :
この谷タイガーとか

久しぶりにみたが、完全にキチガイなってんな

受からないときにスレで優しくされたからって

自分の家と勘違いしてんじゃねえぞ

もう居場所はねえんだよ

230 :
>>225
悔しかったらおまえが受かって
おまえが出て行ってみなwww

231 :
理論 60
電力 2018合格
機械 2018合格
法規 56

これ来年法規だけ受けに行く事になるんだよね…プレッシャーがキツい

232 :
>>230
調子のって荒らしてると開示請求すんぞ

233 :
ふん、この家はハゲが住み着いたようだな
だからニート、だから点数もいわない不合格者をこのスレから出したんだ!

これはハゲを甘やかしたおまえらの責任だ!

234 :
>>222
あのテブナン何回出てるんだってレベルよ
電力のパイ形のがひどい

235 :
>>231
法規56なら受かってるでしょ

236 :
>>233
何が家だ

出てけオラ


働けカスが

237 :
>>231
谷は今年二種1次でそれで負けた
47点

あと一問か2問正解すれば…
まあ2次キツイからかなり気にしてるけど
気にすることないさ〜

238 :
>>208
暗記レベルまで行くと、頭で考えなくなるから初見の問題で手の付け方が解らなくなってしまう。始めは捗らなくて辛いかもだけど、初見の問題を解くときはできるだけ新鮮な感覚で問題に向き合ったほうがいい。

239 :
まあ自分よりも弱い奴を飼っておくと
優越感に浸れるからな
お互いズブズブで勉強していたら楽だしなw

だがな!電験って奴は自分との戦いなんだ!

ホントにその自分との勝負を乗り越えたとき
初めて試験中に特高5万ボルト受電の可能な頭脳回路が形成され、6割マークシートが受電成功される!

そしてデブはスリム化され、ハゲは新芽の潤いを戻し
暗いニート生活から、人がはびこるビル管理へと輝く!

さあ君も明るい日本の電力社会に貢献しようじゃないか!

アハハハ!

240 :
未来から来たけど
理論 60
電力 55
機械 55
法規 60
が合格点だったよ

241 :
>>235
微妙ですよ基準点57だった年あるし、去年よりは簡単って印象だから

242 :
>>208
過去問一回やるごとに自分がどの問題が苦手なのか書いた方がいい
問1バツとかマルとか
そしたら苦手な問題もわかってくるさ
俺はその方法で55点取ってかなり焦ってます

243 :
しばらくボーダー話がデフォの時期
あのハゲはお茶を濁して参加かよw

244 :
>>224

教科書って工業高校電気科のやつ?

245 :
なあおまえらもう秋だなぁ

食欲の秋、性欲の秋、来年を考える秋。。

246 :
初受験
理論65
電力80
機械80
法規57
一発合格ありますか??

247 :
>>215
詳しくありがとう
幅が広すぎて凄く難しそう…
しかも部署異動もあるのか
まったりなのを期待してたけど甘かった

248 :
>>240
ありがとう
本当にありがとう

249 :
電力機械で8割以上取れてる人は絶対二種も同時受験した方がいい、ボーダー届くから。ソースはワイ。

250 :
した方が良かった

251 :
>>247
まったりの方が少ないから甘えた考えは捨てろ
それと根本的に政令市や大企業なんかでは完全に少数民族だしそもそも大事にされると思うのが間違い
専任受けてて動かせないような人だけは大事にされる

あと結構真面目な話、大きい役所ほど自分で手を動かすことがなく辞めたら電気知識詳しいだけの実力のない産廃になるのがオチなので新卒カードでは大手行ってダメだったら公務員にした方が良い

そもそも本当に電気役人が楽なら行政職の半分以下の倍率になるなんてことはあり得ない

252 :
>>206
草ぁ(´;ω;`)

253 :
電気職で潜り込んで事務やりたいよねそりゃ

254 :
>>214
T=KΦI
これ全然捻りと呼べるほどじゃないよく使う基礎知識だと思うけど

255 :
>>251
別に事務だって楽な仕事ほぼ無いだろ
技術の方が楽な場合も多い

256 :
理論ボーダー55になる可能性ありそう?

257 :
理論なんて時定数の厨房問題しかわからんかったわ

258 :
>>254
直巻とかなら1秒で思い出すんだけどな(´;ω;`)
くそう(´;ω;`)

259 :
あ、でも合ってたから良し

260 :
時定数なんかいっぱい出てたよね(´・ω・`)
サイリスタの問題でも出てた

261 :
ハガキっていつ来るんだ?
あと、公式の解答っていつ?

262 :
全滅の俺が通りますよ
理論もかすりそうだったが無理だったわ
法規に至っては赤点かよ!!レベルだし・・・

合格者のみなさんにお聞きします。
役に立った勉強法は何ですか?
良かった参考書でもいいし
朝早起きして2時間だけ頑張ったとかでもいいし
参考にさせてください

263 :
>>261
解答はもうでてるよ

264 :
>>244
内容が網羅されてれば何でも良いと思う
俺が使ったのはJTEXの通信教育用のやつ(を中古で)

265 :
>>255
確かに電気の方が事務の忙しい所と比較して楽なところもあるのはその通り、ただ全体で見ると業務量、発注金額、責任とどれとっても決して気軽に人に勧めるようなもんじゃない…

予算ふんだんに使って担当職員もたくさん居て維持修繕まで適切にできてるような所なら良いけど

266 :
>>262
電験合格って動画と過去問だけで全科目合格点は取れる
TACとかで金出してやってる人がアホらしく見えるくらい、素晴らしい動画

俺は合格したからどうでもいいけど、あまり広まって欲しくないと思うぜ、見てる人たちにとっては

267 :
法規の問題を試験センターのサイトで見たが
第一種から第三種まで難易度が同じレベル

268 :
>>263
自己採点の結果を言わないペテン師ハゲが言うなよ!

おまえが言わないのなら谷様が理詰めで言ってやろう

理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星だろwww

269 :
【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm01/T1-R.PDF
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm02/T1-D.PDF
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm03/T1-K.PDF
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm04/T1-%EF%BC%A8.PDF

【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm05/2019_3.pdf

270 :
断言しとく。
理論のボーダーは60
これは間違いない。
ツイッターとかみても簡単って声が去年と比べて多すぎる

271 :
合格点発表されるのっていつなんですか?

272 :
>>270
私は50説を推します

273 :
理論は5年続けて55点だったから
多分今年も55点だろう
やばいのは機械と電力だろう

274 :
>>267
法規はねマジあいつらちゃんと練りに練って考えているから10点も過去問から出して来ないよ
今見てたんだがマジ電技の分厚い本の隅っこから出してそれでも全て答えて40点台半ば
あとはだれも知らないことを文脈から推理しかない運ゲーで勝負が決まるようにできている
あっ、90点満点の2種の話だが
三種も似たような感じでキツイよな
本気で挑む奴は超高圧以外の範囲の分厚い電技と電気工事法をお経のように読んで
誰もが知ってることや計算は一問でも落としたら死活問題やな
これしかないで!三種は二種過去問オススメだが
近年は三種のほうがキツイ問題もあるよなw

275 :
個人的には電験合格動画、見てノート取ったけ
ど対していいとは思わなかったな。
電力会社で毎年何十人と受けてるし
20年講師してる人は
全科目、完マス 過去問15年
理論 絵解演習
機械 モーターの専門書(失念)
法規 絵解き 設備基準とその解釈
通信教育は高いだけで全然よくないし
網羅できてないから、あれだけで合格できない
SATは高すぎる、ユーキャンやJTAXは
古すぎて今のレベルに追いついてない

276 :
60なのは機械と電力だけでしょ
理論は55
法規は50

277 :
>>275
電力会社仕事せえよ

278 :
>>270
簡単でも55だよ

279 :
>>276
現実を見ろ
理論が55であるわけない
なら何故こんなに簡単の声が上がるのか?

280 :
理論受けてるときはなんだ今年はと思ったけど、見返すと簡単な問題多い
回路の問題多いけど角周波数のとこ以外簡単すぎ
すべり抵抗を調整、ブリッジ探しみたいなややこしいの出てないし難化の皮を被った易化だと思う
そんな自分も直流源と交流源が直列してあるのを見て怖気づいて不正解しちゃったけど
冷静になればこんな簡単なのなんで落としたのってレベル

281 :
電験合格はあくまで導入だから
あれだけでどうにかなるのは
地頭のいい天才だけ
一般人は普通に完マスもやったほうがいい

282 :
理60
電60
機60
法58
だよ

283 :
TACかなんかの中間講評曰く理論は簡単って声と難しいって声で別れたらしいからな

個人的には高校物理の範疇の問題が多かった気がする

284 :
>>272
だからおまえ点数言ってないだろ?
合否もいってないだろ?
点数も言えないくせに50もあるふりするなよ!

みんな気をつけろ!このペテン師ハゲそのうち受かりましたとかウソぶき免状も見せずに逃げるつもり満々や!
谷が戦前予想した通りインチキハゲ野郎!
このままほったらかしにするのかオマエら!

285 :
>>280
みんな終わった後はそういうんだよ
去年のぼくもそうだった

286 :
来年法規の難易度下がるビジョンが見えないな

287 :
理論問11は1が正解か

2を選んで50点の人はめちゃ悔しいな

288 :
>>280
その通りだ
理論は60、これは確定
あとは電力機械は55として
問題は法規だな、、、
サイコロ転がしての運ゲーに難易度もくそもあるのか?例年通り60はちと高く予測しすぎたか

289 :
法規57点はいけますか?(^^;

290 :
一昨年の理論よりは間違いなく難しいと思う
よって55や

291 :
今年落ちた人は電験合格動画とTACの過去問10年分買ってやれば、来年は普通に受かると思うよ。電験合格動画とTAC10年はマジで神

292 :
>>272
自分の合否を言わないくせに
なにが50説だ!
おまえ30点のくせにあと少しで落ちましたみたいに語りかけるなよウソつき野郎!

293 :
理論、別に簡単の声あがってないでしょ
むしろ難化って意見もあるよ
そもそも去年の、あのクソ簡単な電力で
55点なんだから、そうそう60点にはならんよ
理論、電力、機械55で法規は51か50でしょ

294 :
おれは
電験をやめるぞぉ!

295 :
>>290
たしかに、前日に過去問直近二年分だけは解いたんだけど、一昨年のはめちゃくちゃ簡単だった記憶ある
それでも55なら今年60ってことはないと思うよ、責任は取れないが

296 :
>>280
3年受けたが1年目、理論と機械を落とした。
試験、終わってからどうして解けなかったの
かって問題が2,3問あったよ

297 :
>>262
分散学習帳というアプリをお勧めする
暗記系の勉強法では自分の知る限り、これが最高だと思う

298 :
ハゲは
理論32
機械38

だろ?

で50付近で惜しかったとウソをつき
なんなら合格してましたと言って逃げるぞ!
気をつけて!

299 :
>>294
いいよあのハゲより先に言えるなんて素晴らしい

あのハゲまだ合否も2科目もあるのに点数すら教えてくれませんからねw

300 :
>>293
そんなとこだな
簡単でも動かさないんだよ
法規が難しすぎたからたぶん50-51だが、俺は史上初の49を予想しておくw

301 :
理論の問16に問題作成者の意図が見える
難しくしすぎたからここで簡単な問題ぶち込んどくかって感じやろ

302 :
>>262
まず戦術としては低、中レベルの問題を落とさないようにして
60超えを狙うのが妥当だろうな
完マスとかに手を出すのは緩めのテキストで物足りなくなってからでも遅くない
あとちょっと知ってれば解けるバカみたいなサービス問題も出るんで捨て科目を不用意に作らないこと
それと今年に限っては過去問集にあるような問題がチラホラ出たんで
過去問ちゃんとやった人は、まあ受かってるだろう
法規だけは戦術が違ってきて文章題は運ゲーに近い(仕上がってる人間はそうは思わないかもしれんが)
なのである程度努力が反映される計算に力を入れて全体の運ゲー率を減らそう

303 :
過去問やり込んでると、難しい問題を飛ばすという思考にならなくなる

304 :
>>303
お前がいうな

305 :
>>266
電験合格は控え目にいって神だとは思うが、さすがに問題数が足りねえw
基礎づくりと記憶の定着、モチベ維持にはほんと役に立った

306 :
>>266
電験合格と過去問って書いてあるな失礼した

307 :
ちびでぶは、一生受からないと思うなんというか浅いわ

308 :
電験合格の先生が関西弁でちょっとキレ気味なのがいい

309 :
機械理論とか見たことない難しい問題を三種の範囲で作るのは難しいんだよ
その点、法規なんてこんな条文知らねーだろと歯抜きすれば終わりだしなw

これからの電験は法規が牛耳るなw

310 :
>>308
見てると福井って関西圏なんだなーって思うよね

311 :
>>308
あとメガネがちょっとオシャレ(ただし下はジャージの時もあるw)

312 :
>>289
行けなかったら俺が落ちるから行ける

313 :
今年の機械電力受からないって全然勉強してない人だよね

314 :
ハゲは山形、陰湿。

誰も期待してないのに、もっとサラリと落ちた、10点だったといえばかわいいのに

やっぱりダメかとしかみんな思わないのに
ハゲのくせにわけわからんプライドがある
そのくせ続けて電験しないくせに

意味わからんw

315 :
理論17.18両方マークしたら、全部採点されないのか、最後の17.18だけ採点されないのか、本日問い合わせ、
最後の17.18だけ採点されないでした、

316 :
>>293
自分に甘い!!

317 :
なんか落ちた人には申し訳無いけど、数ヶ月の勉強で全科目一発合格とか無勉でも科目合格とかいう書き込みいっぱい見て、せっかく受かったのにこんなもんなのかと悲しくなるし腹がたつ!

318 :
法規残しで、来年に向けて今からルーティーンで勉強しようと思うんだが、
とりあえず過去問15年分のB問題を毎日繰り返しやる
A問題の対策は長期で勉強する必要ないよな?

319 :
>>262
とにかく解くときには何でも図、絵、回路、ベクトルを書く癖をつけると良い

例えば、、、
火力発電所の経路を図示した上でそこにエンタルピーとか流量を書き込んでいく
誘導器の等価回路を書いた上で滑り率から負荷抵抗値を等価回路図に書き込む

参考書の解答は式変形ベースが多いからその解法は真似しない、絵で解いた方がイメージも定着する

320 :
>>300俺も持ち点49点だから
浅草寺に今年の法規49点でお願いしますって言っておいた

321 :
>>303
もうこのハゲ精神に異常が来だしたなw

点数言えよって何度も言ったけど
きっともう会場のゴミ箱に捨てたんだろうな

そしてエア自己採点で50点
惜しかった来年も頑張ろうかと空想の中で彷徨っているんだろうな

アーメン合掌!!

322 :
>>307
(´・ω・`)

323 :
>>317
嘘だからな

324 :
>>320
49になるといいなw

325 :
どうせ浅いですよ(´;ω;`)

326 :
>>324
ちなみに理論持ち点25だけど
ワンチャンある?

327 :
>>326
あるね!

328 :
すみません。
ちょっと相談させてください。
今年初めて受験しました。
理論が50点で不合格です。それ以外に電力は65点で合格。
残りは点数を書くのも恥ずかしい点数でした。
勉強を進めていて、機械、法規は時間がなく勉強できませんでした。
一番理論を勉強していました。過去問にあっては
電気書院の理論の15年をほぼ即答できるくらいにやりこみました。
10回ほど各テーマごとに回してほぼすべて回答できます。
来年もチャレンジするつもりでいますが、理論は今後何をどのように
勉強すべきでしょうか。
今自分で考えているのは電気書院の理論の15年は継続して毎日
各テーマの問題を1問ずつ解き続けます。
あと、完マスの理論を熟読し、過去問で対応に出ていないテーマを勉強し、理解する。
後は他の問題を解きたいと思いますが、どのような問題集がいいでしょうか?
それとも上記以外の勉強方法がいいのでしょうか?
今年受験し、理論を受けてショックを受けました。
過去に書いてあった「勉強した気になって〜」
がまさに当てはまっていると感じました。
電力だけでも合格したのが奇跡のようです。
すみませんが、皆さんの理論を攻略した方法を教えてください。
よろしくお願いします。

329 :
>>308
これすごいわかる
誘導機、「できるひとなら一分でとく問題ですからね」

みたいなのしびれる

330 :
>>318
普通悔しくてもう勉強し始めるよな

なのにあのハゲ試験終わって24時間以上経っているのにまだ合否報告なし、点数もいわない
さよならもしないw

このまま自分から逃げて、また試験直前でスケベ心でオームの法則からやるつもりなんでしょうねw

331 :
>>326
25はないかもねーw

332 :
電験合格の先生ってやっぱり三種二種位は持ってるのかしら(´・ω・`)

333 :
最低底辺国立か四工大レベルの大卒じゃないとまともに合格するのは難しいで。
それも電気科卒。
過去問回してもボーダー手前でジ.エンド。
何年やっても合格出来ん。
それが電験。

334 :
チビデブハゲニートが元気で良かったわ
来年も頑張れよ
多分あんたなら来年も受けるだろう
まだまだ電験への情熱が失われていないみたいだ

335 :
>>328
どんな問題を落としたの?
4、5、6、7、8、10をどれか一問でも落としてたらあれこれやるより基礎を固めた方がいい

336 :
>>333

要は高校大学での電磁気学の基礎があるか無いかでしょ(´・ω・`)

337 :
>>328
理論は高校とかの物理っていう感触強くなってるよ
たぶん「理論」っていう響きが強くなるんだろうと思う

338 :
>>317
2ちゃんだから
嘘でもなんでも言えるよ

339 :
>>317
2年間しっかり勉強して合格したけど達成感でいっぱいだよ。
今は気楽な気持ちでこのスレ眺めてられるw

340 :
>>323
でもこれだけボーダー下がったら運良ければ運さえ良ければ受かるんじゃないかと思えるわ

341 :
>>328
高校問題や他の資格問題で似たような問題あるからそれをやれ。
デカイ本屋に行けば電気回路コーナーがあるから問題ばかりのやつあるから好きなの選べばよい
不動DVDとかみたら独特の解き方とかあるからまた参考にしろ!
問題は法規だ!!see YOU!

342 :
>>339
心が広いですね!!
エネ管目指しましょう

343 :
電験スレがクソスレに戻ると電験祭りが終わったと感じる

344 :
>>328
とりあえず電験合格見て見ては?(見たかもしれんけど)
何やこいつ知ってることばっかり言いやがって・・・
みたいに思うんだったら電験のマモノのせいかもしれんが
もしホーそんなふうに考えるんか・・・
とか思うようなら
基礎的な部分の理解が足りてないのかもしれん

345 :
>>336
それプラス地頭。
高校も進学校出身のそれなりに優秀な奴。
そういうのが大半の合格をもぎ取るから、普通の奴にとっては必然的に狭き門になる。

346 :
>>308
その割にはTwitterではめっちゃ優しいぞ笑

347 :
>>285>>296
試験ってのはそんなもんだよね

それで2問くらい落としても合格点取れたくらいだし、一昨年の解いてみたノート見返してるけど、今年の方が難しい感じはないな
なんなら自分には一昨年のほうが難しいかも

348 :
>>285>>296
試験ってのはそんなもんだよね

それで2問くらい落としても合格点取れたくらいだし、一昨年の解いてみたノート見返してるけど、今年の方が難しい感じはないな
なんなら自分には一昨年のほうが難しいかも

349 :
過去問15年はテーマ別の過去問がまとめられてるのが強みだが、解説はいまいち。
解法はもっといいのがあるから別の過去門も見たほうがいい

350 :
>>334
すごいw谷以外の人間が合否について尋ねても
否定も肯定もまだしないハゲw

何がしたいんだwww
凄い逆転があるのか?www

351 :
>>325
図星だった?ごめんね

352 :
理論の問13って out/in = Av/1+Avβ だから利得は低下するを選んだんだけど考え方合ってるのかな?

353 :
>>337
点数もいわないおまえがいうな

てか谷以外でもハゲ否定したら

ブロックかけてきたなw

354 :
>>328
にわかには信じ難いんだが、釣りだよね流石に、、、

釣りじゃないんならまず間違えた問題を晒さないことには始まらないな

何も理解しないまま問題に対して使う式を記憶してしまってるとしたらかなりやばいので、もうそれ以上理論の15年とかいうのには触れないように今すぐ捨てろ

355 :
>>334
ほんというと時間経てば経つほど受かった気になってるんだ
合格発表当日にずーんと落ち込むと思うけどごめんね


>>351
うん(´・ω・`)
もっと謝って、事実はきついもんだ

356 :
Fラン文系卒やけど、2年で200時間くらいの学習時間で今年合格できました。
去年はSATの通信教育で理論以外の3教科合格、今年は電験合格動画中心で勉強して70点とれたよ。
今年の理論、A問題の計算がめっちゃ簡単でした。

357 :
>>354
それを捨てるなんてとんでもない
確かに解説は微妙だがw

358 :
>>328
過去問じゃなくて完全マスターを一年間ひたすら読み込み。私はこの1年1000時間は勉強した。もちろん読み込んだ後は過去問を18年分

359 :
理論問8なのですが、交流電源の実効値と直流電源の実効値は同相だから、重ねの理使って電流合成してももいいってことですよね?

360 :
俺は理論問4と問8間違えた
問4はインダクタンスから透磁率求めようとして計算間違えた
問8は直流と交流足し算して20+j10にしたところでわかんなくなった
実効値ってそのまま足し算していいのか?

361 :
>>360
わたしもこれわかんなかった

362 :
採点したら全科目不合格だわ(´・ω・`)

363 :
>>355
結局は点数もいわない
電験もサッとやめない
ニートもやめない
来年ワンチャンに心揺らぐ
ウダウダ一年近く何もしないでニート
やっぱりやるか!でも法規あるし…
また落ちた全科目復帰

やっぱりニートしかないや( ´ ▽ ` )

364 :
>>357
いや、その本の良し悪しの問題じゃなくて本質的な理解のないまま問題と式の対応を覚えてしまってるんだとしたら、その問題を解くことは自己満足以外の何の意味もないと言いたかった

むしろ問題を解いて勉強してる気になる分有害とさえ言える(から捨てろ

365 :
文系学部卒 独学8ヶ月 全科目一発合格出来ましたので、私の勉強方法を参考までに載せておきます。
<理論>
TAC参考書8周→過去問10年分2周→TAC参考書2周
<電力>
TAC参考書6周→過去問5年分2周→TAC参考書2周
<機械>
TAC参考書8周→過去問10年分2周→TAC参考書2周
<法規>
TAC参考書4周→過去問10年分5周→TAC参考書1周

多くの人はインプットよりアウトプットの方が大切だといいますが、断言します、それは嘘です。計算問題が多い電験も一緒です。

最低参考書を4周以上してください。それも期間をあけずにスピーディに。私の場合12月後半から勉強を始めましたが、1月後半には理論の参考書を8周はしてました。

大事なのは期間を空けないこと。集中的に1つの科目に取り組んでください。途中で問題解きたいと思っても我慢です。逆に中途半端な知識で過去問を解いても逆効果です。

過去問は5〜10年分1周したら、2周目以降は計算問題のみでいいです。文章問題は脳に正解した時の快楽を与えてくれるだけなので、2回以上やるのは本当に無意味です。

以上です。質問受け付けます。

366 :
理論問8は機械的に解いたよ
理屈はわからんがとにかく直流分と交流分の2乗の和の平方根すればいいって覚えてた

367 :
>>361
みなさんこの人はまだ合否と点数結果を言ってません!注意してください!

368 :
>>359
いや交流は90度進み電流だから直流の電流基準に考えたら90度進んでるんですよね・・

369 :
理論問4は試験中に「ファイはブスっていったじゃん」と「あっ、これS消えるじゃん!」とつぶやいたのを覚えてる。

370 :
>>359
同相?
DCなんだから相(位相)の概念はないよそもそも、、、

>360
いや、その時点でもうダメや

10Adc+14.1Aacだからそれの二乗和平方根取るのが正解

371 :
皆さんすごい返信ありがとうございます。
間違えた問題は2,3,8,9,11,13,14,16b、18全てです。
当初、電気科の高校教科書とその問題集で勉強しました。
実教出版の電気基礎です。その演習ノートもしました。
演習ノートも全て理解できるまで5回くらいは回しました。
その後過去問に入ったのですが、これで時間を使いすぎたと感じています。
使いすぎて万全の体制で受けたはずなのに、試験問題見たときに
頭真っ白になりました。
電験合格見たことがないので、これから見てみます。
過去問を回す前に一通り基礎的な部分は理解したつもりでいたのですが、
まだ理解できて無いようです。
一応地頭は大分前ですが、生物系の理系の4大を出ています。
あと数年前に電工2種は取得しています。
勉強時間も今年1月から初めて多分1000時間くらいは勉強しているはずです。
効率悪いのは知っているのですが、ここまで難しく感じるとは思ってもいませんでした。
いろいろアドバイスいただいたことを参考に頑張ってみます。
ありがとうございます。

372 :
未だに点数も言えないくせに
落ちたとも言わないハゲってどんなけ卑怯なん?

「自己採点してないから受かったとも言えないし落ちたとも言えません」で通すつもりらしい

薄っぺらいハガキが来たけど読んでいないから
合格してるかどうかはわかりませんで通すつもりらしい

彼はハゲは必ず合格することを堂々と宣言しました。

が、公式解答も出ているのに
その点数いや、落ちたのか受かったのかすら
まだはっきりと言ってません

こんな中学生がやるような中年ハゲニートを
あなたはまだ許せるのですか?

谷は許しません。
闘いましょう一緒に

排除しましょうこの腐ったハゲを!!

373 :
問8は直流分10Aと交流分は並列のZの絶対値で100を割って7.071Aだから足して17.3が一番近いこれでいいやってなった

374 :
>>368
45度か。。

375 :
>>362
そんなもんですよね(´・ω・`)
次です、次行きましょう

376 :
>>185
試験センターに問題が公表されたのか。
計算問題だけやり直したけど、たぶん本番と違うかも。
文章を読み間違えたのを今更気がついた問題が数問あって萎えた。
文章問題というか、答えが数字じゃない系はさっぱりどこにマークしたか思い出せない。
万が一合格したら、簡単な計算問題解いてあとは運で合格したことにするw。

377 :
>>364
言わんとしてることはよくわかるよ
ただ電験の本高いねん・・・(一般国民並感

378 :
>>335
8は許してあげて。
代わりに1と15aと16入れてあげて。これで8問40点。
計算面倒だけど過去問で対応できるのはあと2と9かな?
これで50点だから落とすとキツイね。
12とか15bは高校物理覚えていれば楽勝なんだけど、文系の人には厳しいんだろうね。

379 :
>>328
私もあんまり多くの参考書を読んだりしたわけじゃないのですが
電験合格さんの動画は基礎固めにはすごくいいと思います。

試しに理論を見直したら、あの授業のおかげで分かったというところが55点はあったので
五択だから、最低でも35点×1/5で7点は期待値があると考えると
やっぱり、テキストとか無くてもあの動画だけで合格を目指すのは可能だと思います。

>>308、328
私は何回か言っていた「嬉しそうに○○するやろ?」が印象的でした。
「電気が嬉しそうにここを通るわけや」とか言いたいことは分かるけどあまり使わない表現で味がある。

380 :
というか問8
よく考えたら交流分の14.2よりは大きいはずだし
単純計算の20よりは絶対小さいわな
はーセンスないわ

381 :
あ、35じゃないや45×1/5でもうちょっと期待値高いですね

382 :
>>335
問16も△-Y変換さえ必要なくてめちゃくちゃ簡単だからB問題でこれほんとありがとうございますってレベル

問2も何も書かず暗算しろと言われてもすぐ分かるくらい簡単だし

383 :
問18選ぶなんてすごいな
俺は17のaなんて入力1、0の出力が同じになる組み合わせ選ぶだけで5点確保だなってやったけど

384 :
>>371
なるほど、たしかに過去問はやりこんでそうな間違え方だ、、、
それでも2、9、16bは解けないといけない問題だったと思うから直流交流、電磁気の基礎固めからやり直した方が良い

385 :
>>371
個並感だが教科書は記述が冗長過ぎて合わなかったな
みん欲を見てみては(※TACの回し者ではない

386 :
理論問2って、静電容量の逆比で電圧出してそれを公式にあてはめるだけじゃないの?

387 :
>>375
まあおまえはニート安泰だから危機感ないよな

試験の正解の判別が無理だったおまえは
今度は今後の進路の判別もニート安泰のおかげでダラダラと決めて、その間にお前よりルーキーの奴が勉強し始めている

そして一年後ルーキーはある程度仕上がっていて

ハゲのおまえは直前に焦り出し法規のせいにしてまた合否をいわないスーパークレイジーな野郎を演じる

本当に哀れなハゲ野郎だせw

388 :
質問受け付けますって人がいるのに誰もしてなくて草…

389 :
問2ってそんなレベルの問題だったのか・・・
わざわざ電圧出して、電界ださなくてもいい方法あるのか。

ちなみにコンデンサ直列3つの場合の電圧比は、1/Ca:1/Cb:1/Cc でいいのでしょうか?
並列の分流の法則みたいに。 1/Ra:1/Rb:1/Rc

390 :
あ、ぁ、自己解決
まず、2つのコンデンサを合成して、合成した静電容量の逆比か・・・
なんてことだw

391 :
(微積なくても解けるとか言ってたけど15bで普通に積分使ってたことに今問題を見返して気づいた)

392 :
>>386
やってることは単純なのに電卓叩く量多そうじゃん
糞問よ

393 :
令和になって電験ももしかしたら変わるのかもしれないですね
A問題結構簡単だったしうまくいけばそれだけで合格圏内なると思うんです
だから今年から平均も一律60って事もあるかもですね

394 :
理論2は本質的には直列の各コンデンサは電荷量Qが一定になる(そりゃそうだ)というところが重要

395 :
>>384
直交流、電磁気は他の科目とも関連性があるからなあ
そこらへんは完答する勢いでやり込むべき箇所だわな・・・

396 :
>>373
お、合ってたー(´;ω;`)
やったあ(´;ω;`)

>>391
これ-Q/4がつくる電位の式から行けない?

397 :
>>392
1.VはCの逆比
2.Cはdの逆比
そこから
Vはdに比例とわかるので電卓は不要

398 :
>>375

まぁ圧倒的に勉強時間足りなかったから仕方ないね(´・ω・`)

399 :
電験先生ツイッターやってたのね
また一年お世話になるわ

400 :
高校物理ってどの位やったらいいの?
センター解けれくらい?

401 :
盛り上がってるようなので、2種スレから来ました。
電気の資格道を風来のシレン的に表してみたんですけど、どうでしょうか

渓谷の宿場 中卒
竹林の村   高卒 Fラン大卒 電工
山頂の村/奇岩谷   電験3種  
        (このあたりでテーブルマウンテンが見え出す。)
         (おっさんハウスが登場しだす。くさい)   

テーブルマウンテン下  電験2種1次合格 大卒
        2次試験のそびえたつクソに圧倒される。今までは序章の序章

テーブルマウンテン上  電験2種2次合格
地下水脈の村      電験1種1次合格           
黄金都市         電験1種2次合格

多分、頂上に、魔蝕虫みたいなのは大量にいるけど、黄金も黄金のコンドルもいないが
エンドロールは流れる。

402 :
>>360
https://twitter.com/Mitsuru_denken/status/1168123518384345089?s=19
ひとのツイート引用。
多くの人は交流10+10jの大きさで14.14で3を選ぶか、20+10jの大きさ23.36で4を選んで不正解だったのかな?
(deleted an unsolicited ad)

403 :
>>396
勿論いける

404 :
>>401
分かりやすく例えてくれたんだろうけど一つも分からないっていう、、、

405 :
>>397
問題冊子見たら電卓使った形跡が無いなw

406 :
問2はそれこそ電験合格先生のコンデンサの問題の解き方の動画理解してたら電卓叩かずすぐに答え出せてる
ややこしい計算してる回答どこかで見てなんでわざわざこんなことを思ったわ

407 :
>>383
問18はa,b合わせて1分で解けるボーナス問題だったよ

408 :
どうやらハゲは採点したら合否がわかるのに
ワザとしないで発表までわからない作戦で
ニート期間を引き延ばすつもりw

もう合格でいいだろ!合格したテイで面接行けよ
おまえの頑固さなら必ず免状がなくても騙せ通せる
その間に本物の免状が取れるように便利して
その間に谷はおまえを通報する!

409 :
ちびデブハゲニート氏は親父と爺ちゃん禿げてんの?
うち爺さん禿げてたけど父親に俺も兄弟も禿げてないんだよな
禿げって何世代か後の世代で出てくるんだろうか?
裏飯の魔族転生みたいに禿げ転生するんかね

410 :
理論問2は左端のEAからスタートしてドツボにはまってEBで考えたら
一瞬で答え出た
EAから考えてはまったやつはいると思う

411 :
>>398
がんばりましょうね(´;ω;`)
>>409
親よりはげてる

412 :
機械50点にならないかな

413 :
>>412
ありますね

414 :
>>391
仕事=力かける距離じゃんと思って計算したら選択肢に答えがない。あー、距離に応じて積分かって思ったけど、カッコの前部分で16分の1になるのは3,4しかなくて4はないから3をマーク。
そのあと積分でなくて位置エネルギーを動かす前と後と前で取ればいいかと思い4を確信。あってる?

415 :
機械ボーダー60の可能性ってある?

416 :
>>402
めちゃわかりやすい
ありがたや

417 :
>>415
ない、50だな

418 :
>>411
それはもしかしたらご先祖様はフサフサだったけどハゲに酷い事して禿げの呪いがかかったのかも知れませんな
未来永劫メンデルの法則を無視して禿げる呪い

419 :
>>386
俺も最初そうかなっておもったけど、単純に1ミリあたりの電圧降下を見るだけだった。
多分1番簡単。

420 :
今年はそうでもなかったが、電験の試験は何故夏の終わりの暑い時にやるのだろう。
やっぱ、試験は春だわ。いっそ、春秋の年2回やれよ。1年待つの、長いよ。

421 :
>>386
そうなんだけど本番だと合成容量求めたりしてごちゃごちゃになっちゃったんだよね。またひとのツイート拝借。
https://twitter.com/Mitsuru_denken/status/1168106309234745344?s=19
(deleted an unsolicited ad)

422 :
>>421
2chTwitterのリンクも何故か貼られた。すまん。かんけいなし

423 :
>>383
17と18見たことない問題なら選ぶのは絶対18。
公式の導出問題とかと同じで、文字多く問題は国語の問題ってことが多い。でも根気と時間がないと対応できないけど。

424 :
>>414
おっしゃる通り
ポテンシャルエネルギーの差=仕事
というエネルギー保存則を考えれば良いだけだね

425 :
電験はもう簡単な資格になりつつあるのかもな
令和の電験革命ここに成立

426 :
>>425
令和元年を意識したサービス年やぞ
来年から平常運転

427 :
>>420
電気施工管理の時10月なのに駅から試験会場に着くまでの間に汗だくになった思い出

428 :
法規49点にならないか?

429 :
>>410
そうだね。自分もEbからやって1.0がでたあとEaのところで計算おかしくなってわからんくなった。3は選択肢の重複ないから選ぶのに勇気いったけどあってた

430 :
>>383
あ、理論と機械の選択問題を勘違いしてたわ

431 :
>>397
ほえー賢い
こういうのがぱっと出る人間になりたい
εSとかごちゃごちゃ計算式書いてたらパニクって訳解んなくなってしまった

432 :
>>430
機械は17も18も完全に過去問の焼き直しで、
どっちも瞬殺レベルに優しかったな
無慈悲な電験の試験で、あのページだけ天国のように見えた

433 :
解き方のゴール見える前に複雑になりそうな計算(合成容量)始めるのは愚の骨頂だぞ、、、

たまにそういうスタイルでも腕力で持って行く奴もいるが、、、(完全な余談だがそういう奴は東工大の数学と非常に相性が良い)

434 :
>>411

基礎がなってないのかも(´・ω・`)

435 :
1週間前から勉強はじめて電力+機械取り
現実逃避でサボってたけどもっと前からやっておけばよかった

436 :
>>411
髪の毛なんてお前に似合わねーぜ!
元気だせや

437 :
合成容量で解いたしそれ以外のやり方はしらない

438 :
>>434
オマエら低レベル同士で傷の舐め合いしとけハゲw

439 :
Cの直列見たら合成容量求める前に「電荷量一定」で考えられないか(理論2)

R LC並列回路見たら合成インピーダンス求める前に、「端子電圧一定」と考えて各素子に流れる電流の和で考えられないか(理論9)

ということぐらいは考えた方が良い
まあゴリゴリ計算しても解けるし単なるテクニックでしかないんだけど

440 :
>>371
もう一回今日受けたら受かりそうな感じだね。
計算の罠はあるけど、過去問それだけに回したなら9と16bもできてて不思議でない。
13,14,17,18a.18bは個人的には対策しようがないんたけど、1個ぐらい当たって合格できるはずが、今回は惜しかったって感じに見える。

441 :
>>437
落ちたくせにぶっきらぼうに言うな
だからハゲるんだ

442 :
18は2つに絞るの簡単で、そこからウがややこしいのかと思い一旦飛ばしたら
最後の空欄が周波数と周期が反比例or比例というお笑いレベルのサービス問題だった
ウもそこまでややこしくないし

443 :
法規問11aは正直やられたよ
IM=IHの時はIM×1.25にしないって完マスのどこに書いてあるのさそんなんわかるかよって思ってた
技術基準148条丸暗記する位しかない?ちゃんと書いてある参考書あるのかな

444 :
>>371
ちょっとお金勿体ないけど、時間があるならセンター物理か大学受験の物理科目の過去問買って電気に関係ある所の問題解いてみたらどうでしょうか?
センターの過去問なら1000円以内だからそれ買ってやってみて解けるならその分野は問題ないし、解けなかったら本当は分かって無かったことになります。
あと、実際にちゃんと解けたのが10問なら残り10問当てずっぽうで入れても平均2問は当たるから60点は近いと思います。
その調子で何回か受けたらその内運よく受かると思いますよ。

445 :
>>444
これおすすめします
ここだけの話、センター物理は多分電験より難しい

446 :
>>247
俺は民間大手出身だけど、公務員は楽は楽だよ。

>>445
嘘こけw
センター物理とか90は取れる試験ですやん

447 :
センター物理に限ると電験の方が難しいな
電験範囲広すぎ

448 :
理論 問2はEa、Ebそれぞれ比誘電率は同じだし、分圧は静電容量の逆比→極板間距離に比例する
と考えれば、あとは綺麗に数字が入ってすごく楽だった

449 :
>>443
完マスはしらんが、みん欲しには書いてあるな
でも、俺も11a間違えたけどw

450 :
>>443

完マス法規の192ページに電線の許容電流に関する記述あるけどこれだとIM=IHの事書いてないね(´・ω・`)

451 :
>>448
普通に分圧出して距離で割ってたわ

452 :
>>450
だよねー
完マスって全然完マスじゃないじゃんって思ったよ
みん欲しっての買ってみます

453 :
>>450
公式は覚えてたけど、IMとIHがぴったり同じ時は盲点だったなあ

454 :
法規残しだけど、もう1年間受かった3科目勉強してないから、リハビリ的にエネ管並行して1年間勉強しようと思う
流石に来年は易化か並くらいの難易度になってほしい

455 :
>>446
けっこ忘れてるもんだよ
電気の分野も理論より深い

456 :
>>443
これと理論14の記号は電工で良く見かける。
ちなみに電工2種持ちの自分、余裕の撃沈。

>>446
難しいかどうかは置いといて電験より多くの人数が受験する試験問題だから
ちゃんと人数掛けて考えられて作ってると思いますよ。
他から突っ込まれないように作られてる分、理解度を図るには良いと思いますけど。

457 :
みん欲しだけで他3教科は合格点に達せるけど法規だけは足りなくない?
ほかなんかいいのあるの?

458 :
今年初めて3種受けたけど…(電力と法規のみ受けた。電力は無勉で玉砕)
3種の法規はおそらく56点…
2種の法規やってみたら54点だった。
3種と2種の法規の難易度は同じぐらい?

459 :
>>443
電験合格動画ではちゃんと解説してたぞ

460 :
きっと今年が異常なんです

461 :
問1,7,10,11aは難しい
特に11aはふざけてんのかって感じだった

462 :
>>457
これだけ法規もこれだけじゃ受からない法規だしね。
あれは一昨年マジでやられた。
理論電力機械はこれだけとみん欲しで余裕だっただけに。
結局条文ほぼ丸暗記したわ

463 :
>>457
みん欲しの法規は割と出来がいいと思うが、
他に買うなら完マスか絵解きがいいと思う
絵解きはムチャクチャ難しいけどな

464 :
法規はSATの薄いテキストと法規の15年しかやってないけど法規の15年はかなり良かった

465 :
完マスはのってはいるが解説無くて覚えにくい
丸々暗記する人なら良いが本番だと応用効かないわ

466 :
>>459
動画かぁ…見てきますよ

467 :
>>461
俺は12abと13bが全く歯が立たなかった
過去問で見たことあるけど分らなかった
文系出身だし、やっぱ才能ないのがよくわかったよ
Aで稼いでなんとか合格できたが

468 :
>>460
落ちたくせに受かった体でしゃべるな!

469 :
>>6
今年は法規絶対簡単でしょ〜って思ってたらあの様でした、、

470 :
個人的感想は過去問で対応できるのは半分、それ以外は対策しようがない、というか対策には膨大な時間がかかる。
頻出問題で取りこぼししなかったら、プラス1,2問マグレで当たるから合格できる。と、いうことで過去問勉強法イケる。
あえてやるなら物理の公式覚えよう。
速度 v=v0+at
距離 y=v0t+1/2*at^2
力学的エネルギー保存 1/2*mv^2+mgh=一定
遠心力 mv^2/r=mrω^2
運動方程式 ma=F

471 :
>>470
あ、理論ね

472 :
>>240
未来から来た人へ質問

来年の法規は簡単ですか?

473 :
今年は
理論:免除
電力:65
機械:免除
法規:免除

先週から参考書読み返し始めて、
金曜から過去問5年分やってフィニッシュ

毎度のことだが直前にならないとやる気起きないけど
二種はこんな勉強法じゃまず通らないだろうなぁ

474 :
>>467
計算は一応11aと12b以外は取れたが、法律で変なミスしまくりで分かる問題5問中2問落とすし、残りは勘で行ったら全部外すしで散々
やっぱ電技活用して条文丸覚えくらいじゃなきゃダメなんかな

475 :
どこの参考書使ったら法規取れるのかわからなくなったよ
去年はこれだけで爆死、今年は完マスで1問たらず
過去問は10年10周くらいやったのに…
なんて本買えばいいのかアドバイス欲しい

476 :
>>474
丸覚えはしなくていいけど、読み込みは必要だと思う
あと家でやる時は音読するのを勧める
なんとなく脳に残る
まあ、今年の法規はアレすぎるからな・・・

477 :
>>475
そこまでやってたら量的には足りてるんだから
落とした問題なんで解けなかったのかを考えた方がいいよ

478 :
法規は過去問やっても応用力が身につきにくいからな

479 :
11aの2択間違えずに行けて、後なんか法律1問合ったら受かったんだけどな
過去問10年分やって落ちたことなかったし、自信あったからショックと怒りが計り知れない

480 :
>>167
機械の問1が20Aのままの理由は

トルク一定、他励式(磁束一定)
T=kφI

だからI[A]は変わらないのだと思いますよ!

481 :
>>212
>やったよそれw
>きちんと一回しか出てない、一度出したら二度と出さないってことが確認できただけw

谷氏が今年受けたのは二種だから、
二種の法規について言ってると解釈していい?
一昨年の二種法規でそれやったけど二度と出さないってことはなかったぞ

482 :
今年は天皇陛下が位につかれる年。恩赦で40点以上全員合格とかにならんかねwww

483 :
等電位ボンディングって何だ?二つも随時巡回方式に制限はないってあるんだから要するにないんだろ(適当)、離隔距離は0.15と0.3!(思考停止)みたいな答え方で70点とってしまった

484 :
一昨日まで暇があったら勉強してたから今何もせずぼーっとここのスレなんか見てすごく変な感じする気持ち悪い

485 :
フルカラーで力がつく電験第3種
というの買ったが…どうだろ。
来年…まであと1年きったぐらい?

486 :
>>480
わかりやすい!

487 :
ユーチューバーのとったろーが今年の電験理論の解説してるよ

488 :
>>462
一級建築士より電験三種が難しいと言ってますが、
まじですか?

489 :
>>484
2種やエネ管の勉強でもやれば?
俺はビル管やってるよ

490 :
機械の太陽電池問題は日本語がおかしい

491 :
>>475
マーク式の解答に甘えて、本質の理解が足りてないのかもしれないよ
例の先生の問題演習は、曖昧な知識だと間違えるA問題を作ってくれてるから、自分はそれを繰り返しやっただけで行けたよ

492 :
>>490
セルとモジュールのとこでしょ?あそこ何回も何回も読んでようやく意味理解できたわ

493 :
一科目55点で落ち着かないけど不合格だったときに何もしてなかったら再起できるかわからんと思って工事担任者申し込んでおいた

494 :
>>479
過去問やる前にテキストで勉強してると思うけど、そのテキストも過去問の条文を説明しているから
しっかり勉強出来ていたら過去問解けて当然だと思います。

最近の法規の文章問題は電気主任者になるために知っておいて欲しい事だけでなく
世間的に話題になった問題対して、条文等ではどう規定しているか知っておいて欲しいという意図が感じられました。
電力自由化分業化に対しては問1が関連していますし、
何年か前には夏場の節電が叫ばれていましたがそれに関連して問10が出てたような気がします。

まぁ、自分も余裕の撃沈なので人の事全然言えませんが・・・

495 :
>>454
リハビリのための エネ管って
やっぱり電気じゃないとダメだよね?
オレも過去問で自信あったのに法規残しだ
今日は1日 悔しさとイヤ気に苛まされた

496 :
ずっと疑問だったけど、2種と3種の法規は明確な区分あるの?
2種よりってコメントあるが、法文解釈の扱う条数範囲の違い?
それとも、2種はもっと細かい部分を聞くとかの違い?

497 :
>>495
法規何点?

498 :
>>480>>486
他励式って書いてあった?
直巻でもΦ自体Iaに比例するのでそこはあまり関係なくない

499 :
>>414
おれもそれでやったわ。
いちいち計算するの面倒くさくて。
>>488
建築設備士→一級建築士→電験と渡ってきたけど、建築設備士と電験が一番難しかった。

500 :
>>498
永久磁石って書いてある

501 :
落ちた人には悪いけど機械って勉強してなくても絞り込みの大体2択になってそれっぽいの選べばいいしb問題なんて優しすぎるだろ

502 :
>>496
単純に扱える電圧が違うだろ
そういうことだよ

503 :
電力50にならないかな

504 :
>>500
あーほんとだそういうことか。まあそれでも磁気飽和考えない限り関係ないけど

505 :
直流機同期機誘導機が何なのか知らなくても65点取れた

506 :
>>498
おいおい、、、直巻きだと界磁が電流に比例するからトルクは電流の二乗の比例になるから全然話が変わるぞ

あと問題分だと界磁は永久磁石となっていた気がする

507 :
>>475
わかるわ法規はいくら積んでも底が見えないから地獄だよね
そこまで基礎が出来てるなら
絵解き解釈 法規をベース
参考書や予想集の問題も含めて間違った箇所は即時に
電気設備技術基準とその解釈でマーキングして読み込む
微妙な言い回しの違いを暗記&暗記
B問題の計算は全部取れる自信ありきで昨年90点代で合格できたよ

508 :
>>506
あーそうかそうか。なるほど。適当なこと言っちゃった

509 :
>>497
法規 43点

510 :
>>496
基本、2種の一次は足ぎりで、本番の二次の受験者を減らすのが目的だからな。

理論は3種よりも難しい内容が出題されるけど、法規は3種よりそれほど難しいとは思えないんだよ。
(人にもよるかもしれないけど)

511 :
>>475
やさしく学ぶ
去年話題に上がって今年使って76点
奇問は落としたけど要所は確実になったぞ
過去問回す時間なくてこの参考書をひたすら読み込んだ
6周くらい読んだけど5.6回目位から書いてあることが暗記されてることに気が付いた
それだけでa問題が8問確実に取れてるって試験中に思えるくらい

512 :
>>509
法規合格点は何点だと思う?

513 :
TACの講評見たら機械が1問、法規が4問被ってるらしい。
法規4問はでかいよね。
まぁ、理論、電力はかすりもしてないのは草

514 :
これだけシリーズは機械は良い本だけど、あとはあんまり良くないな
法規なんてお金を捨てるレベルやろ
ページ数薄すぎるぜ
そろそろ改訂すりゃあいいのに

515 :
>>511
やさしく学ぶ法規で去年取ったけど今年も通用したのか。良著だな

516 :
本は色々買ったほういいよ

どれか一冊にはわかる説明が書いてある

517 :
届出と申請の違いとか盲点だったから今回調べたら行政書士のサイトで解説されてたけど、
こういう法律用語の定義ちゃんと説明されてるテキストあるの?

518 :
>>512
60点
理由は俺が合格だから
調整で受かってんじゃねーよ

519 :
DENZAPというサイト(ブログ)で、
通信教育(SAT)による勉強:合格度SSSランク
市販参考による勉強:合格度Cランク

とあるのですが、これは信頼できるのですか?

520 :
>>514
電力もいいよ。理論は普通。法規は使えないと判断して選択肢から外した

521 :
>>515
去年も使ってて不合格したんだけどな
おかけざまで放棄残し

今年仕留められて良かった

522 :
どんな教材よりも電験合格の先生が1番わかりやすい

523 :
去年法規1問足りずに3種取れず
今年復活理論機械受かってまた法規残った
Rよこのクソ科目

524 :
>>516
2科目も落ちたおまえが何事も無かったかのようにいうな!

525 :
50でも科目合格する場合あるのかな?

526 :
50は甘え

527 :
>>499
あざます
両方の資格の経験者を見かけたことがなかったので質問しました。
一級建築士は受験資格に単位が必要だったり
単純に比較出来ないかと思いますが
参考になりました

528 :
またハゲが落ちたくせに合格者目線で語りだしたw

529 :
>>525
ありますね

今年は元年ムードですしいけるでしょう。

530 :
基本的に出先で参考書PDF見る勉強してて、計算メインの理論は紙とペンがいるから、点数が上がらんわ
他は受かったのに、最後まで残してしまった

531 :
>>529
このハゲ未だに模擬試験点数と本番の点数を言ってません!

532 :
>>512
51点かな

533 :
結局去年と比較して難易度は

理論 少し難化
電力 同じか少し易化
機械 易化
法規 さらに難化

って感じですか?

534 :
来年はオリンピックに夢中で勉強どころじゃなくなりそうなんだよな。オリンピックイヤーで恩赦的に法規は易化してくれよ

535 :
理論は去年よりかはまだ簡単だと思う
後は同意

536 :
メルカリで参考書安く買うなら今だぞ
3種は参考書代バカにならないからな

537 :
>>529

自己採点の結果を言わないペテン師ハゲが言うなよ!

おまえが言わないのなら谷様が理詰めで言ってやろう

理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星だろwww

538 :
法規は今年の方がクソむずい
去年も今年もこれにやられた俺がいうんだからマジ

539 :
>>533
理論 超簡単問題と難問が混ざってて微妙 60取るだけなら易化
法規 やや易化 ただいきなりボーダー60に上がることはない
って印象

540 :
>>538
谷も二種でやられた!
お互いに電話帳より太い絵解き電技解釈を食べよう

541 :
>>519
去年やさしい使って過去問すら間に合わずに撃沈
今年はSAT使って意味もわからず覚えてた式はこういう意味だったのかと超基礎的なことを説明してもらって腑に落ちたせいかサクサク勉強が進み、
勉強時間が足りなかった電力が55点だったけど他3科目は合格だよ

まあ高いんでとりあえず無料の電験合格を見てからでいいのでは

542 :
絵とき電気設備って毎年出てるみたいだけど古いの中古で買うと問題ある?

543 :
>>538
すまんな…去年1点差で落ちて今年合格したよ
次の地獄(2種)で先に待ってる(`・ω・´)ゞ

544 :
>>542
毎年法律が変わってるから出てると思う。
変わったところが電験三種に関係ない場合もあるけど。

545 :
試験結果発表まで、あと45日!

546 :
>>545
なげーよ...

547 :
初受験、理論電力機械9割取れた。電気電子出身。エネ管電気先に受けて鍛えたから計算は悩まなかった。
6月頃は理論で時間切れして最高でも7割だったけど。

548 :
>>545
あと45日自己採点を拒否することにより
モラトリアムな日々を手に入れようとしているハゲ
どーせ勉強も電験も辞めるくせに
常に先延ばし人生を選んだ結果ハゲました!
合掌!

549 :
今書き込む奴って、合格ラインの奴しかいないのが草

550 :
理論 65
電力 2018年取得
機械 2017年取得
法規 54
頼む!合格させてください、スパイラルは嫌だ

551 :
>>549
ハゲは自己採点報告拒否組だそ!

552 :
>>550
法規ガラガラポンです

553 :
TACの法規講評クソワロタ

「今年は全体的に難化傾向でした。
計算問題は電力の学習をしている人が有利、
また問5、問11、は電力の学習分野では
あるものの電気工事士取得者に有利な
問題で、逆に戸惑った方も多かったと
思います。
データリサーチの結果から正解肢の
解答率が他の肢の解答率を下回ったものは
問7、問9、問10、問11(a)でした。問7は
正解肢3の解答率が25.5%に対し、
肢4が36.6%、肢5が20.3%と解答が
分かれた問題となりました。また、
問9は正解肢2の解答率が31.4%で
ある程度一番高いものの、肢3が37.9%
となり、2択で絞り切れず解答が分かれたと
考えられます。問10も同様正解肢3が
38.6%に対し、肢5が40.5%でした。
問11(a)にいたっては正解肢3が22.2%
なのに対し、肢1が19.6%、肢2が19%、
肢5が24.2%と近似値で難易度も高かった
と思います。 データリサーチ上の平均点は
44.5点、最高点は94点でした。
法規は昨年同様、合格率もボーダーも
他の科目よりも低くなると予想されます。」

554 :
なんでこんなに優秀な人ばっかりなの?
ここ見ていると合格点全教科60でもおかしくない気がする。
試験中も途中退室したかったのに誰もしなかったから惰性で居座ってたよ。

555 :
>>554
自己採点すらしなかった余裕のハゲも居たしな

556 :
>>549
悲しいことに心が折れたやつはもう消えちまったっぽいな・・・

557 :
嘘を嘘と

558 :
>>553
それどこで見られるの?
他の科目も見たい

559 :
>>553
何人登録してるか知らないけど数百人いても100点いないレベルなの?嘘やろ

560 :
>>553
受験者の自己採点集めてデータ出せるTACの強みだろうが
クソワラタという笑いどころがどこかさっぱりワカラン

>>554
1種(2次)合格発表日とか、全国で合格者2桁しかいないレベルなのに
2chのスレに総数の1/10くらいの「合格者」が書き込んでたからな。

561 :
>>558
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/r1bunseki.html

562 :
>>553
電工持ってるけど覚えてるわけないよ。
そもそも、電工は過去問と殆ど一緒の問題が出るから浅く覚えてれば解けるし
会場出たら忘れるレベル。

563 :
>>561
ありがとう!

564 :
ほかの科目もそうだけどみん欲しの法規索引が弱くない?
調べたい条文があっても見付けきらない

565 :
>>560
まあ、TACの講評が面白いんじゃなくTACの講評見て「法規の問題作った奴やっぱ社会不適合者だったんだな」って再認識したって話や

566 :
TACの講評によると電力の平均点が4科目中最低で、しかもこれに登録してる奴らはボーダー付近が多いから実際の合格点は例年これより低いときた
じゃあもう電力安心していいよな

567 :
>>565
やっぱ異常だよな、今年の法規は
さすがに来年からは正常化すると思う

568 :
>>565
考えたら電験の問題を作成できるような人が社会適合者なわけないよ

569 :
>>565
そいつのログ見ろまともな奴じゃない
スルー推奨

570 :
>>475
やり方が悪いよ
法規なんて過去問10周も回しても意味無いわ
カンマスを10周すべきだったな
したら、多分受かってたと思うよ
過去問10周かカンマス10周だったら、過去問10周の方が遥かに楽、で、身になってない
そら、カンマス10周は苦しいよ
でも苦しい方から逃げた結果が不合格だ
楽な方に逃げた自分を戒めろ

571 :
>>566
最低なのは電力の「最高点」で、「平均点」が最低なのは圧倒的に法規だよ電力もかなり低いけどね。

572 :
>>566
平均点最低なのは法規。電力の最高点が他の科目より低いって話です。

573 :
読み返して気づいたそそっかしくてすみません...
全科目去年と同じボーダーになるように祈っておきます

574 :
データリサーチで電力の平均点が理論よりも低かったのは意外だった

575 :
平成20年の法規合格率は36.3%

576 :
データリサーチにオームの解答入れようと思ったけど、登録とかあってややこしそうだから辞めた。
入れてたら最高点が全部100点になってたw

577 :
法規って読んで覚えてます?
それとも、ノートに書き写してますか?

578 :
電験合格の先生は広告付けていいと思う、
見にくいから最初だけでも

579 :
法規の過去問って改正されてそうで回すの怖いんだけど

580 :
>>577
俺、ひたすら読んだ
10ページ分書いて覚えるのに1時間使うくらいなら
20ページ3周くらい読んで1時間の方が頭に入る

ソース俺

今年、60以上取れてて合格確実になってるんだから間違いない

581 :
>>579
昔の過去問やってたらあったよ
事故の報告が48時間とかな

582 :
>>579
改正されてるのに気づくくらいのレベルになればOK

583 :
カンマス法規を全ページ写経した
重要な用語や数値などは全て赤のボールペンで書いた
で、赤シートで隠して重要な用語や数値を全部覚えられるように勉強した
そこまでやったら、まあ、普通に受かるよ

584 :
自己採点し直したら機械も50点でオワタ
2科目も50点で落ちるとか0点より悔しい
こんな事なら2教科に注力すべきだったわ

585 :
まあ、改正された(撤廃された)は過去問でなんとか対応できるパターンもあると思うけど、電力小売事業とか問題になり始めてる時点で過去問やってる自分に疑念を持ち始めるのはあるあるだよね

586 :
出題者はもう法令とかどうでもよくて時事問題を出したくてたまらないのではないか

587 :
合格点は
理論 60
電力 60
機械 60
法規 40
でお願いします

588 :
>>580
なるほど。
ありがとう!
読んで覚えるか!

589 :
皆様お疲れ様です。
今回初受験でした。来年法規だけ受験します。
何かいい参考書あったら教えてください。
今年の成績
 2種:理論63、電力55、機械55、法規は乃木坂46のライブ参戦のため欠席
   ⇒ 電力は問7の1点制度に助けられました。
 3種:理論60、電力60、機械75、法規は乃木坂46のライブ参戦のため欠席

590 :
>>583
自分に合ってる勉強法を見つけないと行けないですね。

591 :
>>587
自分本位過ぎやしねえか(笑)

592 :
>>591
法規さえ無ければ今年は良い試験だったのに

593 :
>>554
俺の部屋は半数以上途中退出がいて、正直びびってた。
B問題1問目あたりで途中で他人が終わるのを見ると、俺って遅いのかなとか思ってたから。

TAC講評見たけど、このスレと流れが違うかも。ざっと書くと、
理論 難化傾向。電磁気と力学知ってればと、過去問演習じゃなく理屈を覚えないと難しい。
電力 計算難化傾向。文章は過去問演習しっかりやれば解けたかも。
機械 文章は得意な人と不得意な人に別れた様子。計算は難しかったかも。
法規 難化傾向。電工と電力過去問やってれば有利になったかも。

594 :
法令の電工受験者有利はマジだわ
問11の13点サービスはでかい

595 :
>>486
ありがとうございます!
褒められると嬉しいです

596 :
>>567今年死んだ人間は戻ってこねぇんだよ!

597 :
電工受験者が「以下」なのか「〜より小さい」のかという
あんな細かい分類まで覚えてるわけないだろ
見事に落としたわあの問題

598 :
3年連続で難化とかないだろ
はまったやつ可哀想じゃん

来年はこんな感じでバランスとってきそう
理論→易化
電力→やや難
機械→難化
法規→易化

599 :
機械問3、すべりの比で出るのは二次銅損なのに銅損合計と勘違いして2で割って鉄損にしてしまった これで不合格

600 :
>>598俺得
でも電験予想大体外れるからな

601 :
>>598
3年連続難化すると、スパイラーが増えて主催側としても色々とよろしくない
来年は法規は易化だな
今年法規落とした奴はあと一年頑張れば希望はあると思う

>>599
意味わからんw

602 :
講評からするとボーダーは去年と比較して
理論、電力、機械は同じで法規が下がるくらいかな?

603 :
今年展示会とかやるようなでかい会場で電力と法規受けたけど、電力ガラガラで法規ギッシリだったぞw
去年の法規落ちた人がたくさんいたことがとてもよくわかる会場だったw
来年は電力機械ガラガラで理論、法規ギッシリだろうなw

604 :
>>601
機械出力と二次銅損が 1−s : s から二次銅損=0.5 なのに半分の0.25にして題意から鉄損も同じ値にしてしまったってこと

605 :
理論法規残しはダルそうだ(間が暇すぎる)

606 :
>>604
銅損を出すときにPc2=とか書いておく習慣があれば防げたかもな

607 :
機械6問目くらいまで楽勝やんって思ってたらちゃんと難しい問題も配置されてるんだね
ギリギリだったわ

608 :
理論2年前にまぐれで受かったけど来年復活してしまう。

計算問題苦手なんだが、解説わかりやすい参考書ってある?

609 :
>>606
そうだね
勉強中は理解してたつもりなのにどうして本番でド忘れするのか本当情けない
しかも5番の答えがぴったり合うから疑いもしなかったわ

610 :
>>609
そんなもんだ
俺も去年わかってるのにミスして、機械と法規落として、
でも今年リベンジできた
来年の健闘を祈るよ

611 :
合格基準点っていつ出る?

612 :
科目合格の有効期限2年は短過ぎ。永年で良いだろ。

そしたらずっと昔に合格してるわ

613 :
>>610
ありがと
落とした教科も手応えはあったんで完マス例題繰り返して知識を強固にし
過去問集も買ってアウトプットでミスらないように演習しまくろうと思う
といってもまだ1年あるし電気ばっかじゃ飽きるから乙4でも受けるかな

614 :
>>570
10周目なんてもう問題読まずとも答えわかるだろうに笑
1分で終わるわ...

615 :
>>580
俺もこれで69点でした

616 :
法規や論説問題は書きながらやるか、読見込み繰り返すか迷うよね
手で書いて口を動かして耳にも入れつつってのは電験に限ってはあんま頭に入らん気がして来た
範囲が多過ぎだし良く似た条文あるしでさ
やっぱ高速回転法だっけ?周回多くするやり方が良いのだろうね

617 :
>>570
完マス法規ってそんな良いのか?
機械は詳しいけど出ないようなのも多い感じだし何よりページがごちゃごちゃして見難かった…。
説明文とそれのイラストが別ぺージになってたりな。
まあそんなこんなで完マスやたら薦める奴ってわざわざ挫折させたいのかな〜と思ってしまう。

618 :
法規は傾向が変わってきてるだけで、難しくはないぞ

619 :
>>617
今回の戦績は?

620 :
放棄むずいわ
問題作成者は不幸な目にあって欲しい

621 :
特命リサーチ 200X 東京大停電
 https://youtu.be/-9TcOUwSZDw
合格決めた人なら1分かからず理由を説明できるだろう

622 :
>>621
見てないけどカスケーディングかな?

623 :
電験は認定で取得するように制度が
なっているからな。

624 :
>>578
普通の先生っぽいから多分、がち収入になるとめんどいんだと思うよ

625 :
>>599
私もだー。普段なら秒殺できるのに、
問1問2でサイコロした私に平常心などなかった

626 :
なんだか寝れなくなった

>>625
ハゲちゃんはどんな参考書使ってましたか?
法規は何年に合格しましたか?
法規の勉強方法は?

627 :
>>626
法規受かったのは一昨年ですね

電力と機械はがりがりやってましたが
法規はあまり勉強してなかったです。
スイスイ法規だったかな、一応一冊流し読みですね。
(結局法規のみ、最低点での合格でしたが…)

今年や去年とはレベルが違ったみたいなので、参考にならずすみません…

628 :
>>627
>今年や去年とはレベルが違ったみたいなので、参考にならずすみません…

いえいえ、ありがとうございました。

629 :
>>625
あっ!不合格を認める発見!

合格じゃなかったのですか?
まあ合格してたら終わった試験問題なんかでグダグダ言わないわけでw

ハイ、ハゲ不合格論破www

630 :
>>625
アホやなーまた受けるにしても同じ問題なんか少なくとも5年以上でないかもしくは二度とでないのわかっているのに後悔の為復讐するなんて山形県民らしくジメジメしたナンセンスな努力やわーw

しかもおたくハゲのくせにもう来年やりはれへんのやろ?余計時間の無駄どすえ?
あーこのまま無職ニートなんで時間はようけあるとな、まああんさんほんまそんなけ時間があるなんて羨ましいわー!

でもそんなけ時間があっても今年は一科目も受からんかったんでっしゃろ?
あんさん、時間はあっても人間寿命はあるんでっせ!

オホホホ!!

631 :
>>617
法規の完マスはいいぞぉ。
まぁ電技で出るとこまとめるのもいいけど。
俺は三種のときは法規の完マス録音倍速(聞き取れない程度)で何周も読んでた。(試験一ヶ月前からは1日一週は読んでた)

632 :
場違いな質問ですが、応用技術者と電験三種どちらが難しいですか?

633 :
卒業校や今の仕事によるけど間違いなく電験じゃね?
ネスペ・応用持ち・今回2回目で電験合格発表見込みより。

634 :
未来から来た。2度ある事は3度ある。振り返ってみたら難化ではなくスタンダード化だった、、、

635 :
>>621
消費量が発電量を上回った場合、変動するのは電圧ではなく周波数だよ

636 :
過去問・模試を時間通りに解く+本番の結果

4/18実施H.30理論35点(マグレ5点含む)
5/30実施H.30機械45点(マグレ10点含む)
6/4実施H.30電力60点(マグレ5点含む)
6/7実施H.30法規24点(マグレ6点含む)
6/14実施H.29理論85点(マグレ20点含む)
7/1実施H.29機械60点(マグレ15点含む)H.29電力35点(マグレなし)
7/2実施H.29法規36点(マグレなし)
7/3実施H.28理論65点(マグレ5点含む)
7/4実施H.28機械60点(マグレなし)
7/7実施H.28電力40点(マグレ5点含む)
7/30実施H.28法規37点(マグレなし)
7/31実施R.1TAC模試理論65点(マグレ10点、D判定)電力50点(マグレ5点、E判定)機械50点(マグレ5点、E判定)法規75点(マグレなし、C判定)
8/12実施H.27機械70点(マグレ5点)
8/17実施H.27電力50点(マグレなし、トラブルで中断有)
8/18実施H.27法規76点(マグレ5点、50分)
8/19実施H.27理論60点(マグレなし、85分)H.26電力55点(マグレなし、85分)

8/31実施R.1二種一次理論31点(マグレなし)電力58点(マグレなし)機械62点(マグレ2点)法規58点(マグレなし)

9/1実施R.1三種理論55点(マグレ5点)電力60点(マグレなし)機械75点(マグレ5点)法規55点(マグレなし)

皆さんお疲れさまでした。30代前半、1月末勉強開始、2月末退職、国立中堅大文学部卒(物理化学数3未履修+センター試験数1A2B平均点程度)、
みんほしメインでした。おすすめの電卓を尋ねることに始まり、定期的にこの掲示板に過去問の点数を書き込んで皆さんの反応をいただくことが
勉強の励みでした。ほとんどレスできていませんでしたが、馬鹿にされるのも褒められるのも両方大変ありがたかったです。
谷さん、ハゲさん、一種持ち爺さんを筆頭にした、皆さん方の殺伐としたやり取りもずっと見ていました。皆さんリアルでは割と付き合いやすい
方々ではないかと想像しています。皆さんの今後に幸多かれと、陰ながらお祈りしています。
恐らく落ちている、と予想しています(理論合格点60)。10月から電気工事士の職業訓練→3月末終了→4月から電気工事士として再就職、
を予定していますが、電験は受かるまで受けます。またよろしくお願いします。

637 :
点数調整ない限り令和初の不合格だ
気持ち切り替えて次の勉強始めたけどくやしさは消えないな

情報処理との比較、自分はPM,NW,SC等持ってるけど電験のほうが合格に時間かかってる

638 :
電圧変動は、無効電力の発生(供給)と、無効電力の消費の過不足によって起きる

639 :
>>636
受かってるでしょ。理論はここ数年通り55予想。

640 :
よくエネ管のことを電験2.5種とか書いてるサイトが多いからエネ管に手出せない人って多いんだけど、実際エネ管の方が簡単(というか電験の意地汚いひねくれ問題に比べてどストレート)だから三種苦戦してる人は気分転換にエネ管受けた方がいい

641 :
理論11はオームが正しかったんだな
もはや協会の一部門だろって感じはするが

642 :
https://i.imgur.com/g8uHmPF.jpg

北海道地震:ブラックアウト 18分間に3度強制停電 需給バランス守れず - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180920/ddm/002/040/072000c

643 :
エネ管やるなら熱で行きたいな(´・ω・`)
熱力学すき

644 :
電力55の法規56っていう際どい数字だから勉強やる気が起きない

645 :
合格!

646 :
理論の合格点が55点だったら祝杯だ!

647 :
今年もそうだったけど5月から勉強開始したとき
直流機の回路図すらかけなくて病んだ

来年も受ける人はほんの少しでいいから継続するべきかもね(´・ω・`)
隔週で過去問やるとか

648 :
願望なしの予想

理論:50点
電力:55点
機械:55点
法規:51点

かなぁ(´・ω・`)

649 :
>>519
俺はSATのおかげで合格できたと思うけど…
あう人あわない人がいると思う
結構本質的なことの解説が多くて問題解説はアッサリしてる
あとこれ以外にも市販の参考書過去問は必要だと思う
理解できないと覚えられない系の人には
ものすごくいい教材だと思う

650 :
>>647
落ちたくせに全く説得力がない
だから落ちたんだろ!

651 :
法規51,52点は7点問題を3,4つ取らないとだめだから対象者は少く実質54点。50点になると対象者増えそうだから下限51と予想。
https://i.imgur.com/OtwHOFs.jpg

652 :
>>648
おまえは2科目落ちたくせに
今年のボーダーなんてどうでもいいんだよ
来年受けもしないし、受かる確率も今年より低いのに
いつまで終わったことにガタガタ言ってるの?

それを不毛というんだよ
おまえのあたまと同じ!!

653 :
>>639
受かってますかね? そしたら万々歳なんですが……

tacのデータリサーチに自分の点数を入力してデータ見れるようにしたのですが、
理論の平均が54.4、法規の平均が44.5なんです。tacも「入力したのはボーダー
付近の方が多いので実際の平均より高く出る」とは断っているのですが、法規は
55で受かってそうな気がするものの理論は55ではまずい、と思うんですよ……

もちろん受かっていれば万々歳なんですが

654 :
自己採点の結果を言わないペテン師ハゲが言うなよ!

おまえが言わないのなら谷様が理詰めで言ってやろう

理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星だろwww

655 :
>>648
ボーダー予想ってボーダー上の人が楽しむのに
おまえ5年もかけてもボーダー付近に行かないハゲだろ?
何が楽しいの?

10年コースで電験楽しむつもり?w

656 :
>>643

おまえは2科目落ちたくせに
エネ管なんてどうでもいいんだよ
来年受けもしないし、受かる確率も今年より低いのに
いつまで終わったことにガタガタ言ってるの?

それを不毛というんだよ
おまえのあたまと同じ!!

657 :
>>643
おまえ電験のまえは乙四取得だろ!
エネ管だなんて自分の汚いハゲ姿鏡で見つめなおせよハゲ!

658 :
>>647
おまえ3ヶ月前からしか勉強してないだろ!
一年前から継続して勉強してたテイで書くなハゲ!
どこまでペテン師のクソ役立たずの中卒中年魔法使いのハゲニートなんだよ!クソゴミ!

659 :
>>642
これを説明できない

660 :
>>633
そうなんですね!ありがとうございます!

661 :
エネ管の実務経験ってどうすんのあれ?
合格証明書もらってもハンコもらえなきゃ資格にできないんだな

662 :
理論55
電力55
機械60
法規52

機械が簡単だったんで
こんな感じだろう

663 :
>>662
マジな話ボーダーこんなもんよね
機械がもしかしたら55になるかもくらい

664 :
>>662
機械ぎりぎりだったわ

665 :
応用は年2回試験があり、参考書や応用情報技術者試験.comとか良いサイト多数なので勉強しやすい。
合格率の差からも差は歴然。

666 :
人によっては基本より応用の方が簡単ってほんと?

667 :
今年の理論は高校大学で勉強する物理よりの内容が多く、そういう来歴の方にとっては
易しかった、という評を見たのですが、どうなんでしょう?

合格点が機械60、電力55は恐らく合っていると思いますが

668 :
法規採点して57点だった時は人生に絶望してなにする気も起きなかったけど、このスレとかツイッターとか色々な所見てたらボーダー下がること確信できたから今はよくやった自分と思ってる

669 :
基本はプログラミング言語問題あるからね。
でも応用受かるひとならすぐにできるようになるよ。

670 :
理論60
電力55
機械60
法規55
理論は勉強出来きれなかった人も9問は解けるから残りは塗り絵で2問プラスの11問の人を落とすために12問合格
電力、機械はデータリサーチの平均点参考
法規は去年と同じくらい難しいとの声多数で、今年は法規残しの猛者が本気出してるだろうと予想し去年より平均点を増やし55
これで決定。自分は余裕の全滅…

671 :
>>667
問15だけそういう系かも知れないけど今年に限ったことじゃないし
そもそも理論自体高校の電磁気学の延長だからな
ややこしい回路が出なかったので電験向けの勉強してなくても取りやすいという意味ではそうだけど

>>669
そうなんだ。趣味で取ってみようかな

672 :
>>594
でも許容電流やら遮断器の容量計算やらって
どのテキストにも書いてあると思うけどねw

673 :
>>667
あーでも18の式の組み立てとかはちょっとそうかも

674 :
>>671
すると、今年の合格点は昨年並(55)、という判断でしょうか?

>>670
私の合格点予想もまさにこんな感じです

675 :
>>667
問17のトランジスタ見たことあるけど10年も前だから全くわからんかったわ
閾値電圧がどうのとかやったことだけは思い出したわ

676 :
>>673
問12はそうでもないですか?

677 :
機械60かなぁ(´・ω・`)

55なきがするよ

678 :
これで法規のボーダーが60だったら怨嗟の声で満ちそう

679 :
>>675
問17みたいなこと高校でやるんですか? 大学でやったという話ですか?

680 :
>>668
不安よな
でも合格だろね
おめでとう!
よく頑張りました( ¨&#814; )

681 :
法規のみだから二種と併願しようと思うんだが参考書は買い直すべき?

682 :
>>681
完マス持ってるなら使いまわせる
1次だけなら…
2次は別次元

683 :
>>676
あー確かに。
言われるとそうだなごめん。でもバランス取ったのか簡単な回路問題ばかりで点数稼げるようになってて助かった

684 :
2年連続試験会場で思ったけど
ただ来てるだけな感じの人が3割くらいる気がする
その人達が頑張ってるヤツらを助けてるよな
平均点下げてくれてる

おかげで去年の理論電力機械合格したようなもの
今年で法規合格
採点して、60点超えてた時はちょっと泣きそうになった

いろんな資格とってきたけどこんなに達成感を感じたのは初めて

685 :
全科目の過去10年みてもボーダー60だったことなんてほとんどないから相当簡単じゃないとな
そうみると機械が60か55ってとこじゃないかね

686 :
法規13はこれだけシリーズのやさしい問題に出てたやつだもんね
その正解覚えてたからaで求めた値と与えられた数値をいれるだけ

687 :
法規13を√3で割る理由がわからんのだけどなんぜ?

688 :
これだけをやればいいのかみんほしをやればいいのか悩みます…

689 :
>>684
毎回60分で退出してたやついたわ
楽勝なのか適当なのか知らんが

690 :
>>684
毎時間イビキかいて寝てる人いたよ
ほんと退出可能になったら出ていけばいいのに最後までいてイビキかいてたw

691 :
電力はやり込んでる人からすると簡単に思えるかもしれないけど勉強不足だと何言ってるのか全くわからない度合いが凄い
TAC講評で各問題の得点率に比較的偏りがなくバラバラらしいのも納得

692 :
>>682
2次そんなに難しいのか

693 :
>>687
一次側がデルタ結線だったから
√3で割りました
スター結線だともう少し複雑になりますね
ただ、どちらもこれだけシリーズに出てたので、答えは覚えてたので、深く考えずに計算しましたw

694 :
>>659
消費 > 発電 → 発電機の負荷が大きく(重く)なる → 発電機が回りづらくなる → 周波数が低下する

消費 < 発電 → 発電機の負荷が軽くなる → 発電機が回りやすくなる → 周波数が上昇するする

695 :
理論の合格点は55点?
合格者検索っていつからできるの?

696 :
二種の法規やったんだが50問の穴抜きで
1つ2,3点、俺にはどう見ても今回は三種のが
難しいと思う。
三種 法規69点 二種法規90点満点で70点
だったわな

697 :
人それぞれ
俺は三種の法規8割いったけど二種65%だったし
今年の三種は三種じゃ出ないけど二種の過去問で見かける言葉や解答があったから二種やってきたやつならこれくらい行く
条文じゃなくてオリジナルの文持ってきて類推させる問題もあって二種っぽいしね

698 :
平成25年法規は23年24年に落ちて二年三年勉強した奴が大量にいるにもかかわらず合格率20%ないけどな

699 :
【受験生の皆さんへ】

点数が低いとアドバイスしにくいので、
現在理解出来る点数も()内にご記入下さい。

〈ご記入例〉
理論20(40)
電力30(45)
機械25(45)
法規15(50)
※()内は現在理解出来る点数

※アドバイスが全く必要で無い方へ
エネ管/施工管理/電検二種の自習をしてて下さい。余裕がある人は他の人にアドバイスをしましょう。丁寧にアドバイスすることで理解度も深まります。

※惜しくも凡ミス連発で三文字だった方へ
普段から睡眠を取る様に心がけましょう。また気持ちを安定させる為、神社で合格祈願のお祈りをしてからお守りも同時購入されるのをオススメします。

※全科目三文字確定の方へ
「急がば回れ!」
機械は理論、法規は電力、電検は電工の応用力が必要となりますのでステップアップ勉強法の方が理解度は二乗に比例し深まります。

700 :
理論問2は難易度どんなもんなん?
何分程度で解ければいい感じ?

701 :
>>687
スター結線ならそのままやけど
デルタ結線やからV=200/√3にしなきゃいけないからだよ。

702 :
会社に受験を命令されるだけならいざ知らず、受験料会社持ち、出勤扱いなんて甘やかされると、単に義理で受けてるしかないかもな。
適当に書いてすぐに退出し、会社にはなかなか難しかったとか報告するだろうな。

703 :
解答速報出してる出版社とか、問題冊子を何も書き込まず持って帰るだけのという仕事があるんだろうな
日本に1、2、3人くらい

704 :
>>662
理論55
電力55
機械60
法規55

集計した結果
こんな感じだな

705 :
自分は、4科目が1冊に纏まってる参考書が好みで、そういうのを2冊やった
後は、新書サイズの問題集を一冊
この3冊をぐるぐる回しただけ
このやり方でも、理論電力機械は6割超えるくらい行った
ただ、法規はピッタリ50点で爆沈
やっぱ、法規は過去問やりまくって上積みしないと駄目だね
来年頑張ります

706 :
3種でヒーヒー言ってる俺からしたら2種受けようとしている人は凄いわ(ただし谷は除く)

707 :
この試験の本質が落とす為の試験なわけだから
理論60
電力55
機械60
法規55
しかないでしょ

708 :
>>700
むずかしおす
自分としてはかなりきつかった

709 :
>>704
法規はブレるだろうけど上3つはそんな気がする

710 :
理論の合格基準点が60になったのは10年以上前(2008年)
それ以降はほぼ55点

711 :
>>694
なーるほど
調速機のところか

712 :
>>689
これいるわ
不可能だろと(´・ω・`)

713 :
>>333
頭いいやつはともかく俺のように凡人だと年取ってから改めて勉強しても中々理解できん
10代の頃に専攻してた分野は応用されてもそれなりに解るからやっぱ若い時に勉強する分野って大事やな

714 :
>>688
両方やって受かったよ
でもこれだけの機械は申し訳ないけど挫折した。勉強したことない人間からすると機械の構造とかは絵で説明してくれないとわかんないわ。

715 :
合格基準点予想だけど
2010年機械に47点台で合格ってのがあった、この年の機械合格率が10%以上あるんだから
今年の法規は45点以下でも納得はできるはず
奇跡の37点カモン

716 :
>>700
1問目と2問目でパニックになって時間かかりまくった(選択肢に2と4が並んでたら選んじゃっただろうな)

717 :
理論55
電力55
機械60
法規50

妥協してこんなもんだろ

718 :
機械は過去10数年で合格基準60になったことないのか
今年60にはならないだろうな

719 :
>>715
俺持ち点理論25点
法規49点
法規落ちたら電験3種諦めるかも?
ちなみに高卒文系
理論9ヶ月
法規1ヶ月勉強してこれ
計600時間くらい

何がムカつくってもしこれで法規受かっても法規のこと全くわかってないのにただの運ゲーじゃんって思ったから

720 :
三十代だとさすがに鉛筆ころがして受かりそうなやついそう

721 :
お前ら、まだやってんの?(笑)

722 :
>>715
法規は運ゲー感半端ない
計算問題は完璧にしてあとは鉛筆転がすのが定石

てか機械の問15bの解き方わかる人教えてください

723 :
計算問題も知らなきゃお話にならないやつもあるから、計算以外にしろ鉛筆転がしてちゃ受からんだろ

724 :
>>719
理論25点は・・確実にわかったのはどの問題です

725 :
理論25は鉛筆転がしても達成できそうだな

726 :
電験三種終わったはいいけどニートだから資格試験という目標達成して暇ンゴねぇ

727 :
まだ二種 一種 技術士と先は長いぞ

728 :
>>679
大学ですよ電気電子工学科です
それで45点とかなので何も分かっちゃあいなかったということです
電気回路、電子回路、電磁気などそれぞれ本当は1冊くらいある範囲なので、1章分程度の解説だけで分かるのは無理があると言えばあるし、必要以上に難しい問題は出ないといえば出ないのでしょうしどこまで追うかですよね

729 :
選択肢を2,3個に絞れたらあとは運だな

730 :
そろそろ恒例のボーダー論争やろうや

731 :
機械の太陽電池の問題は日本語がおかしい

732 :
>>717
↑たぶん、これやろな

733 :
>>727
こんなん終身刑やん…

734 :
試験場でかなり年配の受験者をチラホラ見掛けたけど、
定年間際っぽい人たちは趣味で受けてるのかね

735 :
>>734
主任技術者狙いだよ
60過ぎてからも雇ってくれる
俺の会社のオービーにもいるよ
週2勤務の太陽光の主任技術者
ほとんど仕事なわてなしで年収350万

736 :
>>735
そいつら元からその方面の実務経験持ちなの?

737 :
>>736
うちはM菱グループの電気機器の会社だけど電験持ってたら面接スーツ着て来るだけで年齢関係なく合格らしいよw
別にビルメンとかプラントみたいなとこじゃなくても電気関係全般で需要あるし無敵に近い資格だと思う
介護とか看護とかその辺りと同じくらい需要あるよやっぱ

738 :
>>714
これだけって意外とレベル高いんどすね。みんほしも必要ですね。

739 :
>>724
確実にわかったのは問7くらい
それ以外は2択に絞れたのが2つくらい
あとは運否天賦
過去問10年5回くらいやったのにみんほしも5回くらいやったのに
なんなんだこれ

740 :
>>737
社名のヒント教えて

741 :
評判の悪い絵とき電力、確かに難しすぎて要らないだろこれって思ってたけど
しつこくやってたら%インピーダンスと短絡電流のとことか何も考えずにできるようになってて問8も解けたし無駄ではなかった

742 :
>>724
問2は、公式は出てきたんだけど分圧が出てこなくて終わった
基礎ができてないんだろーなー

743 :
高卒文系か。東大普通科みたいな響きだ

744 :
>>742
俺もだ
コンデンサ主要公式4つはもう何も見ないでも完璧に書ける位に覚えたんだけど
使い方が分からずドツボに嵌って死んだ

745 :
>>636
電験合格に注力したい気持ちは十分わかったんだけど2月末退職なら
そのまま6ヶ月間雇用保険貰いながら訓練校通ってコッソリ受験勉強してたほうが良かったんじゃ?
10月からの職業訓練中はもう受給期間過ぎちゃってるんだろうし、
多分ポリテクの電気設備なんだろうけど電験受験者レベルの人が学ぶ内容では無い気がするけど。

746 :
>>739
そうかなかなか苦戦したんですね
問6も基本的なものだから正解できるとよかったかな

747 :
>>736
あーすまん
俺、電力会社だから、うちのオーバーだと
実務経験どころか電力会社の系統から
何から何まで知ってるから重宝されるだけだわ

748 :
>>745
10年前別の科目のポリテク行った時、電気設備課は風の悪い輩ばっかだったわ

749 :
>>746
問6も確実な問題だった

750 :
コンデンサの分圧が分からないレベルで電験受けるって時間と金の無駄でしょ笑

751 :
今更というかこれからの為やけど電話帳ってオーム社の完全マスターのことなん?

752 :
理論開始
問1から?
クーロンの公式は出てくるが、どう当てはめか数分悩む
スルーして問2
コンデンサ主要公式ズラリ書き並べて代入しまくったが、
答えでてこねえ・・・
後で問3、2択に絞って後回し、
問4 散々勉強した磁気回路のΩの法則思い出せば速攻わかるのに
何故かNΦ=LIにこだわって混乱スルー
問5 分圧式使えば出来そうだが、ここまで正解無しという焦りから指が動かなくなる
こんな感じで問6見て
やっと簡単のキター
って感じで安心したわ
そこから暫く簡単RUSHだったので
ようやくリラックスできて頭の準備運動にはなった
まあ40点で落ちたけど、来年はなんとかなると思う

753 :
過去問題集のことだろう

754 :
>>751
電話帳は電気書院から出てる過去問題集

755 :
ちょっとかじった程度の公式知ってますっとくらいだと、それで計算すると出てくる答えがちゃんと選択しにあるんだよな

んで正解はそこからもう少し捻ってあって間違える

全くノー勉強のやつが点がとれるのがこれの引っ掛からないからだろうな

756 :
問2の分圧はわからんかったわ。やられたね
コンデンサは電荷の保存と静電エネルギーの変化
あといやらしいコンデンサに異物をはさむ問題にヤマはってしまったぜ

757 :
>>752
中盤から後半も聞きたい

758 :
分圧なんて簡単だったのにな
2列に絞った並列抵抗の分流と同じで
電圧2つにまとめて相手側掛けるだけで速攻終わりだったのに
勉強したのに忘れてたわ

759 :
今でも理論の問16間違えたことを悔やんでいる
あんな簡単な問題なかなかないで

760 :
公式丸覚えのバカは一生受からんな

761 :
エンピツコロコロトトカルチョで4科目一発合格した同僚がおるわ

762 :
>>752
どんまい
ある事に気がつけば簡単に答え出る、こんなのが多い
でも緊張するよな年一回の機会しかないから

763 :
>>752
俺なんて問1答はbとdだなって思って選択肢見たらなくて
ならaとcやなって思ったらあってたみたいな感じだよ

764 :
理論55
電力55
機械55〜60
法規52

たぶん、これで決まりだな

765 :
ちなみにわいは、タックの予想模擬試験法規受けてて
あっこれタックのやつじゃんで3つ当てた
あとはなんとなくで49点
マジで法規49点ないかなぁ

766 :
理論1って公式使わなくても解けるでしょ

767 :
理論は簡単な問題と難しい問題と奇問が混じってるから評価が難しい
個人的には去年より難しかったから55点だろう
というか理論55点だったからマジで頼みますよ

768 :
55
55
55
51
だろ 去年と一緒

769 :
去年の法規は52じゃなかったけ?

770 :
機械が、比較的簡単だったとのコメント多し

よって60の可能性もある

771 :
>>757
問6,7,8は問題無し
問9でアドミタンス出せば良かったのに何故か焦りでインピーダンスで出してしまう痛恨のミス
問10 問題無し
問11 話題になった太陽光の温度の問題、2択に絞ってひっかけだろうと思い低くなるを選択
問12 運動エネルギーとqVの恒等式から導くが、答え出ずスルー
問13 これはわかった
問14 記号なんて覚えてない、詰み
問15 (a)電気力線は床這い選んでミスったが、(b)は出来た
問16 これは外せない、問題無し
問17 FF?発信機、うろ覚え、ここまで時間1h経過とりあえず問18見るがなんじゃこりゃあ状態

772 :
理論解いてみたが
1,2,4,6,7,9,10 普通に迷わず解ける
11 2択
15,16 サービス問題

問3 即4て書いたが間違い
問5 電位差 A40v D32v B20v C20v
まで、すぐだせたがプラスが正解なのな
電位差だからマイナスかと思い混乱して×
なんで電位差でプラスなんでしょうか?
問8 普通に合成して10√5 として×
12,13,14,17,18 はまるで分からなかった。
取るべき問題とれば55点はクリアできるね
問2で迷ってる人は単に勉強不足でしょ
暗算で瞬殺できる。

773 :
>>771
ありがとう
他の人も自分と似た思いで試験受けてることがわかったよ

774 :
>>771
時計チラ見して残り30分、問18数分読むが無理と判断し問17
(a)ダメ、(b)FFは思い出したが、発信器間違えてアウト
最初に戻って問1,2,4どうしても分からん、問3マークが当然不正解、問11もう一度読み直して
やっぱ温度高い方にマークしなおす。
残り問5
図面書き直して何とか答え出て試合終了
が鉛筆置いた直後、C側D側の直列抵抗の順番を間違えて書き直したことに気付き、くっそへこむ。

こんな感じで40点、笑ってよろしく

775 :
>>772
電位差の"大きさ"ってかいてあるやん

776 :
自分で言うのもなんなんだけどさー
半年前は、分圧もアドミタンスも何が何だかわからなかったのよ
でも今は言われればわかるってところまで来てるんだなって思う
最初は、2πfもよくわからんかったし、電験三種諦めないで頑張ろうかな

777 :
>>776
応援します

778 :
>>772
自分も出来たつもりだったのがいろいろ歯抜け状態だったんだよな
鍛錬が足りなかったよ
あと焦りもあった
問1,2は後で見てなんだこれだけの事かと凄く悔しかったわ

779 :
>>774
11結局低い方にしたんだね

780 :
理論の18暗算でいけるなこれ

781 :
>>780
長くて読む気にならなかった
案外かんたんなの?

782 :
理論に関してなんでこんな問題に苦戦してる人がいるのかよくわかってなかったけど、とりあえず適当に使えそうな公式を当てはめる解き方をしてる人が思いの外多いことが分かった

783 :
>>777ありがとう
俺今日の朝起きた時自分が情けなくて死のうかと思ったもん
会社行きたくねーなーこのまま休もうかなって
夜中も二回も悔しくて起きるし
リスク背負って正面衝突して弾かれるとこんなにきついとは思わんかったよ

784 :
>>775
そういう事ですか・・・・
しかし、こんなの日本語の問題ですよね
マジで嫌らしいな
こんな電位差の大きさって表記の仕方
使ってる参考書あります?
自分去年理論過去問20年前までやりましたが
見た事ない

785 :
理論
1 まあとりあえず電位差文字式でで表して数値後で入れよっと。
2 なにこれ、計算激しくね!?飛ばしたろ。あ、てかコンデンサの誘電率同じだし1ミリで順に電圧降下するだけだわ。
3ヒステリシスキタコレ。でも忘れた。適当マーク
4ふふ。全然わかんね。適当マーク
5電流求めるだけじゃん。ちょろい。
6公式入れて1発!
7計算だるいなぁ…あ、でも使う抵抗が入ってる答えが1個しかねーや。これだね。
8直流と交流!?くそ。積分しろってか!?分かんねーから5!
9実効値がなにかよくわかんないけど、とりま文字で表してから代入したろ。OMEGAさんこんちは。
10時定数キタコレ!朝やったつ!
11太陽電池のエネルギを抵抗に分岐したら熱下がる??いや、電池に抵抗繋いだらジュール熱なのか!? 低くなるにかける!
12qe=ma ,v=v+atだったよね確か……積分したろ。
13こんなん分かんねーよ。神はサイコロを振らない!!
14地図かなこれ……
15昔センター試験で出たわ。空から電荷ちゃん。仕事はw=fx!むむ?あ、積分しなきゃならんのか。てかただの電位差だね。
16やってて良かった三相交流!しかもめちゃ簡単。公式一発。
17私は問題の選択などしない。適当にマーク。



こんな感じ。80点でした。

786 :
>>782
公式を完全に覚えてからが始まりだったと
改めて思い知らされた

787 :
>>783
あれ、電力と機械はどうなったんだそういや
2年目なのか

788 :
>>784
一般論として、なにかの絶対値を問うときに「〜の大きさ」と聞くのはよく見られる聞き方で何もいやらしくないと思うぞ、、、

789 :
>>787
受けてないですよー
さらにひどいことに去年法規と理論が難化したから今年は簡単になるだろーって予測してその二つしか受けなかった
蓋を開けてみれば逆で笑えたよ

790 :
>>785
リアルさが伝わってくるよ
80点すげえ

791 :
理論俺は
問3
コイル電流最大=ヒステリシス損最小と思ってさらにコイルは周波数に比例とおもって5を選択
問4
インダクタンス=μN^2S/Lに代入するも25×10^-4になって間違える
問8
20+j10にしてパニくって2を選択
問11
そう私も選んだのは2でした
問12
距離=加速度×時間の2乗を過去問でやった気がしたがd/2?導出できず5を選択
問13
まったくわからず4を選択
問14
誘導形以外わからず3択はずす
問15
(a)わからず5を選択今思えば電気力線は電位と垂直を問われてたのかと思う
(b)前半の文章より静電力Fを問われてるのかと思い4を選択
今にして思えばW=eVで簡単に出たのかと思う
問17,18
まったくわからず問題読むのを拒否

これは取ったと思って答え合わせをするもわからなかった問題全部外す
45点(推定)で終了
過去問と電顕合格以外で何をやればいいのか・・・誰か教えて

792 :
どんだけ合格率低くてもボーダーを40点台まで引き下げることはないのかな?

793 :
自分の予想

理論 55 去年より初見殺し多く太陽光の揉めた問題あるので、温情ありなら50
電力 55 55でも去年よりは合格率は低くなりそうだから去年と同じ
機械 55 人によって体感難易度違うけど去年と同じかな
法規 51 7点問題を0問か3問正解かの違いだけど、温情ありで48までかな。
過去に45点で合格した科目があるなら、法規48割るのもありそう。


ほぼみんほしと過去問10年だけで7ヶ月の勉強でしたが、本番は魔物いるね。
理論で時間がなくなってきて、焦って逆に勘違いして解いて出した答えが選択択になく、
さらに焦ってと理論の90分は無我夢中でした。
自分も理論と法規は無理だけど、理論と法規は過去問頼みには辛かったよ。
電力と機械は過去問やってると論述はやり易かったけど、計算がえぐかった。

794 :
試験センターの情報開示資料によると
一般財団法人電気技術試験センターの
役員報酬
理事長1,860万
専務理事1,680万
自分の年収確保するため、試験を難しくして
受験料収入を得ている


だれか国会で追及しろ

795 :
>>789
えっ初年度に理論と法規のみ?うーん・・空き時間もったいなかったような
無勉にしても理論と法規やってきたのならわかる問題もあるだろうし
だめもとで電力と機械受けても試験会場で得るものもあるだろうし
うーん・・・

796 :
>>771
わかる。今まで全然手応え無いまま地獄の道のり進んでの問15と問16は天使に見えたw。

797 :
理論問2が今までの問1にあたる感じがする
閃かなきゃ時間潰されるわな
そのあとの5の連打とか心理的に追い込む感じがするわ

798 :
問9はインピーダンスじゃ出せないのけ?

799 :
>>784
速度の大きさ
電位の大きさ

普通に言うし、当然その差の大きさという表現もあるし、問題文を冷静に読むだけだと思う、、

800 :
>>798
あんま詳しい説明はできないけど周波数考慮して
コイルとコンデンサのインピーダンス求めるとI2の条件で共振するんだよね
だから電源の電流はI2が最小。この段階で選択肢は3か4になる

801 :
>>782
物理の問題って、解答見ると公式当てはめておしまいみたいなのが多くて、公式覚えればいいんだみたいな考えになってるひと多いね。まあ覚えないと始まらないからそれが悪いとは言わないけど、それで勉強がおしまいなわけではない。

802 :
>>794
法人だから法人の定款で報酬が決まっており、外部の人間も入れた理事会等で
報酬金額を決定しているという建前なので、報酬が高いと思うなら、
国じゃなくて法人宛に文句言うことになるのかな。

国家試験での不正なら試験問題を国の代わりに行っているので、
法人と国、管轄してる経産省が担当。
例えば、出題者が特定の受験者に問題を教えてるとかの不正とか。

もし、国会議員が経産省の担当の審議会で、何故こんなに合格率が低いのかと言っても、
合格は経産省の意向でおおよそ3000人合格させてるから、
合格率は受験者が多いから低くなりますと、法人の理事長が言えばいいだけ。

803 :
>>784>>788
大きさとかどうでも良くてそもそも
>電位差 A40v D32v B20v C20v
1つの点に電位差は存在しないのでどういう意味で書いたのか分からないけど、仮に電位だとしても間違ってます
だから多分基礎ができてないだけ。初歩から頑張ろう

804 :
>>800
なるほど!
わかり易かったよありがとう

805 :
問5?普通に電流求めて各抵抗ごとに100Vから電圧降下分引いていけばええがな

806 :
マークシートの採点くらい一週間で終わるだろう何で1ヶ月もかかるんだ
丁寧に一枚一枚採点してんのかよ

807 :
>>803
電験合格の動画の直流回路@の1Ωだらけの回路の説明聞いてたら分かるはず
エネルギーやでー?とか言ってたはず
去年受かってたから試験は受けてないけど今年の試験面白い

試験中楽しかっただろうなと思った

808 :
>>776
俺も今回初戦でダメだったけど、一緒に頑張ろう。
半年前は自分もアドミタンスって何?のレベルだった。

809 :
>>776
頑張れ!
合格ラインには届かなくともそれだけ成長してるのは確かなんだよな
合格したヤツらもそういう頃があったんだからわかるはず

もう一息だぞ、今年から頑張れば来年の今頃には懐かしく思えるぞ

810 :
>>808
すごいなぁ
理論90分もがいたんだー
俺なんて45分で終わったよ

811 :
>>803
単に各点の電位と言いたかったのを電位差って書き間違えちゃっただけじゃないの?

と思ったが数字見ると違いそうだしどういう意味で書いたのかたしかにわからんなw

812 :
落ちたヤツら諦めんなよ
諦めずにやり続ければ受かるぞ

頑張れ!

813 :
>>812
マジでありがとう

814 :
>>785
>>791の違いは
高校の物理数学を覚えてるかどうかな気がする

815 :
https://i.imgur.com/rD170ld.jpg
嬉しくてスクショしちまったよ
俺は頑張るよ

816 :
>>813
去年、俺も合格したヤツらに励まされたから励ましてやりたい
とにかく頑張れ!毎日勉強続けろよ
疲れててやりたくねーって日でも5分でもいいからやれ
5分だけって思ってても意外と30分くらい頑張れるから

817 :
受かれば何とでも言える

818 :
書店に法規のテキスト見に行ったけど、とくにこれと言ったのがなくて
結局既に持ってるみん欲しを何度も読んで固めた方がいい気がしてきた
評判の絵解きが置いてなかったのが残念だけど

819 :
>>816
とりあえず試験当日帰りに買った
機械と電力の本読むところから始めるわ

820 :
俺の周りに一年目全落ちで2年目一発の奴いるからな
まだどうとでもなる

821 :
はやく解答例みたい

822 :
>>819
中途半端に受かってたらともかく、
1科目も受かってないなら今年は練習だったってことに出来るじゃん。来年本番だよ

823 :
理論80点だったけど、問16は2つとも間違えたわ。だれか解き方教えて。

824 :
>>822
ありがとう
でも法規49点受かりたい^_^

825 :
>>823
そんなわけあるか

826 :
>>818
みん欲しの条文丸暗記したら去年受かったぞ

827 :
>>781
手前の何個か読むだけで解答が結構埋まるパターンが多い
が、試験中にそこまで冷静でいられるかという話は別

828 :
参考書一冊で法規以外合格できたけど、これは参考書が優秀だったのかそれとも電験三種自体がそれほどの難易度なのか。

829 :
>>823
一相を抜き出して考えるだけ
特に言及すべきポイントすらない問題だが、強いて言えば200Vは線間電圧であることに注意

830 :
>>825
そんな訳あったんだよ…
解答完全に違ってて、えっ、、てなったよ
>>829
そうやってやった気がするけど、解き直してみるわ

831 :
>>827
なるほど
修行が大事なんですね

832 :
三相交流そういえばかんたんだったなー

簡単なのわかっててつくったんだろうな
図が適当だった…

試験中ながら草生えた(´・ω・`)

833 :
>>828
いや、参考書は複数必要という考え方自体がまず間違っている
資格とるときに色々手を出す人いるけど、一つきちんと取り組めば大抵の試験は合格できるはず

834 :
>>833
完マス読んだ(理解はしていない)
ってありがちだかんねw

835 :
>>764
法規去年より難しいのになんで去年よりボーダー上がんの

836 :
みん欲し買って理論だけ受けたけど40点だった
さすがにもう一冊参考書欲しいわ

837 :
法57
理60
電60
機60
今年のボーダー
未来からきた!

838 :
理55
電55
機60
法規54くらいやろなぁ・・・

839 :
完マス買うべきか、、、メルカリで買うかな。

840 :
>>833
人によって読みやすさというか、合う合わないがあるから
合わないと思ったら買い換えた方がいい

841 :
>>823
周波数は計算にいらないよな。
並列だからアドミタンスの足し算(j付)を行い、電圧とかけてから大きさを出せば。
電力はP=V^2/Rで求め3倍したら。

842 :
去年一発合格したけど今年の印象は
理論 やや易化
電力 やや難化
機械 やや易化
法規 やや易化

843 :
まあ肌に合う奴を探すために色々買うのはいいと思うけど、きちんと理解しようと思ったら一冊に絞る方が楽
そして一冊理解できたら9割取れる試験になっている

大学受験時を思い出しても難系物理やら大数やら化学の新研究やらを買い揃えて色々手を出していた奴は何一つ身につかず死んでいったよw

844 :
>>840
あ、レス見る前に投稿してしまった、それはその通りだと思います

845 :
おまえ自分の合否も点数もまだ言えないくせに
何が修行だよw

846 :
結局基準点によるよね
55.1点だった時点で60点ボーダーになるからね。怖いわ

847 :
>>831
修行の前に
点数を堂々と言えるぐらいの点数を取ろうとねハゲw

848 :
>>832
この資格は結局理論機械ができるかどうか
5年かかってもマグレ以外で一度も受かったことがないなら諦めたほうが得策

849 :
>>841
あどみたんす=1/R+j(ωC-1/ωL)
jのとこ1/10-1/10でゼロ。共振、、、

って、1/ωC=20Ωじゃねえか!
すみませんでした

850 :
>>823
電力出すとき3掛けるの忘れないように
三相だから3

851 :
>>772
問5てa80v b60v c20v d8vじゃないの?

852 :
>>850
ありがとう
いま解けました
スッキリ。

853 :
法規52点だったわ、、、微妙

854 :
>>853
52点ってことは、7点のやつ全部とったの?

855 :
2ch合格率
50%以上

今年は大量合格者だな

856 :
ここがおちんちんランドですか??

857 :
>>854
B問題は全部あってた

858 :
【受験生の皆さんへ】

点数が低いとアドバイスしにくいので、
現在理解出来る点数も()内にご記入下さい。

〈ご記入例〉
理論20(40)
電力30(45)
機械25(45)
法規15(50)
※()内は現在理解出来る点数

※二文字およびアドバイスが全く必要無い方へ
エネ管/施工管理/電検二種などを自習してて下さい。余裕がある人は他の人にアドバイスをしましょう。丁寧にアドバイスすることで理解度も深まります。

※惜しくも凡ミス連発で三文字だった方へ
普段から睡眠を取る様に心がけましょう。また気持ちを落ち着かせる為、瞑想や滝修行もしくは神社で合格祈願のお祈りをしてからお守りも同時購入されるのをオススメします。

※勉強不足による全科目三文字だった方へ
「急がば回れ!」
電検は電工、機械は理論、法規は電力、知識がが必要となりますのでこの様なステップアップ勉強法の方が理解度は二乗に比例し深まります。

※テキストはご自分のレベルに合ったモノで構いませんが徐々にステップアップして問題集へと移行しましょう。

※来年度も受験される方は正解出来かった箇所を訂正しておきましょう。

859 :
問16はアドミタンスだと楽に計算できると思うんだけどそのままでも計算できるよね
z=100j/(9.5-10j)の考え方は間違ってるん?
打ちながら今計算したらもしやz=100j/(5-10j)になるね
z=8.9で200/(√3*8.9)=12.9か
桁間違えてたわ
電験会場の魔物やね
辛い話だわ
40000/10=4kか
なるほどね

860 :


861 :
お願いします
合格点は去年と一緒でお願いします
それだと受かる科目があるんです

862 :
お、おう!

863 :
てかハゲは5年もかかって
みんなに公表できるだけの点数すら取れない
合格はいつの日やら…

864 :
>>857
A問題2問しか当たってなかったの?

865 :
お前ら、なんだかんだ必死だな。
俺はTACの参考書を軽く流して、

理論:70
電力:55
機械:60
法規: 7

だぞ。
まあ、法規は撃沈だったけどなww

866 :
解答にたどり着くのに必要のないフェイクの数字をどんどん入れて、頭ごちゃごちゃにするのは毎度の事だわ

867 :
この試験は十代中頃でどれだけ理数系の勉強に触れてきたかで難易度がかわる







だってーハゲ〜

868 :
文字にはすぐに代入しないことだね、最後に入れりゃ良い
今年の理論4とかも文字のまま扱ってれば無駄な計算しなくて済む

869 :
>>865
法規1ヶ月しか勉強しなくてほとんど運で49点だったけど
難しいとか簡単とかわからんけど
本当に今回の法規ってやばかったんだな

870 :
谷タイガー
朝の七時まで書き込みして

7時から15時まで寝てから

また書き込みかよ

人生終わってんな

871 :
7時から昼すぎまで公共放送の取り立てなんだよハゲ!

872 :
>>864
そうなんですよ、、、、

873 :
今回の法規って試験って言うのかな?

874 :
第9ラウンドで
痛恨のバディーブローをもらってダウン。

ここからどうするかだな

残り時間は少ない
早く逆転のことを考えろ!!

875 :
全部55点で統一でええやん・・・
頼むよ

876 :
>>849
どうせ共振の値あるんだべ?
いや、あれよ?
あってね…
お願い(´・ω・`)
あったーーーーーーー!(´;ω;`)

ってかんじだった

877 :
>>874


逆転考えるのはてめーだろ老人が


3種とっても正社員なってないのかよ

878 :
>>865
すごい(´・ω・`)!

879 :
>>818
法規の15年が良いよ
15年シリーズのうち法規だけ解法が丁寧
条文とかちゃんとのってるし

880 :
>>878
未だに合格宣言どころか採点得点もいえないハゲがすごい!

881 :
>>876
いつまでもクズクズと
このグズハゲ!次のカツラ探せや!

882 :
>>818
今回あんな問題出たからなぁ、
もう一度、低圧や高圧、特高の以上以下未満とか、曖昧じゃないかしっかり確認した方が良いかもな。対地電圧とか省略基準とか全て含むのか含まないのか。

883 :
別に法規はむずくないA問題7と10B問題は11と12以外は予想通りの問題やろ
これだけミスっても62あるからな俺も届いてないけど勉強が足りてないわ

884 :
法規つらいですよね(´・ω・`)

なんかいみあんのかな…

885 :
これからも

谷タイガーは叩いていく

886 :
マジで


谷タイガーはなんで就職してないの?


3種に意味はなかったの?

887 :
>>884
おわった二度と出ない問題をいつまでグチュグチュと
なんかいみあるのかなはげ

888 :
谷タイガーさんニートか(´・ω・`)
でもニートじゃなきゃこんなにレスできないもんね

889 :
>>884
電気事業法の目的の一つは電気事業の健全な発達を図ることやぞ

最低限の暗記すらしない人を落とすために法規は必要

890 :
>>886
谷は賃貸物件持ち、三種は無敵!ハゲの予兆全く無し!
ハイ論破!

891 :
>>888
おっ!3ヶ月ぶりに反撃してきたぞw

点数も言えないニートハゲが相手が同じニートなら勝てるとマウント取りに来たぞwww

悔しかったらおまえが無い髪の毛と免状取りに来いやw

ヘタレニートハゲwww

892 :
>>891
お前は37歳で月収は24万くらいだろ

893 :
>>888
もう怒りの矛先は谷しかいないんだよ
他の誰でもないこの谷なんだよ

悔しかったらその免状飛び越えて殴りかかってこいや!ヘタレポンコツハゲニートが!!

894 :
>>868
あー、その視点が完全に出来なかった。
数字を求めるから最初から数字入れると間違ったときに最初からになる。
それよりも、文字で計算して出た式に数字入れて選択択に無いなら、
また文字から考えるのか。

理論であまり計算してないとか時間に余裕だったとか見て、
嘘だろと思ったが、文字で計算して最後数値代入は思い付かなかった。
来年までそれでやってみる、ありがとう。

895 :
>>889
うー(´;ω;`)

896 :
>>894
おれはそれやってるけど時間いっぱいだったわ

897 :
>>895
戻りも行きもできない勇み足中卒ハゲニートハゲ
谷は免状でタワマンから左うちわですわw

898 :
>>701なんでデルタ結線だと200/√3なの?
線間と相で違うのってスターの方じゃないのか?

899 :
>>888
おまえが落ちたのはそんなけレスしてサボってるからだよハゲ!!

900 :
>>898
きちんと深く理解できてないからそこまで自信ないんだけど、仮想中性点(=0V=大地と同電位)からの電位を考えれば良いんじゃないかな

仮想中性点は入ってみりゃ三角形の重心になるから√3/2×2/3=1/√3倍になる

901 :
>>900
デルタ結線の中には0VがないからΔ-Y変換して、、、と考える方が素直かな

902 :
開いた瞬間閉じた(´;ω;`)
法規やばい

903 :
>>902
ははは!免状があれば法規とニートから脱出できるよ!
谷はあるよ!

君はまだ理論機械もオマケにハゲ付きなんだって?

ははは!!ははは!

904 :
年2回試験すればいいのに
そうすれば合格者多発。

905 :
>>888
免状持ち日中年中余裕のフサフサのワイ

906 :
ボーダー予想
理論55
電力55
機械60
法規54

907 :
アカンワ
ハゲの軟弱ヘタレっぷりがヒドイわw
免状無しは徴兵制にすべきやなw

908 :
機械は10年くらい55なんだろ
今年は60にしないと示しがつかんで
理論は個人的な理由で55に決定だわ

909 :
理論57電力56機械55.12法規59.2の嫌がらせ合格点がくるかもしれない

910 :
無線系(総務省管轄)は試験年2回だな

911 :
>>909
それ実効値にするとALL60以上やないか

912 :
免状は例えると どこでもドア

好きなときにいつでもどこでも
ムカつく奴の名前を書けば消えていなくなるよ!

913 :
機械はどのように勉強したら良いでしょうか

914 :
現在理論のみ合格
残りの教科はどの順番からやるべきか

915 :
>>908
やめて(´;ω;`)
運営が書き込み見て釣られたらどうするの

916 :
>>913
理論と電力できてること前提に、
変圧器と誘導機
直流機と同期機は仲間同士やから、
何がどう仲間なのかまずは勉強するといい。
照明、電熱、電化、パワエレ、自動制御はその後でもいいけども、パワエレと自動制御は結構ネックになるから、エネ管過去問のが問題豊富で優しいから、そっちで自信つけるといいかもな。
取り敢えずは機械の四天王の仲間同士を勉強して、何故仲間同士なのか分かったらここに来なさい

917 :
>>911
でも、どれか一科目くらいやってきそう

918 :
俺今日昼寝してたら枕元に去年100歳で死んだ梅子婆ちゃんが立っていて
今年の電験3種の合格点は各科目とも一律60点と言っていた

919 :
>>915
だから点数と合否を一切言わない30点のくせに
ボーダー付近に居てるふりはやめろよ!

おまえなんかハゲでニートで中卒でペテン師だろ
スレでしか生きれないカス

今夜は久々、免状眺めるか

アハハハ!!

920 :
なんか選択問題をちゃんと所定の方に書いたか
不安になってきたんだが

そういうのあるよね

あー死にたい

921 :
>>920

自己採点の結果を言わないペテン師ハゲが言うなよ!

おまえが言わないのなら谷様が理詰めで言ってやろう

理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星www

922 :
>>920
どの問題を選択したか書き込むところマークしたのか?


とエネ管で騙されたことがある

923 :
今年一発出来たから良かったけど
法規は冷や汗かいたな
82点だったけど

法規はB問題計算で40点取ってA問題で3問当てる様に
した方が良いよ
条文読むとか時間の無駄

924 :
>>922
やめとけこのハゲ自己採点して悲惨なのに
エアーで50あるふりで居座るペテンハゲやぞ!

925 :
>>922
やめて(´;ω;`)

なんか毎回さ、裏の氏名欄のとこ書いたか?

って言われて不安になるから
裏が白紙なのは確認したのに…

926 :
今年の機械と電力はクソ簡単だったよ
29の電力30点くらいしか無かったけど今年は80点

927 :
自己採点いい加減するかと思ったけど吐き気で無理だった

すまん

928 :
>>900デルタをスターに変換して考えるやつか
理論でやったわ
ありがと

929 :
機械は近年だと、情報問題しっかり取れるとかなり合格に近づくよ
今年でた3問もかなり簡単だった

930 :
>>929
今年はかんたんでしたね
2進数とか(´・ω・`)

931 :
>>927
試験前に谷が予めハゲがペテン行為すると予想した通りのハゲw

点数を言わない、もしくはあと少しだった
→不正とみなし告別式として進行いたします。

50、55点の自己申告
→これで来年諦めるのは疑惑が持たれますので
これも不正とみなし告別式として進行いたします。

ネットにての合格一覧画面
→前後の受験番号入力が疑われます。
不正とみなし告別式は開催されます。

932 :
>>930
落ちたのにどんなけ空想する暇あるニートハゲやねんw

933 :
みなさんー!
今年は簡単だったといい
もうかなり経っているのに
まだ自己採点してないこんなニートハゲを
あなたは信用いたしますかー!!

未だ出来なかった問題をグチュグチュ言ってるハゲがボーダー付近に居てるふりしてるペテン師を
あなたは信用いたしますかー!!

934 :
今年の結果速報は10月19日(金)午前9時30分の予定!
試験結果発表まで、あと44日!

935 :
>>934
44かぁ縁起悪いなおい

936 :
みなさんー!

なんでこんなけ朝から晩まで谷がレスするがお分りですかー!

それはあのペテン師ウソつきハゲニートさんが
これだけ朝から晩までペテン師のハゲごとく
ウソのレスをするからですよ!!

なんで点数どころか合否も言わないのに
ボーダー付近に居てるみたいなポーズをとるのですか?

おかしいじゃないですか!

ご迷惑をおかけしますが、
ウソ付いてニート生活をしてる不正中卒中年は
谷は許しません!

谷タイガーがハゲ頭をひっぱたたく!!

よろしく!!

937 :
次スレ立てた。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 410[V]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1567507774/

938 :
>>925
エネ管は裏にもあるんやで。電験はないけどな。
しかも今年はマークシートが間違っているという珍事もあったしな。去年は出題ミスで平等に何点か追加されてたな

939 :
>>938
エネ管少し興味あるんですよね
たぶん電気では受けませんが…

楽しそう

940 :
>>939
点数確認しなくて逃げて受かったテイでいたら楽しいよね!

941 :
ここ数年どんどん難しくなってるしどうせ55点なんだろうけど不安がやべえ
俺運悪いし55のとこが60ボーダーになりそう

942 :
>>939
電験受けるなら電気のが簡単やぞ?
過去問見てみるといい。電験の勉強真面目にやってたらこの段階で5割は取れるぞ

943 :
他人が合格してようが、何点だろうがどうでもいいんじゃないの?
そんなに気になるかなあ。あくまで、参考にする程度だと思うよ。

ちなみに私は谷虎さんと同じ年で
2回目でなんちゃて合格しました。



https://i.imgur.com/XJNXvop.jpg

944 :
>>943
してないくせにしてるフリしてる不正ハゲは許しません!
カツラもこの際不正にいたしますのでよろしくです!

945 :
>>942
電気は電気でおもしろいんですけど、
熱力学にちょっと興味あって…(´・ω・`)!

相乗効果狙うならたしかに電気がいいかもですね!

946 :
>>943
おめでとうございます!

947 :
電力の問題15のa
絶対解けない。パラメータ少い

948 :
>>943
大して努力してないから不合格のくせに
グチュグチュ僕はハゲだニートだ中卒中年だとか
悲劇のヒロインぶっていながら、
こっそりとボーダー付近にいるポーズを確保、
こんなペテンハゲ野郎はスリッパでイカ焼きになるまで谷は叩き続けますのでよろしくです!

949 :
気にしたって仕方ないのに
気になって仕方ない

950 :
>>949
そう周りの目を気にしなくていいから
いつまでもニート、
いつまで経っても不合格でもいいやw

951 :
>>794
4,850は国家資格の中では破格だろ…5,000切ってる時点で安すぎる

952 :
>>947
自分もその問題かなり時間使って答え出なかったw
熱消費率kJ/kW・hの意味が理解できなかった

953 :
B問題 小問bだけ正解は加点されないと聞いてめちゃくちゃショック受けてる。。

954 :
エネ管の受験料みたら電験が安いと思えてしまう

955 :
>>953
そんな事ないやろ

956 :
夢は大きく電験エネ管、

現実はハゲ乙四w

957 :
今年の点数予想しましょう。
理論:60
電力:55
機械:60
法規:55

958 :
全部合格した時の合格通知って、免状の申請の仕方が分かるような書類も一緒に送られてくるんですか?

959 :
>>953
そんな事ない(断定)

960 :
>>958
その通り。申請しないと免状はもらえない。

961 :
理論も機械も55だから安心していいよ

この時期はみんな不安で、60かなどうかな…という気になる。

でもさ、60だろなんて簡単に言える人は60以上とった人だけ。
毎年55なんだから大丈夫だよ

法規は45点とかでも0%じゃないと思ってる

私が言うんだからまちがいない

962 :
>>947
B問題比熱問題捨てて、汽力発電の方に全振りしてたけど
見事に比熱でてきて笑ったわ

963 :
>>961
乙四なんて紙切れと言い切ったハゲ兄やんはステキw

964 :
クソ問を作った奴の名前をはよ晒せ晒せ

965 :
>>960
ありがとうございます
この4年間、ずっと科目合格通知だったので今から楽しみです。長かったなぁ...

966 :
まぐれで法規受かったやつはみんな揃って
「今年は別に難しくなかった」
そう言うんだろ?笑
去年より難しかったのに去年よりボーダー上げられたらたまったもんじゃねぇ一生終わらん

967 :
>>961
毎年50超えて合格したことないから
言うことは安定してるw

968 :
俺の婆ちゃん去年98歳で死んだんだけれど
今日昼寝してたら婆ちゃん枕元に立っていて
いきなり「今年の電験3種は合格点が全科目一律60点だ」と言って消えた
大好きだった由子婆ちゃんが言うんだから絶対間違い無い!!

969 :
安心安定の6年目の再受験ハゲニートw

970 :
由子ばあちゃんはボケてたから
電工試験と勘違いしたんだよ

971 :
>>964
試験センターに作成者の一覧あるよ。

972 :
こういう試験に合格するには、手取り早く過去問回しでという考えが間違ってる。
それは、基礎が出来てソコソコ学力のある最低でも底辺国立か四工大程度の電気科を卒業した奴の話。
勉強方法を一から考え直さないと無限ループになるよ。

973 :
>>970
ペテン師ニートなんてハゲてるんだからw

974 :
もう電工でいいじゃない。

975 :
やだ(´;ω;`)

976 :
ヘルメットでハゲと点数隠せるぞ!

977 :
法規だけ残ってしまう最悪のパターンになった

978 :
>>977
理論機械と失敗し、法規が復活するあの人に聞こえるって!!

979 :
>>961
TACの平均がその辺だし、なくはない
ただあきらメロンぽいが

980 :
>>979
私は、希望を捨てない(´;ω;`)

981 :
>>826
昔から暗記が苦手で丸暗記が出来る頭ではないんだよなぁ

>>879
確かに問題演習やるときは他のテキストより良さそうにと思った

法規、今から始めてもしょうがないしそのへんも迷うな

982 :
>>980
30ボーダー期待なんてさすがニートw

983 :
法規50ボーダー希望はまだ0%じゃないよね?泣

984 :
おそらく30だけど採点してないから50以上あるかもで一ヶ月後の発表を待つ、
時間たっぷりな裏山ニートハゲ!

985 :
50ならとは思う

986 :
自分に甘いだから合格できない!

987 :
>>986
誰いう?ハゲだそ!ニートだそ!
3日目だけど自己採点拒否するからな!

988 :
理論の合格点が55点だったらお前ら全員にレッドブルウォッカ奢る。それで乾杯だ。

989 :
>>988
30点合格虚偽報告で逃走ハゲも参加オケ?

990 :
合格確定でエネ管移行報告があるなか
不合格確定でエネ管熱に移行中のハゲニートは
新たなるポテンシャルを持つ
ニューウェーブなニートハゲ乙四持ちの受験生だ!

991 :
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 410[V]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1567507774/

992 :
ニートならとりあえず働け、マジで人生詰む
もう詰んどるのかもしれんが

993 :
合格したからって弱者には言葉慎めよw

994 :
去年法規のみでやらかして理電復活
今年は電のみセーフで、来年、理機法
やる気がない、スパイラーを楽しむわw

995 :
理論復活したんだけど、
法規のスパイラルは耐えられない

996 :
只今帰宅
法規残しは怖い、問題少ないし
今年の問10とかさ、条文の文言あるわけでなし、どちらでも良くないか?とマジで思う

997 :
>>986
耳が痛え

998 :
>>996
俺は法規の問10を5番にしたからもっと言ってくれ^_^

999 :
電験サマ「嫌なら受けなくていいし」

谷「さすが三種様!本日も免状神棚に飾らせていただきます!」

1000 :
>>996
使用電力量という言葉の中には最大電力という意味も含むことができる
どっちでもいいよな

1001 :
>>811
いやいや、電位の差を電位差って言ってるだけやから

1002 :
>>975
あ、電工をバカにした。

1003 :
1000なら法規のボーダーは49

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

建築設備士 part6
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその328だぽ
システムアーキテクト Part13
【ワカヤマン】VBAエキスパート Part3
【登録有資格者】廃業する司法書士67【限定】
消防設備士甲・乙5類 その4kN
【第45回】採石業務管理者試験【平成28年度】
クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 7t
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part5
統計検定 Part5
--------------------
【モニプラ】元祖モニター懸賞総合スレ24【ブロネット】
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵 ★342【子の七光り&いつまで続くか復帰ハイ】
ミルクボーイ
名古屋テレビ(メ〜テレ) part1
【突然】パニック障害ヘルプスレ23【発作が!】
【放送】英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案
【安いニッポン】「年収1400万円は低所得」 失われた30年、日本は給料が低い国に…人材流出、高まるリスク ★4
上腕三頭筋を鍛えるスレ part13
一般人の病気や体調不良など★101
【原巨人】読売ジャイアンツ771
大学学部レベル質問スレ 13単位目
転売で儲ける方法2039
教師にろくなやつがいない件。
【反日左翼】ゴーン弁護人・高野隆「逃亡、全否定できない」「日本の司法制度の実態に原因がある」
【ガールズ&パンツァー】前生徒会キャラ総合スレ☆【角谷杏】 Part10
【ソフトボール】日本女子リーグ・代表総合スレ24
「COMIC1(こみっく いち)」その59
車のガレージスレ12 車庫・カーポート
(´・ω・`)知らんがな87やがな
バカウヨ「日本中ハングル文字だらけで韓国に乗っ取られている!在日の票欲しさの県議員の暴走だ!」日本に外国人参政権はありません
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼