TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【衛生工学、一種、二種】衛生管理者part1
基本情報技術者試験 Part456
知的財産管理技能検定1級 Part2
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会7【ALIVE】
【合格確実】統計検定 Part7
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part417
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ45【社労士】
【伝交】電気通信主任技術者【線路】ロールバック42回
【研修】弁理士 232【登録】
【色んな意味で】社労士合格?ヲチスレ10【ネットって怖いですわね】

●【行政書士】学歴受験資格を復活せよ8


1 :2018/12/06 〜 最終レス :2020/06/20
近年の行政書士は、業務内容や報酬のわりに試験が異常に難しい。
そのうえ低学歴資格保持者が多いので、試験の難しさを正当に評価されず
世間から侮られる損な資格である。

昨今の大幅な制度改革にともない、この際出願資格を大卒に引き上げ合格率を
15%に緩和してはどうか?
これなら、試験を業務内容にふさわしい基礎レベルにできるうえに
世間の行政書士を見るイメージも良くなるはずである。

資格者養成をある程度教育機関に委ね、試験をレベルを
適正にするのは最先端・最高峰の法科大学院と同じ施策でもある。
1日の試験だけで、大量の人材を無駄にするのは時代遅れ無策である
と言うことなのだろう。

行政書士は、以前は高卒以上の出願資格があった。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
懐かしのスレ復活!

3 :
行政書士 旧受験資格

1、高卒以上・大検
2、公務員3年以上
3、行政書士補助者ほか行書無試験付与の補助者(弁護士・弁理士・税理士
 公認会計士の補助)で、3年以上の職務経歴
4、司法書士・土地家屋調査士・社労士の有資格者(宅建は不可)
5、4の資格の補助者で、4年以上の職務経験があるもの(宅建補助者は不可)
6、公団・公社職員
7、旧制中学卒業者
8、その他個別認定

4 :
>>348受刑者の質的変化と処遇上の課題
小澤 政治

 平成16年版犯罪白書は,「犯罪者の処遇」を特集テーマに取り上げ,成人犯罪者処遇の実情と変遷について,
従来余り紹介されたことのないデータも多数取り上げて分析・検討を加えている。本稿では,特集の中から,
成人矯正の分野における処遇上の動向を中心に,関連部分の一端を紹介する。本稿における白書の記載を超える
部分については私見であることをお断りしておく。

1 受刑者の質的変化
(中略)
 
J教育程度については,高学歴化の傾向がうかがわれる。
平成15年の新受刑者のうち高校卒業以上の学歴を有する者は
27.7%である(昭和48年は15.1%)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つまり、中卒者は服役中の犯罪者の実に72,3%を占める。
さらに殺人・強盗・強姦などの凶悪犯罪は、中卒が90%強を占有する
50歳以下の中卒の割合は、10%程度しかいないのにww

5 :
とある県の場合

犯罪者総数       406
高卒・中卒以下     374
大卒           12
不明           19
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/almanac/_23/_dat/1nenkan_da...

実に犯罪者の9割以上が高卒以下の人間である。
上記は一地域の例であるが世界的に見ても、同じ傾向が見られるのは言うまでもない。

6 :
●中卒の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
9. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
10. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
11.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
12.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
13. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
14.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
15. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である

7 :
中卒なんか、一人でも受験にくるだけで恥ずかしい試験だよねw

8 :
中卒がいる会社が恥ずかしいのと同じだな。

9 :
iDなしとかどんだけヘタレなのよ

10 :
中卒が狼狽しているw

11 :
公認会計士も学歴基準を撤廃してから駄目になったよね・・

12 :
中卒資格=ぎょう虫書士
高卒資格=脂肪書士
大卒資格=便所士
、以上。

13 :
自動車免許ですら高卒以上にしようという意見が高まっているくらいだからね。

14 :
トラック運転手がアレ過ぎる

15 :
弁護士も会計士も中卒でなろうと思えばなれる

16 :
司法試験は、高卒の合格者さえ一人もいないよ。
専門卒は、歴史上二人いるけどね。

17 :
あ、正確に言うと専門学校の実績も
放送大学の実績だけどね。
名目上、大学に入学しなくての司法試験合格者は歴史上ゼロ。

18 :
>>6
いるよな、そういう奴。
中卒とかになると、勉強ができるとかできないとかの以前に
人間としてあまりにも駄目な奴が多すぎる。

19 :
>>17
何も知らないじゃん君
ロースクールに大学卒業せずに行ってる人山ほどおるんやで

20 :
>>19
それなら学歴、大学院じゃん

21 :
今年の宅建試験の最年少が16才だったらしいね
彼なら来年行政書士試験も楽々合格するわな

22 :
>>21
どういうスペックなんだろうね
付属高校で、大学受験を勉強をやらないで宅建だけ専従なら
エリートとは言えないかも
商業高校生で簿記1級とかザラにいるから

23 :
>>14
トラックの免許や、タクシーの免許は一般のより上位免許なのにね。
やはり中卒を規制しない資格は質の面で駄目だな。

24 :
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。

25 :
>>6
笑ったw

26 :
中卒は脳に異常があるんだよ。
頭がおかしいからかかわりたくない。

27 :
>>22
1級でも日商じゃなく全商1級だろ
日商なら2級レベル
商業生に日商1級がザラとか無理筋だろ

28 :
中卒のする言い訳と責任転嫁

俺が成功しないのは・・「親が悪い」「教師が悪い」「学歴社会が悪い」「政治家が悪い」
(自分が無能なのに気がつかず、教師・警察などを恨む)
悪いのはDQNなお前だwww

中卒なのに、会社に雇ってもらっても
「上司が悪い」とか言ってすぐ捻くれる。

29 :
>>3
なるほど
参考になります

30 :
2000年度から、試験は新制度に
さらに2006年度から、試験は今の制度に
なった

31 :
学歴設定があった1999年までが一番良かった
2000〜2005は、問題が糞すぎて合格率が乱高下しすぎて最悪だった

32 :
現行の試験制度は完全に司法試験落伍者の受け皿になってるんだよな
開業後に重要な科目であるはずの行政書士法を抜いてまい、完全に下位互換になってる

33 :
司法試験落伍者なら、まだ開業可能性が高いけど
法科大学院生の練習台になっているよね。
今の行政書士は。
行政書士法も、復活させたほうが良いと思うし業務問題も出すべき。

34 :
>>1
激しく同意

35 :
>>24
知識が足りなければ研修すりゃいいだけの話だろ
実務と試験は違うので、試験科目にあればいいのなら法学部卒であれば十分
サラ金の過払い返還なんて、ほとんどは弁護士自身ではなく
資格のないアルバイト事務員がやってるのに何も問題ないだろ

36 :
学歴不問とか時代錯誤だな

37 :
>>5
面白いデータですね。
喫煙率を加えれば、さらに良いデータになると
思うのは私だけでしょうか?

38 :
喫煙率も学歴が関係あるんだね
しかし、タバコ税がどんどん上がったら低学歴は喫煙できなくなりそう

39 :
親の年収、学歴、職業と
子供の偏差値は比例してるよな

40 :
高い学歴が必用な時代に
学歴不問とかバカげているよね

41 :
中卒は採用試験とか資格試験にくるだけでも迷惑だよ
落ちると逆恨みして病的な粘着するし

高卒と中卒の能力境界線は、病的な異常行動をするかしないかだと思う

42 :
中卒は、犯罪者・変質者・知的障害者のいずれかに該当する。

43 :
>>42
それはさすがに言い過ぎでしょ。
みんな引いてるよ。

44 :
名スレ!

45 :
>>42
いずれかなら、まだいいよ。
3つとも併発してるのが少なくない。

46 :
受験資格を高卒以上としたところで
中卒以下で行書受けようとする奴なんてほとんど存在しないんだから関係なくね?
中卒以下って元ヤンとか戦前世代とかだろ 生で見た事ないけどさ

47 :
ひきこもり

48 :
>>46
中卒の合格者がいないからこそ
逆に制限をすべきなのでは。
中卒が受験に来るだけ会場の治安が乱れるし
不合格になると逆恨みするし。

49 :
受験生が全員中卒の大検で
会場で受験生が集団で大騒ぎして試験を妨害する暴動があったよね
新聞にも載っていた

50 :
中卒は、カンニング目的で試験場に来るからな。
カンニングできないと分かると、寝るか試験を妨害するかだよ。

51 :
怖いな、中卒って

52 :
中卒とはめったに遭遇しないよ。
中卒は刑務所か鉄格子病院にいるから。

53 :
行政書士試験の民法学分野は、本人の意思論、行為論、私的自治に注意してお勉強しろよ、そうしたら2019年合格だ笑

事実、2018行政書士試験の民法学分野は、「私的自治」「意思」「行為」を意識すれば楽勝笑
行政書士スレの、私的自治、意思、行為の話を見てた人は2018合格出来てるな?感謝しろよ笑
単細胞は行政書士試験は「法律」の試験だと、勘違いしやすいが、「私的自治の行為」(但し法律に隣接)の試験だ、
と思いながら説くと結構理解できる。行政書士試験をどういう角度で見るかは センスの問題だ(笑)

例えば、

2018行政書士試験試験問題
問45解答例 Cに対し本件契約追認するかいなか確答する旨の催告し、取消し意思表示を得る必要あり(笑)。(45字程度)

追認するという意思表示「行為」、の問題、催告という「行為」の問題、取り消しの意思表示という「行為」をやればいいんじゃないか?
という 「意思表示」と「行為」の問題だ

問46解答例  書面によらない贈与の履行が終わって無い理由で、贈与契約の撤回を主張すべきだ(笑)。(44字程度)

「撤回」という意思表示、行為の問題、、やはり、、、撤回(「行為」)をやればいいんじゃないか?という問題だと 思えるかどうか?


特に、問の45なんて そのまま 私的自治 の問題だ 「催告して、、取消し意思表示を得られた」ら
それこそ
私的自治だ

2018年今年の行政書士試験
問45解答例 Cに対し本件契約追認するかいなか確答する旨の催告し、取消し意思表示を得る必要あり(笑)。(45字程度)


おい、どうするんだよ、お前の考え(私的自治意見、意思)を聞きたいんだが(催告)?
そうなのじゃあ取り消すわ(取り消しの意思表示、私的自治意思)

私的自治の 問題 だろ(笑

54 :
行政書士が、弁護士司法書士の下位互換?

なわけないだろ笑

私的自治は

司法の下位互換ではない。

私的自治に

司法は介入しない。

私的自治権 ≠ノットイコール 司法権

55 :
>>52
中卒は意外と街に放たれているよ
頭のおかしいそうなやつは9割の確率で中卒だ

56 :
確かに行政書士は、大学卒業が重要だ、大学では、教授達が、私的自治の原則(契約では、私的自治が重要だという理論)を教えてくれるからだ。

但し、行政書士が法科大学院に行ってはダメだ、司法試験勉強で司法脳化して、司法思考に毒されて、三振すると司法コンプレックスカバチ行書になってしまう悪影響あるからだ、

「法律事務所」とか
「法律事務」と、言う単語を使う行政書士は要注意、
法律事務、、?なんて単語を使うから
私的自治の、行為が、私的自治権者の自治である事を忘れてしまいやすくなる。

法律と、私的自治とは
親和するものではなくて、どちらかと言うと、対立するものだ。対立概念、だからこそ、行政書士は弁護士の下位互換では無くなる

法律事務、、なのではなくて、、自治事務が正解だ
自治事務をやる際に、法律にも隣接してるだけだ

私的自治をやってみたら、強行法規にぶつかるのでぶつかる部分は、強行法規優先になる
ぶつからない部分は、私的自治のまま。私的自治優先だ。
私的自治が優先される部分は、法律が考えの元になってる訳でなく、私的自治が考えの元だ。

法律 vs 私的自治が、実際。

57 :
日本がゆとりでダメになってしまった今から見ると
昔の受験地獄って、正しかったんだと思う

58 :
高卒程度の基準なら授けることによるデメリットなどないと思う

59 :
なんで受験を廃止したの?

60 :
>>56
>司法コンプレックスカバチ行書

久々に吹いたー(笑笑)

61 :
>>60
お前の笑いのつぼは普通じゃねえな。

62 :
>>59
受験資格のこと?
それなら、ゆとり教育の影響と規制緩和というアホな流行のせいだよ

63 :
中卒なんぞに規制緩和しても無意味だな

64 :
行政書士は、大学法学部止め、がいい。法科大学院に行ってはダメだ笑

行政と言うものは行為だから、司法をお勉強してしまうと、契約は、意思であり行為だった事をつい事を忘れてしまう。

行為は、サッカー選手の思考回路が必要だ。審判の思考回路ではない。

例えば、契約は、権利変動の意思を含む行為わを書面化する、そういう認識で、契約書を作らなければならない。

国の決めた法律の顔色伺いながら作るのではなく、

自分が主体的に、自分の契約を、どういう権利変動を狙って、どうしたいのか?私的自治の意思が、
契約の中身を決めている、私的自治の意思が、契約の正体なのである。

法学部で教わる事はルールを教わるのであるが、

契約は、行為、すなわちプレイなので、ルールのお勉強法科大学院に行ってしまうと、ルールでジャッジするお勉強に忙しいので司法脳になる、

もし、間違えて、法科大学院に入ってしまった後三振して、行政書士に登録する事になったら
一度、司法試験お勉強の、司法脳をリセットして、
行政脳に、切り替えなければならない。

行政書士の仕事の、契約書面化は、
ジャッジではなく、プレイの代書だから、、それがプレイだと思いながら、やる必要ある。

具体的には、法律、六法全書を見るのを一旦止めて、お客さんの意思を見る事に集中する事だ。
なぜ、お客さんの意思を見るかというと、契約は、意思の合致だからだ。(六法全書を見ても仕方ないからだ)

65 :
行政書士は契約書面などの代書が独占なのだが、
契約は、私的自治の行為、意思の合致だから

本人の行為や、私的自治の意思が、六法全書、判例集に載ってないのは

当たり前だから、

本人の私的自治の行為や意思を書面化するのは、

六法全書や判例集を見る仕事ではないのは、明らか。笑 (本人達の、私的自治の意思を見る仕事である。)

但し、隣接してるから強行法規(六法全書)も気にはするが笑

だから、

行政書士と、弁護士は全く別資格にして置いて正解。

66 :
>>54
知り合いの司法書士が、行政書士を取りたい言ってたから上下関係ではない。

67 :
>>63
本当にそれな。
中卒なんかに受験資格を解放しても志願者が増えないし。

それよりも、経済学部や理工系や社会人志願者を増やすために
試験内容を法律一辺倒から改めたほうが質の良い志願者が増える。

68 :
開業する際はやはり、学歴が大事。
プロフィールを見なさい。
大学名がなかったり、職歴しかないのは信用できへんな。
大卒のお客さまが高卒を先生と呼ぶか。
一流大卒は開業しても成功しやすい。
最強は一流大MBAホルダーの行政書士や。

69 :
学歴不問の会社は、まともな人間は集まらない。
行政書士も、中卒なんかに資格を解放することによりイメージが悪くなり
むしろ志願者を減らしているよ。

70 :
なぜ、大卒学歴が重要かというと

大卒は

所定単位を取らないと卒業させてくれない

だから、カリキュラムを受けていることが証明できることが重要。

行政書士試験は50問足らずしか無いので、

捨て問が できてしまうところが 問題だ

会社法を 捨て問に して 合格してしまった場合、 会社法知識の全くない行政書士が誕生してしまう

また、一般知識も、試験で一般知識を聞くよりは、大卒要件にしたほうがいい

大卒資格にした方がいいに決まっている。

総務省は馬鹿か

もし大卒要件にしないなら 捨て問が出来ないほどに 今の試験の問題数を 倍に増やした方がいい

71 :
>>70
試験合格時の能力でしか判断しないのでは行政書士を語る資格なしだ
開業後、依頼が来てから必死に猛勉強するのが行政書士
その必死さや学習の密度たるや試験勉強の比ではないのだから

72 :
俺みたいに高卒だけど社労士になりたかったから、
先に行政書士に受かって受験資格をゲットしようって道を閉ざすから断固NO!

73 :
大卒はともかく、最低でも高卒以上には戻さないとダメだな。
大学とると、入試が非常に難しい世代とバカ高卒しかいないゆとり世代の
世代間格差が大きすぎる。

74 :
受験資格や学歴なんかに拘るより、そろそろ試験制度を改正したほうが良いかと存じますけど…

75 :
68

一流大学出てて行政書士ってより痛々しいんだが・・・

76 :
一流大学はマイナスになることはないだろ。
志願者の世界でも底辺なのは低学歴。

77 :
>>75
イミフw

低学歴で行政書士のほうが痛いに決まってるだろw

78 :
>>75
行政書士はネット住民には意外に思えるかもしれないけど一流大卒って結構多いよ
専業でバリバリ稼いでる人も多い その人達が言うには
行政書士は専業でガチでやれば食える 兼業や副業じゃ中途半端になる
食えないからとかで資格増やしたってダメ 専業でこそ稼げる だとさ
ネットでは食えないとか簡単オマケ資格とかバカにされてる資格だけど
どうやらリアルではそんな事もないようだね

79 :
予備校の統計では行政書士合格者一位は、早稲田だろ。
司法書士より年齢は低いが高学歴だよ。

80 :
行政書士稲門会は「行政書士の業務展開」みたいな実務書を出せているしな
その中の一章をかいている早大政経卒の行政書士が、うちの会の研修会の民泊業務の講師をやった

81 :
行政書士の難易度は公務員上級より上だからね。
好景気で、公務員が簡単になったのもあるけど。

82 :
地方上級のほうが科目数も多いし一般知識も数的や空間把握とかあるし
加えて論文や面接もあるから難しそうだけどね
地方によって違うから一概には言えないだろうけどさ

83 :
受験資格云々とかより試験科目自体を大卒国家公務員試験と同様にすればいい

84 :
保育士は大卒・短大卒は無条件で受験資格あって
高卒は三年の保育補助の実務経験が必要
で、合格率30%
参考までに

85 :
ちな公立保育園の公務員保育士は都内なら平均年収500万ある
保育士をバカにするやつもいるけど公務員専門職になるための下準備の資格とすると悪くないよ

86 :
受験への間口は広くしたほうが良い
その分、受験者にアホも増えるので合格率が下がるだろ
昨今の好景気で受験者減が止まらないのに
学歴でさらに受験者を排除したら合格率が跳ね上がっちゃう

87 :
合格率50%のときあったな

88 :
>>86
中卒変態や犯罪者への間口解放なんて、むしろ逆効果でまともな人間の受験生を減らす悪影響しかない。

89 :
学歴不問の会社は学歴のないやつしか集まらないしね

90 :
学歴に異常に拘ってる奴は自分に自信がもてない
現状が悲惨な学歴コンプの権化って相場は決まってるんだよな
高学歴でリア充な人ほど、学歴なんて関係ないよハハハハ的な態度とるからな

91 :
>>88
大卒にも変態や犯罪者は多数存在するけどな
大学行ったならわかるだろ 学内とか友人知人とかスゲーのいたろ?
つうかなんでそんなに中卒を毛嫌いすんの?
カツアゲされてボコボコにされたとかww

92 :
学歴で制限っていうと
法科大学院卒限定くらい?

93 :
中卒の犯罪率は高卒の20倍
中卒の犯罪率は大卒の1000倍

>>4>>5参照

94 :
>>91
世の中に中卒や前科者が好きなんて奇特な人間はいないだろ
できれば一生かかわりたくない

95 :
>>93
倍率はともかくわかる気がする

96 :
中卒の人とか顧客の建設業社長に普通にいるけど
たしかにそれなりの雰囲気は漂わせてるね

97 :
中卒っていきなり刺青見せてきて威嚇したりするよな
まるで遠山の金さんみたいだ

98 :
行政書士は、大学卒業要件は必要だが、法科大学院に行ってはダメだ、

法科大学院で、三振して、司法お勉強に毒されると、

元々の行政判断の専門性(自由裁量や、羈束処分や、私的自治や、意思や、行為の専門性)を、通り越して、
司法判断の専門性に目が向いてしまうからだ笑


行政書士は、 弁護士の知らない行政判断(裁量、羈束処分や、意思や、行為の専門性)の専門性が有る(但し、隣接)

と、一昔前は言われていた

カバチ行書共が、弁護士の真似して大騒ぎする前は笑

一昔前の理論に戻れば、自然に食えるようになるだろ、

弁護士とは競合しないようになるから笑

確かに、許認可の処分は、法律行為的行政行為、

民事の契約などと同様に意思を伴うので、羈束処分も、羈束だとしても、意思は意思なので、

意思の有る行為(但し隣接)の専門性だ

元々の理論のままで合っていたのに、

大騒ぎして非弁逮捕者出したりして皆に迷惑かけたカバチ行書って一体?



99 :
許認可処分の分野は、行政の横暴を許すなと言う理屈から、羈束処分のものが増えたが、

しかし、一部、今も、自由裁量が残っているものもあるとされている。
例、在留許可の更新?温泉掘削の許可?

自由裁量処分は、行政裁量のうち、行政庁の政策的・行政的判断に委ねられた行為。

裁量が自由であるからには、、妥当、不当かの問題にはなるが、

裁量権濫用・逸脱しない限り、適法・違法の問題はありえない→★司法(裁判)の対象とはならない★笑

元々、行政書士には、行政判断(自由裁量含む)の専門性あるとされていたにもかかわらず、

カバチ行書が非弁で騒いだ為に、その元々の意味が忘れられている

非弁で騒いで行政書士の専門性(行政判断、自由裁量含む)を、希薄化、させようとしたカバチ行書共は責任取れ



100 :
中卒はいきなり尻見せとかするやつらだろ


100〜のスレッドの続きを読む
第一種電気工事士試験 part46
【私だって】平成29年度司法書士試験part1【書き込みたい】
【実務技能検定協会】秘書検定part50【2級・3級】
【池永】土地家屋調査士受験生スレ111【内堀】
高圧ガス保安協会資格総合スレ part45
【宅建士】宅地建物取引士605【ワカヤマン】
【ワカヤマン】IT関連資格難易度表 第30章
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part91
【ワカヤマン】外国人女性の好きな司法書士集まれ21!
--------------------
ワットライブ★会員親睦広場パート3
少林寺拳法総合スレ31
バ関東=糞  バ関東=ゴミクズ  バ関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ53
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part116【DQ2/ドラゴンクエスト2】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12105【渋谷ハジメ応援スレ】
【ティナ】神撃のバハムート1562【ネコ娘】
真・ゆるキャンpart1
リフトの配置の良い・悪いスキー場を語るスレ3
東京メトロ車両総合スレ 40S
【SKE48】高柳明音ちゃん応援スレ【ちゅり】紳士17
【DAXEL】そらの勇者侍ミルキィウィッチ★3【ダクセル】
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレ401
●心からまったりと杉浦日向子について語ろう 3●
FF7リメイクって500万本売れると思う?
ビッグバンドスレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
雪組について語りましょ*Part304
【ダボ爺出禁】イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.10
BADHOP>>>>>YENTOWN>>>>>>>KANDYTOWN
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼