TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【通称】建築物環境衛生管理技術者 95棟目【ビル管】
不動産鑑定士とは何だったのか? part8
【甲乙】消防設備士【総合】
【調味料】調味料検定【隠し味】
【知識は】社労士合格?ヲチスレ15【無駄になりません】
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter17
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-93
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part53【社労士】
応用情報技術者試験 Part231
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part73【30%】

【通称】建築物環境衛生管理技術者 95棟目【ビル管】


1 :2018/09/06 〜 最終レス :2018/09/15
試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
平成27年度 18.9%
平成28年度 28.4%
平成29年度 13.6%

前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 94棟目【ビル管】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1534609312/

2 :
https://youtu.be/LnN9itaF98Y

3 :
>>1
スレ立て乙

4 :
ビル管講座サンプル
https://youtu.be/JZtr0BTIXi0

5 :
.comの模擬試験の前半をやった
正答率 87%
正直 90%以上欲しかったわ

6 :
ビル管理士講座サンプル
https://youtu.be/Eiwx8f0c6wY

7 :
ビル管理士 学習法
https://youtu.be/JSY9Zp2RMGA

8 :
ビル管理士 試験の特徴
https://youtu.be/FqPc5seDczw

9 :
普段はクズ扱いの我々ビルメンも、大停電のさなかでは羨望の的や
ビルマネも朝から晩までフル稼働や

10 :
帰ったらワイもやってみるわ!ハゲの本気を見とけよ見とけよ

11 :
ドットコムの模擬試験中々いいわ!
過去問題にない問題があるからね

12 :
.comの127点だわムズい

13 :
受験票キタァ!
後は新幹線乗って合格点取るだけだな

14 :
>>13
で、試験後帰りの新幹線の車中で
「試験難しかったー」と酒飲みながらクダを巻いてるんだろうな

15 :
>>11
そんな無駄な問題解いてると合格が遅くなるよ。

16 :
新しいことせずただ黒本何週もした方がいいと思う。

17 :
初見問題も混ぜないとアドリブ利かなくなる
番号やキーワードで覚えちゃうから
出来ると勘違いする

18 :
>>9
停電で高置水槽に水道水を揚水するポンプが動かず
トイレの水が流せず溜まったウ○コの処理をされているんですねw
これは英雄的な行動で普段ビルの中で害虫獣のネズミやゴキブリみたく忌嫌われている
ビルメン諸氏は張り切ってお仕事をされたんでしょうw

19 :
ビルメンはトイレの神様
https://youtu.be/Z2VoEN1iooE

20 :
>>16
俺もそう思うよ。
模擬試験なんてやっても安心できるどころか不安が募るばかりだし、
そんな事にかける時間を、もっと有効に使えるはずだからね。
でも、そんな事は言われなくても分かる奴はわかるし、
言ったところでやらないと気が済まない奴は、何を言ってもやるよ。

21 :
>>17
一発で合格したの?

22 :
一発で合格出来ない奴は池沼

23 :
>>22
いい歳してそんな用語使ってるとはよほどの糞人間。
お前を育てた親も糞人間だったんだろな。可愛そうな人。

24 :
受験票まだかよ
不安になってきた

25 :
中身もなくただ煽り文句だけ投下する奴は単純に構ってちゃんだから食いつく奴の負け

26 :
この時期にあまり必要ないとは思うけど、一応テンプレ貼っておく

27 :
■FAQ
Q:建築物環境衛生管理技術者(通称、「ビル管理技術者」「ビル管理士」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合監督者の資格です。選任されれば施設内管理における
 事実上の最高実力者になれます。

Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
1.難しい数学や応用力はあまり必要なく記憶力で合格も可能(逆に記憶力が悪い人は難しい)
2.内容が実務に近く実践で役立つ。保健所等の立入でも勉強した知識が直接役立つ
3.ビルメン会社での昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種同等
4.実務経験が国家によって証明される(実務が受験要件)
5.都市部では資格者が不足気味で選任されやすい(選任者はクビになりにくい)
6.現場責任者はほぼ確実、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職にもなれる
7.+コミュ力でビルマネなどのホワイトカラー職への転職も可能
8.施設内で責任の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則はかなり緩い
9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業等の登録条件になっている
10.職業訓練指導員試験の3学科(実技以外)のうち2学科の免除が得られる
11.合格発表は日本の行政の中心地・東京霞ヶ関の本省において行われる
12.免状に現職大臣の名前が記載されるなど

28 :
■FAQ
Q:よい勉強法は?
A:過去問6年分(1080問)をほぼ完璧に(各選択肢についても理解して
  9割以上出来るように)すると合格出来る・・・という報告が多いです。

Q:どうしても参考書で勉強したいです。どれがお勧めですか?
A:試験を実施しているセンターが講習用テキスト『建築物の環境衛生管理』
  を出しています(古い通称は「青本」)。
  例年、ここから多くが出題されているようです。特に新問、珍問?の類、
  図表問題等はこのテキストに基づくものが多いです。
  量がたいへん多いので辞書のように利用するとよいでしょう。
  苦手科目の補強には効果があります


29 :
■試験概要、問い合わせ
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター
http://jahmec.or.jp/kokka/index.html#k04

30 :
■参考サイト

ビル管理士総合情報.com
http://takeharu.lolipop.jp/index.html

ビル管独学チャレンジノート
http://tomygg.moo.jp/

YAKU-TIK 建築物環境衛生管理技術者まとめ
http://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/billkanri/

31 :
模擬102点やで。過去問は150点や、今月から黒本回すわ、遅いかな。。

32 :
>>31
不合格決定

33 :
>>31
模擬などやるだけ無駄だよ。
黒本だけやって170点以上になれば受かる。

34 :
努力に無駄のことなどない
やらないことが無駄や

35 :
>>33
黒本廻しても合格ラインギリや
それほど甘くはない
赤本をどれくらいやり込むかや

36 :
ワテ公のように、多くの過去問を解くことが合格へのキーワードや

37 :
>>31
せっかく模擬試験やったんだから、自分にとっての弱点をよく分析したうえでやったほうがいいよ。
恐らく、過去問の得点率が高い割に実力が伴ってない場合の理由としては、解答以外の選択肢をないがしろにしてるか、理解が不充分か。
対策としては、まず全ての選択肢に至るまで理解する事にこだわる事。そして理解できたら選択肢全てを理解しているかを確認するつもりで、できるだけ早く、できるだけ多く回すこと。

38 :
>>34
模擬は無駄。

39 :
>>38
俺なら模試はやらない。無駄だと思うから。
でも過去問の正答率が実力に比例すると誤解しているような奴が、実力不足を認識するには丁度いいのかもしれない。

40 :
>>39
電験に比べたら箸休めやな

41 :
>>39
今年初めて受ける人?

42 :
たかがビル管程度で偉そーなやつがいるわ

43 :
9月5日発送の受験票が来ない。静岡なのに  みんなきてるの?

44 :
理解してないことに新問で気づくとは言うけれど、普通は同じ問題やりこんでるうちに、
あれ、実は俺よくわかってなくね?
って気づいて調べて覚えるもんでないのかな。

45 :
>>43
フツーのハガキ(剥がすと領収書とか書いてある)が来たよ

46 :
>>44
普通はね。
読んで意味が解らないと思った時点で納得できるまで掘り下げる。
それを確実にやれば6年分を徹底的にやれば充分のはずなんだけどね。
例えば、湿り空気線図に関する問題が出てきたらその時点で読み取り方を徹底的に理解する。
そういう勉強の仕方をしていれば、アレンジなのか捨て問なのかも判別がつくはずなんだけどね。

例えば、ドットコムの模擬試験9問目。
登録業者の業務の改善向上を目的とした指定団体の行う業務についての問題なんて、まず問われる事などない奇問の類。
尤も、改善命令ができない事ぐらい常識に照らし合わせれば分かるだろうけど。

47 :
>>43
前スレで親切な人がわざわざ貼ってくれてたじゃん。
受験票(ハガキ)は9月5日に発送、 9月12日の時点で未着の場合はセンター国家試験課にご連絡ください。 って

48 :
>>41
受かってなかったらこんな事は言わないよ。

49 :
>>48
>>39の書き込みを読む限り、受験中の人に思えてしまうが。。

50 :
>>49
俺(が受験生)なら模試はやらない。無駄だと思うから。

51 :
電験三種に合格するのに勉強時間1000時間以上要しちゃったんだけど、これくらいの残念な地頭だとビル管に合格するのにどれくらい勉強時間が必要になりますか?

52 :
>>50
今更言い換えても遅い。
君は何年も落ちて今年にかけてるんだろ。

53 :
>>51
100時間くらい目安で良いと思うよ。

54 :
>>51
試験の性質が全く違うから何とも言えない。
特にビル管は経験値や国語力、常識的判断力、暗記力に優れているかどうかで大きな差が出るから。
そもそも、自分にとっての難易度なんて自分にしか判らないと思うよ。

55 :
>>54
電験を取ってから語れよ。
ビル管は電験の10分の1ほどの時間で取れる。

56 :
>>52
邪推だろうが勘繰りだろうがなんでもいいけど、
根拠なくそういう事を言うと知能が低そうにしかみえないよ。

57 :
>>55
必要のない資格を取る理由がないね。
そもそも、電験を取れないと語れないという理屈も意味不明で頭が悪そうにしかみえない。

58 :
>>55
おまえの尺度でそいつの何がわかる?

59 :
>>53
どもです
100時間っていうと自分が思っていたよりも少ない
ビル管は範囲が広いみたいだし倍の200時間を目安に勉強してみます

60 :
ドットコムの模擬試験を少しやってみてるけど
これで合格ラインに到達しないようじゃヤバいかもな。
捻りが全然効いてなくて、基礎中の基礎か、重箱の隅か、完全に分かれてる。
そもそも問い方がシンプル過ぎて実戦とは程遠い。
まあ、実際の試験の制作陣は相当計算して作り込んでるから比較するのも気の毒だけど。
あと、「クリプトシポリジウム」じゃなくて「クリプトスポリジウム」だと誰か教えてやってくれ。

61 :
.comの模擬試験は難易度は本番と変わらないと思う。
模擬試験の結果がある程度本番にも反映される。

62 :
受験票来たわ
普通郵便なんだね

63 :
>>9
クソ溜めに屑ですね!
あ、間違えた。掃き溜めに鶴でした!

64 :
>>51
給食にて、

生徒
「先生ー。
ご飯どのくらい食べるとお腹こわしますかねー?」
先生
「(いや、そりゃお前のお腹だろ?それ聞くか?と思いながら)まあ、適度にな。お腹はってきたと思ったらやめとけよ」

っていわせる、真面目だけどなんかおかしくね?ってな生徒と変わらんぞ。

65 :
>>64
先生 昔の諺に美食家も腹八分と言われているぞ!

66 :
>>63
計画停電になれば、ビルメンの輝きもさらに増すことでしょう

67 :
ビルメンに吉報や

7日(金)21時、マーシャル諸島で発達中の熱帯低気圧が、台風22号(マンクット)になりました。
今年9月の台風発生は1つめです。

68 :
ビルメンの活躍の場や

気象庁のレーダー解析によると、8日03:00までの1時間に、京都府亀岡市付近で約100mmの猛烈な雨が降ったとみられるほか、
府内各地で1時間に約90mmの猛烈な雨となっている模様です。
気象庁は京都府に記録的短時間大雨情報を発表し、
今後の雨に対して警戒するよう呼びかけています。
周辺地域では、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫、落雷や突風といった天候の急変に厳重な警戒が必要です。
また、悪天候に伴う交通機関への影響なども懸念されますので、今後の警報や注意報、気象情報に留意してください。

69 :
>>61
合格率15%位になりそう

70 :
平成30年のビル管理士試験まであと29日です。

71 :
同じ現場から俺と先輩との2人が受けるんだけど、 ぶっちゃけ俺だけ受かりたい

72 :
>>51
自虐風自慢やめろ二度と書き込むな

73 :
>>69
有難い

74 :
>>71
皆んなが、同じことを考えている

75 :
>>72
分からん
電験持ちでも、ビル管を取れない人間はいる
勉強するのがめんどくさい
ネズミ昆虫防除がな

76 :
我々ビルメンの最大の見せ場やな

政府と北海道電力が計画停電の検討に入ったのは、復旧のプランが綱渡りなためだ。

 世耕弘成経産相は7日夕、「すべての道民に電気がしっかり行き渡るようにしたい」と発言。そのために「計画停電などあらゆる手段の準備を進めたい」と語った。

 経産省などによると、企業活動で電力消費が増える週明けの10日以降、電力需給の余裕が1%を切る見通しになった場合に計画停電に踏み切る。

77 :
>>75
うるせー!
試験に落ちるビームをくらえ!
ビビビビビビビビビビッ!

78 :
>>77

ビルメンの最大の見せ場や

気象庁は、兵庫県、大阪府、京都府で、
災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、
記録的短時間大雨情報を発表した。
兵庫県、大阪府、京都府では、過去の重大な土砂災害や洪水害発生時に匹敵する極めて危険な状況となっていて、各自が安全確保を図るなど、躊躇なく適切な防災行動をとる必要がある。

79 :
>>77
貴殿に天の恵みを与え給え

80 :
>>79
貴様っ!!
光属性であったか…!
まずい…!ビームが反射して我に…!
ぐあああああっ!!!

81 :
>>80
我を崇めれば、貴殿にも幸が訪れる
自然の猛威を甘く見てはいかん

82 :
>>80
我は99% 髪の思し召しを信じておる

83 :
comの模擬試験の前半をやった
正答率 87%
正直 90%以上欲しかったわ

我は明日後半をやる

84 :
6日未明の地震によって北海道で相次いだ発電所の停止を踏まえ、政府は道内での計画停電の検討に入ったことを明らかにした。
地域と時間を事前に決めておく停電で、需給が厳しくなれば週明け10日にも踏み切るという。実施されれば、東日本大震災直後の2011年3月に首都圏で行われて以来となる。

神よ、我々ビルメンを救い給え

85 :
ハゲにも受験票がきたああああああ

86 :
誰にでも落ちる権利はある

87 :
>>85
ハゲは不合格
ビルメンの恥や

88 :
>>86
誰にでも髪を信じる権利はある

89 :
>>85
センターに電話しといたわ
甘い問題は迷惑や
努力した我には去年より難しい問題を頼むとな

90 :
そうか
ビル管が難易度の割に合格率が低いってのは
電験が終わったのが「電験より簡単だから楽勝っしょー」とか舐めプして爆死していくからなのか

91 :
>>5
82だった
知らん問題多すぎてびっくり
わかるわけねーだろって 

92 :
北海道で停電の影響で受験票来るの遅くなるのかな

93 :
うちの電検持ちで一発で受かった奴はいないんだよな。
同年に受験でもないし、むしろ何回も落ちる印象。

94 :
>>91
本番も同様や!
約1割程度は新問、珍問や
.comで8割なら合格点やろ
アプリや黒本を廻して本番では7割以上を目指そう。

95 :
>>92
郵便局も停電で大混乱や
医大が停電とは前代未聞の不祥事やで北海道電力さん

96 :
>>93
電験持ちはビル管を苦手にする奴が結構いる
範囲が広いことと、清掃や衛生、ネズミ昆虫防除などを地道に記憶するのが面倒になるんだろうな

97 :
北海道胆振東部地震の影響で、北海道の33428軒で断水が発生しています。【7日22:00現在、厚生労働省などからレスキューナウまとめ】
Yahoo!天気・災害
・北海道 :33428軒(札幌市15175、安平町5900、厚真町2100、日高町2285、むかわ町4000、小樽市48、登別市30、帯広市1、室蘭市2910、伊達市300、函館市442、洞爺湖町20、浦臼町・雨竜町48、増毛町6、釧路町54、浦河町55、津別町17、置戸町20、壮瞥町10、上ノ国町6、美瑛町1)

停電と断水、食料不足とトリプルパンチや
メンタルはぼろぼろやな

98 :
 北海道で震度7を観測した6日の地震で、停電した札幌市内の病院で0歳女児の酸素吸入器が止まり、別の病院に搬送された。
 
札幌市によると、6日午前5時ごろ、市内の病院から「地震の影響で酸素を送る機器が止まり女児の容体が急変した」と消防に通報があった。女児は治療を受けている。

 このほか札幌医科大病院(札幌市)は非常用電源で対応したが、最小限の電力しか使用できないため、外来診察を救急の患者に限定した。

 道内に六つある道立病院では、全てが停電し、非常用電源に切り替わったが、半数の3病院で外来の診察を中止した。道の担当者は「電力が限られているため、入院患者や救急外来を優先せざるを得ない」と話す。
 
道によると、6日午後4時現在、体調が悪化し、ほかの病院に転院させる必要がある患者はいないという。7日に外来の診察を再開するかどうかは未定。
 
生命維持に必要な医療機器を扱う病院は非常用電源を備える施設が多い。道によると、非常用電源への切り替えでトラブルがあったという報告はない。しかし道内の複数の病院から「燃料の軽油や重油がなくなりそう」という相談が寄せられているという。
 
道は周辺のガソリンスタンドに協力を求めるなどし、円滑に燃料を入手できるよう働きかける。
我々ビルメンの腕の見せ所や
しっかり気張り

99 :
 北海道で最大震度7を観測した地震の影響で道内が停電している問題で、東北電力は7日、北海道電力に最大30万キロワットの電力を融通した。電力広域的運営推進機関(東京)の要請に応じた。東北電が北海道電に融通するのは2013年6月以来、約5年ぶり。

 同日午前5時半から本州と北海道を結ぶ海底送電ケーブル「北本連系線」を使用し、北海道電側に送電した。融通は数日間続くとみられるが、東北電管内の電力供給に支障はないという。北海道電は東京電力パワーグリッドからも最大10万キロワットの融通を受けた。

 東北電は同日、道内の電力復旧に向け技術者ら17人と高圧発電機車、高所作業車各2台、タンクローリー車3台を追加派遣した。
同社は6日にも社員250人や発電機車などの支援隊を派遣し、順次、復旧作業に当たっている。

我々ビルメンの最大の見せ場やな
しっかり気張り

100 :
すいません、ハゲですが質問があります!

平野28問62だと混ざった空気が低いとこが正解で平均25問64だと高い乾球温度が正解になります

誰かハゲを助けてクレメンス

101 :
>>100
空気が多い方に偏るのは当然だろ

102 :
>>101
すいません、ワイもあれから読み返したらそうだと気づきました。

103 :
宅建持ってる人に聞きたいのだけど、これとどちらが難しいの?

104 :
>>103
宅建の方が教材が充実してる分カンタン

105 :
模擬試験

前半82パーセント後半76パーセント

分からん問題そこそこあって怖いなこれ

106 :
>>105
その程度しかとれないのならあなたは落ちます
だから今から寝る間も惜しんで勉強しろ!!!

107 :
>>105
模擬はやらなくていいよ。

108 :
>>106
お前こそ、朝からシコる暇があったら勉強しろよ

109 :
>>107
実力を計る意味で良いではないか!

110 :
>>105
過去問6年分をどれだけやり込んだか知らないけど、
分からない問題ってこんなの到底出そうにない出ても捨て問、って感じじゃなかったか?
逆に2択で迷わされるような絶妙な問題がなくて、簡単か難しいか。
本番では絶妙な捻りを加えた中難易度の問題をいかに取りにいくかが肝だから、
高難易度なんて意識する事ないと思うよ。

111 :
>>109
確かにな、普通なら理解度を意識しながら勉強するけど、
よく分からないけど答えは覚えた。って奴にしてみれば点数で明確にしないと分からないだろうからね。
でも普通は無駄と考える。
現に捨て問に気を取られて、余計な仕事を増やす奴もいるようだからな。

112 :
>>111
逆説的に捉えると.comの模擬試験で、点数が伸びなければ勉強方法に問題があり

113 :
>>109
資格受験に慣れて無い人かな。
それ無駄な時間使ってるだけ。
今年初めて受けるのか?

114 :
>>113
やめたれw

115 :
>>113
初めてや
なぜ無駄な時間なんや?

116 :
慣れてるってつまり何度も受けてるってこと?

あっ(察し)

117 :
ゴメンネ

118 :
>>116
資格試験に慣れているのはビルメンの共通事項や
4点セットに消防設備士、ビル管理士、電験など様々な資格がある。

119 :
>>116
チャカしは止めろや

120 :
模試81-86%、計算問題出てないし苦手なトコ出なかっただけ、コワイ。

121 :
>>120
過去問の正答率は何%ほどなの?

122 :
3週間前にやった過去問が8割取れました、なら多分大丈夫だろ

123 :
今.comの模擬試験の後半をやって見た。

正解率 87%
前半とまったく同じや
思ったより後半が難しかった
赤本の過去問なら必ず後半の方が点数が伸びる!
本番は相当気を引き締めて行かなければならない。
2回目の.comの模擬試験が楽しみや!

124 :
>>123
前半 78点 後半 78点 合計 156点
.comの模擬試験のお陰で、自分の弱点が分かった。
残り約1ヶ月

125 :
まあ明らかに難易度高めだったけど模擬だしこんなもんだろな

126 :
>>125
簡単ではなかった
平成28年度の過去問から比べたら難易度はかなり高く感じた。
少なくとも現状の実力を計れたことは、とても有難い。

127 :
胆振東部地震による大規模停電から3回目の朝b迎えた8日午前、電気が復旧したため通常営業を再開したスーパーや百貨店では、市民が開店前から長い列をつくり、生鮮食料品や日用品、粉ミルクなどを買い求めた。

 札幌市東区のアリオ札幌では、午前10時の開店の約1時間半前から30人ほどが並んだ。先頭の札幌市のアパレル販売中嶋大輔さん(39)は、食物アレルギーのある0歳の息子のために、専用の粉ミルクを買いに来た。
普段はインターネットで購入するが、地震の影響で商品が届かない状態が続いているといい、「残りは1日分しかなく、今日中に買えないと飲ませるものがない」と話す。

ビルメンの日常生活も少しずつ戻りつつある。

128 :
北海道のビルメンは大変やな

129 :
設備管理がテナントより先に家に帰れないもんな

130 :
そもそも社会にビルメンは不要と思われてたからな
今回の震災で大いに活躍してビルメンの雇用を守ってくれたまえ

131 :
>>129
地下鉄もJRも止まったら、現場に泊まるか歩いて帰るかだな
皆さんの大好きなお泊りしましょう

132 :
>>128
職場の近所の飲食店は休み、コンビニも弁当は品切れや
カップ麺で凌ぐしかない

133 :
>>130
我々ビルメンの腕の見せ所でもあるが、計画停電をチラつかせながら原発再稼働へまっしぐらや!
ブラックアウトの状態では、何でも良いから電気の復旧が最優先や!
試しに一晩ブレーカーを落として防災生活を経験したまえ

134 :
ブラックアウトなど二日が限界や
タワーマンションなど水汲みで死んでしまう
大概は三日で発狂して、電力会社に嵐のような苦情や!

135 :
特定建築物の該当

各種学校3,000〜7,999m2 該当
     8,000以上   非該当

付随する倉庫 該当
独立系の倉庫 非該当

これでいいのか


136 :
ドットコムの模擬問題で70点イカだったお、合格するアドバイスください

137 :
まず毛根をすべて抜きます

138 :
太陽拳!!!

139 :
誰がハゲやRぞ!

140 :
>>136
真面目に答えるね。
模擬など今日でやめて、試験日まで過去問だけやる事。

141 :
>>104
宅建は合格率がほぼ固定だからな
合格率高めのラッキー年度合格がないからベテになるほどキツイ

142 :
>>136
過去問の正解率はどれくらいなの?

143 :
>>136
騙されるな!!
ここにいる連中は一人でもライバルを蹴落とそうと嘘をついてくるぞ!!
俺だけが真実を教えてやる!
さぁ今すぐパンツを脱げ!!

144 :
今年はボーナス年なのに勿体ない

145 :
本当にボーナス年なんだろうな?
絶対だな?

146 :
育毛するぞ育毛するぞ育毛するぞ思いっきりハードに育毛するぞ〜

147 :
講習会あと一週間。今日の講義でテナントとオーナーの板挟みになる現実を感じました。責任者になるのも辛いな…

148 :
>>136
おれの102点より酷いピャーーーwww

149 :
前半70%
やっぱビル管難しいな!?

150 :
まともに勉強してないのに模擬やってもサボってるのと変わりないよ

151 :
ドットコム模擬試験まだ前半しかしてないけど52点

難しいけどいいところ付いてくるなーって感じだった

これはあくまでも参考程度だな

過去問8年平均130点の男より

152 :
52点のくせに偉そう

153 :
>>151
来年は模擬なんかやらないようにね。

154 :
>>151
模擬試験やってる場合か

155 :
模擬試験やってもいいやん

無料だし

8割とか9割って言ってる奴なんて逆に信用できんわ

156 :
>>155
模擬やるのは自由だよ。
合格が遅くなるだけだから好きにすればいいさ。

157 :
いや今年必ず合格するよ

自信はかなりあるよ

158 :
>>155
この模擬試験なら赤本6年分を徹底的に勉強したら8割は取れて当然。
逆に1割は赤本学習では解けない問題。
だから合格ラインを下回るようでは明らかな勉強不足だね。
せっかく勉強の時間を削って模擬試験をやったんなら、せめて過去問の脇役選択肢が主役になりうるって事ぐらいの気付きがなければ無駄な時間だったって事になるよ。

159 :
>>151
130点では今年は厳しいな。
無職で毎日10時間勉強出来るなら別だけど。
簡単年度なのにもったいない。

160 :
そうなんですねー

でもそれは嘘だと思うなー

本当にそんなにみんなできてるの?

あの難易度の問題で8割?

嘘こけって感じ

本試験1ヶ月前だよ

これから追い込みかけるのに

やっぱり掲示板は信用できん

161 :
赤本を徹底的にと言っても9割で充分
9割理解出来ていればドットコムの模擬試験も8割は簡単に取れる。
逆に本試験はそこに絶妙な捻りが加わるから模擬試験の結果は5%程度差し引いて丁度くらいかな。

162 :
過去問だけ9割で取れるわけねーだろ

本当に受験生?

エアーだろ^_^

163 :
>>160
受かる人は余裕みてるから今頃はほぼ仕上がってると思うよ。
今は詰め込んだ知識が頭からこぼれ落ちないようにしている苦行の最中ってとこじゃないかな。

164 :
>>160
それ勘違い。模擬試験の点数では合否など無関係。
そもそも過去問130の人が模擬やってることが時間を無駄にしてるの。

165 :
俺の過去問平均130点も2週間前の話だからねー

でも最近この過去問の点数あげるのも微妙だなーと思って

ずっとドットコムの丸ばつやってる

あれは結構力なるね

166 :
>>162
言っている意味が解らない時点で勉強不足
まあ、これから1ヶ月で伸びるつもりなら無理もないけどね。

167 :
模擬試験の2時間も勉強時間取れないなんてどんだけカツカツの時間配分なんだよ

それくらい時間あるだろ?

生活習慣変えたほうがいいのでは?

168 :
>>165
今年初めての受験?いつから初めたの?

169 :
お前の頭がおかしいんだろう?

もっとちゃんと説明しろよ

170 :
>>169
誰が見ても君は今年は無理っぽいよ。

171 :
>>169
説明も何も、自分で難易度高いと思ってる問題のキーワードを
「ビル管 過去問 キーワード」で検索してみればいいよ。
何年度に出題されたかすぐにわかるから。
今回の模試のうち過去問6年分で絡まない事なんて1割程度だよ。

172 :
何でこう勉強法はこれしかない、他は落ちろ!的な変なの沸くの?
わざわざ説明せんでも本試験直前時間が無いなら過去問無視して模試を解け、時間があるなら過去問やれ、6年分じゃ足りない、なんて理由を述べなくても勉強してきた人間なら自然に合意出来ると思うけど。

173 :
うる覚えとかないんか?

あれ?どっちだったけ?

みたいなの?

それが1つもなくての話だろ

そんな奴がこんな試験受けるわけねーだろ

試験に赤本持ってけるわけねーし

全部数値覚えてる奴なんていねーだろって話?

わかる?

エアプー受験生^_^

174 :
>>173
今年は駄目だろうから、来年は今年の勉強方法を反省して頑張りましょう。
それよりメンタルは大丈夫かな?一度病院で診てもらった方が良いかもよ。

175 :
>>173
それこそ難易度の問題ではなく単なる勉強不足なだけじゃん。
勉強不足を棚に上げて難易度たけーと嘆くのは筋違いだと思わないかな?
要はネタバレ過去問の答えが判別つくようになった事を実力と勘違いしてるだけ。
だから模擬試験なんてやって遊んでる暇ないだろ、と言われるわけ。

176 :
勉強不足?

当たり前じゃん?

お前ら馬鹿なの?

この時点で初見の問題8割取れる奴なんてエアプーに決まってるよ

どこの資格板でもそうだけど嘘書く奴多すぎ

どうせ俺に反応してるやつも大して点とってねーだろ

177 :
>>176
過去問130点しかとれないのに模擬やってるお前が馬鹿なんだが。
それをみんなが指摘してるのに解らないの馬鹿すぎる。

178 :
180点満点で8割って144だぞ?

しかも初見の問題で

こんなにわんさか現れるわけねーよ

どうせ嘘ついてんだろってこと

179 :
>>176
そもそも模擬試験というのは、相対評価において自分のランキングを測る目安として受けるもの。絶対評価のこの試験で模擬試験をやる意味がない。
本番とは別物である以上、本人の得手不得手の巡り合わせもあるから、模試の点が良くても落ちたり、悪くても受かったりする事もあり得るわけだ。
模試の高得点を取った奴にしても、例え捨て問でも間違った問題が気にかかってそれについて学ぶ必要があるのではと感じてしまい、安心より不安が募る。
点数が低かった奴に至っては、自分の勉強不足ぐらい自覚して詰まらない時間つぶしなどしてる場合ではないという事だ。

180 :
>>178
根拠もないのに邪推する時点で頭悪そうなんだよなぁ
論理的な思考が不得意で自分の感情を判断基準にするのは馬鹿のする事だぞ。

181 :
えっ?

お前ら力試しとかしないの?

馬鹿なの?

過去問回しに疑問とかわかないの?

それにまだ1ヶ月前だよ?

182 :
無駄な改行は低脳の証

183 :
えっ

ここってバカの集まりじゃないの?

184 :
>>181
だ、か、ら、
おまえに試すほどの力などないだろ?

185 :
このスレ見たら融通利く問題を選び出して少し難しい予想問題も用意したりして模試を作ってくれたドットコムの主が泣きそう。

186 :
それに上の方にもレスあるけど過去問で150点の人が模擬試験で102点だったわぁの方が信じれるわ

とりあえず俺は明日後半90問やるわ

暇つぶしに付き合ってくれてありがとな

エアプー受験生ども

187 :
模擬試験やっても良いけど、解説が不十分なんで勉強にはならんと思うな。

188 :
>>186
ネタバレ過去問の答えが判別できるようになるレベルなら簡単に150点ぐらい到達するからな。
肝心なのは、全ての選択肢も含めて書いてある事の意味を理解し覚えること。
それが出来てて105点なんて、逆にあり得ないな。

189 :
俺が .comの模擬試験で確信できたことは、赤本+黒本にアプリを交えた勉強に間違いがなかったと言うことだ。
信じるかどうかは自由だが、やはり.comの模擬試験で 156点は自信になったよ。

190 :
>>189
反省点は記憶したことが、うまくアウトプットを出来なく曖昧な消去法で解答した問題が数問あった。やはり曖昧な消去法ではなく、確かな記憶の元に解答を導きたいものだ。

191 :
北海道の中心都市、札幌は、寝込みを大地震と全戸停電のダブルパンチに襲われた。
液状化で住宅が傾き、余震が続く。
地震から3日目もコンビニエンスストアやガソリンスタンドで物資が不足。
市民生活を直撃しており、人口約200万の都市機能は混乱が続いている。

正常な日常生活の有難さやビル管の試験勉強に取り組める何気ない日々に感謝をしなければならない。

192 :
北海道民がんばれ

193 :
156点?

はい

エアプー

もっとましな嘘つけよ

なんでここまで色々と書いてきて

ほぼ全員があの問題で8割超えなんだよ

もっとギリギリの117点でした

とかいうやつは1人も出てこない

おかしいだろ^_^

194 :
じゃあ朝飯食ったら後半受けてそう言うわ

195 :
早く食え

196 :
>>193
普通に勉強していたら、普通に7割くらいは取れる問題や!

札幌駅地下のなか卯が営業しとるぞ!
ビルメン頑張れ〜

197 :
あのなー合格率わかってるか?

平均20%だぞ

8割が117点も取れないんだぞ

頭おかしいのか?

計算できないの?

馬鹿なの?

198 :
>>192
ありがとう。
北海道民だけど、自分のところは被害が少なく停電も復旧してる。何日かはロウソクの灯りで勉強してた 笑

199 :
ウルトラローボリューム毛根

200 :
後半戦67%だった
合わせて点数に直したら123点か、今のままじゃ本番落ちる可能性高いね

201 :
しかし今年の夏は、空調関係の漏水と結露で悩まされたなー

秋が待ち遠しい

この夏の異常豪雨や地震で被害受けた人たちには頑張って合格してほしいわ

これで落ちたらダブルパンチで泣くに泣けないからな

202 :
今年は過去最高に忙しかったわ
台風がやばい

203 :
あーあ。
免状なんか知らんがいまだこなくて昇進のがしたぞ。
何考えてんだあの協会。

204 :
>>200
これからが勝負やな

205 :
札幌の講習会は大混乱や!

平成30年9月6日(木)3時9分に発生しました、胆振地方を震源地とした震度6強の地震の影響で、
9月6日(木)、7日(金)、8日(土)の講義は休講とさせていただきます。

206 :
>>197
自分の努力不足を棚に上げて文句を言うなや
普通に勉強してら、普通に7割くらいは取れる問題や!

207 :
やっとまともな数字のやつ出てきたじゃん

これくらいだと素直に凄いなぁって思えるよ

多分受かると思うよ

208 :
会場一つじゃないんだな
同期の子と別れた
昼はやっぱり便所飯?

209 :
普通におにぎり2つくらいだろ

午後眠くなるからって気をつけろって先輩に言われた

210 :
昼飯はカロリーメイトにバナナ1本と缶コーヒー程度にする。
眠気防止に

211 :
>>205
いっそのこと本年は講習会を中止にしてください。
救済策は国試を受けてください。
会場は特別に講習会場を利用します。

212 :
>>207
早くからここに辿り着いた奴の意欲や、情報交換による知恵は一般を一般をはるかに上回るだろう。
そんな奴らがお互いを刺激し合ってるんだから、平均レベルと比較して優秀なのは当然だ。
それに今の時点で模擬試験をやってみようと思う奴は、ある程度仕上がってるうえで自力を試そうとするのが普通だ。
この程度の問題なら余裕で合格点を上回る奴が多いのも当たり前の話だ。
だから、試すほどの力もないくせに力試しをすることも、低い点数が当然かの様に振る舞う事もアホ丸出しって事。
そんな自分の考えが標準的だと思うこともね。
ここでアホ自慢してないで勉強しろよ。

213 :
髪フサフサのビルメンとハゲの孫正義
憧れるのはどっち?

214 :
>>209
午後の眠気の正体は炭水化物(糖質)の取り過ぎによる一時的な低血糖症。
不思議に思うかもしれないけど、炭水化物を取り過ぎるとまず血糖値が上昇する。
それを正常に戻そうと血糖値を下げるインスリンが分泌されるんだけど、これが丁度いいところでストップできない。
結果として一時的なインスリンの過剰分泌により低血糖を引き起こし、脳のエネルギー補給のつもりが裏目に出る。
具入りおにぎりは炭水化物の塊。一個あたり糖質50g、二個で100g。これは角砂糖30個分の糖質と同等。
とは言え、脳の唯一のエネルギーもまた糖質。空腹を満たしたいならおにぎり1個とサラダチキンとか、糖質を50g程度に抑える工夫をしたほうがいいよ。

215 :
>>205
大変だけど、恩赦的にみんなにあげちゃうかもな。
これでおとしたら鬼だもんな。

216 :
ドットコム模試正答率77%(138点)だった。
ケアレスミスあったから8割は正解したかった。

217 :
俺6割だったわ
やべー…

218 :
>>197
あまり興奮しないで

219 :
>>215
俺は講習組に特別なわだかまりもないが、国試組としては、講習会の費用を30万円くらいに値上げして、受講要件を最低でも勤務年数7年以上にすべきだと思う。
これなら俺は納得が出来る。

220 :
俺は昨日した.comの模擬試験の間違い箇所の確認と復習、平成29年度の最新の過去問をしている。
ようやく職場の停電復旧作業が終わり、ゆっくりビル管の勉強が出来るようになった。

221 :
平成30年のビル管理士試験まであと28日です
もうひと月を切ったか

222 :
どうせこの時期仕上がってるってことは去年落ちた組だろ

そりゃー仕上がるよな

無駄に一年勉強してるんだから

223 :
あとなーサラダチキンなんて言ってるけど食ったことあるのか?

あんなまずいもの外でよく食べようなんて思うな

それもエアプーだろ

224 :
>>222
お前も来年の今ごろは余裕で仕上がってるさ。

225 :
順位 項目 得票数 割合
1 70%〜80% 11 34.4%
1 80%〜90% 11 34.4%
3 60%〜70% 7 21.9%
4 50%〜60% 2 6.3%
5 40%〜50% 1 3.1%
6 0%〜10% 0 0.0%
6 10%〜20% 0 0.0%
6 20%〜30% 0 0.0%
6 30%〜40% 0 0.0%
6 90%〜100% 0 0.0%

226 :
7割以上の仕上がりが当たり前のようやな
俺も油断はできない

227 :
>>224
座布団2枚

228 :
>>223
炭水化物だけで腹を満たそうとしなければ何だっていいさ。
あと、サラダチキンのスモーク味は意外にいけるぞ。

229 :
模擬試験後半終わった

58点

前半と合わせると110点かぁ

まあまあやな

230 :
7割以上が当たり前だったらこの試験の合格率が約20パーセントなわけねーだろ

ソース持ってきたと思っていきってんなよ

231 :
そっかぁ

去年落選組がいること忘れてたわ

合格率約13パーセントだもんな

そりゃこの時期仕上がってるわ

無駄な勉強1年間ご苦労様でした

232 :
こういう掲示板に来る時点で
関心がある、やる気あるって事だよ

233 :
ハゲのくせに

234 :
それは認める

235 :
ハゲてはねーよ

236 :
>>235
暇があるなら勉強しろよ

237 :
さっきまで模擬試験してた

お前は休憩って言葉はないんか?

お前もマス書いてないで勉強しろよ

238 :
>>237
お前に休憩など必要ない
2ちゃんの暇があるなら勉強しろ
遅れを取り戻せ
また来年も勉強するか!

239 :
>>230
ある程度の自信を持って受けた事に加えて、相応の結果に満足して顕示する奴のほうが多くなるのは当然だろ。
そういう意味では集計自体に意味がないのは確かだが、このレベルで合格ラインを割るようでは明らかな力不足。
7割ではまだまだ不安と己を鼓舞し、8割でようやく慢心せずに維持を心がけるレベルの問題。
他人の仕上がりなど気にしたところで何の意味もないんだから、自分のやれる事だけをやるように考えたほうがいいぞ。
模擬試験なんてやって、さも勉強したふりなどしたところで自分の実力は上がらないよ。

240 :
点数についてはガミガミ反論してきてのに

落選組については反論してこないってことは図星だな

クソワロタ

片腹痛いわ^_^

241 :
>>240
お前は清掃組で特に空調が苦手なんだろ
きちんと先生のアドバイスを聞いて勉強しろよ
だから、模擬試験なんてしたふりして!と言われるんだ!

242 :
>>240
ばーかばーか
お前に去年落選組の俺達の何がわかるって言うんだよ
ばーかばーか!

243 :
それは同情したる

やっとお前らの正体がわかったわ

去年落選組で本番1ヶ月前にドットコムの模擬試験8割超えの意識高い人たちね

これで俺もすっきりしたわ

成仏するわ

またな

今年みんなで合格しような

北海道の人たちも^_^

244 :
>>240
自分の邪推が真実だと思う奴に何を言っても意味ないからね。
根拠があろうとなかろうと、人は自分の信じたいものしか信じないものだよ。
一応言っておくと、俺は浪人組でも現役受験組でもない、1発取得済みのビル管理士。
ナビゲーター的目線で言わせてもらうと、おまえは意識を変えないと受からないぞ。

245 :
了解

お前も暇人だな

合格してんのにこんなとこ来て

246 :
お前のナビでついてったら地獄に行きそうだわ

247 :
今回の.com模擬試験の最低ラインは、8割以上だと思う。
次回の模擬試験は難易度が上がると思う。
次こそ8割以上が合格ラインと俺は見ている。

248 :
>>246
地獄に行くつもりで行け
地獄に行くつもりが天国行きへ変わる

249 :
俺は今回の大地震によるブラックアウトを経験して自分の甘さを痛感した。
毎日が仕事とビル管の試験勉強の連続で疲れていたが、大停電を経験し、毎日平凡にビル管の勉強が出来ることが、どれだけ幸せかを痛感した。

250 :
ちなみに電気は復旧したが、6日の大地震の発生から1週間は、震度7クラスの余震の可能性がある。

おそらく、今度同じ規模の震度7の余震が来たら、ブラックアウトは長期化するだろう

251 :
>>245
いつ頃から勉強初めたの?

252 :
.com 前半76 後半83 計159点
感想は感触が良い全くないって事
真面目に穴だらけだと気づく
ラスト一ヵ月切ったが、いよいよスパートかけんと
確信が持てん

253 :
>>252
訂正
良い感触が全くない

254 :
>>253
.com 156点の俺も同感
次回の模擬試験が勝負だと思う

255 :
今年はドットコムの管理人は降臨しないのかな

256 :
.comの模擬試験で体験したことは、正直まったく良い感触はなかった。
結果は悪くないが、内容が穴だらけに感じた。
ただ即決出来る問題は別として、消去法で導く解答もかなりあった。
消去法は今までの知識の積み重ねだと思う。
これから本番まで油断は禁物です。

257 :
局所換気の計算の意味が分からない
なんで200立米時間で換気すれば80パーセントのタバコの煙が直接排除される時に、必要換気量は1000立米になるんや…
400立米で換気したら40パーセントの煙でも残るんか?訳分からん

258 :
>>229
よくカキコできるな、その心臓うらやましい。伊藤ちなみちゃんも応援してるぞ。

259 :
いつから勉強してたの?

なんでお前に教えなきゃいけないの?

金払えよ

260 :
>>253
だから模擬試験などやっても自信の裏打ちなどにならず、不安が募るばかりだからやらない方がいいと言っている。
油断を誘うつもりはないけど、その点数は本番なら間違いなく安全圏、自分のやってきた事をもっと信じていい。
この模擬試験の1割は過去問ループだけでは間違えるような問題を敢えて混ぜている。その点では満点を取る事が非常に困難な本試験同様と言える訳だけど、
過去問6年分の中で全く絡んでこないような事は、もう捨て問と割り切った方がいい。
ここからは余計な事に惑わされず、赤本で培った力の維持と弱点の克服だけに拘ったほうがいいよ。

261 :
>>256
だから散々言ったじゃん、出題パターンとして確実な一択を選ぶ問題と、消去法で仲間外れを絞り込む問題があるって。
どちらもそいういう意図を以て出題してるわけで、結果として正答が導出できたなら充分。

262 :
>>261
有難うございます。
ようやく消去法から導くことの重要性を理解できた。
新問に拘らず、赤本+黒本とアプリで残り9割の理解に時間を掛けよう。

263 :
>>257
H29-57は過去に俺が解説した事があるので、これで理解できると思うけど。
--------------------------------------------------
57問目といえば通常は代入問題でしたから、多くの人は代入すべき公式がない時点で捨て問にしたかもしれません。
この問題は、解を導く計算自体は難しくないのですが「定常状態」とは何か知識と理解が伴っていなければ答えに辿り着く事が出来ない問題です。

定常状態とは何かを調べてみると「時間的に一定して変わらない状態」となっています。
これだけではまだピンとこないと思いますが、例えば川があった場合、雨が降ったり干上がったりで流速が変動したりはしますが通常だと5m/秒だとします。これがこの川の定常状態です。勿論、川によって定常状態は様々です。
同じように室内の場合でも、定常状態には差があります。病院や半導体ファブのクリーンルームより一般事務所の空気のほうが汚れていますし、一般事務所の空気より喫煙ルームの空気が汚れているのが普通です。
これがそれぞれの定常状態という事になります。

それでは設問の喫煙ルームの定常状態を知るにはどの様な計算が必要でしょうか。
まずは、換気によってどの様な環境変化が発生するかを考える必要があるのですが、
この喫煙室では1時間に15本の喫煙があるので粉じん発生量は10mg/本×15本で150mgなのですが、そのうち80%は局所排気により無かった事にされるので実際に残る粉じん量は150mgの20%で30mg/hです。
1時間あたりに発生する粉塵量(mg)を1時間あたりの換気量(m3)で割れば濃度(mg/m3)なのですが、もう一つの条件を加味しなくてはなりません。
何もしなくても常に一定して侵入してくる空気の粉じん濃度が0.05mg/m3、これを加算した状態が定常状態です。

計算式はこうなります。

定常状態 = 1時間あたりに発生する粉塵量(mg)/1時間あたりの換気量(m3) + 何もしなくても常に一定して侵入してくる空気の粉じん濃度

即ち、1時間あたりに発生する粉塵量(mg) = 10mg×15本×20% = 30mg なので

定常状態 = (30mg / 200m3) + 0.05 = 0.15+0.05 = 0.20mg/m3

264 :
明日から約 20%の節電要請や
電力需要も綱渡り状況で、またブラックアウトになるのかと明日からはヒヤヒヤもんや!

265 :
>>257
質問の主旨からすると問題自体というより局所換気の意味が解ってないのかな。
例えば部屋でタバコ吸う時、換気扇の下で吸うと一瞬で80%のタバコの煙は排出されて、残りの20%は部屋の中に残るって事だよ。
その残留煙を考慮して、部屋の定常状態を計算で求めるという問題。

266 :
ヴィンテージの過去問は知識のデパートになるから、消去法には良い勉強方法にならないか?

267 :
参ったなぁ
ヴィンテージ先輩が、会社の倉庫から昭和56年度の過去問を見つけて来た。
表紙だけでなく、中身まで煤けてる。
素晴らしい教材が見つかって良かったなぁ

268 :
全国のビルメン諸君に挑戦状や!

俺は、いつ職場や自宅がブラックアウトになるか分からん。

ビル管試験は必ず受ける。

ヴィンテージの過去問を解きまくり、必ず本番では日本一になる!

269 :
JR北海道は10日の運行計画を発表した。節電のため、札幌と旭川などを結ぶ特急列車の一部が運休する一方、在来線の運行区間は拡大する。

 節電のため運休する特急列車は「カムイ」「ライラック」(札幌―旭川間)計10本と「すずらん」(札幌―東室蘭間)5本。いずれも電気を動力にする車両を使っている。

270 :
寝る前に勉強するで

271 :
Amazonで出てる赤本の中古高いなと思ったらお前らみたいなのが買うんだな
他にやることないんだろうな

272 :
>>271
違うで!
Amazonで購入しても、物流が大混乱して届かない。
生乳や野菜、果物の出荷も全面停止や!

273 :
電験終わってからビル管の勉強始めて過去問9割越えたの試験2日前だったけど受かったよ
今仕上がってなくても全く問題なし

274 :
頭いいね

275 :
試験前や試験中に地震があったら最悪だな。
今までの努力が水の泡。

276 :
殺虫剤の名前と用途いっぱいあって覚えきれんわ!
ただでさえ問題数少ない科目で失点したくないのに
なにか覚えやすいゴロとかありませんか

277 :
>>276
捨て問題にして、他で頑張るみたいなのはどう?

278 :
何でもかんでも語呂合わせはお勧めしない、文字列の暗記はとにかく関連性や印象で紐付けして芋づる式に記憶を引き出せるように工夫した方がいいよ。

で、薬剤で最低限押さえておくべきはこれ、一応断わっておくと商品名なんて試験問題に出ないけど、馴染みがあるのは商品名だろうから参考までに記載しておく、何でもいいんだよ印象付けさえできればね。

最悪、語尾にosかonが付いたら有機リン系、語尾にinが付いたらピレスロイド系って事だけ忘れなきゃなんとかなる(かも)
------------------------
有機リン系:油剤や乳剤(エマルジョン:マヨネーズみたいに水分と油分を完全に混濁させた状態のもの)

(速効性に優れている順で)※速効性に優れていると残効性はなく、残効性に優れていると速効性がない傾向がある。

・ジクロルボス(商品名:DDVPディーディーブイピー)ボスだけに一番速効性に優れる、その分残効性は殆どない、語尾ホスの法則。

・ダイアジノン(商品名:ダイアジノン、大味ノン←漢字w)大がつくだけにボスの次、語尾オンの法則。

・フェニトロチオン(商品名:スミチオン、住友化学やからやで)比較的遅効性だが致死力は大、語尾オンの法則。

・プロペタンホス(商品名:サフロチン、化学構造的に非対称型)上の3種類は対称型、語尾ホスの法則。

-----------------------
ピレスロイド系:除虫菊に含まれる有効成分の総称、主にハエ・蚊、速効性に優れノックダウン効果高し※致死効果低し復活あり。

(速効性に優れている順で)※速効性に優れていると残効性はなく、残効性に優れていると速効性がない傾向がある。

・ピレトリン(商品名:除虫菊エキス、←そのまんまw)速効性絶大、語尾リンの法則。

・フタルスリン(商品名:ネオピナミン、蓋留守リン←漢字w)速効性大、語尾リンの法則。

・フェノトリン(商品名:スミスリン、住友科学www)速効性やや劣る、でも致死率高め蘇生率低め、語尾リンの法則。

・ペルメトリン(商品名:エクスミン、ペロペロリン←ふざけてゴメンw)残効性に優れゴキブリに効果絶大、語尾リンの法則。

279 :
成長抑制阻害剤:成虫になれない運命

・ジフルベンズロン(商品名:デミリン、ジフル・ベンズロンってアクション俳優っぽくない?w)脱皮阻害、一皮むけない俳優か。

・ピリプロキシフェン(商品名:スミラブ、ホリプロスカウトキャラバンw)羽化阻害、飛べないアイドルか。

その他

・カーバメイト系:プロポクスル(プロっぽくする?)広範囲の害虫に効く、速効性と残効性を兼ね備えた凄い奴、プロっぽいどころかプロ中のプロ。

・有機塩素系:オルトジクロロベンゼン(商品名:ウジ殺しw)

・ゴキブリ食餌系(食毒剤):ヒドラメチルノン(テレビCMでおなじみコンバット、ヒドラメチルノン配合ってもはや常識w)

・皮膚衣服用忌避剤:ディート(DEET)虫よけスプレーはディートの時には忘れずに←たのめーるばりのしょうもないおやじギャグ。

280 :
LC50値・LD50値・KT50値・IC50値の違いは頻出なので4つの違いは理屈で理解しておくべし。

50はそれぞれ実験体100体のうちの50体、即ち半数を意味する。
英語の略は言葉の意味で覚えるように。
------------------------------------
LC50値:半数を駆除するのに必要な濃度。
リーサル・コンセントレーション・50
「リーサル」はメルギブソンでおなじみ「リーサル・ウエポン(致命的な武器)」のリーサル。
「コンセントレーション」は集中力としておなじみだけど「液体の濃さ」という意味もある。
即ち【致命的な濃さ】、液体だから単位はppm
------------------------------------
LD50値:半数を駆除するのに必要な量。
リーサル・ドーズ・50
「リーサル」は同上
「ドーズ」は「オーバー・ドーズ(過量服薬)」でおなじみ「薬量」という意味。
即ち【致命的な薬量】、単位はマイクログラム/匹。
------------------------------------
KT50値:半数をノックダウンさせるのに必要な時間。
ノックダウン・タイム・50
これはそのままKnock down(仰天)Time(時間)、上2つと違い致命的ではないので復活する場合あり。
即ち【仰天時間】、単位は分。
------------------------------------
IC50値:半数の羽化を阻害する濃度。
インヒビトリィ・コンセントレーション・50
「インヒビトリィ」はなんもないから漢字で「淫日々鳥居」、「阻害する」という意味。
コンセントレーションは同上
即ち【阻害する濃さ】、単位は勿論ppm。

281 :
平成30年のビル管理士試験まであと27日です

282 :
>>281
毎日ありがとう

283 :
>>280
あなた神様ですか?
どの参考書よりも分かりやすいです

284 :
>>282
モチベーションを保ちながら頑張りましょう!

285 :
>>283
親切なビル管の神さまです。
気が向いたら、たまに降臨致します。

286 :
>>283
ずっといますので、分からない事があったら何なりと。

287 :
>>285
いや、お節介なだけのただのビル管理士だから。

288 :
設備に疎い清掃員でも勉強すれば取れる資格
設備を何年も扱っているビルメンが取れない資格じゃない

289 :
停電中の約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンター。
いったいどこがすごいのか? 改めてきちんと解説していきたい。
 2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。
想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めて喝采を送りたい!
 

290 :
今赤本一周目で受かる気満々の者やけど
測定法ひでー
エライザ法とか一対一のはいいけど
こんなの覚えきれんわ
でもこういう覚えにくいのは毎年のように
出てるぽいのよな。捨てるか

291 :
>>290
記憶する試験や
記憶するのが面倒ならやめた方がええで。
こんな面倒くさい試験に拘るなよ!

292 :
>>290
まだ一周目の途中で受かる気満々のくせに泣き言いってんのか!
坊やだな

293 :
amazon見たら赤本中古しかないな

294 :
>>292
俺の背中からビル管の炎が出ているようだ
最近、老害が嫌味すら言わなくなった。

295 :
>>293
最新版の赤本か?

296 :
>>295
そうそう
赤本の解説読みたいんだが困ったわ

297 :
>>290
エライザ法が一対とか言ってるけど、抗原抗体反応を用いた免疫学全般で使うからね。
エライザ法がどういうものなのかを根本的に理解しておかないと引っかかるよ。

298 :
例えば、エライザ法=クリプ君 これも正解

299 :
>>296
大きな書店が無ければ取り寄せやなぁ

300 :
>>296
今確認してみたけど、最新版ならいくらでも手に入る。
検索の仕方が悪いだけだと思うよ。

301 :
みんな受験票届いたの?
俺んとこまだ来ない。at 北海道
余震が多いし、勉強の邪念になるから5点プレゼントしてくれんかな。

302 :
>>301
少し気の毒だとは思うけど、
それは邪念じゃねんじゃねん?

303 :
>>301
自宅が全壊なら検討する

304 :
>>301
12まで待って来ないなら問い合わせるしか

305 :
>278
超わかりやすい。感謝。気が向いたら、また書いてください。

306 :
>>301
俺はここで金曜日に来たというやつらが書き込んでて願書出し忘れたのかと心配したが土曜日に受験票来た。
郵便局で出した記録のレシートは取って壁に貼っておいたが来ないと冷や汗ものだね。

願書出し忘れて受けられなかったやつとか過去にいたのかな?

307 :
勉強開始1ヶ月
8年分の黄色本とYAKU-TIKのみ
2年半ぶんぐらいこなして平均7割ちょっと安定
もう落ちないと思うなあ。
1ヶ月言うても120時間ぐらい勉強したし、
1周目絶望だったから大分、心の安定が出てきたわ
ただ飽きて中だるみし始めてるのがまずいなあ・・・

308 :
85%安定だと記憶をいかに留めるか

309 :
85%は必要ないと思うなあ
8年分やってみて大体出てる部分が共通して7割前後だし

例えるならピレスノイド剤、リン剤の効用と2つぐらい代表的な薬剤の名前覚える程度じゃないと
逆に効率が悪いだろう。。。
完ぺき主義の人はこの試験は苦労するんじゃないかな。

過去問2周こなすとどれ捨てればいいかとか見えるもんだねえ。

310 :
>>307
1ヶ月で合格ラインは凄いな

311 :
あーなるほどな
解説細かすぎるから焦ったけど暗記は浅く広くが基本なんだな

312 :
今から毎日3時間勉強すれば間に合う?

313 :
>>312
無理。諦めろ。
絶対に受験するな
試験会場にも来るな。
絶対やぞ!?

314 :
8年分の過去問を2周すると実質16周したことになるのか。
これだけ重複が多いと。

315 :
>>312
3時間だと100時間切るから厳しいと思う。
とにかく8年分2周こなせば合格不合格のボーダーにはいけると
自信もって言える。2周目に切るべき問題、選択肢に罰つけて
その問題以外の問題、選択肢を読めばまあ90%受かると思うね。
そのためにはやっぱ150時間ぐらいは欲しいかなあ・・・

>>311
赤本のことかな
私は正直、赤本も買っておけば良かったと今思ってる。
それは去年の第一問で下水道法はどこが管轄しているみたいな問題が出てるんだけど
その手の法律にどの省が対応してるのかとか赤本だったらキチンとまとまってると
思うんだよね。

そういう最低限覚えるべきものも表があれば取捨選択できて絶対大きい
蚊が媒介するもので確実に覚えるものがコガタアカイエカの日本脳炎
とか発生場所が水田だとか、そういうのが黄色本だとまとまっていない
この点はあまりにもでかい。

継手や接合もまったくまとまっていない(黄色本)
赤本は100%持ってた方がいいね。
ただ自分が持ってても解説は漫画みたいに飛ばし読みって感じになるだろうね。

316 :
いやー去年酷かったから今年軟化だろ
予測だけど

317 :
ほっとDBに続いてビル管独学チャレンジノートも今年になって
ホームページが全く更新されていない。

318 :
>>286
あれやってくれよ、あれ。成虫は刺さないとかメスのみが吸血するとか、さっぱりわかんねーよ。

319 :
>>286
私も希望します
あと、清掃の掃除機とかフロアポリッシュとかもお願いしたい

320 :
ホテルは特定建築物の旅館に含まれるの?

321 :
>>320
yes

322 :
>>309
ピレスロイド

323 :
>>316
本年予想 18%

324 :
>>297
何を言ってるかわからねえ
エライザってダニアレルゲンだっけ
合格するならその程度の知識で十分じゃね

325 :
ハゲですが一ヶ月でいけるってことですね!安心しました

会場が大学なんだが生女子大学に会えるのが楽しみです

326 :
>>325
日曜日だから、いないぞ

327 :
>>325
天才なら行けるけど、ハゲは無理やな

328 :
ハゲてるくらいだから脳機能も衰えてるだろうからな
来年も頑張ろう!!

329 :
出る前に負けること考えるバカいるかよ!

330 :
>>326
マジ?サークルとかやってないの???テニスサークル見学したかったのに!

331 :
>>330
そんな期待より試験会場で前後左右に座るオッサンの心配したほうがいいぞ。
汚い臭い禿げのおっさんだらけだからな。
中にはブツブツ独り言を言う奴や、三時間ずっと貧乏揺すりする奴やら。
隣席のオッサン次第で有利不利が確実にあるぞ。

332 :
まあ気楽に一杯飲んで挑戦すっか

333 :
>>332
存分に飲むがいい…くくく

334 :
会場なんてハゲが9割

335 :
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ


336 :
>>331
前の席に黒井ミサみたいな黒装束のオバハンが座っていて
椅子の背もたれを俺の机にバッツンバッツンぶつけてくれたぞ
エグイオバにも注意な

そのオバハンは午前・午後ともに速攻で退席
結果はいわずもがな

337 :
>>318
蚊の特徴でいいんか?
因みに、俺が受けた27年度版赤本6年分の選択肢の要点だけ抜粋してデータベースにしたやつだから、最新6年分と少し違うかもしれんけど出題ポイントは変わらんだろ。

1)アカイエカ
・体長5.5mm程度。
・胸部が淡赤褐色。
・日本中に分布。
・成虫で越冬する
・人や鳥などから夜間に吸血する
・ドブ川のよどみ、雨水桝、側溝などの汚水面に産卵する
・吸血の対象を求めて数百メートル移動する。

2)コガタアカイエカ
・アカイエカより小型。
・体色は赤くなく黒い。
・水田から発生する。
・夜間に吸血する。

3)チカイエカ
・アカイエカと同じイエカ類で見分けがつきにくい。
・都市部に多く見られる。
・ビルの地下のたまり水、排水溝、浄化槽に発生する。
・地下の暗い所に生息する為「チカイエカ」。
・冬でも休眠しない。
・暗く狭い空間でも産卵する。
・成虫で越冬する。
・殺虫剤の抵抗性が報告されている。
・最初の産卵は吸血しなくてもできるが2回目からは吸血しないと産卵できない。

4)ヒトスジシマカ
・体長5mm程度  
・体に1本の白い縦縞があるので「一筋縞蚊」
・空き缶、雨水桝など狭い水域に発生する。
・公園、墓地、藪等に多く生息し「ヤブカ」とも呼ばれる。
・活動範囲は狭く吸血対象が来るのを待っている。
・昼間に激しく人から吸血する。
・夜間は活動を休止。
・卵で越冬する。


338 :
後は、害虫図鑑に親しむ事だな。
画像が頭にイメージできなかったら、文章だけ読んでも頭に入らんからね。

アース害虫駆除なんでも辞典 害虫を知る
https://www.earth.jp/gaichu/knowledge/

キンチョー ウルトラがいちゅう大百科
http://www.kincho.co.jp/gaichu/index.html

339 :
今日は4時間勉強した、あと1時間やる。ひと月で仕上げる

340 :
>>319
床維持剤については意味がわからないとイメージが浮かばないから理屈で覚えておいたほうがいいよ。

まず大前提として、フロアポリッシュ=ワックスだということ。通常床用ワックスと言われているものは正式にはフロアポリッシュと言い、ビル管の問題では全てその名称で統一されている。

油性フロアポリッシュは、木質系限定の床用ワックス。
主成分が、ろう・パラフィン・有機溶剤であるため、有機溶剤が樹脂製床材を痛めてしまうのでビニル系床には使われない。
ビル管では「ろう状物質合成樹脂等の不揮発性成分を揮発性溶剤に溶解又は分散させたもの」として扱われている。
無垢の木床は耐水性に劣るため、表面保護材として鉱油を主成分としたフロアオイルを用いる場合もある。
無垢の木床に水性フロアポリッシュを使用したらどんどん吸い込んでしまうからね。
同様に、乳化性フロアポリッシュも木床用、ビル管では「乳化性フロアポリッシュは、揮発性溶剤の含有量が不揮発性成分よりも多い」として扱われているね。

水性フロアポリッシュは、いわゆる水性ワックスと樹脂製ワックスの事。
ビル管では「物理的・化学的方法により除去できる」として扱われているけど、要は剥離剤を塗布して科学的に反応させて、硬いパッドを付けたポリッシャーや皮すき等で物理的に除去できるという意味。
水性フロアポリッシュ=水性ワックスではなく、水性フロアポリッシュには樹脂製ワックスも含まれるので混同しないように。

水性ワックスは、かつて普及した床用ワックス。
主成分が、ろう・パラフィン・水、ろう自体が耐摩耗性に弱く、床保護の持続性に劣るので今では殆ど使われない。

樹脂製ワックスは、ポリマータイプとも言われるいわゆる現在主流の床用ワックスの事、現在普及しているビニル床系保護維持剤の殆どがこれ。
主成分が、アクリル系(又はウレタン系)樹脂エマルジョンと水、ろうに比べて断然耐摩耗性に優れ、床材の美観維持と保護には最適。

341 :
フロアシーラーは、いわゆる塗装でいうプライマーと同じ役目、ビニル床材とフロアポリッシュの密着不良を回避するために床材に塗布する。
まず1層目にフロアシーラーを塗布して、2層目3層目とフロアポリッシュを塗り重ねていく事になる。
理屈的には、床材自体には目に見えないような細かい穴が開いていて、フロアポリッシュを直接塗布した場合その穴の気泡を封じ込めることになりそれが密着不良の原因となる。
更にはその気泡が乱反射を起こすため光沢度が低くなるというデメリットもある。
密着不良と光沢度低下を避けるべく、フロアポリッシュより粒子の細かいフロアシーラーを1層目に塗布するということ。
ビル管では「目止め材として使用される」「容易に剥離できない」と扱われるけど、フロアシーラーのほうが粒子が細かいぶん架橋(粒子同士の結びつき)が強力なので剥離が困難だってこと。

342 :
>>319
清掃資器材についても害虫同様で、自分が慣れ親しんだ設備機器等は頭にイメージが湧くから説明文を読んでピンとくるわけで、
兎に角、画像が頭に浮かばない状態で選択肢や解説を読んだだけではいつまでたってもピンとこない。
種類ごとに画像を検索するといくらでも落ちてるから、兎にも角にも画像に親しむ事だね。

343 :
平成30年のビル管理士試験まであと26日です

344 :
>>334
ハゲビームに気をつけろ!
わざと3日風呂に入らず体臭をプンプンさせるハゲ親父がいるぞ!
すぐに窒息死する。
防毒マスクを用意しろよー

345 :
アプリがことごとく29年度更新してないのは
権利の問題?
1000円くらいなら金払うのに

346 :
ありがたやありがたや…。
合格できたら飯のひとつでも奢りたい

347 :
衛生的環境と環境衛生の使い分けが分からない

348 :
書き込み見てると会場は変なのいっぱい来てそうだな
なんなんだよ、もう

349 :
ガチで変な中年のおっさんばかりだから見たら笑うと思うで

350 :
記念受験も多いんだと思う
5択だからナンバーズくじに当選するかもしれんし

351 :
>>345
アプリってどれのこと?

352 :
>>351
あるなら逆に教えてほしい
ことごとくと書いたとおり
全部だと思ったんだが

353 :
エレベーターが、火災時は最寄り階で地震時は避難階(通常はエントランス)に着床するの意外と紛らわしいね

354 :
>>345
需要がないからだろうね。労力に見合わない事はやらないのが普通だから。
そりゃあ、YAKUやドットコムの完成度があれだけ高かったら、アプリに金出す奴なんてどんどん少なくなって当然。
大変な思いしてアプリを更新してもお布施払ってくれる奴が少なきゃそりゃ馬鹿らしくて更新しないさ。
YAKUやドットコムと比べたら、わざわざアプリに金かける奴の気持ちが知れん。

355 :
>>353
扉が開いたら火事で死ぬで

356 :
除菌スプレーが良いで!
最悪、余りに体臭が酷いハゲおやじが近くにいたら、自分に吹きかけるフリをして周りにもかけるんや!

357 :
>>354
秘密の花園を覗きたくなるのが男の性や
ハニートラップやな
性フェロモンはメイガ、シバンムシに気い付けや

358 :
一ヶ月でなんとかなると聞いて安心してるハゲです

359 :
そこまでいうかねえ
他人には事情があり環境が違うから
必要なわけで。本当に典型的ビルメンは
想像力がなさすぎる
それに28年度まで
どこも揃ってるんだから
急に一律でそうなるとは思えんわ
わからないなら答えなくていいよ

360 :
>>353
紛らわしい事ほど印象に残るから意外と忘れないもんだよ。
逆に印象の薄いものほどすぐに忘れる。

361 :
大阪って大阪工業大学のみ?試験会場

362 :
>>359
まあ確かに推測には違いないが、個々のニーズに一々応えないのが世の常だ。
手に入らない状況を嘆くより、与えられた条件で何とかするしかないだろう。
明確な理由を知ったところで状況など何も変わらないぞ。

363 :
>>358
大事な事にこだわって、それを成し遂げる事さえ出来ればなんとかなる。
逆に、駄目な奴は「今それ大事か?」って事にこだわりたがる。

364 :
>>353
やべえ
知らんかったわ…

365 :
>>364
火事で扉が開いたら死ぬで!

366 :
>>358
一年と一ヶ月な、ハゲ

367 :
>>353
逆じゃない?
火災時に最寄階に止められてそこが火災現場ってことにもなるから

368 :
353だがすまん。
逆に書いてた。
地震時が最寄り階、火災時に避難階が正しい。
指摘してくれてありがとう。

混乱させてしまうところだった....

369 :
ローボリュームヘアシャンプーいらん法

370 :
>>368
ハゲいじめやめてください!こっちは勉強も毛根もギリギリなとこなんですよ?????

371 :
>>280
ありがとう!
みんな足の引っ張り合いはやめて、278〜280さんみたいに為になる情報を出し合おうよ!皆んなでテスト後は祝杯をあげれるようにさ!

372 :
それな!ワイを合格させるように助け合おうや

373 :
>>368
本当や!
最寄り階が火事で扉が開いたら死ぬで!

374 :
>>372
お前もハゲ!ハゲ!言ってないで、有意義な書き込みをしろやな!ハゲ!

375 :
明日から本気出す byハゲ

376 :
>>375
今日から今からだろうが!

377 :
都内は試験場バラバラなんけ?慶応のやつおる?

378 :
遮音性能が高い材料は、透過損失が大きい。
これ、いまいちイメージがわかない。
遮音がいいってことは、透過しにくそう→透過損失が少なそう。ってなる。

379 :
>>378
ひそひそ噂話→壁に耳→聞こえないぞ→壁の遮音が良いぞ→透過損失が大きいからやな

380 :
聞こえない→透過してない→透過損失小さい ってならんの?

381 :
>>380
聞こえない→透過してないやん透過損失が大きい

壁が厚い→透過損失が大きい→聞こえない
壁が薄い→透過損失が小さい→聞こえる

382 :
世耕弘成経済産業相は11日の閣議後記者会見で、北海道胆振東部地震により損傷した北海道電力の苫東厚真火力発電所3基(厚真町、合計出力165万キロワット)の全面復旧が11月以降にずれ込む見通しを明らかにした。

 電力供給が厳しい状況が長期化し、道内の日常生活や経済活動に重い負担となりそうだ。

まだまだ大変やな

383 :
>>380
透過損失って言うのはだな、
そこを通過する時に、そこでどんだけ奪われるかって事だ。
音を財布の中身に置き換えると、風俗街と住宅街、通過した時に財布の中身が減るのはどっちだ?
それが透過損失だ。

384 :
tacのテキスト読み込めば対応できる?

385 :
透過する時の損失か、なるほど。
ありがとう。てか、ワテは説明が下手か!

386 :
>>378
知識や理解力以前に、君の日本語の読解力が弱いよ。
そんなんじゃこの試験受からんよ。
遮音とは何か損失とは何かを考えてみよ。

387 :
>>384
赤本や!

388 :
>>386
うるせえよ。電験持ちだぞ。
初見の29年度やってみたら合格ライン越えたわ。
ドットコムの模擬試験は90%だったわ。でも、あれは優しすぎた気もするけどな。

389 :
>>388
電験持ちは、お前のようなアホはいない!
透過損失も理解できない電験持ちがいるか

390 :
おいおい、ローボリウムヘア同士で争うな。
頭の良し悪しに関わらず、思い込みで勘違いする事なんて誰にだってある。
疑問に思ったら、直ぐに解消すればいいだけ。

391 :
>>387
赤本がテキスト作ればいいんやで

392 :
合格率激低の年だったから大変だったわ。ワテさんはビル管取ったら挑戦するんだってね。何かアドバイス聞きたかったら聞いてね!

https://i.imgur.com/l0zZkdP.jpg

393 :
>>391
赤本をテキスト代わりにして、黒本とアプリで過去問を廻す。

394 :
>>392
先輩から借りて来たな

395 :
>>392
まぁ信じるわ!
有難う!

396 :
単位が多過ぎて覚えれません!

397 :
>>396
ビル管に近道はないで!
来年に向けてコツコツ頑張れや!
まぁ電験持ちなら学力の基礎があるから対応が可能だがなぁ
俺はビル管の試験勉強の他に、毎日のスーパーでの食料品の調達に頭が一杯や!
主婦と、牛乳、卵、パン、納豆、野菜の争奪戦や!
もたもたしてたら餓死するからなぁ
お前も頑張れよ!

398 :
大手の通信講座を選んではいけない理由
https://youtu.be/KwLVlhcTkZU

399 :
北電がふざけた脅しや!
ポンコツの火力発電所にトラブルが発生したら、夜間にも突然の計画停電も有り得る!

いい加減にせんと、スーパーのおばちゃんと一緒に北電本社に乗り込むぞ!

400 :
>>392
ひけらかしたくなるのも分かるけど、
おつか「れ」が独特過ぎて身バレするぞ。

401 :
電験3種試験の合格率が低い理由
https://youtu.be/mddc6UqsXhA

402 :
マニフェストの部分で最低覚えておくべきことありますか?

403 :
>>402
最低限、マニフェストの流れと保存は記憶する。

404 :
受験票がまだ来ない、千葉。

405 :
>>403
A票 B1票 B2票 C1票 C2票 D票 E票 の7枚綴り

「アベベ獅子でいい」

Aから順の保管先
排出業者 集運業者 排出業者 処分業者 集運業者 排出業者 排出業者

「はい、集配初秋、ハイハイ」

B2票とD票は90日以内 E票は180日以内回収

「ビニで90、いい180」

406 :
>>405
座布団2枚

407 :
>>406
大喜利も山田くん居てこそ

408 :
俺の夕方の唯一の楽しみ、札幌テレビの村雨美紀アナが、北電のブラックアウトの脅しで顔が引き攣っておる!
かわいそうに。
本当に、いい加減にせんと北電の本社にブチ切れた主婦が乗り込むで!

大体、1箇所のポンコツ火力発電所を集約するのが間違いや!

409 :
北海道の試験会場はどこよ?
その試験会場は使えるの?

試験の最中に地震がきたら中止かな。

410 :
>>409
まだ試験は先の話や!
停電したら、したで再試験や!

411 :
大変や
釧路のポンコツ2号機が緊急停止やー

412 :
模擬午前77%
感想はまあこんなもんか程度
フロン抑制だっけ、あれは無理w
明日は午後やろ

413 :
この資格勉強してないと、マニュフェストもらっても
「はぁ。」
で、届いても
「なんでまた届いてんの?」
「また、同じのきたよなんだよこれ?」
ってなるからな。

414 :
>>412
フロン漏洩簡易点検年4回以上なんてビルメンなら常識だと思ってたけど、そうでもないんだな。
確か4年位前からの施行で、簡易点検項目は外観目視とか誰でも出来る項目しかないから現場で記録してるんじゃないか?
まあ、オーナーサイドでやっても記録さえ残してればいいわけだけど。

415 :
平成30年のビル管理士試験まであと26日です

416 :
フロン点検はこれから常連の問題になるかもね。
この間の病院これでもやらかしてたらしいし。
いっそのこと病院も建築物環境衛生必要にしたらいいのに。

417 :
「設備と管理」って月刊誌の7〜9月号に掲載されてる「ビル管ミニテスト」ってみんなやってる?
試しに7月号だけやってみたら問題文のノリというか文章のテンポが過去問と違いすぎて船酔いみたいな
感じがした。問86なんて最も不適当な解を選ぶのだが(2)一定面積の視認数であるゴキブリ指数(5)UL
V処理は残留処理に適した方法…ってどっちも不適当だろう

418 :
>>417
間違いは何個か見つけたから金勿体ないと後悔した
ちなみに8月号が一番難しかった

419 :
震災後の夜勤は、まるで罰ゲームやなぁ

420 :
震災7の地震が発生する震源域に、主力の火力発電所があると言うのも、今後の心配の種やなぁ

421 :
>>418
間違いけっこうあるんですね…
参考のためいくつか例をあげていただけたらありがたいのですが

422 :
>>414
本業ビルメンではないからな
ビルメンだけが受けるってわけじゃないんだぜ

423 :
>>420
まだ火力発電だったからよかったろ。
どこかの新聞が主張するように、原発動かしてたら、ブラックアウトは無かった的な話に同意する人間もいるんだから呆れてしまう。
原発動かせなんて、ブラックアウトならぬ、悪いブラックジョークだ!
福島の惨劇を、今再び望んでいるのか?

424 :
絶対湿度とか乾球温度についてハゲでも理解できるようにわかるサイトないの?

あったら教えてクレメンス

425 :
>>424
ここがわかりやすいんじゃないか?
その他空調全般について解りやすく解説してる。
https://www.wetmaster.co.jp/knowledge/humidity_01.html

426 :
>>425
ありがとうございます(ノ゜ο゜)ノ

427 :
>>421
どんな教材でも間違ってたりするわけだけど、
そういう教材ごとの誤りは、自分で探せるようになってこそだよ。
まさかそれだけで勉強してるって訳でもないだろうし、
それが理解のバロメーターになるんだから。

428 :
h25が難しく感じるのはまだやり込みが足りないのか?

429 :
>>423
北電の泊原発も活断層の上にある!
ブラックアウトを経験したら、電気の有り難みが真から分かる。
これからが北海道の冬本番。
無事に来春を迎えられますように。

430 :
>>428
確かにH25年度はムズイ
でも3周したら苦にならんよ!
H23年度もムズイ

431 :
>>430
そうなのかぁ
h24までしか載ってないなぁ赤本
余裕あったら23もやってみよう

432 :
今回の北海道胆振東部地震では、活断層が 1.2mも動いたそうだ。
これでは民家は全壊するわな。

433 :
>>431
難易度的には、H23、25、29年度が比較的高い
逆に合格率が高かったのが、H24,28年度
まあ赤本を3周もしたら、あまり難易度は気にならなくなるよ!
初耳で模擬テストをするなら、平成27年度がちょうどいい!

434 :
>>433
ほう
確かに29も難しく感じたが25程ではなかったよ
24は言わずもがな簡単すぎる
ラッキー年度とかあるんだなこの資格は

435 :
もう1回転くらいやって23年にチャレンジしてみよ

436 :
札幌は時計台の裏の経済センターとか言う所。終わったらおっパブでも行こっかなー。
ワテも札幌か?

437 :
どんな年でも受かるつもりなら年度毎の難易度なんて気にしてもしょうがない。
そもそも人によって感じ方も違うだろうからね。
赤本の6年分を突き詰めて理解すれば受かる。
そして、それ自体がかなり大変な事だし、手を広げる余裕なんてないはずだけどね。

438 :
自分は試験地東京だよ

439 :
計算問題が難しすぎてハゲには無理や

440 :
ハゲには三年かかる資格

441 :
ビルクリ三年ハゲ八年

442 :
>>436
佐藤健似のイケメンやから直ぐに分かるで!

443 :
>>442
実は佐藤二朗似で、癖がスゴくて落ち着きなさそう。

444 :
>>417
ゴキブリ指数は2種類あるぞ
捕獲数で測るときは1箇所当たり
視認数で測るときは一定面積当たりで測る

445 :
ハゲですが質問があるでんがな

平成22年問11なんやけど(5)の輸送動力の低減として受水槽を地下に設置するが不適当なんですけど、なんでや!

受水槽は普通地下にあるやろ!!

446 :
ハゲが!

447 :
>>446
は?ハゲを怒らすとどうなるかわかるよな?

448 :
>>445
まずは問題をしっかり読むことだな。

確かに「受水槽を地下に設置する」という文章だけなら必ずしも誤りとは言えない。
でもこの問題の場合その文頭に「輸送動力の低減として」という記載がある。これがポイント。
通常は一旦受水槽に貯留してから高置水槽に汲み上げる為にポンプを動かさないといけない。
汲み上げる距離を長くする事は、輸送動力の低減の為になるかどうか。
あとはもう解るだろ?

449 :
ここまで説明しないと理解出来ないのか。ダメなハゲだな!

450 :
ハゲないビルメンは苦労が足りない

451 :
>>448
ありがとうございます!ハゲでも理解できました

452 :
○○○○と○○○は必ず出るだろうな、今年大にぎわいだったもので最も適正なものは何か。

453 :
>>451
「ポンプの負荷を減らす為に」って書いてくれたら何て事ないのにな。
でもそこを敢えて「輸送動力の低減として」なんてケレン味たっぷりな表現にするのがビル管の真骨頂。
落ち着いて言葉遊びを見抜ければ簡単な問題も多いよ。

454 :
講習は明日で終わり。明後日修了テストです。片道二時間弱なのでツラかった(´Д`)

455 :
>>452
ツカハラとヤマネか?

456 :
>>412
午後74%
136点か、もっと欲しかったな
問題の質はあまり良いとは思わなかったが手応えはあったので良し

457 :
平成30年のビル管理士試験まであと25日です

458 :
前週末までに黒本やったら平均50%しか取れない。一番悪い分野でも40%超えてるから、あとは間違えた問題ひたすらループして潰していけば受かるかな?
他にもいい対策ある?

459 :
>>458
地道に過去問を周回しかないと思う
1,2周目は理解しながらやったから時間がかかった。
俺は2周でボーダー圏、4周で地固め
以降は上乗せ

460 :
>>458
トータル6割取れないじゃん

461 :
>>458
本番は過去問の20%減と思った方がいいよ。
安全圏内は85%は取れないと。

462 :
風力による換気量は外部風速に比例するんだっけ、二乗に比例するんだっけ
アカン、今になって混乱してきた

463 :
yaku H23  問題7

(4)について、ホルムアルデヒドは気温が高いほど資材などから蒸気として抜け出てきやすいので、
測定をするなら濃度の高くなる夏場(6月1日から9月30日の間)に測ります。
その点については(4)であっていますが、「1年以内ごとに1回」というのが誤りで、正しくは、
「大規模の修繕または大規模の模様替えを行ったとき、その使用を開始した日以降最初に到来する
6月1日から9月30日までの期間中に1回」 となります。

新築と増築を解説から抜くなよ
これなら、大規模修繕と大規模な模様替えを行ったときのみみたいに解釈ふるだろ

464 :
過去問なんか満点当たり前でとらないとな
ビル管は使い回しの問題じゃない

465 :
>>462
比例だけやろ?

466 :
過去問9割は取れてたのに落ちたなんて奴も沢山いるからね
大抵そういう奴は、問題と全ての選択肢が何故正しいのか何故誤りなのか、しっかり理解していない。
記述式でもあるまいし、一度答えを見てる問題なら五つの中から答えを判別できるようにする事ぐらい難しいことじゃないんだよね。
正答率だけ上げても意味がないという事をしっかり理解したうえで繰り返さなかったら実力なんて上がらないよ。

467 :
>>462
換気量とは、一定時間に換気口開口部を通過する空気の量。
空気をところてんに例えると、突き出す速さが2倍になれば2倍の量のところてんができる。
空気の場合、突き出す速さが風速なんだから、風速が2倍になれば開口部を通過する空気の量(換気量)は2倍になる、即ち比例するという事。
これが理解するということ。

468 :
ダクトのとかもよくわからん

469 :
>>467
その調子でこれからも頼むぞ

470 :
>>468
質問は具体的にしてくれないと答えようがないよ

471 :
>>470
甘えるのも大概にしろやな

472 :
>>468
分からない事の主旨がよくわからんけど、6年分から抽出したダクトに関して把握しておきべき情報が、空調方式の詳細を除いてもある。
まずはこれを理解して覚える事だな。

・空気調和設備の空気搬送系では、使用年数の経過につれダクト内部の清掃を考慮する必要がある
・還気ダクト内の粉じん中の細菌量は、一般に給気ダクト内のそれと比較して多い
・ダクト内を伝搬して給排気口から放射する音 = 空気伝搬音
・ダクト・管路系の振動に起因する音 = 固体伝搬音
・単位時間にダクトへ流入する空気の質量と、流出してくる空気の質量は、途中に漏れがなければ等しい
・摩擦のないダクト中の理想流体の流れでは、どの断面においても動圧と静圧と位置圧との合計が等しくなる
・円形ダクトの圧力損失は、ダクト直径に反比例する ※動圧に比例
・ダクトの形状変化に伴う圧力損失は、形状抵抗係数と動圧に比例する
・合流、分岐のないダクト中を進む気流の速度は、断面積に反比例する
・正方形ダクトのアスペクト比 = 1.0  ※アスペクト比=縦と横の比
・直線ダクトの圧力損失は、風速の二乗に比例する ※ダクトが形状変化した場合も同じ
・装置負荷にはダクトにおける熱取得が含まれる
・混合損失 = 送風の混合による無駄、二重ダクト方式・マルチゾーンユニット方式・ダクト併用FCU方式で発生
・変風量単一ダクト方式は、全空気方式に分類される ※可変風量単一ダクト方式=VAV
・定風量単一ダクト方式は、必要な新鮮外気量を確保しやすい
・定風量単一ダクト方式=吸気ダクト  変風量単一ダクト方式=換気ダクト
・ダクト併用FCU方式=冷温水配管   ターミナルAHU方式=混合ユニット、空気-水方式


473 :
分からない事の主旨がよくわからんけど、6年分から抽出したダクトに関して把握しておきべき情報が、空調方式の詳細を除いてもある。
まずはこれを理解して覚える事だな。

・空気調和設備の空気搬送系では、使用年数の経過につれダクト内部の清掃を考慮する必要がある
・還気ダクト内の粉じん中の細菌量は、一般に給気ダクト内のそれと比較して多い
・ダクト内を伝搬して給排気口から放射する音 = 空気伝搬音
・ダクト・管路系の振動に起因する音 = 固体伝搬音
・単位時間にダクトへ流入する空気の質量と、流出してくる空気の質量は、途中に漏れがなければ等しい
・摩擦のないダクト中の理想流体の流れでは、どの断面においても動圧と静圧と位置圧との合計が等しくなる
・円形ダクトの圧力損失は、ダクト直径に反比例する ※動圧に比例
・ダクトの形状変化に伴う圧力損失は、形状抵抗係数と動圧に比例する
・合流、分岐のないダクト中を進む気流の速度は、断面積に反比例する
・正方形ダクトのアスペクト比 = 1.0  ※アスペクト比=縦と横の比
・直線ダクトの圧力損失は、風速の二乗に比例する ※ダクトが形状変化した場合も同じ
・装置負荷にはダクトにおける熱取得が含まれる
・混合損失 = 送風の混合による無駄、二重ダクト方式・マルチゾーンユニット方式・ダクト併用FCU方式で発生
・変風量単一ダクト方式は、全空気方式に分類される ※可変風量単一ダクト方式=VAV
・定風量単一ダクト方式は、必要な新鮮外気量を確保しやすい
・定風量単一ダクト方式=吸気ダクト  変風量単一ダクト方式=換気ダクト
・ダクト併用FCU方式=冷温水配管   ターミナルAHU方式=混合ユニット、空気-水方式


474 :
・外気冷房の際は、全熱交換器をバイパスするダクトに切り替える
・横流送風機 = 長い送風幅をもつ、高速ダクト空調機などに用いる
・グラスウールダクトは断熱性がよく、騒音に対する吸音性も高い
・ダクトの形状としては、長方形・円形・楕円形などがある
・フレキシブル継手は、ダクトと吹出口や消音ボックスなどを接続する際に、位置調整のために設けられる
・スパイラルダクトは、一般に丸ダクトよりも強度に優れる
・長方形ダクトの接合方法の一つに、アングルフランジ工法がある
・ダクト系に熱交換器が設置される場合がある
・ダクト系に消音装置が設置される場合がある
・ダクト系には通気管が設置されない ※通気管は排水管の通気のための設備
・グラスウールダクトは、断熱が不要で吸音性がある
・フランジは、組み立てられたダクト同士を接続するのに用いられる
・風量調整ダンパ(VD)は、ダクト系の抵抗損失の不揃いに対する微調整・風量変更や一部分の閉止などに使用される
・代表的なダクトの材料として、亜鉛鉄板、ステンレス鋼板、鋼材等が用いられる
・ダクト内風量の測定=オリフィス・トレーサガス減衰法
・空調吹出風量の測定には補助ダクトを用いることが望ましい

475 :
長い

三行で

476 :
なんとなくだけど今年受けるこのスレの人、あんまりいい結果でなさそう。

477 :
おいおい、ハゲのワイは受かる自信しかないぞ

478 :
>>476>>477
模擬の点数がどうだとか何だかんだ言ってるが、
このスレの住人の8割ほどは受からないんだよな。
これが悲しい現実。

479 :
>>478
お前は落ちても俺は受かるけどな

480 :
>>479
俺は受けないけど。

481 :
このスレの過半数は昨年からのベテラン組
今年初受験組の8割は来年もこのスレに居座る

482 :
この資格浪人するってどんだけ頭悪いの?

483 :
過去スレやドットコムの合格者談だと、今までだとドットコムの模擬で90%ないし85%程度以上取れていると大体合格しているよう

484 :
>>480
なんだよーライバルじゃないのか
ならお前は俺の仲間だ!
がっはっはっはっ!

485 :
このスレの住人に浪人組は殆どいないだろう、毎年似たような遣り取りで新たに得られる情報なんてないし、留年生のような気分でなんとなく居心地が悪いだろうからな。
逆に多いのが、受かった後に無駄に居付いて何の足しにもならないくせに無駄にマウントを取りたがる奴。
そしてこの時期に増えるのが、今年は(も)諦めて、他人の意欲を削ごうとする奴。
とかく雑音も増えてくるけど、今年の試験まで残り1ヶ月、頑張って合格できるよう応援しています。
特に北海道の人には是非受かってもらいたい。忙しいだの何だの言い訳ばかりで結局結果を出せない奴に思い知らせる意味でも。

486 :
模擬は初見だから実力が分かるね
過去問だと3,4回見てるだろうし分かってなくても正解の番号は分かる

487 :
>>483
途中で送信されてしまったので、続き。

大体合格しているようですが、今年はどうでしょうか?
>>476
の言うように、今年のこのスレの住人は、あまり芳しくないような雰囲気がする。

488 :
>>485
俺にはブラックアウトは関係ない

489 :
>>483
あの模試で85%ないし90%取れるって事は、それ以上に秘めたポテンシャルを持っているはずだからね。
過去に出題された事のないような問題は取りこぼして当然と考えると、過去問学習では実質的に90%程度で満点と考えていいから。
逆に70%とか75%なんて人は、それが今の限界。まだまだ取れて当たり前の問題を取りこぼしてるんだから、もっと頑張る余地がある。

490 :
>>487
そんな何の足しにもならない上から目線の主観、
書き込む必要なくないか?

491 :
>>488
ガンバレー^^

492 :
>>485
本当、既合格者多いよね
模試8割りや!(既合格者)こんなんばっかでしょ
匿名でもなんとなくわかるよ

493 :
既合格者立ち入り禁止にして、受験者のスレにすれば良い

494 :
ぐわああああああああああああああ、点検のやり方多すぎやろ…

全部覚える頃には完全にハゲてしまうわ

495 :
>>494
ビルメンはハゲて一人前

496 :
>>492
この時期に模試で8割以上取れて当たり前や!
少なくとも半年くらい勉強しているなら、8割くらい仕上げてないと本番はかなり厳しいぞ!

497 :
俺の最大の敵は予想外の計画停電だ。
せめて試験までは回避して欲しい!

498 :
恋のカウントダウン
建築物衛生管理技術者試験まであと25日・・・

499 :
過去問なんか9割は取れない落ちるぞ

500 :
この時期はやっぱりビル管か1種電工だな

501 :
>>500
男は黙ってビル管試験

502 :
>>492
匿名でホラってもしょうがないし、実際にこの時期にほぼ仕上がってる奴もいるからね。
それに既得者でドットコムの模試をやるような暇人は俺ぐらいだと思うぞ、既得者の殆どが覚えた事をきれいに忘れてるはずだから。
まあ試験までに仕上げればいいんだから、早く仕上がってる奴を穿って見ずに自分のペースで頑張ればいいと思うよ。

503 :
>>500
ビルメンで1種電工ってスゲー勿体ない気がする。
国際ライセンス持ちのタクシードライバー的な。

504 :
>>503

505 :
試験当日、昼飯のカロリーメイト、胃薬、上着を忘れるなよ
それと試験会場の便所と喫煙所の場所確認も重要

506 :
途中うんこ退席で試験管はドア外で待ってんの?

507 :
1日45問やろうと思ったがメンタルがキツイ
やっぱコツコツ30問が一番だな

508 :
>>507
来年受けるのか?
今年受けるなら今時は最低90問はこなさいと。

509 :
>>508
いやもう十ヶ月近く勉強してて概ね仕上がってるし
新しいことやるのもリスクだしね
別に明日試験でもいいくらいだ

510 :
>>509
仕上がってるなら、1日 180問は出来るだろうよ!
俺は1日必ず 180問はやるで!

511 :
理解出来てるなら、選択肢までちゃんと読んだところで1分で2〜3問は解けるだろうからね。
180問やったところでせいぜい1時間そこそこだ。
ある程度仕上がってからその程度の事をやるのが苦痛なのは凄くよくわかるけど、
力の維持は意外と大変だから慢心しないほうがいいと思うよ。

512 :
>>506
うんこ退席でもションベン退席でも便所の入り口までだ
便所に入ったの確認したら試験官は部屋に戻る
よっぽど気に入られたらその限りじゃないかも知れんが・・・アァー

試験直前になると便所は長蛇の列だったから(慶應)、試験中に退席する度量の無い奴は早めに済ませとけw

513 :
試験前に携帯電話の電源をOFFにしてカバンの中へしまえよ
宅建みたいに携帯電話を専用封筒に入れたり、
着信音が鳴っても強制退場はないから安心していい

あと試験後、ここのスレの有志のみんなが解答速報を出してくれる
正答率は80〜90%な

とりあえず受験者はがんばれ!

514 :
いまは電工向け(電気入門)に派生したドットコムもあるんだなぁ
全然知らなかったが、去年から始めたみたいだ
なんか悔しいなw

515 :
平成30年のビル管理士試験まであと24日です

516 :
赤本なしの詳細がいまいち理解できていないものです。
冷凍機、ボイラー等の熱源機の入口出口温度がよくわかってません。

単純に入口温度は下げる 出口温度は上げる

この考えで大丈夫でしょうか?
28か29年の問題でその考えでマークしたら間違えていた問題があった気がして
夏季冬季によっておそらく違いがあると思うのですが黄本なので
詳しいことが書かれていないのです。ご教授くださいませ。

517 :
>>516
冷却水と冷水の違い
冷水は冷凍機で作るので出口温度を上げないと節電にならない
冷却水はよくわからんけど冷却塔で冷やす奴だと思うから入り口温度を下げると節電になる

518 :
>>516
冷却水の温度下げは、冷暖運転中両方に対し節電になる

暖房運転は温水温度下げで節電
冷房運転は冷水温度上げで節電

519 :
>>516
冷媒機のどこまで理解できてるか不明だけど、
冷却媒体と冷媒の違いとか解ってますか?
ボイラーと一緒にしては駄目だと思いますよ。

520 :
冷却媒体ってなんですかね。
8年分やってきた限り冷却媒体って言葉は見たことないと思うので
勝手に冷媒と思っているのですが違うのでしょうか。
水、フロン、アンモニアとかじゃないのでしょうか。

>>517-518
一見矛盾しているように感じるのですが・・・。

温水温度が低い方が温水を温度を上げるエネルギーが
かからないということでしょうか?
16度→20度の方が20度→24度にするより
エネルギーを必要とせず省エネ的って考えでいいでしょうか?

もしそうだと仮定して、設定温度のこと考えると
上のような考え方だとやはりおかしいと感じてしまうのですが・・・

521 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ハゲの追い込みを見とけよ見とけよおおおおおおおおお

522 :
>>520
冷凍機や冷凍サイクルについて完全な勉強不足だと思うよ。
赤本だろうが黄本だろうが、自分で理解が追い付かなかったらとことんネット検索でもして掘り下げないとダメ。
答える人もどこから説明したら理解できるのか困惑する。
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/company/eco_item/item03_a.pdf#search=%27%E5%86%B7%E5%87%8D%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%86%B7%E6%B0%B4%E5%87%BA%E5%8F%A3%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%27

523 :
>>520
冷却媒体とはブラインのこと。冷媒とは違う。
フロンやアンモニアは冷媒だけど水は冷媒じゃない。
基本をまず解らないと質問する意味がないよ。

524 :
>>521
毛根に根性ないぶん猛根性でガンバレッ!

525 :
>>520
仕事で馴染みのうすい事は、とにかく画像を検索してイメージで理解する事が大事。
頭にイメージが浮かばないのに文章だけで理解しようとするのが間違いだよ。

526 :
>>520
単に518を丸暗記してるだけでもいいのよ

527 :
過去問で二回ぐらい吸収式冷凍サイクルの問題の解説で
冷媒が水、吸収液が臭化リチウムっていうのが出てきたのですが
違うのでしょうか・・・。

>>522
このページはわかりやすいですね!
ありがとうございます!!
参考にさせていただきますね。

528 :
平成27問86みたいな問題が全くわからないハゲなんだがぽまえらはどうやって理解できたんや???

わからなすぎて抜け毛半端ない

529 :
92dB − 83dB = 9dB

2台 = 3dB
4台 = 6dB
6台 = 8dB
8台 = 9dB
9台 = 9.5dB
10台 = 10dB

92dB は 83dBの音源8台分
元々の83dbの音源1台と8台分の音源で9台分=9.5dB
83 + 9.5 = 92.5dB

530 :
残り少ないから掘り下げるか捨てるかが分かれ目

531 :
計算問題は捨ててる

532 :
>>528
同じ音圧レベルの機械が、

2台、4台、6台、8台、10台 と増える時

音圧レベルは、

+3dB、+6dB、+8dB、+9dB、+10dB と増える。

「にーしーろーやーと」と増える時「さぶ・ろー・やー・くー・と」と増えると覚えておくだけでいい。

これを踏まえてH27-86を考えたとき、仮に92dBが2台だったら92+3dB=95dBだから、それより低い数値だと分かる。
そして片方が92dBだからそれより低い数値ではない事も分かる。

即ち、答えは92dB以上、95dB未満だという事。それに該当する選択肢は(4)の92.5dBだけ。

「さぶ・ろー・やー・くー・と」の法則さえ暗記しておけば簡単に解けるクイズ。

533 :
残念ビルメンの定番資格ってビル管筆頭に一種電工、1ボイラー、2冷凍、乙4、消防甲種、1衛生管理者、宅建、その他関連サポート資格なんだけど、結局電検一つに負けるんだよな。

534 :
>>532
神様ぁ…!

535 :
電験は中学数学で脱落したビルメンには高嶺の花

536 :
>>520
そもそもボイラーや冷凍機で作る冷水や温水の温度に左右されるのは出口温度しかないから
入り口に左右されるのは冷凍サイクルで使われる冷却水のみ

537 :
>>532
ありがとうございます、これで確実に合格しました

538 :
>>537
やよ禿げめよ

539 :
粒子の抵抗が難しすぎンゴおおおおおおおおおお

540 :
エアロゾルは超難しい
暗記出来ない範囲は捨て問にした

541 :
粒子は野球ボールをイメージしてだな

542 :
この試験、90問3時間も居るの?
ゆっくりじっくりやれってことか?

543 :
午前問題でようやく9割いけるようになった。
これからは午後問題をきっちり仕上げて本番や!皆さん頑張りましょう!!

544 :
黙って一人でやっとけハゲ

545 :
>>542
1時間あれば楽勝や

546 :
たしかに試験時間は無駄に長いw
あれで3時間かかる人は合格できないと思うw
2時間でも長いが見直し含めてそのくらいが良いと思う

547 :
ビル管=冴えない中年のおっさんたちの集団
そういうイメージしかないわw

548 :
ビル管の試験を最初に受けた時に、180問というのが結構億劫になってしまい、なんとかいい勉強法はないかと探していた時にSATさんを知りました。
ビル管の教材は結構金額が張ったので、何個かレビューを見て、あと動画サイト等で実際に講義を受けてみて、一番分かりやすかったSATさんに決めました。
石原先生の教え方が結構耳に残ったので、実際の試験の時も「こんな風に言ってたな」と頭に残っていて助かった部分が多かったです。
とにかく自分との闘いだと思います。動画を一度見ても理解できないので、それを何回もやってるうちに先生のフレーズが残るので、ぜひ頑張ってください。
https://youtu.be/Uh3G54yCvqw

549 :
最初は市販の問題集を使っていたんですけど、すごく膨大な範囲をどう歩けばいいのか分からず、何か一本どこかに道がつながってるのがないのかなと探した時に、この教材に出会いました。
キーワードがあって、補足があって、問題集があるっていう構成が僕に合ってたと思います。
先生が「頑張って覚えてください」というフレーズを何度も耳にして、それをなんとか覚えてみたら面白いように点が取れるなっていう状況になりました。
SATの教材はとても分かりやすいので、キーワードを覚えて、補足を読んで、過去問を解けば結構なんとかなっちゃいます。
3〜4か月ぐらい計画的に勉強されれば、大抵の方は合格されると思います。
https://youtu.be/oY33Pb-Dhz0

550 :
連休は勉強するでえええええええ

551 :
そろそろタイムトライアルに移行する時期かな?

552 :
>>543
何周目かの過去問が9割ってこと?

553 :
>>552
何周したの!

554 :
>>551
1日 360問リレー?

555 :
>>554
180問を1時間内くらいに解く
初見ならなお良し

556 :
>>547
お前も冴えないビルメン仲間達や!

557 :
2周目やで。赤本一周して黒本で補強して2周目9割

558 :
>>557
受かるわ。もう安心。

559 :
ちな2周目チャレンジする前のドットコム模試は102点やぞ。まだ焦ってるで

560 :
>>559
ドットコムで9割取ってね〜

561 :
>>558
俺はドットコムの模擬試験 156点だったけど、穴だらけだと感じたねー
今は懸命に赤本を復習しているよ

562 :
>>559
模試なんてやるのは時間の無駄だ。

563 :
>>555
かなり厳しいトライだねー

564 :
俺は 90問を平均 60分くらいだなぁ

565 :
今日から始めるわ
まあいけるやろ

566 :
>>564
それでOK
そのペースなら受かる2割の仲間入りだ
全体の2/3を正解が取れば間違いないから

567 :
ドットコムの模試をやるかやらないかは本人の自由だけど
ここでドットコムの模試をやるだけ無駄といっているやつは

そもそもドットコムの模試の趣旨を全く理解できていないだけ

本試験を終わったら気づくけど
去年の本試験の終わった後のスレを見ればわかるけど

ドットコムには驚愕した
ドットコムは相当ビル管理士試験を研究している

とか色々な意見があったのは事実だから

568 :
やって無駄なんてものはない
その一つ一つが己の血肉となり力となるのだ
貴様は力が欲しいのだろう?
ならば神を信仰し、讃えなさい
さすれば与えられん

569 :
>>567
2回目が楽しみです

570 :
>>568
目指せ 大臣免許

571 :
模試は過去問完璧に出来る人しかやっては駄目。
まして点数を気にしたり、一喜一憂するメンタル弱い人は尚更やっては駄目。

572 :2018/09/15
>>571
他にやることないしやってみるかー、ぐらいの人がやるべきだよね
あんたは良く分かってる
俺の相棒にしてやっても良いぐらいだ

■□■ 福祉住環境コーディネーター Part15 ■□■
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part44【社労士】
32回社会福祉士国家試験
【宅建士】宅地建物取引士612【ワカヤマン】
【宅建士】宅地建物取引士682【AAの犯人は宅犬】
日商簿記1級 Part161
日商簿記2級 Part551
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part6
【ORACLE】オラクルマスター Part2【MASTER】
【マン管】マンション管理士 215団地目
--------------------
サンバイベント情報2020 TOKYO
呪術(magic)
昭和42年度 1967/4/2〜1968/4/1 未・申年 No.11
土屋太鳳雑談スレ part159
午前4時に揚がってくる不思議な刷れ!! Part50
BOYS WILL BE BOYS☆326
【DJI】 DJI Osmo Pocket Part15【ジンバル】
CG板とか言ってるけどさー
【軍事】 朝鮮人民軍幹部らを生け捕りにする訓練、米軍が写真を公開
【PSP/VITA】クリミナルガールズ総合おしおき68回目
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー13
【アニメ/小説】「二度目の人生を異世界で」アニメ化、1億8900万PV突破のなろう小説 監督は元永慶太郎 2018年10月放送開始
◇チラシの裏 Part.3
【1級】電気工事施工管理技士 パート26【2級】
【foot】BEN・HOGAN5【work】
【VITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス総合 194
●○暴威図salon2014年その1(神無月)○●
日本の劣化が止まらない、「所得格差」が人の心と社会を破壊する [399576827]
「さっさと廃車にしろ」と思う車両41編成目
石田紗英子さんを応援しましょう☆16
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼