TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワカヤマン】OSS-DB技術者認定試験4【PostgreSQL】
第一種電気工事士試験 part44
【平成最後の社労士合格者】平成30年度社労士試験救済希望スレ その4
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part120
【ワカヤマン】( ^ω^)今年も受けろお 2
主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part69
【資格全般】迷言・珍言・狂言を書き留めるスレ
【ワカヤマン】自動車整備士統一スレ PART17
【PM】プロジェクトマネージャ Part31

日販「検定、受け付けてます」スレッド


1 :2017/03/26 〜 最終レス :2020/06/17
色んなジャンルの検定を主催している「日販」さんの検定試験
のスレを作ってみた。新検定の開催希望や運営上の意見、受検
報告、模範解答などを幅広く書き込んでね。

2 :
>>1
全問マークシート解答方式なのに結果発表まで日時かかり杉

3 :
今日の「ねこ検定」は盛況だったようだね。やはり猫好きは多いのか。
先週、自分で受けた紅茶検定も女性を中心に結構受検者はいたけど。

4 :
>>1
結果発表の遅さもさることながら、試験終了まで途中退出できないのが不満。
狭い会場だと終了直後の通路や階段が混雑して大変なことに。

5 :
>>1
受検者数や合格率などのデータがオープンになってない検定が多い。
解答用紙の裏にアンケート書かせてる割りに。

6 :
先日、紅茶検定を受けたのだが、やはり受検専用のテキストは
作ってもらいたい。どこかの既存の本が流用された試験は読み
物として元々作られているので、どこが出るのか見当がつかな
い。まあ、試験はその分、簡単だったけどね。あと、どの試験
も何故60分なのか意味が分からない・・・

7 :
>>6
改行位置がヘンで読み辛い。

8 :
>>1
内容の割に受検料高杉

9 :
以前行われていて、突然休止状態になったヤツはどうなのか・・・

10 :
>>9
過去帳入りした検定の合格者って、恥ずかしいよね。

11 :
11

12 :
「ととけん」受けるヒトいる?

13 :
2級受けるよ。去年は3級に合格したし。
でも、参考図書ってテーマとともに毎年変わるんだね・・・

14 :
受検票、いつ?

15 :
びあ検、受付ハジマタ?

16 :
大書店にハープ検定のチラシがあった

17 :
とと検の受検票、まだ来ない (´・ω・`)

18 :
そりゃそうだ、13日に発送予定だからな。

19 :
とと検の受検票、まだこない (´・ω・`)

20 :
とと検定ヤットキタ@東京潰瘍大学 (´・ω・`)

21 :
明日とと検なのに全然勉強捗ってない (´・ω・`)

22 :
22

23 :
>>22
ハゲ〜!

24 :
とと検3級(初級)ヲワタ('A`)
ここのところ体調崩してて全然勉強してなかったけど、
一般常識でわかる問題がほとんどで、
多分合格点は取れてると思ふ。

25 :
にしても、東京会場(海洋大)空調全然効いてなくて、雨上がりの蒸し暑さで最悪のコンディションだった。
さかな、腐るで('A`)

26 :
東京会場。中級ヲワタ。
まともに勉強してなかったから、結構わからない問題があった。
正門と反対側に歩き、昔の練習船見たあと、学生寮の敷地の裏口から出て、天王洲アイル駅からモノレールで帰った。

27 :
今回のさかな検定、親子受検が結構多かったように見えた。

28 :
ととけん2級、受けてきたがクソ難しかったな。
去年の3級とレベル違いすぎだ。妙に最近の時事ネタ
出してきたし、どうせまた合格ライン下げるんだろう
が、それでも厳しそうだ・・・ていうか副読本とか多
すぎ・・・

29 :
>>28
それ買わせるための商売っしょ!

30 :
30

31 :
昨日のトト検、さっき自己採点したら、3級が91/100で楽勝、2級が70/100でギリギリ、記憶違いやマークミスがあったらアウト〜!

32 :
>>31
もう成績出たの?!

33 :
33

34 :
日曜のトト検、東京会場では9月のビア検のポスタが至るところに貼ってあったけど、他の会場もそうだったのかな?

35 :
>>34
で、受けるん?( -_・)

36 :
びあ検の受検料、「とと検割」設定されてるけど、今年とと検受検したヒトは結果待ってたらびあ検申込間に合わないな。

37 :
陰謀論にすり替えるジャーナリスト上杉隆の誹謗中傷に激オコ!「どうしてそんなに人を貶めるのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=0U_iNtYCbEg

38 :
薬膳・漢方検定、締切間近。

39 :
とと検の結果、お盆前に出るかなぁ (´・ω・`)

40 :
ボクシング検定受けたい。

マン管と簿記の勉強の息抜きに。

41 :
>>40
なにそれ

42 :
ぁゃιぃ

43 :
とと検の合否結果、お盆過ぎてしまいそうやね (´・ω・)

44 :
>>43
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

http://www.totoken.com/oshirase2017.pdf

45 :
>>44
公表済の正解も変わるのか?! ( ̄□ ̄;)!!

46 :
ここが運営する検定はやっぱりgdgdやね('A`)

47 :
>>44
過去のとと検でもこんなことあったの?

48 :
>>44
仮に明日発送されたと

49 :
途中送信スマソ。
仮に明日発送されたとしても、配達は早くても18日土曜か。

50 :
とと検やっとキタ――――――(°∀°)――――――ッ!!

51 :
「だし検定」って何なんだよ

52 :
明後日の薬膳・漢方検定、「台風15号が関東地方に接近してますので、実施状況は当日午前9時に(日販検定の)Facebookでご確認ください」って、アホかよ!
FBやってない人間は見れねーだろが!
普通に公式ページに載せろよ!
せめてSNS使うなら、ネット環境あれば誰でも見れるTwitterでの告知だろ!

53 :
>>52
今日昼から台風一過の快晴になったから、明日は大丈夫だお。

54 :
今、薬膳漢方検定の会場(明大駿河台キャンパス)に向かっているが、公式テキスト紛失した (´・ω・`)
直前までの復習ができない (´;ω;`)

55 :
薬膳・漢方検定ヲワタ。
しかし何で他の検定と違って問題用紙の持ち帰り不可なんだろうね?
途中退場できないところは他の日販検定と一緒なのに!

56 :
びあけん(ピール検定)の受検票、まだこない (´・ω・`)

57 :
>>56
http://www.beerken.com/news/kentei/20170913_1638/

58 :
>>57
今日もまだ来ない

59 :
名古屋だが、びあ検の受験票は昨日来たよ。

60 :
しかし、最近の名古屋会場は名古屋女子大か桜華会館
が多いな。チョコ検とびあ検は両方とも桜華会館だ・・・

61 :
明日のチョコ検、台風やばいな。まあ、午後からだから
西日本はイケるだろうが関東ヤバいんじゃ・・・

62 :
>>61
で、どうだった?

63 :
びあ検の受検票、土曜日に配達されてたみたいだけど、郵便受に入れっぱなしにしてたら、台風でビショビショに (T_T)
乾かしたけど、シワシワ (´;ω;`)

64 :
チョコ検は普通に行われたよ。札幌がヤバかった
みたいだけど。自分は名古屋で受けて自己採点だ
とスペシャリストとエキスパート両方合格見込み。

65 :
明日はびあ検以外にどんな検定あるの?

66 :
今東京会場(専修大学)着いたけど、オッサンばかりかとオモタラ若いネーチャン結構いてピクーリしたよ!

67 :
ビール大好きなんだろうな。2級、微妙な出来。やはり土日だけ
ではムリか。時事問題っぽいのも結構あったし・・・

68 :
時事問題多いと少しきついね

自己採点したら受かってそうでほっとした

69 :
69

70 :
びあ検の正解はいつ発表?

71 :
公式ページに書いてあったわ (>_<)

72 :
薬膳漢方検定、55/100で落ちたわ (*_*)

73 :
>>72
チンパンw

74 :
びあ検の合格発表まだかな (´・ω・`)

75 :
めし検ってもう締切ったンだっけ?

76 :
>>75
しゅ〜りょ〜

77 :
びあ検の結果発送昨日のハズなのに、まだ届かない (´;ω;`)

78 :
びあけん2級、69点で落ちた、無念じゃ・・・

79 :
びあけん3級、60点でギリギリセーフ (^ω^)

80 :
今日のなにわなんでも大阪検定も日販が咬んでるのか!

81 :
大阪検定、受けてきたで。
初級と上級の難易度の差にビックリしたわァ!
初級のほうはホンマ初心者向けで、笑わすような選択肢あったし、さすが笑いの都や!

(一例:京阪電鉄の社長経験者を選ぶ問題で、選択肢の一つに「中川家礼二」とか)

82 :
ボクシング検定、なんじゃありゃ

83 :
びあ検の特典販売、今日まで。

84 :
紅茶検定、去年よりも1ヶ月ほど早いな
第一回受験したけどおもしろかったのは申込みが少なかったから人気につき申込期限延長と試験日ギリギリまで延ばしていた
最初の締切で一旦切らなかったのに人気とかワラエル
会場の部屋数を大幅に見積り過ぎて焦ってんだろうな借用代かかるから

85 :
それは日販の検定全てに言えること。
どの検定も同じ名目で延長してる・・・

86 :
どこの世界に利益をし払わされて、付き合って
くれる友達がいるのであろう

87 :
>>85
出汁検定、そろそろタイムリミテッド?

88 :
先日紅茶検定申し込んだ!
誰かいる?
ちなベーシックとアドバンス

89 :
紅茶はもうちょっと会場増やしてほしい

90 :
会場行く遠征費が片道だけで一万越えるから自分は受けない
初級中上級受験料テキスト代よりも高いんだもん

91 :
>>87
昨日で終了

92 :
mage

93 :
試験の二週間前なのにまだ受付してるよ紅茶検定
昨年よりよっぽど人が集まらんのだな
おそらく来年は廃止

94 :
中上級(アドバンス)は、
公式テキスト「紅茶の大事典」と参考書籍「紅茶入門」を
まんべんなく、勉強してください。

どちらも、問題が載ってないので、予測不可能。
公開されているのは、HPの練習問題のみ。

果たして、どんな問題が出題されるのやら??

練習問題を参考にした、適当に問題作ってみたわ。


1935年に出版された紅茶のバイブルともいわれる本は、ALL ABOUT TEAですが、
日本で最初に輸入された明治屋の紅茶は?
@リプトン紅茶・黄缶No.1
Aリプトン紅茶・青缶No.1
Bリプトン紅茶・黄缶No.2
B東インド紅茶・黄缶No.1

回答 @リプトン紅茶・黄缶No.1

95 :
ティーバッグの原型は、イギリスのA・V・スミスが1896年に特許を取得した、ティーボウルですが、
18世紀から19世紀にかけて、イギリスで出現した、牛の骨灰を混ぜた磁器は?
@カウチャイナ
Aボーンチャイナ
Bボーンイングランド
Cクイーンズウエア

回答 A
 補足:Cは、クイーンズウエアは、ジョージ3世の御妃様が愛用した茶器!
    服(ウエア)ではない!
 引っかけ、要注意な

96 :
世界一のお茶(緑茶含む)の生産国は中国ですが、
ITC(International Tea Committee)による、
2012年〜14年の一人当たりの消費量(kg)で、最も量が多い国はどこか?
@中国
Aイギリス
Bトルコ
Cインド

答え Bトルコ
補足、中国の消費量は最も多いが、一人当たりに換算すると、トルコとなるんやって。
 不思議やわ。

97 :
世界一の紅茶の輸出国は、ケニアですが、
ITC(International Tea Committee)による、
2014年で、世界一の紅茶の消費国はどこですか?
@中国
Aイギリス
Bトルコ
Cロシア

答え Cロシア

98 :
日本の紅茶の輸入先で最も量が多い国はスリランカですが、
日本で、2013年に品種別生産量で、多い順に並べた順位が正しいのは?
@緑茶 紅茶 ウーロン茶 ブレンド茶飲料 むぎ茶 その他
A紅茶 緑茶 ウーロン茶 ブレンド茶飲料 むぎ茶 その他
B緑茶 むぎ茶 ウーロン茶 ブレンド茶飲料 紅茶 その他
C緑茶 ウーロン茶 紅茶 ブレンド茶飲料 むぎ茶 その他

答え @ 緑茶についで、第2位なんか、紅茶って
 不思議やわ。

99 :
ヒマラヤ山麓に位置し、標高2,000mを超える山々で植えられている紅茶はダージリンですが、
世界遺産の黄山がそびえる、黄山市に植えれれている紅茶はどれですか?
@ラプサンスーチョン
Aキームン
Bウバ
Cプーアール

答え A 黄山は、キームン 

紅茶に向いている水の硬度は、軟水ですが、
紅茶に使用する水で誤っているのは?
@水に多くの酸素をふくませる為に、勢いよく注ぐ。
A沸かす時は、5円玉大の泡が音を立てたはじけ、表面が波打ったきた状態がベスト
Bアメリカ式では硬度100mg/l 以上を軟水としている。
C硬度はカルシウムとマグネシウム含有量を表す数値である。

答え B 硬度100mg/l 以下 が正解 
   以上 × 以下 〇

凄い、引っ掛け問題な。

100 :
キャッスルトン、マーガレッツホープ、ジュンパナ等の茶園でとれるお茶は、ダージリンですが、

ダージリンで最も標高が低く、アッサム種やアッサム・クローン種が主体の茶園は?
@キャッスルトン
Aシュンパナ
Bオカイティ
Cロングビュー

回答 C ロングビュー
 シェイドツリーが受けられ、他のダージリン茶園とは異なる景観となっている。

101 :
次のうち、世界三大銘茶と呼ばれているのは、アッサム、ダージリン、ウバですが、

紅茶オークションで現在行われていない場所は?
@ロンドン
Aコロンボ
Bモンバサ
Cコルカタ

答え @ロンドンは以前はあったが、無くなった。
補足、コロンボ、モンバサ、コルカタは取扱上位3会場
Aコロンボはスリランカ
Bモンバサはケニア
Cコルカタはインド

コレ、豆な。

めちゃめぢゃ、難いで~。
かなわんわ。

102 :
次のうちアフリカの紅茶は、ケニア、マラウィ、タンザニア等で生産されますが、

オリンピック頑張れ日本!の紅茶の品種で間違っているのは
@べにほまれ
Aべにひかり
Bべにほっぺ
Cべにふうき

B紅ほっぺは、静岡県生まれのイチゴ。
 
補足、@は姿を消してしまった幻の紅茶。、日本紅茶の母、べにほまれ。
 サツマイモ、いちご、みかん、サクランボ等にも同じ品種が有るそうな。

べにほまれ。ややこしいで〜。

練習問題から想定できる、問題作成してみたわ〜。

本番は80問やからい、この8倍の量やな。

合格は70%以上やから、 56/80点 つまり、24問まで間違いセーフか。

がんばるわ

103 :
6日で締め切ったんだな
入金処理、申込者登録、受験票発送に余裕見越して試験日の12日前ならトラブルも起きない最低ラインといったところか
そんで一週間後に試験とな
来週の天気は分からんが3月に実施すればよかったものを気温が低い2月にやるとは無謀だな
去年は試験問題が適等過ぎたのと廃問が出たから手抜きという訳にはいかんだろうな
今回もまた日販が考える程受験者が少なくて赤字案件になるんだろうな

104 :
ボッタクリ

105 :
しかも、紅茶検定中上級は、
@公式テキスト「紅茶の大事典」と
A参考書籍「紅茶入門」
をまんべんなく、勉強してください。

つまり、中上級を目指そうとると2冊は必要となる。

かなりの出費

106 :
去年は初級に受かって、今週末に中上級受ける。
難易度が去年より上がりそうだね。ヤバいな。
去年無理しても受けておいた方が良かったか。
あのクソ厚いテキストを1周復習し、加えて新
書型のも2回読んだけど、自信ないわ・・・

107 :
紅茶とビジキャリは同日なんだよな。

108 :
日販アホだなビジキャリと試験日重ねんなよ

参考図書、上記二冊だけでなくホームページに載ってる「紅茶一年生」も買って勉強しておいた方がいいな

去年のうちに両方受験していた奴の方が色んな意味でラッキーだったな

交通費節約のためにも一発合格しないと

109 :
つーか、ねこ検定の「3月第4日曜」って何なんだよ?!
マトモな勤め人じゃ忙しくて受験できないだろ!

110 :
去年、公式本を見てマニアックそうだったので、見送った紅茶検定。
しかし、蓋を開けてみると、普通の感じだったらしい。
なので、今回は挑戦しようと・・・

紅茶1年生も買って勉強してるで〜。
この本にしか載っていないのは、2箇所位しか発見できていない。
この部分が出題されるかは、試験終了後にわかる筈やな。

111 :
紅茶検定、いよいよ本番やな。

気合入れて、頑張るわ。

想いの強さが、金への架け橋やしな。

112 :
スリランカの現在の首都は?
って、紅茶の関係ない問題が・・
紅茶のオークション地絡みで、コロンボと予想したけど、
オークション地に関係のない、地理の問題とな。Oz

キャサリンが嫁いだ王の名前わ?って、公式本の年表にしか載っていなく、
参考本の紅茶入門にも載っていない、かなり細かい知識が問われた。

かなりの難問で有ったと思われる。

70%は微妙な感じOz。

お願い。合格しててや〜。

113 :
中上級、調べて自己採点して60/80点のようだ。
ただ、怪しいのがあるから、まだ安心はできない。
確かに人名とか地名はあまり紅茶そのものは関係が
薄いからキチンと憶えてなかったよ。細かい内容は
参考書籍の方には載っていたものもあったな・・・

114 :
試験問題紅茶と関係ないクソみたいな問題あったな
マジでありえん
来年あんのかねw

115 :
少しひねった問題は多く感じた。よく読まないと引っ掛かる
ような一部が違っている択一肢もいくつかあったし。クソと
言うほどではない気もするが・・・

116 :
公式本に参考図書、全部で3冊買って、受験料、往復交通費、昼食代と3万円近くかかった
これで良い結果でてくれないとなんというドブに金…

117 :
昨日の試験、もう解答出てるな・・・

118 :
解答の間違ってるところ多くない?

119 :
例えばどこ?

120 :
初級の解答めちゃくちゃ間違ってない?
紅茶を保存するための容器は?の問題の解答がカラーボックスになってる

121 :
中上級は特に間違っぽいのは見当たらないな。
ていうか、いつのまにカード型認定証にカレルチャペックデザイン
を追加したんだろう。人気が予想されたので、なぜ去年は無かった
のかと思った。多くの要望があったのだろうな。

122 :
野菜検定以来のgdgd?

123 :
やっぱり検定専用のテキストは必要だろう。
選定テキストと参考書籍で同じテーマで違う記述がある
のは大問題。あと、去年もそうだったが作問がやっつけ
でかなり適当だよ・・・

124 :
やっぱり検定専用のテキストは必要だろう。
選定テキストと参考書籍で同じテーマで違う記述がある
のは大問題。あと、去年もそうだったが作問がやっつけ
でかなり適当だよ・・・

125 :
しかも誤解答が1個や2個じゃないし発表された解答だけ間違ってるならまだしも、これで採点なんかされてたら落ちる人も多いんじゃないか

126 :
紅茶検定中上級 めちゃくちゃ難しかったわ。
公式回答で59点のギリギリセーフやったわ。
56点以上が合格やし、後、3問間違ってたらアウトOz。

ALL ABOUT TEA で、国を問うとか、予想外で間違えたわ〜。
せっかく、出ると踏んでたのに・・・そんな、ひねくれた問題になるとは・・
紅茶の日の部分も、出ると踏んでいたのに、ロシアの女帝を問うとか、ひねくれた問題になるとは・・

試験範囲の2冊の本からの出題でかなり細かい所、つまり、記載せれている箇所を探すのに苦労する箇所が、
結構多く出題されてたな。
残りの推薦本1冊を買ってると解ける問題が1問あったな。
1問だけな。ロシアンティーな。
お腹が空いたらモンスターとは、関係ないで〜。

3冊かっといて良かった感じやわ。

勉強不足でギリギリやってけど。
ほっと一息やで。
 

127 :
3冊のテキスト外は、
スリランカの首都名は?
という、世界地理の問題。

テキストに載っていないし、紅茶とほとんど関係ないと思われる問題。

関連は、紅茶の産地がスリランカであり、
その、首都名が長いことで、有名らしい。 → ネットで調べた。
紅茶好きなら知っていても良いという考えなのでろう。

128 :
模範解答に訂正が出たな・・・

129 :
フルーツ検定では余裕合格目指す

130 :
紅茶検定の模範解答の訂正はまだ増えるかも
しれないな。それと今回も合格基準点の引下
げがありそうな雰囲気。だけど、模範解答は
あくまでテキストの記述が正しいことを前提
にしている(とはいえ、テキストと参考図書
のが違うのもあるから問題なんだが)から、
よその見解とかを根拠にウダウダいちゃもん
を付けるヤツらはどうかと思う・・・

131 :
ねこ検スレでも書いたけど、ここでやってる検定試験は時期設定が変な物が大杉。
チョコ検がバレンタインシーズンでなくベトベトになって敬遠される夏だったり。

132 :
主催者や日販の利害も絡んでいるんだろうね。
まあ、ビジネスだから。でもチョコ検の開催
日は仰る通り、2月〜3月の特需期に合わせ
た方が相乗効果が期待できるよな、きっと・・・

133 :
>>132
だったらぬこ検定も今日(ぬこの日直近の日曜)にやるべきだったよな。

134 :
ねこの日は知らない人の方が多いだろうね。
でも、ねこ検定受けるような人なら知って
るかな。まあ、日販の検定は何かしら毎週
のように行っている月もあるから、監督員
とか試験会場の手配で制約があるのかも・・・

135 :
>>132
>利害が絡んでる
いや、多分何も考えてないだろ。

136 :
「きのこ」も旬の秋でなくて今日だもんなwwww

137 :
行き当たりばったりの企画なんだろうな (・ε・;)

138 :
ねこの日は各地でねこイベントやるから
そこでねこ検の宣伝したいんじゃない
まあイベントと検定被ると困るからこのままでいいけど

139 :
>>138
社員?

140 :
まんねり

141 :
紅茶検定の勉強したおかげで、美味しい入れ方や自分の好みの産地とか分かるようになって楽しい
しかし食事に行った先(格式高めの店)で、薄っすい紅茶や渋すぎる紅茶がでたらがっかりするようになった
けれどコース料理の最後の飲み物のところで手をかけてる店なのか手を抜いてる店なのかという判断基準にもなったので結果メリットが多いと思った

自分の場合だけど、好みの産地の紅茶を家で入れた方が旨いという結論に至った

142 :
そろそろ紅茶検定の結果が来る頃だな。
日販の検定は予定より早く結果送ってくること
多いからな・・・

143 :
紅茶検定 アドバンス中上級 の 合格認定書 来たわ。
後、3点の59点のギリギリでな。

早速、カレルチャペック紅茶店特製の限定イラスト入りverの、
合格者様限定カードも、申し込んだわ。

限定の言葉に弱杉wwwやで。

ほな、バイ茶

144 :
紅茶検定の合格者様限定カードの、発送日は、
6月中旬頃予定やって。

未だ、未だ先やな。Oz

145 :
紅茶検定、名古屋だがまだ結果来ないな。
今日あたり来ると思うが・・・

146 :
名古屋、来てましたわ。でも、アドバンスの
合格点が52点に下がってる。80問の7割
だから56点だよね。65%か。何だかな・・・

147 :
小さい字体で52点と書いて有ったわ。
見落としてたわ。

148 :
9月のびあ検、もう申し込みが始まってるな。
というか、テキスト改訂されたのか。去年、2級に
あと1問で落ちたので、買わなきゃいかんのか・・・

149 :
フルーツ検定の合否通知来た。
日販待ち、長いな。

ねこ検定:
 2018年5月中旬頃より全受験者へ結果通知を送付いたします。
だし検定:
 2018年5月中旬頃発送予定
紅茶検定:
  2018年6月中旬頃発送予定
フルーツ検定:
 2018年7月上旬頃発送予定

150 :
下火

151 :
日販カード予定 一覧

だし検定:
 2018年5月中旬頃発送予定
紅茶検定:
  2018年6月中旬頃発送予定
フルーツ検定:
 2018年7月上旬頃発送予定
ねこ検定:
 2018年8月上旬頃発送予定

152 :
仕事遅杉

153 :
第1回 発酵検定 が 
いつの間にか・・
ひょっこり出没

154 :
>>153
ひょっこりはん?

155 :
調子に乗り過ぎだろ

156 :
ふざけてる

157 :
日販カード予定 一覧

フルーツ検定:
 2018年7月上旬頃発送予定
ねこ検定:
 2018年8月上旬頃発送予定

158 :
(゚听)イラネ

159 :
今年は、ごはん検定無いのか?

ラブ米とのコラボが上手くいかなかったという噂は本当だったか?

160 :
今年は花検定は行われるのかな。去年は無かった・・・

161 :
数年前に食品系の検定を受けた者だけど、突然チョコレート検定の案内が封書(メール便)で送られてきた
人件費、紙の印刷代、送料って金かかるのによくやるなあ
よっぽど申込者少ないんだろうと予想

金儲け考えないで全ての検定料値下げすれば受験者増えるのに分かってないね

162 :
ごはん検定、ラブ米の販売戦略により、2月にずれ込むのか?

163 :
ごはん検定は、今年は無いの?

164 :
>>161
多分逆だと思うぞ。チョコ検の試験会場に行けば分かるが、
日販の検定試験にしてはかなりの受検者がいる。女性ばか
りだが。それにこの検定は明治の創業100年、ミルクチ
ョコレート発売90年のメモリアルで企画されたものだっ
たが、あまりに受検者が多く、翌年度以降の実施の要望も
多かったことから、その後も行われているという経緯があ
るみたいだ。それに全受検者にもれなくテイスティングキ
ットと呼ばれる試供品を後日送付するのも、明治のバック
アップと一定の宣伝効果ゆえだろう・・・

165 :
しかし、あすの日本ビール検定、福岡は中止と出ていた
が、関西や名古屋もマズいんじゃ。大阪関係の各種イベ
ントは中止とか多く出ているし、名古屋は2級が終わる
ころ電車が止まっていそうだし・・・

166 :
と言っていたら、大阪と名古屋も中止になったようだ。

167 :
超大型台風24号の為に中止になった検定数知れず。
その日に合わせて勉強してきた受験生への被害は膨大である。

168 :
>>167
「雨天順延」とか「受検料返納」はないの?!

169 :
先週中止になったびあけん、受験料返金だってさ。
まあ、別な試験問題を再試験用にすぐ作れないから仕方ない
のだろう。でも名古屋は昼過ぎから電車が運休な上、夕方か
ら荒れ模様だったのでムリに開催されず助かったよ・・・

170 :
返納に受検者側にとって手間と労力が掛からなければ、受領するのさ。
そうでければ無視して、債権を留保しておくのさ。
金銭の債権は5年を経たなければ、時効消滅しないじゃん。

当該債権を次回の、試験の受験料として使用すれば良いのさ。

これなら、受験者側の手間が増えないのさ。

171 :
>>170
次回があるとは限らないだろ。バカかお前は ( ^▽^)

172 :
>>17
最後の試験か? 阿保なの?

末永く続くことを信じるわ。

受検料返金に、手間がかかる位なら、債権を持ったままにするわ。
5年間は有効故に、次回で都合がつかなれば、次回の次回の受験料と相Rる。



173 :
現金書留で送付されてきたら、受け取るしかないが・・

174 :
>>172=>>173
つける薬のないホームラン級のバカだな。

175 :
そろそろやらんといかんね。

176 :
今日ふね検定の受験票届いたわ。
そろそろやらんといかんね。

177 :
結局無勉に近い状態で逝ったから惨敗やわ

178 :
キタ――――――(`A´)――――――ッ!!
https://www.kentei-uketsuke.com/godzilla/

179 :
航空検定3級受けてきた。
子供でもわかるような初歩的な問題からマニアックな問題まで・・・
一週間前に公式テキスト紛失して追い込み出来なかったのが痛かったわ('A`)

180 :
ビール検定の結果まだ〜?

181 :
11月27日発送って、ずいぶん遅いな
http://www.beerken.com/news/kentei/20181120_2001/

182 :
ふね検定初級、落ちたわ。
番号並び見てたら、ぼぼ全員が合格だから90%以上確実。
再起不能だわ・・・吊ってくる。

183 :
>>182
これはもうだめかもしれんね。

184 :
>>183

はい

185 :
深海生物検定の沼津会場はどこなんだろう?
もし沼津港新海水族館だったら逝ってみたいな・・・(;´д`)
https://www.kentei-uketsuke.com/deepsea/

186 :
新選組検定とか結構回数重ねてたのに2017以来音沙汰無し
刀剣検定に至っては2015に第1回を実施してなしのつぶて
廃止なら廃止ときちんとアナウンスして欲しい

187 :
>>186
禿同
ごはん検定も第2回まで順調に重ねてきたのに、音沙汰無し。
廃止なら廃止ときちんとアナウンスして欲しい

188 :
>>187
たった2回が「順調」かよwww

189 :
新選組検定は結局隔年で5回ぐらいまでいったんだっけ
受験者数や合格率を公表しないとか不透明なことしてたしね
合格者だけ購入できるグッズとか売らんかな精神もひどかった

190 :
>>178
ゴジラ検定って、申込状況どうなんだろう? (´・ω・)

191 :
>>185
× 新海
○ 深海

192 :
スーハーの鮮魚売場責任者には「さかな検定(ととけん)」合格を義務づけるべき!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010006-houdoukvq-soci

193 :
>>192
その日のニュース、さかなクンが電話取材出突っ張りだったね。

194 :
年も明けたことやし、そろそろ深海生物検定の勉強をやらんといかんね。

195 :
>>185
今日の昼の「旬感ゴトーチ」の沼津からの中継で、深海水族館出てたね。

196 :
深海生物検定の沼津会場、駅北口のコンベンションセンターなんやね。
水族館でないのは残年やけど、帰りの足の便はよさそう。
朝の新幹線で三島から現地入りして、午前中水族館見学、漁港で昼食取って駅に戻り、試験に臨むわ。
そろそろやらんといかんね。

197 :
どーんといこうや。

198 :
紅茶検定受ける人いる?
一級申し込もうか悩み中

199 :
深海生物検定、初級終了。
初回の初級にしては結構難しかった。
このあとの中級が思いやられるわ。
沼津会場、小学生しかも低学年の子がチラホラいた。
案の定、開始前に生年月日記入するのに「西暦の生年がわからない」と試験官に質問してる子がいたわ。
あと、試験時間中盤で「ボールペンで書いちゃった」と嘆いていた子もいたわ。
開始前の注意事項で何度も言われていたのに (´・ω・`)

200 :
おつかれー
やはり子供がいるとそうなるよね
自分も同じ経験があってイライラしたw
過保護な親が試験会場まで入ってきて子供の隣にピタッと立ってなかなか出ていかなかったし
検定料稼ぐのに受験者とりかこみたいからって子供まで広げるとこういうことになるのにね
事務局にはもっとモラルに沿った対応をしてほしい

201 :
>>200
>過保護な親
確かに問題用紙配り始めるまで通路に立ってた母親いたわ。
初級・中級ダブルで受けたけど、難易度それほど違わず難しかった。
他の日販の検定受けたことあるけど、よく初回は易しいとか言われていたけど、今回は難儀した。
調味料検定の初回なんか、中上級でも楽勝だったのに。

202 :
深海生物検定、公式ツイでも「むずかしかった」の声多いみたいやね。
次は2月の紅茶検定受ける人多いみたいやけど、ワイは3月のゴジラ検定や。
ほな、ばいちゃ!

203 :
みんな紅茶やきのこは受けないのかな? (´・ω・`)

204 :
>>202
例題と本チャンの難易度が違いすぐる

205 :
紅茶検定受けた人お疲れさま!
どんな感じだったでしょうか?来年挑戦しようと思います

206 :
>>203
紅茶きのこ?&#127812;

207 :
知識検定の話題の一つもないのかよ

208 :
>>207
ならおま

209 :
知識検定の話題まだー?

210 :
きのこ検定3級の自己採点したら70点ぴったりだったわ 

211 :
ゴジラ検定受験票キタ――――――(°∀°)――――――ッ!!

って、東京会場は東海大学高輪キャンパスかよ・・・
品川駅から20分ぐらい歩かされて場所もわかりにくい糞会場やな。

212 :
白金高輪駅とかが最寄駅だぞ

213 :
>>212
その駅行くのが不便

214 :
受けるのやめれば

215 :
>>214
( ・_ゝ・) ツマンネ

216 :
>>211
そろそろやらんといかんね。

217 :
>>210
スレチ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1470283989/

218 :
>>211
明日やね。そろそろやらんといかんね。

219 :
明日受ける人、がんばってねー

220 :
>>219
がんばっぺ!(´∀`)b

ちなむに、ゴジラ検定の大阪会場はどこなんだろう?

221 :
ゴジラ検定東京会場、駅から遠いし上り坂だから、上着脱いでも汗だくになったわ。
で会場着いてびっくりしたのは、物販会場の長蛇の列。
受験者限定のはずだけど、あれ並んでたら開始時間間に合わないのでは?
さらにびっくりしたのは、トイレの長蛇の列。
先に用足すつもりが、初級終了まで我慢することに。
やっぱろくな会場じゃないわ。

222 :
ゴジ検、公式テキスト巻末の模試問題、一部が本番でも出るから、直前に見直したほうがエエで。

223 :
ゴジラ検定、ダブルヘッダー(併願受験)終了。
初級と中級の難易度、それほど感じなかったわ。
それにしても日販検定お得意の「途中退出禁止」、なんとかならんのかね?
せっかく受験者限定の特設物販会場が設営されているのに、長蛇の列で寄るの諦めざるを得なかった。
中級終了後30分で店仕舞だから、途中退出できれば余裕持って並べるのに。

224 :
試験そっちのけでグッズ目当てに退出する奴が多発するのは目に見えてるからな

225 :
>>224
そ〜んなやつおらへんやろ?!
往生しまっせ〜!!

226 :
>試験そっちのけ
受験料高い日販検定でそれはあり得ない。
>>234は茶化しにしてもオツム足りなさ過ぎ。

227 :
>>223
只今ゴジラ検定から帰還。
いやマジで人員誘導の観点から途中退出解禁に踏み切るべきだと思うぞ。
中級終わって帰る時、一斉に受験者が会場から流れ出して、
会場の大学の前の狭い道で車道にはみ出しながら歩いている奴が多かった。
歩道狭い上、車道も片側1車線だから、車とやバイクと接触しそうになったり、
バスが両方向から来ても歩行者が邪魔ですれ違えなかったり。
近隣から苦情きてもおかしくないレベルだった。

228 :
資格研究・取得家の方のつぶやき

https://twitter.com/suzuki_hideaki/status/1104613756095492097?s=19
(deleted an unsolicited ad)

229 :
知識検定の話題まだ〜?

230 :
深海生物検定の合格基準点は下方修正?

231 :
深海検、合格通知キタ――――――(°∀°)――――――ッ!!
しかし>>230氏予告通り基準点引き下げあったのか、
55/80で3級合格してたわ(正答率68)。
「初級」とは思えない難易度だったからなぁ。

232 :
おめでとう!
合格点下がってありがたいのでは?
かくいう自分もそのおかげで某検定中上級合格したのでラッキーだっあ

233 :
で、ゴジラ検定の大阪会場は結局どこだったの?

234 :
深海生物検定ダブル受験したけど、3級合格通知しか届かず、2級の合否不明 (>_<)

235 :
深海生物検定の合格カード、3級のイラストがダイオウグソクムシで2級がメンダコといふことは、将来1級が実施されたらデザインはラブカになるのかにゃ? (=^ェ^=)

236 :
フルーツ検定は2018年3月を最後に廃止ですか?

237 :
そろそろやらんといかんね

238 :
今日ぬこ検定受けてきたけど、先々週のゴジラ検定と男女比全然違うな!
まあ女と言ってもオバサンが多かったけどw

239 :
>>228
「会場100%男」は嘘だろ!
教室に一人ぐらいは女性受験者いたぞ!

240 :
今から申し込める直近の検定は何や?

241 :
ggrks

242 :
ごはん検定は2017年11月を最後に廃止ですか?

243 :
知識検定の結果が届き始めているようだのう

244 :
来年あたり「平成検定」とか始まるのかな・・・?

245 :
ゴジラ検定結果キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
 
初級79/100、中級70/100でいずれも合格!
 
来年上級があれば・・・ 受けるかどうかはビミョー・・・

246 :
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/               ゙ヽ
     ,i゙    /         \ ゙
     i!     ●      ● ,l     。o0○ カード未だ〜   
     ゙i,,   *   (__人__)  ,/           
      ヾ、,,          ,/     
      /゙ "         ヽ   
    /             i!             
  (⌒i    丶  i   !   i!.,           
    γ"⌒゙ヽ  l   l  γ'.ヽ           
     i     i,__,,ノ   i,__,,ノ_,,丿         
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄      

247 :
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

248 :
どれか役に立ったもしくは面白かった検定はありますか?
私はビール検定は割と楽しかった

249 :
>>248
紅茶検定
勉強も楽しかったし、紅茶買うときや飲むときに以前よりも楽しみが増した
自分の好みもよくわかるようになった

250 :
>>249
きのこ?

251 :
なんか最近のダイレクトメールでも魅力的な新検定でてこないね

252 :
>>251
もうオワコン

253 :
深海生物検定合格カードキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

254 :
>>253
おめでとう
ちなみにどんなカードだった?
個人情報分からない程度でデザインだけ知りたいよ

255 :
>>254
https://shop.kentei-uketsuke.com/products/detail.php?product_id=464

256 :
>>161
超絶遅レスだが、、受験料下げれば受験者増えるとは思わないけどな。
バランスだろー

257 :
誰か紅茶検定一級受けた人いるー?どうだった?

258 :
深海生物検定、10月に早くも第2回か!
第1回が今年の1月だから、評判良かったんだな!!

259 :
>>258
また沼津会場もあるんだな!
https://www.kentei-uketsuke.com/sys/deepsea/entry

260 :
リラックマ検定
旅客機エアライン検定が新登場だよ

261 :
リラックマ検定の不合格でも安心
不合理通知書もなかなかかわいいよ

262 :
リラックマ面白そうやね
模擬問題ほとんどとけずw

263 :
一回やって廃止かね

264 :
ほんとだ12/1日に試験だって
リラックマいろいろグッズとかあるね
特典は検討中みたい
テキスト8月上旬発売らしいので
テキスト立ち読みしてみようっと

265 :
リンクぐらい貼れや・・・ ('A`)
 
https://www.kentei-uketsuke.com/
 
https://www.kentei-uketsuke.com/rilakkuma/
 
https://www.kentei-uketsuke.com/sys/rilakkuma/introduction
 
https://www.kentei-uketsuke.com/rilakkuma/award.html
 

266 :
>>265
仕事もできる人だね!
ありがとう

267 :
>>266
お前らがポンコツ過ぎるだけ

268 :
リラックマは良さそう
模擬問題難しいね

269 :
リラックマ検定は特典がどうなるのか楽しみ

270 :
リラックマ検定できるのか?
久し振りに新しい検定できるね
楽しみ まあ受験はテキスト立ち読みしてから考える予定

271 :
>>265
この日程といふことは、すみっコぐらしは昨年の1回で消滅?!

272 :
https://www.kentei-uketsuke.com/sumikko/

273 :
きのこ検定、ようやく旬にやるようになったか
https://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/

274 :
>>273
ありがと、受けたいけど来年かぁと思ってた。このスレ役に立つなw

275 :
>>271
新しく上位級でもできるならまたあるかもしれないけど
ここの検定は受験者次第でなくなるのも多いので
リラックマとか新しいのも受けれるうちに受けておかないとすぐになくなるかもね
リラックマとすみっこは同じ会社だしあるか微妙だね

276 :
>>271
https://i.imgur.com/ycK0HwZ.jpg
https://i.imgur.com/ezLbReU.jpg

リラックマ検定2019
すみっこぐらし検定2018
その上の知識検定は第1回って書いてあるから
すみっこぐらしは終了かも
例外はチョコレート検定で初め一年きりの予定だったけど人気で続いているよ

277 :
サンエックスもっと頑張らんかい!!

278 :
https://www.kentei-uketsuke.com/airline/
 
この検定は下のやつのパクリ?
 
https://www.jaeazaidan.org/blank
 

279 :
リラックマ検定の案内が昨日きたよ

https://i.imgur.com/CFls07p.png

280 :
>>278
そいつは1級でも合格率70%(3級の合格率やろw)みたいだから、それよりかはJALのが難しくするかもね

281 :
リラックマ検定は今年の注目検定だね
どんな合格者特典がでるか楽しみ

282 :
リラックマストア行ってきた
店員さんと検定の話をしたら盛り上がった
リラックマ検定好評だといいなぁ

283 :
リラックマストアいいね
検定楽しみだな

284 :
リラックマ検定が今年の目玉だね
専用スレ立つだろう
他は特にこれといった新検定ないよね

285 :
鯖落ちしてる
昨日から
あく復旧しろ下さい

286 :
復活した
よかた

287 :
書き込み少ないから鯖落ちしたのかな
他のスレはどうもなかったみたいだけど
チョコレート検定があと2ヶ月きったね

288 :
>>284
新検定、エアラインとトランスフォーマーがあるじゃないか?!

289 :
8/1リラックマ検定公式テキスト販売日
初日に買ってくる
検定の特典が楽しみだ
受かったらの話になるけど
みんなはどの検定受けるの?

290 :
リラックマ検定って試験当日にオリジナルグッズ販売するって書いているね
グッズ販売やる気満々だね

291 :
リラックマ検定以外の話題はスルーガン無視されるのね、そうですか・・・

292 :
いや書き込みが少ないからでしょう
私はリラックマ検定しか今のでは興味ないけど
たぶん他の人書き込んでいないからでしょう

293 :
西日本を代表するアサヒビール(大阪麦酒会社・鳥井駒吉)が
隅田川花火大会の提供なのか…tokyo2020のオフィシャルも。

294 :
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/special/rilakkuma/index.html

295 :
>>294
情報ありがとう
その時期東京にいるので行ってきます

296 :
>>294
小田急新宿駅のリラックマ展行ってきます
ありがとう

297 :
>>296
× 小田急新宿駅
○ 小田急百貨店新宿店

298 :
>>297
情報訂正ありがとう
明日がリラックマ検定公式テキスト発売日だね

299 :
>>293
そりゃ隅田川沿いにウ○コを飾ってるから・・・

300 :
リラックマ大図鑑購入
思ったより大きくてビックリ&#8252;&#65039;
さすが大図鑑

301 :
リラックマ検定の本大きいね
書店でもどこのコーナーに置いているか
検索するか聞かないとわからないところに積んでいたよ

302 :
https://www.asahi.com/articles/ASM7C460CM7CUEHF00B.html
人気あるのに検定はFO・・・ (´ω`)

303 :
すみっこは受験生どれくらいいたのかな
リラックマ大図鑑は2019年リラックマ検定って書いてあるから今年で検定やって試験会場でグッズ売って合格者に特別グッズ売って終わりそうな感じがしたよ
受けるならリラックマ検定も今年逃すともうない可能性あるよ

304 :
リラックマ検定の案内来ました

https://i.imgur.com/oH2AKxh.png

305 :
ゴジ検カードキタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!

306 :
私は今難しい試験勉強もしているのでリラックマ検定なんか息抜きにいいです

307 :
https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/topics/detail.html?category=event&id=19701#contents

308 :
も少し詳しく
https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/event/sumikko/index.html

309 :
クマしか話題ないのかよ! ??

310 :
iijan

311 :
>>308
情報ありがとう
リラックマ展も後日あるのでともに行ってきます
すみっこもリラックマもほのぼのするね

312 :
>>308
今日の午後行ったら整理券配ってって入場可能時刻不明だったから、
入場券買わずに帰ってきた (´・ω・`)

313 :
>>304
今日新宿東口の某大手書店行ったら、1階入口広場で特設コナー作って
公式テキストのほかぬいぐるみ等のグッズ売ってた。
ただし申込書兼ねた案内チラシは置いてなかった (´・ω・`)

314 :
>>313
さすが新宿ですね
申込用紙も置いて欲しいですね
私は大阪の大きな書店だったけど
検定コーナーでもなくキャラクターコーナーでもなく
なんかよくわからないところにどさっとリラックマ検定テキストが積んでいて定員さんに聞かないとわからない状態でした
なんかほっこりする図鑑ですね

315 :
申込書書いて郵便局のATM持っていくのが一番安上がりだからな。
ネットでクレジット払いだと自宅に居ながら申し込めるけど手数料高くつくから、
都会人には不向き。

316 :
リラックマ検定大図鑑読破したよ
例題は絵やヌイグルミの発売日を順番に並べる問題は難しかった
リラックマ検定公式ツイッターもやっているよ
ツイッターは情報多いよ

317 :
リラックマ検定応援グッズが売り切れ店も出たそう
リラックマ検定大図鑑が絵本部門売上8位らしいよ

318 :
今日日本橋の大手書店でようやく要項&申込書のチラシ入手できたよ。
2部しか残ってなかったけど・・・ 増刷すべきだろ! (`・ω・´)

319 :
リラックマ展行列でした
とても良かったです
ありがとう

320 :
https://i.imgur.com/ynkcOwA.jpg

321 :
今日映画(天気の子)見た後リラックマ展見に行ったけど、
特に検定に関するお知らせや広告はなかったみたい。
人形アニメのカオルさんの声、多部ちゃんだったのね。

322 :
しかしこの板、なんでDocomoのアンドロイド携帯からだと書き込めないんだ・・・?

323 :
リラックマ検定申込ました
中級ってリラックマ大図鑑だけが出題範囲じゃないみたいだね

324 :
中級はツイッターとNetflixのサイトからも出るみたいだね
Netflixが毎月定額の有料サイトだから検討中です
たった10分のサイトを見るのに登録するより
リラックマとカオルさんの本読んだ方がいいかもしれませんね

325 :
リラックマ検定申込ました
リラックマに関してはこっちのスレでもいろいろ書いてくれています
検定についての専門版でないのでグッズやイベント中心です すみっこぐらし検定は東京も大阪も受験地が不便だったのと試験時に販売される物販が行列で買いにくかったらしいです

おい、リラックマって可愛くないか? 56匹目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1555771159/

326 :
リラックマ大図鑑ほっこりしますね
すみっこぐらし検定では図鑑の左上のタイトルまで問うてきたそうですよ

327 :
リラックマ検定勉強楽しい
図鑑買うまで知らないことばかりだったけど
試験の休憩時間にどんなグッズ売っているか楽しみだ

328 :
リラックマ検定までまだまだなので
のんびり勉強します
合格者限定グッズが楽しみです

329 :
>>324
有料ネットサイトは1ヶ月無料でみれるけど登録と解約が必要だよ
検討してみて
有料サイトから多数問題出るとは思えないけど

330 :
お好み焼き検定は未だですねぇ

331 :
リラックマ検定公式ツイッターから
応援グッズ販売の案内が来た
商売上手だね

https://i.imgur.com/7nT3G9y.png

332 :
リラックマ検定以外の話題(エアライン検定とか発酵検定)はどこへ行けばいいんだ・・・ (´ω`)

333 :
(´・ω・`)

334 :
今年はお好み焼き検定やらないの?

335 :
リラックマ検定もすみっこぐらし検定もそうだけど
あるうちに受けた方がいいね
ここの検定は家庭菜園検定とかベルサイユのバラ検定受けたけどなくなるのが早いよ 受験生が少ないから
リラックマ検定はたぶん来年はないと思うので今年受けた方がいいね ハローキティ検定と同じ
情報はツイッターの方が多いよ

336 :
>>334
去年の申込受付期間が8/1〜10/31で11月実施だったから、
9月入っても動きなかったら・・・
去年受けておいてヨカタ (;'∀')

337 :
https://www.kentei-uketsuke.com/kokuhou/
国宝検定も昨年の1回っきりだったみたいね (´・ω・`)

338 :
リラックマ検定って募集人数に達し次第締め切りって随分強気だな
自分もたぶん1度きりだと思うし合格グッズ欲しいので申込した
ツイでは人気みたいだけど
受験会場で受験生限定グッズ販売するので初級と中級の間に欲しいグッズ慌てて買いに行くことになりそう
チョコレート検定ってもう数週間後なのにご好評につき申込延長中ってメール来たけど結構受験生確保厳しいのかな
受けれるうちに受けた方がいいのがここの検定だね
結構私生活ではビール検定とか話題にできて受験してよかったのもあるよ

339 :
受験者数の公式発表とかないけど、ゴジラ検定も結構好評そうに見えたのに
この時期になっても第2回のアナウンスないところを見ると・・・ (´・ω・`)

340 :
お好み焼き検定キターーー

341 :
>>340
貼れや粕
http://www.okonomiyaki-kentei.jp/

342 :
https://i.imgur.com/dfrvTKM.png
リラックマ検定限定が来たよ

343 :
リラックマ検定限定グッズの案内来たね
事前申込しようか

https://i.imgur.com/XEJNf8t.png

344 :
イラネ

345 :
9/8(日) パンシェルジュ検定

346 :
>>345
試験頑張って
パンシェルジュは人気ずっとあるね

347 :
スレ民の方ですみっこぐらし検定受けた人いますか?
どういう勉強したのか教えてください
リラックマ検定も同じやり方でいこうと思っています

348 :
ヤベぇ、パン3級落ちたわw 68/100

ビール、野菜、フルーツ、お好み焼きと来たのに...。今回は台風接近の為、途中退室を認めますって言われ、調子にのって早期撤退しちゃダメだわな。

349 :
本日エアライン検定受付最終日・・・ 申し込みそびれた (´・ω・`)
https://www.kentei-uketsuke.com/sys/airline/entry

350 :
あーあ・・・ m9(^Д^)

351 :
https://i.imgur.com/74qJark.png
ツイッターに来てた
リラックマ検定

352 :
天文宇宙はまだネットだと申し込めるのけ
https://www.kentei-uketsuke.com/astro-test/

353 :
新宿の某大手書店ではまだ入口でリラックマフェアやってるね

354 :
>>353
今日までだってね

https://i.imgur.com/RWqfjRm.png
ツイッターやってる人は
リラックマ検定中級対策問題もいよいよはじまったよ

355 :
https://i.imgur.com/oVm3ZOv.png
リラックマ検定の合格限定グッズが公表されたよ

356 :
https://i.imgur.com/SJDaiJV.png

リラックマ検定の締切が10/1に迫っているよ

357 :
この時期出てないということは、ゴジラ検定の2回目は無いのかな・・・ (´・ω・`)

358 :
>>357
家庭菜園検定がなくなる前年に初級中級に受かったけど翌年なくなる前は過去受験者に郵便で終了の案内ご丁寧にあったよ
まあ上級の勉強続けていた人もいるだろうから告知なしに打ち切りって言うのもあんまりだからと思うけど

359 :
びあけん2級合格見込・・思ったよりむずかった。

360 :
>>359
おめでとう
テキスト以外から結構出てくるから難しいね

361 :
>>357-358
突如無くなるほうが圧倒的に多いでしょ?!

362 :
>>361
どれだけ試験受けたか知らないけど
いろんなケースあるんちゃう
家庭菜園検定は何回か続いてから終わったけど
ネット上では突然終わったように見えるけど
受験生には封筒でお詫びと粗品の栄養剤などが入ったものが日販でなく試験元の農協の下部団体みたいな組織から送付されてきて1級の勉強をされている方のため家庭菜園検定という名ではありませんが今回のみ別途試験を独自に用意していますとご丁寧に連絡があったよ
だから受験生以外は知らない情報
日販でなく農協側がしっかりサポートしたんだと思うけど

363 :
リラックマ検定、今日が締切なんやな。
今頃気付くのもアレやけど、申込方法がネットだけで
他の日販検定のやうな郵便振替なしなんやな!

364 :
リラックマ検定募集
10/4まで
https://i.imgur.com/VbFV1q1.png

365 :
ふね検申し込んできた。
そろそろやらんといかんね。

366 :
>>364
受付全て終了!
結局申し込まなかた

367 :
天文宇宙検定も受付終了やね。
そろそろやらんといかんね。

368 :
ど〜んと いこ〜や

369 :
はい

370 :
>>366
残念
リラックマとカオル展の限定グッズってネットで20倍の価格で売れたらしいよ
検定限定品なんて珍しいからすごいことになるんちゃうか
この検定はグッズ目当ても多いはず

371 :
>>369
はいじゃないが

372 :
リラックマ検定だけが検定やないからね。
そろそろやらんといかんね。

373 :
はい

374 :
>>373
はいじゃないが

375 :
深海生物検定、予定通り実施?!

376 :
はい

377 :
 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  彳         ヘ
   |  从从从从从ミ
   |  |  ヘ ノ_ ヽノ |ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┌V/ `( ・ノ ( ・ノl    |
  | 6| ; `⌒__,J,_`⌒|   |
  └ 、   /_;_;_;_;_;ヽ|  < そぉんな奴おらへんやろ!
    | ヽ 王王王ツ|   │ おうじょうしまっせ!
    l\ ヾ==' l   │
   _lヽ \;_;_;_;_;_;_/    \_________
 / .∧ \__/ヽ\ ̄\
/  / \ハ__ハ/  〉  \
   > ヽ ハ / <    |

378 :
>>377
派手に暴れてくれているね
https://i.imgur.com/e1MMlp4.png

379 :
>>378
ネットストーカーキタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!

380 :
>>376
はいじゃないが

381 :
明後日のきのこと深海生物、現時点ではやる方向なのね
https://www.kentei-uketsuke.com/common/dl/info_191011.pdf
 
明日昼前後から明後日午前にかけて関東〜東海にかけての地域では
交通機関計画運休なのに、会場の準備できるのかしら?

382 :
>>381
これ困るよな
以前受けた検定で電車が2時間停車
自分は早く行って勉強するつもりだったので途中下車してタクシーで会場へ行って受験した
日販が日曜日電話繋がらないから困った
受験できない人も多数いた
事前の試験会場下見は大切だよ
自分は下見していたので運転手に道案内できた
でもタクシーってカーナビ搭載しているのに使わないのが不満だった

383 :
おいおい、マジで明日の二つの試験、遅らせる程度で開催できるのかよ?!

384 :
信州の千曲川流域が大変なことになってるね。
都内では6時の段階で動いてる電車が京成線と西武池袋線だけ。
JRは昼頃まで動かない見込との発表もあったし。

385 :
結局誰も受けなかったのかな

386 :
ごはん検定 2017年の試験で止まっているのは何故?

387 :
今日ふね検の受検票届いたけど、試験日が30年11月10日と元年7月6日になってた。

388 :
ちな、正解は元年11月10日ね。

389 :
>>387
今日訂正版の受検票が詫び状と一緒に届いたわ。
そろそろやらんといかんね。

390 :
>>389
はい

391 :
>>390
はいじゃないが

392 :
エアライン検定の受験票届いたわ。
通常日販検定の受験(受検)票は印刷はがき1枚だけど、見開きはがきで来た。
開くと片面が搭乗券風のデザインになっとった。
ちな、東京・名古屋・大阪のうち東京会場は青海のテレコムセンター・・・
使用料安かったんだろうなあ・・・ 
まあ行き来するとき上空通る羽田に離発着する飛行機見れるか。
 
そろそろやらんといかんね。

393 :
ごはん検定 2017年の試験で止まっている
花検定も止まっている
な〜ぜ???

394 :
>>392

はい

395 :
ついにエアライン検定やね。
あと1時間ぐらい勉強したら出発するわ。

396 :
>>395
今日はお疲れさん!合格するといいね
報告待ってるよ

397 :
>>394
はいじゃないが

398 :
エアライン検定、成績優秀者はJALミュージアム招待?っぽいけど、3級だと満点じゃないと無理かなあ。2問間違えた…

399 :
エアライン検定、会場が酷すぎ(テレコムセンター@東京・青海)
建物は綺麗だけど都心から遠い(時間かかる)し、唯一の足のゆりかもめは
混んでる上に値段高くて乗り心地悪いし、ビル内に飲食店あっても土日祝は休業。
帰りも一斉に吐き出された受検者が来ないエレベーターに殺到して
なかなか乗れず、非常階段で下りてた人もいたみたい。
同じ遠さでも羽田周辺だったら気分的にも違っただろうに。
名古屋と大阪の会場はどこだったのだろう・・・。

400 :
またなんか新検定キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!
https://www.kentei-uketsuke.com/sys/ramen/introduction

401 :
>>400
これはおいしそうな検定ですな!
そろそろやらんといかんね。

402 :
ゴジラ検定、やっぱ二回目ないのかな・・・ (´・ω・`)

403 :
お好み焼き検定申し込むのを忘れてたわ。また来年〜 (^▽^)/

404 :
>>400
さすがにボリ過ぎだろこれ
初級→無料だが認定カード2000円必要
中級→60分の試験に8500円、2地域併願16000円。合格には初級の認定カード必須(初級持ってない奴はその2000円加算して申し込み)

405 :
この検定は合格グッズ込みで20,000円越えているね
主催が日本ラーメンファンクラブってなんやねん

406 :
ほんまやね
ここのと値段桁違いやね
 
http://nakanoku-eps.or.jp/archives/2074

407 :
発酵検定の受験表来たわ。
会場は東京海洋大学越中島キャンパス・・・
品川キャンパスはととけん(日本さかな検定)で言ったことあるけど、
こっちは初めてやわ。
そろそろやらんといかんね。

408 :
今日ふね検を横浜会場(氷川丸船内)で受けてきたわ。
お土産で当日有効の一般公開エリア入場券もらえるんやね。

409 :
戦車道検定は今年はなしか
アニメ系の検定他に何か無いかなあ

410 :
ごはん検定、花検定、今年は無しか???
いつ迄、待たせるのか??

411 :
>>399
事務局からメール来たけど結構出題ミスあったらしいね

412 :
>>410
なにいってんだこいつ

413 :
明日発酵検定受ける香具師いる?

414 :
>>413
今日やで

415 :
どうだった?

416 :
>>415
オバサンが多かった

417 :
リラックマ厨はどこへ消えた?

418 :
勢い0の匿名掲示板を離れてツイッターでやり取りしているみたい

419 :
久しぶりに書き込みあると思ったらこういうことか
資格板自体過疎っているからな
ここの検定は遊びだからもっと楽しい話題あってもいいのにそれもないから過疎っているね
他の資格スレも過疎ってて他の検定受けた時は前スレ見たら試験申込後に勉強開始したり受験票来てから基礎的な質問始めたり
試験後の答え合わせだけ熱心にスレ加速して落ちたとか言ってて全く役に立たないので今スレは読まずに合格した
50%の合格率で落ちる人ってどういう人だろうと思っていたけどそのスレの連中だったよ

420 :
どの資格も検定も受験生が減るなか天文宇宙は頑張ってるな。
来年4級受ける予定だけど時期(10月)が悪くて他の試験や行事と被る。2月とかにすればいいのに

421 :
2月は大学入試シーズンでほぼ借りられないから資格試験は少ない
1月もセンターの週は組まれない

422 :
>>421
センター試験と福岡検定はダブってたぞ!

423 :
ふね検定、落ちてたわ。
自己採点してへんかったけど、何となくギリ行けてたかなと手応えあったのになぁ。
来年は試験日被る冷凍機械か下水道検定受けようと思ってたのに (´・ω・`)

424 :
>>421
去年までのきのこ検定や今は亡き調味料検定も2月だった記憶が

425 :
今更ながら発酵検定の自己採点したら82/100だったから、多分ぎりぎり合格やと思うわ。

426 :
受付中はあれだけ書込みあったリラックマ検定が、試験前日〜当日〜翌日に全く書込みがない件について。

427 :
昨日、リラックマ受けてきたけど
ありゃ宗教だ…。グッズに、神社に、特定ユニフォームに、奇声ラッシュ

428 :
>>427
>奇声ラッシュ
kwsk!

429 :
天文宇宙検定まだかよい
早くあのカッコいい合格証がほしい

430 :
>>429
今年受けそびれたから来年に備える

431 :
>>400
ラーメン検定初級WEB受検したけど、ちゃんとメアド打ち込んだのに
その後の手続き案内のメール来ねえぞwwww
ちな、満点合格www

432 :
ぁゃιぃ

433 :
一発屋の予感・・・

434 :
地方で受けられる試験をもっと増やしてほしい
深海生物検定受けてみたいけどそのためだけに東京に行くのもなあ

435 :
ラーメン検定、相変わらず初級合格後の手続案内は送られてこないのに、メルマガは来た。
速攻でスパム登録してやった!

436 :
やめとき

437 :
やめとき

438 :
やっぱやめとくわw

439 :
ゴジラ検定、やっぱ一発屋だったのかな・・・? (´;ω;`)

440 :
地図地理はサーバを中国にクラックされてサイト改竄されたようで先週からサーバ停止中

441 :
旅客機・エアライン検定、3級○で2級×だったわ。
合否の通知のみで得点は本人にも非公表なんやね。
なんかすっきりせえへんね。

442 :
ぁゃιぃ

443 :
>>441
2回目あるかどうかはJAL次第かな

444 :
>>439
上級は永遠にナシかw

445 :
2016-2017 NARUTO
2017 進撃の巨人
2018 鬼灯の冷徹 ガールズ&パンツァー すみっコぐらし
2019 薄桜鬼(復刻) ゴジラ リラックマ
2020 トランスフォーマー
一発屋ばっかり

446 :
粗製濫造

447 :
>>445
なんですみっコは一回で終わっちゃったんだ?
今年は映画もやったのに

448 :
ウルトラ検定 忘れるなよw

449 :
nanisore?

450 :
>>357
単なるハリウッド版の宣伝と新ゴジラのグッズの在庫セールだったみたいね

451 :
もう神社検定の受付始まってるのな

452 :
大晦日だっつーのに毎年楽しみに書いてきた「今年とった資格」スレが
いつのまにやら消滅していたのでw このスレでふね検定の受験生にエールを送っておくかwww
ふね検定はね、とにかく公式問題集(最新版)を入手して"満遍なく"ひたすら勉強すべしw 以上www
1ミリもひねりのないそのまんまの攻略法やんけといわれそうだが、
初級は問題集掲出の問答そのもの、中上級は解説をガン見しとくといいぞよwww
さっきもいったけど満遍なく出題されるからヤマとかかけても無駄だよw
あとはあれだ、試験前になったら公式ブログをチェック汁
それでも上級はちょいムツカシーけどね。不可能じゃないと思うよ。
んま、上級とれなくてもこの資格を取るうえで身に着けた船に関する教養は
きっと何かのおりに役に立つと思うよ。
めざせ船博士!

453 :
あけおめ (o´ω`)ノ
今年こそはそろそろやらんといかんね。

454 :
発酵検定合格通知キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!
 
 
 
 
 
 
しかし十数万する発酵マイスター養成講座の受講申込書同封されてて草生えるわwwwwwwww

455 :
>>454
売ってくるねぇ

456 :
エアライン検定の特典申込、そろそろ期限やで。

457 :
>>445
そのうちドラゴンクエスト検定、ドラゴンボール検定、ポケモン検定、ビックリマン検定がでそう

458 :
>>457
古杉

459 :
>>456
合格者特典のJAL工場見学申し込んだ。
抽選、当たるかな? (´・ω・`)

460 :
>>459
受付自動返信メールがこない

461 :
新作 出ないね

462 :
>>458
古いとかより売れるか売れないかだろ笑
受けるか受けないかだな。金が入りゃいい

463 :
旅客機・エアライン検定はいろいろとゴミだったな
工場見学の抽選も外れた人多そうだし

464 :
>>463
ワイも工場見学ハズレたわ。
今日郵便で薬膳・漢方検定の受験票届いてたわ。
そろそろやらんといかんね。

465 :
>>464
はい・・・

466 :
>>465
はいじゃないがっ!

467 :
紅茶検定、一級?取りたいけど高いし本屋では流通してない参考書買わせて金儲け臭ぷんぷんだから受ける気失せるんだよねー
もう少し考えてほしい
紅茶協会後援についてるんだから

468 :
深海生物は3回目はナシかな・・・

469 :
>>468
公式更新止まってるね

470 :
今日はエアライン検定特典のJAL工場見学か

471 :
旅客機・エアライン検定って、受験者数とか合格者数って発表されんの?

472 :
>>471
飛行機もとい非公開

473 :
今から薬膳・漢方検定行てくる

474 :
会場の越中島着いたけど、時間間違えて1時間早過ぎたわ。
回りに喫茶店や図書館もないので、駅のベンチに戻って勉強するわ。

475 :
牡丹図書館あるよ
サテンなら門仲にある

476 :
薬膳・漢方ヲワタ。
相変わらず日販検定は早く解答終えても途中退出させてくれへんのやね。
おまけに薬膳漢方は他の検定と違うて問題用紙の持ち帰りもアカンから、自己採点でけへん。
海洋大学、建物もボロかったけど、机と椅子が中学校並のレベルで気が滅入ったわ。

477 :
漢方薬膳検定お疲れさん

478 :
高い受験料取って安い会場使って、ぼろ儲けなんだろうな・・・

479 :
ほんまやね

480 :
今日トランスフォーマー検定なんやね (´・ω・`)

481 :
来週は紅茶

482 :
>>481
予定通りやるんだろうかね。
公式ページには何も出てないから。

483 :
>>482
昨年9月のパンシェルジュ検定は台風15号接近のため、試験途中退室可能(30分)ってあったけど今回はどうなるんだろ。

484 :
>>481
そろそろやらんといかんね

485 :
>>484
はい

486 :
>>485
はいじゃないだろが

487 :
>>486
ドーンといこうや

488 :
>>486
残念。
「ハイじゃないが!」ですな。

489 :
&#12349; 上を向いて歩こう〜 涙がこぼれないように〜 ♪

490 :
>>486
Pull up Pull up

491 :
>>481
今日の会場どこ?

492 :
東京は中央工学院(北区王子)

493 :
で、どうだった?

494 :
昨日の紅茶検定の初級の問題は、同じ内容の問題が出題されていたね。
事務局の内容チェックが甘いのか、サービス問題にしたいのかわからないけれど。
問020 世界三大銘茶の一つであるキームンはどこの国の紅茶か。
1.スリランカ
2.インド
3.ネパール
4.中国
問027 ダージリン、ウバと共に世界三大銘茶として知られるキームンの産地はどこの国か。
1.ケニア
2.スリランカ
3.中国
4.インドネシア
初級と中上級の間でも重複問題は多数あったけれど、一応、別の検定だから、問題にならないけれど。

495 :
紅茶検定受けて来た人たちお疲れさん
上級受けた人おる?

496 :
コロナ、マジやばくね?!

497 :
>>496
紅茶が効けばいいのにね

498 :
3月は全ての学校が休校になるみたいだけど、
ここの試験は予定通りやるのかしら?

499 :
小中高の話しだけど、大専も休校なのか

500 :
大学は入試までに後期試験終わらせるから研究室に籠もるような連中以外はコロナとか無関係にとっくに休み

下手すりゃ夏より長い

501 :
ぬこ検終了のお知らせ
https://cms.kentei-uketsuke.com/sys/neko/info

502 :
パンシェルジェも中止

503 :
パンシェルジェも中止

504 :
あれだけ強気で決行と言ってたのに

505 :
空気読んだか?

506 :
日販スレとは関係ないけど、ドローン検定はやるみたいよ。
辞退希望者は返金(手数料引き有り)だって

507 :
札幌以外のビジネス会計とメンヘルマネジメントは今のところ強行だな
両方とも大阪商工会議所主催

508 :
>>507
大阪民国www

509 :
>>504
世間の流れ見てたらあの時点で最初から延期か中止が当然だったけど、
運営の中のお偉いさんで返金措置にゴネた人がいたんじゃないのかな?

510 :
メンタルヘルスマネジメント陥落

511 :
これはもうだめかもしれんね

512 :
>>511
はい

513 :
最初に取った日販の検定、第一回だった
我ながら頑張ったんだな

514 :
>>513
ナニ検定を頑張ったんだよ?!

515 :
>>514
紅茶検定です
ベーシックとアドバンス両方受けてどちらも合格しました
テキストは参考書だけでなく他二冊用意したので書籍代だけで約5000円
それに加え交通費もかかりました
上級も受けたいけど、テキスト代もったいないと感じてしまって二の足踏んでます
紙にコピーしただけのテキストとか読み返さないものを公式参考書として販売してることに嫌気がさします

516 :
>>512
はいじゃないが

517 :
シルクロード検定 今のところ強行の模様

518 :
パンシェルジュの対応早くしろよw
返金か次回繰越しか!

519 :
薬膳・漢方検定、受かっていたわ。ここのところのコロナ騒ぎで
(特に子供の学校関係の問題で)受けたことさえ忘れてたわ。

520 :
>>519
コロナに効く漢方薬ありますか?

521 :
新選組検定、何年ぶりのフカーツだ?!
https://www.kentei-uketsuke.com/shinsen-gumi/index.html

522 :
新型コロナで令和2年度上半期の試験に大きな影響出そうやね。
6月に延期予定のぬこ検も再延期か中止か・・・

523 :
パンシェルジュはグダグダです

524 :
エアライン検定の合格カード届いたわ。
デザイン、今市やな・・・(´・ω・`)

525 :
新撰組検定受けたかったけど、こんな世の中じゃなあ

526 :
薬膳・漢方のカード申し込み、まもなく締切。

527 :
日経、地図地理→中止
神社→延期
6月試験がガンガン飛んでるな・・・

528 :
城郭検定、中止!

529 :
オンラインでやってくれないかなあ

530 :
ありえへん ( ̄^ ̄)

531 :
江戸検→中止
3級は夏で最終回だったはずだし、本試験1級受験可能なように夏試験にわざわざ2級組んでたからどうなることやら・・・
最終回吹っ飛びでこのまま検定終了もありそう

532 :
パーソナルカラリストは下記で強行するようだ
・会場は受験者の自宅
・金曜に送られてきて月曜に返送

533 :
自宅受験するならする
中止にするなら中止にするでさっさと決めてほしいわ
どうせはやくても秋頃までは会場受験なんてできないだろ

534 :
非常事態宣言解除だから試験再開するかな

535 :
まだ収束してない

536 :
今年はもう集合試験ダメだろうね・・・

537 :
バンシェルジュ、募集ハジマタ?

538 :
なんで実施できる見通しが全くたっていないのに募集するのか

539 :
>>538
錢や、錢でんがな! (;´д`)

540 :
 
      _-───-、
      r´       ヽ、
    ,-v          V`、
   /  i  _    _    | |
   |  | (o)   (o)   |  |
    i  i   o o    ノ  ノ
   ヽ  \  ,-、   /  /
    ヽ  ヽ i  i   i  / ま〜、前回の返金も終わってないのに…
  _-┤  | `ー´  |  |  
 /; ; ; ; ;|  人___ノi  |
/; ; ; ; ; ; |  |; ;\ /; ; | |

541 :
前回中止の城郭検定、受付開始!

542 :
収束どころか第二波、第三波の足音聞こえてるじゃん!

543 :
天文宇宙検定、受付開始!!
https://www.kentei-uketsuke.com/astro-test/

544 :
新選組、やるのね・・・
https://www.kentei-uketsuke.com/shinsen-gumi/

545 :2020/06/17
Zokzok Wakwak

【懲戒処分】行政書士本職スレ 熊本応援第176号【悪徳上等】
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part418
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part35
【ワカヤマン】平成28年度宅地建物取引士資格試験合格者サロン【宅建士】
日本初の「ろう者」のバス運転士パート4
継続【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会15【ALIVE】撤退
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)5【社会保険労務士】
低学歴だと資格で武装する以外ないよね
土地家屋調査士試験 part162
【管業】管理業務主任者試験 第166棟目
--------------------
☆★ 40代in YOKOHAMA 1港目 ★★
【新型肺炎】マスク品薄「当分入荷はない」 日本人が会社の指示で大量買い ★9
仕事の出来ないダメリーマン集合【デキリ批判禁止】
【PSO2】エンドレスの失敗認めろ
□□□□□□□□□□   ハウジング 5
【BSニュース】徳田琴美 その2
【体重はそんなに重要なのか?】森を助けてやって
【任天堂19Q1】マリメ 242万, マリカ 120万, スマブラ 92万, ゼルダ 84万, マリデラ 79万, マリパ 59万
ドラゴンクエストウォーク610歩目
Blaugrana FCバルセロナ避難所 Part3
【自動車】三菱自をドイツ検察が捜査、排ガス不正疑い−関連10カ所家宅捜索
財布を拾ってもネコババしそうな力士
ダイナモ 何を思い浮かべた? [327876567]
◆自治議論…301◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
【記録】山岸初志医師【偉業】
【おそ松同人腐女子】おそ松同人作家「下痢ラ豪雨」さんを観察するスレ Part6
【テレ東木25】恋のツキ part4【徳永えり】
【ドラクエ10】ツイッター勢を見守る★42【twitter】
蕎麦湯について語れ
【ファクトチェック】菅官房長官「公文書のバックアップは公文書にはあたらない」→公文書でした
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼