TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
早慶の理工学部行くやつってバカなの?
明治>>千葉大学は確定してるが、法政と千葉ならどっちが上?
金沢大学スレ
底辺の俺に英語の勉強法教えてくれ
広島大学の者ですが、産近甲龍未満の自覚あります(´;ω;`)
青学はマーチの4位へ <最新版:3大データ最新難易度が物語る> 跳梁跋扈も無駄だったww
勉強って正直才能が8割だよな
東工大、一橋ってコスパ悪すぎだろw
ガイジ総合対策スレ
【画像】ミス慶應ファイナリストの中で誰が好み?

三浪以上集合


1 :2019/09/16 〜 最終レス :2019/12/05
落ちてたので

2 :
落ちたから三浪なんやろ

3 :
ネタ抜きに医学部志望以外でいんのか?

4 :
そもそも3浪以上はメンタルやられて勉強してない気がする
3年もガチで勉強するなんてまず無理だし、成績はどんどん落ちてるだろ

5 :
いちおつ
地味に立つの待ってた

6 :
>>3
5浪文系がここにおるで

7 :
何故かスレ落ちしたな

8 :
4浪非医志望の理系がここに

9 :
もう落とすな

10 :
今年こそは受かりたいです

11 :
出願嫌だ

12 :
このスレはpart3かな

13 :
partつけ忘れてしまったごめんなさい

14 :
pants履き忘れちゃった3浪jkですごめんなさい

15 :
高田も卒業証明書取ったと

16 :
落とすな

17 :
もう医学部以外しか行けない。。。
そして仮に本当に医学部受かっても勉強が大変で地獄。。。
仮に勉強についていけて国試も受かったとしても医師という職業自体が地獄。。。
もうどっちに行っても地獄じゃないですかヤダー\(^o^)/

18 :
>>17 わかる。けど俺は非医志望だ
人生スーパーハードモード確定してるけど頑張る

19 :
文系おるー?

20 :
身近な人が仮面成功させてると嫉妬がやばい

21 :
バイト辞めたいけど辞めらんない

多浪の悲しいところや

22 :
>>21
俺もだわ
週に14時間働いてて12月ちょっとまで働かないとダメなのが、、、

23 :
成績の伸びの悪さでここ最近動悸に襲われるようになった

24 :
皆書類取った?

25 :
バイトしてる人いる?
してたらどのくらい働いてる?

26 :
チミらは東京大学でも目指しているのかい?
浪人が長くなって精神がおかしくならないのかい?

27 :
ワイは週4で塾講師やってる(高校生とか浪人生向けのやつ)

28 :
仮面?

29 :
担任に卒業証明書の連絡せな・・・

30 :
あれ担任じゃなくていいだろ

31 :
お前らもう1浪の可能性考えて新テスト申し込む?

32 :
>>30 担任と連絡とってるからわざわざ担任避けて事務に頼むのもアレだと思って

33 :
2浪とか若い!

って思うようになってしまった

34 :
>>32 自分も同じ。担任に直接連絡したよ

35 :
最新赤本

36 :
多浪して良かったと思うのはワイだけか?

37 :
大学入ろうと社会に出ようと普通じゃないってことに耐えられるかわからんから多浪はしたくはなかったよ...見通しが甘いのが悪いんだけどさ

38 :
医者は就職先次第だよ

39 :
チミらは高卒で公務員にでもなったほうがよろしいのでは?
警察官や自衛官てカッコイイだろう

40 :
自衛官は知らんけど高卒警察官なんて敬語も使えない上にしょーもない点数稼ぎしてるやつがほとんどだろ

41 :
いやーヤバいなあ

42 :
多浪したおかげで現役時代が信じられないくらいパワーアップしたからワイは多浪して良かった(と思うしかない)

43 :
大学合格できても大学で浮きそうかい?

44 :
ここにいる人で、大学で浮くかの心配する余裕のある人なんていないよ

45 :
大学に馴染めなくても別に良い
そもそも同年代の友達すらいないし

46 :
みんなオナ禁はしてるんか?

47 :
入学したら最高やん
3歳下以上の彼女と付き合えるんだぜ、ヒャッハー

48 :
年上好き多浪俺氏無事死亡

49 :
前の3浪以上集合2のスレで、書き込めなかった

50 :
受験終わったら、マジで多浪と情報交換したいから、連絡先とか交換したいわ
参考にしたいし(特に文系)

51 :
>>19
ここにいますよ、3浪だけど

52 :
>>19
どこ目指してるの?

53 :
三浪って現役一浪から見たら多浪でビビるけど五浪からしたら現役みたいなものなのかな

54 :
前の3浪以上集合2のスレで、書き込めなかった

55 :
2回も言わなくていいぞ

56 :
二回も言うなや

57 :
>>56
すまん、俺も最初見て全く同じ文でビビったけど、マジで2回も書いてないんだよ…
信じてもらえないかもしれないけど

58 :


59 :
>>52
東大

60 :
>>57
何も知らずに上の奴に便乗しただけだから気にせんでええよ

61 :
>>60
サンキューやで

62 :
嫌いな科目やるのつらい

63 :
>>59
3浪?
俺は東京一のどれかだけど、学力がな

64 :
3浪マーチになったら、死ぬわ

65 :
2浪でも発狂しかけたのに3浪も勉強できるとか尊敬するわ

66 :
>>65
2浪で大学進学したの?

67 :
>>66せやで 場違いですまんな

68 :
>>67
受験終わって、おめでとう
まぁ2浪で終わらせて正解だと思うで
俺はメンタルやられて、2浪失敗したから、今年は立て直してる模様
大学楽しんでな!

69 :
>>65
3浪するやつの多くは勉強してないぞ
勉強してるのは前年度ギリ落ちのやつらだけ

70 :
>>69
もはや勉強できてない奴多数だからな
それかメンタルやられて、勉強どころではない人もかなり多い
多浪する人は大体そのパターン

71 :
>>68ありがとな
君達がみんな第一志望に受かることを祈ってるよ

72 :
>>71
いい奴だな
ありがとう

73 :
四の者はおるかー?

74 :
六ならいるよ

75 :
四で国立理系志望おるよー 人生ツムツムだけど頑張るよ

76 :
5浪文系参上!

77 :
俺、35浪でハーバード大医学部目指してる

78 :
今は多浪会とかあるらしいから、気に病む必要はない。むしろキャラ立ちは抜群。悩み事は多摩川にでも捨てて、忘れましょう。今は「やるか!」という気持ちでいっぱいになって下さい。

79 :
東大多浪交流会に入りたいな

80 :
4浪だけど第二回全統記述の手応え的に東大とか夢のまた夢だわ

81 :
東大の多浪交流会憧れる
そのほかで多浪交流会で有名なのは、早稲田、京大くらいか

82 :
五浪やが質問あるか?

83 :
>>82
文系で再受験組?

84 :
>>83
今年文転した純五浪や

85 :
>>84
純粋浪人か
俺も純粋浪人だからあいちゃく

86 :
愛着感わく
東大目指すの?

87 :
東大文系組
論述どうしてる?

88 :
>>87
塾の先生に見てもらったりしてる
あとは過去問と比べて自己採点かな

89 :
>>87
塾の先生に見てもらったりしてる
あとは過去問と比べて自己採点かな

90 :
年下に模試採点されてると悲しい

91 :
秋って一番勉強はかどる季節な気がする
夏はバテるし、冬は絶望で頭の回転鈍くなる

92 :
ここで合格報告したい

93 :
>>88
多浪なのに予備校通えるお金あるんだな
うらやましい

94 :
>>93
3浪だし、今年でギリだと思う
本当に親に申し訳ないな

95 :
まだ出願やってないやつ

96 :
三浪明治っす

97 :
>>96
一年生?

98 :
模試代なんか現役の頃に比べてかなり値上げしてる気がする

99 :
何だこの馬鹿スレ

一刻でも早くR!

100 :
 
  5浪で医学部 合格
 
 
 

101 :
メンタルやばいわ
なんかもう凄い追い込まれてる

102 :
高校のときの知り合いに会うのが辛い

103 :
まだ出願してない

高校行くのやだー

104 :
4浪ボク今日願書出してきた

105 :
一浪の時の調査書のストックがもうない😭(四浪)

106 :
>>105
わかるw
5浪の俺もストック尽きたw

107 :
6浪ワイ、ストックはあるが調達がもう出来ない模様

108 :
え?
調査書って有効なのは3ヶ月以内のやつだけじゃないの?

109 :
前はそういう大学多かったけどここ一、二年でだいぶその規制も無くなってきたらしい
東大ていつのでもいいよね?

110 :
大学に確認すればいいのさ

111 :
五浪以上でも調査書出してくれる高校で良かったわ
調査書点数化する私立医とかでてきてるけど発行できませんでしたってなったら評価どうするんだろうな

112 :
>>111
たぶん最低評価やろな…

113 :
薬学部休学医学部志望だが、意外と年齢近い人いて草

114 :
この時期病むよな

115 :
この時期はまだ余裕がある
11月からがヤバイ

116 :
>>113
成績的に行けそうな感じ?
薬学部からの再受験はギリ落ちと大差落ちではっきり分かれる印象が強い

117 :
文系3浪からの視点だと医学部は何浪でも問題ないと思うから、気にせず頑張れ

118 :
問題なのは俺らが学生やってるときに同い年の人達が結婚、就職してしまうことだな
そういうのはむなしい

119 :
元彼女が立派なママになってて時の流れを感じた
なのに自分は無職で親に養ってもらってるんだと思うと死にたくなるな

120 :
ま、それは今だけさ

121 :
8月〜10月: 相変わらず余裕ムード
夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つ。
いわゆる勉強マラソンスレも多くなり、「偏差値30から東大」「フリーターから医学部」といったものも。
「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。
夏休み終了後、「受験が怖い」などの 弱気な発言も出るが、すぐに消滅。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行。

122 :
>>119
中高一貫6年男子校+3浪がここにいるぞ

123 :
スマホ見る時間を一日2時間以内にするだけで偏差値10上がるらしいよ
なんかのサイトで見た

124 :
>>109
毎年先生に合わなくていいなんて、タロウに優しくなったな・・・
ありがてぇ

125 :
センター出願は10日までだよ〜

126 :
親切なやつがいるもんだな
多浪なのに

127 :
浪人って予備校とか大学どうしてるの?
ワイは現役時代は部活勢だったから特に塾も入らないまま受験突入して、1浪目で河合行って、2浪目で駿台行って、3浪目で詩文で仮面して医学部行った

128 :
仮面してたけど中退するで

129 :
>>127
現役から医学部狙いだったの?

130 :
出願まだなやつ🙋

131 :
センターもこれで最後か
来年もまた受けるとなると、新要領を自分で対策して、いきなり本番みたいな感じになるからリスキーな感じがする

132 :
今の惨状で現役生がちゃんと対策できるのかも怪しいけどね

133 :
つーかコミュ障でリスニングすら苦手なワイは絶対無理やわ

134 :
英語は金も余計にかかるんだろ?
誰得なんだよこれ

135 :
>>1
最高じゃない? 入学できれば年下彼女も
ゲットできるし

あとは海外の大学を検討することをオススメするよ
年齢で変な差別が皆無だし、海外で彼女ゲットできるし
いいこと尽くめ

136 :
とりあえず多浪して思ったことは消印有効な書類はほんとありがたい

137 :
国際認知・通用度

東大か
東大以外か

よって東大以外の旧帝も国際社会では無名のただの日本の一大学

浪人生は出来る限り海外の大学を目指した方が将来明るい確率が高まります

138 :
今週から怒涛の模試ラッシュで不安になってきた

139 :
俺も不安になってきた
今年はマーチから出願しようかな
マーチ嫌だけど

140 :
どうでもいいけど男子校出身の人いる?

141 :
公立の男子校に高校3年間通ってました
高校偏差値は、低くないけど浪人率がとても高いので、みんな高校在学中に偏差値が落ちていると思います
人のこと言えないが、高校入ってから勉強しなくなる人が多い
自分は、高校入ってから勉強しない習慣をそのまま引きずって、多浪している感じがする
思えば男子校に入ってから、とにかく何もかも空虚だった

142 :
>>141
俺も6年間男子校だったよ
友達とカラオケ、ボウリングとかでクソ遊びすぎて、勉強とかあまりしてなかった。高校楽しかったな、、
偏差値70の高校なのに、3浪してしまったよ。女と10年くらい会話してない

143 :
>>142
志望校にはいけた?

144 :
>>143
すまん、実は今も浪人中なんだ
進路変更で私立→国立にしたり、病んだりで、受験中。東大、京大志望

145 :
男子校は浪人が多い傾向があると思う
現役の時、浪人してでも上位国立に行けって進路指導だったから、それを夢見て(惑わされて)浪人する生徒が多い気がする
半分は浪人するし
でも浪人した後は高校は面倒見れるわけじゃないんだから、何浪もして苦しむという悲劇を生まないように、現役でどこかしら受かるように指導すべきだと思う

146 :
浪人が許されるのは、河合塾までよねえ

147 :
>>145
俺のクラスも定員厳格化とか、上位志向だったから7割も浪人した
もしかしたら、男子校出身は多浪が多いのかもしれないね

148 :
>>145
言える範囲で全然いいけど、どの辺りを目指しているの?
もしかして医学部?

149 :
>>129
現役は最低でもマーチ行きたいとおもってた

150 :
>>148
あまり言いたくないほど悲惨だけど
とりあえず医学部なんて高望みはしていない
センター最後だし、区切りをつけようとは思ってる

151 :
>>150
なるほどな
俺は文系志望で詰んでるわ
一緒に頑張ろうな

152 :
4浪で地元の大学落ち続けてるんだけど今年も伸びなさそうで鬱だわ

153 :
>>151
理系志望で詰んでるけど
なんか恐れ多いです

154 :
5浪以上文系おる?

155 :
大学中退からの再受験バイト戦士ワイ

やっと東大模試で理3B判定が出てきて
ちょっぴり嬉しい

156 :
つええ

157 :
同じ大学落ち続けるのって辛いよな

158 :
メンタルこの時期辛いな
辛すぎて、志望校下げようとしても、多浪だし許せる大学が限られてるから、このまましか無いんだよな

159 :
海外の大学入ればいいよ
日本の浪人生ならほぼ簡単に入れるよ
まあ卒業は努力しないと難しいけどね

ただ卒業したら人生変わるよ、何もかもね

160 :
ていうかもう海外で働かね?
海外の大学卒業して

161 :
大学付属の語学学校に入って、そこから大学学部に転入するルート
これは留学生の王道ルートだよ
日本じゃロンダと騒がれるが、海外じゃ常識だよ

162 :
海外の大学ってどれくらいお金必要なんだろ

163 :
中韓の留学生も多くがそんな入学ルートを辿るよ
彼らは利用できる手は貪欲に利用するから
それが合法なら何の問題もなく、知らないほうがバカを見るってわけ

164 :
バイトして100万くらい貯めてあとは、現地大学の奨学金利用&バイトで問題ないよ
日本で宅浪でコソコソ生活しても人生楽しくないでしょ
海外なら普通に堂々と生活できるよ、何の浪人した差別意識無くね

165 :
語学大変だけど、海外に視野広げるのもいいね

166 :
よって「浪人生は海外大学にチャレンジしよう」が言いたいね
日本で2浪3浪するよりはるかに入学できる確率は高いね

167 :
早慶、旧帝ダメなら、それで行きたいな

168 :
>>166
多浪していて、海外の大学検討中なの?

169 :
語学なんか余裕ですよ、浪人生活できる根性あれば余裕でクリアできるよ
海外の彼女なんか落としたいって気になったら必死にしゃべるからね

170 :
>>169
どこの大学に通ってるの?
それかアメリカと中国どっちに住んでる?

171 :
早慶、旧帝なんか日本だけしか通用しない
海外大学でれば世界で通用、就職できるから無双だよ

172 :
>>171
どこの大学通ってるの?
それかアメリカと中国どっちに住んでるの?

173 :
いいかげんに日本国内だけの大学だけ目標にするのは
コスパ悪すぎって早く気づいたほうがいいよ

今後の人生の勢いや活力も日本じゃ絶対体験できないよ、ただただ我慢、辛抱、忍耐で自分を押し殺して、一生生きて行くのか

174 :
やっぱこいつ大学生でも無いしアメリカにも中国にも住んでないのか
ガッカリだわ
東大バカにしてたから東大より上の大学生かと思ってたのになあ

175 :
まあ俺も正直、海外で働きたい願望あるしな
ていうか多浪で日本で生活するのに絶望してるのが大きいけど
語学の付属大に行かないと、海外の大学無理なの?

176 :
>>175
こいつただのエアプ野郎だから聞いても無駄だよ

177 :
>>175
別に語学学校いかなくても良いぜ

178 :
>>176

どの大学か言ってないしなw

179 :
>>177
サンキュー
とりあえず、選択肢の候補で考えとくよ

180 :
IELTS/TOEFLとか入学基準に達しないと大学学部には入れないから、
語学学校でIELTS/TOEFLのスコアを取ってから転入が一番やりやすいでしょ
それ目的の留学生が多いから仲間もすぐできるよ
もちろん中韓留学生とも仲良くやる本質は必要でしょう

181 :
>>178
こいつ他のスレでもどこの大学に通ってるかのレスに対して無視だし何がしたいのかよく分からんわ

182 :
まあ健闘を祈るよ
浪人生は3浪だろうと5浪だろうと海外では全く恥ずかしくない立場だから余裕で安心したほうがいい
日本だけが変な差別視線で見るだけだからね
海外のどこかで会えれば良いね、じゃあ

183 :
>>182
思ったよりも大変そうだな
色々アドバイスありがとな

184 :
少なくとも中国韓国インドは浪人ほぼいないけどね

185 :
浪人生活できているんだから、それに比べたら全然大変じゃないよ
海外でて新しい人生が開けることを祈っているよ、では

186 :
結局こいつアメリカと中国どっちに住んでるかも言わなかったな
悲しいなあ

187 :
三浪生って院で大学変えようとは思わなかったのか

188 :
外国大学の日本校考えたことある人いる?

189 :
>>188
10年くらい前はペンシルベニア大学の日本校あったな

190 :
超名門校で草

191 :
まだあったら見学してみたかったなー

192 :
撤退する時は日本校の学生も本校に移籍出来たらしいけどその時の学生ラッキーだよね

193 :
すまん間違えた
カーネギーメロン大学だ
それでも超名門だけど
他にはコロンビア大学か

今あるとこだと北京言語大学と上海大学くらいかな

194 :
なんかこういう突発的に現れて特定のもの異様に推してくる奴っているよな
業者か何かかな

195 :
>>193
上海大ってすげーな

196 :
>>195
上海大学も凄いけど北京言語大学の方が国家重点大学だし凄いぜ
でも日本校ってどこもキャンパスマジでただのビルだぞ
正直日本の大学に通った方が良くないか?

197 :
>>196
調べたけど大学っぽくなかったな笑
でもまあメンタルあんま強くないから、やっぱり国内だな

198 :
最後に一言、
今の日本にいて、一生我慢、他人の目を気にして生きて行くのか(よっぽどメンタル強くないと)

それとも海外でて
自分のやりたいように他人の目を気にせず(というか誰も気にしない)自由に生きていくのか(メンタル強くなくてもストレスゼロなので余裕)

よく考えてほしい
浪人しているイコール、この選択を今できるのだから、むしろラッキーだろう、では

199 :
>>198
すごいな、まだいたのか
日本は生きにくい世界だと思うよ
排他的だし、某東進の先生も浪人のこと言ってたし

200 :
>>194
ありうる
カモを探す留学エージェントかもしれない

201 :
即NG

202 :
また失敗する気がしてきた

203 :
そろそろ大学辞めて受験に励む人がちらほら出てきそうだけどいる?

204 :
>>203
🙋

205 :
絵文字使えないのか
手上げてるやつ使ったのに

206 :
生きてて良かった、なんて思ったことないけど、今月のバイト代15万もあったのはちょっと嬉しい ちな塾講師

207 :
今月じゃねーや 9月分か

208 :
出願してきた
毎年ギリギリ
こんなんだから落ちるんだろうな

209 :
Twitter見てても5浪なんかほとんどいないな
つら

210 :
多浪の連中ってほとんど二浪から仮面浪人してるような連中のイメージがある

211 :
>>209
何浪もし過ぎると自分が受験生だという自覚を忘れてしまうのかもしれない
事実高卒とか中退の人も聞くし
自分が浪人生という自覚を持っているのはまだ自分の進路に責任を持っているのでは?
その自覚が自分を追い込んだり、苦しめることはあると思うけど
適当なこと言ってしまいすまない
自分も多浪だけど、どっちにしろ次で大学受験やめようかと考えている
まあ現状は悲惨なんだけど

212 :
まあセンター終わりだから一区切りつけるにはいい節目だよな

213 :
藝大死亡多浪だけど今年も結局古文はやらないだろうな
どうせ配点なんて無いようなものだけど最後だしやっとこうか迷うわ

214 :
今年もダメだったら高卒フリーター...みたいな奴他に居る?

215 :


216 :
精神科回るとよくいるよ、こういう人
低学歴のおっさんが医学部受けるとか言って多郎してた

217 :
ロウスイするまで やりましゃうよ。

218 :
>>216
謎定期コピペだよなこれ

219 :
>>209
Twitterにはいっぱいいるで
ただ多浪でTwitterやってるやつは数年やってるやつがほとんどだから新規は募集せずに決まったメンツでこもる

220 :
なんか20歳過ぎると頭悪くなる感覚あるんだよな

221 :
今年受かった大学にみんな行く感じ?

222 :
>>219
多浪界隈()てやつか
興味あるけどそこに入ったらいよいよ終わりな気がする

>>220
わかりみしかない
記憶力も落ちた気が
不摂生な生活してるからかねえ

223 :
もう旧帝大以上ならどこでもいいや

224 :
>>222
なんかもう、生きてる感じしないよな

225 :
家の中にずっといると集中力が下がるから大学ある日の方がかえって受験勉強捗る

226 :
集中力下がるどころか家にいたら勉強しないわ
バイトある日が一番勉強時間長い
土日が一番勉強時間少ない

227 :
バイトある日が長いのはあるな

228 :
皆何のバイトしてんの?

229 :
スーパーのレジ
夜はほぼ来ないから暇

230 :
時間は大体週13〜15ぐらい

231 :
時給は?

232 :
>>231
1000円
東京に比べたら安いな

233 :
>>219
わかる
ツイの多浪は繋がり出来たら鍵同士で籠るから検索かけてもほとんどは出ない
たまに鍵無しでやってる鉄メンタルいるけど
ツイは受サロみたいにキチガイの煽りサンドバッグにされないから多浪に優しい
ちな元4浪

234 :
人生絶望的で来年死ぬわ

235 :
漢方の補中益気湯飲んだら、倦怠感から脱出できたからオススメや
勉強集中できるようになったし
人それぞれだから、なんとも言えないけど

236 :
>>233
大学は?

237 :
>>236
浪人やめた≠大学進学できた やぞ

238 :
理系ならお金があんまりかからないキリロム工科大いけばいい

239 :
カンボジアだっけ?

240 :
早稲田政経4年だけど、東大文一受け直す
今年の東大は難化するかな

241 :
>>240
なんでや?
センター出したの?

242 :
>>240
なんでや?
センター出したの?

243 :
>>241
出したよ
予備試験受かったから就職したり、大学院に行く必要がないのと、東大文一に行きたい気持ちがずっと強く残ってるから

244 :
>>243
すげーわ
今どのくらいのペースで勉強してる?

245 :
9月に受験勉強再開した。けど、集中できるタイプじゃないから毎日3時間あればいい方
しかも司法試験の勉強も並行してやってるから受験に割いてるの2時間ぐらい

246 :
今年センター最後だからみんな安全志向で東大避けるのを願う

247 :
>>245
予備試験受かるのは凄い

248 :
>>246
多分、東大、一橋は少なくなるよ
逆に横国、北大辺りの旧帝大は難しかなると思う

249 :
美大志望の多浪だけど深夜とかもう無理だな
メンタルが沈む

250 :
大学再受験勢で三浪と同じ歳

251 :
>>237
えぇ...
どっか就職した?
>>245
色々とエグいなあんた
実質何浪になるの?

252 :
 
 
横国
横市

253 :
文一に行きたいの?法学部に行きたいなら学士編入やってるけど
って言おうとしたら出願が昨日までだったらしいw

254 :
>>251
4浪だよ

255 :
>>251
>>237だけど
東大京大医学部のどっかやで
第1志望普通に受かって普通にキャンパスライフや
友達彼女に囲まれて充実…してたら2chいる訳はないからそこは察してくれ

256 :
>>255
凄すぎる
3浪で就職も絶望してる俺より全然いい人生歩めてるから自信持ちな
しかも今年受かるか不安だし

257 :
俺なんか絶望美大志望浪人生
毎日何の為に描いてるのか分かんね

258 :
>>257
東京藝術大?

259 :
>>257
前も書いたと思うけど、美術系は本当に凄いと思う。受験生の中でも本当にハードだし、、
俺も将来不安だけど、互いに成功しよう

260 :
>>258
>>259
一応藝大志望だけどこの時期ネガティブな過ぎて死んでる
来年はもう無理だから藝大落ちてもタマムサ入る

お互い成功すると良いよね....
>>259は因みにどこ目指してる?

261 :
>>255
違う違うw
>>233に聞いたつもりなんやけど別人だったのな
ちなみにあんたは何浪?

262 :
>>254
てことは現役文一落ち早稲田政経か、そして予備試験合格とかバケモンやんけ
でも司法試験の勉強は何で?東大に絞ればいいのに

263 :
>>262
親が勝手にセンター利用出して、受かってしまい、無理矢理入れられた
単純に受験勉強が嫌いだから息抜きでやってるだけや
数学古文は嫌いだけど司法は好きだから

264 :
>>260
一橋目指してるよ

265 :
多浪は記憶力が衰え始めてるって言われることもあるけどここにいる人は実感ある?

266 :
>>265
無茶苦茶わかる
全然頭に入ってこないし、これ将来、アルツハイマーとかになりそう

267 :
>>263
そこまでパーフェクトなのに東大行かなきゃならんのか
親には何て?

268 :
>>264
凄い
俺バカだし煽り抜きに一橋なんて凄いとしか言えない

269 :
>>268
ありがとう
けど一橋目指すほどの学力は、あるわけじゃないからね…
マーチになるのは絶対避けたいかな
まぁお互い頑張ろうね

270 :
>>267
東大コンプで政経つまらないし話し合う人ほぼいなかったから
親には予備試験のほかにも簿記1級とかも受かってるから俺の人生は俺に任せて欲しいと言った

271 :
>>270
お金は?
あと俺も多浪文系なんだけど、公務員含め普通の就職は無理かな?
目指すなら資格業しかないんだろうか

272 :
>>271
お金は生活費は自分で稼いで学費とかは親が出してくれる
文系多浪で資格なしだと東大京大一橋阪大か早慶の政経法経済以外だと大企業は厳しいと思う
普通の就職先ならあんまり気にしなくていい
資格取るなら簿記2級がオススメ

273 :
大学に入ったら自分で学費稼ぎたいんだけどみんな身の回りで大学生でも結構稼げてる人って何してる?アフィとか?

274 :
>>272
多浪でも一流大ならそんな関係ないのか
年齢制限とは何だったのか、所詮ネットの言説ってこと?

275 :
>>274
金融系はアウトみたい
なんか3浪早稲田のブログに書いてあるぞ

276 :
3浪は新卒みたいだね

277 :
大学受験サロン
大学受験3浪

278 :
>>275
そんなもんか
色々と返答ありがとう、とりあえず今は就職のことよりも受かるように頑張んないと

279 :
>>274
二浪の歳まで新卒っていうのはガセだよ
友人が何人か大企業行ったけど何浪何留とか気にしないって話も聞いたし現役入学ストレート院卒以外取らないって企業の話も聞いた

280 :
大手でも様々なんやな
5浪でも実力つけてれば拾ってくれるとこはあるってことなんかな

281 :
ぶっちゃけマーチでも、無茶苦茶努力すれば就職うまくいかないわけではない
ハードモードだけど

282 :
理系なら、理科大とかでも正直、努力すればなんとかなるよ
医学部ならどこでも余裕

283 :
ヤバいな、焦りが生まれてきた
勉強取り組めなかった時期がある自分を恨みたい

284 :
>>281
そういや5浪明治でも就職できたってyoutuberいたな

285 :
さぁ模試ラッシュだ

286 :
心は焦ってるのに身体は勉強しねえ
またいつものパターンだ
向いてないのはわかってるがレベルの低い大学入って勉強をすっぱりやめようと思えない

287 :
それより親が毎日ネチネチ嫌みいってくるのが苦痛だわ
勉強以外でストレスためるのアホ臭いわ

288 :
多浪交流会って、早稲田、東大、阪大以外である?

289 :
3浪だけど、今年マーチにも落ちたら、自殺しよう
もう人生続けられん

290 :
周りの親戚高学歴だし、生きても悲しくなるだけ

291 :
いきましゃうよ。

292 :
俺もたまに自殺考えるけど、実際やれると思えん

293 :
大学入ったあとのこと考えることない?
「友達できるんだろうか」「引かれないだろうか」とか
そんなこと考えてる暇あるなら勉強しろって話だけど

294 :
多浪皆そうよ

295 :
眠れなさ過ぎて徹夜になってしまった
もう今年落ちたら自殺しかないわ
美術なんか目指さなければ良かった
この歳じゃ普通の大学入っても引かれるだけだ

296 :
もうやめたい

297 :
ぶっちゃけ3浪だし友達はそんなに、いなくていいけど、就職のこと考えると絶望する。どうせ受験終わっても、頑張らなきゃいけないし

298 :
大学にこだわりすぎたら、もう妥協出来なくなってしまった
文系なくせに、高いところしか狙わなかったから

299 :
肉体労働のバイトも頭脳労働のバイトもしていろいろ勉強になったけどやっぱ学歴は欲しいよなあって思う

300 :
多浪の人で、すごい苦労人だったり、壮絶な体験した人とかもいるのかな?自分は何もない、無気力でつまらない人生を歩んできたのだが
ただただ無為に時間が過ぎていくのが、狂いそうな感覚を引き起こす。実際、日常で体験することが少ないと若くてボケやすいらしい
引きこもりとか危ないらしいな

普通若いなら、誰にも会わない日が何ヶ月も続くなんてあり得ないよな。
宅浪の辛いとこの一つかな
結局、勉強するしかないんだな
それも中々上手くいくものではないんだが

301 :
>>300誤字。すみません。
若くてもね。
若くても、何もない日々を送っているとボケやすいってどこかで見た
10代()を棒に振った感は否めない。
ただの愚痴ですね。すみませんでした。

302 :
>>301
俺もなんか、ボケてきてる
なんかもう認知症になりそうな気がする

303 :
自分もボケてきてる気がするけど自分の場合一番の原因は人と関わる機会が少なすぎることだと思うわ

304 :
今から新指導要領の話するのもアレだが、確率分布?とかの統計分布が必須になると聞いた
この流れを汲んで、センター数1Aの統計も、新要領に影響を受けた形の問題が出題されるのでは?と妄想してみたりする
Bの方の確率分布が必須になるって話だから、関係ないか
国立私立の二次も然りで、統計の問題(出題範囲的に、出たとしても大抵数1の範囲かな?)が出されたりとかしないかな(教科書に載っているから数1の統計分野は二次で出されても文句言えないらしい。受験要綱で書かれていない場合は除くと思うけど)
明治の理系でも統計の問題が出たらしいな
後、慶應SFC?の数学は数Bの統計分布必須らしいな
他の大学は知らないけど
学力ないので色々とわからないけど

305 :
>>304
ミスった
確率分布って言うんだな
統計分布はミス
スルーしてたから言い方知らなかった
あと受験要綱というよりは試験範囲ですね
すみません

306 :
ホント今年で終わらせたい

307 :
今年のセンター奇を衒うのはやめてほしい…

308 :
浪人してから、人格かなり歪んだな
1浪の頃は受験終わったら、何かやりたいなとか思ってたけど、3浪の今じゃ希望も光も消え去ってるから、楽しみなことがない。なんか就職とか現実的なこと考えるようになったしな
ディズニーランドとかも嫌いになったし

309 :
あるあるだな

310 :
何年も受験してると覚えては忘れてを繰り返してるんだけどこれがとても虚しい

311 :
ワイ5浪経験者、高みの見物

312 :
>>307
同意。奇を衒っているつもりはないかもしれないが、新しい統一テストのコンセプトの思考力を見る問題とやらに影響を受けて、変な問題出されたら最悪

物理とか、電車の中で物を落としたらどうなるか?みたいな図の問題出されたな。ある意味定番かもしれないけど、物理的な見方を問う問題ができない。そもそも物理も苦手だから。
レンズの軌跡みたいな問題もよくわからんかった。どっちも前回のセンターだけど

普通に計算問題の方が解きやすかった

313 :
ちゃんと勉強時間取れなくて自分にイライラが止まらん

314 :
今年受かったところに行かなきゃいけないから、後がない

315 :
現代文が毎回イライラしてくる

316 :
>>311
どうなった?

317 :
もう人生における楽しみがない

318 :
やっぱりみんな医学部なの?
多浪で国立文系とかはいないよね

319 :
>>318
一橋目指してる人がここにいるぞ
どこ志望?

320 :
多浪だと東京一、阪大、名古屋辺りまでしか認められなさそうで辛い

321 :
それなりのところに入れたら(めちゃくちゃ最難関じゃなくても地方国立とか私立とかでも)
もう入れた環境に感謝しつつ、学部の学歴に縛られることなく優秀になれるように努めるしかない気がしてきた
成績優秀になれば何かしら道は開けるのではないか?と
そんな自分は、浪人中に忘れた学習量が多すぎて、地方国立に受かるかすら怪しいのだけど
千葉とか横国、筑波も当たり前だけど難しいよなぁ

322 :
そんなこと思えるなら初めから多浪なんてしないわ

323 :
四浪でいつも東大入試に失敗、
しかしカルチャースクール感覚で高卒ですぐ入学した放送大学が卒業見込み状態になってしまった。
俺はセンターを受け続けてる。
学士入学の受験資格まで手に入れてしまった、これは予想だにしなかったが、四浪でも卒業見込みの身分があれば放送大学って偏差値番外地だが気分は非常に楽だ。
放送大学はジジイ、ババアだらけで全く大学生活を楽しんだって感覚なし。
一回だけ学習センターの旅行に行ったが昭和の話で盛り上がる人達ばかり。かなりつまらなかった。

324 :
もうそれ東大の公共政策に入る方が楽なんじゃないのか

325 :
高校の時に、学歴フィルターあるとか、なんで教えてくれないんだろう、と思う

326 :
大学入る前から、就職のこととか考えなきゃいけないから、本当にしんどいな
勉強だけに集中出来れば、楽なんだけど

327 :
センター現代文の1個8点とか多浪の自分には辛い
比重高過ぎでしょ

328 :
もはや何処に受かってもコンプは解消されないし悔いは残ったままだよなぁ...

329 :
遊びに行ってる最中はめっちゃ勉強しないとなぁって思うのにいざ家に着くと勉強のやる気がなくなる現象ってあるあるだよね?

330 :
>>318
普通にいるぞ

331 :
これも多浪でよくあることかもしれないけど
どこまで学習を完了したか忘れてしまう
どこまで実力が定着しているかわからなくなる

受験勉強に時間をかけすぎるほど、時間経過によって失うものもあると思う

現役の強みは学習の勢いかもしれないな
勉強することが新鮮だったりすると楽しさもあるだろうし

332 :
あーそれもあるな

333 :
あと無意識に思ってたけどここにいるのって全員男?

334 :
>>333
自分は男
多浪含め浪人は男が多いと聞いた気がする

一浪の時に通っていた大手予備校では女子もそれなりにいたけど、多浪か一浪か見分けつかないからな
予備校の外でタバコ吸っている浪人女子とかいたなぁ笑
男も吸ってたけど

335 :
文系で宮廷以上に受からなさそうな奴は早稲田の文キャン受けたら良いよ。
文キャンは田老に寛容だと思うぞ。
おばさん学生とかいるし。

336 :
文科相見てるとクッソイライラしてくるわ
身の丈に合った受験ってなんだよ
英語外部試験と予備校は全く別だろ

337 :
予備校行かなくても試験を受けられる回数は変わらないけど民間試験を受けられる回数はそのまま試験結果に直結するからなあ
予備校と一緒にするのは流石に頭がおかしい

338 :
あれ前提条件が違うよな
予備校は使おうが使わなかろうが大学受験をする権利はあるし加点される訳では無い
民間試験は受けないと権利が無い大学や加点される大学もある訳だし

339 :
海外の大学いけばいいじゃん
年齢差別もないし一発逆転余裕でできるし
彼女もゲットできるし最高だよ

340 :
無機化学がどうしても覚えられん

341 :
共学とか9年ぶりで辛いな

342 :
俺のいる大学には先輩に9浪と8浪、同期に9浪がいるからお前らも諦めんなよ
努力は報われるぞ

343 :
どこの大学?

344 :
どうせ医学部とかいうオチだろ

345 :
>>335
文文構って国語がなあ
俺にとっては鬼門

346 :
仮面とか中退とか再受験とかじゃなくて純粋な多浪っている?
自分はほぼニート状態の4浪だ・・・親に申し訳ねえ

347 :
>>346
医学部?

348 :
純浪の方がマシじゃね
仮面とか再受験て金無駄にしてるわけだから

349 :
失敗しないなら純浪がいいんだろうが現実は失敗するからなあ

350 :
浪人するとハゲそうになる

351 :
ワイよりクズなヤツおる?

現役 MARCHニッコマなど全落ち。唯一受かった関学を蹴って浪人。
1浪 中央悲法、法政多摩、駒沢、日大を乱れ打ちするも不合格。滑り止めの神奈川大学に入学。
2浪 学歴コンプレックスで神奈川大学に馴染めず仮面浪人。単位はゼロ。MARCH下位ニッコマに不合格して仮面残留。人生に絶望して神奈川中退。
3浪(現在) 宅浪と言う名のニートをしながらニッコマ夜間を目指す....

352 :
>>351
国立目指そう

353 :
>>343
奈良の大学だよ
確かに医だけど多浪でも頑張れるという指標にはなるだろ

354 :
こういう話聞くと確かに励みなるし自分だけじゃないと思うと少し頑張れる

355 :
>>351
これコピペじゃなかったっけ

356 :
>>349
落ちたときのリスクの話?
それなら確かに仮面はアリだけど、どうせ諦めきれずに中退するなら最初から純浪のが良いよな

357 :
金も予備校通ったのと同じくらいかかるなら最初から予備校通った方が良いな

358 :
再受験もくこか?

359 :
大学入っても、今の無気力生活を考えると、絶望的だわ
人生=受験になってきてるから、大学で何もすることなさそう

360 :
私立薬志望は流石にいないのかな
国立医が多い皆さんと違って超軽量だからなんとか受かりそうだけど 入ってからの方が心配

予備校の理系クラスは居心地いいんだけどな〜ニート経由多浪でも普通にバレない雰囲気

361 :
3浪して大学入って3年目だが未だに亡霊のように受験し続けてるわ
学歴コンプが常にひっかかってて何をやっても楽しくない上に受験シーズンになるとずっと受験のことで頭がいっぱいになるから大して勉強せず毎年受けてる
まじでアホらしい
今年くらいがんばってのびのびと大学生やりたい

362 :
>>361
実質6浪か
頑張ろうぜ

363 :
奨学金は借りられるけど学費免除って3浪以上は無理なの?
いままであった免除制度と2020年からの大学無償化は別?

364 :
>>358
実質三浪以上なら何でもいいぞ

365 :
マーク模試苦手すぎる

366 :
模試が唯一の楽しみ

367 :
多浪って内向的で繊細な人が多い感じかするな

368 :
4浪で国立理系目指してる
3浪目の頃は就職厳しくなるよなぁとか考えていたけど、4浪目の今はもう何も考えないようにしている

369 :
4浪俺はICUと上智同志社関学の神目指してる
多浪してから哲学や宗教学を学びたくなってきた

370 :
國學院の神道文化や駒澤の仏教も面白そう

371 :
>>368
5浪文系ワイなんかどうとでもなれって感じ

372 :
そうやって勉強しなくなっていくんだよな
わかるがそこを根性で乗り切りたい

373 :
文科省ってマジで無能しかいないのか?

374 :
うん

375 :
民間英語試験ひとまず延期だね
三流省庁はマトモな政策もできないのがまたバレちゃった

376 :
あの大臣アホすぎて殴りたくなる

377 :
共通一次は延期になるの?

378 :
>>377
実施

379 :
>>378
マジか、ありがとう
浪人どちらにせよクソ減るんだな

380 :
民間試験無くなったから来年の私立志望の人は結局今までと変わらないって事か
立教とか英語の独自試験辞めて民間試験を英語の点数に換算するって言ってたけどどうするんだろ

381 :
純三浪女さんいる?

382 :
俺未だにセンター英語の大門6が慣れないわ
5までの英文の難易度は徹夜しててもスラスラいけるけど6だけ急に少し上がるから付いていけない

383 :
大問6は時間かかるイメージ
でも、必要な段落読めば時間なくても途中までの点数は取れる気もする
最後の並べ替えでミスると萎える

384 :
3浪ニッコマの卒業生やけど特に何事もなかったで

385 :
東大オープン何年受ければ気が済むんだろう
いってきます

386 :
田舎住みのワイ模試を受けると交通費合わせてかなりかかるからバイト代が一瞬でなくなる

387 :
しかも今月は複数

388 :
東進なら交通費かからんやろ

389 :
4浪マーチです。

現在はフツーに就職しています。

自分から言えるのは特に何も有りません。

ただ、毎日が走馬灯のように過ぎて行きます。

だから、時間を大切にしてください。

390 :
4浪でもう後がないのにこの時期の模試でメンタルやられるのキツいなぁ
自分が悪いけど

391 :
>>390
自分は励ます事しか出来ないが
人間何かを必死にやると、普段見えないものが
見えてくる。これは受験における財産だと
思っている。

392 :
この一年、いやそのもっと前からここまで一時間たりとも勉強していない
勉強しようにもこの汚部屋のゴミ山で参考書見当たんねぇし 片付けて探し出す気も起きねぇし
こんなんで今日この後いきなり模試があるがなにも勉強してねぇしきっと頭もボケて衰えてて結果はお察し
もうどうしたらいいのか

393 :
俺法政三浪

394 :
阪大以上いかないとやばいわ
早慶は思ったけど普通にムズイ

395 :
みんな性欲対策はどうしてるん?

396 :
理系ならロンダ、文系ならとりあえずどこかしら進学して難関資格取って挽回を目指したほうが良い。3浪とか貴重な20代前半を高校レベルの受験勉強だけに費やすのはもったいなさすぎる。医学部なら全く問題ないが。

397 :
人生オワタスレかな

398 :
実質五浪の文系俺MARCHを目指している

399 :
高校を思い出しながら勉強すると勉強わりと捗るよ
人それぞれだと思うけど

400 :
センター試験怖いな

401 :
>>76
おわっとる笑笑

402 :
ちなみにみんな趣味ってある?

403 :
大学だとたまに趣味に没頭して留年なんてことあるけど

404 :
あるよ
趣味も勉強も中途半端

405 :
現高2は、文科省への反対運動を頑張ってるな
学生運動が盛んな時代でもないここ最近の学生の中で声を上げるのは珍しい
メディアも味方についてるしな
それだけ緊迫した事態なのかもしれないけど
ある意味で受験での経験が、彼らの人生に何か変化を起こしそうな気もする

406 :
>>404
茶華道

407 :
まーた精神安定に参考書ポチっちゃった
4000円飛んだ

408 :
多浪生使ってない参考書めっちゃありそう

409 :
京大志望で立命館と同志社は
抑えたつもりが全落ち
今年は京大B早慶同立どれもA判定
これはイケるか

410 :
4浪なのにまだ偏差値60切る科目あって鬱だわ

411 :
>>410
実は単純に苦手科目の勉強時間が一番少なかったりしない?
俺はそれだった

412 :
ワイみたいな宅浪アルバイターだと苦手科目に立ち向かうのが一番苦労する

413 :
98年生まれの三浪です...
現役時代から毎年上智大学目指して乱れ打ちするも不合格の人生

414 :
96lineの文系です

415 :
>>413
98ナカーマ
外大死亡

416 :
>>415
俺も98年生まれや
一橋志望だけど、実力が届かない
早慶も危うい(慶應商のみワンチャン)

417 :
寒くなると不安に感じる
9月まで無気力だったし

418 :
模試終わった直後は次の模試まで死ぬ気で頑張ろうと決心するんだけど、結局行動に移せないまま模試の日が近づいてくるという・・・

419 :
>>413
上智と言えば俺現役の時ロシア受けたけどその時の偏差値確か60だったなあ
今や65って凄い上がりよう
まあ上がろうが変わってなかろうが俺の場合は落ちてたが........

420 :
>>411
2浪までそうだったから去年も今年も力入れてるんだけど全然ダメだわ、失敗癖付いてるのかなってくらい伸びてくれない

421 :
定期的に病むんだけど、みんなはどうしてる?

422 :
俺は冗談抜きにストゼロ飲んで消してる

423 :
3種類くらいの漢方薬とか飲んでる
メンタル弱すぎる

424 :
この時期が一番辛いような感じがする
しかも、多浪だから志望校下げられん
この先生きていけるかな

425 :
ここ二ヶ月くらい無気力すぎて勉強ほとんど進んでないわ

426 :
多浪じゃなく医学部再受験でもう受かってる者だけど、周りも多浪いたから全然浮かない
車で入学式行ったんだが、駐車場らしきところに停めたら紙貼られてて
同じく貼られたやつと話したらそいつ多浪。多浪再受の会(12名)結成の瞬間であった。
試験前は過去問持ち寄って分析するしメンバーで毎年温泉宿借りて忘年会やってる。
大学は自分が思ってるより広いから、今は気にしないで勉強しよう

427 :
>>426
いいなーめっちゃ楽しそう

428 :
>>382
遅レスだけど大問6はまず各段落の最初の1、2行を読んで最後の並べ替えを最初に解く
続いて文章を読みながら上から解く。段落に目を移すごとに最後の並べ替えと見比べてチェック。
その過程でもし違和感や矛盾を感じたら
並べ替え合ってるか検討する。これで大抵凡ミス防げる。

429 :
ネット絶ちまでしてがむしゃらに勉強してきたけど志望校が22歳以上1人しか取ってないのを最近知った
死にたい

430 :
死ぬわ

431 :
医学部か?

432 :
医学部だけどイケメンコミュ強の多浪、再受験組が大学生活1番楽しんでる感あるね
なんか滲み出る余裕が違う

433 :
試練が多すぎる

434 :
こだわりが強すぎる

435 :
こだわりが強すぎた奴はウジウジ浪人、
気持ちの切り替えが早い奴は
同時並行で放送大学みたいな機関に入り、
編入学や学士入学などの資格を手に入れとるわ。

436 :
医学部か早稲田以外浮そう

437 :
宅浪やとバイトしてお金貯まってもあんま嬉しくない。

438 :
3浪でニッコマ私文入ったけど、並程度のコミュ力さえあれば全く普通の学生生活送れるぞ

439 :
童貞のヤツおる?
98年生まれなんだけど、彼女いない歴=年齢でコンプレックスなんだけど

440 :
現役時英語そこそこ得意だった現再受験だが一級受けたらあっさり一次通って笑ったわ
明後日二次試験死にそうだけど

441 :
真面目に通信制考えた方がいい
もう1年浪人してまともな大学入る力があるなら通信を最短4年で卒業する力もあるはずだから

442 :
>>439
98年生まれで、彼女いない歴年齢やで
6年間男子校だった

443 :
成績伸びなくて死にたいわ

444 :
俺も童貞だがぶっちゃけ大学受かりたい思いのが強いわ

445 :
男子高卒で童貞コンプレックス持ってるやつおらんだろ
もうある程度割り切ってる感あると思ってるわ

446 :
>>445
持っとらんよ
むしろ女は正直めんどいイメージがある

447 :
慶應目指してるけど宅浪だから小論文無理だ

448 :
英語って自分で割と添削できるけど日本語って難しいよな

449 :
童貞は童貞って正直に話した方いい。必ず仲間がいるから
童貞じゃないと言い張るキモオタが一番痛い

450 :
マジで高校生に戻りたいわ
6年間の男子校はマジで楽しかったし
浪人の闇は知りたくなかった

451 :
>>426
大学どこ?
差別が怖くて仕方ないわ

452 :
代ゼミの冬季講習が楽しみすぎる
夏のやつが良かったからなあー
バイト代は吹っ飛ぶけど

453 :
ワイが悪いんやが調査書担任に直接頼むのホンマにキツい…。

454 :
高校同期で医学部志望で三浪してる人は何人かいるらしいけど、非医志望はワイくらいやろなあ

455 :
童貞スキーの女っているからな
いけめんなら童貞だと嘘言う方が女ウケする
間違っても何人喰ったとか武勇伝を語らない事
事実であっても
女の耳に入ると即毒男のレッテルを貼られ
その情報が女全員に伝わり
ビッチ以外から相手にされなくなる

456 :
何浪もしてる奴は環境変えた方がいい
そういう奴はたぶん今のは合ってない
参考までいうとワイは図書館から自宅に変えBGM垂れ流しながらやったら
明らかに効率が変わった
1年しか勉強してないのに3年くらいがちでやったぐらい
それくらいの違いを実感した
これならさすがに誰でも伸びる
勉強時間が多いから安心ってわけでもないけどな
なにより密度が重要だから
集中力は長時間持続しないとか聞くけどこれ嘘な
ゲームやってたら数時間経ってたとかあるだろ?
勉強でも環境があってればこうなる
2,3時間なんてあっというま
勉強環境が合ってるかどうかは勉強中の主観時間の流れの速度で分かる
参考にしてくれよな

457 :
>>456
ありがとう
やる気が出てきた
集中できてるかどうかって確かに最重要事項ですよね

458 :
医学部なんて多郎から社会人経験の30代まで老若男女いるんだから比較にならんわ

459 :
>>447
わいも宅浪で慶應経済目指してる

460 :
調査書取りに行くの嫌だから高卒認定試験受けた人とかいないのかなw

461 :
>>447
わいも宅浪で慶應経済目指してる

462 :
>>460
バレたらアウトだろ?

463 :
>>413Y二浪で上智志望だわ。教育とロシア受けるつもり。

464 :
地獄のロシアか
俺の知り合い留年してたな

465 :
タイムスケジュール通りに行かない 
どうしてもウダウダしてスマホ触ってしまう
もう半ニートの宅浪5年目だけどこれって発達系の障害なのかな

466 :
>>465
宅浪でバイトしていて五浪の俺と似ている
個人的に連絡を取りたいって思うぐらい

467 :
>>462
全科目試験合格なら防ぎようがないと思う。
確認不可能。

468 :
俺もだわ
バイトを朝早く入れてスマホを持たずに家を出た日だけ勉強してる
バイトがないと一日中家でダラダラして終わる
今年は10月頃から始めたから全範囲終わらなさそうでやばち

469 :
センター最後だからみんな死ぬ気で勉強してるんやろなあ
怖い

470 :
スマホ持たずに外で勉強するの俺もやる

471 :
96世代俺以外におるか?

472 :
>>470
それ以外勉強できないわ
家から出なかった日は終わり

473 :
>>471
俺もいる

474 :
どうせ勉強できない(10時間)こんなんばっかや

475 :
さてバイト行くか...
はあ

476 :
>>471
俺もやで

477 :
おはよう
昼夜逆転すると全く勉強できないわ
今日も精神安定に参考書買ってくる

478 :
>>474
俺のこの3日間の勉強時間は0分
多浪してるやつは去年ギリ落ちでもない限りまじで大して勉強してない

479 :
去年私立医補欠落ちしたがそんなに勉強してるわけでもないぞ 1日5時間ぐらい
弱点補強とよく出る傾向の問題は潰していってるけど

480 :
ついでに97世代いる?

481 :
高校卒業した後フリーターしてたけどやっぱり大学に行きたいとか思ってる
本当はプログラマになりたいけどもう新卒で就職も無理だから医歯薬系受けるつもり
ここの人たちはどの学部受けるの?

482 :
>>480
やぁ

483 :
情報系への未練が一番強いので情報系志望だよ

484 :
毎日勉強してるだけですごいわ

485 :
>>471
五浪やろ?

486 :
>>483
現役の頃は情報人気なかったやろうに…

487 :
>>486
何年も受験してると昨今の情報人気に驚くよな

488 :
ジュサロを漢字で書くと呪作浪

489 :
私立の偏差値の上がりように驚く
何気なく河合で帝京の偏差値見てたら50でえ?ってなった
前まで37.5だったぞここ

490 :
慶應も法政治が67.5に下がって法法が70のままってのも驚いたなあ
俺が現役の時は政治>法法だったし

491 :
文2>文1 だもんなぁ

492 :
早稲田の商、社学が法を抜いてるのも驚き

493 :
早稲田政経以外受けなかったらいつの間にか3浪してた
無論今年も早稲田政経しか受けない予定

494 :
>>493
私立文系志望?

495 :
>>494
まあそうなるね

496 :
何故早稲田政経だけ?
何となく分かる気がするけどさ

497 :
>>496
現役の頃からずっと憧れてて早稲田政経しかいきたくないわ
頭おかしいと思われるかもしれないけど
入試方式が変わるし今年はMARCHあたりも受けようかな

498 :
再来年の入試は慶應の方が良さそうだよな
英語外部試験は利用しないし独自試験の英語も今までと変わりなさそう
早稲田は独自試験でも変えてきそうで次受ける受験生は大変

499 :
>>481
自分は経済学部と商学部。会計士目指してる

500 :
コミュ障になって辛い

501 :
文系トップにこだわるやつって文二にすんの?

502 :
あと三日でトヨタの期間工が満期終了する
寮からの引っ越しや移動があるから一週間後からだな受験勉強に専念できるのは
金がないから国立大専願

503 :
>>471
ワイも96年組 しかも文系志望

504 :
>>502
いくらぐらいお金貯めたの?
半年で150万としたら約3年でほぼ900万近くになる計算だけど
あと期間工とかめっちゃきつくない?

505 :
二浪の時は毎日のように病んでたけど三浪になってなんとも思わなくなったわ

506 :
 
歯学部
薬学部
医学部

507 :
理系行けばよかった

508 :
コミュ力低下してやばいな

509 :
これが呪作浪

510 :
>>507
そういう人もいるのか
三浪しても結局理系とは何か、文系とは何かという進路の分岐の本質的なことがわかっていないんだが
いや、本質というか、その選択がどのような未来を齎すかというか
まあ、学部学科にもよるとは思うけどね
このスレでもある意味そうだが、理系でも医学部と非医学部で差別?されるし
この歳になっても大学生になったことないから俺は未だにわからないのか
これからの人生もどうなるのかよくわからんが
これからの社会もどうなるんだろうか
我々が生まれた頃とは技術も文化も結構変わってきてるわけだし

511 :
最初は遊ぶつもりで文系進んだけど、2浪目で就職不安で調べまくったら、理系の方がいい気がした
コミュ力も下がったし
3浪だし学生生活は諦めてる

512 :
3浪で日東駒専文系行ったけど、友達と海外旅行行ったし、サークルも4年間やったし、東証一部に就職もできたよ
3浪程度の年齢は関係ないわ

513 :
何でそんなやつがこんなところに?

514 :
>>502
君みたいな人物を尊敬するわ
合格できるように祈ってます(´・ω・`)

515 :
>>504
半年150万は良い線をついている
そこにプラスして満期就労奨励金がある
雇用保険の失業給付金も受領できる
期間工の仕事はキツイ本当にキツイよ

516 :
>>504
半年150万は良い線をついている
そこにプラスして満期就労奨励金がある
雇用保険の失業給付金も受領できる
期間工の仕事はキツイ本当にキツイよ

517 :
>>514
がんばるしかない
今日
一緒に働いているオッサンから
「ニイちゃん勉強がんばれよ」
と言われてジーンときた

518 :
>>516
それだけきつい仕事を終えられた君なら受験勉強に専念することもできる

519 :
尊敬しますわこういう人は

520 :
名古屋住みいる?

521 :
ワイ、愛知県民

522 :
>>521
ガチで正月神社に参拝しに行かないか?

523 :
>>522
気持ちはわかるけど
ワイはお家で勉強してたい派

524 :
>>523
そうか...

525 :
2浪と3浪って就職とか違う?

526 :
2浪fランになりそう

527 :
とりあえず適当に大学行って仮面するのがいいのかな

528 :
隣の静岡県で三浪してるわ

529 :
今日も昼まで寝ちゃった...

530 :
>>528
どこ志望?

531 :
>>525
違わなければ2から3で人数あんなに落ちないよ

532 :
日本は25歳以上の大学入学者が他の国と比べて少ないらしいな
日本は教育後進国だとか
最近のニュースで見た

教育先進国は、社会に出た後も勉強し直すらしい
そのために大学入るから社会人もそれなりにいるというわけらしい

533 :
18歳でどこでもいいから入学して22歳で就職しろって国やし
今更なにを

534 :
4浪でニッコママーチ文系目指してる

535 :
社畜きんも

536 :
暗記科目が上がって、肝心な国数英が下がってるの笑う

537 :
社会復帰こわすぎる

538 :
合格点取れてるんだが逆に安心しきって油断してきてダメだ
ここのところ全然勉強できてない
このままじゃまた落ちる

539 :
存在が寄生虫人生のワタクにはそもそもプライドなんてもの
ありましぇえん

540 :
大学受験スレをみると
学歴が良ければイージーな人生が送れると思っている無邪気受験生が多い
でも実際に社会で成功できるかなんて学歴よりも本人の実務能力が重要なわけで
まあ受験生はいまのうちに夢をみて欲しい

541 :
残念ながら三浪以上してる奴に将来に希望を抱いてる奴なんていないぞ既に人生終わってると思ってる

542 :
>>541
なお受かってからハイになりすぎて調子に乗ってやらかす模様

543 :
>>540
☺🖕

544 :
浪人するくらいなら大学院に行ってロンダすればいいのに

545 :
>>541
三浪以上してるのは医者や経営者の息子や裕福層だけだからな
親の家業を継ぐための修練をするだけ
社畜や研究奴隷をめざしてはいまい

546 :
現役一流大学院卒(二流大学卒)>浪人一流大学卒

547 :
すごい煽るね
中流家庭の多浪は許されないのか
自分に期待しても何もいいことがないのは分かってるけどね
今までそんな人生だったからこそ、大学だけは
って気持ちがあるんじゃないかと
自己分析してみたりする
他の人は知らないけど

548 :
 
歯学部
薬学部
医学部

549 :
公務員になれば十分勝ち

550 :
5浪で公務員は無理だよなあ

551 :
大学受験はあくまでも人生における通過点にすぎず、
それ自体が目的ではないのだが、受験を通して身についたこと、学んだことはもちろん、
様々な努力と試行錯誤を重ねた経験は、将来なんらかの形で人生の支えとなるかもしれない。
雪の日に受験生を見かけるたびに、もう一度やり直せと言われてもできないような濃密な日々を懐かしく思い出すのである。
最後になったが、家族や友人など、支えてくれる周囲の人たちへの感謝を忘れず、受験本番で持てる力を存分に発揮できるよう健康管理にも十分に注意し、見事合格の栄冠を勝ち取られることを願ってやまない。

552 :
経営者の息子じゃない上に医学部も目指してなのに三浪してるゴミがここにおるぞ就職も不利になるからもう人生ほぼ終わりや

553 :
ないのに

554 :
>>550
むしろ公務員ぐらいしか無理

555 :
5浪0留なら公務員狙えるよ
別に遊んでて5浪しましたって正直に言う必要ないしな
入学前に何してたかの言い訳と大学4年間でそれなりにインパクトのあるエピソードを1つ作っておけば問題ない
ちなみに3浪なら公務員だけでなく中堅一般企業も普通に狙える

556 :
3浪だと大手はさすがに無理か

557 :
>>556
無理ではないけど学歴+何かが求められるようになるからな…

558 :
>>557
だよなぁ…
まぁ早慶、阪大以上じゃないと厳しそう

559 :
流石に三浪して大学行ったら遊ぼうなんて思わないだろうから大丈夫やろ

560 :
みんな遊んでる中勉強続けるの普通にしんどいやろ

561 :
4浪して外大入って北欧留学してたけど日本の現役至上主義って異常だよ
大学入学から就職まで中身がない

562 :
久しぶりの受サロだけど淫夢浪人スレなくなったんだな
悲しい

563 :
昔と違って定員割れの大学が多い
現役で受かった大学に行くのが望ましい
どうせ社会に出て数年すれば、出身大学など関係なくなるのだから

564 :
フリーター受験生のワイ25歳
とりあえずセンター試験出願したが今までノー勉
もうダメポですか?
北海道大学行くと決めてたのに
どうすりゃいいんだ

565 :
94年世代より上おる?

566 :
>>561
海外だと遊び呆けて多浪しても何とも思われないの?

567 :
曽祖父は陸軍大学士官学校でて将校なった後に公職追放されて医学部再受験
祖父は三浪して国医、父は二浪して東北大工
そんな浪人を屁とも思わない一家に育った
まだ元気だが祖父の病院継ぐのが夢だわ

568 :
>>556
三浪でも大手は入れないことはない

569 :
日本は現役至上主義だけどアメリカも基本は20までには殆どの人が入るし20後半で大学出てもスキルは?で詰むんだよなあ
どっちもデメリットデカイな

570 :
>>566
どういうこと?
普通に真面目に勉強してる人が多かったけど

571 :
>>569
アメリカってそんな低かったか?
ちなみにノルウェーは20代後半とかだったよ

572 :
日本は大学進学率そこまで高くないのに現役至上主義だからね
再スタートとか生涯学習の概念がない
一度レールを反れたら終わる

573 :
ノルウェーOECDのデータだと23ってかいてある

574 :
家畜だけだ

575 :
外国の話したって仕方ないだろう、ここは日本だぞ
そんな関係ない話ばっかしてるからいつまでも多浪と言う名のニートなんだぞ
せめてどこでもいいから大学入って少しでも元のレールに戻れるようになんとかしろよ

576 :
>>575
ID:u1OmA2Frだよ
ID変わっちゃった

577 :
>>571
すまん
正確には24歳までの割合が8割らしい
日本よりは高いけど20後半は少ないとかなんとか

578 :
>>573
マジか
勘違いしてたかも

579 :

https://i.imgur.com/SYwFerp.jpg

580 :
>>575
お前は何なんだよw
浪人生でもなさそうだがw

581 :
>>579
当たり前のように20越えてるな
日韓ってほんと兄弟だな

582 :
俺四浪何気なくTwitter Instagram見たら死んだ
北京大留学したり起業したりサークルで楽しんだり休学して海外放浪したりしてるのに俺は.......

583 :
>>582
多浪あるあるだなみんながどんどん前に進んでいってるのに自分だけずっと同じ場所に留まってるという現実を見せられて死にたくなる

584 :
周りとどうしても比べちゃうからね…
おっとりしてた人がみんな大学色に染まってて複雑な気持ちだわ
俺の高校男子校でおとなしい人多めだったけど

585 :
未だに高校時代の部活の失敗とか黒歴史を思い出して恥ずかしくなる

586 :
もう今年は理科大でも芝浦でも受かったら入ろ
もう無理だ

587 :
>>585
おまおれ
ずっと時が止まってるわ

588 :
>>585
それ俺もだわ
つまらなかった高校時代ばかり思い出す
黒歴史から立ち直れていない
高校時代に勉強に専念できなかった根本的原因の精神的脆さが未だに治ってない気がする

589 :
hspとか調べたら、もろ当てはまった件
将来生きにくいの確定した

590 :
大学入ってもどうせぼっちだし人生つまんね

591 :
毎年毎年覚えて忘れてを繰り返してる

592 :
自分の結果に納得いかないから続けてる
就職とかどうでもいい

593 :
自分も就職に関しては会社に勤めることさえ出来ればどこでもいいわ大学受験を自分が納得する結果で終わらせたいだけそれが達成出来たら死んでもいいと思ってる

594 :
むしろ楽しかった思い出思い出して死にたくなるわ
今でもあんなことやったなってニヤつける そのあと鬱になる

595 :
自分の場合今が苦しすぎて過去の楽しかったことはもちろんつまらなかったことやちょっと辛かったことまでもが物凄い美化された思い出になっちゃって「あの頃はまだ…」なんてずっと呟いてるわ

596 :
>>595
自分は、どこで間違えたんだろうか…?
という問いかけは昔からあったけど
高校時代なら幾らでもやり直しが効いたなと感じてしまう
どちらにしろ時間は戻ってこない

597 :
冬季直前講習で7万円飛んだ
親にお金を出してもらうってありがたいことなんやとバイトするようになった今になって気付く

598 :
この一年以上なにも勉強していない
もうどうしたらいいんだ

599 :
とりあえず本番までやるしかない

600 :
この歳になると逆に大学がどうでも良くなる人いるか?
俺まさにそうなってしまってる
終わりだな

601 :
毎日勉強するのが難しい
他のことしたい
なのに勉強が呪いのように頭を蝕んできて結局何もしてない
受かるまで一生治らないんだろうな

602 :
早稲田の倍率なんなんだ
死にたくなるんだけど

603 :
3浪して糞大に入ったが留年しそうになったので辞めた

604 :
早稲田行きてぇなぁ

605 :
時々さみしくてさみしくて死にそうになる

606 :
3浪すると軽い気持ちで浪人すると痛い目にあうのを改めて感じる

607 :
浪人しまくって去年合格すれすれまでいったけどもし今年合格してもそれほど喜び感じなくなってそう
なんかもう疲れたわ 

608 :
何浪?

609 :
ワイ
宅浪で一浪→落ちて行きたくない私立で4年間腐る→中退してニート→宅浪アルバイター(今ここ)
ちな94年生まれで塾講師やってる
今年こそ医学部受かって趣味でいいから大学の純粋数学にもう一度浸りたい

610 :
3浪すると生きてても全く楽しいことがない合格しても終わったって思うだけであんまり嬉しくないんだろうなその後も他人よりかなり遅れてるから辛いことたくさんあるだろうし

611 :
受かってもハードモードだから余計やる気がわかん

612 :
身近に多浪がいない分ここで同じような境遇の人と見ると嬉しい

613 :
>>603
何浪になんの?

614 :
>>613
今年4回生だったけど単位足りないので辞めた
もう浪人はしてないしするつもりは無いよ

615 :
>>614
就職するの?

616 :
>>615
発達障害だし障害者枠で受けるかも

617 :
YouTubeにあるヤンキーが一念発起して24で渡米してUCバークレー入って卒業するって動画何回も見てるけどこの人本当に凄いよなあ

618 :
3浪で友達に相談したら、東大しかないぞ、と言われて発狂してる

619 :
3浪ならニッコマクラスでも普通に就職できる
4浪以上は+α何かないと優良企業は厳しい

620 :
4浪目に突入したばかりの、ついこの前の春に戻りたい
何度同じことを繰り返してるんだ

621 :
>>617
家庭環境最悪(金持ちで2000万ポンと出せる家庭)

622 :
性懲りもなく同じ過ち繰り返してそう
学習能力欠落してんのか

623 :
学習能力欠落してるわ
毎年同じ失敗してる
頭の中ではわかってるのに実行に移せん
なんか対策ないのか?

624 :
認知行動療法とかいう治療法があるらしい
心理学や精神医学的アプローチだとか
興味はあるが、詳しくは知らない
問題行動を抱える人や病んだ人に対しての取り組みらしい
引きこもりとか再犯を繰り返す犯罪者、うつ病の人とかに有効だとか
申し訳ないが、ワードしか知らなくて全く調べていない。ゆえに無知
どこかで聞いた話だし。
自分の行動の根源である認知を変えていくらしいから、失敗のループにはまった人をそこから脱出させることができるかもしれない

625 :
春夏はまだ時間があるからって全く勉強せず秋冬で焦って勉強するも間に合わないこれを毎年繰り返してる脳に障害があるんだろうな

626 :
ぶっちゃけ9月からガチればギリ間に合うと思う
今からだとキツい

627 :
全範囲終わらん

628 :
化学の新演習やっと終わりそうだけど過去問やったほうがいいのかこのまま繰り返し続けたほうがいいのかわかんねえな

629 :
もう社会復帰こわすぎて、このままでいいんじゃないかとか思ってきた
なんかもう無理

630 :
医学部目指してるわけでもないのに三浪してるからもうお先真っ暗

631 :
他の同期が、大学で楽しそうにしていると
とても悔しく感じる。それと死にたくなる。
俺は学歴社会の負け組だ
今年もまともなところ受かりそうにないし
下手したら現役の方が頭よかったかもしれん
どんどん忘れている。どんどん馬鹿になっている

632 :
三浪非医とか東大でも生きる価値なし

633 :
一回スマホ解体した方がいい気がする

634 :
春は一年の長さに絶望して秋は一年の短さに絶望してる

635 :
5浪マーチ文系志望ワイ、勉強してない

636 :
グロメンすぎてつらい
街を歩くとバカにされてるような気がして悲しくなる

637 :
三浪マーチ文系志望だったワイ、全く勉強してないので3科目&センター7割位で受かる地元の市立大に志望校変更を決意

638 :
多浪して分かったことは非医学部志望は周りの人間が勉強してた現役or一浪で受かった所に行くことやなそれ以降はよほど意志の強い人間以外は絶対に勉強しない

639 :
多浪って要は浪人生の皮を被ったニートだしな

640 :
そういうやつが大半だろうな
医学部志望は3浪くらいまでは真面目な奴もいるが

641 :
>>634
名文

642 :
>>628
合格体験記読んでると新演習3回ぐらい一年で回してるやつがいてこういうやつが受かるのかって思った

643 :
>>637
東大行こうぜ

644 :
今頑張れないと一生頑張れない予感

645 :
問題集の解き方をひたすら覚えるといいらしいね。自分で考えて解くのは模試程度らしい。
国語と英語は自分で解かないといけないらしいけど。

646 :
歯学部
薬学部
医学部

647 :
就職予備校としてよりランクの高い大学を目指してただけな筈なのに気付けば旧帝だなんだに縛られてしまった
何のために勉強してんのかもうわかんねぇや

648 :
ジュサロって現役の頃はもっとマトモな板だったのになぁ...
どうしてこんなに荒れてるんだ

649 :
>>645
荒川英輔も言ってたが結局は勉強の絶対時間を取らないと意味がない
多浪してる人は平気で1週間の勉強時間が0の人が多い

650 :
メンタル強くない人だと、世間を気にして、世間から許されるためにいい大学へと頑張らなきゃいけない、承認欲求が強い傾向がありそう

651 :
本当に日本も年齢に寛容になってほしい

652 :
ジュサロの意見なんて気にせず現役時受かった中央行っておけば
こんな苦しまずに済んだのに

653 :
まーた今日も精神安定に参考書と赤本買ってしまった

654 :
俺も後期で行った駅弁を素直に卒業しときゃ良かった

655 :
自分も現役の時に運良く受かった関大の下位学部行けば良かったわ3浪もしてるのに全く勉強してないからあの頃と学力何ら変わってない

656 :
現役の時に関大の下位学部にしか受からないような人間が早稲田目指したのが間違いだった

657 :
俺も法政多摩受かったんだよな
それで一浪したら早稲田いけるでしょって思ったけど中々なあ

658 :
俺の友達、進学校の底辺クラスだったんだが指定校推薦で同志社いける成績はあったんだ
そいつ指定校使わずに一般で神戸大学行くって言い始めてさ
どうなったかって?三浪してからは連絡取れなくなっちゃったよ 元気にしてるといいな

659 :
似たような奴いっぱいいて草
ちょっと嬉しい

660 :
>>609
同い年やけどレベル違いすぎてワロタ
塾講師とかすげえ(´・ω・`)

661 :
今から滋賀大間に合いますか・・
ちなみにセンター5割

662 :
>>661
7浪?
関関同立じゃダメなの?

663 :
ようお前ら
3浪文系の俺が通るで

664 :
>>663
どこ志望?

665 :
成績上がる人は少ないからな…

666 :
下手したら一浪より学力下がってるわ
現役→一浪は上がったけどそっから先は全くダメ
今必死に基礎固めやり始めてる

667 :
>>649
時間は大事だけど、数学とか自力で問題集解いてもあまり意味がない。
問題と解き方を覚えた数だけ本番の正答率は上がる。

668 :
歯学部
薬学部
医学部

669 :
じわじわ成績上げてなんとか戦うレベルに持ってきたけど大学入ってから詰むんじゃねえかな俺
数学ないからまだマシか

670 :
>>645も>>649も両方荒川英輔の引用だぞ
いかに効率いい勉強法をしても勉強時間取ってなかったら意味がないって話

671 :
というか自力で解いたら意味がないわけがない
でも時間効率は悪いから合格だけ考えるならさっさと答え見て解き方理解しましょうって話だぞ
俺も昔やったけど勉強法本読んだときに無意識に都合のいいところだけ受け取ってるんだよな
ちゃんと荒川本に書いてある通りに勉強してからもう一度読み直すと無意識に読み飛ばしてたところに気付けると思うぞ

672 :
早寝早起きしてる人の方が合格率高いらしいですよ。

673 :
三浪マーチ卒
大学生活楽しかったよ
お前ら頑張れ

674 :
妹が看護の専門学校入学するみたいで草
ワイも早く進路決めたい

675 :
鬱病スレになってて草
きっと早かれ遅かれ誰でも変われる時が来るから頑張ろう

676 :
医学部目指して5浪ですw
どうすればいいんだw

現役の時センター366点でもうすぐ9割行きそうなんだが
センター9割行けても2時がきつい
助けて

677 :
受かる気しない

678 :
浪人って自分からいうもんなの?

679 :
医学系じゃない限り3浪ってくっそレアキャラやろ?
やっぱりカースト下位必至なん?

680 :
そりゃあどう考えてもカースト最下位だろうけど三浪以上してる奴らはそんなしょうもない事気にしてない気にしてたらどこ大だろうと現役で大学行ってるだろう

681 :
三浪もしてたら誰かと比べる事なんて辞めてしまったどうせ比べても自分が劣ってるのが分かるから

682 :
>>679
いじられキャラになる
なぜか頼られるお兄さんキャラになる
さあ選べ

ちなみに2浪のワイはいじられまくって医学部受験を決意した

683 :
就職は心配無いorある程度の資産が家にあるって人いる?

684 :
もう人付き合いが怖くなってしまった
まさか浪人で人間不信になるとは
じぶんがわるいけど

685 :
ぶっちゃけ浪人してからドイツのアビトゥーアが羨ましくなった

686 :
>>683
俺はそれに当てはまると思うが正直そんなのは18〜22の期間を無駄に潰した事に比べればゴミみたいなもん
俺は例え一兆円持ってても買えない人生で1番素晴らしい期間を潰した事に後悔している
現役の時に受かったマーチに入ってればどれほど良かった事かと後悔している日々
アニメや漫画でもその年齢の描写は見れなくなってしまった
失って初めて分かった若さ、、、

687 :
よく社会に出たら数年なんて誤差と言う人がいるがこの期間の若さは本当に貴重
自分は本当にバカだった

688 :
高校の頃担任に10代と20代の1年は貴重だから絶対に浪人するなって言われたわまあ3浪私文とか言うゴミになってしまったけど

689 :
浪人生、筆記試験なしで慶應明治入れるぞ↓
https://www2.hp-ez.com/hp/kimikimikimi/page2

690 :
今さら私立とかあり得ないだろ
親不孝すぎる

691 :
この若いエネルギーに満ち溢れた期間を浪人なんかに何年も費やしていることが1番の後悔
学歴コンプだったけど目覚めました

692 :
>>688
皆そう言うけど、実際に働いてみてボロ雑巾みたいになったからそうは思わない
自分の25歳頃は顧客の弱み握って金融商品売りつけていましたってのは人生の中でかなり屈辱
医学部再受験して本当によかった

693 :
>>691
本当にこれ
現役に戻れるならニッコマどころか大東亜帝国でも良い

694 :
学歴に敏感になってしまった
でも現役でいったら、就活を軽くみてたり準備しなかったと思うから、それはそれでよかったかもしれん

695 :
若い時の1年は貴重とかいうけど多浪で入っても楽しい大学期間が減るわけじゃなく遅れてやってくるだけだから十分楽しいぞ
完全な若さみたいなのは少し失われるかもしれんが逆にちょっと大人っぽさがあるぶん頼りにされるパターンもあって意外と面白い

696 :
自分の頼られる場所なんてどこにもねえよ…
プライド捨てていじられキャラに徹するぐらいしかでき無さそう

697 :
>>695
頼りにされるキャラでもないからオワタ

698 :
大学入ってもどうせぼっち

699 :
3浪で入ったけど普通に馴染めたよサークルも入ったし
馴染めない人は現役でも馴染めないし、馴染める人は3浪くらいなら関係ないよ
体感的に4浪くらいがギリギリな感じはするけど

700 :
>>699
医学部?

701 :
>>700
日東駒専

702 :
>>701
自分も三浪私文志望だから頑張るわ

703 :
>>702
3浪なら余裕。入学後の心配なんて今は必要ない

704 :
>>703
ありがとう

705 :
3浪以下は現役とほぼ変わらない 心配は全く無用だから留年しないことだけを念頭に動け
4浪以上7浪以下は3浪以下に比べると厳しくなるけど就職は普通にできる(ただし努力は必要 4浪以上から医療系学部を除き文理の就職の差はなくなる)
8浪以上11浪以下は介護・警備・工場くらいしか就職不可能(死ぬほど努力したらそれ以外のところでも雇ってくれる可能性あり)
12浪以上は介護・警備・工場も不可能

こんな感じだよ
卒業時30超えなければいくらでも巻き返せる

706 :
>>701
毎回思うけど、ニッコマで就職うまくいくって、相当コミュ力あるか能力ある人だろうな
だから、普通に凄いわ

707 :
>>705
介護とか高卒でもいけるのに上限とかないだろw
適当すぎるわ

708 :
中卒の元ヤンキーの従姉妹も介護やってるよ

709 :
>>706
ニッコマだとろくに就職できないとかネットに毒されすぎだぞ
普通にしてれば聞いたことあるような企業に就職できるし、一芸持ってれば有名企業に就職できる
あとは4年間コツコツ勉強して都庁とか国家一般とか特別区の公務員はたくさんいる
3浪くらいなら大して不利にならんから、手遅れになる前にニッコマでも受かったら行くべき

710 :
ニッコマってキャンパスで不利だよな
日大とか専修大の神田にあるビルキャンとか特にさ
ICUみたいな芝生かつ立地があそこら辺だったら良いんだけどな

711 :
2chのいうこと信じてたら人生終わるで。

712 :
>>707
最近の介護は大卒が増えてる
中卒だと厳しいらしい

713 :
介護関係の知り合いがいるけど、大卒が全然こないから大卒で仕事できればすぐ管理職になれるみたいだぞ
大卒がいないから、仕事のできる高卒の人が30代で管理職になって、なかなかの給与もらってる
管理職になれば現場仕事はなくなるしね
もちろん無能だと大卒だろうが出世できないだろうが、そんなのどこでも一緒だしな
無能も有能も同じ割合で給与が上がるのは公務員だから無能だと自覚ある人は公務員がいい

714 :
急に不安を感じるようになった

715 :
自分は三浪もする無能だから大学入ったら公務員試験の勉強するわ

716 :
今から入ってもオリンピック景気終わってるから公務員激戦になりそうなんがなあ

717 :
てか18歳で大学生になるシステム変えた方がいい気がする
18歳でもう将来何をやるかとか明確に考えてる人少ないと思うし

718 :
最近勉強時間どのくらい?

719 :
毎日1時間はやるようにしてる

720 :
三浪だが高校時代と比べて太りまくっててやばい...
77キロってラッキーセブンかよ...

721 :
三浪以上は非医学部志望は殆ど勉強してないと思う

722 :
今週でセンター過去問全部終わらせるで

723 :
俺も早めに過去問終わらせなあかん
>>720
わかるわ
俺も太った

724 :
>>721
5時間くらいはしとるわ
センター最後なのにそこまでのんきなやつはいない

725 :
いるぞ
三浪文系ここまで何も勉強してない

726 :
理系向いてないんかな
文系もキツイと思うが
私立なら文系の方が学費安いしなぁ
国数英で受けれても
国語の文学史とかさっぱりわからないし
楽な道なんてないか

727 :
浪人してる間のお金と時間考えたらさっさと文系でも入った方が安いぞ
英数で受けられる大学も多いからよく調べるとよい

728 :
最近まで就職とか大学とかについて調べてたから、時間クソ浪費した

729 :
hspいる?
もろ当てはまって発狂しそう

730 :
二浪して落ちた時点で勉強の才能がないこと悟って相応の大学に行こうと切り替えれないのかね

731 :
>>727
文系の方が入りやすいって風潮あるけどマジなの?暗記がキツそう
>>729
ハイセンシディブパーソンだっけ?
そうかもしれんけど、それ以前の問題で
不器用だからな
たしかに、繊細な人が損な役回り
することは多く感じる
自分は意思が弱いだけかもしれんが
>>730
勉強の才能も、もちろんないけど
人並みのコミュ力もないんです
だから、いい大学行かないと
釣り合わないのだけど
たしかに、そういう切り替えも
大事かもしれない

732 :
2010年頃の氷河期は早慶上位学部でも信金だの中小だのばっかりで
ニッコマンなんか死滅したんじゃないかと思った

733 :
>>722
やっぱそのくらいの時期からセンター過去問やってるんだな皆
センター対策は12月半ばからって高校時代刷り込まれたから
再受験時センター85%でE判出て冷や汗かいたわ
2次で強引に逆転したけど苦手意識を持っていたセンター試験、もしかして対策不足だったのかもしれん

734 :
活躍してる人見ると、死にたくなる

735 :
>>730
才能がないからってやめてたら一生そのままじゃん

736 :
みんな受験費用はバイトしてなんとかしてるんか?

737 :
二浪目までは親に払って貰ってたけど三浪目はバイトで稼いだ金で受ける

738 :
浪人、留年は、扶養義務の範疇を超えているわ
親にそれの費用を出させる奴はクズ
軽蔑に値する

739 :
>>737
全く同じで草

740 :
>>738
お前は夢を諦めたおっさんなのか知らないけどこんなスレまで来て鬱憤を晴らそうとするなよ
ちょくちょく来てるみたいだけど
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20191125/NnVSNmhDUGo.html

741 :
バイトなんかしてる暇あったら勉強してさっさと受かれや

742 :
ゴミクズのワイですら流石に三浪目の受験費用払ってくれなんて言えなかったわ

743 :
>>740
図星で悔しかったか?

744 :
コピペおじさんって手動なのが怖いわ
受サロに限らないけど一応会話はできるガイジって多いよなあ

745 :
>>744
スクリプト組むにも知識がいるからな
ひきこもりおじさんにはハードル高いよ

746 :
>>744
それ
マジでキモい

747 :
みんなは今年受かった所に行くの?

748 :
受かるかも怪しいけど受かったら行かざるを得ないかなぁ...

749 :
三浪文系だからfランだろうと行く

750 :
来年からセンターじゃなくなるし多浪生にとっては今年受かったところに行った方がいいんじゃないかな

751 :
せめて地底いけよ

752 :
>>700
医学部だと三浪は普通の範囲内だろ

753 :
普通ではねぇよw
医学部もほとんどの大学で現役1浪で8〜9割だぞ

754 :
>>753
基本〜2浪までが8割近い

755 :
そんなに、ここ医学部志望が多いのか
医学部ってワードが何度も出てくるけど
たしかに医学部は超難関だけど
やっぱ医学部くらい行かないと
就職厳しいのかな
でも、医者になりたいわけでもないしな
医者は向いてないだろうし
医者になるときも
三浪したことを面接か何かで
質問されそうだけど

756 :
文系五浪がここにおるで

757 :
三浪文系やぞ

758 :
文系でも問題ないし
引け目を感じることは全くない気がする
理系は適性がないことを悟ることもあるとか
理系の友達から聞いた
工学部から、文系就職する人もいるらしい
資格取れば、就職安定するのかな

759 :
許される大学に入れるかとか不安な毎日

760 :
>>235
補中は漢方のユンケル的存在
気を増す

761 :
ここにいる人成績どんくらい上がった?

762 :
3年間で下がった

763 :
プレ去年より50ぐらいさがった

764 :
さがったー
やべぇー

765 :
みんな下がったのか
俺は夏に上がって、秋に下がった

766 :
>>765
普通の浪人生って感じだな

767 :
現役の頃は、受験情報に敏感だったな
先生が色々吹聴するからか
「この時期が一番大事だから」とか言うよね
発破かけられた方がやるのかね
「ここからが伸びる時期だから」とか
俺も、最後だけでも真面目にやるか

768 :
なんで3浪もしてるのかと自問自答してしまうことが多い

769 :
周りの親戚はみんな現役なのに

770 :
多浪しても最後合格できたらええができなかったらほんまつらいよなあ
みんな頑張ろうや

771 :
>>770
不安だよな
頑張ろう!

772 :
思えば浪人をきっかけに情緒不安定になったな…

773 :
多浪してからは何をやっても楽しくなくなってしまったわ

774 :
経験論だけど志望校に合格するまで一生晴れないよ

775 :
センタープレ終わってから、一度も勉強に手を付けてない医学科志望の3浪だけど、
みんな頑張ろう。

776 :
おう
俺も(二年前の)センプレから一度も勉強してないが頑張ろう

777 :
>>776
それもう浪人じゃないじゃん。

778 :
今更だけど私立の医学部って学費凄いなぁ
ここのスレの人たちが言う医学部って国立?私立?

779 :
>>776
三浪したら、東大京大国医当たり前、最低でも早慶上位だぞ
短期間で元に戻せるか、大丈夫か?

780 :
7浪マーチ文系志望だけど俺より“上”はいるか?

781 :
>>780


782 :
>>780
ネタ?

783 :
落ちる恐怖がよみかえる

784 :
センターはもう最初から失敗するものだと思って
2次力ゴリ押しに鍛えてぶち抜いたれ

785 :
浪人中は人間関係で悩むことはほぼ無いから、そういう意味ではいいのかも
ひとりのじかんが好きな人とかなら

786 :
落ちる?

787 :
最近受験を言い訳にいろいろやらないよくない傾向がでてる

788 :
受験があるからって言っていろいろサボる割には肝心の受験勉強もやってない

789 :
>>788
わかりみが深い

790 :
神(こみ)神(ほち)

791 :
毎日アニメ見てたけど12月からはガチらなきゃと思ってやめたらめちゃくちゃつらい

792 :
3浪だから、もう引けないというのが辛い。行きたい大学が、一つしかないし。
もし落ちても、妥協するしかないから余計に辛い

793 :
受験の息抜き
アニメはこれ

794 :
>>788
分かるもう落ちたら人生終わりという危機感があるのに勉強はあんまりしない

795 :
もうfランに行く覚悟は出来ている

796 :
みんなにとっての受験のトラウマって何?

797 :
自分は受験前眠れなくて徹夜で受けに行ったこと

798 :
センター前に寝れなかったことかな
トラウマではないけど、2浪で全然受からなかったとき、うつで、感情失って、こんなにサイコパスになった、と思ったことかな

799 :
なんか周りのやつらは着実に伸びてるそこそこ勉強してるはずなのに俺はむひろ下がってて頭悪いのかなと悲しくなる

800 :
今年勉強やらなかった浪人生は来年も絶対勉強しないからな
もう一年浪人考えてる浪人生はFランでもいいから絶対に進学した方がいいぞ
俺は忠告したからな

801 :
>>800
ほんこれ多浪生はプライドだけは高いから人に言って恥ずかしくないような大学に行きたがるけど勉強しない受験生4年やってようやく気づいた

802 :
まさに俺のことを言っているのか…

803 :
ホントに3浪やろうかなーってふんわり悩んでる奴は絶対Fラン行けよ
1年無駄にするだけ

804 :
中学までは感覚で勉強あんましなくても成績よかったからな
下手にいい高校にいってしまって周りだけ難関大学に行ってるからコンプが強くて諦められない地獄

805 :
>>801
お前と同じだよ…

806 :
ここは3浪以上じゃないやつおるんか?

807 :
1浪のときホテルで起きたら試験開始時間だったこと
実話

808 :
さすがにFラン行くほどの成績取ってる人はほとんど居ないだろ

809 :
というか来年に回したら糞大変じゃん

810 :
今年、倍率高くて大変だけど受からなきゃ

811 :
数年間ずっと同じ予備校に通ってるやついる?
めっちゃ辛くない?

812 :
変化がない日々って辛いよね

813 :
誰にも仮面浪人してるって言わずに何年も受験してるけどカミングアウトしたらみんなどんな顔するのかな

814 :
F欄の基準はわからんけど3年間偏差値40後半〜50前半をうろちょろして一切変わらなかった
勉強してないから当然なんだけど

815 :
三浪もしたら大学に行きたいという気持ちも薄れてしまった今更辞める勇気もないけど

816 :
世間的に許される大学に入らなきゃと思ってる人がほとんどなのかな?

817 :
大学行かないで出世できる道も探す事あるけど
自衛隊になるにしろ
学歴社会なんだな、と思って
自衛隊でさえ、学歴ないと幹部になりづらいらしいし
大学以外で実力を証明できる場はないのだろうか
そもそも自分に実力なんてものはないが
大学受験に関しては
高校の時にレールを外れた感がある

818 :
結局みんなこの一年で模試とか受けた?

819 :
>>818
3回受けたけど最後のプレが最低レベルの出来でメンタル崩壊してるわ

820 :
正直、マーチ辺りだと自分許せる?

821 :
>>819
そんなに現役生のセンター力が
完成してるのか…?
それとも浪人生が過去最高なのか…?
分析してほしいところではある
前者なら現役も大変だな、と少し同情してしまうが
俺は、現役より悲惨だからな
同情してる場合ではない

822 :
>>821
ミスった。後者だった
自分の同期の大学進学した奴らも
センター最後だからっていうんで再受験するやつがいるみたい
二浪でどこかに進学したやつだったかな
正直、現在、付き合ってる奴が少ないから
情報網が貧弱なのだが
大学生でもこれが普通かもしれないけど

823 :
早稲田志望おるー?

824 :
医学部志望のやつは別だが学部はどこでもいいというのならFラン行っとけ
どうせ三浪もしたら大手の就職なんか無理なんだから早慶上智行こうがマーチ行こうがニッコマ行こうがそれより下ヘ行こうがどこへ行っても同じだぞ

825 :
仮面浪人の人って大学の単位ちゃんと取ってるの?

826 :
>>825
きゅうがくちゅう

827 :
放送大学が完全に安価で無試験で大学教育を解放したのに何で受験する?
全部放送大学なら国立大学一年分くらいで大学卒業だろ?

828 :
禁欲生活、受験終わるまでやった方がいい感じがする

829 :
就活失敗してじさつする人いるみたいだけど
大学行けただけ羨ましく感じてしまう

830 :
みんなの身の回りで多浪っている?

831 :
二浪は一人いたけど三浪はいない

832 :
就活失敗って勉強して公務員試験でも受ければ良かったのにそれなりの大学行ってる奴なら受かるでしょ

833 :
不安感強すぎてしにたいわ

834 :
ぶっちゃけ二浪でもヤバイのにそれ以上の浪数重ねてる俺はなんなんだ?って思うってる

835 :
普通に仕事して一人で生活してるから全く気にならない

836 :
ちな4浪

837 :
一浪して入った私立で仮面失敗して大学6年生の歳で2年生やってるけど元気にやってるよ

838 :
仮面失敗ってかなり辛いよな

839 :
大学行った経験があるのは羨ましいよ
この歳になって、いまだに大学がどんなものかわからない
仮面はメリットもあると思う

840 :
さっさと医学部に受かってゲームしまくりたい。

841 :
一浪マーチ仮面だけど今年10月から勉強してるから実質3浪になりそう 素直に2浪選んでおけば早慶には引っかかってたかもなぁ…

842 :
医学部は入ってからも大変やろ

843 :
みんなおなにーしてる?

844 :
おれは、三月までやらないつもりだけど

845 :
>>731
>>735
足が早い奴もいれば歌が上手い奴もいる誰しも人より伸びやすいもしくは元から秀でてるものが何かしらあるやろ
そういう時できない奴がなんでできないのか分からないやろ、それが才能
足や歌とかだと簡単に才能と認めれるのにこと勉強に関しては何故か努力で全てなんとかなる風潮がある気がする

846 :
才能が全て
かとは思うけど、受験に関しては苦手科目もやらんといかんから、いくら得意科目が圧倒的でも落ちる奴はいる気がする

847 :
受験勉強は知ってるか知らないかだけでできるかどうか変わる部分が相当あるからでしょ
努力で全てなんとかなるとは思わないけど努力でかなりの部分を補えるとは思う

848 :
【悲報】多浪俺氏、これまで落ちてた理由をようやく悟る 過去問演習やったことなかったわ

849 :
朝に 最低限この単元だけは終わらせようと決心するのに夜には全く進んでないという・・・

850 :
>>849
ほんとこれ
計画の立て方がいけないのかな?

851 :
何気なく現役の時に受けた青学のとある学部偏差値見たら65でビビった
俺が現役の時は55だったな

852 :
食欲も睡眠欲も消えたのにオナ猿すぎて困る

853 :
ここ数年でMarchの難易度上がりすぎやろ現役の時に法政の下位学部受かったけど二浪目の時には受からんかったわ現役で行けばよかった

854 :
>>853
マーチなんて本キャンでも学部選ばなければ余裕の時代だったしな

855 :
未だにセンタープレの自己採点してないわ
未来が見えねえ

856 :
今年は諦めたガチクズおるか〜?

857 :
>>856
まだ早いやろそういう気持ちになるのは年明けてからや

858 :
>>856
今諦めたとしても今勉強しない理由にはならんぞ

859 :
>>855
俺、数学しんだわ

860 :
ルシファー知ってる人いる?
東大医卒業して国試受けてまた理三受けるらしいの笑うしかないわ

861 :
名前は知ってる
何だそれ糞わろた

862 :
別におもんないわ
卒業して受けるならただ目立ちたいだけやん

863 :
中退してまた理三受けるんだったら面白かった
卒業できたならただのネタじゃん

864 :
多分医者以外で食っていくんだろうな
楽しそうで羨ましいけどね

865 :
県トップ校の底辺で現役センター700ちょいで東大分散足切り→宅浪と称してニート2年→今年の春二浪でマーチ入学したけど夏休み明けから引きこもって行かなくなる→東大目指して10月から受験勉強始めたの穀潰し
仮面三浪
朝起きるたびに全てに申し訳なくなる

866 :
進学校の下位層は普通につらいよな
俺も、そうだった

867 :
ワイもや勉強出来ないし努力もしないくせに進学校に通ってたから周りがいいところ目指してたから自分もってなってしまった近くの公立高校通えば良かったと後悔してる

868 :
センタープレで絶望的なんだが

869 :
来年以降の共通テストを受けてもいいならそのまま腐ってればいいんじゃね

870 :
共通テストは結局なくならんのか?

871 :
あともう一踏ん張りってとこで
国会のメインテーマが桜見る会に持ってかれたからな

872 :
そんなにセンター試験と違いがあるのか?リスニングの比重が変わるくらいだろ

873 :
記述式

874 :
あと新指導要領が追加される
数学の行列と確率分布が必須になるとか
詳しく調べてないからよく知らんけど

875 :
また行列復活すんの?
コロコロ変えんなや

876 :
お前ら流石に今年で終えるやろ、、

877 :
情緒不安定すぎる

878 :
情緒不安定すぎる

879 :
もう疲れた

880 :
大学合格しても三浪してる時点でお先真っ暗なの分かってるから安楽死させてくれ

881 :
俺慶應受けるんだけど小論マジでどうしよう
一応英社は取れてるけど問題は小論

882 :
慶應って多浪差別あるらしいな

883 :
入試で?
そう言われてるけど実際はどうなんだろ
けど確かに小論文で調整してるとか聞いたことあるな

884 :
多浪に寛容な早稲田の方が良くないか小論文は採点基準曖昧だし

885 :
国語苦手なんだよねえ
しかも今の早稲田偏差値が高騰し過ぎて.....

886 :
慶應ってなんか排他的なイメージがあるわ
性格わるそう

887 :
>>881
経済?
経済だったら、自由英作げーじゃね?

888 :
もう阪大以上じゃないと人生終了な感じしてつらいわ

889 :
行列確率分布追加だけはやめてくれや

890 :
>>888
そこで区切るなら京大だろう

891 :
>>887
法経商文の乱れ打ちバカ
経済だと小論70で配点少ないし英語のマーク部分は簡単だから確かに英作ゲー

892 :
なるほどな
文学部の英語採点基準がよくわからないからな、、
商はa方式じゃないと高得点勝負でキツそう

893 :
東京一工阪早慶以外だと難関資格取らない限りきついかも
そこなら、意外となんとかなる

894 :
まぁなんとか許されるやろ

895 :
>>893
だからなんで阪大いれるんだよw
そんか呼び方ねーよ

896 :
3浪早稲田のブログを見れば、努力次第でなんとかなるよ
by東大志望

897 :
大学行ったことないのに大学で講義受けてる夢見たわ 
こっわ

898 :
ここまできて阪大はない

899 :
俺も慶應SFC商文受ける予定 SFCはたまに多浪いるらしい

900 :
ものすごく無知で悪いんだが
やりたいこととか関係なしで入ったとして
学部間のヒエラルキーってそんなに顕著なの?
私立の何学部が看板でとかあるらしいけど
この学部は入っても、うだつが上がらないとかあるの?
早慶入ったら、どの学部でも早慶として認められるわけではないのか

901 :
>>900
そんなの入ったら関係ねーよ
名札つけてるわねじゃあるまいし
むしろ陽キャ陰キャのヒエラルキーの方が

902 :
さすがに慶応の場合SFCを見下してる奴多いな
露骨に潰せあんなところと言ってる奴もいる

903 :
SFCっていう単語はよく聞くな
理系なのに文系よりの理系もどきの学部入ったら、研究者とかメーカーに入るときに苦労するでしょ?
情報系でも文系よりのところ多いし
明治の情コミは完全に文系だと思うが
早稲田の人間情報科学科とかは理系としてどうなるんだろうか
情報工学にはそこまで自然科学の素養は必要ないのだろうか

904 :
慶應sfc の2浪以上の割合10%ぐらい

905 :
てかお前ら私立文系志望?

906 :
3浪以上で人間科学部なうやで
情報じゃなくて環境だけど
人間科学部全般に言えるけど選ぶ講義によって文系理系まるで違う
そんで自学科のゼミ優先される制度が廃止になったから入ったらどの学科でもマジで変わらんよ
それと学内ヒエラルキーは昔ほどはないんじゃないかと思う

907 :
>>906
東京の大学ってインカレとか入るハードルって低い?
ちなみに当方は男です

908 :
>>906
有難い意見です。ありがとう
自由度が高いのか
一応理系なので技術とかの面では、理工の方がつくのかな?と思ったけど、学部程度じゃ理系でも実力つかないとも聞くな
見たところ理系教育もしっかりしてそうに見えたし、理系向いてないかと思い始めたから、それはそれでいいとも感じた

>>907
人間科学部は所沢だったはず

909 :
>>907
人間科学部は所沢キャンパス(埼玉)にあって、東京の大学ではないから答えに困る。すまない
自分の友人談を参考にすると都心にあるほどインカレは入りやすいんでないかな
アクセスがいいかが一番だと思うよ
人間科学部に限って言えばインカレはあんまりいない 本キャンのサークルに入ってるって人は多いけどね

910 :
>>908
人間科学部では情報系(インターネットとかプログラミング)の講義結構ある
理工にありそうな物理とかはなくて、科学の講義も科学”史”だったりするからその辺で差別化されてるのかな
自由度が高いのはよくも悪くもあると思うが、選ぶゼミで本当に文理決める感じだと思うよ
ゼミ選ぶときは指定科目ってのがあって理系ゼミ選びたいなら理系の講義履修しておくと後で楽かな
入試で入るなら数学使うと相当有利だね 自分も文系A方式で数学選択だけど相当有利に感じた
理系の人は数学選抜方式を調べてみるといいかも

911 :
スマホ離れるといいよな
https://jukenbbs.com/rounin/433/

912 :
>>910
詳しくありがとうございます
授業を選ぶのが大変そうですね
私立ってこんな感じなのか
私立は講義のバラエティの豊かさが売りだったりするのかな

913 :
おいら四浪だけど
さすがにここでも四浪は少ないか

914 :
俺は六浪だよ

915 :
おらも6老よ

916 :
6浪って唯一のスーパーゆとり世代やん

917 :
スーパーゆとり世代ってなんだ?
ゆとり最後の世代っていうのは覚えてるけどそんな言われ方された記憶ない

918 :
俺の知り合いの知り合いに9浪で国士舘入った人いる
で、俺は現在2浪でマーチ文系志望だけど3浪しそう

919 :
>>918
ワイも二浪マーチ志望だけど全く勉強してないから多分無理三浪すると就職厳しくなるらしいから3科目でいける地元の公立大学に志望校変えたわ

920 :
>>917
すまん俺が勝手に言ってるだけやな
小1〜高3までフルにゆとりを体験したのは95年だけなんや

921 :2019/12/05
文科省だかなんだかが勝手に指導内容をコロコロ変えるから、学生と教師が振り回されるんだよな
転換期の学生は問題集とかも買いづらそうやし
問題集とか書く方も指導要領を意識しないといけないから、忙しくなりそう
その都度混乱しそうだけど、何が目的なのだろうか

受サロ見てイメージ悪くなった大学
早稲田悲報!身内に馬鹿大学とデスられる。
一番好きな大学群
【画像】ミス慶應ファイナリストの中で誰が好み?
ザコクって要するに生活保護の事だよね?
東京外大ってマーチと大差ないんじゃね?
野田洋次郎「漢文とかいらなくね?古臭い考えの奴らがいつまでもうるせえ」
【いよいよ】2020年度東大受験総合スレpart.5【センター】
上位私大の序列
文系で成成明学獨國武以下いくやつって
--------------------
好きな娘に飲ますと俺に惚れるサプリメント
コスプレに疲れた人の休憩所2
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave345
吉野家の豚丼まじいぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
神戸大学レイバンズについて
パチ屋でハイボールの後運転帰宅 警部書類送検され退職 パチ客が通報・佐賀県
第67期 王座戦 Part38
RIMOWA リモワ 20ケース目
桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND
【abn】長野朝日放送アナウンサー総合スレpart3
【宮野鼻】プレカリアートユニオン20【ボンバボンバ】
HSP総合スレ【part 10】
農耕・酪農・牧畜の歴史・社会史・文化史2
【8台所有】掃除機好き生瀬勝久【日本製】
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part5
【セイちゃん】東京芸術大学音楽学部【えん佐伯】9
英国風家具
【DS】DS関連の質問に答えるスレ18【マジコン】
【魑魅魍魎】吹奏楽に巣食う寄生虫たち【害虫】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 126【フォートナイト】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼