TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
40代の再就職 その118
経理への転職を目指すスレ【22期目】
巡回型ビルメン
この会社はやめておけpart33【愛知版】
おーい!ハローワーク行ってる?Part487
【設備保全】プラントメンテナンス Part 1
やっぱり高卒の転職って厳しいの?
ビルマネ雑談
ビルメン別館「地域冷暖房」「DHC」「地冷」5
【昭和】銀行辞めたい銀行員 【遺産】77人目

正社員のまま定年を迎える人は1割に満たない御時世。


1 :2017/02/03 〜 最終レス :2020/06/07
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない・・・・という事実は
若者にはあまりに刺激的すぎるので
日本政府は情報公開を控えてるそうです

2 :
株式会社リビングライフグループ(本社:東京都世田谷区等々力 支店:東京都大田区蒲田)
・青天井の残業強要。しかも「固定残業制」のため、残業代つかず。
・管理職が怒鳴れば、それに全て従うしかなくなる。独裁政治そのもの。
・年2回も社員旅行あり。参加強要、有休使用強要。
 おまけに費用は毎月1万円強制積み立てさせられた分から取られる。
・40度の熱があっても、休める雰囲気ゼロ。万が一休んだ場合、どうなるか不明。
・社有車を運転して事故を起こしたら、会社に罰金5万円強制徴収される。保険に入っているのに、取られる理由が全く不明。
・しかも部長が、社員を運転手代わりに使う。もちろん私用。
・年間休日は90日。最近、一応102日という設定になった。
http://www.living-life.co.jp/index.php

3 :
>>1
新卒で入った会社の間違いだろ
現実はもっと希少
1割もいないだろ

4 :
どれだけ嫌なことがあっても辞めたらな、辞められたらどんなに楽だろうか、人生ってのは俺にとって定年退職してからが本番、今生きてるって感じがしない、正社員のまま定年迎える人は1割もいないか、早く定年退職したい

5 :
正社員の業績は派遣の
3倍ってよく聞くね。

6 :
公務員が姑息なのは、
民間の給与額を調査する際に
転職や会社の倒産・リストラ等で年収が下がってしまったケースは
はじめから存在しないもの(はじめから年収が少なかったもの)として
データを公表している点だね。


「正社員として就職したがやむを得ず退職、再就職先を見つけることができずにアルバイト収入だけで生活しているケース」
は公務員の給与額を決定する際の
調査対象から意図的に除外されている。

7 :
だから民間だったらバイト先すらもクビになるレベルの職員が全員、
クビになることもなく
勤続年数に応じて昇給を続け、
民間正社員管理職レベルの給与を受け取る事態にまで発展している。
当然、人件費は莫大な額に膨れ上がっていく。
これは大変なことだよ。

8 :
>>5
正社員の利益貢献は給与の3倍以上必要だよ。
本人の福利厚生で額面の2倍。
旨くいかない人の分で3倍。

9 :
辞めさせられる率が半端ないわけだ

10 :
【企業】東芝社員「全く情報が下りてこない、このまま会社にいても先が見えないので転職活動始めた」
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485908962/

11 :
定年退職というものを知っていると思う
これはサラリーマンが、ある一定の年齢で会社を辞める制度だ
この定年退職する年齢は時代によって変わってきている
昭和52年まで我国の定年退職は50歳だった
50歳になると会社を辞めて以降は年金をもらって生活するという社会システムだったのである
この年齢は昭和53年から55歳に5年間延長された
そして平成7年に定年退職は60歳に延長された
さらに平成26年に65歳に延びたことはTVや新聞で知っている人も多いだろう

この定年退職という制度は労働法にも組み込まれているので
誰しもがサラリーマンは65歳まで勤め続けることができると考えている人が多いのではないだろうか
しかし実情は違うのだ
労働法の対象になるのはサラリーマン、労働者の全てでは無い
知っている人も多いと思うが、労働者とは会社に勤めている一般社員のことであり
これは平社員や主任、係長までを指している
そして課長以上の管理職は経営者側の立場とみなされる
つまり課長以上の役職者は労働者ではないので労働法による保護対象者ではない
故に65歳定年制度の対象者とはならないのである
そこで登場してくるのが「役職定年」という概念であり、こちらは会社側で自由に決めることができるというカラクリが存在するのだ

さて、どんな会社でも役が付く目安となる年齢がある
大卒22歳で就職して平社員、20代後半で主任、30代で係長、40代で課長という会社が普通だろう
つまり40代になった段階で労働法の保護対象から外れてしまうのである
もう理解できると思うがサラリーマンの定年65歳というシステムはこの時点で破綻する
概ね我国のほとんどの企業では50歳〜55歳を役職定年の年齢としているのが普通である
その年齢になった時点でお払い箱なのだ
TVや新聞でリストラ中年や肩たたき、早期退職制度という単語を聞くことがあると思うが
これが役職定年というシステムのことなのだ
だったら課長にならなければ良いと安易に考えるかもしれないが60代になっても課長になれない人というのは
相当な無能者であり、やはりそれはそれで問題があるだろう

そんなわけで、2017年現在においてもサラリーマンの定年は50歳〜55歳なのである

12 :
【企業】東芝、賃金引き下げ検討 巨額損失をうけ
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1486381256/

13 :
民間企業の場合、定年まで会社に残れる(勤務できる)率は、数%です。
多い企業でも10%台です。
つまり、100人の新入(新卒)社員で、定年まで残れる人は多くても10人程度です。
それ以外は、家庭の事情や転職、一番多いのが希望退職(半強制)や系列会社への移籍(これも半強制)などです。
従って、退職金を満額受け取る事が出来る人は最高でも10%程度ということです。
あまり知られてはいませんが、これが日本の民間企業の現実です。
(大企業になればなる程これが激しくなります)
一方公務員の場合はまったく違います。
万年“平”の公務員でも、法律に違反しなければ“クビ”も“移籍”もありません。
従って、自己の都合で退職しなければ、規定通りの満額の退職金を手に取る事が出来る人は、概ね70〜80%以上になります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313004563

14 :
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

15 :
じゃあ、どーすればいいのさ?

 
48歳年収250万です(ワラ

16 :
>>15
おまいら安心しろ。今やもう年収300万未満は多数派だ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/loser/1329441154/

17 :
500万払ってでもの付加価値付けんと

18 :
のうりょくあっても薄給の仕事で身の丈以下の
仕事を選ぶのは良くある

19 :
三洋電機の社員数10万人が5年でゼロに!
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1459645207/

20 :
ここ見て、今の条件鑑みての感想。

今の会社に何が何でもしがみつくしかない。
悟った。
たとえ会社の寄生虫と呼ばれても。

21 :
株式会社リビングライフグループ(本社:東京都世田谷区等々力 支店:東京都大田区蒲田)
・青天井の残業強要。しかも「固定残業制」のため、残業代つかず。
・管理職が怒鳴れば、それに全て従うしかなくなる。独裁政治そのもの。
・年2回も社員旅行あり。参加強要、有休使用強要。
 おまけに費用は毎月1万円強制積み立てさせられた分から取られる。
・40度の熱があっても、休める雰囲気ゼロ。万が一休んだ場合、どうなるか不明。
・社有車を運転して事故を起こしたら、会社に罰金5万円強制徴収される。保険に入っているのに、取られる理由が全く不明。
・しかも部長が、社員を運転手代わりに使う。もちろん私用。
・年間休日は90日。最近、一応102日という設定になった。
・辞めようとすると、従業員総出で連れまわされて引き止めされる。カルト教団の脱会以上に辞めるのは困難。
http://www.living-life.co.jp/index.php

22 :
【社会】42歳、年収170万円生活のリアル「両親が倒れてしまったら、生きていく自信がない」
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487720185/

近年はうつ病などを理由に会社を辞める人が多いが、再び働き始めても収入を大幅に減らすケースも目立つ。
37歳のとき、うつ病で都内の大手家電メーカーのSE職を辞めた藤村陽介さん(仮名・42歳)は、
茨城県の実家で2年間の引きこもりを経て3年前に在宅ウェブデザイナーとして社会復帰。
しかし、年収は前職の680万円から170万円と75%の大幅ダウンだ。

「前の職場では24時間体制のシステム管理の担当で日勤と夜勤が交互にあり、トラブル対応で残業や徹夜は当たり前でした
でも、ある日を境に外出はできるのに、会社に行こうとすると玄関から動くことができなくなった。結局、会社は辞めざるを得ませんでした」

実家に戻ったあとは、そのまま療養という名の引きこもり状態に突入。
それは「仕事を再開した今も生活サイクルはあまり変わっていない」と話す。

実際、昼過ぎに起きてからはカップ麺の遅い食事を取りながらネット動画を眺めているうちに夕方に。
それからようやく仕事に取りかかるが、19時には同居する両親と夕食のためにリビングへ。

「正直、両親は今の僕の状態をよく思っていません。『できれば会社で働いてほしい』、『日中は近所の目があるからコンビニに行かないで』って。
まあ、気持ちは理解できるので適当に受け流していますけどね。
ただ、会社に勤めたり、在宅でも仕事量を増やすのは難しい。そうするとまた自分が壊れてしまいそうで怖いんです。
年収170万円は確かに少ないけど、外で働けない今の自分がメンタルをこれ以上悪化せずに働けるギリギリの額なんです」

23 :
仕事をするのは週5日。それも夜10時にはきっちり仕事を終え、それからはオンラインゲームを楽しむ。
そして、明け方には床に潜る日々を送っているが、そんな生活をいつまでも続けるわけにいかないことは本人も自覚している。

「今は継続して仕事の依頼がありますが、5年後10年後も仕事があるとは思えません。
幸い今は実家なので出費を抑えられ、年間50万円は貯金できるし、年金も一応払えています。
でも、一番の不安は70代の両親の健康面。今は元気とはいえ、いつ介護が必要になってもおかしくありません。
僕自身がこんな状態のうえ、親の介護なんてできる自信ありませんよ……」

週刊SPA!2月28日号では「年収100万円生活」に密着した特集を組んでいる。
いまの日本社会では決して他人事ではないリアルに触れてほしい。〈取材・文/週刊SPA!編集部〉

<家計表>
月収 14万2000円
住宅費 0円
食費 4万円
外食費 6000円
水道光熱費 0万円
通信費 8000円
その他雑費 3万円
ローン・借金 0円
こづかい 1万4000円
――――――――――――――――
収支 +4万4000円

http://news.livedoor.com/article/detail/12700849/
2017年2月21日 8時53分 日刊SPA!

前スレ                2017/02/21(火) 15:04
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487657050/

24 :
子会社の正社員ならなれるんじゃない?

25 :
従業員数10人未満の零細ですが
元請けの大企業さんから退職予定の社員さんを雇うことを強要されます。(※定年退職ではない)
今までに何人もの社員さんを迎え入れました。
皆さま結構な学歴をお持ちの方々でしたが、
弊社ではとてもじゃないけど養いきれないので
皆さま丁重に御退職して頂いております。

26 :
中途未経験者はいじめて辞めさせやすいからね。

27 :
【企業】東芝社員19万人、さようなら…実はさらに1兆円の「隠れ損失」が! 銀行団に見捨てられて、 ジ・エンド
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487718447/

昨年末に発覚した巨額損失で追い詰められた東芝。経営陣が資金繰りに奔走する様子が日々報じられている。だが、パンドラの箱はまだ開いたばかり。これから待ち受ける現実は、あまりに厳しい――。

東芝株を売り払え

原発事業を手がける米国のグループ会社・米ウェスチングハウス社(WH)をめぐって、最大7000億円にものぼる巨額損失の計上を迫られている東芝が、いよいよ追い詰められている。

これまで東芝の資金繰りを支えてきた銀行団が、「最悪の事態」に備えて、水面下で準備を始めていたのだ。

「東芝の主力行のひとつであるみずほ銀行が、融資先への判断基準となる債務者区分において、東芝を『正常先』から『要注意先』に降格させたとの情報が駆け巡っています」

こう語るのは、大手外資系証券のアナリストだ。

「要注意先というのは、融資を回収できないリスクがあるため、文字通り『注意を要す』べき取引先とみなしたということ。
言い換えれば、みずほは東芝への融資が回収できなくなる『最悪の事態』を警戒し始めたことを意味している。
この情報が駆け巡るや、マーケットは騒然として、株式市場では一時、『東芝売り』が殺到しました。

みずほ側は東芝を要注意先としたことで貸し倒れ引当金を積む必要も出てくるので、いよいよ東芝融資に絡んだ損失も現実化しかねない。
当然、みずほと歩調を合わせて、他行が同様の動きに出る可能性もあり、東芝に融資する銀行団の間では緊張が高まっている」

28 :
表向きは「協力」姿勢を打ち出しているみずほが「撤退の準備」を進めているのだとすれば、その衝撃は計り知れない。

追い打ちをかけるように、東芝に1000億円以上の巨額融資をしている三菱UFJグループでも、「東芝切り」とも見られかねない動きが出始めている。

「グループの一角を占めるモルガン・スタンレーMUFG証券が、この年末年始にかけて東芝株の空売りを仕掛けていたことが判明しました。
それも、東芝の巨額損失リスクが急浮上してきた直後から、空売りを仕掛けていたのです。

それだけではなく、今度は同グループの三菱UFJ信託銀行が、一昨年に発覚した粉飾決算をめぐり、『東芝の株価下落で投資家から預かった資産が大幅に目減りした』と、
3月にも東芝に対して十億円規模の損害賠償請求を起こすと言い出した。

すでに東芝が瀕死状態であることは重々承知のうえで、回収できるものはなるべく早く回収しておきたい……そんなホンネが聞こえてくるようです」(前出・アナリスト)

29 :
東芝の主力行は三井住友銀行、みずほ銀行、三井住友信託銀行の3行だが、他にも前出の三菱UFJをはじめ生保、地銀まで含めると取引金融機関数は約80にも及ぶ。

当然、それら全社の足並みが揃うわけもなく、「すでに各社の方針の違いは出てきている」と取引行の幹部は明かす。

「というのも、東芝への融資が『無傷』で済むわけがないと考えているからです。そうなると問題は、『誰がどこまで傷を負うのか』。もちろん、最悪の事態になった場合、
一番傷を負うのはメインバンクというのが業界の常識ですが、経営盤石ではない地銀の中には、わずかの損失リスクでも負いたくないところがある。
しかし、そうして金融機関の足並みが揃わず、支援スキームが決まらない状態が長引くほど、東芝の経営がより悪化していくという悪循環にもなりかねない。今、そのジレンマに金融機関の幹部たちは頭を抱えている」

銀行団は当面、2月14日に東芝が発表する原子力事業の損失額や今後の再発防止策を確認したうえで、3月以降に「本当に東芝を助けるべきか」を決定することになる。
本誌は、メインバンクの「本心」を聞くべく、みずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長を自宅前で直撃した。

「我々のスタンスはもう決まっています。東芝は日本にとって大切な会社。メインバンクのひとつとして東芝を支えていく。これに尽きます。これは(同じくメインバンクの)三井住友銀行さんもまったく同じです」

東芝支援に向けて銀行団が一枚岩であることをアピールする佐藤社長。だが、果たしていつまでその覚悟を持続できるだろうか――。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170222-00050987-gendaibiz-bus_all

30 :
株式会社リビングライフグループ(本社:東京都世田谷区等々力 支店:東京都大田区蒲田)
・青天井の残業強要。しかも「固定残業制」のため、残業代つかず。
・管理職が怒鳴れば、それに全て従うしかなくなる。独裁政治そのもの。
・年2回も社員旅行あり。参加強要、有休使用強要。
 おまけに費用は毎月1万円強制積み立てさせられた分から取られる。
・40度の熱があっても、休める雰囲気ゼロ。万が一休んだ場合、どうなるか不明。
・社有車を運転して事故を起こしたら、会社に罰金5万円強制徴収される。保険に入っているのに、取られる理由が全く不明。
・しかも部長が、社員を運転手代わりに使う。もちろん私用。
・年間休日は90日。最近、一応102日という設定になった。
・辞めようとすると、従業員総出で連れまわされて引き止めされる。カルト教団の脱会以上に辞めるのは困難。
http://www.living-life.co.jp/index.php

31 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

32 :
消費税を廃止に白!

33 :
 
 
40代で無職で就職活動中の方、あつまれ!
 
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/job/1494728152/l50

34 :
【企業】「正社員が少ない」上場企業300社ランキング 株式公開していても数人〜数十人の会社も
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1495091515/

35 :
しちごさんげんしょう【七五三現象】

七五三現象(しちごさんげんしょう)とは、
就職して3年以内に中卒の7割、高卒の5割、大卒の3割が離職する現象のこと。

第23回識者と語る論談倶楽部(2004年(平成16年)5月13日)によると、
この現象は最近の問題ではなく10年前(1994年(平成6年))とほぼ変わらないが、
25年前(1979年(昭和54年))と比べると高卒者の短期離職者が増えていると書かれている。
なお2010年卒の離職率は、中卒6割、高卒4割、大卒3割と若干減少している。

七五三現象 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89%E7%8F%BE%E8%B1%A1

36 :
【金融】MUFG:過去最大の1万人削減検討、10年程度で
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1497617082/

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が今後10年程度で過去最大となる1万人規模の人員削減を検討していることが分かった。
超低金利の環境下で収益性が低下する中、金融と情報技術(IT)を融合したフィンテックで業務合理化を進め、店舗の閉鎖や軽量化などによって余剰人員削減につなげる方針。
MUFGの社員数は世界で約14万7000人おり、約7%の人員カットとなる。

事情に詳しい複数の関係者が、情報が非公開であることを理由に匿名で明らかにした。
削減する1万人には、MUFGの平野信行社長が昨年表明した傘下銀行で採用抑制と自然退職などで総合職3500人を減らす計画も含まれているという。
人員削減は中長期で実施する計画だが、加速させる可能性もある。
削減のほか事務合理化で生じた余剰人員は営業職に振り向けていく予定だ。

日銀によるマイナス金利政策の下で、本業の融資などからの収益性低下が経営課題として浮上。
MUFGは5月に組織内再編を盛り込んだ「再創造イニシアチブ」を公表し、コスト削減策を打ち出した。
フィンテックの進展でバックオフィスなどの事務効率化を進めるほか、
フルサービスの営業店を見直してデジタル化した軽量店舗とすることで人員削減につなげる計画を示している。

MUFG広報の北浦太樹氏は、人員や店舗見直しについて「デジタライゼーション活用による業務量の削減などさまざまな検討を行っている」と述べた。

37 :
MUFGが取り組む再創造イニシアチブは、人件費抑制を中心に1200億円のコスト削減を図る一方で、
粗利1800億円を増強することによって合計3000億円の営業純益増を計画に掲げている。
グループ内再編では、傘下の信託銀行が持つ取引先数約2600社、約12兆円の法人融資業務を商業銀行に移管する計画。
グループ内で業務を分担し、一体経営で効率化し収益力を強化する狙いだ。

フィンテックの進展や店舗政策の見直しによる人員削減は三井住友フィナンシャルグループも取り組んでいる。
5月に公表した3カ年の新中期経営計画で、店舗のデジタル化や事業の効率化などで人員削減効果を約4000人とし、
これらは営業部門エリアに再投入する方針

三井住友Fでは、店舗改革などで中長期的に1000億円のコスト削減効果を狙っている。

平野社長は15日の全国銀行協会長会見で、マイナス金利下の銀行経営について
「預貸金利ざやの縮小や少子高齢化など構造的な問題が顕在化する中、
フィンテックに代表される新たな技術を取り入れ、従来型の預貸ビジネスを超えたソリューション提供機能を進化させるなどビジネスモデルの変革が必要」
と述べていた。

海通国際証券集団のアナリスト、マイケル・マクダッド氏(東京在勤)は、
MUFGの人員削減や業務の見直しについて「非常に大きな動きだ」と述べた。
その上で「日本の金融機関が直面している課題を良く理解した上で、その先を見越した取り組みだと思う」と話した。

https://newspicks.com/news/2310181/body/?ref=index

38 :
初任給の低さをしきりにアピールする公務員
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1498999444/

39 :
>>37
AIの進展・実用化が思った以上に速い
ここ数十年の人類の進歩もすごかったが
これから20年の進歩はそれよりはるか上をいくものになるかも
とんでもない嵐が来そうな予感

40 :
【人材】「優秀で割安」シャープ・東芝の技術者が、続々外資に流出中
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1501658078/

41 :
>>11
うちには役職定年がないので、良くわかってないんだが、役職定年って平に戻るだけではないの?
肩叩きはリストラでは?

42 :
定年が65歳になった訳ではないよ。
殆どの企業は60歳で定年退職、希望者だけを格安で再雇用している。再雇用期間の上限が65歳というだけ。

43 :
>>41
定年だから去る。リストラの一環
役職のおっさんを平にして使い続ける理由はない

44 :
>>41
目的は会社によって様々。
制度の功罪もあり、見直す会社もある。

45 :
もう参加しちゃいましたよね⁇

こうして記事を読んでいる間にも
「毎月20万円もらえる登録者」が
急増しています‼

リンクが開かなくなってしまえば
終了です。。。

しかも、今回限りです。

確認されるかされないかで
人生が180度変わるといっても過言ではありませんし、損はしないと思います。

↓↓↓↓↓↓
http://goen-drive-info.com/tracking/af/858/cm/3/lp/8

46 :
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

47 :
【小売】三越伊勢丹 40〜50代の早期退職促進へ 退職金積み増す
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1508486420/

業績の低迷が続くデパート最大手「三越伊勢丹ホールディングス」は、
人件費の削減に向けて40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すため、退職金を大幅に積み増すなど、
来月にも早期退職制度を見直す方針を固めました。
関係者によりますと三越伊勢丹ホールディングスは、業績の立て直しに向けて人件費の削減を図るため、早期退職制度を見直す方針を固めました。

新たな制度では、部長級での早期退職の対象年齢を従来の50歳から48歳に引き下げ、48歳から50歳では退職金の加算額を5000万円とするほか、
40代後半から50代前半の課長級などでは退職金の加算額を最大で2倍に増やすなど管理職を中心に退職金を大幅に積み増す仕組みになっています。

業界最大手の三越伊勢丹は、ファッション性の高さと高級路線などで一時は業績も好調でしたが、
ネット通販との競争激化や地方店舗の不振などを背景に業績が低迷していて、早期退職制度の見直しは9年前の経営統合以来初めてとなります。

今回の見直しによって、バブル期に大量に採用された40代と50代を中心に早期の退職を促し、人件費の削減につなげたい考えです。

来月にも正式に制度を改める方針で、応募する人数の目標は設けないとしています。
三越伊勢丹では、業績の立て直しに向けて千葉県の伊勢丹松戸店の閉鎖を決めるなど不採算の店舗の見直しも進めています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183761000.html

48 :
賢い奴は、学歴とかなくても、
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。

49 :
3メガが大規模リストラへ 三菱UFJ9500人 みずほ1万9000人
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1509334644/

マイナス金利の長期化などで金融機関の経営環境が厳しくなる中、3大金融グループが大規模なリストラに動き始めた。
最新のデジタル技術を使い単純業務の自動化を進め、店舗や人員を大幅に削減する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00000001-fsi-bus_all

50 :
東大卒でも30代後半の時点で転職経験なしはレアって記事見たわ。
若干盛ってるとは思うが。ただ、東大卒でも半数以上はその年齢だと一度は転職してるとは思う。

51 :
東証一部上場企業に従業員数は、300万人くらいという話がある。
これは、臨時や派遣、期間社員を入れない計算である。
日本の労働人口は、6600万人くらいなので、
一部上場企業に勤務することのできる社員は、4.5%くらいという計算になる。
そして、この上場企業に勤めている人の平均賃金は、700万円くらいというデータがある(このデータは、年によっても調査機関によっても変わるため、あくまで参考値)。

もうひとつ、1000人以上の大手企業に勤務していることに相当する大きな集団がある。
それは、公務員である。
公務員の人数はかなり多く、国家公務員100万人、地方公務員300万人という調べがある(正確には、わかりかねる)。
この層の平均年収も700万円くらいいく。

ただし、その人件費を維持していくことと、0Bの共済年金の支払いを考えると、必要経費は700万円ではなく、1人あたり1000万円くらいになるという話もある。
1000万円 × 400万人 = 40兆円
という国家予算の最終の大きな部分を占める割合が公務員に充てる支払いとなっている。
国の予算は、大丈夫なのか?

52 :
ところで、公務員も1000人以上の大手企業に勤務しているのと同等に見做される。
給与が安定していること、
基本的に、首になることがないこと、倒産しないこと。

私は、一時期、地方の公立病院に勤務したことがあるため、その間は公務員であった。
医者が公務員になっても形上のことで、むしろ規制が強くなる分、うれしくはない。
ただ、銀行との付き合いで、公務員カードローンというものに入会したことがある。
一度も使ったことないが、あれから、どうなっているのだろうか?
まあ、公務員を辞めている現在、そのカードは所有していても無効だろう。

いわゆる、普通に仕事をしていて、700万円以上の給与をもらえる層は、一部上場企業の正職員と公務員が中心。
合わせて700万人。
中小企業でそれと同等かそれ以上の人も当然いるが、狭き門となる。
先に述べた2強を上回るには、実力、資格など、特別なものを必要とする。

https://ameblo.jp/premium-yu/entry-12221064941.html

53 :
【企業】東芝社員と家族の悲劇。住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる。思い描いていたハイソな生活がぶち壊しに★5
http://asa□hi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510056148/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171105-00000003-moneypost-bus_all

粉飾決算を繰り返していたことが発覚したうえ、原発事業が巨額の赤字を垂れ流したことなどもあり、
経営危機に陥った東芝。その影響は、社員とその家族たちにも及んでいる。

「あの人はどうしてボロボロになってまで東芝に執着するのか、わからないんです」

そう語るのは、森田博美さん(仮名・40才)。18年前に10才年上の東芝社員である夫と結婚した
森田さんだが、当時、彼女の両親は「10才上の夫なんて冗談じゃない。娘の老後が大変なことになる」
とふたりの結婚に猛反対した。

「それでも夫の職業を聞くと、『そうか、東芝さんか。それなら年金や福利厚生も充分だろうし、
倒産もないだろうから、ぜひ結婚してくれ』と手のひらを返してOKが出ました。私も結婚後は
東芝ブランドを信じて安心して家庭に入り、子育てに専念しました」(森田さん)
        
夫婦の自宅は東京・板橋の両親の土地に建てた二世帯住宅で土地代がかからなかった。
その分を2人の子供に注ぎ込み、学習塾のほか、数学や国語の単科やピアノを学ばせて、
年間の習い事代はおよそ200万円に達した。現在は2人とも中高一貫の私立に通う。

夫の年収は年功序列で上がり続け、森田さん一家は何不自由ない暮らしを送っていた。
しかし、不正会計発覚とともに生活は激変した。

54 :
「不正会計の発覚後、業績が悪化して会社から給与にまつわる『緊急対策』が組合に提示されました。
社員の雇用を守るため組合がこの提案を受け入れた結果、毎月の収入が3万円減って、ボーナスが
50%カットになりました。夫の年収は一気に180万円も下がり、子供たちを私立に通わせる余裕が
なくなりました」(森田さん)

少しでも家計を助けるため、住宅ローンを安いタイプに変更しようとした彼女は大きなショックを受ける。
余裕で通過すると思っていた審査が通らなかったのだ。

「以前は金融機関で『夫は東芝です』と言えば、どんな審査でも間違いなく通してもらえました。
それなのに、今はまったく信用がなくなってしまったことは大きな衝撃でした」(森田さん)

55 :
両親からは「東芝だから結婚させたのに」

背に腹はかえられず、森田さんは結婚以来、18年ぶりに外に出て働くことを決意した。
とはいえ、ずっと専業主婦だったため資格はなく、職歴もないに等しい。自宅でワードやエクセルの
使い方を必死に勉強し、10社目でようやく会社事務のパートにありつけた。それでも収入は雀の涙ほど。
仕事をしながら、節約に励む。

「これまで通販で買っていた海外ブランドの化粧品をドラッグストアで販売している800円以下の
チープな化粧品に変え、少しでも安い食材を買うために自転車で遠くのスーパーに通っています。
子供の栄養のため、食べ物のグレードは何とか落とさないよう頑張っていますが、将来のため学ばせていた
中国語の塾はやめさせました」(森田さん)

結婚して一生安泰のはずが、待っていたのは爪に火をともす日々だった。将来のことを考えると、
森田さんの心配は尽きない。

56 :
家族がいなくて良かったわ笑

57 :
非一般ニュースはアカウント凍結‏
@kininaru2014111
6 分6 分前
外国にはバラマキ、 日本人には増税。https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12327756012.html … pic.twitter.com/ThYJCTsyKb
https://twitter.com/kininaru2014111/status/929674355075825664


umekichi @umekichkun
伊藤詩織氏が自ら「中村格」に取材してる。
警察幹部が庶民から逃げる。
おかしいよな。
中村格は刑事部長から、総括審議官に出世したんだから、国会に呼んでもらいましょうよ、「野党」 pic.twitter.com/AXwlU69TdC
https://twitter.com/umekichkun/status/929702501053489152

58 :
銀行大リストラで激震! 転職市場はどう変わるのか?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512176625/

みずほフィナンシャルグループ(FG)が1万9000人の人員削減を発表し、
三菱UFJと三井住友の両FGがそれぞれ9500人、4000人相当の
業務量削減を検討中というニュースが、雇用マーケットで激震を生んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171202-00010000-nikkeisty-bus_all&p=1

59 :
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)10月分 (2017年12月1日公表)

<<ポイント>>
 (1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6581万人。前年同月に比べ61万人の増加。58か月連続の増加
   雇用者数は5877万人。前年同月に比べ62万人の増加。58か月連続の増加
 (2) 完全失業者
   完全失業者数は181万人。前年同月に比べ14万人の減少。89か月連続の減少
 (3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

先月減少に転じた「非正規」が5万人増えましたが、同時に正社員が68万人増えていますので正社員化は進んでいると言って良いと思われます。

60 :
【金融】銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1513769755/

お金の運用を主な活動分野にしているので、筆者は、「銀行には、気を付けろ」といった趣旨の原稿を書くことが多い。
理由の一つは、今の銀行員が顧客のお金の状況について深く知っている"手強すぎるセールスマン(セールスウーマン)"だということ、
そしてもう一つが、銀行の店頭で勧められる商品に買っていいようなものがほとんどないことだ。

 要は、「銀行にはリスクがある」と警鐘を鳴らしているわけだが、読者が40代、50代くらいで、
これから就職を目指すお子さんをお持ちの親御さんである場合、銀行がもたらすかもしれない最大のリスクは、
「ご子息・ご令嬢が銀行に就職すること」ではないかと思う。

61 :
 昨年3月まで6年間ほど、ある私立大学で授業を持っていた筆者の経験では、就職戦線に臨む大学生は、
全国区のメガバンクばかりでなく、地元の地銀や第二地銀なども含めて銀行から就職の内定をもらうと、
就職の成功者、いわゆる「勝ち組」的な周囲からの評価と、自己認識を持つことが多かった。
銀行は、友人に自慢でき、親にも安心してもらえる「いい就職先」だったのだ。

 ただし、実はずっと前から、銀行はどこの大学を卒業したかという学歴がいつまでもついてまわる職場で、
出世しやすい一流大学(典型的には慶應義塾大学)以外の大学を卒業して入社しても、将来の出世は見込みにくい。
また、実質的な"選手寿命"が短いので(詳細は後述)、よほど銀行員向きの学生以外には、勧めにくい就職先だと思っていた。

「銀行は、必ずしもいい就職先ではない」という認識は、すでに学生の間に広がり始めているようだ。

62 :
 金融業界の専門誌である「週刊金融財政事情」(12月11日号)によると、地銀が新卒者の採用に苦しみ始めているという。
大手地銀でも、内定を出した学生から辞退されるケースが増えており、どの時点でカウントするのかによって流動的だが、
大手地銀でも2割、場合によっては最終的に200名弱に内定を出したものの
「選考中の面接辞退や内定辞退が100名にものぼった」という東日本の地銀もあった。

 また、特にUターン就職者の採用に苦戦しており、地元の地銀が別の志望企業を受ける前の面接の"練習台"にされる傾向が強まっているという。

 記事で紹介された「就職活動を行っている学生から見て、
地銀が県内の一番手企業というブランドはもう剥落している」との大手地銀人事担当幹部の認識は正しいようだ。

63 :
 ところで、同じ号の「週刊金融財政事情」には、格付会社のS&Pグローバル・レーティングは、
11月29日に三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の長期発行体格付けを
「A−(シングル・エー・マイナス)」に格下げしたとのニュースが載っていた。
2005年10月のグループ誕生以来、初めての格下げだという。

「A−」は、まだ機関投資家の投資対象にはなるが、保守的な投資ルールを持つ資金運用主体は購入を避けようかというくらいの格付けであり、
国内最大のメガバンクグループが、この評価では苦しい。
MUFGは株価を見ても、PBR(株価純資産倍率)が0.69倍(連結・実績)と低評価であり、
投資家は同グループの成長性を全く評価していないと言っていいだろう。

 もっとも、当面の成長性は乏しくとも、それなりの収益を毎年稼いでいるので、
メガバンクの株式は「バリュー株」として投資対象になり得る可能性がある、ということは、一言申し添えておこう。
ただし、就職する新卒者にとっては、夢のない話ではある。

 メガバンク3行は、みずほフィナンシャルグループを筆頭に、大規模な中期的人員削減計画を発表して話題になったが、
こうした発表が行われるということは、経営企画レベルでは、中長期以前に現時点で人員が余っているとの認識なのだろう。
今後、追加的な人員削減計画が発表される可能性が十分あるし、こうしたリストラクチャリングの圧力が掛かる職場の志気は上がらない。

以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/153631

64 :
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

ZA7RNXBHZ6

65 :
大卒の若者の離職率の高さには一切触れようとしないアベノミクス
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1512477540/

66 :
36 :名刺は切らしておりまして [sage] :2018/02/10(土) 07:37:27.74 ID:y8IYVNUB
40歳でシャープ社員が転職しようとしたら
介護しかなかったという

エリートビジネスマン(笑)のキャリアってなにかね・・

【社会】日本人に40歳定年の選択肢を
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1518205656/

67 :
【企業】リコー、危機深まる…将来戦略なき「ひたすらリストラ」、株価はジェットコースター状態
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1521111688/

68 :
【社会】「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523366205/

69 :
しがないサラリーマンだったので、年金も少ないし、
もし投資してなかったらと思うと冷や汗ものだ

70 :
【BJ】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526353542/

Business Journal 2018.05.15
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

 日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、
「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは
今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、
岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した
中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NEC
プラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた
計画である。

 1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると
正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

 18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、
営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

 19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の
人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)
としている。 

71 :
 NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラは、
対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、
安定した収益を稼げなくなった。

 人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を
実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの
技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

 1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、
今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。
リストラ頼みの経営の限界を露呈した。


(続きは記事元参照。全2ページ)

関連スレ
【企業】NECがまた大規模リストラ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1518774513/

72 :
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

34JQ0

73 :
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1328673228/

74 :
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

75 :
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

76 :
【企業】NEC、希望退職者を募集 役員報酬の一部返上も発表
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530236124/

 NEC(6701)は29日、希望退職者を募集すると発表した。
対象はグループ会社で間接部門やハードウエア領域の特定部門に在籍している45歳以上かつ勤続5年以上の従業員。
募集人数は上限を設けない。募集期間は10月29日〜11月9日で、12月28日付で退職する。

 希望退職者募集により発生する費用は2019年3月期の連結業績予想に事業構造改革費用として一定額を織り込み済みだが、
応募者数が未確定のため費用については確定し次第発表するとしている。

 併せて役員報酬の一部を自主返上すると発表した。
会長と社長の月額報酬を6カ月で20%返上するほか、その他の執行役員の月額報酬を6カ月で10%返上する。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2018/6/29 9:35
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H4Z_Z20C18A6000000/

77 :
この末で定年退職しました。
再雇用はしなかったので、この先どうしようかと。

78 :
先ずは離職票を待って雇用保険受給の手続きかな?

79 :
>>78
了解です。次は20年働くつもりでやる事検討中です「

80 :
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」

81 :
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川佐和子「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。みなさん笑ってるけど」
民主党議員「労働省(が管轄する法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」


元官僚のロングフェイス・岸博幸氏は
「まともに仕事をしている法人もあることはある。…が、全体の1〜2割」
と消極的ではあるがフォローに入る。
元独立行政法人職員の若林氏は1割にも満たないと語った。

82 :
【企業】NEC、希望退職者を募集 役員報酬の一部返上も発表
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530236124/

83 :
投資する余裕資金がある人はいいなぁ
生活でギリギリだ

84 :
NPO にしがみついてれば、定年まで居座るのも夢じゃない。
http://www.janic.org/blog/information_category/recruit/
理不尽なことや、レベルの低いスタッフのことはあきらめてね。
このサイトなんて、求人コーナーが2ヶ所に別れてるけど、
そういうことはスルーできれば生き残れるよ。
http://board.janic.org/janicboard/recruit/

85 :
多くの企業は50歳で役職定年や
リストラ肩叩きに合う。
60定年までいれる平和なとこでも、
それ以降は格安再雇用で、
収入半分が常識。

86 :
確か5%だったような

87 :
ということは、定年後再雇用も
かなり少ないってことだな。
50を超えたら、そんなに都合のいい
転職先なんてないのに。
高齢者の再就職が活発化しないと
65歳年金支給でもやばいな。

88 :
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1525072359/

89 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/gamble/1527066493

90 :
貧乏はつらい

91 :
FXとかで儲けて、人生やり直したいね

92 :
だよな

93 :
【企業】東芝、7千人削減へ 希望退職も、固定費を圧縮
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1541667203/

6 :名刺は切らしておりまして [] :2018/11/08(木) 18:04:45.05 ID:OeJYmQ0z

まぁ
NECなんて
もっとすごいけど

先日 1万6000人 リストラしたとおもったら
次は 3000人 リストラ

そして
国内の通信機器工場も たしか2工場閉鎖してる。

もうどんどんリストラ。
すでに
シャープや東芝が 死んだのはご存知のことと思いますが、

三菱も 不正に継ぐ 不正
スバルも 不正
神戸製鋼も 不正
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう リストラと 不正が止まらない。

アベノミクスありがとう。

94 :
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの 江花博 のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職。
診断書を提示し、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた。労働基準法を軽視した会社。
江花博は飲酒運転での逮捕前科あり。

95 :
NDC募集しているけど応募しても無視

96 :
氷河期を見捨てたから日本は終わった

97 :
電通、博報堂、住友不動産は無視

98 :
【企業】NEC、希望退職に2170人応募 照明事業から撤退も
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543678674/

NECは29日、45歳以上で勤続5年以上の従業員を対象に実施した希望退職に2170人が応募したと発表した。
照明事業からも撤退する。取引先への転籍や事業売却を含めると、来年春までに合計約3千人がグループを去る。
一連の人員削減による収益の改善効果は年度換算で約240億円を見込む。

間接部門やハードウエア部門の一部で希望退職を募った。
退職金や再就職支援にかかる約200億円は2018年10〜12月期の決算で計上する。
既に期初に織り込んでいた構造改革のため、19年3月期の業績予想は変わらない。

希望退職のほか、取引先や協力会社への転籍でも約400人を削減する。
さらに約400人が所属するNECライティング(東京・港)の事業を19年4月に日本みらいキャピタル(東京・千代田)に譲渡する予定だ。
NECは対価として、受け皿となる新会社の株式5%を受け取る。NECライティングの17年度の売上高は172億円だった。

NECは01年度に4千人、02年度に2千人、12年度にも2400人を希望退職制度などで削減してきた。
この間、半導体やパソコン、携帯電話など事業部門も切り離してきたが、新しい収益の柱を築けなかった。
02年3月期に5兆円超だった売り上げ規模は、18年3月期に2兆8444億円にまで縮小した。

現在は18年3月期に2.2%だった営業利益率を21年3月期に5%に高める方針だ。
固定費削減など構造改革を進めながら、生体認証や人工知能(AI)を軸としたIT(情報技術)サービス事業の強化を急ぐ。

海外勢にハードウエア事業のシェアを奪われた電機業界は構造改革を迫られている。
富士通も20年度をめどに、グループの間接部門など5千人をシステムエンジニアや営業へ職種転換する方針を決めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38333160Z21C18A1TJ1000/

99 :
片手不自由な人がコピー用紙運び、足が不自由なのに引っ越し作業――
「障害なんて関係ねえ」大東建託、病人・死者続出の惨状
http://www.mynewsjapan.com/reports/2431

「法制化も視野に入れて検討してまいりたい」――11月21日、参議院消費者委員会で
鈴木英二郎・国交省都市建設産業局官房審議官は答弁した。ノルマに追いつめられた社員の殺人未遂事件など
大東建託が深刻な問題を多発させている様を山添拓委員(共産)が暴露、法規制と調査を迫ったのに対して、
政府がその必要性を認めた瞬間だった。
一括借り上げ・家賃保証を売りに高額なアパートを建てさせる大東建託商法に対する世論の批判は高まりつつある。
そしてあらたな悲鳴が筆者のもとに届いた。元非正規社員で、身体障害を持つ女性からだ。
手の不自由な人に重いコピー用紙を運ばせる、足が悪いと知りながら引っ越し荷物を運ばせる、
いじめとパワハラ、差別が蔓延し、思いやりのかけらもない。
「病人や求職者が続出、突然死も起きている。数字しか見ない会社は人を人として扱わなくなる」。
異常な世界だ。しかし慣れて麻痺してしまう。それが怖い、と女性は訴える。
【Digest】
◇怒号がとどろきイスが飛ぶ
◇突然死の現場に遭遇
◇身体障害者に重い荷物を運ばせる
◇病人続出の職場
◇社有車の修理は社員の自腹
◇パワハラと不正に満ちた日常に感覚が麻痺

100 :
担当課長になりたい


100〜のスレッドの続きを読む
楽な仕事
【戦略・総合】経営コンサルティング 22【日系・IT】
★アサヒセキュリティPart.10 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?8
試用期間での退職 第70日目
【30代】無職の転職活動【長期化】part269
【職業訓練】ポリテク 82【一年未満】
【集団左遷】横浜銀行からの脱北PART5【二桁減益】
書類選考面接後の結果待機総合73
【30代】無職の転職活動【長期化】part298
--------------------
スター・ウォーズ STAR WARS: ルーカス6部作 EP1
●●〇●走れ!セックスアジャスター●〇●●
三國志英傑伝を語ろうぜ part2
【スタホ3】小牧メトロポリスの○イ厩舎はゴミ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★13
桂吉坊
【アニマロッタへ】Anima Lotta 17球目【ようこそ】
【モンコレ】モンスター・コレクションTCG147
コテ雑inラウンジクラシック part303
名探偵コナン メインスレッド 184
【チェンクロ】チェインクロニクル468chain
プジョー3008 新型 3台目
【縁切り】安井金毘羅宮に祈願している人【1拝目】
月曜日のたわわ 第3月曜日
【史上最高】巨人・原辰徳【名将】
【テレビ】志らく 宮迫のボランティア報道に疑問符「本当は人知れず」「パフォーマンスだと…」
【パヨク悲報】朝鮮人、日本とのGSOMIA破棄を後悔!日本政府は何も困らないから輸出管理維持w
【犯罪集団革マル枝野幸男】須藤元気「1万円札はただの紙切れ」 ネット「野党だからマスコミスルーだろうけど与党が言ったら大失言
東京マルイガスガン総合 204
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼