TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part348★★★
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 83日目
おーい!ハローワーク行ってる?Part486
【30代】無職の転職活動【長期化】part304
【総務】管理部門の転職【人事】 Part.4
契約社員やってる底辺集まれ!5
福岡県でホントに後悔する会社 PART-35
【年末の】銀行辞めたい銀行員【詰め会議】75人目
【三重県】 職場としての赤福を語る
【英語】TOEIC・TOEFLスコアを持ってる者たちの転職

【宮城】県内転職事情 Part31【仙台】


1 :2019/06/02 〜 最終レス :2020/06/15
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【宮城】県内転職事情 Part30【仙台】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1508418609/

ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
宮城労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/miyagi-roudoukyoku/
ポリテクセンター宮城
http://www3.jeed.or.jp/miyagi/poly/
求人ジャーナル
https://www.job-j.net/miyagi/
ワーキン Workin.jp
https://workin.jp/miyagi
タウンワーク
https://townwork.net/miyagi/
doda(デューダ)
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchList/j_pr__4/-preBtn__1/
マイナビ転職
https://tenshoku.mynavi.jp/tohoku/list/p04/
リクナビNEXT
https://next.rikunabi.com/miyagi/
エン転職
https://employment.en-japan.com/k_miyagi/
河北新報朝刊求人情報 Job探
http://messe.kahoku.co.jp/job/
ヒューレックス
https://www.hurex.jp/
合説どっとこむ 転職
https://www.gosetsu.com/career/briefings/prefecture/4
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去スレ
01 https://school4.2ch.sc/test/read.cgi/job/1084889795/
02 https://school4.2ch.sc/test/read.cgi/job/1093535234/
03 https://school5.2ch.sc/test/read.cgi/job/1110408546/
04 https://school5.2ch.sc/test/read.cgi/job/1126733364/
05 https://school5.2ch.sc/test/read.cgi/job/1135297549/
06 https://school5.2ch.sc/test/read.cgi/job/1145441565/
07 https://school5.2ch.sc/test/read.cgi/job/1155636284/
08 https://school6.2ch.sc/test/read.cgi/job/1164632973/
09 https://school7.2ch.sc/test/read.cgi/job/1175940809/
10 https://school7.2ch.sc/test/read.cgi/job/1186561600/
11 https://school7.2ch.sc/test/read.cgi/job/1197791121/
12 https://school7.2ch.sc/test/read.cgi/job/1207872295/
13 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1215068363/
14 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1221189604/
15 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1228704309/
16 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1235727612/
17 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1242974051/
18 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1247713462/
19 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1254742134/
20 https://changi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1264499160/
21 https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/job/1278381788/
22 https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/job/1298967692/
23 https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/job/1309563980/
24 https://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/job/1322485441/
25 https://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/job/1373018554/
26 https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/job/1391140119/
27 https://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/job/1444452364/
28 https://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/job/1455792985/
29 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1468067773/
30 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1508418609/

3 :
カネカでパタハラの騒ぎが起きている。
問題の一つとして、退職するときに有給消化が認められなかったということだが、俺も認めて貰えなかった。

4 :
育児休暇つかったら転勤させられたってやつか
しかも使えって人事に言われてそうしたらしいな

5 :
04010-28928691
(株)マインド・システム・サービス
仙台市太白区

月20万
茄子なし
昇給なし
翌月10日払い
残業代払い不明
年休123日

請負記載だが偽装請負な上、二重面接
交通費等一切なし
採用担当がコミュ障
あらゆる面で胡散臭い

6 :
求人表の記載と違うの多々あるよな
面接2回させたり、正社員で募集しときながら一年更新の嘱託で契約させようとしたり、酷いと昇給とボーナス有りなのに雇用契約書には無しになってたり。
面接中にこちらからお断りしたの数回あるよ。特に老害が面接官の場合、求職者を舐めてるの多いかも

7 :
>>5
追記

色々聞きたいんで電話をかけると担当の口が吃り始めて連絡はショートメールでと言われる
肝心のショートメールは5W1Hのない命令メール→社員でもないのに○○ビルに来い、用件・場所指定なしの文体のおかしなメッセージ。

ちなみに事業所所在地は登記情報で社屋はなし。直行直帰型の偽装請負。まぁ、個人で業務委託でもやったほうが中間搾取がないぶんマシだね。

8 :
関東なら前科物や外人でも受けないな
うちの会社のエリート中国人は20代で700万貰ってるよ
工場内の派遣中国人、ペルー人でも時給1500円
神奈川最強
最低時給が東京、神奈川は980円以上だから大学生やフリーターで宮城の中小企業正社員を超えてる奴いるかもね
関東の圏央道沿いなら仙台より土地も賃貸物件も安い
仙台は稼げない割に町田、船橋、川口、横須賀と同等かそれ以上に家や賃貸物件が高い

9 :
そもそも未だに車社会で足がないと何処へも行けんしな
関東の通勤網の多様さは本当に羨ましい

10 :
でもその分人も多いけどな。メトロ東西線の通勤はもう嫌だわ。

11 :
ただ宮城県は南北の通勤の移動をもう少し整備してもいいんじゃないか?
国道4号線の渋滞を解消するように何とかしろ
4号線にそって鉄道かモノレール走らせろ

12 :
東西線は仙台の東側に住んでる一部の人の役にしかたってない
誰も平日動物園なんか行かないでしょ
この辺がとうほぐ土人の限界なんだらうか?
しかも東側は水族館の方まで伸ばせよ
やることが半端

13 :
>>12
あなたはどこの土人ですか?
平日八木山にすんでいる方も、通勤の際に東西線利用しているが、君のその情報はどこから聞いた話なの
お前の情報は不正確で何の役にもたたない、ただのデマ

14 :
>>13
デマとかじゃねーだろ。税金使ってんだぞ?市民の意見なんぞ聞くまでもなく
クソみてーな路線引きやがって。>>12の意見は至極真っ当だ馬鹿が。なにがデマだよ。

15 :
40年前動物公園の近くに住んでいたが、ある日動物公園近くのマンションを買いませんかという電話が来た。買っておけば良かった。

16 :
>>15
今思い出したが、動物公園近くの小高いところにある駐車場で殺人事件が起こったろ。1982年の7月か8月。未解決?

17 :
長町利府断層と南北線は重なっていないのか?

18 :
八木山は毎度天候による冬の渋滞が酷いからそれが緩和して
バス以外に地下鉄で仙台駅まで通勤できるだけで十分だよ

反対側の荒井は荒浜海岸まで伸ばすか水族館までにしとしたほうが良かったのは同意

19 :
しかし東西線て見れば見るほど意味不明な路線だよな
東も西もなぜあそこが終着駅なのか理解できん
西側は仙台南の方まで伸ばせよと
宮城大学とかあるのに完全に無視されてて笑う
民意とか完全に無視して東北田舎土人が利権に群がって適当に作ったのがバレバレ
延伸する計画ってあるの?

20 :
私鉄がない県はその程度よ
恥ずかしながら二十歳ぐらいまで世の中の電車
全部JRだと思ってた

21 :
>>20
あるだろ。
阿武隈急行線
仙台空港アクセス線

22 :
通勤の話から完全に
県内交通事情or県内鉄道網事情
に変わってて笑える

23 :
東西線の西側は南下するのではなく
福祉大方面に北上すべきだったんだよ
青葉区の住民のほうが利用する人多いだろ

24 :
東洋環境メンテナンスってどうよ

25 :
大郷の産廃業者か

26 :
【悲報】東北地方「助けて!東北の私立大学で偏差値40以上ある大学は4校しかないの」 [156382382]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1560140718/

27 :
東北地方はホントに終わってるな

28 :
確実に終わったらまずいんだけどな

29 :
>>19
宮城大学って仙南に移転したんですか?

30 :
大和の原田伸銅てところどうなんやろ

31 :
大和町吉岡 終点 始発
ひより台 各駅
宮城大学前 各駅 快速 特急
加茂長命ヶ丘 各駅 快速
荒巻本沢 各駅
大学病院ウエストゲート 各駅 快速 特急
西公園 各駅 快速
仙台駅 各駅 快速 特急

32 :
東北大学のキャンパスを半端に通るくせに
大学病院にいかないとか市民のこと全く考えてないよ

33 :
確かに。民意無視の利権優先は太古の昔から。そうなるのかねー。たまらんわ。ホント。。。

34 :
ムロオ泉センター無くなったのか

看板消えてた

35 :
楽天モバイルは、東北地方最大の店舗「楽天モバイル 仙台一番町店」を7月12日にオープンすると発表しました。
場所は、2019年1月に閉店した、Apple 仙台一番町の跡地です。
楽天モバイルとしては、4月に東京都内にオープンした「楽天モバイル 渋谷公園通り店」、「楽天モバイル 池袋東口店」に続く、3店舗目の大型店となります。

仙台は在日が多いからといってAppleストアの跡地に寒村ストアができなくて良かった。

36 :
完全在宅勤務でアップル製品のヘルプデスクみたいなのやる仕事にちょっと憧れる
仕事場に行く必要全くなくて、通勤や人間関係のストレス0
仕事に必要なストレスを極限まで下げられる
給料はその分そんなに高くないけど

37 :
在日少ないだろ
人口100人に対して0.16人が宮城県
都道府県ランキング24位
儲からない県には在日も寄りつかない
チョン高も廃校なんだかまだあるのかよくわからない
中国、フィリピン、ベトナムも関東や関西に比べると少ない
賢いから儲かる所に行くんだな

38 :
外国人いるうちが華だよなあ
外国人も去って高齢者だけになったら本当に終わり

39 :
俺は低収入にも程があるという程、低収入でブラックな会社にいたが、
そこの親会社はかつては日本を代表するブランドの一つだった。
子会社になんか入るもんじゃない。
親会社も今や見る影もない。
文藝春秋にもだめだと書かれていたが、そのとおりになったな。

40 :
仙台のプロパンガス料金って異様に高くないか?
一人暮らしなのに毎月1万かかるんだが?

41 :
>>40
プロパンガス業者がガス機器以外の商品を無償で設置させられるので、ガス代から回収してる。

42 :
ガス機器以外の商品って何だよ?

43 :
>>42
エアコン、下駄箱、ウォシュレット、カメラ付きドアホン、壁紙などをガス業者が無償で設置してる。稀にボンベ置場代(駐車場一台分)を毎月支払ってるとこもある。
ガス開栓時に説明受けてない?
今こういう事が多いから2年ぐらい前に店子へ説明することが義務付けされた。

44 :
>>43
一言も説明受けてない
普通そんなもん大家がつけるもんだろ
詐欺みたいな商売してるな仙台のガス業者
しかもそれ借りてる間誰もが無制限に毎月支払うんだろ?
それらの機器を設置しても数年回せばとっくに回収は終わってるだろ
なぜ経費以上のガス料金を永遠に支払わなきゃいけないんだ?
東北地方の他の地域でもこんなことやってるの仙台だけだろ

45 :
しかもこれガス業者が無償で設置させられてるんじゃなくて
ガス料金を高くしたいから進んで設置してるんだろ?

46 :
信じられねえ土人国家だな仙台
知恵袋とか見ても仙台のガス料金は詐欺レベルで高いって書き込みたくさんあるぞ

47 :
なんで質問に答えてくれた人に噛み付いてんだよ馬鹿じゃねーの

48 :
>>47
>>46はバカなんだぞ!!
文章よく読め
日本の一地方都市を指して”土人国家だな仙台と仙台を”国家と言い切るキチガイ(日本の義務教育を受けていない若しくは他国の人間)

知恵袋が情報源で基準が知恵袋(便所の落書きレベルを基準にしている)の落書きを事実と思い込み”仙台のガス料金は詐欺レベルで高い”
の書き込みを見て、事実を検証していない。具体的な数字を書き込めないアホ

以前にも仙台東西線の事でも(>>12参照)仙台市民を土人呼ばわり、自分で何も確認していなくて、どこどこの掲示板で書き込みが沢山あるからとか正しい
これは一部の人にしか役に立っていないとか、なぜ建設されたとか建設時の都市計画も何も知らないで騒ぎ立てる他国の人。自国では地下鉄・電車など公共機関や
上下水道や通信網など、インフラが整っていなくて、羨ましいと思っている人間なんだろう。
バカは放っておけばおk

49 :
こういう言葉を言葉通りにしか受け取れない奴は
きつねうどんにきつねが入ってると思ってそう

50 :
仙台の都市計画なんて誰が見ても噴飯ものだよ

51 :
宮城県内の官公庁で夏のボーナス支給。
一般職の平均額は、県が82万9560円(43歳4カ月)で前年同期と比べ4.8%増えた。
仙台市も84万2021円(42歳2カ月)と2.7%増。

52 :
公務員。給料安泰、医療費格安、退職金いっぱい、年金いっぱい。(定時退庁)
60以降も60歳時の7割の給料。
人生、曇りなし。

53 :
天下りも可能。

54 :
公務員が定時退庁ってのは幻
市役所だって選挙期間とかmのすごい残業してるぞ

55 :
タカカツグループで珍しく総務人事未経験okの求人あるけど、それ以外の営業職種の求人が乱立しまくってて怖い

出入り激しいのかな?

56 :
公務員もサビ残あるからね
しかし公務員の施設や待遇ありえないほど素晴らしい
社宅とか羨ましい
自衛隊基地にはコンビニあったりサウナ、マッサージチェア、卓球場、タダみたいな食堂がある
税金何に使ってんだ

57 :
公務員は残業代の予算が決まってて
残業やればやるほど残業代が上がっていくわけではない
一定の時間以上やると完全にやり損になるよ

58 :
あと公務員の宿舎が良いとか笑ってしまう
場所にもよるけど東京の東雲の公務員宿舎みたいなの想像してない?
地方には築40年のネズミがでる宿舎とかザラにある

59 :
県営・市営住宅並みの公務員宿舎なら知ってる

60 :
>>59
俺のじいさんは役場、オヤジは高校教師だったけど、二人とも午後6時前には家にいたぜ。
日本は公務員のための国なんだよ。

61 :
震災の時、電気、ガス、水道などのライフラインが最優先で復旧したのは公務員宿舎。
住むなら公務員宿舎近辺。

62 :
もうすぐ選挙だから、公務員の皆さん、休日出勤手当で稼げるね。

63 :
選挙で数万円稼げていいよな。
医者は夜勤アルバイトで10万円?

64 :
まぁ、悔しかったら公務員になれということだ。

65 :
おっさんなら年齢制限でもう無理だろ

66 :
親が公務員なら収入が高額安定しているからその分教育費に金をかけてこどもに英才教育を受けさせ公務員にしている。
公立小中学校の教職員はこどもを公立校は避けて金がかかる進学に強い私立にいかせている。

67 :
仙台市職員の中途採用に年齢制限なんて無い
50くらいのオッサンも受けに来てたよ

68 :
それは3年の期間付きの臨時公務員でしょ

69 :
臨時じゃなくて普通の中途職員だっつの
年齢制限はない

70 :
臨時って、何か懐かしい言葉だな。
臨時教員、臨時講師、臨時職員。
リンジ、リンジって、格下の響きだな。
もっと昔は、代用教員ってのがいたらしいからな。戦後は先生が少なかったから、先生の資格がない人でも先生になれた。
そういう人は超ラッキーな人だな。

71 :
懐かしいって所には全く共感できないわけだが

72 :
公務員の皆さんは、今回の3連休も選挙準備で稼いだことでしょう。

73 :
石巻S高校生の民度(石巻市民の民度)はこの程度
転職できるのか
https://twitter.com/yorihito_vine/status/1161233935348535297?s=09
(deleted an unsolicited ad)

74 :
ネットでハロワ検索したけど、県内って特殊な資格ないと額面20万程度の仕事ばかりだな。
ちなみに高卒アラフォー。
これは今の会社にしがみつけってことか。

75 :
ハロワで調べる時点でそりゃそーだ

76 :
20万なんて良い方で、16〜18万がゴロゴロある。高卒アラフォー
転職なんて自殺行為だわ

77 :
20万でも残業でなくて労働時間7-11だったりする

78 :
気軽に労働基準監督署に行きましょう

79 :
俺は8-22,23,24で、年収190万だったぜ。

80 :
手取り15越えてればマシな方
こんな低レベルな土地嫌だ

81 :
でも、仙台ってどこに行ってもいい家が建っているよな。みんな金持ちなんだよな。
貧乏な人が住んでいる地域ってどの辺なんだ?
ところで、青葉山の中腹に家があったような気がするんだが、あれは何なんだ?

82 :
いまの年収400万でさ転職考えてたんだよ。
エージェントに案件ないか聞いたら「同業だと確実に年収下がるよ」って言われた。
たいした資格や特技のないアラフォーはクソみたいな会社で400万で我慢しろてことかよ。

83 :
学歴で大体年収が決まっちゃうということを、
小学校から教育した方がいいな。だらだらしたり学校に行かないとまともな人生を送れないと
教えた方がいい。
就職するときも地域、会社の規模で年収がこのくらい違うというのを教育すべきだな。

84 :
派遣の方が年収高いのもどうにかならんもんかねー

85 :
今でもマイナビで中途の求人を出してる筈だが、将来的な全国転勤の条件を飲める人は大和町の
東京エレクトロンを受けてみても良いかもしれない

86 :
給与が低すぎる名ばかり正社員では派遣で働くしかないよな

87 :
>>85
レベルの高い狭き門でしょ。俺も今のクソなとこから抜けたいわ。
みんなハロワ以外での転職活動はどうしてるの?

88 :
ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの評判ってどんな?

89 :
ネクスコエンジニアリング東北はどうなの?

90 :
一部上場でもホワイトなところとそうじゃないところがある。
ましてや、一部上場していないところは、
聞くまでもない。

91 :
宮城の中小って年間休日105日くらいが平均かのぅ

92 :
もっと少ないかもよ

93 :
仙台なんて生活する価値無いよ
都会と田舎の悪いとこ取りみたいな糞な町
東京まで行かんでも北関東辺りでも仙台より遥かにマシ

94 :
今年の10月から宮城県内の最低賃金は824円、依然としてワーキングプアレベルの余りに安い賃金水準だな


>>93
適当にプライベート送るだけなら仙台は悪くない地域だが、如何せん劣悪な雇用労働情勢がなあー
郊外に目を向ければ大手メーカーの工場も在るが、通勤が不便だしな
将来的な県外転勤も想定しなくちゃならん

95 :
宮城はもうTELとPEVEしか思い浮かばない。

96 :
労働環境の具体的な良し悪しは別として、雇用の創出と云う観点からすると
今の宮城はトヨタ関連及び東京エレクトロンが頼みの綱か




東京エレクトロン、宮城工場拡張へ用地取得 40億円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35233530R10C18A9L01000


自動車部品製造大手ケーヒン、宮城・村田に新工場整備へ
電動車用装置の生産増強

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/sp.kahoku.co.jp/amp/tohokunews/201906/20190611_12035.html%3Fusqp%3Dmq331AQPKAFwAZgBvITM8smznp4Q

97 :
TELの下請けだけど劣悪だよ

98 :
TEL宮城自体は東北というか全国的にもトップレベル年収だよ(ファナック並に)
by中の人より

99 :
東京エレクトロンBPとかゆう会社はどうですか?

100 :
仙台ってずっと不景気だよな。
派遣だけは好景気。

101 :
>>97
下請けならそりゃそうだろ
グループですらないし

102 :
最低賃金は上がっても月給は変わらないよな。
ハロワだと額面18万年休105日ナス無し(あっても一ヶ月)がデフォ。

103 :
>>96
ケーヒンはトヨタ系じゃないぞ

104 :
俺が仙台の超絶ブラック企業で働いていた当時は、8:00〜22:00、23:00、24:00だったが、
製品クレームが起こって原因解明をしていたとき、上長から「キムワイプはいっぱい使っていいよ。」と言われた。残業代も付けないくせに、その言い草はないだろ。

105 :
NTT求人出てるよ

106 :
俺、今3億6千万事件で有名になってしまった会社の従業員だが
うちの仙台支社、これからどうなるんだろ?

対外的な信用もう完全な底辺レベルだよね?www

107 :
日立ソリューション東日本ってブラック?

108 :
社名の中に地域名がある会社は、ホワイトではない可能性の方が高いと思った方がいいと思う。

109 :
なるほど。だから三菱東京UFJ銀行は社名から東京を抜いてブラック感を拭おうとしたのね

110 :
東北電力

111 :
栃木県に就職する事になりました
宮城県から出て行きます
皆さんさようなら

112 :
すばるの期間工行きます

113 :
>>108
NTT東日本とJR東日本はホワイトやろ?

114 :
NTT東日本-東北はホワイトだけど薄給やで

115 :
働き方改革(残業少なくする、有休をとる)が進行中だけど、宮城県内の企業で働き改革をしっかり実行している企業はどのくらいあるんだろうか?
むしろサービス残業が増加しているかもだな。
もう根性論で働かせる時代は終わったよ。そういう企業は淘汰されるよ。代わりの企業は中国にいっぱいあるからな。

116 :
以前出てた内外って会社だけと会社カレンダーの出勤日に有給入れろって言われてる

TELが休みの日を出勤にしてもやる事無いなら定休日にすればいいのに

会社は命令はしていないって態度だけどね

117 :
不要不急の仕事を止めたら月残10hになりましたw

118 :
宮城県人事委員会は、4日、県職員の給与やボーナスが民間企業の平均を下回っているとして、6年連続で、給与とボーナスをそれぞれ引き上げるよう勧告しました。

宮城県人事委員会は、県職員の給与水準に関する勧告をまとめ、4日、村井知事らに提出しました。
それによりますと、県職員のことし4月の給与と、去年からことしにかけてのボーナスについて、無作為に選んだ県内の民間企業245社の平均と比べた結果、月の給与は368円、ボーナスは0.05か月分、いずれも少なかったとしています。
このため人事委員会は、月の給与は平均で0.1%、ボーナスは年間で0.05か月分引き上げるよう求めています。
給与とボーナスの両方の引き上げが勧告されるのは、6年連続です。
勧告どおりに引き上げが行われた場合、県職員の年間給与は、平均で2万5000円増えて、603万7000円となるということです。
一方、人事委員会は勧告とは別に、時間外勤務の削減や休暇の取得を進めることなど、長時間勤務の改善に向けて、働き方改革を実施するよう指摘しました。

119 :
働き方改革どこ吹く風で、以前と同様真っ黒クロスケ超絶ブラックな会社が殆どだろ、宮城は。

120 :
なにか良いところも教えてくれ…
仙台あたりで転職したいなーって思ってたんだ

121 :
無能の癖に給料だけ貰う糞公務員
本当ゴミ

122 :
25020-04410291
ハートコンピューター

酒税計算ソフト会社
東北地方に拠点をもたずホテル拠点
仙台・山形・福島募集(この範囲で1人募集)
営業職募集で、基本自由行動・自己責任

この規模で何故か3回面接がある
1次→仙台ではなく大宮
2次・3次→滋賀長浜・木ノ本町
※交通費・宿泊費全額支給
条件として、1年木ノ本に住むこと
※即戦力なら研修はなく、いきなり本番ぶっつけ勝負で困った時の相談相手はなし
年休125日だが年10日ほどしか帰宅できない(ほとんど旅行のホテル暮らし)
酒屋までは飛行機特急バスタクシーレンタカー等を駆使して移動する
月1回報告会議のため、木ノ本町に通勤(泊まり)

こんな有り様で月収は総支給20万ほど
茄子4ヶ月ほど

変人じゃなきゃ辞めとけ

123 :
>>121
公務員に転職して高給貰えば?

124 :
最低でも一次試験合格し、二次試験からは縁故が必要。

125 :
縁故なぁ
遠い遠い親戚に議員居るけど使えないかなぁ

126 :
メンテの仕事で年収350から450で土日休み年間117日。こいつは宮城ではいい方なんか?

127 :
東北電力は毎年中途募集してるけど
技術職の倍率や難易度はどんなもんだろ?

128 :
TELの下請けば駄目だな

129 :
最近宮城の企業の倒産情報ばかり見るけど
まともな転職先あるー?
30代で700万くらいもらえるところ

130 :
電力の中途受けた人いる?

131 :
東北電力受けたけど
ウェブの書類選考で落ちたわ

132 :
落ちたとか、議員の遠縁とかしみったれたことばかり書かないで、日銀本体の正社員になったとか、書いてみい!

133 :
俺の知る未解決事件。動物公園の近くの小さい公園での殺人?交通事故?
多分まだ未解決だと思う。
西道路の中で引かれた事件。
他にもあるだろうけど、印象に残っている事件。

134 :
仙台中心部は買い物とか飲み会とか遊ぶには最適、観光客相手にしてる街作りだからキレイで華やか
仙台の悪い所は氷河期世代や馬鹿高卒に再起のチャンスがないところ
関東、東海はバカの受け皿工場がいっぱいある
農業より工業を優先させたら金持ち県になれるのに

135 :
悪いとこ
独り者が気楽に遊べる場所が少ない

136 :
氷河期世代だけど同級生で派遣や引きこもり知ってるだけで数人いるわ

137 :
https://denwajinbencheng215gmail.wordpress.com/

138 :
氷河期世代を対象に職業訓練をやって国家公務員にする計画といっているじゃない。
10万人だったかな。

139 :
PEVEで正社員募集してたね

140 :
あまり良い噂は聞かないね

141 :
公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
宮城県内の官公庁でも支給され、一般職の平均額は宮城県が84万4055円(平均43歳10カ月)で前年同期比2万815円(2.4%)減った。
仙台市も86万1977円(42歳2カ月)と2万9450円(3.3%)減となった。
特別職を含む総支給額は宮城県が201億1821万6398円(前年同期比3.1%減)、仙台市は120億5101万1961円(2.2%減)。
宮城県、仙台市とも18年の人事委員会勧告を踏まえて夏との配分を見直し、0.05カ月分下回った。
村井嘉浩知事の支給額は2.9%減の330万152円、石川光次郎県議会議長は3.0%減の247万7325円。相沢光哉前県議会議長にも198万1860円が支給された。
郡和子市長は2.9%減の326万655円、鈴木勇治市議会議長も2.9%減の247万7325円だった。
県議は1人当たり平均165万9525円、仙台市議は182万4587円。

142 :
馬鹿は出稼ぎするしかない俺のように

143 :
仕事納めの今日も定時まで働くのが殆どでしょう。宮城県の会社は。

144 :
正社員=定額使い放題

145 :
面接で残業の件を必ず聞くことでブラックに入ってしまう悲劇は防げる
聞いて落としたら間違いなくブラックだし

146 :
「残業はどうなんでしょうか?」「それは難しい問題だ。」

147 :
残業手当はでるんでしょうか?
と聞いてみる。

148 :
>>147
タテマエ「出ますよ」
ホンネ(申告制でほとんど認めないけど)

>>146
そんなこと言われたらそのまま席を立つな

149 :
「残業はどうなんでしょうか?」
「パンと牛乳が出ます。」
→パンと牛乳が出るどころか、残業代も出なかった。

150 :
今まで、(大手でさえ)日本はサービス残業をすることがいいことのように考えられてきたが、ここに来て遂に変わりつつある。
残業代を払うと立ち行かなる会社は消えて行くしかない。そういう会社がその地域では殆どだとすれば、その地域が消えて行くのは仕方がない。
地方交付税もなくなれば公務員も少なくなり、その地域は生活保護世帯と年金生活者だけ。

151 :
>>149
即辞める
給料が出る前なら履歴書に傷はつかない

152 :
サービス残業をやらせてもめたくないし、残業代も出したくないから定時退社の人は増えている。

153 :
自社サービスやりたいのですが、シムネットって会社どうなんですか?
ずっと求人出ていて気にはなるんですが、調べると過去3年で40人くらい中途で採用してるみたいですが、3年前の社員数を見ると同じくらいの人が辞めてるような気がします。
誰か事情を知ってる人いたら教えてください。

154 :
>>153
IT関連会社はやめとけ

155 :
とりあえず資本金1億以上の方がいい

156 :
>>153
アフィリエイトがメインで深夜残が当たり前らしいぞ。某転職サイト情報より。

157 :
ほんとうこの県の求人安いな
でもここより安い県もあるとか考えると日本やばい

158 :
>>156
>>154
ありがとうございます
なんかいまいち実態が掴めないですね
一昨年、公正取引委員会に踏み込まれているし、地雷感があります
動物扱う会社ってヤのつく企業が多いみたいですし辞めといた方が無難なのかな、と

159 :
>>157
東北では一番良いんだよ

160 :
政令指定都市がある県としては一番安いがな

161 :
東北6県から安い労働力が供給されるからね

162 :
そのうち東北から人いなくなって食い物に困る時代がくるんだろうな

163 :
>>162
冗談抜きでそういう時代がくるかもわからんよな
世界的には人口がふえて食料不足が見えてるし

本当に農家も考えるわ

164 :
仙台銘板ってどうですか?

165 :
>>164
営業はいつも募集してる
常時募集してるって事はお察しなんじゃない

166 :
求人が同じのばっかで笑えない

167 :
内○エレクトロニク○はクソだわ
終わってる

168 :
>>166
事務職希望なんだが小山紹介とティートレジャー何回出てくるんだよってくらいでてくる

169 :
>>164
空求人

170 :
仙台でまともな会社って、もう大体分かっているじゃない(全国的な大手)。それ以外は超絶ブラックであるのは、殆ど100%の確率だろ。
ホワイトな職場を求めるんだったら、全国的な大手(一部上場)に入社するしかないんだよ。
それが出来ないのは、いい学校に入らなかったからだよ。小中高でもっと教育すべきだよ。一部上場に入社出来ないなら、起業して自分で稼げば。
たまに俺みたいに東北大を出ても超絶ブラックに間違って入ってしまう奴もいるが。もうとっくに昔におさらばしているが。凄かったよ、働き方。労働基準法違反、ばりばり。

171 :
労働力泥棒を擁護するとか頭おかしいのかと

172 :
>>167
よく募集してるね。どんなクソなん?

173 :
>>167
福島の伊達にもあるやつか
空求人の可能性もあるわな
福島もテックと合わせて年中募集しとる

174 :
求人票よく見ると勤務地各地って書いて福島原発ってのも書いてあるのがたまにあるな
入っちゃダメだぞ
特に今は防護服じゃなくて雨ガッパで作業させられる

175 :
4年ぐらい糞安い時給で働いていたが
働き方改革だかの影響で
ほぼ毎日定時で帰らせられることになって給料がくんと下がったわ
マジで転職考えてるが
宮城、ほんとにまともな求人無いな

176 :
>>175
出てくるのは固定残業と建築営業と派遣ばかり

177 :
>>175
別の田舎に行くことにしたが、他県だとなかなか受からないんだよな

178 :
>>177
いっそ東京のほうが受かりやすいかも

179 :
>>178
東京生まれだから戻りたくないんだわ

180 :
東京ったって広いし
環境全々違う場所ならどう?
奥多摩とかw

181 :
>>180
奥多摩とか日の出とか大島とかはパスするよ。奥多摩なら山梨でいいわ。大島行くなら四国行くよ。

182 :
なんでそんなに東京嫌いになったの?
家賃以外物価は仙台と大してかわらないし
家賃は収入高い分でお釣りがくるのに

183 :
>>182
超過干渉・超過保護かつDV気質の糞毒親どもが住んでるからね。前に宇都宮や水戸に住んでたら家まで来て30歳過ぎてる上に妻もいるのに俺だけ連れて帰ろうとしてたからね。仙台は住んでみたものの仕事がなくて業務委託ばっかりだったし。
山梨も近すぎるから行きたくないわ。せめて長野だね。

184 :
要は連れ戻されたら軟禁状態+親のコネでろくでもないブラックに押し込まれるのよ(調べたら都内で年休85日・月収20万弱)。←のような会社なら仙台にもあるからね。
俺だけ連れ戻されるからそうなると妻と子と別れるしかないね。

185 :
かといって仙台もろくな仕事ないわな
大阪とか名古屋に行けば?

186 :
田舎好きだから田舎にするよ。都会はもういいや。

187 :
ブラックばかりで給料激安でもいいの?

188 :
>>187
年齢も40近いし経験職なら別に良いかな

189 :
自分のスペックも悪いけど思ってる以上に糞求人しかない

190 :
>>189
40歳より若いなら出るのもいいと思う

191 :
>>190
世帯持ちで母親も同居だから宮城を離れるのはなかなか踏み出せないわ
4月末で辞めるって叩きつけたから死ぬ気で探さんと…

192 :
>>191
それだと無理だね。
俺みたいな生まれも育ちも余所者ならアレだが。
仙台と山形は応募しても何故かなかなか通らんのよね。やはり何かしらの訛りがないとダメっぽいな。

193 :
>>192
とりあえず来週一件面接あるからそれにかけてる
受かったら関西に3ヶ月研修行かなくちゃならんけど
来月32になるから転職するなら今しかない
仙台でこれだと他の東北はもっと悲惨そう

194 :
>>193
製造業で設計製図、CAD/CAE/CAMや加工や組立がメインなら東北どこでもやつまて行けるんだけど、それ以外の業種・職種だと転職は地獄だよ。
面接は甲信越や北陸ばっかりだよ。今年で39歳だから最後の転職になる。
明日2次面で福井の敦賀まで行くよ。

195 :
在宅勤務が実施されているかどうかで、
ホワイトかブラックか分かるな。

196 :
ご多分に漏れず、学校関係はブラックです。
臨時休校で生徒いない・部活動ないのに、朝6時半出勤の夜9時退勤。
夢と希望に燃える新任教員よ、これが宮城県の現実だ。

197 :
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558501128/
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564953300/
【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577096412/

198 :
これから最低1年はコロナ不況に陥るな
リーマンショック超えるとか、かなりの暗黒時代に突入

199 :
1年じゃ済まないし
業種職種の大構造転換

200 :
業界再編はあるだろうね
下手すると首都機能の分散までありえる

201 :
リーマンショック時に無職なってハロワ通ってたが、検索するだけで1〜2時間待ちだったわ
総支給17万程度の大した求人でも無いのに、1名募集に対し80名応募とかね
それを超えるコロナショックかなりヤバい

202 :
3、4年前が転職のピークだったな
宮城でも上場企業の求人転がってたな
関東や東海の大企業の工場も最後の人手不足時期だったな
コロナ不況とAIやロボットに仕事を取られる時代が始まりました

203 :
求人どころか首切られるかもの話だしな
嫁が来月から仕事復帰考えてたけどバイトすら見つからなそう

204 :
コロナショック相当ヤバいな!
新卒が内定取り消しされる位だし中途なんて見向きもされないだろ?
第二次氷河期世代の誕生かな?

205 :
県内冷凍倉庫で30代手取り16ってやっぱヤバいよね。
でもこんなのしか募集ない…

206 :
明治幕府は意図的に近代国家の為に辺境を作ることを画策した
逆賊の東北と九州はその対象だ
仙台藩と尾張藩とでは国からの援助金が圧倒的に差があったのだ
中央主権国家の為の食料と兵員の増強として機能した
日韓併合で韓国を近代化させたから東北振興がさらに遅れた
東北の人間は林業と漁業で生計を立てた
昭和8年以外は政府は韓国に投資し続けた
農業恐況が起き東北電力と建設業がやたら伸びた
やがて仙台は東京と札幌の経済の中継地点になり商業圏を確立させた
東北自動車道が開通し人材派遣業の解禁でやたら伸びた
近隣の県の人間や外国籍が集まるようになったのさ

207 :
みんな息してる?

208 :
労働者優位のサイクルは終わってしまった
スキル無い人は
なりふり構わず人手不足業界を選ぶしかない

209 :
>>203
うちの嫁さんは保育士だから3月に辞めても1週間ですぐに決まったわ。しかも主任だから月収35万スタートだとさ。対して俺は依然としてまだ無職だ。。

210 :
>>209
>>208

211 :
>>210
スキル?
フィールドエンジニアとサービスエンジニアばかり15年ほどやってきたから機電の保守メンテスキルならあるぞ。
ただ、仙台で募集してんの半導体とか激務のエレベーターや駐車場ばっかりでクリーンルームや煙草にまみれて仕事したくないんよね。

212 :
そもそも嫁さんに勝負(早く内定したほうが勝ち)に負けて仙台に引越になったからな。1週間負けたんよ。香川の高松に内々定出てたんだがな。。
嫁さん→仙台・山形希望(保育士)
俺→甲信越・北陸・四国希望(SE/FE)

213 :
でっていう

214 :
好きあらば自分語り

215 :
仙台、ホームレスいるんだ。
どこにいるんだ。冬は無理だろ。

216 :
昔はさくらのに通じる地下鉄階段で結構見たけどな
今は閉鎖されちゃったけど

217 :
>>215
家はなくても車はあるホームレスもいるからね
そこで過ごしてるのかも

218 :
>>217
車の中って冬は寒いよ。
エンジン切っちゃうと、直ぐに冷える
一晩過ごすのはちょっと無理じゃないかな

219 :
内外エレクトロニクスいい加減にしろ
低賃金なのに求める事だけ多すぎで離職者が出ない月は無い

220 :
>>218
出張のとき毛布や布団持ち込んで宿泊費浮かせたことある
防寒揃えてれば冬でもなんとかなった

221 :
コロナでたたで少ない宮城の求人さらに減るだろうね
もうUターンは諦めるしかないな

222 :
基幹産業もないし航空機により建築物の高さ制限に該当してしまう広大な耕作面積を考えれば分かるだろ
有効求人倍率など最初から低い傾向だからどこだろうが仙台支店はペケだと思うよ

223 :
これを期に仙台みたいな糞田舎から出て行けば良いのに何故かしがみ付くんだよねw

224 :
>>223
引っ越したくない理由でもあるんじゃないか?

225 :
そりゃ仙台が大好きだからだろ

226 :
親父死んだからもう仙台にいる理由ないな
仙台は寒いし東京は暑すぎるし静岡あたりに住みたい

227 :
俺は彼女が住んでる大阪に移住したい
今本気で考えてる

228 :
>>227
いいんじゃない。
大阪は場所選べば住みやすいし、ガスや水道等生活費も安い。
と大阪から宮城に戻ってきた俺が言ってみる。

229 :
長男ではなく一緒に住む母親の面倒をみたり墓の面倒をやらなくてよいのなら仙台から出ていきたい
確かにすみやすいが賃金が安すぎる

230 :
藩政時代は江戸にお米を財政を乗り切ろう 天明の大飢饉だ
大和町の郷士は協力して仙台藩に金を貸し付けよう利息で明治時代まで払ってもうらおう
北海道の開拓だ 富国強兵だ 御国のために兵隊になろう 東北大学万歳
東北電力振興だ お金持ちベンチャー企業だ さぁ豊かになるぞ
東京へ荷役だ運輸だ東京五輪だ建設ラッシュだ集団就職だ 東北人は貴重な労働力だ
仙台市スパイクタイヤ禁止だモータリーゼーションだ ササニシキブランド化だ 仙台牛だ かまぼこだ菓匠三全だ 愛子大観音像だ
東北電力は夏場の電力事情に東京に電力売電だ 新設大学郡だ アイリスオーヤマだ 週末は家族でイオンモールだ 楽天球団だ コンビニ件数No1
少子高齢化だ 東日本大震災だ 地方創世だ外国人は救世主でも財政難だ 空港民営化だ着陸料が消えた 時代はUターン就農だ 仙台で起業すると補助金200万だ 
新型コロナだ 

231 :
>>229
出てけよ
墓参りなんて年一だろ
母親だって一緒に住むか我慢して一人で頑張ってもらえ
今後20年、30年を考えたら宮城にいて今より状況が好転することなんて無いだろ
給料だって全然違うんだから優秀でスキルがあるならなおさら出ていくべき

232 :
だって東北は支店経済だもの 地価が低いから安く大量動員できる
土いじりかハンドル握ることしかできない現場猫の国でスキル??

233 :2020/06/15
人材会社ヒューレックスって昔ブラックだったが、今はどーなの?

【2020年度入社】JR東日本 社会人採用 Part8
【ビルメン】グローブシップPart.11【下請最大手】
40代の再就職 その119
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part339★★★
DODA[デューダ]Part25
土方・工場作業員・運転手・風俗店員・パチンコ店員
私立大学職員になりたいPart55
復活! 今コピーしてあるものを貼り付けるスレ
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その14
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★44【ワッチョイ】
--------------------
【ワッチョイと】JR東日本の115系 12編成目【IP入りのスレです】
坂道合同オーディションいよいよ最終審査
小池都知事がんばれ!291万人がついている ☆3
【所詮は】姑が大嫌い176【古い女】
☆30代のクラブ活動★
【企業】ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に
山口県のバス釣りを語れ!!その10
MSに乗るなら何に乗りたい?
【FS2004】新作アドオン総合スレ【MSFS2004】
「時事放談」が44年の歴史に幕
河合奈保子 part34
【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘 10発目【サンデー】
STAP問題とネ.ト.ウ.ヨの親和性について6
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part135
【ベストを尽くして】3422服部幸男39【スタートタイミングは.20】
【KONAMI】コナミスポーツクラブ札幌円山Part6【動物園】
ミフィ的なにかと仲間と雑談するスレ
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1594【なんでもあり】
【やる気の】ツルハドラッグpart32【集団】
サムスピシリーズ対戦相手募集スレ 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼