TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
爆音立てて突っ走る京阪神緩行103系に萌えるスレ
方向幕が回る。それをジッと見るマニア
子供のころ怖かったもの
連結器の思い出を語る
懐かしのオレンジカード・プリペイドカード総合スレ
昔の関東鉄道を語る
富山地方鉄道の懐かしい事を語る会
懐かしの跨線橋
思い出の京都市電 【2号系統】
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-2

☆☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★5


1 :2018/07/05 〜 最終レス :2020/05/06
1988年3月13日に青函トンネル営業開通と共に運行開始した寝台特急北斗星も
2017年の3月13日で定期北斗星の運行を2周年を迎え、今月の夏には臨時北斗星
廃止2周年を迎えようとしている中、北斗星の栄光と想い出を語るスレPART3
として立ち上げた。


【前スレ】
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★3
ttp://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1470006662/

【懐かし関連スレ】
寝台特急あけぼの号[81号車]
ttp://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1421978018/

トワイライトエクスプレスPart2【大阪⇔札幌】
ttp://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1430394014/

※前スレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1490163131/

2 :
仙台発23:30だっけ?

3 :
>>1
前々スレのスレタイ(PART3)をそのままコピぺするなよ
それにスレタイ文中にある・・・今月の夏には臨時北斗星廃止2周年を

今月の夏で臨時北斗星廃止3周年だぞ

4 :
>>1
で、ここ使っていいんだよね

5 :
25年前の今日(1993年7月12日午後10時17分12秒)5列車に乗っていた
ちょうど5列車が南千歳駅を発車しようとしていた瞬間に大きな揺れが襲った
言わずと知れた北海道南西沖地震である 千歳市の震度は震度4弱であったが
ご多分にもれず千歳線は抑止となった

6 :
過疎ってるな

7 :
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20160214/yahoo/2/207944006.1.jpg

8 :
>>2
それ、1988年〜1999年までは5レ。
2008年3月14日までは、3レ。
2008年3月15日〜2015年3月13日までは、1レ。
仙台発は、その時刻で合ってる。

9 :
>>2
仙台駅発着(1992年)
9009レ 20:57-59
  1レ 22:11-13
  3レ 22:42-44
  5レ 23:32-34
8007レ 23:69-0:01

10 :
訂正 8007レ 23:59-0:01

11 :
本日2018年8月22日は最後の最後となった
臨時寝台特急「北斗星」最終列車が札幌駅を
発車した日である(定期北斗星は2015年
3月13日が最終日)。

12 :
「北斗星のチケットゲットしたぜ!」
なんて事も、もう無いんだよな。

開放B寝台でも、北斗星に乗れるのは、マジでうれしかった。
俺は、よく土曜の下りに乗る機会が一番多かったな。

13 :
まったく寂しい限りだね

14 :
この中に迂回北斗星に乗った奴いるかな?
オレは2011年に、大宮から高崎線、上越線、信越本線、羽越本線、奥羽本線を、
迂回した北斗星に乗ったけど、あれは、あれで結構面白かった。
ただ、長いトンネルがやたら多かった気がするが。
札幌に着いたのは、夕方の5時過ぎだったかな。

15 :
そういえば気のせいか、北斗星の後藤さんは5年ぐらいしか活躍していなかった気がする。

16 :
>>14
2011年9月26日発の上野発車の高崎〜長岡〜酒田〜秋田経由の迂回北斗星は乗ったよ。
上野を19:03に出て終着札幌には16:59到着の何と所要時間が21時間56分もかかった。
自分はロイヤルだったけど殆ど寝てなくて札幌のホテルに到着すると夕飯もたべずに
すぐに寝てしまったけど楽しかった。因みに迂回区間の牽引気はEF641053→EF81134
で函館駅で買った駅弁は昼食に、車内で配られた無料のオニギリ2個とお茶は3時の
おやつに回しました。

因みにこれだけ遅延したのは迂回での運転ロスよりも青森信号所停車中での機関車トラ
ブルと電源車から煙が出た事件でかなりの停車したのも原因だけど羽越線と奥羽線の
単線区間ですれ違い運転停車が多かったのも理由です。

因みにパブタイムは越後湯沢から、モーニングタイムは大館付近で利用したけど北斗星
で夕飯→パブタイム→モーニングタイム→駅弁の昼食→おにぎりのオヤツと5食も食べた
のは最初で最後。

迂回北斗星は常磐線経由も乗ったけど高崎線〜上越・信越線〜羽越線〜奥羽線迂回は最強だった

17 :
北海道は大変なことになったね
電源車で電気を供給したらとか息子が言ってた
冗談なのか本気なのか

18 :
>>17
頭の悪い息子だなw

19 :
セコマはPHVを電源にして店やってたらしいね

20 :
>>17
五稜郭でDF200から携帯充電させてくれたらしいぞ

21 :
>>20
記事見てきた
一度に10台らしいけどそれでも助かるね

22 :
DF200なら札幌機関区にもいるからやればいいのに

23 :
夢空間も終わってから10年以上経つんだな。
俺は、さよなら夢空間北斗星に乗ってきた。
いい思い出になったけど、ただ、北海道内でヘッドマーク無しだったのが、さびしかったな・・・。
せめて、北斗星のヘッドマークでもいいから、付けて欲しかったなぁ。

24 :
夢空間はスプレモのバーカウンターにスタッフが入ってカクテルとか作っていた頃がよかった。
ダイニングガーでのディナータイムは当初予約制でなくて(マルス発売してない)当日に5000円の
肉中心か魚中心のディナーが選べたけど、そのうち北斗星の通常ディナーメニューと同じに
なってつまらなくなった様な気がした。

25 :
横浜駅発の北斗星トマムスキーの頃が良かったよ

26 :
夢空間のダイニングカー「アダゴール」で食べるディナーに
家内と行ったけどそこそこ美味くて懐かしくもあり最高
https://restaurant.ikyu.com/101904/plan10474930/

27 :
>>23
DD51にヘッドマーク無しだった?ちょっと寂しいな。
ただ>>25のトマムスキーも、初期は黒磯以北のED75にヘッドマークがなかった。

28 :
>>27
1992年1月末に運転された北斗星トマムスキーは福島運輸区のED75にマークが
取り付けてあったよ。エルムも最初の数年は黒磯以北がEF75で同じくマークが
取り付け掲載されていた。

北海道行きの寝台特急でマークが付かなかったのは他に団体貸切のトワイライト
エクスプレスが一時期ED79(ED76-551)とDD51にマークが付かなかった時も
あった。

29 :
エルムも最初の数年は黒磯以北がEF75で同じくマークが・・・ED75に訂正

30 :
>>28
トマムスキーのED75は、2年目からヘッドマークあったか!
ただトマムスキーもエルムと同様に、何年かしたら定期北斗星同様EF81で上野〜青森通しに
なっただろう。

トワイライトのED79は、通常ヘッドマークがなかった筈。

31 :
エルムと夢空間連結の北斗星81・82号は1991年3月16日ダイヤ改正から
EF65PF→ED75が全区間EF81に変わっている。北斗星トマムスキーは
横浜乗り入れと回送区間の横須賀線(一部品鶴貨物線)へのEF81乗り入れが
出来ない事からが理由で北斗星トマムスキーが横浜駅または新宿駅発着が
終わって上野発着になるとEF81牽引になりました。ちなみにその前に上野
発着だった夢空間北海道号は上野発着でした。

1996年1月11日から上野〜新得間で運転された北斗星トマムサホロ号は
既にEF81の通し運用だったと記憶しています。

32 :
 エッチ https://www.youtube.com/watch?v=LcT3CmtEGhA

33 :
>>31
>ちなみにその前に上野
>発着だった夢空間北海道号は上野発着でした。


34 :
>>31
>ちなみにその前に上野発着だった夢空間北海道号は上野発着でした。

「上野発着でした。」は「ED75牽引」でしたと言いたかったのかも???

35 :
北斗星トマムスキーをぐぐったら乗車レポートがでてきた(文章のみ)
乗車日1991年1月24日
https://blogs.yahoo.co.jp/hokutosei_95/64787531.html
https://blogs.yahoo.co.jp/hokutosei_95/64793531.html

36 :
トワイライトed79には、ヘッドマークなし。駅社員に聞いたことある

37 :
そもそもED79やED76551に取り付けるトワのHMはなかった。
なので1993年に青函運転区で行われた撮影会ではED79に北斗星、
日本海、トワイライトのHMが付いた3台並びはレアだった。

38 :
北斗星に乗れなくなった代わりに
http://freedom-aff.net/l/c/k9ZxccUT/RevR4ysJ

39 :
昨日サンライズ瀬戸のサンライズツインに初めて乗ったけど、カシオペアツインにちょっと似た感じで(部屋にトイレはないけど)結構良かった
やっぱり寝台は楽しい
早く西日本の新しい夜行に乗りたい

40 :
>>39
JR西日本が発表した2020年春の運行開始に向けた準備を進めている
「新たな長距離列車」は今のところは夜行列車として使うビジョンは
ないみたいだよ。一部JRとは関係しないサイトが勝手に夜行列車に
位置付けているけどねw。

41 :
>>40
それって「夜行列車にも使えるような車両」という記述であって
夜行列車に使うじゃないからますます夜行列車とは関連薄くなる

大阪→出雲市だとサンライズ出雲の所要時刻が5時間36分だから
さらにますます夜行列車で走らすのはむつかしい罠

42 :
サンライズ出雲93号立場ねえな

43 :
https://rocketnews24.com/2018/08/30/1107174/
今でも「北斗星」に乗れる

44 :
>>43
泊まれる

45 :
北斗星廃止になってからというもの、それまで以上に写真やビデオ、YouTubeを観る機会が増えたせいか、逆に北斗星との距離が近くなった気がする


特に車内からの映像は実際に乗って旅行しているかのよう

46 :
>>45
乗ったことがないと大変だなw

47 :
YouTubeを観て北斗星仮想乗車が楽しめるなんてw

48 :
>>46
お前、北斗星スレではダニエルを名乗らなきゃダメだろ!

49 :
>>48
仰るとおりで
気づかなかった

50 :
>>40
夜行じゃなかったんだ…

51 :
>>47
仮想乗車とまではいかんが思い出させてくれることは確かだと思うがね


写真やビデオとは言え廃止前よりも北斗星に触れる機会が増えたことも事実だしな

52 :
北斗星開業日の5号に乗ってHi8というビデオカメラで撮影した動画を
VHS→DVDに落として今でも見ることがあるけど30年前は肖像権なんて
なかったからビデオに他人の顔が写りこんでいたけどみんなニコニコ顔
で開業日の北斗星に乗れて満足顔や喜び顔を見ると懐かしく思う。
それにしても50分枠のディナータイムは落ち着かなかったけど時間
延長でパブタイムが22時近くにオープンだった。北斗星5・6号でディナー
を2回もやったのは少々無茶だったと思うのも今では思い出だよ。

当時のビデオを見ながらそう思う。

53 :
>>52
だからお前は初老なのに童貞なんだよw

54 :
終着駅〜トワイライトエクスプレスの恋1_1
https://www.dailymotion.com/video/xpt6xo

終着駅〜トワイライトエクスプレスの恋1_2
https://www.dailymotion.com/video/xpt6yj

55 :
>>52
貴重なビデオをお持ちの様で羨ましい、俺もその頃からビデオを持っとけば良かったと後悔してるよ


ビデオってほんと貴重なんだよな、映像は時の空間を保存できるから

56 :
>>53
何を言いたいのか分からないけど既婚者で子供は2人いるよ。

>>55
Hi8からVHS→DVDへのwダビングで画質はイマイチだけど
今思うと撮影してよかったと思う。その分、スチール写真は
撮影する時間が無かったけど動画に集中して正解でした。

57 :
【寝台特急北斗星】宇都宮大学vs福島大学vs室蘭工業大学【中堅国立ルート】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1539617968/

58 :
>>57
【目指せ】宇都宮大学国際学部がこの先メジャーになるには【人種のるつぼ】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515931209/

59 :
>>43
これ泊まったことあるけど、なかなか良かった。本物のB寝台の設備の通りに設置
してあるので雰囲気は最高。馬喰町駅入り口に隣接してるので凄く便利だったし、
2500円という値段も破格。シャワー室も綺麗だし文句は無い。
唯一の難点は、本物の寝台列車と違って走行音が無いので、隣の寝台からガサゴソと
音を出され続けると物凄く耳障りで寝られないくらい気になるという点。
これは普通の耳栓では防げないので絶対にヘッドホンステレオが必要になる。
ヘッドホンステレオで寝台列車の走行音を聴きながらだと最高に快適に安眠出来るだろう。
出来ればホテルの館内に北斗星のダイヤ通りに車内走行音を流すべきだと思う。
これは最高のサービスになると思うね。

60 :
ついでに北斗星の車窓からの眺めを映像で流せるようになれば尚良し

61 :
使わねーくせに要望ばっか出す糞カスw

62 :
貴重品に気を使わなきゃなんないし、なぁ。
動かない列車、いやふつうの建物内でどうしてこんな狭いベッドで寝な
あかんの?

63 :
その狭いベッドに寝たい人が泊まる施設に文句言ってどうするの?

64 :
いや、ああ見えてB寝台のコンポーネントを使ったベッドは奥に少し広げてあるぞ
そしてその上にマットレスを敷いてから使う
そういう意味では元の寝台車の形にこだわる人はかえって気に入らんのだろうが

あと鍵のかかるロッカーもあるしフロアごとの入り口は日替わりでパス変わるし
そもそもホステルなので寝台車のパーツを使わない他のホステルもセキュリティはこんなもんだ
ここだけがこういう宿泊施設というわけではない

65 :
俺ならカプセルホテルに泊まるよ

66 :
カプセルホテルって超狭いんでしょ

67 :
>>66
空間としては開放Aくらいだな

68 :
>>67
思ってたよりは広そうだ

69 :
トレインホステル北斗星なんかに泊まるならカプセルホテルの方が快適って事だ

70 :
https://youtu.be/BtrNpWOO_Kc
安いのはいいけど
かなり狭そうだな

71 :
北斗星と言えば、鈴木周作さん。

もう一年以上ブログも更新していない。

72 :
>>71
ブログ関連は全て更新が停まっている
【北斗星乗車記★彡】
ttp://hokutosei.sapolog.com/
北の駅の待合室
ttp://blog.hokkaido-np.co.jp/syutation/
えちてつ絵日記 〜水彩色鉛筆画で綴る「えちぜん鉄道」の風景〜
ttps://blogs.yahoo.co.jp/echitetsu2115

TWITTERは小まめに更新している
ttps://twitter.com/suzuki_syusaku
(deleted an unsolicited ad)

73 :
>>71
その人まだやってるの?

74 :
さすがに更新するネタもなくなるよね
それでも訪問者はいるだろうしふと何か調べたりするしブログもしっかり残しててほしい

75 :
今後調べ者したりするので使うかも知れないから
ブログ閉鎖しないならちゃんと管理してもらいたい

76 :
たまには書き込んでおこう

77 :
レプリカだと指摘したら、1分もたたずにコメント削除しやがった

悪質すぎるわ

『寝台特急北斗星 側面種別サボ 琺瑯製(¥5,780)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m42076670276/

78 :
>>77
マルポも十分悪質なんだが

79 :
>>78
出品者乙

80 :
>>78
お前あちこちに貼られてるぞw

フリマアプリ「メルカリ」で鵠糀さんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/494611783/

81 :
俺は出品者じぇねえよ
ここは2chだ
2chのルールが優先されるのは当たり前だろ
マルポ&認定厨が開き直るな

82 :
>>77
見た目200%レプリカなのに本当に悪質
それに中古のレプリカなのに\5,780は高過ぎだよ

83 :
ブルートレイン 1
https://www.youtube.com/watch?v=MdmUfPv-C_Y

ブルートレイン 2
https://www.youtube.com/watch?v=z6G-L6zz_6E

84 :
明日で定期運行終了から4年か・・・。

85 :
>>84
もうそんなに経つのか
早いね…

86 :
去年、馬喰町泊まったけど、
寝台間隔もベッド幅も実物寝台車より広いよ。
よく出来てあるほうだと思う。
ただ、ロビー階ってのがあるんだけど、
常連同士?がダベって話してる奥がちょっと怖いw
入口側が細長いんだけど、入ったら奥から凝視されるし、
常連100%の地方の場末スナックみたいでさ。
あの人たちは何なんだろか。
近くのスーパーで買った惣菜を入口付近のテーブルで小さくなって食べて
そそくさと退散したw

87 :
>>86
誰と戦ってるの?

88 :
手帳持ちでエア乗り鉄のおまいさん

89 :
いいなあ手帳持ちみたいな人は
「気まずい雰囲気」とか理解不可能で無縁だろうからね

90 :
>>89
悔しいのは分かるけど、落ち着いてまとめて書けよw

91 :
いやあ、手帳持ちはいいね。
図星からのカマッテチャンも手馴れたもんだね。

92 :
エア乗り鉄も手馴れたもんだね。
テツ系のカマッテチャンにゲイやらショタが多いのは何でだろうか

93 :
なるほどね

94 :
>>53
在日のくせに。

95 :
平成ご終わるね
北斗星始め寝台特急がますます過去のものになってしまう

96 :
平成ご→平成が

97 :
>>95
定期北斗星廃止から早4年以上が経過して客車もなくて、DF200本州転属で
絶対数が減ってるから復活運転は200%無理なので諦めた。

寝台特急の復活は無理だけどカシオペアで秋田(15:09頃発)→弘前(17:31頃発)
→青森経由の上野(翌9:30頃着)行き、カシオペア紀行くらいしか走らない。
1室2名:98,000円、1名1名:138,000円
https://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/cassiopeia.pdf

98 :
イヤァオ!

99 :
>>98
在日のくせに。

100 :
>>98
まちがえた
在日ニートだったw

101 :
>>97
高いよ

102 :
イヤァオ!

103 :
>>102
在日のくせに。

104 :
246 名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-F0TO) 2019/05/11(土) 18:42:11.70 ID:9JSoWt810
>>244
まあお前みたに1台じゃねえけどな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

247 名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-F0TO) 2019/05/11(土) 18:44:07.22 ID:9JSoWt810
月70万じゃ1だいくらいだろ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
投資家は車にも投資するかなさあwww


プギャーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww

105 :
臨時北斗星走行動画とるために運転日は三戸駅行ってたね。大体深夜の0時23分に下りが、上りが翌日の深夜1時12分に通過する。一番感動したのが例の青函トンネル内でのスーパー白鳥立ち往生の時上り北斗星が目時駅を約10時間半遅れで通過した動画を撮れたこと。

106 :
>>105
でも残念だったのがその運転日の日の北斗星の牽引機が銀釜だったこと。

107 :
キウイはここにいません

108 :
1994年12月30日、三陸はるか沖地震で八戸より先が崩れて不通となり、
北斗星や24系になったばかりのはくつるが盛岡から田沢湖線〜奥羽線迂回に
なった。たまたま28日の夜行で東北の夜行列車を撮影していたらあけぼの
や日本海と一緒に北斗星3本とはくつるを白沢〜陣場で動画と写真を
撮影した事がある。

109 :
日本語ってムズカシイですよね。
他スレで「なんやかんや」というべきところ、
「なんやなんか」と書いている人がいました。

110 :
>>109
荒らしは消えろ

111 :
>>110

荒らすつもりはありませんでしたが、大変申し訳ありません。

112 :
>>111
荒らしは消えろ

113 :
↓破綻して嘘がバレてるのにリアルに気づいてないんだなニヤニヤ

424 他スレのカーキチ (スプッッ Sd7f-u56s) 2019/05/23(木) 07:21:10.18 ID:x8B4HKFvd
皆さま、おはようございます。
ただいま東京駅です。
上りサンライズ到着をお出迎えしました。
月金はだいたい上野方先頭でお出迎えの後、コーヒー飲んで大手町に出社してます。
ときどき、小学生と思われる子どもと親がサンライズから降車してくることがあり、学校、どうしてるのかなあと気にしたりしてます。まあ、平日に夜行列車とか、うらやましいですね。


717 他スレのカーキチ (スプッッ Sddb-ix7K) 2019/06/08(土) 13:03:56.33 ID:7kNhZmiAd
これからお昼寝です。
湯治って、ヒマで意外ときついです。

>>716
おつかれさまです。
日本語の読解に苦労してるみたいですね。

私が東京駅に着くのって、7時10分過ぎなんです。上りサンライズが定時に着いてるかどうか分かりませんし、定時なんて一度も書いてません。東京駅に着いたらサンライズも着いてた、ということです。

114 :

負け犬につき、誰にも気づかれずに1か月近く放置されてる模様wwwwww

115 :
北斗星乗ったことはないが北斗星を撮ることにはまった。しかもガラケーで。特に北斗星が臨時化したあとになって。青森にすんでいたので下りも上りも深夜撮影。しかも明るいところじゃないと撮れないので最初のうちは三戸駅ばかりで。でも次第にもの足りなくなり、

116 :
115の続き。踏み切りで撮ることにした。北は剣吉駅の2つ先の踏み切りまで。南は二戸駅までのすべての踏み切りで撮影した。下りが北斗星の運転日なら上りはカシオペアの運転日。上りが北斗星なら下りがカシオペア。

117 :
116の続き。剣吉駅先の踏み切りで撮れれば下り、上りの列車が35分まてば両方撮れるが、二戸駅に行くと下りが0時10分過ぎ、上りが1時25分頃と75分待たないと両方撮れないから大変だったがどうにか達成できて良かった。

118 :
でも臨時北斗星の上りが北海道ないでのトラブルで3時間遅れたことと廃止10日前に下り北斗星が栃木県内や福島県内での集中豪雨の影響で3時間半遅れた時は参った。特に下りの時は真っ暗な目時駅でひたすら通過するのを待っていたな。

119 :
>>115
青森在住なら5月〜6月中旬に津軽線の瀬辺地〜蟹田〜中小国でRD79が
牽く北斗星(上野19:03発)が撮影できたのにもったいないよ。

自分は埼玉県内だけど1往復になった定期北斗星やその後の臨時北斗星
を金曜日の仕事終わり後に友達と交代で運転して撮影したものだ。
臨時北斗星や同一時刻で運転するカシオペアも撮影したけど両方とも
運行が無い日は油川駅寄りで上り急行はまなすも撮影。

120 :
下りの定期北斗星最終日に三戸駅に撮りにいったら先客の撮り鉄のファンの人が5人位きてた。まずは上りの定期北斗星を撮ったが三戸の上りホームホームはあかりがついてなくて真っ暗。下りのホームは深夜でもあかりがついていたのでよかったが。

121 :
0120の続き。そして臨時下り北斗星最終日やはり三戸駅に撮りにいったが誰もいなくて俺ひとり。しかし次の日の上り最終北斗星撮りに下りのカシオペア通過前に三戸駅行ったら定期北斗星最終日にきていたファンの3人のグループと再会した。下りカシオペア撮った。

122 :
0121の続き。上りの臨時最終北斗星は三戸駅では撮らず約3キロ離れた三戸-目時間の小中島踏み切りで撮ることに。ここは山に囲まれた地域で目時までの間にトンネルが二つある、最初のトンネルに入る直前にある踏み切り。

123 :
0122の続き。いつもはトンネルに入る直前で旅客列車は大体警笛ならすが最終の上り臨時北斗星はならさなくて残念だった。1つ目のトンネル入り、2つ目のトンネル入ってでて線路は右にカーブするので北斗星のテールマーク見えなくなるまで見送ったなあー。

124 :
小中島踏み切りの良いところは上りのカシオペア、臨時北斗星がくる直前に下り貨物列車が1本通過。5分後位にまた下り貨物列車が来ること。運が良ければ踏み切り直前で寝台特急と貨物列車のすれ違いがみれる、動画とるには一番好きな場所だった。

125 :
>>115
俺も北斗星には1回も乗ってないけど沿線撮影は100回以上通った
撮影エリアは関東圏、南東北、津軽海峡線、道内が中心だけど
関東圏から新中小国信号場までは自分の車で、道内は往復飛行機で
更に長期間だと愛車をフェリーに乗せて北海道へ行く事もあった

下り臨時北斗星の最終日は北入江信号場〜有珠の通称宇宙軒の
Sカーブで、上りは黄金のアウトカーブで撮影したなあ

126 :
>>125
乗ったことないのかよwwwwww

127 :
撮り鉄もいいじゃない

128 :
鉄道に金も落とさず・・

129 :
もうじき臨時北斗星の完全廃止2周年記念だな

北斗星には良く乗ったが2012年くらいから俺も
北斗星の撮影組に代えたからくらいだから
交流区間や道内沿線撮り鉄の気持ちは良く分かる

130 :
>>126
逆に乗らなかった方が幸せだったかも知れんぞ

俺は北斗星乗るなら3往復走ってる頃から撮影に専念すれば
良かったと北斗星最終日に思ったくらいだ

流石に今は乗る事も撮影もやめて撮影するのは車で行く
旅行先で妻子を写したり、記念撮影するだけになった

131 :
何が2周年なのかわからん
計算できないのか耄碌してるのか
熱中症には気をつけろよ

132 :
定期北斗星の廃止が2015年3月、臨時北斗星の廃止が2015年8月だから
今年の8月で寝台特急北斗星完全廃止4周年記念というか4回忌記念だな

今年は猛暑を越えて酷暑だから>>129の脳ミソがは溶けて腐敗してそうだw

133 :
>>125
北斗星に乗ったことない人もこのスレには結構いるのか?


逆に100回も撮影していて何故乗らなかったのかが不思議でもある

134 :
最終下り北斗星が上野駅を発車して今日で4年が経過

135 :
>>133
北斗星は1995年までに10回くらい乗ったかな?
しかし乗り鉄から撮り鉄に転向してからは乗っていない。

>逆に100回も撮影していて何故乗らなかったのかが不思議でもある

北斗星に乗って北海道へ撮影に行くと乗った北斗星は沿線からは撮影出来ない事が
原因であり、当時蒲田に住んでた俺は勤務先を定時退勤すれば18〜19時台の羽田発、
千歳空港行きの飛行機に乗って夏は24時間営業だった千歳空港のレンタカー屋で
車を借りて室蘭線・非電化区間(長万部〜豊浦)の撮影地で朝まで車中泊仮眠すれば
翌朝から北斗星3本とトワイライト(1999年からカシとトワに北斗星2本)が撮影できた。

帰路も北斗星2号を黄金で撮影して千歳空港で車を返して飛行機で帰れる。北斗星6号に
乗っても北斗星2号と4号はホーム先端やロケーションのよい撮影地では写せないので
2日間の無駄になる。よって道内で北斗星を撮影する時に北斗星乗車を選ばない理由だ。

136 :
ちょっと引っかけてやるか。

137 :
よし、もう一度。

138 :
もいっちょ。

139 :
私は乗ったことありませんが
観光やビジネスはもちろん埼玉大学、宇都宮大学、福島大学、東北大学、室蘭工業大学、北海道大学等の学生が帰省に利用した思い出話なんかも大歓迎
寝台特急北斗星の思い出
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1571643992/

140 :
自分で立てたスレの宣伝か

141 :
さらにもいっちょ。

142 :
スレ変わったから本当にいじめてやります。

143 :
でも軽めにします。

144 :
では、仕掛けます。

145 :
これから仕掛けます。

146 :
トミカで引っかけます。

147 :
まぁ乗ったことなくても本で見てたり模型で馴染んでいたりしたら思い入れもあるからな

148 :
北海道育ちが東北大へ進学したら受験や帰省等で北斗星のお世話になった方も多いのでは?
東北美人との出逢い求めていざ東北大学へ…
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tohoku/1572111964/ 主題歌

Welcome to this cool thread. このイカしたスレまでようこそ
めざせトンペー トンペー トンペー トンペー
どこもかしこもモテまくり 東北の女子(おなご)に愛されたいなら
トンペー トンペー トンペー トンペー

ここは伊達の城下町 青葉に恋求め 僕らはやってきた
貧乳から 巨乳まで この美人の産地の東北の真っ只中
ノンオイル ノンフライ つつがなく カロリー抑えた 健康的な美人を
We are living, living in Sendai Sendai…
We still love, loving in Sendai Sendai…

149 :
北斗星はええとこだっせ
グランシャリオがおまっせ♪

150 :
まだやってますか?
=ロ==ロ==ロ==ロ=
 |  |  |  \
 |__ ||__ | \_,.ゝ
  ヽ(´・ω・)ノ
   |  /
    UU

151 :
グランシャリオは東川口で営業中だよ

152 :
>>151
久々に昨日行ったけどランチのカレーセット(\1,500)、シチューセット(\1,200)、
ハヤシセット(\1,500)が、何れもサラダ・スープ・ドリンク・パン食べ放題。
但し別途グランシャリオの維持のため、大人\500・子供\250の乗車券は必要

153 :
先月逝ったときは乗車券なくても入れたぞ。どうも乗車券制度は廃止したようだ。

154 :
では土曜日でも行ってみようかな?
近くに車を駐車できる場所はあるのかな?

155 :
駐車場は少しだけあったと思うけど、なるべく電車で行ってくれ。東川口駅から徒歩で10分くらいで遠くない。

スレチなんだが、車は乗る人間には便利だが沿道住民には辛いんだ。祖母の家が道路整備で
車が増えたんだが、車がガーガーガタガタしてけっこう辛い。泊まったが夜は眠れなかった。
空気も悪い。昔はそんなことはなかった。

156 :
>>155
はやくしねばいいね

157 :
>>155
EF66の生首が置いてある眼科もその辺だっけ

158 :
>>157
ほしあい眼科はさいたま市緑区美園

159 :
保守

160 :
2回ほど乗った事有るけど列車は乗り心地悪い
ねー停車駅でも微妙に動いてガコンとその度に
起こされほとんど寝不足、札幌まで飛行機と
在来線がベストだと思ったがあの旅情が良いん
だよな

161 :
駅撮りですが買ってください。
商業利用の際は報酬をいただきます。

『【自身で撮影した鉄道画像】寝台特急 北斗…(¥1,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m75046353767/

162 :
素人の駅撮り写真で儲かりまっかーw

163 :
さいたま市大宮区は鉄道生首の街

164 :
>>160
自分は逆にぐっすり寝ちゃうタイプ
ウエルカムドリンクのウィスキーミニチュアボトルに
白ワインのハーフボトルを飲んでからパブタイムでも
飲んだり食べたりするから寝たら朝までぐっすり

165 :
今日は在宅勤務なのに、いつもと同じ書き込みのタイミングですよ。

ご覧ください。


230 名無し野電車区 (スップ Sdbf-bWX9) 2020/03/04(水) 12:30:23.24 ID:PEhl01hjd
>>222
おまえ、バカだから教えてやるよ。
俺、おとといから在宅勤務。でも、社用車いつ迎えに来るか分からないから生活リズムは変えないでおかないとね。これを機会に嫁に俺専用のパソコン買ってもらったんだ。
と言いながら、これから短時間お出かけ。今日は高輪ゲートウェイ駅開業記念切符買いますよ。

http://hissi.org/read.php/rail/20200304/UEVobDAxaGpk.html

166 :
>>165は自宅警備員の無職なのに βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

167 :
>>166
確かに私は引きこもりの無職です。
で、
「>>165は自宅警備員の無職なのに」
とありますが、「無職なのに」の後に続くものは何でしょうか?
逃げずに答えてねw

168 :
230 名無し野電車区 (スップ Sdbf-bWX9) 2020/03/04(水) 12:30:23.24 ID:PEhl01hjd
>>222
おまえ、バカだから教えてやるよ。
俺、おとといから在宅勤務。でも、社用車いつ迎えに来るか分からないから生活リズムは変えないでおかないとね。これを機会に嫁に俺専用のパソコン買ってもらったんだ。
と言いながら、これから短時間お出かけ。今日は高輪ゲートウェイ駅開業記念切符買いますよ。


>俺、おとといから在宅勤務。
⇒はい、分かりました。

>でも、社用車いつ迎えに来るか分からないから生活リズムは変えないでおかないとね。
⇒え?
「でも」?
でも、って何?
さらには、在宅勤務なのに、なんで社用車が迎えに来るの?

169 :
毎年一回ぐらい彼女と乗ってたけど、いつも個室だったから検札が終わったらすぐに全裸にしてた
もちろんシャワーも一緒に入ってた
あの頃なんでも言うことを聞いてくれた彼女も、今じゃふてぶてしい嫁だわ
風呂は一緒に入ってるけど
個室内で全裸で笑ってる彼女の写真を撮りまくってたが、今じゃ撮る気もおきない

170 :
>>169
それは仕方がない事。年を取れば劣化するし、ふてぶてしくもなるよ。
今でも覚えている、1991年7月27日(土)は初めて彼女と一緒に1レの9号車SA1に乗った日だけど
当時俺は22歳、彼女は19歳で上野から札幌までステラリウムのロイヤルでイチャつきながら
夜は補助ベッドを出してヤリまくったよ。たぶん隣の個室に聞こえてたかも知れないが恥はかき捨てだった。
2年後に結婚してそして現在、今年で俺は51歳に、彼女は48歳になるが約29年の月日が経つから仕方がない
そういえばトワイライトやカシオペアの展望スイートでもヤリまくったなぁ〜

171 :
X9MQ9

172 :
これはマズイよ
勘違いで済む話じゃないもんね
よりによって、「リアル」って書いたレスでミスしちゃたんだもんねーwwwwww
>これがリアルってヤツです。キリッ
>これがリアルってヤツです。キリッ
>これがリアルってヤツです。キリッ
プギャーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww

685 他スレのカーキチ (ワッチョイ 6a7f-ZnAL) 2019/10/07(月) 19:52:29.13 ID:9UBYxr4r0
7時半からさしで飲んでます。
飲み放題なので酔いつぶれないようにせねば。
これがリアルってヤツです。キリッ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1568720458/685

622 他スレのカーキチ (ワッチョイ 6a7f-ZnAL) 2019/10/05(土) 16:06:09.48 ID:ReNMBI4F0
>>621
ふぅ。
電池交換頼んでたスマホが戻ってきましたが、手続に時間がかかってしまいました。
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1568720458/622

173 :
バカ? ヘタレ? 知障? チンカス? ゴミ? 基地害?

174 :
>>173
正解は・・・・・

「基地害」でした!

175 :
ぶひぶひ

176 :2020/05/06
複垢なんて書いたら自爆しちゃうから注意してねwwwwww

なつかしの旧国鉄佐賀線
国鉄改造車について語るスレ
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板102輌目
【阪和線】一桁,二桁103系、阪和色113系
車掌車、緩急車を語りませんか
短命に終わった車両 4
きかんしゃ「やえもん」
【JR化後】懐かしのJR九州【限定】
消えゆく思い出の車内販売
【PS】パンタグラフ総合スレッド【PT】
--------------------
PS4/Switch『妖怪ウォッチ++』ヨドバシでの売上は34位&1079位!発売初週なのに順位が大爆死
【RAIL WARS!】豊田巧4【電車で行こう!】
■■■明日の日経平均を予想するスレ27267■■■
歌手としての斉藤由貴19 .
【超精密】マイクロテック#0005【微技】
【大阪】当てた3億馬券申告せず 6200万円脱税 寝屋川市職員(48)を懲戒免職
◆【糞スレ乱立荒らし】綾瀬と長澤のレスバトルを仕掛ける禿げ【完全シカト】◆
【狂信者】GLAを憂う元会員の独り言A【妄想王】
宮本武蔵さん、エチエチ水着にさせられてしまう [451991854]
【新型コロナ】大阪大など開発の新型コロナワクチン、7月にも治験開始へ…国内初 [しじみ★]
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ308
【独自日程】稲城市役所スレ【東京都】2
AVG、avast、Spybot、AdAwareがあればそこそこ安全
【武漢ウィルス】「東京封鎖」か…対応を誤れば安倍政権も、ポスト安倍も吹っ飛ぶ
C言語のCGIを語りつつ普及するスレ
珈琲Part.175
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.241
痛い育児ブログをヲチ74
ブルーベリー大好き Part73
ゆうゆう散歩
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼