TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【IBM】日本アイ・ビー・エム★42【歓迎キチガイ57=龍雲】
都内のSE社員だけどさ
【能力不足】東芝ソリューションPart8【暴力団】
【Fsas改め】富士通エフサス part19
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ9◆
中電CTI
愛知県
Minoriソリューションズ part5
ワークスアプリケーションズ39
情報システム板を使って情報を残こすスレ

社内SE・情報システム部


1 :
分岐元スレ
転職板
【楽?それとも】社内SEどうよ?68
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1526305765/

分岐元スレは社内SEの転職に関する業務内容や待遇などの話題について

このスレは転職とは関係ない社内SEや情報システム部門の話題について

といった感じの想定でスレを立てました

2 :
社内SEこと雑用係兼パソコン先生でございます。

3 :
所詮、相手するのは社内の人間だから
なんとでもなるわ


これが客相手だと大変だろ

4 :
女子社員のルックスでやる気がかなり違う

ブスばかりだと辞めたくなる

5 :
今ってdat落ちする?

6 :
基幹システム導入・刷新の成否で社内の地位が決まる

7 :
今日からだわ

8 :
今日から何かあったっけ?

9 :
今日入社ってことでしょ
このスレ、転職板から派生してるから

10 :
なるほど、俺の分まで頑張ってくれ

11 :
なんだただの雑談スレか

12 :
忙しいときと暇なときの差がすごいぞ

13 :
office365の導入について意見を聞きたい。
ウチはよくあるランニング重視。
オンプレでかなり安く済ませられてるのでなかなか導入にたどり着けない。
結構積極的に導入されてる?

当方製造業だから、なおさら渋い。

14 :
>>13
どう使うのか?

15 :
うちは300ライセンス超えたりAccess使いたい要望がパラパラあるし今までボリュームライセンスで買ってるしで同じく導入できない

16 :
糖質が自演し放題だろ
立て直せ

17 :
>>16
SETTING.TXT見たけどBBS_USE_VIPQ2がないから板自体がワッチョイ非対応みたいだぞ

18 :
上司がクソで本当に困ってる
後3年で課長になるから我慢しているけど

19 :
>>14
ありがとう。

sharepoint以外は使おうと思ってる。
主にskype oneseive exchage teams
yammerは多分乗らない。

オンプレとの損益分岐点が少し早めなのを否定的に読まれそうだ。

あと、あまりにも情報がない。
インターネット調べれば出てくるが管理者向けはほぼないから、巷で言われるような活用をどう支えるか?が進まない。

ウチもofficeはボリュームライセンスだから、はじめはenterpriseE1だろう。

まあ話してみるんだけどね。

20 :
ランニング重視だから365に移行する圧力があるってことかな
周りだと365の失敗例は聞くけど成功例は聞いたことない
新規ならともかく移行はIT系の企業みたいな全員がそれなりにITリテラシー高くないと難しいと思ってる

21 :
MSの社内では、ボリュームライセンス1000個売るより、365を100個売った営業の方が評価されるらしい。

22 :
>>20
失敗例って何?

23 :
>>22
office周りしか聞いてないけど
最新バージョン強制による問題
バージョン違いで見た目が異なる、ファイルが開けない、動作しない
っていうのが365入れてない部署や取引先相手に起きたトラブル

24 :
>>13
ライセンスのコスト以外に減る要素はないか
自前でメールサーバ持たなくていいとか
Ldapサーバいらなくなるとか

25 :
>>24
そして最終的に>>13が要らなくなってクビになるとかもね

知り合いの米系大手だがExchangeチームやSharePointチームなどが全てO365チームに統合されて半分以上クビ切られたらしいw

26 :
>>25
365入れてそいつらが切られるのは自然だけど>>13はoffice専属の部隊じゃなくて普通の社内SEだろ

27 :
>>25
13だが、切られないなw
期待に添えずすまんね。

そんなに大きな会社ではないのよ。26の言う通り普通の社内SEなので、導入しなければ他の仕事の一部としてメールサーバは動き続けるだけの事。

周りの会社もチラチラ導入したとか聞いて、まあそろそろ検討しようか、おや、割と使える?おや?リプレースもできるんじゃね?じゃあとりあえずライセンス3つ買って調べよ、が今。

で、管理者画面でイジリ始めると壁にぶつかる。
なんかやってみて、なんか上手くいったけど目的に近いの?とかね。

みんなこんなの一歩一歩やってたのか、と。
時間かかったろうな、ベンダー丸投げしたの?とか疑問が湧いていたのですよ。

28 :
ここにいる人たちって
SIer・開発出身でまったりしたかった人と
最初から総務・情シス・社内SEだった人がいるようだけど、
前者の人たちって外注に対する心理的ハードルがめちゃくちゃ低いよね?
(ラクすぎてつまんない、みたいな)
俺は後者なんだけど、今「システムを「外注」するときに読む本」の類を読んで
勉強中で、上手くやれるかなあ・・・と不安です。

29 :
そんな本があるのかw

30 :
小さな会社なら365とWordPressあればほぼすべて事足りる

31 :
>>30
SP「…」

32 :
システムを「外注」するときに読む本(2017年)
情シス・IT担当者必携 システム発注から導入までを成功させる90の鉄則(2017年)
を読んで、これからクラウドサービスの調査

※29みたいな感じの書き込みばっかり見てきたから
外注(超上流)がこんな大変だとは思わなかった

33 :
つまりたまたまだけど※27のこれと同じ

>みんなこんなの一歩一歩やってたのか、と。
>時間かかったろうな、ベンダー丸投げしたの?とか疑問が湧いていたのですよ。

ちなみに上の本は2冊とも、ベンダー丸投げをきつく戒めてた

34 :
>>28
俺は前者だけど、外注に対するハードルは高めだと思う。なんでこんなに取るの?根拠は?ねえ、根拠は?みたいな感じになる。
結果勿体無くて出せない。金は会社のものだが。

それと言うほどまったりはできてない。
むしろ前職のスキルなんてしばらく役に立たなかった。視点が違うとこうもやる事が違うのか、と。
対人的な調整とか含めると楽になったとも思ってない。ただしっかり休める、休みの予定が組める事はとても助かってる。

35 :
どうでもいいけどアンカーぐらいちゃんとつけろよカス

36 :
カスケン

37 :
>>33
おしえてくれ
>>29と言ってるが>>28の間違いか?
>>27の発言は何がどうなんだ?評価したのか?ダメ出ししてるのか?
理解力が足りんから繋がらん

38 :
アンカーのつっこみ来たのか 100点を取れない人間ですまんね

>>27は開発出身者に対する(の話でいい?)評価・ダメ出しというか
「参ったな〜、俺勉強全然してねえよ〜」みたいなこと言いながら
実はやってて良い点をたたき出す級友に対して感じるような、
やってるならやってると言ってくれよ! 俺は本当に何もしてないんだよ!w
みたいな感じですかね。

>>29については、俺は
「システム外注みたいな楽勝の作業にいちいち本が売ってて、
 それを読むやつもいるとはw」
という(開発出身者からの)意見だと受け止めましたが、
誤解かどうかは分かりません。

39 :
三行でまとめろよカス

40 :
すまんね



41 :
孤独な社内SEは多いだろうに
こんな高レベルネトゲ廃人みたいなやつに仕切られながら
しゃべらんといかんのかよ
IDやワッチョイが無いからホント伸び伸びしてるな

42 :
書き込み時間と内容からしてこれおまえだろw

>一日中お茶や水飲んでて頻尿の俺には絶対無理だわそんなカスみたいな職場

このスレで荒れた言動をするやつは以後頻尿くんと呼びたい

43 :
一体何を相手に戦ってるのやらw

44 :
678名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM6d-MuvU)2018/06/15(金) 09:45:21.04ID:ftHcd86RM
>>675
あるんだろうな。
一日中お茶や水飲んでて頻尿の俺には絶対無理だわそんなカスみたいな職場
車掌や運転手みたいにオムツはいて仕事かよw

45 :
言葉遣いが汚い頻尿くん 元スレで突然カスとか言い出すのがいるが頻尿だろうな

663名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM6d-MuvU)2018/06/14(木) 18:22:56.78ID:HTq/9IQOM
エントリーレベルのポジションならともかく自分で検索して見つかるような求人は大抵ゴミだね

46 :
くそみてえなスレだな
見て損したわ

47 :
粘着質な性格って怖いよねー
いつか人刺しそう

48 :
一体誰をストーキングしてんだよ底辺キモッカスがwwwww

49 :
アンカーをまとめ風に付けただけで全力でマウントを取ってくる頻尿が来るなんてさすが2chは怖いわ
俺も運が悪かった

50 :
運じゃなくて頭が悪いの間違いでは?

51 :
頻尿は女子社員にもかなり評判悪いと思うよ!w

それと頻尿はもう俺に話しかけなくていいからw

52 :
必死すぎて笑い通りこして怖ええ
やたら頻尿頻尿って連呼してるけどおまえそれ糖尿病かレスから察するに統失だろ
医者に診てもらってこいw

53 :
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/
https://www.youtube.com/watch?v=kb6GDyQiGDw

54 :
一緒の境遇。38で雑務のみの年収550万。正直転職めっちゃ考えたけど社内SEで550万を超える求人がない・・・
いい会社もあったが年齢で引っ掛かったみたいで書類落ち。
雑務しかしてないのがあってスキルもないからもうここで骨埋めるしかないと諦めた。

55 :
年収550万。
社内での年収は最低。営業と営業事務は報奨金とかでて年収はもっと上。

ネットサーフィンは出来る時間もあるが社員のヘルプの電話がうざいくらいになる。
営業ばっかなので低脳な質問多数。

うちの課長がとてもうざい。営業部門と対決でもしたいのか分からんが張り切りすぎ。勝てるわけがない。

考課目標が半期で四つもあり、がんばっても営業や事務には賞与は勝てんのでモチベーションは下がる。やる意味があるんかと。
何故か全社員考課目標の成果と次の目標を社長や上司の前でプレゼン。

システムの提案しても役員がみんなシステム分からんので経費をやたらと渋る。

これでも恵まれてる方ですか?

56 :
>>55
当然
恵まれてないって回答がほしいなら年収200万減らしてから同じ質問して

57 :
55と同じ境遇の仲間だが恵まれてると思え。
事業ラインの仕事したことある?
社内で遊んで550万だろ?
営業様々じゃないか。

58 :
ありがとうございます。
ところが子会社なんです。プロパーは課長や支店長までならなれます。
年収は800万から900万くらいかな。

部長、本部長、役員は親会社からの天下りですが。
まぁー親会社から降りてくる人達はまじで使えん上に高給取りですよ。それでも少ないとかほざくから凄い。

親会社から見たら少ないだろうけど、今の会社から見たらいい年収ですよ。1000万超えてるわけだし。

59 :
またおまえか

60 :
AV君のファンが愉快犯的に転載してるだけじゃね?

61 :
え?転載なのこれ

62 :
上司
クズ
カス
課長
アダルトビデオ
天下り

以上全てNGワードで

関西で年収550-600辺りの奴が出てきたらほぼそいつ

63 :
>>62
年収は550

64 :
身バレするようなことよく何度も書き込めるよな

65 :
転載しまくってなんか恨みでもあんの?

66 :
たぶんごめんなさいメールさせられた課長だろ
両想いだな

67 :
転載か知らんがそれも自演じゃね?

68 :
本人でも課長でもなく前スレで反論してケンカしてた相手がID変えて私怨で転載しまくっとるんだろ

69 :
本人登場?

70 :
いや、違うけど。一人やたらと噛み付いてたやつがいた気がした

71 :
とかいいつつ内心焦ってるっしょ?

72 :
めんどくさいな。次はワッチョイ付けようよ。つか何で付けなかったの?

73 :
実はプロファイリングの人だったりして
そんな奴いなかったっけ?

74 :
次はIPが見えるワッチョイを付けるか

75 :
自演
課長
私怨
プロファイリング

どちらにしろメンヘラのこいつがきてからスレが荒れ出したんだよなあ…

76 :
全部NGですっきり。スレチ多過ぎて糞スレっすわ

77 :
えっ?>>62を参考にレスコピペしたらいいの?

78 :
えっ?>>62を参考にレスコピペしたらいいの?

79 :
大事なことだから!?

80 :
何スレだっけここ・・・削除依頼してもいいんじゃないか?

81 :
>>72
>>74
>>16,17によるとたぶん付けれん

82 :
>>81
自演スレにしかならんじゃないか。削除でいいわこんなスレ

83 :
焦りすぎww

84 :
ワッチョイ関係なく荒れてるぞ

85 :
ネット耐性ゼロの自称SEだらけで笑えるよねここ

86 :
糖質は本気で私怨とか思ってそう

87 :
>>62
さらっと年収盛ってるあたり自演くさい

88 :
荒れてるなぁ

89 :
>>84
大体ワッチョイとかエセSEならともかく回線も端末も無限に使い回す本物のSEには全く無意味なものだし

90 :
じゃあ俺はNEで

91 :
Nama Ecchi

92 :
ああまた暇な一週間が始まる

93 :
全然暇じゃねー
人が欲しい

94 :
手が回らねー

95 :
パソコンに詳しければなれるん?

96 :
うちは家庭用のパソコンとネットワーク機器の知識があればOK

97 :
>>96
求人あったらいきたいわ

98 :
まあSEと言いつつ大体パソコンの先生だからな…
セキュリティとかベンダーコントロールだとかやる場合もあるけど結構ピンキリよね

99 :
powershell? なにそれ
bat と vbs があればおk

100 :
しょっちゅう親会社から命令がきてうざい
セキュリティがらみが多い
たまに監査にやってくる

101 :
【残念】大阪地震で「お祝い申し上げます」と 震災のたびに中国から届く祝電

102 :
誰も書き込んでない
自演丸出し

103 :
自演丸出しってどれのことだよ

104 :
俺とお前の書き込みの事だよ

105 :
このスレのレス数の16%は俺の書き込みで構成されている

106 :
グループウェアのサーバーについて質問なんだけど
ウェブ全体に公開してるサーバーと
インターネットVPN内のみに公開してるサーバーの2通りの想定した場合に
どっちの通信もhttps必要?
証明書無しのhttpでも問題ない?

107 :
>>106
インターネットVPNにのみ公開しているってところがよく分からないんだけど、VPNを終端しているルータ(VPN接続サーバ)に証明書が必要かって質問?

それであっている場合、どういう認証にしているかによって必要か不要かは変わってくると思うけど。

108 :
>>107
あまりにも言葉足らずだった
本題はこのレスの後半

業者のインターネットVPNで全国の拠点を接続してる
拠点ごとに業者のルーターがあってそいつらがVPNの認証とか拠点間のルーティングしてる
利用者目線だと全国の拠点にあるルーター以下のPC同士はアクセスできるけどルーター外からはアクセスできないっていうVPNを使ってる

グループウェアを提供するサーバーが
自社用VPN外にあってウェブ全体に公開してる場合と
自社用VPN内にあってそのVPN内のみに公開してる場合の2通りの想定で
グループウェアサーバーとクライアントPCの通信は
httpのみの通信でいいか
httpsで通信する必要があるか
って言うのが質問

サーバーが自社VPN外なら危険だからhttpsが必要で自社VPNなら安全だからhttpでいいのかなみたいな
自社VPN内にも悪者がいる可能性を考えると全部httpsでやるべきなのかそんなことをしても無駄なのか

109 :
ここってそういう質問スレじゃないだろw

110 :
ダメなの?どういうスレなの?

111 :
糞スレ

112 :
>>108
これだけSSL通信がネイティブになっているのに、あえて非SSLを選ぶ理由がわからない。コストも微々たるものだし

113 :
良いベンダーと出会う方法教えて下さい

114 :
>>108
過剰だからhttpでいいんでね?
プライベートネットワークなんでしょ?
外から繋がる手段が1つでもあるならhttpsかプロキシかますかしないとダメでない?

115 :
>>113


いいと思っても異動とかして後任で劣化する。
こなれたと思われて訳のわからん人材放り込んできやがる。
クレーム入れっぱなしだったよウチは。

逆はなかなかないのは何故だ。

116 :
>>106
おまえ何回も同じ質問してるな
理解できない無能なんだから諦めろ

117 :
>>112
>>114
どっちの考え方もある感じか
ありがと

>>116
前聞いたのはVPN外のサーバーにある勤怠システム
今回の回答に合わせるとhttpsにするべきだけどhttpだったのでNG
今回はサーバーの場所は未定でやり取りする情報がもっと広範囲なグループウェア

VPN外でhttpはNGが共通の見解みたいなので最低限そこは押さえる方向で考えてく

118 :
VPNとインターネットがごっちゃになっているのか?

119 :
あっそう

120 :
sslを使うメリットは通信の秘匿だけ、と捉えている節がもう駄目ぽ

121 :
>>120
検索して調べたけどわからんかったは
メリットはサイトのセキュリティ強化くらいしか関係なさそうに見えた

122 :
>>121
通信の秘匿だけじゃなくて、DNSキャッシュポイズニングされた場合とかに役立つ
仕組みだけガチガチにしてもユーザの教育が疎かでは、セキュリティ対策は完璧とはいえないと思う

123 :
>>122
ありがとう
本来の相手かどうか確認できるってことかな
うちは完璧なセキュリティ対策なんてまったく無理なのでできるとこから
とりあえずhttpsにする方向でいく

124 :
>>123
ユーザ教育ほんと辛いよね
お互い頑張りましょう

125 :
新卒で社内のシステム携わるけどいろいろと難しそうだな
心配になってきた

126 :
>>125
若いうちは失敗も許してもらえるから、色々チャレンジして行くといいよ。

攻めも守りも意識できるプロになってくださいな。

間違ったベンダーコントロールしか出来ないポンコツにならない事を祈る!

127 :
間違う以前にベンダーコントロールできないオレはセーフ

128 :
レベル低

129 :
情シスって普段何やってんの?

130 :
いかにコストを増やしておしごとの邪魔をするかを
一年中会議とベンダーいびりをしながら考えているよ

131 :
間違ったベンダーコントロールについてくわしく

132 :
>>129
ウェブ検索して情報収集

133 :
>>129
足りない知識と知能で選定した市販システムに現場に無理やり押し付けて生産性を下げつつ
ITオンチのバブル経営陣のバカどもに嘘だらけの効果を吹聴し
たまらず社のあちこちから突き上げを喰らい始めた途端
これからはRPAです!アジャイルです!クラウドです!AIです!デジタル革命です!
とITオンチのバカ経営陣どもの大好きな日経ワードを撒き散らして最終的に会社を潰す仕事

134 :
>>129
お前らのPC操作やメールを監視してるお

135 :
>>129
各種手続き

136 :
日鉄ソリューションズ
恋は始まってるね!
俺の女になれ
エロ対決しましょう
   / ̄ ̄\
   / \ / 丶
  |(● ●) |
  (゙゙ )〜( ゙゙)
   | ̄   ̄|
   |    |
   |    |
  /|    |\
 | 丶   ノ |
 |      |
  \__人__/
 創造・信頼・成長
ハラスメントのプロフェッショナル

137 :
アクセス制限を社内規程通りに運用してもITリテラシーが低いエンドユーザーが説明を理解できずに怒る場合ってどうする?
あのファイルにアクセスしたいのにアクセス出来ないんだけど!って感じ

運用自体は問題ないので怒られてもほっとくつもりなんだけど他の人はどうするのか聞いてみたい

138 :
運用自体が問題なかったら、そのアクセス制限を考えたそのファイル管理部署の役職者に伝えればいいだけじゃないの?

139 :
規定そのものが破綻しているなら正せば良いし、
あるべき運用方法になってるならトップを巻き込んだ啓蒙活動をすれば良いだけだろうjk

まだジュニアなのかな。

140 :
【東京都渋谷区】訪日した韓国人の男が、目に付いた日本人女性を気に入り待ち伏せ暴行した。
・再び韓国から日本に来たところを逮捕

141 :
>>140
日本人だって逆のことをするんだぜ?

142 :
社内のネットワーク環境が基本的に100Mbpsなんだけどどういう条件で1Gにしたらいいの?
多いところだとハブを複数カスケードしてクライアントも50台以上あったりする

143 :
>>142
遅いと不満が上がってくるかどうか。

144 :
トラフィック見てみれば?

145 :
ここを見るとこの仕事をするにあたってスキルが足りてるのか不安になってくる
けど頑張るしかない

146 :
>>137
「アクセスしたい理由と上長をお教えいただければ、こちらから手配かしこま。
アクセスあかんとなったら上長からその旨通達来ると思うんでその時はすんません、僕雇われなんで」

147 :
中小で一人社内SE
プログラム、ネットワーク、サーバー管理できるから神扱い
これからどんどん俺システム入れてったるわw
俺いない業務成り立たなくなるまで作り上げたらこっちのもの

148 :
辞めたくなったら引き継ぎ大変ですねw

149 :
給料上げなきゃやめちゃうよって言えば上がるわ

150 :
そもそも俺なんか管理者アカウント教えてもらっただけ
それだけあええば何でもできる能力あるからな
フリーランスやった方が儲かるかもしれんが

151 :
>>147
いまそういう人のケツ拭く案件やってるわ……大手のクセに…… orz

身に覚えもあるから悪し様には言えないのだけど、ワイは因果応報ッスな
なお大手クオリティなのでヌルいです。平行三案件とかないです。割とこれおいしいかも。

152 :
>>151
俺くらい能力あれば何でもこいだが
プログラム言語だってほとんどできるし

153 :
>>152
ワイはだいたい8割の器用貧乏やな、専門家には負ける(全部専門家並みに分かれるわけがない)

154 :
>>153
俺は業務知識も持ってるから、当然役員狙いだよ
システムで無能管理職クビ切って登り詰める

155 :
暇過ぎてやることない。忙しい時はクソ忙しいけど

156 :
>>154
俺はそういうの興味ねえからアレだが、頑張って稼いで来いよ

157 :
資格とか検定とか、トレーニング的なことって何かやってる?

158 :
IT業界は資格あまり意味ない。
ないよりはあるほうがマシって程度。
IT関連講師やるなら資格もってたほうがよい。
講師やるやつが難関資格の一つもないでは恥ずかしいだろう。
講師以外なら、いろんな実務にどんどん首つっこんで多くの問題課題に
取り組み多くのアウトプットするほうが資格勉強するよりはいいと思う。

159 :
やりたい事はネットで調べて何でもやる
勉強?しねーよ、メンドクセー
システム屋はセンスだよ

160 :
政治家気質の社員が多くいる会社は駄目だな。いずれ時代に取り残される気がして不安で仕方ない。
社内でマウントの取り合いしてて疲れた。
伸び伸び働ける会社に行きたいな。

161 :
>>159
その考えに同意できるわ。社内SEって勉強よりセンスよな。ITの勉強してもあんまり意味が無い

162 :
俺は最強のSEだからおまえら何言っても笑うしかないわ

163 :
異常な自信家すぎて吐き気がする

164 :
謙虚さは必要だね
何事も程々が大事

165 :
何言ってんだクソザコが

166 :
中小でしかできないスキルって時点でお前がザコな

167 :
ザコとかそんな事しか語れんのか。もっと参考になる事を話せよ

168 :
誰が中小って言ったんだよこの妄想ハゲが
もっと建設的なこと喋れやクズ

169 :
アンチ資格派おおくて驚いた。
体系的な勉強とかやるヤツ少ないんだな。
アドホックな対応ばかりしてると、大きなリスク内在に気付けなくなるぞ。

170 :
社内SEで資格手当とかある企業は少ないだろうしな
受験料すら自腹じゃやる気にならん

171 :
開発SEから社内SEに転向したらぬるいのに給料上がってモヤモヤするわ

172 :
社内SEで資格なんかいらんだろ。面接でCCNAとかアピールしても何それ?って言われたくらいだし。
簿記くらいは取っておいてもいいかもしれんけど

173 :
ここの奴らってあれだろ、教科書の大事なとことか言って9割ぐらい赤線引いてたり、画面に付箋100枚ぐらい貼ってるようなアホばっかだろw

174 :
CSIRT要員なら資格も無意味ではないんかな?

175 :
>>149
クラウドに移行でさよなら

176 :
某大企業の内販向け情シスグループに内定貰ったんだけどこれも一種の社内SEか?

177 :
内販向けがよくわからん

178 :
福利厚生での社割販売とか、仕出し弁当の注文受付とか、そんな感じ?

179 :
調べたら国内販売向けとか出てきたけどこれ?
それなら普通のSEじゃない?

180 :
>>176
本体に情報システム部があるかないか
金融とかだと大きいシステム部があるから、
実体は単なるSIと変わらない

181 :
>>175
アホだな
クラウドっていっても物理無くなるだけだろ
社内SEでサーバー管理は当然でプログラムまで余裕で組める俺最強だぞ

182 :
>>181
IaaSとかHaaSのこと言ってる?

SaaSとかBPOとか含めたクラウド移行でオシマイでしょ
IT強い商社に丸投げすれば済むから経営的には楽 笑

183 :
俺はAWS 使ってwebアプリの移行をした。
LamdaとS3 で事足りたからvmの管理が要らなくて楽。

184 :
そういう会社はそもそも外注頼りだろ
内製じゃなきゃいけないとこあるの知らねーんだよな、馬鹿は
オンプレミスじゃなきゃいけねーとこうくらでもあるわw

185 :
そもそもプログラム組めないサーバー管理してるだけの能無し社内SEはゴミ

186 :
メールサーバの構築をオンプレでやれと言われたけど、
今ならo365とかサクラのメールサービスでえてやろと
提案して導入したぞ。
社内SEの俺としてはサーバレスになった分、他の作業に注力出来るようになって良かったわ。
IPS などのセキュリティ清貧は誰も管理してないからいらんだろと言って捨てた。

187 :
いくらスキルがあってもこういう高慢な人にはなりたくないな

188 :
言うほど高慢か?
正しく判断した上でコストダウン、運用負荷の軽減をしてくれるなら大歓迎だ。

189 :
こないだまでいたメガバンクはクラウドアレルギーで何でもかんでもオンプレだったな…

190 :
オンプレでも構わんけどな。
金さえ払えば。

191 :
全然わからん
俺はやっていけるのか

192 :
クラウドサービスって障害発生とかトラブった時に自分で対応できる?
サービス提供者の対応待ち?

193 :
>>192
内容によるけど、殆どの障害は事業者の対応待ち。
障害内容と復旧目処の社内通知はやらんといかんと思うが。

194 :
このスレで真面目な話しをしている時点で全てがネタ

195 :
そういう懸念があるならオンプレと組み合わせるハイブリッド型でいいんじゃないかな。

196 :
オンプレは無くならんが
そこに投資できる企業は限られるから広がりにくいわな

197 :
>>195
その際に同期・切り替え・切り戻しさせるシカケ作りが必要で、それなりに知識と経験を要すから、大抵はどっちかに寄せてるよね。

198 :
>>197
まぁね。
シンプルに最初はバックアップだけクラウド使う、とかでもいいと思う。
バックアップ用ストレージを除去できるだけでも少しはマシになる。

199 :
まじめにこのスレで仕事の質問するってすごいよなw
1人しかいない零細でも相談するくらいのITの友人くらいいるだろ…

200 :
書類見ずにとりあえず面接して後から資料読む人事みたいなもんで
ノーコストだからあたったら儲けもので適当に投げてるだけだろ

201 :
俺は不動産の副収入あってそれだけだと厳しいから中小社内SEやってる
前はフリーランスやってたけどアホらしくなった
IT関連何でもできるな
VBAからJava、C++、ドトネトなんて言語関係無く余裕
AD管理なんて寝ててもできる
こんな俺はもっと稼げるかもw
ちなみにフリーランス時代は月60万

202 :
寝ててもできるAD管理ってなにやるの?

203 :
寝ながら設定という眠い作業

204 :
>>201
前からいる自信家さんはわかりやすいw

205 :
フリーなのに60って少なくない?
寝ながらな仕事しか受けなかったからか。

206 :
>>201
ADは複合サービスなのに、それを寝ながら?
舐めてんのか?
ほぼ初期値で納品してんじゃあるめぇな?

207 :
小社内seだから
サーバ2台とかじゃない

208 :
エロ対決されないために、自分の身は自分で守ろう。
いいね!
NSSLCサービス代表取締役社長 久住智幸
取締役 錦和史
取締役 礒部秀章
取締役 海江田崇
取締役 北沢聖

209 :
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【在住外国人】朝鮮学校、韓国学校、中華学校だけの保護者に、 補助金を支給。
最高額は東京都江戸川区で 子ども一人に1万6千円(月)×12カ月=19万2千円(年)
子供2人の場合だと年に約40万円を支給。

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

210 :
自信家のオナスレになっていて悲しい

211 :
なにが?

212 :
搾りだす精子がもうない

213 :
業務アプリってリモートデスクトップサービス使った方がいい?

214 :
質問の意味がわからん

215 :
情シス「おまえら仕事中にネットしてるのバレバレなんやでー? チクったろかww」

216 :
新日鉄住金ソリューションズ 執行役員さま

平素よりお世話になっております。
社長秘書でございます。

さて、キックオフ終了後の懇親会にて
セクハラ発言につきまして固くお断りいたしましたが
強く抗議いたしたくご連絡いたしました。

公彦「俺の女になれとは言わないが、西日本のキックオフ、九州に一緒にいこう。たっぷり、かわいがってあげるから」

以前は企画部長でいらっしゃいましたが、子会社に出向されて
現在は出世されて執行役員様におなりになられましたね。
ご来店お待ちしております 。
社長秘書
http://s-hisyo.com/gals/

217 :
>>215
本当にみてるからね。
酷くなければ注意されるくらいだと思うけど。

218 :
【愛知県豊橋市】フィリピン人
愛知県警は6日、双子を産んだと偽って同県豊橋市から出産育児一時金をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いで、フィリピン国籍の静岡県富士市伝法、店員シンソン・マハルリカを逮捕した。

【埼玉県川口市】ベトナム人
ベトナム人グループが万引した商品を自宅に保管していたなどとして、石川県警は盗品等保管などの疑いで埼玉県川口市の無職ファム・チョン・ハ容疑者ら同国籍の男3人を逮捕した。

【東京都荒川区】インド人
少女を追いかけて無理矢理キスなどを
したとしてインド人の男を逮捕した。

【愛媛県】ナイジェリア人
仏像を壊した疑い、無職のナイジェリア人を逮捕した。
大阪の墓石倒壊と関連捜査

219 :
>>217
夜の休憩中にエロサイト見てたら注意されたな。
今じゃアクセスできないけど。

220 :
休憩中でも会社のパソコンで見るのにふさわしく無いサイトはダメだからな

221 :
エロサイト見て注意されるとか恥ずかしくないのかガイジ

222 :
当時は最先端ユーザの俺たちがインターネッツの使い方を周りにエヴァンジェリンしていたんだよ。
結構マジで。
お客がRアップ画像を壁紙にしてしまい、設定を変えられず泣きついてきたときは笑ったけど。

223 :
情報システム部門ってちょっと技術自慢っぽく喋るだけで嫌われるよね

224 :
自慢されたら嫌がって当然だろ
自分のドメインと他分野のことを上から言われてもね。

225 :
>>220
どのドメインからアクセスしてるか
たまに晒されるからな

226 :
35才
ワイ 社内SE 450万
友達 カード 850万

泣けてきた
ストレスないからいいんだけどさあ… 
でも給料上がらないかなあ…

227 :
>>226
カードって?
カード会社?

228 :
>>227
クレカ

229 :
カードw

230 :
>>226
年収下がるのは覚悟の上だろ?

231 :
まあ基本給は開発SEの頃より上がってるからとりあえずいいかなって

232 :
ぼっちSEはやり放題だぞ
ま、プログラムも管理もWinもLinuxもネットワークも何でもできればだが
俺は何でもこいだから最強だわな

233 :
>>232
年収は?

234 :
小規模な社内システムの構築とかスキル上がらなそう

235 :
>>233
安いよ

236 :
>>234
はぁ?デカイとこなんかツール使いだろ
おれは1ヶ月でワークフローシステム作ったッた
パッケージなんて糞だわ
そんで機関システム連携も自由自在

237 :
その自信過剰な性格が糞ですね

238 :
一人でできる規模、100人くらいのシステム部門なら好き放題できるってこと
自信ってか実際プログラムも管理もできるから

239 :
>>237
このスレで息巻いてる時点でお察しでしょう
本スレだと叩かれてしばらく殻に篭っちゃうからね

240 :
システム部員が100人いたら自由に出来ない気がするし、社員100人の面倒を1人で見るのダルいし何なんだろうか。

241 :
Sier時代に比べるとヌルくて天国なんだけど、
給料が安い…
給料が安い……
給料が安い………

242 :
ぬるいのはいいんだけど、どいつもこいつもグダグダ過ぎて逆にストレスが溜まるようになってきた

243 :
前職デカいSIerだったけど給料は安い上にあっちこっち飛ばして常駐させられてたから、給料ちょっと上がって自社勤務ってだけで天国気分だわ

244 :
>>243
客先は給料上がらんよね。
本社勤めのやつから出世していって、客先は放置。

245 :
客先から自社に戻るのがめんどかったなー
そして自社に戻る時の交通費や残業代なし。客先定時あがりなのに帰るのは深夜近いという無駄な生活が嫌になったので社内SEになりました

246 :
>>245
それただのブラックなだけやん

247 :
客いる間はシステムメンテナンスできないしな
夜勤の方が効率よくね

248 :
毎日システムメンテナンスするのかな

249 :
メンテナンス告知して平日しろや。

250 :
>>246
そらそうよ。ブラックだからやめた。
でも人売りIT企業ってそんなもんじゃないの?

251 :
人売ITでも微ブラックとか極ブラックとかまれにホワイトあるし
レス見た感じだとそこそこ重めのブラックっぽい

252 :
俺も前職常駐SEだったけどさすがに帰社でも交通費や残業代は出てたわ
まあ自社に自分の席は無かったけど…

253 :
異動に残業代出ないとか暗黒企業だろ
みなし残業の営業ちゃうんやから

254 :
>>250
やめたんじゃなくて
やめさせられたんでしょ

日本語は正しくね

255 :
>>254
何勝手に決めてんの?あほなの?

256 :
>>252
帰社でそこまで手当出てるのは希でもないのか・・・

257 :
>>256
前勤めてたところは定期券から地下鉄1駅の範囲なら出なかったけどそれ以外は普通に出たよ
交通費自腹負担させるとか異常だよ

258 :
客先常駐とかただの派遣だしな

259 :
常駐やってた頃は客先が月単価100万以上出してたようだが月給24万だったな…
自社勤務でちょっと基本給上がった今の方がだいぶ良いわ
通勤時間も半分になったし

260 :
新卒で製造系の内販ユー子に入社予定です
キャリアプランとしてゴールをここへの転職に据えてもokですかね?

261 :
そんなの人に聞くもんじゃないだろ
どんな質問だよ…

262 :
暇過ぎて仕事中にFXしてるわ。小遣い程度にはなる

263 :
【料金泥棒】奪っても捕まらない業界【知財泥棒】

俺がSE辞めて人売りやる理由

・偽装請負多重派遣のSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの多数は高額料金を提供してくれる
・SEの多数は知的財産を譲渡してくれる
・SEの多数は料金以上に開発してくれる
・SEの多数は搾取損害を訴えないでくれる
・SEを多重派遣したら責任問題を揉み消せる
・SEに不法行為しても機密誓約で揉み消せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに料金以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEを過労死や鬱病にしても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬が不払いでも未完成と偽って開発判断不能な警察や裁判官を騙せる

SEから料金やプログラムを泥棒しても捕まらないからな

264 :
ユー子の社内SEは暇すぎて経営本部が無駄な部署だと情シス潰したら総務課配属になるから覚悟してね。

265 :
親会社のシステムを担う子会社の内部システムを担当する人間ってことけ?

266 :
>>263
今日も朝も早よからスレ荒らしてんじゃねえ
荒らす暇があるなら逃げまわってないで口座情報を開示しろよ
どうして出来ねえんだよ
伊藤はとんだヘタレ野郎だな
伊藤社長さんよ
伊藤は、回収する債権があるから振り込めと言うが、口座情報を開示出来ないヘタレ野郎
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられない
伊藤の書き込みにある架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは伊藤が劇場型の特殊詐欺師である証だな
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みをしてスレ流しで逃げる
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。

267 :
オッス
おいら、伊藤ッス

おいら、答えに困ると意味不明な書き込みではぐらかして逃げるッス

日本語が苦手でドキュメント作成すらできないから
所員に使えねえと言われたっす。 テヘ

おいら、警察、弁護士を持ち出すッス
でも、どこの警察、弁護士かは教えないけど問い合わしろと無茶苦茶言うッス

毎日、あちこちの情報スレを荒らしてるッス

結婚に異常な憧れがあるッス
もうギンギンッス

268 :
社内SEで暇とかいってる人って自分から改善提案しないの?
指示待ちSEなら外注でいいでしょ
俺なんかこれあったら便利だって思うシステムちゃちゃっとつくって、どう?って提案してる
だいたいこんことできるんだ!って反応で神扱いだわ

269 :
別に不便してないからそんなことせんな

270 :
>>269
それだと暇すぎて仕事ツマランわ
仕事がツマランから辞める
それとしがみついてるだけか?
どっちにしろツマラン人生

271 :
忙しすぎて改善提案する余裕なんかない

272 :
でも社内SEって残業しないよな

273 :
>>270
システムの入れ替えも終わって安定したから暇すぎるんだよ。毎日ネットサーフィンとYouTube見てるけどそれでもやることなくなる。残業も当然なし。

でも年収はそこそこあるから転職すると下がる。どうしたもんかな

274 :
社内SEがセキュリティ気にせずネット見まくるとか終わってる会社だな

275 :
まぁ俺がプロキシもログも管理してるので。別に変なサイトみとらんし

276 :
youtubeなんて会社でみてる時点で終わってる

277 :
うちは昼休みにYouTubeみとる社員多いけどな

278 :
>>276
お前のところが厳しすぎるんでは?

279 :
俺は好きな言語、好きなOSで最新のテクでシステム組んで納期は俺の言いなりだわw
残業無し
管理なんて俺レベルだと寝ながらでもできるw
息抜きは仲いい女性が社員とチャットナンパw
まぁスキルあるからできるんだがな

280 :
SIer時代はyoutubeどころかネット接続すらNGだったな…
今は業務でyoutube絡むこともあるから割と自由

281 :
爆乳デカ乳首の女↓
fggvb - ポルノビデオ 321 | Tube8
https://jp.tube8.com/%E7%86%9F%E5%A5%B3/fggvb/52595321/

282 :
>>276
今時、技術解説なんかもYouTubeに上がってる時代だぞ

283 :
開発SEから社内SEに移ると気楽すぎだな
給料も下がるどころか上がったし

284 :
開発SEって書き込んでる奴は同一人物か

285 :
ぽいね
開発にいた頃は周りと比べて能力低いのにやたらとイキって上の人は使いにくかったんだろうなと思う

286 :
SIerの開発PJは働きアリの能力が求められるからな。要するに、バランス型が強い。
社内SEはSIerのキャラにはまれない、技術追求タイプのハマれる場所がある。

287 :
SIer時代はずっと金融系のオンプレガッチガチ環境だったからだいぶ知識に偏りがあるわ
AWSだのAzureだのが異世界の存在だったから今の方が面白い

288 :
自社勤務したい人は社内SEが無難だな
SIerで自社勤務オンリーの所もあるにはあるけど意外と簡単に覆るし

289 :
社内システム部門?富士通系はめっちゃゴミ部門やなあ
社内から金を巻き上げるクソオブクソ

290 :
社内ならまだ良いよ
グループのSIerとかがやるパターンが糞
なんか距離感微妙だし

291 :
>>288
大手SIだと原則自社勤務だよ。
大規模PJだと、顧客事務所の近くに自社のオフィスを構えて仕事する。

292 :
メガバンクとか情報持ち出しアレルギーで何がなんでも常駐させたがるな
特に青いのとか誰がどこの会社かまるで分からんぐらい大量の常駐SEが蠢いて…

293 :
>>287


自分の勉強不足を職場のせいにしているのかw

294 :
銀行はまぁ仕方ない

295 :
商社系SIだけどたしかに自社業務
でも案件減ると常駐で売られるよ

296 :
銀行は大きい案件と思ったら紙の資料に判子集める時間ばっかり長かったりで技術は身に付かん

297 :
>>291
大手SIでも普通に客先だが。

298 :
IT系の社内SEっていわゆる社内SEと違うだろ。
非IT系の情シスがSI使って自分のやりたいことやるのが面白いのに。

オレは20代はITで死ぬほど働いて30直前に1部上場製造業に寝返ったが
やりたいことやれるし残業無いし行きたいところ出張できるし
30代で1000万超えるし経費使い放題だしで言うことない。
これがいわゆる草食社内SEだと思ってる。

299 :
>>298
なんの話をしているのか?

300 :
IT子会社は情シスなのかって話だろ。
違うといえば違うし、そうといえばそう。

301 :
>>300
情シスに近い会社も多いな。
手を動かすことを厭わなければ、技術的には新しいことに挑戦できる環境も多い気がする。
結局、発注者の次に元請けが強いのはこの業界の常よ。

302 :
この間お客の情シスに、顧客検収テストって何するんですか?と聞かれて驚いた。
素人なんでよく分からないんですよというその人は職歴10年のベテランだった。

303 :
>>302
疑問を持つだけまだマシだね
何もしない会社があるよ。ただハンコ押すだけ。

304 :
おれはチェックとかしないけど、何かあったらちゃんと対応してよ、
と約束してくれたら検収。

305 :
検収の意味ねー

306 :
ちゃんと対応するよ(有償)

307 :
まあ情シスって全然システムと関係ない所から転属してきた人とかも多いからな
きっちりテストやレビュー出来る人って割と貴重

308 :
システムと関係ないなら尚更ちゃんと検収するのでは?
システム屋がテスト結果を非公開でもうちはそのままOK出してるけど

309 :
【東京都】吉祥寺駅で中国人に電車に叩きつけられた日本人が頭部骨折で死亡

【愛知県】留学生名義でスマホ詐取容疑の中国人を逮捕

【沖縄】セラピストの女性を押し倒しわいせつな行為 中国人観光客の男を強制わいせつの疑いで逮捕
※恩納村内のホテル

310 :
>>308
まあ過去に大きなトラブル無ければ割と素通ししちゃうんだよね
トラブル発生時の修正版のリリース手続きに1ヶ月かかったり、なぜなぜが1ヶ月じゃすまない所とかはかなりキッチリ見るけど

311 :
>>302
むしろどう反応するかを試されてる気がする。

312 :
「テスト定義書は一件ごとに実施日を手書きして実施者の印鑑を押すんです」と教えられた時はボケてるのかと思ったな…

313 :
>>304
そんな口約束、なんの効力もないけどね
検収しちゃったら、あとは検収した人の責任

314 :
検収後に仕様漏れだ不具合だ
つって訴訟起こそうとするバカをどう思う?

315 :
検収後なら何も問われないと思うのか?

316 :
隠れた瑕疵ならともかく、仕様の不具合とか漏れとか、なんで検収テストで気が付かないんだよって話。
裁判起こしても良いけど、検収テストの妥当性を問われて、過失相殺されるのが落ちだぞ。

317 :
ここで話されてるのってもう社内SEじゃなくね?

318 :
>>317
まあ社内SEといっても色々あるよね
ベンダーコントロールからパソコンの先生まで

319 :
>>315
そりゃそうでしよ
何のための検収だよ

320 :
瑕疵担保責任

321 :
事業者同士の契約だと瑕疵担保の範囲は狭くなるぞ。
ベンダ側だってバカじゃないから、潜在バグならともかく仕様書に書いてある機能の実装を忘れたりしないし。、

322 :
検収が何なのかわからない人間ばかりだな。

検収条件が異なれば何もかも変わる。

ほとんどの検収はいったんこれでよいというレベルで終わりという意味ではない。

323 :
>>321
仕様書に書いてある機能が実装されていても要求した仕様とは異なり、滅茶苦茶ということはある。

324 :
自分のいる会社の仕事を一般的な社内SEだと勘違いする奴な

325 :
>>324
日本でもグローバル基準でもはっきりした線引きはない。

326 :
だいたい細かいことまで検収で見つけられる会社なら自社で作ってるわな

327 :
ベンダーもバカな客は舐めて掛かるしね

328 :
検収したら客にとっては買掛金の発生、ベンダにとっては売掛の発生。
会社の決算書に影響を与える行為が検収。
なのに客側の意識が低すぎる。

329 :
まあその会社と検収後も付き合いある場合、割となあなあで行っちゃうことは多いな

330 :
まぁ知らないふりしてお願いしてみるのもありだね。
追加改修。

331 :
ここの人って音声系NWもやってるの?

332 :
【搾取損害】SEの結婚障害原因【無能残業】

☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆

両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。

・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

333 :
20年前ならともかく、今時音声系NWの構築は社内SEでも出来るだろ。

334 :
>>333
あなたのできるという言葉の定義がわからない。

335 :
転職板のほうログ落ちした?
スレ無くなってる…

336 :
>>335
1000いって新スレ立ってないみたい、たぶん

337 :
だから俺はスゴイんだとかアピールしてマウント取ろうとするようなレスが増えたのかな

338 :
ネットワークは苦手だわ
こなせてはいるけど何かピンとこない

339 :
>>334
大変失礼いたしました。
社内SE程度でも、音声系ネットワークを設計、構築、運用できるだろう、の意でございます。

340 :
NWはセグメント分離やVLAN設計が絡むので社内SEのレベル超えてるだろ。
アプリ出身には厳しい。

341 :
>>339
うわぁ

342 :
音声系ネットワークって具体的に何に使うのかもどんな設計するのかもサッパリ分からんは

343 :
>>342
電話

344 :
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1509679563

345 :
>>339
これは零細企業の話

>>340
これは大企業の話

どっちも間違ってない。

大規模NWは技術云々よりも手間を考えて外注だろうな。
オレは海外拠点は遊び半分で自分で出かけるけど。
国内はComとNOSに丸投げ。

346 :
前提に齟齬があるとはいえこういう人が「NW構築設計運用大したことない」って外で吹聴してると思うと恐ろしい…

347 :
NWは規模、構成次第で差が激しいからな

348 :
そらホームネットワークレベルなら俺でも組めるが。

349 :
セグメント数 1〜50 ... 小規模
セグメント数 50〜500 ... 中規模
セグメント数 500〜 ... 大規模

だいたいこんなもんか?

350 :
セグメントってしってる?

351 :
>>340
社内SEってほぼインフラ出身かと思ってた

352 :
またしょーもない見栄はって

353 :
>>350
ああ、あれだ
セグメント別原価計算とか何とか。

354 :
>>351
システム導入と社内サポートでチーム別れてて、前者はベンダーコントロールに慣れてる開発経験者が重宝されたり
一口に社内SEと言っても色々やるからね

355 :
>>351
ベンダーSEが転向したケースもあるよ
ベンダーSEより楽で良いらしい

356 :
 
畏(おそ)れ多くも、偉大なる森喜朗・将軍さま閣下の
 有り難いお言葉が発せられたのである。
 
  「五輪ボランティアなんて、単なる奴隷だろぉ?
    タダで働くの、当たり前ぢゃねーか!」
 
  「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
    時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
   オレなら1分もあれば済ませるぞぉ!
    サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
 
https://hisasuke.com/wp-content/uploads/2017/04/c268776e91f454797b20a958be228e7b.jpg
 
【情報システム開発現場の勇ましい言葉】
 
 「畏れ多くも森喜朗・将軍さま閣下のご下命を賜った以上
   現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
  デスマーチと竹槍バンザイ突撃を敢行いたします!」
  
 「マラソン選手さまをはじめ、高貴なスポーツ選手の皆さまに
   朝早くの涼しい時間にご競技いただくためならば
  最前線SEの千人や二千人玉砕しても、まったく本望です!
   私たち現場SEの生命など、虫けらと同じです!」
 
 「畏れ多くも森喜朗・将軍さま閣下の有り難いご下命にしたがって
   最前線システム開発現場で華々しく玉砕出来るとしたら
  現場SEとして、これに勝る喜びはありません!」
 
【伝統ある日本国のカースト制度】
 
 体育会系が一番偉いバラモン階級(森喜朗・将軍さま閣下、田中英寿・日大理事長)
  文科系がその次クシャトリア階級(財務省、日大教授会、NHK、電通)
 理科系は最底辺の奴隷階級シュードラとされています(虫けら現場SE)
 

357 :
>>332
また、今日も朝も早よからスレ荒らしてんじゃねえよ
伊藤はどうして口座情報開示から逃げまわってんだ?
お前が金払えと言ってんじゃん
さすが、伊藤は知的障害じゃん
伊藤は、回収債権があるから振り込めと言うくせに口座情報を開示出来ないヘタレ野郎
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられない
伊藤の書き込みにある架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは伊藤が劇場型の特殊詐欺師である証
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みをしてスレ流しで逃げる
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。

358 :
>>344
伊藤は、今日も朝も早よからスレ荒らしてんじゃねえよ
お前、こんな考え方だから要らないって言われんだぞ
伊藤が金払えと言ってんじゃん
伊藤の口座情報を開示しないから不履行になる
そんなこともわからないの?
さすが伊藤は知的障害
伊藤は、回収債権があるから振り込めと言うくせに口座情報を開示出来ないヘタレ野郎
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられない
伊藤の書き込みにある架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは伊藤が劇場型の特殊詐欺師である証
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みをしてスレ流しで逃げる
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。

359 :
>>358
100万円の追加料金を払ったら教えてやるよw
無料で労力や時間なんか使ったら
お前みたいに結婚障害が増えちまうからな↓

結婚障害情報提供料金の不払い詐欺
結婚障害情報提供料金の支払い債務不履行
事実無根の名誉毀損
残業の強要
安売りの強要
時間外労働違反の幇助
中間搾取禁止の幇助
労働者供給事業禁止の幇助

お前の方が偽装請負多重派遣結婚障害の
情報提供料金1,000万円を払わない詐欺で
警察や検察や弁護士から逃げてんじゃねえかよ!
俺の依頼口座に料金を振り込めよ!
俺の受取依頼人への連絡まだかよw

360 :
>>359
ほら、伊藤は金払えと言てんじゃん
お前が開示から逃げまわってるから不履行になる
そんな小学生にでもわかることもわからない馬鹿
さすが伊藤は知的障害
伊藤の書き込み内容に対する質問
答えられなけはれば
伊藤は、架空請求詐欺師であることを認めたとする
(伊藤の書き込み)
お前が結婚難や孤独死の原因になる犯罪損害
→犯罪損害ってなんだ?
(伊藤の書き込み)
無料解答なんかしたら時間労力の損失で結婚障害
→解答と結婚にはどんな因果関係がある?
(伊藤の書き込み)
弁護士口座の連絡はIPアドレス開示請求の後じゃねえかよ
→振り込み先開示にそんな請求が必要あるの?
どこの弁護士事務所か答えられない
(伊藤の書き込み)
債権回収の弁護士口座に結婚難孤独死促進迷惑料金を振込めよ
→何の迷惑料金?
具体的に教えてくれ
答えられないなら、これは架空請求詐欺と認識する
(伊藤の書き込み)
お前は俺を騙して結婚障害情報提供料金1,000万円を支払わない詐欺
→情報を提供してもらった覚えがない
何時、どこで、どういう方法で提供したのか教えてくれ
答えられないなら、これは架空請求詐欺と認識する

以上

361 :
ジックw

362 :
これがジックか

363 :
【東京】楽天ポイントを盗み、咳止め薬を大量購入 中国籍の男を逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539840022/

【東京】六法全書投げ付け容疑、中国籍の無職の女を逮捕 東京高裁で高裁書記官に 「本を閉じただけ」と容疑否認
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539864868/

364 :
あの富士通出身者を雇ってくれるところありませんか?
Excelとpptのお絵かきスキルしかありませんが。。。

365 :
>>364
諦めて肉体労働しろ

366 :
>>364
お前ら、昨日までパン屋でしたってのを派遣経由で使ってんだろ
てめーの会社で結果だせよ
お前らが今までやって来たことを受ける立場になるだけだ
精神崩壊してグモラーになるまで働け

367 :
40すぎてから割増退職金なしで放り出されるとか涙出てきた

368 :
再就職余裕でしょ

369 :
プライド捨てないきゃな
うちの子会社の工場労働者は40過ぎて放り出されたジジィがアルバイトだぞw
無能は体で稼ぐしかない

370 :
全然社内の要件を纏められなくて、仕方が無いからベンダが業務マニュアルやヒアリングして要件整理
プロジェクトに入ったら要件漏れが出てきた
そして社内SEが言い放った言葉
「御社はプロでしょ。こんなミス許されませんよ」
お前はプロじゃないのか?

371 :
ネットワークとセキュリティわかるやつがいない
サーバわかるやつもいない
ciscoとかfortigateとか色々
わからんのに自分が調べたやつを課長がさも自分が調べたかのようにベンダーへ丸投げ
女だからベンダーと話させてくれんし
こうなったらなんか詳しくなって転職したい
何で勉強したらいいですか?
女だから年収300万でやってられない
求められる仕事は課長なみとかくそだ

372 :
めっちゃ男社会の会社
40近くで転職厳しいかなやっぱ
一人seで人生変わるのもいいのかなと思ってる
上のフォロー疲れた

373 :
かわいいの?
俺はSier上がりの一人社内SE
ネットワーク、セキュリティ、プログラム余裕
社内では神扱いどころか、役員候補w
笑いが止まらない
今は給料安いけど
付き合わない?

374 :
キモ

375 :
今ならどこでも転職できるだろ。。
うち1部上場製造業、3人の子持ちママとかもベンダーとがんがんやりあってるよ。
インフラ屋は募集しても全然いい奴居なくて増員できない。

376 :
求められる仕事は課長並みってその内容だと課長の仕事じゃないと思うんですけど

377 :
課長が無能の極みだからなあ

378 :
IT系の中間管理職は無能の溜まり場になりやすいよな
スタートアップでどんなに優秀な人が集まってる会社でも年月がたつごとに無能率が高くなっていく

379 :
日々勉強できないとこの職種は無理
あと理論じゃなくて作業で仕事覚えるやつとかも無理

380 :
もう辞めてキッティングのバイトとかで生きていこうかしら

381 :
>>380
そんな仕事ってあるの?

382 :
>>381
あるけど最低時給のお仕事。

383 :
タンポポを乗せるお仕事的な?

384 :
マニュアル通りでなんの技術もいらない
タンポポと違って繊細さも必要ないからもっと簡単

385 :
タンポポじゃなくて菊だけどな

386 :
パソコンのリース管理が超絶めんどいのだけど。
みんなはどうやってる?

387 :
>>386
機種期間統一すれば余裕

388 :
>>387
なるほど
でも、難しい…。

デスクトップ 2パターン
モニター5パターン
ノート5パターン

が毎月10台程度購入してリース契約。
リース満了にパソコンかき集めて稟議書もらって、と気が狂う。

389 :
10台ってそんな多いか
お金使ってもいいから新しいものを導入して改善したいのならいろいろありそう

390 :
年間100台ちょいならまとめて1回で入れ替えれば良いじゃん。
うちWindows7がまだ社内に数千台残っててもう諦めたけど。

391 :
リースするのに申請書が多くて、書くこと多くてミスしたりでもう嫌なんや

392 :
その辺は社内制度の改革が必要だな

393 :
申請書なんかリース会社の営業にやらせればok
自分でやってたらきりがない。

394 :
申請書の書きっぷりによるでしょ
俺のところはシンプルかつ枚数が極端に少ないけど
門外非出だからな

395 :
https://twitter.com/skaneko414/status/1061969344001789952
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
PHPerいねぇすか。PHPer。

設計から入れるSEクラスなら年収600万超え余裕なんだが、どこかにいねぇすかね。

5:09 - 2018年11月12日
(deleted an unsolicited ad)

396 :
600とか人手不足なめてんのかよ。

397 :
Web系は苦手だわ

398 :
sap難しい

399 :
>>364
ちゃんとお絵描きできるやつって
あんまいないよね

400 :
>>370
立場があるからな
担当者の立場を立ててやれない営業って無能だわ

401 :
情シスのための展示会でオススメある?

402 :
>>400
客の立場なんぞどうでも好い
取り敢えず金払え
もっと勉強しろ

403 :
>>370
定期

404 :
設計ができても派遣か

405 :
客は地獄に落ちろ

406 :
この仕事って常に新しい知識入れていかないといけないと思うんですが、みなさんが見てるいいサイトなどあれば教えて欲しいです

407 :
>>406
諦めて肉体労働に行きなよ

408 :
>>406
取り敢えずIPAのサイトを見てる。

409 :
>>406
エロサイトは常にチェックしてる

410 :
>>406
別に勉強しようとか、知識入れようなんてつもりは全くない。
趣味みたいなもんで常にいろんなことにアンテナ張ってるだけ。
遊んでりゃ知識つくでしょ

411 :
「ガルーンは社員が社外からアクセスできてしまうので流出が怖い。」という理由で、社内の情報がガルーンと社内wikiに分散している弊社は、Office365を活用中だが、そんなうちに来ないかい?

412 :
>>411
そういう意味不明な事をやってる情シスって多いよな
大体三流文系。知らんけど。

413 :
>>411
クラウド禁止と社長指令まで出ているのにO365フル活用の弊社も中々魅力的ですよ
社外とのやり取りでOneDriveガンガン使ってます(^^)

414 :
>>413


415 :
>>413
おじいちゃんは「クラウド何だかわからなくて怖い!」
ぐらいの認識なんで、使ってるものがクラウドかどうかもわからないんだよな

416 :
>>833
クラウドに種類があるのもよくわかってないんだろうなぁ

417 :
1次受けのSIer勤務だけど誰もが知ってる業界一位のユーザー企業の年収知って、ユーザー企業の情シスに転職したいんだけどどう思う?
IT会社じゃいくら頑張っても所詮裏方なんだなと感じたんだが

418 :
【楽?それとも】社内SEどうよ?71
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1541058550/

419 :
>>417
情シスも社内では裏方扱いだぞ

420 :
AWSでファイルサーバ運用したい。5年の度にサーバの入れ替えめんどすぎる。

421 :
AWSにすることでのデメリットも何かしらありそうだから調べないとな

422 :
セミナー行ってるけど年100万の維持費と速度が少し遅いのが問題かな

423 :
AWSも良く料金体系見ないと、あとから想定外の請求書が来るぞ。

424 :
AWSだとどんどんアマゾンにまるめこまれて高い金を払い続けなくてはいけなくなる。

425 :
>>419
裏方ならまだしも会社によっては邪魔者だしな

426 :
ファイルサーバをAWSにしてからレスポンス悪くなったわ

427 :
>>426
でもリプレースせんでいいのは楽だろ。
地震や停電も気にしなくていいしどこでも繋げられるし

428 :
データセンターとAWS間をDirect Connect で繋いでいるので接続は制限しているで。クライアントからなんてセキュリティを考えたらとんでもない。
容量あたりの単価が下がっているし、重複排除も考えるとまだ自前NASのほうが安い。fasも随分安いし。
監査やメールアーカイブなどアクセス頻度の低いデータをAWSの安いストレージに入れたい。

429 :
>>427
利用者のことを考えられないで運用が楽になることばっかり考えてるなら情シは向かない

430 :
>>429
脊髄反射で動いちゃうなら情シは向かない

431 :
>>430
こういうクソ屁理屈野郎ばかりだよな今の情シスって。もう会社来んなよ

432 :
427の2行目は利用者にとってのメリットでもあるのに
1行目しか読まないで利用者のことを考えないって書いてるから脊髄反射って書いたんだけど
メールにも資料にもハッキリ書いてある内容読まずに文句言うみたいな
やめてよね

433 :
>>432
はあ…

434 :
朝鮮人かよ

435 :
朝鮮人が情シに向いてる

436 :
>>435
実際そうだよな
嘘ばっかり吐いてもIT知識皆無の今のバカ役員世代は気づかねーし。

437 :
ネトウヨみたいな奴が情シに多いのね

438 :
Excel2010が壊れる更新プログラムKB4461627が配信されてるから注意な

439 :
なんで今でも2010なんて使ってるんだよ・・・

440 :
>>439


441 :
Officeは2010だし、OSは7だが?

442 :
サポートが切れてから移行する大企業もあるからな

443 :
今問題なく動いているなら、下手に変えない方がいい。
ってのはIT屋なら経験的に知ってるからね。

444 :
サポート終わってないからまだセーフ

445 :
今年中に全部win10にしろってお達しが来ましたわ。めんどすぎる

446 :
予算どうなってるの?

447 :
これは休み明け電話かかりまくるは
面倒くせーなー

448 :
個々に勝手にアップデートかけられるんならめんどそう

449 :
もうシステムの仕事は嫌だ

450 :
高橋さんのことは忘れる

451 :
生保の社内seどう?

452 :
>>451
最悪

453 :
先週に引き続き今週のアップデートでもWin7環境で共有フォルダにアクセスできなくなるMSの嫌がらせが。

454 :
早く10にしろということか…

455 :
>>453
影響があるのはローカルアカウントだけらしいな
AD導入済みならあまり使わないん茶羽化

456 :
エクセル2010のトラブルには参ったけどな。

457 :
勘弁してくれと思ったけどうちの環境ではリモート乃UAC無効のためにレジストリ変更してたから影響なさそう

458 :
うちも春ぐらいに1200台のPC全入れ替えだわ。Win10に。

459 :
うちも。気が重いわ
MSが最後のWindowsと言ってるが、もうこういう作業をやらなくていいのかね

460 :
そういう意味の最後のWindowsじゃないと思うけど

461 :
OS変わらないとしてもハードは変えないとダメだろ…

462 :
>>459
とってもかわいい半年に一度の大型アップデートちゃんがいるけどね
コロコロそのポリシーも変えてくるし

463 :
何でRFPの目的にBPRと現行業務踏襲を並列で書くの?
バカなの?

464 :
>>463
社内でいろんな人に言われるまま書いてるだけだからね。ベンダーがどれだけやりにくかろうが知ったこっちゃ無い。
幹部の顔色伺うだけが目的である彼らの中では何の矛盾もないのさ。
ほんとクソ野郎どもだよね

465 :
>>464
だんだんそうやって投げても請けられる会社は減ってるから注意しろよ。

466 :
社内SEのスレと思って開いたら無能ベンダーの愚痴スレだった。。

467 :
なんだよここ…

468 :
お前らが真っ当なレスを振るんだよ

469 :
デジタルトランスフォーメーション (笑)
とか?
たかが業務システムの保守も出来ないバカどもが笑わせてくれるよ

470 :
エクストップテクノロジーの「放漫経営」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010000-newswitch-ind

2002年に設立したシステム開発業者のエクストップテクノロジーは、18年12月19日に破産手続き開始決定を受けた。業績は好調だった同社にいったい何が起きたのか。

471 :
>>469
お前は経産省の出したDXについてのガイドラインを何も読んでないんだな

472 :
「使用済み下着販売掲示板(画像付き)」で検索。

いい子、かわいい子、いっぱいいるよ。

473 :
>>471
何の意味があんのそのクソレス

474 :
あー経産省が言ってるから間違いないと言いたいのか。ごめんねバカすぎてわかんなかったよ
ではまた週明けから丸投げとベンダーいびりとシステム開発ごっこによるデジタル革命をどんどん推進してくれ給え

475 :
いやいや
>469は後半言葉も悪いが、デジタルトランスフォーメイションて、なんてネーミングだって言いたかっただけでは?
俺もベンダーの営業から初めて聞いたとき、頭の中でコンボイが出てきたよ。
IOT、ICTって中、インフォメーションじゃなくてデジタル。思いはあるんだろうけど、和名で頼むわと思ったわ。

476 :
>>474
かわいそうな脳味噌してんなお前

477 :
情シスって問題児多いよな

478 :
まあ情シスはつまんねえからな。お前ら暇ならラズパイでオンボードのオモチャでも作ったら?

479 :
>>477
問題児というか、知恵遅れ。朝鮮人並み。

480 :
>>477
陰キャが多い気がする。
大半は笑い話で済むんだけど、中には精神異常者がいる。
マジで酷いのがいて、部下の人がベンダーのSEに泣いて謝ったなんてこともあった。
まあ何処の部署も同じかも知れんが。

481 :
情シス向けのセミナーになんとなくいってみたら、独り言が酷いやつや、マナーモードにしないで講演中に音鳴らしまくる奴がいたりひどかったな

482 :
しかも嘘吐き

483 :
ITスキルは当然として、現場業務にも精通してて自分でRFP書いちゃったり、社内政治をしっかり把握している情シスマネージャがいる。
凄い人である意味尊敬してるんだが、部下が育たないんだよな。
上が有能すぎると、下が萎縮しちゃう典型例。

484 :
情シスってITスキルは後付けの場合も多いからな
情報処理系の資格持ってるのも1割いるかどうか

485 :
>>478
そんなおもちゃ作ってどうするの?

486 :
ベネッセ事件があってから、USBが使えなくなり、マウスもキーボードも今時PS/2のすごくシンプルなやつになった
スマートフォンやタブレット端末を持ち込めない
ネットも規制されて社内イントラしか見られない

こんな空気の淀んだ社内にいる意味があるのだろうか、といつも自問自答している

487 :
>>484
資格なんか役に立たないと負け惜しみいうおっさん多いわ
。複数年いたら、軽く取れる資格だろw

488 :
>>427
sslvpnなしにどうやって外からつなぐの?

489 :
資格試験って午後は楽なんだよな
午前の暗記問題が仕事で覚えないからキツい

490 :
拠点の社員が退職してもPC返ってこないんだが後追いって情シスの仕事なの??

491 :
そりゃそうだよ。会社の情報を何だと思ってるんだ。海の崖まで追い詰めてでも取り立てるんだよ。

492 :
後で後ででいつまでも返ってこないから資産管理破綻するわ

493 :
そういうのは費用を部門に振るようにすれば良い

494 :
>>490
そいつの部門の仕事だろ普通
情シスはそいつの部門に警告を出すだけだ
拉致があかなかったら法務や弁護士駆り出させろ

495 :
会社の出先営業所でWi-Fi接続して私用スマホで遊んでいるやつのアクセスログは取れるの?

※営業所にサーバーはない。
※プロバイダ契約は会社がしている。

496 :
営業所のルーターかクライアントPCだかが無線親機になっていて私用スマホで遊んでいるってこと?
ルーターに十分なログ機能がないならログやら接続機器一覧をみたらスマホのMACアドレス出てるだろうからそれで私用スマホは弾くか
PC親機にしてるならファイアウォールか他の機能やらでパケットをログに取るか
ルーターの上位にログの取れるハブを入れるか
私物のモバイルルーターのwifi接続で遊んでるって話?

497 :
持ち込んだ無線親機を、営業所のルーターに有線LAN接続して、私用スマホをWi-Fi接続しているらしい。

498 :
どうせ本社のイントラにも繋がってないネットのみの環境なんだろ?それぐらい目をつむってやれ

499 :
ルーターとかネットワーク機器を勝手に触らないようにルールを整備しろ
営業所のネットワークが死ぬかもしれんぞ
ネットワーク死んでも平気なら構わんけど禁止するルールなかったら損失出ても処罰できんだろうな

500 :
私用スマホの接続は禁止されてるんだけどね。
ルーターでアクセスログをとって本社に自動で送って監視することはできるのかな。

501 :
ルーターが安物だったら機能ないからもの次第
スマホの接続じゃなくてルーターを触ることがまずいって言ってるのに分からんのかな

502 :
監視してなくても、監視してるログとってるって言え
営業所なら何かあったら所長の責任になるとでもいっておけばしめつけきくぞ

503 :
ログ取ってるの知ってても海外違法アップロードサイト見てるやつとかいるから多分意味ない

何か起きうる状態を放置してるシステム部の責任
鍵付きのラックに入れるとかしなかったのはなぜか
みたいに逆に追求されるんじゃねーの

504 :
それぐらいほっとけバカバカしい

505 :
ちょうハイレベルな仕事してるねきみたち
時給300円くらいの高給アルバイトかな
頼むからうちには来ないでね。タダでも要らんから。

506 :
お前この間本スレでボコられてたカスじゃんw

507 :
めちゃカワイイ部下キターーー!
絶対落としたるw

508 :
>>507
おっさんには興味がありません

509 :
最近ハニートラップ多いからなぁ

510 :
もうハニートラップでもいいやwwwwwwww

511 :
そもそも相手にされないから

512 :
バツイチ子持ちならトラップあるかも

513 :
携帯の設定やらWi-Fiへのつなぎかたまでなんでもかんでもきいてくるんじゃねぇ

514 :
なんでも屋でしょ?

515 :
なんでも屋とはいえ私物まで持ってくんなよ

516 :
パソコン詳しいんだから、出来るだろ?
材料が必要な訳じゃないんだから、ケチケチするんじゃねぇよ。

517 :
とても社会人として給料貰ってる奴らの会話や冗談とは思えんな
幼稚園児か何かだろお前ら

518 :
社用携帯は総務部の管轄だしな

519 :
>>513だが、聞いてきた内容は自分で買い換えたスマホの移行についてだな
俺は家電屋じゃないから店に行って聞けと何度も言ってもデモダッテで埒があかんかった
最終的に、そいつの上司に他の業務に支障が出るからという理由で引き取らせたわ

520 :
>>519
お前こそ誰も相手されてないのに勝手に喋るな

521 :
>>519
うちも自宅PCの選定とかプロバイダ・ルータ設定やらされたわ
以降、ちょっとわからないところがあるとPC会社に持参して持ち込んでくる
依頼人はヒラの営業から社長の親族まで広範囲、さすがにうんざり

522 :
ヒマ風に見られてるぞ!

523 :
それは、公私混同がOKな社風の問題では?

524 :
俺プログラムのプロで社内SEやってるけど
ツール使いのバカ社員が、俺詳しいんだぜってな感じで接してきてウザい
俺はフォームアプリも、WebアプリもDBもできるんですけど
どう対処すればいい?

525 :
最近の奴ってスマホの使い方詳しいぜっ!ってのをSEだと思ってるバカいるよな

526 :
でもスマホ詳しい社員が評価される現実

527 :
ちなみに俺はSNSのプログラムやらネットショップサイトのシステムくらい、余裕で自作できるスキルなんだよ
PHP、C#、javaなんでもOKなの
で、社内SEで入社したんだが、SNSとかの使い方スッゲー詳しい!としか思われてないのよw
どう説明すればいい?

528 :
>>526
そう、それw
会社のホムペをツールで作って奴がスゲーってさ
俺はエディタだけでもっとリッチなホムペ作れるのにw

529 :
来月からシス管にまわされそうなPGです
何から勉強すればいいですかね?
とりあえずLinux標準教科書とシス管系女子読んでます

530 :
>>529
VM居れてとにかく色んなソフト入れまくってさわりまくる

531 :
オワッタな
成長0の誰でもできる部署
自分の力を磨かないと生きていけない今の時代ではもう無理

532 :
Twitterの使い方詳しいってのが社員SEってアホかよ
俺ははTwitterのプログラム書けるの
どう説明すればいい?

533 :
>>527
なんかスキルセットが微妙に古いなw

534 :
scalaできます
python使えるのでAIもいけます
swiftでiPadのアプリも作れますよ!

とかなら良いのか

535 :
>>533
Cでも書けるわ
新しいてって何だ?WordPressでホムペ作れるってか?w

536 :
cみたいなオンボロの化石で書けても何も嬉しくない・・・

537 :
>>530
とりあえずさっき使ってないパソコンにCent入れました
仮想の方が良いですかね?

538 :
>>537
Bash系のコマンド使えるようになっても意味ないぜ
コマンド使える自慢かよ

539 :
>>529
社内システムってLinuxでくまれてるの?

540 :
無能がものすごい連投してるな

541 :
>>539
Winと両方あるみたいです
ユーザ管理なんかはActiveDirectory使ってるみたいなので、そっちも勉強予定です

どちらかというと、「社内SEならこれ押さえとけ」くらいの王道があれば知りたい、くらいの感じです

542 :
日本語

543 :
>>535
言語はGO、Kotlin、Scala、JavaScript、Swiftあたりかな
あとwebエンジニアならk8sくらいは触れないと辛い

544 :
>>537
メモリ8GあるならVMWareにCentOS入れた方が楽ちんだよ

545 :
>>541
ADなんてググってなんとなくできる
ドメイン名だけは変えるの大変だから慎重になw

546 :
>>540
なんで自演してるんだよ

547 :
>>541
会社によってシステムの組み方かわるから王道はないけどITILあたりは勉強しておけばよかったなーと今更ながら思ってる
あと業務知識めっちゃ大事。

548 :
>>545
ベンダーに任せたら.localでドメイン作りやがった

549 :
>>548
小規模ならいいんじゃね

550 :
>>544
わかりました。そうしてみます

>>545
昔チラッと調べた感じ難しそうだったので、今日まで触れずにいました……PGには不要でしたし
改めて調べてみます

>>547
やっぱり業務知識が重要ですよね
ITILも試験勉強のときにちょっとかじっただけなので、また勉強します
ありがとうございます

551 :
>>549
Appleの機器をネットワークにつなぐとトラブルが起きるって見たけど小規模ならいいのか

552 :
macをADに入れるのか?

553 :
入れなくても線つなぐだけでダメなんじゃないの?

554 :
>>551
.centerにでもすればいいじゃん

555 :
情報システム板とかあんのかw
焼き肉板とカレー板よく見にいってるが

556 :
ちょっと富士そば行ってくるわ

557 :
Winのファイルサーバ置いて、アクセス権確実に切り分けたいとかやるなら確実にADがなんだかんだで便利
WSUS置けばパッチの配信もできるしね

558 :
大手sierから100人規模の情シスに入る予定だが、ADなんてどこも組み立ててるのが当たり前だと思ってた

559 :
管理の手間ってだけなら200台くらいが判断の分かれ目って言われてる

560 :
必要ないのに金かけてAD入れてどうすんの
AD入れたらセキュアチャネルが破損だとかでログインできないトラブル起きるようになったしめんどい

拠点ごとにWSUSのサーバーいるとかそんな金ないんですけど安価にパッチ管理するにはどうしたらいいの?

561 :
IT資産管理ツールあるならそちらでやるとか

562 :
>>560
www
セキュアチャネル破損最近多発するよな

563 :
バズワードまみれの会社。
まぁ、この会社に限った話ではないが、バズワードまみれの会社は企画部門に上級オナニストが揃っている証拠だよね。
企画部門に堅実な社員が揃ってる会社では、バズワードまみれの経営計画書は作成されない。
さぁあなたはどう思いますか?

564 :
SSO原理主義者の誕生である

565 :
そして多要素認証へ…

566 :
もうLinuxサーバって使わない時代来てるよね
転職先は一切使ってない

567 :
むしろ積極的に入れたい
SolarisとかBSDとか入れてやりたい

568 :
さんざん属人化させて
給料が安すぎるからと
突然退職する

569 :
ネットワークもOSSだよな
保守頼みの右から左SEには対応できない

570 :
マネジメントが三流以下だからだよ。
業界としての歴史もめっちゃ浅いので人と業務をどう管理すればよいのか
まったく進歩してないwww
どーすんだ?

571 :
>>569
OSSAN俺ネットワーク対応してるよ
でも給料上がらないから右から左に流すことにした
ただ自分で対応した方が精神衛生上良い
ベンダのクソ担当と話してるとイライラMAX

572 :
>>558
新事業新会社渡り歩いてるが2年くらい前からAD導入してないぞ。新規にオフィスのIT環境いれるならファイルサーバから何までほぼクラウドだからもう必要性が…

573 :
クラウドって費用総額が高くなるのとNTTの普通のフレッツ回線でも帯域とか足りるのか心配なんだけどどうなの?

574 :
特に問題なし

575 :
AzureADとかは入れないの?
ADとは別物だけど

576 :
クラウドのファイルサーバってAWS とかに置いたサーバに閉域網で接続してるの?

577 :
インターネット経由は遅くて話にならん
NTTのクロスコネクトは安くて500Mbpsくらい出るよ
品質はフレッツだからバックアップは必須だけど

578 :
>>577
うちの会社は女の総務部長が判断してるから丸で駄目だわ
価値観がおかしくて高い安い関係なし

電話番号1個100円/月は高いから2つの部署の電話番号を統合する()
かけてくる方も出る方も大迷惑ww

579 :


580 :
トータルでマイナスを理解しない主婦かよ

581 :
>>580
その女部長の下に男上司もいるんだけどこいつもクズでな・・・
部下の俺が土下座して頼みたいほど困ってると説明しても断固拒否で1回ぽっきりの数千円すら出してくれず
俺が自腹切って会社に寄贈するからパーツ1個買ってくれと頼んでも駄目

そんなことをしておきながら、この男上司は会社のPCが遅いからって私物PC持ち込んでこっそり使うクズ野郎

582 :
自分ちから持ってきたパソコン社内に持ち込んでLANに繋げねぇとか言っててビビった

どうしても使いたいならモバイルルータ契約するんで回線費用はそっちの事業部で負担してねって
言ったら金が勿体無いから社内回線使わせろだと

583 :
>>577
お、NTTでもこんなのあったんだな
営業が糞過ぎて全く使える情報がなかったわ

584 :
>>582
繋げなくなってるだけまだマシな会社だな

585 :
>>582
今時社内情報セキュリティポリシーとか制定したほうがいいぞ。

ガイジがわけわかんねー事要求してきたらそれ盾に文句あんならポリシー変更の手続きを上長経由でセキュリティ委員会に申請させる

セキュリティ関係は自分が責任者になるんじゃなく最高責任者は当然役員、メンバーは情シス、ユーザ部門から何人か、管理部がないなら総務経理人事とか機密情報扱う奴から一人

ようは情シスとユーザーが押し問答になるのを避けろ

586 :
ヒューカッコE

587 :
>>585
そういう会社は上が不正してるから無理
下が不正してるなら簡単だけどな

588 :
【盗撮大国】韓国のホテル、1600人の宿泊客の様子をスパイカムで記録していた[4/7]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1554618266/

589 :
セキュリティが大事なのは当然だが、持ち込みPCをネットから遮断するのがかなり大変なのが現実
台数が少ない中小零細ならまだしも

590 :
資産管理ツールとかだとarpで管理外PC弾いてると思うけどそれじゃダメなの?

591 :
資産管理ツールなんか導入されているわけがないだろう?
阿保なSEは設備が導入されている前提で話をしだんすんだよな
そもそも導入されていたら困っていないわけで

592 :
大企業が無対策とは想定してなくて対策をすり抜けてくる利用者がいる事の確認のつもりだった

593 :
>>590
資産管理ツールくらい当然入ってるだろ
MACアドレス集めたところでどうやってブロックすんのって話
PCだけじゃなくプリンタやら複合機やら勤怠の端末やらが数百拠点に散らばってる訳で

594 :
>>593
たいていは偽のARP応答流すみたいな不正PC遮断とかの機能あるんじゃないの
ウチはその機能使ってないから細かいことはしらんけど

595 :
不具合の元だぞ

596 :
MACアドレス偽装してブリッジさせてモバイルルーターに流したら防げないだろな

597 :
そもそもTCP/IPが、勝手に繋げてくる端末を排除する仕組みになってない
おまけにWindowsサーバーも、ドメイン参加PC以外の接続を禁止する事すら出来ない
リスクだらけ

598 :
まず社内にそんな悪意のあることをする奴がいること自体が問題になってくる話になってるなw

599 :
>>593
NetAttest LAPとかでも使われているARP Jamming
594の言ってるやつだ

600 :
>>598
うちはシステム管理部門の上司が自らすすんで不正してるから手におえん
そんな奴がセキュリティーが〜情報漏洩が〜って草生える
職場の緑化

601 :
お前らproxy server入れてる?
今時UTMでも良いかと思うけど、用途が微妙に違うんだよな
UTM自体が必要なのかとも思うところ

602 :
>>599
そういう話じゃ無いんだよ
うちはCounterACT入れてるから妨害とか端末にメッセージ出したりはできる
ただキーとなる端末リストをどうやってアップデートしていくのという話
毎月100台以上入れ替わるし運用負荷がすごい

603 :
>>602
じゅあどういう話だよ
もう転職すればいいんじゃね?
相手に分かるように説明しないなら、それは話してないのと同じだぞ

604 :
匿名掲示板で分かるように説明しろとか息巻いてる奴なんなの・・・

605 :
キーとなる端末リストアップデートの運用負荷がすごいからどうにかしたいって話?

606 :
>>604
お前阿呆だな

場所なんか関係ない、分かって欲しいなら分かるように説明するのは当然
それができなければ、当然分かってもらえないだけの話

607 :
>>606
はいお疲れ
もう消えてね

608 :
喧嘩だ喧嘩だ!

609 :
>>607
>>606はまともだろ
>>604はあたまおかしい

610 :
こんなIDすらないクソスレで何やってんだかw

611 :
所詮社内SEなんてこんなレベル

612 :
ベンダあがりがバカな要求するからだろな

613 :
もうどうでもいい
しゃないせE tokadoudemoii
ふざけんな

614 :
情シスってどこもこんなんか
新人がすぐ辞める訳だわ。猿やん

615 :
まともな社内SEなんてほぼいないからな

616 :
まともって何だ

617 :
俺が、俺たちが社内SEだ!

618 :
>>617
うるせーぞ糞ザコが!

619 :
指示待ち上司に草

620 :
底辺業種の中小で社内SEやりはじめたんだが
若僧にプログラム教育してたら、英語やらブラインドタッチしてたのが役員に自慢ととらえられたw
そこ、社内SEとはめっちゃスマホいじくれる人がSEだと思ってるらしいw

621 :
>>620
底辺×高さ×1/2


女上司と社内SE〇したい

622 :
社内連絡はもちろんLINEw
底辺過ぎてびびったw

623 :
底辺な職場すぎてベンダとやりとりするのが恥ずかしい

624 :
底辺だと、LINEのカッコいい使い方自慢できれば立派なSEだぞw
ヘタにIT知識自慢しても、誰もその難しさわかってもらえないどころか、嫉妬で干されるw

625 :
ベンダを社内に通すのが恥ずかしい

誰でも構わず絡んでお菓子配るおばさん
挨拶は知らない人でも社内なら誰でも「っス」の営業
卓上にamiibo飾りまくってる同僚
そして振り向けばバットで素振りしてる社長
極め付けはシャツ裏表逆に気付かない上誰にも指摘してもらえない俺

もうヤダ

626 :
ベンダーの前で喧嘩はじめたりね

627 :
社内SEなんて間接部門のカスとしか思われないぞ

628 :
>>625
おまえを含めDQNだらけなだけでホワイトそうな会社じゃないかそれ

629 :
シャツ裏表でDQN扱いはひどくない?

630 :
>>629
おまえもかw

631 :
>>630
お前みたいな池沼と一緒にしないでくれる?
DQNではないって思っただけ

632 :
欧州のおまじないで、夜道は衣服を裏表逆に着るというのがあってな。
これをすると、悪い妖精の目に人間が映らなくなるので、安心なんだと。

633 :
>>625
ホワイトシャツの裏側はホワイトかはたまたブラックか

634 :
なんかコスト削減、業務改善のアイデアおしえて

635 :
>>634
事業を畳めばコストは削減出来るし業務改善をしなくても済むね

636 :
定形業務はRPA入れて楽したい

637 :
>>625
下町の町工場の事務所かよ

638 :
>>634
事業を辞めればリスクから解放される。

639 :
>>635
>>638
アスペだなぁ

640 :
>>634
宿題は自分でやれ

641 :
>>636
楽した分、何かやらないと評価ないだろ?

642 :
失礼だな
RPAの設定や構築を外注するって言う大変な仕事があるジャマイカ
外部環境に依存する構造上ロボット増やすほどトラブルは指数的に増えるしな
あー忙しい忙しい。残業代で車買お。

643 :
近藤、RPAになるってよ。

644 :
Excelのオートフィル教えた奴が、すご〜い!って天才SE扱いされる会社を辞めた

645 :
オートフィルなんて高度な機能使えるSEがいる会社辞めるなんて勿体ない!

646 :
オートフィル実装したマイクロソフトのひとは天才だよ間違いなく

647 :
今のとこはgoogleスプレッドシートメインの職場だけど、EXCELでできた便利な機能ないの多くて不便に感じる

648 :
大したことやるわけじゃないのに、クソ高いExcel買ってるバカ会社

649 :
うちなんてLINEのふるふる使えるってだけでスーパーSEだわ

650 :
ITで誰もやってないシステム作ってくれと言われて最新技術とことん注ぎ込んだら
技術自慢するなと怒られたw
ソッコー辞めたがw

651 :
SIerで疲弊して社内SEで自社システムの開発に集中した方が自分に向いているのでは?
と思い、社内SEに転職活動中ですが総じて給与が安くて萎えてきました。。。
やはり企業的には間接部門の評価は低いということでしょうかね?

652 :
それもあるけどIT業界が高いんだよ

653 :
俺は前職のSIerより今の社内SEの方が高いな
前職が企業規模の割に給料カスすぎたのか…

654 :
>>652
そうなんですかね。
今は零細のSIerなんですが、知人などを見ていると相場より低いんですよね

>>653
転職エージェントに色々紹介してもらって、数社とカジュアル面談した程度なんですが
現給保証は難しいという印象でした


給与が少し下がってもいいので、いい会社に巡り合えるように頑張ります

因みに募集要項に元社内SE的なことを書いている企業が多いですが
元SIerの評価はどんなイメージでしょうか

655 :
>>650
オナニーしろとは言ってない!

656 :
元SIerが評価されるかどうかはその会社がシステム投資に積極的かどうかによるんじゃないかね…
パソコンの先生みたいな仕事ばっかりだと活かす機会に乏しいだろうし

657 :
>>656
なるほど
因みにパソコンの先生みたいな仕事ばかりかどうかって募集要項から分かったりしませんかね
別にそういう仕事が嫌ではないのですが

658 :
>>657
要項よりは面接で聞いたなあ
募集要項は会社自体の業態書いてあるだけだったりするし…

659 :
>>654
元SIerの社内SEです。
たしかにIT投資に積極的な事業会社だとSI出身者と言うのは優遇される気がする。(あくまで個人的な感想)

もし社内SEになった場合、調整力や、技術面は重宝されるのではないかと。

メリットとしては、SIに良くある客先常駐も無いので、精神的に少し楽だし、業務時間も結構調整が効くかな。

あとユーザーさんが問い合わせてくる素朴な疑問(例:無線LANが繋がらない、プリンターのドライバーの入れ方が解らない)への回答に抵抗がなければ良いかな。(手順書見ろよとか、邪険にしなければOK)

660 :
>>658
確かに。面接で聞くのが筋ですね。

>>659
新卒からずっとSIerで色々な企業のシステムを開発してきたのですが
自社システムの開発を主導していく方がサラリーマンとしては幸せな気がしてきまして
今までの経験が重宝されるような環境で仕事ができる場所を探せるように頑張ります

661 :
自分もSIerの現場で長いことやってから社内SEに移ったけど
会社が大きいせいか他部署や子会社の事情知らなくて苦労する
契約書作法も素人だからベンダーと契約するのも一苦労
利用者目線で業務改善するのは楽しいかな
システム作るのが目的の人はSIerに残った方がいい

662 :
SIer7年やって死ぬような毎日だったけど、転職して情シスになった今はクソ楽しい
職務は戦略企画みたいな感じ、手が足りてなければ実務もやるけど基本は企画提案と推進

今の会社が大きい会社のくせに裁量率高いし、普通の会社なら上司や、その上の上司がやるようなことも任される
これはスキル上がるし、刺激あるし自由にできるからすげー楽しい

けど人によってはなんでこんなこと俺がやるんだよ、ってなるんだろうな

663 :
ウェブ系ヘボPGからパソコンの大先生になって給料は下がった、アラフォーなのに大卒PG以下でかなしい
就業時間中にスマホやブラウザゲーム&居眠りできるくらい負荷は下がった
彼女いたことない童貞

664 :
>>661
それ長くいたSIerで現場が変わらなかったからそう思うだけで、むしろ逆のことが多い。

SIerで多くの場数を踏んでいれば、社内SEで苦労することは、レベルの低さと内輪揉めと、導入されているクソ製品のおもりだ。

665 :
皆さんの意見を聞いているとSIerの職務経歴はプラスになる事の方が多いという解釈でいいのですかね?
最終的には会社によるのでしょうが、自分にはSIerよりも
社内SEの方が向いている気がしてきました

666 :
社内SEは会社によるから相当なバクチ

667 :
まあSIerは自社と客先の両方で当たり外れがあるからな

668 :
素人感覚のハズレベンダー引くとマジ辛い
運用想定も技術調査もセキュリティもライセンスも穴だらけで平気な顔して提案してくる

669 :
スマホアプリ使いこなせてる!すっごーい!
これでスーパーSE
こんなバカ会社あるぞw
高卒ばれてるばっかの会社だがw

670 :
ほんと馬鹿な会社だと、どこからがプログラミングなのか、ただのツール使いかもわからん馬鹿会社あるぞw
システムなんてツールで作ったホームページレベルだと思ってるからw
こんなバカ会社あるから気を付けなw

671 :
SIerから社内SEって楽だけど
こんなバカしかいない会社入ると、スマホの使い方すっげー詳しい人扱いだからw
まぁIT無知会社にだけは入らない方がいいw

672 :
そんでもってAccessでシステム組んだら雲の上の人扱いだw
こういうラッキーなパティーンもあるがw

673 :
まぁ結局どのレイヤーのエンジニアかって事だが
下位レイヤーの難易度が評価されない
だから安いわな

674 :
そんな嘆き言っててもしゃーないわなw
まぁ俺だがw
結局、SEが給料上げたいならマネージャーになるしかない
それが日本
歳とったらうまくマネージャーになる
それができなければハケンSEで細々やるしかない

675 :
>>673
レイヤーの可愛い事務員がいたんだけど
既婚でしかも産休に入ってて俺はがっかりだよ

676 :
>>672
流行りだと思って使うやつw
会社でパティーンなんて言ったら笑われるぞw

677 :
Accessは後が面倒だからなあ

678 :
自分の辞めた(手を離れた)後のことなんて知らんよ

679 :
SIerから社内SEは雇う側からすると歓迎なんだろうけど
給与面や雑用仕事の多さから嫌になる人が多いということでしょうかね?

680 :
SE知らないアホ会社の社内SEやるなら
SE単価わかる人いる会社じゃないと、ただのパソコン詳しいオタク扱いだから気を付けた方がいいよ
わかってもらえない事も許容できるならいいが

681 :
>>680
そうなんですね
でも入ってみないと分からないことなんでしょうね
やりがいが〜とか青臭いこと言える年齢ではないので
給与面さえ満足できればパソコン先生になってもいいですけどね

682 :
>>681
それはアリだと思う
俺もそのつもりだったけど、あまりにも底レベルなとこ行ってしまったがため
ガマンできなくなって辞めた
入る前にある程度聞きだしたいよね

683 :
社内SEってようは老後のアルバイトみたいなもんだろ
気楽な仕事

684 :
【インバウンド】無礼で横柄な韓国人客にブチギレ激怒 / 和多都美神社の宮司ストレスで心臓発作「我慢の限界」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1558957421/

685 :
おまえらの会社フレックスタイム制度ある?
どんなパッケージ入れたら対応できるんや?

686 :
今時対応してないの探す方が困難

687 :
>>680
それな

俺も兼務してるんだがよくこう言われる

所属上司「SE業務は何してるか分からないけど、これの仕事を新規でやって」
 俺「業務量把握してない状態で追加で仕事振られても困ります」
所属上司「それは今後調整していく」
 俺「調整してから新規の仕事振ってください」

SE業務の方の上司はそもそも相談の場にすら出てこない

マネジメントできない管理職はクビだ

688 :
>>687
上司が部下のやっている業務を把握していないのもアレだけど
そんなの社内SEに限ったはなしじゃなくない?

689 :
>>688
お前はまず>>680をしっかり理解しろ

690 :
SIerから社内SEは、給料下がってもスローライフしたい
ってならいいけど、雑用扱いするバカ会社だけはやめとけ
サーバー管理なんてチョロでプログラミングもできる俺は
社内システム内製してるところに入社してようやく満足だわ
もちろん、しょぼい外注ベンダーより知識あるがな


691 :
SEの労働単価が理解できない奴が管理職やってると駄目だね
そういう奴からすると、画面見てマウスとキーボードぽちぽちしてるのが簡単で楽で暇に見える

「画面見てマウスとキーボードぽちぽち」するための知識や経験を得る苦労が分かっていない

例えば、こういう奴は内科医を見て「患者の目や口や胸を見て、検査は技師に任せて結果の画面見るだけで楽そう」とか思っちゃう

692 :
>>691
ほんとそう
そういうシステムわか奴がいないから俺が社内SEのトップになったると思って
SIerから社内SEになったが、役員がキーボードも打てないバカだったから
やっかみで現場作業応援要因させられたわw
ソッコー辞めたったが

693 :
>>692
せめて口だけでも部下を大切にしておけばいいのにな
それすら出来ない管理職が多いから今の職場は退職の嵐だ
わずか4年で40人近くが退職し離職率30%近く

いつもよくやってくれてありがとう
会社の経営状況がよくないから給料を上げてあげられなくてすまない
だが君がやってくれている事は大変な業務だと理解している
何か困ったことがあったら随時相談してくれ
今後も君の力を貸してほしい

管理職はこれくらい言って部下を騙して働かせるくらいじゃないと職務怠慢だな

694 :
無能の成り上がりが、無知晒すのが恐怖で保身に走りかっこだけつける
そんな会社は遅かれ早かれ淘汰される

695 :
障害ばかり発生させて忙しく拠点間を往復している方が評価される

696 :
>>693
それ凄いですね
離職率40%って。。。それだけ離職者出す上司が評価下がりそうだけど

697 :
ブラックだと関係ねえよ 辞めたのはそいつのせいで終わり

698 :
>>696
離職率の%間違ってるよちゃんと見てくれよ
普通は上司の評価が下がるけどうちは下がらないな
むしろ上司がこぞって大ポカしてて部下が尻ぬぐいしてる
たとえば上司がヘマして1億の発注して部下がそれを何とかしたり
勝手に人の名前使って取引先と契約しちゃうような上司のけつふいたり
この職場はキチガイだわ

親会社が分裂してそこから来た社員の9割がキチガイ

699 :
>>697
それな
うちは分母が少ないのに自殺者もいるし
心身壊して辞める人とかブチギレて辞める人とかばっかり
経理担当者は辞めるわ年収1000万超えてる部長クラスも辞めるわ
末期だ
会社の資金はまだ数十億あるみたいだけど数年持つのかどうか

700 :
>>699
そういうのは入ってみないと分からないもんですよね。。。
是非Vorkersとかに書いて欲しい

701 :
Vorkersって書いても全然反映されないよな
まだ転職会議の方がマシ

702 :
>>701
転職会議の方がいいんですね
知らなかったです

703 :
まあ両方とも見た方が良いけどね
同じこと書いてもVorkersは反映されないから書いてないわ

704 :
>>703
確かに同じ企業でもコメント数が違いすぎる気がしますね
Vorkersはネガティブすぎる内容は反映しないのでしょうか

転職活動するときは両方見るようにします

705 :
アカマイで何か起きてるの?
不具合起きてるけど自分のせいじゃないというメールが複数来てるけど

706 :
そのメールはどこからなん?

707 :
>>686
1000人超でも半分以下だよ統計では

708 :
>>691
医者の仕事はSEと違って新たに覚えることないから楽だよ
生涯で勉強する量で考えたら社内SEのが多いだろな

709 :
医者より勉強する社内SEなんているかな

710 :
社内SEって中小企業診断士とかMBAとか会計士とかTOEIC950点とかマーケティングビジネスとかセキュアドとかソフ開とか業界業務知識も必須だから大変

日経新聞も読まない特定ベンダ製品の知識しかないドカタ乞食とか楽そう

711 :
まあ、IT知識での比較しか思いつかないITベンダなんてのは底辺もいいとこだな

712 :
その特定製品すらお客様の保守契約を頼りに開発元へお問い合わせするのがSI様

実態は何もできない、ただの派遣社員の集合というわけか
打ち合わせにもいるよな、工数に含まれてるのに一言も発しないゴミSE

若くて可愛い派遣社員に任せた方が快適なレベル

713 :
>>707
フレックスを採用してる企業数ではなくて今どきの勤怠管理パッケージでフレックスに対応してない方か珍しいって意味だろ

>>710
ITトレンド得るのに日経は遅くないか?

714 :
遅いな
たまに尖った事を書くから好きだが

715 :
日経なんたらじゃなくて日経新聞の方なのか
意識高そう

716 :
あいつらが業界と顧客にもたらした悪弊も計り知れないけどな

717 :
ネットならいくらでも妄想書けるからね。
ちなみに日経新聞ありがたがってる時点で底が知れてるけどね。会社に置いてあるから読んでるけど、技術関係の考察の薄さったらないよね。

718 :
社内SEしてるけど、業務目標も数字化がそこまで求められず内容も裁量が大きいから比較的楽な業務だと思う。当然勉強は継続必要だけど。
同じ会社でも営業は、高い数字目標が張られ大量の事務と業後の接待とかで大変だと思うわ。

719 :
日経新聞で技術云々てバカなのか?
経営の勉強しろよ土方

720 :
社内SEの仕事って経営のお仕事だからな

ビジネスのことがわからないIT資格しかもってないような底辺をバカにしているだけだろう

721 :
派遣、請負じゃ情報システム無理だよ
不況になったら真っ先にクビだなw

722 :
日経新聞は経団連御用達の広告だぞ。有難く読めよな

723 :
>>708
>医者の仕事はSEと違って新たに覚えることないから楽だよ
お前阿呆だな

>>709
誰も勉強の話はしてないからな

724 :
>>723
めくらァ

725 :
すぐ上で勉強って言ってるのに頭大丈夫か

726 :
日経新聞ってのは株屋のネタ提供が主目的だぞ。
どこの会社が新製品を出したとか、どこがやばいとか飛ばしでも良いから書いて、投機屋投資家が株を売り買いする。
すると証券会社に手数料がいっぱい入ってくる。

727 :
あんなもんありがたがって読むもんじゃないよな。
まあ、話合わせるために会社にあるのをペラペラ読むけど金だしてまで読むもんじゃないし、ましてやドヤ顔で俺読んでますって言うもんじゃない。
記者の人とも話す機会があるんだけど、話薄いし、上から目線だしでろくなもんじゃないよ。ていうか日経の人間て数人会ってるけど、揃いも揃って上から目線なのはあれ何なんだよ。

728 :
うちの会社なんてLINEのふるふる使いこなせるとスーパーSE(笑)
Titter使えたら神様呼ばわりだ(笑)
もちろん底辺業界の社内SEだが

729 :
もしかして: Twitter

730 :
>>728
TitterっていうExcelマクロかな?

731 :
>>725
お前の理解力不足だ

732 :
>>731
頭大丈夫?

733 :
>>731
お前が心配だ

734 :
組織的な不正アクセス常習企業だよな協和エクシオ
対象は派遣社員など非正規従業員や取引先のクラウド型メールアドレス
パスワードを盗むか割り出してメールアカウントに不正ログインしてメール内の情報を盗んで本人やメールの送受信相手を脅迫するなどに利用しているよな
協和エクシオが組織的に事実隠蔽や犯人隠微をする点で組織ぐるみというのが分かる

735 :
メールアカウントのログイン履歴に覚えのない履歴があったとして会社がやった証拠にはならない
アーカイブシステムとか入れてるだろうから管理者はログインする必要はない
不正アクセスしてるのは周りの一般ユーザー

736 :
情報システム部門のアウトソーシングが流行ってるらしいけど皆さん無事ですか?
うちは結構深刻です

737 :
つまりハイレベルすぎて代替出来ないって事か

738 :
>>732-733
ちゃんと読んで理解しろ

739 :
>>738

>>691
医者の仕事はSEと違って新たに覚えることないから楽だよ
生涯で勉強する量で考えたら社内SEのが多いだろな

>>709
誰も勉強の話はしてないからな

話の流れとかじゃなく、単純におかしいだろ
仕事でも自分の間違いを認めなさそうなタイプだな

740 :
チョン会社としらず社内SEで入ったら
とんでもなく全員チョンコロだったw
昼はキムチクセーしw
今募集してるけど、気を付けなw
LINEで厨房みたいなノリで楽しげにしてるわ
勝手に社員の了承無しにSNSにアップするわw
ヴァカの極み会社あるでw

741 :
ツールでホームページ作れる人は、チョー天才なんだとw
Webシステムなんてホームページの延長だと思ってる底辺ヴァカ企業が社内SE募集してるw
海外展開だあとさw
馬鹿部長はAccessとかVBAできるから天才扱いw
アホ過ぎるw
さすがチョンコロw

742 :
そのアフォ文鳥なんて、自分よりIT知識ある奴は潰すよw
VBA以上事できようもんなら叩き潰されるw
自分の浅はかな知識がバレる事を恐れてるクソジジィw
今募集中だぜw

743 :
LINEは強制参加させられるw
LINEが会社の最も大切なコミュニケーションツールw
ヴァカ過ぎて笑えるんだがw

744 :
更に、Excelの単純な計算しかできな馬鹿社員しかわからんねーのに
Officeのフルスペック購入してるw
無料のGoogleスプレッドでよくね?w
しかも、たかだか数人の底辺企業なのにオンプレでAD構築だとさw
Hyper-V知らねーくせにメモリたったの16Gのなサーバー購入してるw
ヴァカ過ぎるw

745 :
そんな馬鹿チョン企業が社内SE募集してるぞw
どこか知りたい?

746 :
こんなお馬鹿な会社が、あるソフトをパッケージ化して売るらしいw
あの、上役がキーボードまともに打てない会社なんだがw
VBAでスマホとかどう対応するか知らんがw画期的なパッケージ売るらしいw

747 :
更にその会社、底辺産業だけあって、下駄箱の靴を隠したりされたw
さすがチョンコロw
実在するんだぜwきういうチョーセン根性会社w
どこか知りたい?

748 :
更に、ググるとクチコミが自演丸出しw
お遊戯楽しいよー♪全快のヴァカ会社w
あと、某クチコミも自演丸出し過ぎw
こんなヴァカ会社に引っ掛かった俺は馬鹿だがなw

749 :
と、なんだかんだ言ったけど、そういう社内SEになれればいいことだよ
まぁどっかで破綻するだろうけどw

750 :
自分の無力さがバレて、これまでのハッタリがバレて、辱しめうける覚悟でならいいけどw
それやるなら、いざというときの財産持ってないとキツイぞw

751 :
チョンを否定するつもるはないが
孫さんのような人、尊敬するよ
ただのチョン企業が増えて日本人をこけ下ろしたい馬鹿会社にひっかからないように
あ、チョンならアリだけど

752 :
ただ、馬鹿なチョンは救いようのない馬鹿チョンばっかだからw
日本人憎しの二世だか、キティだぞwほんまにw

753 :
>>739
勉強の部分に目が言ってるのがそもそも間違い
書いてあるんだからちゃんと理解しような

754 :
プロジェクトで外部監査を受けることになって
コンサル?だか監査法人?だかの人からヒアリング受けることになったんだけど
受けた人いる?取調べみたいな感じ?

コンチプランについて聞かせてくれってことなんだけども。

755 :
>>752
チョンも嫌いだけどお前の方が終わってる
不満あるなら直接言えや

756 :
クズ会社に勤めるクズって感じw

757 :
なんでもかんでも俺あてにメール送るのやめてほしいんですけど
俺あてである必要性がないなら部署あてに送れよ
俺に対する用事だけ俺あてに送れ

758 :
求められてるうちが華だぞ

759 :
>>757
部署あてに送られても結局部内がお前が対応するって思ってたら変わらないけどな

760 :
>>759
そうは思われてないし指示されなければ対応しなくていい
部署通さないせいで他人から見ると俺は定形業務しかやってないのにクソ時間かかってるように見える
やってますアピールするのに工数取られる

こんな書込できてる時点である程度サボってるのは確かなんだが

761 :
対応した後の返信で部署をCCにつければええだけやん

762 :
>>757
相手がどれだけ時間を奪っているか公表するべき。

763 :
>>757
おれは逆だ
同じ苗字の人がいるから、俺に送ってくるべきところを他の人に送っちゃう人がたくさんいる
CCに含まれる人もTOの誤りに気づいていないのか知らんふりなのか何もしない
2分の1で間違った方に送るとか故意か

>>758
それな
おれ口うるさいからか仕事振られなくなって窓際
職場に窓1つもないけどなww
あるのはWindowsだけ

764 :
ExcelでSUMくらいしか使わない、使えないのに
365買ってる馬鹿会社
アホ過ぎて辞めたったが
Googleスプレッドでよくね?って上司アドバイスしたら
パワハラくらったw

765 :
ちゃんとOffice 365 Businessを買ういい会社じゃないか

766 :
事務担当がホームページを簡単に造れるじゃん
webシステムの、このレベルで簡単でしょ?
って思ってる馬鹿会社w
DBってナニって馬鹿上司に説明する気力もなくなったw

767 :
デブだけは無理

768 :
>>767
クソデブが時たまいるよな
クビにして欲しい

769 :
>>768
あれなんだろうね?
この業界特有のクリーチャーだよね!

770 :
170/80はぽっちゃりだからセーフ

771 :
>>770
ワンフロアに必ず1人は力士みたいのがいるよね
そういう制度でもあんの?

772 :
前の職場でもそのクラスは見覚えないな

773 :
ぽっちゃりとかカレー味のウンコみたいなもんだぞ

774 :
>>768
デブはもれなくいい加減でクソだからな

775 :
女の言うぽっちゃりってデブだよな

776 :
>>775
デブに限ってチチアピール。ただの脂肪の塊なのにね

777 :
お世辞を真に受けるデブ女
ぽっちゃり?ナイスバディ?

うっせーよデブ

778 :
>>777
は?じじいの臭いやばー。ハゲて通気性いいのに何で臭いん?口臭臭くて空気悪化機だよー。上司にはゴマすってやんの

779 :
デブは臭いよな

780 :
データ全部消して辞めていったクソ
それを見ていて何もしない上司

ほんとデブは自分に甘く他人に厳しいパティーン

781 :
>>778
うるせーデブ

782 :
>>781
デブは煩いという因果関係のエビデンス納品してぇぇ!トイレでスマホ&息子いじいじしてねーで!

783 :
HUAWEI制裁解除おめでとう
お前らも宗主国様の中国語覚えろよ

784 :
ファーwwそうなの?
やったじゃんウェーイww



ごめん言ってみただけ

785 :
情シス俺だけだったのに一人ふえそう、、、
仕事量減るけど俺の王国がー

786 :
>>785
素人だということがばれたのか?

787 :
来年から社内SEとして働くことになった(´・ω・`)
AIエンジニアになるぞー

788 :
こっちのスレ荒い

789 :
IDもワッチョイもないからね

790 :
>>787
新卒で社内SEですか?
おそらく開発は外注丸投げなので5年後くらいに何もできない自分に気づいて焦ると思いますよ


>>788
他に社内SEのスレあるんですか?

791 :
>>790
このスレの1に分岐元のスレが書いてある
転職板にある
【楽?それとも】社内SEどうよ?
ってスレのことだと思う

792 :
>>790
開発は中国にあるグループ会社に投げるから仕様書の作成とか試験的な開発が仕事になるね
社内SEと言う立ち位置で入社するが
SEの方が社内でも立ち位置が高い珍しい会社だからな

793 :
ボーナスが手取り27万円。
泣けてきた。

794 :
これ談合入札なのに問題にならないのは何故?
落札業者の協和エクシオは指定暴力団住吉会系右翼団体との関係で逮捕者も出ている建設会社
大金が動いたし契約担当者と癒着してるんじゃないの
https://www.constnews.com/?p=55397

795 :
よく個人電話に電話掛かってくる会社だな

796 :
>>794
自民党に大金を献金しているからだろ。

797 :
>>796
想像で書くなよ

798 :
>>796
あっ、今そういうこと書いたら終わりだな

799 :
>>263
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

800 :
raid構成ってどう使い分けるかわからん

801 :
基本は1でデータが多いけど金をケチりたいなら5でおまけに0を覚えとけばいいよ
それより上が必要になる環境ならきける人がいるでしょ

802 :
>>332
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

803 :
派遣で社内の情シス行くことになったんだが何かスキル付くような仕事なんでしょうか…

804 :
会社による
でも一般的に付かないよ

805 :
付かないって言ってる方が稀

806 :
ベンダーもマニュアル見ながら、客が契約したサポート頼みだから、
似たようなものだろう

AIやるのに統計や物理化学、業務知識わからないようなのは底辺だろな

807 :
スキルの前にそこの情シス方言に慣れることだね。多少おかしいと思っても社員との会話で使っていれば話が通りやすくなったりする。

808 :
会社のための組織であって、ベンダのぼったくりに貢献するための存在ではないからな

809 :
転職先でしんどくてもSCSKよりはマシ。
ってのは真理だわ。

810 :
職場は3K
モニタは1.3K

811 :
ググる、ノーパソ、投入(cisco,linuxコマンド入力)、構成図、稼動...こんな言葉
並べときゃ、まぁやってきたって思われると思うよ。
あと、安パトやってました、KY(危険予知)、心にも無くても言っときゃなおおkかな。

812 :
>>809
SCSKって酷いの?
1度仕事で絡んだことあるけど無能なくせに偉そうな感じはした
軽く調べたら給料は安そうだけど仕事は楽なのかな?って印象受けたんだけど

813 :
もとCSKだろ?
バカの集団のイメージしか
偉そうなのは同意する

814 :
もとCSKだろ?
バカの集団のイメージしか
偉そうなのは同意する

815 :
>>812
書く板間違えた…

しんどくて給料安いよ。
給料安いのに割に合わない仕事量とストレス与えられる。

まあSIなんてどこもそうだろうけど。

816 :
>>805
丸投げスキルは付くよね
開発ごっこ経験もね

817 :
電源入るもんは全部社内seの仕事かよ(ムキー

818 :
>>817
気持ちはわかる。痛いほどわかる。
インターネットに繋がれば全てこっちと言われる。
いやいやちがうだろ、と言いたい

819 :
817とだいぶ違くね?w

820 :
>>818
817だけど、インターネット繋がるなら面倒みましょうよww
現場で使うデジカメ選んでとかラミネーター選んでとかもう嫌や��

821 :
【韓国】 日本車の窓ガラスが粉々に・・・日本人女性が不安訴え
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1567600189/

822 :
むりだ

823 :
ひとり情シスでリプレースキッティングIT介護雑用やって
何もかも時間がたらないのに、外部セミナーやらフォーラムやら行く暇ない
みんなどのくらいの頻度で受講してる?
情報セキュリティ系には行きたいけど、お弁当食べながらWEB読むのが精一杯だ

824 :
俺もそんな感じ
総務兼任の50人規模の会社だけど日々の突発作業で全く外に出られない

825 :
頻繁に行けるけど半期ごとの目標が辛い
その規模でもネットワーク更改とか新しい技術取り入れたり要求されるの?

826 :
>>823
うちも全く同じような状況だわ

大なり小なりの案件やタスクが50以上あって自分の年間作業スケジュールとか全く立てられないんだけど、これが普通なのか?
社内SE経験10年超だけど2年目くらいでガントチャートとか時間の無駄だと悟って作るのやめたわ

827 :
普通だよ
ITドカタの現場を持ち込むのは止めたまえ

828 :
ワイ地頭悪いながら中堅大学に合格するも、
新卒で就活しまくったけど失敗して、スキルも勉強して英語も勉強して底辺SES→底辺Sierに10年かけてやっと這い上がったけど、
彼女は短大だけど、就活成功して大手の情シスに入り込み、悠々自適に感情にベンダー投げとかして、聞くに特になんの苦労もなくさらに知識もなく、上位の仕事してるの心底嫉妬して辛い。
世の中不公平すぎて頭おかしくなりそう。

829 :
>>828
内容は理解できるけど、文章がやばいね。。。
よくそれでドキュメントとか書けるな

830 :
>>828
ベンダー丸投げが羨ましいと感じるのはエンジニアとしては異端じゃないか
俺なら自分でやれることは全部自分でやるわ
技術習得のチャンスを自らドブに捨てるなんてただのドMだ

831 :
文章力が怖い・・・飲みながら書いたのかな・・・。

832 :
>>830
情シスで自分で開発しますって言っても評価されないだろ

833 :
どっちやりたいかじゃねーの
自分で技術磨いてあれこれしたいなら開発側だし、そうじゃないなら情シス
おれは7年開発やって去年情シス来たけど、天国と感じてるし、そもそもこっちのほうが向いてたんだな、と実感してる。
大変なところも含めて仕事が楽しいって感じてるしね。
前は死んだように仕事してた、7年間一度も楽しいなんて思ったことなかった。

でもこれも、7年開発やった経験があるからとも言える。

834 :
>>832
前の会社では口頭で評価してもらえてたわ
つまり給与には反映されないから辞めたw

835 :
可愛い子から内線で助けてコールがあるとナニを挿し置いてでも駆けつける!
門脇舞以でたまらん

836 :
門脇舞調べたけどそんなに可愛くねーじゃねえか!謝れ!

837 :
こんな板あったんだ・・
俺の場合転職先がベンダー丸投げだった
しかもたった1社のベンダーに依存してて、態度も図々しい。ベンダーの構築費だの作業費ってボッタクリだよなあ・・・
でも俺の上司がPC初心者でソコ信じ切っちゃって、自分たちでサーバー構築なんてありえない思考。
PC初心者ばっかなのに、他の人に自慢したいのか有名で絶対使いこなせないであろうツールを導入したがる。必死に止めてるけど。
「オープンソース?無料!?危ないソフトはダメ!」何で俺入れたん…
俺の前任者がいたときにファイルサーバーだけはこしらえてたけど中身は整理されてないコミ溜め状態。
みんな業務ファイルは自分のPCで管理してて、ファイル更新したらわざわざメールで共有してる
このへんの意識改めさせるのが個人的な野望
できなきゃ転職するわ今後もベンダーにぼったくられとけって感じ。

838 :
やっぱりSEにはアニオタが多いのか

839 :
>>837
無理だよ…そっから意識変えるには強烈なトップダウンによる支配しかない
あんたの親切心はみんなにとっては大きなお世話だからね

840 :
大丈夫、変わるよ!

500年は掛かるけどな

841 :
次は500年後に会おうぞ〜〜

ドロドロドロ

842 :
うちも似たような状態だけど社内会議で今付き合ってるベンダーが大したシステムでもないのに時間も金もかけまくりで
似た業者、システムの構築費用とか出してったら徐々にみんなの意識変わってきたよ

843 :
うちはPCが遅い原因がHDDって知らない連中ばっかだ。ストレージとメモリの区別もつかんような。
PCリプレイスの機会があって、PCIeスロットや光学ドライブもないがストレージだけはM.2 SSDの小型Core i3のPCにしたら、場所も開くし固まらんわで結構好評だったな。

844 :
SSDにすればメモリ4GBでも十分早いからな

845 :
ベンダって、プロでも何でもなくて、ただの時給いくらでマニュアル作業してるだけの素人だからな

846 :
女性の皆さん、注意!
http://www.onsquare.info/SHOP/1010004775sm9430.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005250sm9520.html?=2019september-top10
http://www.onsquare.info/SHOP/1010004861sm946b.html
http://www.onsquare.info/SHOP/1010004774sm942w.html
↑最近、カモフラージュカメラ(名目上は防犯カメラ)は、こんなのばかり
女子更衣室、女子トイレに置いておいても、全く不自然にならない
極めてローリスクで盗撮しまくりじゃないか
お前ら、悪用するなよ!絶対にするなよ!

847 :
ババアしかいないのにそんなことやって何のメリットが

848 :
未経験から情シスに転職して3年の30で年収400前半なんだが市場平均からするとどうなんだろう。転職考えてて無謀かもしれんが年収500前後を狙いたい
やったことはグループウェア導入、AD導入、WSUS導入、IT資産管理導入とかとか。全部企画立案して移行から運用までやってる。あとは細いとこだと今まで皆無だった申請スキーム作ったりとかたまにルータコンフィグ触ったりとか(簡易的だけど)色々。200ユーザー程度の弱小中小
チームにまともな情シス経験者がいなくてスキル付けるのに限界感じてるのと、
経営層がプレイヤーしかいなくて会社の規模はどんどん大きくなるのに内部統制とかガバナンスが全くないからそのうち崩壊するかなと思って。それとも中小なんかにそんなん求めること自体が間違ってるのかな?
やっぱり大企業は正義だと思うよ。

849 :
他にもあるんだろうけど、「グループウェア導入、AD導入、WSUS導入、IT資産管理導入」だけじゃちょい寂しいかもね。
3年ていう期間も。
Ciscoかのルータとかスイッチ、Win以外の鯖、ドメインとSSL証明書、vSphereとかもあれば転職には困らんだろうけど。
上げたらきりないけどね。ITコンサル系だと500いくんじゃないかな。
転職サイトに登録するといいよ具体的に求められるのが書いてあるから。
それに面接結果はスキルだけで判断されないしね。

850 :
WSUSはADの中にひっくるめていい機能だと思うぞ

851 :
>>849
やっぱ物足りないか…その中だとシスコはたまにコンフィグ触ることあって、あとは外向けのドメインのDNSレコード変更したりとかくらいかな
文系人間だしバリバリの技術というよりは、将来的にはどちらかというとストラテジストになりたいんだけど、どのみち要件定義の経験くらいは必要よなーとりあえず動いてみる、ありがと
>>850
ADとWSUSでセットみたいなとこあるもんね。どこの会社でも入れてるだろうから潰し効くスキルだろうと思って入れたけど、小規模だしまだまだ運用歴史短いから知識浅いわ…

852 :
>>851
技術力じゃなくて社内の業務改善を求めてる会社もあるんだから
●●を入れることができます!ぢゃなくて、業務改善のため●●の導入を提案して実行、社内の業務の流れをこんなふうに変えました!って面接の時に言えばいいのよ

853 :
そんなベンダに丸投げしてもできることは重宝されないだろう
急激に成長した企業でもない限り今時既に導入されてることばっかりだし

854 :
ベンダは鼻水垂らしながら「買ってください」ってやってきて、
仕様に準じた作業に人を出してメーカーの作業請け負うだけ

社内SEは業務の効率化に必要なシステムを提案し、
数字で上層部を説得して予算とって、現場と調整して鼻垂れベンダのお尻を叩いて導入にこぎつけるのよ

情報システム子会社は土方だから違うよ

855 :
渋谷から離れた山手線の駅でおっさんが痴漢で捕まってたw 10人の警官に囲まれててヤバイ。あんなスカスカの電車で痴漢するかね普通?
ハロウィン行けばよかったのに。それともハロウィン痴漢帰りで感覚麻痺してたのか?

856 :
お勧めの簡単に導入できるツール教え合おうぜ。
例えばKeepassな。アカウント情報管理ツールだけどこれが最強。
暗号化されたデータベース形式で項目ごとに履歴を保持できる
複数のメンバーで同時起動して各々更新して共有できる仕組みがある
内容をWクリックでコピーもできるが自動入力も優秀
パスワードは標準で****で隠してる

857 :
https://i.imgur.com/WzYt0iW.jpg

858 :
東京都渋谷区渋谷3丁目29番20号
協和エクシオ
NTTグループの下請け通信工事会社
NTT東日本 品川ツインズビル内に常駐していた複数の社員や非正規雇用者が失踪するも組織的に隠蔽
同ビル地下で腐乱死体が発見されたが、NTT東日本との話し合いの結果、問題にしない事が決まる
未だ逮捕者も報道もなし
そして、京急電鉄の自動改札機は協和エクシオが工事業者

859 :
>>856
そんなの何に使うの?

860 :
Excelで一覧とか、ブラウザに記憶とかやってねえよな?

861 :
Excelでパスワード付けて保存ですわ…
Office2016ならAES256bitだし

862 :
IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省
https://www.itmedia.co.jp › business › articles › news082
経済産業省は、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表した。IT人材は現時点で17万人超が不足しており、今後人口減少に伴い深刻化すると予測。各国と比較して管理職クラスの割合や理系出身者が少ない傾向

863 :
>>862
※社内SEという名のなんでも屋さんは不足していない

864 :
>>861
一気にこのスレのレベルの低さを感じた
やめだやめだ

865 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191107-00000119-nnn-soci

R触ったのか
羨ましい

866 :
わいせつ
より
Yシャツを着せたい

867 :
windows10のサポート期間が短すぎてつらい
もう1803のサポート終わるのか

868 :
2世代までだったっけ?

869 :
ウイルスバスターもskyseaもアンインストールしてるのに機能更新が失敗するからバージョン上がらずにサポート切れる

870 :
やはりdefenderを採用すべきなのか。
まだまだ弱いんだよな

871 :
企業向けDefenderとかバカ高いぞ
ESETの5倍位の価格だったから検討候補から速攻で外したわ

872 :
ESETクソだからなあ

873 :
ウイルス駆除ソフトって何であんなに重いんだろうな。
お前がウイルスじゃねえのって思うくらい。

874 :
「メキシコ R」で画像検索すると、
「電車内で尻触られた」とか「スカートの中のパンツ撮られた」なんかで騒いでる日本が、
凄く平和な国だと実感するな
日本人は変態とかよく言うけど海外行ったことない引きこもりの妄言でしかない
海外の方は痴漢なんてレベルじゃないしな
強姦、強盗、ついでに口封じに殺害、なんて当たり前

875 :
必要もないのに海外行くやつがバカだぞ
危険な国の危険な地域と日本を比較する意味がわからん

876 :
日本だってハードなやつはあるだろ
ソフトなのが日本独特ということじゃないのかね

877 :
まさかの部署異動で社内SEになれた。
元々少なかった残業が、社内SEになることでどんなに理由つけて残っても10時間いかなくなった。
しかも、開発で一番上やってたころの給与のままで、社内SEになれると思わんかった。
おかげで、前職のSIERの給与をはるかに上回る給与で社内SEにつけた。
めぐりめぐって、こんなこともあるんだなーと思って書いてみた。
転職活動も少しだけしてみたけど、社内SE(なんでもやのほう)は給与が低すぎる。
でもこんなラッキーでもない限り社内SEはそもそも枠が空かないよね・・・

878 :
よかおめ

879 :
>>877
時給換算するといくら?

880 :
6,000円を少し超えるくらい

881 :
>>879
4000円弱くらいじゃなかろうか。
思ったより低いな。
でもSIERの時2000円切ってたな。
裁量労働で残業100時間とかあったから・・・

882 :
>>881
ならいいじゃん

883 :
宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦     
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄  在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
閔大一 在日韓国人 帰宅途中の女子中学生を強姦殺人し遺体放置
金義昭  在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
金圭一 韓国京都青年会議所特友会会長【民団幹部】 中学生の少女に覚せい剤を注射し、わいせつな行為


外国人凶悪犯罪者なのに在日特権を与え続け韓国に強制送還しない異常事態が続いてる

884 :
日本は韓国の属国なのですがご存知でない?

885 :
>>883
対策しなさい

886 :
時給いくらくらいなんだろ
残業ゼロで年収540万ならどんなもん?

887 :
>>886
年齢にもよるけど良い方じゃないの

888 :
windows10に移行してない端末が500台ある。VDIもHDI高くて手が出ない。
みんなはWindows10化は完了しましたか?

889 :
今バシバシ入れ替えてる
vdiも○aaSも安定したネットワーク環境があればこそだがうちは無理
とにかくネットワークが進歩してない。単純に遅いから無理
投資がない以上にNEがやる気なさすぎるわ

890 :
その担当者が気に入らないだけだろw

891 :
盗撮ってジャンル好きで分かれてる節があるけど
俺はとにかく女の見られたくない部位、恥ずかしい姿を見てやった感を味わいたい。
だからミニスカ女や羞恥心のない女子高生のスカート内にはあまり興味がわかない。
スカートの盗撮で目くじら立ててる女の排泄シーンを盗撮出来たらこれ以上ない興奮。

892 :
>>888
最近800台入れ替え完了した

893 :
>>892
設置とか業者依頼?それとも自社で全部?

894 :
>>893
本社だけ自分らで配布、あとは任せてる
キッティングは雛形のイメージだけ作って展開してもらってる

895 :
>>894
イメージの展開でActiveDirectory参加はしない方がいいってのを見た気がするけど社内ドメインへの参加とユーザー環境設定ってどうやってる?

896 :
ドメイン参加、ウイルスソフトインストール、とか集中監視するような仕組みはクローニング後にやってるな

897 :
Windows10移行はなぁ・・・。
遅くなったってクレーム出まくりだろう。
マイクロソフトの都合であって、システム部が悪いわけじゃないのに。

898 :
>>895
ほとんどイメージ展開に含めてるよ、ドメイン参加もアンチウィルスも監視ツールも。
問題は起きてない
ユーザ環境設定は
タイル設定、規定の機能くらいであとはユーザに任せてる。
Win10はユーザー毎の設定が制御めんどくさいよね。

899 :
>>344
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

900 :
https://imgur.com/OOA5Zjy
https://imgur.com/CeWIyuI
こんな偽装していてもバレる時代になったんだな
田代以前は、靴に仕込んでれば見つかる訳なく、パンツ撮り放題だったのに

901 :
情シス担当してから気付いたけど
社会人の大半以上はググって調べることすらできない奴多いよね

902 :
出来るけどやらない
どれだけ時間がかかるか分からないからそんなことに時間は使えない
ググって調べるのは自分の仕事じゃないから

903 :
知識欲とかないのかね

904 :
902はシステム部門じゃない人の話だぞ
知識欲って業務時間中は関係ない調べ物して遊ぶのやめろ

905 :
>>902
どんな職種でもググらないやつは無能でしょ

906 :
>>905
ググらなくてもシステムに聞けばすむ
調べるのはシステムの奴らの仕事
この考え方理解できないなら適正ないからこの仕事やめた方がいいよ

907 :
システムに聞かないといけないレベルの質問なら聞くべきだし
ググって一発でヒットするレベルの話なら自分で調べるべきでしょ
毎回分からない→システムに聞くの繰り返ししてたら
互いに業務効率下がるから小学生でも理解できる内容は自分で覚えるに越したことない
日本の生産性が低い理由の1つでもあるね

908 :
>>906
自分で調べもしない向上心のない奴は社会人の適正ないよ
家で寝てな

909 :
急ぎで今必要なら自分で調べたりもするだろうけどそんなこと稀でしょ
全社員システム系の会社ならわかる
違うのに自分基準でしか考えられん奴は全体の利益考えて

910 :
昔なんでもかんでも「やります」の情シス担当がおってな
社員はどんな簡単なことでも情シスに聞いたり、振ったりしてな
その情シスは自分の仕事が追いつかなくなり鬱になり辞めたとさ
社員はITに関することは低レベルなことすら情シス
担当という思考が染みつき
そして誰もも情シス担当やらなくなりましたとさ

911 :
なんでもかんでも「できません」なら知ってるかも・・・

912 :
出来る事と出来ない事
やるべき事とそうでない事
これらを切り分けられないやつは
何の世界でも役に立たんよ

913 :
ヤフーでググる奇跡のヒト、それが俺様(ジャジャーン

914 :
ヤフーでググるは正しかった気がする

915 :
ググる方が実は楽だったりするのにな。
なかなか伝わらんもんよね。

916 :
もう20年くらい前の話だと思うんだが、何でヤフーでググる事になったんだっけ?

917 :
情シスが何でもかんでも知ってると思ったら大間違い。ググるということは分からないからググるのであって、ユーザーが調べるか情シスが調べるかならやりたいこと1番分かってるユーザーが調べた方が早いに決まってる。結果的にそれが会社全体で考えても効率的
自分で調べたうえでITに関する専門知識を要するようならそこで初めて情シスに相談すればいい。調べ方が良い悪い上手い下手早い遅いは、私生活含め日頃から自分で調べものしてるかの違いでしかないから、それを理由にとりあえず聞けばいいやと思ってる奴はただの甘え
何で俺がExcelの関数のことなんて教えなきゃいけないんだよ俺だって分かんねーよって話
情シスはパソコン教室の先生じゃないので、そういう汎用的なビジネススキルは個人で勝手に啓発してくださいってこと

918 :
ヘルプデスクって保守・運用じゃねーだろ!
騙されて転職しちまったわ
情シスならぬ情ジャクになってしまった俺

919 :
>>917
そりゃググり方がわからないからだわな。
たまに、何でそんな引っかからなそうなキーワード入れるの?ってやついるだろう。

920 :
機能更新でoffce proplus消された
めんどくせーなー

921 :
>>917
めっちゃ早口でしゃべってそう

922 :
>>909
自分で調べりゃ理解して覚えるからまた同じ事が起きた時に情シスに聞くという手間が省けるので生産性向上すると思うのですが

923 :
近々情報システム部に異動になるので何か勉強しておこうと思ってますが、必要な知識やスキル、取っておいたほうがいい資格などがあれば教えていただけますか?
因みに業界はメーカーです。

924 :
自社が使っている部品管理コードについての知識

925 :
>>923
わからないこと、知らないことを尋ねられたら[調査します]とスルーする心構え。

926 :
>>923
常に忙しいフリをしつつ毎日定時で帰る鉄の心

927 :
>>923
汎用的なものならDBとSQL。
でもまずは>>924かな。
「お前が変な設定したせいで、連動しているこっちの項目が使えないんじゃ!」とか言われないように。

928 :
新卒で大手の情シスってどう思う?

929 :
>>928
他部署のニーズ調査のために○○部へいってきまーす
とか言って散歩できるようにしたら楽しくなると思う

930 :
期待されてないんだろ
若いうちはベンダーのに丸投げで楽して楽しいと思う
予算握って旗振るようになると、どこかでミスなり遅延、出した時の責任取らざるを得なくなって精神病むと思う

931 :
ぽっちゃりな同僚にDevを発言する時に気を遣う

932 :
最近のAV凄すぎるだろ
まさか、アイドルの無修正動画がタダで見まくりの時代が来るとは思わなんだ
松岡 茉優 https://deepfakesporn.com/658/mayu-matsuoka-松冈茉优-deepfake-sex-video-part-1-ai智能換臉/
吉高由里子 https://deepfakesporn.com/657/yuriko-yoshitaka-吉高由里子-deepfake-sex-video-part-1-ai智能換臉/
新垣结衣 https://deepfakesporn.com/656/yui-aragaki-新垣结衣-deepfake-sex-video-part-11-ai智能換臉/
真野恵里菜 https://deepfakesporn.com/655/erina-mano-真野恵里菜-deepfake-sex-video-part-1-ai智能換臉/
30年前は、糞ブス糞ババアの糞画質ビデオが1本1万円もしてたんだぜ?
それでも、皆、Rが映ってるってだけで喜んで買っていた
こりゃ、少子化も進むわ

933 :
>>930
最近の企業情シスで病んでる奴なんて見ない
素質のありそうな奴は呆れて辞めるか異動
バカしか残らない

934 :
俺が転職した会社、知ったかのPC初心者上司がベンダーに丸投げしてなーんもできないゴミくずだった
何かありゃテンパってベンダーの名前を叫んだり、全然違うことを勘で語ったりするのマジ仕事の邪魔
そいつに一切餌与えず一人で全部やってきたら、短期間でそれなりの実績と信頼は得られた。
俺が来る前に同じ領域を担当してたやつらが何人かいたっぽいけど、残された(発掘した)データ見ると
大した経験や実績がないままゴミ上司の言いなりになってる感じだったみたいだな。
俺が来るまでベンダーや代理店にぼったくりの額でやってもらった対応を、「いや絶対難しい、やめたほがいいけどな〜」
ていうクズ上司を横目に、簡単に完遂しちゃうケースは何度かあった。
それでも未だに新しい事するたびにベンダーに見積もり〜とか言っちゃう依存っぷりにはたまげるわw

935 :
直接言えば?

936 :
本番環境しかないところのバックアップスクリプトでジャンクションのリンクとターゲット間違えて実行しちゃった
危なかった

937 :
一つ質問したいんですが、自分の会社で端末を導入するときに、全社ドメインか部署ドメイン等のドメインを指定するのですが、このときの全社ドメインとかってどう言う意味なんでしょうか?

938 :
組織単位ごとにドメインが作ってあるのでは?
全社共通のレベルで端末を管理するのが全社ドメイン
部署ごとに特化した端末管理するのが部署ドメインみたいな
うちはドメイン1個で管理者が適当にグループ分けして管理してる感じ

939 :
うーん、わかったようなわからないような感じです。
このときのドメインってIPアドレスの名前としてのドメインって意味なんですかね?全社共通で使うドメイン名か部署だけで使えるドメイン名ってことなんですかね?
会社違うのに詳しく聞いて申し訳ないんですけど。。。

940 :
ドメインてもの自体をどういうものだと認識しているのか
Active Directoryって役割のサーバーが端末やらユーザーやらいろんなものをドメインってくくりで管理してる
自分は上みたいな認識だけど
ドメイン名はdnsサフィックスになるけど他の名前も設定できるしipアドレスの名前ってのは複数ドメイン作ってる目的ではないと思う

941 :
Active Directoryを調べてぼんやりわかりました。組織単位ごとに元締めのような端末があるんですね。そしてその領域がドメインだと。確かにこの意味でのドメインのような気がします。
ひとまず納得しました。ありがとうございました。

942 :
Macシェア率が高くてよくある社内システムとかソフトウェアとか複合機とか互換性でうまくいかないことがしょっ中
他の会社はApple社独自の設定の壁にどうやって対処してるんだろう

943 :
いずれは蝿型スパイカメラはできるよ
1976年にカシオから出たデジタル腕時計は35000円で日付もアラームも無し
それが25年後に100円ショップで買えるようになった
そんなに遠くない将来には、再び盗撮天国になるよ
風呂、トイレ、スカートの下・・・何でも撮り放題だな
しかも、ハエそっくりに偽装したら捕まりようもないだろ

ハエならまずターゲットのスカートの内側に付着して
しっかり堪能しつつそのまま自宅まで潜入してもう撮りたい放題だろ
操縦側にはVR形式で見れるようにしてね。

アイドルとか可愛い子は徹底的に狙われそう
「今日、○○は2回ウンコした」とか
「今日の○○のブラとパンツの色は・・」とか全部把握されて
排泄、オナニー、SEXの一部始終を全世界に公開されるんだろうな

長生きしたいわ

944 :
そんな壁は存在しない

945 :
>>942
とにかくネットに繋がればいいやレベルでリテラシーが極端に低いか
Apple版Activedirectoryみたいなもん(名前忘れた)入れて
悲惨な二重管理してるのかのどっちかやな

946 :
★★★【 ユーザー系子会社 ランキング早見表】【2020 確定版】★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク(1000万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
野村総研
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク(800万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
大和総研 日本総研 電通国際 新日鉄ソリューションズ
CTC JSOL みずほ情報総研 MUIT
━━━━━━━━━━━━━━ Bランク(750万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
日興システム 三菱UFJトラスト SMTS&S 兼松エレクトロニクス SCSK
東洋ビジネスエンジリアリング インフォコム ニッセイ情報テクノロジー コベルコシステム オリックスシステム
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク(700万〜)━━━━━━━━━━━━━━
MUS情報 東京海上日動システムス オージス総研 三菱総研DCS 農中情報
第一生命情報システム スミセイ情報システム JFEシステムズ 日本TCS 三菱ケミカルシステム
━━━━━━━━━━━━━━ Dランク(650万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
SOMPOシステムズ MS&ADシステムズ 日本証券テクノ JRシステム 東京ガスiネット
明治安田システム 三井情報 日本情報通信 ユニアデックス 日商エレクトロニクス
日本証券テクノ 安川情報システム 豊通シスコム 住友電工システムSol トヨタCS フコク情報
みずほトラスト 日立物流ソフトウェア CTCテクノロジー ISIDインターテクノロジー ソニーGS
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク(600万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
全農ビジネスサポート 商船三井システム NYKビジネスシステム JR東日本情報システム
丸紅情報 三井造船システム ソフトバンクテクノロジー JR西日本ITSol テプコシステムズ
JR東海情報システム 東京日産コンピュータシステム キリンビジネスシステム 双日システムズ 東京CS
DIRインフォメーションシステムズ かんぽシステムズ さくら情報システム T&D情報 IHIエスキューブ
━━━━━━━━━━━━━━ Fランク(550万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
関電システム インフォテック朝日 中央コンピュータシステム 商工中金情報システム NRIシステムテクノ
全労済システムズ 日立金属sol AJS 住友電工情報システム ドコモ・システムズ
ソフトバンク・テクノロジー 千代田システムテクノロジーズ 日通情報システム ダイヤ情報
JTB情報システム NRIネットコム 菱友システムズ サントリーシステム アサヒビジネスsol

947 :
大量PCキッティングとリプレイスを、PCですらド素人のポンコツ老害上司が、「手伝うよ」とかいうけど
呑み込みの悪いお前へのレクチャーと変な価値観から出てきそうな意見で邪魔になる確率1000%だから
うまいこと言いくるめスルーして一人でやり遂げたわ
叩き上げの実質一人情シスで結構

948 :
200人規模の1人社内SEから転職して
上に載ってる某企業に職変えたら低レベルすぎてイライラする
社内SEかと思ったら社内ヘルプデスクだったでござるの巻

949 :
画像ビューワで起動が早くて簡単にコピペや記入ができるやつで無料でお勧めないか?
個人利用ではIrfanvirewが最強で無料なんだが企業だと料金かかるんだよなあ

950 :
>>906
グーグルで調べてやると自分の責任になるからね
パソコンのせんせいやが言ったからやりました!って
やりたいんだろうけど
せめて自分で調べて提案してよ。
多分却下するから。

951 :
約2か月前のレスにマジレスとかスゲーなw

952 :
勘違いしてるオッサンが書類のフォーマットをPDFだけでやってて直接編集してる

953 :
よく考えたらそれが普通なんじゃ・・。
何でワードやエクセルという、別の形式から変換するという変な使い方が一般的なのか。

954 :
昔はAdobeのリーダだとPDFに手を入れることが出来なかったからでは

955 :
とりあえず、書類をコピーしたらPDF、改ざん出来ないからPDF、
そんな感じ。
保護しなきゃ意味ないの知らないんだよな。

956 :
お前ら、PDFは閲覧と印刷のイメージデータだぞ
編集とは元々データ切り分けるやろ?

え?
あ、まあいいや・・・その調子でやってくれ

957 :
その使い方が一般的ではあるけどね。
javascriptを使える人から見たら、ただの思い込みだよね。

958 :
検証用のPCがない
一般作業用のPCを部門ファイルサーバーと兼ねてる
その他、数千円の周辺機器すらない
なんというクソ部署

959 :
製品の動作仕様についてサポートに問い合わせせずに自分のPCでどうなったかの実験結果をベースにこれでいいのかとウダウダ話し合ってる
どうしてそんな発想になるのか分からん

960 :
>>959
業務内容がウダウダ話し合う事なんだろ
うちもそうだよ会議が仕事

961 :
新入社員向けのPCキッティングやADの設定自動化しようと思って自動構築ツールあさり始めたけど、なんか用途が違う気がしてきた。
もしかしてバッチファイルとかの方がいいのか?
みんなどうしてる?

962 :
委託

963 :
>>962
情シスあるところでもキッティング委託ってやんの?
煽りとかじゃなく新入りなんです

964 :
>>963
規模によるんじゃない?うちも委託だなぁ
てか、そんなのやってる時間ない

965 :
委託はしてるけど納品後にADに参加させてから手を入れてるからいまいちメリットを感じられない

966 :
訂正
セットアップの時間が短縮されてはいるのでメリットそれなりにあった

967 :
>>961
ツールのライセンス管理は大丈夫か?
うちは、DOSコマンドとVBSとPowerShellだな
いい加減な作りだから手間が省けてるのか微妙だが・・・

>>963
台数多すぎて人足りないから9割方委託だな

しかし、大手だからちゃんとしてるかと思ったら全く違った
低レベルのとんだクソ会社だった

968 :
書き方悪かったな
クソ会社なのは委託先ではなくてうちな

969 :
情シスはテレワークとか関係ないのかな

970 :
物理操作が不要ならメールとか電話で対応できそうだが
電話はIVRとか入ってないと振り分けるのが無理そうだが

971 :
AD入れるとポリシーで設定適応されるし
ホスト名設定・DHCP登録・あとは資産管理に登録くらいでしょキッティングって
Officeも各自のMS365アカウントで入れられるし
外部でやる状況って何なん?よっぽどPDCA回せず融通きかないところなのか
ド素人しかいないのかパッケージのソフト入れまくってんの?

972 :
時々セキュアチャネルの破損とかいうやつでADに参加してるPCがログインできなくなるけどどうやって復旧するのがスマートなのか
全PCに共通のローカル管理者作っといてそいつで復旧作業したらいいのかな

973 :
まぁそうね
キャッシュログオンできるなら一時的にLANケーブル抜けば前のユーザで入れる
そしてローカル管理者作成、ドメイン外し・再参加

974 :
通信に行った結果NGだからケーブル抜けばキャッシュで入れるのか
その発想はなかった
うちはキャッシュログオンいじってないから役立ちそうだありがとう

975 :
>>971
クソ会社というものが世の中にはあるんですよ
名前を知らない人はいないくらい有名な企業でも中はゴミのよう

976 :
端末を変えるとログインする度にデスクトップ環境が違う悲しみ

977 :
そもそもそんなエラー見たことがない

978 :
導入するOffice365で半数の人で二段階認証ができる状況じゃないんだっが
いっそのこと無効にして、アカウントのパスワードこっちだけで管理する作戦にしていい?
他の端末で入らせる気はないし

979 :
大企業だからちゃんとしていると思ったら全く違うんだな
驚愕のクソ社員(デブ)、クソ設備、クソルールにゴミ未満のエクセルシート
再び転職活動が始まる

>>978
半数って何人くらい?つかどこまで制限かけた運用してんだ?
どうせうちと同じでクソ会社なんだろうからノーポリシーのパスワードだけでいいんじゃね
人はパスワードルールを難しくされればされるほど忘れないように脆弱な方向に走るからな
私はちゃんとしたパスワードにしろって言いましたし、そういうルールに設定しましたって言いたいだけあるある

980 :
Office365でパスワード認証だけって大丈夫なのか?

981 :
2010が恋しいのおwww

982 :
>>979
今まで自前のqmailと外部サービスと連携させて使ってたから365は初なのよ。まだドメインの移行もしてない。
各自で二段階認証させるスマホを全員支給してねーよ
 =>そもそも端末を認証させるの1回だけだし
 =>末端のオペレータにはパスワード教えずに管理者がログインして回えばいいじゃん。ログインは維持されるし
 =>私物PCとかで使えない制限もできるし一石二鳥じゃね?
てことよ
もちろん極端に全員こうするわけじゃないけど
>>980
強く推奨されてるね
だらしない奴だとパスワードもない家PCで勝手にログインしてパスワードもブラウザに記録させるから
でも二段階認証させる別端末が各利用者の手元にありゃ意味ないんじゃねーのかなと思うんだが?
てことは、端末こそ管理者だけが持ってる端末だけにしろってことなんか?

983 :
うちはガチガチだからグローバルIPで制御してるわ
コロナ在宅勤務でも会社のネットワークからしかログインさせない
まぁVPN一応繋がるようにしてるが。
メアド&パスワード認証だと不正ログインされるって脅かされたけど実際どうなんだろ

984 :
>>983
VPNが輻輳おこしてて使えるってレベルじゃないんでしょ?

985 :
昨今VPN接続して文字入力すると5秒後くらいに表示される遅さ
コロナでどこの会社もそうらしい

986 :
前任者が退職して分からんから助けて
AD環境下にある富士ゼロックスの複合機DocuCentre-V C3376からwindows10クライアントpcの共有フォルダが参照できない
スキャンしたデータをクライアントpcへ送りたい
windows10クライアントpc同士なら共有フォルダに読み書きok
AD環境だからSMB2関係で何かはじかれてるんだろうか
共有フォルダのあるwindows10クライアントpcのイベントビューワ見るとSMBServerんとこでSPNなんちゃらってエラーが出てる

987 :
>>986
複合機側にクライアントPCのフォルダにファイルを投げこむユーザーのIDとパスワード情報は入ってるの?
Windows10側のSMB1.0有効化してみるとかどうかな、うちはそれで解決した機種もあった

988 :
>>987
ありがたき
IDもパスワードも入ってるし、SMB1.0も有効になってる
ケロちゃん認証とかそういう系?まるで分らん

989 :
>>988
ちゃんと共有化かかって投稿権限あるならわからんなあ
以前他メーカーの複合機だけど複合機側がパソコンの名前解決出来なくなってIPで登録したら問題なかったことはあった
うちは富士ゼロックスの複合機だとボックス保存でブラウザでIP叩いてとりにいくか、親展ボックスビューワー使ってもらってるな

990 :
>>986
宛先表使ってPC保存してるのかな
docucentreの側でエラーコード出てるだろうからまずそれ見たら
Vシリーズ以降はSMB1を使ってないはず
今の設定で正しく動いてた実績があるのかないのか
宛先表に新規に設定したPCがダメならSMBサーバーに指定する名前が正しくないとか
win 10 smb spnで検索してみたら

991 :
>>989
>>990
ありが?
複合機からwindows10のpc自体は見えるんだけど共有フォルダが見れない
pcの検出はできるけどユーザー認証ができていないっぽい
ntlm kerberosとかに詳しい人おらんかのー
windows10pcのIP指定でもコンピュータ名指定で認証が通らないんだ

992 :
認証通らないってユーザー名間違ってるとかいう単純な話では
ユーザー@ドメインとかドメイン\ユーザーにする所をユーザー名だけ指定してたり
前任者の設定した動く環境と自分の設定した動かない環境比較したらわかるんじゃないの

993 :
>>992
ありがてえ
そう思ったんだけど、単純な話じゃなかったんだ

994 :
ホスト名でPC検索している場合
⇒ホスト名出せるDNSサーバを使ってない

IPで検索してるがセグメントが違う
⇒NetloginをFWで許可せよ

995 :
本当に助けてほしいなら情報を整理して出すよ
この程度もエスパーできないってこのスレには給料泥棒しかいないみたいだね

996 :
>>994
どちらも違いました
認証でこけてるぽいログが

997 :
えっ、こいつまだスキャナの設定できてねーのかよ
とかいう空気になるからな

998 :


999 :
gv

1000 :
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

シンフォームについて語ろう【PART9】
トランスネット その4
【CCNA保有エンジニア】セラク-2【一部上場企業正社員】
地銀ITソリューション +下請け御一行様3
【TSC】東レシステムセンターver1【シスコ】
【JINJIN】 富士ソフト(FSI) 第59弾
情報処理技術者試験は無駄
【JINJIN】 富士ソフト(FSI) 第59弾
日立システムズ(貧13)若山大助だけど何か?
【おR】日立ソリューションズ76【イクイク拝承】
--------------------
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27707人目
☆ポポー 8本目 ポーポー☆
【I've】Ray(レイ)4【アニソン】
【基礎のみ】 障害年金 46【ワッチョイ+厚生以外】
明治→16画 大正→8画 昭和→17画 平成→12画 次→
ダイソーのメタルラック
【アニメ】アニマックス第27041話【見るなら】
同志社大学と同レベルの国公立大学ってどこ?神戸?筑波?横国?
村田製作所 小諸
【FOW】Force of Will 総合スレ11
【高校野球板】糞スレを見つけたら報告するスレ【粛正】
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門133m (ワッチョイ無)
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会 Part.65
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part64
別館★羽生結弦&オタオチスレ14523
土地家屋調査士試験 part166
小浜の歴史
【速報】東京都、新たに39人感染 27日 ★7 [ばーど★]
本気で二次元のキャラに恋をしてる人専用8
東京都 新たに110人以上感染確認 遂に3桁到達へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼