TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
偽装請負★フリーランスのエージェント104★多重派遣
【院卒】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ62【DEA】
【ユー子】 SCSK Part10 【最大手】
兜y士通
【SE】高利益なのに低収入【PG】
エクラアシスト Part 4
【共働きなら】日本オラクル20インスタンス目【最高の会社】
偽装請負★フリーランスのエージェント112★多重派遣
ヤマトシステム開発 Part2
【EX&ISR】日本アクセス-118【わいせつクボップ】

TISソリューションリンク(TSOL)


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2020/06/15
なかったので立ててみた
社内事情とか聞けたら嬉しいです

2 :
何も語ることなどないな

3 :
東京特許許可局失敗。

4 :
このスレは、今後お払い箱になった人間達の阿鼻叫喚に満たされます

5 :
ここに来たら退職に追い込まれたりするのか?

6 :
島流し(転籍)で漂着する場所じゃね?

7 :
島流しならTSSの方がまだマシな気がする

8 :
>>7
まだマシって具体的にどの辺りが?
あんま変わらない気がするんだが…

9 :
sage

10 :
>>8
客先常駐なんて仕事なくなったら自宅待機、リストラのコンボ。ほとんどの企業がこの形態なんだから、5年先はない。絶対清算するか売り飛ばされるな。
それに比べてTSSは長年運用の案件を抱えて、TISから仕事を投げられる保証があるだけマシ。

11 :
TISに限らんが、今後クラウド化の流れで要件定義とテスト・運用の仕事が残り、設計・製造の仕事はなくなるとIPAも言ってるしな。

12 :
旧Sなんですけど飛ばされそうで怖いです・・・

13 :
HP見たけど社員750名で年商70億ってなんでこんなに少ないの?

14 :
年商どころか、内部で粛々と脂肪人員を燃焼させないと利益が出ないんじゃね

15 :
社名変わる前は400人もいない企業で、毎年社員旅行や社員主催イベントがあったり、
小さい企業なりのヌルさがあった
(ヌルいのが良かったとは言えないけど・・・さっ)
突然に上から人が落ちてきて、ギスギスしすぎだわね、
下手に役職だけ高い奴らが多すぎて、飽和状態だよ。
一回、会社の規模に合わせて役職を最適化?粛清??しないとダメなんじゃね。

16 :
偽装請負・偽装多重派遣についての刑事罰
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
多重派遣事件について弁護士に相談すると民事にもっていこうとするので
口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。
この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。
所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を
守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。
2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを
踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。
民事の対極にあるのがK状による刑事Kです。
書面(K状)による刑事Kは労働局、警察、労働基準監督署等
では受けとりは拒否できないことになっている。
また「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。
同時に刑事罰を受けた会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、
通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、
K取り下げの和解金は高額となることが多い。


17 :
民事で訴えると地位確認、契約継続が争点になってしまう
慰謝料も刑事Kより、一桁小さくなる。刑事に比べて負け
ても軽いから被告人にとっちゃ願ったりかなったりだよ
いきなり民事起こして大抵は原告に不利な
条件で終わる。当然一度民事で解決したものを刑事で取り
扱うのは無理がある。弁護士のいうなりになって民事訴訟(弁護士側は刑事より民事がおいしい)
をしその結果として偽装派遣、中間搾取が軽いものだと世間的に勘違いされてる
まずは刑事Kすること。そのあとで
刑事Kを多重派遣業者、中間搾取業者に通知すると大抵は
示談→K取り下げを求めてくる
刑事K取り下げの和解金が民事請求より一桁多くなるのは常識
相手の支払い能力と重層の数によるが数年分の中間搾取の返還なら数千万は固い。
多重派遣の各業者から500万〜の和解金が多いと思うが、重層で
あればあるほど、和解金もはねあがる。
仮に刑事Kが受理されて、5社がからんでいれば、最低でも2500万円〜の
和解金が入る可能性が高い。


18 :
358 名前:非決定性名無しさん :2012/08/24(金) 00:06:10.78
二重なら1000万程度ってことか。
たかだかそのくらいの金ほしさに、
この業界での一生を捨てるかどうかって話だな。
360:非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 00:54:09.60
>358
多重の計算が違う。
ユーザー←派遣会社←派遣社員 (通常派遣契約)
ユーザー←請負←請負(派遣会社)←派遣社員 (2重偽装派遣契約)
この場合は3社が関係するから、「最低」でも1500万円〜が妥当な金額といえる。
さらに元請は大企業と想定されるので、1000万円〜は要求すべき。2重派遣の場合は2000万円〜が妥当なところ。

10月1日以降に違法派遣が発覚した場合は、法的な身分は正社員契約ということになる
当然Kした偽装派遣社員を正社員とするのは難しいから
早期退職奨励金をだしての退職を促すことになる。

おそらく和解金2000万円(※±500万円変動)+早期退職奨励金1000万円+慰謝料数十万円+これまでの中間搾取金
ぐらいになるかと思う。

19 :
Kをスムーズに受理してもらうための秘訣
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/data/kokuso_report.pdf
@「提出方法」に係わる意見
「配達証明・簡易書留郵便等で提出」(15件)、「弁護士自ら(複数人で)
行く」(5件)、「警察上部を通す」(2件)、「検察庁へのK示唆」(3件)
等の意見が目立った。
A「K状提出の準備」に係わる意見
10 / 50 ページ
- 11 -
「客観的証拠を揃えること」(41件)、「関係資料の整理・関係者一覧表
を作成するなど捜査官の理解を得やすいような工夫をする」(5件)、「警察
との事前の協議、十分な説明」(11件)、「K事実を具体的に(わかりや
すく)書くこと」「誤字をなくす」「最初の段階から拒否できないレベルの告
訴状を作成する」(9件)等の意見が多かった。
B「提出時の意識、交渉方法」に係わる意見
「熱意(粘る)あるいは強引さ、相当な覚悟、根性、気合い」(6件)、「警
察からの信頼(密な連絡)」(4件)、「足しげく通う」(3件)、「受理するま
で帰らない」(2件)、「被害の甚大と重要性を訴える」(2件)、「警察の仕事
を少なくする」「弁護士に対する偏見をなくす。警察との協力関係をアピー
ル」(2件)、「トップと協議できる関係を作ることが肝要、再被害の可能性
とその際の警察の責任問題の生ずる可能性の指摘」(2件)、「K人本人と
直接警察に出向きプレッシャーをかける」(2件)等様々な意見があった。



20 :
会社によっては1億円の和解金を請求できる
刑事Kは犯罪者個人が相手、よって
大手なら社長の年収が億いってる会社もあるんだから会社じゃなくて
社長個人と和解金を交渉するのもあり。

21 :
長文コピペはなんなの?

22 :
職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反
罰則の適用には被害者による刑事Kか関係諸局による刑事Kが必要となる。労働事故が発生するか指定暴力団の関与が認められた事例では関連諸局により刑事Kが行われたことがある。
職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
処罰は受託側、注文者側の両者に科される。共同受注契約を偽装した派遣契約の場合は、共同受注会社にも処罰が下される。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)
多重偽装請負事件においては労働者供給事業の禁止規定違反と並び中間搾取の罰則がある。罰則の適用には被害者による刑事Kか関係諸局による刑事Kが必要となる。
労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
両罰規定(労働基準法第121条)
労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には
この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。
とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主
の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は偽装請負契約の実態に合わせて派遣先(エンドユーザー、元請会社、下請会社)、派遣元会社の人事労務責任者などに対して刑事Kを行える。

23 :
長文コピペの人は、理不尽な会社と戦え殺し合えーと煽ってるのかもしれないけど、
そんなことしたら業界どころか社会的に死ぬ。いや、物理的にか。

24 :
358 名前:非決定性名無しさん :2012/08/24(金) 21:34:59.15

前科者とその家族に向けられる世間の風は冷たいけど死ぬわけではない

360 名前:非決定性名無しさん :2012/08/24(金) 21:49:29.07
履歴書の賞罰欄には「懲役刑(執行猶予)」と書きましょう。

361 名前:非決定性名無しさん :2012/08/24(金) 21:59:51.57

社長が刑事罪なんてなったら、入札もできないだろうね。

経営者に犯罪歴があるなら、入札業者、請負業者の適格要件ではじかれる。




25 :
TISの100%子会社ってことはTISから仕事回ってくるのですか?
営業しないで仕事あるなら安泰ですね

26 :
TSSと違って営業は独自だよ。
もちろんTISからくる仕事もあるだろうが。

27 :
ここは元ユーフィット。TIS直系じゃない。
できる営業も、よこす仕事も、おいしいところは離すわけがない。

28 :
偽装請負、偽装派遣、多重派遣の刑事Kの交渉について(犯罪者個人と和解金を交渉するケース)
@会社への通達
会社には「犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘を
さしましょう。
A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。
犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論からKを継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、
「そこまで反省するなら、許してKを取り下げてもよいです。入金
が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。
C和解時の念書
和解時には該当事案については、犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、K事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。

29 :
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)
虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。
職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反
事前面接や履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。罰則の適用には被害者による刑事Kか関係諸局・内部関係者による刑事Kが必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)
再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事Kか関係諸局・内部関係者による刑事Kが必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
両罰規定(労働基準法第121条)
労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には
この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。
とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事Kを行える。

30 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R 
創価R 
創価R
創価R 
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

31 :
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
TISソリューションリンク(TSOL) 社長
TISソリューションリンク(TSOL) 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
TISソリューションリンク(TSOL) 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

32 :
いきなり社員数980名、年商105億円。急拡大しすぎで怖いなw

33 :
なんでこんなに増えてるの?

34 :
sage

35 :
移転先ってどんな場所だ。どうしてTISと違うんだろう。

36 :
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
違法派遣(労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

37 :
裏2ちゃんねるの入り方
1.このスレの書き込みの名前欄にfusianasan.2ch.scと入れる。
2.E-mail欄に、熊本県民ならkumamon それ以外はyosomon と入れる。
3.本文にパスワードの55_kumamonを入れて、書込みボタンを押す。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高い。
さあ、君も裏2ちゃんねるへカモーン!

38 :
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

39 :
お荷物の役職者が天下りしてきて、ここの社員は大変そうだよな。

40 :
まさかだが天下りの給与体系が親基準で保証されてたら胸熱だな。

41 :
転籍して給料数%カットされて、給与体系は移籍先に合わせるっていうところが妥当だろうな。

42 :
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラのK状(刑事K)の受理後の示談交渉→示談外交渉について
@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。
A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許してKを取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。
C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、K事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

43 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→K取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 起訴後は同上
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。
事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

44 :
|  |
|_ |_∧
|賀 |ω・`). <あけおめ"2013"♪
|正 |o ノ
| ̄ |u’
"""""""""""""""""""""""""""""

45 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 同上
◎K→K受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者にKできます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。

46 :
>>45
K馬鹿、楽しいか?

47 :
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。
人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる
民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用
刑事K
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎K受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についてのKは1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事Kした社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事Kは民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間もK状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)ではKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。

48 :
>>47
46

49 :
TIS配下の請負契約などやっていた会社をまとめて一つの会社にした
なので年商が急に高くなった(30億の会社+60億の会社=90億の会社というように)
独自で営業する形になっているが、売り上げは親会社の方に何割か持って行かれてそう…

50 :
旧Tの上位層はなんとか逃げきれるだろ。若い世代は今の案件が終わったら虐殺されるだろうけど。
その頃はリストラ世代だからね。

51 :
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。
◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。
◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます
◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事Kをしてください。
◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。
◯刑事Kは無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円〜程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。

52 :
上位層も微妙な気がするけど。
これからまだまだ天下ってくる可能性もあるし、ところてん方式に消されるのでは?

53 :
気をつけろ。
ところてんは現場にも起きるぞ。

54 :
TISからまだまだ送り込まれると俺はみてるよ。
PH稼げない奴等の島流しね。

55 :
>>54
あんたがそれなのか?
それなんだな?

56 :
>>55
いや、俺は違う。
お前こそそうだろう。

57 :
また降ってくるみたいだ

58 :
受け入れるだけの金がどこにあるんだろう

59 :
その為の金だけしかないっていう言い方の方が合ってるだろ。

60 :
金は天下のまわりもの

61 :
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

62 :
>>61
K馬鹿!うるさいぞ。

63 :
今回の人事は横領がらみだろうね。

64 :
>>63
はー?何言ってんだ、このタコ。

65 :
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について
下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事Kできるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。
労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。
労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える
労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事Kできる相手は以下のとおり。
派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役
刑事K(K)の行い方ですが、内容証明郵便でK状(K状)を地方検察の直告班に郵送してください。

66 :
革新 革新のイウ奴がまたきましたね。降格天下り、大変だね。

67 :
>>66
はー?何言ってんだ、このタコ。

68 :
降格乙!

69 :
就活生です
ここってどんな学歴の人が多く受けますか?
あと、倍率ってどれくらいなのでしょうか?

70 :
>>69
はー?何言ってんだ、このタコ。

71 :
>>69
派遣会社な時点で察しろ

72 :
ここ派遣会社?

73 :
空気読めこのオタンコナス。

74 :
人月の会社っしょ

75 :
TSOLって違うじゃん。

76 :
TISソリューションまでは分かるけどリンクってなんだ?

77 :
マイナビには、ネットワーク、サーバなどのインフラシステムの
設計構築および保守運用業務を中心に、情報システムの設計・開発、
システム導入のコンサルティングまで、幅広い仕事を経験して
いただきます。と書かれていますが、実際にそんなに幅広い業務に
携われるのでしょうか。

78 :
客先常駐だから、客先の仕事に依るとしか言えんわな

79 :
一人にそれだけやらせる事がおかしいだろ。

80 :
派遣会社にそこまで実のあることをやらせるかな。
何やらすにしてもせいぜい支援ぐらい。

81 :
>>15
なんでこうなるんだろうね
誰かががめついんだよなきっと

82 :
ここって親と待遇そんなに変わらないのかな?
それだったら多少薄給でも責任の余りない派遣生活も悪くないな

83 :
ここの平均年収ってどれくらいですか?

84 :
>>83
そんなの聞いてどうすんだ?

85 :
300万くらいカナ…

86 :
オペで300行くんなら悪くはないんじゃ・・・
知り合いでオペやってるやつはみんな250万くらいだ・・

87 :
300って、手取り20切るじゃん

88 :
専門学校生です
専門卒だと月給18万なので、18*16=288
これに夜勤手当として2、3万付くらしいので間を取って2.5*12で30万
288と30足して318くらいと思うのですが
ここから30、40台でどれくらいの年収になっていくのでしょうか?
また、給料を上げるにはどのようなことをすればよろしいでしょうか?

89 :
残業代は出ますよね?

90 :
>>88
はあー?
何言ってんだ、このタコ。

91 :
>>89
はあー?
何言ってんだ、このタコ。

92 :
>>88
他の会社に行けよ
派遣メインで給料なんか、上がるわけないだろ

93 :
どんどん辞めてくなあこの会社

94 :
派遣メインで給料上がらないのになんで勤めてるの?奴隷なの?

95 :
>>94
あんたと同じ理由だよ。

96 :
辞めたい奴はやめりゃ〜いいよ
辞めてもっと待遇がいい仕事につければイイよね

97 :
少なくとも独立系の中では待遇は割といいほうだったなあ
ここから他の独立系に行っても、同じかむしろ下がることが大半なんじゃね

98 :
なるほど
待遇は悪いなりに良い方なのか

99 :
待遇が良いのはTIS出身のオッサン達だけだろー
それでも残業で稼げるならここは悪くないけど

100 :
中小独立系よりはマシ?

101 :
>>100
ガイシュツ、過去ログ嫁

102 :
>>97
嘘つくな、このハゲ。

103 :
ここに新卒で入って、残業なしで400万行ってる人いんの?

104 :
>>103
いるわけねーだろ、このタコ。

105 :
いるし。元親のG5でネットサーフィンし放題

106 :
新卒は元親から来たオッサン達の養分。
当たり前だけど彼らが優遇されるからなかなか出世できない。
昇給だって蓋がある。蓋をするために作られた会社でもあるしねw
子会社にありがちな構造を理解して入社しましょう。

107 :
新卒で入社10年目ですが、残業なしでギリ400万超えてまつ

108 :
やるじゃん

109 :
まあな

110 :
>>103
役職や家族、夜勤とかがあれば残業なしでもそれなりに稼げるお

111 :
インポっくとTISが合併したらリストラありそうだけど、
8:2の割合ででインポックがリストラされそうな件

112 :
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
厚生労働省 竹野需給調整事業課長補佐 平成20年6月27日(金)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0627-1.txt
「そこで、その派遣先が派遣労働者を特定をす
るという場合には、派遣先と派遣労働者の間に雇用関係が成立すると判断される蓋然性
が高くなり、労働者供給に該当する可能性がある。」
民主法律協会派遣労働研究会
http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2122.htm
「派遣先が、派遣労働者の派遣受け入れに先立って、直接に面接すること、
あるいは、履歴書などを閲覧して、直接採用にかかわることは、労働者
派遣法の趣旨に反することです。労働省は、これについても、
職業安定法第44条違反に該当することを明確に認めています。」

113 :
>>111
うちが一番危険だろ。
親会社の合併で自分らも勝ち組になれるといつから信じてた?

114 :
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事K
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

115 :
TIS株式会社 Part34
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1384068191/

116 :
>>115
ここから左遷されたの?給料は変化あるの?

117 :
あるよ

118 :
転籍すると給与10%だうん

119 :
10%か

120 :
嘘つきに注意

121 :
5%だろ

122 :
年収600万ってどんぐらい残業すれば行きます?

123 :
36限界時間まで働けばOK

124 :
天下り爺ならALL定時でも確保できるんじゃね

125 :
リーダークラスのナスの手取りいくらなんだろ

126 :
60万ぐらいだ

127 :
年度末にリストラあり?

128 :
【ワーク】「特定労働者派遣」制度が廃止へ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1389093068/

129 :
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。
略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
二・二六事件 松本清張
農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。
そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。

130 :
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1389346716/
今後の犯罪傾向の予測と考察
事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。
略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。

131 :
>>128
子会社の限定正社員と裁量制社員が必死で頑張るから大丈夫。

132 :
課題目標設定シート書かんとねー

133 :
もうすぐボーナスか。。。

134 :
F欄大学ですがこの会社に入れますか?

135 :
売上/人がそこら辺の中小企業より悪いが…
利益出てんの?

136 :
来年から入社ッスwww
よろーっすwwwwee

137 :
>>134
すいません、中卒か高卒しか入れません。

138 :
>>136
出て行け。
もう一度言う。
出て行け。

139 :
>>136
俺も俺も〜
一緒に頑張ろうなwwwwwww

140 :
TSOLどんどん大きくなっていくな
会社だけ

141 :
本社待機大杉
中身伴わないで規模だけでかくなって本部機能脂肪

142 :
10月

143 :
言うほど悪くない会社だと思う。
そこらへんの中小よりかは遥かにまともでしょ。
残業代もきっちり出るしな。

144 :
いつになったら本社の内勤になれますか?

145 :
50歳位まで頑張ればなれるんじゃない?

146 :
本部って人数凄く少ないよな。
俺が手伝いに行ってやるから異動させろ。

147 :
派遣させまくり,人売りの会社だからしょうがない。

148 :
俺昔数年本社にいたが遅くても七時には帰れるし楽だったけど人間関係が辛かったな。
常駐のほうがストレスたまらない。

149 :
内勤のほうがいいに決まってるだろ

150 :
転籍組は元気にしてるか?

151 :
TISとTSSのスレはお下品ですけど、ここはいいね

152 :
社員数1600人 になったんですね

153 :
保険組合変わるってよ

154 :
>>153
同意するの?改悪にしか見えないんだけど。。

155 :
>>154
同意したくないなぁ・・・
とりあえず周りの様子を伺うが・・・

156 :
>>155
俺は同意しない事に決めたわ。

157 :
システム大手元幹部逮捕=十六銀元行員らも―3億6000万円詐取容疑・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150211-00000060-jij-soci
コンサルティング業務を架空発注し、情報システム構築大手の「ネットワンシステムズ」
(東証1部上場、東京都千代田区)から3億6750万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課
などは11日、詐欺容疑で、同社元幹部森浩幸(54)=岐阜市則武東=、「十六銀行」(岐阜市)
の元行員兼松英作(50)=岐阜県美濃加茂市深田町=、IT関連会社「TIS」(東京都新宿区)
元幹部の山田英司(52)=江東区大島=の3容疑者を逮捕した。
同課は、3人が2005〜12年、約50回にわたり、同様の手口で現金約7億8910万円をだまし取ったとみている。
詐取金は3人が私的に使ったとみられる。
同課によると、森容疑者は認否を保留。兼松容疑者ら2人は「だますような行為は一切していない」などと
否認しているという。
逮捕容疑は、ネット社が十六銀から請け負ったネットワーク関連業務に関して、別の都内の会社に
コンサルティング業務を発注したように装い、11年5月下旬、ネット社から3億6750万円をだまし取った疑い。
森容疑者は十六銀を退職後、ネット社に移り営業部門を担当。兼松容疑者は十六銀のシステム開発部署に
所属していた。いずれも勤務先を13年に懲戒解雇され、ネット社が警視庁に刑事Kしていた。 


<逮捕まとめ>
ネットワンシステムズ 元幹部 森浩幸(54)=岐阜市則武東
十六銀行 元行員 兼松英作(50)=岐阜県美濃加茂市深田町
TIS  元幹部 山田英司(52)=江東区大島

158 :
この会社って住宅手当いくらですか?

159 :
>>157
住宅手当無いよ

160 :
ソランはあったけどな
基本給に統合されますた

161 :
この会社、評判微妙だね…

162 :
TEST

163 :
この会社どーしよーもないですねー
外側だけおおきくして
中身がぐちゃぐちゃ…
新入社員とかとる前に
どーしよーもない本社内の人
消してからでしょ

164 :
小川は純朴ではあるが衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用する
大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年だが、非正規労働者抵抗戦線
を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入する。本作では労働者の連
合組織である「連盟」や「労働省労働局」などを襲撃していくが、ただ殴るだ
けであったり、防犯スプレーをかける程度の軽犯罪や軽度の刑事犯であり、い
ずれも数週間や数年の刑期しかない軽犯罪者として描かれるが、作中でもっと
も社会変革を成功させた人物である。司法制度の抜け穴や詐欺師や暴力団が利
用する手法を革命家が応用するという思想の持ち主である。左近司という弁護
士から、罪を最小限にして敵を減らしていく、法的なテクニックを学ぶ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VD8AZ5I

165 :
test

166 :
TIS北海道、TIS東北、TIS西日本もTSOLに集約しろよ。もちろんプライムで請けてるおいしいお客さんはTISで引き取って。

167 :
就職四季報2016年版
TIS 15年4月入社者の採用実績校
大阪4、名古屋12、電気通信8、筑波4、横浜国立4、早稲田9、慶応4、上智5、明治8、青山学院大学5、立教15、中央10、法政7、東京理科10、関西学院8、同志社19、立命館16、南山4

168 :
この会社って女との出会いとかあります?
やっぱり常駐ばっかりだからないですかね

169 :
常駐先で別会社の女を捕まえればいいんじゃないでしょうか
いいところに入り込めるよう、スキルを増やしておきましょう

170 :
長いことそこに常駐してると
常駐先の人たちとかと普通の仕事仲間みたいな関係になるの?
なんか常駐の仕事って孤独のイメージがあるんだよね

171 :
>>170
友だち関係になるよ
休みに遊んだり飲んだりしてる
TSOLで働いてる意識無い

172 :
>>171
そんなに仲良くなる人もいるんだ
それ聞いてちょっと安心したわ
出来ることなら常駐なんかしずに本社の自社ビルで仕事したいんだよね
そういう人とかもいますか?

173 :
自社に居るのは、営業・管理職・庶務と売られ待ちというイメージが強い

174 :
ここって海外・国内転勤出張ってありますか?

175 :
あああ

176 :
ビジネスエキスパートって等級は平社員?

177 :
入社前に健康診断とかありますか

178 :
タトゥー入りアウト!

179 :
さて、ボーナス日です。

180 :
1.5くらいもらえるの?

181 :
え、200%ぐらいあったよ。

182 :
そりゃ、ランクによって違うでしょ。

183 :
研修でTOEICとかもあるみたいだけど
この会社って海外に事業所とかないみたいだけど
TOEICするってことは海外出張や転勤とかあるんですか?

184 :
ここはTISの島流し先となっています。

185 :
元々TISとは何の関係もない会社だったのに
いつの間にかゲットー替わりに利用されてるな

186 :
内定してからここ寮をネットで調べても
全く詳しい情報がないんだけも
やっぱり狭くて、外出届けや来客届けとか出さなきゃいけない大変なとこなんですかね

187 :
>>186
不要。
寮と言っても学生寮ではないので、部屋を会社が貸してるだけ。

188 :
>>186
てか、ネットで寮の情報が検索出来ちゃうほうがヤバいわ

189 :
>>187
そうなんだちょっと安心したわ
>>188
冷静に考えればそうかもしれませんね
でも、場所とかはあれですけどどの程度の広さの間取りだとかを知りたかったんです

190 :
寮なんかより就職先が…

191 :
40歳の中途でいくらくらいもらえそう?

192 :
主任2クラスで採用なら500前後じゃね

193 :
サンキュ! ほぼ想定していた額です

194 :
完全AI化までの移行期間 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

195 :
HP見って 皆さんがいろいろな資格を持ってるみたいですが、本当ですか?
すごいです。

196 :
ウェブスターがいいよ

197 :
就職四季報2016年版
TIS 15年4月入社者の採用実績校
大阪4、名古屋12、電気通信8、筑波4、横浜国立4、早稲田9、慶応4、上智5、明治8、青山学院大学5、立教15、中央10、法政7、東京理科10、関西学院8、同志社19、立命館16、南山4

198 :
ボーナスでたな

199 :
リクルートのエージェントからここを進められてるんですが
30年勤めたら退職金っていくら位頂けますか?

今のとこを定年までいたら1200位はもらえそうなのですが、
それ以上はもらえそうでしょうか?

200 :
sageの入力間違ってしまった。
恥ずかしい。

201 :
何ヶ月分?

202 :
S2クラスには平均何歳位でなれますか?

203 :
やる気満々

204 :
目標管理まだ白紙やw

205 :
あーあ、今年も給与規定を守らない昇給の時期が来た

206 :
どういうこと?

207 :
じゃ、やめろよ。
てか、営業で実力あれば昇級するっしょ。
文句言う前に実績見せろ。

208 :
>>197
親様学歴高いな知らんかったわ

209 :
ここって基本的に運用がメイン?
入社時にそれなりのスキルあれば開発に回してもらえるだろうか

210 :
>>209
相手先業務知ってて連携インターフェース仕様知ってるという
新人らしからぬ技能持ってたらもしかして

211 :
基本的に入社後の研修時にある程度希望は取ってもらえる。
だが、本当に配属されるかは会社次第

212 :
インフラ強いんだっけ?

213 :
ここに内定したのだが、転職サイト等でボロクソに言われててわろうた
もしかして激ブラック? やたら専門生かき集めてるんで、疑いはしてたけれど

214 :
>>213
一応大手企業の子会社だしまだマシな方なんじゃないかな

215 :
マシじゃないと思うぞ。先輩から聞くからには。かなり酷いとさ。

216 :
小池百合子 SIERは終わる

217 :
アグレックスって その13 日立ソリューション

  ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学

江口

進藤
とも
羽生
秋山
山形
蜜積
乗木
棚橋
斎藤
はら
仲居
田中
竹脇


総監督 営業 渡辺


  ブスはキツイぞ。

218 :
>>214
この会社にOB訪問したけど、かなりこの会社酷い&将来性無いと感じた。
大手の子会社だけど、親会社からの仕事はあまり多くなく、営業はほぼ独自だと。

219 :
もともと東京はソラン系、名古屋はユーフィット系の会社で
派遣業がメインなんだから、TISからの仕事なんてあるわけない

220 :
親会社からの出向者ばかりが増えていく。。新卒や中途の出世はかなり厳しいし、仮にしても、給料は低い。というか、その前にみんな辞めるらしい。

221 :
せっかくの新卒切符使って派遣会社に入社とか何考えてんの?

222 :
ここの年収ってどんなモンよ?

223 :
業務システムのOSS化に舵を切る米政府、年間60億ドルの支出にメス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/110200092/

まもなく任期が終わろうとする米オバマ政権。「クラウドファースト政策」
などIT業界に大きな影響を与えた同政権が、最後の年にも強烈なIT政策を打
ち出した。米連邦政府の諸機関が開発した業務システムをOSS(オープンソ
ースソフトウエア)として公開する方針を明らかにしたのだ。

 米政府CIO(最高情報責任者)のTony Scott氏が、業務ソフトをOSS化する
方針「Federal Source Code Policy」を発表したのは2016年8月のこと。今後
は連邦政府機関がカスタム開発した業務ソフトはOSSとして公開し、他の機関
が再利用できるようにすることを掲げた。

 連邦政府機関が業務システムを新たに開発する際は、まず他機関が公開し
たOSSをチェックし、使えるものは再利用する。他に存在しないソフトだけを
新規に開発し、それもOSSとして公開する。ホワイトハウスは今後3年間に開
発するソフトの20%をOSSとする目標を掲げる。国家の安全保障に関連するシ
ステムなどはOSSの対象外とする。

224 :
300万円

225 :
せっかく俺が内定した会社の悪口言うな!

226 :
転職サイトには想定年収400万円〜700万円と書いてあった

227 :
>>225
おまえが内定した会社、全然話題出ないな

228 :
この会社初任給っていつ振り込まれるんですか?

229 :
5月19日やで

230 :
4/20やろ

231 :
内定貰ったものなのだけれど
こういう会社のいう独身寮って息苦しい?
入寮したら馬鹿みたいに全部の部屋に挨拶しないといけないの?

232 :
>>231
基本的には1人暮らしのワンルームと同じだからあまり気にする事はない。
ただそのアパートに住んでる人はだいたいは同じ社員だからすれ違ったら会釈ぐらいはしておけ。
※寮によっては社員じゃない人も住んでます。

233 :
>>232
ほーそうなのか
サンクス

234 :
先が真っ暗や

235 :
4月から入社っす
よろーっす

236 :
この会社、資格持ってるやつほど良い常駐先いけたりするもんなの?

237 :
ソランってどうよ? Part10
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1298738079/

238 :
来年、入社するよ

239 :
ご愁傷様

240 :
内定

241 :
TIS

242 :
くそ虫的な会社

243 :
やつらがやってくる

244 :
入る前までは信じたくなかったけど
やっぱ客先常駐ってくそだな
まあ自社の奴らもクソばっかだが

245 :
新卒内定者の書き込みあるな

246 :
入社

247 :
>>225

248 :
40歳の平均年収どれぐらいですか?

249 :
ゴミみたいな額

250 :
入社

251 :
内定多いな

252 :
入社

253 :


254 :
新卒が来る

255 :
TISソリューションリンク

256 :
TSOL

257 :
内定者研修って、真面目にやらなくても大丈夫なの?

258 :
>>257
真面目にやらない選択肢が何故あるのかがわからない

259 :
真面目にやらんやつはクソな現場に突っ込むからな

260 :
クソ現場しかないよ。

261 :
まぁ、ゴミみたいな会社だからな。

262 :
そうなの?

263 :
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

264 :
>>262
そうだろ?

265 :
ここのSEって他所じゃ通用しない

266 :
通用しないって転職が難しいってこと?

267 :
過疎やなー。
くそなやなー。

268 :
一年目の俺が言うけど
間違ってもこんな会社入るなよ
毎日上司殺したくてしかたない

269 :
あとやってることも古い
俺の現場なんてJava6使ってるんだぜ?

270 :
女子のY・Mがやばすぎる

271 :
>>265
ここの会社にSEなんていないよ。
オペレーターか良くてPG。

272 :
>>270
どういう風に?

273 :
独自のフレームワーク(笑い

274 :
社員数が2,000名の大台に乗りましたね

275 :
新卒一年目の12月の賞与って全然ないですか?

276 :
2年目なったけどもう飽きた

277 :
ボーナスってあるの?

278 :
>>277
あるよ
夏はお気持ち程度ですが

279 :
>>278
なるほど
ありがとうございます!

280 :
ここ住宅手当ないって本当?、tisからだと40万近く収入落ちる事になっちゃうが

281 :
元々出てた奴は基本給に組み込まれた
これから流されてくる奴は知らん
多分カットだろうけど

282 :
グループの末端が
グループのトップと同等の収入が得られるとでも?

283 :
お盆休みってどの現場でもありますか?

284 :
ないわけないやろ
昼休みを5分延長や!

285 :
>>283
現場次第

286 :
目標管理シートが埋まらねェw
いい文言がうかばねえーー

287 :
Tで親以外の会社どこだよっていつも思ってるけどここか
親でさえ300〜500ていどしか金貰えない低賃金ダラダラ残業の奴隷ばかりよ
いい加減受託開発やめないと潰れるよ

288 :
優秀な奴がこんな会社に残るわけないやろ
必然的にゴミクズしか残らない

289 :
>>285
ありがとうございます!

290 :
http://bku.jp/aboutus/aboutus-joinus/
ご加入のご案内
「働きやすい職場」をつくるために、ブラック企業ユニオンに参加してみませんか?

労働組合への加入は初めての方も多いかと思いますが、私たちブラック企業ユニオンには、
経験豊富な相談員やIT、飲食、警備、運輸、営業職など様々な業界・職種で働く方が多く
参加しており、新規に加入された方にも安心していただけるようサポートいたします。

会社から不利益な取り扱いをされないか心配される方もいらっしゃいますが、
労働組合に参加したことを理由に会社が不利益な取り扱いをすることは法律で禁止されています。また、会社に対して労働組合に加入したことを秘密にしておくことも可能です。ブラック企業ユニオンでは、会社に知らせることなく活動に参加されている方もいらっしゃいます。

お問い合わせ
TEL:03-6804-7650(平日17〜22時/土日祝12〜22時)
MAIL:soudan@bku.jp

291 :
今野晴貴 雇用・労働政策研究者。
「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識(今野晴貴) - Y!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20171109-00077917/

 インターネットの転職サイトや労務関係のサイトは、「円満退社」を勧める記述で溢れている。
これだけ当たり前に書かれていると、もはや円満退社は「転職の常識」とさえいえるだろう。

 実際に、私が代表を務めるPOSSEには、「辞め方を教えてほしい」という相談が数多く寄せられる。
その中に、「円満退職」について書かれた転職サイトなどを見て、「円満退職」にした方がいいのか、と尋ねられる相談者も多いのだ。

 しかし、ネット上でしきりに薦められている「円満退職」の方法に従うと、大損する可能性が高い。
実は、失業保険給付が受けられない、未払残業代をあきらめるなど、法的に不利益になるような「アドバイス」が平然と書かれているのだ。

 そこで今回は、転職サイトなどで紹介される「円満退職」の問題点を解説し、損をしない辞め方を解説しよう。

辞める前に専門家に相談し、損しない辞め方をしよう
以上のように、なるべくなら「円満退社」をした方が良いと思われている一方で、
無理に「円満」にすることで、労働者側の法的権利を損なうケースも多々存在する。

どのように対応すべきかはケースバイケースの部分もあるが、違法行為などが原因で退職を考える場合には、
まずは専門家に相談してみることをお勧めしたい。

無料労働相談窓口
POSSE
03-6699-9359
soudan@npoposse.jp
http://www.npoposse.jp/

292 :
ブラック企業に入ってしまったとき、どこに相談すればいいか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/konnoharuki/20160418-00056746/

https://twitter.com/magazine_posse/status/813773657952505856
ブラック企業名公表の拡大は、労基署の頑張り次第とは思うけど、
まだまだハードルが高い。労基法違反や過労死・過労自殺の労災が、
1年以内に複数の事業所で認定されないといけない。
POSSEに相談すれば、1回の是正勧告だけで公表できます。
自分の職場をブラック企業として公表したい方はお勧め。

http://www.npoposse.jp/

293 :
新卒入社2年目で辞めるってやばい?

294 :
むしろ2年も続けたら逃げられなくなるから今がチャンス
心機一転新卒のような気持ちでやり直せ
今ならまだ間に合う

295 :
やばい?って聞くお前はやばい。

転職する理由とそのときの自身がとった改善策や対応やら、志望の会社でもその状況になった場合動き等答えられないのであればやばい。

296 :
ありがとうございます!

297 :
ほんと、バカの吹きだまり。

298 :
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
https://supernova.studio/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

299 :
給料どれくらい?

300 :
18万

301 :
https://www.youtube.com/watch?v=kb6GDyQiGDw

https://supernova.studio/

302 :
冬のボーナスは2ヶ月分って聞いたんですけど本当ですか?

303 :
なんで2ヶ月ももらえると思ったのか

304 :
1やで

305 :
2ヶ月分(2ヶ月分払うとは言ってない)

306 :
そもそも何ヵ月分支給するか言わない会社だからね。

変な会社。

307 :
昇格しないかぎり(夏も冬も)変わらんぞ。

308 :
昇給なんてないから安心していいぞ

309 :
ここって年収平均いくらくらいですか

310 :
平均なんて聞いてどうすんの?
社員の半数は平均の半分くらいしか貰えたないんやで

311 :
300くらいじゃね?

312 :
残業してナンボ
仕事が遅ければ遅いほど稼げるシステム

313 :
この度、転籍してきました。
宅建士と管理業務主任者持ってます。

314 :
最高評価で2ヶ月分やろ

315 :
宅建士と管理業務主任者って、
業務に関係ないだろ。
辞める度胸ないなら、大人しくしてろ

316 :
ここって年末年始の休みいつからいつまで?

317 :
12月最終営業日→1/3までだろ
2017は12/30まで。年末年始休めないヤツ、泊りのヤツも多いよ

318 :
28か29が仕事納めだから
30日から三が日+暦次第

319 :
>>318
ありがとう!!

320 :
クソ会社だ!
やめるぜっ

321 :
親会社に転職ってできるのかな?

322 :
新人歓迎会で地獄へようこそって言われたやろ
罪を重ねる度に地獄の深淵(出世)に近付けるんやで
親会社なんて地獄の最下層コキュートスみたいなもんや
まぁ最下層に辿り着くと更なる深淵を見ることになるが
まずは自分の罪を並べて全部に理由を付けて他人のせいに出来たらワンチャンあるで

323 :
A社からの転籍組はどう?
やっぱりニュータイプなんだろうな

324 :
できない
グループ会社から来たのが分かった時点で落とされる

325 :
過去一人だけ引き抜かれて親にいる人いるわ

326 :
それ例の証拠隠滅のため、、、おや? 誰か来たようだ

327 :
tes

328 :
うち(雇い側)に常駐のtisはSQLも打てない、解析できない、一日のうち5時間は席にいない
やる気ない
っていうのがいるが、ほかもそんなかんじ?

329 :
徘徊老人に何を期待してるんだ?
老害を敬え

330 :
>>328
TISじゃなくてTSOLな

331 :
1年目の冬ってボーナスいくら貰えますか?

332 :
TSOLの研修は、めちゃくちゃだし、エグかったな。
TSOLは、絶対研修費用ケチっただろ。
とにかく短時間で大量のことをぶち込むやり方だからな。
ヤル気があればできるというのは、
このこと。
無理やりすぎるわ。大卒の人がわけわかんなくなっているのが見ていてかわいそうだったわ。
人事部も頼りない親会社からの出向だしね。
いかにこの会社が余裕が無いのがわかった。
新卒の先輩社員で、現場行ったらもう来るなとか怒鳴られて、鬱になったりとか、この会社は人事部を見ていて思うけど、人が悪すぎるわ。
親会社から使えない人を飛ばすために作った会社だしね。
親会社のTISの方がマッタリの研修だな。

333 :
>>332
ヒント

社員数と売上の比率

334 :
マジでこんな会社に新卒で入ったのが間違いだった。同期鬱とかになって辞めていっているぞ。
就活留年した方がましだぞ。本当に給料上がらないからね。上司も人格が腐っている人や、人生あきらめた人と
かそんな人しかいなかったよ。給料安すぎるよ。社員寮も3年ぐらいで追い出されるしね。将来真っ暗だ。

335 :
僕は宅建士とって、管業もとったよ
ボーナスは期待しているよ

336 :
ソランの派遣事業が中心となって
グループの派遣事業を集約するのが目的だから
そりゃ余裕なんてないわな

337 :
>>331
貰えるだけで感謝しろやの精神

338 :
マジでこの会社終わっとるな。俺の同期鬱に何人もなって辞めたし。しかも新卒で入社して数年だぞ。
人材育成や人事部が無能なのはよく分かった。人事部のN野とか、あれ人間的にヤバイっしょ。性格もヤバイし、人事部で人と目合わせて話せないのはヤバイw

339 :
新卒で派遣入ってる時点で終わってるだろ

340 :
こんな会社働いても、親会社の奴隷だから転職するのが吉だ。第二新卒もあるからね。まだ間に合う。

341 :
この会社は、でかい派遣会社だからね。TISの下請けだから大丈夫とか考えるのは間違いだからな。TISの恩恵なんか無い。ただの大きな派遣会社で、給料は激安。
研修も会社はケチって大学卒業前にすごく分かりづらいe-learningでぶちこんでね。新人研修も恐ろしいスピードで進む。専門学校3年間分を2ヶ月で終わらせるとか酷すぎだわ。そのくせ、出来ないと人事部からいびられる。
地獄だったね。

342 :
給与、賞与安いよなぁ。
辞めると幸せの意味がわかるよ。

343 :


344 :


345 :
本当だよ。マイナビとかリクナビに何嘘のせてんの?って思う。
本社勤務なんか同期でもほとんどいないぞ。本社とか親会社からの出向ばかりだもの。

346 :
新卒騙しだよ。この会社。

347 :
どこの会社も一緒だぞ
やりたいことがあるなら中小に行くしかない
大企業とは恥ずかしくて名乗れないし
中小とも名乗れない会社で
誇りを持って仕事するとか不可能

348 :
なんで新卒で派遣会社に入ろうと思ったの?

349 :
僕は宅建士、管理業務主任者とりました。

350 :
この会社、実質派遣会社みたいなものなのに、派遣という言葉を使わないでオンサイトサービスとか言ってごまかしているのがうけるわw
会社説明会の時にうちは派遣ではありません!とか人事部が言ってたけどただの騙しだね。

351 :
リクナビとかマイナビやめっちゃ雰囲気良いオーラだしているけど、ただの騙しだからね。そんなことないからな。
まず本社で勤務するのはほぼ不可能。親会社の出向ばかりだからね。

352 :
>>347
大企業でもいくらでもやれるとこあるよ。
ここは、大とか中小じゃなくて、
派遣なだけ。
業態が違うんだよ。

353 :
◇労働者派遣事業
  許可番号:派13-303622

354 :
僕は宅建士、管理業務主任者とりました。

355 :
僕は宅建士と管理業務主任者とりました。
本年は凄い会社に転職します

356 :
その資格の仕事したいならそもそも入る会社間違えてない?

357 :
来栖の嫁はSEX好き

来栖の前にも2、3人

358 :
僕は宅建士と管理業務主任者とりました。
なのになんで怒られるの?
資格なにとろとうと勝手だろ(基本情報はバックレたけど)

359 :
ゴミ会社

360 :
マンション管理士は不合格でした。
転職どうしよう…

361 :
象形文字みたいな絵文字使ってる、大陸の盲腸みたいな国が

漢字なんか書けるわけねえだろ。

362 :
中古のマンション買いました。
宅建士と管理業務主任者が役に立ちました

363 :
上司「見ろ!中堅がゴミのようだ!」

中堅が退職する際に放たれた言葉

364 :
部下が有名国立大学卒だからって、妬む上司が多いよな

365 :
微笑ましいね

366 :
国家試験に合格すると報奨金はどれくらいもらえますか?

367 :
宅建士0円
管理業務主任者0円
ひどいよ

368 :
試験による

369 :
試験に合格すると暇なんだね(笑 と馬鹿にされる
資格取ったら転職が有利になるから
こいつも辞めるんだなと思われる
入社2,3年ならセーフ

370 :
>>368
>>369
お二方、お返事ありがとうございます。
試験は応用情報、情報処理安全確保支援士を
受けていきたいと思っております!

そう思われてしまうのですね。
ありがとうございます!

371 :
会社側も従業員が多く辞める前提で大量採用してるからヘーキヘーキ

372 :
むしろ今は資格取らないと評価されないだろ。

373 :
有能→仕事たくさん→暇なし→資格取れない→評価されない→辞める
無能→仕事すくない→暇過ぎ→資格取る→評価される→上を目指す→辞める

これが世の中の仕組み

374 :
僕は総務部にいたから、確かに暇だったよ
でも、無能はないだろう!有名大卒だぞ
宅建士と管理業務主任者取ったんだぞ

375 :
ボーナスステージ中にはよ辞めなはれ。
辞めて年収100万upの人との差はここにいても追い付けないよ。

376 :
僕は宅建士と管理業務主任者とって、
子分に「お前の会社に入ってやってもいいよ」ってたのんだから
凄いことになるぞ!

377 :
子分に「お前の会社に入ってやってもいいよ」って言ってから一週間
連絡来ねーな!あいつも嫉妬か…

378 :
age

379 :
本当、この会社の新卒たちはかわいそうだ。だまされて入社してみんな後悔する。ここはただのスキルも身につかない使い捨て奴隷募集だということにね。

380 :
基本は負け続けたやつが入る所だからね。

381 :
確かに法律家にはなれなかったよ
職級もしたことないよ
でも、「負け組」はひどいだろ

382 :
僕は宅建士と管理業務主任者とったんだぞ!
負け続けたは酷いだろ

383 :
今日は釣りに来ています。
宅建士と管理業務主任者とったから、仕事には困らないからね

384 :
この会社で中年になってく奴ってどんな考え方してんだろな。危機感も何もないんだろうか

385 :
なんも考えてないんだろ

386 :
先輩の話だと中年でも転職に向けて動いてる人結構いるみたいですね。
動いてない人はどこにも行けない人でしょ。
転職理由が給与安くて生活出来ないって会社として終わってると思う。

387 :
ここの最低給料の全員が生活できない給料なら会社として終わってるけど、生活できてるんなら毎月の娯楽費が多すぎるんじゃね?

388 :
<<<注意歓喜>>>

気に入らない顧客、派遣契約者を繁華街で撮影して

ネットに流す事件が増加中

389 :
<<<注意歓喜>>>

気に入らない顧客、派遣契約者を繁華街で撮影して

ネットに流す事件が増加中

390 :
娯楽のない人生とか死んでるのと変わらない
そんなん言う奴は控え目に言って
今すぐ死んだ方がいいよ

391 :
手コキ風俗に行けよ

392 :
辞められる奴からどんどん辞めていく。辞められない奴はしがみつく。
そんな昔ながらの会社ですよ。ええ。

393 :
毎年昇給額が0円、1000円があたりまえで
昇給率に換算すると0.5%未満の若手、
中堅社員がゴロゴロ居る会社です

394 :
僕も昇級・昇格が一度もない。
ずっと2級社員はひどいだろ。
40歳までは給料あがっあけど、今はないよ

395 :
俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。

食えるなら食うに決まってんだろ。
お前が食わないなら、俺が食う。

ヘルス行きたいからお金が必要なんです。
残業させて下さい。 休日出てもいいんです。
いま行かないと駄目なんです。

いつ行くの、今でしょ。

396 :
宅建士と管理業務主任者とったから、
人事考課には強気で臨む
1000万くれたら、仕事してもいいよ!

397 :
今日の弁当のおかずは焼きそばでした。
今年はどの資格をとろう…宅建士と管理業務主任者を活かせるもの?
何かないかな〜頼まれても情報処理関係の資格はとらないけどね

398 :
株式会社テクノプロ

品質保証?そんなもんねえよ。できるわけねえだろ。どうやるんだ?
人はくれてやるから考えて使えよ。
パワハラ?知らねえよ。死なない程度に使えよ。

車ねえ奴はいらねえ。
引っ越さねえと次の仕事はねえぞ、自宅待機してろ。


品川のキング  世の中すべてまるもうけ〜

399 :
自分の思い通りにならないとダメな人って多いよね。
給料もらっているんだから、会社の方針に従え?
仕事出来ないんだから、ノートくらいとれ?
情報処理の会社だから、情報処理の資格取れ?
何するかは個人の自由だろ。自分の思い通りにならないからって、問題児はないだろう。
おいおいおい
言っていること可笑しいだろ。

400 :
若手の内は昇給額高めで、中年以降はそんなに昇給しない感じですか?

401 :
昇給とかないぞ?

402 :
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
こんな町は日本の恥さらしだ
町のトップは責任を取れ!

403 :
昇給したと思ったら残業代がなくなる
そんな素敵な会社

404 :
意地でも社員を裕福にしたくないと言う心意気を感じる。

405 :
高輪の新駅が出来てきたね。

406 :
裕福にしたくない 誤
幸福にしたくない 正

社員の不幸で飯が美味い

407 :
安泰?

408 :
派遣業なんか安泰なわけないだろ

409 :
取引先に迷惑かけたの解りますよね?
問題起こしたんだから、謝罪してきてくれ?
解りたくもないし、頼まれても謝らない。
何するかは個人の自由だろ。自分の思い通りにならないからって、問題児はないだろう。
おいおいおい
言っていること可笑しいだろ。

410 :
飲み行きたい日は、パトランプのUSB端子にセメダイン塗っておけ

411 :
僕は宅建士も管理業務主任者も持っている
だから、安泰だよ!

412 :
住んでる家の都合で途中から寮に入ることってできるのでしょうか?

413 :
人事に聞け

414 :
諦めなさい
君が立っている場所は地獄だ

415 :
もちろん聞くつもりです!
周りに途中から入れた方、もしくは途中から入れたというような話聞いたことありますか?

416 :
>>415
基本的には家庭の都合上途中から入るってのは稀なパターンだよ。
但し、私利私欲ではなく、どうしてもな理由であれば、きちんと相談にのってくれるはずだから話をしてみればいい。

現場にでているのであれば、AMかリーダー通した方がいいよ。

417 :
事務職から、突然技術者として子会社に出向された。
変だな?とは思っていたけど、転籍させるための序章だったんだよな。
これから頑張らないといけない

418 :
来須のチンポは、聖なるチンポ

419 :
アグレックス

420 :
希望出せば関西に転勤?できるの?
関西に丸でシート出し続ければ行けるのかな?
地元の近くに住みたい

421 :
リーダークラスだといくら貰ってるんですかね

422 :
リーダークラスだといくら貰ってるんですかね

423 :
ランクによって違うだろ。
各々のランクにリーダー手当てを足せば一発でわかる。

424 :
>企業理念の浸透
とにかくコンプライアンス意識が高い。お客様の業務信頼のためにもそれはいいと思うが、
親会社やグループからのいうことをとにかく聞くので社員のことなどおざなりになっている気がする。
お客様に対して業務品質のPRはよく聞くが、今思えば社員を大切にするような風土を対外的にも聞いたことなかったのが納得する。

ほんと、納得・・。これに尽きる。

425 :
関西には行きたくないな
中古のマンション買ったばかりだし、キツイ仕事はしたくない。
適度な休憩+散歩、定時退社して、空残が絶対!
宅建と管理業務主任者持っているから、別の業界でも困らないけど

426 :
賞与が減ったよ

427 :
社員数の割に資格取得者少なくないか?
基本情報はまあまあいるけどベンダー系の資格とか酷くないか?どこもそんなもん?

428 :
僕も同感です。
基本情報は持ってないけど、
ベンダー系の資格をとろうとオラクルシルバーを頑張ってます

429 :
TIS

430 :
日本システムウエア

431 :
>>427
資格取ったら転職するからやで
資格取る暇があるのは社内ニートだけども

432 :
僕は基本情報は持ってないけど、
セキュリティマネジメントは持っている。
おまけに宅建士と管理業務主任者も持っているよ

433 :
ここ辞める人多くない?
自分も次決まって給料1.5倍になるけどさ。

434 :
どこもそんなもんや
新卒採用マシマシするだけ

435 :
橋 尚也

436 :
今年はマンション管理士に挑戦します

437 :
マンション管理士試験難しかったよ
まあ、宅建士も管業も持っているから
オペレーターとして問題ないけどね

438 :
話題ないんすかね

439 :
年収400万でも野田線沿線なら家買えますね

440 :
僕は千葉に中古のマンション買いました
年収低いけど、宅建士と管業持っているから余裕でした

441 :
宅建士と管業に続き、
賃貸不動産経営管理士合格しました。

442 :
人事→子会社出向→子会社転籍
はあ〜

443 :
マンション管理士は不合格でした。

444 :
高輪ゲートウェイ駅ができてきた

445 :
平均年収は?

446 :
300まん

447 :
社運をかけたプロジェクトが
運命じゃなくてただの運試し説 草

448 :
平均年収そんなものですか?
僕は有名大学出ていて、情報セキュリティマネジメントという
難関資格を持っているんで、もう少し高いよ

449 :
休日は終日趣味の釣りです。
スキルが足りないから情報処理の勉強しろとか言われているが、
絶対やらない。昇級とかもいらない、ずっとビリでいい。
定年退職までのんびり暮らせればいい

450 :
ここはTISのどんなポジションなん?

451 :
TISの名前が付いてるだけで外販率95%
グループ内でポジションなんかないぞ

452 :
オンサイトプロフェッショナルサービスってすごい人がくるん?

453 :
単価次第

454 :
使えねーおっさんよこすなクソが

455 :
四皇ビックマ〇

456 :
使えねー社員しかいねーのに何言ってんだ?

457 :
使える奴は会社が離さない
転籍で外にださねーよ

458 :
使えない社員の中でも最底辺よこすなってことだろ?

459 :
You are king of KASU! (じゃじゃん♪)

460 :
契約切られた使えない高齢オペレーターww
一緒の職場に配属されたけどお客さんに怒られ過ぎてて笑えるwww

461 :
仕事出来ません!(コマンド一つたたけない)
数字出せません!
教育担当の指示に従いません!
騒ぎを起こしても謝りません!
もっとダメなオペレータもいるぞ

462 :
KASUって誰のことだよ?
有名大学卒だからって妬むなよ
おい!

463 :
ここから転職するとしたら、どんなところ?

464 :
何ができるのかによる

465 :
高齢者だからすごいベテランかと期待していたら未経験者ってなんじゃそりゃ

466 :
オペレータは自宅待機にならない
だから、開発より上でしょ
コロナだろうが、明日は釣りに行きます

467 :
介護しろぉ! おらぁ!

468 :
介護してもダメな部分が上回るんだからどうしようもないわな

469 :
若者「おじいさん タバコはさっきも吸ったでしょ?」
老人「あぁん? タバコも嗜まないシャバ僧がぼてくりこかすぞ!」

ひぇっ

470 :
底辺やな

471 :
コロナ休業すればいいのに
感染者又は死者が出るまで続けるつもりなのか?

472 :
オペレータは自宅待機にならない
だから、開発より上でしょ
高輪Gは昼食ガラガラ

473 :
テレワーク

474 :
これからリストラとかあるのかな?

475 :
離職多い?

476 :
問題起こしまくってるあのおじさんまだいるの?

477 :
問題児ではありません。
有名大卒だから妬まれているだけです。
見た目が老けているだけで、みんなが思っているよりヤングです

478 :
アグレックスって その13 ワイが八王子スペクター図原や。覚えておけ。

なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。

お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
  残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
  ブスはキツイぞ。

479 :
何もレスがないけど息してんの?

480 :
生産性のない会議やめればえぇやろ

481 :
リストラはするの?
手順書にすべて書いてあって、スキルゼロでも出来る、ボタン押すだけのオペおるやろ
そんな奴等が、なぜ「開発より上」とか言っているんだ?
物事を全く理解していない、究極の域に達した奴等だろ
そんな奴等が残って、他の奴らがリストラされたらおかしいだろ

482 :
転職できる?

483 :
転職は本人次第
ただ、今はコロナのせいでどこも求人絞ってるからね・・・

484 :
僕は宅建も管理業務主任者も持っている
だから、転職には困らないよ

485 :
酒飲んでいろいろやらかしてたおっさんまだいんの?

486 :
酒飲んでいろいろやらかした25歳ならまだ辞めてないですよ

487 :
酒飲んでいろいろやらかしたヤツっていっぱいいるのか@@

488 :
そんなことよりTSOLっていつまで大丈夫なの?
そろそろ潰れそうやない?

489 :
合併時に、各社のスターを揃えました。
四皇、王下七武海クラスがごろごろいます。

490 :
>>488
潰れることはないやろ
大企業(笑)やし

491 :
大きいとこほど
傾きだしたら早いんやで

492 :2020/06/15
潰れそうになったらボーナスカットするから安心しろ

【NTTデータ】ビーブイエムコンダクター【ドナドナ専門】
ソニーグローバルソリューションズ SGS part1
【ワッチョイ】フリーランスのエージェント【85登録目】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
ユーザーローカル社閑歳孝子世界ネット事情サミット
【IBM】日本アイ・ビー・エム★40【減給】
【HISYS】日立システムズ8【おR拝承】
日立超LSIシステムズ
わが社はなぜ鬱が多いのか
オペレータの現状について語るスレ24
☆★★FITフィット産業に騙された4★★★
--------------------
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★2
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★100
関西生コン事件 逮捕されたのは立憲民主党・辻元清美と親密な人物 ネット「国会で徹底追及すればいいのに」
【初対面で社長さんに】のん1422転落【下半身密着】
筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part7
サポートセンター(旧au東日本契約センター)67件目
おやつが食べたいな〜 その11
visvim
痩せる
【韓国の要求】世耕大臣「協議対象でなく撤回も全く考えてない」「国際合意で軍事転用が可能な技術輸出で実効性のある管理を」★2
特価品7842
黒人のROCK等
Pottya☆ 2kcal目
価格比較サイト横断検索
貧乏ながら登山を始めるスレ123
【派遣の】派遣会社について17【品格】
【ケツオ出禁】地方競馬実況5761 【書き込むな】
GM・卓主・マスターの不満をぶちまけるスレ
【社会】モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾 ★3
★あぼーん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼