TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 71
【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】
お前ら活動中の8ビット機ユーザーを教えて下さい。
PRINT("BASIC デマターリカタルスレ。")
PC-9800シリーズに関する板分割賛否スレッド
【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか?
昔のPDA総合2【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 U
SEGA SC-3000(\29800)MARK3

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 9


1 :
できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

前スレ:
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1560227682/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 8
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1562275959/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
犬と6502とマカーは禁止ってちゃんと書いとけよ…

3 :
z80と8080も禁止しろ

4 :
じゃ6809も追加で

5 :
3.5インチFDDの普及はソニーと初代Macintoshのお陰やで
MSXはその後、他の国産パソコンは長いこと5.25インチを使い続けた
X68000ですら5.25インチフロントローディングの愚を犯した

6 :
AppleやMacには市場を左右するほどのシェアなど無かった

7 :
X68が出たころに5インチ以外のFD採用は「愚」と言われるだけじゃねーの?
ソニー主流だったのは確かだが、企画設計段階だった辺りではアメリカの横やりがあったりして規格がきまってないなどの不透明感あったし、
X68が発売された後も3.5インチFDは5インチFDと比べると割高感バリバリだったし流通量も少なくてエンドユーザがメディア調達に労力を割かなきゃいけないとか「設計者バカだろ」と言われるのがオチだろ。

8 :
486GRを買った時にFDDを3.5インチにしたら、メディアが高いだろ馬鹿かってクソミソに絡んで来たアホが居たな
無意味なオートイジェクトにコスト掛けるのも馬鹿じゃねえのって思うけどね

9 :
ググる先生に聞いたら486GRって92年かよ。
その時代で3.5インチの選択は十分「あり」だろ。
ワープロ専用機、ノートPCは3.5インチの2HDが主流だったし、オフィス街のコンビニだと置いてあった店もあったんじゃないかな?
MSXは3.5インチだったし(ぐぐる先生に聞いたら3インチや5インチもあったらしいが見たことない・・・

10 :
当時の事を知りもしない奴が、思い込みで決めつける。
このスレずっとこんなだ

11 :
日本じゃ5インチFDDはDOS/V機ですら無視できなかったんだがなあ
486自作では5インチFDDを付けてた人多かったぞ
3.5インチだけで良くなったのはWindowsからだ

12 :
そもそも3.5インチはMSXが採用したから普及したんだよ
出る台数が違うんだから
ワープロも一体型はスペースの問題で3.5インチ一択

13 :
3.5インチディスク使って初めて分かる5インチディスクのほうが省スペースだということ。

14 :
>>11
多かったと言うほど多くはなかったよ
90年代にPC屋に居たけど5インチ増設する客なんて月に1人いるか居ないかくらい
3モードの3.5インチにする人はかなり多かったけど

15 :
>>12
MSXとワープロ専用機で3.5"FDDが使われててやたら遅かったから、3.5"FDD自体が遅い扱いされてたな
とんだ濡れ衣だった

16 :
98の場合はPC-9821Ap、As、Aeが3.5インチで一気に3.5インチが広まったな
1993年ごろか
1992年は微妙な時期
1992年当時は、まだ外付けの3.5インチドライブは
MSXやDOS/Vの720Kの9セクタフォーマットが読めなかったんだよな
本体内蔵のなら問題なく読めた
(FDD外付け用のインターフェースに識別するための信号が無かったのが原因)
後になってから手動のスイッチで切り替える3モードの3.5インチ外付けFDDが出たけど

17 :
それにIBMがDOS/V 4.0を出したのが1990年で日本で普及しだしたのが1991年だろ?
それまでAT互換機の自作はあまり普及してなかったはず

18 :
1992年から1995年は1年違うだけでまるで世界が変わっていく感じだった

19 :
>>9
> その時代で3.5インチの選択は十分「あり」だろ。
それにもかかわらずに文句言ってきたアホがいるって話だろ

20 :
>>18
HDD容量なんかもあの頃はすごい勢いで拡大してたな
メインストリームの容量が
93年 300MB
95年 500MB
96年 1200MB
97年 2000MB
98年 3000MB
みたいな勢いで増えていった
メモリは93年頃には4MBが標準で98年でも32MB程度だったから、そこまで巨大化した印象はなかったが

21 :
PC-9801FAを買った人は1年後にPC-9821Apが出たことを嘆き
PC-9821Apユーザはメモリが13.6MBまでしか増設できないことを嘆き
PC-9821Ap2ユーザは1年後に
Pentium100MHzのPC-9821Xa10が出てPCIバスの時代になったことを嘆いた

22 :
Pentium100MHzのPC-9821Xa10じゃなくてPentium133MHzのPC-9821Xa13でした
Windows 95プレインストールマシンはもう、Pentiumが当たり前で当然、拡張バスはPCIバス
ISAバスにもプラグアンドプレイが導入されてIRQやI/Oポートなどの設定に悩む必要がなくなったな

23 :
XaはPCIバス2つにCバス3つか

24 :
>>22
plug and pray なんて言われてたな
糞みたいなPnPならジャンパで固定できた方がましだと

25 :
>>19
98互換機ではねーよ。既存ソフトが5インチディスクばかりなのに3.5インチドライブ買ってどうすんだよ。
3.5インチドライブPCを選べるのは5インチドライブ持ってる人か、最初から3.5インチを採用してた機種シリーズだけ。

26 :
>>24
> plug and pray なんて言われてたな
懐かしいな

> 糞みたいなPnPならジャンパで固定できた方がましだと
安心して使えるようになったの21世紀なってからの印象

27 :
>>25
ああこういう先見性のないバカっているんだな
まだ>>8に絡んできたアホの方が説得力あるわww

28 :
>>27
先見性ってアホか。パソコンで大量の既存ソフト資産捨てるほうがむしろ先見性ねーわ。頭悪杉。
シャープのMZなんか3インチだの3.5インタだのQDなんか採用したものだから結局統一できず、
最後までだらだらとテープ資産を捨てられなかった。NECも最初の3.5インチ機は全く売れず、
何も知らず雑誌に騙されて買ったアホはすぐに買い換えか5''FDDを追加するしかなかった。
富士通に至ってはメディアの価格差が何倍もある時代から3.5インチ採用したものだから高性能なのに不人気のまま終わった。

29 :
先見性だの革新だの言ってるのはまたアホマカーだろうな。一生シングルボタンマウスでも使ってろや

30 :
>>27
先見性が有ったなら、3.5"FDDは1.44MBが残って1.2MBは困るんだから98では3.5"は選ばないだろ

31 :
考えてみると、フロッピーは2HDの次のデファクト規格が出てこなかったのが残念だったな
88VAで採用された10MBの規格とかも普及しなかったし

32 :
海外はZip、日本ではMOかな

33 :
>>20
日本は1991年頃でもHDDはSASI 20MB〜40MB程度だった

34 :
>>29
1ボタンマウスは1983年頃はまだGUIもマウス操作も一般には未知の領域だったので、一般人に実際に開発機で複数のマウスを触らせて操作感の迷いが少ない1ボタンが採用された

35 :
マカーはアホだからな。
複数ボタンのマウスも使えないんじゃキーボードとか絶対に無理だよな。

36 :
>>28
既存資産って
98なんて5インチも3.5インチもフォーマット同じなんだからコピーすればよかったろ
90年頃には3.5インチドライブ増設して使ってたわ

37 :
いや右クリック相当がキーボードなしではできないから実質両手使わないと何もできないのがマックw

革新的過ぎて笑える仕様w

38 :
>>36
この板は若者がくるところじゃないっスよw

39 :
>>36
突っ込みどころ満載だなw

40 :
>>28
シャープの3インチとかアホすぎるだろw
過去の資産を山ほど持ってるならともかくFD自体もそこそこ売られてたし手荒に扱っても大丈夫な3.5''にするのは何らおかしくないわ

41 :
ソフト資産軽視の切り捨て王といえばアップル。あなたマカーですね。

42 :
いろんなとこから外付けドライブ出てたしな好きな方選べ

43 :
なんか当時の日本を知らない馬鹿がすげー暴れてる。
前にAplleII使ってたというマカーだろう。

44 :
そうか?妙に頑張ってるお前だけが浮いて見えるが

45 :
>>43
お前の周辺だけが当時の日本じゃないぞ

46 :
FDDの普及もCP/Mの普及もジョブスのおかげということを正当化するために捏造を重ねるマカー。

47 :
>>45
過去のソフト資産のいらない当時の日本人ねぇ。マカーしか思いつかねぇw

48 :
>>47
こういう人が未だに98とか使ってんだろうな

49 :
>>41
いやその当時に新規でPC買う奴普通にいただろ
>>8とかもそうだと思う

50 :
>>48
今までずっとアップルだったの?
おまえは立派だよ。自慢していいよ。何度切り捨てられても変わらぬジョブス愛。
騙されてると分かってても愛し続けるなんて普通の人にはなかなかできないよ。
しかもこんなスレチですべての普及はジョブスのおかげと必死の工作。

51 :
>>49
普通にいるだろうね。Mac選ぶ人って新規ばかりだと思う。そして思うんだろうね、
あれ?なんか周りと違う・・・って。そして、いや自分の選択は間違っていない。
まわりが間違っているんだ。ジョブスは絶対に正しいんだって。

52 :
>>50
PC98でも3.5inchが主流になったけどみんな過去の資産を捨てたわけね

53 :
なんだろ、この何でもかんでもMacとかに関連付ける奴…
何かよほどのトラウマでもあるんだろうなwww

54 :
Appleに異様な劣等感を持ってる人っていたよね

55 :
90年にナイコン族やめた俺のファースト16ビットパソコンは3.5インチモデルだったがこれといった不便も不自由もなかったな。
スニーカーネットwの対応がちょっと面倒だっただけで。

56 :
ほんと。何かあるとジョブスが発明した、普及させただからなぁ。
FDDの話になるとアップルガーそしてCP/Mもアップルガーってw 
もう話題も日本限定にしようぜ。北米の話を毎回持ち出されても知らんがな。

57 :
BSや、ベーシックマスター、PET2001、TRS80と比べて完成度が異次元だものしょうがない

58 :
>>40
X1Dの頃はまだ規格が混沌としてたから、大方ドライブ提供してた日立にでも騙されたのだろう(笑)

59 :
>>52
馬鹿左翼乙w

60 :
シャープは目の付け所がズレてるからな。自社で三部門が別々にパソコン作ってるとかw

61 :
>>54
日本のPC市場で一度もトップシェアとってないのになんでそんなに上から目線なのか。むしろマカーの劣等感の顕れではないか。

62 :
昔のシャープのポケコン用高級ブルジョアオプションとしてFDDがあったんだが、
これが2.5インチクイックディスクで、子供心に疑問を覚えていたのを思い出した
あれが3.5インチ2DDだったら、ランダムアクセスできる上に容量もずっと大きくて、しかも遥かに高速だったのに…

63 :
>>61
これが劣等感の見本ね

64 :
PC-9801FAまでの98は外付け増設用のFDDインターフェースが標準で付いてたから
簡単にFDD増設できたんだよな
ディップスイッチで内蔵FDD、外付けFDDの切り替えもできたしね

65 :
マカーに劣等感だとw
圧倒的な日本語環境、圧倒的なソフト資産、圧倒的な開発環境、圧倒的な周辺機器、圧倒的なCPUパワー。

う〜ん、すべて劣ってて高価なMacが全然羨ましくないんだが。

66 :
1992年頃だともう外付けの3.5インチ2ドライブのFDDが3万円以下だったよな
5インチ2ドライブが4万円以下

67 :
ユーザーは金があるならメモリやHDD増設したかった。3.5インチFDD増設需要なんて聞いたことないな。
CPU速度もどんどん速くなってたわけだし、5インチ→3.5インチの移行は新機種の買い替えが大半だろう。

68 :
>>66
内蔵ドライブならジャンク屋で1000円くらいで出てたからケーブル作って繋げてたぞ

69 :
売れたから広告にもある程度のスペース取って載ってるわけだが

70 :
Windows 3.1用のソフトは3.5インチFDDが普通だったと思うぞ

71 :
当時のWindows3.1用のソフトって?

72 :
筆ぐるめ

73 :
ExcelとかWordとか一太郎とか花子とかParadoxとか
Visual BasicとかVisual C++とかBorland C++とか

74 :
Windows 3.1も3.5インチのメディアのなら持ってるが
5インチのメディアなんてあったっけ?

75 :
98FAが92年、格安BXが93年、Win3.1が93年、一太郎6が95年。
この辺りで3.5インチ移行が加速したんだな。

32bit時代ですよ。

76 :
>>74
つまり5インチFDD乗ってる16bitPCじゃWindows3.1は糞遅くて使い物にならないから相手にしてないってことだな

77 :
1995年だともう、CD-ROMの時代だな

78 :
>>74
無いんじゃない?

Windows3.1確か3.5インチFD16枚だった記憶。95の時は24枚だったなあ…

5.25インチFDD積んでるWindows PCは見た事ないなあ。いや、どこかには存在したんだろうけど

Windows3.1以降のソフトは、ほぼ3.5インチFDかCD-ROMだったね。

79 :
Win95のFD版は数十枚もあったからな。ソフト配布メディアとしては小容量すぎて寿命を終えた。
後は小さなデータの一時持ち出し用としての需要。USBメモリが普及するまで。win98、2kあたりまでか。
BIOS、ドライバインストール用途もあったか。

80 :
>>76
うろ覚えだけど286って日本語版Windowsは3.0までしか対応してなかったような…。英語版3.1はギリ動く。

まあまあ実用的な日本語版Windows3.1は386以降でやっと対応だった気がするよ。もし間違ってたらすまぬ。

98ノートでもWindows対応したのは386SX積んだNSシリーズ以降だし

81 :
>>80
実用的だったかどうかは知らないがCPUアクセラレータで
Cyrixの486SLCに乗せ替えれば一応動いたはず
I/Oデータやメルコなどからアクセラレータボード出てたはず

82 :
一太郎Ver5 for Windowsが出たのは1993年の年末
Windows 3.1日本語版がたしか1993年の5月だったはず

83 :
>>79
当時はCD-ROM付いてても直接ブートできないマシンも多かったからOSインストールにFDは必須だったよ
なのでXPでもFDのブートディスクを作成できたりした

84 :
V30でWindows動かした記憶があるな。3.1だと思ってたけど3.0だったのかな。

85 :
Windows 3.1は386以降専用だよ
実用的に使うには486が必要かな

86 :
486機のDOSレベルの実用速度にするにはWindowsだとPen2、セレ 400MHzくらい必要かな

87 :
>>84
3.1はリアルモード(8086)が廃止されて英語版でも286でないと動かないな
3.0なら動くことになっているはずなので可能性はあるけどどんな事になるのか…

88 :
お前らスレ違いの話題大杉

89 :
>>87
USA版のWindows 3.1はStandard Modeで286は動く。
国内販売版は>>85の言う通り。

90 :
前からわかっていたけど説明しよう
9 極の 8 ビット 機スレ スレタイの"極の"と"ビット"はノイズなので消去する
つまりここは98機スレだったんだよ

91 :
Namco System 1
Main CPU: Motorola M6809 @ 2.048 MHz
Sub CPU: Motorola M6809 @ 2.048 MHz
Sound CPU: Motorola M6809 @ 1.536 MHz

Namco System 2
Main CPU: Motorola 68000 @ 12.288 MHz
Sub-CPU: Motorola 68000 @ 12.288 MHz
Sound CPU: Motorola M6809 @ 2.048 MHz

からすると、ナムコのシステムIのゲームを完全再現できるくらいのPCが
現実的な「究極の8ビットホビーパソコン」じゃないかと思う

92 :
8ビットCPUでも50MHzくらいならFPGAで作れるんだし、
マルチCPUを配線する大変さと比べりゃFPGAでCPUから作った方が現実的
つか作られ同人ハードが売られてる現実そのもの

93 :
ナムコガー スプライトガー言ってるガキオヤジは結局スプライトのオバケが載ってりゃそれでいいんだろうし
BG2面と16色スプライト数十個もあれば満足するんだろう
メガドラがたった7MHzの68kでやってたくらいの処理なら、50MHzのZ80なら余裕で屁が出る

94 :
スプライトのお化けは今時の車載向け画像チップで余裕で実現出来る

95 :
スプライトって画像出力直前のチープな重ね合わせ回路だろ。

96 :
最初にアタリが作ったのなんて、走査線ごとの割り込みで走査線ごとにソフト描写してたくらいで、
回路も要らない
ソフトの代わりに回路を使いスプライト数を増やし
走査線ごとにじゃなくフレーム全体でソフト描写し
GPUが描写してCPU負荷も回路も要らなくなって、
Windowsの機能として使われてるだけの実体はないスプライトになった

97 :
最新技術でBGスプライト専用チップを作ったら無駄に豪華だろうな

98 :
スプライト衝突割り込みもいろんな条件が設定できるようにして欲しい

99 :
FPGA言う人は
周波数でけでなく他のスペック無いの?

クロック速いだけ言われても
あっそ、としか。

100 :
メーカーの完成品の話じゃないんだから好きなGPUで好きに拡張すりゃ良いでしょ


100〜のスレッドの続きを読む
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 10
このPCのCPU交換できる?
■PC9801VX専用スレッド■
昔のパソコン相手にビジネスは可能か?
HC-20を思い出すスレ
Olivetti QUADERNO
空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ
PC-8801mkII SR以降 Part25
古いパソコンを高く売るには
CASIO FP-1000/1100 スレッド
--------------------
【実況する人】☆ITADAKI☆サガントス【募集中】
【JR東】「記念Suica」愛用者は要注意!企画きっぷ購入で一部券売機で回収されるおそれ
【マッキー】 天音&無治療系10 【ワクワク・バカボン】
【ICO・ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ】総合38
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 55【RJGG】
クソガリだけど筋トレしにジムに通ってもええの?(´・ω・`) [166962459]
徳島県の高校7
雨宮天 Part56
【Xbox360/XboxONE】Forza Horizon総合63【FH】
【高齢者施設】プレオンせんげん台9セット目【爺婆】
【中国を許すな】中国のウイグル弾圧に米国“中国政府高官や中国共産党幹部へビザ発給制限”のムチ 収容者数百人の“連行動画”も流出
【悲報】元NMB48島田玲奈の純喫茶 搾カフェ、純喫茶なのにアルコール提供と競馬中継とボウリング大会www★34
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★20
【自演三昧】バラ自由雑談スレ7本目【荒らし放題】
思考盗聴? 電磁波攻撃?
【米軍駐留費交渉】韓国に圧力 エスパー氏「韓国人職員は休職に」[3/14]
ケント・ギルバート「一般人を装った工作員が犯人」
ミリ豚
■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し46本目■
【韓国】議長の徴用工問題解決案、韓国で賛成が反対上回る=韓国ネット「金額の問題じゃない日本が過ちを認めるか否かが大事」★3[12/18]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼