TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第二次大戦・実際日本はどうだったの
アジアの解放といい始めたのは誰か?
【花神】大村益次郎でアリマス。【その8】
民主党が今すべきこと
日本人はなぜ民主党政権を選んだのか
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう51☆★☆★☆
特別高等警察(特高警察)
西郷隆盛【人を相手にせず、天を相手にせよ】
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう39☆★☆★☆
【リットン】満州事変と満州国14【満鉄】

日本はどことどこを侵略したのか教えて


1 :2016/05/28 〜 最終レス :2019/06/25
中国を侵略したの?
東南アジアは独立解放の進軍だよね?

2 :
侵略なんかしてないよ。正式に結ばれた条約にしたがい居住していたら匪賊に襲撃されつづけたので
やはり条約の権利に従い撃退してただけ。

3 :
租界防衛の為か。

4 :
もーひとつ質問。
大東亜共栄圏の思想は日本が中心となり、アジアの地位を確立して、欧米からの人種差別、白人主義、帝国主義に対抗する事。でおけ?

5 :
はい

6 :
中国 朝鮮半島と東南アジア

7 :
朝鮮は土下座して天皇陛下に統治してくださいと申し出られたのでしょうことなしに併合してあげた。
中国は公正な国際条約にのっとり居住していたら匪賊に大虐殺されつづけて対処を要求しても
まったく対応しないので、条約上の権利にのっとり軍隊を駐屯していたところ攻撃をうけたので
こっぱみじんに撃滅しただけ。

8 :
ちがいますか?

9 :
https://pbs.twimg.com/media/Cjsh0E8UkAE7oZr.jpg

10 :
>>4
アジアって概念が白人がつくったものだし、人種的にはインド以西は白人の移住地だよ。

11 :
戦前日本の成功モデル、満州族の独立支援が建前の満州国

・トップが満州人でも、内政の実権は次官等の日本人が握ってた。
・関東軍に背けず、選挙も国籍法も無し。人事・俸給・税制など日本人を優遇。
・帝族の範囲まで日本が決定。溥儀に跡継ぎが出来なければ日本が決定。
・現地人の土地を強引に安く奪い、日本人移民に。暴動が起きたケースも。
・満州人が主導する独立的な国作り、が目指された痕跡が無い。

解放者と言うより新たな支配者だな。
土地を奪われ暴動を起こした現地人にとっては、日本は侵略者だな。

まあ現地の治安や発展に寄与したのも事実だが。

12 :
インドネシアを指して「日本は侵略者では無く解放者」と言いたがる保守系も多い。

しかし当初は領土方針で、独立運動を押さえ、代表者の大東亜会議出席すら拒否。
インパール失敗、サイパン陥落の負け確定後に、独立容認の方が得策に。

敗戦後に日本兵の一部が現地協力したが、脱走兵扱いで恩給なし。

歴史の結果には光と影があるが、現地人を労務者や食糧管理などで苦しめたのも事実。
独立容認の前は、抗日感情も強くなってた。現在の教科書でも厳しく書かれてる。

軽々しく「侵略の要素なんて無かったよ」とか現地で言うなよ。
結果論で教育等を評価してくれてる面もあるが。(経済支援目的のリップサービスも含む)

13 :
>日本はどこを侵略したの?

「侵略」なる語の定義は厳密と言えないが、
日本の行動が問題無しなら、アメリカが中東介入で勝手な政権作りもOKとなる。

満州事変でも権益保護だと行き過ぎなのに、その後も周辺に介入して政権作りを計ってた。
逆の立場でやられてもOK?

14 :
>アメリカが中東介入で勝手な政権作りもOKとなる
>逆の立場でやられてもOK?

やっとるやないかw

15 :
https://pbs.twimg.com/media/Ck9UKhWUkAAgVKR.jpg

16 :
>>1
明治後の日本が琉球、朝鮮、満州、中国(華北以南)を順番に侵略したのは間違いない。

17 :
国際法と正式に手交された条約にのっとり平穏に居住していたことを「侵略」とよぶのなら
てめーら三国人がやってることがまさに侵略なんだよ

18 :
http://openwiki.orgfree.com/


http://openwiki.orgfree.com/

http://openwiki.orgfree.com/

http://openwiki.orgfree.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


19 :
まあいいじゃん侵略くらい
いまだにやってる国があるくらいだし
そんなのに比べたらもうやめたんだからはるかにマシだろ

20 :
侵略が無ければ日本が無いぞ。

昔にオオキミ(天皇)を中心とする勢力が、
従わない勢力(熊襲、隼人、土蜘蛛、蝦夷など)を侵略して日本と言われる範囲に。

21 :
東南アジアからシナ人を叩きだそう。華僑こそが東南アジアを略奪し
蒙昧な原始状態に貶めた元凶である。

22 :
都内のコンビニはだいたいシナ人に侵略されてる
クーデター起こされたら東京の食糧事情が麻痺する

23 :
戦争もしてないのに中国への攻撃を繰り返し首都南京まで占領した
日本軍自体が賊そのものだよ

24 :
日本はアジア解放のために世界各地へと進撃したので、侵略ではなく解放が目的であったといえるねw
昭和天皇も終戦の詔勅でそのように述べていたねw

25 :
>>1
日本は1879年3月27日に琉球王国(現在の沖縄)を武力併合している。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土ではない。

26 :
>>24

児玉機関は?

27 :
>>1
非とされている侵略なら、一次大戦以降。
国としては中国、英、仏、蘭、米に対してだね。

>>4
主語をはっきりさせよう。
日本が、欧米からの人種差別、白人主義、帝国主義に対抗する事、だね。
大東亜共栄圏の実態は日本がアジアを支配して、その資源や市場を確保して、欧米に対抗しうる国力、戦力を備えるためのもの。

>>7
>匪賊に大虐殺されつづけて
よくそのような宣伝がされているが、具体的な事例が示された事はない。
本当にそんな事例があるなら、柳条湖のようなでっち上げは必要ではない

>条約上の権利にのっとり軍隊を駐屯していたところ
満州ではロシア(ソ連)が北満州から撤退したら日本も同じ様にするというのが条約での取り決め。
満州事変のころにはソ連側は鉄道警備隊を引き上げており、関東軍は違法駐留状態。
盧溝橋でも、あの事件で日本軍が駐留していた豊台は条約で明示されている駐留可能地点ではなく、違法駐留状態。

28 :
<日本政府にとって触れられたくない不都合な真実>

日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は19世紀後半の日清交渉で、当時の日本政府は清國(現在の中国)から得られる商業権益の引き換えとして「先島分割案(琉球分島案)」を清國に提案し、
沖縄の先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを1880年4月17日に閣議決定している。
日本政府は1879年に先島諸島を含む琉球諸島を併合したにもかかわらず、その翌年には国益の引き換えとして自国の領土と決めた琉球諸島の一部である先島諸島を他国に割譲することを日本政府自らが決定したという驚くべき歴史的事実がある。
当時の日本政府が日清交渉で先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを閣議決定した歴史的事実は、「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張する現在の日本政府にとって触れられたくない不都合な真実であり、
事実、この歴史的事実を指摘されたら、安倍内閣の閣僚は誰も反論できない。

29 :
>>26
まあ裏ではいろんな汚い工作もあったわけだろうが、全体として
みれば、日本によってアジアが解放されたという歴史は明かといえるねw

30 :
沖縄は日本固有の領土ではない。
なぜなら沖縄の前身である琉球を統治していたのは琉球王国であって日本国ではなかったから。

31 :
>>29
日本が暴れなくても植民地独立は世の趨勢。
現にフィリピンは1945年に独立予定だった。
逆に日本が暴れたおかげでフィリピンの独立は予定より1年遅れたし、共産勢力が増大して大変なことになったのだが。
中国の共産化もカンボジアのポル・ポト政権成立も、日本が暴れなければまず起きなかった。

日本が敗れたから赤化したのではない。日本が既成秩序を破壊し、そこに共産勢力が入り込み伸長する機会を与えたためである。
日本によってアジアの赤化が進んだのが現実。
侵略以上に、そこを反省すべきだと思う。

32 :
支那大陸は、国民党軍、共産党軍、日本軍の三者がお互い領土獲得競争をしていただけ。

33 :
侵略ではなく略奪だよな
侵略して自分の土地にしようとしたのは朝鮮半島から満州
その他は金品を奪う目的だった

大東亜共栄圏構想を教えこまれた日本兵が進軍し
その後を略奪部隊がついて回った
民間人を虐殺、強奪してるのだから大東亜共栄圏なんて嘘であったことが分かる
結果的にアジアの一部が白人支配から脱したのが唯一の救い

これからアメリカがアジアから撤退し中国の支配力が増すと
日本がアジア各国から袋叩きになるのは間違いない
はやくあの戦争の首謀者である天皇を処刑して見せることだ
それができない日本であるなら未来は無い

34 :
馬鹿スレ

35 :
>>31
フィリピンが独立予定だったからって、それが世の趨勢だったなんていえないねw
現実に日本占領下でフィリピンは第二共和制による独立宣言してるし、それは
アメリカによる独立予定よりも早かったわけでねw

オランダなどは戦争前にはインドネシアは永遠にオランダの支配下にあるべきと
のべていたし、イギリスや仏蘭西もインドやビルマやベトナムやアフリカを独立させる
つもりなどなかったわけで、それが世界の趨勢だったなんていえた状態ではなかったねw

アメリカはフィリピンを独立させる予定だったというが、独立後もフィリピンがアメリカに
従属するようにアメリカはいろいろ手をうっていたわけで、それはアメリカによるフィリピン
独立法を読めばわかることであるねw

36 :
フィリピンの大統領ドテルテがオバマにこのあいだ噛みついて、われわれは
もはやアメリカの茶色い弟ではないとのべていたが、それはアメリカによって
制御され、半傀儡状態にあったフィリピンの戦後の現実を表していたわけであるねw
アメリカのフィリピン独立法をして、殖民地独立が世の趨勢だったなどというのは
そのような一方の現実を見ていない愚かなる妄説といえようw

37 :
シンポジウム 沖縄から問う 報道と表現の自由
https://youtu.be/hPy_rMmrUNI

38 :
>>35
いったい何を勉強したらこのような馬鹿ができるのか?
世の趨勢で世界の仕組みが変わるわけでは無い。
力の強い勢力が仕組みを変えるということだ。
戦前から力を持っていたのは、明らかにアメリカであり、アメリカが自由市場主義を
進めていて、戦後唯一力を増大した事を背景に、帝国主義を破壊したに過ぎない。
その際傀儡政権にすることは、強者としては当たり前のことであり、現在の日本も
今もアメリカの属国状態である。
さて、お前は日本がアジアの植民地を独立させたというが、その政権がWW2終結以降、
継続している政権があるのか?すべて戦勝国によって日本の傀儡政権は倒されている。

フィリピンに対して、独立を最初に約束したのはアメリカであり、自分の都合で日本が
独立させたが、敗戦により日本傀儡フィリピン政府は倒され、アメリカがアメリカ傀儡政権
樹立させた。

日本がフィリピンを独立させた背景には、日本の薄汚れ、負け犬の弱気があったことを
日本人は知るべき。

39 :
大辞林 第三版の解説

りゅうきゅうしょぶん【琉球処分】

明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった一連の政治過程。
1872年(明治5)琉球藩設置に始まり,79年の沖縄県設置に至る過程をいう。
これによって琉球は滅びた。


国語辞典の大辞林に書かれているように、日本の明治政府は近代になって琉球(現在の沖縄)を自国に組み込んでいる。
近代になって日本の明治政府が琉球を併合したということは、前近代まで琉球には日本の統治権が及んでいなかったことになるし、前近代まで琉球は日本の領土でなかったことを意味する。
そもそも琉球が日本の領土だったなら日本の明治政府がその琉球を自国に組み込む必要はない。
皮肉なことに沖縄が日本固有の領土でないことは、近代になって日本の明治政府がその沖縄の前身である琉球を併合したことにより自ら証明してしまっている。

40 :
>>38
おまえは>>31でこういったな?
>日本が暴れなくても植民地独立は世の趨勢。

当時植民地独立が世の趨勢だったと主張して、俺に
英仏蘭の例をだされて否定されたから

>世の趨勢で世界の仕組みが変わるわけでは無い。

こんな訳のわからないことを言い出したわけであるねw

>さて、お前は日本がアジアの植民地を独立させたというが、その政権がWW2終結以降、
>継続している政権があるのか?すべて戦勝国によって日本の傀儡政権は倒されている。

そもそも日本が戦時中に成立させた政権がすべて継続していない、消滅したからといって
それは日本によってアジアが解放されたという事実とはなんら関係が無いといえるねw

日本による傀儡政権が消滅しても、戦時中に日本と協力関係を築いた現地の
重要人物がいたのは事実であるので、インドネシアなどは日本の敗戦後すぐ後に
独立宣言やったから、対日協力者ではないかと、連合国に疑われたわけだねw

いくら日本の傀儡政権が消滅したといっても、それらの戦時中の政権で対日協力した
人物が戦後の独立政権にも大きな影響を与えたことは歴史的事実であるといえるねw

41 :
>>40
私は>>31ではない。

世界の趨勢は、当時の最強国が作り出すものであって、あの当時はアメリカが自由市場経済を
強く推進した為にアジアの植民地が独立したに過ぎない。
もちろん、アメリカはフィリピンなどを傀儡政権にしたし、それは日本も同じこと。

日本人が調子に乗って、
「日本がアジアを独立させた。」
等というのは、明らかに馬鹿な行いであって、
「日本が傀儡政権という詐欺的政権設立を行い、日本の敗戦後その傀儡政権は戦勝国に潰され
戦勝国の傀儡政権ができた。」
と言うのが正しい歴史であって、日本だけが正しい独立だなんて、旧社会党の
「中国の核はきれいな核。」
と同じレベルのキチガイ沙汰だ。

そんなに傀儡政権を誇りたいのであれば、なんで満州の正当性を世界にアピールしないんだ?
満州国を日本が独立させたのだから、今の中国は侵略的に満州を蹂躙しているんだろ?
お前らバカウヨは、インドネシアの独立を誇る前に、満州の独立を世界に喧伝しろ。

42 :
>>41
>>31ではない別人だっての? まあどっちにしろ「植民地独立の趨勢」に
ついて何か語った時点で、話の流れに参加してるわけだから、流れから
みて、おまえの主張は訳わかんないということに変わりは無いねw

しかし戦後に独立した国は全部どっかの傀儡政権というのも、ずいぶんと
疑わしい主張であるねw フィリピンはアメリカの傀儡だったとして、ベトナムも
ビルマもインドネシアもインドも戦後に独立した国は全部傀儡政権だったっての?
それはちょっと承認できないねw たとえば戦後すぐに独立したインドや
インドネシアやビルマがアメリカやソ連の傀儡だったなんて、そんな主張は
一般的には認められてないが、君は戦後に独立したアジア諸国はすべて
どっかの傀儡だったという主張の論拠をあげられるのかな?

まあ東西冷戦で分裂した国、たとえば朝鮮やベトナムなどは、分裂政権は
東西両陣営の傀儡という性格が強くなるわけだが、それでも全面的に傀儡
だったといえるかというと反論はありうるし、分裂してない国なら傀儡でない
場合だってやはりあったといえるねw

43 :
まあ満州国については、よくある帝国主義的術作の一例ともいえるが、日本は
帝国主義の欧米から色々と学んだわけで、帝国主義的振る舞いをするのも
先生の真似といえるねw 満州事変でおわっていたら、日本も単なる帝国主義
国家の振る舞いの一例としか歴史に残らなかったろうが、そこでとまらず
アジア解放まで突っ走ったところが、やはり日本の特異性であったといえるねw
だいたい当時の帝国主義諸国といえば、みな欧米であったわけで、日本が
例外的存在なのは当然の話といえるねw

44 :
>>42
>ベトナムもビルマもインドネシアもインドも戦後に独立した国は全部傀儡政権
>だったっての?それはちょっと承認できないねw

ベトナムって南はアメリカ、北はソ連の傀儡であることは、中学生の歴史で習わないのか?
インドネシアはアメリカのオランダへの圧力で独立した。
ビルマはWW2終結後、中国、アメリカの援助を受けた勢力によって内戦が続く。

インドがWW2以降イギリス、アメリカの影響を受けていないと言えるのか?
明らかにイギリスの属国として独立したからこそ、世界から認められたんだろ。

これで論破だな。

45 :
>>43
アジアの開放って、日本の領土にしたり、傀儡政権で独立させることだろ?

だったら、当時どの国でを行っていた。

大体、今のアジアで植民地だった国は、アメリカの政策だ。
少しは勉強しろ。

46 :
>>42
>一般的には認められてないが、君は戦後に独立したアジア諸国はすべて
>どっかの傀儡だったという主張の論拠をあげられるのかな?

冷戦の際にアジアの植民地だった全ての国がアメリカ、ソ連、中国の影響を受けていた
ことは、中学生でも習うが?

お前は馬鹿か?

47 :
>>44
インドネシアが独立宣言したのは、1945年8月17日だが、その
独立宣言やったときに、アメリカの助力があったのやら?
インドネシアが独立した日時はいつだと思ってんの?
ベトナムでホーチミンが独立宣言やったのも、やはり1945年9月2日で
あるし。この独立宣言についても、アメリカとは関係ないねw 日本が
降伏文書に調印した翌日に宣言されてるので、むしろ日本の降伏と
関係があるわけだろうねw
インドは大英帝国の支配下にあったのだから、当然イギリスの
影響は受けてきたに決まってるねw 問題はインド独立に日本の
影響は何かあったかという話だが、これはあったといえるねw
インド国民軍の兵士が戦後反逆罪で裁判にかけられたとき、全インドで
抗議の暴動がおきたことは有名な歴史事実であるねw

これで論破だなw

48 :
>>45
アメリカは他の帝国に対しては門戸開放を求めていたので、日本によって
アジアが解放され、ヨーロッパの殖民地が崩壊したあと、それらの帝国に
かわってグローバルな超大国へと脱皮を遂げたといえるねw
しかしまあアメリカの国内で有色人種に対する差別撤廃をもとめる公民権
運動がおきたのは、第二次大戦後の話であって、それまでアメリカが
ヨーロッパと同じ、絶対的な白人優位であったことは歴史的事実であると
いえるねw つまりアメリカ国内における人種平等も、日本によるアジア解放の
結果といえるわけだねw

少しは勉強しろw

49 :
>>46
当然、第二次大戦中に日本に占領されてた国は日本の影響も
受けてるわけで、戦後の独立にも日本の影響はあったといえるねw

おまえは馬鹿かw?

50 :
>>47
インドネシアはこの後独立戦争をするのだが?
その戦争が終息するのは、明らかにアメリカのオランダへの圧力だが?
独立宣言したら、独立の作業がすべて終了というわけではないだろ。ww

ベトナムだって同じこと。ベトナム戦争が終結して初めてベトナムという国が
成り立ったと考えるべき。

少なくとも、「独立宣言したから、完全に独立した。」
なんてキチガイ沙汰は、ここで少しでも歴史を勉強した人なら、まっとうな人間の
思考だとは思わんよ。

それと、インドネシアの1945.8,17
ベトナムの1945.9.2って、明らかにそれぞれの国の敵は日本だったと言うことだな。
両国は、日本の圧政から解放されて独立したということだな。www

51 :
>>48
そのアジアの開放は、それぞれの独立宣言の日付を見れば、日本からの圧政からの
解放ということだな。
それとアメリカが国内で人種差別したかどうかは、ここでは関係ないから。
アメリカがアジアを解放したことは、明らかな事実なので。

52 :
>>49
戦争でコテンパンに負けた日本が、どうやってアジアに影響力を示すのか?

戦後アジアの指導者が、日本を持ち上げだしたのは、日本が援助を行い始めてから。
金に釣られただけだ。
バンドン会議での日本の金のばらまきを知らないのか?

これ以上は、何を書いても聞く耳を持たないだろ。

それでは。

53 :
>>50
インドネシアは独立宣言やったあと、独立戦争をやるわけだが、別に
アメリカは独立軍に軍事援助を与えたわけではなく、インドネシア独立
戦争の中核となったのは、日本軍の占領中に組織された武装組織で
あったことは誰もが知る歴史事実といえるねw 日本軍の兵士も日本軍の
降伏後独立戦争に多数した事実はよくしられているので、つまり独立
戦争においても日本の影響は大きいわけだねw はい論破w

ベトナム戦争が終結した日はいつかはしらんが、南ベトナムが崩壊して
北ベトナムによって統一がなされた日であって、それが独立した日では
ないことは明かといえるねw じゃあ何月何日にベトナムは独立したのか
いってみろっての。

54 :
>>51
まあ欧州の殖民地が日本の軍事行動によって打撃を受けたのは
あきらかな歴史事実と言えるので、アメリカがアジアを解放したといえるならば
日本がアジアを解放したのはそれ以上に明かな歴史事実といえるねw

>>52
戦争で負けたのは事実であるが、戦争中に日本が殖民地に影響を与えた
こともまた事実であるねw 非常に短い間における一瞬の輝きであったといえるねw
バンドン会議で日本がいくらばらまいかた知らないが、金がほしいだけなら
日本よりもっと金もってる国は当時あったわけでねw アメリカなんかもっと
金もってたが、アジアを解放したのがアメリカならば、なんでアメリカはバンドン会議に
来なかったんだろうねw 金だってばらまいて日本以上に人気とれたろうにねえw
説明してみなよw できないだろうけどねえw はいまた論破w

55 :
>>54
おまえ真剣に馬鹿だろ。
バンドン会議は、アジアアフリカ会議。
アメリカはアフリカか?アジアか?

真面目に議論しろよ。

56 :
>>35
>日本占領下でフィリピンは第二共和制による独立宣言
完全に日本の軍政下に置かれていたし、日本が負けると満州国同様みずから解散したよう政府だよ。
それこそ形だけの存在で、独立とは言えない。

>イギリスや仏蘭西もインドやビルマやベトナムやアフリカを独立させるつもりなどなかった
まだ時期ではないと判断していたにすぎない。
イギリスはエジプトに自治権を与え、イラクも独立させているし、期限の来た租借地を中国に返還してもいる。
大英帝国を英連邦に改組し、植民地の地位を引き上げてもいる。
発達の程度によっては独立国と認めるべきという主義が国際連盟規約にも盛り込まれており、各国もそれに調印批准している。

>独立後もフィリピンがアメリカに従属するようにアメリカはいろいろ手をうっていた
日本が独立国だと言い張った満州国や汪兆銘の南京国民政府などよりははるかに自由も独立性も有しているのだが。

>>36
>フィリピンの大統領ドテルテがオバマにこのあいだ噛みついて
満州国や南京国民政府はかみつくことすらできなかったのだが。

そもそも日本が満州を直接領土に編入せず、満州国をでっち上げ独立国としたのも、帝国主義、植民地主義が無条件には認められなくなり、
現地住民の権利が国際的に認められ、少しづつではあるが民族自立の原則が認められるようになったからである。
植民地独立は世の趨勢だったのは明白。
アメリカの画策は、趨勢に逆らえずフィリピンを独立させねばならなくなった上で、自らの権益を少しでも確保するためのあがきであり、むしろその趨勢の存在を証明している。
植民地独立の趨勢がないのであれば、最初から独立させねば良いのであるから。

57 :
>>54
横レス
>欧州の殖民地が日本の軍事行動によって打撃を受けた
それを言うなら本国を戦場にして占領し疲弊させたナチスドイツの功績の方が大きかろう。
出先を叩いたところで本国が健在なら再制圧は可能だからね。
しかし、本国が疲弊していては再制圧しようにも後が続かない。
出先より本国を叩いた方が効果が大きいんだよ。
つまり、君の理屈でならアジアを解放したのはヒトラーだったわけだw

58 :
>>55
おまえはアメリカがアジアを解放したって主張してんだろ?
アジアを解放した最大の貢献者がアメリカなら、たとえアメリカが
アジアアフリカでなくても、当然よばれてしかるべきだろうw
バンドン会議というのは、戦後に独立したアジアアフリカ諸国が
一同に会した会議だろうw それで日本がアジアを侵略して
アメリカがアジアを解放したならば、当然そのような会議に出席
すべきなのは、アメリカのほうであるということに必然的に
なるだろうw アメリカがアジアを解放したという主張が正しいならばねw

59 :
>>56
日本が与えたのは形だけの独立ねえ。それなら戦後アメリカが
フィリピンに与えたのも形だけの独立といえないことはないねw

>イギリスはエジプトに自治権を与え、イラクも独立させているし、期限の来た
>租借地を中国に返還してもいる。

その自治権を与えたというのが、形だけの独立でなかったという証拠は
あるのかな? 現にエジプトでもイラクでも大戦後に革命がおきたからねえ。
その革命政府というのは、既存の政府を欧米の傀儡とみなしていたわけだねw
まあ租借地については中国はずっと返せ返せと主張してたわけで、少しづつ
列強側も妥協していたとはいえるねw 日本も同様にいくつか返還していたが
現実に治外法権を認める条約が撤廃されたのは、大戦の前後で、治外法権に
ついての譲歩は日本のそれとほぼ同時期であり、日本の影響は大きいといえるねw

60 :
>>56
民族自立の原則が認められたのは、第一次大戦後のヴェルサイユ条約に
おいてであるという話は常識といえるが、ヴェルサイユ条約においても
アジアアフリカの民族自決は認められなかったので、欧米の基本方針は
できるだけ民族自立の時期を遅らせるべきという方針だったといえるねw
かの政治学者にして哲学者のミルも、インド独立はできるだけ遅らせる
べきとのべていたので、可能ならば永遠に遅延させるべきという話に
なるわけだねw 独立させるにしても、できるだけ影響力を残しておくように
傀儡政権をたてられるなら建てようということになるわけで、それは日本と
同様であったといえるねw

61 :
>>57
ヨーロッパも第一次大戦できわめて疲弊したが、アジアアフリカの殖民地を
独立させようという話にはならなかったので、いくら欧州同士で争っても
アジアアフリカを独立させようという話にはならなかったわけだねw
ヒトラーも英国の殖民地支配を賞賛していたので、インドのボースがヒトラーに
英国に打撃をあたえるため、インド独立を支援させようとしたが、ヒトラーは
まるで乗り気でなかったという話は有名であるねw まあアメリカも中南米や
フィリピンを支配するスペインと米西戦争で戦ったわけだが、フィリピン独立の
約束は反故にしたわけで、結局欧米内部での権益獲得競争でいくら争っても
欧米の絶対的優位というのはゆるがなかったといえるねw その欧米の
絶対的優位を覆すためには、欧米以外の国による打撃が必要だったといえるねw

62 :
まあアジアを解放したのは、日本ではなくて、やれアメリカであるとかナチスドイツで
あるとか、いろんな説がでてきたねw だがバンドン会議では日本の戦いはアジア
独立に貢献したという話があったと、バンドン会議に参加した日本の外交官が証言
してるが、アメリカが貢献したとか、ナチスドイツが貢献したとか、そんな証言は一切
でていないねw そのような独立したアジアアフリカ諸国の代表が、独立に貢献したのは
アメリカだいやナチスドイツだと証言した記録が一切ない以上、そのような説は成立
しえないといえるねw

63 :
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

64 :
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったらヤバイけど、本当なの?

65 :
>>59
>それなら戦後アメリカがフィリピンに与えたのも形だけの独立といえないことはないねw
満州国のように、官僚の半分、高級官僚のほとんどが日本人(外国人)で、
省次官級に至っては多くが日本の省庁からの出向者で占められてるなんて例は。
フィリピンにもモンゴルにも、エジプト、イラクにもないよ。
日本の作った満州国は傀儡性が飛びぬけている。同列に扱うことはできんよ。

>その自治権を与えたというのが、形だけの独立でなかったという証拠はあるのかな?
論点をずらすな。
論点は「植民地独立は世の趨勢」だったか否かだ。
そしてこちらの主張は、そうだったから、独立させねばならなかったと言うもの。
形だけだろうと何だろうと、独立させたという事実が、「植民地独立は世の趨勢」であったことを示している。

66 :
>>65
傀儡国家というものの本質は外国の支配を受けているかどうかであって、官僚に外国人の数が多いか少ないかというのは傀儡であるかという本質とは関係ないといえるねw
まして満州国のスローガン、建前は五族協和であって、日本人が満州国政府官僚に数多くいても、それは満州国の建前にも反しないといえるねw

そもそも植民地独立が世の潮流というならば、日本はフィリピンやミャンマーを世界に先駆けて独立させたり、インドネシアの将来の独立を世界で初めて認めたりしていたので
日本の戦いは世界の植民地解放の先端を切った戦いであったといえるねw

67 :
まあ日本の戦いが世の潮流にそっていた、先駆けていたという証拠は多くあるので
日本軍は戦時中にインド独立やベトナム独立のスローガンをあげていたが
インドやベトナムは戦後に独立したので、つまりそれは日本の戦いが世界の潮流に沿っていたという証拠といえるねw

68 :
天皇が主導した日本帝国主義

69 :
>傀儡国家というものの本質は外国の支配を受けているかどうかであって、官僚に外国人の数が多いか少ないかというのは傀儡であるかという本質とは関係ないといえるねw
体裁的には独立させてるんだから100%の支配はあり得ない。
よって、支配の実情、度合いが問題となるんだが。
それらを無視して同列に扱うのは詭弁に過ぎない。
こういう二進数的な切り分けはよくある詭弁の手法だね。

>まして満州国のスローガン、建前は五族協和であって、日本人が満州国政府官僚に数多くいても、それは満州国の建前にも反しないといえるねw
反するよ。
日本国籍の日本人が幅を利かせてよいのなら、中華民国国籍の漢人や、モンゴル国籍のモンゴル人が幅を利かせても良い事になる。
あの五族は、あくまで満州国民のみが対象。
いわゆる大陸浪人たちならまだしも、日本の省庁から派遣されてきた官僚による統治を正当化など出来ないよ。

>日本の戦いは世界の植民地解放の先端を切った戦いであったといえるねw
イギリスのエジプト、イラクの方が先だが。
漢口租界の解消は満州事変より前だし、や威海衛租借地の返還も日中戦争前にやってる。
また将来の独立を認めたのは米のフィリピンの方が先。

別に日本が戦争しなくても、解放は始まっていたんだよ。

と言うか、植民地状態からの解放(=権益回収)を狙っていた中国を叩きまくっていたのが日本であり、満州事変〜華北自治工作〜日中戦争なんだが。
そして、日中戦争に勝利するため、援蒋ルートを切断しようと、インドシナ進駐やビルマ侵攻を企て、結果、米英とも会戦する羽目になって、インドネシアなどの資源帯を奪おうとして始めたのが、大東亜戦争。
解放戦争どころか完全な植民地帝国主義戦争だったのが現実。
欧米の支配を解いて日本が変わって支配すると言うだけの事。
欧米に対する独立闘争は可だが、日本に対する独立闘争は許さないと言うダブスタ。
特に重要でない所は独立させても、重要地は日本が支配するつもりだった。
大東亜宣言だとか新秩序だとか共栄圏だのは日本支配を糊塗し正当化するためのスローガン、プロパガンダでしかない。

70 :
>>67
戦時中のスローガンだが、開戦の詔勅には”アジアの解放”という考えは無い。
完全な後付けであって、日本はアジアの解放のために戦い始めたのでは無いという
証拠だぞ。

71 :
>>69
>よって、支配の実情、度合いが問題となるんだが。

まあ確かに同じ傀儡国家だろうと、支配の程度、実情というのは、場合に
よって違うことがあるというのはそのとおりだねw 満州国においても傀儡の
程度がどのくらいかは、多面的な観点から考察ができるといえるねw たとえば
満州国の独立宣言において、脅迫や強制がどの程度あったかということも
考察の対象になるといえるねw たとえば満州国の名目上の元首であった
溥儀は、東京裁判において、日本軍によって脅迫されて満州国の元首に
なったと証言しているが、脅迫などなかった、満州国の元首に就任したのは
溥儀の自由意志であったという考察もあるので、脅迫ならば傀儡性が強く
なるといえるが、自由意志ならば傀儡性はそれだけ相対的に低くなるといえるねw

72 :
>>71
つまり傀儡なんだろ。
だったら日本がアジアを開放するなんて、インチキだった事を認めるんだな。

73 :
>>69
>いわゆる大陸浪人たちならまだしも、日本の省庁から派遣されてきた官僚による統治を正当化など出来ないよ。
満州国も独立したては国家運営のノウハウがないし、満州国の独立宣言やった
トップの同意があれば、内政に日本の官僚の助けを借りても名目上は問題ないねw
そのような状態は完全な独立状態とはいえず、半独立状態、あるいは傀儡状態と
みなすこともできようw といっても自治権の拡大の要求などは時間が経過すれば
高まる場合もあるので、満州国はごく僅かな期間しか存在しなかったが、もっと長く
続いていれば、政治体制の変化もありえたろうねw

74 :
>>72
満州が仮に傀儡だとしても、日本によってアジアが解放されたのも
また事実といえるねw

75 :
>イギリスのエジプト、イラクの方が先だが。
>漢口租界の解消は満州事変より前だし、や威海衛租借地の返還も日中戦争前にやってる。

まあ大戦の間も殖民地の独立を求める運動は根強くあったといえるが
本格的に多くのアジアの国が独立したのは第二次大戦後といえるねw
ジョン・ストレイチィの「帝国主義の終末」においても、大英帝国が解体したのは
第二次大戦後とされていて、やはり第二次大戦の影響は決定的であったと
いえるねw バンドン会議も第二次大戦後であるしねw 第二次大戦前では
独立したアジアアフリカ諸国による国際会議など、開くことは不可能であったと
いえるねw

76 :
>>69
>解放戦争どころか完全な植民地帝国主義戦争だったのが現実。

当時の世界は帝国主義的秩序が支配していたから、日本も開国以来
帝国主義的な世界秩序を尊重し、帝国主義国家としてずっとふるまってきた
わけで、それは満州事変以前からずっとそうだったといえるねw
とはいえ、日本は帝国主義国家でありながら、アジア解放のために
戦ったわけで、であるがゆえに戦前の帝国主義諸国から唯一バンドン
会議に参加できたといえるねw 

77 :
>>70
後付けっていうのはさ、インドやインドネシアやベトナムが独立した後に
日本は実はインドやインドネシアやミャンマーを独立させるつもりだったと
のべることであってねw 戦争中にインドやインドネシアやベトナムやミャンマーは
独立すべきとのべて、戦後にそれらの国が独立した場合は、後付けとはいわない
わけだねw それらの国が独立するべきと大戦中にのべた国は他にないので
つまり日本による戦時中の諸々の独立宣言は戦後の歴史の流れを先取りしていた
といえるねw

78 :
まあ英国は当時においては世界最大の帝国であったから、持てるものの
余裕というか、いくつかの国を独立させるだけの鷹揚さがあったといえるが
フランスやオランダなどの英国ほど海外領土を持っていない国は、やはり
貴重な海外領土により固執したといえるねw それでジョン・ストレイチィは
自発的にこのように多くの国に独立を与えた帝国は、歴史を見ても英国
だけであり、それは英国の偉大さを示しているとのべたわけだねw まあ
しかしこのような意見には英国の自画自賛も含まれているわけで
シンガポール陥落などによる英国の威信の失墜も、大英帝国の殖民地
秩序の全面的な解体に影響を及ぼしているということは、多くのひとが
指摘しているねw

79 :
>>74
は?その日本軍が解放し樹立した政府は、日本の敗戦とともに全て廃止された。
明らかに傀儡であり、解放と呼べない。
少なくとも解放に失敗した日本人が言うべきではない。

お前には恥というものが無いのか?

80 :
>>76
バンドン会議に出れたのは、アジアであることと、経済支援という賠償をアジアの国々に大量にしていたから。

81 :
>>77
戦争の意義について、開戦の詔勅に無くて、アジアを実質的に支配する段階で、”アジアの解放”
を言い出している。
明らかに後付け。
また、インドネシアに対しては、当初は独立を認めず、日本の領土にするつもりだった。
おかしいだろ、日本の領土にしようとしたインドネシアを日本が解放した?

バカも休み休み言え。www

82 :
>>78
>シンガポール陥落などによる英国の威信の失墜も、大英帝国の殖民地
>秩序の全面的な解体に影響を及ぼしているということは、多くのひとが
>指摘しているねw

多くの人って誰だ?
お前の親戚だろ。
そうゆうのは多くの人とは言わない。

83 :
>>79
オーストラリアのファン・モークは、8月17日のスカルノによる独立宣言について
8月20日に8月20日に「日本軍最高司令官はスカルノを大統領、ハッタを副大統領と
するイ共和国を宣言した」とのべたねw これはスカルノが日本の傀儡という見方を
示しているといえるねw しかしその独立宣言は有効なものとされているわけだから
日本が樹立した政府が独立後も存続したという見方はあるといえるねw

>>80
バンドンでは経済賠償なんてやってないしw 経済賠償について話あわれたのは
サンフランシスコ講和会議と、その後の個別交渉だねw おまえの主張は歴史的に
みて、端的に間違いといえるねw

84 :
>>81
連合国側はインドネシアは独立するべきなんて日本の前にいってないしw
最初は日本の領土にするつもりだったといっても、インドネシアの将来の
独立を世界で最初に宣言したのは日本であることは、これもまた客観的な
事実といえるねw

>>82
当時の英国首相であるチャーチルが、「シンガポール陥落は英国の歴史上に
おける最悪の敗北」とのべたのは有名で、いろんなひとがその言葉を引用
してるねw そしてシンガポールがトーマス・ラッフルズ以来、大英帝国の
東洋支配の中心ということが大抵同時に語られるといえるねw そこに打撃が
加えられた影響は大きいわけだねw チャーチルの言を信じる限り、英国の
東洋支配に打撃を与えたのは日本であってドイツでないこともまた確実といえるねw

シンガポール陥落についてはyoutubeにも外国の動画が沢山あがってるんで
それ見て勉強したらよいねw  これはオーストラリアが製作したフィルムであるねw
https://www.youtube.com/watch?v=mPAj3hH4OZM

85 :
まあ日本が戦時中に設立した政府が戦後に消滅したからといって
独立への貢献というのは、何も日本が設立した政府が消滅したら
全て無くなるというものでもなく、貢献というのは様々な形態が
あり得ると言えるねw

86 :
>>83
インドネシアは戦中に独立していないが?

>バンドンでは経済賠償なんてやってないしw 経済賠償について話あわれたのは
>サンフランシスコ講和会議と、その後の個別交渉だねw 

誰がバンドン会議で経済?賠償?そんなことを書いたのかね?
書いてないことに反論されても。wwww

87 :
>>84
>連合国側はインドネシアは独立するべきなんて日本の前にいってないしw
>最初は日本の領土にするつもりだったといっても、インドネシアの将来の
>独立を世界で最初に宣言したのは日本であることは、これもまた客観的な
>事実といえるねw

確かに言い出したのは日本だが、日本は独立に関わっていない。
すべてインドネシアの人たちの功績だよ。

88 :
>>86
インドネシアでは戦時中に独立準備委員会つくって、独立の準備を
整えてきたわけだから、戦後の独立宣言には戦時中の営為も関係
してるのは明かといえるねw 俺はインドネシアは戦中に独立したとは
いってないが、独立宣言は日本によって行われたと当時みなされた
ことがあったのは事実であるねw

>>80に書いてあるだろ〜?
>バンドン会議に出れたのは、アジアであることと、経済支援という賠償をアジアの国々に大量にしていたから。
バンドンでは経済賠償の話なんかしてないから〜 経済賠償したから
バンドンに出られたなんて話はないんで、それとこれとは無関係といえるねw

89 :
>>87
最後の独立宣言はインドネシアが自主的にやったといえるが
そこにいたるまでのプロセスに日本が大きくかかわったことも
また事実といえるねw

90 :
たとえばスカルノが独立宣言書くときに、日本軍の前田少将が自宅を
貸したという話があるが、これもまた日本の貢献として語られるわけで
あるねw 自宅を貸すことだって、多少なりとも貢献のうちに入るといえるねw

91 :
貢献っていうならヒトラーがイギリスとフランスの国力を弱めたのも貢献だし。

92 :
まあヒトラーの貢献があるとしても、日本ほどの貢献は無いことは
明かといえるねw チャーチルもそういってるし、ナチスドイツは
アジア諸国の独立には何の関心もなかったといえるねw

93 :
>>90
なんかゴチャゴチャうるさいが、日本はインドネシアに対して、侵略目的で進駐したことは認めるんだろ。
日本がインドネシアの独立を言い出したのは、終戦の少し前。

これは事実だからな。

94 :
>>93
終戦のちょっと前の小磯声明でインドネシアの将来の独立を認めると
声明をだしたわけだが、オランダもアメリカもイギリスもソ連もナチスドイツも
インドネシアの独立を認めるなんていってなかったので、日本が歴史上
はじめてインドネシアの独立を認める声明というのも、歴史的事実と言えるねw

95 :
>>94
あのねぁ〜、そんなことは聞いてない。
日本がインドネシアに侵攻したのは侵略目的であって、独立を認めての侵攻ではない
ことは認めるんだな。

96 :
>>95
いやいや侵略目的とも断定はできないねw 日本軍がインドネシアに
侵攻したとき、当初は現地住民が熱狂したそうで、単なる侵略ならば
そのように歓迎されるはずがないねw 最初にスカルノと日本軍が
会談したときも、日本はインドネシアが日本の戦争に協力するならば
日本もインドネシアの将来の独立のために協力するとバーター取引を
もちかけたわけで、その取引が実ってインドネシアは独立したわけだからねえw
日本はインドネシア独立のために戦い、最初から侵略目的とも
断定できないわけだから、やはり日本はアジア解放のために戦ったと
いえるねw

97 :
>>96
大東亜政略指導大綱に
>「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ
>重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発竝ニ民心ノ把握ニ努ム  

昭和18年時点では、インドネシアを領土化が国家政策だから、日本はインドネシアを侵略した
ことは間違いないな。

日本がそれ以前にインドネシアの独立を政策にした証拠を出してから反論しろよ。
ソースのない反論は認めないぞ。

98 :
>>96
>当初は現地住民が熱狂したそうで、単なる侵略ならばそのように歓迎されるはずがないね
日本だってマッカーサーを旗振って歓迎している。新支配者=強者におもねるのはよくある事。
また、民主党が一時政権を取ったように、変わることを期待された場合、大勢が中身など見ずに飛びつくのもまたよくある事。
何の根拠にもならん。

99 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

100 :
100get

101 :
★2005年度ミス・カナダ、2005年度ミス・ユニバースで優勝したナタリー・グレボヴァ(Natalie Glebova)と結婚したタイ人男Paradorn Srichaphan 

ナタリー・グレボヴァ
http://www.rankopedia.com/CandidatePix/9993.gif
タイ人男Paradorn Srichaphan
http://www.nationmultimedia.com/admin/specials/nationphoto/photo/86wYRfA.jpg
http://vnexpress.net/Files/Subject/3B/9F/C4/E4/nat-4.jpg

★世界の舞台で活躍するスーパーモデルであるジュリア・ステグナー(Julia Stegner)の長年の恋人ベトナム人男のSteven Panその後結婚

ジュリア・ステグナー
http://www1.pictures.zimbio.com/fp/Julia+Stegner+Signing+Autographs+Berlin+Hotel+KS-7FFrs1nIl.jpg
左がSteven Pan
http://data8.gallery.ru/albums/gallery/74091-d47eb-18018124-.jpg
身長183センチのジュリア・ステグナーと175センチのSteven Pan
http://media.onsugar.com/files/ons1/273/2732760/16_2009/48039_boyfriends6_122_530lo.jpg

★フランスを代表する女優の一人であるリュディヴィーヌ・サニエ(Ludivine Sagnier)を妊娠させて子どもを生まれせた
ベトナム人男のkim Chapiron

リュディヴィーヌ・サニエ
http://0.tqn.com/d/worldfilm/1/0/j/x/fille5.jpg
左の男がkim Chapiron
http://www.starwizz.com/wp-content/uploads/S/LUDIVINE_SAGNIER/kimludivine_1.JPG
ベトナム人であることを誇示するkim Chapiron
http://c1.ac-images.myspacecdn.com/images01/121/m_af85a134d8394bec0d0ed52704b5bc2c.jpg

102 :
★アメリカの女優ダイアン・ファール(diane farr)と結婚した韓国人Seung Yong Chung

ダイアン・ファール
http://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMTkzMjE5MjUyMl5BMl5BanBnXkFtZTYwNDAyODU0._V1._SX265_SY400_.jpg
右がSeung Yong Chung
http://media.photobucket.com/image/diane%20farr/three_kingdoms/DianeFarr.jpg

★オリビア・ニュートン・ジョンの恋人である韓国人Patrick Kim McDermottしかしその後失踪
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/21326/olivia_small.jpg?2740

★タトゥー(t.A.T.u)のユーリャ(Yulia Volkova)と結婚して子どもを生まれせたアジアン・マンのParviz Yasinov

ユーリャ
http://s11.bdbphotos.com/images/orig/c/e/cer5a349h42d43hr.jpg
Parviz Yasinov
http://visualrian.com/storage/PreviewWM/3847/64/384764.jpg?1238785795

103 :
>>1
アメリカ、イギリス、フランス、中国、オーストラリア、オランダに侵略し、
これらの国々に塗炭の苦しみを与えた。だから、反省しなければならない。

104 :
白人様に支那は入らんだろう?

105 :
第2次世界大戦中、オランダの植民地だったインドネシアで、
進攻した旧日本軍によって収容所に抑留されたり、強制的に働かされたりしたオランダ人ら14人が23日、長崎市役所を訪問。
田上富久市長と語り合い、世界平和への思いを共有した。

外務省が2005年から実施する「日蘭平和交流事業」の一環。
元戦争捕虜や民間抑留経験者を加害国の日本へ招き、交流や視察を通して相互理解を図っている。
オランダの一行は22日、出島や長崎原爆資料館、平和公園などを巡り、オランダと長崎の交流史や長崎原爆の惨状に触れた。

田上市長は「オランダと長崎の友好関係は今も続いている。みなさんと一緒に平和構築への気持ちを共有できれば」と呼び掛けた。
副団長のヘリット・フレデリクス・ヨルダンさん(79)は、
捕虜として長崎に連行されて被爆した父が、「後に放射線の影響で命を落とした」と説明。
「私たちは過ちから戦争の愚かさを学び、現在の平和を守り続けなければならない」と訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00010004-nagasaki-l42

719名無しさん@1周年2017/10/24(火) 19:33:12.99ID:wTCTHajo0
オランダ人は加害者でインドネシア人を奴隷にしてた側だろw

106 :
http://www.afpbb.com/articles/-/3147934?act=all

2017年10月24日 18:02 発信地:日本

【10月24日 時事通信社】第2次大戦後もベトナムに残って同国の独立運動に関わり、その後、帰国した元日本兵の子供たち14人が24日、1週間にわたる日本訪問を終えてベトナムへ戻った。
首都ハノイの空港で取材に応じた子供たちは「とても幸せ」「感無量だ」などと感想を語った。

 子供たちは今回、東京や京都、大阪などで墓参や親族との交流を行った。石川県にある父親の墓参りをしたカオ・カイン・トゥオンさん(68)は「親族に会うこともできて、感動した」と述べた。
訪日実現のための支援に「ありがとうございました」と謝意を示した。

 ホン・ニャット・クアンさん(67)は、父である元日本兵、杉原剛・日本ベトナム友好協会顧問(96)と再会できた。「(父の)健康状態が気掛かりだが、しっかりした口調で越日友好が大切だと
話していた」と再会の様子を振り返った。(c)時事通信社

107 :
アメリカ………ベトナム戦争でベトナムに謝罪したことは一度もない。
イギリス……香港を植民地にしていたのに謝罪したことは一度もない。
フランス……ベトナム・アルジェリアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
オランダ……インドネシアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
ポルトガル……マカオを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
ドイツ………ナチの虐殺行為は認めたが、侵略を謝罪したことは一度もない。
ロシア………東欧諸国を戦後弾圧し続けてたが、民主化後謝罪したことは一度もない。
スペイン……フィリピンを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
中国………世界各地で昔も今も侵略と虐殺を続けてるが謝罪したことは一度もない。
北朝鮮………朝鮮戦争で韓国を侵略したことを謝罪したことは一度もない。
韓国…………朝鮮戦争で北朝鮮を侵略したことを謝罪したことは一度もない。
日本…………全ての戦禍国に何度も謝罪している。ついでに賠償までしている。

108 :
パレスチナにユダヤ人国家を建設することを英国が支持した「バルフォア宣言」から100年を迎えた2日夜、記念の夕食会がロンドンで開かれ、英国のメイ首相は「イスラエル国家建設のための我々の先駆的な役割を誇りに思う」と述べた。
パレスチナが求める謝罪は「絶対にない」と拒否する考えを示した。

 夕食会には、イスラエルのネタニヤフ首相や、宣言を出した当時のバルフォア外相の親族らが参加。メイ氏は、宣言によって「類いまれな国家を誕生させた」として「歴史上最も重要な書簡の一つ」と評価した。
イスラエルメディアによると、ネタニヤフ氏は「宣言とそれを記念することは英国を歴史の正しい側に置く」と応じた。

 一方、メイ氏はこれに先立つネタニヤフ氏との会談で、イスラエルが占領地で拡大させる「違法入植地への重大な懸念」を表明。和平の障害を乗り越え、同国と将来の独立したパレスチナの「2国家共存」による解決を支持するとした。(ロンドン=渡辺丘)

http://www.asahi.com/articles/ASKC353JMKC3UHBI018.html
【関連スレ】
【パレスチナ自治政府】「ユダヤ国家支持」の英バルフォア宣言(1917年)に対して、謝罪と補償求め声明
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509745033/

109 :
>>107
嘘はやめようね。

>ドイツ………ナチの虐殺行為は認めたが、侵略を謝罪したことは一度もない。

いい加減にしろ。ブラントの土下座謝罪を含め、ドイツは何度謝罪したと
思っているんだ。ついでに、メルケルもギリシャに対する侵略の謝罪を
行っている。但し、賠償はユダヤ人を除き満足に行っていないけどね。
メルケルもギリシャに謝罪する際に賠償は拒否している。

110 :
ついでに、ブラント首相の土下座謝罪は強烈だった。
日本の首相でさえ、公衆の面前+テレビカメラの前で土下座謝罪を
行ったものは一人もいない。

これは、ドイツは誠実だ、日本は不誠実だ、と言われる一因でもある。

111 :
西洋人は土下座なんかしないだろ
黙祷とかのはずだ
それとブラントは戦中から反ナチ
パンツの中にマルクスの資本論入れて逃げ回ってたんじゃなかったかな
ナチがやった事の謝罪って、本人も喜んでやったと思うよ

112 :
>>111
マジでブラントはやったよ、土下座。
あれで、ドイツの評価は鰻登りに上がった。

113 :
>>112
土下座の写真ないぞ
ひざまづいて黙想してる写真しかない

114 :
>>112
土下座は日本や朝鮮など東アジアにしか見られない
西洋にはない作法
貴人に跪いて手を地面につけて頭を垂れるという、若干似たような行為はあるが
それは謝罪を意味しない。敬意や服従といった意味あい

115 :
よし、村八分や

116 :
北海道と沖縄は侵略じゃね?合法だが。

117 :
シベリアは?

ロシア革命のどさくさ紛れに火事場泥棒しようとして欧米に大ひんしゅく買って未遂に終わったが

北方領土の事言えないわな

118 :
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YA2JW

119 :
パリ不戦条約以後が問題。

満州、中国、東南アジア、
米国(ハワイ、グアム、ミッドウェー、アリューシャン)、オーストラリア、インドを侵略した。

120 :
【Jew、Jap、は靴を脱ぐ】 天皇Wお持ち帰り″計画  <アミシャーブ>  皇室Wエフライム族″疑惑
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526522034/l50

121 :
2012年にどんなことがあったか忘れないようにね
中国で反日デモが起きて日本企業が襲撃された
似たようなことが昔もあっただけ
昔いたのは軍隊だったから戦争になっただけのこと
集団心理で何するかわからないのはむしろシナ人のほう
南京なんぞは自分たちのストーリーを被害者目線で語っている自己紹介に過ぎない

122 :
>>117
ほんこれ。
それどころか日ソ条約も破る気満々

123 :
ロシア革命の主力は日本軍だぞ
そもそも「革命」じゃないんだよな

欧米にひんしゅく買うなんてないだろ
その時は英米仏あたりもロシアに兵を侵入させていたのだから
中でも日本軍は桁違いに多く、そして長期に派兵していた
そして金塊12トンを盗み出した
兵力からしてロシア皇帝を殺害したのは日本かも知れないな

これって教科書には載って無いだろ
NHKスペシャルでは軽くやってたが
なんとも申し開きのできないことをやったもんだ
だからロシアが報復として下劣な朝鮮人天皇を●すことを許可しよう
日露友好のためだ
だってさ、それでロシアは寄生虫ユダヤ人に支配されてしまって
3000万人も殺される地獄を味わったんだぞ

124 :
中国侵略は酷いもんだ
英国がアヘン漬けにした後に
日本はそれより大規模に中国をヘロイン漬けにした
それで安倍の爺さんらは大儲けした

そして卑怯にも偽旗作戦で中国に攻撃を始める
100万の兵を投入して、殺戮と略奪をしまくった
ここは2ちゃんのネトウヨが言うことと食い違っているから各自調べるように
そして731部隊というのは、日本の大手製薬会社の社員が
生きたままの中国人を解剖するとか実験をするんだが
飛行機から細菌の散布までやった

そして日本軍は中国の国民党を攻撃して殲滅した、というのが歴史的には重要なポイントだ
日本軍は毛沢東の共産党を勝たせた
どうやら毛沢東は天皇の同族だ
日本は南京大虐殺のようなことを中国各地でやったが
毛沢東は南京一本に絞って他は不問にした
歴代の中国共産党主席が日本に厳しい態度をとらなかったのは
天皇の故郷の満州出身者で共産党が作られていたのではないのか
しかし習近平は違うぞ
安倍は日本を弱体化しているから、このままでは日本は中国に飲み込まれてしまう
各自、2ちゃんなんか見てないで正しい歴史認識を持っておくように

125 :
米英のアジア・太平洋侵略史年表 1521‐1939 https://www.amazon.co.jp/dp/4336055092/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wj5.AbB0RV7FN

こんな本が戦後GHQによって大量に処分された

126 :
日米戦争はイカサマだから
GHQのやったこと=天皇のやったこと
と見るのが正しい

ただ、GHQ全体には天皇の意思は及ばず
要点だけマッカーサー経由で天皇が指示したと思う
天皇はNYに店を持っており、そこの取り引き先の部下がマッカーサーだ

マッカーサーの父親が日本軍とツルんでいたのも知られている
毛沢東と日本軍もツルんでいたシナ
ガチで戦争していたのは現場だけだった

127 :
>>97
まず小磯声明でインドネシアの将来の独立を認めてるね。

小磯声明
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%A3%AF%E5%A3%B0%E6%98%8E

インドネシア独立準備委員会ができたのも、日本軍の占領下においてであるね。

独立準備委員会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%BA%96%E5%82%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

はい、ソースつきだよ、認めるね?

128 :
>>98
上記の小磯声明とインドネシア独立準備委員会は、日本がインドネシア独立に
貢献した立派な証拠であるねw

129 :
独立準備委員会の前には独立準備調査会というのがあったんだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%BA%96%E5%82%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

調査委員会も準備委員会も設立されたのは大戦の末期であるが、いずれも
日本軍の軍政下で日本軍の許可のもとに設置されたものであることに
変わりはないねw

130 :
二年ぶりにレスがついてることを発見したが、40いくつしかレスが進んでないのか。
過疎板の時間の流れはとても遅いねえw

131 :
独立準備調査会のリンクを間違えてしまったね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/独立準備調査会

132 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

XDU

133 :
■フィリピン 高等学校用「フィリピン国の歴史」(一九八一年版)
日本軍の残酷さとくに地方での女性に対する邪悪な扱いは、多くの市民がゲリラになる
要因の一つであった。多くのフィリピン人は、有罪無罪を問わず捕らえられ、サンディアゴ砦や、
日本軍が接収し刑務所とした他の施設に送られた。家に戻ることができた者にしても、不自由な身体となっていた。

■インドネシア 中学校用「社会科学・歴史科 第五分冊」(一九八八年版)
日本時代にインドネシアの民衆は、肉体的にも精神的にも、並はずれた苦痛を体験した。
日本は結局独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。

■ベトナム 十二年生用 「歴史 第一巻」(一九八四年版)
もう一つの非道な政策は、日本への供出用と戦争の備蓄用とのために、食料、とくに米の
強制かつ廉価な買いつけをしたことである。この非道な政策こそ、市場における深刻な食糧
不足をもたらし、一九四五年初頭の数ヶ月の間に、北部で、二〇〇万人以上のわが同胞が餓死した直接の原因となった。

■シンガポール 中学校初級用 「現代シンガポール社会経済史」(一九八五年版)
日本軍がシンガポールを攻撃したとき、人々は戦争の恐怖を体験しなければならなかった。
日本軍が島を占領した三年半の間は、さらに大きな被害と困難な状況が待ち受けていた。
この時期は、日本軍占領時代として知られている。

■マレーシア 中学校二年生用 「歴史のなかのマレーシア」(一九八八年版)
「日本は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日本人はマラヤを、まるで自分たちの
植民地であるかのように支配した。今度は彼らがイギリス人の座を奪ったのだ。日本の支配はイギリスよりずっとひどかった。」
「日本がマラヤを占領したとき、彼らは中国人に対して、厳しく乱暴だった。彼らはすべての
中国人は反日であると疑っていた。シンガポールを占領したのち、日本は数万人の中国人を殺した。

■ミャンマー 八年生用 「ビルマ史」(一九八七年版)
日本時代にもっとも強大な権力を見せつけたのは、日本軍のキンペイタイン(憲兵隊)である。
一般の国民は、憲兵隊の思うがままに逮捕され、拷問され、さらには虐殺されたのである。

134 :2019/06/25
>日本はどことどこを侵略したのか教えて
アメリカとかオランダとかイギリスとかフランスとか

朝鮮半島に日本の富を注いだわけは?
明治維新の時に山本五十六がいたら
☆★南京大虐殺★★を正当化!中国人も納得!
オウム真理教総合スレ
【リットン】満州事変と満州国14【満鉄】
☆日中戦争は日本海軍が勃発させた侵略戦争
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう47☆★☆★☆
■■韓国人の性犯罪 韓国軍による強姦虐殺■■
幕末の人と現代人が素手で喧嘩したら…
【関東軍】満州事変と満州国12【国際連盟】
--------------------
厚木のスロとかその辺 39
【スイス】ロジャー・フェデラー154【peRFect】
あきらめて丸坊主にしよう 10刈り目
ハイキューネタバレスレ70【古舘春一】
【ベイト】Fishman【救世主?】 Part2
【インド首相】 13億人国民に外出控えるよう呼び掛け
【スーパープレー】JT小幡真子【連発】
【音楽】米津玄師、YouTube公式チャンネル登録者数400万人突破
【肺炎】DaiGoが安倍政府を痛烈批判「感染拡大防止に失敗した政府に言われてもなぁ」
合唱で「こいつ・・・できる!」と思わせる方法
日本全国で通用する文系学歴格付け
【M字】薬用プランテル【専用】
GRATINA4G総合スレPart12
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
【ニューダンガンロンパV3】入間美兎アンチスレ【ぶりゅりゅりゅ】
選挙雑談2
U18総合 part1
【スベリ戦隊】寛平とワイワイ語るスレ3
遊戯厨と言うな!!
【有酸素+無酸素】王道ダイエット25【食事管理】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼