TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2018年大河ドラマ】西郷どん part1【西郷隆盛】
なぜ日本は無益な日中戦争を始めたのか?
【白馬青牛】瀬島龍三を語ろう【廣島もみじ民】
内務省
事あるごとに血筋自慢するキモい竹田恒泰
会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!5
太平洋戦争って日本が勝つ可能性あったの?
有能だった総理大臣
最凶の陰謀論者は誰か
日本が無条件降伏したか検討するスレ

伊藤之雄 総合スレ パート2


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2018/07/13
日本政治外交史の伊藤之雄を語るスレです。

著書
『大正デモクラシーと政党政治』(山川出版社、1987年)
『大正デモクラシー――民衆の登場』(岩波書店[岩波ブックレット]、1992年)
『立憲国家の確立と伊藤博文――内政と外交 1889〜1898』(吉川弘文館、1999年)
『立憲国家と日露戦争――外交と内政 1898-1905』(木鐸社、2000年)
『日本の歴史(22)政党政治と天皇』(講談社、2002年/講談社学術文庫、2010年)
『昭和天皇と立憲君主制の崩壊――睦仁・嘉仁から裕仁へ』(名古屋大学出版会、2005年)
『明治天皇――むら雲を吹く秋風にはれそめて』(ミネルヴァ書房[ミネルヴァ日本評伝選]、2006年)
『元老西園寺公望――古希からの挑戦』(文藝春秋[文春新書]、2007年)
『山縣有朋――愚直な権力者の生涯』(文藝春秋[文春新書]、2009年)
『伊藤博文――近代日本を創った男』(講談社、2009年)   
など。
前スレ
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/history2/1243267005

2 :
ここを学者オタの隔離スレにして大好きな伊藤の話を好きなだけ書き込んでいいから、そのかわり伊藤以外の話題と他スレへの出入りは一切禁止な。

3 :
近代史家で単独スレ出来たのは秦郁彦と五百旗頭真以来じゃないか?

4 :
>>3
つナベショーw

5 :
>>2
同意
学者オタはここで隔離

6 :
>>4
ナベショーは歴史学者じゃなくて英語学者だぞ。

7 :
保守

8 :
ここじゃなくて、
むしろ、あのスレを学者オタとクズ崎の隔離スレにすればいい。

9 :
来るなって言っても来るんだから、ここは素直にスレ立て自粛でいいんじゃね?

10 :
じゃ、学者オタはここでひたすら伊藤ネタをつぶやき続けるということで

11 :
>>10
それはすごく不気味な光景だな。

12 :
あと伊藤隆スレを立てれば学者オタは完全に追放できるw

13 :
なんだみんな黙ってたのにホント学者オタ嫌ってんだなw

14 :
詐話師・半藤一利も立てろ

15 :
世界史板に比べて近代史板のレベルの低さは何なんだろうな?
世界史よりは参入障壁が低そうに見えるし、政治的な思惑とも結びつくから低脳ネトウヨが常に流入して低レベルの発言やコピペ活動をしていくからだろうな(´・ω・`)

16 :
>低脳ネトウヨが常に流入して低レベルの発言やコピペ活動
学者オタのことだな

17 :
中卒携帯親父もそうだな。

18 :
世界史板に比べると日本史板も日本近代史板もレベル低いね。
日本近代史板なんか、陰謀論者の加治将一なんて奴のスレとか、
いくつか陰謀論のスレがたってたし。

19 :
今回の鯖落ちでよかった事は中卒携帯親父が居着いてコピペ脱糞してたスレが軒並み壊滅したことだ

20 :
伊藤之雄書評戦記
1:『レヴァイアサン』19(1996年)
 J.Mark Ramseyer and Frances M.Rosenbluth,"The Politics of Oligarchy:Institutional Choice in Imperial Japan"
 (邦訳ラムザイヤー/ローゼンブルース『日本政治と合理的選択』2006年)
→アメリカ人政治学者の戦前政治分析を粉砕。
 「史料読めカス」
2:『史学雑誌』109:3(2000年)
→季武『大正期の政治構造』 を粉砕
 「元の論文はよかったが全体を通す枠組みで無理しすぎ。がっかり」
3:『日本歴史』641(2001年)
→原『大正天皇』を粉砕「論外」。
 その後の著『政党政治と天皇』でも引き続き原説を否定
4:『歴史学研究』831(2007年)
→自著『昭和天皇と立憲君主制の崩壊』への瀬畑源書評に反撃。
 「私は実証的に天皇権力の『魔力』の不在を証明した。文句があるなら実証しろ
  というかまともに読んでないだろ」

21 :
伊藤之雄高評価書評
1:『史林』79:6(1996年)
→高橋『日清戦争への道』を評価
「こんな優秀な研究者を迎えた京大はさすがだぜ。後を追う若手は大変だな」
2:『日本史研究』426(1998年)
→小林『日本の大陸政策』を評価
「研究者として大きく成長したな」
3:『文藝春秋』2004年9月号
→平山『福沢諭吉の真実』を絶賛
「スリリングに満ちた力作だな、おい」

22 :
東京大学先端科学技術研究センターの御厨(みくりや)貴教授(日本政治史)が8日、
大阪市北区のホテルで開かれた関西プレスクラブの定例会で「民主党政権のゆくえ〜」と題して講演した。
御厨氏は党代表選で混迷する民主党政権を例に挙げて「安定した政権運営のために
は党代表の任期が短く、選挙が多すぎる。改革すべきだ。首相のリーダーシップも
強化すべきだ」と指摘。「与党経験のない民主党政権が誕生して約1年が過ぎたが、
さまざまな矛盾が一気に噴出し、政権担当能力がないことを露呈した」と指弾した。
代表選については「国政選挙と違って各種世論調査だけでは推測できない。
結果次第では大連立、政界再編もありうる」としたうえ、「4、5年はかかるが、
明治維新や戦後改革など過去の政治的歴史を対照して大きな改革をしてもらいたい」と
締めくくった。
*+*+ 産経ニュース 2010/09/08[21:56:28] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082135018-n1.htm

23 :
京都の近代と天皇‐御所をめぐる伝統と革新の都市空間一八六八〜一九五二 伊藤之雄 (著)
千倉書房 (2010/9/23)
内容紹介
▼今でこそ観光地として不動の人気を誇る京都ですが、明治維新によって首都の地位を東京に奪われた際には、御所にぺんぺん草が生え、
久しぶりに帰った明治天皇を大いに嘆かせたほど荒れ果ててしまいました。▼しかし、そこから京都は皇室とのつながりという伝統を活かし、
さらに博覧会の開催や琵琶湖疎水事業と いった革新的なイベントで巻き返します。▼明治天皇からの資金援助で行われた御苑の整備。天皇を
歓迎するための市街道路の拡張。大正期から昭和にかけて起こった御所の拝観規制をめぐる市民と行政の綱引き、など、京都は常に天皇(皇室)とかかわりながら発展していきます。▼京都と天皇の近代の物語。
目次
第一章 御所の整備と御苑の創出による伝統と革新
第二章 平安遷都千百年記念事業と観光名所としての御所
第三章 御所・御苑と市民の新しい関係
第四章 窮屈になってゆく奉祝行事
第五章 御所・御苑空間と戦後京都 京都御所・御苑と将来の京都

24 :
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:22:04 ID:p90hMdaC0
じゃ、学者オタはここでひたすら伊藤ネタをつぶやき続けるということで


25 :
元老 西園寺公望―古希からの挑戦 伊藤之雄さん 著者に会いたい
ttp://book.asahi.com/author/TKY200801160243.html
政治家論(3)真剣な姿勢 歴史学者 伊藤之雄さん
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/culture/seijikaron/090828.html

26 :
永井和とは同門なのに仲悪いんだな。

27 :
坂野さんに似てるかと思えば、そうでもないんだよね、この人

28 :
似てるってどの学説が?

29 :
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:40:56 ID:iRCz6jNuO
ここを学者オタの隔離スレにして大好きな伊藤の話を好きなだけ書き込んでいいから、そのかわり伊藤以外の話題と他スレへの出入りは一切禁止な。


30 :
つーかそもそも荒らしのクズ崎が他人の出入云々を決める権利なんてあるの?

31 :
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:40:56 ID:iRCz6jNuO
ここを学者オタの隔離スレにして大好きな伊藤の話を好きなだけ書き込んでいいから、そのかわり伊藤以外の話題と他スレへの出入りは一切禁止な。


32 :
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:02:23 ID:tGW2GkvA0
来るなって言っても来るんだから、ここは素直にスレ立て自粛でいいんじゃね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:22:04 ID:p90hMdaC0
じゃ、学者オタはここでひたすら伊藤ネタをつぶやき続けるということで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:30:40 ID:Tq8iDR0N0
>>10
それはすごく不気味な光景だな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:09:00 ID:U7fpVwlQ0
あと伊藤隆スレを立てれば学者オタは完全に追放できるw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:51:36 ID:YYsLkz9p0
なんだみんな黙ってたのにホント学者オタ嫌ってんだなw


33 :
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:51:36 ID:YYsLkz9p0
なんだみんな黙ってたのにホント学者オタ嫌ってんだなw

34 :
クズ崎が学者オタのレッテルを貼っていたのと伊藤之雄オタは別人のようだな。

35 :
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:40:56 ID:iRCz6jNuO
ここを学者オタの隔離スレにして大好きな伊藤の話を好きなだけ書き込んでいいから、そのかわり伊藤以外の話題と他スレへの出入りは一切禁止な。


36 :
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:02:23 ID:tGW2GkvA0
来るなって言っても来るんだから、ここは素直にスレ立て自粛でいいんじゃね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:22:04 ID:p90hMdaC0
じゃ、学者オタはここでひたすら伊藤ネタをつぶやき続けるということで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:30:40 ID:Tq8iDR0N0
>>10
それはすごく不気味な光景だな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:09:00 ID:U7fpVwlQ0
あと伊藤隆スレを立てれば学者オタは完全に追放できるw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:51:36 ID:YYsLkz9p0
なんだみんな黙ってたのにホント学者オタ嫌ってんだなw


37 :
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙  (・ )` ´( ・) i/
   .|  ⌒(__人_)⌒ .| 僕はほんとは菅ちゃん応援してたんだよ
   \    `ー'  /  
   _lVl       ヽ    
  〈゛⊂)       }


38 :
林博史がHPのエッセーで時代も価値観も違う植民地支配や、事実かどうか疑問符が出てる
強制連行を引き合いに出して北朝鮮を擁護してる。

39 :
スレタイを声に出して100回読め、クソ学者オタw

40 :
学者オタ、とうとう自分でスレ立てすることができなくなったようだなw

41 :
>>39>>40はクズ崎?

42 :
学者オタはこのスレだけでひたすら伊藤ネタをつぶやき続けることに決定してるからな。

43 :
Rよ、クソ学者オタw

44 :
隆スレも作って

45 :
>>41
学者オタってよく必死に工作してID変えて自作自演するからな。
だから他人も同じ事やってると思い込むらしいw

46 :
学者オタは職場からも書き込んでるからな

47 :
今までのやりとり見てて思ったんだが、近代史家スレで近代史家のこと書き込んだだけで
その人間を学者オタとして迫害するのはおかしいんじゃないか?その理屈だったら近代史家スレ
には誰も書き込めないし、近代史家スレが存在する意味も無いと思うんだが。

48 :
伊藤スレなんだから伊藤のことだけ書き込むのが当たり前だ、学者オタ!
バカか?お前はバカか??w

49 :
学者オタが存在する意味はないとは思うな。

50 :
学者オタじゃないんだが。それに近代史家スレとあるように、今までの近代史家
スレのやりとりを見て思った疑問を書いただけだ。

51 :
>>50
伊藤スレで近代史家スレの話するのはスレ違いだ、クソ学者オタw

52 :
学者オタが嫌われてる、つーかクズ崎以外にまともに相手にされないのは、
アカデミズムとは何の関係ないただの学部卒の一般人で、
それでいてネット右翼だからだよ。

53 :
近代史家スレでも迫害されてたのは学者オタ一匹だけだったし、
オタは迫害されて当然だったからなw

54 :
近代史家スレに専門家や院生とかが出入りしてたのか?一般人お断りなんてそんな排他的・閉鎖的なスレ
でいいのか?それに近代史家の話題出しただけで学者オタになるなら、近代史家スレに書き込む人は、
みんな学者オタになるぞ。

55 :
>近代史家の話題出しただけで学者オタになるなら
ただ話題に出すだけじゃなくて、特定の近代史家を誹謗中傷してたからな。

56 :
54
学者オタはお前一匹だけだから今さらギャーギャー騒ぐな、クソ野郎w

57 :
あれは誹謗中傷じゃなくて批判じゃないの?事実無根のデタラメ言ってたなら
中傷だろうが、全部事実だったわけだし。林博史の盗作の件とか、北朝鮮擁護の件とか。

58 :
「学者オタじゃないけど」と断りつつも、
いつもの調子で馬脚現してすぐ学者オタとバレちゃうのが相変わらずだなw

59 :
伊藤スレだから伊藤の話をしろよ、学者オタw

60 :
事実であっても名誉毀損は成立するからそのつもりでいろよ、学者オタw

61 :
事実を言っただけで、実際学者オタじゃないんだが。そうやって自分が気に食わない
書込みにはすぐ「学者オタ」のレッテル貼りとは、ほんと近代史家スレはどうしようも
ないくらい独善的な住人の多いスレだったんだな。

62 :
大物近代スレが落ちてどうなったかと思ったら、こんなスレが出来ていたとは。

63 :
>>61
独善でもなんでもいいからとっとと失せろ、学者オタw

64 :
>>近代史家スレはどうしようも ないくらい独善的な住人の多いスレだったんだな。
独善的なのはクズ崎だけだから、スレの住人の大半が独善的かのように言うのはやめてくれ。

65 :
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:40:56 ID:iRCz6jNuO
ここを学者オタの隔離スレにして大好きな伊藤の話を好きなだけ書き込んでいいから、そのかわり伊藤以外の話題と他スレへの出入りは一切禁止な。


66 :
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:02:23 ID:tGW2GkvA0
来るなって言っても来るんだから、ここは素直にスレ立て自粛でいいんじゃね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:22:04 ID:p90hMdaC0
じゃ、学者オタはここでひたすら伊藤ネタをつぶやき続けるということで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:30:40 ID:Tq8iDR0N0
>>10
それはすごく不気味な光景だな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:09:00 ID:U7fpVwlQ0
あと伊藤隆スレを立てれば学者オタは完全に追放できるw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:51:36 ID:YYsLkz9p0
なんだみんな黙ってたのにホント学者オタ嫌ってんだなw


67 :
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:51:36 ID:YYsLkz9p0
なんだみんな黙ってたのにホント学者オタ嫌ってんだなw


68 :
>>近代史家スレはどうしようも ないくらい独善的な住人の多いスレだったんだな。
独善的に学者の中傷をしてるのは学者オタ一匹だけだから、スレの住人の大半が独善的かのように言うのはやめてくれ。


69 :
伊藤スレだから伊藤の話をしろよ、学者オタw


70 :
以下伊藤の話以外禁止な。ここは伊藤スレなんだから当然のことだな。

71 :
散々荒らしという禁止行為をしていたクズ崎がスレのルールをとやかく決める
資格があるのかな?

72 :
誰もレスしないことがわかっていながら
延々としつこく同じネタを書き込み続けた学者オタも明らかに荒らしなのに、
その自覚が無いのかな?
クズ崎以上に重症だなw

73 :
スレ違いは禁止なのが2ちゃんのルールだろ、クソ学者オタw

74 :
またお得意の「学者オタ」のレッテル張りか。やっぱりここや近代史家スレは
うだつの上がらない院生崩れの掃き溜めだったんだな。気に食わない書込みに
全て「学者オタ」のレッテル貼って叩くことで一人前の専門家ぶって己のプライド
を満足させると。どうせこのスレもクズ崎が立てたんだろ。

75 :
レッテルか何か知らんがとっとと消えろ、学者オタw

76 :
バカの一つ覚えのように見境なくレッテル張りすることしか出来ないんだなクズ崎は。

77 :
悔しいんだろ、学者オタw

78 :
院生以上の者にコンプレックスを抱いてる学部卒の奴が
学者ネタを書き込むこと自体は別に悪いことではないが、
その書き込みの内容が
・学界内で評判の悪い右翼史家をやたら持ち上げる
・学界内で支持されてる良心的リベラル史家を執拗に誹謗中傷する
↑これでは嫌われても仕方ない。
まあ「元いじめられっ子」だから空気読めないんだろうがw

79 :
とっととRよ、学者オタw

80 :
濫読亭日乗:『政党政治と天皇』(伊藤之雄)
>>教科書的な記述である。つまり面白くない。しかも日本軍が、中国・韓国・台湾へ
「進出」したと書くまでに教科書的なのは、いただけない。
>>英国のアイルランド・インド支配と、日本の朝鮮・台湾支配を比較して、植民地経営としては
似たようなもので、日本が、それほど「特異」なものではなかったと、免罪する。つまり伊藤の言いたいのは、
日本は1935年頃までは、異常な国家ではなかったということである。
>>斉藤隆夫らの大正デモクラシーが、農村部にまで及んでいたから、自由な社会であったという記述とあいまって、
この時代に問題がなかったかのように書かれるのは、賛成しかねる。
>>伊藤之雄のこの本は、ほとんど小説ですね。
農村は娘が自由に身売りしたり、子どもが大根かじっていたということなんでしょ^^。
身売りには、村役場が関与しているケースもあったというから、スゴイもんです
ttp://oha2008.hamazo.tv/e2332609.html

81 :

学者オタが伊藤オタになった理由がよくわかる書評だなw

82 :
>>78
W伊藤と秦郁彦って右翼か?特に秦は百人斬りや富田メモを事実だと言ってるけど。

83 :
秦の話題はスレ違いだから禁止だな。

84 :
「学界内で支持されてる良心的リベラル史家」って具体的には誰?

85 :
リベラル史家か何か知らんが、伊藤の話題以外はスレ違いだから禁止だな。

86 :
>>82
W伊藤は仲悪いよ。

87 :
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:41:51 ID:uqxKYJU80
>>41
学者オタってよく必死に工作してID変えて自作自演するからな。
だから他人も同じ事やってると思い込むらしいw
素直に別人と見ろよ。だからパラノイアって言われるんだぞ。

88 :
パラノイアとかバカの一つ覚えのようにブツブツつぶやいてるのは学者オタ一匹だけだからなw

89 :
いいかげん制限かかったんで、学者オタってもう自分でスレ立てることできないんだろ?
旧スレで他の人とまともにコミュニケーション取れてれば、
誰か代わりにスレ立ててくれるんだろうけど、
誰も立てようとしないってことはいかに嫌われてるかってことだなw

90 :
>>89
誰も立てないのはクズ崎が荒らすからじゃない?

91 :
学者オタが誰も興味ない右翼ネタを書き散らすからだな。

92 :
右翼ネタってたとえばどんなこと?

93 :
黙れよ、学者オタw

94 :
自分が気に食わない書込みは全て「学者オタ」のものに見えるクズ崎は
パラノイアじゃないか?

95 :
黙れよ、学者オタw

96 :
>>80
このサイトも、学者ヲタと似たようなもんでしょ。
小説家だのノンフィクション作家だの社会学者の本だのを持ち上げて伊藤や加藤陽子を非難してるんだから。
怪しげなノンフィクション作家の本を紹介し、歴史学者を非難する学者ヲタと同じ。

97 :
前から言ってるんだが、学者オタのウヨ思想開陳はここじゃなくてブログかツイッターでやれよ、
そうすればだれにも迷惑かけないんだからw

98 :
クズ崎も学者オタもいらない。
ただどちらかといえば、コピペ荒らしをするクズ崎が悪質だ。

99 :
>>96
工藤美代子って怪しげな作家なの?

100 :
社会科学者の時評: 伊藤之雄『伊藤博文−近代日本を創った男−』2009年
ttp://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=2583993
社会科学者の時評: 伊藤博文の歴史的評価−官製学問の限界と制約−
ttp://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=3102368
若い市民のための新パンセ(2010年06号)学問の退廃とマスコミの劣化――毎日新聞掲載「伊藤博文と韓国併合」上下を読む
ttp://www.koubunken.co.jp/Pense/2010/06.html

101 :
>>78
↓みたいなことを言ってる御仁が「良心的リベラル史家」ねえ。
>>宮城晴美『母の残したもの―沖縄・座間味島「集団自決」の新しい証言』(高文研)を読み直しましたが、
実に優れた研究であると改めて感じました。これを根拠に日本軍が「集団自決」を強制したことを否定しようとする
文部科学省の教科書調査官らは、日本語がわからないバカか、よっぽどの悪意の塊か、どちらかでしかないでしょう。
こんなひどい奴らと、学生時代に、同じ大学の同じ研究室にいたとは…………。
>>今回の会談で、日本政府は植民地支配について一応の謝罪をしましたが、国家賠償も個人補償も認めませんでした。
強制連行された朝鮮半島の人々について、どこでどのようにして死んだのか、それを遺族に報告し謝罪することをやったのでしょうか。
まったくやっていません。日本政府のやり方と北朝鮮のやり方は実は同じレベルの対応をしているとしか言えないでしょう。
なのに圧倒的多くの日本人は、自分たちのことは棚に上げて、 北朝鮮だけを非難する、実に身勝手でエゴイストです。
>>日本(アメリカも)が北朝鮮を敵視しつづけてきたことが、北朝鮮を追いやり、悪質な犯罪をくりかえさせることになったこと、
そうした敵対関係を をつづけたために拉致問題の解決が遅れたこと、も見ておく必要があるでしょう。
>>北朝鮮を批判するときに、日本も日米安保によって核兵器を肯定する安全保障政策をとっており、多くの国民もそれを支持している
ことをどれほど 自覚しているのでしょうか。自分のことを棚にあげて、よく他人を非難できるよ、とあきれます。自らが核兵器に依存しない
安全保障政策をとること、それなしに北朝鮮を批判する資格はないでしょう。北朝鮮も日本も本当に自己チューの国としかいいようがありません。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~modernh/14essay.htm

102 :
「伊藤の話題以外はスレ違いだから禁止」
この簡単な日本語がわからないバカはとっととR、学者オタw

103 :
101は学者オタによる悪質なコピペ荒らしだな。

104 :
散々荒らしをしてきたクズ崎が他人に「ルールを守れ」と言っても、
誰も何の説得力も感じていないと思うぞ。

105 :
スレ違いが禁止なのは2ちゃん全体のルールだからな。
悔しいだろ、学者オタw

106 :
自分に批判的な書込みが全て「学者オタ」の書込みに見えるみたいだから、
やっぱりパラノイアだな。今すぐ精神病院入院しな。

107 :
学者オタのバカの一つ覚え
「パラノイア」
「レッテル」
「その理屈だと〜」

108 :
クズ崎のバカの一つ覚え
「学者オタ」
「バカウヨ」
「クズw」
「R」
「ツイッターでやれ」

109 :
そんなに悔しいか?学者オタw

110 :
パラノイアって言いたいだけなんじゃないのか?

111 :
まさにオタの一つ覚えってやつだなw

112 :
>>110はクズ崎とご同類。

113 :
やっぱりここや近代史家スレはクズ院生の掃き溜めだったんだな。

114 :
学者オタ、とうとう荒らしということを自ら認めて開き直っちゃったな。
さすがネット右翼w
「欧米も侵略しただろ。おまえら欧米にとやかく言われる筋合いはない」
という論理と同じだな。
当然オランダ人従軍慰安婦とかも認めてないだろw

115 :
>>113
伊藤の話題以外はスレ違いだから違反だろ、クソ学者オタw

116 :
学者オタでもネット右翼でもないけど。それにしても近代史家スレは初期から
見ていたが、不思議なスレだったな。なんせスレの趣旨に沿った書込みをした人が
「学者オタ」呼ばわりされて迫害されてたし。

117 :
何第三者のふりしてんだ、学者オタw

118 :
学者オタでもネット右翼でもあるけど。それにしても近代史家スレは初期から
見ていたが、正義感に満ちたスレだったな。なんせスレの趣旨に背いた右翼思想を開陳してる学部卒が
「学者オタ」呼ばわりされて迫害されてたし。

119 :
学部卒のネット右翼は存在自体がスレ違いだから迫害されて当然だな。

120 :
スレの趣旨に沿って近代史家の話題書き込んだ人が迫害されるんなら、
もう近代史家スレなんて必要ないんじゃない?

121 :
学部卒ネット右翼の学者オタが必要ないな。

122 :
349 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:19:35 ID:dVES+3470
まあ慶応でも法学部は昔からバカDQNの生産工場ですからw
必修もなく一般教養で3年に上がれるのは法学部とSFCだけだそうだ。
慶応はユーハイムの件が痛いが理系、経済と商、文までだな。
慶応といえば卒業が難しいというけど法学部とSFCはそれもない。バカは付いていけないような教育をすべき。


123 :
東大も一般教養だけで3年に上がれるけどなあ。

124 :
慶應法は必修あるだろ。

125 :
さすがOBの学者オタ、内部事情に詳しいな。
とはいえ就職したのは国家公務員行政職U種だけどな。

126 :
学者オタ一匹のせいでT井ゼミの名誉が完膚無きまでにけがされたな。
どうやって責任取るのかな。

127 :
慶応法に必修あるのはやパンフレットやHP見れば誰でも分かることなのに、クズ崎には
全て学者オタの書込みに見えるんだな。

128 :
なぜか突然sageる学者オタw
そんなことしても学者オタが慶応法T井ゼミ出身国家公務員行政職U種の
ネット右翼なのはいまさら隠しようもない事実なのにな。

129 :
2ちゃんで口を滑らせた学者オタのせいでT井ゼミの名声がぶちこわされ、
本人も同窓会に二度と顔を出せなくなったのは何度思い出しても笑えるな。

130 :
誰でも知ることの出来る情報書き込んだだけで学者オタ認定かよ。

131 :
慶応法の必修なんて部外者にはどうでもいいことだからな。
そんなことにこだわってるのはOBの学者オタ一匹だけだからな。

132 :
もっともほかの慶応T井ゼミOBOGの中では学者オタは存在を
なかったことにされてるがな。

133 :
悲惨だな、学者オタw

134 :
クズ崎は便所の落書きに書いた自分の書き込みが社会的影響力があると
思ってんだな。実際は皆無なのに。

135 :
社会的影響力はどうだか知らんが、業界関係者はみんな見てるからT井ゼミOBは
学者オタのことをとっくに特定して殺したいほど憎んでるだろうなw

136 :
便所の落書きに書いた、って馬から落馬みたいな表現だな。

137 :
悔しいだろ、学者オタw

138 :
>>135
業界関係者はみんな見てる…ってホントかよ?

139 :
「バカは付いていけないような教育」をしてないから学者オタみたいな
日本語の不自由な奴でもでかい顔して卒業できるんだな。

140 :
>>138
見てるわけないだろ。殺人予告とかなら話は別だろうが、2ちゃんの
書込みをいちいちチェックしてる暇なんかないだろ。クズ崎のような院生崩れの
無職はともかく。

141 :
業界と無関係な学部卒の学者オタが何を喚いても説得力ゼロだな。

142 :
「便所の落書き」は2ちゃんの蔑称だろうが。

143 :
業界と縁のない学者オタが業界関係者は見てないと信じこみたいのは勝手だが、
実際には見てるからな。実際学会のあとの懇親会なんかでも噂になってるからな。

144 :
「学者オタ」は慶応法T井ゼミ出身国家公務員行政職U種ネット右翼の蔑称だな。

145 :
>>142
慶応OBなの?

146 :
業界とは無関係の無職で精神異常者のクズ崎が偉そうに知ったような事言っても、
説得力がな。

147 :
>>145
違うよ。クズ崎が勝手に思い込んで叩いてるだけ。

148 :
ここでいくら学者オタが顔を真っ赤にして吠えても
T井ゼミ関係者が学者オタを殺したいほど憎んでるという事実は何も変わらないな。
 

149 :
>>122に自分から食いついてきた学者オタが「ボクは慶応OBじゃありません」と
あわてて取り繕っても説得力がな。

150 :
殺したいほど憎む価値もないクズ崎。

151 :
>>148
殺したいほど憎むというよりは、いなかったことになってるんじゃないか。

152 :
事実を書いただけで学者オタになるなら、世界中学者オタで溢れてることになるね。

153 :
T井ゼミ関係者にとって学者オタは殺したいほど憎む価値があるな。
何しろこいつを生かしておけばおくほどゼミの名誉が地に墜ちていくんだからな。

154 :
T井ゼミ関係者の間で学者オタは表面的にはいなかったことになってるが、
内心では殺したいほど憎まれてるな。

155 :
また学者オタのバカの一つ覚えかよ。もちっとマシな抵抗しろよw
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:08:10 ID:bWIxHtPq0
事実を書いただけで学者オタになるなら、世界中学者オタで溢れてることになるね。


156 :
バカの一つ覚えは見境なく他人を「学者オタ」呼ばわりするお前だろクズ崎。
引きこもって2ちゃんばかりしてないで社会復帰しろ。

157 :
そういえば学者オタって「ボクはT井ゼミ出身じゃありません」と否定したことは一度もないよな。

158 :
根が正直なんだろう。

159 :
正直の前に「バカ」がつくけどな。

160 :
過去スレ見たが玉井ゼミであることも何度も否定してたよ。

161 :
必死だな、根がバカ正直の学者オタw

162 :
クズ崎が自分がクズで無職だということを否定したこと一回もないな。

163 :
そんなこといっても学者オタが慶応法T井ゼミ出身国家公務員U種行政職のネット右翼という
事実はいささかもゆるがないな。

164 :
学者オタって追い詰められて興奮すると日本語がおかしくなってくるよな。
根がバカ正直なんだろうな。
162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:26:07 ID:bWIxHtPq0
クズ崎が自分がクズで無職だということを否定したこと一回もないな。


165 :
学者オタを排斥することは、近代史家スレの存在意義を否定することになりはしないか?
彼はスレの趣旨に沿った話題を書いてただけなんだから。

166 :
と学者オタがIDチェンジして再登場w

167 :
学部卒ネット右翼の学者オタは存在意義を否定されて当然だな。

168 :
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:57:34 ID:8ZS/+q6i0
やっぱりここや近代史家スレはクズ院生の掃き溜めだったんだな。
↑この書き込みで、とりあえず学者オタが、クズだろうがなんだろうが、
大学院まで進学できた者に相当コンプレックス抱いていることがよくわかったよw

169 :
オタはT井先生にウジ虫のように嫌われて大学院進学を拒否されたからな。

170 :
韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100822/t10013492101000.html
>>このうちの1つのメモには、「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があります。これについて、
伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授は、「この時点で、伊藤博文は、韓国を保護国とする
のは韓国の国力がつくまでで、併合という考えには否定的だったことを裏付ける新たな史料だ」と注目しています。

171 :
大物近代史家スレなのに、一橋の院生の瀬畑某がどうのこうのと粘着していたが、
あれも大学院生へのコンプレックスから来てたんだろうな。

172 :
>>171
自分が心酔傾倒している伊藤の本を瀬畑が批判したのと、吉田裕の門下だから粘着してたんだろ。

173 :
本当は自分も大学院へ進学して大物近代史家になりたかったのに、
頭が悪くて国家U種しかなれなかったからな。

174 :
不思議なのは、慶応OBなのになんで伊藤先生にご執心なのかなあ。

175 :
>>174
慶應と京大って仲悪いの?

176 :
師匠がゼミ中に右翼つながりで伊藤を絶賛してたのを真に受けたんだろw

177 :
>>175
仲悪いってことないけど、日本政治外交史の分野で人的繋がりも薄そうだし。
授業かゼミで取り上げたのかなあ。

178 :
学者オタはそんなに伊藤に心酔傾倒してるなら、何故京大の法学研究科に進んで
伊藤に弟子入りすることを目指さなかったんだろうな。

179 :
頭が悪かったからに決まってるだろw

180 :
慶大法学部や国家2種に受かるくらいだから、まるっきり頭悪いというわけでもなさそうだがな。

181 :
北岡先生のことはどう見てるんだろうな。

182 :
京大院の入試に受かるほどの頭脳はなかったんだろw

183 :
>>181
日中歴史共同研究で中国に屈して南京事件と日中戦争が日本の侵略戦争であると
認めた売国奴とか思ってんじゃない?北岡の師匠の三谷のことも例の声明の件で
売国奴認定してたし。

184 :
学者オタは左右しか見てないからな。

185 :
まあ、研究者って頭脳もさることながら、適性もあるしね。

186 :
>>183

なんか臭うと思ってたらこいつ学者オタじゃないかw

187 :
>>183
なるほど。そうなると指導教官になれそうな人はかなり限られてくるな−。

188 :
何第三者になりすましてんだ、学者オタw

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 22:58:12 ID:7dqqtAuJ0
学者オタはそんなに伊藤に心酔傾倒してるなら、何故京大の法学研究科に進んで
伊藤に弟子入りすることを目指さなかったんだろうな。
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 23:01:40 ID:7dqqtAuJ0
慶大法学部や国家2種に受かるくらいだから、まるっきり頭悪いというわけでもなさそうだがな。
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 23:04:15 ID:7dqqtAuJ0
>>181
日中歴史共同研究で中国に屈して南京事件と日中戦争が日本の侵略戦争であると
認めた売国奴とか思ってんじゃない?北岡の師匠の三谷のことも例の声明の件で
売国奴認定してたし。


189 :
でも、同じIDの>>172はちょっと矛盾すると思うが。

190 :
伊藤のことはあれだけ心酔してんのに、その師匠の松尾尊兌のことは
韓国新聞のインタビューや三谷と同じく韓国併合に関する日韓の知識人の
共同声明の件で売国奴扱いしてたな。

191 :
学部卒で今はヘコヘコ人に頭下げながら仕事してる身分からすると、
自由存分に戦前日本を批判する研究をやってる身分の院生が死ぬほど羨ましいんだろなw

192 :
実際は院生は院生で色々大変なことや不自由なことはたくさんあるのにな。

193 :
伊藤の同門の永井和のことも左翼の売国奴扱いしてたな。

194 :
伊藤さんの新刊もうすぐ出るな。

195 :
学問板なんだから新刊が出たら当然読んで感想を書き込むべきだよな。

196 :
クズ崎が学問的なこと書き込んだこと一度もないな。

197 :

×クズ崎が学問的なこと書き込んだこと一度もないな。

○学者オタが学問的なこと書き込んだこと一度もないな。

198 :
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:33:07 ID:x65tzUZW0
大物近代史家スレなのに、一橋の院生の瀬畑某がどうのこうのと粘着していたが、
あれも大学院生へのコンプレックスから来てたんだろうな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:46:49 ID:7dqqtAuJ0
>>171
自分が心酔傾倒している伊藤の本を瀬畑が批判したのと、吉田裕の門下だから粘着してたんだろ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:49:40 ID:a4jaZnnm0
本当は自分も大学院へ進学して大物近代史家になりたかったのに、
頭が悪くて国家U種しかなれなかったからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:50:14 ID:JhN3cK3N0
不思議なのは、慶応OBなのになんで伊藤先生にご執心なのかなあ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:52:08 ID:7dqqtAuJ0
>>174
慶應と京大って仲悪いの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:55:23 ID:a4jaZnnm0
師匠がゼミ中に右翼つながりで伊藤を絶賛してたのを真に受けたんだろw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:57:16 ID:JhN3cK3N0
>>175
仲悪いってことないけど、日本政治外交史の分野で人的繋がりも薄そうだし。
授業かゼミで取り上げたのかなあ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:58:12 ID:7dqqtAuJ0
学者オタはそんなに伊藤に心酔傾倒してるなら、何故京大の法学研究科に進んで
伊藤に弟子入りすることを目指さなかったんだろうな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:59:06 ID:a4jaZnnm0
頭が悪かったからに決まってるだろw

199 :
学者オタはこのスレでもみんなから憎まれてるな。

200 :
近代日本の君主制について、伊藤さんはイギリスに似ている、同門の永井さんは
似ていないと見解が対立してるけど、二人が自説を主張するのに引用しているイギリス
政治史の著作は二人とも君塚直隆さんの『イギリス二大政党制への道』なんだな。

201 :
伊藤先生はFrank HardieやVernon Bogdanorを引用してるじゃん。

202 :
伊藤さんは『立憲国家と日露戦争』で、日本側の動向については多くの文献や公刊・未公刊の
一次史料に基づいて分析してるけど、イギリスの動向についてはイアン・ニッシュの、
ロシアの動向についてはロマーノフとマロモゼフの著書にそれぞれ依拠して、外交文書等英露の
一次史料は参照してないな。

203 :
そうだな。

204 :
>>202
伊藤さんの研究手法は内政と外交の相互連関を重視する政治外交史研究で、
マルチ・アーカイバル・アプローチじゃないからな。

205 :
伊藤さんは何故松尾さんの後任の京大文学部教授じゃなく、法学部教授に
なったんだろう?

206 :
おととい伊藤さんの新刊出たな。
京都の近代と天皇 御所をめぐる伝統と革新の都市空間1868〜1952
ttp://www.chikura.co.jp/ISBN978-4-8051-0951-9.html

207 :
読んだ感想は?特筆すべき点は?

208 :
学者オタは「今度伊藤さんの新刊○○がでるな。楽しみ」とか偉そうに書き込むけど、
読んだ感想は一度たりとも書き込んだことがないから聞くだけムダだな。

209 :
>>206
原武史、古川隆久さん、高木博志さんを批判してる。特に高木さんの
1880年代以降の京都御苑は庶民からかけ離れた清潔な空間という主張に。

210 :
そんなことは序章だけ読めばわかることだな。
学者オタは誰が誰を批判したという部分しか理解できないゴシップ大好きのゲス野郎だからな。

211 :
あと>>202みたいなのも巻末の参考文献リストだけ読めば誰でも言えることだな。
オタはその程度の代物を偉そうにドヤ顔で書き込んでくるんだから救いようがないな。

212 :
伊藤さんは日露戦争か回避可能だったと主張してるが、佐々木隆さんは
『明治人の力量』の文庫版あとがきで戦後ロシア海軍軍令部が編纂した
公刊戦史の、ロシアが朝鮮領有を国家意思として決定していたという趣旨の記述を
挙げて回避可能説に疑問を呈してるな。

213 :
普通は伊藤の高木に対する批判が正しいのか正しくないのかについて
自分なりの見解を示してはじめて「感想」を述べたといえるのに、
学部卒の学者オタの知能では「伊藤が高木を批判した」と書くのが関の山だな。
それなのに本人は「どうだ、感想を書いてやったぞ」と偉そうなのが滑稽というか哀れを誘うな。

214 :
ここは書評スレじゃないからじゃない?

215 :
>>214
このとんちんかんな会話をみれば、そんな言い訳は通用しないな。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/25(土) 17:01:21 yGVVv/3d0
読んだ感想は?特筆すべき点は?
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/25(土) 17:39:15 4QLRU+Di0
>>206
原武史、古川隆久さん、高木博志さんを批判してる。特に高木さんの
1880年代以降の京都御苑は庶民からかけ離れた清潔な空間という主張に。

216 :
伊藤さんの日露戦争開戦論については、日本の国民や指導層に広く
蔓延していたロシアに対する強い恐怖心であるいわゆる「恐露病」を
あまり考慮に入れていないという批判が『日本歴史』の書評で
小宮一夫さんからなされてる。

217 :
なるほど。その点について、どちらが説得的だと思う?

218 :
小宮さんは日露開戦外交に関する本は書いてないから、書評だけじゃ判断しにくいけど、
伊藤さんはその後出した『山県有朋』で、従来言われていた日英同盟論と日露協商論の
対立は無かったとする千葉功さんの主張を批判する理由として、当時の日本の指導者にあった
ロシアや列強への恐怖心を組み入れていないことを挙げてるから、小宮さんの指摘に肯くものが
あったのではないかと思う。

219 :
梅田正己氏は、
安川寿之輔先生御用達である高文研の設立者にして、現在顧問。
伊藤之雄先生の『伊藤博文』を強く批判している。
http://www.koubunken.co.jp/Pense/2010/06.html
9条の会の大物で、雁屋哲氏と安川先生をつないだのも梅田氏。
そして、反福沢諭吉運動の黒幕でもある。
http://www.koubunken.co.jp/0375/0366.html#edi


220 :
瀬畑もブログで言ってるが、なぜ伊藤は統帥権については日英比較は
しないんだろうかな?イギリスでは統帥権は独立してないから、近代
日本の君主制はイギリスに類似した立憲君主制だという自説と合わなくなるからかな。

221 :
>>220
イギリスでは統帥部は陸海軍省(現国防省)の一部だし、首相はもちろん、陸海軍大臣も
一部を除いて文民だからな。

222 :
近代史家スレ復活してから、このスレ過疎になりつつあるな。

223 :
学者ヲタ=○本○之

224 :
age

225 :
age

226 :
この

227 :
学者オタはアホすぎてかなわん。

228 :
韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる
8月22日 6時43分
日本による韓国併合から、22日で100年です。初代の韓国統監を務めた
伊藤博文が併合前に記した自筆のメモが、福岡市内で見つかり、専門家は、
伊藤博文が併合に否定的だったことを裏付ける新たな史料として注目しています。
伊藤博文の自筆のメモは、韓国併合の5年前の1905年11月、
韓国を日本の保護国とする「第二次日韓協約」の調印交渉で通訳を務めた、
前間恭作氏が持ち帰り、その後、遺族が福岡市内の自宅で保管していました。
メモは2点あり、交渉の様子などを記した前間氏の手記とともに、
先日、遺族が九州大学に寄贈しました。このうちの1つのメモには、
「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があります。
これについて、伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授は、
「この時点で、伊藤博文は、韓国を保護国とするのは韓国の国力がつくまでで、
併合という考えには否定的だったことを裏付ける新たな史料だ」と注目しています。
もう1つのメモは、当時の桂太郎総理大臣あてに交渉結果を報告した電報の、
伊藤博文自筆の下書きで、統監には外交官を命ぜらるべしという内容の記述の上に、
線が引かれ消されています。前間氏の手記には、初代の韓国統監に外交官を任命する当初の方針を変更し、
この下書きの執筆中に、伊藤博文がみずから就任することを決意したと記されています。
伊藤教授は、「交渉が予想以上に難航し、自分以外に統監は務まらないと、
電報文を書く段階になって就任を決意したことを示す貴重な資料だ」と話しています。
九州大学は、この伊藤博文の自筆のメモを、年内にも一般公開する予定です。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100822/t10013492101000.html

229 :
age

230 :
【学者オタ】【歓迎】

231 :
設計兄弟松尾法学部教授のためではなく伊藤さんの文学教授は、
何でしたか?

232 :
伊藤は、新しい本が二日前に登場しました。
1868都市の伝統と近代化と革新京都御所での天皇と比較して - 1952
:/ / Www.chikura.co.jp/ISBN978-4-8051-0951-9.html

233 :
真面目だから嫌われる 山県有朋 山県系官僚 薩派 日本史

234 :
勝田勝太郎や猪木正道は元気なの?

235 :
伊藤の話はこっちでやれよ、学者オタ。

236 :
伊藤の話はこっちでやれよ、学者オタ。


237 :
伊藤隆先生専用スレも作って下さい

238 :
学者オタ、今まで複数のパソコン使ってスレ立ててきたけど、
いいかげん全部スレ立て禁止になったようだw

239 :
なんでこっちに書き込まないのか疑問。

240 :
クズ崎、大物近代史家スレを潰して満足か。

241 :
あんなゴミスレでも約一名、生き甲斐みたいにして必死に書き込んでた奴がいたんだな。

242 :
結局、学者オタがスレを潰す形になったな。

243 :
誰も代行してスレ立てようとしないところに、
いかにネット右翼の学者オタが嫌われたかってことがよくわかるな。

244 :
東日本大震災復興構想会議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011041202000031.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011041202100018_size0.jpg
五百旗頭真に御厨貴、赤坂憲雄と、学者オタは興奮して夜も寝られないんじゃね?

245 :
学者オタからしたら左翼ばっかりってことになるだろうな。

246 :
 「話の結論としては、昭和天皇は、後から見れば、特に明治天皇と比べると、多くのミスを犯した。
行動に流行って失敗し、威信をなくしコントロールを不能にしてきた。(中略)知的できまじめな人柄
だが、大日本帝国の、しかも昭和恐慌以降の難しい時代の君主になる資質としては十分ではなく、
いろいろなミスをした。
 しかし、それが戦争責任と言えるだろうか、A級戦犯の基準でいえば、例えば広田弘毅はA級戦犯になっているから、
その基準を機械的に当てはめると昭和天皇にも戦争責任があるということになる。
 しかし、戦争責任とはほんとうは何だろうか。やはり意図的に戦争に向けて引っ張っていく、あるいは、戦争責任
そのものではないが、講和時期を意図的に引き延ばし、多くの犠牲をお互いの国に与えたということだろう。
そう考えていくと、昭和天皇は、常に戦争にも、戦争の拡大にも否定的だった。君主として立派な行動をとったわけでは
ないが、戦争責任があるのかないのかという意味では、ない。やむを得なかった、という結論だ。」
 (「講演要旨 昭和天皇と戦争責任--明治天皇の受けた教育・リーダーシップ・資質との比較の観点から」『調研クオータリー』22号、2006年)

247 :
 「あれは資料全部を公開してほしいと思うが、私の今回の話の脈絡から見ると、昭和天皇は東条英機に
対しては非常に感謝していると思う。現実に東条が好きでだったし、東条を批判していない。東条がもし
おかしなことを言っていたら、昭和天皇にも当然A級戦犯の嫌疑の手が及ぶはずだったが、東条は一切の
戦争責任をかぶった。天皇はそれを感謝しているはずで、あとで東条を批判するほど人柄の悪い人ではない。
非常に潔癖症だから、松岡、白鳥は当時から嫌いだったが、松岡、白鳥のようなやつにまで参る気はない、と。
そういう脈絡で話したのではないかと思うのだが、公表された資料の限りでは何かA級戦犯全部を対象にしている
ように受け取れる。この問題は資料を全部見て検討しないとわからないと思う。」
さらに講演後の聴講者との質疑応答においても、次のような見解を披露している。
Q:富田メモについては、歴史家としては多少信憑性に疑問をもつのか
伊藤:「メモを取った人の意図は、資料の全貌を見てみないとわからない。意図的に何かした
と言うつもりはないが、メモする過程で正確にメモをとっていたのかどうか、どういう状況
でのメモなのか、全体がどういうトーンで書かれているのか。歴史家はある部分だけの資料を
出されるのは嫌う。あらゆる資料が一種の偏向性をもっている。この資料では、この人が、
どういう偏向性をもっているか、全部を見て偏向性を確定してから、そのある部分の解釈をする。」
Q:昭和天皇がメモにある「A級戦犯」という言葉を実際に使われた可能性があるのか。
伊藤:「私の直感から言うと、A級戦犯が靖国神社に祀られているので参拝に行くのは嫌だと昭和天皇が
言うとはちょっと考えられない。そう言ってしまうと、東条英機に対する恩知らずというか、かつて
評価していたのに手のひらを返したようなことになる。昭和天皇はそういう性格の人ではない。
非常に生まじめで、潔癖症だから、白鳥や松岡のいるようなところへは行きたくないと言ったのだと思う。
どういう言葉を実際に使ったかどうかは別として、東条までは排斥していないのではないか。」
「講演要旨 昭和天皇と戦争責任」

248 :
お、学者オタ、ついに降臨か!?

249 :
伊藤さん今年も新刊出すかな?

250 :
伊藤の話以外はスレ違いだからな、学者オタ。

251 :
存命している大物近代史家の内、W伊藤ほど客観的・実証的な姿勢に
徹している近代史家はいないな。

252 :
伊藤さんの以下の発言は至言だな。
>>私の周りには、民主主義を唱えて進歩的なポーズをとっているが、内実は独断的で抑圧的な
知識人が少なからずいた。また、責任ある立場にいながら、発言の重みをほとんど感じていない
ような人が現在も増えているように思われる。どうして日本はこんな国になってしまったのだろうか。
http://shop.kodansha.jp/bc/100/past/ito_y_index.html
>>(前略)現代に生きる私たちも、地球環境問題などで各国の利害が絡み、なかなか有効な手立てがとれないように、
時代に制約されて生きている。大切なことは、その時代の矛盾とどのように格闘し、新しい時代を模索したかである。
歴史が現代人に本当の教訓や勇気を与えてくれて意味を持つのは、この点においてである。先入観にとらわれず事実を求め
理解を深めることが、今後ますます必要になってきている。
伊藤博文と韓国併合上 近代化による韓国独立保持を意図 
ttp://masrescue9.up.seesaa.net/image/C7DFC5C4.jpg

253 :
学者オタが最初から専用スレに書き込んでれば近代史家スレがつぶれることもなかったのにな。

254 :
先生の書くものって、確かに実証部分は史料を博捜していて圧巻なのかも知れないが、
現代的教訓だとかまとめだとかを自分の言葉で語る部分は些か陳腐に響くきらいがないか。

255 :
一人の近代史家の話題のためだけに一々専用スレ立ててたら、話が
広がらないと思うんだが。

256 :
>>246、247
説得力に富んだ秀逸なコメントだな。

257 :
>>256
自演乙。

258 :
伊藤さんの指摘通り、昭和天皇に戦争責任は無いだろうな。

259 :
「似非実証的」なのは伊藤さんを批判している安田らの方だな。

260 :
>>259
それを実証せずに決めつける学者オタの論理って凄いな。

261 :
安田や中塚たちにとっては、戦前の天皇は絶対君主、戦前の日本は何一つ評価する
部分がない悪逆無道な侵略国家、そして伊藤博文は朝鮮侵略を推し進め、朝鮮の人々に
塗炭の苦しみを与えた極悪人でなければ困るから、それらの結論に反する主張をしている
伊藤さんを執拗に叩くんだろうな。

262 :
で、それを執拗に叩く学者オタか。いつも学者オタはメタ論理だな。

263 :
学者オタがいくらこのクソスレで執拗に良心的近代史家を誹謗中傷しても
肝心のご本尊はダンマリのままだけどな。

264 :
批判されたのはごく最近だから、まだ反論がないからと言ってぐうの音も出ない
状態ではないでしょ。
安田だって伊藤さんに反論したのは3年以上も後だったし。

265 :
瀬畑には怒濤のように反論したのに今回はしないということは
まさにぐうの音も出ない状態そのものだな。

266 :
悔しいだろ、学者オタ。

267 :
学者オタなら当然買うよな?
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/2011/04/102107.html

268 :
学者オタはただのネット右翼で学術書をよみこなす知能はないから買わないだろうな。

269 :
もし伊藤さんの親友で同門の高橋秀直さんが今もご健在だったら、
伊藤さんの主張を支持していた可能性が高いな。

270 :
また学者オタが歴史にifやタラレバはないという初歩的な知識すら理解してないくせに
偉そうに歴史を語ってるな。

271 :
↑まれに見る恥ずかしいレスw

272 :
歴博の日韓併合シンポ本の安田先生論文や古川先生の『昭和天皇』などで
容赦のない伊藤批判が相次いで行われているな。
まさに学界を挙げた伊藤包囲網が形成されつつあるな。

273 :
そんなしょうもない包囲網、伊藤さんなら瀧井一博さんらの援護も得て
撃破するだろう。伊藤隆さんも、かつてファシズム論争で左派近代史家に
孤独な戦いを挑み、あれほど有力な学説だった天皇制ファシズム論を衰退
に追い込んだし。

274 :
学者オタみたいな馬鹿が足を引っ張るとそれも難しくなるけどな。

275 :
>>270
太平洋戦争のif[イフ]絶対不敗は可能だったか?秦郁彦 編
ttp://www.chuko.co.jp/bunko/2010/06/205329.html
日本の戦争指導―3つの視点から― 戸部 良一 平成19年度戦争史研究国際フォーラム報告書
ttp://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2007/forum_j2007_04.pdf

276 :
伊藤之に隆の革新派論のように学説と言えるような学説なんかないしな。
信者も学者オタみたいなクズしかいないし。

277 :
T井先生やN良岡先生はそんなに攻撃的じゃないんだけどな。

278 :
攻撃的な人に教わったからといって、教わった人が攻撃的じゃないのは何も
珍しいことじゃないだろ。

279 :
伊藤さんは天皇の戦争責任や韓国併合について、師匠の松尾とは見解を異にしているな。
松尾は責任あった派だし、例の声明にも署名してるし。

280 :
そりゃ単に戦争責任という概念を狭く定義しているだけ。実態認識には大して差がない。

281 :
>>279
暇ならたまには本郷に遊びに来ないか?いっぺん、色々と話をしてみようじゃないか。

282 :
実証主義的な姿勢に徹している伊藤さんとかとは対照的に、クズ崎が
「良心的近代史家」と呼んで神の如く崇拝している近代史家たちは、
先の大戦の開戦責任や長引いて損害が増大した責任を専ら枢軸国側に帰し、
枢軸国=悪逆無道な犯罪国家 連合国=それを打倒した正義の陣営であったか
のように思っているのが多いな。

283 :
>>282へ。実証主義って、具体的にお願いします。一次資料や日記などは、読み手によって解釈が異なったりしますよ。何が実証主義なのか、御教示ください。

284 :
歴史研究の場合、はじめに結論を設定したり特定のイデオロギーに
拠ってたったりせず、主に一次史料を先入観なしに緻密に分析して
結論を導くことでしょ。

285 :
>>282,284
今度、暇なときに本郷来ないか?駒場でも良いぞ?

286 :
>>284
何伊藤批判はじめてんだ、学者オタ。

287 :
特定のイデオロギー抜きに実証できると脳天気に思いこんでる時点で
しょせん学部卒の素人だな。
極端な話、「イデオロギー抜き」という信条自体がイデオロギーなんだが。
「イデオロギー抜きの実証主義」とかいう奴にかぎって権力よりの御用学者になりやすいってことは
過去の歴史が証明している。

288 :
自由主義史観(笑)というやつだな。

289 :
>>「イデオロギー抜きの実証主義」とかいう奴にかぎって権力よりの御用学者になりやすいってことは
過去の歴史が証明している。
実例は?

290 :
>>289
オマエ史学史にまったく無知の素人だろ?
戦時中ファシズム期の「実証主義」が天皇制批判まったくできなかったのは史学史上の常識なのだが。

291 :
「近代天皇制は英国流の立憲君主制だった」
「伊藤博文は韓国併合を意図していなかった」
この偏ったイデオロギーにもとづく結論ありきで
自分の都合の良い史料だけを引用し、まさにそれゆえに
「似非実証」と批判されてる学者の信者・学者オタが
実証主義という言葉を口にするだけで笑止千万だな。

292 :
>>291
この偏ったイデオロギーにもとづく結論ありきで自分の都合の
良い史料だけを引用しているという根拠は?

293 :
『昭和天皇と立憲君主制の崩壊』で永井和に反論してたように、
伊藤さんは戦前日本の君主制がイギリスに「類似」した立憲君主制
だとは言ってるが、「同じ」とは一言も言ってないけどな。よって、
日英の君主制に相違点が一つでもあるからといって、伊藤さんの主張を
間違いとするのは拙速だと思う。

294 :
学者オタを集団Rするスレになったな。

295 :
「類似」してるというなら伊藤の主張と永井先生・松尾先生の学説だって
「類似」してるだろうな。

296 :
日英両国とも君主がいて憲法と議会があるんだから「類似」してるのは
常識レベルの当たり前の話で学問的価値はゼロだな。
その程度の話を何新発見みたいにありがたがってるんだろうな、この学者オタ。

297 :
>>295
全然類似してないでしょ。

298 :
同じ歴史事実を扱ってるんだから類似してるな。
学者オタの歪んだイデオロギーに曇った目では
理解できないだけの話だな。

299 :
今は亡き中川昭一元財務相も、伊藤さんの『山県有朋』を好意的に
書評しているね。
中川昭一の本棚 【本棚】『山県有朋』(2009年7月7日)
ttp://www.nakagawa-shoichi.jp/books/2011/01/test.html
>>著者の思いは別にして(好き嫌いは別にして)、国家の主役の一人だった人物の
評価が没後から定着し、「悪や陰の代表」の様なイメージが定着してしまった。著者は
「歴史の評価は必ずしも常識とは限らない」と訴えている。これも歴史学者の良心だろう。
だから歴史は面白いし、その評価は当人にとっては恐ろしい。

300 :
最低の政治家という評価が定着してる死人に褒められてもな。

301 :
根拠は?

302 :
>>295
昭和天皇の戦争責任 伊藤:なし 松尾:あり 永井:あり
伊藤博文と韓国   伊藤:併合反対 松尾:併合推進 永井:不明
この通り、全然違うんだけど。 

303 :
学者オタの弱い頭では>>280が理解できなかったんだな。哀れな奴だ。

304 :
いかなる歴史研究も「イデオロギー」から逃げることはできない。

これが結論


305 :
学者オタの哀れな脳内で自分と伊藤だけが「イデオロギー」から
完全自由ということになってるのは笑止千万だな。

306 :
>>302
だから、伊藤先生と松尾先生とじゃ戦争責任の定義が違うだろ。
要するにこういうこと。
伊藤先生は、灰色は黒じゃないから白と言い、
松尾先生は、灰色は白じゃないから黒と言っている。
お二人とも、灰色は灰色として認識しているんだから、大差ないという話。

307 :
最近、学者オタは「根拠は?」という新ネタを覚えたようだな。
全く、バカの一つ覚えそのものだ。

308 :
左派近代家たちはバカの一つ覚えのようにはじめに結論ありきで
結果論を今の価値観で戦前の日本を断罪しているな。
伊藤さんとは対照的に、客観的・実証的に史実を解明しようとする
姿勢が微塵も感じられない。

309 :
院生崩れが研究もせずに2ちゃんでバカの一つ覚えのように
一端の研究面して悦に入ってるな。んなことしてもアカポスには
ちっとも近づかないとうのに。

310 :
伊藤之雄さんは『伊藤博文』で、ハーグ密使事件が起こらなかったらあるいは
伊藤が韓国統監にならなかったら軍令は制定されず、首相による陸海軍統制が
公式令によって強化された、新しい明治憲法体制が展開していたと指摘し、浅野
豊美さんも、ハーグ密使事件で日朝連帯の芽が摘まれたと指摘しているな。それを
考えると、保身のため密使派遣なんてスタンドプレーをして新しい明治憲法体制と
日朝連帯の芽を台無しにした高宗の責任は重いね。

311 :
また学者オタがいっぱしの学者通面してバカの一つ覚えのように
「日朝連帯の芽を台無しにした高宗の責任は重いね」と悦に入ってるな。
んなことしても無知な学部卒とかえってバカにされるだけなのに。

312 :
学者オタが隔離スレとして作られた伊藤スレに
普通にバカ臭い伊藤ネタを書き込んでるのは嗤えるな。

313 :
学者オタが最初からここに書き込めば近代史家スレも平和だったのにな。
そう考えると近代史家スレを台無しにした学者オタの責任は重いね。

314 :
こっちが「バカの一つ覚え」と言ったら、学者オタはその言葉をバカの一つ覚えのように繰り返し使っている。
学者オタのメタ論理、健在だな。

315 :
研究せずにここで一人前の研究者ぶってる院生は穀潰し。

316 :
近代史家スレを台無しにした学者オタの責任は重いね。

317 :
右でも左でも良いが、バカは困る。学者オタを見ると、つくづく思う。

318 :
研究してない穀潰し&税金泥棒院生が2ちゃんで偉そうに何言っても説得力ゼロ。

319 :
>>317
お前のように研究もせずここで一端の研究者面して現実逃避している
院生崩れのほうがはるかにバカだけどな。

320 :
>>319
俺は院生じゃないし、現実逃避もしてない。お前の書き込みがバカ丸出しなのは衆目の一致するところだ。

321 :
ただの学部卒の分際でいっぱしの研究者通面してバカの一つ覚えの
伊藤ネタを毎日書き込む学者オタがバカなのは確かに衆目の一致するところだな。

322 :
学者オタをバカにする奴=研究しない院生
というのが鉄の法則になっているらしい(学者オタの脳内ではw)

323 :
ここは人を馬鹿にして喜んでいる人間のクズの巣窟だな。

324 :
事実を書いただけでバカになるなら、この世はバカだらけということになるな。

325 :
クズ崎や、クズ崎の荒らしを黙認し、スレの趣旨に沿った書き込みを
している人間を追いだそうとする>>320みたいな奴がいるから近代史家
スレが潰れたんだろう。

326 :
>>324-325
じゃあ学者オタに質問するが、最近買った学術書は何?

327 :
バカの一つ覚えの書き込みで近代史家スレを潰した学者オタ>>325の責任は重いね。

328 :
学者オタをバカにする奴=研究しない院生
という学者オタの理屈がなりたつなら、地球の全人口69億人は
全員研究しない院生ということになるね。

329 :
学者オタなんてのはクズ崎が自分が気に食わない奴に貼ってるただのレッテル。
クズ崎次第で何人でも増える。

330 :
学術書を読んだことがない学者オタが朝から悔しさに発狂してるな。

331 :
>>329
そうか?口調や書き込んでる内容(伊藤礼賛、左派近代史家に対する罵倒、史料集ラブ等)からは、特定個人としか考えられないぜ。

332 :
484 :日本@名無史さん:2011/04/28(木) 21:41:53.23
>>480
あのスレを荒らしていたのはクズ崎という奴だよ。

485 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 00:22:22.09
お前専用の伊藤スレへとっとと失せろ、学者オタ。


333 :
なんだ、学者オタは別のところでも暴れてるのか。いい加減にしろよ。

334 :
つーか学部卒の学者オタがなんで公募スレなんか覗いてんの?
よっぽどアカデミズムへの憧れが強いんだな。
自分が研究者になる夢でも見てんのか?w

335 :
学者オタよ、ここで暴れるのは大目に見てやるから、よそのスレにまで迷惑かけるなよ。

336 :
なんか、自分をバカにした院生への復讐のために公募スレ荒らしてるみたいだよ。

337 :
学者オタ、元気?

338 :
学者オタはどこへ行っちゃったんだい?いじめられて、嫌になっちゃったのかい?

339 :
学者オタ君、逃亡のお知らせ。

340 :
R、クソ学者オタ

341 :
たちあがれ学者オタ

342 :
学者オタが消えて、クズ崎がさびしそうだな。

343 :
学者オタも給料5%カットか。

344 :
学者オタって東電社員なのか?なら消えた理由も説明がつくな。

345 :
公務員らしい。

346 :
直接言われたわけじゃねーだろうけど、
慶応法学部Tゼミの関係者にはバレバレだからな。
いいかげんヤバイと気づいたんだろ。

347 :
近代史家スレ復活してるな。

348 :
福井県越前大野市出身
京都大学文学部
京都大学大学院文学研究科修了
神戸大学人文学部講師
福井大学工学部講師
名古屋大学文学部助教授
名古屋大学文学部教授
京都大学法学部教授

349 :
学者オタ

350 :
単発が涌いて来たな

351 :
伊藤の話題はこちらで

352 :
昭和天皇伝!

353 :
>>310
時期はずれレスだけど
自分が「大皇帝」と署名して御璽まで押している密書を
「朕は何も知らない」はひどすぎる。
「そうだ。朕が署名した。伊藤よ、何か申したいことはあるか」と言い返せば
さすが一天万乗の君と言えたのに。

354 :
学者オタさんは夏休み中です。

355 :
昭和天皇伝 伊藤之雄著 綿密に検証、客観的に内面描き出す
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A96889DE1E1EBE7EAE5E2E2E3E1E2EAE0E2E3E39F8893E2E2E3;p=9694E3E4E2E4E0E2E3E2E5E3E2E4
 おそらく多少なりとも昭和史に興味を持つ人なら、一度は疑問を感じたはずだろう。昭和天
皇は、なぜ、あの戦争を始めたのか。そして、なぜ、もっと早く終わらせられなかったのか。
 もしも昭和天皇が日記を付けていたならば、その心中を忖度(そんたく)することも容易だが、
今のところ、昭和天皇による手記の類は発見されていない。
 そこで昭和天皇の生きた軌跡を辿(たど)るには、その周辺にいた人々の証言を丹念に調査
するところから始まる。ところが、この調査を、すでにある偏見や先入観などに基づいて行った
場合は天皇像そのものが歪(ゆが)められてしまう危険がある。
 これまでの多くの昭和天皇伝は、著者に過剰な思い入れがあったり、戦争批判をそのまま
天皇に結びつけたりして、なかなか客観的な描写が出来ないケースが多かった。したがって、あ
まりにも多くの天皇像が世上に流布していた。
 本書は執筆対象に対して一定の距離を保ちつつ、出来る限り綿密に現存する文献を検証
し、天皇の内面を描き出すことに成功した。その意味では、ようやく機が熟し、天皇を公正な
眼(め)で見られる時代が到来したともいえる。
 著者が何度も繰り返しているように、若い頃から昭和天皇は張作霖爆殺事件に端を発す
るさまざまな危機を体験して人間としての円熟味を増してゆく。その成長の過程を追体験する
ことによって、読者は日本という国家が直面した、あの戦争と敗戦、そして戦後の復興という
大河の流れを実感できる。
 天皇が「生真面目ですこし潔癖すぎる」といった性格の分析もさることながら、戦争に突入
する際に、いかに微妙な形で政治関与をしたか、あるいはせざるを得なかったかは、非常に興
味深いポイントである。
 昭和史の表舞台に登場する主要な人々に関する評価は、読み手によって異なると思うが、
昭和天皇の国民への慈愛の深さは誰もが感じ取れるだろう。終戦のとき天皇は44歳だった。
現在51歳の皇太子にも、ぜひ読んでいただきたい一書だと思った。
(ノンフィクション作家 工藤美代子)

356 :
古川隆久のを読んでんじゃね

357 :
大学院法学研究科の伊藤之雄先生


358 :
今年もW伊藤が大活躍した一年だったな。

359 :

 宮間あやちゃん(女子サッカーなでしこ)を応援している人は、
 ココ↓の投票所入口へ行って、 毎日一度は投票してください。
 【投票所入口】
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1323020736/20
追加投票所 【努力家・苦労人の有名人】

360 :
大学院法学研究科の伊藤之雄先生。

361 :
いらない子

362 :
外交史ってまずなんよ

363 :
大学院法学研究科の伊藤孝夫先生

364 :
大学院法学研究科の伊藤之雄先生

365 :
歴史教授だから親分子分の関係だけじゃなく、名前にも配慮の必要があった。
ある人は◯◯隆之だったが、之の字を憚って改名しなかったから、研究室を追い出された。

366 :
伊藤は、山縣のことを「真面目だから嫌われる」といっているが、ほんとなんですか?

367 :
ここが噂のホモスレですか?

368 :
>>367
質問に答えろ!

369 :
之雄さんって右か左かのイデオロギーで言うと、右だよね?
歴史学者って左が多いのに珍しい。隆さんは右だけど。

370 :
今はどこそんなに左強くないぞ
○系経済史は数量経済史に敗北してるし

371 :
伊藤之雄=ゆっきー

372 :
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

373 :
奈良岡送致が次期・日本政治外交史担当に決定

374 :
奈良岡送致が次期・日本政治外交史担当に決定

375 :
>>369
なんでこんな奴が「右」なの?
コイツ「日露戦争はなぜ避けられなかったのか」とか言ってて、
戦争は相手がどんな相手であっても【絶対に避けられる】し
【どんな時代や国際情勢であっても避けるべき】だし
日本だけが一方的に【避けて当然】
かのような、まるでアホみたいな九条狂信者だろ

376 :
>>375
その後のアメリカとの「満州利権」とのからみから日露戦争を益なしとみなしているのだろう。
戦前の中国侵略を行う際にアメリカを仮想敵視する海洋派なのだろう。実際にロシアとは
関係改善したからな。伊藤のような対露協調派もおり、戦争回避は選択肢として存在した。
こういうことも知らずに臆病者扱いするとは戦前に大川周明を軟弱呼ばわりした低脳右翼
と同列だな。

377 :
今日の「たかじんのそこまで言って委員会」に出てたな

378 :
この人の最近の研究は出してくる史料の量は多いくせにあまりに史料解釈が強引で好きになれない。
大量に史料を引用すれば実証的ってわけでもないだろうに。
昔の著作はそうでもなかったと思うんだがなぜこうなった。

379 :
おすすめの学者教えてくれ

380 :
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

381 :
之雄先生は退官したら、京都産業大に行きそう。保守だから。

382 :
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/001Gmidensi_1/asiaandjp.gmidennshi.nobunnpu.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


383 :
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

3NJ89

384 :2018/07/13
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

17J

西郷隆盛 イメージと実像が最もかけ離れた男 2
■狭山事件8■
【平成】そろそろ次の新しい年号を考えるスレ2
「小沢一郎」とは何だったのか
金沢市は何故、政令指定都市になれなかったのか? 3
マッカーサーは昭和天皇を射Rるべきだったのだ
☆皇国思想・天皇制崇拝・不可思議?
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう15
愛子と悠仁どちらが天皇にふさわしいか
写真を残して欲しかった幕末の人物
--------------------
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 30 【ZB631KL】
コンビニでモノ買う奴バカ!スーパーなら2割引きで買える。
水曜日のダウンタウン 95 ワッチョイ あり
【トレパク】鶉ヲチスレ【Xmas起きた子供放置でおっぱじめ】Part12
【家系捏造】織田信成156【オタも捏造】
男なら牛丼!
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.848 【Warez】
☆☆首都高を考える 66☆★
大航海時代Online〜Lost Memories〜796海里
【U17】ユース世代代表総合スレPart77【以下】
【ブシロード KNOCK OUT】 非K-1総合スレ15 【RISE SB ほか】
『第2回2ch全板人気トーナメント』丼!
[創薬]治験について50[ボランティア]
アベノミクス失敗の安倍は高橋是清と同じ最期
【笛人】  本宮宏美  【新潟県燕市】
謹製 ぴり辛めんたい娘 2
創価学会のご本尊は、カラーコピーした紙切れです
いのっちのスレ
■■■LEXUS LS500 LS500h オーナー専用スレ■■■
太陽熱温水器
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼