TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
邪馬台国畿内説 Part574
邪馬台国畿内説 Part373
馬鹿「ウリはショベル切歯だぞ!縄文人ニダ!」
【古河鉱業】田中正造→山本太郎【東電】
なぜ日本でウソの歴史を教えるのか?
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか12
木曽義仲と京都幕府の謎
卑弥呼は初代皇后であった
令和
毛利元就VS宇喜田直家VS尼子経久

曹操と似てる戦国武将は武田信玄じゃないか?


1 :2017/10/13 〜 最終レス :2020/06/23
よく三国志の曹操が織田信長と比較されることが多いが
孫子の兵法や詩作の趣味がるあたりは武田信玄こそ曹操と似てるんではないか?

曹操は意外に古いものを重んじてたあたりは織田信長と似つかん

2 :
そーそー

3 :
武田信玄最高!

4 :
武田信玄最高!

5 :
武田信玄の和歌が戦国武将随一

6 :
武田信玄と曹操は似てる

7 :
信玄餅うめえ

8 :
いつから信長と曹操は類似されるようになったんだろうか?
俺の中では一貫して別タイプなんだが

9 :
董卓=信長
曹操=秀吉
司馬イ=家康

10 :
そうかもなあ

11 :
曹操タイプの武将は頼朝とか

12 :
曹操と織田信長だけは似つかん

正規戦より謀略を駆使した詭計を好むあたりは武田信玄と通じる

13 :
ちょっと上手い人がいるとタイプが全然違うのに和製マラドーナとか言うしな

14 :
いつから
誰が
何のために

曹操と信長を結び付け始めたんだろうか?

15 :
光栄が無双OROCHI販促のためにじゃないかな

16 :
調べれば調べるほど
武田信玄と曹操は似てると思うのはわしだけだろうか?

17 :
そういや「信玄と曹操」という本があった

18 :
後漢の皇帝担いで中原を占めた曹操、将軍を担いで畿内を治めた信長。とてもよくにてる。

19 :
天皇を殺そうとした信長より
天皇を担いだ秀吉と曹操よく似てる

20 :
わざわざ注釈をつけるほど孫子の兵法を重んじてたあたりは
曹操と武田信玄は似てる

21 :
信長は曹操ではなく、カエサルだよ。

22 :
>>18
それだけなら信長は董卓でもいいじゃん
しかも部下に殺されてるし

23 :
武田信玄と曹操はそっくりさん

24 :
曹操が基礎を作り、後継が魏を建国し、司馬氏の晋に至って統一王朝を樹立。
信長が基礎を作り、豊臣が日本を再統一。よくにてる。
信玄や毛利は辺境の勢力に過ぎない。
董卓、李カクは、信長以前に将軍を担いだ大内、細川、三好あたりかと。

25 :
どこがだ?

曹操はケチだっけど信長は違うだろ。
曹操は詩作が趣味だが信長は違うだろ?
曹操は古典兵法を重んじてたが信長は違うだろ?

曹操と武田信玄にこそ共通点が多い。

26 :
曹操の息子は武田勝頼w

27 :
司馬が書いていたが伊達政宗が似てるらしい

28 :
具体的にどこが?

29 :
曹操と信玄の詩は一流
武田信玄の詩を真剣に読むといい

30 :
毛沢東と曹操

31 :
>>24
曹操は秀吉だよ
敵対勢力を懐柔して味方につけていくあたり共通している

32 :
>>24
何進=細川
董卓=大内
袁紹=三好
のイメージやな

33 :
曹操と家康も案外に共通点があるんだよな。

34 :
・熟女好き
・古い物を使い続ける貧乏性
・古典兵法を重用

曹操と徳川家康の意外なる共通点。

35 :
信玄しんだあと武田氏は9年で一気に弱体化して滅ぼされたぞ

36 :
三国志と戦国が全て同じに動くわけじゃないからな
でも曹操=信玄には俺も反対

やっぱり個人的武勇に優れず知恵で戦った秀吉だろう
信長は曹操と違いひたすら敵を叩くしか能がないからこれも却下

37 :
>>34
まさか曹操と家康に類似点が多いとは誰も予想してなかった展開だな

38 :
曹操は調べれば調べるほどイメージとは逆だよ

39 :
曹操は黄巾党の残党を自軍に加えたのが成功の始まりだから
根本的に信長とは違うよなぁ

信長が一向宗の残党を自軍にするとかあり得ないもんね

40 :
曹操は徳川家康だったのか!!

41 :
>>35
信玄は人国記を熟読してたらしいけど
どうやら宝の持ち腐れで終わったようだな

42 :
松本一男は「武田信玄と曹操」という本を出版してる。
なにやら兵法家に言わせると曹操と織田信長は別人種らしい。
で曹操と武田信玄は似てるよ

43 :
タイプ的には似てるかも知らんが、地方の雄に終わった信玄と天下人になった曹操ではスケールが違うわな。
その意味なら秀吉や家康が近いが、曹操は強引に天下レースを引っ張った意味で、
やはり秀吉に近いのではないかと見る。信長は董卓しかありえないだろ。

44 :
>>34
家康と曹操こそ性格が似てたとは誰も予想できなかったのである

45 :
たしかに最大領土はそこまで広くないが
三方ヶ原の戦いで織田徳川連合軍をフルボッコにした武田信玄を地方の雄と決め付けるのはいかがなものか。

46 :
信玄と曹操は人材登用に熱心だった。
どこの馬の骨とも分からないような奴を重宝した。

47 :
その意味なら信長でさえ曹操と同じになってしまうな

48 :
あそこまで孫子兵法を愛してたのは信玄と曹操だけや

49 :
>>45
謙信がいなければ東日本全土を支配してた可能性大

50 :
信玄は英雄だがそのあと武田滅ぼされるの早すぎ
信玄は死んだあとの事はあまり考えてなかったのだろうか
上杉謙信は勝頼に遠慮していたみたいだが

51 :
曹操死んで滅びたのも同じ
秀吉もそうだが

52 :
やっぱり秀吉のほうが曹操に近いな
個人の武勇も乏しいし身分はもともと低いし
コンプレックスをバネに這い上がったところも似てる

53 :
源義経と曹操にも類似性があるのはご存知で?

54 :
治世の能臣という意味では似とるわな

55 :
曹魏は武田みたいに10年で滅びたわけじゃない
豊臣家も秀吉死後滅ぶまでは17年かかった

56 :
信長は呂布か董卓だろ?
曹操だけはない

57 :
織田信長は同盟関係を徹底的に利用した人ニダ😗

武田信玄は守備の人

曹操に似てるは上杉謙信だと思うが

かなり性格に問題があったが戦闘はうまかった

58 :
軍事における采配がうまいんだわな

引き際、突撃、かなり直感に近い感じで操り少ない兵でも勝ち抜いた

59 :
>>34
徳川家康と曹操が似てたなんて驚きだな。
これは新発見

60 :
大して似てないよ

61 :
>>34の指摘があたってる。
曹操は家康かもしれない

62 :
ブチクシが一時期崇拝して身なりまで真似してた

63 :
赤色ばかり身に着てたって本当か
それなら曹操は武田信玄とそっくりだ

64 :
そっくりさん集合

65 :
吉川晃司に似てる

66 :
道連れあはは〜ん

67 :
曹操も武田軍も兵装が赤色で統一されている

68 :
なぜだろうか?

69 :
酸化鉄だろ

70 :
曹操→源義経→豊臣秀吉?

71 :
曹操→源義経→豊臣秀吉。

こうして転生する。

72 :
曹操=義経

典韋=弁慶

73 :
うん似てる

74 :
戦略家なんですよ

75 :
義経はむしろ戦術
曹操と秀吉の間にいそうなのは頼朝ではなかろうか

76 :
身長とか容姿とかで判断するなら曹操→義経→秀吉だな確かにw
義経だけは直ぐに死んだがw

77 :
曹操も背が低いんだよな

78 :
曹操、義経、秀吉の3人は背が低くイケメンではない。

頼朝は肖像画が本物ならイケメンすぎて曹操や秀吉と似てない。

79 :
曹操、義経、秀吉の3人は背が低くイケメンではない。

頼朝は肖像画が本物ならばイケメンすぎて曹操、秀吉と似つかない。

80 :
曹操→平清盛→豊臣秀吉
こっちのほうがしっくりくる

一代の栄華で終わり最期は狂死したところが

81 :
何であんなに信玄と曹操は紅色が好きだったんだろうか

82 :
信心深かったからじゃないの?

83 :
曹操
平清盛
豊臣秀吉

なんか似てる

84 :
トランプ大統領だな

85 :
清盛入道

86 :
>>83
言われてみれば豊臣秀吉と平清盛は似てるのう

87 :
両者とも狂死したんだっけ?

88 :
清盛後の頼朝は朝廷と距離を置き
秀吉後の家康は朝廷を幕藩体制に組み込んだ

ぜんぜんちがう

89 :
豊臣秀吉と平清盛。

・一代の栄華で終わる
・征夷大将軍ではなく太政大臣につく
・最期は発狂して死ぬ

90 :
秀吉:全国の大名を軍事力によって統制下におく
清盛:一族を各国受領にし、そこから上がる金銭で宮中を多数派工作をする

91 :
曹操と清盛の類似性とは?

92 :
豊臣秀吉と似てるのは頼朝でも義経でもない平清盛だろ!

なんだって秀吉自身が平氏を名乗ってたんだからなw
そんで家康が意趣返しで源氏

93 :
まあ幕府や征夷大将軍ではなく摂政、関白、太政大臣を望むのが平氏。

94 :
秀吉は近衛の養子となって関白。よって藤原姓

95 :
曹操も晩年は狂ってたとか

96 :
脳腫瘍だったか

97 :
曹操と平清盛
革命家つながりか?

98 :
曹操は江南系だと確定したんだよな

99 :
>>94
秀吉は近衛前久の養子となり「藤原秀吉」の名で関白となった
しかし氏素性の分からん奴に藤原姓と摂関家待遇を与えたことに対して
他の摂家当主たちが猛反発
そのため改めて秀吉は翌年、後陽成天皇から新姓である「豊臣姓」を貰い
「豊臣秀吉」として関白に再任された
豊臣秀吉になった時点で藤原姓は捨てている

100 :
>>92
秀吉が平姓だった時期があるのは主君である織田信長が平姓を名乗っていたため
信長の家臣が任官するときにはすべて信長経由でなければならず
信長が家臣のために官位を貰ってきてやるという形式を取ったため
信長がみな自分と同じ平姓で申請してたから

豊臣政権の時に武家が朝廷から官位を受けるときには
みな秀吉が一括申請してどれも豊臣姓だったのと一緒
このため徳川家康、秀忠、前田利家…その他諸々
豊臣姓だった時期がある

101 :
一説には曹操は木曽義仲に転生したと

102 :
義仲は戦国だと信長、信長は三国志だと董卓なんだが、
義仲が董卓のイメージないんだよなあ。むしろ呂布。

103 :
>>27
いったい司馬遼太郎は曹操と伊達正宗のどこが似てると思ったのだろうか?

104 :
>>102
政治力の差かな

105 :
曹操と伊達政宗って似てるか?

106 :
伊達政宗はせいぜい公孫瓚くらいのもんだろ。

107 :
もしかしたら武田信玄でも豊臣秀吉でも織田信長でもない
司馬の指摘するとおり伊達政宗こそ日本版曹操かもしれない

108 :
カコウトンや李克用じゃなくて?

109 :
夏候氏は夏の時代からの土豪という最も古い家系を自称してるから
もっと古豪復活的な人が近いと思う

110 :
伊達は南北朝から活躍してるからあながちハズレではないな

111 :
夏って殷の前の時代だってわかってる?

112 :
足利尊氏。尊氏の梅酸渇を休むは曹操の故事、湊川の足利軍は赤壁の魏軍のようと太平記に書かれてるから

113 :
なるほど尊氏は意外にも曹操に似てるな

114 :
尊氏は戦国武将に入るの?

115 :
伊達政宗が曹操ねえ

司馬はどうかしてたのか?

116 :
司馬は常にどうかしてるんだよ

117 :
まあ政宗と曹操は似てなくもないけどね

118 :
ニワカ→曹操は織田信長
歴史通→曹操は豊臣秀吉
兵法家→曹操は武田信玄

119 :
信長の野望という
ゲームのスレッドは何なんだろう

よく◇、◇と言っているけど、
これは武田氏(四菱?)の事じゃないのか、
と言っている人がいたり

何か関係があるのかな

120 :
信長には漢詩の才能がないから
漢詩の才能が深かった「信玄、政宗、元就」あたりが曹操。

121 :
『四菱 三菱』

このような事を言っている人もいた

122 :
曹操と信玄はたしかに似ているが
曹操のほうが早期に他を圧倒するほどの領土を手に入れているので
その後の運命はまったく変わった

123 :
信長が曹操なんて言ってるのはニワカもニワカよ

兵法家の域になると武田信玄にこそ曹操の影を見い出す
あとは毛利元就にも曹操との共通点がある

124 :
元就は権謀術数だけで、内政にとびぬけて功績があるわけではない。
西日本は商業が中心で土木や新田開発が行われたわけでもない

125 :
領土拡張率最強は毛利元就

126 :
>>123
基本的に織田信長の戦術は数の力で攻める物流押し。
正規戦より奇襲、ゲリラ、暗殺、謀略を駆使した曹操とは似つかない。

ここらへんは秀吉、信玄、元就、あたりが曹操と似てる。

127 :
曹操って特別優位だったわけではないが
(不利でもないけど)
そっから才覚と決断でのしあがった印象なんだけど
そういうとこは信長っぽい

128 :
曹操は秀吉かな

129 :
>>127
その意味だけなら信長は董卓でええやん

130 :
曹操と豊臣秀吉、武田信玄の戦術がそっくり。

131 :
国が乱れる前からそれなりの地位にあった曹操が秀吉ならキャラ設定があわないでないか元々首都近郊にいたなら三好長慶、信長は、まだまし。
田舎の名門武田は、孫堅軍が劉表軍とかあたりだろっ何を基準にするかだけどね。

132 :
都を制圧して包囲網を蹴散らしたが部下に殺された董卓こそ信長

133 :
項羽と信長はそっくりすぎている

134 :
劉邦も秀吉に似てるかも

135 :
劉邦は家康だと思うんだよ

136 :
劉邦は足利尊敬

137 :
漢は蜀の抑えとして建設された軍事拠点で
異民族対策の国境警備隊みたいなものだし
辺境の武将じゃないと

138 :
劉邦は漢の出身ではござらん

139 :
曹操と信長の共通点といえば
よく言えば政教分離悪く言えば宗教弾圧
まあどっちも宗教自体を弾圧してないみたいだけど

140 :
>>136
尊敬www

141 :
北条早雲こそ曹操に似すぎてるんだよな

142 :
下剋上が条件

143 :
やはり北条早雲

144 :
北条早雲言いたいだけだろ

145 :
でも北条早雲と曹操の人生が似てない?

146 :
早雲って言っても伊豆と相模だけだからな

147 :
下戸上や成り上がり的なところかな

148 :
おれタイムトラベラーなんだけど曹操に顔が似てるのは明智だよ

149 :
ああそうなんだ

そしたら曹操は秀吉や信玄じゃないんですか?

150 :
曹操は後漢の有力な宦官の孫、ぽっと出の馬の骨とは違うから

151 :
それなりに恵まれた家系だったんだよな。
今なら衣食住には不自由しない中流階級以上のドラ息子だな。

劉備は本物の放浪者だったみたいだが。

152 :
>>150
でも父親は養子なんだよね

153 :
劉備は豪族の一門で、親父は零落してても、
親戚の援助で都へ遊学してるだろ?
中流階級だよな。

154 :
劉備はわらじ売りじゃないのか?
曹操よりは苦労人だろ

155 :
ヤクザというか愚連隊のカリスマみたいなもんでしょ>劉備

156 :
劉も後漢の時代には分家分家で末端になると馬の糞だからな。
曹家も同様で曹操なんて劉備よりマシだが所詮は底辺

157 :
祖父は中常侍で、父は夏侯家から入った養子で三公だけどな

158 :
夏候家からの養子という説は最近否定された
夏候家と曹操の遺伝子が全く違う

159 :
劉備はワラジ売りに身隠れしてただけだろ

160 :
それより曹操よりかは出自に恵まれていないね

161 :
本当に王族の劉氏かも怪しいだろ

162 :
曹操が血筋的に優れていたとは思えないけどね
全国に檄文を送って反董卓のための名をあげたことが
曹操が早く地盤を築けた理由ではなかろうか

163 :
劉氏伝来のなんか持ってたんだろ
持ってたからマジかは知らん

164 :
>>161
王族の劉氏の出という理由で特別待遇で学費免除だったのだから可能性は高い

165 :
曹操と北条早雲は下剋上つながり
両者とも貧困層からの成り上がりだといわれてたが実は富裕層の出。

166 :
曹操は二十歳そこそこで首都洛陽の北門警備軍隊長から県知事であり方面軍司令官だからね、エリート

167 :
宦官の孫だから差別はあったよ

168 :
>>14
二人とも大虐殺やらしているから

169 :
秀吉も信玄もやってるよ。

170 :
>>123
同意

171 :
曹操と秀吉は瓜二つ

172 :
秀吉は曹操というより司馬懿だろう

173 :
司馬懿は・・・どちらかと言うと家康じゃね?
本家支那では家康≒司馬懿みたいな扱いらしいぞ。

174 :
家康はクーデターはやっとらん
良くも悪くも野戦しまくりだわ

175 :
司馬懿仲達と曹操。
徳川家康と豊臣秀吉。

決して似てなくもないな
そして司馬炎は徳川家光みたいだな

176 :
家康を司馬懿扱いするのはどうかと
家康のほうが後世に残した影響が多い

177 :
ああ、後世に残した悪影響が少ないだけ司馬懿はマシだった

178 :
東証大権現様を悪影響とは・・

179 :
東照大権現=劉備玄徳

180 :
日本ユニシスの大串宏通係長でしょう。

181 :
曹操と武田信玄

182 :
さおさお!

183 :
曹操と織田信長が似てる点
曹操は、漢の献帝を担いだ
信長は、天皇と足利義昭を担いだ
共に能力重視の人事活用した
家柄や忠誠心より人材重視

184 :
いや武田信玄だろ?

185 :
赤い服を好んでた二人

186 :
>>183
天皇を担いだのは信長だけじゃないし
そもそも信長が天皇制度を否定していた説が主流だった時から信長曹操類似説があった

人材登用もその程度のことなら頼朝や尊氏には当たり前に見られる

やっぱり信長は董卓だよ
武芸に優れる(曹操は不得手だから秀吉が近い)
傍若無人

そして最後は部下にころされた

187 :
信長ごときは呂布にすぎないだろwww

188 :
曹操→木曽義仲→豊臣秀吉の大穴を俺は狙っている

189 :
曹操と秀吉は通じるものを感じるが義仲はどうだか

190 :
どこが似ているんだ

191 :
新羅だか何だか知らないけど、
朝鮮人だと書いてない?

新羅三郎?

192 :
朝鮮の皇族?

それと中華の皇族と言うのもいるみたいなんだけど、
古代、日本に来ていて、日本人になっている

193 :
>>190
背が低いとこ

194 :
曹操と豊臣秀吉は当たっているが。
真ん中の人物が平清盛、源頼朝、源義経、木曽義仲で分かれてしまう。

195 :
頼朝は劉備玄徳みたいな雰囲気もする

196 :
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

8CZYB

197 :
曹操

198 :
>>195
あの文句なしのカリスマ性だよな

199 :
山梨の超カリスマ信玄公

200 :
>>195
自分からは行動しないがカリスマ求心力が半端ないところがな

201 :
信玄餅うめえぞ

202 :
>>177
司馬懿による州大中正は優秀な人材の芽を摘んだり人材育成を阻む方向へ影響を残し
約300年続く戦乱の原因としても大きいよ

戦国三傑をなぞらえるなら信長は柴栄、秀吉は趙匡胤、家康は趙匡義だろ立ち位置的に

203 :
だろうか

204 :
曹操が戦った勢力は後漢と黄布と儒教
やっぱり似ているのは信長しかないわ

205 :
ま〜た始まった

206 :
>>75-76
意外に頼朝も身長は155cmしかなかったとか

207 :
後周世宗は曹操の上位互換

208 :
曹操みたいに帽子の色で階級分けたり、豪族層を個人能力で評価したりしだしたのは日本では聖徳太子な

209 :
>>204
信長がキリシタン保護してる時点で却下

210 :
曹操も後半は儒者を保護してるぞ

211 :
曹操が反儒者というのは作り話

212 :
>>208
それはただの伝説

213 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

214 :
信玄公

215 :
曹操と武田信玄

216 :
似てるぜ

217 :
赤色が好きだったのね

218 :
>>1

『信玄いか』の話がしたいだけなんでしょ

219 :
【曹操と似てる戦国武将は武田信玄じゃないか?】
              信玄   いか

220 :
信玄イカというのは、すっぱい食べ物

食べると、口の中が、
きゅ〜っとなって、喉の渇きを潤す

山や谷を越え、僕らの街へやってきた、
ハットリくんがやってきた

221 :
『信玄イカ 由来』

ここに詳しく書いてある

222 :
>>210
その見解は浅いなー、晩年の曹操にすり寄った儒教

223 :
http://www.youtube.com/watch?v=tiF8dw6ZKwE    

http://www.youtube.com/watch?v=cOtpvfMRIZ0     

224 :
曹操も晩年は息子に儒教の四書五経を読むように薦めていた
ここが信長との違い

225 :
「文章経国」

文学の力で国を治めようと曹操が提唱してた。

ここらへんの教養の深さは武田信玄と通じるな。

226 :
そうさ

227 :
董卓が大内ってのもみたが
董卓は非道な獣だから、人に例えるのは難しい

228 :
清盛ちゃうの?

229 :
信玄餅

230 :
項羽と信長は似てるが曹操と信長は似ていない

231 :
スレ違いだが項羽と秀吉は同じ重瞳だったと

232 :
秀吉は項羽かもしれないねえ

233 :
意外にそうかも

234 :
秀吉は劉備元徳と言われてるが。。

235 :
劉備か劉玄徳かどちらかにしてくれ

236 :
劉備は家康

237 :
一般的に言われるのは。

信長=曹操
秀吉=劉備
家康=孫権

これだが俺は全て違ってると思う。

238 :
うむ

239 :
>>237に同意

240 :
曹操はケチだよ家康だよ

241 :
>>188
案外そういうものかもしれない

242 :
>>237
信長=董卓
秀吉=曹操
家康=司馬

政権の時系列的にもこうだよな

243 :
>>242
劉備は?
家康じゃないの?

244 :
難しいな

245 :
曹瞞伝に記されてる曹操の性格は平家物語の木曽義仲に重なってしまう。

246 :
曹操は木曽義仲になったのか

247 :
>>245
案外そうかもしれない

248 :
>>183
ノブやんとツァオツァオが最高!
猿吉と司馬糞の乗っ取りは卑怯

249 :
>>243
劉備は地方勢力に過ぎないから家康とは違う

250 :
そしたら曹操も地方勢力だろ
孫権もだが

251 :
董卓、信長=当時の都を一時的に制圧しただけ

曹操、秀吉=短命政権

252 :
曹操は明智光秀類似説も出てる。

253 :
イカ タイ ヒラメ・・・ウラシマまりん?

254 :
>>1
曹操ではなくて息子の曹丕こそが肖像画も含めて武田信玄と似てる

255 :
確かに似てるな

256 :
三国志最高の名君は実は孫権であろう

257 :
http://www.youtube.com/watch?v=43NKlCb1mOk      

http://www.youtube.com/watch?v=U5gW-uppMA8      

http://www.youtube.com/watch?v=RYvuuNKZkZA       

http://www.youtube.com/watch?v=Y8xgwjBH4yg      

258 :
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs        

259 :
http://www.youtube.com/watch?v=JIlBfL3ln8E                  

260 :
>>256
だろうな

261 :
>>70-71
そういえば平家物語で義経も猿顔と書かれてるんだよな

262 :
そうかもしれない

263 :
曹操を小さく見せようとし過ぎ

264 :
身長低いよ

265 :
>>254
そうかもしれない

266 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

267 :
律令国家の基礎作った政治は何処の戦国武将も勝てないな

268 :
織田信長は袁術じゃないか?

269 :
豊臣秀吉と曹操ならしっくりくるけど巷で言われてる織田信長だけはないわ。

270 :
信長=柴栄
秀吉=趙匡胤
家康=趙匡義

271 :
>>242
家康=司馬=焼き味噌

272 :
織田信長は袁術や!

273 :
信長は袁術

274 :
>>242
マジレスすると
信長=董卓
秀吉=曹操
家康=司馬
で時系列的に合ってる。
だが信長は董卓みたいに落陽(京都)を焦土にして長安(大阪)に都を移してはいないし、
信長と董卓の最後も信長の場合は文化人である明智光秀に謀叛されて本能寺で怪死している。
董卓は朝鮮とられて憤慨した野獣呂布に討たれて、その董卓のデブった身体はオヘソに蝋燭の火が灯され晒し者にされた。
怪死と晒し者じゃあかなり違う。
信長も董卓も武人と言う点では同じだろう。
秀吉と曹操はかなり似てる女好き、衣装も派手、秀吉と違う所は朝鮮出兵なんて海外派兵しなかった。
また秀吉は農家出身だったので利休やその弟子達の文化的価値が分からず邪魔者は静粛してしまった。
逆に曹操は政府高官(宦官)出身なので若い頃から文化的価値観があり、教養もあった。
曹丕は石田三成といったところか。
文武両道、教養人、文化的価値観を知る者とは家康と司馬懿をさす。
秀忠は司馬昭。
家光は司馬炎。
時系列的に合ってる。

275 :
>>274
>曹丕は石田三成といったところか。
一連の見解だと曹丕は斬首されたことになるが

276 :
>>275
曹操と司馬懿は主君と部下の関係で結ばれいて曹操に隙がなかった。
また、曹操死後も魏政権は盤石で司馬氏が政権を略奪し、自ら帝政を築くまでには司馬懿➡司馬昭➡司馬炎と時間がかかった。
司馬氏(徳川家)が着実に力をつける一方、曹丕(三成)は邪魔者を排除、治世の為、得意の政治力で政を行った。
曹丕死去後、政がやりやすくなった司馬氏は更に政権略奪に向けて動きだす。
徳川家と司馬氏の違いは徳川家は関東平野を納める大大名、権力や実力も兼ね備えていた。後は外交で大名達を寝返らせるだけ。
一方、司馬氏は曹操にその能力を妬まれ、曹操死後になって政府高官の重要ポストに入れた。
また曹操が築いた強固な政治基板の為に、容易に政権略奪が出来ず、また司馬氏は曹操に妬まれた為、徳川家の様に広大な領地も兵力も持っいない。司馬氏には政権略奪、クーデターしかなかった。
であるから、司馬一族は政権を略奪し自ら帝政を築くまで膨大な時間がかかった。
ここが徳川家と司馬氏の違う所。
あ、曹操と似てる戦国武将は武田信玄?というスレだっけ?信玄似てないよ。
じゃあ、長居した。

277 :
信長=董卓
秀吉=曹操
家康=司馬懿
秀忠=司馬昭
家光=司馬炎

という歴史通の時系列ネタでいいんでね。

278 :
>>277
歴史通じゃなくてコーエー信者だろ

279 :
歴史通の時系列ネタは>>270
曹操に疎まれたとか曹丕の死後に政がやりやすくなったとかw
晋書のネタだけど確かにネタだけどwww

280 :
まてよ家康は劉備か孫権だろ?

281 :
>>278
コーエー信者は曹操信長説を必死になって唱えてるよ

282 :
>>276はコーエー信者臭い

283 :
>>282
コーエーなんて会社はない。

284 :
官僚なんて反省し続けてるんだぞ。官兵より。功徳はあるがな。
軍師 みたいな 官職がおススメで、武将は在野でもよろしい。

285 :
春秋左氏伝で曹操はなあというところもあるが、決起 結論の速さ
はあるだろうな。

286 :
お会いできてコーエー と一騎打ちで名乗るか。

287 :
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

KZL

288 :
司馬氏が曹操に妬まれてたとか笑える
司馬懿の兄の司馬朗は重用されていたし、司馬懿自身も実績ない段階で太子である曹丕付きになり曹丕の四友と呼ばれてたやん
曹丕死去時に陳群・曹真と共に後を託されてるし、曹丕死去後に政治がやりやすくなったはないわw曹丕死んで曹叡が跡を継いだ時の司馬懿の役割は政治ではなく軍事な
曹叡は幼少時から曹操に聡明だと評価されていた器で、司馬懿が政権略奪に向けた動きなんか到底無理
司馬懿が動けるようになったのは曹叡死去時に曹爽と共に後事を託され、曹爽に名誉職の太傅に祭り上げられて実権を奪われてからね
ちなみに司馬家のクーデター・簒奪を挙げるなら、重要な役割の司馬師を抜かすのはどうかと思うわ
曹爽を追い落としたのは司馬懿だけど、司馬家が実権を握るようになったのは司馬師から。実権を握って皇帝をないがしろにしてる事で反司馬氏への反乱が起きたのは司馬師の時からだし

まあいろいろと解釈間違ってるよね

289 :
個人的にはやはり曹操に似てるのは信長だと思うわ
・曹操は祖父の遺産と父の財で挙兵時にそれなりの兵を持てた、信長も祖父と父の遺産(熱田など地盤)で家督相続時にそれなりの兵を持てた
・曹操は献帝を擁す事で大義名分を得た、信長は義昭を擁す事で大義名分を得た
・曹操は名門袁紹を破る事で中原制覇への飛躍の機会となった、信長は名門今川を破る事で飛躍の機会を得た
・曹操も信長も家柄に関わらず、降将でも才があれば用いた
・曹操も信長も何度も配下に裏切られてる
・曹操も信長も前線に自ら立ち、危険な目にあっている
・曹操も信長も軍がある程度の規模になると方面軍を編成し、その方面を将に委せる
・曹操は陳留、許都、ギョウと本拠を移したように、信長も尾張、岐阜、安土と本拠を移した
・曹魏は配下の司馬家に乗っ取られ、織田家は配下の秀吉に乗っ取られる
・曹操は五斗米道の教祖を手厚く遇し、信長はバテレン教の宣教師を手厚く遇した
・曹操は異民族の烏桓を配下に取り入れ、信長は南蛮人奴隷の黒人を配下に取り入れた
・曹操は官渡前に冀州袁紹、徐州劉備、荊州劉表、涼州馬謄韓遂ら周辺を敵に囲まれたが打ち破り、信長は信長包囲網を打ち破った

まあ簡単な類似点

290 :
二人の顔グラはよく似てる

291 :
>>289
>・曹操は異民族の烏桓を配下に取り入れ、信長は南蛮人奴隷の黒人を配下に取り入れた
ここだけスケールが全然違うのだが

292 :
伊達政宗の自分の目玉食う冗談は演義夏侯惇意識してるとしか思えない

293 :
夏侯惇のも冗談だろ

294 :
政宗は李克用のフォロワー
独眼竜は元々李克用の渾名

295 :
豊臣秀吉と曹操のほうが似てるな

296 :
信長が今川義元を破ったのは金星
曹操が袁紹を破ったのは普通のこと
って印象だが

297 :
官渡の曹操は金星だけど
不利な状況も歴史的意義も桶狭間に近いのは高平の戦いだろ
信長や柴栄は戦乱を終結に向かわせる流れを作ったけど曹操はそれができてない

298 :
信長は部下にぶっ殺されたマヌケ
曹操と一緒にするな

299 :
>包囲網を打ち破った

董卓と信長が似ているってことで。
ついでに部下に裏切られてタヒんだ間抜けぶりも董卓と信長の共通点。
前政権の生き残りを保護し都を制圧し、自分が保護した人物を傀儡化したのも似ている。

曹操はチビで武は達者じゃないから智恵で戦った。
これは信長と違い明らかに秀吉が似ている。
曹操は軍師を置いたが信長は独裁者。軍師を置いていたのは秀吉の方。

300 :
中国史全体で見ると曹操なんぞ雑魚

301 :
日本史全体で見ると信長も雑魚

302 :
信長は江戸時代への道を切り開いたから取りざたされる
曹操とは方向性が違う

303 :
>>1
むしろ朝倉孝景(敏景)の方が、実力は分からんが性格的に似てそうだ

304 :
しょせん信長なんぞ日本の半分も支配できずに部下にぶっ殺されたマヌケだ
曹操と一緒にしてはならん

305 :
>>302
それは結果論であって信長自身は何も出来てない

306 :
>>304
曹操があと10年長生きしても中国統一は無理だったろうが
信長があと10年長生きしていたら確実に日本は統一されていたろうね

307 :
結果は大事

308 :
>>306
出来ないよ
現実知らない人は黙っててねw

309 :
>>308
そりゃお前の知能じゃできんだろ

310 :
>>309
おまえみたいなバカが信者では信長も負け犬だわ

311 :
しょせん信長なんぞ日本の半分も支配できずに部下にぶっ殺されたマヌケだ

312 :
>>309
天下を取る力があったら本能寺の変くらい回避しろって話

313 :
信長には天下を取る力がないから殺されちゃったのよ

314 :
織田ザコナガw

315 :
>>309
お前の知能では史実も理解出来ないんだな

316 :
誰も気づかないけど曹操は家康みたい

317 :
曹操は信長とばかり類似されるが。

真実の曹操は秀吉と家康を掛け合わせたような人物なんだけどな。

318 :
曹操と徳川家康の意外なる類似点が多い

319 :
やっぱ曹操は秀吉だろ
晩年に狂ったのも似ている
信長は董卓だな

320 :
曹操は伊達政宗だって司馬遼太郎が言ってたもん。
戦国の雄として尋常人ではない荒々しさの反面、卓抜した詩人であったことと、乱世をきりぬけて稀有の生き残りになりえても、天下を得ることなく老死したことを共通点としているようです。

321 :
>>225
菅原清公、小野岑守らが曹丕の典論論文に触発されて凌雲集、文華秀麗集、経国集を作ったのが「文章経国」

322 :
しばりょ〜www

そんなやつの言うことマジで受け止めてる奴なんて歴史愛好家にいないからw

323 :
徳川家康と曹操は熟女好き

324 :
>>319
晩年に狂った孫権は?

325 :
孫権は天下人と違うで

326 :
曹操も天下人と違うで

327 :
やっぱ信長は董卓だよな

328 :
孫権の呉は天下を制したじゃないか
曹操は制していない

329 :
武力よりも法の力の文章経国で国を治めようとした曹操と信長が似てるわけない

330 :
くどいけど調べれば調べるほど曹操は信長より家康にこそ類似点が多い。

331 :
文章経国提唱したのは曹丕
伊達政宗を中国史に当てはめると李克用
信長は柴栄、秀吉は趙匡胤、家康は趙匡義

332 :
李克強は李国用と伊達政宗の生まれ変わり

333 :
信長=柴栄、秀吉=趙匡胤、家康=趙匡義は
宮崎市定も言ってたな

334 :
三国志なら?

335 :
三国時代は地獄のような戦乱の前哨戦

336 :
晋の2代目がクソすぎたせいで中華秩序崩壊

337 :
信長厨房は死にやがれ!

338 :
明智光秀

339 :
>>1
おそらく日本史上、武田信玄より孫子を徹底的に研究してた日本人は他にいないだろうから
孫子に注釈書を書くほど孫子かぶれだった曹操と武田信玄が似てるといえば似てる

そして両者とも孫子かぶれ過ぎだったからこそ天下を制することができなかった。

340 :
そうさ

341 :
>>339
孫子だよな

342 :
曹操も信玄も漢詩能力が非常に高いが信長にはなかった。

343 :
ああ見えて信玄は相当な猫好き

344 :
>>342
そう曹操は漢文作成能力が非常に高かった。
この時点で漢文趣味や文学力がない織田信長は曹操と似つかないことになる。

そして戦国武将で漢文を多く残してるのが武田信玄と伊達政宗なのである。
司馬遼太郎が伊達政宗と曹操を同一視してたのも納得である。

345 :
どちらも超過大評価だろ

346 :
負け犬の信長が曹操なわけがない

347 :
それだけは事実

348 :
日本史的に内国の憂主義だと世界に嫉妬が足りないのに嫉妬になってくる。

349 :
戦国武将で特に漢詩に優れていた5人。

・武田信玄
・伊達政宗
・直江兼続
・上杉謙信
・細川幽斎

この中から曹操を選ばなければならない。

350 :
その5人で選ぶなら信玄か政宗になるわ

351 :
だよな

352 :
曹操=信長 信玄=袁紹 張邈=浅井長政 光秀=陳宮

353 :
信玄は上洛にあたって「京に上り、武家も公家も僧も従う掟を定めるのが我が志である。」とその趣旨を宣言している。
意外にも武力による勝利よりも法による支配を強調している。

354 :
漢詩の完成形は唐詩
曹操の詩は洗練されてない野暮ったさがある
詩人としてよりはパトロンとなり詩の振興に力を入れたことが評価される人

355 :
伊達政宗は李克用か李存勗だろ

356 :
文章経国しすぎて兵を軽視した日本貴族も中国貴族もダメになった。六朝貴族政治、平安貴族政治を崩壊させた宇宙大将軍と征夷大将軍が最強。

357 :
中国の貴族を倒したのは朱全忠

358 :
>>353
実は武より文を重んじていた当たりは曹操も同じ

359 :
信長が曹操に例えられるのは当人の性格的なものだけではなく、
家康=司馬懿など周辺の人物も当てはまってしまうこと。

360 :
調べれば調べるほど曹操は信長より家康に共通点が多い

361 :
司馬懿が居なければ曹操=家康の比較となっていたかもしれない。

362 :
曹操は秀吉だろ?

363 :
>>359
10年でぶっ壊れた国のトップでバカだらけで有名な一族の始祖の司馬懿がなんだって

364 :
三国志の覇者が司馬懿だろ

365 :
曹操は身内や寵臣でも過失には厳しい態度で臨んだが、
信長は身内や贔屓にしている家臣が過失を犯しても甘いところがあった。

366 :
>>364
覇者というか貧乏くじ引いてえらいめにあったというか…

367 :
文化人の家康や江戸時代を司馬懿や西晋なんぞにあてはめるなよ

368 :
史書に精通していたと言われる家康は司馬懿が天下統一をのちの世代に任せたことを失敗だと認識していたのかも。

369 :
曹操の「権門であろうが法は法。犯せば法に従って処罰する」という法治主義は漢民族にはどうも馴染まず、
だから曹操は悪役にされたんじゃないか?

370 :
やっぱり信長は董卓だよ

371 :
今川義元=袁紹、桶狭間=官渡があるから信長=曹操のイメージになる。

372 :
>>357
最初に貴族制滅亡寸前にしたのは宇宙大将軍。
宇宙の名をやはり皇帝からツッコミ入れられただけあって最強。

373 :
董卓は浦上村宗とイメージが被る

374 :
四世代に渡り三公を輩出した袁家は三好っぽい
三好も之長、長秀、元長、長慶のうち、長秀以外は活躍してるし
となると三人衆が袁煕、袁尚で、三好義継が袁譚、
郭図が松永久秀って感じ?

375 :
部下に殺された暴君=信長=董卓

チビのコンプレックス=秀吉=曹操

376 :
>>372
でも結局滅亡させてないじゃん
滅亡させたのは朱全忠

377 :
董卓が袁紹・袁家を攻め滅ぼしたのなら武田を滅亡させた信長とも比較できるが。
信頼する部下に殺された、というなら曹操だって陳宮に殺されかけたし。

378 :
信長と曹操は経済政策で楽市・楽座と屯田制が比較されているが、
董卓による新しい経済政策は聞いたことがない。

379 :
経済政策なら秀吉のが似てるわな

380 :
>>118
納得した

381 :
信長は文化教養がなさすぎるから曹操と違うだろw

382 :
>>371
桶狭間=高平の戦い
信長=柴栄

383 :
信長が新しい政策って昭和脳かよwww

384 :
信長と董卓は武力

秀吉と曹操は知力

385 :
包囲網を蹴散らした董卓と信長は似ている。
敵を懐柔して味方につけていく曹操と秀吉も似ている。
なにがなんでも倒さないと気が済まない信長が曹操と似ているはずがない。

386 :
いきなりふと気付いたんだが?

武田信玄は孔明と似てないか?

死んだ歳も同じだし

387 :
片目だから夏侯惇は伊達政宗

388 :
伊達政宗は李克用だってば

389 :
李克用=独眼竜=伊達政宗

390 :
いずれにしても信長=曹操はないってことだけは確定したな。
やっぱり三国志で信長に相当するのは董卓だろ。

391 :
孔明と信玄は似てる

392 :
雑魚なのにやたら名将呼ばわりされてるところはそっくりだな

393 :
やたらと遠征して国を疲弊させたが成果ゼロの孔明

394 :
アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=長江+++鬲&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RimVRd.tRb9nMAQCuU3uV7?p=越式鼎&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

395 :
部下にぶっ殺されたザコ信長と曹操を一緒にしたらあかんよ

396 :
本州の半分も支配できないで焼き殺されたザコナガw

397 :
日本の半分ではなく本州の半分も支配できないで焼き殺されたザコナガw

398 :
意味不明な過大評価されてる点だけを強調すれば孔明と信長も似ている
でもやっぱり信長は董卓

399 :
信長を董卓とするのは俺も賛成なんだが

そうなると明智光秀が曹操かもしれんなw

意外に似てるんだ曹操と光秀

400 :
>>393
孔明はそこまで酷くない
漢中にたくさん砦あったのに、度重なる北伐のたびに
砦を壊してそこから人員を召集してた姜維はマジ無能

401 :
董卓には桶狭間のような逆転劇が無い。
曹操には官渡という桶狭間を思わせる鮮やかな逆転劇がある。
曹操=信長 袁紹=今川義元 はセット。

402 :
>意外に似てるんだ曹操と光秀

印象的には
一向一揆の皆殺しを諫めたのに聞き入れられなかった光秀は
徐州の虐殺を諫めても聞き入れられなかった陳宮に近い。

403 :
>包囲網を蹴散らした董卓と信長は似ている。
董卓は孫堅に負けて洛陽捨てただろ。
信長は信玄にやられかけたが、死んでくれたので京都を最後まで確保していた。

404 :
人望が薄く裏切られた袁術と信長は同じ

405 :
袁術=織田信長

皇帝に憧れた中二病まで同じ

406 :
誰も指摘しないが織田信長は袁術

407 :
張邈の裏切りを聞いた曹操
「張邈が裏切るわけないだろ。張超の間違いじゃないか?」となかなか信じない→一族郎党皆殺し

浅井長政の裏切りを聞いた信長
「長政は義理の弟。裏切るわけがない」と信じない。→金箔で塗った髑髏にする。

408 :
曹操と信長は最期が違いすぎるから同じではないwww

409 :
曹操への謀反に失敗したのが陳宮
信長への謀反が成功したのが光秀

410 :
曹操は秀吉だろ
その前の政権は董卓だから信長は董卓でいいよ

411 :
光秀かもしれんぞ

このスレのタイムトラベラーが言ってた

412 :
源平時代の義仲=戦国時代の信長

413 :
信長自身は清盛を崇拝してたみたいだが

414 :
平家を自称してるわけだしな

415 :
清盛ほどの器だったらとっくに天下取ってる
信長には無理無理無理

416 :
桶狭間=官渡 なんて無茶苦茶なこじつけだなォィww

曹操は二股かけてた連中を不問にしてるくらい度量がデカい。これは秀吉にこそ当てはまる。
信長は一人一人の罪状を暴いて処刑しまくり、自分で自分の戦力をダウンさせる愚行を繰り返してんだろ。

417 :
信長ほどのキチガイは三国志にはいないよ

418 :
>>148

「大業を成すために味方を欺く」

曹操と明智光秀の共通点である。

419 :
この光秀=曹操の説は意外に的が当たってる

420 :
曹操:畑を踏み荒らした兵士は斬首
信長:女にいたずらする兵士は斬首
董卓:暴行略奪ヒャッハー
信玄:兵士の略奪は黙認

421 :
曹操:降伏した袁紹軍兵士7万をSATUGAI
信長:降伏した一向宗門徒2万人をNADEGIRI

422 :
信長が伊勢、越前、伊賀などで住民を大虐殺した蛮行を無視するバカヲタw

423 :
曹操:徐州でGYAKUSATSU
信長:一向宗をNEGIRI

424 :
信長も柴栄も仏教を敵にまわしているな
やはり信長=柴栄

425 :
信長は人類の敵

426 :
曹操:孔子の子孫で儒者の孔融とその一族をMINAGOROSI
信長:謀反し逃亡した荒木村重の家族と家人をNADEGIRI

427 :
曹操と信長は最期が違いすぎると何度いわせればw

428 :
まだ豊臣秀吉と曹操なら納得できるが
織田信長と曹操は納得できない

429 :
陳宮が曹操に謀反→曹操に忠誠を維持したのは3郡だけ
光秀が信長に謀反→誰も光秀に味方しなかった

430 :
光秀が信長に謀反→誰も光秀に味方しなかった
呂布が董卓に謀反→誰も呂布に味方しなかった

431 :
曹操と信長は最後が違いすぎるから同じじゃねえよw

432 :
そもそも三国時代を日本の戦国時代に当てはめるのがおかしい

433 :
三国時代だろうが源平合戦だろうが全てが当てはまることなんてありえないんだよ。
似てるかどうかの話をしているんだよ。

で、信長が似ているのは董卓か袁術で決定。

434 :
曹操:四世三公の袁家を徹底的に殲滅
信長:甲斐源氏武田家を徹底的に殲滅

435 :
董卓:反董卓連合に追われて長安に逃げ込む
三好:信長に追われて伊予に逃げ込む

436 :
曹操:皇后を謀反人の娘としてBOKUSATSU
信長:叔母を裏切り者としてHARITSUKE

437 :
信長は袁術だろ?

中二病の性格的にも

438 :
部下にぶっ殺されたアホ信長と曹操が同じなわけねえw

439 :
部下にぶっ殺されたアホ信長と曹操が同じなわけねえw

440 :
袁術=足利義昭

441 :
皇帝気取りの信長と袁術

442 :
部下にころされたマヌケな董卓=信長

443 :
曹操:異民族を編入→五胡十六国
信長:キリスト教を公認→禁教令

444 :
人間のクズ董卓=信長

445 :
曹操:謀反した馬超の父馬騰以下、一族郎党200人皆殺し
信長:謀反した松永久秀の息子2人を六条河原で斬首

446 :
曹操と信長は最期が違うから似てないよ

447 :
主家を何度も裏切った松永久秀=呂布は異論あるまい

448 :
曹操:呂布が命乞いするのも無視してさらし首
信長:茶器を差し出せば許してやる、と言ったのに久秀自爆。

449 :
孔明と曹操は法家主義

曹操ー孔明と劉備―司馬懿のほうが似た者同士

450 :
董卓は細川高国じゃねーの?

前将軍義稙を呼び寄せて復職させ一気に出世
そして、名目だけの存在でしかなかった将軍義稙に代わって権力を掌握、
さらには義稙を追放して義晴を次期将軍に据えるが過激な粛清しまくったせいで
部下の反感を買って裏切られる形で敗れて自害

451 :
日本人みんな董卓じゃん。日本版董卓と呼ばれる蘇我入鹿の時代からNo.2が政治掌握するのが日本の慣習になってるじゃん。

452 :
信長なんぞ宦官を皆殺しにした袁尚だろ?

453 :
むしろ4世3公の袁紹は甲斐源氏の出自を持つ信玄だろ。
董卓は木曽義仲をデブにして残虐にしたバージョン。

454 :
バカ言っちゃいけない

信玄は孔明にそっくりだが

信長なんぞ袁紹か袁術w

455 :
>>453
信長に似たやつを源平から探すと義仲になる

456 :
義仲:京の都で乱暴狼藉
董卓:洛陽の都で強姦略奪

457 :
義仲:京都を中心に一気に勢力を拡大したがすぐあぼん
信長:京都を中心に一気に勢力を拡大したがすぐあぼん

458 :
義仲:京都を略奪した挙句、逃亡してあぼん
董卓:洛陽を略奪した挙句、逃亡してあぼん
信長:朝廷や幕府に多大な寄進
曹操:朝廷を許に迎え政体を整備

459 :
袁紹:曹操をあと一息まで追い詰めるが敗退
信玄:上洛まであと一息まで進軍するが病没

460 :
糞ノブナガは部下に殺された負け犬w

461 :
袁術=皇帝気取り
信長=ゼウス気取り

462 :
袁術=義昭=浮浪者

463 :
義昭は献帝だろ
少帝=義輝

464 :
曹操:魏公任官に反対した荀ケを閑職へ追いやるなどパワハラ全開、自殺に追い込む。
信長:朝廷を重んじる光秀を疎んじ始め、領地没収などパワハラ全開、しかし謀反される。

465 :
袁術は武田信虎

466 :
最後がそっくりなのは中野宗時だな

467 :
信長は袁術

468 :
焼き殺された信長と曹操が同じなわけない

469 :
曹操は秀吉

470 :
曹操は敵を味方につけるタイプで秀吉がこれに近い
敵を叩かないと気が済まない信長が曹操に似てるはずがない

471 :
しかし何で曹操と信長が同一視され始めてんだろうか?

472 :
>>471
どうせコーエーのゲームの顔グラが似てるとかそういう理由だろ?

473 :
曹操信者には悪いけど曹操も失敗が多いのに神格化されすぎてる

474 :
いきなり平成突入から過大評価されすぎた共通点だけはある曹操と信長w

475 :
90年代後半から『蒼天航路』の悪影響で曹操ばかり持ち上げられるようになってきた
しかも『蒼天航路』の原作者が日本人でも中国人でもない韓国人w

これは何か政治的意図を感じさせられずにはいられない。

今でも習近平が演説で多用するぐらい中国では孔明が一番人気だが。

476 :
曹操:袁紹の勢力圏を徹底的に掃討。袁紹の息子たちは全滅。
信長:武田の領地を徹底的に掃討。勝頼以下、一族郎党は全滅。

旧家・名門は徹底的に揉み潰さないと再興される恐れがあったんだろう。

477 :
部下に焼き殺されたザコナガと曹操が同じわけねえよw

478 :
部下に焼き殺されたザコナガと曹操が同じわけねえよw

479 :
やっぱり信長は董卓か

480 :
曹操:李世民「万乘之才不足」
信長:秀吉「柔が剛を制するのを知らない」
統一者からの評価は勇将、知将として優れてはいるけど、人を制す徳が足りないのが二人の欠点だそうです

481 :
部下に裏切られて死亡した信長は董卓でいいだろ

482 :
あの雑魚は董卓にすらなれないよ

483 :
部下に殺された信長=部下に殺された張飛

484 :
武田信玄の漢詩は戦国最高

485 :
戦国どころか日本史上最高

486 :
信玄の漢詩は曹操の漢詩に匹敵する

487 :
古典に勉強熱心で漢文教養が深すぎる反面、
ド汚い手を平気で使うインテリヤクザあたりは信玄と曹操は似てるわな

488 :
孫子を用いたのが信玄
尊師(麻原)その者なのが信長

489 :
武田信玄の漢詩は戦国最高。
曹操の漢詩は三国志最高。

490 :
織田信長=袁紹
これが真実

491 :
三国志で漢詩が最高なのは曹植
漢詩は唐詩以降が最高

492 :
>>490
宦官大虐殺にした袁紹は信長に生まれ変わったかもしれない。
どうも信長には袁紹や袁術の臭いがる

493 :
信長は袁紹

494 :
信長は袁紹

495 :
袁紹は毛利輝元じゃね?

496 :
宦官を3000人皆殺しにした袁紹が?

497 :
曹操=信長=出自は今一だが実家に金が有り余っていた

498 :
徐州で数十万の民衆を殺戮し、袁紹軍の捕虜7万を皆殺しにした曹操の前には
あの信長の比叡山焼き討ちや長島一向一揆皆殺しも霞んでしまう。

499 :
黄巾の降兵20万は受け入れてるのにな
どうしてこうなった

500 :
>>498
養いきれないくらい兵が増えてそれが暴走したんじゃないかと思う徐州は

501 :
織田信長=袁紹
豊臣秀吉=曹操

これが一番しっくりくるわ

どう見たって信長と曹操は違うよ

502 :
信長は柴栄、秀吉は趙匡胤、家康は趙匡義だろ

503 :
毛沢東も詩才があるから曹操タイプ

504 :
だろうか

505 :
だろうさ

506 :
>>501
そのとうり

507 :
夏侯惇は政宗

508 :
家康と秀吉に右目の事聞かれて「美味しそうなので目玉を食べてしまった」って政宗の強がりジョークは夏侯惇

509 :
政宗は独眼竜の李克用

510 :
頼山陽「李克用=独眼竜=伊達政宗」

511 :
虐殺のスケールからすると信長は曹操のミニ版に見える。

512 :
数を盛ってるから…

513 :
中国の歴史家に言わせると曹操は家康なんだと

514 :
日本の歴史家に言わせると信長は柴栄だとさ

515 :
曹操は袁紹の真似ばかりしていたという説が出始めている。
秀吉は信長の真似ばかりしていたともいわれてる。

信長=袁紹
秀吉=曹操

516 :
皇帝の妃を謀反人として処刑するとか、信長には到底出来ないだろう。

517 :
>>509-510
朱全忠は?

518 :
朱全忠も曹操みたいな人生を送ってんだよな

519 :
政宗自体が李克用を意識して真似たという説もあるな

520 :
今では信じられないが曹操も戦前の日本では悪逆非道のごとく罵られたんだよな
いずれ朱全忠も評価される時が来るんだろうか?

521 :
李克用と朱全忠の闘争は三国志並みに面白いんだがな

522 :
曹丕は政治に公平、文化に博識と日本で賢帝評価されていたのに、現代ではゲス野郎。全部演義のせい。

523 :
>>522
出典はほとんど正史だろ
帰参した于禁を憤死させたのは、演義だと龐徳の意見無視したからってことになってるけど、正史にはそんな記述ないし
他にも妾殺して夏侯尚痴呆にさせたりクズエピには事欠かないよ

524 :
魏の文帝の皇族政策に従わず天下を乱した晋はアホ。
後の王朝や古代日本が魏の文帝を模範にしたのも納得。

525 :
天皇家の正紋の菊紋は不老長寿を祝う菊花の宴を天皇達が愛でたのが由来。起源は魏文帝でありユダヤは関係なし!

526 :
それは初耳や

527 :
>曹丕は政治に公平、
エコひいきがひどすぎるので有名。
孟達とか反感買いまくり。

528 :
>>526
太平記に菊花の宴の起源が書いてある。
「魏の文帝の時、彭祖と名を替て、此術を文帝に授奉る。文帝是を受て菊花の盃を伝へて、万年の寿を被成。今の重陽の宴是也。
其より後、皇太子位を天に受させ給ふ時、必先此文を受持し給ふ。依之普門品を当途王経とは申なるべし。此文我朝に伝はり、代々の聖主御即位の日必ず是を受持し給ふ。」

529 :
日本では初めて人気が出た三国志武将は孔明ではなくて曹丕なのか

530 :
そうみたい

531 :
天神様が「魏文帝を思い風流をもてあそぶ」という傑作と呼ばれる「花時天似酔の序」を書いている。今の不人気だったらこれを天皇の前で書けるわけなかろう。

532 :
曹丕

533 :
>>529
なんでだ?

534 :
嵯峨天皇、菅原一族、大江一族が尊敬した魏の文帝は三国志最高の御門

535 :
信長は身内や気に入りの家臣が過失を犯しても手加減してしまいそうなところがあるが、
曹操は寵臣や身内であろうと、過失を犯せば相応の処分を厳格に適応しそうな違いは感じる。

536 :
やっぱり秀吉が曹操と似てる

537 :
>>535
信長は弟も親族も殺して尾張を手にしてるでしょ
そして妹の旦那も
どこが身内重視なのかな?

538 :
袁紹=織田信長
曹操=豊臣秀吉

こうだろ?

539 :
信長は董卓だよ

540 :
董卓か袁紹だろうな

541 :
豊臣秀吉と言いたいのも分かるが生まれが違い過ぎる

542 :
>信長は弟も親族も殺して尾張を手にしてるでしょ

政敵であって信長の下で過失を犯したんじゃない

>そして妹の旦那も

裏切り者だろ。曹操で言えば張邈に近い。

どこが身内重視なのかな?

543 :
曹丕の詩や文は日本人の美意識と親和性がは高いが・・・

544 :
袁紹は朝倉義景だろ

息子の病気を理由に戦を先延ばしにするなようなやつだし

545 :
袁昭の宦官大虐殺デビューは信長だろ?
信長と曹操はどうも似てない
むしろ家康と曹操が似てる

546 :
ソウヒが日本で一番最初に有名になった三国武将か

547 :
曹丕の言葉の文章は経国の大業の天才児が菅原道真公。この文章教養と遣唐使廃止が国風文化を生む土台になった。

548 :
意外に家康が曹操と似てる
家康こそ曹操じゃないか?

549 :
日本の古墳時代を終わらせた大化の薄葬令は曹丕の詔のパクリだっけ?

>>523
憤死といういい加減な検死で死亡の原因扱いはウケるw
曹操は妾を殴り殺した逸話があるから似たもの親子ねwww

550 :
曹丕は隠れ偉人

551 :
曹丕と曹植

552 :
曹丕リスペクトと言えば勅撰三集

553 :
心を以て魏文帝は、政すなほにして、他の善なしといへど往生の素懐をとげ給へり。「宝物集」平康頼撰

554 :
曹操

555 :
信玄の漢詩は戦国最高

556 :
織田信長を曹操と結びつける風潮はやめてもらいたい

557 :
武田信玄=曹操ってのはまぁそうかもしんない

結果的に織田信長>武田信玄=曹操ってことだな

558 :
柴栄≒信長
柴栄>曹操

559 :
>>556
平成から織田信長=曹操とする風潮が強くなったが
昭和の頃は曹操は徳川家康と似てるとする評論が多かった

560 :
曹操と家康
曹操と秀吉
曹操と信長
曹操と信玄

4人の誰とも曹操と共通点があって誰が一番似てるのか分からん。

561 :
何かしらの共通点と相違点はあるものだ
共通点が全くないとか共通点だけしかないのは珍しい

562 :
だよな

563 :
個人的には「桜井誠」だと思う。
なぜならたった一代で日本最大の保守系市民団体を立ち上げたからだ!

564 :
>>559
昔は家康と曹操を同一視する人がわりと多かった

565 :
>>563
まあ、時代が時代ならなあ、桜井さんも秀吉のように上に行けたはずなんだけど・・・

566 :
今はいろいろと制約が多すぎるんだよ。

567 :
時代が時代なら頂点に行ってた。
東亜皇帝に推戴される予定だったのだ。

568 :
まず第一に国際会議が忙しいんだよな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DFL4QLH/

569 :
お前が、伊勢姫だ。あと、白井局も、新庄も、綾もお前だ。

570 :
上田憲定、立原久綱は、自分だ。
天に誓って、白状する。

571 :
信長は革新性よりも保守性の方が強いと最近では言われてるし、
どうなんだろな


オレはむしろ、朝倉孝景(敏景)の方が曹操に似てると思う
嫌いな家臣の粛清方法とかが。

もっとも、曹操に本当に似てると言える大名はいない説の方が本命だが。

572 :
曹操だって革新性よりは保守性の方が強いと言われているよ
歴史的に見ると文化史的にちょこっと重要くらいの人物

573 :
やっぱり数千年も名を残すのは曹操より劉備や孔明なんだろ

574 :
うん日本でも本場の中国でも曹操が表舞台に出てきたのは20世紀から。
これ本当。

それまでは三国志といえば劉備であり孔明であり関羽が定番であったのだ。

575 :
曹操は南人だからねえ

576 :
信長と曹操の共通点を一つだけ上げれば両者とも人気が出始めたのは20世紀の後半から。
1970年代以降である。

577 :
まあゲームやアニメの影響だよね

578 :
>>575
意味がわからん

579 :
東京国立博物館の三国志展の影響で三国志本が大量出版されてるな
曹操は意外に質素だったみたいだから信長より家康に近いよ

580 :
>>578
徐夷

581 :
>>579
まじめな話
昭和の時代は家康と曹操は似せられてた

582 :
>>579
まじめな話
平成になってから信長と曹操は似せられてるが昭和の時代は家康と曹操が似せられていた

583 :
三国志の文明崩壊は鮮卑、高句麗、倭などの東夷を文明化させ強大化させた

584 :
そうなんですか

585 :
うそなんですよ

586 :
>>583
つっても、三国時代ではなく、その直後、西晋滅亡時、南北朝時代の最初ごろがメインだぞ

587 :
魏晋南北朝に六朝文化
一緒くたにされてることから察してやれや

588 :
>>584
鮮卑は中原、高句麗は楽浪郡、倭は帯方界に侵入して勢力拡大

589 :
明日、三国志展が始まる

590 :
文明化すると弱くなる

591 :
そら野蛮人には勝てんだろ

592 :
断じて、桜井誠!!!

593 :
平安期に人気あった曹丕は貴族の元祖。九品官人法、詩文、弓術、オカルト知識など全ての貴族要素の頂点。

594 :
宅間守!

595 :
やっぱ清盛かな。

596 :
藤林丈司

597 :
>>1
意外に徳川家康

598 :
宮崎市定は信長が柴栄で秀吉が趙匡胤で家康が趙匡義と書いてた

599 :
曹操
劉備
孫権

二者択一の時代から三者三様の陣容
これで時代を理解しなl

600 :
信長なんぞ袁術

601 :
??

602 :
>>600
そうかもしれないw

603 :
三國機密いいぞ曹魏が嫌いな人は必見
仲達好き蜀好きは絶対好きになる

604 :
>>603
なにそれ?

605 :
>>604
腐女子御用達ドラマ

606 :
なんだかなあ

607 :
日本でも三国志がブームになった江戸時代に人気出たのはやはり中国と同様に蜀漢なんだよな

608 :
日本でも三国志がブームになった江戸時代に人気出たのはやはり中国と同様に蜀漢なんだよな

609 :
絵に描いたような男ぶり!

尼子経久将帥、尼子晴久将帥、そしてお家再興の山中鹿之助将帥。大河ドラマになって欲しい(^^)



山中鹿之助幸盛 我に七難八苦を与えたまへ

610 :
柳波@4日目西2 く13b 温泉旅館本 ??さんがリツイート

5000mAh
‏
日本が満州事変、日中戦争で爆撃した中国の都市一覧

重慶
成都
錦州
上海
杭州
南京
広東
武漢
九江
孝感
蘭州
徐州
揚州
桂林
柳州
洛陽
西安
南昌
宝鶏
南陽

竹田恒泰や百田尚樹の本では学べない史実
保守派「日本は戦争したくなかったが、国民党や共産党に引きずり込まれた」←本気で信じてるの?

611 :
江戸で流行った通俗三国志は李本系だから
今流通している毛本系の演義よりは魏の扱いがいい

612 :
吉川三国志は通俗三国志の流れをくんでるから曹操が比較的かっこいい

613 :
桜井誠会長様と西村修平先生様

614 :
>>608

日中で同じなら

やはり三国志の主役は劉備なんだよな

615 :
吉田松陰や尊王攘夷の志士は曹操と司馬懿をボロクソに評してる

616 :
真の主役は孔明! これ以外にいない

617 :
朱子学とかで蜀、劉備を滅満興漢(など)のシンボルのごとく扱ってた影響も大きいんじゃないかな

618 :
曹操なくても三国志演義は成り立つが
劉備なくしては三国志演義は成り立たない

619 :
さくらいまこと!!!!!!!!!!!

620 :
ぜひ、参考に!!!!!!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=HM94LIHhVm4

「筑紫の磐井」山岸豊吉製作員会製作


古い、戦争アニメ映画も参考になるかもねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!

621 :
中国ぶっ壊した司馬家パネェw
異民族フル稼働させて今の東アジアのきっかけ作ったの司馬家だわw

622 :
司馬倫は袁術みたいなキャラだな
司馬懿の子なのに

623 :
曹操も信玄も孫子の徒

624 :
信玄も曹操も孫子に忠実すぎたから二人とも天下を制することができなかったとの説もある

625 :
今夜は岡崎城・武田氏館跡(武田神社)のあれこれ、BS本能寺の変特集 どちらを視聴すべきですか?

626 :
>>491
日本だと魏の文帝>>>∞>>>七歩之才

627 :
うむ

628 :
一から九まで分ける官位制を作ったのは魏の文帝様。
三位以上公卿、五位以上貴族の貴族制度の根本は九品官人法。
この身分社会に圧迫されてきた武士は公卿に転身した清盛、公卿の道を嫌った頼朝を経て独自の武家社会をつくるのである。

629 :
つっても、あくまで原型でしかない
九品ほランクは官僚候補者の出世上限の評価値であって、「現在の」官位のことじゃないしな
ただ、正一位から九位までのランク自体は九品の直輸入ではある

630 :
出世上限が家格で決まる極位極官制度が九品官人法から生まれた門地二品の日本版だろ。

631 :
つっても、日本の官界のは親の現在の官職によって子の就職時に下駄をはけるだけではないかな
まあ、特に高位の貴族に限っては昇進速度にも下駄をはいてるけど

632 :
ふうむ

633 :
臣岑守言。魏文帝有曰。 文者經國之大業、不朽之盛事。 年壽有時而盡、榮樂止乎其身。信哉。
文学尊重は平安貴族の絶対教養だぞ

634 :
貴族様をつくった魏の文帝は偉大。貴族様がいなきゃ侍も武家も日本に存在しないのだ。

635 :
>>621
宮崎史観ではそうだな
その後の南北朝を経て
南朝(正統漢人王朝)が北朝(鮮卑族による王朝)に滅ぼされるもとになる

636 :
織田信長は袁紹だろ?袁紹こそ信長に近い

637 :
袁紹こそ信長に似てるよ!

638 :
曹操でも董卓でもない袁紹こそ織田信長だよ!

639 :
よくよく考えたら信長は曹操と全然にていない

640 :
>>635
信長は論外だが信玄もあまり似てないだろ、朝倉敏景が1番似てると思う

641 :
ああそう

642 :
ああそう、でも麻生でもなく、そうそう だぞ

643 :
>>640
朝倉のどこが?

644 :
朝倉敏景の遺訓の内容が曹操の行動を規範にしてるって程度かな
他はそこまで曹操を手本にしてそうな人を見かけないから、相対的に一番似てる扱いに

645 :
本人が語ってるのか?
あるいはどこかの史書に書かれてるのか?
というか曹操が日本で人気出たのは戦後の吉川英治の小説からだ
それ以前は断トツで劉備、関羽、孔明、張飛の四人組が人気者。
俺は曹操は嫌いじゃないが曹操人気は浅いよ

646 :
曹操なくても三国志は成り立つが劉備と孔明がいなければ三国志そのものが成り立たない

647 :
日本史では詩文と政治が密着していた魏が重要。魏文帝由来の菊花、菊水の紋章は皇国の象徴。後鳥羽上皇の鎌倉時代まで詩文は帝王学であり最高の国家統治法だった。藤原定家の指導を受けた源実朝が朝廷の文治に吸収されていたら日本史は変わっていたよ。

648 :
曹操は嫌いじゃないが平成から過大評価されすぎてる一面がある

そう織田信長みたいに

649 :
逆に平成に突入してから劉備と孔明が過少評価されてる
孫権なんか無きも同然にされてる感がある
だいたい曹操と信長の過剰評価は同時期に起きてるし同じ歴史評論家達が起こしてる

650 :
近年の曹操過剰ageは蒼天のせいじゃないの?
学術分野?
郭沫若がageてたね

651 :
いや、日本はともかく中国では文革の時に曹操の評価があらためられたのが始まりのはず

652 :
まあ日本は平成からだよ。

653 :
>>649
孔明はともかく、劉備のほうは基は高評価じゃなく、宋代に遊牧民国家と争う自分達の姿を重ねる相手として蜀がクローズアップされたことで人気が伸びただけ
三国時代に独自勢力を作った連中の多くは一代で滅んでて、代を重ねたのは(中央政権でなく地方勢力としては)
呉と蜀と燕(遼東の公孫氏)だけだから、その程度には票されてるが、それ以上ではなかった

654 :
劉備は能力より仁徳者だなオーラだな これが中国史上でも桁違い

655 :
しかし最近の三国志本は曹操特集ばかりで異常につまらなくなってる
他にもどれだけ登場人物がいると思ってんだよ

656 :
だいたい織田信長と曹操を同列に崇拝してるのは同じ評論家だろ
そういう奴等が
徳川家康と曹操を
豊臣秀吉と曹操を
同列に持ち上げるわけない

657 :
>>654
ただ、陳寿の書いた元記録では、劉備の人徳者オーラは希薄、さほど強くはない
劉備イコール人徳者ってのは演義の描写が大きい

658 :
織田信長を中国史の人物になぞらえる場合は後周世宗柴栄
これ常識

659 :
いい加減に曹操と信長を同一視する風潮はやめてもらいたいものだ

660 :
うん
曹操に似てそうな大名は見当たらないよな、信長含めて。
そんななかで少しだけ似てる一例として敏景の事例があると思うんだ

661 :
家康さん

662 :
曹操は好きだけど信長は嫌い
俺みたいに思ってる人は必ずいる

663 :
宇喜多直家に一票
兵法書「孫子」を今日に伝わる形で残した曹操
孫子の兵法を体現した軍略家だった宇喜多直家
直家が長生きしてればもうちょい説得力があったかな

664 :
曹操は好きだけど信長は嫌い
俺みたいな人間は必ずいる

665 :
>>662,664
大事なことだから2回言ったのですか?

666 :
曹操は好きだけど信長は嫌い
俺と同じ人間はかならずいる

667 :
>>656
同意

668 :
曹操を信長と一緒にするな

669 :
ノブナガなんて部下に焼き殺された負け犬だろw
三国志の武将だと董卓か?

670 :
武田信玄は過大評価

671 :
クソナガは負け犬

672 :
織田信長は三国志なら袁紹か董卓。

673 :
火だるまにされた共通点なら董卓だな

674 :
董卓も信長も負け犬同士w

675 :
秀吉は李自成の順だろ

676 :
うむ

677 :
>>672
皇帝を推戴してそれなりの権力を握った董卓のほうが、皇帝を推戴したこともなく地方政権のまま中央に進出できずに終わった袁紹よりも近いだろうな
ちなみに董卓も、悪名しか残ってないけど、皇帝を推戴するより前の時期には辺境の有力者として、地元じゃかなりの人望を集めてたんだぜ

678 :
織田信長こそ曹操じゃね?

679 :
もう否定されてんだろそれww
天下を取れずに殺された負け犬の信長は董卓か袁尚に似てる

680 :
仏教徒を敵にまわし桶狭間のような逸話を持ち
長い戦乱の終わり目前で死ぬ柴栄こそ信長

681 :
まあ曹操じゃねえな

682 :
江戸時代は西晋よりは北宋かな

683 :
邪靡堆、邪馬壹は山門、夜麻苔、耶麻土
日本の正式国名を見破った魏朝おそるべし

684 :
曹操は知的にもひけをとらないが、
信長はウツケと言われた人物。
家庭的にコンプレックスを抱えていたのと、
決断の速さ共通するが、
根本的に質が違うように思う。

685 :
似てるとしたら、比叡山やら本願寺が邪教淫祀ってことになるのかな?

686 :
>>679
全面同意

687 :
そうやな

688 :
武田信玄の漢文力は曹操なみ

689 :
それはない
呂布や孟獲のほうが漢文の読み書きは堪能だろ

690 :
戦国最高とも評される信玄の漢文を読んだことはないだろ?

検索すれば直ぐに出て来るから読みな

691 :
「信玄 漢詩」で検索すべし。
伊達政宗の漢詩も逸品だが武田信玄の漢詩を超える戦国武将を俺は知らない。

692 :
漢詩は
曹植>>>曹丕≧曹操

693 :
ふむ

694 :
おう

695 :
信玄公まつり中止だったんだな

696 :
織田信長は董卓か袁紹

697 :
信長なんて光秀に焼き殺された負け犬にすぎんよ

698 :
>>696
あれが曹操なわけない

699 :
信長と曹操は過大評価されすぎな共通点だけはある

700 :
「過剰評価されすぎ」
ありふれた共通点だな

701 :
そう そう

702 :
そうそう

703 :
曹操

704 :
袁紹:今川義元
曹操:信長
司馬懿:家康
これが染み付いてる。

705 :
>>704
コーエー厨か?

706 :
日本は魏晋南北朝の皇国。王殺しの革命思想は薄く傀儡支配か禅譲による政権交代が主な歴史。

707 :
日本で禅譲なんてあったか?
むしろ放伐に近い気がするが

708 :
傀儡支配の形態はイスラムの世界におけるスルタン・カリフ制度と同様なものと思う
また、西ヨーロッパの教皇と国王の関係に近いとも言える
つまり、特殊な風習とは言えない

709 :
>>707
国譲り、南北合一、大政奉還
国津神勢力から天孫勢力への禅譲は日本の始まりだろ。

710 :
>>704
江戸時代バカにしてるの?

711 :
灘曹操

712 :
>>179
世界のミフネ

713 :
>>706
つまり皇帝が馬鹿だらけ

714 :2020/06/23
ああそう

なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか12
天智・天武・壬申の乱などの雑談スレ
関ヶ原の戦いって・・・
日本の内裏に宦官が導入されなかったのは何故か?
日本語の起源
邪馬台国纏向説が破綻した理由part2
邪馬台国畿内説 Part574
八戸市を除いた青森県はなぜ戦いが弱いのか
日本史を吉川晃司口調で言ってみようぜ!
邪馬台国畿内説を宣伝してきた奥山氏の葬儀
--------------------
スリープモードが維持できない
【元次官長男殺害】「家族って、いるだけで安心してしまう」…「呪われた体」に悩み生きてきた長男を殺害 きょう午後3時判決 ★3
【最低青白時代】横綱朝青龍明徳Part235【蒙古八百長帝國】
【悲報】WHO「パンデミックが加速している」 [455169849]
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6111
\section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%%
オシロスコープ総合スッドレ! part20
【KADENA】 嘉手納 【かでな】
乱世に必要なのは慰安婦
テリー伊藤が横田めぐみさん弟に「北朝鮮は被害者(日本が加害者)」と力説 ネット上では批判の声が殺到し、大炎上
ブラタモリ 80ブラ目
「絶対に許さない」女子高生、彼氏の部屋に行き見知らぬ女の影が見えたのでバールで窓割って侵入
ウンチこき】滋賀作ゴキブリ語6【バクリぼっち
【大学選手権を】青山学院大学ラグビー部【目指せ】
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1205
【仙台】宮城県のラーメン★13
セブンイレブンのおにぎりは東北の米使用
【今日頭条】韓国の技術は日本を超えている? ネット上で議論に[05/07]
FFIってどうよ?
【BrownDust】ブラウンダスト part60
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼