TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
韓国人の3寸男が、一寸千里の計算に失敗
辰国が日本に移動した Part2
邪馬台国畿内説を批判するスレ
東日本史を学ぼう★2
【五色の賤・近世部落】賤民【穢多非人・雑種賎民】
邪馬台国畿内説が破綻したのは何時か
母方の先祖って・・・
邪馬台国畿内説 最終回
邪馬台国畿内説 VS ネッシー実在説
日本の歴史はどこまでが捏造なのか

【穀潰し】江戸時代のニート【昼行灯】


1 :2017/03/16 〜 最終レス :2020/06/16
江戸時代でニートが出来たのは公家、大名、豪商、豪農の子息くらい

百姓なら農作業に従事させられたし、武家なら家を追い出され浪人して他家に仕官した
町人は家業を継がされたし、女は年頃になれば他家に嫁がされた
親が養えなければ娘は身売りされて遊郭で働かされ、息子は寺に入れられ坊さんになった
障害児は産まれた時点で産婆に絞められた

人口の大多数を占める一般庶民にニートは飼う余裕はなかった
まともに働いてる人でさえ飢饉で餓死してたくらいだし

2 :
w ww

3 :
鎌倉時代がすごい

天皇 お飾り
将軍 お飾り
執権 お飾り
得宗 実権

どんだけ

4 :
得宗も末期はお飾りで御内人が仕切っていたがな。
鎌倉幕府のすごいところは時宗の頃には最高意思決定機関の評定も形骸して
寄合と呼ばれる得宗一家の家族会議で全部決めていたことだからな。

5 :
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
http://i.imgur.com/IZbed10.jpg
http://career-information.com/wp-content/uploads/2016/03/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%BE%A4-1.png
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

6 :
名大・早慶―――――――――――――┐
│                 │            
│滑り止め             │滑り止め
↓                 │
名市大・名工大・中部地区の国公立大 │
│                 │
│滑り止め             │
↓                 │
南山・GMARCH・関関同立←――――

│さらに滑り止め

愛愛名中・日東駒専・産近甲龍

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg

7 :
<関東関西以外の有力私立総合大>

北海道 北海学園・北星学園
東北 東北学院
東海 南山・愛愛名中・SSK
中国 広島修道
四国 松山
九州 西南学院・福岡


本当に有力私立総合大が無いのは北陸方面

8 :
底辺労働・年金生活よりナマポの方が良い暮らしという異常事態が問題
そらアホらしくなって働かん人や年金未納者も増えるわな

9 :
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にRされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でRしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。

10 :
人が高齢ニートになる原因ルートと彼らの悲しい運命の道まとめ
http://iitokoronet.com/2016/08/30/post-13557/

Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。

Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。

Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。

Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。

Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。

Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。

11 :
ニートにも色々タイプがあると思う

プライド高くて拗らせてる系
社畜から脱落して心身ともにボロボロになってもう社会に戻りたくないというヒッキー系
どうせ今から就活しても激務薄給のブラックしかないからこのままでいいやという悟り系
本当に将来のことを全く考えずに現実逃避して何もしないダウナー系
短期バイト→ニート→短期バイト→ニートのようなファッションニートまで色々
あと少数だが親の資産・遺産で一生食うに困らんセレブニートも

12 :
●歌●県
15歳男子の平均身長 全国40位(下位10県全て西日本。1位秋田県、2位新潟県、3位青森県)
文科省・中学体力テスト 全国44位(下位10県中7県が西日本。1位茨城県、2位福井県、3位千葉県)
文科省・中学学力テスト 全国43位(沖縄、高知、大阪の下位3県は毎年不動。1位福井県、2位秋田県、3位富山県)
センター試験受験率 全国44位(沖縄、大阪の下位2県は毎年不動。1位東京都、2位広島県、3位愛知県)
若年無業者比率 全国8位(上位8府県全て西日本。47位岐阜県、46位愛知県、45位山梨県)
覚せい剤所持率 全国4位(大阪府は10年以上連続1位。47位岩手県、46位山形県、45位富山県)

13 :
ニートにも色々タイプがあると思う

プライド高くて拗らせてる系、精神的にイカれてる基地外系
学校・会社で心身ともにボロボロになってもう社会に戻りたくないというヒッキー系
どうせ今から就活しても激務薄給のブラックしかないからこのままでいいやという悟り系
本当に将来のことを全く考えずに現実逃避して何もしないダウナー系
短期バイト→ニート→短期バイト→ニートのようなファッションニートまで色々
あと少数だが親の資産・遺産で一生食うに困らんセレブニートも

14 :
福祉ってのは欧米や日本みたいな豊かな先進国だからこそ可能なもので
弱者でもお情けで助けてもらえるけど
これがアフリカ、北朝鮮、カンボジアみたいな後進国なら穀潰しは淘汰されるだけ

あとナマポは弱者救済の他に金で安全を買ってる側面もある
失う物が無い奴は強盗・強姦・殺人・自爆テロ等なんでもしてくるから

15 :
ニートの飼育費なんて1匹で月2〜3万程度だし
親が普通のリーマンなら余裕、余程の貧困家庭でもない限りなんとか飼えちゃうから
問題が表面化しない
でも親が定年を迎えたらニート飼育による家計への影響が一気に現れてくる
それでもまだ親の存命中は年金パラサイトとして細々と生きることができるんだけど
亡くなった後は何十年も暮らせる遺産でもない限り、ナマポかホームレスか最悪の場合は餓死に至る
これが大体50代あたりでいわゆる「ニートの終焉」ってやつ
殆どの人が汗水垂らして働いて生活している中
50代まで働かないで生きてこれただけでもある意味勝ち組と言えなくもない

16 :
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う

17 :
生活保護の味を覚えると働く気無くしそうだよな
バイトか底辺職で働き出しても生活保護とあまり変わらない給料なら働かなくていいやになる

18 :
お前ら30代ニートって「年齢や職歴ばかり重視して俺を採用しないのは不当だ」とはいうが
自分が企業の採用担当だとして
大学卒業後10年以上も経歴が真っ白の履歴書を見てどう思う?って話

19 :
>>17
ワープアで極貧生活を送るくらいなら
まだ何もしないで生活費支給・住宅扶助・医療費無料のナマポの方がマシじゃね?と思ってしまう
(世間体を気にしなければの話だけどね)
非正規や底辺職でも十分に暮らしていけるだけの給料を与えるか
ナマポをあくまで最低限の衣食住にとどめるか
もしくはその両方をやらないとみんな納得しないだろうな

20 :
高齢ニートは
親の死後、養ってくれる身内・親戚がいなければ

外食・介護などのブラック正社員になる
バイトで細々と食いつなぐ
ホームレスになる
生活保護を受給する
刑務所に入る
人生を終わらせる

という6つの選択肢からどれかを選ぶことになる
>>1よ、覚悟は出来てるのか?

21 :
安倍ちゃん「全都道府県において求人倍率は1倍以上ですよ(ドヤッ」

外食、介護、建設、運送、警備「おいで、正社員募集中だよ(ニヤッ」

お前ら(ニート・ナマポ)「ブラックは嫌(キリッ」

22 :
昔は百姓をすると言うカモフラージュがあったからな。

23 :
暇なのか何なのか知らないけど、
農家になったり、遊んで暮らしていたり、
そういう人達もいると思う

24 :
>>22
今でも百姓をすることはできるよ
市の臨時職員として人口減の限界集落でお年寄りの代わりに
農作業をしてくれる勤労世代を募集している
ただし市の規定で臨時は3年未満の雇用がほとんどだがw
給料は税込み20万弱(手取り15万程度)
お前らそれも嫌だと言うだろうけど

25 :
>>22
農作業手伝わされてるしニートとは全然違うよ
ちなみにナマポは江戸時代でいう乞食

26 :
江戸勤番は半年で40日くらいしか出勤してなかったんだろ
しかも勤務時間は3時間くらい

こんなの今じゃフリーターとしてすら認めてもらえないレベル

27 :
昔(昭和初期以前)は貧しかったから家に穀潰しを置いておく余裕もなく
無理やりにでも農作業とか工場労働とかやらされていたが
高度経済成長期以降は一般家庭でもニートを余裕で飼育できるくらいの経済力はついてきたからな

28 :
武士の家なら家長の奴隷、農村なら地域社会に無理やり引きずり出されて
村民全員の奴隷がデフォだからね
江戸時代でニートになれば、待っているのはそれこそ地獄よ

29 :
なんの問題もなくすんなり継承したのは
家光→家綱
家重→家治
家斉→家慶

くらいか?

30 :
お前ら30代ニートって「年齢や職歴ばかり重視して俺を採用しないのは不当だ」とはいうが
自分が企業の採用担当だとして
高校・大学卒業後10年以上も経歴が真っ白の履歴書を見てどう思う?って話

31 :
今のご時勢、普通のリーマンや主婦でも病気・失業・離婚・死別等で
底辺に転落とか十分あり得るから恐いんだよな。
持ち家があって資産2億くらいないと確実に安泰とは言えない(騙されて金を奪われなければの話だが)。

32 :
欧米や日本みたいに豊かな先進国だからこそナマポやニートみたいなのでもお情けで生かしてもらえるけど
これがアフリカや北朝鮮、カンボジアみたいに貧しい後進国なら無理矢理にでも働かされるか、さもなくば餓死だろうな

33 :
そもそも江戸時代は家から追い出されて無宿者となった時点で犯罪者扱いだから
仕事せずに養ってもらう為には家長である父親や長男に絶対服従せにゃならん
ニートなんて針の筵、この世の地獄よ

34 :
江戸時代、身分を越えた恋愛で盛り上がったラブラブのカップルに
大名の「榊原政岑(さかきばら・まさみね)」&吉原の「高尾太夫(たかおだゆう)」がいます。
榊原政岑は、名門の譜代大名で播磨国の姫路藩主という、15万石のお殿様でした。
一方の高尾太夫(10代目の高尾太夫といわれています)は、吉原の太夫で、
いわば当時としては最高の教養を身に着けたコールガールといったところです。
そして、とうとう榊原政岑は太夫を身請けし、側室として姫路に連れて帰り、城内の一画に住まわせて幸せに暮らしました。
めでたし、めでたし。
というわけにも行かず、ここで「暴れん坊将軍」徳川吉宗の登場です。榊原政岑は藩の政治にも熱心で実績を上げていたものの、
派手に金を使ったことで吉宗に睨まれてしまい、隠居させられた上に家督は息子が相続し、越後国高田に飛ばされてしまいました。
それでも政岑&高尾太夫はラブラブで、寛保3年(1743)に政岑が死去すると高尾太夫も出家し、連昌院と名乗って政岑の菩提を弔いました。
今度こそ、めでたし、めでたし。
というわけで、上司ににらまれて藩主の座を捨てることになっても恋人との愛を貫くという、素晴らしいカップルです。

35 :
630愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1e62-q7dZ)2017/06/07(水) 22:00:21.13ID:4/yu/WK/0>>637
>>586
40代50代で子供の教育費で一番金かかる時期にリストラ・倒産の憂き目に遭ったら
目も当てられないからな
中高年の再就職はホント大変そう
運良く再就職できても生活水準は確実に落とさないといけなくなるが

>>588
公務員はモテるというが
明らかに大手社員、弁護士、医者などの高収入の方がモテると思うわ



637愛と死の名無しさん (ワッチョイ 23e2-LnFi)2017/06/08(木) 00:26:51.30ID:bzNnO8pN0>>779
>>630
医者や弁護士などのエリートは高嶺の花すぎて逆に不人気だよ
結婚となるとエリートの場合、女側の学歴や家柄も関係してくるから
お嬢様育ちの人かよっぽどの美人でもない限り相手方の両親や親族から
猛反対される可能性があり庶民が安易に近づけるものではない
本人も自分の価値をよく理解してるからそれなりにハイスペックな女性でないと相手にしない
公務員なら家柄や学歴が良くない低スペック女性でも少し頑張れば手に届くし
庶民派な一般家庭で育った人が大半だから 価値観も格差がなく付き合いやすくて大人気

36 :
ニートのうちは親の金で飼育されてるからいいんだけど
これが飼い主の親が亡くなってナマポにクラスチェンジすると
税金から餌代を出すことになるので納税者の社畜に叩かれる
「俺の納めた税金でのうのうと生きてる穀潰しが許せねえ」みたいな感じ

37 :
人口・政治・経済・産業・文化・歴史・観光・魅力等から総合的に見て
日本で都会と言えるのは
東京 、大阪、名古屋、横浜、神戸、京都、札幌、福岡、仙台、広島の10都市
あとは田舎

38 :
日本十大都市の生活保護率(人口千対)
大阪市57.1
札幌市37.6
京都市32.2
神戸市31.8
福岡市28.6
広島市23.6
東京特別区23.2
名古屋市21.2
横浜市18.8
岡山市18.7

39 :
>>15
いまはみんな長生きだから、親の厚生年金をあてにして60代までニートをしていられる人間が増えた。
60代になっていくばくかの遺産を受け継いで、70まで何とかニートを続ければ、ほぼナマポは通る。
これも、日本社会の縮図の一つだろう。

40 :
60までニート道を貫いたのならある意味大したもんだと思う
勿論悪い意味でだがw

41 :
>>39
お前の未来予想図かw
親父が90歳ぐらいまで生きないと無理じゃね?
女性の遺族年金は低いし

42 :
人手不足で倒産する企業が増えてるようだけど
中小零細やブラックなんて
Fラン、高卒・中卒、フリーター、ニート、無職、リストラ組のおっさん、外人
等の訳ありからかき集めでもしないと定員埋まらないだろうね

30過ぎのブスが「イケメンで高収入の男と結婚したい!!!」と言うものの
傍から見たら「お前のレベルじゃ並スペですら贅沢だよ・・・」と呆れられてるようなもん

43 :
>>42
そもそもフリーター、ニート、無職、リストラ組のおっさん
は結婚できないからw

なんで女は「イケメンで高収入の男と結婚したい!!!」と言わずに
ニートと結婚してやれという話にすり替えてるんだ?

44 :
人間関係でいえば

田舎は互いに支え合う温かい面もある一方、完全に村社会で異端者や余所者に厳しいから
ドライな人やコミュ障には結構過酷な環境だよ

都会は自立を求められる一方、個人主義が尊重されてるから人付き合いは気楽っちゃ気楽
自分は自分、他人は他人という感じだし

周りと同調して濃厚な人間関係の中で生きたい人は田舎
他人と一定の距離を保ち、我が道を進みたいという人は都会
で暮らすのが向いてると思う

45 :
23区に親や祖父母の代から住んでる奴が真の東京人といえるだろう
後は地方から出てきた田舎者と、23区以外に住んでる準東京人だ

46 :
特に現代はネット、テレビ、マンガ、ゲーム、ラノベ、映画、動画など娯楽が多過ぎる
遊ぶ金も時間もないワープアよりはナマポ・ニートの方がある意味勝ちと言えるな

47 :
お前ら30代ニートって「年齢や職歴ばかり重視して俺を採用しないのは不当だ」とはいうが
自分が企業の採用担当だとして
高校・大学卒業後10年以上も経歴が真っ白の履歴書を見てどう思う?って話

48 :
>>27
それもあるんだが今より社会も人間も優しかったと思うぞ
今はとにかく余裕が無い
ワープアがナマポ叩く
既婚子持ちが未婚やDINKSを罵倒してるからな

49 :
江戸時代の東北地方は悲惨で特に江戸4大飢饉で最大級の天明の大飢饉では
弘前藩の人口の三分の1が餓死で死亡したそうだよ

50 :
>>48
それはネットがなかったからだろw

昔だって仲間内ではやってたと思うぞ
村八分なんて今より酷かったし
生活保護もなくてニートなど自動的にRだった

今のほうが平和だよ
実名顔出しで面と向かって罵倒する奴はほとんどいない

51 :
江戸時代の農民は子だくさん、10人子供産むなんてざらなんだけどそのうち成人なれるのは2〜3人程度。
希に全員生き残ってしまったら食えなくなるから丁稚奉公させたり。
丁稚奉公に出すのはいいほうで口減らしって殺してしまったり売ったりって普通に行われていた。
江戸時代はそんな時代だぞ

52 :
江戸時代の人口比率


公家・神官・僧侶:1.5%

武士:7%

百姓:84%

町人:6%

穢多・非人:1.5%

53 :
あくまで代官所や寺社が把握していた人口比率であって
戸籍のない流民や貧民や在留外国人や家政奴隷はどうなっているかすら不明

54 :
628世界@名無史さん2017/07/20(木) 10:58:45.830
薩摩藩の人口の約30%は武士だったそうですね。
普通の藩は人口の7%が武士なので薩摩藩は普通の藩に換算すると、
77万石×約4倍=約300万石の戦闘力があったんですか?


629世界@名無史さん2017/07/20(木) 10:59:41.090
ベストアンサーに選ばれた回答

薩摩藩の3割は武士階級と準武士階級(足軽・与力)でした。
宝暦年間では薩摩藩(琉球の16万人を除いて)の人口は約71万人でした。

90ヶ所の外城(麓)に4万5千名、21ヶ所の私領に2万人、鹿児島城下に5千名の城下士と準武士階級2万人が、
いわれる戦闘要員で、派兵できるのは、この2割の1万8千名でしょう(21万人の武士階級には妻子が含まれ、
俸禄で働くのは9万人)。

他藩は7%ぐらいの武士階級でしたので、
割合で9万名もの武士をそろえるのには、幕府の軍役規定で約300万石なら7万5百名。
4百万石で9万4千名となるので、戦闘力の基礎力は質問者の言われるとうりです。

55 :
>>54
薩摩藩は半士反農が多いので、確かに石高の割には戦闘員は多かったが
防衛戦や内乱ならともかく、領外の戦闘は農作業があるため嫌がり
朝鮮の役で豊臣家が満足する兵数を揃えるのに苦労している。
関ヶ原で島津家の兵員が少ないのも同じ理由。

56 :
>>55
関ケ原で島津の兵力が少ないのは当主が出陣してないからだよ
西軍で奮闘した島津義弘は当主の弟
島津は弟が勝手にやったことですと言って家康からの追及を逃れた
実際、島津本国には関ケ原直後にも兵がかなり残っており
家康の島津征討にも徹底抗戦の構えを見せたため
コストがかかるとして家康死後秀忠が中止した

57 :
>>56
義弘の目は中央を向いていて、義久は独立独歩。
その辺の意識の違い。
朝鮮の役でも義弘が「兵を出さないと秀吉の覚えがヤバイ」と言っても
義久は渋ったし、
関ヶ原でも「兵を出さないと戦後の発言力がヤバイ」と言っても義久は渋った。
それでも参戦はボランティア的に許されたが、
半士半農だと自主的に領外にはいきたがらないわな。

58 :
>>57
島津は中央とほとんど絡まなかったことで鎌倉時代から幕末までの長きにわたり
ずっと鹿児島の支配者だったからな
江戸時代中期以降公家の近衛やら将軍家とも縁組しだしたがそれまでは
ほぼ結婚も島津の同族内で行っていた

半士半農とかは関係ない
他藩でも下っ端の武士は武士の身分を買った元農民や元商人だったり
藩から貰う禄だけでは生活できないので副業やりまくってた

59 :
>>58
いや、関係あるだろうよ。
鎌倉、室町時代は農繁期の戦は避けるものだった。
勿論兵が集まらないから。
織田、豊臣になって中央では兵農分離が進んで時期を選ばなくなったが
島津は旧態依然としていたので、留守が長い外征や中央への参戦は
義久筆頭にとかく嫌われた。

60 :
>>59
だから、54は江戸時代の薩摩藩の戦闘要員だろう
秀吉の刀狩令が出て江戸時代の士農工商で
初めて武士とそれ以外に分かれた

鎌倉時代の武士が普段田んぼ耕していたのは普通だろう
戦国時代の足軽だって百姓をかき集めたもの
それと江戸時代の武士は全然違う

61 :
清やオスマンは長きにわたる平和ですっかり文弱になったけど
日本が泰平の世を経ても尚武の心意気を保てたのは武士道があったから?

62 :
>>60
薩摩は江戸時代も郷士が農業やってたよ。
あそこは藩士多すぎで緑高低めだから、
畑仕事しないと生計が成り立たない。

63 :
>>61
いや、尚武は薩摩と会津くらいでしょ
長州と水戸はキチガイ
戦やって意外に強かったのは庄内と長岡だけど

64 :
1 観念して働く
2 結婚して家庭に入る (若い女限定)
3 寄生し続け親が亡くなったらナマポ
4 寄生し続け親が亡くなったらホームレス
5 寄生し続け親が亡くなったら餓死
6 親の資産・遺産でセレブニート(金持ち一家限定)
7 株や宝くじで一発当ててセレブニート

ニートは好きなのを選んでね

65 :
尚武の心意気を持ってたのは薩長土肥などの地方武士
幕府を守るべき旗本はニート化してた

66 :
つか、地方の藩士はたいてい尚武路線よ、徳川の旗本がニートだらけで特殊だった
それがモロに弱点として出てしまったのが幕末

67 :
文久落書
九州 正に乱として殺気盛なり(`・д・´)
久留米 質朴にして武事盛んなり(`・д・´)
柳川 君臣よし(`・д・´)
薩摩 豪傑の士集る(`・д・´)
水府 文有て武無きものなし(`・д・´)
川越 君臣の間大に宜(`・д・´)
松代 武備盛のよし(`・д・´)
会津 文武とも盛也(`・д・´)
越前 文武とも全備す(`・д・´)
宇和島 君公大によし(`・д・´)
松山 君臣質朴也(`・д・´)
長州 君臣誠忠(`・д・´)
因州 君臣大に宜(`・д・´)
備前 因州の真似をする計(´・ω・`)
都 文国(´・ω・`)
彦根 当藩中文武ともなし(´・ω・`)
広島 怠惰ミ ⌒ 彡
       (∩Д∩)     シクシク
       (     )
        し⌒ J

68 :
>>60
会津は下級武士の一部は半農やってたぞ?そんでその他下級の連中よか安定した生活していた

69 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

70 :
御三家筆頭だけど将軍を一人も輩出できなかった尾張
でも徳川美術館はおすすめだから是非見に来てね

71 :
武家て、それは旗本や大名家レベルの次男さんなんの話だろ

下級武士なんかの次男三男なんか大抵全うな養子なんてないから町人職人だぞ。

幕府直属の御家人ですら、貧困すぎて御家人株売られまくってて、御家人層の七割が売買されての相続人が跡を取ってる。
その売買先は大半が庄屋豪農の次男三男

72 :
いくらバイトや底辺職とはいえ
せめて一人暮らしできる給料は与えるべきだろ
働いても生活も出来ないならもはや奴隷以下だし
こりゃナマポも増えるわ

73 :
動物でも一匹で暮らしているのと、群れで暮らしているのがあるけど、
前者は言うまでもなく自立しないと生きていけないし、
後者の場合、病気や怪我、老齢で動けなくなった個体は見捨てられるのよね。
自立出来ない役立たずの仲間を助ける生き物は人間くらいかな。

74 :
重度の障害者はむしろ保護され過ぎてるくらいだから逆にイージー
大変なのは実は軽度の障害者だったりする
レッテル貼られるだけで手当もなく保護もされないし自立を求められる

75 :
ナマポは税金から出てるからな
スポンサーの社畜様からすれば
「俺の納めた税金で穀潰しがのうのうと暮らしやがって」
って感じだろう

by公務員

76 :
ナマポは弱者保護の面もあるけど
乞食に10万ちょい与えることで安全を買ってる側面もあるんだよ
もしナマポがなけりゃ街が強盗とホームレスだらけになっちゃう

by公務員

77 :
外食、介護、運送、警備、土方、清掃
確かに選ばなければ仕事はあるが・・・

78 :
お前ら30代ニートって「年齢や職歴ばかり重視して俺を採用しないのは不当だ」とはいうが
自分が企業の採用担当だとして
高校・大学卒業後10年以上も経歴が真っ白の履歴書を見てどう思う?って話

79 :
たまに「ナマポを強制労働させろ」と言う人もいるけど
ナマポの8割が傷病者・障害者・母子家庭・老人
残りの2割はアル中親父、天涯孤独ヒキニート、超絶コミュ障、アスペ、基地外などのヤバい奴
労働力としては期待しない方がいいぞ

80 :
政令指定都市の生活保護率(1,000人あたり) 出典は各市HPなど
http://oneosaka.jp/sp/tokoso/teaser/img/modal-waste-img1.png
大阪市56.5人 東京特別区24.0人 名古屋市21.8人 横浜市19.0人

81 :
子供が25歳の段階で働きもせず寄生してるようなら
格安アパートで初期費用だけ負担してあとは一人暮らしをさせるのが手っ取り早い解決策
そして働くか、ナマポ貰うか、自分でなんとかしてもらうしかない
もう未成年でもないから餓死しても自己責任だから気にしなくていい

と書いてはみたものの
ニート親って子供に激甘な人が多いからこういった強硬策は取れなさそうだな

82 :
>>79
そういう連中でも、草むしりとかの単純労働ならできるだろ

83 :
役所は新卒、院卒、転職組が殆どで
アラサー職歴なしで入れるのは殆どいない
あと民間だけど第二新卒あたりの20代中盤までならともかく
職歴なしで20代後半に突入すると
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
みたいなのしかない
事務もあるっちゃあるけど倍率高くて新卒か職歴有しか採らず
既卒の職歴なしが入り込む隙間は無い

84 :
最近40代ニートの記事が増えてるけど
これが50代ニートになると遂に親が亡くなり始めて本格的に詰んでくるんだよな
あと10年後くらいに親を亡くした高齢ニート達が
いよいよ野に放たれることになり、ナマポを要求して社会問題化しそう

85 :
江戸時代、豪商でもない商家でごく潰し息子に悩む姿は頻繁に描かれてるよ。

86 :
江戸狂歌:唐様で売家と書く三代目
*裕福な商家の息子として唐様の書も身に付けている

87 :
商家の息子は跡取りじゃないしな
だいたいできるやつを婿にとって継がせる

88 :
あまり言いたくはないが、
ニートのまま30過ぎてしまったら親が死ぬまで寄生して
その後はナマポ受給が一番無難だと思う
30代ニートを採用する所なんて訳ありの激務薄給の超絶ブラックばかりで
常人ですら逃げ出すような職場に
ただでさえ根性なしのニートなんて放り込んだら心身ともに破壊されてマジで廃人になる

89 :
>>85
商家なら穀潰し1匹買う程度の余裕はあったのね
百姓なら子供に食わせる余裕がないと丁稚奉公に出されたり、寺に入れられたり、
遊郭に売られたり、酷い場合だと間引きされていた

90 :
>>87
実際に江戸の人が詠んだ狂歌に何をケチつけてんだか

91 :
>>89
明治から昭和30年台までの農村がそうだったというのはよく聞く。
あと奈良時代の天平期(8世紀中ごろ)と戦国時代も。

江戸時代の農家は、そんな印象はないなぁ。
むしろ、いろんなお触書で、農民たちがお茶を飲んで怠けたり遊んだり贅沢してることを
戒めるものがあって、それが農民たちに無視されて武士たちは困っていたという話のほう
が多い。
士農工商や切り捨て御免という言葉がある割に、武士たちは農民を斬り殺したら自分も死
罪となり自分の家族までも巻き添えになるから、農民たちに強いことは言えず農民のほう
が強かった。(江戸幕府への忠誠に関わる大名行列の際だけは別)

おそらく、あなたが言ってるのは江戸時代じゃなくて奈良時代の天平文化期か戦国時代、
明治から昭和30年代頃までの農村じゃない?

92 :
農家ゆうてもセンサマンベツやろ

農家の詳細は2割の役付庄屋と豪農と8割の平百章以下の零細や小作だ。

93 :
このように思っている人もいるだろう

農家というのは、ヒミコ・ヒミオのような家、アラヒトガミ?

94 :
>>89
現代でも、家業の跡取りでもない限り、子というものは家をでて社畜奉公したり、職人、職工になったり、頬紅つけて赤いベベきて水商売や花婿探しのオフィスに進んだりしなきゃならんだろ

95 :
>>92
江戸時代は五人組や村請制と、個々の世帯に負担を負わせずに済む助け合う体制が出来上がってたし、
水呑百姓、小前百姓などは税負担も、人頭税的な税もなかったし、
奈良時代のように貧しい農家が個々に苦しみ、口減らしが必要、ということはなかったはず。

96 :
>>94
赤いべべの意味は分からないけど、確かに今でも
貧困状態のひとが、自由とかまともな暮らしを手に入れたかったら、
最初は過酷な仕事や人に見下される仕事に就くしかない。
ちなみに私も最初赤ちゃんを連れてキャバクラの寮に入った。
その会社では、稼げない女は、寮費とか食費のために給与を前借して、いつまでも
稼げない人は、ヘルスだのソープだのと言う、系列の店に送り込まれてた。
私は赤ちゃん連れて自立するために、今は仮の暮らしだと言い聞かせてすごく頑張
ったから、会社にも貢献したし、税と寮費をひかれた手取りで月200万ほど稼いで、
わずか3か月半で200万以上の貯金をしてから辞めることができた。

いつの時代も、貧困世帯は、身売りするか、最低賃金の仕事をいくつも
掛け持ちするなどしなくちゃならない。

江戸時代(とりわけ3代将軍以後)は、そういうことが少ない時代だったんだろうね。

97 :
金持ちでもない一般家庭でもニートを飼育できるようになったのは高度経済成長期あたりからか?
昭和前期あたりまでは皆貧乏で農業、漁業、工場労働、兵隊、商売で無理にでも働かされ
女なら嫁に行ったり、身売りされたり、遊郭に売られたりして
ニートが出来たのは資産家や地主の道楽息子くらいだったような気がする

98 :
ド底辺はナマポとか障害年金で何から何まで行政を頼ればいいから実はむしろ楽だったりする
中途半端に貧乏で自活してる奴が一番ハードモード

99 :
そもそも御家人株があれだけ売り買いされた相手が豪農庄屋の次男三男だらけ。

さらには一代限りの郷士株なども庄屋が買いまくってる

これだけの資金力あるのは江戸時代は一部の御用商人以外は上層百姓のみ

完全にニートを越えて、今で言えば仕事から家から高級車から嫁まで全て与えられてるんだか

100 :
>>99
そうよね。
底辺層は義務を免じられて、なんだかんだ食べさせてもらえてたわけだし、
ごく潰し抱えて稼ぎの悪い本百姓たちも、村請制や結でなんだかんだ支えられていた。
江戸時代は、民が最も守られた時代と言える。

101 :
いやいやいやいや、小作は現実上層百姓の所有物扱いであり、五人組の枠外でしょ。
小作以下はかなり冷遇な時代だろ

終戦時の農地解放見ればわかるだろ

102 :
小作人比率
戦前>明治>江戸

戦前が一番のゴミ時代ってことですね

103 :
だから、江戸時代百姓のなかの小作比率は村平均七割を越えてる

明治後は土地の売買が可能になったためさらに貧富は拡大したが、職の転職の自由がもたされたため、小作層に縛られた比率は人工として減ってる

ただ、地主のさらなる土地の集積肥大化が著しくなったのは明治以降

104 :
因みに明治以降の貧困層は旧小作層だけではなく、旧下級武士層(藩士全体の8割を越える)なども含まれるため明治以降はいりくんでる

105 :
>>101
>>100を読んでからレスすれば?

江戸時代、水呑百姓(小作人)は、税、年貢を納める義務もなく、人の土地を借りて暮らさせてもらってて、
奴隷でも何でもなかった。今の貧乏人に比べたらだいぶましでしょ。

106 :
あなたのおっしゃるとおり。
それは幕府からは納税対象外とされたというだけ。

だが、なぜ奴隷ではない?
江戸時代はそんなに甘くない

庄屋や地主の所有物として扱われてるから免税対象なわけで、庄屋や地主は賃貸契約という感覚ではなく奴隷。
幕府は庄屋未満への着る服の材質や色や草履、さらには寺子屋の小作の禁止やまつりごとへの参加の禁止、制限、生活水準まで厳しく統制してる。

例えば免税対象には芸能や河原、罪人も含まれるが、免税ではあるが差異を儲けてる

幕府との間に奴隷関係が成立してないだけで、直近上位との間にはレイゾク関係が成立してるんだが。

107 :
サヨクはマルクス以来、ことあるごとに「国民は奴隷だ」「民はみな奴隷だ」と言いたがる。
ばかばかしい。

108 :
因みに武士層は上位武士と下位武士の間には徹底的な差別化とレイゾクをもって封建的支配を確立させてる。

幕府はそれを在地では庄屋名主に放任しており、実質的係わりは存在しない。ただマクロ的政策として統制された生活水準の基準は百姓層でも、
庄屋名主は上位武士と差がない生活水準や名字帯刀などの特権を許してるが、それ以下は厳しく統制する基準を指針として示してる
それはまさに納税対象の差別化

109 :
左翼というか、いつ幕府は封建的政策からの脱却なんて図った?

なら江戸時代なんで天草の乱に代表されるように一揆だらけなんだよ?

かってな摩り替えだろ

110 :
因みに一揆は幕府に対するものより、庄屋名主に対する一揆が圧倒的に多い事実から庄屋名主のレイゾク関係がハッキリしてるんだが。

111 :
大体、本当に奴隷関係がなく、そんな生ぬるい責任もない生き方が可能なら、小作層や貧農の土地放棄者があんなに増えるわけないだろ

幕府は地方の小作層や貧農の土地放棄者が江戸に移り住み、任侠や犯罪率がたかくなってたのを大岡越前も語ってるだろ

しかも沿岸部に人足寄場も、みな地方からきた貧農小作層の犯罪者なんだが

112 :
それに幕府は朱子学や儒教を徹底させて、戦国までの下克上を統制して完全なる同身分間での差別化とレイゾク化を徹底させたから260年も続いた。

だが、士農工商は無かったように、職業違いの分野には殆ど関わりをもってない。

今までの士農工商という序列が完全に否定されただけで、
だからある意味士農工商が横一線にそれぞれ並んでいるが、
武士は上位武士と下級武士
農家は庄屋名主と小作層
商人は旦那衆と奉公人
工は親方とデッチ

という各職業間でのピラミッド型支配は確立させてるのは紛れもない事実。

113 :
>>111
>大体、本当に奴隷関係がなく、そんな生ぬるい責任もない生き方が可能なら、小作層や貧農の土地放棄者があんなに増えるわけないだろ

論理大丈夫?
責任がなく、自由で生ぬるいからこそ、小作層や浮浪などがふえたのだろ?
幕府はそれに困ってことあるごとに新田開発を奨励したわけで。

自由や気楽さを捨ててまで、ひとがあえて重荷を背負おうとするのはプライド、自尊心のため。

ちなみに、奈良時代とかでも、責任がないほうが楽だから、班田が増えないように
出生の届け出をごまかして、賤民にしたり、女にしたりした。
プライドを捨てれば、卑しいほど楽なんだよ。

114 :
因みに庄屋が下級武士を切り殺したり、下級武士が庄屋を呼び付けにしただけで庄屋が藩に下級武士が生意気だと訴状を出していたりするので、
旧来のような武士が他職種を身分としてトップダウン式の支配構造があったわけではないことが証明されたため士農工商は否定された

115 :
>>113
きみ、なにかヒッピーかなにかの漫画に影響されてるの?

116 :
112の続きだが、幕府は各職種間でのピラミッド型支配が完全に確立されていたため、他職種には直接支配をしなかった。

単に庄屋と幕府との間にのみ納税という関係性のみでのかかわりがあっのみ。

117 :
>>115
なんでそう思った?
私はマンガは一切読みません。
小学校の頃に歯医者さんにおいてあったブッダというマンガとおーい竜馬っていうマンガ
を読んだことがあるけど、あれは勉強のつもりで頑張って読んだだけです。
それ以外のマンガは、だれに進められても、すべて断って、読んだことがありません。
ブッダとおーい竜馬は頑張ったけど、その時も、絵がついているのを無視して読み進める
のが申し訳なくて、時々無理に絵に目を向けるけど、それがひどく面倒で。

118 :
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな

119 :
東京
大阪
名古屋
横浜
神戸
京都
福岡
札幌
仙台
広島

日本の都市トップ10を決めてみたが異論ある?

120 :
白人「日本女は白人コンプで白人のケツ舐めたがってるw」
http://up-origin.gc-img.net/post_img/2016/04/dBx28PgvTTqeRul_9U7VB_439.jpeg



これが大和撫子ですかwww

121 :
23区に親や祖父母の代から住んでる奴が真の東京人といえるだろう
後は地方から出てきた田舎者と、23区以外に住んでる準東京人だ

122 :
いいなぁ、おまえんち足立区内で

123 :
足立区ww

124 :
名駅  JRセントラルタワーズ、JRゲートタワー、ミッドランドスクエア、トヨタ産業技術記念館
栄  愛知芸術文化センター、名古屋テレビ塔、オアシス21、松坂屋美術館
大須・鶴舞 大須商店街、大須観音、鶴舞公園、名古屋市科学館、名古屋市美術館、久屋大通庭園フラリエ
名城公園  名古屋城、市政資料館、名古屋市交通局市営交通資料センター
大曽根  徳川美術館、ナゴヤドーム
瑞穂  名古屋市博物館
金山  名古屋ボストン美術館、名古屋都市センター
熱田  熱田神宮、七里の渡し、白鳥庭園
千種  東山動物園、ヤマザキマザック美術館、日泰寺
港区  名古屋港水族館、リニア・鉄道館、ポートビル、シートレインランド、ブルーボネット、南極観測船ふじ

125 :
真の弱者は非権力者のおっさんではないだろうか
女、子供、老人は社会的に保護されるし、若者はまだやり直しがきく
非権力者のおっさんはやり直しが効かない上に保護もされない
そらホームレスの殆どがおっさんばかりな訳だ

126 :
侍ヒマって、それ江戸・大坂の更に一部だけの話だね。
無役ってことは俸禄が十分でないってことで、
その分一家総出で副業してるし、田舎は田舎で半農してる。
主人だけは流石に、笠張ったり鍬持ったりはしないけど。

町民の大半は職人だが、こいつらは常雇用じゃないので、
その日の職にあぶれると、とたんに飯も食えない。
商家の奉公人も、基本衣食が保証されてるだけで、
賃金なんてほとんど無く、いつクビをいい渡されても仕方ない。
農家は子供ですら貴重な労働力で、遊ぶヒマなんかなし。

今で言うニートできる余裕があるのは、大店の子息くらいかな。
それも文化文政時代の江戸バブルの一時期だけ。

今と違って、水一杯飲む、移動するってことだけでも、
何でも恐ろしく時間がかかる。
基本昔ってのは、働かないと生きてはいけない世界なの。

127 :
http://4.bp.blogspot.com/-aRQZmhdswko/Uv24JiZ7lCI/AAAAAAAAF7M/ph8ZBjXNz-s/s1600/%E7%9C%8C%E5%88%A5%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%BB%E2%91%A0.png
年齢層別「生活保護受給率」ワースト10
20代
北海道>大阪府>高知県>長崎県>福岡県>京都府>広島県>兵庫県>青森県>鹿児島県
30代
北海道>大阪府>高知県>京都府>福岡県>長崎県>広島県>兵庫県>徳島県>鹿児島県
40代
大阪府>北海道>高知県>京都府>福岡県>長崎県>沖縄県>東京都=広島県>徳島県
50代
大阪府>北海道>福岡県>高知県>沖縄県>長崎県>東京都>青森県>京都府>鹿児島県
60以上
大阪府>沖縄県>福岡県>北海道>東京都>高知県>青森県>京都府>長崎県>兵庫県

128 :
民国ひどすぎんな、、、

129 :
>>126
あまり上層農家舐めない方がいいよ
どんだけ裕福かもしらんで。

それから下級武士なんて主人もくそもない。
貧困甚だしく、日雇いもやるしかさはりもやってる。

あんたの妄想史はblogで披露してろや

130 :
上杉なんて雇う側の商人が雇われ下級武士に「〜様・殿」だっけか?

131 :
庄内藩でも大庄屋の本間は下級武士どころか上士からも様呼ばわり。

下級武士が本間を呼びつけにようもんなら藩に直訴される始末

下級武士なんてあんなの雑多出自の鉄砲玉の傭兵上がりの分際が論外も甚だしい。

下級武士こそ戦国以前なんてリアルに出自やばいだろ

132 :
いやいや、日雇いで相手が下級といえども武士なんで一応気を使って「〜」とという話w

133 :
底辺職やバイトについてはマジで働いたら負けだと思うわ
世間体さえ気にしなければ何もしないで生活費貰えるナマポニートの方が遥かにマシ

134 :
>>132
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E8%99%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E
>>里正(庄屋)吉村太平の長男として生まれる。12歳で父の跡を継いで北川村庄屋となった。
>>藩の下役人に呼び捨てにされたことを憤り、他の大庄屋と連名で訴状を提出する騒ぎ

135 :
>>この地は水戸藩領となったのです。佐竹家臣団の大部分は地元に土着、農民化しました。
 そんな水戸藩領になって間もない頃に一つの事件が起こりました。

>>生瀬村農民。水戸藩内は大騒動になります。藩領入府間もない頃であり、水戸藩に従おうとしない旧佐竹士族や領民が多数いる頃の事。

>>このまま穏便に済ませば領地支配の今後に響くと判断、権威を守る為にと軍勢を起こして生瀬村討伐に向かったのです。

>> まだ戦国の荒々しい気風が残っている頃のこと。それは無茶苦茶だと生瀬村住民は抗議。対する水戸藩は頭ごなしに討伐を叫び、両者は対峙しました。
>>生瀬村の人々は水戸藩の横暴、何するものぞとの気概を持ってありったけの武器を集め、水戸藩兵を迎え撃ちました
>>水戸藩側にも多数の死傷者

136 :
島原の乱


幕府軍(大名衆)
松平信綱
板倉重昌  →幕府軍総大将討死wwww
立花宗茂
戸田氏鉄
細川忠利
鍋島勝茂
松倉勝家
寺沢堅高
黒田忠之
有馬直純
水野勝成

島原方(指揮官は全て庄屋)
有家監物入道休意  †
益田好次  †
蘆塚忠右衛門  †
山田右衛門作
渡辺伝兵衛  †
大矢野松右衛門  †
赤星内膳  †
森宗意軒  †


九州全域及び幕府直参の大名衆は、
島原地方の数家の庄屋名主相手に
戦闘は2年にも及び、
幕府軍団大将板倉は討死wwww

137 :
下級武士なんて糞みたいな糞貧困雑兵など、
庄屋名主にとって大名家の奴隷猿の虫けらですがなにか?

138 :
>>119
東京
大阪 名古屋 横浜
京都 神戸 福岡
札幌 仙台 広島

こんな感じだな
東京と、その他のが強いけど

139 :
SSS 東京
S 大阪 名古屋 横浜
A 京都 神戸 福岡 札幌
B 仙台 広島
C 金沢 岡山 さいたま 千葉

140 :
鎌倉時代室町時代戦国時代は、大半の武士が自分の領地を持っていた
だから親がRば、家を相続する嫡男以外の子にも領地を多少分配できた
戦国時代なら武功を立てれば、
嫡男でなくとも主君から認められて加増される場合もあった(前田利家など)

ところが江戸時代になると蔵米知行制になる
大半の武士は自分の領地がなく、主君から米俵をもらって給料にしていた
これでは親が死んでも、家を相続する嫡男以外の子に分割しようがない
だから嫡男が弟たちを養う部屋住みが激増した
しかも天下泰平の時代なので、部屋住みが武功を上げる機会もなく、
部屋住みから脱却できなくなってしまった

141 :
S 東京都特別区
(超大都会)

A 大阪市
(大都会)

B 名古屋市・横浜市
(都会)

C 福岡市・神戸市・札幌市・京都市
(Bの次に都会)

D 広島市・仙台市・川崎市
E さいたま市・千葉市・北九州市
F その他の政令市

ザっとだがこんな感じかな
東京、大阪は世界的に見ても大都会
東京に至ってはもう人も建物も密集し過ぎて異常なくらい

私見だが都会だと言えるのは上記ランクCから上の8都市だと思う

戦前に日本六大都市と呼ばれた6都市は今なおそれなりに大きな都市
そして、そこに仲間入りできるレベルに現在追いついた福岡、札幌の2つも外せない

142 :
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな

143 :
お前らが採用担当ならどれを雇いたい?

1 大卒で新卒の若い人
2 同業他社からの転職希望者
3 30代職歴なしニート

144 :
めんこいオナゴなら3

145 :
江戸時代の人口比率


公家・神官・僧侶:1.5%

武士:7%

百姓:84%

町人:6%

穢多・非人:1.5%

146 :
SS 東京(超大都会)

S 大阪(大都会)

A 名古屋・横浜(都会)

B 福岡・神戸・札幌・京都(Aの次に都会)
C 広島・仙台

D さいたま・千葉・川崎・北九州
E その他の政令市
F その他の市町村

147 :
>>17
社畜とニートの中間くらいの生き方があればいいのにな
じゃあバイトは?となるが、 バイト程度では十分に一人暮らしできるほどの稼ぎでもないし

148 :
江戸時代や明治時代にはナマポなんてなかったから
ホントに「働かざる者食うべからず」の時代だった
だがあぶれ者が野ざらしになってる分、治安はめっちゃ悪かった

149 :
江戸期のニートは天皇家
相当困窮していたから、官位乱発して飯を食ってた

150 :
ナマポに関しては傷病者・障害者以外は完全に自業自得だからな
真っ当に生きて自活してる市民からの目が冷たいのは当然だよ

老人 → 年金を払ってこなかったクズ
20代から50代の健常者 → 選ばなければ仕事はあるのに働かないただの怠け者
母子家庭 → 男を見る目がなかっただけ(子供は可哀想だが)

151 :
江戸の旗本や御家人の次男や三男坊は本当に悲惨だったらしいな。要するに長男が万一
死んじゃった場合に家督を継ぐ為のスペアに過ぎないから、兄貴が子供を残さずに死んでくれればいいものの
長男が健康で、嫁もらって男子でも産んだらもう役目はない。あとは、いい養子のくちでもあれば
ラッキーな方で、それにも恵まれないと、兄貴と、兄嫁、甥っ子・姪っ子に冷遇されながら、冷や飯でも
くらって、日々をつぶすしかない。要は強制ニートにされたとさ。
 それでも江戸初期なら、似たような境遇の連中と傾奇者を気取って、要するに不良少年になって
街で暴れてうさを晴らす事はできたが、幕府がこれら傾奇者を取り締まるようなると、グレることさえできなくなったという。
 そういう環境だから、江戸の旗本・御家人屋敷の中から「俺はいったいなんのために生まれてきたんじゃーボケー!」
と乱心して刀を抜いて、暴れ狂う‘乱心者‘が多く出たというね

152 :
それが非正規雇用…なのだが主婦と高齢者の参入で賃金は自活するにはカツカツ

153 :
今は人手不足だから余程の基地外か池沼でもなけりゃ
ニートでも零細や不人気業種で採用されるよ
入れても続くか、続かないかはまた別問題だけどね

154 :
>>151
まあ、そうだな
いい養子先をゲットするために学問や武芸に励んだので
次男三男はデキるのが多かったようだ

155 :
  ∩∩                日本平和すぎ!!                  
  (7ヌ)                                            
 / /                 ∧_∧                          
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧   
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、足立 /~⌒     /⌒      ⌒丶
   |      |ー、      / ̄|    //`i 西成 /ー、 川崎 /ヽ /. 
    | 福岡  |  |  尼崎 / (ミ   ミ)  |    | |      // /
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)/
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  
   |  |  | /   /|   / |  西川口  | |  |.  /,.| / /

156 :
>>151
戦がないから戦功を上げる機会すらないからな
部屋住みでも敵将の首でも上げれば兄(本家)とは別に俸禄を与えられる場合もあるが

157 :
ナマポに関しては傷病者・障害者以外は完全に自業自得だからな
真っ当に生きて自活してる市民からの目が冷たいのは当然だよ

老人 → 年金を払ってこなかったクズ
20代から50代の健常者 → 選ばなければ仕事はあるのに働かないただの怠け者
母子家庭 → 男を見る目がなかっただけ(子供は可哀想だが)
外人 → 本来そもそも支給対象外

158 :
ニートを常人基準で見るから怠け者に見えて腹が立つんだよ
実家で弟がニートしてるけど
俺はアレのことを「親のペット」「軽度知的障害者」と内心思ってるから
別になんとも感じてない
一応、「親が亡くなった後は俺はお前の面倒は一切見ない」とはっきり言ってある
アレは最終的にナマポかホームレスになりそう

159 :
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな

160 :
江戸時代とかガイジは全員処分されたんじゃなかったっけ?
頭も体もアレだから百姓もできんし、商人にもなれんだろ
かといって昔は今みたいに穀潰しを買うだけの余裕は庶民に無かったし

161 :
遠野物語に、カッパに犯されてカッパが産まれたことにして赤子をR話があるよね

162 :
社畜の俺が帰宅したぞー
今週もようやく終わったあああ疲れたああ

ところで・・・

ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな

163 :
派遣やバイトは実家が持ち家ならカツカツだがまだ食ってはいける
問題なのは40代50代の高齢ニートの連中
親が亡くなったらホームレス・ナマポ一直線やで

164 :
仕事の平均時間(男) 総務省統計局
都道府県 平成18年 順位
佐 賀 7.55 1
大 阪 6.65 47
全 国 7.00

内閣府男女共同参画局
女性の有業率(全国平均63.1%)を都道府県別に見ると,71.3%(福井県)から56.8%(奈良県)まで,15%ポイント近くの違いが見られる。

有業率(女)
上位
1福井、2石川、3静岡、4長野、5富山、6愛知、7東京
下位
47奈良、46大阪、45兵庫、44北海道、43和歌山

165 :
昭和初期あたりまでは農作業とか漁業とか工場労働とか
みんな何かしら働いてたからニートとかいなかったらしい
子供でも労働力になったし、貧しかったから庶民は無為徒食の輩を養う余裕はなかったそうだ
高度経済成長期以降だろニートが出てきたのは
多少は豊かになって
それまで金持ち家庭しか飼えなかった穀潰しを一般家庭でも飼えるようになった

166 :
>>162
↑企業内の人間はマジでこういう人多い
特に大手に多い、外注出向でメーカー行ってたとき
休憩室でそこの社員がスマホ囲ってニュースでも見てたのか
ニートなんか来ても工員にすら使えねーだろ抹Rりゃいいのに
って盛り上がってたぞ
休憩室以外にも飲みの席とかそういう場面幾つか見たしな

167 :
内閣府男女共同参画局
女性の有業率(全国平均63.1%)を都道府県別に見ると,71.3%(福井県)から56.8%(奈良県)まで,15%ポイント近くの違いが見られる。

有業率(女)
上位
1福井、2石川、3静岡、4長野、5富山、6愛知、7東京
下位
47奈良、46大阪、45兵庫、44北海道、43和歌山

168 :
社畜の俺が帰宅したぞー
今日もようやく終わったあああ疲れたああ

ところで・・・

ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな

169 :
ベーシックインカムも日本国籍だけに限定と明記しろよ
外国籍までおkにしたら中国やアフリカから乞食が大量に来るぞ

170 :
>>165
というか、その頃には日本人は基本、自営業だったからな
親がやっていた農業なり漁業なりの家業がありそれを家族でやっていた
家族でやるから解雇もない、取れ高が悪けりゃ家族皆で貧乏になるだけ

高度経済成長期には家業がなくなった
子供は就職試験に打ち勝って自力で就職しなければならなくなった
会社は家族ではないので要らないと思われたらクビになる
そうすると社会からの脱落者がでるようになった

171 :
戦前にもナマポと似たような制度はあった(恤救規則や救護法)

172 :
今の時代に生まれて良かったなナマポ共
これが江戸時代や明治時代ならお前ら路上で乞食やで
優しい世の中になったな

173 :
家賃2万か3万くらいのボロアパートで一人暮らしさせろ
一応3か月くらいの生活費は与えて
後は働いてもらうなり、ナマポ受給してもらうなり、餓死してもらうなり
本人の好きなようにさせろ

この手の糞ニートはこれくらいの強硬策でいかないと絶対自分からは動かない

174 :
派遣やバイトは実家が持ち家ならカツカツだがまだ食ってはいける
賃貸ならボロアパートでド底辺生活だが生きていくだけなら一応可能
問題なのは40代50代の高齢ニートの連中
親が亡くなったらホームレス・ナマポ一直線やで

175 :
>>160
ダウンは心疾患を併発するケースが多いから
昔は成人する事は稀だった

176 :
>>160
まともに飯食えない障害レベルなら何もしなくても大きくなる前に死ぬってだけ
そうならない盲や聾唖は昔も生きてた

177 :
>>174
ナマポ勝ち取れればいいけど最近は厳しくなってるんだろ
餓死するね

178 :
>>174
派遣やバイトでは年金の上乗せがほとんどないため
70代、80代になっても働かざるを得ない
病気になったらそこで餓死だよ

179 :
>>165
今で言う発達障害とか軽度の知的障害でも家業の農業や牧畜の手伝いをして何とか食べてる奴らはいた
家を継いだ長兄が面倒を見る感じで
サラリーマン家庭はそういうボーダーの居場所がないのが辛いな

180 :
>>1
そういう事じゃなくて今ほど働いてなかったんだよ
役付きの旗本でも週四日くらいしか城に出仕しなかったし、時代によって違うが
南町北町の格奉行所は一ヵ月交代なんだけど、休みの月は完全休日になってる時代もあった
農民も日長一日働いてるわけじゃなく、働くのは半日程度
そもそも個人が持ってる畑の規模がたかが知れてるし、出来る内職、売れる物数も限られてる
金座、銀座も週3休み、漁師は時化たら酒飲んで寝てる
あの時代ずっと始終働いてたのは江戸の職人くらいなんだよ

181 :
25歳の時点で実家寄生のヒキニートなら家から叩き出して
3か月分の生活費を与えてボロアパートで一人暮らしさせろ
あとは働き口を見つけるなり、ナマポ受給してもらうなり
自分で何とかさせろ
餓死したり、犯罪するようならそれまでの奴だったってことさ

182 :
今は江戸時代より圧倒的に食や物が溢れているから
当然、余剰も増えてニートも増える
余剰は発展の為には害ではなく可能性なのだ
余剰を如何に活かすかを考えなければ
他の先進国には置いていかれる

183 :
まあ今でも地方の農家だとひきこもりや隠居とかいさせる文化ないよね
田舎の農家なんか高齢の婆ちゃんでも野菜の選別させたり袋詰めさせたり
ボケないようにしてる
ひきこもり飼ったり高齢しゃ隠居させたりは会社員の文化じゃないかな

184 :
親の資産・遺産で一生食うに困らんセレブニートなら誰も文句は言わんけど
中流家庭以下のニートはナマポ予備軍だから納税者の社畜から叩かれるのも仕方ない

185 :
よく仕事に求められる能力が高度化したから
あぶれてニートになる奴が増えたというが
高校卒業程度の知能があれば肉体労働くらいは出来るわけで
やっぱ言い訳だよな

186 :
>>165
商店や農漁業が多かった頃は確かに少なかっただろうな
同時に衣食住以外の見返りを得ないまま働いていた人も多かったんだろうけど

187 :
家庭菜園レベルなら余裕だが
今の時代、農業だけで飯食っていくレベルにまで持って行くのは結構大変

188 :
>>173
俺の親戚にも引きこもりがいたけど、専門家に相談したら「家から締め出せば自然と独立します」と言われて
新生活に伴う必要最低限の金を渡して家から締め出したらアパート見つけて仕事見つけて独立したよ。
人間、窮地に追い込まれたら自分で考えて動くようになっている。

189 :
>>187
ただ農作物を育てるだけでなく、マルシェでレシピとか客に説きながら売り出したりしなければならないみたいね
販路確保でほとんどの人が躓くってかいてあったが、そりゃそあだとおもった

190 :
>>185
まあ肉体労働も誰それ構わず雇ってるわけじゃないからな
ついていけそうにないやつは最初から雇わない

っていってもまあ最近はヲタっぽい感じの作業員ってのも結構いるけどね

191 :
まだ若くて更生の余地のある20代ヒキニートならまだしも
40代職歴なしヒキニートを働かせようと思ったら
障害者手帳取らせて福祉作業所にぶち込むとかそういう次元の話になる
民間で雇う所は皆無だからな(正直バイトでもきついと思う)
まだナマポで月10万以下で飼い殺しにしといた方が安上がりだわ

192 :
ひきこもりやニートでも10代20代はまだ笑い話で済むけど
30代以降はホント洒落にならなくなるな・・・

193 :
だいたい老後に貧困が待ってるのはヒキニートだけじゃない。
むしろそんなのは少数派で、大多数は低所得で貯金も年金はほとんど望めない人たちだよ。
彼らとヒキニートの違いは現役時代に無職のレッテルを張られる変わりに労働で苦しまないか
リアルで希望のない苦しい労働しながら何とか自分は社会の輪に入って役に立ってるという承認欲求を辛うじて満たしているかだけ。
どっちも働けなくなったら歩む道は同じ。
むしろニートの方がその後はしぶといかもね。
もう他人は気にしないという悟りの境地にたどり着いてるから。

194 :
ナマポが変な安心感を与えてるよな
いくら好き勝手に生きても、借金しまくっても、年金払わなくても、犯罪して出所しても
ナマポでタダ飯ゲット
底辺であればあるほど働いたら負けの状態になってるのが日本

195 :
>>173
それを実際させるときに、上手くやらないと岡山であったように
親が刺殺されると思う。
ただまぁ、それも自己責任だけど。

196 :
20代の時にヒキニートなら30代40代になってもヒキニート続けてる可能性が高い
年を取れば取るほど状況が厳しくなるから当然だけど

197 :
偉そうなニートの溜まり場スレwハライテーw

198 :
うふ

199 :
うむ

200 :
1 観念して働く
2 結婚して家庭に入る (若い女限定)
3 寄生し続け親が亡くなったらナマポ
4 寄生し続け親が亡くなったらホームレス
5 寄生し続け親が亡くなったら餓死
6 親の資産・遺産でセレブニート(金持ち一家限定)
7 株や宝くじで一発当ててセレブニート

ニートは好きなのを選んでね

201 :
ふむ

202 :
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LLYQS

203 :
>>200
現実的に一般家庭の人は1から3のどれかしかないでしょ
4はサバイバル能力高くないと無理だし
5は重度の引きこもりなら十分なる可能性がある
6と7は別に何の問題もない

204 :
30歳以降は手遅れだから20代のうちに家から追い出して
家賃2万か3万くらいのボロアパートで一人暮らしさせろ
一応3か月くらいの生活費は与えてな
後は働いてもらうなり、ナマポ受給してもらうなり、餓死してもらうなり
本人の好きなようにさせろ
この手の糞ニートはこれくらいの強硬策でいかないと絶対自分からは動かない

と書いてみたものの、ニートの親は激甘な人が多いから無理だろうな

205 :
>>165
農業、自営の時代はコミュ症でも仕事に影響なかった
遅刻もノルマもなく、適当にやっても親や嫁はあきらめてくれた
今は外に働きに行く時代で能力とコミュ力のないやつは詰む

206 :
ニートは経済的に中の下くらいの家庭に多そう
平均世帯収入のちょっと下でニート1匹飼うくらいの余裕はある感じ
ガチ貧困層だと働かないと普通に餓死するからニートになりようがない
底辺DQNにニートが皆無なのはこのため(ただしナマポを除く)

207 :
最終的には8050問題に行きつく

ニートの飼育費なんて1匹で月2〜3万程度だし
親が普通のリーマンなら余裕、余程の貧困家庭でもない限りなんとか飼えちゃうから
問題が表面化しない
でも親が定年を迎えたらニート飼育による家計への影響が一気に現れてくる
それでもまだ親の存命中は年金パラサイトとして細々と生きることができるんだけど
亡くなった後は何十年も暮らせる遺産でもない限り、ナマポかホームレスか最悪の場合は餓死に至る
これが大体50代あたりでいわゆる「ニートの終焉」ってやつ
殆どの人が汗水垂らして働いて生活している中
50代まで働かないで生きてこれただけでもある意味勝ち組と言えなくもない

208 :
ほとんど就職経験なくて10年以上ひきこもりってのは、
ほぼ100%何らかの障害持ち
知的障害ギリギリラインか発達障害か精神疾患か

ただ、高校は卒業できるレベルだと福祉のフォロー外になるので、
このギリギリの人たちが実は一番社会からはみ出しやすい

209 :
ニート本人も勿論クズだが、親も悪いわな
散々甘やかして自分の足で立てなくしてるわけだから
やり直しが効く20代のうちに突き放す方が
長期的に見たらむしろ優しいんだよ

210 :
ニート生活を許容する親、最低限の経済力をもつ実家、
そして「ニート」の烙印を捺されても平気な鋼の精神(諦観)
この3つが合わさった時、ニートが誕生するのだ

211 :
ニート本人のクズさは言うまでもないが、それが許される環境があるからこそ成立する問題なんだよな。
つまり要因は親にもあるってこと。
ガチ貧困層なら働かないと普通に餓死するからニートになりようがないし、
「働かないなら家から出て行け」系の親ならこれまたニートになりようがないしね。

212 :
そもそも昔は皆貧乏で金持ちの子息でもなきゃ穀潰しは出来なかったし
働かなければ普通に餓死という時代だったしな
口減らしのために丁稚奉公に出したり、娘を身売りしたとかもあった
今でも北朝鮮やカンボジアみたいな最貧国にニートはおらんやろ?そういうこった
裏を返せば豊かになったということ

213 :
ニートには2種類ある
一つは精神疾患、発達障害、軽度の知的障害を患ってて社会に出れないタイプ
もう一つはいたって健康だが「働きたくないし、ギリギリまで親に寄生して、後はナマポでいいや」
と開き直ってるタイプ

214 :
生活保護制度は戦後にできたものだけど
戦前は働けない人はどうしてたんだろう?乞食とか?

215 :
時代によるでしょう。
江戸のような都会では、
エタと言われてた集団が幕府の援助を受けて
貧民の保護をやっていた。
飢饉で街に流入してくる貧農が多かったので。
明治以前は公的制度はなかったけども
民衆間による助け合いはあった。
田舎でも、住むところは最悪、橋の下とか共同で使ってたお堂みたいなところ。
その村の共同体の中に入る形で行われて
食べ物は分けてもらってた。
大正時代ごろから西洋に追いつけと言うことで
救護院みたいな施設ができ始める。
生活保護制度ってのは戦後でしょう。
こうなると個人と役所の関係になってしまって
民衆同士の助け合いというのが無くなってるね。
これがいいかどうかわからないけど。
昔は国家が出てこない分だけ、人々の間で解決していた。

216 :
まだやり直しが効く20代ニートならともかく
30代ニートが今更頑張って就活して正社員になろうとしても激務薄給のブラック業種ばかりだし
だったら親が死ぬまで寄生して、死んだらナマポ受給するのもある意味合理的判断
ただニートじゃ収入は0円で娯楽も出来ないからバイトくらいすればいいのにと思う

217 :
無能やコミュ障、不細工は言うまでもないけど、
能力や魅力が並程度の人でさえ平穏無事に生きるだけでも大変な世の中になった気がする
昭和の景気が良かった頃に比べ人生難易度が2ランク3ランクくらい上がったような感じ

218 :
>>216
新卒だけが正社員になれる唯一の道で
脱落者がブラックや非正規しかないのは当たり前

江戸時代だって最初に仕えた主君に生涯命をささげて尽くすのが当たり前で
途中で脱藩したり改易くらって奉公先がなくなり一度浪士となったら
再就職など絶望的だった

219 :
大名からしても、武士や足軽を大量に新規雇用すると、
「兵力を増強して、謀反の疑いあり」として睨まれるからねえ

福岡藩黒田家が200人の足軽を新規雇用しただけで、幕府から詰問受けて、お家騒動になったし

220 :
主君に忠義を尽くさないと、自分が生きていけないのが江戸時代だからねえ
ブラック企業の原型は既にこの時代から出来ていた

221 :
>>10
25、26あたりが職歴なしニートでもギリなんとかなるライン
ま、若いし色々あるでしょと大目に見てもらえる

27からいよいよヤバい路線に入ってくるな

ニートのまま30に突入すると最早どうしようもなくなる
会社を選ばなければ正社員になれなくはないが、外食や介護などブラック業種しかない
実家が持ち家ならバイトで細々とやっていくのもありかと

222 :
このスレ、底辺フリーターの日記帳になってるな

223 :
>>165
農村や漁村なら今でいう発達障害や軽度の知的障害みたいなのも家業を手伝ってそれなりに働いていたんだよ
長男や本家の人間が面倒を見て、現金収入はあまりなくても食べるのに困らない程度の生活はできてた
サラリーマン家庭だと大学行って会社に就職するところがスタートラインだし、
知的な問題がなくても周囲とのコミュニケーションが苦手なだけで躓いて働けなくなってしまう

224 :
ニート第1世代も今や40代50代でそろそろ親が死に始める頃合だな
末路はナマポ、ホームレス、餓死の3択だろう(遺産でもたんまりあれば話は別だけど)

昭和初期あたりまでは農作業とか漁業とか工場労働とか
みんな何かしら働いてたからニートとかいなかったらしい
子供でも労働力になったし、貧しかったから庶民は無為徒食の輩を養う余裕はなかったそうだ
高度経済成長期以降だろニートが出てきたのは
多少は豊かになって
それまで金持ち家庭しか飼えなかった穀潰しを一般家庭でも飼えるようになった

225 :
昔は単純労働の仕事がけっこうあったから、どうしようも無いアホでも居場所があった
今はどうしようも無いアホは、自分の部屋しか居場所が無い

226 :
昔の人が手作業でやってた仕事が全自動化されたり、機械化、IT化の中で、人間の役割が大幅に変わったから
ニートや引きこもりになってしまうのは、たぶん親が現代に合った子供への教育ができなったかと
古い価値観の親を持つと子供は今の世の中に対応できないのではないかと言う気がして

227 :
>>226
農業や工場労働しかしてこなかった親が
子供に現代にあった教育しろといってもなあ

今主流な仕事は営業、販売、テレオペなどの接客業だよ
黙々と一人で作業していれば評価される仕事はほぼない
コミュ障は即日クビになる

228 :
女は働きたくなければ結婚して専業主婦という道もあるけど
男の無職はホームレス・ナマポ一直線だから結構ヤバい

229 :
>>165
ニートって何らかの精神疾患を患ってると思ってるんだよな
多分昔もある一定数はいたんだと思うんだが、昔は精神疾患でも世に出て働けたのかなぁ?

230 :
>>228
女のコミュ障は結婚できないよ
女の18%は生涯未婚って知ってた?
この18%がバリキャリで自活しているわけではない

231 :
>>229
昔は基本、自営業だもん
田んぼ持ってる父親や兄貴が
出来損ないの息子や弟を食べさせてたんだと思うよ

232 :
大正まで男性の就労率は9割強を超えてた知的障碍者でも何らかの単純労働に従事していたと思われる

女性の就労率も8割近くむしろ現在より高い
基本的に戦前では「専業主婦」という概念はなく働いてないのは家政婦を雇う余裕があるような裕福な家庭の奥方だけ

233 :
ナマポ制度がなかった明治大正とかは
みんな働くか、働けない人や働きたくない人は乞食でもしてたようだ
金持ち家庭なら高等遊民というニートも可能だったが

234 :
明治大正時代は、働けないような病弱or障害持ちは、金持ちの家だけに存在するものだった

だって、貧乏人の子供は、赤ん坊のときに自宅で生まれてそのまま間引かれたりとか
放置されて死亡したりとか、体が弱い子は、健康保険もないから5歳未満で死亡とか
欠陥があるまま大人になることがないから

235 :
高校を卒業できる程度の知能があれば福祉の対象外になるからな
軽度知的障害者ってやつでいわゆるボーダー
ガチの知的障害者というほど酷くはないが、健常者の中では最底辺の頭の悪さ
この層がニート、引きこもり、犯罪者とかになりやすい

236 :
>>232
昔は男も家事労働したからな
薪割り、家族分の草履や蓑笠を編む、
臼を引くなどは男の家事労働だった

家事しなくてもいいのは下男を雇える
特権階級の男だけだった

237 :
ナマポ廃止にしたら強盗やホームレスの数がアメリカ並みになるぜ
あれは弱者保護の他に治安維持の目的もある
底辺に餌やってるから日本は外国と違って治安が良いのよ
あとコストに関して言えば刑務所>ナマポは豆な

238 :
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

DN1

239 :
>>165
高度経済成長以前は、第一次産業に従事していた割合も高く、
家業をもっていた家族も多かったんだろう。
つまり、サラリーマン家庭の割合が低かった。
家業を家族がもっていれば、自宅で生活している我が子を家業を
手伝わせるなどして働かせることもしやすかっただろう。
しかしサラリーマン家庭になると、企業に就職するというハードルができる。
家業にそれなりに吸収されていた人が市場経済化によって炙りだされただけでは?

240 :
>>10
模範解答だなw
30歳まで何もしてない時点で、その人間は社会不適合だから何やっても無駄
というか、何もできないだろう
昔はそういう人は20代のうちに誰かのツテで工場に勤めたり、周りが世話したものだが
今はそういうセーフティネットはない
40歳だと就職云々以前に強制収容所にでも入れて洗脳でもしない限り、社会に出ることは不可能

例外は就職まで順調に乗り越えて来た人
こういう人たちはただ挫折したに過ぎないので、適度に緩い仕事があれば再起はできる

241 :
>>165
働いていない人間を穀つぶしだ何だとののしる

でも昭和の時代とは時代が変わってきた

昭和の時代は判子押すだけの仕事もあった

今はどんどん機械化してきて、人間がやる余地がどんどん減ってきた

今後はAIやロボットがさらに加速していく

それでこれまで人間がしてきた仕事の半分はAIやロボットがやるようになり

人間の多くは失業する時代になる

とNHKで放送していた

そうなるとお前の言う穀ぶつしの割合はものすごく増える

242 :
春日市の無職、椿原清容疑者(56)「若いねーちゃんとセックス出来た上にムショでタダ飯ゲットだぜ!
                更に俺みたいなレイパー高齢無職を雇う企業は皆無だから出所したらナマポもゲットだぜ!」

人間落ちるところまで落ちるとある意味最強になっちゃうよね
まさに無敵の人

243 :
一億総中流の構造が崩れて下流が増えりゃ当然治安は悪くなる
無職とか非正規ワープアとかブラック社員とかこのまま一生底辺の人生を送るくらいなら
最後に強姦やら通り魔やら一発やってやろうって奴もそら増えるだろうな

244 :
まずは安アパートで一人暮らしさせて一応3か月分くらいの生活費は渡す
その3か月の間に就職するなり、ナマポ受給するなり、好きにしてもらう
これがもっともソフトで手っ取り早いニートの解決法

245 :
詰んでる高齢ニート
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/2/c/2cca4f28-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/0/3/0350c17b-s.jpg

246 :
ニート第一世代も40代50代だしそろそろ親が死に始める頃合だな
親の死後はナマポ受給、ホームレス生活、餓死の3択

247 :
ニート第一世代も今や40代50代
そろそろ親が死に始める頃合だし
いよいよこいつらが野に放たれるぞ

248 :
犯罪者もだろ

249 :
ニート第一世代も40代50代だしそろそろ親が死に始める頃合だな
親の死後はナマポ受給、ホームレス生活、餓死の3択
40代50代ニートを雇用する会社でもあれば話は別だけど

250 :
>>243
昨年には犯罪認知件数過去最低を記録してるのに何言ってるんだか
https://www.sankei.com/affairs/photos/180119/afr1801190004-p1.html

昭和の頃は犯罪にはならなかったDV、児童虐待、児童ポルノ、セクハラ、ストーカーも現在では犯罪として処理されてるので
実質的な犯罪件数はさらに減ってるだろうね

251 :
専業主婦も一見すると合法ニートで羨ましいとよく言われるが
旦那がリストラや病気で失業したり、離婚・死別などの憂き目に遭うと一気に詰むよな

252 :
そのための生命保険でしょ

253 :
兄弟揃ってニートというケースは少ないね
大抵どちらか勤め人でどちらかがニートという感じ
ま、ニートが複数いたら
金持ち家庭でもなきゃ家計がパンクするからな

254 :
ニート第一世代も40代50代だしそろそろ親が死に始める頃合だな
親の死後はナマポ受給、ホームレス生活、餓死の3択
億単位の遺産か、40代50代ニートを雇用する会社でもあれば話は別だけど

255 :
>>165
小卒で働かされるのが普通だったもんな
ホンダの社長なんか小学校すら出ずに働いてたんだっけ
仕事サボる子供はそのまま飯抜きで頃されてもお咎めなしだったのかもな

256 :
>>165
まずそういう時代って発達障害とかダウン症とか弱い個体は
成人まで生きられないしなちょっと古い墓を見れば水子だの
童子だの大人になる前や生まれて来るまえに死んじまったような
戒名が当たり前にある

257 :
906名無しさん@1周年2018/11/11(日) 01:15:14.64ID:jiTH5MMn0>>910>>916>>918>>924>>935
>>354
確かにヒキやニートの顔つきって特徴的だわ
なんかのっぺりしてて顔の筋肉がふやけてる感じ
あと見るからに苦労してなさそうな顔なんだな

職場の近くに図書館があって昼休憩の時によく行くけど
高齢ニートっぽいのがちらほらいるw
リーマンみたいに精悍な顔つきでもなく、かといって主婦みたいに所帯じみた顔つきでもなく、
大学生ほど若くなく、かといって老人ほど年を取っていない
ま、十中八九ニートだな

258 :
>>257
確かに、だいたい顔つきでわかる
顔は男の履歴書だよな

259 :
貧乏旗本の三男坊 徳田新之助(しんさん)

260 :
喜怒哀楽の無い生活をしてるから表情筋が衰えてるんだよ

261 :
最低賃金を上げまくってナマポを下げまくれ

最低賃金>>>ナマポくらい差をつけないと
働いたら負けの連中は絶対いなくならないからな

262 :
独身アラフォー女性の40%は非正規!老後はどうなる?

アラフォー非正規独身女性が増えている!
アラフォー(35歳〜44歳)の独身女性で雇用されて働いている人のうち、非正規の人数も割合も、年々、増えています。
2005年には24万人・27.9%でしたが、10年後の2015年には、79万人・41%と、人数は3.3倍、割合は1.47倍になっています。
おひとりさまが増えている昨今、今後もこのような女性は増えそうですね。

2015年、横浜市男女共同参画推進協会がネットを通じて35歳〜54歳の260人を対象に調査したところ、この人たちの生活はなかなか厳しい様子がうかがえました。

現在の就業形態は、「契約・嘱託(28.7%)」、「派遣社員(23.4%)」、「パート・アルバイト(20.3%)」、
「非常勤(10.3%)」、「業務請負等(14.2%)」「その他(3.1%)」でした。

非正規で働いている理由で最も多かったのは「正社員として働ける会社がなかったから(61.7%)」でした。
仕事に関する悩みや不安としては、「収入が少ない(82.4%)」、「雇用継続(解雇・雇止め)の不安(59.4%)」が1位・2位を占めました。

アラフォー非正規独身女性の生活は、今も将来もつらい!?
仕事に対する悩みや不安の1位「収入が少ない」とは、どれくらいなのでしょう。
150万円〜250万円未満が39.8%、150万円未満が28.4%。合わせて、約70%の人が250万円未満でした。
これでは、今の生活も厳しいでしょうし、老後の生活費のための貯蓄も厳しそうです。
それに、厚生年金に入っていないか、入っていても収入が少ないので公的年金も比例して少なくなります。

http://news.livedoor.com/article/detail/15590923/

263 :
経済的に自立してる女性が
「妥協婚するくらいなら一生独身を選ぶわ」と言うならまだ分かるんだけどね・・・

実家が持ち家なら親の死後も年収200万でもなんとかなるけど
賃貸だとボロアパートか公営住宅でカツカツの生活になるだろう

264 :
一応女性には女性(婦人)保護施設があるから…
男性と違って売春防止法が根拠になってるからそういうのがあって女性のホームレスは少ない
税金だけどね

265 :
一番きついのは中流の底辺かと
現状維持すら精一杯だったり出来なかったり
でも下流に落ちぶれるのはプライドが許さないみたいな

ガチ下流はもう開き直っててむしろ楽しそうだ

266 :
>>263
固定資産税払える。後メンテ。

267 :
江戸時代にも生活保護に該当するようなものはあったの?

268 :
ニート本人はクズだし、甘やかし放題の親にも問題はあるけど
企業や政府もダメなんだよな
最低賃金・年金>>ナマポくらいの待遇にしないと働いたら負けの連中は絶対いなくならない
ニートも「親が死んだらナマポ受給すればいいわww」とか開き直ってるし

269 :
ナマポ200万人とニート60万人を働かせれば移民は不要

270 :
>>268
AI・ロボット化の進展により労働者は総失業。

271 :
外人ナマポはあくまで日本自身の問題なんだよな
海外の乞食からすればタダで飯をくれる国があるんだから
そこに行ってたかるのは当たり前の話
俺も後進国の人間なら同じことをしてたと思うぞ

272 :
昼行灯 大石内蔵助

273 :
ところでなんでナマポニートなんてものが存在するんだ?
親が保護しろよ

274 :
裕福な家庭ならともかく
貧乏家庭だと穀潰しが1匹いるだけで家計がパンクする
共倒れになられて全員ナマポ化するよりは
世帯分離させて1匹だけナマポにする方が経済的なのだよボーイ

275 :
今のナマポ制度だと税金免除とか医療費無料とか諸々の特典も含めて
大体年収300万円の暮らしと同等と言われている
これなら底辺労働するくらいならナマポ貰ってぐーたら生活送った方がマシ

276 :
日本もナマポ廃止にしたら
強盗やホームレスの数がアメリカ並みになると思うぜ
よく日本は治安が良いと外人が言ってるけど
それは底辺に餌をやってるから
野ざらし状態だと海外みたいになる

277 :
217名無しさん@1周年2018/12/26(水) 21:41:15.54ID:IbdWcz2i0
365日24時間休みで月12万貰ってる生保受給者が仕事探ししたとしよう。
生保受けてる連中の勤まる就労内容の殆どが単純作業や労働肉体労働だとして、
一般的な待遇モデルは 「バイトか派遣待遇で時給900〜1200円」てな所か、現実的な話。
只の失業者なら無収入から純粋な収入が増える訳だが、こいつ等は「既にある不労収入特権」を手放す訳よ。
仮に20万手取り15万の仕事があったとしても
「月15万も貰えるようになった、体はきついけど収入増えるのは嬉しいな」じゃなくて
「毎日拘束されて体使って月3万増えただけかよ、やってらんねーわ」になるわな。
15−12=3で増える実収入が3万に対して拘束時間は160〜80時間、
体感的相対的には時給200円前後。
そりゃ「働く訳が無い」わな????

278 :
出世したくないなら適度な無能アピールは必要
下手に優秀なところを見せたり、一生懸命頑張ったりすると
「こいつやるじゃん!」と思われて
仕事を大量に任されたり、激務部署・ブラック部署に回されたりするから

かくいう俺も出世したくない派
既婚者なら妻子を養うために大量の金がいるけど
自分は独身だから別に無理してまで出世して稼ぎまくる必要はないしね
仕事よりプライベートを充実させたいもので

279 :
おR様なら働けない・働きたくなければ結婚して専業主婦になる手があるけど
野郎の無職はホームレス・ナマポ一直線だから
男女で仕事が無いことによる深刻さの度合いが違うのよね

280 :
>>271
移民を大量に入れるのも仕方ないと思うけど
その前に外国籍へのナマポを禁止にしとかないと
社会保障費がいくらあっても足りなくなる

281 :
>>278
50代になった時に職場の目に耐えられるかって問題が出てくるけどな。
うちの職場に仕事できない既婚オッサンと独身オッサンがいるけど、既婚オッサンに対する目線は優しいが
独身オッサンに対する目線は厳しい。
20代の子に話しかけても既婚オッサンは何も言われないが、独身オッサンは「まさか狙ってるんじゃ?!」と警戒される。
世知辛ないなぁと俺は恐怖してる。

282 :
499名無しさん@1周年2019/01/02(水) 17:58:20.01ID:+0soMF050>>501
>>487
薬では治らない。
治療するとしたら精神科医か臨床心理士のカウンセリングになる。
長期引き篭もりは数年から5年あるいは10年以上のカウンセリングが必要だが、
そもそもの原因が親にあるので、別居することが治療の大前提になる。
別居の家賃、生活費が無いと治療できない。
入院はもっと金がかかる。

カウンセリングによって治療できたとして、そこから対人関係スキル、職業能力を身につけて
就業するのはかなりの難事業。金も相当かかる。

283 :
>>206
まさに自分がそうだ
ぶっちゃけ人付き合いは苦痛だし働きたくも無い
けど働かなきゃ死んじゃうから金借りて大学に無理矢理行って、
今では普通のサラリーマンとして生きている
家が金持ちだったり部屋が沢山あるような所だったら、
間違いなく引きこもりニートになってたわ

284 :
>>280
パヨクが反論するだろうから、その前にアメリカのケースを書いておく。

アメリカにも生活保護のような貧困層向けの生活補助制度がある。
労働許可を持っている在米外国人が失業した場合、外国人でも
その補助を受けることはできる。
(だがらアメリカは外国人にも生活保護を出しているとは言える)

問題はその仕組みだ。
在米外国人が保護を受けた場合、引き換えに「滞在許可」が残り5年?
に短縮される。
仕事を見つけて保護から脱出すれば、滞在許可は短縮前の状態に戻る。

残念ながら5年以内に仕事を見つけることができず、保護を脱することが
できなかったら、滞在許可はそのまま失効し、不法滞在外国人に転落、
国外退去処分となる。
つまり日本のように「外国人がずっと生活保護を受けながら日本で暮らす」
と言うことはできない。
保護は受けられるが、その上限は5年だ。

285 :
若者が出世したがらなくなったことも非婚化の影響だと思う
結婚して妻子が出来たら膨大な金が必要になるけど
独身なら無理してまで稼ぎまくる必要はないしな
女子供は金食い虫だけど、男はやろうと思えば最低限の食糧と日用品だけで済むしね

286 :
非婚化が叫ばれて久しいが
経済的に余裕があって好きな女と両想いになったら結婚したい男が大半なんじゃない?
低収入の男が妻子なんて持ったら貧困家庭まっしぐらだけど

287 :
日本の身分階級ピラミッド
http://ebloger.net/class-system/
http://ebloger.net/wp-content/uploads/2016/08/8f6bdc03824ea10b4231aa5b69158329.png

上流階級
●第1階層:殿上人(年収1億円〜)
●第2階層:超成功者(年収3,000万円〜)
●第3階層:超富裕層(年収2,000万円〜)
●第4階層:富裕層(年収1,000万円〜)

中流階級
●第5階層:プチ富裕層(年収800万円〜)
●第6階層:勘違いエセ金持層(年収600万円〜)
●第7階層:中流階級層(年収500万円〜)
●第8階層:脱下流層(年収400万円〜)

下流階級
●第9階層:貧乏予備軍(年収300万円〜)
●第10階層:低所得層(年収200万円〜)
●第11階層:貧困層(年収100万円〜)
●第12階層:底辺(年収0〜99万円)

288 :
国民が貧困で苦しむ一方

安倍ちゃん「海外に何億何兆もばら撒くぞ!」
安倍ちゃん「外人様にもナマポ支給します!公営住宅も優先的に貸します!」
安倍ちゃん「でも下流ジャップは死んでねwww」

何なんだこいつは・・・

289 :
北の核が手に入るって南北統一を視野に入れてるのか?
果たして2500万人の貧民を抱えて今の豊かさを維持できる経済力が韓国にあるだろうか?
韓国人は低賃金奴隷が手に入ると思ってるようだが
統一すれば同じ国民なので給与水準を一緒にしないといけないぞ?

290 :
むしろ今の南北朝鮮で統一したら実際に韓国社会がどうなるのかすごく気になる
俺的には是非統一してほしいわ

291 :
南主導で統一=「半島非核化」を掲げる米中により、南北朝鮮の意向など無関係に北の核はすべてボッシュート。
最貧地域の北を抱え込むことになるだけで、経済は半世紀以上逆戻りで阿鼻叫喚。
もちろん、日米ほか国際社会からもらえるのは「統一をお祝いますw」の言葉だけ。
そして「ドイツでも自力統一したんだから、世界一優秀な朝鮮民辱様に支援なんか、無礼の極みだよねwww」で、経済支援は1ウォンもない。

北の核が温存で統一=赤化統一だが、北政権が南鮮民や南鮮籍在日を北人民と同じ扱いにするわけがない。
南鮮民は全員が北の政治犯・思想犯未満の扱いとして、
酋長はじめ国会・政府(青瓦台)関係者や財閥幹部・教育関係者などの「国を動かす立場」の連中は全員即銃殺。
それ以外の一般庶民・南鮮籍在日(断交および帰還命令により半島行き決定)は
「正しい革命分子への再教育」の名目でアウシュビッツ未満の超劣悪収容所行きとなり獄中死か、使い捨て奴隷化で白丁の再来→半年未満の命。
そして、北対象の経済制裁が半島全体に拡大、半島まるごと今の北と同じ様相になる。
見た目だけは繁栄していた南鮮エリアも日本との輸出入がすべて止まり、三星やLGは壊滅。
南鮮民・南鮮籍在日は上記の通り全員半年以内に全滅、北の2,500万人が南の土地に拡散するだけ。
南鮮民労働者が消えた三星やLGの工場を手に入れても、日本からの部品が行かないから稼働などできない。
状況は現状維持どころか、悪化一直線。「夜の衛星写真」で、半島全体が真っ暗になるだろう。

292 :
ナマポは額面自体は少ないけど税金免除とか医療費無料とか各種の特権も含めたら
大体年収350万くらいの生活と同じらしい
底辺であればあるほど働いたら負けの国ジャップランド

293 :
江戸時代や明治・大正・昭和初期とかナマポ制度がなかったけど
その代り泥棒や乞食の数がめっちゃ多かった

294 :
ナマポ廃止にしたら治安が悪化するだけやで
強盗やホームレスの数がアメリカ並みになるぞ
社会保障がない=みんな働く
と思ってるなら考えが甘い
クズは一般人が想像もつかない程とことんクズだからな

295 :
底辺労働者>>>ナマポくらいの待遇なら
誰も文句をいう奴はいないだろうけど、実際はこの逆だからモラルハザードが起きてる
医療費無料とか止めて1日パン1個くらいまで下げないと
働いたら負けの連中は絶対いなくならない

296 :
30歳以降で碌な職歴のない人がなれる正社員とか基本ブラック業種だし
もういっそバイトで細々とやっていくのもありかと
実家が持ち家なら親の死後もバイト程度の収入でも十分やっていけると思う
ただ賃貸だとボロアパートや公営住宅でカツカツの生活になるだろうけどね

297 :
高齢ニートの現実的な末路としてナマポかホームレスの二択だろう
親が死んでかつ所持金が殆どなくて、3親等以内の親族が全て扶養拒否すれば晴れてナマポ出来るぞ

298 :
未経験なら25歳まで
経験ありなら30歳まで
マネジメント経験ありなら40歳まで
挽回の可能性がないわけじゃない
これに引っかからないなら並みの生活は100%望めない

299 :
元社畜のドロップアウト組なら本人と状況次第で社会復帰も可能だけど
高校・大学を出て40代50代までストレートで引きこもったようなのは相当厳しいだろ
廃人みたいになってる上に
たとえ本人が社会復帰を望んでも職歴なし高齢ニートを雇う会社が殆どないからね

300 :
>>299
職歴有っても半年もブランク空くとキツいぞ
1年以上ならコネでも無いと社会復帰不能になる
派遣とか非正規だと職歴無しと同じでそのまま35歳超えたら学生時代からストレートの引きこもりと同じ扱いになる

301 :
現実的な問題として大した職歴なしなら
20代ニートなら仕事を選ばなければ正社員も可能
30代ニートならバイトでも雇ってもらえれば御の字
40代以降のニートは死ぬまで親に寄生して親が死んだらナマポ受給
って感じだろうな

302 :
ニートは経済的に中の下くらいの家庭に多そう
平均世帯収入のちょっと下でニート1匹飼うくらいの余裕はある感じ

ガチ貧困層だと働かないと普通に餓死するからニートになりようがない
底辺DQNにニートが皆無なのはこのため(ただしナマポを除く)

上流階級だとコネ入社で自社や取引先にぶち込むからセレブニートみたいなケースは少なそう

303 :
親が死んだ後のニートの末路は
ホームレスになるか、ナマポ受給するか、餓死するかの3択が現実的なところだな

億単位の遺産でもあったり、高齢ニートを雇う会社でもあったり、養ってくれる身内・親族でもいれば
話は別だが、現実的に無理だしね

304 :
691名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:28:03.96ID:L6w2+f8B0>>733
>>669
以前の調査でわかったんだが
ひきこもりの親で一番多い年収帯は「中の下」
子供一人くらいならギリギリ養っていけるけど
年金生活になったら厳しいという世帯なんだよな

で、そういう世帯で親になにかあった時
その子供のほうは働こうにもその「低賃金で働く人」にすらなれないかもしれない
それが勝ち組なんかねえ?

305 :
>>294
だったら全員捕まえればいい
刑務所の方が働き者になるぞ

306 :
>>305
刑務所で飼う方が金かかるぞ
看守とか人気費用や施設代かかるからな
刑務所の数が足りなくなるから結局は飼いきれなくなって窃盗とかの微罪なら
釈放されて日本中無法地帯になる
あと繁華街のど真ん中で爆弾テロとかされると1貧民と数百人の命が等価交換されるぞ
そんなのは勘弁してほしい

307 :
親が死んだ後のニートの末路は
ホームレスになるか、ナマポ受給するか、餓死するかの3択くらいだろ

億単位の遺産でもあったり、40代50代の高齢ニートを雇う会社でもあったり、養ってくれる身内・親族でもいれば
話は別だが、現実的に可能性は限りなく低いしね

308 :
もう30代以上のニートは親が死んだらナマポで飼い殺しでいいだろ
「ふざけるな!ナマポなんてやるな!」とか言ってる奴はお前の会社でこいつら雇えよな?w
うちの会社だと面接に進む前の書類審査の段階で弾くレベル

309 :
今の若い世代のニートは減少傾向だとさ
超売り手市場で余程の無能や基地外でもなきゃ誰でも仕事にありつけるのに加え
若い奴の親世代が貧乏になってきていてニートしたくても出来ないとか

310 :
ニートになりやすいのは中流家庭のやつだと思う
決して裕福ではないが、穀潰し一匹飼う余裕はある感じの経済状況

上流ならコネ入社で自社や取引先にぶち込めるし
下流なら貧乏過ぎて働かないとマジで生活できないからな

311 :
>>310
そのうえ本人も大学とか行くもんだから頭でっかちでプライドだけ高く
中流の生活で育ってきたからその生活水準やそれを可能とする労働報酬を当たり前と思ってしまう
まあ時代の過渡期にどうしてもでる劣等分子のゴミと思うしかあるまい

312 :
32歳で自殺した歌人「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」

ナマポ母子家庭「半額じゃねーと霜降り牛くえねーよwwもっと受給額あげろよ」

ふむ・・・

313 :
韓国人「南北統一すれば北の核が手に入るwww」

果たして2500万人の貧民を抱えて今の豊かさを維持できる経済力が韓国にあるだろうか?
韓国人は低賃金奴隷が手に入ると思ってるようだが
統一すれば同じ国民なので給与水準を一緒にしないといけないぞ?

314 :
ニートじゃない武士でも勤務が年1ヵ月とか、二週間とかも余裕である。

武士が余りまくる。

315 :
【悲報】市役所職員「貧乏人はなぜ死んでくれないのか。最後は生活保護にタカルという逆襲をしている」 [324064431]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1546094329/

「以前にも書いたように、現行生活保護法が国賊法と化しているからです。
怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生に
ケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲をすることを
奨励しているからです。」
(杉山富昭 尼崎市健康福祉局福祉部保護第一担当査察指導係(公務員))  
https://mainichi.jp/articles/20181229/ddl/k24/010/117000c

316 :
ナマポ廃止にしたら治安が悪化するだけやで
強盗やホームレスの数がアメリカ並みになるぞ
社会保障がない=みんな働く
と思ってるなら考えが甘い
ちなみに刑務所の方がナマポよりコストがかかる

317 :
>>292
税理士が計算してたな。親一人子一人のモデルで年収355万相当だと。だが、方や辛い労働に従事しこれを得、方や有り余る自由時間。
これを加味すれば年収600万相当だろ。

318 :
移民を大量に入れるのもやむを得ない面もあるけど
外国籍へのナマポを禁止してからでないと
社会保障費がいくらあっても足りなくなるのは明白

今の外人ナマポおkという現状だと
最悪の場合
地球上にいる70億人以上の外人が全て日本に移り住んでナマポ申請しても
制度上は何の問題もないしなww

319 :
本人の所持金が殆どなくて3親等以内の親族が全て扶養拒否すれば晴れてナマポ受給出来るぞ
年は関係ない
20代でもナマポ受給してる奴もいるしな

320 :
ニートを自立させようと思ったら家から追い出して
3か月分くらいの生活費与えてボロアパートで一人暮らしさせるしかない
あとはその間に就職するなり、ナマポ受給するなり自分で動いてもらう
連中は家に居て親がタダ飯くれる環境だと自分からは絶対動かない

321 :
アホの子に働かすとバイトテロやって損害賠償が親に来て
実は働かない方が良かったってことになるかもよ

322 :
まともな人間も二―トやると、人種が違うってくらいに脳が劣化するからね
あれは同じ人間と考えず動物と思った方がいい

根本的になとかしたければ、就労訓練施設みたいなの作ってブチ込むしかない
医療費無料の生活保護にして、「病気にしてもらうために病院に行く」という状態になるよりは
こっちの方が低コストだし

323 :
親が金持ちで一生食うに困らんセレブニートや
不労所得で自活してるネオニートなら誰も文句は言わないだろうけど
中流家庭以下の無収入ニートだと親が死んだら十中八九ナマポだから納税者の社畜から叩かれるわけ
「俺たちの納めた税金からこいつらの餌代出すなんてたまったもんじゃねーよ」
って感じ

324 :
子供部屋おじさんとは言い得て妙だなw

30超えのいい年こいた男が
結婚もせず、自立もせず、実家に居座ってお母さんにパンツを洗ってもらってる光景は確かに
キモい

325 :
既婚者「結婚しないの?」
子供部屋おじさん「結婚は人生の墓場!自由ガー!コストガー!」
既婚者「そう・・・(相手がいないだけだろw)」

一人暮らし「自立しないの?」
子供部屋おじさん「家賃が勿体ないだろ!実家に居れば金貯まるし!コストガー!」
一人暮らし「そう・・・(ブラック社員・フリーターには厳しいか)」

326 :
生活保護、高齢単身が過去最多 昨年12月の調査
毎日新聞 2019年3月6日 15時10分(最終更新 3月6日 15時10分)
https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/040/118000c


今の老人が若い頃って高度経済成長やバブル景気というボーナスステージが何度もあったわけで
それなのに経済基盤を築けず、年金すら払ってないとかヤバ過ぎるだろ
好景気を経験した連中ですらこの有様だし、氷河期世代が爺婆になる頃には更に悲惨なことになってそう

327 :
ナマポは額面自体は少ないけど
税金免除とか医療費無料とか諸々の特典も含めたら
大体年収350万の人と同じくらいの生活だと
税理士が計算してたね

328 :
既婚者「結婚しないの?」
子供部屋おじさん「結婚は人生の墓場!自由ガー!コストガー!」
既婚者「そう・・・(相手がいないだけだろw)」

一人暮らし「自立しないの?」
子供部屋おじさん「家賃やローンが馬鹿らしい!実家に居れば金貯まるし!コストガー!」
一人暮らし「そう・・・(ブラック社員・フリーターには厳しいか)」

329 :
底辺層からすれば刑務所での暮らしすらメリットだからな
自由や娯楽はないけど、三食寝床付で規則正しい生活を無料で送れる
下手に娑婆でブラックで奴隷生活送るよりはマシだったりする

330 :
ナマポ廃止にしたら強盗やホームレスの数がアメリカ並みになるよ
社会保障が無い=みんな働くと思ってるなら考えが甘い
あと刑務所や強制労働所の方がナマポよりコストがかかる
結局、ナマポで飼い殺しにするのが一番安上がりだったりする

331 :
よくよく考えるとニート自体は悪ではないんだよな
本人がニート希望で、かつ親もニート容認してるならあくまで家庭内の話であって
別に社会的には何の問題もない
飼育費も親の金から出てるわけだしな
でもこれがナマポに移行すると税金から餌代を出さないといけなくなるから問題だが

332 :
ニートがいる家庭って親は中流だけど、子供は時代の流れで下流に転落したケースが大半だと思う
親が下流だと貧乏過ぎて働かざるを得ないからニート生活が成立しないしね

333 :
ナマポは額面自体は少ないけど
税金免除とか医療費無料とか諸々の特典も含めたら
大体年収350万の人と同じくらいの生活だと
税理士が計算してたね
年収350万以下なら働いたら負け

334 :
甘やかしてくれる親
中流家庭

ニートしようと思ったら最低でもこの二つの条件は必要だな

働かないなら叩き出すぞ系の親なら家に引きこもれないし
下流家庭なら貧乏過ぎてニート生活が成立しない

335 :
>>285
子供がいても生活には結構余裕があるのに、虐待とかしてる。
現代人は、自分大好きなんだよな。(昭和生まれは意外とそうじゃないかも)
だから、インスタ始めとする承認欲求バリバリのSNSが流行る。
子供より、自分が好きな感じの親御さんが凄く多い感じ。

あと、カネ持ってる独身男の方が結婚に消極的な感じ。
カネさえあれば、別に家庭持たなくても良いしな。
寂しいとか病気になったらとか色々考えるだろうけど、現代時は寂しさに強いし、寂しさを紛らわせる娯楽も溢れてる。
あと、病気に関していえば、掛かりつけの医師がいれば安心だし、サポート体制もふんだんにある。

336 :
北朝鮮って国内がかなりヤバい状態でよその国なら反乱が頻発しても不思議じゃないのに
そういうのはまったく起きてないから、統治については実はかなり巧妙なのかもな

337 :
電車通勤も悪くない
定期代は会社が出してくれるし、合法的にJKや若いOLさんを視姦できる

338 :
革命が起きて上級国民みな○しにならないかな・・・

339 :
出世しなくて結構というか別に定年まで平社員でも全然平気だわ
奥さんや子供がいたら大量の金が必要になるから出世して稼ぎまくる必要があるけど
独身だから自分が飯食えるだけの稼ぎがあれば十分だしな
仕事人間ならともかくプライベート重視なものでね

340 :
天皇皇后両陛下、31年間どうもありがとうございました
気が向いたら名古屋にも遊びに来てください

341 :
宝くじに高額当選した場合だが
3億なら会社辞めて簡単なバイトでもして小遣い稼ぎ程度に働こうと思う
5億以上なら一生セレブニート生活送るわ
4億ならどっちにしようか迷う

342 :
令和と発表された時に微妙だなと思ったけど
他の候補があまりに糞過ぎてなんだか良く見えてしまう罠

343 :
男は工場、運送、警備員、タクシー・トラックの運ちゃん
女は介護、風俗
あたりが最後の砦って感じだな

344 :
>>334
いまどきの実家ニートならネット回線とPCと食費光熱水道費くらいで済んじゃうから
下流家庭でも親65歳子35歳くらいまでは維持できてしまうんだよ
そうなってしまうとそのまま8050問題へ

345 :
>>344
ネット回線とPCと食費光熱水道費とか全部ひっくるめたニートの飼育費用は
月4万もあれば十分かね?
でも中流ならまだしも下流家庭には痛い出費だと思うが

346 :
>>345
回線に水道光熱費なんて家族共用でしょ
タブ電気代なんて微々たるもんよ

347 :
もう既にニート第一世代(50代60代)の末路がニュースで出てきてるよ
大抵は親の遺体を放置して年金詐取して生活とか
親が死んでどうしていいかわからずそのまま餓死とかだけど
報道はされてないが中にはナマポニートになってるのもいるんだろうな

348 :
女は働きたくなければ結婚して専業主婦という手もあるけど
男の無職はニート、ナマポ、ホームレス一直線だから結構ヤバいんだよな

349 :
一般の人が天皇のような生活をすることが天皇陛下の願いである

350 :
子供部屋おじさんの定義=30歳以上の独身実家暮らし
※ただし介護等で親と同居は除く

大手社員や公務員は結婚して実家を出ていったり、
二世帯住宅で親と一緒に暮らしたり、はたまた一人暮らししてるのが多いから
子供部屋おじさんのメイン層は中小零細の社員や非正規だな
ニートやヒキはまた別のカテゴリーだし

351 :
完全に偏見だけど
20代ならともかく30過ぎにもなって結婚もせず、かといって自立もせず、
実家に居座ってまだ親の脛齧ってる子供部屋おじさんおばさんは正直どうかと思う
リアルでは本人たちに絶対こんなこと言えないけどw

352 :
親が死んだ後のニートの末路は
ホームレスになるか、ナマポ受給するか、餓死するかの3択くらいだろ

億単位の遺産でもあったり、40代50代の高齢ニートを雇う会社でもあったり、養ってくれる身内・親族でもいれば
話は別だが、現実的に可能性は限りなく低いしね

353 :
ニートを強制的に自立させるならもういっそ一人暮らしさせるしかない
安アパートに住まわせて3か月分くらいの生活費は渡してな
その3か月の間に就職するなり、ナマポ受給するなり、好きにさせろ
もしそれで餓死するようなら
遅かれ早かれ親が死んだらそうなるわと思って諦めるしかない

354 :
江戸時代でニートと呼べそうなのは武家の次男坊三男坊とかの部屋住みくらい
百姓は農業してたし、町人は商売してたし、職人は色々な物を作ってたしな
今と違ってナマポ制度もないからマジで働かなきゃ飯が食えない時代

中には働きたくなくて農村を出て都市部で乞食になる奴もいたけど
それもそれで乞食活動というビジネスだからこれもニートとは違うしな

355 :
ナマポ制度廃止にしたら強盗やホームレスの数がアメリカ並みになると思う
日本は底辺に餌をちゃんとやってるから治安が良いんだよ
福祉は弱者保護の他に治安維持の目的もあるからね

356 :
>>354
江戸時代でも農業経営に失敗して借金踏み倒して夜逃げ、
食い扶持求めて江戸に出てくるよーなのがいたんだよ…。

357 :
217名無しさん@1周年2018/12/26(水) 21:41:15.54ID:IbdWcz2i0
365日24時間休みで月12万貰ってる生保受給者が仕事探ししたとしよう。
生保受けてる連中の勤まる就労内容の殆どが単純作業や労働肉体労働だとして、
一般的な待遇モデルは 「バイトか派遣待遇で時給900〜1200円」てな所か、現実的な話。
只の失業者なら無収入から純粋な収入が増える訳だが、こいつ等は「既にある不労収入特権」を手放す訳よ。
仮に20万手取り15万の仕事があったとしても
「月15万も貰えるようになった、体はきついけど収入増えるのは嬉しいな」じゃなくて
「毎日拘束されて体使って月3万増えただけかよ、やってらんねーわ」になるわな。
15−12=3で増える実収入が3万に対して拘束時間は160〜80時間、
体感的相対的には時給200円前後。
そりゃ「働く訳が無い」わな????

358 :
別に一人暮らしや既婚者が偉いって訳じゃないけど
30過ぎの男が自立も結婚もせず、実家で親の脛齧ってる風景はなんだかな・・・って感じだろ
子供部屋おじさんは

359 :
子供部屋おじさん=30歳以上の独身実家暮らし

※ただし介護等の諸事情で親と同居してる場合は除く

360 :
こどおじは実家暮らしだから結構貯金してるかと思いきや
風俗とかアニメとかアイドルとかの趣味・娯楽に湯水のように金使うから
実はあまり貯めてない奴が多い
一人暮らしや妻子持ちと違ってリミッターがないから
自分のやりたいことに経済力を全振り出来てしまう

361 :
>>165
家屋の作りが紙と木だったしひきこもれる余地などどこにもなかった
精神とか発達とか知的とか、そういう子を吸収する一次産業がどこにでもあったので
たいして問題にならなかっただけのこと
よく言われる「土蔵っ子」はごくごく一部の富裕層だけ

362 :
今朝の不可解な出来事
毎日出勤のために乗ってる電車がいつもより混んでた
JKの隣になってしまってお互いの肩や二の腕がもろに当たる距離感だったので
痴漢冤罪とか恐いし、JKの柔肌が当たって気が気じゃなかったから
俺は少し横にずれてその人と距離を開けた
そしたらJKも横にずれてきてまた肩や二の腕が密着
困った俺はまた少し横にずれてその人と距離を開けたけど
再びJKも横にずれてきてまた肩や二の腕が密着
三度目の正直と思って俺はまた少し横にずれてその人と距離を開けたけど
またしてもJKも横にずれてきてまた肩や二の腕が密着
俺はもう抵抗を諦めて降車駅まで生殺し状態で堪え忍んだ
何なんだこれ・・・

363 :
30代以上の職歴なしならむしろ正社員にならずにバイトで細々と暮らした方が良い
30代以上の職歴なしが正社員になれる業種とか99%ブラックだから

364 :
>>362
スリだよ

365 :
定年後は施設警備員(交通警備はブラックだから却下)、マンションの管理人、清掃員
のいずれかになろうと思ってるけど、どれが一番楽なんだろうか?

366 :
>>165
ちなみに江戸時代の素行不良の武士は屋敷の座敷牢に入れられたりしてたな。
昭和の頃まで、地主みたいな家なら、そうして隔離してたかもね。

まあ、高度経済成長があったからこそと言えるのはそうだね。

367 :
俺も労働には明らかに不向きだけど
働かないと飯が食えないから一応働いてるわ
もし金持ち家庭に生まれていたらニートになってた可能性が高いと思う
実家は貧乏だからもしニートになろうものなら
間違いなく家計がクラッシュしていたからニートになりたくても出来なかったのよな・・・

368 :
>>165
精神か発達障害なだけだと思う
親もそれだから気が付かなくて病院なんてならないパターン
昔は農家が多かったからそれでも何とかなったけど今は無理なだけ

369 :
2: 【16.3m】 2014/01/14(火) 04:15:12.46 ID:OCsOxKCX0
貧乏だからで本当に貧乏なのはまれ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/14(火) 04:15:57.15 ID:JwrdV7p/O
親が金持ってなきゃニートになれんだろ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/14(火) 04:17:27.13 ID:cb73M4Wx0
>>2>>5
端から見れば底辺家庭ではあるが子供が一人働かなくても
食わせていける程度の金はある中途半端な貧乏家庭がそうなる印象


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/14(火) 05:16:23.54 ID:sF3UaaOT0
>>6
これは結構あたってる気がしなくもないが
家さえあればニートなんか月3万ぐらいで飼えるんだから
このハードルを越えられないほどの貧乏はそうそう居ないぞ

370 :
>>334
そもそも金に困るような家庭だとニートになろうものなら家計がクラッシュするのは目に見えてるから
本人の意思に関わらず否が応でも働かざるを得ない
中途半端に経済的余裕があり、親が甘い家庭にニートは発生する

371 :
引きこもれるだけマシ
引きこもれる奴には引きこもってもらわないと海外みたいにホームレスだらけになるわ
カナダ・アメリカ・イギリスでも若い女の子とかが普通にホームレスしてる現実を日本人は知らない

372 :
幸か不幸か、今の若い世代はニート減ってるらしい
超売り手市場だから余程の基地外や無能でもなきゃ仕事に困らんってのもあるけど
10代20代の親世代が貧乏になってきていてニートしたくても出来ないとか

373 :
本人がニート希望でかつ親もそれを容認してるならあくまで家庭内の話だしな
親が死んだ後にナマポ受給しなけりゃなんでもいいわ
つか働いてるリーマンだって宝くじで5億とか当たったら速攻で会社辞めると思うぜ

374 :
いよいよニート第一世代の末路が明らかになってきたな
昨今のニュースを見る限り、親の遺体を隠して年金詐取とか、親が死んで本人も餓死とかだけど
親が死んでナマポニートに進化(退化?w)してるケースが一番多そう

375 :
>>333
それ労働の対価なしの年収350万だからな。
もし働くとしたら年収600はないと釣り合わない。

376 :
サマージャンボで5億当たったら
都心のマンション買って一生セレブニート生活送りたいな
と週末に妄想にひたる30代独身リーマンのワイ

377 :
無敵の人にとっては刑務所に入ることが罰にすらなってない
端から失う物がない無職だと、衣食住が無料で手に入るというメリットでさえある
だから強盗も殺人もRもやりたい放題

無敵の人を減らそうと思ったら
一億総中流の時みたいに安定した社会にするか、死刑や無期懲役など徹底的に厳罰化するしかない

378 :
https://pbs.twimg.com/media/DIxe1pJUwAAMdE8.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/DIxe1pJVwAAGn6U.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/DIxe1pIVAAAQo1I.jpg:small

379 :
「シャバにいるより刑務所の方がマシ」な人間には、「痴漢は犯罪です」「暴力は犯罪です」などという言葉は何の抑止力にもならない。

死刑ですら「生き地獄のような現世からの解放」と思える人間は、人殺しを躊躇することもない。

(今の自分の食事より刑務所の食事の方が豪華だなぁ…)

380 :
ポスター「チカンアカン」

底辺職「人生終わってるから何度痴漢しても失う物ないわw」

ポスター「麻薬は貴方の人生を駄目にします」

底辺職「人生終わってるからクスリやるわ」

ポスター「暴力は犯罪です」

底辺職「人生終わってるから人殺して死刑になるわ」

381 :
一億総中流社会が崩壊して下流や外人が増えたから
日本も女が夜一人で出歩ける社会ではなくなったきたな

382 :
人生詰んだ奴は西成に行け
毎日炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる

383 :
30歳職歴なしの状態ならむしろ正社員を目指さない方がいいと思う
そのスペックで正社員にしてくれる企業なんて99%ブラック業種だから
いっそのことバイトで細々と生きていくのもありだよ

384 :
なにほざいてんだこいつら

385 :
366
そなんだ?
そんな話は初めて聞いたわ(°▽°)

386 :
外人「西成は世界一治安の良いスラム街だよ!HAHAHA」

世界基準だとこんな感じらしい

387 :
ニーナト リッチモンド

388 :
ボケ(°▽°)

389 :
部屋住みは武家の次男坊、三男坊だけだな
百姓商人は豪農豪商の子息でもなきゃニート生活は無理かと
あと高等遊民なんて金持ち家庭だけだよ
現代みたいに庶民でもニートになれたら女工哀史や蟹工船みたいなところで働く奴はいない

390 :
最低賃金>>>>>ナマポくらいの待遇にしないと
働いたら負けの連中は絶対いなくならないよ
安月給で働かされてカツカツの生活とかナマポ以上の負け組だしな

391 :
出身が貧乏だけどそこそこ裕福なクラスに成り上がった人は性格がきつい人が多い気がする
ま、貧乏人がボケッとしてたら一生貧乏なままだからそらそうだわな

392 :
大増税の自民党を肉屋を支持する豚が支持してるから最高に笑えるわ

こうして日本は第二の敗戦を迎えるんだろうな

393 :
大増税の自民党を肉屋を支持する豚が支持してるから最高に笑えるわ

こうして日本は第二の敗戦を迎えるんだろうな

394 :
自分で自分を首を絞めてる愚民愚衆によって自民党政権は続く。
自殺大好き日本国民。
せっかくの選挙という手段でも大増税の自民党に支持する家畜どもが!

395 :
貧困層ほど自民党に投票してるからなwww大増税で経済崩壊は近いがバカ日本人の自業自得

396 :
戦前の日本も負ける戦争を国民が熱狂的に支持してたからな
今の国民が増税しまくり自民党を支持してる愚かすぎる状況と同じ

397 :
肉屋を支持する家畜とは自民党に投票した日本人の事だな

398 :
確かにワープアの貧困ほど大増税を公言してる自民党に投票してる。
これを肉屋を支持する家畜と言わず何と言おう?

まあバカ国民ありてバカ政治家ありだよ。
外国人労働者受け入れ拡大に反対してる奴が外国人労働者を拡大させてる自民党に投票してるんだからな。
日本は国民がバカすぎるんだな

西園寺卿
「政治は国民の民度以上にはならない」

399 :
貧困層ほど自民党を支持するなんてアホちゃうかと自殺行為とはこのこと

400 :
バカはバカ政治家を応援する

401 :
愚民政治なんだからしょうがない
まあニート連中は自分をRような自民党に入れないで自分を助けてくれるような政党に投票しないとな

402 :
れいわ新撰組こそ究極のニートの味方政党だろ

403 :
BIするにしても日本国籍限定は当たり前だな
外国籍までおkにしたら中国や東南アジアから大量の土人乞食が押し寄せて食い潰されて終了するのが目に見えてるし

404 :
無敵の人を減らそうと思ったら
一億総中流の時みたいに社会を安定化させるしかない
失うものが無い底辺は強盗も殺人もRも何でもしてくるから恐い
刑務所に入ることがそもそも罰にすらなってない(それどころか彼らにとって衣食住の無料提供でさえある)
死刑すら恐れてない(こんな人生とはおさらばだ!とむしろ開き直ってる)

405 :
日本は貧しくなったというけど
バブル期が異様に豊かだっただけで元に戻っただけだよ
女工哀史、蟹工船とか読んでみ
昭和初期あたりまでは娘の身売りとか普通にあったしな

406 :
>>404
格差容認の自民党では無理だな

407 :
最近の企業が社内恋愛を推奨する風潮も一理あるな
社員を結婚させて妻子持たせて、ローン組んで家やマンションを買わせれば
もう逃げられないからなw
独身だと身軽だからすぐ逃げられるけど、既婚の場合、そうはいかないからね


上司「辞めたいだと?w奥さんとお子さんの生活費はどうするんだ?wwそれにまだ家のローンもあるんだろう?wwwニヤッ(暗黒微笑」

既婚社畜「ううっ・・・」

408 :
社畜や家畜ほど自民党を支持してるのが日本の病気

409 :
愚民は愚民党を応援するから仕方ない
類は友を呼ぶ法則だ

410 :
だな

411 :
>>401
ニートほど体制側について肉屋を支持する豚になりやすいのか?
それで結局は地獄を見るのもニートだが自業自得。

412 :
>>407
社内恋愛など推奨されとらんよw
20世紀までは女は寿退社と決まっていたから
さっさと女を辞めさせるために社内の男に引き取らせてた

今は恋愛や結婚に上司が口出しすることがセクハラに当たるし
社内恋愛や社内結婚だと別れたり離婚したりしたとき
双方の知り合いが社内にいるためやりづらくなるだけ

やっぱり企業勤めの経験のないニートは違うなw

413 :
日本より文化・生活レベルの高い国って米英仏独の4つくらいだから
余程のハイスぺか意識高い系でもなきゃ海外移住する必要もないのよね

414 :
ニートはまだやり直しが効く20代のうちに家から追い出せ

安アパートで一人暮らしさせて3か月分くらいの生活費を渡す
その3か月の間に職を探すなり、ナマポ受給するなり、本人の好きにさせればいい

415 :
国の借金1100兆円以上もあるのに中国人を含め多くの外人にナマポを支給する日本
その一方で消費税アップ
余裕があるのか、ないのかよく分からん

416 :
そんな自民党政権を叩き潰せ!

417 :
>>405
俺50過ぎだけど、小学校でボロボロの服着てる奴とか、金なくて万引きばっかやってる奴とかいたもんな。

418 :
非婚化も出世離れの一因だな
結婚して妻子を持ったら膨大な金を稼ぐ必要があるけど
独身なら平社員の給料でも普通にやっていけるし
無理してまで出世する必要がないからね

419 :
人口30万程度の市役所の職員
俺も今の仕事が向いてるとは思わない(つか能力的に色々足りてない)けど
もし辞めたら自分のスペック的に、給料安くてきっつい職にしか就けないことは明白だから
生活の為と割り切って働いてる
幸いにも趣味とかのプライベートは充実しててその点は毎日楽しい

420 :
なんで市役所の職員を心配してやらなきゃならない話を書いてんだ?

421 :
若い女が夜に一人でふらふらしてて性犯罪に遭わない国は世界でもそんなに多くない
日本も最近は格差社会で人生詰んでる下流が増えたからR魔も多くなったけど

422 :
>>165
昔はいきることが厳しかったと思う。
中途半端に生きられる平和の代償の一つだね。

昔だったら嫌でも働く以前の教育、働かないで飯も食えないが根本にあるだろうから。

親も教育以前に当たり前で殴り倒してそんなおっさんになる前に植え付けられてるだろうし。

423 :
軽度池沼(いわゆるボーダー)が一番大変そうだな
一般人の中では底辺クラスの馬鹿だけど、ガチ池沼ほど酷くはないって感じの人
高校を卒業できる知能レベルはあると福祉の対象外になるからね

424 :
>>165
てか有賀喜左衛門野研究では
戦前の農村の場合自作農ですら
さほど勤勉じゃなかった。
というか怠惰なことが多かった。

で貧しいまま娘を身売りさせたり
一家の内の少数の人間の出稼ぎの仕送りで
貧しいままにダラダラ生きてて
50代で死んでいったというのが実情。
大都市に出てきた場合でも
家庭内で働いてる人は少数でその人に頼ってるという
事が貧困層では多かった。

日本人が何故か知らないけど
勤勉になったのは高度成長期以降。

で足立区の団地って前回のオリンピックのため
東京中のスラムを除去するために
造ったものだから。

425 :
良くも悪くも今の若者世代はニート減ってるね
超売り手市場だから余程の無能か基地外でもなきゃ仕事にありつけるのに加え
親世代が貧乏になってきてるからニートしたくても経済的に出来ないとか

426 :
>>165
それだけ日本は豊かになったともいえる
昔は庶民程度だと大抵貧乏だからみんな働かざるを得なかったけどね
ニート出来たのは金持ちの子弟、いわゆる高等遊民だけだった

427 :
蟹工船や女工哀史の人たちも
昔は働かないと飯が食えないから止むに止まれず働いていたけど
今の時代ならニートになってたかも?

428 :
女工哀史の人たちは、家にいたらもっときつい農作業や重労働をしなきゃならない人がほとんどだもんな
おやに逆らって家出してまで工場に入った

429 :
30歳以降は手遅れだから20代のうちに家から追い出して
家賃2万か3万くらいのボロアパートで一人暮らしさせろ
一応3か月くらいの生活費は与えてな
後は働いてもらうなり、ナマポ受給してもらうなり、餓死してもらうなり
本人の好きなようにさせろ
この手の糞ニートはこれくらいの強硬策でいかないと絶対自分からは動かない

と書いてみたものの、ニートの親は激甘な人が多いから無理だろうな

430 :
大増税の自民党を叩き潰せ

431 :
ヤンキーつうかDQN系はニート少ない
下流家庭出身で、低収入ではあるが工場なり土方なりトラックの運ちゃんなり一応働いてる感じ

ニートになってしまう奴って
中流家庭の出身ではあるけど、本人のスペック的に中流の生活を維持できるような仕事には就けず、
かといって上記のような下流階級に落ちぶれたくない
みたいなケースが多い気がする

432 :
大増税の自民党を叩き潰せ

433 :
国連「難民受ケ入レナサーイ」

日本「うちの国は借金1100兆円以上の貧乏国だから無理です。そんな余裕はありません」

国連「ソレハ仕方ナーイデスネー」


こうはならないの?

434 :
外人ナマポも禁止しろ
自活できない外人は強制送還だわ
文句言う奴が居たら
「じゃあ、お前の国は外国籍でもナマポ受給できるのか?w」と言い返してやれ
そうすれば向こうも「ぐぬぬぬ・・・」と黙るww

435 :
日本の借金は1100兆円以上だけど
国家の借金の額としてはこれが最高記録なの?

436 :
日本だと
白人ハーフは勝ち組
中国人・韓国人ハーフはなんとも
東南アジア・中南米・黒人ハーフは負け組
って扱いだな

437 :
大増税の自民党を打倒せよ!

438 :
スーパーとかで年老いた母親と中年のおっさんのコンビをたまに見かけるけど
一発で子供部屋おじさんって分かるよな
垢抜けてないうえに雰囲気がアレだから一目瞭然だわ

439 :
不動産屋「借りてくれなきゃ困る」
既婚者「俺はローン組んで家買って妻子養ってるのにこいつは楽しやがって」
一人暮らし「家賃払わんでいいなー家事やってもらえていいなー」
まーん様「いい年こいて独身実家暮らしの男とかとにかくキモイわ」

こどおじ批判は主にこの4者によるもの

440 :
実家暮らしは金が貯まるというけど
人によってはそうでもないぞ
妻子持ちや一人暮らしと違って財布のリミッターがない分
風俗とかアイドルとかアニメとかゲームとかの趣味・娯楽に
ガンガン金使う奴もいるからな

441 :
既婚者や一人暮らしと違って子供部屋おじさんの場合
実家だから住居費もないうえに食費、光熱水費、通信費などの必要経費はほぼ親持ちで
家事も自室の掃除以外は全て親がやってるから体力や金が有り余ってるんだよな

だから色々ターゲットにされやすい
会社からは「実家暮らしでおまけに独身なら少々無茶させても大丈夫だな」とか
セールスマンからは「こいつ金持ってるから何か買わせよう」とか思われてる

442 :
30代ともなれば結婚して妻子を養ったり、親の面倒を見たり、
今度は自分が他の人を助ける年代だからな
それどころか自立もせず実家寄生なら、未熟とか気持ち悪いとか思われても仕方ない

443 :
嫉妬か

444 :
>>165
>それまで金持ち家庭しか飼えなかった穀潰しを一般家庭でも飼えるようになった

言い得て妙
江戸川柳の「売り家と唐様で書く三代目」なんかは
大店の馬鹿ニートだったんだろうね

445 :
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 妓夫太郎がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は上弦の鬼の中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
|ぽっと出の隊士にやられるとは |
| 上弦の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  玉壺        童磨      黒死牟     半天狗

446 :
>>165
引きこもれるのは単純にそれだけ余裕があるから
家が貧乏過ぎれば引きこもるスペースも無いだろうし、叩き出されて終わりなだけ
ナマポ受給という裏技もあるがな

447 :
https://i.imgur.com/iFco0vb.jpg

448 :
底辺にはむしろ都会の方が居心地良いよ
人が多い分、変な奴な怪しい奴やヤバい奴も多いから
普通でない人が1人か2人紛れ込んでも相対的に目立たない
逆に田舎の方が人が少ない分
普通でない人は結構悪目立ちしてしまう

449 :
善逸が格好良いだと・・・
https://manga-more.com/wp-content/uploads/2019/02/img_2351.jpg

450 :
>>444
唐様で書くんだから馬鹿ニートではないだろ

451 :
野原一家って今でいうならそこそこ勝ち組家庭なんだよな
磯野一家も稼いでるの波平とマスオさんだけで、フネさんとサザエは専業主婦だけど
カツオやワカメちゃんが大学進学する頃には学費できつそうだな

452 :
埼玉県三郷市の警備会社の金庫から現金3億6000万円が盗まれた事件で、警察は、全国に指名手配していた、
この会社の元社員の身柄を東京都内で確保しました。今後、盗みの疑いで逮捕する方針です。
身柄を確保されたのは埼玉県三郷市の警備会社の元社員、伊東拓輝容疑者(28)です。


国内にいたら遅かれ早かれ捕まるのは時間の問題だから
逃げ切ろうと思ったら海外に脱出するしかなかったと思う
密航船で中国に行くとかすれば、日本の警察も追ってこれないしね

453 :
日本に密入国してる中国人とか沢山いるし
その逆バージョンやればいいだけ
100万くらい払えば密航船に載せてくれるだろう

454 :
密航船で海外逃亡する手もあるぞ
つか中韓人で密入国してる奴も現在進行形で大量にいる

455 :
>>454
密航船は死亡率10%以上もあるって知ってて言ってる?

456 :
>>454
その密航船の外国人がねらー並みのアホじゃない限り、盗んだ金を取り上げて海に突き落とすだけだろ

指名手配犯の手引きするより、そのほうが一石二鳥だろ

457 :
中国に逃げれば良かったのに
あっちは黒子も沢山いるから戸籍なくても金さえありゃ何とかなりそうだし

458 :
1 盗んだその日に空港から海外へ
2 シナ人船長に100万渡して密航船に乗せてもらい中国へ
3 大阪に行き西成のスラム街で身を潜める

単独で逃げ切れるルートはこんくらいしかないように思う
あとは共犯者かヤーさんに匿ってもらうとかかな

459 :
>>458
1,大金を海外に持ち出すのは不可能です。なにより警察に足取り丸見えにで追跡されます。

2,よほど頭の悪いシナ人じゃなければ、はした金もらうより持ってきた三億猫ババしてそのまま海に突き落とします

3,シナ人と同じで大金もって西成潜んだら格好の的です

460 :
>>458
市橋達也の逃亡記を読むと、単に逃げ回るんじゃなくて、先を読んで慎重に動いて逃亡してるんだよな・・・
ちょっとでもおかしい雰囲気を察知したらすぐネグラや職場を変えてる
抜群の運動神経と行動力と慎重さがあってこそあれだけ長期に潜伏出来た。親が医者で地頭も良かったんだろうな

それに比べてコイツときたら・・・・俺が逃亡のアドバイスしてやりたかったレベルだわ

461 :
>>459
2と3はその通りと思うけれど
1については海外に行きさえすれば、もう日本の警察は追ってこれないことね?
国際指名手配されるのって有名テロリストクラスだろ

462 :
>>461
パスポートが使えないので現地の法でも不法滞在となる
日本と協定のある国(中国とか)なら強制送還の上、機上で逮捕
賄賂の効くような現地の警官はヤクザと同類だから大金持ってりゃまず命を狙われる

463 :
28の若さで警備会社勤務とかド底辺ならそういう気にもなるわな
たとえ一時の儚い夢に終わったとしても

464 :
派手な使い方すればバレるしな
マンションとか高級車買ったら税務署に一発よ
汚い金はちまちま使うしかない

465 :
リアルゴールデンカムイと思って楽しめると思ったが糞みたいな終わり方で萎えるわ・・・

466 :
欧州だと既に移民2世3世が半グレ化してる
日本も同じ轍を踏まないように
地域の輪に入れてしっかり教育して工場とか介護とか人手不足の業界にぶち込もう!

467 :
>>458
西成のスラム街は新人が入るとすぐに広まるからバレる
警察も何かあればすぐにそこに行く
だから犯罪者が身を潜めるのはにわか野郎
あそこはガチで人生堕落か失敗した屑の終着駅

468 :
>>458
空港も大量の現金輸送は止められるしなぁ

469 :
>>468
飛行機とか乗ったことないんで分からんが
スーツケースの中まで確認されるの?

470 :
>>469
される

471 :
>>458
共犯者やヤーさんはタカられるから無理

472 :
:::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | ピンチライナーがやられたようだな…│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はマイナー路線の中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
|桃花台ループで自爆とは |
| マイナー路線の面汚しよwww.│
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  あおなみ線    ゆとりーとライン   リニモ   城北線

473 :
https://pbs.twimg.com/media/D9QaL7cVAAEqPgg.jpg

474 :
女は働きたくなければ結婚して専業主婦になる手もあるけど
男の無職はニート、ナマポ、ホームレス一直線だから基本的に働かざるを得ないんだよな

475 :
>>165
引きこもれるのは単純にそれだけ余裕があるから
家が貧乏過ぎれば引きこもる経済的余裕もスペースも無いだろうし、叩き出されて終わりなだけ
ナマポ受給という裏技もあるがな

476 :
手取り15万未満とかナマポ受給した方がマシ
こっちの方が額は少ないけど、365日24時間自由だしな

477 :
>>476
マシどころか

税金免除で、医療費も無料な

生活保護の方が遥かに裕福

478 :
スーパーで年老いた母親と中年男のコンビを見かけることがあるけど
見た目や雰囲気で一発でこどおじだと分かる
特徴としてはブサ、デブ、メガネ、中年の割に垢抜けてない、清潔感がない等々
いかにもって感じで結構強烈だからお前らも実際に見たら直感でそう思うだろうな

479 :
既婚者や一人暮らしでもだらしない奴はいるけど
こどおじはそれとはまた違った雰囲気なんだよな
上手く言えないけど

480 :
寡兵で大軍を破った戦いだと日本ならやっぱ桶狭間の戦いだな
駿河・遠江・三河を支配し、海道一の弓取りとまで言われた今川義元の軍2万5千を
小国尾張の一領主に過ぎない織田信長が3千で撃破し、義元の首級をあげた
まさに戦国最大の番狂わせ

481 :
学歴というより容姿や収入の問題かと
低収入でも男前のDQNは結婚してるし
ブサメンでも稼ぎがそこそこ良い奴は結婚してる
不細工な上に低収入だと高確率で独身が多く
そういう男は大抵こどおじ

482 :
こどおじ(子供部屋おじさん)=30歳以上の独身実家暮らし

483 :
もし日本がナマポ廃止にしたら
強盗やホームレスの数がアメリカ並みになりそう
あれは弱者保護の他に治安維持の目的もあるから
日本でホームレスというと殆どおっさん爺さんだが
アメリカだとそれに加えて若者や女のホームレスも多いとか
この違いはなんだろう?

484 :
外人「西成は世界一安全なスラム街だよーHAHAHAwww」
西成も外人バックパッカーに人気とか
世界基準だとこんな感じらしい
あっちのスラムはマジでヤバそうだしな

485 :
寡兵で大軍を破った戦いだと日本ならやっぱ桶狭間の戦いだな
駿河・遠江・三河を支配し、海道一の弓取りとまで言われた今川義元の軍2万5千を
小国尾張の一領主に過ぎない織田信長が3千で撃破し、義元の首級をあげた
まさに戦国最大の番狂わせ

486 :
通り魔系ニートは無差別にやってるように見えて
狙ってるのは女、子供、老人などの弱者ばかり
成人男性はあまりターゲットにしない傾向

487 :
今やアフリカや中南米の後進国ですらデブはいるからな
北朝鮮やカンボジアみたいな最貧国でもなきゃ貧乏=ガリの図式は成り立たなくなりつつある

488 :
30の段階で人生の勝敗は大体は決してる
大手企業勤務の高収入で結婚して妻子がいる人もいれば
職歴なしニートもいる
そしてその社会的ポジションは一生変わらない
それが30歳

489 :
30歳以上の職歴なしを正社員で雇う企業なんて飲食、介護、運送とかのブラック業種しかないから
もういっそバイトで細々と生きた方が良いと思うわ

490 :
>>1
徳川時代は早々と引退で来たからな。
今の日本だといくら金があっても、
40で引退なんかすると無職とさげすまれるからな。
竹中に至っては90まで働けと煽るし。

491 :
>>488
人生の勝ち負けなんていうのは他人が決めるもんじゃない
妻子がいるやつは妻子に縛られて、高収入はそれを守るためにいきなければならない
それとくらべて守るものが何もないが、とりあえず食うには困らない気楽なニート
どっちが幸せかは見る角度しだい

492 :
非婚化も出世離れの一因だな
結婚して妻子を持ったら膨大な金を稼ぐ必要があるけど
独身なら平社員の給料でも普通にやっていけるし
無理してまで出世する必要がないからね

493 :
ニートが多いのは経済レベルが中の下くらいの家庭なんだとさ
決して裕福ではないけれど、穀潰しが1匹いても大したダメージにはならない程度の豊かさはあるみたいな感じ

494 :
40代50代ニートなんざ親が死んだらナマポ一直線だろ
就労指導しようにも採用する企業がなけりゃ役所も手の打ちようがないし

495 :
本人がニート希望でかつ親がそれを容認してるなら何の問題もない
あくまで家庭内の話だしな
問題は親が死んだ後にナマポ化して税金から餌代を出す必要があること

496 :
ナマポを救貧院にまとめて住ませた方が行政も管理しやすいうえにコストカット出来るし
給食制にすれば受給者も健康になる
ただナマポ本人と左翼各種団体・人権派弁護士が猛反発するのは必至だがな

497 :
>>431
自分の生まれ育った環境を基準にするから、
ハードル設定が高すぎなんだよな。

498 :
https://youtu.be/i1Im9KgrHKM

499 :
>>497
言えてる

500 :
462名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:20:53.41ID:M2T4kUlH0>>485>>498>>871>>874
>>1
でも田舎のマイルドヤンキーって低収入なのに
結婚して、子供も複数いて、マイホーム・マイカー持ちだよな
なんで経済的に生活可能なんだろう?って思う


871名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:43:13.84ID:+i9zWioc0
>>462
子供が複数いると、児童手当も貰えるし
就学援助金も出るし
自治体によっては給食費の補助もあるし
子供の最終学歴は高校までだったりするし


874名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:43:22.64ID:FXH2o0RR0
>>462
20代前半とかで結婚&出産するから祖父母もまだ40代とかで色々と手助けして貰える。
子供を大学まで進学させる前提で子育てしてないから子育てに金が掛からない。
子育てに金が掛からないから子供も複数持てる。
悪い意味では無く良い意味で身の丈に合った人生を楽しんでるイメージ。

501 :
一言で警備つっても、ホワイトなのは施設警備だよ
交通警備は夏は暑いし、冬は寒いし、次から次へと押し寄せる車を捌かんといけないし、
結構なブラックだから体力がそこそこないときつい

502 :
35時間断眠して幻覚を見る以上に崇高なことある?
http://s.kota2.net/1572969358.png

503 :
>>165
そもそも国民全体が労働しなきゃダメってのが、貧乏の象徴だからねw

504 :
無敵の人は失うものがないからマジでやりたい放題だな
これを防ぐには一億総中流に戻して社会を安定化させるしかないけど
政府も経団連もそんなことは100%しないだろうね・・・

505 :
>>165
そうでもない。
不思議なことに戦前の農村では
貧しいのにもかかわらず
勤勉がバカにされる雰囲気があった。
で大人数の家族の中の少数の勤勉な人間に
依存して生活していたというのが
戦前の農村の実態。
これは有賀喜左衛門の研究により明らかにされている。

工員などの都市住民も同じ
貧しいのに働かず大家族の中の少数の
勤勉な人間に依存していた。

むしろ高度成長期に理由はわからないが
勤勉を尊ぶ気風が一般化した。

506 :
身も蓋もない言い方だけど
結婚して身を固めるわけでもなく、経済的に自立可能な仕事に就いでる場合でもなきゃ
親が死んだらそら詰むだろとしか言えん
これを見てる20代女性は是非反面教師にしてほしい

507 :
てか女のホームレスって殆どいないし
最底辺に落ちる前に行政・身内・男が全力で保護してるんだと思う

508 :
>>431
中流以上だと一族の恥って事になるから、家から安易に叩き出す訳にも行かない
かといってコネを使えるわけでもない
だから引き篭もりの飼い殺しになる

せめて内職でもやって自分の生活費だけでも稼いでくれ!というわけだが
それすらトラブルの連発だったり、自作のものをオークションで売ろうとしても
ろくな値が付かずに赤字だらけだったり

509 :
無理矢理働かせてバイトテロでもされて損害賠償数千万とかきたらたまらんからな
結局、飼い殺しになる

510 :
国「死ぬまで働け」
企業「40代50代でリストラするぞ」
どうしたら・・・

511 :
>>4
江戸時代も老中はお飾りになって官僚が仕切ることに

512 :
>>508
昔は家が小さくて子供が多かったからニートのための自室なんてなかったわ。

513 :
・イケメンや金持ちなど一部のハイスぺ男が女独占して後は不毛の砂漠状態
・一人暮らしするだけでもカツカツなのに結婚して妻子なんてもったら家計がパンクする
非婚化・少子化って要は恋愛格差と貧困問題の二つなのよね

514 :
上野とかだと平日昼間なのに学校にも仕事にも行かず遊び歩いてる若者やおっさんがごろごろいるぜ
観光客でもなさそうだし、東京ってプー多いな

515 :
大学時代のフリーダムな4年間から懲役40年の社畜生活だからな
そら落差激しいわ
あんな大量の自由な時間が次に手に入るのは定年後かな

516 :
年末年始、GW、新婚旅行
社会人になって長期の休みはこんくらいだろ
大学時代みたいに2か月まるまる休みとか今では想像できんわ
経験した筈なのになw

517 :
https://i.imgur.com/5S1TCS0.jpg

518 :
面接官「履歴書を見ましたが、大学を卒業されてから今までの20年間が空欄になっていますが、何をされていましたか?」
お前ら「sbhcbdshkvbdkhbふじこえdhwbjhbsj」

519 :
30代以上の職歴なしが正社員で就職できる会社なんてほぼブラック業種しかないから
無理してブラック正社員で心身潰すより
もういっそバイトで細々と生きていくのもありかと思う

520 :
役所によっては社会人採用で30代40代でも採用されるよ
言うまでもないが、これまでどこかの会社に勤めててまともな職歴があることが大前提な
職歴なし高齢フリーターみたいなのは書類選考の段階で弾かれる

521 :
ワイ「貧乏人が無理して大学行くなや。高卒中卒で工場・介護で働いたらええねん。今は超絶人手不足やで」
Fラン私大「更に定員割れが酷くなって経営破綻してまう・・・」
文科省の役人「天下り先ガー」

522 :
国の借金1100兆円以上で財政厳しいから消費税を上げたとか言う割には
高校の授業料無料にするとか、小中に一人一台パソコンとか、金があるのかないのか意味不明だわ

523 :
無職が税金払わなきゃいけないのも今の時代だけだよね。治安も悪くなるわな

524 :
寡兵で大軍を破った戦いだと日本ならやっぱ桶狭間の戦いだな
駿河・遠江・三河を支配し、海道一の弓取りとまで言われた今川義元の軍2万5千を
小国尾張の一領主に過ぎない織田信長が3千で撃破し、義元の首級をあげた
まさに戦国最大の番狂わせ

525 :
>>165
昭和の頃とか働かない道楽息子とか勘当されて家から叩き出されてたけど
今はそのまま飼い続けてるよな
なんで親は甘く、弱くなったんだろう?

526 :
>>525
昔は着の身着のままでもどこでも働く場所はあったし、住む場所も見つけられただろ
でも今は保証人だの身元引受人だのがいなけりゃ住む場所も借りれないし、住所不定じゃバイトもできない
そういう訳で放り出すわけにはいかんのだよ

527 :
>>522
それが真っ赤な嘘で日本は実は世界一の債権国であることは皆知っているから。

528 :
江戸時代だと跡継ぎは長男
次男・三男は長男が死んだときのスペアで部屋住みといった(ニート)

529 :
>>525
経済的余裕が生まれたからだと思うわ
親の教育とかそんなの関係ないと思うね

530 :
>>165
だな。中年になるまで飼っていられるなんて、家が金持ちの家以外ないわな。
貧困家庭なんかじゃ、ニート出来ない。〆られるか叩き出されるかの二択。

531 :
アメリカだと女のホームレスも普通にいるけど
日本のホームレスは殆どおっちゃんや爺さんばかりで女のホームレスは全くいない
この違いはなんだろう?
男の貧困は野ざらし状態だけど
女の場合、どんなに無能でもクズでも最底辺に落ちる前に行政・身内・男が全力で保護するから
ホームレスになりにくいんだと思う

532 :
>>165
昔は一次産業で発達障害でもやれてたけど
今は並行作業や人間関係という
発達障害には難しいスキルが求められるからね
社会に出てから挫折ヒキコモリがかなりいる

533 :
>>165
昔は病気とかじゃない限り、子供の数が家で養えない人数を超えたら奉公とかに出されていた感じだよな

住み込みでご飯とたまに小遣いぐらいはあったみたいだけど数年はほぼ無給で働いていたみたいだし

奉公時のシステムは今の時代なら相撲部屋に近いか?

534 :
>>431
DQNと中流家庭の低スペックおぼっちゃんが同じ底辺職場にいくと
おぼっちゃんが適応できないんだよなぁ

535 :
>>534
価値観や文化がまるで違うからな
外国人よりきついかもしれん

536 :
>>533
奉公先で栄養不良とか結核、脚気その他で数年で死ぬのが普通の人生。

537 :
>>533
新人の派遣(偽装請負)、最初のプロジェクトは無料労働

538 :
国の借金1100兆以上あって消費税も上げたのに
小中で1人1台PCにするとか、大学もいずれ無料化するぞーとか
これではいくら金があっても足りない
余裕があるのか、ないのかよく分からん

539 :
田舎のマイルドヤンキーって
低収入だけど結婚して子供作ってマイホーム・マイカー持ってるけど
なんで経済的に維持できてるのか不思議
両家の援助で何とかなってる感じかね

540 :
>>539
低収入って言ったってああいうとこは大体夫婦二馬力だから1人の手取りが15万でも世帯では手取り30万になる
家は実家の敷地の空いてるとこに建てさせてもらえば土地代ゼロだし
土地を購入する場合でも土地付き一軒家が月6万ボーナス払いなしで買える
子供がいるなら児童手当も貰えるし下手に都会で一人暮らしするよりよっほど生活に余裕があるよ
元々一人で住むより二人で住んだ方が経済的だからね

541 :
中小零細とか今後ますます人材確保が厳しくなるな
若者の数は減ってるのに相変わらず大企業や公官庁に一定数奪われるから
新卒も糞なのしか入らなさそう

542 :
http://img.masi-maro.com/imgdet_2289_46034_imgdet_org.jpg

俺と結婚してください
式は熱田神宮で挙げましょう

543 :
285名無しさん@1周年2019/12/30(月) 08:48:22.47ID:8X4M4xu20
>>246
元大手企業社員というキャリアがあればどこかしらは拾ってくれるだろ
中小零細なんて人手不足過ぎて倒産してる企業もあるくらいだぜ?
あとは本人のプライドの問題


309名無しさん@1周年2019/12/30(月) 08:51:11.71ID:9gPfcSu20
>>285
大企業でも部長クラスの管理職で無きゃ歓迎されんよ
中小零細が期待してるのは管理経営ノウハウと
銀行や大手企業との人脈だから


341名無しさん@1周年2019/12/30(月) 08:56:00.48ID:Rlr4boSN0
>>285
うちは建設と不動産やってるんだが、50代大手リストラさんは、どっちの部門からも使えんと庶務で雑用やらせてるわ
せめて宅建くらい取ってくれと、勉強会参加させても取れないし、マニュアル運転出来ないから資材運搬も出来ないし、PCスキルも大した事ないし


352名無しさん@1周年2019/12/30(月) 08:58:00.49ID:YcmmLYyM0
>>341
なんで採用したレベルだな
中小企業来ると使えない大手出身は多そう
あれもこれもやる多機能に育ってない

544 :
>>539
マイカーと言っても軽だし、
家も田舎のマイホームとか格安だし、
マイルドヤンキーは地縁を重視するから、
土地だけありますみたいなパターンだろうし、
加えて教育の重要性を知らないから、
子供も飯代だけでOKだし。

545 :
こどおじって雰囲気で一発で分かるよな
スーパーとかにいる年老いた母親と垢抜けてない中年おっさんのコンビ
既婚者や一人暮らしでもだらしない人はいるけど
上記のようなことはなぜか感じないのよね

546 :
>>545
ママがみんなやってくれちゃうからいくつになっても子供の雰囲気なんだよな。
図体がデカいから知恵遅れの雰囲気も醸し出す。

547 :
三河にあるトヨタ等の大企業社員の奥さまが名古屋で買い物をして消費する
そして名古屋周辺の都市はベッドタウンとしておこぼれにあずかる
これが愛知の経済
ただトヨタ様におんぶにだっこだけではなく、他の産業にも力を入れないといけないと思う

548 :
参勤交代の一番の恩恵は諸大名が行く先々で金を落として地域が潤ったこと

549 :
ナマポ廃止にしたら強盗やホームレスの数がアメリカ並みになるけどいいのか?
あれは弱者保護の他に治安維持の目的もあるぞ
日本は福祉でちゃんと底辺に餌をやってるから治安が良いわけで

550 :
ニートに対するネット切断はマジでやめとけ
無敵の人を刺激するのは結構危険だぞ
ホントにやる場合は親戚総出で取り囲んで家から追い出すくらいの覚悟は必要

551 :
工場とか運送とか介護とか土方とか肉体労働系は今でも沢山あるぞ
むしろ労働力が不足してるくらい
昔ならそういうところで飯食うために働いていた層が
親が豊かになり飼ってもらえるようになっただけでは?

552 :
ブラック業種なら五体満足なら誰でもおkだろうけど
高齢ニートは知力、体力、精神力が全て最低ランクだから
採用されても続かないだろうな

553 :
追い出しビジネスってのが流行ってるみたいだね
ニート飼ってる時点でその家庭に金があるのは明白だし
あとは弱みにつけ込んで搾り取るだけ
業者からすれば絶好の鴨だわな
ヒキニートって30代でも手遅れ感満載なのにましてや40代ともなるとね・・・
親が死んで身内・親戚も扶養拒否したら
もうナマポかホームレスしかないだろ現実問題

554 :
雇う側の立場からすれば
高校・大学を卒業して40代50代まで職歴欄まっ白の履歴書なんて見たら
流石に「うわぁ・・・」と思うだろ

555 :
百聞は一見に如かずだし、試しに希望する会社を10社くらい受けてみたら?
そうすりゃ就職市場における自分の市場価値が否が応でも分かるぞ

556 :
下手に叩き出すのも注意だな
無理矢理働かせてバイトテロでもされて損害賠償数千万とか来たらたまらんし

557 :
今、ごちゃんねるで執念深く何でもアベがーネトウヨがーって騒いでるのが
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1青森県のひきこもり約50歳
20年以上ひきこもりで、ひきこもりの責任を政府とネトウヨのせいにして
毎日逆恨みするクズ
宗教ネタが好きだが、青森県東津軽郡の宗教団体に言及されると激怒する
高校時代に韓国に修学旅行へ行き、それ以来韓国を崇拝するキモイやつ
韓国を兄、日本を妹と呼びいろんなスレで変態扱いされている
「韓国人男性はジャップメスにモテモテ」がくちぐせ

558 :
>>165
8050問題とか言うけどさ
ニート第一世代がいよいよ親が死ぬ年代になってきただけだろ
高度経済成長期以前でニート出来たのは金持ち家庭の子息(高等遊民)くらいで
庶民はみんな貧しかったから否が応でも働かざるを得なかったゆえに
こういう問題自体が発生しなかっただけの話

559 :
実際問題、親が死んで身内・親族にも全て扶養拒否されたら
もうナマポかホームレスしかないぞ
40代50代の高齢ニートを雇う会社でもあれば話は別だが

560 :
>>558
あと穀潰しは役場に放り込んどけと言われたほどポストがあったのもある。
親戚のじっちゃん、役場で麻雀してたり酒持ち込んだりしてた言うてたw

561 :
>>560
民間も民間で窓際族という社内ニートもいたしな
今だとリストラされるか、人手不足過ぎてそういうのですら前線に送られてる感じ

562 :
今までの人生でプレイしたゲームだとやっぱドラクエ3が最高かな
思い出補正も入ってるけど
世界観、BGM、主人公の宿命、ラスボスのゾーマの魔王としての風格など
RPGの中でも王道中の王道

563 :
>>165
昭和の頃なら働かない道楽息子なんて20代で家から叩き出されてた
近頃だと40代50代の中年になるまで飼い殺して、完全に手遅れになった状態で始末するスタイル
この変化はなんだろう?

564 :
>>1
武士は自動的に年貢が入ってくるからいいけど
百姓だと子供が一家で養えない数になったら
食い扶持を減らすためにそいつを丁稚奉公に出したり
遊郭に身売りしたりとかしてた

565 :
昭和30年代ぐらいまで人買い、女衒が東北の農家で子供を買って売り飛ばしてたよね
江戸でも丁稚とかならいいけど、都市に流入して口入屋の仕事を受けて暮らす
今のドヤ街的な部分もあったようだね
関係ないけど江戸時代の都市流入と人返しの繰り返しを見ても、一極集中の歴史は長いね

566 :
実家が貧乏だと働かないという選択肢が端からないしな
俺だって飯食うために働いてるだけで明らかに労働には不向きだし
もし金持ち家庭に生まれていたらニートになっていたかもw

567 :
江戸時代の武士の次男坊・三男坊は嫡子である長男のスペアであり
何事もなければ部屋住みのニート

568 :
>>563
親の年金その他の資産があるので、一応ギリギリまで面倒見てやる、
っていう感じかねぇ。

569 :
>>563
恥の文化だろ

570 :
>>567
たとえ大名の息子であっても部屋住み時代は禁欲生活
徳川吉宗も井伊直弼も大名の子息だったが部屋住み時代には嫁も子も禁止
旗本の次男坊以下は家がそこまで裕福でもなく女を抱くことも許されず
ゴロツキというか今でいう不良みたいになるのが多かった

571 :
>>431
上流階級と中流階級の差は大きいけど
中流階級と下流階級の違いも歴然なんだよね
身なりとか顔つきとか雰囲気とか

572 :
>>431
親が働いてるから食わせられるだけで死んだら即詰むような下流にもニートっていっぱいいると思うが

573 :
いや、いないだろ

574 :
>>492
年収500万といっても独身と既婚では状況が全然違うよな
一人身ならそこそこ良い暮らしが可能だけど
結婚して妻子を養ってる場合だとこれでもあまり余裕はない感じ

575 :
豊かな古代ローマはともかく
貧しい中世ヨーロッパにもニートっていたの?貴族階級以外で

576 :
>>570
部屋住み井伊直弼余話
安政の大獄では村山たかが京の情報を江戸の大老井伊直弼に通牒するスパイとして働いていた
後に尊攘浪士に捕らえられて三条河原でさらし者とされたが、そもそも彦根城下で井伊直弼の逼塞先"埋れ木の舎"へ立ち現れていたことは分かっていた
そうして2011年に直弼からたか女へ宛てた手紙が発見され、二人が情を通じていた仲であるのが確認された
直弼がまだ極く若い頃、子もある年増女ではあるが元は祇園の芸妓をしていた女の身体を知り、焦がれるような思慕の情を持った事、発見された手紙にあららかである

577 :
>>576
だから部屋住みの井伊直弼は村山たかを側室にはできず別れさせられている
たかは彦根藩家臣・長野主膳に預けられたといわれているが
長野には他に妻がありたかとの関係は不明
たかは彦根藩に雇われて京で諜報活動を行ったために三条河原で生き晒しになった
小説などではたかは井伊直弼の愛人であったために諜報活動を行ったとされているが
もともと彦根藩に雇われた侍女だったこともあり真偽不明

578 :
だから、別れさせられた男女の物語なのさ
家中の者に反対され、逢うことを禁じられた鉄三郎(直弼)が、たかに宛てた手紙が発見されたという

579 :
>>578
部屋住み時代は女を持てなかったんだろ
部屋住みで終わるはずが兄が子もなく死んで
急遽直弼が34歳で彦根藩世子、38歳で藩主となると
30代半ばになってから大名の娘が正室にきてそれ以外に側室わんさか持って
たかには最早見向きもしていない

580 :
手紙を書いたのはまだ二十代、交際禁止を食らった頃だと言ってるんだが

581 :
部屋住みの分際で御殿の侍女に手を出すから怒られたんだろ

582 :
御殿勤めをやめて祇園で芸妓になって旦那(坊主)の子を産んで彦根へ戻ってから知り合ったんだ
後にたか女は三条河原で生き晒しにされたけれど、長野主膳配下のその息子は斬り殺されて梟首された
カワイソ

583 :
>>558
バカ親の狙いは手遅れにする事だからな。常套句で「甘やかして育てた」「何でも自由にさせてやった」
「自分が死んだら子供はどうしよう」これぜーんぶ嘘。
とにかく20,30,40代のバカ息子バカ娘が手遅れになる50代になるまで外野に何を言われようとなーんも対処しない。
バカ息子バカ娘が50代くらいになるまでは無職やヒキ状態は隠しまくる。バカ親は残酷なんだよ。

584 :
浪人は大商人の用心棒でもしながら暮らしていたの?

585 :
>>584
傘張りなどの手仕事で手間賃を稼ぐ
土方をやる
剣術道場をやる
識字を利用して寺子屋の師匠、文筆業
本格的に町人、百姓になる
自暴自棄になって犯罪に手を染める‥
明治になって政府が支給する秩禄は当然ながら浪人は対象外、平民として登録された

586 :
>>538
借金国なんて財務省の大嘘。

587 :
ジョトダコラ
ヤッチヤッカラヨ

588 :
女のホームレスとか殆どいないし、最底辺に落ちる前に行政・身内・男が全力で保護してるんだと思う
男の場合は助けてくれる人がいないから本当に剥き出しの貧困だがな

589 :
アメリカやなんか女のホームレス多いというから、日本もいずれそうなるかも

590 :
男女平等だな

591 :
寡兵で大軍を破った戦いだと日本ならやっぱ桶狭間の戦いだな
駿河・遠江・三河を支配し、海道一の弓取りとまで言われた今川義元の軍2万5千を
小国尾張の一領主に過ぎない織田信長が3千で撃破し、義元の首級をあげた
まさに戦国最大の番狂わせ

592 :
元社畜のドロップアウト組ならまだ社会復帰も可能だと思うけど
高校大学を出て就労経験ほぼなしで中年までヒキニートできてしまったみたいなケースは
最早どうしようもないよ

593 :
>>591
本当はそうでもないらしい。

594 :
大石大三郎

595 :
江戸時代だと武家の次男坊・三男坊はあくまで長男のスペアで、部屋住みという合法ニートだったけど
百姓や町人でもニート出来たのだろうか(豪農・豪商の子息は除く)

596 :
>>584
逆に、商人の子息が武家奉公の若党侍と成って、貧弱な士分の武士を用心棒警固する
ことん方が多かったろうに。
>>591
後世の脚色した物語ドラマよのう。ほいじゃが戦闘で一番間抜けな関ヶ原遁走劇の
薩摩島津勢ほどの笑いは取れんのう。釣り野伏の迂回オカマ掘り戦闘得意の薩摩勢は、
正面激突に弱い弱点から、徳川勢が正面開けて挟み撃ち態勢にすると、正面の
逃げ道から逃げ、お笑い敗走大遁走劇の兵を追撃する徳川勢は、鬼ごっこ獲物取り
狩猟を愉しみよんじゃし。戦闘におけるお笑いは、憐れでも面白さがあるけぇのう。

597 :
>>46
昔のエンタメにあって今のエンタメにないもの
大麻
それが今話題になってる医療大麻
https://a.r10.to/hIB4u6
マッサージで言うと 経絡(つぼ)を視点化するような感じです

598 :
社畜三従の教え
会社では上司に従い、家庭では妻に従い、社会では国に従え

599 :
年収1000万あれば
都内のマンション買って、奥さん専業主婦で、子供2人育てることが
ようやく可能な収入レベル?

600 :
国は借金1100兆円以上、そして庶民はカツカツ
金を貯め込んでいるのは大企業と爺婆
こいつらからいかに金を吐き出させるかがポイント

601 :
>>600
アホか
大企業と高齢者がお金を貯められたのは自己努力の結果だ
国がやるべきなのは国が経済成長政策を行って庶民全体の経済的底上げを図るべきことだ

602 :
人が高齢ニートになる原因ルートと彼らの悲しい運命の道まとめ

Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。

603 :
ふむふむ

604 :
人が高齢ニートになる原因ルートと彼らの悲しい運命の道まとめ
Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。

605 :
30代職歴なしニートを正社員で雇う会社なんて99%以上ブラックだから
もういっそバイトで細々と生きた方がいいでしょ

606 :
>>

607 :
>>600
国の借金も、内部留保しとる大企業から取らんけぇじゃが、国民の血税は過酷に
取るけぇ、金が回らんのよ。高齢者の多数派が裕福なわけでも無ぁし。
>>601
大企業は、脱税に努力してパナマ文書に載りたいんじゃろう(笑)。

608 :
>>602-604
山口県人の民俗学者の宮本常一氏の社会の底辺を「日本残酷物語」とされるように、
日本は 残酷な社会じゃし、国民を不幸にする傾向が強いよ。 自国民を食い物にする
政財官の連中も不人情で異民族統治気分でおる。
宮本常一氏と飯塚浩二氏の対談から、
宮本「精一ぱい生きておりながら、酬いられる所が少ない。それが実は残酷なんですね」
飯塚「戦前の講談社的な線でうまくいった人達が、成功したとたんお説教する方に
回ってしまう。… 成功した人はみんなやってる。これもまた残酷だな。みんなが
そういう条件をもっているか、もって ないかぬきにして、俺に見習え、俺はやれたと
いうことをいってね、人間が他人に対してどんなに不人情になれるかという見本みたいな
ところがある。…それで下の方をまるごと見殺しにしている。」

609 :
ニートがいるのは中の下くらいの経済レベルの家庭が最も多いとか
決して裕福ではないが、穀潰し1匹飼っても大したダメージにはならない程度の余裕はあるみたいな感じ

610 :
富裕層はコネ入社とかで自社や取引先にぶち込むから意外とニートにはならない
貧乏家庭だと親に金がなさ過ぎて否が応でも働かざるを得ない
ニートが発生する家庭は中の下くらいの経済レベルのところが多い
決して裕福ではないが、穀潰し1匹飼っても大したダメージにはならない程度の余裕はある感じ

611 :
有益な情報やわ

888名無しさん@1周年2020/03/30(月) 08:47:50.16ID:uSQjWUBR0>>898
最悪の場合、大阪の西成とか行けばいいんじゃね?
炊き出しやってるっぽいし、取り敢えず餓死ルートは回避できそう

898名無しさん@1周年2020/03/30(月) 08:51:01.06ID:wGGskc9F0>>909
>>888
東京でも1週間のうちどこかしらで炊き出しやってるから死ぬことはないよ。
ナマポもらいながら都営無料定期で移動してれば食費かからん

612 :
親が死んだ後のニートの末路は
ホームレスになるか、ナマポ受給するか、餓死するかの3択くらいだろ
億単位の遺産でもあったり、40代50代の高齢ニートを雇う会社でもあったり、養ってくれる身内・親族でもいれば
話は別だが、現実的に可能性は限りなく低いしね

613 :
独身実家暮らしはマジで金遣いが荒いぞ
既婚者や一人暮らしと違って財布のリミッターがない分
やりたいことに全振り出来るからな
アイドルとかアニメに大量の金を使ってるのはこのこどおじ連中がメイン
経済を回してるわけだし、これもある意味社会貢献だがなw

614 :
年老いた母親と垢抜けない中年おっさんのコンビをスーパーで見かけても
一発でこどおじって分かるよね
既婚者や一人暮らしでもだらしない人はいるけど、それとはまた違う感じなんだよな

615 :
交通警備は夏は暑いし、冬は寒いし、次から次へと押し寄せる車を捌かないといけない
最低限の基礎体力は必要だよ
施設警備はクッソ楽
図書館や美術館で制服を着たおっさん・爺さんがうろうろしてるアレ
ただ基本的に中高年ばかりなので若者だと採用されないんだろうか?

616 :
10万の給付も対象はあくまで日本国籍だけにすりゃよかったのにって思う
自活できない外人は帰国させるのがグローバルスタンダードなんだが、ナマポまで与えるお人よしな国だからな

617 :
日本で女に生まれた時点で世界最高クラスのイージーモードなんだけど
その有難さが分かっていない人が多い
欧米だと女のホームレスも普通にいるからね

618 :
日本は男もイージーだけどな
その有難さが分かっていない人も多いね

619 :
855以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイ cfca-DGGM)2020/05/06(水) 15:23:50.432ID:4VNZRMUB0>>858>>860
職歴なしでも20代中盤までなら
「まあ、若いし色々あるわな」と大目に見てもらえる
20代後半からいよいよヤバくなる
況してやコロナ不況で新卒が不人気業界にもなだれ込んでくるのが予想されるから
高齢フリーター・ニートにとってますます厳しい状況になるのは間違いない

858以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします (アウアウエー Sae2-V9b+)2020/05/06(水) 15:25:45.596ID:tcl50IR+a
>>855
これわかるわ。20代半ばくらいまでなら若いうちはやりたい事も分からないし
まぁ色々やってみるといいんじゃない?ってどこの職場でも言われてたけど、
さすがに後半になると麻生の画像みたいに今まで何やってたんだ?みたいな感じになる

620 :
安月給の独身リーマンだが
生活費とマンションのローンを払うだけで結構カツカツだわ
同期で子持ちで奥さん専業主婦でマイホーム持ちの人いるけど
よくあの給料で上記の家計を維持できてるなと思う

621 :
>>165
ニートが存在しうるのはやはり経済的な豊かさが前提だ
江戸時代なんかは子供の頃から丁稚奉公に出されたからね
本人にとって幸福なのか不幸なのか分からない

622 :
>>614
独身でやさグレて、生活に疲れ切ったおっさんとは、
また別の雰囲気だわな。おっさんがなんか幼い感じで、
年老いたかーちゃんが、なんか元気な感じ。
独特の雰囲気持ってるw

623 :
平穏無事に生きるだけでもハードモードな世の中になり過ぎたのが少子化の主たる原因だろ
それ以外はあくまで副次的な要因
昔はみんな貧乏だったけど、それでも子供が沢山生まれていたし

624 :
今の時代に結婚して子供産んでるのは
金持ちやリア充などの社会的上位層の家庭か
底辺低収入DQNに二極化していて
中間層がごっそり抜けてる感じ
でもだからといって子育て支援をすればいいというのも的外れ
いくら手当を増やしてもその分重税すればプラマイゼロだから
あまりお得感はない

625 :
【社会】“出世したくない症候群”の若者が増加 プライベートを優先に副業など「ありのままでいい」
これは既婚か独身かによるな
結婚したら妻子を養うために膨大な金が必要になるけど
独身なら無理して出世してまで稼ぎまくる必要もないからな
野郎一人だけなら平社員の給料でもなんとかなるし

626 :
ぶっちゃけ独身なら年収500万でも余裕で暮らしていける
こどおじなら尚更
もしこれが既婚者なら妻子を養ったり、子供の教育費を出したり、家のローンを払ったりで
とても年収500万じゃ足りないから、否が応でも出世路線を目指す必要があるけどね

627 :
>>452
令和の3億円事件の犯人、伊東拓輝(当時28歳、埼玉在住?)
20代で警備会社勤務という時点で一生底辺確定だし、一発逆転に賭ける気持ちも分かるが、
計画がお粗末過ぎたな・・・

628 :2020/06/16
子供部屋おじさんの最大のメリットは独身かつ実家暮らしであるゆえに生活費・住居費がまるまる浮くことだな
既婚者や一人暮らしと違って財布のリミッターがないから、好きなことに経済力を全振り出来る
大抵はアニメとかゲームとかアイドルだが、こいつらが業界を経済的に支えているといっても過言ではない

江戸時代、白人や黒人ってどれぐらい居たの?
邪馬台国九州論
国津神嫡流の諏訪氏について語る
国号を「日本」から「ヤマト」に戻そう
邪馬台国畿内説 Part552
阿弖流為 アテルイについて考察しよう
平将門 第三首
邪馬台国畿内説 Part377
藤原氏のY染色体ハプログループが朝鮮系だと判明
【独眼竜】伊達政宗【遅すぎた戦国大名】
--------------------
【総本山】 高野山真言宗本スレ陸漆【金剛峯寺】
【MRJ】三菱重工、スペースジェット6度目延期発表 社長陳謝
ちんちん電車ごっこでシュッ!シュッ!シュッ!
路線バスで寄り道の旅 「新宿〜霞が関〜有楽町」 ★2
女系天皇を認めるべきか? それとも700年以上離れた旧皇族を復帰させて男系を続けるべきか?
【日テレ】中島芽生 16【news every.】
【2019】関西大学ラグビーAリーグ
【話題】本人もびっくり…人工知能研究者がもらう「驚愕のお給料」がバレた!年収2億円でも低いほう[05/29]
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト 初心者・質問スレ Part.42
【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part61
(ヽ´ん` )「チクショウ…!持っていかれたッ…!」 →持っていかれてそうなもの [324064431]
イーグレ姫路 天然温泉播州しらさぎの湯を語る
さよおなら
【赤化韓国】 韓国『反日洗脳』の実態!〜人気タレントがテレビで「日本は敵だ!」 聴衆も納得して盛り上がる異様[04/09]
実質自己投影557
【コロナ】4日以上の高熱で肺炎と診断された9歳児、親が病院と保健所にコロナ検査を頼むも拒否される 理由は渡航歴が無いため ★5
孤男とぬいぐるみ おむかえ三体目
明日レズ風俗行ってきます
【春場ねぎ】五等分の花嫁 504等分目【マガジン】
お手軽ママ part.2730
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼