TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パンタグラフキーボード Part14
ASUS無線LANルータ総合 Part7
[マウス]ゲーミングデバイス総合 22[キーボード]
普通に見えるヤフーロゴは危険であることを示せるか
【使い道】キーボードPC【あるの?】
Bluetoothスピーカースレッド Part29
【危険】コレガのルーター友の会Part10【地獄】
【報告】 ロジクールのサポート 2 【情報交換】
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 13
USBメモリーにもなる周辺機器

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part133(本スレ)


1 :2019/10/15 〜 最終レス :2019/10/30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等
■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part132(本スレ)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1567558653/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■現行機種とSoCについて
ソース(調査感謝)
https://memo205.wordpress.com/router_memo/
4ストリーム
 WG2600HP3 Qualcomm (ARM) NECが公開しているGPLソースコードのLinuxコード内に “CONFIG_MACH_IPQ806X_AP148_NECPF” 有。
 WG2600HS MediaTek アップデートファームのKernel内に “MT7621” など有。
3ストリーム
 WG1900HP2 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
 WG1800HP4 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
2ストリーム
 WG1200HP3 Realtek RTL8197F
 WG1200HS3 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
 WG1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) QCA9563搭載。
 WF1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) アップデートファームのKernel内に “AP151” など有。
■推奨機種
 WG2600HP3 Qualcomm (ARM) 他に選択肢はありません
 https://kakaku.com/item/K0001059859/
■非推奨機種
 Realtek系は1時間に2〜3回の頻度で瞬断、5〜10秒間のプチフリ報告あり
 ストリーミング動画サービス、MMORPG、TPSやFPSなどを遊ぶ人には圧倒的不向き

3 :
■現行Atermシリーズ「SoC」および「電波出力強度」一覧
https://i.imgur.com/LvW915p.png
■情報ソース
※数字及び型番は手作業にて転記しているため実際のものとは異なる可能性があります。
正確な情報を知りたい方はソースを参照してください。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://memo205.wordpress.com/router_memo/
■購入推奨機種
WG2600HP3
https://kakaku.com/item/K0001059859/
理由:
電波出力強度が高い
採用しているSoCがクアルコム製
発売から現時点まで不具合報告が少ない

4 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

5 :
いちおつ

6 :
いちおつ

スレ末の質問良いですかは定番になってきたのか

7 :
>>2
4ストリーム
Aterm BL1000HW Qualcomm IPQ8072

>>3
2.4GHz
G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz

5GHz
D1D,G1D 5.18〜5.32GHz(20MHz間隔8波) 0.00806,0.00612W/MHz
D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.00403W/MHz
D1D,G1D 5.21,5.29GHz 0.00201W/MHz
D1D,G1D 5.50〜5.70GHz(20MHz間隔11波) 0.01,0.0094,0.0093W/MHz
D1D,G1D 5.51〜5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.0049,0.00485W/MHz
D1D,G1D 5.53,5.61GHz 0.0025,0.0024W/MHz

8 :
WiFi6(ax)新型まだー?

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax10/
https://static.tp-link.com/Archer_AX10-7_large_1568261338960e.jpg
最大接続台数26台 70ドル〜

このコスパを超えてこないと厳しいぞ?

9 :
>>8
199ドルって出るが?

10 :
5G時代、無線LANも高速・省電力に 新規格が始動
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50840930Q9A011C1X30000/

11 :
今使ってるのが11nのルータで昨日2600HP3を安く買えたから喜んでたんだけどaxっていうのが出るのか…
ax対応のが出るまで待てば良かったかな…

12 :
子機が対応してなかったら同じだけどね
iPhone11とかじゃないの
現状axは

13 :
新規格対応してても、ストリーム2とかやだな。

14 :
>>13
丁度PA-WG1200HS3購入を考えていたのですが、
ストリーム2がダメだと感じるのはどんな所ですか?

15 :
>>14
ビームフォーミングの効果が薄い。

16 :
>>14
用途がスマホで同時に使う子機が2〜3台くらいならそれで十分だよ
11acのMU-MIMOなんてほぼ誰も有効活用できないし

家が広いとかならビームフォーミングの効果がストリーム数が多い方が良いが劇的な差というわけではないし

接続台数がすごく多いとか家が広いとかでなければその機種で十分だよ

>>13のレスはそもそも11axの機種の話だろうが…

17 :
どうせなら差も少ないしWG1200HP3の方がいいと思うが…(起動中のオートチャンネル等の機能、バンドステアリング機能、BIGLOBEでレンタル機に採用された実績、チップも1ランク良い奴)

OCNバーチャルコネクトが目的ならHS3しかないが…

18 :
2600hsって評価どうなの?

19 :
>>10
> あらゆるモノがネットにつながる「IoT」時代を見据えた無線LAN
っていうのを正しく読み取れる人がどれだけいるんだろうね
子機が10台や20台程度じゃほぼaxの効果はないのに
個人であらゆるモノがネットにつながる家(しかも全てax対応)
に住んでいる人がどれだけいるのか

20 :
でもなんかaxって、素敵やん?

21 :
理解したその上で「素敵だから」という理由で買う人なら素敵

22 :
>>12
デスクトップやノート内蔵用も販売してるから
iphone11使ってる連中なら一式そろえて
11axで環境構築してもいいんじゃねぇって思う

11axの消費電力が11acより大幅削減されるから
スマホやノートPCだと速度以外の恩恵もあるしね

23 :
Qualcomm Atheros のAterm無線LANルーターとintelの無線LANアダプタの
相性問題ってまだ発生しますか?

具体的には、無線LANアダプタ(intel AX200)搭載の
ノートパソコン用に無線LANルーターの購入を検討していて

2ストリーム
WG1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) QCA9563搭載

が候補です。
選定理由はHGWにアクセスポイントモードでつなぐため
低価格でもいいかなと思ったためです。

WG1200CRを購入しアクセスポイントモードとして使用しても、
ぶらさがる子機4台すべてがintel AX200を含めて
それぞれ2ストリーム以下
(アンテナ2本以下)の端末なので相性問題が発生しないのであれば
購入しても大丈夫なのかなと思っています

どうでしょうか(´・ω・`)

24 :
>>22
何十台も子機があってacだと干渉が激しいときの消費電力が改善されるけど
そんなにたくさんスマホやノートPC持ってる人少ないんじゃない?

25 :
>>23
ぶらさがる子機4台の内訳は

スマホ3台
intel AX200搭載のノートパソコン1台

です(´・ω・`)

26 :
スマホのWiFiモジュールの消費電力って
機種によるけどざっくり電池消費で0.05%/hくらいだろ
これが大幅に削減されて0.025%/hになったとする
削減前に電池を使い切るのに24時間って使い方をしていたとすると
その間に削減できるのはトータルで0.025 * 24 = 0.6%

今までは電池切れしていたはずのタイミングで0.6%電池が残るわけだ

ノートパソコンの場合はもっと割合が小さくなる

これをルーターと子機を全部ax対応に買い換えるのに見合う恩恵と思うかどうかは
個人の感覚だけど

27 :
>>11
まあ新規格の出始めは不具合出たり何かと安定しないから
2600HP3なら十分成熟したac無線ルータが買えたと思うよ

28 :
何度も続けてNECを買っていたが(その前はNTT-MEだったと思う)、正直、次はNECはないだろうなあと思っている。

29 :
>>26
単純な消費電力抑えるって話ではなくて
TWT(Target Wake Time)など導入されて大幅に削減される
wifi6では速度アップ、通信効率向上、スリープなどのスケジューリングなどで
ネットギアは子機のバッテリー最大7倍長持ちさせることができると発表してたよ

30 :
蟹以外のチップならありだと思う。(自分は蟹を避けてきた結果、安定して早くて不具合ないから問題なし)
うちは小ささ薄さ(←無理な小型化より性能重視のほうがいい、ほどほどでいい)、
アンテナ内蔵、消費電力も少なめなども重要な部分。

31 :
>>29
スマホでのTWTの効果が>>26なんだけど

32 :
>>29
モバイルネットワーク切ってWi-Fiはつなげたままでずっとスリープで比較でもすればそうなるかもしれないが、普通の使い方なら7倍ももつわけがないとわかりそうなものだが。
Wi-Fi生かしていても7倍になるならWi-Fi切れば10倍程度は楽々なはずだが、スマホのWi-Fi切れば電池寿命が10倍になると言えばバカ扱いされるだろう。

33 :
>>23
安いのだから買って試すのが確実

34 :
>>33
(´・ω・`)ショボーン

35 :
買って失敗してゴミを増やしたくないな…(´・ω・`)ショボーン

36 :
https://www.speedtest.net/result/8680182229.png
 WG1200HP3
100M回線ac充分や

37 :
 WG1200HP3やない
 WG1200HP2や

38 :
>>36
うちのボロ団地VDSLより遅いやんけ

39 :
まじで?w
うちのVDSLは40Mしか出なかったぞ・・・

40 :
NECのルーターじゃないけど
低次元な争いに参加させてくれw

https://i.imgur.com/zxWeLSV.jpg

うちのVDSLの方が早かった
ちなみにGMOの無料レンタルルーター
(エレコム2533)

41 :
周りジジババしか居ないから空いてるのかもしれん

https://i.imgur.com/v9TlDuq.jpg

42 :
TP-LINKのAX50が爆売れしそう
NECもこのぐらいの出せればなぁ

43 :
無印WG2600HP手に入れたんだけどこれアチアチだね
HP2やHP3は改善されてるの?

44 :
そらもうアチアチよ

45 :
>>43
あれは動作が不安定過ぎる
熱暴走も多い

46 :
APが複数ある環境で使ってるからSSIDをそれぞれわかりやすいものに変えてるんだけど、付属品でついてくるNFCタグの書き換えできたら便利なのになと思った

47 :
こちらが本スレでしょうか
基本的な質問ですみません
Aterm MR05LNのクレードルをONUに有線接続して無線ルーターとして使うこと(スマホにBluetoothテザリングするとか)はできないのでしょうか?

48 :
有線ルータとしては使えないと読めるが
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mr05ln/

49 :
APにはなるがルーターにはならないみたい

50 :
ありがとうございます
やはりそうですか
モバイルルーターの機能は普通の無線LANルーターとは違うのですね

51 :
ルーターなんか今日日ac対応でも5000円もしないんだからかっちまえ

52 :
「OCN 光 with フレッツ」契約者に (IPV6)IPoE開通お知らせメール着てるが,
ルーターはOCNバーチャルコネクト対応じゃないとだめなのか?
2600HP3は、未対応なのでダメなのかぁ?

ちなみに、今はギガラインで(ONU)GE-PON+2600hp3で使用中だが

53 :
おっしゃる通り

54 :
>>52

IPv4=PPPoE
IPv6=IPoE

で使えますよ。

55 :
普通ONUの下にルーターが置かれてるから
二重ルーターを避ける仕様では
充電中でもWi-FiではなくBTとか想定外かも
使いたいのは解る
家Wi-FiからスマホのBTテザでケータイをぶら下げてるから

56 :
ああごめん、OCNなのか

57 :
ドコモ光スレより
いよいよOCNバーチャルコネクトのフレッツジョイント対応はじまったみたいだから
せっかくなのでOCN問い合わせてみてくれんかのう
https://i.imgur.com/OX8Q4fS.jpg

58 :
iPhone7 OSアップデートしたら切れまくるな
どっちが悪いのか

59 :
Intelチップ採用で最大2402Mbps Wi-Fi 6ルーター最安12800円の「Archer AX50」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1213485.html

これは負けたな
勝てない

60 :
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax50/
>接続可能台数は最大256台
>Archer AX50は4倍の接続可能台数を誇り、Wi-Fi端末が増加を続ける家庭でも長きにわたって対応できます。

この台数ならSOHOでも使えそうだな

61 :
WG1200HP3 のwifi規格(g,aそれぞれの対応規格)が確認できるとこないですか?
aに接続してるのに2.4ghzと表示される、、

62 :
>>61
バンドステアリングが有効だとSSIDが5GHzの方のに統一される
SSIDは同じでも電波状況によって良い方に自動で切り替わる
自分で使い分けたいのならバンドステアリング機能をオフにしろ

63 :
横から便乗質問すみませんが、

親機WG1200HP3(バンドステアリング使用)
┗中継器WG2600HP3

という構成で、
WG2600HP3のWEB設定画面の子機に向けたWiFi設定で
2.5GHz、5GHzのSSIDはそれぞれ任意に設定できますが、

中継器WG2600HP3の2.5GHz、5GHzを同じSSIDにしたらこの間でバンドステアリングは機能するんでしょうか?

また、バンドステアリング設定中のWG1200HP3もすべて同じSSIDにした場合、
WG1200HP3側の2.5GHz、5GHzはバンドステアリングに応じた切り替えが起こるんでしょうが、
同じ場所でWG2600HP3の電波も拾う場合の挙動はどうなるんでしょうか?
WG2600HP3側は無視?WG2600HP3側も含めた2周波数×2アクセスポイントの計4つの中から選択される?

64 :
>>63
>中継器WG2600HP3の2.5GHz、5GHzを同じSSIDにしたらこの間でバンドステアリングは機能するんでしょうか?

しないしまずエラーが出て設定できないよ

メッシュ対応でもないし同じSSIDでのローミングは端末のローミングの積極性に依存するしずっと弱い方を掴んでいたりと不具合になりやすい
SSIDは個別に設定して自分で切り替えた方が良いよ

あとあなたの機材でのおすすめの設定は
まず親機はWG2600HP3にした方が断然スループットは向上する

WG2600HP3を親機にして
2.4GでSSID: P-g (任意の名前で良いが例として)
5GでSSID:P-a

WG1200HP3を中継器として親機とは5Gで接続
中継器からは2.4GのみSSID:E-g だけを出すことで高速化
(Wi-Fi高速中継機能参照のこと)

中継器の設置場所は親機のP-aがよく届き十分な速度が出るところに設置する事
(すでに弱く速度も出ないところから中継しても遅くなるので)

65 :
親機=子機間の通信が5Gだと電波が届きにくく中継器を設置してもあまり通信可能エリアを広げられず困るようなら

親機=中継機間の通信は2.4Gにして中継機から出す電波は5Gのみにすれば良い

66 :
>>59
頭に乗っけたら王様か教祖

67 :
>>59
安っ
出る前からもうatermは勝負にならんな
NECだと開発費がペイ出来ないだろ

68 :
>>20
シマノの失敗作を思い出してしまった

69 :
>>52
マジかよ、俺まだ来てない・・・

70 :
縞の財布に五十両

71 :
>>62
詳しくありがとう

72 :
バンドステアリングって効果ある(機能している)のでしょうか?
有効にするとちょくちょくきりかわってはいるようだけど、実際それで有用なのかどうか疑問

73 :
台数を自動で振り分けてるんだから効果はゼロではないけどさ
自分で振り分けできない人向けの機能だから、OFFにして自分で割り振った方が良いとは思うよ

74 :
>>59
さすが、我らが偉大なる党のご加護は絶大、小日本など相手にならんな
TP-Linkという名に不安感を感じない(感じても表現してはならない)人にとっては

75 :
TP-Linkとかタダでもいらんわ

76 :
2600HP3を親機、1200HP3を中継機として使っています
ビームフォーミングとかMU-MIMOは親機中継機間、中継機子機間でそれぞれ効くのでしょうか?

77 :
インテルチップのデバイスは問題が多いんだな。
インテルは脆弱性などの情報を非公開にさせる契約を各メーカーに強いる為、各メーカーはユーザーにセキュリティパッチを配布出来なくなる。
5550なんかはそのせいで踏み台にされてる。

そんな基本的な事も知らずに、インテルチップガー、とか威張るのは滑稽。

78 :
アップルがインテル製モデムにサジを投げた事を知っているならばインテル製無線LANチップに普通は期待しない

79 :
intel製のチップを使っている無線LANアダプタを内蔵している
ノートパソコンを使っている場合どうすりゃいいのよ?(´・ω・`)

80 :
自作PCでは、有線LANは蟹チップが嫌われ中位以上のマザボはインテルばかりになっている。
ノートPCはまだ選べるのかな?でもルーターとスマホの相性がいろいろあったりするから
ルーター側はクアルコムでいいじゃん。みんな満足しているし。

81 :
>>64
レスありがとうございます

> >中継器WG2600HP3の2.5GHz、5GHzを同じSSIDにしたらこの間でバンドステアリングは機能するんでしょうか?
>
> しないしまずエラーが出て設定できないよ

設定してもエラーなんて出ませんし、そもそもマニュアル通りにらくらくスタートボタンで親機に接続したら中継器の2.5GHz、5GHz共に親機のSSIDが自動で書き込まれました

> あとあなたの機材でのおすすめの設定は
> まず親機はWG2600HP3にした方が断然スループットは向上する

親機を格下のWG1200HP3、中継器を格上のWG2600HP3にしているのは、親機は時々スマホで接続するくらいでほぼ中継器に電波を飛ばすこと専業、中継器の方に幾つも子機をぶら下げる環境だからです
ルーター機能は親機が担うから格上のWG2600HP3の方がいいかもと一応逆の組み合わせでも試してはみたんです
結果中継器に有線接続したPCはどちらの組み合わせでもほぼ互角のスピードが出たんですが、
中継器にWi-Fi接続させた場合は明らかに差があり、中継器をWG1200HP3にすると親機側と子機側の電波の捌きにてこずるのかWG2600HP3にした場合の半分から7割程度のスピードしか出ませんでした
置き場所とか細かい向きとかを追い込めばもう少し改善したかも知れませんが、WG2600HP3には1台の中継器に電波を飛ばすだけの親機を任せるより、
電波の捌きに効果があるというデュアルコアCPU&無線用CPU×2の能力が発揮される複数の子機が接続する中継器を任せた方が向上するだろうと結論づけています

82 :
>>81
中継器から出す電波のSSIDを2.4G、5G両方共同じにすると言うことだと勘違いしていたわ
ローミングは端末のローミングの積極性に依存するし同じにするのは不具合の元だよ
SSIDを別にして自分で最寄りに繋ぎ変えたほうが良い
手間ならメッシュ対応の他社機種に買い替えた方がいいよ

83 :
https://www.speedtest.net/result/8691118119.png
う〜っほほっほ やっほっほっほ マ〜リオ〜ペイン ぬわぁ〜

84 :
>>82
> 中継器から出す電波のSSIDを2.4G、5G両方共同じにすると言うことだと勘違いしていたわ
別に間違っていないと思いますが
らくらくスタートボタンで親機に接続したら中継器から子機に向かう2.5GHz、5GHzも親機と同じSSIDになりますし、
そこから設定いじって中継器から子機向かうSSIDを親機とは違う2.5GHz、5GHz共通のものに書き換えてもエラーなんて出ません
共通のSSIDだと意図しない周波数やアクセスポイントに繋がることがあるのは理解できますが、
どういう状況を想定してエラーが出て設定できないと仰ったのかは理解できませんでした

85 :
>>84
手動では同じにするとエラーが出て設定できないはずだよ
自動設定は実装が甘くてチェックしていないのかもね

86 :
>>84
よく読んだら手動でもエラー出ないの?
おかしいな そんなはず無かったと思うが

87 :
>>84
とりあえず最初の質問に戻ると中継器モードではバンドステアリング機能は使えない(設定項目も表示されない)

2.4、5GのSSIDを同じに設定できてもバンドステアリング機能が働く訳ではないし本当に設定できるとするのなら恐らくファームのバグと思われる

現状ではバンドステアリング機能が有効な親機でのみIEEE802.11k、IEEE802.11vに対応した端末ならバンドステアリングが有効だ

中継器の方も同じにしているのならそれが邪魔して親機のバンドステアリング機能すらまともに機能しない可能性が高い

88 :
そもそも端末の挙動として最初に繋がったAPに繋がりっぱなしで
接続が切れない限り他のAPに繋ぎにいかないから
繋がっているAPの仕様(設定)に左右されるだけじゃない?

89 :
WG2600HP3 OCNバーチャルコネクト対応しないのかな?
対応したら即購入するのに。

90 :
安い1200HS3を買おうと思ってますが、HP3のバンドステアリングが気になります
ただ本当に効果があるのか疑問に感じます
2.4Gなら混雑は理解できますが、5GはCHが多いので競合する確率はかなり低いように思います
対応モデルを買っても実際には全く機能しないのならHS3で十分かと
実際に使ってる人はバンドステアリングをオフ→オンして良くなったことありますか?

91 :
>>90
800円程度の差だしHP3を買ったほうがいいと思うよ
HP3の方は起動中のオートチャンネルも対応で周囲の電波状況の変化に応じで自動で最適なチャンネルに変更してくれる機能もある

HS3のオートチャンネルは起動時のみで強い電波干渉があったとしても再起動されない限り同じチャンネルのまま

バンドステアリング機能については同時での利用者(端末数)が多い場合
5Gでは電波が弱いが2.4Gなら届くような離れた部屋があり自分で切り替えて使うのが面倒だという場合には役に立つ

5Gでも十分届く親機から近い範囲で同時に使う人数(端末数)も少ないのならあまり意味のない機能だよ

92 :
WR9500Nを愛用して来たのだが、ここ最近5GHz帯(a)の接続がやたら切れる。同時に再接続にも時間がかかるため、他の部屋の微弱電波のSSIDを拾って接続してしまう始末。
もう買い換えた方が良いかなあ…。

93 :
1万ちょいの投資で悩むなよ
不便を感じたらすぐ買え、さっさと買え、3分以内に注文しろ
https://kakaku.com/pc/wireless-router/ranking_0077/hot/

94 :
>>91
どうも
バンドステアリング付きの方にしようと思ってますが、この機能とオートチャンネルについて教えて下さい
離れた部屋の機器について、この端末は距離の関係で2.4Gの方が安定(高速)すると思われます
このような機器が接続された場合、バンドステアリング機能はどうなるのでしょうか?
接続機器毎に5G/2.4Gが自動選択で最適化出来れば良いのですが、これに引っ張られて共通のSSIDが2.4Gになっても困ります
あと、オートチャンネルはバンドステアリングと連動した時だけ有効なのでしょうか?
バンドステアリングがオフの時もこの機能が使えるのか知りたいです

95 :
>>94
バンドステアリング機能は電波状況と負荷によって切り替えるとされる機能なので5Gでは電波が弱い場合は2.4Gの方に振り分けられるはずだよ

勘違いしているようだがバンドステアリングは機械が判定して2.4Gか5Gどちらか一方の電波しか出さない機能では無いよ
常に両方とも出しておいてどちらに接続させるかを決めているだけ

製品説明のバンドステアリングの項目をもう一度よく読んで確認するといいよ

オートチャンネル機能についてはバンドステアリング機能とは別機能なのでバンドステアリング機能のオンオフに関わらず利用可能だよ

96 :
>>90
現状、ocnバーチャルコネクト対応は1200hs3だけだから、その辺も考慮して。
まあ、必要無ければそれまでだが

97 :
そもそも蟹チップやめとけ議論はどこいったw
WG2600HP3か、APとしてWG1200CRか、
それで機能やスペック満足しないなら他社製品のほうがいいかも、みたいな。

98 :
何でフラグシップのWG2600HP3が未だにocnバーチャルコネクトに対応してないのか謎だよなぁ

99 :
バンドステアリングoff/オートチャンネルonにして15台ほど繋いでいるけど、各子機への2.4Gと5Gの振り分け基準は何なんでしょうか?
繋いだ順でもないみたいだし、朝は5Gだったのに夜は2.4Gだったり

100 :
バンドステアリング切ってたら振り分けなんてしてないだろ


100〜のスレッドの続きを読む
LG電子液晶モニター総合スレッド 32台目
☆罰ファロー・コレガ被害者の会Vol2★
【チャタリング】ロジクールマウス133匹目【欠陥】
GeForce2GTSユーザーのスレ
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part5
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
【XBOX360】液晶モニタ de 次世代ゲーム機27【PC】
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目
--------------------
【FEif】カザハナアンチスレ
バカッター東急ストアTwitter炎上17林田力
■天才の放浪画家小林寿永凄い絵を描くぞ2★
★       蝸牛       
【中間管理職トネガワ】利根川幸雄は不憫可愛い【賭博黙示録カイジ】
筋トレ休養日にやる有酸素運動が辛すぎる
ウイルスキラーVSキングソフトVSウイルスセキュ
【復活】かび界隈8
【安倍首相】「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 アビガン増産へ総力戦 ★4 [ばーど★]
ケイジとケンジ これで見納め、さようなら東出棒#9 終 ★3
【スタンプ発売中】めぐザイル★21【亀虐待?】
エーシーイーインターナショナル殺人放火事件
【Perfume】かしゆか応援スレ376【モウカエローカナ】
日本はアメリカの属国
米津玄師vol.69
【サクラクエスト】織部凛々子はちいさすぎワロタかわいい7
アイドルマスターシンデレラガールズグチェスレ4342
相手固定&受攻非固定カプ者の吐き出しスレ3
ガイジ完全敗北しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで野球ってあんなにダサくてかっこ悪いの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼