TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ85
ゲームセンターCXを楽しむスレ 30シーズン
書き込みテストスレ(ID無し)
ゲーム史に残る名作100本2
東方本スレどこー
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart39【MVS/AES(CD)】
最後まで分からなかったゲームの謎
何故FF15は初週ミリオン割れしてしまったのか
【私よっ!】DQ11エマアンチスレ Part10【幼なじみのゲマよ!】
中華ゲーム機 36

ゲームセンターCXを楽しむスレ 30シーズン


1 :2018/03/17 〜 最終レス :Over
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フジテレビワンツーネクストの超看板番組「ゲームセンターCX」が、2017年4月からいよいよ第21シーズンに突入!

第19シーズンからプレイステーション・セガサターンソフトが解禁!!
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から13年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
第21シーズンではどんなミラクルが起こるのか!?
感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
たまゲー、新シーズンミニコーナーも必見です!!
第21シーズンも益々盛り上がること間違いなし!
レトロゲームに最大の敬意を表してお届けします!!

オフィシャルサイト
http://www.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/index.html
OAスケジュール
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000017.html
ガスコイン・カンパニー
http://www.gascoin.co.jp/

※前スレ
ゲームセンターCXを楽しむスレ 29シーズン
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1517624256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
追伸…
ゲームセンターCXシーズン21は終了です。
再来週にはシーズン22が始まります。
お楽しみに!
:・(*>▽<*)ゞ・:

追々伸…
シーズン21のベストソフトは何でしたか?
ゲームセンターCXの「BBS掲示板」に“シーズン21ベスト”として
書き込んでください。
タニーが覗いています。
Σ(●´艸`●)

http://blog.fujitv.co.jp/gamecenter/E20180316001.html

3 :
岐部先生のナレーション台本で世界観無視ってあったけどスチームパンクなら間違ってないと思う
前スレでもそんなこと言っているひとがいたけどスチームパンクがわからない人って結構いるのね
もうナウシカとかだれもみなくなったのかしら

4 :
建て乙
ジャンルでしか見ない人はあとは勝手に脳内妄想で補完してくれるけどそうでない人からしたらそうなった背景もない(語られない)スチパン世界なんてただのごった煮だからな

5 :
忍者龍剣伝とかガンデックとかとにかく敵にロボット系が出ると毎回適当に世界観無視言ってるからな

6 :
全く上達せず終わったな
ヌルゲーだからいけたけど

7 :
乙。

8 :
いちおつ

前スレキャラ性能サンクス。成る程成る程

9 :
ナレーター原稿書いてる(らしい)岐部さんのお気に入りのフレーズなんじゃないの?世界観無視ヽ(•̀ω•́ )ゝ

10 :
1乙、テンプレも修正してくれてありがとう

メジャータイトルだけど権利の都合上難しいのって
ボンバーマンシリーズかな?
ハドソンが生きてた頃には一度DVDで挑戦したけど今や権利が凄く複雑そうだね

11 :
コンティニュー売ってないなあ。
大人しくamazonで買ったほうがいいのかな。

12 :
amazonで買いたくない理由でもあるのか

13 :
amazonで買いたくないというより
地元支援したいからって感じだね。
といって何がなんでも本屋で注文するほどじゃないけど。

14 :
今回のピアノは何の曲かね

15 :
テスト

16 :
今回のピアノはドラクエIIのエンディング曲だろ

17 :
この〜道〜 我が道〜

18 :
はてしなく続く〜出会いと〜別れを〜繰り返しながら〜

19 :
ドラクエ2のED曲ってドラクエとしては少し異質だよな

20 :
ダイの大冒険のEDやぞ
CX見てるのはおっさん中心だからわかってもらえると思うが

21 :
>>17
我が旅、だぞ

>>19
歌詞ついてるから余計にそう思えるんじゃないか?
ラブソング探してもそうだけど

22 :
ドラクエ3のEDにも歌詞ある

23 :
この道我が旅の歌詞ってCDのインストには入ってないのに
ジャンプにはフルで載ったんだよな

24 :
ドラクエ2で世界救ったのにこの後数百年で文明滅びるんだよな

25 :
学べるゲーム講座の最終回がやけに感傷的な作りだったのは
大谷さんへの惜別とか送別なのかなあと思った。

26 :
別の板の荒らしが消え失せてる

27 :
ドラクエは3→1の流れは記憶に有るけど2はクリアしたはずなのにどうなったか覚えてないわ。

28 :
ローレシアが竜王の子孫(女)と旅に出る

29 :
コンテニュー買って読んだけど解決済みとはいえ井上と石田どっちかが辞める寸前までこじれた話を
井上の成長話として美談っぽくまとめてよかったのだろうか
有野に介入してもらって場を収めたというのもおいおいって思った
相変わらずイベントでも遅刻してるみたいだし

30 :
>>29
イベントでの遅刻は
もはやコント扱いって感じ

31 :
遅刻芸が許されるのは魚拓始めパチタレだけかと思ってたが
裏方のスタッフが許されるのは凄い
この番組だとスタッフも思いっきり演者だからか

32 :
許されてるのか?

33 :
激務すぎて寝る時間も確保できない特殊な業界だから、多少の寝坊は大目に見てるのかと思ってたよ。
石田Pが泣きながら直談判するほどとなると、そうでもないみたいだし
そこまで遅刻常習犯になってしまう一番の理由は何なんだろうな。

34 :
そんなもん性格としか言えんだろ

35 :
そうね
朝が弱いとか起きれないってんなら
それに対して努力・工夫して改善すべきだろうに
それをしてない時点で根っこがいいかげんなんだろう。

36 :
まあ激務である意味鈍感だから出来てる仕事のようにも思えるCX見てると

37 :
CXのADは放送上ではゲームいっぱい遊んで
たまに課長を助けるだけって感じだけど
実際裏では相当キツいだろうしね
笹野さんもロックマン2で
色々苦労したって言ってたからなぁ

38 :
ゲームのロケハンや資料作ってる時間ちゃんと労基守られてなさそうだよな

39 :
まあADならキツイだろうね
問題はすでに班長なんて立場になってるのに変わらないってところw

40 :
図太さと調子のよさで生き残ってるような人だもんね、井上
出来るから出世したというより長いから出世したという感じ

41 :
かなり前だけど
課長がマジで怒ってたときあったよな

42 :
根性がなきゃ長く続けられんよ

43 :
エモやんも悲壮感すごかったからな
さっさと辞めて環境のいい職場探すのが正解だと思うわ

44 :
江本きゅん

45 :
エモやんは端々に頭の良さと育ちの良さを感じさせたな

46 :
江本は時期が悪すぎたと思う
ビーワイルドから独立したてで色々頑張らなければいけない時に入社して
ゲームセンターCX関連でも24時間生放送と配信とゲームメーカーとか激務だった
管さんのブログでも他に特番ラッシュがあったと書かれているくらい当時は忙しいみたい
その後も番組に何度も呼ぶくらいだからお気に入りでもあったのだろう

47 :
ゲームメーカーの発売スケジュール調べたらえぐいなー
中山も同時期に辞めてるから二人への負荷がすごかったんだろうな

48 :
F-zeroの回でカーディガンを
課長に着せるときにナレーションで
「高橋はAD仕事で家に帰れないことも多く」って
サラッと言ってたけど
それって相当キツいって事だよね

49 :
エモヤンは当時仕事できるって評価だったし、辞められたのは痛手だったろうな
たしかそのあとADへの接し方を変えたとか言ってたのも、その反省なんだろう

50 :
鶴岡のゼビウス観察日記は酷いなーと思った

51 :
辞めた後もなんだかんだと顔出すAD多いし会社自体はそこまで理不尽とかではないのかなと思う
めちゃくちゃきついのはテレビ業界ならある程度仕方ないだろうし

52 :
いきなり一日で来なくなるやつとか
いるのだろうか

53 :
ワイルドガンズのPS4版買った
スーファミ版がほしいけど高すぎて買えん

54 :
それはどれだけちがう?

55 :
きついのはいいけど、それに見合った給料がないからなあ…
今シーズンはADの腹が本当に衝撃的だった、どんだけ過酷なのかと

56 :
>>41
多分ベラボーマンだけどあれマジ腹立ててた感じだね
「遅刻したやつの言うこと聞きたくないな」とか
「こっちとの温度差気にしたことあるのか」とか

57 :
社長はフルマラソン完走するくらい体力余ってるけどなw
カメラマンもジョギングが趣味らしいね
オッサン世代はパワフルだからなー今の若者とは合わないんだよ

58 :
社員たちの心の声を代弁する課長好き

59 :
伊東にマジギレしてた時もあったよな
午前中にステージセレクト教えろとかぬるい事言ってw
相当苛ついていたんだと思われる

60 :
DX初期って濱口の腕前が課長以下と言われてたけど
最近はゲーム自体の操作性もあるだろうけど、濱口の方が上手く見えるな

61 :
遅刻常習ほどじゃないにしても有野も人間的に酷いから井上にキレたりダメ出ししてるのはモヤるわ

62 :
有野も寝過ごして大ポカやってるからなあ

63 :
まあ妖怪赤ちゃん吸いをテレビでやっちゃう人だし

64 :
赤ちゃんを笑いの道具として扱っちゃあいけませんよね

65 :
有野ってあんまりいじられるの嫌いそう

66 :
他人を弄るのは大好きなくせに自分が弄られるのは嫌とかとんだクズ芸人だな

67 :
>>58
わかるw
菅さんの道楽的な仕事をたまにクサすよね。
ああいうの意外とガス抜きとして大事だと思う。

68 :
>>62
菅「有野さんが新幹線で寝過ごしました」
岐部「…」

このシーンが博物館で展示されてて笑ったw

69 :
有野遅刻で岐部さんが挑戦するのたまには見たい

70 :
菅さんがマラソンとか熱中してるのたまに弄ってるの笑う

71 :
>>56
ベラボーマンのとかだと笑いになってたから井上にとっては救いだったかもね
主役の有野が多目に言えば周りのスタッフが言うより角が立たないだろうし

悪魔城伝説の序盤でやり直しさせた時も珍しくマジでムカついてそうだった気がする
古くは殿様の野望の管Pvs阿部とか
レミングスリハーサルの時の東島井上に「バカじゃないの」と言ってのける浦川とか
この辺の力関係も面白い

72 :
>>54
グラフィックはこの番組で見たのとあんまり変わらないね
スーファミ版遊んだことないから細かい違いは分からないけど
キャラが増えてる

73 :
リメイクの方やね
ページみると

●より広く、そしてワイドになった画面
●新プレイアブルキャラクター「ドリス」「バレット」参戦!
●新たに追加された2つのステージと巨大ボス
●ローカル4人協力プレイ
●オンラインスコアランキング
●新アレンジBGM

ってある。

74 :
面白そうだとは思ったけど、ここまで高値が付くのは解せない気もする。

75 :
面白さが高値に関係してるワケじゃないからなあ
あくまで生産数が少なくて希少だからってだけ。

76 :
ヤりたい

77 :
>>65
そもそも面白く弄れるのは濱口だけだと思う

78 :
自分の持っているゲームがメジャータイトルばかりで中古で売っても二束三文にしかならないので
希少価値が高いソフトを持っている人が羨ましくなってくる

どうやって希少価値の高いソフトを当時に購入する事になったのか経緯を知りたくなってくる

79 :
別格なのが抽選で何名様とかの非売品物だけど一般的じゃないから置いといて
どの機種でもシューティング押さえておけば鉄板かなぁ
あとそのハード末期に出たソフトや出荷本数が異常に少ない物なんかも

80 :
ちょっと前は古くてプレミアム価格が付いてたソフトも
ゲームアーカイブスとかバーチャルコンソールが来ると値下がりすることはあったけど
現行機種だとどっちも動きがないからなあ

>>68
岐部は口調は丁寧だけど思ってること結構顔に出るんだよなw
ベトナムだかカンボジアでフォー食べた時もあんなにまずそうに食レポしてる人初めて見た
あれが面白がられて有野にいじられてるんだろうけど

81 :
でもうちみたいな田舎だとそんな貴重ソフト持ってても価値どうりに換金できそうにないな。

82 :
>>81
どおりな

83 :
よゐことくばんで行ったお宝系ならそれなりの値段で買い取ってくれるけどちょっと安い
秋葉原の店に買取通販で送りつけた方が全然高い
かもしれへん

84 :
>>82
ほんとだ通りだからどおりだね。

85 :
博物館良い感じ

86 :
>>80
岐部先生、四国でおいしそうにうどん食べてる時との表情の対比が面白いよねw
さすがウドン王子

87 :
うどん好きからするとフォーのコシのなさは許せんだろうな

88 :
鰹のたたきで及び腰になる潔癖っぷりはちょっと引く

89 :
>>88
カツオのところは不思議な流れだったな。いかにも気持ち悪そうにしてる岐部先生の口の動きとか
潔癖症の人に虫が湧くとか言ってみたり、カツオ刺身でいけんの?とか言ってみたり
刺身でいけなかったらタタキでいけるわけないじゃんていう。店員のおばちゃんもそら「そんなアホな」って言うわ

90 :
>>89
それは岐部弄りでしょただの。
有野は古い人間だからああいうのが笑いだと思ってる。

91 :
アベ食堂行ったら父親も母親も子供もDSやってる家族がいた

TPOをわきまえてるな

92 :
http://fcs2.sp2.fujitv.co.jp/text.php?cKey=21&tKey=3554&randompara=1521761497804

誰かここの全文貼り付けてくれませんか
古いガラケーなので対応してなくて見れない
1はPCから見れたのに
2はPCから見れなくて
お願いします

93 :
>>92
全文は著作権上の問題があるからヤヴァイ。
家電屋のデモスマホでも使って読んでくれ。

94 :
ホントだPCだと見れないね
スマホで見れるのにPCで見れないサイトってあるんだな、知らんかった

95 :
Chrome系のブラウザならば
要素を検証
More Tools - Network conditonsのUser agentをAndroidにすれば
見られるんじゃないかな

96 :
>>95
やってみたけどログインで弾かれるわ
難しそう

凄くインタビュー気になるんだが

97 :
その1はPCでも見れるから設定をミスってるのかな

98 :
その2はスマホでも見れんな
有料扱いになっとる

99 :
この前の動画のやつじゃねそれ、動画見ればいいんじゃね

100 :
アーカイブスまたクインティまでいったら最初に戻るのかな?

101 :
>>97
ソース見るとそんな気がする
インタビュー部分の続きがないし

102 :
すいません、ちょっと質問なんですけど
韓国バスクイズってDVDに収録されてますか?
BOX5に入ってなくて24時間レミングスにも入ってなかっと思うんですが

103 :
iispoofficial (いいすぽ!&TEF【公式】)
本日のいいすぽ!はストVですが、MCバカリズムと有野課長の因縁の対決が再び!!!
フジテレビONEで18時から生放送!!!
#いいすぽ #GCCX #ストV

104 :
これを待ちわびてた

105 :
いいすぽ見てるけどこのアニメ声女いらねえ……
顔長ブサイクで無理矢理受け口アヒル作ってるからシャクレ顎に変なシワ寄ってんよ
声も聞いてると吐きそう

106 :
感想聞きたい!

107 :
いいすぽは対戦相手が来ないなら、課長が代わりにやればいいのに

108 :
バカリズムの番組なのに会場は有野の応援で盛り上がってたな
バカリズム人気無いなw

109 :
有野の隣りに座ってる女の声がイラッとくる

110 :
FC2で見れるぞ

111 :
ファミコン2

112 :
いいすぽせっかくの課長回だからと保存した方ご愁傷さま…

113 :
いいすぽはそもそも普段の観覧席も出場者の応援席でバカリズムファンはおらんから
それで有野が出演したらこうなるわ

114 :
>>112
もしかして課長が最初から出てくると思ってた?

115 :
>>114
そうじゃなくてあの女ね

116 :
ありゃ、今日だったのかいいすぽ(´・ω・`)

117 :
夜中に再放送あるよ
課長は3回目の対戦が終わった後に出てきてずっと居る

118 :
>>115
最初耳を疑ったわ

119 :
まだ見てないけど負けた升野がゲームセンターCXに来るの?

120 :
しかしちょっとは基本操作とか予め練習してから対戦するのかと思ったら相変わらずのお互いにガード禁止対決なのなw
ガチャ押しバトルの方が笑いになるから練習禁止とかお達しがあるんかなw

121 :
ラジオで言ってた遅刻癖のあるDってイノコか?

122 :
未来にプレミアソフトになりそうなのって
今ならWIIU用ソフトの中に紛れているのかな

123 :
前回負けたときに、有野「覆面被って出演する」て言ってたのに・・・・。

124 :
遅刻常習者はダメだな
そんなのに何か言われたら素直に聞き入れられないもの

125 :
>>119
有野が冗談で言ってただけだから来ないよ

126 :
きのうは空気読めてたよな?

127 :
前回、ゲームを競技として競い合うe-Sports魅力を伝える趣旨の番組で
とんだ茶番やらかして各方面から叩かれて改心()したってところか

128 :
前回は相手に合わせなくてもいけると思ったが、駄目だったんで今回は合わせてきたって感じ
課長もいままで培ってきた芸風あるし、まあ1回目は試そうとするよ、すぐ直したのは素晴らしい

129 :
プレイしながらのりアクションは流石に15年やってるだけあって慣れたものだな
バカリズムは普通に遊んじゃってるからな

130 :
>>126
YHC-餅さんのことを「餅、餅どこだ!?」って言ってたことが気になったわ。
eスポーツプレイヤーには敬意は持ってないんだなーと。

うまくもなくへたでもないが粘り強い「芸」でしかないんだけどね、有野は。
芸人がゲームをネタにしてるだけなんだから、本業には敬意持たんと。

131 :
ウケ狙いで言ってるわけだから呼び捨ての方がウケるでしょ

132 :
そこが古い芸人なんだよなぁ。

133 :
いくらゲームをネタに番組やってるからって、eスポーツのプレイヤーと15年番組続けてる人と同じに考えるのも……

会った回数は少なくても長年ナレーターやった女性アナにおばはん呼ばわりする人がそんなことに気を遣うとは思えない

134 :
餅本人は何も言ってないのに
どこにでも忖度ガイジは居るな

135 :
>>132
むしろ自分が気にしすぎなんじゃないの?

136 :
>>78
2000年ぐらいまではメガドラ・SFCとかは今よりもずっと安かったから普通に中古取り扱い店で買った
ほぼ投げ売りに近いような状態でその時多くの日本人は古いゲームに価値を見出さなくて国外に流れていったって話は聞いたことがある
ただ雑誌なんかもそうだけど沢山売れたものは簡単に処分されたりするからメジャータイトルであっても10年後の価値はどうなるかわからないよ

137 :
知らんもんにはハッキリ知らんと言える課長が好きw

138 :
DHってなにー?
てレベルの課長に巨人大森の例えを出す菅P

139 :
頭がハゲ上がってきて眼鏡かけてて

140 :
ビックリマンワールドでセーブミスして東海道五十三次で歌い出す

141 :
エピソードトークで嫁さんのことをこいつとなら一緒にすごせるみたいなことでネットで騒げはネットニュースレベルにはなるからないまや

142 :
ペナルティのヒデもeスポーツ絡みで燃やされてたな
eスポーツは出場者本人より取り巻きが厄介な感じ

143 :
ヒデの方はゲームの名前を間違ったり仕事に対する姿勢ですらないというのもあるが、有野もヒデも笑いに昇華できてればそう文句も出ないと思うわ
どっちもいじる相手を巻き込んですべり自爆テロしてただけだし

144 :
有野は小物なのに大物みたいな素人いじりするからな
基本的にリスペクトがないからただただ寒い

145 :
めちゃイケ終了でまともなレギュラーがこれくらいになるからまた昔みたいに長時間やってくれるか

146 :
居残って長時間やらなくなったのは体力と子供出来たからの方が大きいんじゃないか?
めちゃイケは開始当初にはもうやってた訳だし

147 :
マイクラみたいに新しいゲームをプレイしてみて様々なソフトに脚光を浴びせて欲しい

148 :
マイクラが新しいって…何年前のゲームだと思ってんの

149 :
マイクラみたいな人気あるのじゃなくて良ゲーだけど埋もれてるのやってほしいな

150 :
>>146
子供が成長して手がかからなくなったらまた長時間やれる
体力の衰えはどうにもならんから、体力使わず長時間でRPG、SLG増やしてくる可能性あり
DQ1は布石かも

個人的にはどんどんやって欲しいから歓迎
収録と編集大変だろうけど番組向きのアクション他もだんだん枯渇するし有野が持たないしで

151 :
DQ2をじっくりやってほしい
一切ADの手助けなしで絶叫してほしい

152 :
よゐこでワイワイやってくれるなら、ソフトは何でも良いかな?

153 :
今年の社員旅行兼スペシャルは九州のななつ星のスイートで4日間監禁して挑戦してくれたらいいな
15周年で予算は多めにおりそうで映画もゲームもやらないからその分旅行に資金が回せるし
フェリーの時に列車という伏線もあって最近熊本関連にガスコインが手を出してるからいけそうな気がする

154 :
>>148
GCやPS2以降は新しいゲーム

155 :
バザールはその意味では良かったなあ

156 :
>>153
幕張で予算使い尽くしてるでしょ。
3ホールって話だから入場導線確保しやすい9-11だとして前日設営含めたらハコだけで1千万。

157 :
>>154
スカイリムもそうだけど、スイッチに移植して改めて良いものを宣伝するみたいな手法なんかね

158 :
映画は本当になんで作ったんだろう
ヒットすると思っていたのだろうか

159 :
ヒットするとは思ってないんじゃない?
多分に思い出作りだよ

160 :
そうなのか
制作費の話になってたから映画やらなきゃ他の企画2つ3つ出来たよなと思ってしまって

161 :
たこ焼きパーティの準備してたんだろうなあ(´・ω・`)カワイソス

162 :
映画は糞つまらなかったな
CSで見れたから見たけど時間の無駄だった

163 :
まあCXというか邦画自体終わってるからなあ

164 :
https://pbs.twimg.com/media/DZRgvl-VwAAI-nr.jpg
なんかきた

165 :
ゲームセンターDXから方針転換したんだね。
よゐクラの反響凄かったもんな。

166 :
>>164
なんだ|・`ω・)

167 :
ピンでやるよりコンビでやった方が面白い

168 :
めちゃイケ終わってもゲーム関連の仕事で食い繋げそうだな

169 :
生活実況でシリーズ化するわけか

170 :
ゲームは当然任天堂縛りなんかね
地球で防衛生活とかやってほしいけど

171 :
今頃ならば、
振動とかも付けないとダメだな

172 :
ドンキーコング…うっ頭が

173 :
コンビの方が楽しい
CXは、家庭で昔友達と一緒に遊んだ思い出に浸るってのもあると思う、OPもアレだし
有野が年食ってADと遊ぶシーンでも友達同士の年齢差では無くなってきた
その点濱口なら完璧でマイクラ見てもそういう雰囲気が出ていたし
有野を弄らせたらやっぱり一番でボケツッコミも可能

まあドンキってのが不安だけど
マイクラが面白かっただけに落差はあるだろうけど

174 :
本編の挑戦と違ってゆるくやれるのがポイントだな

175 :
しかしこんだけやってゲーム全然うまくならないのは才能だな

176 :
時々奇跡的に数秒だけめっちゃ上手くなる時あるの吹く

177 :
>>173
俺もDXより有野と組んで弄り合いながらの方が好きだわ
カービィみたいな有野に頼り切りはアレだけど

178 :
昔よりは相当うまくなってない?
龍剣伝3のラストとかビビったわ

179 :
上でも言ってるけどそりゃ一瞬なら上手くハマる部分はあるよ
そもそも龍剣伝3はヌルゲーだからなぁ

180 :
忍者龍剣伝1と悪魔城の死ぬBGMは
耳に焼きついたな

181 :
カイの冒険のBGMとレミングスの最初の面の曲はトラウマ

182 :
>>178
ビビったなあ(第3形態初見時に自爆するのを見ながら)

183 :
次のシーズンは良いADが来ますように

184 :
そろそろまたAD格づけマンがくるぞ

185 :
>>175
まぁジャンル不定で2週に1日だから、微妙に上達出来る程まではいけないんでない?

186 :
起きたらプチ炎上しててワロタ

有野課長、コラ画像にブチ切れ「面白いから訴える準備してみようかな。出るとこ出たる」
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1522162977/

187 :
>>182
ゲーム名人スゲーーーーー!!

188 :
シュールボケをマジにとる奴とわざとマジにとったふりして煽る奴が必死に燃やしてるように見えるけどな

189 :
本気ならつぶやく前に訴えてる
多分不愉快だと思ってることを伝えたかったんだろ

190 :
有野と年近かったADって東島と笹野ぐらいだから
友達と遊んでる感覚ってのは割とすぐなくなったのでは
浦川ですら10離れててゆとり教育って言ってたぐらいだし

191 :
芸人がこの程度でキレる意味もよく分からんがボケだとしても分かり難いな

192 :
まあただの牽制だな
あまり調子乗るなよと

193 :
芸能人も大変だな
ちょっとなんかあると盛り上がれるアホの気がしれん

194 :
逆に言えばそれだけの人物って事だよ
ただちょっと課長の言い方悪かったな

195 :
アホさの方向性は違えどそういうアホがいないとでかい会場とってレトロゲーなんてできないので

196 :
ワイルドガンズのPS4版やってるけど
忙しいゲームだわこれ
課長上手いと思った

197 :
有野の素人弄り相手と上手く噛み合わなかったり
あまり上手く無いからな

198 :
正直言って今回の一件は有野の真意がよくわかんない。
真に受ける奴がいると企画の出鼻をくじくからしょうもないコラを喧伝するなってこと?
反響を受けて、自分の真意が伝わってないってボヤいてるけど、それを聞いても俺はピンと来ない。

199 :
普通に有野の煽る芸風だよな
DVDか生放送の記者会見で記者に「課長は最近たるんでるんじゃないか」的な事言われて
「あれ?今怒られてます?」的な返しをした感じの

200 :
>>198
文字だけだと本気で言ってるように見えるってだけの話じゃないか

201 :
有野が何をしたかったのか全くわからんが
大自爆したのは間違いない
ネットでの訴えるがネタにならんことくらい
芸能人ならわかってるだろに

202 :
この件はOPトークで管Pにイジられるな

203 :
牽制やろ

204 :
>>201
そうだね
訴える必要があるなら、有野本人が言うんじゃなく任天堂法務部にまかせればよかったろうし

205 :
妖怪赤ちゃん吸いとか普段のADへの接し方とかどこまでがマジでどこまでが冗談かわからん他人弄りをする人間がこんなデリケートな話題に触れるもんだから
真剣にキレてるのかキレてないですよ!なのかどっちとも取れて反応に困るという地獄絵図に見えるわ

206 :
山寺卒業のおはスタでGCCXの真似してたのを苦情言いに来たと言ったら静まり返ったと笑って話してたけど
それと同じでチクっと毒吐いてネタにしたつもりが自爆したんかね

207 :
まだやんの?
該当スレいけよお客さん

208 :
お笑いをわからん人だけがずっと騒いでるだけだろう
残念ながらスレ民だと思う

209 :
次回の挑戦ソフトは何になるか予想してみる

戌年だから犬に関連したソフトになるか
15周年だから15に関連したソフトか

210 :
犬福かー

211 :
次回は4/19か

212 :
長いねえ

213 :
めちゃイケ終了がかなり応えてるみたいだな

214 :
rule of roseやってほしい

215 :
メタスラあくしろ

216 :
メタスラに触れた回数は数知れないのにね

217 :
犯人はどこぞのゲーセンみたいに可愛い子に接待して許してもらえ

218 :
>>213
娘に地デジでパパ見れなくなるって言われて相当凹んだらしいな。

219 :
そういえばサポートADは変わるのかな?

220 :
加賀って顔はともかく動きやテンションが歴代ADと比べて異質だな

221 :
>>107
生中継だったろ?

222 :
>>218
それって娘がショック受けたって話じゃないの?
めちゃイケ終わるからディズニーランド行くお金ないかも、って有野に言われて。

223 :
だいぶ違うなw

224 :
>>222
そっちの方が現代っ子っぽいなw

225 :
課長がどれだけ稼いでいるのやら。色々と噂はあるけど。

226 :
安月給なのは一緒

227 :
他番組の情報で一発屋クラスの芸人でも100万円クラスの月給を貰える事と
松竹芸能では笑福亭鶴瓶に次ぐクラスのお笑いタレントと考えると
月収は100万円以上は確実にもらえてるのでないかな?

ゲームセンターCXのギャラは15年前の有野の水準でも低すぎたらしい
M-1出場してオンエアバトルなどで人気のあったアメリカザリガニの水準のギャラらしい

228 :
スカパー!板とか書いている?

229 :
ほとんどコピペ荒らしになってから見てない

230 :
DVD買おうかアマ見て悩んでたらおすすめ情報でアマからメール来たからBD予約してきたわ。これ権利の問題で入れられないのもあるんだっけ?

231 :
アーカイブスで飛ばされてるのは全部無理じゃね

232 :
>>228
俺はたくさん書いているよ

233 :
逆にアーカイブスでもやりまくりのだと買ってもつまらんなあ…
魔界村とかアトランチスとかマイティボンジャックあたり

234 :
初期の評判良かった回多そうだよなあ
マリオワールド・マリオ64・龍剣伝・魔界村あたり
それこそこっちがカスカスになるまで見たやつ

235 :
自分がスカパー契約したのは大魔界村の回のときだな

236 :
アースワーム面白かった

237 :
龍剣伝がクリアできて何故悪魔城伝説がクリアできないのか

238 :
セプテントリオン回が見たい。

239 :
悪魔城は井上がロケハンサボったせいでサポートが不完全だったと岐部先生が番組本で言ってた気がする

240 :
めちゃいけ終わる

241 :
糞番組終わっちゃうかなしい

242 :
めちゃイケ最終回はおもろいが、有野さんの出番が全くない
めちゃイケメンバーから有野抜いて一般人に一人足りないでしょ?って聞いたら
エガちゃんがいないと言われてたの思い出す

243 :
イヤなので見ません

244 :
ゲームをやってない有野(&濱口)には興味ないんだよね

245 :
有野は好きだけどめちゃイケは昔からそんなに好きじゃない

246 :
まだ最終回放送してなかったのか

247 :
今放送しているけどな

248 :
昔は面白くて毎週見てたのに今見るとすげえつまんねえw
なんでかなあ・・つーか極楽の山さん復活したのな

249 :
>>248
山本の復帰って視聴者は誰も歓迎してないしどうでもいいのに
出演側だけ感情が昂ってるのがなぁ。
温度差を解ってない。

250 :
あまりにも遅すぎ

251 :
スレチ

252 :
終わってしまった。

253 :
最終回のあいさつがっかりだな
笑いがあるわけでもなければ泣かせができるわけでもなく
芸人としてやる気がありませんでしたとカミングアウト

254 :
どうでもいいよ、スレチだっつの

255 :
それくらい解るよ、わざと書いたのよ。

256 :
収録ソフトは視聴者ファンの投票で選ぶみたいなリクエストやってくれたらいいのにな。多数票でも収録するのは無理なタイトルあるしダメかな。

257 :
あぁ、なるほど。
たぶんその理由でダメなのかも。
リクエストを募って、いざそのソフトが大人の事情で収録できないってことになったら
矛先がメーカーに向くかもしれない懸念もあるしね。

258 :
普通のDVD収録でもその方式とってないからなあ

259 :
やっぱりアーティストのベストアルバムみたいなわけにはいかないよね。

260 :
BDはSD時代のやつは候補に入るのか
まぁ初期のヤツのほうが面白いが
BD値段から1枚組確定だからそんなに数はいらないんだろうな

261 :
特典映像で釣れば同じもの持っていようと買う馬鹿がいるからな

262 :
ゲームセンターCXが最終回だったかと思った
びっくりしたわ

263 :
>>260
最近のが中心になりそうな感じがする。
権利関係も承諾を取りやすいだろうし。
あと、インタビューでも言ってたけど初期って今とは番組のノリが違うから
新規のお客さんを呼び込みにくい感じ。
マイティボンジャックは間違いなく入りそうだけどね。

264 :
岐部のコラムに書いていた情報によると初期の名作は演出藤本が担当した回が多い
アトランチスの謎、プリンスオブペルシャ、マリオワールド、忍者龍剣伝、セプテントリオン、チェルノブが担当らしい

265 :
セプテントリオンは反省し続けろ

266 :
スカパー!板荒れてる

267 :
むしろ荒れてない時があるのかと

268 :
そっちのスレなんて誰も見てないから大丈夫よ

269 :
キチガイジ隔離スレだしなあそこ

270 :
さぁめちゃイケ終わってスケジュール空くから、魔界村みたいな20時間近い無理チャレ見たい

271 :
アーカイブ延々同じの流し続けるのは
色々やっちゃうと円盤商法に影響が出るからとかあんの?

272 :
あるだろうねえ。一部しかレンタル出来ないのもそういう意味だろうし。

273 :
アーカイブの、たまゲーは「現在は閉店してます」多過ぎ。

274 :
だから何よ
仕方ないだろ

275 :
まぁ切なくなるよね

276 :
番組15年て、それ自体が歴史だもんな。

277 :
ジジババにとっての10年は大変な時間だぞ

278 :
店主がお亡くなりに パターンが辛い

279 :
ゲームセンターCX #42 練馬のゲーセン
どこかに動画ないでしょうか?
おいらのおもいでのゲーセンなんよ
大昔サリー、そのあとゲームbigつうげーせんなんだけど、もう一回みたいんです。。。。

280 :
見つけられないって事はちゃんと消されているのか
良い事だ

281 :
つべ画質悪いだろ

282 :
レンタルビデオのは直ったやつしかいない

283 :
再放送されない回を見る一番良い方法は今やってるイベントに出かけて仲間を見つける事だね
東京は終わるけど名古屋と福岡と仙台とチャンスはいっぱいあるから頑張れば良い
仲良くなった古参のファンにダビングさせてもらえばいい

284 :
>>282
ハイビジョン対応だからな?

285 :
2ndシーズン以降はDVDかBDに納めてるんだが1stシーズンは持ってない
持ってる人は羨ましいな

286 :
内さまみたいに1話から全部アマプラで見れるみたいなそんな感じだったらいいのに
ミニコーナー好きとしては過去のやつを正当な方法で見たいけどなあ

287 :
レトロゲー32bit板書いたときあった?

288 :
Sr0d-5Fdcはガイジかな

289 :
そうなったら嬉しいけど、権利的な話では内さまとは全然違うだろうからな・・

290 :
半月待てないよな

291 :
そういいながら待ててるじゃないか
ホントに待てないなら何らかの行動を起こしてる

292 :
>>287
そこ知ってるよ?!

293 :
有野司会やるんだな

294 :
>>292
自演すんなゴミ

295 :
ワロタw

296 :
たまゲーで、高田馬場ミカドが出てた放送回ってありましたっけ?

297 :
IPがちがってたけどな?

298 :
>>296
2回あるで

299 :
ミカドは一部常連と店長が頭おかしいから嫌だ
ゲーセン板の高田馬場スレ終わってる

300 :
Sr0d-5FdcはIDとIPの違いも分かってないし
ワッチョイの理解してないし

301 :
古いレアな格ゲー大会の動画とか面白い
こういうのは本人達の事をよく知らないほうが楽しめる

302 :
>>298
最近ミカドの色々なゲーム配信を観てて、ふと思ったので。ありがとうございました!

303 :
>>300
黙って泳がせとけw

304 :
https://ameblo.jp/kibe-838861/entry-12365283076.html

岐部先生のブログにて。
藤本氏が博物館のトークショーで次回挑戦のソフト名をうっかりバラしてしまったとのこと。

ブログの本題は、挑戦ソフトを選ぶ基準の話に移っているんだけど
その文中で不自然にカットビという単語を連呼してる。
次回挑戦のソフト名のヒントなのかなと思ったんだが、既に挑戦した「宅配くん」ぐらいしか浮かばないなあ。

305 :
かっとびチューンか

306 :
ADが☆4か5つけて会議もちゃんと通ったはずのカットビ宅配くんが
台本も挑戦も滑ったのを自虐的に揶揄ってるだけでは
昔のコラムでもカットビ宅配くんが大滑りしたって書いてたし
スタッフの間では火の鳥やサラトマみたいな扱いになってるのかもね

307 :
あ、カットビ宅配くんの回ってスタッフ内では大滑り扱いなのか。
それは知らなかった。

308 :
まあ実際つまんなかったよね、宅配くんは。
途中で値落ちしかけたもの。

309 :
?値落ち
◯寝落ち

310 :
おそ松くん見た後だとカットビ宅配くんもまだ見られる

311 :
台本がつまらないのは宅配くんに限ったことではないよね…

312 :
他ならぬ作家本人が台本いらないとか言い出すからな

313 :
宅配くん好きだったんだけどw
台本とかはよく分からないけどB級ゲームのユルさが課長に合ってて良かった

314 :
滅多に台本通り読まれないから
オープニング台本が面白いかどうかなんて誰にもわからないんだよなあ…

315 :
俺も宅配くんの回は結構好きだから、内外問わず評価低いっていうのは意外に感じちゃった。
ああいうバカゲーって有野のツッコミが映えると思うんだけどな。

316 :
スタッフ側の評価低くてもこっちは面白いのにってのは俺もあるな
サラトマ回はスタッフはしんどかったみたいだけど中弛みもなく面白かった
有野と相性がいいADVってのもあるけど

317 :
俺もカットビ宅配くん回は面白いと思ったな
基本的にエンディングまでやらない回は微妙だと思ってるけどその中では最上位

318 :
地上波に有野課長

いいすぽ!<フジバラナイト FRI>
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/e-spo/index.html
4月13日(金) 27:45〜28:45 フジテレビ

フジテレビが手掛ける今話題のe−Sports専門番組!
今回は格闘ゲームの神髄を極めた男たちがストリートファイターVに挑む!
そして有野課長怒りの再臨!

319 :
怒りの再臨て大して怒ってなかったよ

320 :
ヨガファイヤーしか使わないのは目に見えてる

321 :
課長コスしてる人達がスゲーとしか

322 :
マリオ64での課長と東島のやりとりは
何度見ても秀逸

嘘情報を言いに登場した浦川もいい味出してた

323 :
これがクッパの恐ろしいところなんですよ

324 :
公式で語録集出してくれんかな

325 :
台本といったらあの台本芸が無かったら本気で見所がなかったであろうスーパーマリオランド回ですわ

326 :
プレミアムソフトはプレゼントしないんだなw

327 :
転売防止かな

328 :
俺も、
P「これプレミアソフトです」
→視聴者プレゼントなし
の流れは、いかがなものかと思ったわ

329 :
高額ソフトなんで個人の私物とか借り物ですとか言っておけばいいのにね。

330 :
プレミアじゃなくてもコナミのソフトはプレゼントしないし
もうソフトプレゼントはなしでいいよ

グッズとかDVDとかイベントチケットとか自社で自由に扱えるものだけでいい

331 :
挑戦は当たり外れ放送時間帯に関わらずほぼ寝落ちするから録画して後日少しづつ試聴してる

332 :
>>324
「3丁目の有野」に名言リストってのがあった
あれから5年経って語録増えただろうけど

333 :
グッズいいね、タオルとかあの評判のボイスキーホルダーでもいい

334 :
抜いて・・抜いて!とか好きだな

335 :
色々ネットで調べていたら次シーズンにロックマンに挑戦するみたい
スタッフが適当にあしらった発言かもしれないけど時期としてはロックマン新作が出るからありえそう
次回のソフトではないけど今収録してるとしたら6月までにロックマンが来るかな?

336 :
ロックマンも残ってるのは結構ヌルいのが多いからなぁ
フォルテだと簡単だったりまだ挑戦入りハードじゃなかったり
ファンメイドから公式公認になったSF×ロックみたいに何年経っても使えなさそうだったり

337 :
道中クソ簡単でラスボスだけクソ強いロックマン7見たいな

338 :
X2も宜しく。カウンターハンターに苦戦しそう

339 :
まーたロックマンやるのか・・・
E缶でゴリ押しは見ててつまらないんだよなあ

340 :
マリオはどの回も印象に残るシーンがあったけど、ロックマンは毎回つまらなすぎて何も残らない
挑戦とは関係ない中山とエモやんのE缶Tシャツくらいしか思い出せない
根本的に挑戦に向いてないんじゃないのロックマン

341 :
E缶が欲しいって言ってる最年長とか、
何故かファラオショットに絶大な信頼を寄せる有野とか面白かったよ

342 :
ロックマンは基本ボス戦ゲーだからなあ

343 :
武器の相性を探ったり、何度もやられながら動きを見切ったりするのは面白いんだけど
E缶貯めこんでガチャ押しするだけになってからはつまんなくなったな。
特に4の挑戦回は酷かった。

ロックマンに限らずガチャ押し頼りは見ててあまり面白くないよ。

344 :
はぁ〜…(余韻後ガッツポーズ)ガチャ押しでいけました!
指痛い〜(凹んだ指見せる)

これが出る回は概ねつまらない

345 :
カプコンくらい簡単におk出してくれる企業少ないだろうしなぁ

346 :
>>344
後者はスタッフも滑ってるの分かってて空気滅茶苦茶悪くなるのが辛い

347 :
指痛いはメタファイトで女スタッフに
痛くない!って言われてたのが笑った

348 :
困ったときのロックマンだったっけか
8くらいまではハード的にできるのか?

349 :
>>348
SS解禁しているから8はどちらもいけるな
あとロクフォルもSFCのほうならいける

350 :
座談会 出演者(敬称略)
司会:有野晋哉(よゐこ)
辻本良三(カプコン)
名越稔洋(セガゲームス)
日野晃博(レベルファイブ)
秋谷店長(ゲームズマーヤ店長)

351 :
E缶に頼りすぎるのは如何なものかと…とエモヤンに苦言を呈されるのが良かったな。

352 :
ロックマン&フォルテは難易度的に問題ないけど版権が凄くややこしそう
今は亡きボンボンの企画だし漫画家も三人関わってる

353 :
そこはボカシかカットで余裕

354 :
8体のボスのうち6体にボカシをかけたら暴動が起きるよw

355 :
ロックマンズサッカーでいいだろ

356 :
頭がいいのか悪いのか
性格がいいのか悪いのか
有野はよく解らんところがある

頭はいいけど頭の回転は鈍いのかなあ。

357 :
座談会始まったぞ

358 :
>>356
濱口と同じ高校だぞ…頭よくはないだろう
性格もどう見ても悪い
悪気はなさそうな所がまたタチが悪い

359 :
それでも結婚して娘できて歳とってって感じでだんだんマシになってきたような気がする。

360 :
有野は濱口に合わせて高校選んだから
なお濱口はお前が同じ高校受験した分、俺が受かる可能性が下がるとマジギレした模様

361 :
>>356
ラジオでの話聞いてるととんねるずのした功績話してる時とかガヤのやり方とか結構観察して考えてやってるんだなぁ…とか思ったりする
後付けの可能性も否めないが()

362 :
自力でクリアするのが好きだと言う人の方が多いと思うけど
自分はADとの総力戦でクリアするのが盛り上がって好きだな
忍者龍剣伝TとUやレミングスみたいな回が好き
クイズゲームやオリビアのミステリーもみんなでクリアするのが良い

363 :
有野来たぞ

364 :
有野がザリT着てる

365 :
セガゲームスが家庭用ゲーム機市場への再参入を検討
セガから公式に認定され、台湾で各国向けに委託生産されているメガドライブの海外向け復刻版「セガジェネシスフラッシュバック」を輸入販売することを検討している。

366 :
スーファミミニもあまりまくってるから、メガドライブ復刻版は争奪戦はなさそうだな。

367 :
それ携帯機版持ってるけど音程がずれててオリジナルと合ってないから微妙

日本セガがチューニングしてくれるなら買ってもいいかな

368 :
64PSときてドリームキャスト解禁はまだですか

369 :
ドリキャスって世代的にはゲームキューブやPS2と同期では
サターンもまだまだなのに

370 :
PS2って解禁したんでしたっけ

371 :
ILLBLEEDなら時間的にも合いそう

372 :
ファミコンミニの再発売ってどうなったんだろう。
個人的にコントローラーのサイズだけ見直してほしい。

>>370
してない。
2014年あたりに冗談で10年後に解禁て言ってた。
まあ、PSや64も解禁宣言前から何かしら口実付けて挑戦してたから
PS2もその流れでフワっと扱ってほしい。

373 :
有野も老いて劣化する一方だし、まじめに時系列通りにやってったらPS2なんてろくにできなさそうだからここまで来たら臨機応変に前後してもいいと思うわ
それこそPSなんか負担(ボリューム)の少ない奇ゲーも多いからね

374 :
ミニコーナーあたりでLSDやって欲しい

375 :
PS解禁になったけど、ボリュームがありすぎるのか
結局は単なるダイジェストみたいになりがち。
サルゲッチュとか酷かったと思う。

376 :
>>372
コントローラーサイズを見直すと本体側も見直さなきと収納出来なくなるからな

377 :
たまには取材やインタビューとかの企画回とか混ぜてもいいんじゃない?

378 :
有野のインタビューはちょっとな、今も昔もポンコツなのかボケなのか見当違いの合いの手が多いし
そもそも相手の言ってることを理解してない節も見受けられて話の広げ方も上手くないから
ちゃんと話引き出せる人なり、聞き上手な人呼んだほうがいいんじゃねってレベルなのがな

379 :
インタビューなら空気読むのはトップクラスの濱口の方が意外と向いてそう

380 :
濱口は「ホンマですか」だけで上手に繋げそう

381 :
ノットトレジャーハンターをやってくれないかな、課長の突っ込みとリアクション見たい

382 :
ノットレは
ネットに上がってるまとめ動画と違って実際プレイするとめんどくさいしダレるぞ

383 :
「よゐこのドンキーコングでバナナ生活」の前編を、4月13日(金)15時ころに任天堂YouTube公式チャンネルにて公開します(^^) 今回は前後編で全2回のお届けです!新たな生活の幕開け…よろしければご覧ください

384 :
マイクラの後だけに2回というのは少し寂しい気もする
この後新展開あるのかな

385 :
様々なゲームに挑戦する◯◯生活、って書いてあるから
色々やるんでしょ

386 :
ドンキーってswitchの奴かな

387 :
そうね、5月に出るトロピカルフリーズってやつ

388 :
お茶の間フリーズ

389 :
DXに有野投入って感じか
また中山がサポートすんのかな

390 :
よゐクラベースだからスタッフは顔出ししないと思う

391 :
マインクラフトの時はスタッフは出てこなかったしな。
イノコがその場にいただろうに、名前で呼ぶのもこともしなかった。
そのへんのルールは徹底してるんだろう。

392 :
GBのドンキーコング最後までやってほしい
パズル要素強いし、ボリュームも調度いい

393 :
https://ameblo.jp/kibe-838861/image-12367068873-14167265207.html
中山太ったなぁw
まん丸じゃん

394 :
>>393
いやいや三人ともヤバいでしょw
ブヨブヨじゃん…

395 :
笑い声では明らかに解っても出してこなかったのはちょうど良かった
まあ番組名もないメーカーの公式動画だからだろうが

396 :
中山は辞めてるのになんで太ってんだ…
ただの不摂生か

397 :
>>364
ほんとだ キベザリT着てたね。
課長がクリエーターと話しているのが初期のGCCXみたいでよかった。

398 :
トロピカルフリーズってリターンズみたいに
ドンキーとディディー操作する感じなのかな

Wiiのリターンズは序盤から超難しかったけどクリアできるのだろうか

399 :
第8シーズンまで流れた、有野が「今回挑戦するソフトは…」ってところで流れたBGMってなんていうの?

いくら探してもなかった。もしかして番組オリジナル?

400 :
挑戦ソフト発表の前にヒント出してくれないかねえ
タイトル当ても楽しみのひとつなのに(´・ω・`)

401 :
放送後に値段上がるの楽しみにしてるからなぁ

402 :
座談会見れるようになったぞ
http://live.nicovideo.j p/watch/lv312105835

403 :
>>402
ソニーのお偉いさんに気を使ってる課長に「任天堂」コメが流れてて笑えた
課長が1時間半出ずっぱりってニコニコにしちゃ贅沢な企画だね

404 :
ロックマンX2

405 :
ロックマンX挑戦から4年も経った?って思ったら
本当に経っていて驚いた
あっという間だな

406 :
珈琲のはいかにもな作家企画で気になる

407 :
ロックマンXコレクションが発売するから、宣伝も兼ねて

408 :
22の数字とは何の関係もなさそうだな

409 :
>4年ぶりとなるロックマンシリーズを攻略する為
>2人の学生が有野課長をサポート!

学生って何にゃ
秋田くんみたいなもん?

410 :
アーケード特集は期待したい

411 :
X2か
ゼロのパーツは集めないで進めるんだろうな
サブタンクのエネルギーを稼ぎやすい場所があるから、
そこでサブタンク補充でステージに挑戦とかやるんだろうかな
ライフアップは一部取るのが面倒なステージもあったな

412 :
>>409
一人は加賀だろうけど、もう一人は誰かな
ADの代替わりの時期だっけ
渡の兄貴が出てくるなら楽しみなんだけど

413 :
337だけど、まさかの当たってしまった

414 :
渡の兄貴は笹野ぐらい有能

415 :
>>412
代替わりの時期っていうか基本的に新シーズンはAD交代って方針だったよね本来

416 :
今度のADは番組側がキャラ付けせずに従来通り有野がキャラ付けしてくれればいいけどなぁ

417 :
有野は一見薄めのキャラや大人しい人をいじって面白くするの上手いよね

418 :
アニキからくり手当もらえたかな

419 :
>>416
有野が場の雰囲気で上手く料理してキャラ付けするから、岐部先生の作家演出はいらないんだよね。
番組側が用意したキャラ付けって押しつけがましくなっちゃって面白くない。
デスラーも泥棒も渡の兄貴も、有野が突発的に思いつくから面白い。

420 :
>>412
ああ、サポートADのことだったのか
次のADも加賀と一緒に来て最初は学生服って事なのかな

渡のアニキは出しゃばらないから評価高いけど
有野と完全に打ち解ける前にフェードアウトしたから空気AD側だよなあ
演出云々よりもうちょっとサポートADやってほしかったな

421 :
まあ加賀みたいに鬱陶しくなられるくらいなら
空気の方がよっぽぢいいわ

422 :
たしかに加賀は前出過ぎだよなあ ガヤでも前いた太っちょ姉ちゃん並みにうるさいし

423 :
えー加賀くん好きだよ俺

424 :
>>422
そうよね、自分はとにかくうるさいのが無理だわ・・・声でかすぎるんだよ
課長の横にいる時にゲームクリアした時の声とか大きすぎてマジで鬱陶しいわ
はやいとこ違うADと交代してほしい

>>423
まあそこは好みだろうね
あらゆる人から嫌われてるADなんて存在しないだろうしw

425 :
初登場の頃は中山並みにおどおどした感じだったのになぁ
テレビ慣れした素人って怖いな

426 :
矢内も最初はマシーン音があったな
発するワードのセンスがすぐ上回ったけど

427 :
矢内はあの感じで微妙に有野に対して当たりが強いのがハマってたわ
初期の感じを思い出した

428 :
>>426
矢内の語彙センスって凄かったよね。
生真面目に言うからなおさら面白かった。

429 :
矢内のグサリと刺すようなワードチョイスは好きだったわ

430 :
元カノにRと言われたり、彼女の親御さんに初対面で出入り禁止を言い渡されたり
なぜか矢内は危うい。
変人気質なのかなあ。興味が尽きないよ。
もっと長くいてほしかったな。

431 :
悪口を書かれたとかいうブログが見たいな

432 :
笑える内容ならいいけども()

433 :
加賀はもう一皮剥けてほしいな。
まだまだ台本以外のコメントが言えてない感じ。
もうちょっとADに据えててほしい

434 :
ロックマンX2は2回放送でしょうか

435 :
X2は昇竜拳取れたよね
それはやるのかな シビアだった気がするけど

436 :
松井も矢内も長すぎた

437 :
これの宣伝用だね
http://www.capcom.co.jp/rxac/

438 :
大魔界村みたいに疲労困憊になりながらも何とかクリアしてそのまま2周目までも意地でクリアするみたいな限界を超えたバトルをみたいんだよなあ
さすがにもう無理か

439 :
地上波レギュラーがちちんぷいぷいの隔週くらいしかないから出来るんじゃね

440 :
>>438は有野の時間的な余裕の話じゃないだろ…アスペかな

441 :
>>438
そもそもそこまで延長したのって
ハトヤの合宿除けば大魔界村と神トラだけじゃないか?
いわば超レア回だし、有野だけでなくスタッフもキツいだろうから
もうやらんだろうな。

442 :
魔界村シリーズは2週目じゃないとラスボスが出ないってのが番組泣かせだな

443 :
「よゐこのドンキーコングでバナナ生活 前編」が公開
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1523599912/

444 :
濱口って自分がプレイしてるときも
有野のプレイを見てるときも楽しそうだな

445 :
それが濱口の良い所なんですよ

446 :
>>435
前作での波動拳は取ってなかったから取らないだろうな
隠し場所も結構難しいところにあるし、課長の腕だとすごい時間かかりそう

>>445
お前濱口の一体何やねん!

447 :
最近のシーズン初回はずっとズコーッてなるようなタイトルだったからな
15周年ということでいきなりビッグタイトル持ってきた

448 :
X2はとりあえずどのボスも
1よりかは特殊武器無しでも勝ちやすいか

449 :
ヒャクレッガーにステージで迷いそう

450 :
ちゃんとゼロのパーツ取って進んでほしい

451 :
ロックマンって3以降全部二週跨ぎだから今回も二週だろうな
ロックマン2も二週にしておけば笹野も編集作業であんなに苦労しなかっただろうに

452 :
>>448
アームパーツも強くなったしな

>>449
モタモタして中ボスのレイダーキラーを強化させちゃいそうw

453 :
一回目で8大ボスを撃破する所まで放送して二回目でカウンターハンターと昇竜拳がベスト
前回が消化不良だったのは波動拳を取らなかった事で作品の面白さが表現できなかった

454 :
Cハンターがちょうど居ない時に、隠し部屋を見つけそう。

課長「なんや、誰もおらんやんけ」

455 :
ヘチマールかアリゲイツ辺りなら
最初に選んでも苦戦せずに勝てそう

でも課長だからどうなるか

456 :
>>451
2日間挑戦はワクワクするのに、1日の挑戦を2週分割はイマイチ気分が盛り上がらない。
なんでだろ。
水増し感かなあ。

457 :
ロックマンシリーズは弱点や難易度の順番に挑戦では進んでいるから多分スタッフの指示があると思う
ロックマンXの時は動きを見てると若い頃にプレイしていたけどわざと下手なプレイをしてる動きが出てる

458 :
自分は分割の方が好きだけどなあ、普段カットされてるような部分も
じっくり見れてるって事だし。

まあつまらない回を分割されたらたまらんが。

459 :
分割と言えば超兄貴

460 :
わくわくすっぞ

461 :
メガドライブが手のひらサイズで復活したから岐部先生は落ち着かないだろうね

462 :
発売決まったのか
岐部先生のブログでの熱いメッセージが楽しみだ

463 :
ゲイングランドやって欲しいな

464 :
X2なんか
もう2日かけての挑戦は難しそうだし、アーマーやサブタンクの位置は教えそうだなあ

465 :
たまゲーばっか集めたDVD出ないかなぁ

466 :
たまゲーは、間に挟まってるからこその良さはあると思うよ

467 :
課長がたまゲーにいる小学生に「おごったるからゲームせぇへん?」
って言っても警戒されてスルーされるの何気に好き

468 :
グイグイくる子供よりも控えめに遠くで見ていて徐々に近づいてくるタイプの子供が一番かわいい
豪快な一昔前の婆さんとかも好きだな

469 :
たまに超個性的な店の人いるよね
「ゲームでいっぱいお金使ってくれてメシウマ」みたいなこと言ってた駄菓子屋の婆さんが印象的

470 :
ご冥福をお祈りします

471 :
豪雪地帯出身にとって店の前にゲーム機を置いている駄菓子屋は羨ましい
最北端ゲーム紀行と岩手出張を見てみればわかると思うけどほとんど店の中にしかない

472 :
カーヤンももう成人したのかな

473 :
ツーヤンは毛が薄くなった

474 :
>>465
ミニコーナーを集めたDVDは欲しい。
ボーナス査定とか見返したい。

475 :
ミニコーナーのDVD化は曲がネックだろうなあ
懐メロ曲モチーフのコーナー多いもん

振り返ればやつがいたなんて色んな意味で絶対無理だろうけど好きなコーナーだった

476 :
マイクラとかドンキーってよく考えたらもしもし大作戦だよね

477 :
もしもしの進化版ってとこかな
どのツイートをチョイスするかは有野・濱口が選べるから
話してみるまで面白い人かどうか分からないもしもしより事故が少ない

478 :
一緒にメタスラやったカワイイお婆ちゃんが好きw

479 :
よゐこの〇〇生活のツイートを見てると行儀の悪い子供や病んでる大人が多くて
このスレが紳士淑女の集いかと錯覚する

480 :
新作ゲームの宣伝でゲームセンターDXに変わるコンテンツになったっぽいけど
個人的に濱口と元AD達のやりとり好きだったから
DXはDXで見たい

481 :
マイクラとかドンキーはやってる人多くていいよね
ロードランナー見直したら少ない週届いてる葉書2通とかだった

482 :
>>443
テレビ的になったね。開始2分でやめた

483 :
ベルサール秋葉原でセガフェス2018開催 「もっとセガを好きになってほしいファンイベ」
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51564365.html

484 :
マイティボンジャックの回見る度にイノコの別人ぶりに驚くw

485 :
>>481
電話で話すってのがイヤな人もいるだろうしな、その点ツイッターならハードル低い
あとスーパーモンキーと違ってステージ制ってのも、もしもしに向いてなかったな

486 :
非通知で電話をかけても出る人が少ない時代になったのも影響してると思う
電話の機種によっては非通知の音が鳴らないのもあった

487 :
>>482
後編も有るみたいだ

488 :
木曜に始まるのか

489 :
#257 4/19 ロックマンX2
#258 5/10

490 :
ワッチョイ無し
どうやって書く?

491 :
課金(・∀・)

492 :
浪人だよ

493 :
名前欄入力といい上の方にいた末尾rかな

494 :
1ヶ月に1度は、
仕方がないと言っても痛いな

495 :
ID変えてもバレバレのガイジ

496 :
まぁ鈍器後編でも見ようや

497 :
再放送にアーカイブスは同じのループで飽きてくるしなぁ

498 :
>>497
録画してるから内容同じなのに#変えるの止めてほしいわ

499 :
よゐこのドンキーコングでバナナ生活 後編

500 :
Xの時は前後編やったけど今回もそうだったら一月空くのは辛いな

501 :
皆がやったことあるようなゲームは前後半にするイメージ

502 :
ドンキーおもしろいよな

503 :
濱口と二人になると、相対的に有野のプレイが上手く見える

504 :
昔カービィSDXやったときみたいだよね

505 :
ドンキー面白いかな
編集に失敗してるように見える
マイクラはいつものノリだったが
今回は何か違うノリだよね

506 :
逆張り好きだねー

507 :
恐らくちゃぶ台アフロに引き続きDイノコでしょ

508 :
ちゃぶ台アフロは正直失敗だったよね

509 :
構わんよ 忍びねえ

510 :
>>498
録画しても重複してるのはけっきょく消すって作業が面倒くさい

511 :
ちゃぶ台もコンビでやれば良かったのに
スカイリムがそういうのに向いてるかは分からないけど

512 :
マルチのゲームで
大村がこっそり藤田の
邪魔すれば良い

513 :
ドンキー2のとき
課長まぁ下手ではあったけど
周囲の風当たりが強く感じたのは3週かかったからなのかね

514 :
>>513
一月半やってんだもん飽きますわ
テンポって大事だと思う

515 :
二週でも飽きるわ
タイミングだけのタル大砲なんていらん

516 :
スーパードンキーコング1と2は両方とも浦川担当なので
どちらかと言うと課長を苦しませる傾向が強い

517 :
ドンキーは見てて飽きる
なんか暗めで見づらいし

518 :
ゲームそのものは難易度が高いだけで突っ込みどころが少ないから
やきもきプレイをひたすら見るだけになるという
2週3週放送したやつはDVD収録されると他の挑戦分の枠を食うのも損した気分

519 :
ドンキーすげえつまんねえ
2回で終わって正解

520 :
なんでつまんないのか少し考えたが
ただゲームの宣伝だからだな
仕方がないことだけどな

521 :
ただの発売前ソフトを販促にちょろっとやるだけならDXで良かったね
よゐクラベースにするならああいう長編期待しちゃうから

522 :
濱口のブレスオブザワイルドは
横に東島がいたのも含めて面白かった

523 :
中山と岐部先生と浦川まで出るトライフォースの三銃士も良かった

524 :
>>518
DVDでフルサイズ見たら、さすがに尺の長さに閉口した。
DVDといえば闘いの挽歌とダブルドラゴンを収録するの何とかならんかったか。
似たような世界観で被ってるのに。

525 :
有野ドンキーコング2をカスカスになるまでやったらしいけど
お世辞にも当時普通にクリアしたようには見えないよね

526 :
>>505
「なるほどー!」
だけは面白かった

527 :
>>525
(ゲームが)カスカスになる
(プレイヤーが)カスカスになる

528 :
>>510
アーカイブス新しいのやらないのに録画する必要あるの?

529 :
ドンキー1の時、最後までローリングをまるで使えなかったのには閉口した。

530 :
サブタンクが万能すぎて見せ場なしのボス紹介回だった
あと一撃の時にわざわざもたつかせるプレイするし

531 :
歓声なんて煩いだけで必要ねえのに菅はナレだけやってろ現場に出てくんな

532 :
こいつまた文句だけ言いに来てて草

533 :
カウンターハンター1人も倒してないw
このままパーツも取らないで進むのかな?

534 :
こんな時間に書き込むてことはリアルタイムで観てるのに
文句いいながらイライラして観てる姿を想像するとかわいそうになってくるな

535 :
幕張はリベンジ七番勝負のはずだけど、スーマリ2にリベンジなんてあったか?

536 :
だしの素の少年がこんな中年になりました
ゲームセンターCXの歴史を感じますね〜
ってやりたいんじゃない?

537 :
DVDBOXでやったじゃんそれ

538 :
ネクタイも作ったのかよ
グッズ乱発しすぎじゃね
売れなかったらかなりの借金こさえるパターン

539 :
番組安上がりだからお金持ち製作なのでは

540 :
若い時の課長フィギュアが欲しい

541 :
ネクタイあまりにもボリすぎで笑っちゃったわ

542 :
課長のフィギュアーツは買う予定

543 :
ネクタイはイベントのコスプレ用に買う人いそう

544 :
BD-BOXは2種類同時発売だけど、特典挑戦の内容が違うだけで、他は同じ内容な気がする。

545 :
さすがにそこまで阿漕な商売はしないと思うけどなあ

546 :
単純に収録内容違うほうが2本とも売れる気がするけどなぁ
特典かなんかの微妙な違いで2つ買う気はあんまりだな…

547 :
おそらくある特典限定挑戦がメインかや

548 :
>>523
中山が一切言葉を発してないのに良い味出しすぎてて笑う

549 :
サンムーンやオデッセイの回は
中山喋ってたけど
めっちゃ挙動不審で面白い

550 :
ゲームセンターCXロゴ入り課長風ネクタイ・・・6000円は高いよ。

551 :
買わなきゃいいだろ貧乏人
欲しい人へのサービスなんだから

552 :
新シーズンも加賀で行くのかな?

553 :
まつたけ芸能にライセンス料払わないといけないからね

554 :
最後現場的に盛り上がってねえなあという空気あってスタッフ招集したんだろけど
残業時間帯になってもスタッフあんだけいるとかブラックだわ

555 :
ADが一人消えてたな

556 :
近年でメインのADがそのまま続投した新シーズンあったの?

557 :
矢内?

558 :
なんだかなX2新作放送のはずなのになぜか再放送見てる気分になったわ
Eタンク集めてゴリ推しで進めるって流石に飽きるわ

559 :
大須賀は入るのか否か

560 :
新人でいきなりサポートADになったのは浦川、井上、江本だけど
ほとんどは業界に一年くらい慣れさせてからサポートになってる様だね
ADの交代は最近はシーズン二回目か三回目から登場してるのでロックマンX2の後になりそう

今シーズンは幕張メッセがあるから新人にやらせて途中で退職されたら困るので
笹野&浦川、浦川&井上、中山&江本みたいに松井&加賀の二人サポートで行くと予想する

561 :
ADだったころ
どう見ても業界慣れしてるようには見えなかった井上と中山の最大の違いって何だったのだろうか

562 :
加賀が学生服の上からでもわかるおデブちゃんになってるけど、大丈夫なんか?

563 :
>>561
井上は大学でプロレス研究会やってたしコミュ障ではないから

564 :
>>558
だよなあ、それを毎回2週やられちゃたまらん
マジでロックマンはもういいわ

565 :
菅の辞書から「世界観」という言葉を奪いたい
このボキャ貧が!

566 :
1年で16`はヤバい

567 :
>>565
菅Pはナレ原稿読んでるだけだから
ボキャ貧なのは原稿書いてる岐部だよ
だから岐部をどうにかしないと

にしても作家がボキャ貧ってすげー話だ

568 :
勇者ああああの岐部先生

「ブスのおっぱいを揉むぐらいならゲームキューブのコントローラーを揉んでいたい」

これくらいやって欲しい

569 :
ガチャ押しとサブタンクがぶ飲みでやっつけても芸がないんだよなあ
もうロックマンは限界だと思う

570 :
大昔から惰性の馴れ合いしてるだけだからまあ作家も最近つまらなくなってる原因の一つだな

571 :
>>568
セガジャンキー岐部なら「サタパの十字キークリクリしていたい」だろ。

572 :
>>554
毎日ガスコインの前通るけどいつも電気ついてる印象。

573 :
昔のでいいから地上波で放送してくんねーかなぁ

574 :
昔のをアーカイブスで小出しにして少しでも契約させようとしてるのに
地上波に回すなんてとてもとても

575 :
>>561
体育会系かそうでないかでは

576 :
井上はコテコテの業界人になってしまった
とんねるずと馴れ合ってそうな感じ
お母さんからのメールを読み上げていたあの青年はもういない

577 :
井上はたけし生挑戦のころがいい塩梅だった

578 :
一時期のファッションセンスひどかった
今はもとに戻って良かった

579 :
壁蹴りその場連打して死ぬところは笑えた

580 :
x2はサブタンク揃えればヌルゲーだからなぁ

581 :
課長ってこの改編期で仕事かなり減ったと思うが
久々に8時間生放送とかやらないかな

意外と上手かった電車でGOか本人が本当にやってそうなバイオハザード2豆腐チャレンジでお願いします

582 :
長時間やんなくていいよ
辛いしつまんねーし誰も得しない

583 :
基板屋珈琲店のソフト紹介の時に流れてる曲誰か分かる人いない?
ハウスみたいなエレクトロニカみたいな曲

584 :
ただ、一つだけ気になったんだが
ライドアーマージャンプあれ知ってただろ

585 :
ボスが弱いのもあるけど

空中エアダッシュがある1点でも
X2はXより簡単だからなぁ

586 :
>>581
15周年だから15時間だな
幕張よりこっちやって欲しい
前の武道館の放送あんまり好きじゃなかったんだよな

587 :
トリオザパンチはアケゲー好きおっさんからするとお!って感じだけど、有野にははまらなかったようだなw

588 :
有野がこすり連射をやるのを見ると何とも言えない気分になる。
どうも借り物を雑に扱う傾向があるんだよなあ。
このスレでも言われてたけど、プロレス回の時に昔の貴重なパンフレットを折り目を付けて紹介したりさ。

589 :
>>587
羊の呪いだっけ。
訳わかんないところが見せ場だと思うんだけど
あんまり伝わってなかったな

590 :
>>588
大阪民国出身者に何期待してるの?

591 :
>>590
ちょっと痛すぎんよ~

592 :
>>588
そういう有野が垣間見える部分でモヤッとすることはある
課長に徹してくれてると楽しんで見れる

593 :
ファミコン世代とスーファミ世代がどこまでなのかわからない
松井はギリギリスーファミ世代に入るのかな?
今のディレクターは全員スーファミ世代になるけど

594 :
兄弟とか居れば古いゲームに触れる機会もあるからなぁ。
松井は90年生まれだから、本来ならPSとかPS2の世代なんじゃないの。

それはそうと松井の卒業アルバムの写真がスクールカースト高そうで笑った。
顔変わんないね。

>>592
もともと物を丁寧に扱わないタイプなのかね?
完全なパッケージになってるレトロソフトなんてそれだけで希少なのに
箱や説明書を乱雑にガサガサ広げるのもちょっとモヤっとする。

595 :
有野は性格が悪い
他人のことを思いやれないんだなーってのが言動にちょいちょい出てくる
性格の良さは求めてないからアンチというわけじゃないよ

596 :
濱口はADやファンに優しい。

597 :
どんだけ歪んでるんだが人生腐ってるんだか知らんけど
ここにタラタラタラタラタラタラタラタラ有野の悪口書いてしょうもない悦にいってるアホなんなん?w

お前のお気に入りの為にCXやってる訳じゃないしお前の気に入る入らないこそしらねーよドアホ

598 :
>>594
初期のCXでADが攻略本だか説明書ジーンズの後ろポケットに入れてたの渡したら「俺こういう扱い方する奴めっちゃ嫌やねん」って言ってた記憶が

599 :
信者しか書き込めないスレになりましたか

600 :
>>599
スカパー板に引きこもっててくだち><

601 :
ワッチョイない板だったら自演できただろうに可哀相

602 :
ツイッターかどっかに自分は言っちゃいけないことをつい言ってしまうて書いてたからわかってはいるんだろうけど、これは性格だろうから仕方ないね

603 :
ボーナスステージなんで止めたの?

604 :
普通に中古で漫画やDVDBOX買ってるし状態は気にしないタイプなんだろ

605 :
>>582
視聴者は得する

もう5年ぐらいやってないし
有野さんが50歳超えたら流石にやれなくなるよね
バラエティに寄りすぎなんだよ最近は
ここで一度ドキュメンタリー要素も必要

606 :
知らないゲームを1回の放送でやるのと
知ってるゲームを複数回の放送でやる

人によっては本当に好み分かれるよな

607 :
一転してFacebookの松井は…

608 :
生挑戦よりも、編集しての8時間ならいい
ギャラ的にCM要素があるゲームしか出来ないのが残念だが
マイクラとかポケモンとか、全部一気に流したら相当なボリュームがある
カイの冒険みたいなのはgdgdでもういいっす
RPGやシミュレーションを見てみたい

609 :
>>589
懐かしい
プレイしたことなくてもゲーメスト読んでれば知ってるよね

610 :
魔獣浄化少女ウテアの続編を・・・。

611 :
>>426-429
それは卑怯なので卑怯です、が好きだ

612 :
有野さんあの・・・バグ狙うの止めてもらっていいですか?

613 :
自傷行為は…戦って傷つきましょう
もすき

614 :
本人は狙って言ってないところがいいんだよね

615 :
天然キャラで闇を抱えていて温厚なタイプだから課長との相性は良かった気がする
歴代でも病んでいくスタッフには妙に優しくなっていって業界に慣れていくスタッフには冷たくなっていく

616 :
カウンターハンターはスルーか。それなりに手強いし。

617 :
有野じゃバブル使ってもブタゴリラに勝てる気がしない

618 :
ブタゴリラ言うなw
まあいくら課長でもアジールフライヤーに苦戦することはないよな・・?

619 :
アジールと戦わなかった事でアジールフライヤーのネタ要素が無くなったのは残念

620 :
毎度のごとく、ボスの弱点武器わすれてるんだろうなぁ....

621 :
スタッフがメモ禁止してるとしか思えん

622 :
ホワイトボードへのメモはむしろ推奨されているのでは

有野自身が性格+テレビ的な落ちの面からその辺をメモらないんだろう
説明書もギリギリまで見ないし

623 :
まあメモとか説明書見ないとかは演出っていう面もあるよね
ADが入ってくるのも撮れ高とか時間見計らってるし

624 :
ヒャクレッガーの尻尾落としたのに
その後普通のバスターで倒してたけど
何かの縛りプレイなのか

625 :
ロックマンXはやり込んでる人なら数時間で終わるけど
昔やってたと仮定して20年ぶりとなると13時間くらいで終わらせるのは難しい
ロックマンシリーズの格としても二回に分けて放送されるだろうから
合計20時間くらいかけてクリアしないと番組に成り立たない
そうするとある程度縛りプレイするしかない

626 :
阿部さんムキムキでかっこよかったわ

>>624
溜め撃ちしばりでしょ
バスター連射すれば勝てる局面でも溜め撃ちにこだわってるのはいつものことだけど

627 :
ムカデなのにサソリとか
たびたびこういう間違えするけどそこがまたいい

628 :
マイクラとくれば次はテラリアだ

629 :
最近すっかりホワイトボードに絵とか描かなくなったよな
寂しいわ

630 :
描いたシーンはバッサリ編集で切られてて、絵だけホワイトボードで見切れてることがあるよね。
思い切った編集をするなあと思う。

631 :
ナレーションでサソリに突っ込まなかったの
ダメダメだよね

632 :
正しくはムカデだが
果たして

633 :
何故かモスミーノス(変身前)には弱点武器を使わない課長

634 :
モスミーノスが瓦礫クルクルしてんのは
放出じゃなくて吸収なんだよね

635 :
>>633
あれめっちゃ気になったw何でわざわざめんどくさい事してるのかと

636 :
アクション見てて思うのは、有野って咄嗟の判断力が鈍いよな。
閃きとか思いつくのが遅い。
あと、ぼんやり見てるのか動きが固まる。
そこに突っ立ってたら危ないだろってところですぐ動かなかったり。

じっくり腰を落ち着けて考えられるパズルやアドベンチャーは冴えるんだよなあ。

637 :
一回は無理でも2、3回見たらパターンわかるだろってのでもモタつくからねぇ
大半の視聴者は先に気づいちゃうから「なんで!?」ってなるのも魅力なのだろう

638 :
視野が狭めな気がする。いちいち目線を動かさないと自機と、3つのゲージを把握できないみたいな場面が
前作Xのときにあった記憶がある
だからシューティング苦手はどうしようもないよね

639 :
知恵遅れだしな
ニキビ面してた初期の頃なんか頭悪そうに口開けてプレイしてたし

640 :
>>637
そういうヘタさが番組が盛り上がる要因だね

>>638
ライフ見てなかったってケースも結構あるもんなw

641 :
外伝的な扱いなのかX2はつまらないね
ファミコンの時のように盛り上がる所がまるでない

642 :
SIRENとか何度もやって覚えるゲームだし課長向きだよな

643 :
SIREN PS2だから、解禁は2020とみた。
PS2発売して18年経ってることに驚き。

644 :
サイレン難しいしパターン覚えゲーだからごり押し有野に向いてなさそう

645 :
サイレン懐かしいなー

646 :
>>634
あんなもんどう見ても吸ってるって分かるだろうになあ

647 :
ハートはドキ土器

648 :
ドッキ土器じゃなかったっけ?

649 :
妖怪ウォッチかよ

650 :
GWの予定ある?

651 :
有野は格ゲーのゲージ逆の見るくらい不器用w

652 :
マイクラとか電車でGOの時とか
画面に操作説明出てるのにしばらく気づかなかったりするしな

653 :
そこいくと濱口は割と視野広く見てるイメージ

654 :
あれ気づいてないフリだと思ってたが、マジなんかなあ
たまにわざとらしい時あるし

655 :
一応、構成作家と台本ありきのバラエティ番組ということになってる

656 :
初期の頃は説明書をがっつり読んで攻略本も読んでいたけど
ソロモンの鍵で笹野と相談しながらやる様になったあたりから攻略本や説明書を読まなくなったから
推測だけどスタッフから試行錯誤しながらプレイしてくださいと指示があったのではないかな?
家では説明書がっつり読むタイプだと発言していた様な記憶がある

だけど生放送を観ていた人はわかると思うけど頑固すぎて
自分のやり方が正しいと思ったらなかなか考えを変える事をしなくなってしまう
そこが停滞プレイを招く事になるんだと思ってる

657 :
この番組を長くやって思うのは、“ゲームセンターCX”はゲームの攻略番組ではないのです。
あの面を通過してないからヤラセじゃないかとか、あのアイテムを取ってないのにクリアは不可能だとか、
そんな所は割愛される訳です。
なぜかというと“ゲームセンターCX”というのは、芸人さんがやってるゲーム番組だということです

って有野も言ってるしね

658 :
攻略本や資料系が登場しなくなったのは
セプテントリオンの時に井上が攻略サイトの丸パクリ資料を作ってきて
それが叩かれたからじゃないの?

659 :
格ゲーや推理ゲーのときの手書きイラスト好き

660 :
かまいたちは明らかにわざとだったもんな
演出でわざとは結構ありそう

661 :
昔はホントにひっそりとしたCS番組の一つだったから攻略本とかサイトパクリとかあまり気にする必要なかったんじゃね

662 :
攻略本使っちゃうとADの役割がね
ADが初期より出るようになって
二人三脚でクリアに至る過程を楽しむ番組となった以上使わなくなるのはしゃーない

663 :
>>660
まあかまいたちはさすがにどうしようもないわ
プライベートでクリア済みのもんを未プレイの体でやらされちゃ
全部わざとになっちゃうしなw

664 :
ドンキーコングもわざとだった!?

665 :
更新されないな、と思ってたら次回は5/10なんだな

666 :
(・◇・)マジデ?

667 :
今夜の放送は最新回ちゃうの?

668 :
有野も時々出演していた「Rの法則」打ち切りで
貴重な地上波の仕事が

669 :
そういえばしばらく再放送がなかったドラクエがまた再放送されるようになって助かる

670 :
ドラクエはようやく挑戦したけど他にドラクエに匹敵する未挑戦の大物はあと何があるかな?

671 :
そらFFちゃうの

672 :
ドラクエに匹敵と言うとそれしかない

673 :
変なノリのセリフが多いFF2やってほしい
見応えのないRPG挑戦でもツッコミの余地が入って面白くなりそう

674 :
テイルズ....は流石に長すぎるか

675 :
シティーハンターが劇場新作作られるから、シティーハンターやってほしいな
すっごい糞ゲーだけど

676 :
ホワイトボードにXYZって書くのか

677 :
岐部昌幸 @masak838861

岐部昌幸さんがかん つよしをリツイートしました

リベンジ七番勝負。ひとつは「スーパーマリオ2」に決定!
あとの6本、カットビ!宅配くん以外の何になるのか?予想も楽しみながらお待ちください。
#gccx #こう言いながらカッ宅くんもあり得る

岐部昌幸さんが追加



ネタにしスギィ!

678 :
メルヘンメイズは確定だろうから後の4作品か

679 :
ニトロパンクスはギブアップが早すぎたから時間的に無理かな

680 :
クレイジークライマーの裏面かな

681 :
多分やり直しても駄目そうだけどぷよぷよ

682 :
ヴァンキッシュやってほしいなー

683 :
デスクリムゾンやってくれ

684 :
ぷよぷよは片山にもセンスを感じなかったな

685 :
ウルトラマンとアクトレイザーはクリア寸前までいったけど無理か

686 :
基本最終ボスで負けてギブアップになったゲームやるの?

687 :
ミニコーナーで良いからタッチやって欲しいw

688 :
>>685
ウルトラマンはラストが最高の撮れ高だったからなぁw

689 :
あの一瞬の空気

690 :
あれは最高だったな
あれを上回るラストは未だないかも

691 :
これがゼットンの恐ろしいところなんですよ

692 :
ゼットンの何 知ってんねん!

693 :
おっぱい星人

694 :
AD高橋のおっぱいに注目してたのは俺だけじゃないはず

695 :
>>685
一瞬で終わるぞ

696 :
前シーズンで候補になりそうなのは

メルヘンメイズ エンディング未公開でほぼ確定
ウンジャマラミー リベンジ失敗
バーチャファイター2 最後のボスだけ倒せなかった(エンディングは出した)

パンチアウトは特典でリベンジ成功して欲しい

697 :
ウンジャマはやるでしょう

698 :
ウンジャマはありみざわ出せば一定の取れ高あるし、やりそう
VF2はラストにADと5番勝負かなあ。みかんサラもっかい見たいわ

699 :
宅配くんはHuカード無くして買い直したほど好きなゲームなんだよな俺
だから、CXは物足りなかった

700 :
七番勝負はイベント4時間のうち3時間30分くらいで終わらせないといけないから
マリオ2に時間がかかりそうなので、時間がかからないのが4本くらい登場するかな?
それこそウルトラマンとアクトレイザーはラスボスだけなので何とかいけそうだけど
両方ともアーカイブスで放送されないので版権が厳しそうだから無理かな?

701 :
>>699
あと5時間はかかる面丸々残したまま終わらしてるのな
人気ゲーなら延長や2週もあったろうけど。メトロクロスとかアイギーナとか2週はイミフ

702 :
まさかのファイナルファイト来ないかなw

703 :
リベンジと言えばアストロロボSASA

704 :
メトロクロスは当時は人気ゲームだったと思うが

705 :
奇々怪界は?

706 :
いや既にリベンジしただろ

707 :
あれリベンジか?w

708 :
リベンジ(なんの盛り上がりもなくすぐにゲームオーバー)

709 :
超絶マイナーゲー「〇〇のシステムが話題となった」

本当かいな

710 :
「やり応えがあった」とかもね。
まあ、あのコーナーは流し見する尺だから。

711 :
明確にクソとは言えないしね
でもパリダカールラリーは笑えた
あれはやって良かった

712 :
>>709
とりあえず適当に言っとけ、みたいなのは多いよねw
まあ当時の評判なんてよっぽど売れたゲームでもなきゃ
今となっちゃ調べようもないから好き放題言えるってのもあるだろうけど

713 :
>>711
パリダカールラリーは面白い回の一つだな。しかし、パスワードバグは何だったんだろうなw
イノコMAXのディレクターデビュー回だったそうだが、イノコMAXが絡むと予想外のハプニングが
起こる可能性が他のディレクターより高い気がする。

714 :
パリダカやバゾルダーみたいな、あの時代に色んな事詰め込んでるゲームは
ツッコミ甲斐があってこの番組向けだと思う

715 :
>>713
あれはパスワード入力中に一回でもバックスペース使ってしまうと
以降は何入れようがエラーになるっていうバグ

716 :
最近で面白いのだとバザールかねえ?へんちくりんなゲームだけれど、課長との相性はバッチリだった

717 :
無限コンティニューで何度でも進んだところからやり直し出来るゲームとは相性良い
ガメオベラになるたびに一番最初から戻し作業になるゲームはもうモチベーションが持たない歳かな

718 :
結局戻し作業はADがやることになるしね。
有野もプレイしてて、そろそろADが助け舟を出してほしいとか思ったりしないのかな。

719 :
無限でいいなら誰でもそうだろう。有野は復活パターン覚えをやらないからより相性が悪いとも言えるな

720 :
無限コンティニューに加えて、その場から再開できてしまう裏技を使うと
実質無敵状態なので、それは卑怯なので卑怯です。

721 :
パリダカパスワード成功時スタジオ内の「うぉぉぉ〜っ!」っていう一体感好き。

722 :
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

723 :
サッカーゲーの中でかなり面白い
https://goo.gl/G7JpQz

724 :
昔から気になってたのだけど
肺膿瘍で入院した当日に挑戦予定だったソフトは何だったんだろう?
順番で言ったらマドゥーラの翼だと思うけどもしかしたらお蔵入りになったソフトがあるのかもしれない

725 :
それは普通に後日やってるどれかじゃない?
別にそのソフトのせいで肺膿瘍になったワケじゃないんだし
わざわざ挑戦ソフトから外す理由はないと思うが。

726 :
お蔵入りといったらスペランカーと大工の源さん
スペランカーは10年後に権利とれたが

727 :
スーパーポテトって高くね よくあそこで毎回挑戦用のソフト調達してると思うわ
俺だったら駿河屋にする

728 :
ステマしてる暇があるならさっさと送れ駿河屋

729 :
まぁ駿河屋も高いけどな

730 :
そら個人で遊ぶだけとは違ってロケハン中や撮影中に続行不能になったらソフト代の差額なんてあっという間に飛ぶからな
常連である番組の事情を把握してくれている、店の名前を出している以上はメンツがあるから不良品を寄越せないと考えたら悪くないと思う

731 :
説明書読むまでに、数時間かけるのやめてほしい。

732 :
高いけどスーパーポテトはレトロゲームショップって雰囲気があるから好き

733 :
スーパーポテトてゲームセンターCXのスーパーマリオワールド回のたまゲーで行ってたけど
その当時番組で紹介されましたとか書いてあって延々と店内のテレビでその回を流してたの覚えてるな
それ以来いってないけどまだあるのか

734 :
動作不能になった
ファミコン探偵倶楽部もスーパーポテト製だったのか?

735 :
>>728
発送一週間〜二週間は草

736 :
まあポテトで毎回買って繋がり作っておくことで
ゲームウォッチだとか借りたりできるんだろうし
少々値段高くてもしょうがない部分はあるんじゃない

737 :
「タモさんっぽいけど」
「初めてちゃう?別の課長出てきたの」
「ラリーだラリーw」
「まあ、名前なんてほとんど3文字やけど」「さいとうや〜ん」
「ためきち〜」「おお〜」
「あれ?ABじゃないのか」
「押された」「ええ〜ゴールできるこれ?」
「あ〜危ない危ない」
「あれでゴールしてなかったの痛いんちゃうのー?」
「も〜」
「指いた〜い」
「今のボーナスやったの?」
「何これ?」
「これ電卓やろ」
「あ〜バックなった」
「あーぁお〜」
「何か撃ってる」
「何してんね〜ん」
「パターン入った」「パターン入りましたよ」
「捕まってる」
「誰や?」「ためきち」
「エビ来た」「ウニ来た」
「レースがしたいよー」
「ミサイル出すのが当たり前になってるなー」
「コントローラギューってやってる感じ分からへんのやろうな」
「あれ?動けへん」
「あーびっくりした」
「左左左」「車こう動くかね?」
「今年は中止でええんちゃうの?」
「カポッてやってジャバジャバジャバってしたいな」
「出たなーひさびさに出たなー課長お得意のありえないミス」
「めんどくせぇ〜自業自得て嫌」
「まいったな〜すいません、本当申し訳ないです」
「1B70…あれ〜?」「全部合ってるな〜」
「レミングスよりドキドキしてるな」
「偉い人に告げ口すんなよ〜」
「こい」「おおおおお〜」
「この回行けそうな予感がする」
「止まって見えた」
「こんな事でゴール出来たら嫌や」
「こんなんで行けんの」
「こんなんラリーゲームでもなんでも無いやん」
「スゲー難しい何これ」
「ゆっくり、ゆっくり」
「大丈夫ですて何やねん、課長がプレイしてるのに」
「あれ?あいつ服着替えてる」

738 :
店舗が長年アキバにあることが有利なんじゃないかね、スーパーポテトは。
GCCX始まってからの蓄積があるとはいえ、本来門外漢なレトロゲームの情報を対面で話せるのは大きなメリットだし、
長年の付き合いでGCCX事情を知っているのも大きい。有野が1日で攻略出来そう、というオーダーは割と難しい。

駿河屋がアキバに店構えたのは一昨年で、乗り換えるには歴史の開きが大きくなりすぎた。
番組の制作費から考えると毎月せいぜい数万の仕入れは誤差にしかならんし、歴史が勝る。

739 :
何かの本に書いてあったけどポテトに買い付けに行くと
店員さんが挑戦用にこれ挑戦むきですよって色々渡してくれるみたいだよ

740 :
トリオザパンチ入ってるな
http://www.4gamer.net/games/383/G038375/20180502094/
アイレムのはともかくとして収録タイトルマニアックすぎるw

741 :
>>740
迷宮島入ってるのか
ちょっと欲しいな

742 :
>>739
何かの本っていうか、ゲームセンターCXの本じゃないか?
マンガの中にそういう話が出てた記憶があるが。

743 :
昔はアキバでレトロゲー買おうとしたらポテトしかなかった気がする
今は、色んな場所にあるけど

744 :
小さい店なら何店かあったよ

745 :
メガドライブとPCエンジンは自分も周りも持っていなかったので挑戦を見ているのは面白いから
ファミコンやPSよりも優先的に挑戦して欲しいな
30年くらい経ってるとどうしても中の基板が痛んでくるからVCになっていないソフトを優先的にやって欲しい

746 :
でもVCになってないと面白そうと思っても遊べない(´・ω・`)
バザールとか

747 :
バザールでござーる
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/162001076001

748 :
バザールでござーるは版権モノという大きな壁があるから難しいけど
メーカーオリジナルの作品ならもしかしたら注目される事でダウンロードで遊べるかもしれないと僅かに思ってる
ワイルドガンズみたいに最近になってメーカーからリメイクされる場合もある

だからと言って中古で高騰していてサンソフトも健在なのにVCなどになる気配の無いギミックなどの例もあるけど…

749 :
何度か書き込んでるけど、スヌーピーコンサートやってほしい。
まあ、無理なんだろうな。

750 :
フジテレビ系列だし、PCエンジンのコブラやってほしいなーって
思ったけど、あれはただストーリー見ていくだけだから挑戦とは言えないか

751 :
DVD BOX6初めて買った
遠足なんて企画あったんだなw
王様のビックリマンみたいなシールも付いてた

752 :
>>749
スタッフが見てるかどうかもわからないここに書くより
素直にリクエスト送った方がいいんじゃないか?
まあ無理だとは思うが。

753 :
見てたとしても受け入れられないよ
ここは壁の落書きみたいなもんだから

754 :
コンティニューのアンケートに参加していれば
もしかしたら目に留まったかもしれないのにね

755 :
5/12 10:00〜 テレ朝 題名のない音楽会 FF第2弾

756 :
>>753
モザイク処理されるのか

757 :
>>753
便所の落書きと書かない所に彼の育ちの良さが伺える

758 :
それこそ今風に言えばマウントを取りたい言葉ということだろうな

759 :
ただ単に激写ボーイの壁モザイクの事言ってるだけかと思ったが

760 :
http://daturyokuss.seesaa.net/article/457011439.html

761 :
>>749
そもそも挑戦向きの内容なのか?

762 :
ゲームの内容調べた感じだと挑戦向けではあるとは思うけど
実質任天堂の開発でVC配信されてないくらいだし
版権問題的には明らかに挑戦向けじゃなさそうだなw
まあプレミア価格じゃ無いのは救いか

763 :
今日ヤクルトー広島の中継見てたら広島の中崎がイノコにしか見えなかったw

764 :
もう引退したけど阪神の安藤も井上そっくりだった

765 :
イチローあれ引退なの?

766 :
選手の実名入りのプロ野球レトロゲームは
清原が絶対に登場するからもう挑戦できないだろうね
権利に厳しくなった現在では実名入りのスポーツゲームはもともと難しいとは思うけど

767 :
ファミスタでも十分難しいと感じるw

768 :
清原出てるところカットすればいいだけだからやれなくはないんじゃない?
そもそもやらないだろうけどw

769 :
タレントゲームはDVDに収録されないし再放送も欠番になるからあまりやるべきじゃないなと思いつつも
不祥事沙汰で挑戦が不可能になるのはもったいないと思うと不祥事が起きる前にやってもらいたいと矛盾する気持ちがある

770 :
たけし城をアーカイブスでやった時はビックリしたな

771 :
初代ボンバーマンやってほしい

772 :
>>771
とっくの昔にやっとる
特典で

773 :
ライブインパワーボールやってほしい

774 :
ボンバーマンは最後に五人で対戦やってたな
ちょっと接待ぽかったけど

775 :
ボンバーマンとドルアーガは東島大活躍だったなあ

776 :
「これ…戻れないんですか?」
『戻られへんねん!みんな聞いてくなそれ』

777 :
亀だけど
>>733
今日行ってみたら、モニターが2つあって1つはスーパーマリオ2やアトランチスの謎を
流していてもう一つは迷宮組曲やファイナルファイトを流していた

778 :
任天堂「Switch Online」有料化でファミコンソフトが遊べるように

 Nintendo Switchのゲームソフトを使い、ネットを通じて他のプレイヤーと対戦や協力プレイが楽しめる「オンラインプレイ」(体験期間中の現在は無料で使える)に加え、
往年のファミコンソフトが遊べる新機能「ファミリーコンピュータ」を利用できる。オンライン対戦や協力プレイの他、1人用のゲームでも交代しながらプレイでき、
スマートフォンアプリを利用したボイスチャットにも対応する。

 9月時点では「スーパーマリオブラザーズ」「ドンキーコング」「ゼルダの伝説」「アイスクライマー」「バルーンファイト」「ドクターマリオ」など20タイトルをそろえる。定期的にソフトを追加する。

779 :
>>776
これなんのやり取りですか?w

780 :
ボンバーマンのパスワード入力画面。
一度入力すると、一文字前とかに戻せない。

781 :
有野みずびたしてぃーの水かさの仕掛けよくわかつたなあ

782 :
それが有野課長の恐ろしいところなんですよ

783 :
友達もおらへん暗黒の時代にマリオ64もやってると思うよ

784 :
最新のゲームもやってると操作は今のソフトの方が丁寧な作りなので64レベルのソフトでも久しぶりにプレイすると感覚に戸惑う
そうした経験を基に推測するとマリオ64は確実に有野課長はやり込んでいた
みずびたシティの件もそうだけど雪だるまの倒し方を知っていた事が何よりの証拠
プレイ済みのソフトでは縛りプレイの様にハンデを付けたがるから帽子を回収しないで進めていたのも知っていたから

今回のロックマンX2もおそらくプレイ済み

785 :
ライドアーマージャンプを初見でやってたからな

786 :
雪ダルマ結構回らないと倒せないしなあ
さむいさむいマウンテンの三段ジャンプ壁キックもノコノコのリベンジマッチもあっさりクリアしてたし

787 :
キングクルールが死んだふりする時も知っていたからコントローラーを手放していなかった
だけど管Pはまったく知らないから一人で喜んでいた
意外と凡ミスと放送で責められるシーンの戦犯は管Pが原因である事が多い

788 :
マリオ64は名言の宝庫すぎる
あと途中から普通に上手い

789 :
初期ボンバーマンのパスワード入力画面は無音だから怖い

790 :
あの無音はロードランナーのエディット面で馴染みがあった

791 :
上げてしまっていてゴメン…

>>790
言われてみたら同じく無音でSEも同じだね
でもロードランナーの正体がクリア後のボンバーマンだとは当時思わなかったなぁ

792 :
それはハドソンが勝手に作った設定なんだよな
本物のロードランナーはまたバンゲリング帝国3部作の設定がある

793 :
昔のゲームは淡々とした無機質な感じが怖いよな

794 :
>>780
ありがとう。レゲーの仕様だなあ

795 :
>>793
ポートピアの地下通路の閉まる壁は未だにトラウマだ

796 :
ポートピアはあみだがみねの首吊り死体で泣いた

797 :
米いちご

798 :
ポートピアといえばパソコン版にはBGMがついてて、それがまたすごくいいのよ
ユーチューブで見れるよ

799 :
ファミコン探偵倶楽部のBGMも怖かったな
放送を見ている時に何もない所で物が落ちた時に心臓が止まりかけた

800 :
ここ15年で一番良かった回はどれ?

801 :
ワーストはガロスペ

802 :
バトルトード

803 :
美味しんぼ

804 :
パリダカールラリー

805 :
ベストってなるとパリダカかなあ
アンケートにもパリダカって書いたわ

806 :
ついにNEOGEO miniも出るのか

807 :
プロレス回はなかなかの酷さだよな

808 :
ガロスぺかゴジラ

809 :
>>765
ちがいます、
練習しながらアドバイザーだけ

810 :
いよいよ強化
課長ゼロパーツ集めてないけど普通に戦うのかな

811 :
ゼロパーツどころか、Xパーツすら集めてなかった課長

812 :
しょうりゅうけんはコマンド出来ないからスルーだよな

813 :
次回は女子が主人公

814 :
CXって岐部が書いた原稿ナレ読んでる菅さんは課長より喋ってる時間長いのではないかと思ってしまった夜

815 :
加賀クビにして松井復帰させた方がいいんじゃねえの
有野との相性良さそうだし

816 :
中山とか病院やめてずっとこっちやってりゃいいのに

817 :
>>815
松井を過労で辞めさせる気かw

818 :
個人的には渡のアニキが歴代ADの中でどこまでゲーム上手いか掘り下げて欲しかった

ADで誰が一番ゲーム上手かったかみたいなミニコーナーもやって欲しい
有野が不在になってしまうが

819 :
>>813
ついに来たな。サイコソルジャーに違いない。

820 :
ワンダーモモと予想

821 :
アテナってやったっけ?
可能性高い気が。

822 :
そろそろ女性向け恋愛シミュレーションかもしれないということでアンジェリークで

ブルーレイ、任天堂まみれになるかと思いきやメーカーバラバラだった
しかしチョイスが初期に偏ってるなあ
それにしても四国スペシャルをソフト化してほしいと思ってただけに分割されるのは最悪だわ
普通に年末のDVDに入れて欲しかった

823 :
コットンは?

824 :
>>818
上位は浦川・江本・高橋・松井・渡あたりかな
まあ江本は苦手ジャンルも多かったけど

825 :
中山もふざけなければ上位には入る
伊東はたまゲーでの格ゲーの持ち方を見る限りゲームに慣れている方のスタッフ
江本は意外と有野課長と得意分野と苦手分野が共通してる

今の段階で最強候補は若くてモンハンやってる渡か仁義なき戦いで腕が衰えていない事を証明した浦川かな?

826 :
ps2は10年後って言ってからもう結構年数たつしps解禁で良いのにな

827 :
負けるな!魔剣道あたりじゃないかな
ほんのりエロいし下着も出るし

828 :
『奇々怪界 謎の黒マント』かな
2Pプレイで加賀と協力もできるし

829 :
松井は何より加賀みたいにキャラ濃くないし太ってないから見てて不快にならなくていいよな

830 :
加賀くんロックマンのラスボス宇宙人ぽくていいやん

831 :
加賀のビジュアルとかそういうのはどうでもいいけど
番組(というかガスコイン)の推し方がイマイチハマれないから交代してほしい気持ちがある
だからコンティニューのスタッフ人気投票で井上加賀路線が人気あるのかちょっと気になるんだよね

832 :
BDの特典ショボw

833 :
X2のラスボスは、1段階も2段階目もX1の時より微妙な感じだった。
弱い。

834 :
知らん間に収録内容決まってたんだな

ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 赤盤
【収録内容】
●有野の挑戦
『アトランチスの謎』
『プリンス・オブ・ペルシャ』
『忍者龍剣伝』
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
●たまに行くならこんなゲームセンター
『たまゲー in 四国〜愛媛・高知編』ディレクターズカット版
【特典】
●映像特典 有野の挑戦 おまけリベンジ『アトランチスの謎』3本勝負
●音声特典 コメンタリー『忍者龍剣伝』[有野課長・東島真一郎(初代AD)・笹野大司(2代目AD)・浦川瞬(3代目AD)]
●封入特典 有野課長名刺

ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 緑盤
【収録内容】
●有野の挑戦
『魔界村』
『ときめきメモリアル 〜forever with you〜』
『スーパーマリオワールド』
『クロックタワー』
●たまに行くならこんなゲームセンター
『たまゲー in 四国〜徳島・香川編』ディレクターズカット版
【特典】
●映像特典 有野の挑戦 おまけリベンジ『魔界村』3本勝負
●音声特典 コメンタリー『ときめきメモリアル 〜forever with you〜』[有野課長・菅 剛史(プロデューサー)・藤本達也(演出)]
●封入特典 有野課長名刺

ソニックとクロック以外ループアーカイブで何回かやってるのだし微妙 おまけリベンジも短そうだし

835 :
もっと本数入れて欲しかったなDVDとたいして変わらん

836 :
久々に笹野登場するのか

837 :
おいおい
アーカイブであまりやらないのを円盤に収録が基本じゃなかったのかよ
これは酷い
ほぼアーカイブ祭り

838 :
in四国分割は絶許案件

839 :
まさか四国を分割するとは。
こりゃ酷い。
だったら片方を四国、もう一方をフェリーにしてほしかった。

840 :
>>835
ブルーレイなら1枚で全部入る容量だと思う

841 :
ベストセレクションは投票制にして、人気の高いものを入れるようにすればよかったのに・・・・。
Blu-rayで見たいと思うようなのないし、レンタルでDVD借りて見ればいいようなラインアップ

842 :
四国面白いからな。どっちも買いなさいということか

843 :
フェリーはやってみたら船でやる意味殆どなかったからなー…
四国はレトロ自販機とか色々見所があった

844 :
アトランチスの謎:2004年
プリンス・オブ・ペルシャ:2004年
忍者龍剣伝:2005年
ソニック・ザ・ヘッジホッグ:2008年

魔界村:2004年
ときめきメモリアル:2005年
スーパーマリオワールド:2005年
クロックタワー:2007年


ベスト盤という割には初期に偏っているような。
近年でも面白い挑戦はあったのになあ。
これが大人の事情か。

845 :
どうせなら古い順から駄目な回を除いて全部ブルーレイ化してけばいいのにな

846 :
予約してたけどキャンセルしちゃおうか悩むラインナップだなぁ

847 :
初期のやつってHD収録してるのか?
アーカイブで見飽きたやつばっかしじゃないかw
四国は分割するなよ

848 :
in 四国は、忍者龍剣伝Vにして、忍者龍剣伝1〜3まで全部入れて欲しかった。

849 :
http://www.nikkansports.com/amusement/anime_game/column/gamecenter-cx/news/1493098.html

これを読む限り、ほぼ藤本特集といっても過言ではない

850 :
>>847
番組自体がハイビジョン対応したのが2008年からだからなあ。

というか、製作陣の思い入れが強いマイティボンジャックが未収録なのが驚きだ。
映画との兼ね合いかね。

851 :
>>850
収録時間長かったからじゃないの?
2回の挑戦生挑戦で2時間ぐらい尺採るからな

852 :
片方四国たまゲーで片方名古屋たまゲーで良かったのにな
少々頑張れば入るだろうに

絶対ムリなのはわかってるが
ドラキュラとバイオ高画質で見たかったわ

853 :
指示されるままにクリアしたクロックタワーがベストに入るのか

854 :
太平洋の方が年末DVDに入るんだろうな
本当に最悪だわ

855 :
>>833
割とバスターで倒しやすいからな
弱点武器使えばもっと楽だが

856 :
>>854
太平洋って実質龍剣伝Vの挑戦だからな

857 :
幕張メッセ予約したよ
歌や小芝居はいらんから挑戦だけみたい

858 :
どっちもありそう

859 :
ファミコンミニのジャンプエディション発売か
挑戦でやりそうだな

860 :
>>834
これは酷い
購入見送り決定

861 :
四国って加賀を巨大ボールで潰したやつ?

862 :
>>861
それは去年の船(忍者3)のやつ

863 :
思ってた以上にガッカリな内容だな。楽しみにしてたのに…

864 :
ベストセレクションって時点で怪しかったけどこれは微妙だなー

865 :
in 四国は、奇々怪界に挑戦して、年末の15分の特番クリアしたけどバッドエンドで微妙な感じに終わった。

866 :
こうなったらアーカイブスが更新されることのほうに期待でもするかな。

867 :
ここ最近はずっとマイティボンジャック放送してるな
プリぺルレベルの酷使

868 :
最後課長が松井に親指みせて
「指紫なってるやろ」
すかさず管さん「認めたら労災になるから」
ってつっこんでたの笑えた

869 :
そういえば有野が指が紫になってるよって見せてた時に菅が冗談で認めたら労災になるから認めるなって言ってたけど正直冗談に聞こえなかった

870 :
経営者として労災認めたくないのはしゃーない

871 :
次回はワルキューレかな

872 :
>>834
コンビニコミックみたいね

873 :
両目とも1.5だけど、老眼になった課長

874 :
指痛くなったっていうのは有野の演技っていうかわざと跡が残るように強く押しているんだと思うよ
有野のプランなんだと思うけど中のゴムの痛みが早くなるし全然共感できないからやめたほうがいいと思うんだよね
濱口が有野は考えすぎるとダメになるって言ってたけどこうゆうとこじゃないかな

875 :
有野の中ではあれお約束なんだろうな
指いたーい! はすぐ再生できるわ

876 :
ゲーム画面っぽく見せたタイトルの1UP 2UPってどういう意味なの?
1プレイヤーと2プレイヤーなのかと思ったけどUPっていうのがよくわからない
1UPキノコとかあるけどそのUPだとすると2UPは2機アップすんの?って思うし

877 :
アジールフライヤーが課長から見てもダサくて弱かったのは安心した
バイオレンやサーゲスに比べてあっという間にクリアしてたし

878 :
ロックマンX2はゲーム内容はともかく番組の展開が昔の展開っぽくて面白かった
笹野が出てきて浦川と共に忍者龍剣伝をクリアした時の様な
前作の主人公や最強キャラが味方になって敵を一緒に倒す様な展開で俺は個人的には好き

879 :
高校時代の加賀痩せてたなあ

880 :
加賀も最初に出て来た時は痩せてる印象があったな
何ヵ月かやってプロレスで裸で出てきた時に有野に「着痩せするタイプなんやな」って弄られたりナレーションで「最近増量中の加賀」みたいに言われてたような

881 :
近シーズンのミニコーナー久しぶりに当たりと思ってるの俺だけ?

882 :
今のミニコーナーって基盤用意すればいいだけだから永遠に出来そう
ネックなのは予算ぐらいか

883 :
加賀ADってまだ二十歳そこそこでしょ

884 :
>>876
昔は1Playerの事を1up、2Playerの事を2upと言っていたんだよ
今で言う残機が増える1upの事はExtendだったんだけど、スーパーマリオブラザーズでExtendの事を1upって言い始めてからは紛らわしいから1Playerという意味では使わなくなったと
ちなみに1Playerの意味の1upはピンボールマシーンの時代にさかのぼり"player 「1」, step 「up」 to the machine."(第1プレイヤーはマシンの前にどうぞ)と言われているみたいだよ

885 :
>>876
マリオの1UPキノコが出るまでは、1プレイヤー、2プレイヤーの意味合いで使われてたよ。
マッピーとか。

886 :
>>881
俺はここ数シーズンのミニコーナー自体ハズレだと思ったことがないなあ。

887 :
>>878
ちゃんと中ボス3人を事前に倒してればまさにその展開だっのになぁ

888 :
岐部先生の出るミニコーナーに外れ無しと思ってるけど
学べるゲーム講座は結構微妙に思った
美術と家庭科は良かったけど

889 :
コーナー内容もさることながら、基本的に有野と岐部のやり取りが面白いと思う。

890 :
衝撃MAXだっけ
あれに比べたらなんでもマシ

891 :
>>890
勝手に歌いやがれと渋谷に聞けは酷かったと思う

892 :
やっぱワーストはこの3つだな
見ててむかついたもの

893 :
【朗報】ファミコン国宝ありの、許される

いやあれは俺結構好きだったけどね?

894 :
ワーストはレト朗読かな俺は

895 :
裏技ジェットストリームは空気なのか
裏技なんてせっかくのいい素材を生かせなかった
大失敗企画だと思うんだが

896 :
バーコードギャンブラーあんまり面白くなかった
人生で大切なことは全てゲーム攻略本で教わったも微妙
ワーストはゼビウスかな

897 :
人間国宝はウラディウスでもってる

898 :
渋谷に聞けが頭一つ抜き出てるわ
つまらないを通り越して見るに耐えなかった
没になった巣鴨でジジババに聞いたほうがまだマイルドだったかもしれない

899 :
有野 「出ちゃったら興味なくなるな」 (*´д`*)

900 :
>>893
あれ最初本当にそういうタイトルのゲームあるのかと思ってた
途中から適当に作ったソフトに有野がアドリブでやったていで感想言ってく って趣旨わかったからそれなりに面白かったけどな
有野が思い付きで言った設定に菅Pがしつこく食いついて有野が困ったりとかつまらなかったらカセット奪い取ったりとか

901 :
ゲームセンターMSXとセガ30周年おでとうのSC-1000のが良かった。
セガ企画はハズレ無し

902 :
>>901
ゲームアンドウォッチとハードのエースが出てこないは好きだったな

903 :
裏カジノなんか本当にあるのかと思ったw

904 :
もしもしモンキー大作戦好きだった

905 :
ハードのエース→ほっとけいないよ→もったいないカラー→プロジェクトCX→振り返れば→MSX→学べる→基盤屋

ガワが違うだけで作りはほぼ一緒だけど有野岐部の絡みは安定感あるね
バーコードギャンブラー→DJモンスターはその系譜に乗れなかったな

906 :
松井って世代が違うのになんでロックマンX2やりこんでたんだろ
仕事関係無しにレトロゲーム好きだったのか

907 :
ボーナス査定好きだったな。
本編前の菅さんとの寸劇もいい。

908 :
>>906
親とか兄弟とかの影響かもよ

909 :
別に言うほど世代違くないでしょ

910 :
メガドラミニ発売記念のミニコーナー来そうだよね

911 :
>>905
バーコードがハズレだったのになんでDJやったかねえ
絵がつきゃ面白くなるってもんでもなかろうに。
最強のモンスターを決めるとか言いながら別に最強がどれかとか
やりもしなかったしグダグダだわ。

912 :
代理プレイしてる時の松井ADの顔が別人みたいに勇ましかった

913 :
松井は昔からソツないよ

914 :
松井はやっぱり良いよね
課長に対する言葉のセンスもよかったし
加賀が単に声デカいだけの人にしか見えなかった

915 :
加賀はあんまりゲームセンスはないのかなって思う。
Rタイプの時には渡の兄貴の手を借りてたしね。
まあ、たまにはそういうADもアリだと思う。
最近やっと加賀も台本じゃない素のコメントを言えるようになってきたし。

916 :
勝手に歌いやがれメッチャ好きなんだけど…
♪僕のマドンナは欧陽菲菲

917 :
ポケモンの時は多少垢抜けてたのにまた芋に戻った松井くん

918 :
キャッチコピーをつかまえてが好きなのは俺だけか?

919 :
キャッチコピーは言うまでもなく上位でしょ
過去スレでもたびたび名前挙がってたし

920 :
衝撃映像と和尚こそ至高

921 :
キャッチコピーは中山の天性の何かが発揮されていて面白い
スタッフがとりあえず中山を使うのもわかる気がする
何もしなくても中山を放り込んで置けば十分取れ高は確保できる

922 :
ロックマンシリーズなんてメジャーすぎてやってる奴多いしね

923 :
中山と東島は
その場にいるだけで何かゆるい雰囲気になるよな

924 :
ゲーム博物館なんで関西はスルー?

925 :
ガスコイン関西に敵多い説

926 :
今もあるか分からんけどビーワイルドに義理立てしてんじゃない(適当)
あそこ本社大阪みたいだし

927 :
単に場所が抑えられなかったのか、もしくは関西であんまり番組の人気がないのか
有野は関西人なのにノリが関東っぽいから

928 :
甲子園球場の近くでやってくれていいのよ

929 :
ロックマソそろそろ飽きたな
やってること同じwww

930 :
通常ボスは、パターン読んで攻撃をうまく回避しながら倒すんじゃなく
弱点武器を打ちまくるゴリ押し攻略だし、ラストステージも回復してのごり押しだからな

まあ有野の腕考えると、ライフ増やしてゴリ押しするしか選択肢ないから
松井の判断で正解だったんだろうけど、戻し作業もやらせて完全にライフ温存させた状態で
ひたすら撃たれながら死ぬ前にゴリ押しで倒す方法に美しさは皆無だった

931 :
学べるゲーム講座は
内容は兎も角
大谷さんのピアノは良かった

932 :
>>930
ロックマンは毎回それだから見てて楽しくない
その上2週確定だからマジで嫌

933 :
でもカプコン既存してるしゆるゆるだしでソフト選びやすいんだろうな

934 :
SFCのロックマンXは3までだけど、それが終わったらFCのロックマン5に戻るのかね

935 :
x3もやりそうだよな

936 :
正直ロックマン自体全く面白くないソフトだからつまらんな
なぜあれが人気だったのか理解に苦しむ
もうロックマンシリーズを挑戦するのは勘弁してほしい

937 :
ゲームの話となると蚊帳の外だった下手な子も物量でクリアはできるし、上手い子はやり込めるって客層の広さもシリーズが続いた大きな要因だろうからなぁ
マリオだってP羽とかマント、無限1upみたいな救済が無かったら今ごろ消えてたかもわからん
ただ挑戦となるとバンパーレーンつきのボウリングくらいやる意味が無いから除外してくれた方がありがたいけど

938 :
ロックマンって結構難しいからな
課長の腕からしたらライフアップは妥当と言える

939 :
サブタンクの場所も教えたれよ...

940 :
ファミコン漫画喫茶店結構好きだったんだけど覚えてる人おらんかなぁ
というか9シーズンの独特な雰囲気がすき

941 :
もしもしモンキー大作戦だと思ってたら
有野のもしもし大作戦だった

流石にもうああいう企画はできないだろうなあ

942 :
ツイッターでできるでしょ
この前のマイクラみたいに

943 :
>>940
あれ歌ってるの渡邊だよな

944 :
加賀については、視聴者に突っ込まれる前に課長が突っ込んでフォローしたって感じかね
なんかここで言われてる加賀に対する文句そのまんまで笑ったわ

945 :
加賀には殊勲賞と言える活躍が無いのが評価の低い理由だと思う
ゲームの腕前があまり無いのなら松井のダービースタリオンみたいなゲームをやらせれば良い
当時の松井は死にそうな顔しながら何日も居残りしてやっていたみたいだし
視聴者はADが苦しんで乗り越える姿も望んでる

946 :
>>940
ファミコン貴族とか悪い関西人のやつでしょ?
あれ結構よかったっていうか今の岐部先生の喫茶店より全然面白かった
たまゲーで行く喫茶店ってテーブルみたいな筐体なのに机の上にモニターで店員が学生服って岐部先生の一番好きな世界観が

947 :
学べるゲーム講座はピアノ、大谷のセリフ、岐部のセリフまでが一発撮りなのが緊張感あってよかった

948 :
渡の兄貴のほうがあのシーズンすぐ終わるヌルゲばっかで空気だと思うけどな

949 :
>>947
大谷さんのセリフは別撮りっぽかったけどなぁ

950 :
>>930
ボディパーツ全て取ってライフの上限も最大まで増やしてるのに
ラスボス第二形態までADにやらせるとか本当に糞だよな
178.179のX1はボディパーツもサブタンクも足りてないのにラスボスに挑戦しまくり面白かった
最後はボディパーツもサブタンクも取得したが自分の力でクリアしたからな
今回のX2糞回とは比べ物にならん
最近のPC原人とかジェイソンとかもADの手助け借りまくりで酷すぎる
もうぶっちゃけ有野挑戦でもなんでもない
ADと有野の挑戦だわ
ぬるすぎて金だしてまで見る気にならん
アシストとは関係ない場面でもADとの糞みたいな掛け合いもどうしようもない時間の無駄
初期みたいに有野がストイックに挑戦する回は二度とないんだろうな
本当にゴミ番組になったからさっさと終了しろ

951 :
>>945
活躍どうこうよりキャラがウザい
特に有野がクリアした時とかのガイジみたいな大声がもうね・・・
あれなら存在感皆無の空気ADの方がいい
マジでさっさと交代してほしい

>>950
そこまでイヤなら見なきゃいいじゃんかw
違法視聴までして文句言うってすげえぞ

952 :
>>951
あれでもPC原人2の時に肉食べようとして誰かに怖い目で睨まれた瞬間はあどけなくて可愛いよ
まだ若いお兄ちゃんなんだからあれぐらいのウザさは許容範囲内だよ

953 :
イベントなんかは行けそうにないからBlu-rayが1番楽しみだったのにな。
両方買ってやろうかと思ってたのにまさか両方いらないかなって収録内容だとは辛い

954 :
>>943
それは知らんかった
少年漫画特有の展開と有野の感想がおもろかったなぁ

955 :
セプテントリオン、東海道五十三次、スーパーファンタジーゾーンだけ何回も見てしまうくらい好き
自分でなんでなんかわからんけど有野のツッコミがはまってたんかな

956 :
課長って何やかんや言っても
言葉選びが秀逸だと思う
ステージセレクトでの「どこも行けないなぁ」はなかなか言えない

957 :
ワイリーナンバーズとか言われても課長はポカーンだと思う。

958 :
>>952
言わんとすることは分からなくはないんだが
これまでのADもほぼ同年代だけど皆そういうウザさはなかったからなあ
だからこそ余計鼻につくんだろうな。

まあいくらなんでも今シーズン限りで交代だろうからそれを楽しみにするよ。

959 :
松井で一番好きだったのはジョギングのグルナビかな
博物館に置いてほしかった

960 :
ADとしてよかったのは矢内までかなぁ

961 :
矢内も最初は見た目的な意味で敬遠されてたからなあ
またADの代重ねて加賀は良かったって言われる日がくるかもしれない
でもいくら加賀推したいからってミニコーナーにまでゴリ押さなくてもいいよとは思う

962 :
加賀は良かったって
奴以下の酷いADが入ってくるって事じゃw

963 :
加賀君が歴代ADで一番気持ち悪いです

964 :
シェンムーやってほしかったけどその前に課長買いそう…

965 :
イケメンがすっかり来なくなったなあAD

966 :
>>948
兄貴はSUPER R-TYPE加賀が出来ないの飛び入りで数十分で戻し作業したりソツがないから簡単なのやってると思われてるだけ

967 :
風の谷で売ってそうな服って誰が着てたっけ
あのツッコミ一番好き

968 :
兄貴クラスの人材はなかなかいないよ

969 :
初登場からして場馴れしてたしね。
中途だから経験を積んでるのかもしれないけど、それにしても安定感があった。
デッドフォックス手当貰ってませんとか、コメントもセンスあるし。

970 :
アニキからくり手当もらえたかな

971 :
>>966
そこなんだよな
歴代最強ADが兄貴なんじゃないかと言われる所以は

972 :
>>950
それを言ったら忍者龍剣伝も・・・
でもなんかコスプレとか余計な演出が増えてきて有野っちのプレイ内容が薄くなってきた感はあるよね
ADVなんかは読むだけになっちゃうからいろいろ付け足すのはわかるけど

973 :
昔からこれじゃ笹野の挑戦だとか言われてたしADの出番はむしろ最近の方が減ってるような気がするんだが

974 :
インスタに笹野写ってるね

975 :
笹野とか東島の方がよほど出ていた

976 :
東島はあまり有能ではないのに
何か憎めない

977 :
漫道コバヤシ 5月22日(火)22時

『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』を世界最速プレイ!
http://blog.fujitv.co.jp/man-koba/E20180514002.html

先越されたな(´・ω・`)

978 :
ドキュメンタルでFC北斗の真似やってて笑った
ザコシショウもゲーム芸人なんだよな

979 :
よゐこでゲームする企画って結局ドンキー単発なんだな

980 :
アクションゲーム、シューティングゲームは
ノーミスとかタイムアタックとかバスター縛りとか
難易度高い洗練したプレイが望まれるもの

裏技で無敵にして敵にあたりまくりながらただ進むだけ
みたいなプレイはまったく望まれない

981 :
>>979
新作のプロモだったり、企画ものだったり
不定期にやっていくんじゃないのかな

982 :
マルチプレイ出来ないとダメだから相当限られそうだけどな

983 :
>>979
よゐこのお2人が様々なゲームに挑戦する番組「よゐこの○○で○○生活」がスタート、ってなってるから
>981の言うように不定期でやる形だとおもうよ

984 :
次はマリオテニス新作とか
スマブラ新作とかで
よゐこの◯◯生活やりそうではある

985 :
昔みたいにボソッと突っ込むの増えないかなぁ
「べムラーだいたひかるに似とるなぁ」とか「なんやねんあのスヌーピーにでてきそうなやつ・・・」とか

986 :
テニスはやりそうだなw

987 :
どの回か忘れたが鶴岡とテニスやってたの思い出す
ビックリマンのときだったかな

988 :
たまゲー

989 :
江本とかカーディガン高橋とか今思うとかなりいい男だったな

990 :
さすがに江本はいい男って言うには厳しいわ

991 :
>>985
ファンの認識がよゐこの有野から有野課長というキャラになってるので
有野課長は善のキャラとして振る舞ってると思う
元々よゐこの有野晋哉は邪悪な存在だけど…
プロレスでの武藤とムタみたいなキャラの使い分けだよ
有野はプロレスは好きみたいだから

992 :
高橋もイケメン風だけど変わってる人だよな
「僕ですら苦戦したので有野さんは〜」って言ってて【デスラー】ってアダ名付けられてたし

井上とか加賀みたいに運動部の後輩みたいなADも好きだけど浦川とか高橋みたいにたまに舌打ちしたり有野さんめんどくさいみたいな態度出るADさんも嫌いじゃない

993 :
井上も有野の悪口いってたんじゃなかった?

994 :
AD時代は割と素直では

995 :
初期の有野と今の有野は同一人物とは思えないくらい違ってるよな

996 :
ロックマン復活の狼煙になれば
とか思ってたけどつまらなかったな
わしはエグゼ派やけど

997 :
じゃあおれトロンにコブン派

998 :
>>992
でも獣神サンダーデスラーのネーミングであのショボいコスプレは卑怯だよ、あんなん笑うわ、

999 :
高橋は体育会系サッカー部の印象が強いな。
フィールドに先輩後輩を持ち込まない感じ。
中田英寿みたいな。

1000 :
>>992
「ですら」とか「存分」とかは岐部先生の台本っぽいけどね
ADのセリフも台本あるやつがあるから多分それだよ
口語で「ですら」とか「存分」とか不自然すぎる

1001 :
テレビを鵜呑みにしちゃう人いるよな

1002 :
高橋は知らないけど矢内のは彼独特の語彙だと思うけどなぁ。
それこそ岐部先生のセンスじゃない感じがする。

1003 :
これがゲーセンcxの恐ろしいところなんですよ

1004 :
次スレ保守お願いします〜

1005 :
ゲームセンターCXを楽しむスレ 31シーズン
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1526379205/

1006 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part91
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ455
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
ファイアーエムブレム 暁の女神 第226章
ハフマクガ符「東方シリーズ総合スレッド 7830」
【WiiU・Wii】任天堂レトロ据置総合【GC・N64】
【任天堂系雑誌】ニンテンドードリーム【ニンドリ】11
バトルテック・メックウォリアー Part50
30代OLだけど久々にゲームしようとおもったら
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ58
--------------------
邪馬台国畿内説 Part518
オオサカ堂利用者達 パート3
千葉市の激ウマラーメン店71
【投稿】ガンガン系・Gファンタジー志望【スクエニ】8
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】100
【朗報】 野良猫の不妊・去勢手術のボランティア活動中止で Let's殺処分♪ 【害獣には死を】
いろは人
こんな展開が良かったスレ
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
年寄名跡・親方総合スレ159
握手会開催だろ!東京都、新たに23人感染5日連続で感染者数100人を下回る 7日完全終結してしまうの巻
馬油ってどう?
鈴木保奈美に寄生する石橋貴明
星野源の噂404
【自転車】ロードバイク乗りってどうやって猛暑に対応してるんだ? 秘策を教えてくれ [663277603]
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
スピーカーケーブルで音が変わる?
【RECARO】レカロシート 19脚目
【観光】中国・韓国の高級ホテル、便器掃除のブラシでコップも洗う映像 危険なモラル破壊[02/22]
台北ナビ 【part2】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼