TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新潟のイメージは違う
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ28◇◆
盛岡って金沢より都会だよな。
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
アジアの美人アスリートを人類学的に考察するスレ
【中四国地方】 岡山都市圏 【完全一人勝ち】
オリジナルサピエンスとネアンデルタールと現代人3
もし弥生人が日本列島に来ていなかったら?
SNS獄長ムラカミ
【Y-DNA】ハプログループ総合スレ36【mtDNA】

【首都圏】東京の衰退を憂うスレ3【関東】


1 :2017/12/23 〜 最終レス :2020/06/20
どうすべきか

※前スレ
【首都圏】東京の衰退を憂うスレ2【関東】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1473979543

2 :
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/16(金) 07:40:30.77 ID:EnhbSH36
豊洲盛り土問題、都庁の統治不備露呈
2016/9/16 2:01
http://www.nikkei.co...11040W6A910C1EA2000/

 東京・築地市場の移転を巡る混乱は、東京都の統治の不備を浮き彫りにした。盛り土をしていなかったほか、床にコンクリートを敷設する計画もなかったなど都民への説明がない事実が相次ぎ判明。
意思決定の過程が曖昧なまま事業が進んでいたことに、都政の信頼性には大きな疑問が投げかけられている。

 「信じがたい失態。組織が緩んでいると言われても仕方ない」。一連の問題に都庁の幹部らも大きな衝撃を受けた。「結果として都民に嘘をつき続けてしまった」

 事実を把握していたのは担当の一部職員とみられ、市場を所管した副知事や局長にもきちんとした説明がないまま。元副知事のOBも「後から知らされた」と振り返る。

 12日、一連の問題について経緯の検証を指示した小池百合子知事は「情報公開の観点で大きな瑕疵(かし)があった」と苦言を呈した。事務方トップの安藤立美副知事は「信頼性の問題で言えば致命的」と言葉を絞り出した。

 地下に空間を設けて活用する考え方自体は長く検討されていた。2008年5月には当時の石原慎太郎知事が「土を全部さらった後、地下2階ぐらいのコンクリートの箱を埋め込む。そのほうがずっと安くて早く終わるんじゃないか」と記者会見で発言している。

 その後、地下空間を含む施設の設計は11年にできた。図面からは主要な3棟の建物部分は盛り土なしと読み取れる。しかし、土壌汚染対策の工法を検討する有識者委員の一人は「資料を見せてもらっただけで盛り土の説明はなかった」と証言する。

 石原氏は15日、08年の発言について「都庁の役人からそういう情報を聞いていたから、そういう意見があると取り次いだだけ」と説明。「全部、下や専門家に任せていた」と述べた。こうした経緯を含め、都は一連の意思決定の過程を明らかにすることが求められる。

 小池知事は「ここは都庁にとっての都政にとっての重大な局面」と言い残し、15日からリオデジャネイロ・パラリンピックの視察に向かった。

3 :
963 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2016/09/16(金) 21:58:11.44 ID:R1vzfBKe
富士市や富士宮市など富士山周辺の野生のきのこから国の基準を超える放射性物質が検出されたことから、県ではこれらの地域の野生のきのこを食べないよう注意を呼びかけています。
県は東日本大震災以降、毎年この時期に富士山周辺の富士市、富士宮市、裾野市、御殿場市、小山町で野生のきのこの放射性物質の量を調べています。
その結果、富士市と富士宮市、それに小山町の野生のきのこから国の基準値である1キログラムあたり100ベクレルを超える放射性物質が検出されたとうことです。
このうち▼富士市のショウゲンジは350ベクレル、▼富士宮市のショウゲンジが290ベクレル、▼小山町のキノボリイグチが220ベクレルなどとなっています。
これらの地域の野生きのこは現在、市場には出回ってはいませんが、県は、個人で採取して食べたりしないよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035731321.html

966 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2016/09/16(金) 23:43:19.58 ID:g6mlh2UF
静岡は、東京と比べて水も空気も綺麗で、羨ましいよ
みんな目の隈もなく、東京人より肌が綺麗なんだよね
東京の汚染は、数千ベクレルだから。桁が違うんだよ

969 名前:地震雷火事名無し(東海地方) :2016/09/17(土) 00:38:23.22 ID:PZMsVbwD
富士宮は富士山の西側
で、しかも高原(の境界)

野生キノコを採るような場所だから森林地帯の高原の方。
そこが汚染されているのだから、やはり山梨身延からの颪か富士山を舐めるように流れてきたルートだね。想定通り

970 名前:地震雷火事名無し(中部地方) :2016/09/17(土) 01:08:04.10 ID:Xrszl1JY
県が食べないようにというくらいだから余程ひどい汚染なんだろな

4 :
970 名前:地震雷火事名無し(中部地方) :2016/09/17(土) 01:08:04.10 ID:Xrszl1JY
県が食べないようにというくらいだから余程ひどい汚染なんだろな
1 ID:o52H4X0l(1/3)
0006 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/17 07:58:34
0189 文責・名無しさん 2016/07/14 08:54:07
更に偏向報道まみれのクズメディアアゴラの大阪ネガキャン東京アゲアゲ記事

大阪に行って気が付いた、東京の圧倒的存在感 --- 内藤 忍
http://zasshi.news.y...-00010006-agora-soci/

>夕方出かけたお店はそれなりの高級店で繁盛していましたが、数本を食べたところで、お店を出ることにしました。東京では通用しない20年前の串揚げの味でした。

完全に串アゲを用いたヤラセというのが分かります。高級店で串アゲってこの人バカじゃないの?

>お店に入ったり、繁華街を歩いてみると、東京と随分差があるなと以前より強く感じるようになりました。
>東京とそれ以外の国内都市の格差は既にかなり大きくなっており、東京オリンピックによって更に拡大すると言うことです。
>パリ、ニューヨーク、ロンドン、香港といった世界の国際都市と並べられる存在に、これから更に抜きんでていく可能性が高いのです

→東京は北京やソウルに追い詰められるほど没落してるのが現状
世界の都市ランキングもアジア各都市が迫り抜かされ崩れそう
ちなみに大阪、福岡は上昇

>商業ビルや道路、そして鉄道が急ピッチでリニューアルされて、
>オリンピックに向けて外国人の受け入れ態勢を国を挙げてサポートしている東京と、それ以外の都市では、これから数年で投入される資源のボリュームが圧倒的に違います。
>東京への集積が進めば、スパイラル的にヒトもモノもカネも東京の中心部に押し寄せてくる。

→五輪自体が賄賂疑惑で中止になりかねず
地震や放射能の危険もひた隠し
アジアの人気は大阪に抜かれた現実も目をそらし

成長国中国韓国は既に東京を上回るインフラ整備
東京がアジアからかい陥落し中国は既にオンリーワンの技術が光る大阪に企業誘致

全く出鱈目の賞美記事です

5 :
0191 文責・名無しさん 2016/07/14 09:58:04
>>189
よくここまで恥ずかしい記事がかけるもんだわ
東京土人の焦りしか感じないw

0192 文責・名無しさん 2016/07/14 10:01:30
このアホがのたまう、大阪より20年進化した東京の串揚げ(笑)の味には興味があるけどw

0202 文責・名無しさん 2016/07/14 22:35:01
>>189
意識高い系東京人が「大阪より東京のほうがすごい・・東京が一番・・・」とか
ブツブツつぶやきながら大阪を徘徊してるって気持ち悪すぎw
精神病んでるわ

0206 文責・名無しさん 2016/07/14 23:20:12
>>189
読んでるほうが恥ずかしくなる提灯記事
海外に目を向け世界の都市と競争しなければならないはずなのに、情けない
国内の他都市を下げて悦に入っているうちはどんどん遅れを取るだけ

0209 文責・名無しさん 2016/07/15 06:49:49
>206
全くその通り。
東京はロンドン・パリ・ニューヨークに追いつくどころか
すぐ後ろに北京やソウルやシンガポールが迫っている。

6 :
0009 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/19 13:35:22
豊洲新市場で浮上した統治の欠如が生む不正
BLOGOS - 2016/09/11
http://blogos.com/article/190160/

小池新知事が豊洲市場への移転を遅らせたことは、小池新知事にとっては大きなリスクを伴うものでした。もし、検査で問題がでず、大山鳴動鼠一匹でずとなれば、後味の悪い決着を余儀なくされず、また移転を遅らせた都民負担への責任も問われかねません。
そして都議会とも今は優位に立っている立場にも影響しかねないからです。
しかし、土壌汚染対策として厚さ4.5メートルの盛り土を全面にわたって行う予定が、建物の地下の地盤で行われておらず、地下空洞となっていたことを共産党の都議が暴き、そんな状況を一変させ、マスコミも騒然となっています。
もう問題は理屈を超えてスキャンダルになってしまいました。

豊洲市場 盛り土せず/土壌汚染対策 主な建物/共産党都議団調査で判明 :

汚染土壌問題だけでなく、東京都庁の組織そのものが不正に汚染されているという疑惑がにわかに浮上してきたのです。問題の深さからいえば、そちらのほうが根深いことはいうまでもありません。
これまで黒塗りばかり 資料、いわゆる「のり弁」が物語る情報隠しが問題になっていましたが、まったくガバナンスが効いていないことを物語っています。

やはり、都議会自民党、そのなかでも一部の議員と都庁の慣れ合いの関係で都政を回してきた結果、組織でなく、特定の議員や職員で恣意的な統治がまかりとおることになってしまったのでしょう。

同じ問題はオリンピックの組織委員会でも起こっています。トップが「口はだすが、責任はとらない森喜朗さん」で、これまでの国立競技場コンペ問題、シンボルデザイン問題と無責任体制による損失が続いたにもかかわらず、責任をとっていらっしゃいません。
これでは誰もが植木等のスーダラ節よろしくの無責任がまかりとおってしまいます。

オリンピック組織委員会も豊洲移転で発覚したことも、問題は同根で、一部の人たちの恣意的な判断で物事が進み、まったく統治が効いていないことです。そして、森喜朗さんと内田さんは盟友だそうです。
臨海地区への建設案から、神宮での国立競技場の建て替えは森喜朗さんの働きかけで、本来は建設できない風致地区の容積率を緩和したのが内田さんというタッグマッチです。

7 :
0010 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/19 13:37:07
続き

そして森喜朗さんと新国立競技場を受注した大成建設の特別な関係について週刊文春が詳しく報じています。

大成建設が受注した巨額予算の五輪施設は新国立だけではない。

 都が予算を負担する恒久施設の一つ、カヌー・ボート会場の「海の森水上競技場」も、大成のJVが約二百四十九億円で落札した。

 だが、この落札劇は異例ずくめだった。まず入札に参加したのは大成のJVのみ。予定価格の約二百四十九億円に対し、入札価格はそれより僅か三十一万円ほど安い価格だ。落札率で言えば、九九・九%である。

そういえば都知事選に今では懐かしい山口敏夫さんが立候補されていましたが、「オリンピック利権に手を染めている、舛添より100倍、1000倍もの巨悪がいる。
いまのオリンピックを支えている人たちに即退陣してもらう」と強く主張されていましたが、政界の裏の裏まで熟知されていてもおかしくない方です。

おりしも、かつて森喜朗さん降ろし、いわゆる加藤の乱に失敗した加藤紘一元自民党幹事長がお亡くなりなりましたが、小池対内田、また小池対森の対決をはやく決着させないとオリンピックにも影響がでてきそうです。

8 :
電通は新潟市に移転すべき

9 :
>>292
北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩˘ω˘∩ )♡
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492

10 :
>>4
ネガキャンというか、田舎者のココロの奥底に
こびりついて離れない
大阪に対する暗いコンプレックスの発露だろう

11 :
>>10
関東人は自分以外の地方を悪人に仕立て上げて
難を逃れようとしてるけど何やっても関東人が
クソであることに変わりはないから滑稽
関東人や東北人は、知性も理性もない人の形をした人以下の生き物だ。

12 :
>>10
トンキンの余裕の無さがよく分かる記事ですねw

13 :
内藤忍ってトンキンマンセーの馬鹿丸出し。

14 :
東京民国は放射能で危険だから五輪開催にふさわしくない
セシウム東京に生まれるという不幸w
元々関東地方自体が人間の住む土地じゃないから
頭が異常な人間が湧くのは仕方ないですなw

15 :
その圧倒的な存在感のトンキンの百貨店の売上が大阪に負けてるという現実w

16 :
穢れた汚染地域だし

17 :
東京にはまともな文化がないからね。
東京の吉原は日本最古の風俗街
江戸時代は世界最大の風俗街で、江戸の街の最大の産業は売春業だった。
士農工商って位が分かれていたが、江戸は、商人の街の大阪よりも
遥かにレベルの低い都市だった。
これが東京人の悪いところであり、嫌われるところなんだよな。
自分たちの文化は悪い文化で良しとしちゃう東京気質。
そのくせに他県の文化は何でも叩く。

18 :
>>15  は?

百貨店売上ランキング

1位 伊勢丹新宿本店 2685億 (東京)
2位 阪急うめだ本店 2205億 (大阪)
3位 西武池袋本店 1865億 (東京)
4位 三越日本橋本店 1651億 (東京)
5位 高島屋日本橋店 1329億 (東京)
6位 高島屋大阪店 1299億 (大阪)
7位 高島屋横浜店 1294億 (横浜)
8位 JR名古屋高島屋 1286億 (名古屋)
9位 松坂屋名古屋店 1206億 (名古屋)
10位 そごう横浜店 1096億 (横浜)

19 :
▼清河八郎(山形県出身の幕末志士、19世紀)
『京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる』
▼正岡子規(愛媛県出身の歌人、19世紀)
『京都の公家は人間としては下等の地に居る、死に歌詠み』
▼北九州久留米兵(ラングーンの兵站病院、20世紀)
『またも負けたか安兵団(=京都兵)』
▼杉浦明平(愛知県出身の作家)
『本当に京都は酷いですねえ。部落差別なんかでも、やっぱり今でもあそこは根拠地みたいなところがある』
▼林屋辰三郎(京都国立博物館館長)
『京都盆地は五世紀に朝鮮半島からの渡来まではいぜんとした氾濫原であった』
▼井上満郎(京都産業大学教授)
『秦氏というのは新羅を母国といたしまして、五世紀の後半に日本列島に渡来してまいります。そしてこの京都に住みつきます』
▼池田次郎(京都大学名誉教授)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼山尾幸久(立命館大学教授)
『河内飛鳥(大阪府)の文化は百済につながる人々によって創造された百済色の濃い文化であった』
▼仲尾宏(京都造形芸術大学客員教授)
『関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』

        / ̄ ̄\       ___
      /       \      |ブブヅケ|  マママママ…松村教授のいいいい…言ってる
      |::::::        |   /,,,,,,)ii(,,,,,,\ なななな…内容はすべて捏造であって…
     . |:::::::::::    ∪|  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ けけけけ…京阪人が短足短頭一重瞼だなんて絶対嘘・捏造ニダア…!!
       |:::::::::::::: ∪  |/ ⌒(__人__)⌒  \
     .  |::::::::::::::    } |  ノ( |r┬- | u    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \ ⌒  ) l ノ    /
        ヽ::::::::::  ノ   |  u `ー'      \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

20 :
もう日本から出て行けや東京民国w
東京の街って本当にハングルが溢れてるもんね

21 :
田舎モン肥溜めにはまってR

22 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

23 :
なんで関東人は劣ってるの? www
関東人は未開人だから馬鹿なんだよね
関東人って幼児期からスパルタ教育受けてんのに、
大学受験になるとまったく駄目だよね・・・
大学進学率は西高東低w
所詮関東人は知能水準の低い農民系w

24 :
大学等卒業者比率

・首都圏(173市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
S 鎌倉市、国分寺市、小金井市、武蔵野市、文京区、目黒区、世田谷区、杉並区、青葉区、麻生区
A 逗子市、浦安市、国立市、多摩市、千代田区、渋谷区、都筑区、多摩区
B 日野市、調布市、町田市、和光市、市川市、習志野市、印西市
C 柏市、佐倉市、八王子市、浦和区、大宮区、神奈川区
D 越谷市、鴻巣市、鎌ヶ谷市、相模原市、平塚市、板橋区、鶴見区
E 川口市、春日部市、横須賀市、葛飾区、墨田区、江戸川区、岩槻区
F 武蔵村山市、吉川市、川崎区、足立区
G 八潮市
H 

・近畿地方(152市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
S 芦屋市
A 生駒市
B 奈良市、西宮市、宝塚市、箕面市、東灘区、左京区
C 京田辺市、三田市、高槻市、河内長野市、阿倍野区、灘区
D 高槻市、大津市、草津市、宇治市、葛城市、大和郡山市、伊丹市、北区 
E 尼崎市、明石市、野洲市、近江八幡市、藤井寺市、八尾市、堺市、住吉区、東山区、伏見区
F 東大阪市、大東市、守口市、松原市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、西淀川区、住之江区、兵庫区
G 門真市、生野区、此花区、東住吉区、大正区、平野区、浪速区
H 西成区

25 :
>>18
地域別売上高は完全にトンキンの負けですけどw
http://toyokeizai.net/articles/-/181487 

26 :
「江戸っ子は五月の空の吹流し」

意味:こいのぼりのようで、威勢は良いが中身がなく、風が止むとすぐ萎れて、いつの間にか正反対を向いている
自称正義漢だが考えなしで、多勢に雷同したがる性分を示しているとされる。

27 :
戦後、東京は朝鮮人捨て場として扱われた。
「身分を隠したければ日本国籍を取って東京へ行け」

朝鮮人大量流入後に人口爆発してしまった東京は、半数が朝鮮人の血
東京そのものが朝鮮人街。新大久保は朝鮮人を隠さない一部の朝鮮人が居るだけ。

28 :
日本=大阪
東京=韓国

日本のおかげで今の韓国がある(併合時の巨額の投資)
大阪のおかげで今の東京がある(遷都費用、江戸への継続的支援)

日本起源を日本と主張→日本起源を韓国と主張
大阪は日本です→日本は東京ニダ。大阪民国は独立スルニダ!
元々「日本」という呼び方は関西圏でしか使われてなかたんですよねw。
いつから東の方が「日本」と言い出したのかは知りませんけどw

29 :
東日本人=日高見国、真の日本人
九州人=関東甲州豆州人と気質、形質の類似する真の日本人
関西人=倭人(笑)、韓国朝鮮人に類似する畿内人(笑)


徳川家康の神号を朝廷の1人が提示した案が面白い
・東照大権現
・日本大権現

日本(ヒノモト)は東国の勢力が日高見国、、、日ノ本と言っていたのを大和朝廷がパクったらしい。
伊達政宗を日ノ本一のナンチャラと称えますが、東北地方が日本(ヒノモト)王国だった事を念頭(奥州=日ノ本)のモノ?との説も。


世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

剣豪の故郷として歴史上で先行するのが東国の地である。関八州は古来尚武の地であった。
武技の伝統は鎌倉、室町時代を通じて、この地に脈々と生き続けた。その脈絡の一つの中心となるのが、古来から軍神ととして崇敬された鹿島、香取の両神宮の鎮座する常総の地であった。
(思文閣出版『原田伴彦著作集1』原田伴彦/大阪市立大学名誉教授/佐賀県出身)

帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
(吉川弘文館『古代の帰化人』関晃/歴史学者/熊本県出身)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(朝日選書『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授)

30 :
▽大阪=在日
いま在日韓国・朝鮮人は67万人だが、うち半数が関西に住む。大阪府下は18万人で実に全国の3割に近い(大谷晃一・帝塚山学院大学学長)
関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める。(仲尾宏・京都造形芸術大学客員教授)

よく知られているように、大阪府は1922年以来、今日に至るまで、日本の都道府県中、
最も在日朝鮮人の人口が多い地域である。
(『女性史学』第22号、2012年7月)

31 :
山川の旧版・県史シリーズ
東京と京都と神奈川は分厚いが、『大阪府の歴史』は薄っぺらいのな
こんなだからかw

東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 立見尚文
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海 喜田川守貞
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六

32 :
河内国が列島随一の渡来人の集住地域であったことはよく知られているが、
なかでも大和川と石川の合流点付近の中河内から南河内にかけての地域、
令制の郡でいえば河内・高安・若江・志紀・安宿・古市・丹比の諸郡は特に顕著である。
ほかにも北河内の茨田郡・南河内の石川・錦部両郡・摂津の難波津付近・和泉南部の日根地域などに
渡来人の集中的な分布がみとめられる。

列島の古代史1(古代史の舞台)
岩波書店(2006/07/28)
執筆者:熊谷公男 東北学院大学教授(日本古代史)

・関晃『古代の帰化人』(吉川弘文館)
帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
大化改新(六四五)以降には、未墾原野の開拓のために、計画的に帰化人の集団を東国各地に移植した例も少なくないが、それでもめぼしいものはたいてい中央に置かれた。
したがって、近畿地方と古代の帰化人というものは、最初から最後まで、深い関係をもっていたのである。

・中橋孝博『日本人の起源』(講談社)
同じ日本人といっても、住む地域によって顔や体つきに多少の違いがあることは、日常生活の中で多くの人が実感していることだろう。
例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い。

・池田次郎『日本人のきた道』(朝日選書)
古墳時代、奈良時代の人口密度が最も高く、大和王権の拠点であった畿内は、弥生時代すでに渡来人の影響を強く受けていたが、古墳時代になっても朝鮮半島からの移住者を大量に受け入れた地域だった。
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
関東・東北南部古墳人は 渡来系古墳人の中で縄文人グループに 最も近い。

私どもが行った現代日本人頭骨の分析からみても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で“特殊な日本人”ともいえる。
その理由は、この地方で渡来系集団の影響がきわめて濃厚であるためと想像されるが、このような傾向は、すでに古墳時代に現れていたといえる。
時代はやや下がるが、平安時代に編纂された『新撰姓氏録』によると、畿内の氏族一一八二氏のうち、ほぼ三分の一が渡来系の氏族といわれる。
とくに新羅系の秦氏、百済系の漢氏、高句麗系の高麗氏などは代表的な氏族で、ともに畿内を中心として、ほぼ全国に拡散した。
この他、日本書紀や続日本紀などにある渡来人の歴史をみれば、近畿地方に渡来系の特徴が濃厚に残っていることは当然ともいえる。
そして人骨の研究からこれが裏付けられることは、日本人および日本歴史を考えるうえできわめて重要である。
(埴原和郎/理学博士/東京大学・国際日本文化研究センター各名誉教授/福岡県出身)

33 :
箱根駅伝に今年もフリーザのコスプレ出現 
もうバ関東人の民度の低さだわなw
西日本の大会じゃこーやって毎度毎度馬鹿が発生するとかありえん
性犯罪も含め関東人と東北人さえ滅びれば根絶できる物事は多いw

34 :
関西人というよりは日本人全体が関東人嫌い
関東人は厚かましく自分勝手だし
あんな民族が好きなやつはいない

関西は関東なんてそもそも相手にしてないから
笑いにはするけど、どうせ遠い田舎の人だし
一人でカリカリしてるのが関東人

35 :
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

36 :
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

37 :
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

38 :
関東のお笑いって大縄跳びと一緒じゃない? w
みんなでタイミング合わせて笑う練習してんだろ。
クズ関東人の笑いは特殊。

笑点なんて長年やってるけど誰が見てるんだって思う
どうしても放送したいなら深夜に移動させろバ関東人w

39 :
日本のヨハネストンキン

40 :
>>38
>笑点なんて長年やってるけど誰が見てるんだって思う
お前の地元局で笑点を上回る視聴率の番組を制作して放映すればいいだけ。
それを出来なくて東京の番組に文句言っている時点でお前自身とお前の地元はクソだということ。

まあ「クズ関東人」と言いつつ
自分自身の地元名は明かせないような恥ずかしい場所に住んでいるような田舎猿だろうが。

41 :
>>38
笑点のスポンサーはサントリー
正月は東西対抗大喜利

42 :
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5EU6X

43 :
関東人は外面主義
中身まで見る頭が無いんだろう。
だから人を見た目と口先だけで判断する
だからやたらと着飾るしはったりや誇張ばかりのでかい口を叩く
関東人はどの地方でも例外なく嫌われてたな
俺が見た中では

44 :
>>43
お、知恵遅れのカッペが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイの田舎者は、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :
我々の国家・社会・地域は衰退途上国(衰退途上地域)?
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1525381036/

日本は衰退途上国なのか?
我々の地域は衰退途上地域なのか?

46 :
現実はノーベル賞受賞者は西日本が圧倒してる現実
ノーベル賞の東京出身者も幼いころには東京を出ている
東京の価値観で育った人物は受賞しにくい傾向

関東出身の人はスタップ細胞の捏造論文やってしまいましたね
関東の価値観で染まると創造力が着かないと言うこと
幾ら東大卒がノーベル取っても西日本の価値観で育った人間が受賞している

47 :
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(塚本学/信州大教授/福岡県出身)

1801年〜1850年
江戸生まれ 73人
京都生まれ 11人
大坂+堺生まれ 5人
長崎生まれ 6人




幕末の大阪府は長崎市以下…

48 :
大阪 お馬鹿な物部氏 大阪の自称武人(笑)蘇我氏に完敗(笑)一族全員滅亡した最弱豪族(笑) 
奈良 お利口な物部氏 石上神宮社家出身の石上氏は巧みな処世術で奈良、平安初頭まで藤原に次ぐ上級貴族として繁栄。

蘇我−物部
実際に戦ったのは蘇我大臣が抱えてた東漢氏(やまとのあやうじ、つまり大和の国の韓氏)という朝鮮人グループと物部大連が抱えてた西漢氏(かわちのあやうじ、つまり河内の国の韓氏)という朝鮮人グループね
それで負けたのはお約束の大阪方

【大阪の人物】
物部連→九州人
西漢直→朝鮮人
河内直→朝鮮人
難波吉志→朝鮮人
ヘタレ源経基→京都人
箕田源氏渡辺党→埼玉人
源義家→神奈川(京都)人
ヘタレ源為義→京都人
源義朝→京都(神奈川)人
守護三浦→神奈川人
悪党楠木→埼玉人
守護山名→群馬人
管領畠山→埼玉(神奈川)人
三好→徳島人
松平忠明公→愛知(群馬)人
鴻池→島根(兵庫)人
住友→福井人
近松→福井人
適塾洪庵→岡山人
福澤→大分人
大阪経済の大恩人五代友厚→鹿児島人
大阪紡績生みの親渋沢栄一→埼玉人
二宮忠→愛媛人
今様太閤一三→山梨人
大阪の父関一市長→静岡(東京)人
文豪谷崎→東京人
幸田弟→東京人
外骨→香川人
丹下→愛媛人
大阪万博泰三→東京人

幕末の摂津にも人物はいたが少数派の兵庫側なんだよ
大阪側はスッカスッカ。

49 :
関東人はなぜ嫌われていると思いますか?
・面白くないのに面白いと勘違いしてる人が多い
・声がでかい
・マナーの悪い人が目立つ
・関東で事件が起きるととりあえず「地方人」のせいにする
またそのソースも2chを見る限りねつ造が多い
・なぜか関東批判をすると「関西人」と勝手に決めつける

50 :
世界都市ランキング 2018年版(ビジネス、文化、政治、人的資本など総合都市力)
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ

圏外 大阪

51 :
陰謀か?日本人が知らない世界一巨大な都市は東京だという事実
https://youtu.be/VfDpAnZ7lTo
https://i.imgur.com/j1UlgBr.jpg

2018/06/11 に公開
ニューヨークもロンドンも少なからず滞在していましたが東京と比べて体感で小さいなと感じたのが調べるきっかけでした。僕も行く前はニューヨークやロンドンのほうが大きいんだろうと勝手に思っていました。
僕が調べたのは数年前なんですが(動画は数年前に調べたのを基準に話している)、ずいぶん ん?測り方とか変えたの?と思うくらい数字が以前と変化しているcityもありますが、とりあえずGDPと人口でメトリポリタン基準で言うと今も東京が一番大きいみたいですね。
もちろんまた違ったデーターもあるとは思いますがGDPと人口では東京メトロポリタン(大東京都市圏)が一番大きいというデーターが多いように思います。以下は一つの参考です。気になる人は複数データーを調べてみてください。

52 :
ウェディングケーキが出てこない!凝ったはずのBGM流れない!水増し請求!→式場「担当が新人で…」新人『すみません…エーン』新婦「泣けば済むと思わないで!」
https://youtu.be/5O5LNHMrohY
https://i.imgur.com/kZY39Xy.jpg

53 :
https://www.mwed.jp/hall/11531/rev/1338355/

○料理がとにかく美味しい
!チャペルなどが結婚式向きではない

式場返信あり
費用・コストパフォーマンスの満足度

最初に提示された金額は60人で302万。 予算オーバーのため悩んでいると、今日契約してくれるのなら…と割引きされた見積りを提示してくれました。 こちらは60人で198万。
今日は決められないとごねると、一週間程猶予をくれたので一旦帰宅して考えることができました。
レストラン営業がメインなのか、必死に契約を迫る感じはなかったのは良かったが、うちで結婚式したいならさせてもいいよ?といった余裕を感じ、これでは私たちの結婚式を大事にしてもらえなさそうと感じました。
また、景色が良くナイトウェディングを推しているのに、夜からだと会場使用料が高くなるというのはいかがなものか。 最終的には、最初から最後まで同じプランナーさんが担当するためプロデュース料が発生すると言われた事が引っ掛かりました。
そのプランナーさんが微妙に感じていたからです。 今回は見送ることにしました。
みザ様の訪問時の見積金額
3,020,220円 (60人)

結婚式場の雰囲気・設備の良さ

その日はあいにくの曇りでした。 晴れたら綺麗なんだろうなぁ、でも曇ったらこの程度か…と思うと、天気に左右されるのが怖いところが難点だなも思いました。
チャペルは無理矢理作った感があり、バージンロードは短く、厳かに挙げたい私たちには向かないと思いました。

演出・オリジナリティの満足度

融通はききそうですが、そもそもの会場のキャパがないと感じました。 やってもいいけど、できないよ?といった感じです。 二次会やパーティー向きの演出は得意そうです。

衣装・小物の満足度

式場もしくは提携先の衣装の下見をしていない
見ていないです。

料理の満足度

料理は最高でした。 まだ何件か回ってますが、今のところ一番美味しかったです。 前菜とうにのパスタが特に絶品。
ワインやシャンパンもたくさんついでいただいて、テンションがあがりました(笑) 会場自体が結婚式向きではありませんが、レストランとしては一流だと思います。 記念日などに伺いたいくらいです。
前菜。桃、生ハム、チーズ、とうもろこし。
うにのパスタ。絶品。
お肉。柔らかい。
お寿司。一貫食べてしまいました(笑)
デザート。メッセージをいただきました☆

式場スタッフの満足度

プランナーさんがグイグイ距離を縮めるタイプ(あだ名で呼んでください!名前で呼ばせてください!)で、普段愛想のいい彼の顔がひきつっていました。
あまり人を悪く言いたくないのでこれ以上は控えますが、他のスタッフさんは皆さん素晴らしかったので、プランナーさんが他の方なら契約していたかもしれません。

立地・交通の便の良さ

駅から遠く、アクセスがよくない。 雨が降ったら最悪だなぁと下見に向かう時点で思いました。

54 :
ネコ神様を讃え崇めるネコさま会の会長 9 か月前
この話、2チャンネルに投稿された当時、
愛宕のゼックス何とかヒルズだと式場の名前が特定され、問題になった後日に削除依頼があったという。

芦原妃夏 1 か月前(編集済み)
「XEX 愛宕 GREEN HILLS」か。
まだ潰れてないんだね不思議。検索したらこのスレが出て削除依頼があったと追記されてたw

もち もち1 週間前
本当の話なら
こんな対応方法で許せない…

聖川 9 か月前注目のコメント
検索してみましたが、結構評価は良い式場みたいですね。

55 :
amada minami 9 か月前
ググったら簡単に出てきた。潰れるどころか景色と料理のおかげでそこそこ繁盛してるみたいよ。

56 :
修羅の国トンキン

57 :
【地域】首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1537009726/

むしろ、これから首都圏外周部が面白くなると思うのは、自分だけかな?

58 :
まぁ自分らがショボいって自覚してるからこそ、何とか優越感に浸りたくて国内いじめに走るんやろ。
…でそんなくだらん事に時間を割いてるから更に雑魚になっていくと…。

59 :
トーキョー = ビッグ・イン・ジャパン

60 :
東京都心の再開発が凄すぎて草

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000056-impress-life
JR東日本、品川新駅(仮称)周辺の再開発計画を発表

61 :
森永製菓「チョコフレーク」が生産を終了へ 2019年4〜6月ごろ
2018年9月28日 17時19分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15370868/

・森永製菓は28日、「チョコフレーク」の販売を終了すると発表した
・千葉県野田市の子会社工場を閉鎖するため
・チョコフレークの生産は、2019年4〜6月ごろに終了する

森永製菓 「チョコフレーク」生産を終了へ
2018年9月28日 17時19分

森永製菓は28日、「チョコフレーク」の販売を終了すると発表した。千葉県の子会社工場を閉鎖するためで、2019年4〜6月ごろに生産を終えるという。共同通信が報じた。

・森永チョコフレークの生産終了へ(共同通信)
https://this.kiji.is/418321209303942241

62 :
東京一極集中らしいけど在都人口増えてるはずなのに90年代00年代より街が死んでる感じするのはなぜ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1538203315/

1 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:41:55.33 0
新宿池袋渋谷ですら昔に比べ活気が

2 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:43:01.48 0
賢い人は繁華街嫌いだしね
誰が儲かって得するんだよってはなし

3 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:43:11.97 0
>>1
お前が引きこもりだからじゃね?w

4 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:43:26.65 0
駅前で買い物せずに休日は郊外のショッピングセンターで買うのが増えた

5 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:43:32.75 0
みんな家でネットしてるから

6 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:43:52.15 0
安倍のせい

7 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:44:14.88 0
年を取ると見る景色も霞んでくる

8 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/29(土) 15:44:41.49 0
東京もお年寄り多いよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


63 :
梅宮辰夫「芸能界に未練なし」 3億円自宅売却と引退の決意
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181001-00000016-pseven-ent
https://www.news-postseven.com/archives/20181001_771874.html
https://i.imgur.com/UKsmC1a.jpg

 菅原文太、松方弘樹、渡瀬恒彦と昭和の名優たちがこの数年の間に相次いで世を去るなか、彼ら“銀幕スター”と様々な作品で共演してきた梅宮辰夫(80)も映画やテレビの舞台から距離を置き始めている。

『不良番長』や『仁義なき戦い』シリーズを筆頭に、戦後の日本映画を牽引してきた梅宮だが、2011年の『明日泣く』を最後にスクリーンから離れ、今年5月のバラエティ番組以来、テレビ出演もない。近況について、芸能関係者が語る。

「東京から完全に撤退してしまったんです。3億円ともいわれた都内の自宅を5月に売却し、奧さんのクラウディアさんと一緒に、神奈川県内の海沿いの温泉地にある別荘に生活拠点を移しています。たまに娘のアンナさんも来るみたいですね。
30年以上住んだ自宅を手放すことについては、“無駄に大きな荷物を持っていても仕方ない”と話していました。腰痛が悪化して長い距離を歩くのは辛く、最近は歩行補助器に頼ることも多いと聞きました」

 2016年7月に十二指腸がんを患い、患部に加え胆嚢と膵臓、胃の一部を切除したことを告白。12時間に及ぶ手術で、術後は体重が10キロ以上も落ちたというが、それ以降は残りの人生を見つめ直す時間になったという。親交のある映画関係者が語る。

「戦友ともいえる俳優仲間が次々に亡くなっていくなかで、最近の梅宮さんには“引退”の二文字が頭にちらついていたようです。“芸能界に未練はない”と話していました。自宅を手放したのと芸能活動がなくなったのが同じタイミングだったのも気になります」

 親友の松方が亡くなった時をはじめ昭和の名優が亡くなるたびに、梅宮はコメントを求められてきたが、近年は「俺自身がもう長くない」と口にしていた。

〈僕が死んだ時に誰が取材を受けるのかと考えるとね。同時代を生きて、僕について語れる人はもういない。(中略)これだけ周りが次々に逝ってしまうと、むしろ僕だけが長生きしすぎているんじゃないかと思う〉(『新潮45』2017年6月号)

 梅宮の近況について、所属事務所はこう話した。

「東京の自宅売却は事実です。もともと海の見える場所で過ごしたいという希望を持っていましたからね。仕事や引退については本人が決めることですが、この年になって、無理してテレビに出演する必要もないでしょう。いまは夫婦で静かに暮らしています」

 銀幕やテレビで“辰兄”の姿は、もう見られないのか──。

※週刊ポスト2018年10月12・19日号

64 :
担当職員が漫画家に横暴な振る舞い 世田谷区長が謝罪する事態に
2018年10月3日 14時1分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15393359/

・漫画家の山本さほ氏が、受けた仕事の担当職員についてTwitterに掲載した
・世田谷区から仕事を受けたが、担当職員の態度は横暴なものだったという
・区長は3日にTwitterで謝罪し、再発のないよう厳正に指導していくとした

◆職員とのやりとりを描いた漫画
https://i.imgur.com/0A7UZh7.jpg
https://i.imgur.com/cQDkAW1.jpg
https://i.imgur.com/Sj3V7yU.jpg
https://i.imgur.com/VbJw95l.jpg
https://i.imgur.com/ryyoitd.jpg

世田谷区の仕事を請け負った漫画家に区長が謝罪
2018年10月3日 14時1分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810030000496.html
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/03/news109.html

漫画家の山本さほ氏が、東京・世田谷区役所から受けた仕事で担当職員から横暴な振る舞いを受けたとKし、同区長の保坂展人氏が謝罪する騒動となっている。

山本氏は1日、世田谷区が主催した国際マンガ交流イベントで海外の子どもたちに漫画を教える講師としての仕事を請け負ったが、
同日更新のツイッターで「世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。人のことなんだと思ってんだろう」と何らかのトラブルがあったことを匂わせ、翌2日にはその仕事をめぐる担当職員とのやり取りを描いた漫画を公開。
担当職員は山本氏が前もって送っておいたデータを紛失したほか、会場を誤って二重におさえてしまう“ダブルブッキング”などのミスを犯しつつも、その責任の一端は山本氏にあると主張し、山本氏のギャラから会場キャンセル料を差し引くなどと発言したという。

さらに山本氏はツイッターで「ちなみに子どもの画材も買いに行ってくれと言われたので子供たち全員分の画材も自腹で買いました。打ち合わせ、画材の買い出し、資料作成、授業で実働4日です」と明かしていた。

ネット上では山本氏に同情する声とともに、担当職員への批判が噴出。
こうした状況を受け、保坂区長は3日更新のツイッターで、「オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、漫画家の山本さほさんに御協力をいただいたワークショップのことで、管理職に事実確認をしました」と言及。
「ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします」と謝罪した。

また、「担当課長が漫画家の山本さほさんに連絡をさしあげ、本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです」と報告。
「さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします」とした。(共同)

65 :
トンキンヒトモドキ

66 :
茅ヶ崎市長、脳出血のため急死…講演中座り込む | Witt
https://thewitt.jp/articles/12905

 神奈川県茅ヶ崎市の服部信明市長(57)が4日午前8時48分、脳出血のため急死した。市の発表では、3日夜、市内で講演中、質疑応答でろれつが回らなくなって座り込み、市立病院に救急搬送されて緊急入院していた。服部市長は200【政治】
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181004-OYT1T50074.html
2018年10月04日14時01分
https://i.imgur.com/GHjyY3o.jpg

大沼安史
下水汚泥からのヨウ素131検出は、福島県でも続いてきたが、今年4月から、「公表」がなぜか停止。それだけに、茅ヶ崎での検出値の公開は貴重。茅ヶ崎市では服部信明市長が今月3日夜講演中に倒れ、翌朝、脳出血のために急死された
2018年10月05日 18時44分

ゆきえ@やまびこ49号
神奈川県茅ヶ崎市の服部信明市長が今月4日午前8時48分に脳出血のため急死。3日夜に講話の質疑応答でろれつが回らなくなって座り込み、病院に救急搬送されて緊急入院していた。2003年4月の市長選で初当選し4期目
2018年10月04日 14時01分

吉田康一郎
捏造「朝鮮人慰安婦強制連行」映画の上映を後援という暴挙の茅ヶ崎市の服部信明市長急死。茅ヶ崎市教育委員会 0467−82−1111 に抗議の電話をしたが、担当者が「抗議の電話はあまりない」と
2018年10月04日 14時01分

67 :
大阪が息を吹き返したのではなくて、東京が衰退しているんじゃないかな
東京から見て地方都市である大阪
その大阪よりも売り上げが下になるということは

大阪の大丸と高島屋が突然に息を吹き返し「東京超え」!
2018/05/09 00:05 Business Journal
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3495344

 国土交通省が発表した公示地価(2018年1月1日現在)によると、地価上昇が三大都市圏の街並みを変えようとしている。
全国の住宅地の最高価格は、再開発が続く東京都港区の赤坂地区で、億ションが立ち並ぶ人気エリアへ変貌した。大阪の商業地は訪日客の多い心斎橋地区が梅田地区を逆転。中心地が移った。

 商業地の上昇率で全国2位だったのは、大阪・道頓堀のフグ料理店「づぼらや道頓堀店」。店頭にフグの巨大模型があることで有名だ。地価上昇率は、16年が前年比40.1%増で全国2位、17年が41.3%増で1位、18年が27.5%増の2位となった。

 大阪の商業地の地価を押し上げているのは、訪日外国人(インバウンド)の急増にある。大阪観光局の調べによると、15年が716万人(前年比9.1%増)、16年941万人(同31%増)、17年が1111万人(同18%増)と増え続けており、1000万人の大台を超えた。

 訪日客が地価を押し上げ、消費地図を塗り替えた。

●大丸、高島屋とも大阪店の売り上げが東京店を上回る

 大手百貨店3社の18年2月期決算は「西高東低」が顕著になった(大丸松坂屋百貨店、高島屋、そごう・西武が2月期決算、三越伊勢丹と阪急阪神百貨店は3月期決算)。

 インバウンド向けのブランド品などの販売が回復し、大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJ.フロントリテイリングと高島屋の2社が増収増益となった。特に関西国際空港発着のアジア便が増えたことで、大阪市内の旗艦店が好調だった。

 J.フロントの18年2月期連結決算(国際会計基準)は、売上高にあたる売上収益が前期比3.8%増の4699億円、最終利益は同5.3%増の284億円だった。
高級ブランド品や高級時計、化粧品などの販売が好調で、訪日客の消費額は同6割増の479億円となった。店舗別では、大丸心斎橋店の売上高が同14.0%増の839億円となり、大丸東京店の790億円(同6.1%増)を大きく上回った。

 高島屋の18年2月期連結決算の売上高にあたる営業収益は同2.8%増の9495億円、最終利益は13.4%増の236億円。店舗別売り上げでは、大阪店が同8.8%増の1414億円。
東京・日本橋店の1342億円(同1.0%増)を抜き、1951年度以来66年ぶりに国内店舗の首位に返り咲いた。全社の免税売上高は同42%増の487億円と大きく伸び、このうち約半分の240億円を大阪店が占めた。

 東京や横浜に店舗が多いセブン&アイ・ホールディングス傘下のそごう・西武の営業収益が前期比9.8%減の6858億円、最終損益は西武船橋店や西武小田原店の閉店に伴う費用などが響き、299億円の赤字となった。
店舗別売り上げでは、旗艦店の西武池袋本店が同0.8%減の1851億円、そごう横浜店は同0.8%増の1106億円と伸び悩んだ。

 三越伊勢丹ホールディングス傘下の三越伊勢丹の月次レポート(17年4月〜18年3月累計売上高)によると、首都圏の旗艦3店のうち伊勢丹新宿店は前期比2.1%増の2741億円、日本橋三越本店は5.9%減の1553億円、銀座三越は8.4%増の878億円。
インバウンド売り上げが店舗格差を鮮明にした。

 百貨店の売上高は「西高東低」がはっきりした。アジア訪日客をつかんだ大阪が一人勝ちの様相だ。

 しかし、いいことばかりではない。懸念は中国依存のリスクが高いことだ。高島屋は免税売上の85%を中華圏からの客が占める。訪日客の購買意欲は国際情勢に大きく左右される。

 かつて中国人による「爆買い」で空前のインバウント消費ブームに沸いた。だが、中国政府の関税一部引き下げ措置で、訪日客の消費は勢いを失った。“爆買いの聖地”と謳われた銀座三越で閑古鳥が泣いたのは記憶に新しい。

 だが17年1月、関西国際空港に格安航空会社(LCC)専用ターミーナルが開業し、アジア便が増えたことが追い風になった。LCCが運んでくる中国人観光客が大阪の百貨店バブルを引き起こした。

 爆買い時代には、中国人が津波のように押し寄せて、潮が引くように客足が遠のいた。歴史は繰り返すものだ。百貨店経営者は浮かれていられない。
(文=編集部)

68 :
関東軍  
1位 伊勢丹新宿本店 2,724億円
3位 西武池袋本店  1,900億円
4位 三越日本橋本店 1,683億円
5位 高島屋日本橋店 1,366億円
6位 高島屋横浜店  1,320億
10位 そごう横浜店  1,142億円
12位 東武池袋本店  1,019億円
13位 小田急新宿本店  949億円
14位 東急渋谷本店   918億円
17位 三越銀座店    852億円


関西軍
2位 阪急うめだ本店 2,183億円
8位 高島屋大阪店  1,276億円
11位 あべのハルカス近鉄本店 1,026億円
15位 大丸心斎橋店   910億円
16位 高島屋京都店   859億円
18位 大丸神戸店    850億円
19位 JR京都伊勢丹   801億円


中部軍
7位 JR名古屋高島屋 1,301億円
9位 松坂屋名古屋店 1,248億円
20位 名古屋栄三越   791億円

69 :
外国人宿泊者ランキング

1位 東京都 1806万人
2位 大阪府 1026万人
3位 北海道 692万人
4位 京都府 482万人
5位 沖縄県 448万人
6位 千葉県 346万人
7位 福岡県 267万人
8位 愛知県 232万人
9位 神奈川県 227万人
10位 静岡県 158万人
11位 山梨県 137万人
12位 長野県 116万人
13位 兵庫県 108万人
14位 岐阜県 97万人
15位 広島県 85万人
16位 大分県 85万人
17位 長崎県 74万人
18位 石川県 62万人
19位 和歌山県 53万人
20位 熊本県 51万人
https://www.point-device.com/news83.html       


2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経

1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円

70 :
>>68 は2015年度の売上高

2017年度 全国百貨店 売上高ランキング

順位 店舗名         売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店     2,741億円(+2.1%)
2位 阪急うめだ本店     2,403億円(+9.0%)
3位 西武池袋本店      1,851億円(-0.8%)
4位 JR名古屋高島屋     1,557億円(+21.1%)
5位 三越日本橋本店     1,553億円(-5.9%)
6位 高島屋大阪店      1,414億円(+8.8%)
7位 高島屋日本橋店     1,342億円(+1.0%)
8位 高島屋横浜店      1,316億円(+1.7%)
9位 あべのハルカス近鉄本店  1,176億円(+15.0%)
10位 松坂屋名古屋店     1,176億円(-2.5%)
11位 そごう横浜店      1,106億円(+0.8%)
12位 東武池袋本店      1,018億円(-0.8%)
13位 小田急新宿本店      943億円(+3.2%)
14位 東急渋谷本店       911億円(-0.7%)
15位 高島屋京都店       881億円(+3.9%)
16位 三越銀座店        878億円(+8.4%)
17位 大丸心斎橋店       839億円(+13.6%)
18位 大丸神戸店        824億円(+0.0%)
19位 大丸東京店        790億円(+5.7%)
20位 岩田屋本店        762億円(+3.7%)

71 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値


平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

72 :
https://i.imgur.com/EpiINaN.jpg

東京社会そのもの

73 :
東京都目黒区の5歳児虐待死「反省文」公表の裏に捜査幹部の憤りか
2018年10月15日 7時0分 写真:文春オンライン
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15444632/
https://i.imgur.com/eO4voZE.jpg

・東京都目黒区で3月に5歳の女児が虐待死した事件について週刊文春が報じた
・女児の「反省文」を公表した根底にあったのは、捜査幹部の「憤り」
・香川県や都の児童相談所は虐待の兆候がありながら対応しなかったそう

「亡くなる確率はかなり低かった」 結愛ちゃん虐待死の対応、何が問題だったのか
2018年10月15日 7時0分
http://bunshun.jp/articles/-/9299

「マニュアルを守っていれば、亡くなる確率はかなり低かったと思う」

 東京都目黒区で今年3月、船戸結愛(ゆあ)ちゃん(当時5)が両親から虐待を受けて死亡した事件。検証報告をまとめた厚生労働省の専門委員会委員長の言葉を、泉下の結愛ちゃんはどう受け止めたのだろう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/018f0_1386_e9ae8f0303a47f841527b728e26d185b.jpg
船戸雄大被告は大麻所持でも追送検された ©共同通信社

《もうパパとママにいわれなくてもしっかりとじぶんからきょうよりもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください》

 結愛ちゃんが養父の雄大被告(33)と母の優里被告(26)に宛てたノートの「反省文」の内容が判明し、日本中が怒りと悲しみに包まれたのは6月。その事件の検証結果が10月3日にようやく公表された。全国紙社会部記者が語る。

「今回、精査されたのは、雄大被告らが当初居住し、虐待を疑われて2度、警察に書類送検された香川県と、転居先の東京都の児童相談所の対応です。
何度も虐待のサインがありながら、結果的に死を防げなかった両児相の対応は当初から疑問視されてきましたが、厚労省の公式見解もかなり辛辣でした」

香川県は何を「やらなかった」のか

 報告書によれば、香川県の児相は医療機関から虐待を疑うけがの指摘を受けても危険度判断を上げず、保護もせず、その判断基準となる「アセスメントシート」も未作成。他の医師、弁護士などにも助言を求めなかった。
転居を理由に雄大被告の指導措置も解除したが、東京都の児相もそのまま指導措置を取らず、立ち入り権限も行使せずじまい。県側は「年に一件あるかないかの事案だった」と、会見で経験不足や人員不足などの理由を挙げて釈明した。

「異例のノート公表の根底にも、捜査幹部の『憤り』があります。雄大被告は『勉強しろと言ったが、寝ていたので暴行した』と供述していましたが、裁判を見越したのか、最後は黙秘に転じています」(警視庁担当記者)

 ただ、捜査関係者は「児相の落ち度は確かだが、県警側は児相とどう連携を取っていたのか。県警が逮捕を伴わない書類送検に止めていたのは適切だったのか」と、今回の検証では対象外となった捜査当局の動きにも目を向ける。

 警察庁の統計によると、今年上半期に検挙された虐待事件で命を失った児童は19人もいるという。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年10月18日号)

74 :
>>1
このスレつまらないですね。 どうしてなんでしょうか?
スレ立てる前に考えました? レスが付くかな、とか、
おもしろいかな?とか。それなのに立てたとしたら、あなたセンス最悪です。
それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが書いたこのつまらないスレを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんなしらけたネタを読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です。
どうせ、私以外のレスって全部自作自演なんですよね?
そうまでして相手にして欲しいんですか? 友達いないんですか?
もちろん恋人なんていないですよね? ええ、たぶん、
あなたは一生一人きりで過ごすことになると思いますよ。
でもまあ、そんな事はどうでもいいんです、私が言いたいのは
とにかく、これ以上つまらないスレを立てないで
欲しいってことだけなんです。 掲示板があなたの書いたくだらない
スレで埋められていくのが我慢できません。あなたにも人の
迷惑が理解できるんであれば、二度とこんな事はしないでくださいね
http://i.imgur.com/4HMd1mp.jpg

75 :
東京 日本橋に台湾の人気大型書店が出店へ
2018年10月15日 17時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672251000.html
https://i.imgur.com/9GaKWAH.jpg

東京 日本橋に開発中の商業施設に、台湾で人気の大型書店が進出することになりました。日本人に加え、増加が続く外国人観光客も取り込みたいとしています。
不動産大手「三井不動産」が、日本橋に建設を進めている地下3階、地上26階建ての複合ビルに、来年秋、台湾の大型書店「誠品生活」が出店します。

台湾を中心にアジアで40店舗以上を展開しているこの書店は、店内の本を座ってゆっくり読むことができるスペースを設けていて、現地で人気があるということです。

およそ2800平方メートルの広さとなる日本橋の店舗では、台湾料理のレストランや、現地の伝統工芸をつくる体験ができるスペースも併設される予定です。

三井不動産では、一定の時間、滞在することを楽しめる施設として、この書店を誘致したということで、国内だけでなく外国人観光客の取り込みにもつなげたいとしています。

三井不動産の石神裕之商業施設本部長は「日本橋地区にはホテルもオープンし、海外からの宿泊も増えている。すべての方がくつろげる場を提供していきたい」と話していました。

76 :
「働き盛りの男性は月曜朝に自Rる」 早稲田大学らが研究
2018年10月18日 12時19分 写真:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15461944/
https://i.imgur.com/azAElJh.jpg

ざっくり言うと
・「中高年男性の自殺が集中するのは月曜朝」とする論文が発表された
・早稲田大学と大阪大学の研究グループが、約87万人の自殺者データを集計
・景気が悪化した1990年代後半以降に顕著な傾向で、好景気の時代にはないそう

77 :
衝撃! 働き盛りの男性は月曜朝に自Rる 早稲田大学らが研究
2018年10月18日 12時19分
https://www.j-cast.com/2018/10/18341490.html

「ブルーマンデー」(ゆううつな月曜日)という言葉がある。週末が終わり、今日から仕事漬けの一週間が始まるという月曜朝、中高年男性の自殺が集中するというショッキングな研究論文が発表された。

しかも、1970年代から2014年までに自殺した約90万人の死亡時刻を調べると、バブル崩壊で日本経済が悪化した1990年代後半以降に顕著な傾向で、それ以前の好景気の時代にはみられないという。働き盛りがなぜ月曜早朝に死ななければならないのか。
J-CASTニュース編集部は研究者に聞いた。

バブル崩壊後から「ブルーマンデー」が始まった
この論文は、早稲田大学と大阪大学の研究グループが2018年9月17日付の国際精神医学誌「Journal of Affective Disorders」(オンライン版)に発表した。

それによると、研究グループは、1974年から2014年までの41年間に自殺した20歳以上の日本人のうち、死亡日時が記録されている87万3268人について、死亡時刻と曜日を男女別・年齢別に集計した。
データは、厚生労働省人口動態調査の死亡者の医師診断書を使った。診断書には死因(自殺・事故死・病死など)のほか、自殺の方法(首つり・飛び込みなど)や死亡日時などが記されている。

約87万人の自殺者を、バブルが崩壊して日本経済がどん底になった1995年を境に、1974年〜1994年(前期)と1995年〜2014年(後期)に分けて分析した。前期はバブル景気の時期を含む経済が上昇カーブを描いた時期、後期は一転して景気が悪化していった時期だ。

「分析した結果、私たちもまったく予想もしなかった結果が出たのです」と、取材に応じた上田路子・早稲田大学准教授(公共政策)が語る。

失業率が上がると男性の自殺が増えるが、女性は...

後期の中高年の男性(40歳〜65歳)の自殺が、一週間を通じて月曜日に集中し、一番少ない週末の土曜日に比べると、1.55倍多くなった。
また、一日をとおした時間帯をみると、朝(午前4時〜7時59分)が最多で、一番少ない深夜(午後8時〜11時59分)の1.57倍に達した。つまり月曜の早朝、出勤前の時間帯に飛び抜けて自殺者が多いのだ=図表(1)参照。

自殺の方法は首つりが圧倒的に多く、次いでガス中毒が目立った。

この傾向は、若い男性(20歳〜39歳)にもみられるが、図表(1)のグラフの山を見てもわかるように、中高年男性に比べると、月曜早朝に集中する頻度は、3割〜5割ほどに低い。
ところが、景気がよかった前期には、世代、曜日、時間帯に大きな違いはなかった。前期と後期を比較した同じ中高年男性のグラフ(図表(2))を見ても、はっきりした違いがわかるだろう。不況を背景に自殺の曜日と時間帯のピークの傾向が表れるのだ。

上田さんらは、さらに景気悪化の指標に失業率を使い、失業率の上下と早朝に自Rる人数の関連も調べた。すると、失業率が上がると、若者と中高年男性のみ自殺が増えることがわかった=図表(3)。
女性や66歳以上の高齢男性は、こうした好不況の影響を一切受けない。むしろ、女性や高齢男性は景気に関係なく、昼の12時前後に自Rる割合が高いという。

こうした傾向はいったいどういうことか。上田准教授に聞くと――。

――月曜日の早朝に集中するということは、「ブルーマンデー」が影響しているのでしょうか。
上田さん「警察の調書と違って、医師の診断書に動機までは書いていないので断定はできませんが、景気のよかった1994年以前には、月曜や早朝に集中する傾向はまったくありませんでした。
また、失業率が悪くなると男性の出勤前の自殺が増えることから、不況になると会社に行くことが辛くなり、ブルーマンデー状態になったと考えられます。

98年〜99年のアジア経済危機の時に自殺者が急増するピークがありました。また、自殺者が一番多かったのが2003年の世界株価大暴落の時です。おそらく、労働環境が悪化したことが関係しているのではないでしょうか」

78 :
女性と高齢男性は正午ごろに自Rる人が多い

――若者より、中高年男性に強く影響が出るのは、会社で管理職などの重責を担っているからですか。
上田さん「それもありますが、中小企業の経営者もかなり含まれていると思います。女性が景気の影響を受けないのは、一家の大黒柱というプレッシャーを男性だけが主に受けるからだと思います」

――働く男性が朝に自殺し、女性や高齢男性が昼間に自Rるケースが多いと、時間差があるのはなぜですか。

上田さん「働く男性は通勤途中の飛び込みが多いかと思ったら、朝、首つりで亡くなる方が非常に多かったのです。
おそらく真夜中から悩み続け、家族がまだ起きる前に自宅で自らの命を絶っているのだと思います。女性や高齢男性が昼間に多いのは、家の中にほかに誰もいない時間帯だからでしょう」

――ということは、悩んで自殺しそうな人がいたら、一人にしてはいけないということですね。
上田さん「そのとおりです。ぜひ、見守りを続けてください。私たちは自殺が起こりやすい時間帯を明らかにしました。これまで自殺予防の命の電話は真夜中に受け付けるケースが多いのですが、早朝の時間帯もぜひ増やしてほしいです」
(J-CASTニュース編集部 福田和郎)

79 :
108 名前:文責・名無しさん :2018/10/20(土) 14:31:46.25 ID:7G5lkRZ80
渋谷スクランブル交差点 事故の瞬間映像
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181016-00000061-nnn-soci

逃げる人はいても助けようとした人は皆無、さすが東京

https://i.imgur.com/ASQfR9i.jpg
https://i.imgur.com/g8t8GBq.jpg
https://i.imgur.com/btNk0wT.jpg
https://i.imgur.com/w3AsCVy.jpg
https://i.imgur.com/UsaZUmE.jpg

80 :
トンキン弁はオカマ言葉w

81 :
日本取引所「東商取は大阪取引所が引き取れ」

ニュース拡大鏡/「総合取引所」主導権綱引き JPX・東商取統合協議
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00493554
https://i.imgur.com/lOTsreE.jpg

総合取引所構想に向け、統合協議開始 JPXと東商取
https://www.asahi.com/articles/ASLBR5G7GLBRULFA01Y.html
https://i.imgur.com/cYHQ4Qp.jpg

「総合取引所」へ統合協議 国際競争力向上
https://mainichi.jp/articles/20181024/ddm/008/020/076000c
https://i.imgur.com/6qzlYKi.jpg

総合取引所「時間かけずに検討」 JPX清田CEO
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3685710024102018000000/
https://i.imgur.com/1KwR3qH.jpg

「総合取引所」協議入りへ JPXと東商取、統合視野
https://www.sankei.com/economy/news/181023/ecn1810230032-n1.html
https://i.imgur.com/d4ICUK4.jpg

清田JPXCEO:今回は大きなチャンス、時間かけず実現したい=取引所 ...
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102400649&g=eco リンク切れ

82 :
日本取引所になる際、
東証が現物株
大証が先物取引
を担当

東証は先物取引が不得意だったから
おそらく東商取も

83 :
【芸能】<仮面女子・東大出身アイドルの桜雪>「新宿駅ですれ違い様に中年男性にパンチされたのですが何事?? これ犯罪だよね…???」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540465035/

84 :
801 名前:地震雷火事名無し(三重県) :2018/10/25(木) 23:45:16.70 ID:ZK0ShtC+
【芸能】<仮面女子・東大出身アイドルの桜雪>「新宿駅ですれ違い様に中年男性にパンチされたのですが何事?? これ犯罪だよね…???」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540465035/

85 :
1 名前:Egg ★ :2018/10/25(木) 19:57:15.57 ID:CAP_USER9
仮面女子のメンバーで東大出身アイドルとして活躍中の桜雪(25)が、見知らぬ男からいきなり殴打される被害に遭ったことを明かした。

桜は25日、ツイッターを更新。「新宿駅ですれ違い様に中年男性にパンチされたのですが何事?? これ犯罪だよね…???」と驚いた様子で報告し、「パンチされたところは大丈夫だけど足挫いてしまったよ」と被害を明かした。

ファンからは心配する声とともに、警察への通報を勧める声が多数寄せられた。

2018年10月25日 18時52分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15498418/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/4/1462c_1401_7a87273c_79702783.jpg

86 :
>>1

またコンプ丸出しな、ギガ位置腹 (上津腹


が建てた統失スレか 北旧臭死ww

87 :
日本のヨハネストンキン

88 :
東叩きスレを乱立させているのは、2ちゃんのあらゆる板で常時トンキンガーカントンガーと喚き続ける東大阪の精神障害のある老人・・・

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民で、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの71歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

   ____
  /|   |\
  / /     \ 丶   
 |/ \  /  丶| http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1502777953/886-887
 /Y ヽ   ノ   |ヘ  http://hissi.org/read.php/lifeline/20140628/dkFwaHNKNlgw.html
 ヒ|    /     |ノ なるほど、じゃあ俺はZAQ大阪蟯虫だな
  丶- (_ノ  - イ
  |丶∈≡∋ /|
  >――――<
 / 丶__ノ \

89 :
大阪とその周辺の住環境は最高です。
女は電車乗ってるとレイプされて、 男は甲南大学法学部学生に痴漢に仕立て上げられ、
電車がスピードを出せばマンションに衝突して、タクシー会社に勤めたら客から殺されまくるし、
銀行の就職面接で猥褻行為されて、外食チェーン店で飯食ってるとレイプされて、
帰宅しようとすると、同志社のラグビーにレイプされて、 家でくつろいでると鹿島建設の課長にレイプされて、
姉妹で一生懸命生きてると、母親殺しに殺されて、
医者に子供を見せたら医者はロリコン先生で、小学校に通えばそこにもロリコン先生。
学童保育に出すと指導員は京都教育大学停学中のR魔。そんで宅間に殺されて、
新興住宅地では近くの精神病棟が野放し状態。深夜の集合住宅からピンクのポロにトランクスの男が降って来るし、
街中でビルに入れば丸ごと大麻の栽培施設、キムチ店からは火災発生。
気晴らしに個室ビデオ店で抜こうとしたら放火で煙吸わされ殺されて、
1円パチンコ店もガソリン撒いて火災発生で4人死亡して、
カラオケ屋に行ったら、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きに。
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、
スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタック。
流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、USJに行くと工業用水呑まされて、
やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰されて、
せめて大阪の魂、たこ焼き買をおうとしたら、その店は不法占拠。
それならと、別の屋台で焼き芋を買ったら覚醒剤がでてきて、
もう普通に買い物しようと出かけると振り向きざまに精液かけられて、
警察に相談しようとしてもデモ隊と衝突してるし、清掃工場は無意味に派手で、
資材置き場にはミイラ化した死体、怖くなって人通りの多いデパートに行ったら、そこにもミイラ化した死体。
夜は信号渡ってるだけで轢かれて3キロ引きずられた挙句摩り下ろされ、
あまりに酷いと思ってたら、朝はその倍の6キロ摩り下ろされて、
坊さんぐらいは正常かと思ったら、修行中に覚醒剤やってて、
店に盗みに来た警察官が刃物で切りつけてきて、
日本全体から「大阪は日本でない」といわれる始末、見かねた知事が「日本は北朝鮮でない」
と言えば朝鮮学校の母親らに謝罪要求されて・・・嗚呼今日も変質者と変死体が・・・

90 :
                           ___A___
                          (_o_o_o.)平壌(ここが故郷)
                    _______ハ___ 釜山
                           / /
                          /  / 済州島(ここも無人状態)
                         /    /
                       /    /
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |彡⌒ミ| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |<@Д@>/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /    /  .| / | |
 / // | |  //| /    // .| |  大阪(縄文時代は無人状態)
    U  .U        .U  .U
        ↑在日糞コテ元都民

91 :
513 名前:もぐもぐ名無しさん :2018/10/31(水) 23:01:57.82
ハロウィンで渋谷の若者もKPOPでノリノリだ
町中が韓熱に包まれて熱狂の渦だな

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1056471288623976448/pu/vid/1280x720/TiUN35MT9cby3WSG.mp4

92 :
【映画】英BBC「史上最高の外国語映画100本」、第1位は黒澤明の「七人の侍」第3位は小津安二郎監督の「東京物語」第4位は黒澤監督の「羅生門」

黒澤明…東京都出身
小津安二郎…東京都出身
芥川龍之介…東京都出身


>日本映画は東京一極集中
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=657780&ph=0

93 :
東日本や愛知県が憎くて仕方ないプランクトン以下の汚物『元都民』

94 :
日本の癌『大阪民国』

95 :
立教大学の学園祭イベントが中止 橋本環奈に観客殺到で警察指導
2018年11月3日 14時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/15542088/

ざっくり言うと
・橋本環奈が3日に出演予定だった立教大学の学園祭イベントが中止になった
・観客が殺到したため、警察から指導が入ったという
・橋本は2日に「立教大学の学園祭に出演させて頂きます」とツイートしていた

96 :
首都圏で「早朝無人」駅、脱鉄道へJR東の焦燥
大量退職が間近、駅業務の合理化を加速
一井 純 : 東洋経済 記者
https://toyokeizai.net/articles/-/246932

10月下旬、JR総武線東船橋駅。まだ薄暗い午前5時30分、乗客の姿はあまりない。姿がないのは乗客だけではない。東船橋駅は始発から2時間弱、午前6時45分ごろまで、駅員が常駐しない無人駅となる。…

97 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値


平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

98 :
>首都圏にある少年野球クラブで以前聞いたのは「どんぶり3杯」。

毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶
午前0時まで泣いて食べる小5の絶望
2018/11/03 7:40
島沢 優子 : フリーライター
https://toyokeizai.net/articles/-/246963
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/1140/img_25fe64ad7e241e734882976613f69bed225331.jpg
“米3合の呪縛”が野球少年を苦しめている(写真:Graphs/PIXTA)

夏の暑さも和らぎ、食欲の増す季節がやってきた。メタボぎみのお父さんは「もう食べちゃダメ」と奥様ににらまれたりするが、逆に「もっと食え」と強制される子どもがいるのをご存じだろうか。

「1食につき米3合食え」

子どもの脳に詳しい小児科医で文教大学教育学部特別支援教育専修の成田奈緒子教授は、講演のため足を運んだ東北地方のある町でこんな話を聞いた。

「息子が少年野球の監督から1食につき米3合食えと命じられ、苦しんでいます」

小学5年生。野球の少年団で投手として頑張っているが、放課後行う練習が終わるのは夜9時を過ぎる。そこから米3合、茶碗に山盛り6杯ぶんの白飯を食べなくてはならない。

食べるのに夜中の12時までかかる。体が細く体も小さいため「食べないと試合で投げさせないと監督に言われた」と泣きながら食べる。プロ選手を輩出した少年団らしく、「1食3合命令」は地域の少年団でも有名だ。

しかも、白飯がおなかに入らなくなるからか「野菜や肉などのおかずは食べなくていい。塩だけで飯を食え」とも言われているそうだ。

子どもの脳育てのために早寝早起きを推進する成田教授が、さらに驚いたのは、同じ話を今度は東海地方での講演の際にも聞いたからだ。そこでも前述のケースと同様「1食米3合」を監督から命じられ、子どもたちが苦しんでいた。

実は筆者も似た話を知っている。首都圏にある少年野球クラブで以前聞いたのは「どんぶり3杯」。量的には米3合とほぼ同じだ。消化できずに下痢になるため、栄養を吸収できず太れない。
体重が増えないため「おまえ、食ってないだろう!」と叱られる。そこまで食べなきゃいけないなら野球をやめたいと子どもが言う――そんな話だった。

野球少年が「1食米3合」の理不尽に苦しんでいる。

99 :
BTS(防弾少年団)特集を新宿街頭ビジョンで明日より1週間限定で放映→悪辣さに感心します、流石です。
2018年11月7日
https://goo.gl/1Sugy6
https://i.imgur.com/pKfCgd1.jpg

ネットの反応

1 :つれの会社はブラック企業:2018/11/07(水)00:02:14
原爆被害者遺族の踏みにじる奴の映像なんか流すな!

3 :h.o:2018/11/06(火)23:59:09
なんで今?この反日グループを?これだけ批判が出てるのに?正気かよ

25 :JapanPride:2018/11/06(火)23:38:42
例の原爆セットを使ったPVを流し、まともな日本人に彼らの異常な反日を理解させて欲しい。それぐらいしても韓流の毒に侵された愚かな連中の目は覚めないだろうが。

100 :
都営バス運転手、寝ていた客の財布を盗んだ疑いで逮捕→日本人の質が落ちてきているのか、
2018-11-06
https://goo.gl/fpS7bE
https://i.imgur.com/99RamO2.jpg

https://capturelife1.net/wp-content/uploads/2018/11/20181106-00000072-asahi-000-2-view.jpg

東京都営バスで乗務中、寝ていた乗客のかばんから財布を盗んだとして、警視庁は、同バス運転手で「はとバス」(東京都大田区)

社員の植木信也容疑者(46)=千葉県市川市田尻3丁目=を窃盗の疑いで逮捕し、6日発表した。「盗んでいません」と容疑を否認しているという。

葛飾署によると、逮捕容疑は3日午前6時45分〜7時20分ごろ、東京都葛飾区東新小岩2丁目の都バス操車所に停車していたバス車内で、乗客の女性(50)が座席に置いていたかばんから現金約2万6500円入りの財布を盗んだというもの。

当時、女性は寝ており、一連の様子が防犯カメラに映っていたという。このバスが走る路線は都交通局がはとバスに運行を委託している。

都交通局は「受託業者の社員とはいえ、都バスを運転している者が逮捕されたことは誠に遺憾。再発防止を講じるよう、はとバスに申し入れる」。

はとバス広報室は「関係するみなさまにご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」とコメントした。

引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000072-asahi-soci
https://i.imgur.com/e2sdjio.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASLC65HG1LC6UTIL02V.html

ネットの反応

1 :k_y*****:2018/11/06(火)19:06:27
防犯カメラに映っていたのに「盗んでいません」って、どういう事?そういう人間がバスを運転してた事が怖い。運転は荒れてなかったのかな?

2 :Exp:2018/11/06(火)19:04:05
は…都バス?

3 :まるで堕天使なお侍さん:2018/11/06(火)19:03:34
東京五輪のプレゼンの時に、滝川クリステルが「落とし物が戻ってくる街」的なことを言ってたけど、「バスの運転手が財布を盗る街」でもあったんだね。

4 :TTD:2018/11/06(火)19:02:19
はとバスに一部丸投げしているんだね初めて知った委託だと聞こえはいいが丸投げだろだからこうなる・・・

5 :西川100西川口駅⇔川口オートレース場:2018/11/06(火)19:01:57
都営バスは運賃箱を不正に操作をして・・事件(着服)が折り返しの待機中にあり都議会で問題になったことがあります!!

101 :
ある団体が乗ってきたら、運転手さん半ギレ状態に...
https://youtu.be/L4CRHJyCHmk
https://i.imgur.com/KTLfDUK.jpg

2018/04/25 に公開
【新宿WEバス】ある団体が乗ってきたら、修羅場と化して運転手さん半ギレ状態!確かに路線バスでこんな光景見たことないかも!

【関連動画】マナー・ルール無視の某国人親子です。
https://www.youtube.com/watch?v=oBSuFxfJlhc

102 :
(最新)増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西w

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

103 :
関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a

圧倒的大差でどうにもならんのに関東に逆らう身の程知らず田舎っぺって多いよな

104 :
193 名前:卵の名無しさん [age] :2018/11/02(金) 12:35:57.08 ID:k2/mPNL+
医学部入試不正はなぜ私立大学ばかり…背景に何が?

中原一歩2018.11.2 11:30AERA

東京医科大に慰謝料と入試成績の開示などを求めて会見した弁護団。
会見には顔と実名をさらして現役医大生も参加した (c)朝日新聞社

 また補欠合格者の選定でも、臼井前理事長が学務課職員に指示し、
名簿で上位の5人を飛ばす形で、特定の受験生に電話連絡し、繰り上げ合格させていた。この5人はいずれも女性だった疑いがある。

 驚くのは明らかな「性別」や「学歴」による「差別」を、
「調整」という言葉で正当化してきた大学側の意識だ。
一般常識とはかけ離れた「医学部ムラ」の論理は東京医大に限ったものではないと
社会学者・新雅史氏は指摘する。
また、こうした不祥事が私立大学で続いていることについて、国立大学に比べ、私立大学が圧倒的に経営のガバナンスが厳しく、
結果、理事長など経営陣の意向が入学試験にも反映されやすいからではないかと推測する。

「最先端の医療研究を主体とする国立大学に比べ、
大学経営の中心が臨床である私立大学では、理事会の意向を忖度し、
忠実に働いてくれる研修医が必要不可欠。
卒業後も大学病院で即戦力として長く働いてくれる人材を探している。
また手術を手がける外科を中心とする医局は、いまだに男の戦場という認識が強い。
老舗の医科大ほど手術室における女性の割合を気にする傾向がある」(新氏)

105 :
やっぱ
岡山は最高

106 :
社員の顔を鍋に押し付けた芸プロ社長にフィフィ「何が面白いのか謎」
2018年11月22日 15時9分 写真:サンケイスポーツ
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15633745/

ざっくり言うと
・芸能事務所の社長が、元社員の顔を鍋に押し付けたという問題
・元社員はやけどを負い、治るまでに1カ月ほどかかったという
・フィフィは22日のTwitterで、「何が面白いのかも謎」と嫌悪感を示した

◆芸能事務所のパワハラ騒動にフィフィが疑問視
フィフィ
@FIFI_Egypt
フォローする
面白いことしろで煮えたぎった鍋に従業員の顔を押し付けて笑ってる連中、何が面白いのかも謎だけど、その芸能プロの名前がずっと伏せられてるのも謎

フィフィ、煮えたぎった鍋に顔を押し付けて「何が面白いのかも謎」
https://www.sanspo.com/geino/news/20181122/geo18112215030021-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/images/20181122/geo18112215030021-p1.jpg

 エジプト人タレントのフィフィ(42)が22日、ツイッターを更新。
会社の忘年会で煮えた鍋の中に頭を押さえ付けられて顔をやけどしたとして、芸能事務所で働いていた男性が、社長に損害賠償を求めて東京地裁に提訴することについて、
「面白いことしろで煮えたぎった鍋に従業員の顔を押し付けて笑ってる連中、何が面白いのかも謎」と嫌悪感を示した。

 男性側によると、2015年12月20日、東京都渋谷区の鍋料理店で開かれた会社の忘年会で、2回にわたり社長に頭を押さえ付けられ、顔を鍋の中に入れられた。その場には取引先も含め約10人がいた。

 男性はやけどを負い、治るまでに1カ月ほどかかったという。芸能事務所で当時働いていたのは社長と男性の2人のみ。所属タレントは15〜20人だった。

107 :
修羅の国トンキン

108 :
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 11:30:02.59 ID:GdYKaVtZ0
東京オペレーションサービスでもサービス残業が常態化

この会社、たぶん聞いても関係者以外は「?」って感じだと思うが、検索すると一発でわかる。ANAの機体清掃会社だ。

先日社員からクレームがあった。蒲田にて某役所とともに事情聴取。

「作業準備と後片付けは、就業時間外にやるのが慣わし、となっていて、誰も逆らえない状態なんです」

現業でそれはないんじゃないかな?事務職ならオフィスならPC立ち上げるだけだけど、着替えるだけでも結構な負担なのに、
準備と後片付けはさすがに就業時間内だろう。それで利益が出ているといわれても困る。

エアポートサービスにおいては、いまだに「新年会実質強制参加」が行われている。上の人間は行かなくてもいいが、下の人間、特に新入社員は
「休みの日に、自腹でカネまで払わされて」新年会という名のくだらない出し物をやるというから呆れてものが言えない。

「新入社員には出し物をやって頂くことになっています」という、上から流したメールの証拠があるので、確実にアウト。

どうも、ANAの利益は子会社の社員のただ働きで出来ているのではないか?という疑念を拭えない。引き続き取材を続ける。
http://www.nikaidou.com/archives/107707

109 :
健全。

110 :
平成23年10月に東京消防庁管内の、高等学校の文化祭において、カセットコンロの取り扱い不適によりカセットボンベが破裂し受傷者が発生しました。
文化祭・学園祭が多く行われるこの時期に同種事故の再発防止に努めましょう。

1) 東京都のうち東久留米市、稲城市、島しょ地区を除く地域(東久留米市は平成22年4月1日より東京消防庁管内となった。)
1 発生事案
(1) 事故概要
高等学校の文化祭において、校庭中庭でカセットコンロを使用して調理をしていた途中に、カセットコンロの火が消えたため、
男子生徒(17)がカセットボンベを取り外したところ、手元で破裂し左手を受傷した。

(2) 事故発生までの経緯
当日の文化祭では39台のカセットコンロが使用されており、事故の起きたワッフルコーナーでは3台を使用していた。
3台のうち1台は、正常な状態で使用されていたが、他の2台は収納箱から取り出したままの状態で受け皿(五徳)が反対(裏)に設定され、その上にフライパンを置き使用していた。
このうちの1台は、火が消えてしまうなど調子が悪かったため、カセットボンベを確認したところ膨張していたため使用を中止した。もう1台は使用を続けていたが、途中で火が消えたため、
カセットボンベを取外し確認したところカセットボンベが破裂した。


東京都消防庁

111 :
松本人志が「しゃぶしゃぶ鍋パワハラ」に持論「笑いは生まれない」
2018年11月25日 10時42分 写真:livedoor
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15645076/
ざっくり言うと
・芸能事務所社長が元社員の顔を沸騰した鍋に押し込んだとされる問題
・松本人志は25日の番組で、「優しくないのは面白くない」と持論を展開
・同問題のような行為について「笑いなんて生まれるわけない」と語った

松本人志、しゃぶしゃぶ鍋パワハラの芸能プロ社長に「お前だけやれっていうのが優しくない」
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181125-OHT1T50046.html

https://www.hochi.co.jp/photo/20181125/20181125-OHT1I50042-L.jpg
松本人志

 「ダウンタウン」の松本人志(55)が25日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演し、
煮えたぎるしゃぶしゃぶ鍋に顔を押し込まれるなどのパワハラを受けたとして、東京・渋谷区の芸能事務所社長を当時の社員が刑事K、損害賠償請求の訴えを起こすことについて見解を示した。

 松本は「こういうのがあった時に、お前らも番組で似たようなことやっているやないかって思われそうでね。これがすごく辛いんですけど」とした。
その上で「そもそも、しゃぶしゃぶの顔突っ込む時点でダメなんですけど」と強調し、
「ボクが分かって欲しいのは、どっか相互性がね、お前もやるし、オレもやるぞみたいな。クライアントのあんたもやりなはれ、みたいな。3人でケガして病院行って、これやったら何か許せる感じがするんです。しゃぶしゃぶのこれはないけどね」と示した。

 さらに「なんかお前だけやれっていうのが、優しくないのは面白くないし。面白い人は優しいんですよ。ここに笑いなんて生まれるわけないっていうことをなぜ、分かってもらえないのかな」と持論を展開した。

 その上で「ダウンタウンもたまに言われますよ。後輩を何かして笑ってるみたいな。部分的にそう見られる時もあるかもしれないですけど、年間通じて、芸能界人生通じてだったら、ダウンタウンけっこうやってますから。今でもけっこう」と明かし、
「お互いやらないと面白くなっていかないし。そもそもこれは面白くないんですけど、お互いがやったって」と憤っていた。

 「お前もやるからオレもやろうでやって欲しいんです。もしやるんならね」とし「1週間ぐらい前かな。ベロベロになって芸人同士で飲んでましたけど。みんなで乳首触り大会して、ボクも触るし触ってもらうし」と笑わせていた。

112 :
69 名前:地震雷火事名無し(福岡県) :2018/11/11(日) 01:41:29.11 ID:TV7V+rWh
とうとう千原ジュニアも福岡に冠番組持ちやがった。
来ないでくれや。
千原は、大阪や韓国がお似合いや。
福岡のタレントも一生懸命やってるのに可哀想や。
枠潰すな。

113 :
「高輪ゲートウェイ」だけじゃない。深刻化する「交通機関のネーミング」超絶ダサすぎ問題
HARBOR BUSINESS Online 2018年12月9日08時31分
https://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20181209_00180660/
https://hbol.jp/180660
https://megalodon.jp/2018-1210-1007-00/https://hbol.jp:443/180660
https://i.imgur.com/gir4mIw.jpg

 12月4日、山手線30番目、49年ぶりの新駅として話題になっていた品川−田町間に2020年開業予定の駅の名前が発表されました。

 まさかの「高輪ゲートウェイ」。

 駅名を公募していたにもかかわらず、みんなの意見がほとんど無視される形で採用された「高輪ゲートウェイ駅」……。乱暴な言い方になりますが、これだけはどうしても言わせてもらわずにはいられないので言わせてください。

だっせえええぇぇぇ!!

 公募の1位は「高輪駅」で、2位は「芝浦駅」、3位は「芝浜駅」でした。伝統ある山手線の新駅ということで、奇をてらった名前ではなく、わりと普通の名前をつけたいというオーディエンスの気持ちが反映されています。
ところが、どこのお偉いさんが決めたのか知りませんが、決まった名前は「高輪ゲートウェイ駅」。どうして「高輪」に「ゲートウェイ」をつけちゃったのでしょうか。

◆「高輪ゲートウェイ駅」は、さすがにダサすぎる

「高輪」と言えば、宝石とアフタヌーンティに満ち溢れた生活をしていらっしゃる有閑マダムたちが闊歩しているイメージがあり、優雅で上品なブランド駅という雰囲気に仕上がりますが、その「高輪」の高級感を完璧にぶち壊してくれる見事なフレーズが「ゲートウェイ」です。

 きょうび、駅名に「ゲートウェイ」をぶち込んで喜んでしまう奴を僕たちは初めて見たのですが、とてつもなくダサい「高輪ゲートウェイ」という駅名は、どうして決まったのでしょうか。
いくら住所が高輪ではないとはいえ、そもそも品川駅が品川区じゃない(※品川駅は港区)という矛盾があるのに、住所が高輪じゃないから「高輪とは名乗れない」と言うのは理屈がおかしいです。
住所と駅名が違うなんてよくあることなのに、高輪駅と名乗らずに「高輪ゲートウェイ」。久しぶりにセンスのない奴のセンスが炸裂してしまっている名前を突きつけられ、多くの人が困惑しています。

 上司はどうして上司になったのか。おそらく、現代の日本企業で、本当に仕事の実績が認められて出世した人は少数で、圧倒的多数が「ポジショニングがうまいだけの人」が上司になっていると思います。

 責任を他の人になすりつけ、「コイツに気に入られたら出世できる」という人だけに気に入られ、部下にさまざまなマウントを取りながら、気付けば出世の階段を昇っていたクソみたいな上司。
たいていの場合、そういう上司はセンスが抜群に悪いので、いざ何かを決めることになると「それだけは絶対にアカン!」というヤツを選びがちです。

「高輪ゲートウェイ」。わざわざ公募で名前を募集し、みんなの意見が反映されるかのように見せかけて、実際には抜群にセンスの悪いクソみたいな上司によって決められた感が満載の、「日本の闇」を象徴するかのような駅名の新駅が誕生してしまいました。

 1位になった名前が必ず採用されることが約束されているわけではないものの、1位の「高輪駅」は8398票、2位の「芝浦」は4265票、3位の「芝浜駅」は3497票でした。
では、「高輪ゲートウェイ駅」はどうだったのかと言うと、わずか36票で130位という成績でした。

 予選130位から優勝するというのは「M−1グランプリ」でも起こらないことです。

 こんなことになるなら、最初から公募なんてせずに、お偉いさんだけで会議をして決めたらよかったじゃないですか。
それなら唐突に「高輪ゲートウェイ」と言われても、「ださっ!!」とは思うものの、こんな記事を書くぐらいに「のっぴきならない話」にはなりませんでした。一生懸命名前を考えて公募した人たちの気持ちを少しくらいは考えろっていう話です。

114 :
トンキンヒトモドキ

115 :
788 名前:文責・名無しさん [sage] :2018/12/15(土) 09:34:00.56 ID:BOG
東京が北九州に負けたぞ

昭文社とゼンリン、分かれた明暗 地図大手2社の「差」とは
https://www.j-cast.com/2018/12/15346134.html?p=all

116 :
若者の“おふろ離れ”防げ、東京都市大×ノーリツが関東展開
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/3shuchaku/1478342251/

1 名前:名も無き開拓者@無断転載は禁止 :2016/11/05(土) 19:37:31.91 ID:HBGOonRY0 BE:788925632-2BP(1000)
http://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
 東京都市大学と住宅設備メーカーのノーリツは11月4日、若者の入浴離れが進む中、学生の視点を取り入れて入浴の魅力を発信する活動「おふろ部」の関東展開を発表した。
浴室環境の変化や時間の節約を理由とした“おふろ離れ”に働きかける。

 入浴習慣のある者は、ない者と比べ主観的健康感や幸福度が高く、要介護状態になりにくいという。
そこで、東京都市大学人間科学部の早坂信哉教授を中心とする学生とノーリツが協力し、単身者向け住宅の普及といった浴室環境の変化や時間の節約を理由に入浴習慣がない者に向けて情報を発信する「おふろ部」を始動させる。

以下ソース
http://resemom.jp/article/2016/11/04/34730.html

117 :
出版こそ東京の活力

118 :
新宿駅「女性突き飛ばし通り魔」が横行 10人以上が「やられた」
2018年12月20日 11時25分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15767114/

・5月にJR新宿駅に現れた「突き飛ばし通り魔」がいまだに横行しているそう
・19日の番組が同駅で取材したところ、10人以上の女性が被害にあったと告白
・「わざわざバンって当たって」「靴が脱げたこともあります」などと話した

新宿駅「女性突き飛ばし通り魔」捕まえろ!身長170〜175センチ、50、60代のサラリーマン風
https://www.j-cast.com/tv/2018/12/20346496.html

東京・JR新宿駅で今年5月(2018年)、すれ違いざまに女性に肩をぶつけて歩く男の映像がSNSに投稿され、JR東日本が警戒を強化していたが、いまだに「突き飛ばし通り魔」は横行しているようだ。「スッキリ」は被害にあった女性に話を聞いた。

40代の会社員Aさんは今月14日(2018年12月)、新宿駅のホームで電車が到着してドアの横に立っていたところ、電車から降りてきた男とすれちがった瞬間、おなかに衝撃が走り、床に倒れて右手を打った。
Aさんが男を追いかけ、「さっき私を突き飛ばしましたよね」と声をかけると、男は「ただ(腕を)振り払っただけだ」と開き直った。

Aさんは男の腕をつかんで駅員のところに連れて行ったが、引き渡す際に駅員を振り切って逃走したという。Aさんは親指の付け根を打撲して通院中だ。おなかには今もうっすらあざが残っている。

10人以上が「私もやられた」

男は身長170〜175センチ、やや細身の50〜60歳代で、「何かにイライラしているような感じの中年のサラリーマンのおじさんでした」とAさんは話す。警察に被害届を提出したが、警察官から「何人もそういった被害があがっています」と言われたという。

阿部祐二リポーターがきのう19日、新宿駅で取材したところ、80人のうち10人以上の女性が「突き飛ばし通り魔」の被害にあっていた。
「人混みではないので、後ろの人が自分を抜かそうとした時にわざわざバンって当たってから抜かしていった」「靴が脱げたこともあります」などと話す。

防犯カメラとAIを組み合わせて顔認証が必要か

司会の加藤浩次「何が不満なんですかねえ。昔のようにヤンキー同士がすれ違う時に『絶対どかねえぞ』というのとは違いますよね」

坂口孝則(経営コンサルタント)「新宿駅は1日に300万人が利用する巨大な駅です。海外で採用されているように、防犯カメラとAIを組み合わせて、顔認証で駅員の人に知らせることができるような工夫が必要になってくるかもしれませんね」

119 :
トンキン弁はオカマ言葉w

120 :
767 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] :2018/12/22(土) 12:20:57.24 ID:nUJhaFhg
都立高校で東京五輪のボランティア募集用紙が配布されました。
実際に募集用紙を受け取った生徒は「とりあえず書いて全員出して!
って言われたんだけど都立高の闇でしょ」とコメントし、突然の配布に驚いていた様子です。
他にも複数の生徒から同じような報告がネット上であり、
各地の学校で一斉にボランティア募集が始まったと見られています。

ネット上では「まるで戦前」「学徒動員かよ」などと五輪募集に批判の声が殺到中で、
五輪ボランティア募集の中止を呼び掛ける意見もありました。

五輪ボランティアは数万人規模の募集があったと公式が発表していますが、
その内訳は外国人が多かったりと、かなり危ういとも言われているところです。
それだけに学校でもボランティアの募集を本格的に開始した可能性が高いと思われます。

【学徒動員】都立高校、学生に五輪ボランティア募集用紙を配布!教師「とりあえず書いて全員出して!」
https://johosokuhou.com/2018/12/20/11082/

121 :
渋谷、原宿、池袋、新宿、六本木、秋葉原、中野の衰退
城北、城東、城南の下町エリアの復活、再評価
都内でも何か大きな変化が起こっているような感じがする

122 :
マスコミが過度に上げていた地域が落ち込んでますね

123 :
居酒屋の高額請求に注意 小さく表示された週末料金やサービス料
2018年12月28日 8時55分 写真:弁護士ドットコム
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15803008/

・東京・渋谷にある居酒屋で高額請求を受けたという報告がネットに上がった
・週末料金やサービス料などはメニューの下部に小さい文字で書かれていたそう
・弁護士によると、店と客の間で合意がない部分の料金は支払う必要がない

メニューに小さく表示「週末料金1人500円」「サービス料15%」、これってぼったくり?
https://www.bengo4.com/c_8/n_9064/
https://www.bengo4.com/topics/img/9320_2_1.jpg

忘年会・新年会シーズンも真っ盛りですが、居酒屋の会計で、注文よりもサービス料やお通し代が高額になった、という報告がネット上であがっています。投稿者は「皆様に知って頂きたい」と注意を呼びかけています。

問題になっているのは、東京・渋谷にある居酒屋です。投稿によりますと、11人で入店して、ハイボールやレモンハイなどお酒を注文したようです。その合計は8630円でしたが、会計の際に3万2946円も請求されたというのです。

投稿に添付されているレシートを見ると、お通し代1人700円、席料1人500円、週末料金1人500円とされていました。
しかも、実際の人数より1人多め(つまり、12人)に請求されていました。さらに、席料と週末料金を引いた金額にサービス料15%をかけた金額も加算されていました。お通し自体は質素なものでした。

お通し代やサービス料金などについては、とくに説明はなかったそうですが、メニューの下部に小さい文字で書かれていたそうです。国民生活センターによると、お通し代をめぐるトラブルも起きていますが、はたして、今回のケースは問題ないのでしょうか。
上田孝治弁護士に聞きました。

●「合意」の成立していない部分は支払う必要がない

――「ぼったくり」として、減額してもらうことはできますか?

何をいくらで売り買いするかは、契約当事者(店と客)が自由に決めることができますので、
飲食の提供に関連して、飲食そのもの以外に、お通し代、席料、サービス料などを支払う内容の合意が成立しているとすれば、その金額が高すぎるというだけでは、減額してもらうことは基本的にできません。

ただし、契約した当事者にとって、まったく想定外の金額になっているというケースでは、そもそも、何をいくらで売り買いするかという点に関する合意自体が成立していなかったことが考えられます。
合意自体が成立していないのであれば、当然その部分に関する料金を支払う必要はありません。

――今回のケースは法的問題はないのでしょうか?

まず、お通し代などが1人につきいくらと決められているにもかかわらず、金額を計算する上での人数が1人多いのは、明らかに理由のない過大な請求になりますので、この金額については、当然減額できます。

次に、お通し代、席料、週末料金、サービス料に関しては、これらの金額を含む大まかな内容について、事前に店員から客へ説明があったり、メニューなどにわかりやすく表示されたりしていれば、
客がそれを踏まえつつ飲食サービスを受けたことで、これらの料金についても支払う合意が成立していたと考えられます。

この点、通常の居酒屋においては、数百円程度のお通し代が発生することはある程度一般的になっていますので、お通し代については合意の成立が認められやすくなります。
しかし、そのほかの名目の料金や、名目を問わず金額が高すぎる設定の場合は、客にとって想定外となり、不意打ち性が大きくなるため、合意の成立が認められにくくなります。

124 :
.

●ひるむことなく支払いを拒絶することが最も有効な方法

――現実的には、どう解決したらいいでしょうか?

まず、事前の説明やメニューなどへの表示がないにもかかわらず、会計時にいきなり料金を請求されたような場合、それらの合意は成立していないと考えられますので、飲食そのものの代金は支払いつつ、それ以外の部分については支払わないことが重要です。

いったん支払ってしまうと、あとで客のほうからお店に対して返金を求めて行動しなければなりませんので、結局、手間や労力を考えて泣き寝入りになりがちです。
請求されると断りにくいという人もいると思いますが、合意していない料金を支払わないというのは、ごく当たり前のことですので、ひるむことなく支払いを拒絶することが最も有効な方法です。

もし、すでに支払ってしまった場合は、各地の消費者センターなども活用しながら、粘り強く返金交渉をしましょう。

――そもそもトラブルに遭わないようにするためには?

飲食店では、いろいろな名目で飲食以外の料金を請求される可能性があることを想定しながら、メニューなどの表示に注意を払って、不明な点があれば直接確認するようにしましょう。
その結果、納得いかない請求がされる可能性がある場合は、できるだけ早く支払いをしない意思を示す必要があります。場合によっては、退店することも検討しましょう。

(弁護士ドットコムニュース)

125 :
>>121
概ね同感。
1行目では秋葉原が一番まともだと思うけど、それでもここ数年で寂れた(2013年度がピークだったか?)。
2行目について、経済地理学の用語でジェントリフィケーション(Gentrification)というものがあるけど、
まさしくそれだろう。

126 :
タックル大好き

【急停車】東京駅 電車にタックルする迷惑行為や停電や緊急の車両点検などで大混雑 : まとめダネ!
https://matomedane.jp/candy/page/20279
https://i.imgur.com/3h4GFbR.jpg

東京駅が大混雑でカオス状態 電車にタックルする迷惑行為あり入場規制
https://breaking-news.jp/2018/12/29/046038
東海道新幹線の東京駅で12月29日、帰省ラッシュや電車にタックルする迷惑行為があり大混雑しているとの情報が入りました。

発表によりますと12月29日午後5時30分ころから、東海道新幹線の東京駅の構内が、年末の帰省ラッシュで大混雑したということです。

また、午後6時30分ころには、利用客が電車にタックルする迷惑行為があり、駅員が非常ボタンを押し一時運転を見合わせました。

悪質タックルが教えてくれた 津田俊樹
産経ニュース - 2018/10/29
https://www.sankei.com/sports/news/181030/spo1810300004-n1.html
https://i.imgur.com/oQeuTSA.jpg

新宿駅で女性狙い「タックル」する男の動画拡散 「私も同じことされた」と ...
J-CASTニュース - 2018/05/26
https://www.j-cast.com/2018/05/26329696.html
https://i.imgur.com/MVIzFPY.jpg

127 :
どこが衰退してんの

128 :
15年で外国人のカラーが変わりすぎ

129 :
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 05:19:43.27 ID:qwdeF+Vm
【東京駅、大混雑】帰省ラッシュなどでカオス状態…電車にタックルの迷惑行為あり入場規制

1 名前:プティフランスパン ★ :2018/12/29(土) 21:47:35.26 ID:CAP_USER9
2018/12/29 20:56
https://breaking-news.jp/2018/12/29/046038

東海道新幹線の東京駅で12月29日、帰省ラッシュや電車にタックルする迷惑行為があり大混雑しているとの情報が入りました。

発表によりますと12月29日午後5時30分ころから、東海道新幹線の東京駅の構内が、年末の帰省ラッシュで大混雑したということです。

また、午後6時30分ころには、利用客が電車にタックルする迷惑行為があり、駅員が非常ボタンを押し一時運転を見合わせました。
https://pbs.twimg.com/media/DvkyJwfVsAAP4r7.jpg
https://twitter.com/Trainfo_ALERT/status/1078948748535812097

これらの影響で東京駅の構内には利用客で溢れ、入場規制が掛かるほど混雑したということです。

以下は、Twitterユーザーが投稿した東京駅構内の画像です
https://pbs.twimg.com/media/DvkgKwdVsAAcjhU.jpg
東京駅が帰省ラッシュで大混雑している画像
画像出典:https://twitter.com/yosh_sh/status/1078928966294003712

Twitter上では「東京駅がカオス状態」「新幹線も30分以上の遅れが出てるし今日の東京駅ヤバすぎ 」「平成最後の悪質タックル」「電車にタックルしたバカのせいで電車が遅れた・・・」などと現場の情報に関するツイートが多数ありました。

この東京駅混雑について詳しい情報が入り次第、随時更新していきます。

2 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/29(土) 21:48:15.43 ID:8lh7m7Er0
勝てると思ったんだろうか

3 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/29(土) 21:48:22.57 ID:DHAYki2s0
命知らずだな

4 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/29(土) 21:49:05.81 ID:8QaS4IYn0
>電車にタックル

えぇ…

5 名前:名無しさん@1周年 :2018/12/29(土) 21:49:16.93 ID:0UF56+710
電車にタックルwww
悪質タックル問題再び
(deleted an unsolicited ad)

130 :
【悲報】漫画家「今の日本ヤバイ…30分も迷子が泣いてたのに誰も声をかけない」
http://seiyufan.livedoor.biz/archives/9305537.html

1 風吹けば名無し 14:01:01.18 ID:bhYz92TT0[1/6]

にしもとのりあき@漫画家
@Nishimotta
今日あったこと
衝撃やったこと
https://i.imgur.com/5AAhtf8.jpg

10 風吹けば名無し 14:03:08.32 ID:nS1a48sk0
いや30分前からずっと泣いてたわけちゃうやろ
泣いてないなら待ち合わせしてるのかもしれんし

4 風吹けば名無し 14:02:11.02 ID:+/xsE2z+0
すぐ事案にされるから声なんてかけない

12 風吹けば名無し 14:03:14.02 ID:Fg3F8K0y0
遅刻が許されないの方かと思ったわ

131 :
日本のヨハネストンキン

132 :
【高校ラグビー】大阪桐蔭が26―24で桐蔭学園を下し、悲願の初優勝 平成最後の花園王者に

417 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/01/07(月) 20:21:22.31 ID:rfEz9F+R0
甲子園もそうだけど、滞在費用掛からない大阪が有利すぎるんだよね。

甲子園もラグビーも5大都市持ち回りにしないと。

419 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/01/07(月) 20:31:12.10 ID:qj+UnOvh0
>>417
今は野球・ラグビーとも全代表校が宿舎を構えることを義務づけられているから
滞在費はどこもかかる。交通費は違ってくるが。

423 名前:名無しさん@恐縮です :2019/01/07(月) 20:35:16.66 ID:RX7vSgt10
>>417
高校サッカーも関東開催なのに近年は東北や北陸のが強い
強い高校は場所関係なく優勝するもんだぜ

425 名前:名無しさん@恐縮です :2019/01/07(月) 20:43:13.35 ID:kiawmWV+0
>>417
何年か前の選抜ラグビーではアウェイの関東開催なのに大阪勢が4強独占とか
地元花園でも再現不可能なことが起きてたぞ

505 名前:名無しさん@恐縮です :2019/01/08(火) 00:47:23.51 ID:oY1pmFIv0
>>417
じゃあ東京開催の競技も持ち回りな糞関東人

526 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/01/08(火) 06:49:34.15 ID:AxVhUsET0
>>417
じゃあセ・リーグの球団も東京から地方に分散させないとな

133 :
【80年代】活気・熱気があった頃の東京について
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1348299979/
【昭和】これがバブル時代のリアルだ! 1987年頃の東京を映した動画、懐かしさいっぱい
https://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485753856/
かつての東京の姿に、経済的な豊かさ、貨幣経済の過熱、そして若いパワーを感じる。
勤勉さがきちんと評価され、報われていた時代だ。

134 :
朴和博 1947年、大阪市生野区生まれ 日本名はPLおやじ 捏造ノーベル賞コピペの作成者
高英姫 1952年、大阪市生野区生まれ 日本名はあゆみ 金正恩の実母

なんかこのふたりって鶴橋時代に接点ありそうだよね

135 :
776 名前:地震雷火事名無し(東京都) [sage] :2019/01/12(土) 14:27:05.26 ID:Mg6MGCpv
都営バスが電柱衝突、6人けが 王子駅北東1.5キロ
https://mainichi.jp/articles/20190112/k00/00m/040/115000c

https://i.imgur.com/VYbWncq.jpg
https://i.imgur.com/WVv9JZ7.jpg

777 名前:地震雷火事名無し(dion軍) :2019/01/12(土) 14:45:33.70 ID:Al2/LK9m
>>776
ガードレールや電柱を倒して停止
ノーブレーキで突っ込んだわけね
運転手はゾンビだったんだろう

136 :
一般人の病気や体調不良など★91
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1543481399/

794 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] :2019/01/13(日) 12:31:54.01 ID:jZY3fQCA
東京の一般人、早く移住しろ

795 名前:地震雷火事名無し(茸) [sage] :2019/01/13(日) 13:17:25.35 ID:VbIH7Kjj
もう遅いっす、烏合の集まりですよ。
飲み水がアカンかった。

811 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] :2019/01/14(月) 03:22:44.65 ID:/L4wdxyn
東京にいるのはもう限界
体調悪いし、早く移住したい
なんで、みんな元気なの?
周りが病気や骨折しても放射能のせい
って気づかないってどんだけ洗脳されてんの?
子供とか元気なうちに移住させようと
思わないの?
おかしいよ

813 名前:地震雷火事名無し(北海道) :2019/01/14(月) 06:24:36.25 ID:F+AIZmAE
>>811

でも東京に住んでる成功者としての自分に酔いながら
ある日突然死するのも乙な物じゃん www

816 名前:地震雷火事名無し(京都府) :2019/01/14(月) 11:22:20.08 ID:kmDRNr0l
>>811
一人でもにげるべきでは?

831 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2019/01/14(月) 20:12:01.24 ID:nYsq3JgI
>>811
限界きてるけどみんな逃げないから私も逃げないのかw

137 :
833 名前:地震雷火事名無し(東京都) [sage] :2019/01/14(月) 20:15:50.93 ID:FW5gxr1A
ここの人たちも本当に駄目だと確信してるならとっくに避難してると思うよ
それでも避難してないのは行動力が無いとか諦めてるんじゃなくて
まだ半信半疑の状態だからだと思うわ
防衛本能が働く奴は子持ちだろうがマジで行動に移すもんだからな

834 名前:地震雷火事名無し(茸) [sage] :2019/01/14(月) 21:11:20.09 ID:LuB4Ztb/
>>833
西日本にコネがあれば何とかしようと思うけどね例えば妻の実家とか
関西系の会社に転職したり転勤希望出したり家の売却を進めたり何とかがんばって準避難体制まで持ってきてる人もいる。
でも仕事、家、親戚、介護、子供などハードルはすごく高い
残りの大多数は考えることをやめたって人ばかりだよ。原発や放射能のことなんか考えたくない。

835 名前:地震雷火事名無し(北海道) :2019/01/14(月) 21:47:43.75 ID:F+AIZmAE
ある日突然死するまで幸福な人生の方がいいだろ w
どーせ何時かは死ぬんだし

138 :
おせち料理を一番食わないのは東京都 一番食うのは石川県と判明
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1546310465/

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[ニダ] :2019/01/01(火) 11:41:05.97 ID:cQq43sOO0 BE:837857943-PLT(16930)
http://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
明けましておめでとうございます。今年も、Jタウンネットをよろしくお願いします。

さて、おせち料理は食べたかな? 黒豆、数の子、田作りにたたきごぼう、カマボコや伊達巻き、栗きんとん......。おせち料理をいただきながら、
昼間からお酒を飲んで、寝正月というのも楽しいものだ。

それとも、あなたは「おせち、食べない派」? おせちを作っているヒマなんてなかったし、出来合いのものはけっこう値段がね......と、おせちを食べない人も最近は多い。

そこで、Jタウン研究所では、「おせち食べる?」について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数273票、2018年11月28日〜12月26日)。

はたして、その結果は?

おせち熱がスゴい石川県

https://j-town.net/images/2018/town/town20181227131942.jpg

結果が、上の円グラフだ。過半数を占めたのは、「必ず食べている」(51.3%)。やはり、「正月といえばおせち」の文化は廃れていないようだ。
「基本的に食べるが、食べないときもある」は18.7%、「ほとんど食べない」は24.5%だった。

https://j-town.net/tokyo/research/results/269889.html

139 :
80 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[US] :2019/01/01(火) 15:46:33.83 ID:BiM442+f0
日本で真の都会は東京だけだもんな
あとは痴呆都市のカッペw

81 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)[GB] [sage] :2019/01/01(火) 15:49:29.68 ID:s+8yncDx0
東京は日本中の田舎者を集めた都市

85 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[US] :2019/01/01(火) 16:23:58.08 ID:w9fxBPEA0
沖縄よりおせち食べないって…

86 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[US] :2019/01/01(火) 16:25:31.03 ID:h3qzvFLX0
そりゃあ正月にいるのは本当の都民だからね
田舎者は田舎に帰って食べてるから

87 名前:名無しさん@涙目です。(空)[US] [sage] :2019/01/01(火) 16:30:27.32 ID:U99w/99Y0
昔からの東京民はおせちを食うよ
だがそれらはごく少数で残りはチョンが殆ど
そいつらがおせちを食う訳ないんだよ

88 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)[GB] :2019/01/01(火) 16:40:14.23 ID:s+8yncDx0
今東京にいるのは下層民だけ。
上層民は海外・国内旅行その他で東京には居ない。
実家があって帰省費用の出せる余裕ある人達は帰省。
残ってるのは旅行などする金の無い東京原住民と上京組の下層民だけ。

140 :
【衝撃】大学の頃、彼女に宗教勧誘されたので全力で逃げた。その後、新卒で入社した会社には・・・
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/54730467.html#comments

13. 名無しさんファミリー
2019年01月14日 08:48
上野で友人と飲んでる時にその友人から困っている人を助けたいって宗教勧誘されたからここに沢山いる困っているホームレスを助けてあげてって言ったらそうじゃないってキレてたな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


141 :
会場最寄り駅を閉鎖、英国五輪「逆転の発想」 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

NO NAME 17c8112ffae2
ロンドンみたいな思い切ったことやスタイリッシュなこと、出来ないんよなあ、東京(日本)人は。
加えて、厳しめな想定をして取り掛からない、チームプレーが苦手で上の顔を見て仕事して責任とらない、口当たりの良い慰撫と宣伝ばかりで真実を伝えない、
いざとなったらシラを切って言い逃れし倒す、そうした行政人たちがコントロールする東京五輪、何があってもおかしくないし、何が起こったかも公的には隠滅され教訓化されないだろう。近寄らぬが善策。くわばらくわばら

142 :
修羅の国トンキン

143 :
>>128
どこ行っても外国人労働者だらけ
現在の東京では日本人の若者の人口は減少して、外国人の若者の人口が増加しているらしい

144 :
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a907-v1dB) :2019/02/10(日) 13:34:56.95 ID:hAAAVjrv0
国民総思考停止させた結果がこれ
https://i.imgur.com/osQjC4S.jpg

145 :
いまや北九州に続く衰退都市となった神戸・・・
東京にとって参考にするべきものもあるかも?

神戸というオワコン都市wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492909934/
【悲報】あの神戸市がここまで衰退してしまった理由ってなんや・・・?
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536484997/
神戸市が衰退しまくりで1年後に川崎市に抜かれる [2018/05/15]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1526371679/

146 :
【速報】堺屋太一さん死去 83歳 小説「団塊の世代」 元経済企画庁長官 ・ [938941456]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549770108/

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d20-3+qo) [sage] :2019/02/10(日) 12:43:54.79 ID:lMuUgAvD0
維新終わったな

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd22-LPkd) [sage] :2019/02/10(日) 12:46:50.85 ID:GvUUAtT6d
>>5
これ
維新の原動力はかつて堺屋さんが官僚時代に体験した東京至上主義への反発

204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8298-OF6d) :2019/02/10(日) 13:42:43.76 ID:ijS9K/mT0
>>20
ただのコンプじゃねえかよ
迷惑だからコンプレックスで政治なんかやるなよ

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM91-kcY8) :2019/02/10(日) 13:54:55.37 ID:wcueLI3SM
>>204
実際、大阪が大大阪だいおおさかを自称するのも
古くからの対東京コンプレックスだしな
戦前戦中に大阪から興った、笹川良一の国粋大衆党にしたって
中央政府の戦争遂行姿勢は手ぬるい! もっと迅速果敢にやれ、という
大阪から東京への異議申し立て、噛みつきでもあるし

359 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d7f-gzwS) :2019/02/10(日) 22:55:16.61 ID:iJeLTjly0
>>217
古くから民間主導で栄えてきた結果が大大阪時代だったわけで、時代ごとに大阪の力に脅かされて危機感を覚えた東京が政治主導で東京一極集中すすめるんだろ
近年の観光客誘致でも大阪は大した金を使う事なく成功してるしな

361 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cde5-R0JK) :2019/02/10(日) 22:57:51.21 ID:qIwSdlxC0
>>217
コンプレックスは東京じゃないの?
白人イタコ使って特定地域のネガキャンやってるのは東京だけだよ?
国権使って特定地域から産業や文化財ボッシュートしてるの東京だけだよ?

147 :
87 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[NL] [sage] :2019/02/11(月) 00:50:41.35 ID:F8A17Drx0
世界と比較しろよ
人口上位20ヵ国で無策の一極集中過密破綻してるの日本とバングラデシュだけだよ
残りは道州制のような連邦国家か首都機能移転してる中央集権国家のみ

日本とバングラデシュだけ

ちなみにGoogle検察「バングラデシュ、アジア」

最貧国

日本はアジア最貧国と同じ政策をしてる

148 :
88 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[NL] [sage] :2019/02/11(月) 00:53:36.26 ID:F8A17Drx0
東京のこれからの政策みろよ、確かにアジア最貧国の一極集中国家バングラデシュを笑えんよ

オリンピックに向け、東京の高速道路の過密破綻対策
→輸送効率の良い【満員電車】に誘導

東京の【待機児童】対策として
→子連れ出勤で【満員電車】に誘導、奴隷列車に赤ちゃんと幼児が...

【満員電車】対策
→リュックマナー啓発

149 :
トンキンヒトモドキ

150 :
江戸=人材の宝庫
大坂=人なし
京都=情なし


・竹斎(伊勢人)
今でこそ海軍には諸国の人があるが、明治の初めには旧幕の者でなければ、人らしい人がなかった。
おかしい話じゃないか、函館から脱走の人が送られてくるのに、肝心の送ってくる人には船が動かせないから、
よんどころなく捕らわれの脱走降参人に頼んで、船を運転してもらった。

『幕末の武家』より


・清河八郎(出羽人)
大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。

『西遊草』より


・清河八郎(出羽人)
京師は高位貴官の在る王城にも似合ず万事軽薄鄙吝を専となし、何事も陰等に事をはかろふ故、遂に弁舌の工みと相成、内大小相違するなり。
それ故近辺のうわさにも「京の弁舌」といひて、人を欺く習ひと相成、歎ずべきの至りなり。
其故男児らしき英偉磊落の気風はさらに無し。うちめうちめと計ろふなれば、少しく侠心のある人々は、とても永住のならぬ地なり。

『西遊草』より

151 :
233 名前:列島縦断名無しさん :2019/02/10(日) 14:33:00.85 ID:6q/oiT8b
堺屋太一死んだな
嫌いだけど

245 名前:列島縦断名無しさん :2019/02/10(日) 22:02:35.37 ID:t6oD8ofA
>>233
大阪を売ったよね。

247 名前:列島縦断名無しさん :2019/02/10(日) 23:31:48.62 ID:9pBgMAyd
>>245
40年間も大阪を売国してたのは自民党やろ
共産党も黙認してたし

「工場三法」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm

248 名前:列島縦断名無しさん [sage] :2019/02/10(日) 23:47:05.02 ID:zpQjln1u
その昔、通産省には「打倒大阪」というスローガンが掲げられてたと言ってたのも堺屋さんだったっけ。
個人的には一極集中打破に向けて色々と尽力した人という印象。道頓堀プールはさすがにどうかと思ったけど。

152 :
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/02/13(水) 00:09:35.78 ID:mNxkdgaK
「人口減少問題に手を入れず10年をさらに流してしまえばみじめな現実を迎えるだろう。韓国やシンガポールなどに後れをとって1人当たり所得が世界50位になるだろう」

8日、享年83歳で死亡した日本の経済官僚出身天才作家、堺屋太一氏が最後に構想していた未来小説にはこのような内容が入る予定だったとテレビ朝日が12日、報じた。

『団塊の世代』『平成三十年』などの小説で日本の未来を占うかのように予測してきた堺屋氏が遺言のように残した最後の予言であるわけだ。テレビ朝日は「彼の予言が現実化しないように早急に手を入れて対策を立てなければならない」と伝えた。

堺屋氏はどのような人物で、彼の予測がどれくらい正確で日本社会がこのように敏感に受け止めているのだろうか。

日本のメディアが表現する堺屋氏は「天才の典型」だ。大阪出身である彼は東京大経済学部を卒業した後、1960年通商産業省(現・経済産業省)に入省した。28歳だった1970年大阪万博の企画を担い
「未来社会」をテーマにして博覧会を大成功に導いた。75年に作家に変身してから翌年出版した小説『団塊の世代』がベストセラーになった。
弟一次ベビーブーム世代である1947年〜1949年生まれの人々が日本社会に及ぼす影響を予測した内容だ。「団塊のようによく一つになる」という意味から由来した「団塊の世代」という言葉はその後日本社会で一般名詞になった。

彼の奇抜な予測力がとりわけ際立った小説は97年に連載した『平成三十年』だ。平成は89年から日本の年号で、彼が小説を連載した97年は平成9年だった。小説は21年後である平成30年(2018年)まで日本の変化を主に予測する内容だ。

153 :
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/02/13(水) 00:11:37.07 ID:mNxkdgaK
小説の中で彼は少子化問題について「平成28年(2016年)、日本政府の切迫した願いとは異なり、出生者数は初めて100万人割れとなった」と書いた。また、
生涯一度も結婚したことのない人の割合である「生涯未婚率」について「男性の場合、その割合が23.3%に到達した」と書いた。彼の予言通り2016年日本の出生者数は98万人となった。
統計が始めた後、初めて100万人割れとなった。現在、日本男性の生涯未婚率は23.4%、堺屋氏の予測とほぼ一致する。

小説で堺屋氏は「テレビを見てデジタル家電製品を操作することができ、電子手帳機能を兼ね備えた薄い携帯電話を持っている」
「インターネットのコンビニで2万種類以上の物を注文した。3時間内に配達してもらうことができる」と書いた。スマートフォンとインターネットショッピングの時代を正確に予測したものだ。

多臓器不全で亡くなる直前まで彼は新しい小説執筆に没頭したという。彼と次期作を共に相談した出版社編集者によると、
堺屋氏は少子化問題を中心に新しい予測小説を書きたかった。堺屋氏は特に「人口が減り続ける中で日本政府が手を施せない状態が10年程度続ければ、現在20位圏台序盤である日本の
1人当たり国民所得の順位が韓国(現在30位圏)とシンガポールなどに追い越された50位に押されるろう」と予測したということだ。

この「天才作家、堺屋氏の最後の予言」に日本社会が大きく反応している。堺屋氏の予測力の秘訣についてテレビ朝日は「正統官僚出身である彼は、
小渕内閣だった1998年7月から2000年12月まで経済企画庁長官を務めるほどの実力者で、人口・物価・為替・自動車に関する統計データーをいつも手にしていた」と伝えた。
「お手洗いに統計資料を持ち込めば、30分以上出てこないほどだった」という周りの話も紹介した。堺屋氏も周辺に「人口の動態を熱心に見ると全てのことが目に見える」と話してきたという。

統計に対する深い関心に、さまざまなジャンルの小説作品を書いてきた作家的想像力が加わったのが神通力のある予言の秘訣だったと日本のメディアは分析している。

154 :
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/02/13(水) 00:37:19.82 ID:mNxkdgaK
 万博の発想は通産省の上司の一言がきっかけ。お見合い話を持ち込まれ「やりたいことがある」
と苦しい言い訳で断った。上司の「一生懸命するのはいいことだ。例えば、万国博覧会とか、な」
という言葉に応えるため「万博とは何か」を調べに図書館に出向いた。そして、万博の日本開催を提案。70年の大阪万博の企画も担った。
評論家として活動した晩年、日本文化への観察眼はより深くなっていった。「東京の楽しさは多様性。いろんな人がいるから変わっていても目立たない」「大阪のいいところはいい加減なところ。
よく言えば発想の自由だ」。街の個性はそれぞれで、それらを活かすことで「楽しい社会」が生まれるというのが持論だった。

 2025年の開催が決まった大阪万博については「第4次産業革命がテーマとなる」と語っていた。「今後さらに寿命が延びて生産性が向上すると、余暇時間が増える。人はその余暇に何ができるか」。
一極集中は社会の効率性を生んだが、文化などを統制し、楽しさを衰退させた。だからこそ、楕円構造論を、というわけだ。

 「国民のエモーションが低下している。安全志向が強く、冒険する意欲がなくなっている」。高度成長期から時代の風潮を的確に表現してきた堺屋氏は、
2年前のインタビューで、今の日本にこんな懸念を示し、言葉に力を込めた。「官僚主義もいいが、民の文化こそが大事。
やっぱり楽しい社会やないとあきまへん。楽しくないと、結局、経済が回っていかないんですわ」

155 :
490 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) :2019/02/15(金) 18:17:05.12 ID:zOjeec0H
竹下雅敏氏からの情報です。
 池江璃花子さんが白血病だというニュースが騒ぎになっていますが、誰もが、
福島原発事故の放射能汚染との関係を気にすると思います。大手メディアでは、
このニュースと放射能汚染を関連付けて報道するのは、
タブーになっていると思います。
政府が最も隠蔽したいのはこの件で、特定秘密保護法は、原発問題を隠蔽することを
主目的として作られたのではないかと考えています。
 冒頭の東海アマさんのブログは必見です。ぜひ引用元で全文をご覧ください。ものすごく説得力があります。下のasyuraの記事を見ても、“池江さんの白血病は、福島原発事故の放射能汚染が原因である可能性が極めて高い”というのが、常識的な判断ではないでしょうか。

156 :
トンキン弁はオカマ言葉w

157 :
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) [sage] :2019/02/14(木) 06:16:36.88 ID:AYfEZa53
【悲報】ヤマハが品川駅に設置したピアノ、迷惑配信者のせいで撤去に追い込まれてしまう #アニゲーラボ
https://anige-labo.com/archives/9214

158 :
日本のヨハネストンキン

159 :
トンキンは高度成長期から地方の養分吸い取って偽りの繁栄存分に謳歌したのだから
もういい加減衰退を謙虚に受け止めなさいよ。
「おごれるものは久しからず、盛者必衰」やで?

160 :
また東京の団体が変なことを言い始めました

専門家と意見割れる「ひな人形はおさがりNG」とする団体の主張
2019年3月3日 6時10分 写真:オトナンサー
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16101708/

ひな人形はおさがりNG 業界団体の漫画に「売りたいだけ?」と賛否、団体と専門家に聞く
https://otonanswer.jp/post/35024/3/
https://i.imgur.com/E0SB0Zb.jpg
https://i.imgur.com/i3NJkAU.jpg
https://i.imgur.com/50fZJDT.jpg
https://i.imgur.com/5yXULJS.jpg
https://i.imgur.com/3PYX7sB.jpg
https://i.imgur.com/2ELRZjQ.jpg

一般社団法人日本人形協会
http://www.ningyo-kyokai.or.jp/manga/

「ひな人形のおさがりはNG」「一人一飾りずつ持つべきもの」と主張する漫画を、日本人形の製造・卸売業者など約300社が加盟する一般社団法人日本人形協会(東京都台東区)が発表し、話題になっています。
ネット上では「なるほど」「知らなかった」という反応もありますが、「人形を売りたいだけでは?」「うさんくさい」「先祖代々受け継いだひな人形はどうなの」との批判や疑問が多いようです。伝統玩具に詳しい専門家の見解と同協会に取材しました。

「受け継ぎや共有、昔からある」

 日本人形協会の漫画は1月21日に発表され、「ひな人形は、人に降りかかる『厄』を代わって受けるお守り」として「親子間や姉妹間などを含め、誰かに譲るのはよくありません」と説明。
人形が必要なくなったら、誰かに譲るのではなく、神社やお寺で供養してもらうよう呼び掛けています。協会のホームページから、無料で見ることができます。

 また、協会はホームページでひな祭りについて、「平安時代のお人形(ひいな)遊びと、簡素な人形(ひとがた)に自分の厄や災いをうつして川や海に流した流しびなの行事が結びついたものが原形」と紹介しています。
厄や災いをうつした「ひとがた」が、現代のひな人形に当たる、ということのようですが…。

 日本の伝統玩具など約9万点を収蔵し、毎年春に「雛(ひな)人形展」を開いている日本玩具博物館(兵庫県姫路市)の井上重義館長に聞きました。

Q.ひな人形の起源は。

井上さん「平安時代の貴族の姫君たちは、人形を『ひな(ひゐな) 』と呼び、小さな館や道具をそろえて人形遊びを楽しんでいました。
それが江戸時代になると、女性の健康と幸福を願う、桃の節句の特別な遊びへと発展します。現在のようなひな人形を飾るのは、江戸時代後期からです。最初は裕福な家庭を中心に広がりました」

Q.ひな人形を母親から娘に受け継いだり、姉妹で共有したりするのがNGというのは本当ですか。

井上さん「そんなことはありません。古い人形を修理して、きれいにして譲るということは昔から行われていました。
高級なひな人形を再活用するのです。この博物館にも、修理したひな人形があります。姉妹で共有したり、お母さんから受け継いだり、大体『一家に一そろえ』という家庭が多いのではないでしょうか」

Q.厄をうつして流す「流しびな」が現代の人形になったということは、考えられませんか。

井上さん「見解が違います。厄などを流すのは(紙や草木で作った)消耗品ですよね。今のひな人形は違います。『これはおばあさんからお母さんがもらったもの』と娘さんに人形を受け継ぐ人もいます」

 半世紀以上にわたって、玩具の収集、研究を続けてきた井上館長は「おさがりNG」説を否定しました。日本人形協会の見解は――。

161 :
.

「小さくても1人に1つの人形を」

 日本人形協会の広報委員長、倉片順司さんに聞きました。

Q.「ひな人形のおさがりはNG」ということは、何かの文献にあるのですか。

倉片さん「文献にはありませんが、人形業界に研究者がいて、いろいろと調べて分かっています。

そもそも、おひなさまは『流しびな』がルーツです。今のような人形は江戸時代からで、立派な人形を作ったために『1年で流すのは非常にもったいない』となり、厄を人形の中に封じ込め、飾る必要がなくなったときに供養するものになりました。
その人の厄が入っている人形だから、人形を受け継ぐことは厄を受け継ぐことになってしまいます」

Q.伝統的なひな人形を数多く収集・研究している日本玩具博物館はNG説を否定し、「受け継がれてきたひな人形がある」と説明しています。

倉片さん「旧家のひな人形をよく見てください。いくつありますか。1組ではなく何組もあるはずです。『これは、おばあちゃんのひな人形』『これは、ひいおばあちゃんのひな人形』というふうに。皆さん、都合のいいように解釈しています」

Q.協会の漫画に対し、ネット上では「人形を売る立場だからでは」との批判があります。

倉片さん「批判は予想していました。あえて『NG』という、きつい表現を使った面もありますので。実は、これまでも『厄よけ』のことは協会として言ってきたのですが、なかなか世間に広まらない。
今回、広報委員会の中で『はっきり言わないと伝わらない』との声が出て、『NG』という表現にしました。

本音では『おさがりはNG』というより『おさがりでいいんですか』と問いかけたいのです。本来、女性の厄を肩代わりしてくれるものを親子で引き継ぐのは、いかがなものでしょうかと。
確かに人形が売れた方がよいというのもありますが、皆さんにひな人形の意味を考えてもらいたいという思いの方が強いです」

Q.姉妹での共有や、姉から妹へのおさがりもだめなのですか。

倉片さん「女性の厄よけの意味なら1人(1体)でいいのに、お内裏さまは男の人形もあります。これは、将来の旦那さまです。ひな人形の姉妹での共有は、旦那さんの共有になってしまいます」

Q.家の広さや経済的事情から「1人1セットは無理」という家庭もあると思います。

倉片さん「妹が生まれたとき、『飾る場所がない』という家庭は確かにあります。その場合、小さな人形もありますし、簡素なものでもいいのです。下の子は、服などもお姉ちゃんのおさがりが多いと思います。
『ひな人形はお姉ちゃんと一緒』と言われても、下の子には『私のもの』という意識がない。お姉ちゃんの分より小さくても、見た目が違っても、『自分のもの』を買ってあげると喜びます。
経済的事情があるなら、極端な話、最初は折り紙で作ったものでもいいので用意してあげてほしいと思います」

 日本の伝統行事の一つであるひな祭りですが、少子化もあって、ひな人形の販売数は年々減っているそうです。

162 :
修羅の国トンキン

163 :
「実質40億円の赤字」東大病院が東大のお荷物に変わった原因
2019年3月5日 9時15分 写真:プレジデントオンライン
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16110851/

ざっくり言うと

・国からの補助金などを省くと、2017年度、東大病院は40億円の赤字だという
・東大病院は経営を圧迫しがちな人件費率は低く、赤字の主因は患者数の減少
・高度専門医療の領域において、専門病院に歯が立たなくなっているそう

東大病院が"東大のお荷物"に変わった原因
https://president.jp/articles/-/27752

▼関連記事
・【前編】患者が激減"東大病院"ブランド失墜の原因
https://president.jp/articles/-/27751

東京大学医学部附属病院の経営が悪化している。2017年度は17億円の黒字だったが、これは国からの運営交付金や補助金で“化粧”した結果で、実際には40億円の赤字だった。赤字の原因はなにか。
東大病院の人件費率は医業収益の50%で、現場の医師たちは安月給でこき使われている。赤字の根本原因は病院経営を軽視する教授たちにある――。

「化粧」がなければ40億円の赤字

東大病院が公表する2017年度の事業収入は593億円で、17億円の黒字だが、病院の本来の売り上げである医業収入は440億円にすぎない。残りは国からの運営費交付金39億円と補助金4.6億円、さらに資産見返負債戻入14億円だ。
これは国立大学時代の名残で存在する会計上の処理で、減価償却に見合う収益を同時に計上するものだ。補助金や会計上の「化粧」がなければ、東大病院は40億円の赤字である。
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/vcms_lf/youran_2018_all.pdf

では、東大病院の経営の、どこにコストがかかっているのだろう。病院経営のコストといえば、通常は人件費だ。小児科や産科など患者数が少ない「不採算分野」を担当せざるを得ない地方の公立病院の中には、人件費率が80%を超える病院も珍しくない。

ところが、東大病院の人件費率は低い。医業収益に占める割合は50%だ。医師に関しては、2016年度の初期ならびに後期研修医を除く人件費が20億962万円だった。
同年度の常勤医師(医員を含む、初期・後期研修医を除く)は730人だから、一人あたりの平均年収は275万円となる。医員が全て無給として、助教以上の563人に限っても、平均年収は357万円となる。

専門病院に歯が立たなくなっている

ちなみに、勤務医の平均年収は1,696万円だ。東大病院の医師の平均年収を、その半額の800万円として計算すれば、少なく見積もっても医師の人件費として25億円を要する。つまり、東大病院の経営は、彼らが公開する財務諸表よりはるかに悪い。

なぜ、東大病院の経営は、こんなに悪いのだろうか。それは、東大病院に患者が来ないからだ。『手術数でわかるいい病院2018』(朝日新聞出版)によると、2016年度に実施した東大病院の胃がんの手術件数は122件で、関東地方で17位だ。
トップのがん研有明病院(541件)の23%にすぎない。常勤医はそれぞれ12人と7人だから、医師一人あたりの年間手術数は10件と77件になる。実に7.7倍の差だ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022775424/presidentjp-22

これはがん治療に限った話ではない。循環器領域でも同様だ。東大病院の心臓手術件数は234件で関東地方で25位だ。トップは榊原記念病院で1,005件である。常勤医の数は6人と7人。医師一人あたりの年間手術数は39件と144件になる。実に3.7倍の差だ。

この数字の持つ意味は大きい。これは患者あるいは紹介医の判断の積み重ねだからだ。かつて大学病院が担ってきた高度専門医療の領域において、東大病院は専門病院に歯が立たなくなっていることを意味する。

164 :
入院・外来ともに患者数は右肩下がり

山手線内の東京都心部には、全国でもっとも多くの医療機関があり、生き残りをかけてしのぎを削っている。患者を獲得するため、それぞれが専門性を磨いている。この傾向は東京で顕著だ。
全国の国立大学病院の中で東大病院が最も苦しい境遇にあるのも、ある意味で仕方がないのかもしれない。東京の次に医療機関が多い大阪でさえ、がん研有明病院や榊原記念病院のような民間の専門医療機関はない。

東大病院の凋落ぶりは数字の上からも明らかだ。図表1は患者数の推移だ。入院患者数は2008年度の39万6436人に対し2017年は35万8923人、外来患者数は2008年の80万931人に対し2017年は69万8780人と、右肩下がりが顕著だ。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/-/img_82aa9479d747af0586dcbf7e2392b350114875.jpg
東大病院の患者数の推移(画像=「東京大学医学部附属病院の概要」P8より)
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/vcms_lf/th_outline_201707.pdf

『選択』2月号で紹介された東大病院の内部資料によれば、昨年11月の病床稼働率は80.8%で、前年同月比でマイナス2.7%だった。

2017年度上半期の東大病院の常勤医師数は1,026人で、医師一人あたりの売り上げは3,994万円だった。

医師一人あたりの売り上げはがん研有明病院で約1億円、榊原記念病院で約1.9億円だ。東大病院の生産性がいかに低いかご理解いただけるだろう。

研究の生産性は京大の「7割程度」

もちろん、東大病院は市中病院と違い、学生教育や研究も担う。生産性が下がるのはやむを得ない側面もあるが、42ある国立大学附属病院の中で医師一人あたりの売り上げが最下位であることも追記しておきたい。

また、研究の生産性も決して高いわけではない。図表2は医学部の臨床研究の生産性を比較したものだ。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/-/img_c8519dc45b0902b8982647e247be79ae425559.jpg
各大学の臨床研究の生産性比較(画像=上昌広)

少し古くなるが、2009年1月から2012年1月までの間に、大学病院に所属する医師100人当たりが発表した臨床論文の数を示している。
この調査は、当時東大医学部5年生であった伊藤祐樹君が行った。米国医学図書館のデータベース(PUBMED)を用いて、“Core Clinical Journal”に分類される論文の発表数を調べた。

東大は全体で5位。トップの京大の7割程度の生産性だ。診療と研究のいずれの点においても東大病院は極めて効率の悪い組織となっている。

165 :
「東大病院はすでに経営破綻している」

東大病院の問題は、これだけではない。野放図なハコモノ投資も目につく。その中心が「病院地区再開発」と称し、敷地内に臨床研究棟や病棟などを新築していることだ。

『選択』2月号の記事によれば、2017年度、そのために119億円を支出した。このうち52億円を補助金や財政投融資で賄い、不足する67億円を大学本部から借り入れた。債務償還と併せ、2017年度に本部から83億円を補填された。
過去の分と併せて、本部からの借り入れは総額138億円に達している。

この状況は異様だ。知人の税理士である上田和朗氏は「東大病院はすでに経営破綻している。この状況で、将来の経営の手足を縛るハコモノ投資をする理由がわからない」という。

東大本部の財務状況を考えれば、いつまでも東大病院の尻ぬぐいは続けられない。東大は1兆1,324億円の資産を保有するが、多くは処分できない土地や建物だ。現預金は1,227億円にすぎない。転売可能な有価証券や美術品・収蔵品を併せても1297億円しかない。

2017年度の東大の経常収益は2347億円で、このうち運営費交付金・補助金が929億円(42%)だ。政府は国立大学への運営費交付金を毎年1%ずつ減らす方針を示しており、80年後にはなくなる。

東京大学は明治時代に国庫から大学基本財産にしかるべき金額を組みいれ、その運用益によって大学経費を賄う基金構想が議論されてきたが、いまだに実現していない。東大の運用基金は2018年3月末現在で108億円で、運用益は9,100万円にすぎない。

392億ドルの基金を10%の利回りで運用し、18億ドルを大学の運用経費にあてるハーバード大学とは比較にならない。
また、22億3700万ポンドの収益を、出版関係(7億9800万ポンド)、研究収益(5億7910万ポンド)、授業料(3億3250万ポンド)など多様な方法で確保し、政府からの補助金に依存しない英オックスフォード大学とも違う。

東大病院は医学部教授たちの私物ではない

少子高齢化が進むわが国で、政府からの補助金に依存する東大の経営基盤は脆弱だ。授業料を上げたところで、期待できる増収は20億円程度。東大が生き残るためには、赤字を垂れ流す病院を何とかしなければならない。

東大の存続のためには、東大病院を何とかしなければならない。その際、重要なのは国民視点で議論することだ。東大病院の多くの診療科は国民にとって必要不可欠でない。
東大病院で無理にマイトラクリップ手術をせずとも、患者を榊原記念病院に送ればいい。経験の乏しい医師に手術されるのは患者も避けたいし、このような治療を止めれば、病院経営も改善する。

いっそのこと患者がこない不採算の診療科は閉鎖すればいい。看護師は他の病棟に異動すればいいから、雇用問題は生じない。結局、そのような診療科に固執するのは医師だけだ。
このような状況はすでに職員も感じているようだ。現在の東大病院は「お医者さんのやりたい放題」(東大病院職員)という。

東大病院は明治以来、先人が築き上げてきた国民の財産だ。医学部教授たちの私物ではない。どうすれば、この財産を次世代に引き継げるか、いまこそオープンに議論し、時代にあった在り方を模索すべきである。

上 昌広(かみ・まさひろ)
医療ガバナンス研究所理事長・医師
1968年、兵庫県生まれ。93年、東京大学医学部卒。虎の門病院、国立がんセンター中央病院で臨床研究に従事。2005年より東京大学医科学研究所先端医療社会コミュニケーションシステムを主宰し、医療ガバナンスを研究する。
著書に『病院は東京から破綻する』(朝日新聞出版)など。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023314935/presidentjp-22

166 :
「科研費いくら貰った?」早大「27億」慶大「32億」北大「61億」京大「137億」東大「217億」
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551883470/

1 名前:名無しなのに合格 :2019/03/06(水) 23:44:30.14 ID:iLv9FKOs
平成30年度 科研費
単位 千円

東京大学 21,688,021
京都大学 13,721,175
大阪大学 10,575,811
東北大学 9,760,465
名古屋大学 7,618,725
九州大学 7,506,374
北海道大学 6,053,970
ーーーーーーー旧帝大の壁ーーーーーーー
筑波大学 4,203,160
ーーーーーーー40億円の壁ーーーーーーー
慶應義塾大学 3,248,180
神戸大学 3,134,300
ーーーーーーー30億円の壁ーーーーーーー
早稲田大学 2,735,478
広島大学 2,605,582
ーーーーーーー25億円の壁ーーーーーーー
千葉大学 2,254,359
金沢大学 2,205,190
岡山大学 2,119,224
ーーーーーーー20億円の壁ーーーーーーー
熊本大学 1,737,491
新潟大学 1,729,520
東京医科歯科大学 1,627,730
ーーーーーーー15億円の壁ーーーーーーー
長崎大学 1,396,980
立命館大学 1,341,470
徳島大学 530 1,332,611
大阪府立大学 1,208,982
東京工業大学 1,120,598
愛媛大学 1,125,150
信州大学 1,092,130
首都大学東京 1,077,440
群馬大学 1,029,600
鹿児島大学 1,028,040

https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h30.pdf
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/index.html

167 :
11 名前:名無しなのに合格 :2019/03/06(水) 23:51:15.49 ID:tJVpyc1R
医学部ないのに早稲田がここまで健闘してるのに驚き

168 :
【経済】東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回る
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1546873418/
これさ、人口あたりの成長率を計算すると更に深刻さが増す。
もっと言えば、生産年齢人口あたりの成長率を計算すると絶望的だな。

169 :
鉄道博物館、展示車両にいたずら 一部公開中止、被害届提出
2019.1.4 17:46 共同通信
https://www.47news.jp/3140807.html
https://this.kiji.is/453798075406697569?c=39546741839462401

https://i.imgur.com/4oX1eTz.jpg
展示されている「クモハ455形電車」=さいたま市大宮区(鉄道博物館提供)

 さいたま市大宮区の鉄道博物館で昨年末、展示車両の部品が盗まれたり、施錠の扉をこじ開けて列車の種別を「急行」から「普通」に変えたりする悪質ないたずら被害があったことが4日、分かった。
同館は大宮署に被害届を出し、当該車両など一部の公開を3日から当面中止としている。

 同館によると、昨年の最終営業日だった12月28日午後4時20分ごろ、車両ステーション1階で車内を公開していた二つの電車が被害に遭ったのを係員が発見した。

 「クモハ455形電車」は列車種別を変えられたほか、愛称板「まつしま」のレプリカを盗まれた。「クハ481形電車」は行き先表示器が無地に変えられた。

170 :
大島麻衣が憤慨 タクシー運転手の「タメ口」めぐる投稿に賛否
2019年3月13日 12時1分 写真:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16152336/

タクシー運転手のタメ口は「ひどい」? 元AKBの「私はお客だ」主張に賛否両論
https://www.j-cast.com/2019/03/13352522.html?p=all

「いい気分だったのに最低」。元「AKB48」のタレント・大島麻衣さん(31)がタクシー運転手の振る舞いに憤慨している。

運転手が「タメ口」で話してきたことが気に障ったようで、「私はお客だ」などとツイッターに投稿。「お客様にタメ口で話すなんて失礼な人ですね」「やられたらからやり返す的な考えってすごい幼稚」などと賛否が広がった。
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/03/news_20190313115349-thumb-645xauto-154020.jpg
大島麻衣さんが「タメ口」のタクシー運転手についてツイッター投稿

「どうゆうつもりで運転手してるのか」

大島さんは2019年3月12日ツイッターに、

「タクシーの運転手さんがタメ口で受け答えしてきたので私もタメ口で話させてもらいました」
と投稿し、「見た目で人を判断するひどいおじさん だから私もこの人をおじさんという」と運転手への不快感を露わにした。

大島さんは「私はお客だ」としており、「客」に対して「タメ口」を使われたのが納得いかなかった模様。また、「さらに道もわからないという」「どうゆうつもりで運転手してるのか」と怒りは収まらず、「いい気分だったのに最低」と立腹している。

こうした大島さんの不満には180件以上の返信があり反響を集めた。その中には、

「必ずクレーム入れてください...次の被害者が出ないように...」
「客商売なのに、どんな教育を」
「タクシー運転手なのに道が分からない上に、お客様にタメ口で話すなんて失礼な人ですね」
と共感する声がある一方、

「ちょっと見損ないました〜」
「言いたいことはわかるけど、やられたらからやり返す的な考えってすごい幼稚だと思う」
「サービス業の人間が全て敬語使うと思ってんじゃねえよ お前は神でも仏でもないただの客だぞ」
などと反感も買ってしまっている。

「私は客だ。は、余計な一言だよ」

特に「私は客だ」というフレーズに注目が集まり、

「私は客だ。は、余計な一言だよ」
「私はお客だ 何このお客様は神様意識!寒気がする〜!」
と、尊大な態度だとも受け取られているようだ。

また、「気持ちはわかります、が次は何も言わず降りましょう。同じレベルになっちゃいますよ」となだめる声も少なくない。

次から次へとリプライが届く中、大島さんは13日未明にツイッターを更新し、

「思いついたことを素直に呟くのが許されないらしいから自分の思いはこれからは彼氏だけに話そうーっと。あ、彼氏から作らないと、か」
と皮肉っぽく苦言を呈していた。

171 :
今までウチの所から企業を拉致してきて偽りの繁栄を謳歌してきたのだから
これからはその分衰退の苦しみを味わいなさいよ。
ウチのところはこれからは衰退する東京など無視してアジアと相手させてもらいます。
※これ私個人の希望やないで?アジアと相手するというのは関経連の意向やからな
by 大阪人

172 :
>>28
そういえば東京バカマスコミが文楽を東京発祥と言ってた事があったぞwww
ここまでくると朝鮮人顔負けのバカの極みwww

173 :
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたとき
東京割烹なる店(企業?)が受賞できて嬉しいと
頭おかしいですよね

174 :
東京マスコミもそのインタビューを受けた店も
まるで東京の和食が認められたかの様に放送してました

175 :
>>173
東京割烹?聞いた事ないわwww
何かインチキ臭い。

176 :
0394 文責・名無しさん 2017/12/13 14:59:43
東京の和食乗っ取り

東京マスコミは和食の世界遺産登録のとき、東京割烹などという派生でなくその大本の所には、取材及び報道をしませんでした
それが東京でなく大阪だと都合が悪いため

182 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/16(月) 18:17:11.46 ID:vkT3FV4y [1/2回]
>>170
>トンキン人は世界から評価され、好かれるとかに異常に目ざといからなw

和食が世界遺産に登録されたとき
東京人「誇らしい」
とか
実際、東京マスコミも東京の店でそうした記事を書いた
東京割烹の店で取材とか
2 ID:swGV9CWr0(4/6)

177 :
0395 文責・名無しさん 2017/12/13 15:04:07
>江戸料理に対して、上方の料理を「割烹」と呼んだ
>大正・昭和初期に大阪で大流行

割烹 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E7%83%B9

概要
・食品を割き、煮炊きすること。調理、または料理すること。「割」は包丁で切ること、「烹」は火を使う調理法[2]。
(例)割烹講習会、割烹着

・主に、会席料理、懐石料理、精進料理といった料理に対する呼称として使われる。
江戸料理に対して、上方の料理を「割烹」と呼んだことから、江戸後期になって、主に高級料理が割烹と呼ばれるようになった。
それらをはじめ比較的高級な和食を提供する料理店をいう。[3]。

・カウンター割烹、寿司割烹、料亭割烹
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/%E9%AD%9A%E6%B2%BB.jpg
『畿内見物 大阪之巻』 金尾文淵堂 1912.7巻頭の絵図に「魚治」が描かれています。

・上記のうち、特に客の好みに応じて即席に作った出来立ての高級な和食を、カウンター席やテーブル席などで気軽に食べさせる料理店。即席割烹。板前割烹。カウンター割烹。
これは、明治時代後期頃から大阪で流行した飲食スタイル[4]で、当時は、腰掛けの即席料理店[5]と呼ばれていた。
それまでの宴席料理と違い、自分の好みに応じて、板前が目の前で即座に調理した出来立ての高級料理を気軽な椅子席で食べられることから、大正・昭和初期に大阪で大流行[6]となり、全国に広がっていった。

・この意味での「割烹」は、以下の点において「料亭」と区別される。

ID:swGV9CWr0(5/6)

178 :
0396 文責・名無しさん 2017/12/13 15:05:58
東京マスコミな他所のものを東京のものとして報道する執念には本当呆れます
日本のものを自国のものだとすら韓国マスコミとまるでそっくり
ID:swGV9CWr0(6/6)

179 :
トンキンヒトモドキ

180 :
カッペどもが必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181 :
>>180
東夷の野蛮人はボキャ貧なので、これしか言えないwwwww

182 :
まぁ東京マスコミがナンボごまかそうとも海外サイトには割烹や文楽と大阪の関連性がしっかり書かれていますからwwwww
逆に東京マスコミのその態度って世界中の笑い者になること請け合いですなwwwww

183 :
カッペどもが必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :
今年度末の道路の大型開通で、地方の渋滞が激減することが見込まれる。
お上りさんは地方に移住するなり、地元で働くなりしようね。

185 :
トンキン弁はオカマ言葉w

186 :
908
百貨店2月度、5社中3社が増収 インバウンドは復調
https://www.wwdjapan.com/816472

増収はH2O、高島屋、大丸松坂屋
減収は三越伊勢丹、そごう西武

分かりやすいw

187 :
・何故、大阪人はクソ無能なのか?

大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。
(清河八郎・山形県出身)

まったく今の大阪は暗黒な時代である。檀那衆すなわち今の言葉でいう資本家から大した学問のある人も出来ず、さりとて使用人の方からも大した学者も出ていない。
内藤湖南・秋田県出身

島徳蔵(大阪府)の大罪
大株の権威を天下に失墜せしめ、哀れ創設者五代友厚(鹿児島県)、中興の祖磯野小右衛門(山口県)等の顔をまるつぶれにした大罪許すべからず。
藤山一二著『大阪財閥論』

大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便(糞)をさせる人種である。
谷崎潤一郎・東京都出身

大阪にミジメなものがあるとすれば、東京に対する対立感が強すぎることだ。
坂口安吾・新潟県出身

大阪の浪波子には朝鮮の人の血を受けていないものは、殆どない。
高権三・韓国済州島出身

大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと
司馬遼太郎・大阪府出身

民度という言葉がある。その土地に住んでいる人たちの経済力や文明文化度をさす用語だが、大阪に限るなら、経済力はあるものの、文化度に至ってはさっぱりである。
丹波元・大阪府出身

188 :
日本のヨハネストンキン

189 :
東京メトロと都営地下鉄の統合★9
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1502202219/

286 名前:名無しでGO! [sage] :2019/03/17(日) 16:20:33.62 ID:adSt9V7A0
>海外の都市圏では、私鉄、国鉄、地下鉄、バスなどをまるで一つの鉄道会社のように移動するのが当たり前になっています。

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190301-OYT8T50016/3/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010000-yomonline-life&p=2

190 :
573 名前:地震雷火事名無し(愛知県) :2019/04/02(火) 19:30:25.90 ID:OGsAQG0a
松本隆氏 東京都出身 311後神戸に移住していた
「僕は、東京を離れて神戸に暮らして7年になる」

2012年頃に移住か?

191 :
本当ここ数年の東京の劣化は酷い
文化の発信地としての地位を失って一地方都市に成り下がってしまっている
今の日本で流行っているものは外国のものかスマホゲームだもんな
地方の若者が憧れて来るか外国人が観光しにくる街なだけになっている
それでも商業が壊滅的な状態になり、地縁血縁コネがないとノーチャンスな地方に比べればまだマシなので首都圏の人口が流入しているが
いや、首都圏郊外では既に人口が減少しているし都心でも日本人の若者人口は減少しているらしいので地方からの流入すらなくなってきている

192 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

193 :
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

194 :
修羅の国トンキン

195 :
>>191
劣化という言葉には様々な解釈があるだろうけど、加齢化は著しい勢いだとは感じる。

確かに世界から見た東京のローカル化は徐々に進みつつあると思う。
多くの人が自覚はあるからか、何とかしようという想いからか、進度はゆっくりだけど。

196 :
日本には、国の財政問題と地方自治体の財政問題があるから、
クラウド、RPA導入を早めて事務職業務や組織を再編し、合理化しないと、
万一、国の財政リスクが発現したとき(想定時期として2030年ごろか?)には、
首都圏や愛知県の一部以外は、行政サービス機能が大幅に低下するよ。

197 :
なぜ日本最難関の東大医学部が、医師国家試験で合格率「55位」なのか
鳥集 徹 2019/03/25
https://bunshun.jp/articles/-/11143

198 :
トンキンヒトモドキ

199 :
銀座線の「レール幅」はなぜ新幹線と同じなのか(東洋経済オンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190410-00275926-toyo-bus_all&s=create_time&o=asc&t=t&p=7

a***** | 5日前
自分は銀座線に乗ると渋谷から銀座の間のどこら辺かで頭が痛くなったり気持ち悪くなったりすることがよくあるのだけど、同じような人、いないかな。
狭さとかレールか何かの周波数的なものが合わないのかなと思ったりするのだけれど。
座っていても混んでいなくても症状が出るので困っている。
返信1

yk1***** |4日前
駅の匂いのせいじゃね

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190410-00275926-toyo-bus_all&s=create_time&o=asc&t=t&p=6
oms***** | 5日前
昔の丸ノ内線は独特の臭いがあったな。
なんだろあれは?

200 :
話題の東大祝辞 弱者に冷たい日本への危機感の表れか
2019年4月16日 9時15分 写真:デイリー新潮
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16323144/
ざっくり言うと

・東京大学・入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が話題を呼んでいる
・勝ち抜くことだけではなく、人々を助けることを目指すべきだと上野氏は主張
・敗者や弱者に冷たい日本に対する危機感の表れだろうと専門家は指摘した

東大祝辞の核心「日本は世界一冷たい国」
https://president.jp/articles/28421
https://president.jp/articles/28421?page=2
https://president.jp/articles/28421?page=3

東京大学入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が話題を呼んでいる。コミュニケーションストラテジストの岡本純子氏は「上野氏は『自分が勝ち抜くことだけを目指すな』と訴えた。
多くのデータは、日本が敗者や弱者を排除する『世界一冷たい国』であることを示している。上野氏のメッセージはその危機感の表れだろう」と指摘する――。

■上野千鶴子氏のメッセージに耳を貸さない冷酷日本
4月12日に行われた東京大学の入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が「刺激的」「奥深い」と話題になっている。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8858_1238_184e4069775429e1adb33dc066206b26.jpg
平成31年度東京大学学部入学式の上野千鶴子名誉教授による祝辞全文。東京大学ウェブページより。

祝辞の全文を読み、筆者もかつて「ワセジョ」(早稲田大学の女子学生)時代、女子大との合同サークルの活動中に他大の女子ばかりをチヤホヤするワセダの男子たちに腹を立てていたことを思い出した。

女性差別についての論考については、受け取り方はさまざまあるだろうなと感じつつも、筆者の心に最もガツンときたのは、以下の部分だ。

《世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと……たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。

あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください》

201 :
渋谷駅では降りたくない 面倒臭さを感じてしまう構造の問題点
2019年4月16日 14時47分 写真:BLOGOS
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16324757/

・渋谷駅では降りたくないと主張する筆者が、その理由について綴っている
・副都心線の東横線への乗り入れによって、駅のホームなどが狭くなったと指摘
・また、JR乗り換えにも長い距離の移動が必要なため、面倒になったと説明した

渋谷駅で降りたくないと思う理由(内藤忍) - BLOGOS(ブロゴス)
https://lite.blogos.com/article/371348/

学生時代は、キャンパスが近かったこともあり、渋谷で飲食する機会が結構ありました。当時は、ヒカリエもQフロントもないのどかな居心地の良い街でした。

最近は、渋谷で飲むこともほとんどなくなりました。いや、むしろどちらかというと行きたくない街になり、乗り換えでの渋谷駅下車もできるだけ避けるようにしています。

202 :
ニューヨーク、ロンドン、パリに並ぶ大都市東京

【海外の反応】これは笑うところ?それとも怒るところ?→ 外国人「親切な日本人なら、こんな冗談は絶対にしないはず!」
https://youtu.be/kjYRUu-P6O4

NEW YORK
https://i.imgur.com/pmGEJUx.jpg
LONDON
https://i.imgur.com/HosZmd2.jpg
PARIS
https://i.imgur.com/o2d21OX.jpg
TONYO
https://i.imgur.com/EM8VAyj.jpg
https://i.imgur.com/vJAuTGI.jpg
https://i.imgur.com/9b7K88X.jpg
https://i.imgur.com/WE2x3ue.jpg

203 :
トンキン弁はオカマ言葉w

204 :
>>196
地方財政問題は今後の日本によって大きなリスクだな。
これが表面化する頃には、今の東京圏への転入超過の比ではない
恐ろしいレベルの流入が発生すると思うわ。
なぜなら、財政問題が深刻なのを八地方区分の中から挙げると、
まず北海道、そして次に近畿が来るはずだからな。

205 :
>>82
>日本取引所になる際、
>東証が現物株
>大証が先物取引
>を担当

>東証は先物取引が不得意だったから
>おそらく東商取も

JPX清田氏の内規違反、総合取引所反対派から「刺された」説が浮上 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/188029?page=3
https://diamond.jp/articles/amp/188029?page=3

東商取は16年秋以降、大阪取引所の売買システム「J―GATE」を共同利用し、そのシステム利用料をJPXに支払ってきた。
総合取実現でデリバティブ拡大が見込める大阪取引所はともかく、現物株が主力の東証から見れば赤字続きの東商取がグループ入りすることは、システム収入を失う上に赤字経営のツケを負わされる点でむしろ重荷であるとの考えが一部にあるとされる。

206 :
生活費は1日あたり677円 首都圏に住む私立大学生の厳しい実態
2019年4月18日 5時0分 写真:週刊女性PRIME
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16333024/
https://i.imgur.com/Az3kOIL.jpg

ざっくり言うと

・親元を離れて暮らす首都圏の私立大学生が、貧困層になりつつあるという
・2018年度入学の学生を対象にした調査で、仕送り平均額が8万3100円と判明
・家賃を除くと1日の生活費は677円となり、1990年度の2460円との差は明らかだ

1日の生活費は「677円」と判明、いまどき女子大生の貧困リアル事情
https://www.jprime.jp/articles/14934

1日当たりの生活費はわずか677円!

 親元を離れて暮らす首都圏の私立大学生が、新たな貧困層になりつつあるという。

「厳しい実態が浮き出たと思います。ただ、ここまで厳しいとは本当に衝撃的でした」

 調査結果を発表した東京私大教連(東京地区私立大学教職員組合連合)の担当者も、ショックを隠さない。

 2018年度に首都圏の私立大学14大学に入学した新入生の家庭を対象にしたアンケート調査結果は、入学後に出費が落ち着く6月以降の毎月の仕送り平均額は8万3100円で調査開始以来、過去最低になったことが明らかに。
そこから家賃を除いた生活費は2万300円で、1日当たり自由になるお金は677円。ピークだった1990年度が2460円だから差は歴然としている。

 食費や光熱費をそこから捻出できるのか……。

スマホのやりとりで満足

 城西国際大学大学院准教授で生活経済アドバイザーの柏木理佳さんは、

「学生が確実に借りる場所にあるワンルームのアパートの家賃は、比較的高めに設定されています。建物も耐震用に変わってきていますので、昔のような古いアパートなどはどんどん減っています」

 と家賃の高さを指摘する。

 調査によれば、平均家賃は6万2800円。仕送りに対する家賃の割合は7割を超えている。“ひとり暮らしの家賃は月収の3分の1”という目安の逆で、生存はできるのか。

 前出・柏木准教授は、学生の置かれた窮状を、

「スマホは生活必需品となっているので削ることはできない。テキストや専門書なども購入しなくてはならない。学食は高い。交通費もかかる。お金に余裕がなければサークル活動も難しい。飲み会も減っている印象がありますね」

 と伝えるが、悲壮感は感じないという。

「みんなでお金をかけて集まって何かをしようという機会が減ってきていると思います。少人数でちょこっとしゃべったりしますが、あとはスマホがありますから、そのやりとりで満足しているようです」

 都内の有名私大に通う女子大生4人に実態を聞いてみた。

 愛知県出身の木下遥さん(仮名、大学4年)は、最寄り駅まで徒歩10分、家賃6万5000円の部屋で暮らしている。

「東京だと、この家賃でもかなり安いほうだと思います。それにプラス3万円を生活費として仕送りしてもらっています」

 仕送り総額は平均をはるかに上回る9万5000円。東京に慣れてから木下さんはアルバイトを始めることになるが、それまでの暮らし向きは厳しかったと振り返る。

207 :
https://www.jprime.jp/articles/14934?page=2

 まずは光熱費編。

「電気代や水道代を浮かせるために、洗濯はため込んでから一気にしました。
講義が終わると、図書館や学生ホールに入り浸って、疲れて早く帰りたいと思っても、帰宅するとエアコンをつけたりして電気代がかかるから『まだ帰っちゃダメ!』って、自分に言い聞かせていました。ストレスを感じましたね」

 続いて食費編。

「祖母が送ってくれたお米とスーパーで買う納豆が、入学当初のメインディッシュでした。だんだん飽きがきて、でもきちんとした食事を作ろうと思ってもひとりでは食べきれず食材を捨ててしまうこともありました。
もったいないので、またごはんと納豆……。食べることが好きな私にとっては、なんか悲しいというか、むなしくなるんです」

 そんな食のストレス。解消するために選んだアルバイト先は、大学から自宅の中間地点にある定食屋さんだった。

「人生初めてのアルバイトでした。時給は1000円。2年間ぐらい働いていました。まかないはありませんが、店のメニューを半額で食べられました。いちばん好きだったのはすき焼き定食とレバニラ定食。
ただ、少しでも安いサバの塩焼きと焼きうどんをよく食べていました」

 現在はハワイアン料理店とライブなどのイベントスタッフの短期バイトを組み合わせて稼ぎ、就職活動にも追われている。

「食費は平均1日1000円で収めようとしています。朝ごはんはあまり食べないですね。昼食は、家でおにぎりを作って持ってきたり。学食はほとんど使いません。夜はスーパーで食材を買って自炊します」

 家に帰っちゃダメ、と自分に言い聞かせることは、もうなくなったそうだ。

節約のため食べない日も

 静岡県出身の原田恵さん(仮名、大学4年)は、

「家賃が9万円、オートロックです。それと生活費で5万円仕送りしてもらっています」

 合計14万円。大学1年の10月から翌春まで、駅前の惣菜店でのアルバイトを続けたが、選んだ理由は明快。

「廃棄する惣菜をもらいたかったからです。あとは自宅から近かったからですね。1年生のときは時間割がキツキツで、あまりバイトに入れないと正直に言ったら落とされたこともありました」

 時給は1000円。それと惣菜の売れ残り。食費を切り詰めるのは今も習慣になっていて、

「1日1000円くらいに抑えようと思っています。1日3食、食べない日もあります。休日も、予定が何もないときは昼ごろまで寝たり、家から一歩も外に出ないことも多いですね」

 と、すっかり倹約家だ。

208 :
https://www.jprime.jp/articles/14934?page=3

 静岡県出身の多田葵さん(仮名、大学4年)は、弟と2人暮らしで家賃は12万5000円。

「1人当たり6万円ちょっとですから安いのかなと。生活費として3万5000円仕送りしてもらっています」

 これまで塾講師やピザ店、短期バイトを経験し、

「最近は伯母の紹介で百貨店で雑貨を売るアルバイトをしています。1日で1万円もらえます」

 と高額バイトに就いたが、

「サークル活動があるため土曜日は入れません、とカフェの面接で伝えたら落とされたことがありました」

 食事は1日3食しっかり食べる派で、食パンを冷凍保存し長持ちさせる生活の知恵もしっかり。休日は、

「録画したドラマを見たり、ゆったり過ごすことが多い」

 友達とは、飲み会よりランチやお茶をすることが多いという。実に健康的だ。

 山梨県出身の山下由香さん(仮名、大学3年)は、

「大学1年の6月からカフェでバイトし、今も続けています。時給1000円です」

 と長期アルバイトを継続中。電車でアルバイト先に通う点が面倒だと感じるが、

「採用条件が週に3日以上入ることで、1〜2年生のころは週3日シフトに入っていました。今は週に4日入っています。人手不足だからです」

 そのため月収は約7万円。貯金もしている。家賃は7万9000円で、これまでの生活費7万円の仕送りは、今年から弟も上京するので、5万円に減額されたというが、お金に心配はないという。

「飲み会代は月に1〜2回で、1回につき3000円くらい」

 とアルコール摂取はまれ。最近、自炊も始めたという。

 栄養の偏りや食事の回数が心配だが、厳しい仕送り事情を嘆くことなく、大学生は手堅く生きている。

209 :
でも近ごろ首都圏では、単身or2人向けの部屋の相場が
物件によってはかなり安くなっているよ。

210 :
2013年4月に日銀が「量的・質的金融緩和」の導入を決めて6年が経過するけど、
不動産の面で変わったのは、首都圏の分譲マンション価格が「の」の字状に高くなったのと
都内オフィスの空室率が下がったのが特徴的だけど・・・、

賃貸相場はあまり変化がないよな。
だから地方、それもこれまではそうではなかった
関西圏や中京圏からの人口流入が大きくなっているのだろうな。

211 :
でも、京阪(+滋)や中京圏は、首都圏よりも活況だけどな。

かつて経済学ではデフレというものは机上の空論だったが、
日本では90年代後半からデフレが起きるようになった。
そして、経済成長は人口が寄与するものが大きいと経済学では考えられているが、
人口増が必ずしも経済成長に結びつかないという特殊な現象が、また日本の
それも首都圏で起きている。

212 :
富裕層が逃げ、貧民層が流入
そりゃ、東京圏がマイナス成長するわけだ

213 :
雑居ビルに付けられた看板、電車や駅の広告、街頭ビジョン・・・
都内のほぼ街全体が、まるで下流層の人々にターゲティングされたような
低俗な情報で溢れかえっている。

富裕層はもちろんとして、中流サラリーマンですら嫌気がさすよ。
外国からお越しになるビジネスマンにとっても、言うまでもないだろう。

あれだけ汚いと言われてきた大阪も、10年の間に少しは綺麗になったから
もう少し東京も変わろうよ。

214 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

215 :
>>212  
馬鹿かおまえw

【実質経済成長率 神奈川3.8%>東京1.8%>大阪1.5%>兵庫マイナス0.2%】

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

1 都内総生産(名目)の動き、対全国比

平成27年度の都内総生産(名目)は、前年度の102兆3千億円から、
卸売・小売業、専門・科学技術、業務支援サービス業などが増加し、2兆円増の104兆3千億円となりました


http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html

2018年12月25日  総務局

平成28年度 都内総生産(名目)105兆5千億円(9730億ドル)、対全国比 19.6%

平成28年度 実質経済成長率 0.6%増(2年連続の増加)

平成28年度の都内総生産(名目)は、前年度の104兆8千億円から、建設業、
不動産業などが増加し、7千億円増の105兆5千億円となりました。
また、都内総生産(名目)が全国に占める割合は、19.6%となりました。

216 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

217 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

218 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

219 :
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf

220 :
総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。

 東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。

 他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019013100844&g=pol

221 :
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

222 :
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

223 :
それでいつ関東を超えるんだよ関西のド田舎猿w

関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a

224 :
新宿ゴールデン街
戦後のバラックがこうなったんだな
https://i.imgur.com/CLifVqw.jpg
https://i.imgur.com/wyQbfEy.jpg

価格.com - 「幸せ!ボンビーガール」で紹介された情報 | テレビ紹介情報
https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=26678/

225 :
>>213
東京圏はこれだけ人口がいて意外なことに、
職住間移動の際の全経路でアッパーミドルクラス好みの上質な区間は僅少だからね。
山手線の輪を通過する前後で、ほぼ雑多な地域を跨ぐことになる。

226 :
池袋事故の運転手の写真を削除「証拠隠滅か」などと憶測を呼ぶ
2019年4月24日 22時50分 写真:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16368330/
ざっくり言うと

・東京・池袋の車暴走事故の運転手は、様々な団体のサイトに写真が載っていた
・だが複数団体のサイトから関連ページが削除され、隠蔽工作説がネットに浮上
・ある団体の関係者は、削除は運転手やその関係者からの指示ではないと語った

池袋暴走で「上級国民の隠蔽工作」説も 運転手のサイト写真削除の理由、関係団体に聞いた
https://www.j-cast.com/2019/04/24356217.html?p=all

東京・池袋で母子2人の死者と8人の負傷者を出した自動車暴走事故に絡み、運転手の飯塚幸三・旧通産省工業技術院元院長(87)の名前や顔写真を掲載していた複数団体のウェブサイトの関連ページが「削除」されていることがインターネット上で憶測を呼んでいる。

元高級官僚の飯塚氏はその後も多くの組織で重役を歴任しており、肩書きも多い。ネット上では閲覧できなくなっているサイトページがあることについて「証拠隠滅のためか」などの声もあがっているが、実際はどうなのか。
事故後にサイトの一部の関連ページを削除したある団体の担当者は、J-CASTニュースの取材にその理由を説明した。

https://www.j-cast.com/assets_c/2019/04/news_20190424224616-thumb-645xauto-156697.jpg
東京・池袋の事故現場。人々が花束などを供え、被害者を悼んでいる(2019年4月23日撮影)

「評議員」つとめた公益財団法人でレポートページを削除

事故発生は2019年4月19日12時半ごろ。乗用車が150メートルほど暴走し、赤信号を2回無視して歩行者を次々はねた。
事故を起こした運転手が飯塚氏であることが報じられると、インターネット上では同氏と関係があると指摘される団体のサイトの動きにも注目が集まった。

そのひとつが、公益財団法人スガウェザリング技術振興財団(東京都新宿区)。自然環境で起きる工業材料の劣化を防ぐ「ウェザリング技術」に関し、功労者への表彰や研究助成を例年実施しており、その贈呈式に飯塚氏が出席していた年がある。
団体の評議員をつとめていたためだ。式の模様は団体サイトでレポートしており、飯塚氏の名前と顔写真が掲載されていたものもあった。

ところが池袋暴走事故後の24日現在、贈呈式のページに飛ぼうとしても閲覧できない。
ネット検索すると少なくとも15〜18年の式に飯塚氏が登壇し挨拶したことが掲載されてきたことがキャッシュ情報などで確認できるが、いずれの年のページも公式サイトからは削除されている。

こうした事実は一部ネット掲示板で憶測を呼び、「上級国民の隠蔽工作すげぇな」「証拠隠滅じゃねーか」などといった声があがることになった。

227 :
写真使用に関して「報道関係の問い合わせが非常に多かったため」

削除の理由についてスガウェザリング技術振興財団の事務局担当者は24日、J-CASTニュースの「池袋の事故を受けた措置か」との取材に対し、
「池袋の事故後、サイトに掲載している写真を使わせてくれないかという報道関係の問い合わせが非常に多かったためです」と説明。削除は飯塚氏やその関係者の指示ではないと話す。

「サイトでは飯塚さんが贈呈式に出席した時の写真が掲載されていました。しかし当団体はサイトポリシーで、写真使用については写っている本人の許諾を得た上で認めることを定めています。

飯塚さんは既に評議員をご退任されており、現在は当団体と直接の関係がありません。写真使用の問い合わせが来ても、飯塚さんに許諾をとるのが難しい状況です。
問い合わせはすべてお断りしておりますが、そうであれば苦肉の策ですが、サイトのページを削除したほうがよいと判断しました」

一方、削除の旨は特段の告知は行っていない。公表している「平成30年(2018年)6月28日現在」の評議員名簿にも議長として飯塚氏の名前が記載されている。このような状態について担当者は、

「公式サイト上でも最新の役員名簿を掲載できておらず、順次更新しサイト上でご案内していく予定です。今は春で多くの行事を抱えており、なかなか手が回っていない状況です」

と説明した。

経産省「勲章受賞者」が閲覧できないが...

旧通商産業省(現・経済産業省)工業技術院院長だった飯塚氏だが、15年秋の叙勲では経産省の推薦で「瑞宝重光章(瑞重)」を受賞し、同省も15年11月3日付で公式サイトに「勲章受賞者名簿(経産省推薦分)」のニュースリリースを出していた。

だが24日現在、同リリースはネット検索ではヒットするものの、開こうとすると「存在しません」の表示が出るため、ネット上では「経産省の叙勲pdfは真っ先に消された」などとやはり怪しむ声があがっていた。

ところが、経産省広報課の担当者は取材に対し、「発表から3年が経過したニュースリリースは順次掲載を終了しています」と説明する。同省のリリースをまとめたサイト上でも「過去3年度分を掲載しています」との注意書きがある。担当者によれば、

「国会図書館の『WARP(ワープ)』というデータベースシステムで、過去リリースの保存業務を行っています。そこで過去の叙勲受章者名簿のリリースをご覧になることができます」

とのことだ。実際にWARPで探すと、15年秋の勲章受章者(経産省推薦分)のページが閲覧でき、瑞重を受賞した飯塚氏の名前が載った名簿も確認できる。

経産省サイトでの掲載を終えたのは池袋の事故前だという。つまり、閲覧できなくなったのは通常業務の一環だったということになる。

関係団体だとネット上で指摘されているものが他にもある。都内に本部を置くある団体のウェブサイトのキャッシュを見ると、役員が書かれたページに「理事長」として「飯塚幸三」の名前が記載されていた。
それが24日現在は「存在しません」などと表示され、閲覧できない状態となっている。ただ経歴などが確認できず、池袋の事故の飯塚氏とは同姓同名の別人の可能性も否定できない。
J-CASTニュースは24日、事実確認のため、この団体に電話取材を試みたが、複数回連絡しても誰も出なかった。

228 :
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

229 :
池袋で母子らが死傷した事故 運転手を「さん」付けする報道に怒り
2019年4月25日 12時6分 写真:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16370751/

暴走運転で尊い2人の命を奪った男を「さん」付けで報道する日本のメディア
木走正水(きばしりまさみず)
2019年04月25日 12:06
https://lite.blogos.com/article/373327/

妻と3歳の娘を亡くした夫が会見で訴えた全文です。

「少しでも運転不安な人は考えて」 池袋暴走、遺族の夫(会見全文)
https://www.asahi.com/articles/ASM4S5VMQM4SUTIL05T.html?iref=com_rnavi_r1
https://megalodon.jp/2019-0425-1306-49/https://www.asahi.com:443/articles/ASM4S5VMQM4SUTIL05T.html
http://arc / hive.fo/d7L2d ( / をとる)

お悔やみ申し上げます。

そしてこの悲劇の中で告別式当日というタイミングでの、まだ心を癒やすほどの時が全然十分には流れてはいないはずなのに、できうるかぎりの感情を抑制した冷静な会見に、心打たれました。

さてです。

今回は日本のメディアの事件報道について一言いいたいのです。

朝日新聞報道によれば、車を暴走させた男(87才)は最近は車庫入れも覚束なかったとの近所の目撃談が出ています。

 飯塚さんと同じマンションの住人男性は今年、飯塚さんが駐車場にうまく車を止められず、前後に何度も動かす様子を見たという。「奥さんが外に出て『もっとハンドル切って』などとやっていた」。男性は「事故を心配していた。ショックです」。

「運転やめる」告げていた87歳 猛スピードの目撃情報 より
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5CQTM4MUTIL037.html?ref=huffpostjp
https://megalodon.jp/2019-0420-1511-53/https://www.asahi.com:443/articles/ASM4M5CQTM4MUTIL037.html
http://arc / hive.fo/DGrgu
https://i.imgur.com/chbHO0Y.jpg
https://i.imgur.com/xxjfR4v.jpg
https://i.imgur.com/nbijjg7.jpg

上記記事で事故を起こした男を「飯塚さん」と敬称付きで呼称していることにすごく違和感があるのですが、なんだろうこの男の暴走運転で二人も尊い命が奪われたというのに「さん」ですか。

逮捕された神戸バス事故の運転手は呼び捨てか容疑者扱いです。

逮捕=有罪、逮捕されない=無罪ではもちろんありません、日本のメディアのわからない基準のひとつに『容疑者』という言葉が多く使用されていますが、
しかし、逮捕されていない被疑者については『容疑者』と言わずに他の表現がされることが散見されます、「氏」とか「さん」とか「メンバー」とか「院長」とかです。

一般論でいえば、逮捕されていれば、その人物が捜査対象となっていることが明らかですが、逮捕されていなければ、犯罪の疑いをかけられて捜査の対象となっているかどうかを一義的に判断する基準がないため「容疑者」使用を躊躇するようです。

しかしながら、今回の飯塚幸三の場合、現場の状況から「犯罪の疑いをかけられて捜査の対象」になっておるのは明白であり、そのような容疑者に敬称を付ける報道に理解できません。
彼が逮捕されないのは「事故後けが(胸部骨折)で入院している」ためだけでしょう。

逮捕されていない飯塚幸三には敬称「さん」を付け、逮捕された神戸の運転手には敬称なく報道されるのです。

暴走運転で尊い命を2人も奪った男を「さん」付けで報道を繰り返す日本のメディアの曖昧な基準に怒りを覚えるのです。
そしてこの悲劇の中で告別式当日というタイミングでの、まだ心を癒やすほどの時が全然十分には流れてはいないはずなのに、できうるかぎりの感情を抑制した冷静な会見に、心打たれました。

230 :
最後の1行は編集ミスです

最後の行はこれです

>暴走運転で尊い命を2人も奪った男を「さん」付けで報道を繰り返す日本のメディアの曖昧な基準に怒りを覚えるのです。

231 :
日本のヨハネストンキン

232 :
テロが怖い。

233 :
東京は、首都を辞退するべき。

234 :
むろん、都市国家でいいと思うけど。

こんなところにアホが押し掛けるからね。

235 :
そんな東京も図体だけでかい田舎都市に成りつつある。
東京の街はオリンピック再開発でただいま崩壊中。
築地の跡地は国際会議場になる事が決定したみたいだね。これだと、築地場外市場もなく
なるな。豊洲は物流センターに過ぎないし、これで東京の江戸前食文化消滅。

銀座はリーマンショックの後、青山やGUのような格安店が出店、さらに、ガラの悪い
中韓人の成金が来て銀座の有閑マダムが逃げて、銀座ハイセンス文化が消滅。

イベント文化もオリンッピクのテロ対策で、警察の取り締まりが強化されて、六本木の
DJクラブがドンドン閉鎖に追い込まれた。日本のDJ文化、ロック文化、ダンス文化が
消滅。ジャップの政治家は文化よりも自分の面子の方が大事なようだ。

セゾングループの破たんにより、渋カジ、渋谷DJクラブが消滅。パルコは建て替えで
高層オフィスビルになり、堤氏が提案したワクワクするような商業施設にはならなかった。
馬鹿の一つ覚えのように高層オフィスばかり造る。

アキバは都がITの拠点にする為、賃料が上昇。さらに雑居ビルが再開発で無くなり、
ホビーショップが次々閉店して通販に移行。アキバのサブカル文化も消滅の危機。
ここも馬鹿の一つ覚えのように高層オフィスばかり造る。

昭和から残ってるのは原宿のファション文化だけになってしまったね。それか、池袋の
アニメ文化だけに?
さらに、最後の砦、サブカル文化も破壊しよう!としてる。20年のコミケ排除とか?
オリンッピクの後は東京は図体だけでかいつまらない田舎都市になってるだろうな。
日本がドンドンつまらない国になっていく。

236 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

237 :
それでいつ関東を超えるんだよ関西のド田舎猿w

関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a

238 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

239 :
>>209
駐車場の賃料も最近安くなってきているな
新宿駅前の立体駐車場で月額20000円ってのがあった

240 :
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

241 :
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

242 :
令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト10
1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
10位:(仮称)芝浦一丁目計画(235m)
10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業(235m)
10位:八重洲一丁目北地区(235m)

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52464530.html
※大阪ッペはランク外(笑)

243 :
こんなところにたかるな

失せろ

東京の開発なんて邪魔なだけだ。
地方人がうるせーからだろ?
俺たちにとっては迷惑以外の何物でもない。

244 :
渋谷駅前のビルなんて20年後には建替えになるんじゃないか?

ガラクタだろあれは?新宿のグレイスリーホテルなんかについてもいえるけど。
東京都の予算はたった100兆円だよ?無駄遣いすんなよ馬鹿が。

そもそも副都心線をつくってから、
余計にめんどくさくなったのが渋谷。
山の手でいいじゃん?

245 :
皇居周辺でドローン? 相次ぐ目撃情報、警視庁が確認中
朝日新聞 - 5 時間前
https://www.asahi.com/articles/ASM527FMLM52UTIL01D.html
https://i.imgur.com/EIul1Hs.jpg

 2日午後8時ごろ、東京の皇居周辺で警備にあたっていた警視庁の機動隊員から「半蔵門の方向にドローンが飛んでいる」と&#40628;町署に連絡があった。署によると、同様の通報が他に4件寄せられたという。

 捜査関係者によると、ドローンのような物体が赤と白の光を点滅させながら皇居周辺などを飛んでいたといい、東京都内では千代田区や港区で複数の目撃情報があった。午後10時半ごろには目撃情報はなくなったが、警視庁が確認を進めている。

 2015年4月に首相官邸の屋上に男がドローンを落下させた事件をきっかけに航空法が改正され、人口が集中する都心部や地表から150メートル以上の高さなどの飛行は許可が必要になっている。

246 :
東京は、チェルノブイリと同じ場所

将来の為のモルモット状態、人間実験場

放射能の空気で何年健康で生き延びられるか試されている場所。

247 :
都道府県人口

平成元年       → 令和元年

東京  11,863,000 → 13,885,101 (+202万人)
大阪府 8,744,000 → 8,817,436 (+7万人)
神奈川 7,891,000 → 9,180,510 (+129万人)
愛知県 6,649,000 → 7,541,887 (+89万人)




大阪民国ショボすぎwww

248 :
【関西経済】失われた50年、関西復権の条件は
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1555918599/
今だとまで許容できるけど、
もし約3年後に「東京がー」「関東がー」と屁理屈つけたら、ナンセンスだとは思う。

今でもそうだけど、播低摂高の傾向が5、6年くらい続くと思う。

249 :
令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)

■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)



全部東京wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :
首都圏のサービス業者のうち、
世間が10連休のときに、特別な需要がなかった業者はかわいそうだわ。
それどころか売上が大幅減になる見込みの業者はもっとかわいそうだわ。
今が、消費税増税後の世の中を見据えて、経営体力を付けないといけないタイミングだからね。

251 :
964 名前:地震雷火事名無し(空) :2019/05/08(水) 18:09:33.49 ID:rWEY3eBM
来たー、何と5200ベクレル。

食品中の放射性物質の検査結果について(第1128報)
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過(2件)
   NO.277 福島県産イノシシ肉(Cs: 130 Bq/kg)
   NO.287 福島県産イノシシ肉(Cs: 5,200 Bq/kg) 

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212863_00042.html

965 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2019/05/08(水) 22:22:47.64 ID:/4gAs7he
ジビエって怖いね…

966 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2019/05/09(木) 03:43:58.53 ID:Qw7Z94+g
ジビエを出すレストランが増えてるけど産地表示してるのかな

967 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] :2019/05/09(木) 06:46:04.10 ID:ffZRpLzC
図書館でも時々ジビエ特集をやってるよ、分厚い新刊本が置いてあったり、フランス料理からの女性転身者の本も出てる
読んだけど小柄で凄い美人、なんで?? どう見てもイノシシを解体するようには見えなかった

狩猟免許(罠漁、空気銃、散弾銃、ライフル銃など)はかなり難しく、素人がおいそれと捕獲できるとは思えない
解体したイノシシは福島も福岡も区別できっこないんだから、今時のジビエは止めた方が無難です。

252 :
東京人は努力も研究もしない
パクリで全てお手軽にませる
だから職人がいない
研究者がいない ノーベル賞もとれない
本質が分からないから東京からイノベーションが生まれない

253 :
■平成29年経済活動調査(確報)結果  <卸売業,小売業>

*1東京区 161,407,706    13千葉市 **2,889,427
*2大阪市 *34,747,852    14高崎市 **2,691,062
*3名古屋 *23,428,902    15岡山市 **2,591,963
*4福岡市 *11,335,447    16静岡市 **2,553,814
*5札幌市 **8,909,752    17北九州 **2,412,956
*6横浜市 **8,579,630    18浜松市 **2,387,595
*7仙台市 **7,918,846    19金沢市 **2,262,818
*8広島市 **6,830,105    20鹿児島 **2,239,183
*9神戸市 **4,850,279    21川崎市 **2,162,185
10京都市 **4,389,249    22熊本市 **2,052,451
11埼玉市 **4,330,020    23宇都宮 **2,040,219
12新潟市 **3,087,616    24高松市 **2,026,858

254 :
こういう馬鹿がいるから東京衰退に繋がる。
もう東京から出て行ってくれないか。

255 :
富裕層は出て行く、貧民層は入ってくる
その結果がGDP4年連続マイナス成長

256 :
そもそもアホはいらねーんだよ

東京のステータスがどうかなんて、
俺らは知ったことじゃねーよ

地方人=田舎の家族さえ叩かなければOK

無駄におしゃれしなくてもいいのに。
ここだから。

むしろアホを原宿や渋谷に飛ばしたい。

257 :
なんで大阪人って東京にたかるの?

キチガイはそっちでやってくれって。

258 :
>>255  嘘ついてんじゃねえよ知的障害者


【実質経済成長率 神奈川3.8%>東京1.8%>大阪1.5%>兵庫マイナス0.2%】

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

1 都内総生産(名目)の動き、対全国比

平成27年度の都内総生産(名目)は、前年度の102兆3千億円から、
卸売・小売業、専門・科学技術、業務支援サービス業などが増加し、2兆円増の104兆3千億円となりました


http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html

2018年12月25日  総務局

平成28年度 都内総生産(名目)105兆5千億円(9730億ドル)、対全国比 19.6%

平成28年度 実質経済成長率 0.6%増(2年連続の増加)

平成28年度の都内総生産(名目)は、前年度の104兆8千億円から、建設業、
不動産業などが増加し、7千億円増の105兆5千億円となりました。
また、都内総生産(名目)が全国に占める割合は、19.6%となりました。

259 :
>>256
東京都知事がわざわざこう表明しているね
著名作家による落書きは守るが、それ以外はするなと

【小池知事定例会見録】「東京都として公共物への落書きを容認しているわけではない」 バンクシー作品らしき作品公開へ
2019.4.20 06:00プレミアム

定例会見に臨む、東京都の小池百合子知事=19日、都庁
《19日午後2時から都庁会見室で》

【知事冒頭発言】

(略)

 「それから、バンクシー作品らしき絵についてのお知らせです。港区の防潮堤の扉の一部に描かれていたネズミの絵でありますが、この度公開することといたしますので、お知らせいたします。
この絵は世界的に著名なバンクシー氏の作品である可能性が高いという情報提供がそもそもございました。そのことから現場の混乱がないように、また、防潮扉の毀損(きそん)防止、
さらには絵の保全ということで、平成31年の1月にパネル部分を取り外して保管をしたものでございます。
改めて申し上げますけれども、東京都として公共物への落書きを容認しているわけではない。ここは強調しておきたいと思います」

 「一方で、ぜひ見てみたいというお声も寄せられており、本当にバンクシーのものなのか否かという真偽の問題はございますが、依然として世間の関心も高いことから、一定期間、この話題となっております絵の実物を見ていただく機会を設けることといたしました。
多くの方にごらんいただくために、ゴールデンウイークを含む2週間、都庁舎にて公開いたします。4月25日から5月8日までといたしまして、時間は午前9時半から午後6時半までの公開とさせていただきます。
初日については午前11時から、最終日については午後2時までとさせていただきます。場所については、第1本庁舎2階の北側出入口付近に設けることとしております」

 「そもそも、情報提供者が国立近代美術館の館長さんからであったことから、かなりバンクシー作品であるという可能性は高いと考えられ、このような動きにもなっているわけでございます。
大変関心の高いところでございますので、東京都庁としてこのような機会を設けることとさせていただきました。
なお、ご本人にも到達するということを期待して、この絵についての問い合わせをしておりますが、まだ返事はございません。詳細は、生活文化局にお聞きください」

260 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

261 :
追加

https://www.sankei.com/premium/news/190420/prm1904200007-n1.html

262 :
そんなこと新宿や渋谷にたむろってるかっぺ連中に言ったらどうだよ?

論破されれば、名誉毀損、器物損壊、ゴミの不法投棄、
なんでもやっていいと勘違いしてる。

263 :
>>258

神奈川がプラス成長ってどんな冗談だよ(笑)。

福岡くさいな。

264 :
東京は落書きを大切にしてくれる都市だと
落書きもアートとして

バンクシー騒動に怒り 落書き被害に苦しむビルオーナーの告白
マネーポストWEB - 2019/03/18
https://www.moneypost.jp/516413

https://img.moneypost.jp/wp-content/uploads/2019/03/jiji_banksy.jpg
港区の防潮堤に描かれた“落書き”(東京都提供。写真:時事通信フォト)

 全国各地で“バンクシー騒動”が持ち上がっている。バンクシーはロンドンを中心に活動するグラフィティ(=落書き)アーティストで、過去には作品に数千万円の値が付いたことも。
そのバンクシーのものらしき作品が、東京港区の防潮堤を皮切りに、千葉県印西市、香川県高松市、兵庫県西宮市などで相次いで発見されている。

 1月には小池百合子都知事が、港区で発見された“バンクシーのものと思しき作品”を撮った写真をSNSで公開し、「東京への贈り物かも?」とコメントするなど、正体不明の落書きを礼賛する風潮も出てきているようだ。
だが、都内で貸しビル業を営むEさんは、こうした風潮に怒りを隠さない。

 Eさんは、渋谷区でもとりわけ若者が多く集まる地域に貸しビルを持つ実業家。ビルには飲食店、アパレル、オフィスなどが入居しており、空き部屋は1つもない優良物件だ。
Eさんがバンクシー騒動で怒りを覚えたのは、貸しビルの落書き被害が酷いからだ。Eさんはいう。

「ウチのビルは裏通りにあり、決して大きくはありませんが、三方が道路に面しているため、落書き被害は甚大です。
かつては暴走族がやったようなものが多かったですが、最近は意味不明の記号のようなものばかりです。放っておくとどんどん増えてしまうので、見つけたらすぐに消しますが、巨大なものでは消すのに20万円近くかかったこともあります。

 シールを貼られる被害も多く、テナントの室外機に一晩で200枚近くシールが貼られたこともあります。これを剥がすのにもかなりの費用がかかります。
また、バンドのライブや劇団公演のビラなどが貼られたこともありました。ビルは完成から40年以上経っていますが、これまで落書きを消したり、シールを剥がしたりするために使った費用は、1000万円は下りません」(Eさん)

 Eさんのビルからすぐ近くの場所に住んでいるNさんも、落書き被害には苦労している。

「私の家は角地の一軒家ですが、30年間で4回、塀やシャッターに落書きされています。初めてやられた時は警察に届け出ましたが、警察は話を聞いて、写真を撮るだけ。犯人が捕まったという話も聞きませんし、原状回復費は当然自腹です」(Nさん)

 Eさんは、こういった状況に手をこまねいて見ているわけではない。防犯カメラを設置し、落書きが犯罪であることを示す警告文を出し、街の美観を保つために近隣の店と協力して、街のゴミ拾いをするクリーンアップキャンペーンも行っている。
それでも落書きがなくならないのは、なぜか。Eさんは次のように分析している。

「近隣の美容院や洋服店の中には、デザインとして店の外観を落書き風にしていたり、シャッターに落書き風アートを書いている店が多く存在するため、『落書きをしても許される街』という誤ったイメージが醸成されています。
実際、落書きで逮捕された外国人の少年が、『落書きしてもいいと聞いた』と答える事件がありました。

 また近年では、“落書き風アート”がネットでインスタ映えポイントとして紹介されていて、ファッション雑誌の撮影などで使われているシーンもよく見かけます。
落書きは犯罪なのに、落書きがなかば名所化し、街の個性として捉えるような風潮があることに腹を立てていたところに、小池知事がバンクシーを認めるかのような振る舞いをしたので、とても腹が立ちました。
ということは、私のビルにバンクシーが落書きするまで我慢しろということですか? 小池都知事は、『バンクシーだろうが何だろうが、落書きは絶対ダメです』と言わなきゃいけなかったんですよ」

 ちなみにEさんは1度だけ、近所で落書きをしている現場を目撃したことがあるものの、怖くて注意はできなかったそう。小池都知事は、「落書きはNG。でもバンクシーならOK」というダブルスタンダードをきちんと納得させるロジックを用意する必要があるだろう。

265 :
渋谷の囲い、実はアートでした! 全長200mの物語が心温まると話題に
withnews(ウィズニュース) - 2019/03/25
https://withnews.jp/article/f0190326003qq000000000000000W00o10101qq000018939A
https://i.imgur.com/nuTn0tx.jpg

 再開発工事が進んでいる渋谷区の宮下公園。そこの仮囲いに描かれたアートが、ネット上で注目を集めています。
全長200mにわたって描かれているのは、少女と愛犬の物語です。完成から1年以上が経って話題になったこの作品について、企画したNPO法人の担当者に話を聞きました。

「A day in the life shibuya」DIVE DIVERSITY SUMMIT SHIBUYA by1/365
https://www.youtube.com/watch?v=vQ1ZPW_tCig

宮下公園にあります


 JR渋谷駅と原宿駅の間にある宮下公園。

 渋谷から原宿に向かって進んでいくと、工事の仮囲いに「A day in the life shibuya」というタイトルと、少女と犬の絵が登場します。

 そこから囲いに沿って歩いていくと、物語を読み進めることができます。

 モヤイ像の前でダンスに見入っていた少女。犬とはぐれてしまい、道行く人たちに尋ねますが、見つかりません。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/03/25/c/95/c9509dec-l.jpg
ここからスタートします
出典:365ブンノイチ提供

(略)

266 :
あれを荒らしと呼ばずにアートと呼ぶのか・・・

267 :
日比谷線の落書き被害 外国人グループ関与か “自己満足”のため気軽に ...
産経ニュース - 2018/01/17
https://www.sankei.com/affairs/news/180118/afr1801180020-n1.html
https://i.imgur.com/hfTJmoQ.jpg

渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった
GIGAZINE - 2016/10/29
https://gigazine.net/news/20161030-shibuya-no-graffiti/
https://i.gzn.jp/img/2016/10/30/shibuya-no-graffiti/00.jpg

落書きNO! 「渋谷はOK」外国人ら誤解?
日本経済新聞 - 2016/10/12
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H6L_S6A011C1CC0000/

東京都渋谷区で今年に入って落書きの被害が急増し、関係者が対応に追われている。外国人による落書きも目立ち、訪日客の間で「渋谷は落書きOK」との誤解が広がっているとの情報もある。
このため区や警視庁は急きょ英語も併記した落書き禁止ポスターを作製。10月からはボランティアによる落書き消し活動も始まった。

9月9日深夜の渋谷センター街。来日直後の20〜40代の米国籍の男4人がスプレー缶やマーカーペンでビル…

爆弾騒動に落書き…渋谷で止まらぬ外国人のイタズラ
東スポWeb - 2016/10/08
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/602768/
https://i.imgur.com/Ie7DnIq.jpg

268 :
>>266
東京の街並みに合っているのでアートなのかも

269 :
そんなもんせいぜい渋谷くらいにしてもらいたいもんだな。

日比谷とか、おっさん連中にでもかませばいいじゃん?

俺はシラネ
ビジネスマンじゃあるまいし・・・
エコノミストなんてまともに読まねーし
第一、そんなもんに価値を見出せない。
かっぺぐらいだろ。

270 :
それとさ、板橋、北、杉並あたりと何の関係があるわけ?

オッサンなんて邪魔くせーんだよ

俺はアニメや漫画やゲームや本や音楽にしか興味がないから、
就職してもすぐにクビを切るキチガイ大企業なんかは飽き飽きだよ。

民間には関係のない話。

271 :
実際は東京にかっぺが多いからだろうな
これはアートですと言われて素直に信じていまう

272 :
これも東京のアート

分かる?「アートな防災看板」で避難誘導 東京・渋谷区
(地域・まち - 2018年8月31日 18時30分)
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513156

分かる?「アートな防災看板」で避難誘導 東京・渋谷区
https://youtu.be/c8hBaxot4ts
https://i.imgur.com/TXRMqiC.jpg
https://i.imgur.com/0M27GqS.jpg
https://i.imgur.com/da5NIQB.jpg

 9月1日の「防災の日」を前に、東京都内の各地では自治体や企業、住民が連携した防災訓練が行われました。災害が発生した時は交通機関のまひなどで、自宅に帰ることができない多くの帰宅困難者が予想されます。
通勤通学客や旅行客が多く訪れる渋谷区は帰宅困難者対策の一環として、街の雰囲気に溶け込む「アートな防災」を始めました。

 多くの人が行き交う渋谷駅前でもし災害が発生したら、私たちはどこに避難すればいいのでしょうか。
渋谷の街を訪れた人からは「地方から遊びに来たので、どこに逃げたらいいんだろう」(栃木からの旅行客)、「初めて渋谷に来た。高いところですか」(山形からの旅行客)などといった声が聞かれました。
どこに行ったらいいのか、すぐには思い浮かばないようです。

 2011年の東日本大震災が発生した当時、都内は交通機関がまひし、渋谷区でも多くの帰宅困難者が発生しました。この帰宅困難者をいかに早く安全な場所に退避させるか、渋谷区は当面の課題としてきました。そして、出来上がったのは「避難する方向を示すアート」の数々です。
“渋谷らしいアートな壁画”を前に、渋谷区・帰宅困難者対策担当課の熊沢雄一郎課長は「アロー(矢印)プロジェクトといって、渋谷駅周辺の帰宅困難者を安全に避難させるための印として作成した」と話します。
壁画にたくさん描かれている矢印は「帰宅困難者が避難する代々木公園の方向を指している」といいます。

 災害が起きた時、渋谷にいる人たちが一時的に避難できる、安全な場所の方向を「矢印」が指し示しています。現在、区内には壁画やオブジェなど3つの作品があり、予算1300万円をかけて完成した、渋谷区の新しい“アートな帰宅困難者対策”です。
防災をアートと組み合わせた理由について区の担当者は「渋谷らしくクリエーティブに、安全な場所の方向を示すにはどうしたらいいか考えた。アート性あふれるものにして、日本人だけでなく外国人にも分かるようにした」と説明しています。

 一方、始まったばかりのこのプロジェクトには課題もあります。7月末、2カ所に設置されている“アートな防災壁画”は、早くもスプレー塗料による落書き被害に遭いました。
また、通行人からは
「(災害発生時の一時退避場所を示している表示だとは)全然分からない」
「オブジェの矢印に意味があるなんて。災害と関連しているとは想像しづらいデザイン」
「絶対分からない。100%分からない。命が大事だから、分かるものを作った方がいい。外国語と日本語で分かるように『災害避難場所はここ』と分かるようにしないと、何の意味もない」
と、厳しい声も多く聞かれました。

 渋谷区は今後、区内にこれらの“矢印アート”を数百カ所増やし、退避場所までの道のりをより分かりやすく示していきたいとしています。

273 :
109なんてかっぺそのもの(笑)
原宿にしてもかっぺばっか。
ワッフル食うなら池袋や新宿に俺は行くけど。

表参道にしても、どこのデパートにもあるブランド店の単なる路面店の羅列。
銀座・日本橋に行ってしまえば至極いい話。

今更アレはダサいと思う。
浜崎あゆみをディスらないヤツは頭がイカレてる。

274 :
>>272
別にアートは否定してないよ。

単なる落書きがどうかと、言ってる。
外国ではそれがアートでも、東京では汚らしいだけ。
場を考えて欲しい。

275 :
大体、東京がクリエイティブかと言われたらどうだろうね。
外国の真似ばかりじゃん。

オリジナリティもクソもないって。

276 :
奪うことは得意であっても、自ら生み出すのは苦手

277 :
【関西経済】失われた50年、関西復権の条件は

848 名前:名刺は切らしておりまして [age] :2019/05/10(金) 21:39:31.64 ID:I7qlzD8D
>>847
東京の大久保も酷い。
日本へ密航者で強制退去処分にできるのに事無かれ主義で特別永住者なんて
クソ制度を作るからこんなことになる。

851 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2019/05/10(金) 22:00:34.88 ID:fKzkVhrf
>>848
東京って米国のNY化してて結構楽しいけどね
優秀な人が多いし、人口が多くて新しい事を生み出そうとするパワー話感じます
いってみれば、奇人変人な試み屋、チャレンジャーの多産地帯です

中央線沿線乗車してると、演劇やってる人がセリフ回しを着流し着こなしてやってるなんて
オシャレは、東京都内だけでしか、見たことがない
豊橋在住人として東京出張は、必ず1泊して酒場巡りするようにしてるわ
俺のアタマを良い意味で弄ってくれる変人が多くチョー楽しいのです

861 名前:名刺は切らしておりまして :2019/05/11(土) 00:01:12.61 ID:VY28cHiE
>>851
東京って開業率、地方都市より低いんだよ
簡単に言えば新しいものを生み出さず利権に寄生する街

278 :
しかしプレート型地震があると嫌な気持ちになる。
かつての大地震の傾向から、最低でもあと一週間くらい警戒しないとね。

279 :
アズマエビス、トンキンおよび周辺の金魚のフン地域に大震災が起きても
支援するな!!!

東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
(deleted an unsolicited ad)

280 :
なんで東京を中心とする関東はリベラルが強いのに、大阪を中心とする関西は右翼が強いの?衰退する現実から逃避してるから? ・ [257926174]

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fde-cnUc) [sage] :2019/05/15(水) 19:32:42.33 ID:pb4ILNfa0
日本を代表してる東京がこれまでもうんこでこれから先もロクなことしねえからだろう
大阪ならワンチャンあるってことだよ

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 97c7-LZK3) [sage] :2019/05/15(水) 20:11:58.47 ID:cVAJMZye0
まずは日本一になってから世界に挑戦するもんで
そこで時間が止まってるんだろうね

281 :
【神戸市の人口推計】
令和元年5月1日現在,本市の人口は1,524,749人,世帯数は721,837世帯となりました。
平成31年4月中の人口増減数は2,114人増となりました。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeijinkou.html

【川崎市の人口推計】
令和元年5月1日現在の川崎市の人口は、前月に比べて4,389人増加し、1,526,630人となり、神戸市の人口を上回り、政令市第6位の人口となりました。
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000106939.html

ついに逆転!!!!!!!!! 神戸が川崎に抜かれるwwwww

282 :
916 名前:地震雷火事名無し(アメリカ合衆国) [sage] :2019/05/16(木) 14:58:21.82 ID:+8YoOPA4
りゅうちぇる

 モデルのりゅうちぇるが14日から15日にかけて、
ツイッターで「真剣な悩み」として「世の中が臭く感じる」
「汚水の臭いみたいな」という鼻の症状を訴えたところ、
多くの人が同じ症状であることが分かり
「コメントくれた皆さん本当にありがとう」と
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000072-dal-ent

283 :
りゅうちぇる「鼻からドブの臭い」もファンから同じ症状の声届き安ど
5/15(水) 15:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000072-dal-ent
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/15/0012332443.shtml
https://megalodon.jp/2019-0516-1717-45/https://www.daily.co.jp:443/gossip/2019/05/15/0012332443.shtml
http://arc . hive.fo/tBg0q

 モデルのりゅうちぇるが14日から15日にかけて、ツイッターで「真剣な悩み」として「世の中が臭く感じる」「汚水の臭いみたいな」という鼻の症状を訴えたところ、多くの人が同じ症状であることが分かり「コメントくれた皆さん本当にありがとう」と感謝した。

 りゅうちぇるは13日にツイッターで「みんなに聞きたいの(真剣な悩みです)」と切り出し、「3日ほど前から世の中が臭く感じて、でもぺこりんは世の中がそんなに臭くないらしくて僕の鼻の中が臭いの?」と、臭いに敏感になっていると告白。
その臭いは「汚水」のようで、でも「一応我慢が出来る」程度だという。

 なお、自宅や車では「臭わない」ことから「鼻からドブの匂いしてるわけではないと思うの」と、自身の鼻の問題ではないと考えているとした。

 ファンからは「蓄膿症では」や「鼻は詰まってない?」など詳細に症状を聞く投稿もあったことから、りゅうちぇるは「鼻は全く詰まってない」と説明。匂いに敏感であること以外、気になることはないため「鼻がただ単に良いのかな?」などともつぶやいた。

 それから一夜明け、14日の投稿では新潟でロケをしたが「新潟は全く匂いがしなくて」と、都内を離れたら臭いからは解放されたといい「みんなが教えてくれたみたいに栗の花の匂いか、梅雨の前の匂いを、東京で敏感に感じてたのかも」とコメント。

 頭痛も鼻水もないことから「東京で最近独特の匂いを感じるという人が何人か居て、教えてくれたので僕だけじゃないみたい」と安心した様子。心配してくれたファンへ「本当にありがとう」とお礼をつぶやいていた。

284 :
長期予報を見るかぎり、今年も国内で豪雨をはじめとした災害が起きうる。
国内各地の災害リスクの高い地域に住まわれている方へ、都内の武蔵野台地への移住を考えてみてはどうだろうか。

実は多摩地域の土地の取得コストが、近年の札仙広福の大幅な地価上昇により、
主要政令市との差が小さくなってきている。

285 :
ヒートアイランド東京

東京都心で30.2度、令和初の真夏日 全国で高温に
2019年5月24日 13:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45212510U9A520C1CC0000/
https://i.imgur.com/Mxvre8A.jpg

24日の日本列島は広く高気圧に覆われ、朝から各地で気温が上昇した。気象庁によると、東京都心で正午に30.2度を観測し、今年初めて最高気温が30度以上の「真夏日」となった。昨年は6月9日だった。

https://i.imgur.com/YGASCtq.jpg
今年初めて真夏日を観測した東京都心部。銀座では日傘を差して歩く女性の姿が目立った(24日)=共同

正午時点で大分県豊後大野市、徳島県美馬市、鹿児島県志布志市など、全国49地点で真夏日となった。関東地方でも栃木県佐野市が30.3度、埼玉県熊谷市が30.2度を記録した。

気象庁は同日、週末から27日にかけて西日本から北日本の広い範囲が高気圧に覆われ、「5月としては記録的な高温となって猛暑日となるところがある」として、高温に関する気象情報を発表した。
暑さに体が慣れていない時期に真夏並みの高温になる恐れがあり、熱中症対策などに注意を呼びかけている。

286 :
阿呆は知らない
東京の現実を

阿呆は知らない
東京の虚像を

阿呆は知らない
東京のねつ造を

私は知っている
ありのままの私を受けいれてくれる街、大阪を

だから大阪はアジアの希望として輝いている

287 :
【実在】歌舞伎町にある末端構成員マンション。その内情をマンガにした
https://youtu.be/7WvTekaHj0I
https://i.imgur.com/WqwWmQJ.jpg

288 :
東京は衰退して

289 :
バカ都民を締め出そう

都民=ゴキブリ

290 :
都民=ゴキブリ

291 :
東京人など出てくるな

出しゃばってくるな田舎もんが
Rカス

292 :
2016年経済センサス 企業売上金額合計
        企業数   従業者数   売上金額
関東大都市圏 867,056 20,491,274人  8,728,034億円
近畿大都市圏 522,941  7,690,195人  2,204,509億円
中京大都市圏 262,837  4,061,026人  1,253,584億円
北九州福岡圏 146,817  2,033,613人   446,733億円
静岡・浜松圏  90,326  1,046,939人   242,734億円
札幌大都市圏  58,287   954,325人   235,311億円
広島大都市圏  58,143   863,977人   208,260億円
仙台大都市圏  57,896   707,211人   174,055億円
岡山大都市圏  43,240   584,705人   116,122億円
新潟大都市圏  45,827   552,683人   102,319億円
宇都宮都市圏  48,875   502,119人    96,975億円
熊本大都市圏  39,856   449,058人    83,420億円

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031722043&fileKind=1

293 :
ほう。それを都道府県や市区で割れば、都内は他を圧倒的に引き離して
凄まじい金額になるじゃん。

294 :
ほう。それを都道府県や市区の人口で割れば、一人あたりの金額では
都内が他を圧倒的に引き離して超エクセレントであることを示せるじゃん。

295 :
2019.05.27.
加藤浩次、都の“被る日傘”に絶句「これ通した会議、やべえよ」
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/27/0012370126.shtml
https://megalodon.jp/2019-0528-0859-18/https://www.daily.co.jp:443/gossip/2019/05/27/0012370126.shtml
https://i.imgur.com/Co8Mqi1.jpg

https://i.imgur.com/dcBTE0F.jpg
加藤浩次

 極楽とんぼの加藤浩次が27日、日本テレビ系「スッキリ」で、東京都が来年の五輪の暑さ対策として“かぶる日傘”をお披露目した話題に「これを通した会議、やべえよ」と驚きの表情を浮かべた。

 先週末は、日本列島が驚きの暑さに包まれた中、番組も列島各地の暑さをレポート。その中で、東京都の小池百合子都知事が発表した、来年の東京五輪、パラリンピックの暑さ対策として“かぶる日傘”の試作品を公開したことも取り上げた。

 昔話の「笠地蔵」が被った笠のような形だが、これを見た加藤は開口一番「まずいってこれ…」「まずい、まずい」と驚きの声。
更に、ネットの反応として「恥ずかしくて使えない」「もはや三度笠」などの声が上がっていることに「そうだよね、恥ずかしくて使えない、そりゃそうだよね」と同調した。

 そして出演者に「暑くても被りたいですか?」と質問。榊原郁恵は「みんなで被れば怖くない!」としたが加藤は納得せず。「これは誰が会議で通したの?」と訴えた。

 榊原は「五輪色にすれば…」と提案するも「傘を?そんな恥ずかしいこと辞めましょうよ」と言い「やべえよ。これを通した会議、やべえよ」と困惑していた。

296 :
修羅の国トンキン

297 :
東京はもう開発しなくていい

298 :
都道府県別(本社所在地)の企業の利益額

法人 課税所得金額(億円)
東京都 274,688   富山県 2,873
大阪府 60,223   三重県 2,841
愛知県 35,891   石川県 2,778
神奈川 19,239   栃木県 2,679
福岡県 13,253   熊本県 2,612
兵庫県 11,815   香川県 2,338
千葉県 10,890   鹿児島 2,297
埼玉県 10,564   滋賀県 2,128
北海道 10,182   岩手県 1,887
京都府  9,742   福井県 1,843
静岡県  8,278   長崎県 1,706
広島県  8,096   徳島県 1,658
岐阜県  4,466   大分県 1,569
新潟県  4,408   青森県 1,551
長野県  4,312   奈良県 1,548
岡山県  4,297   宮崎県 1,547
宮城県  4,296   和歌山 1,484
群馬県  4,277   山形県 1,422
茨城県  3,844   佐賀県 1,313
福島県  3,538   高知県 1,177
愛媛県  3,411   秋田県 1,064
山口県  3,371   島根県  887
山梨県  3,061   鳥取県  713
沖縄県  2,894

国税庁 平成29年度
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/hojin2017/hojin.htm

299 :
最近、法人税の地方財源としての振分け方がよく議論されているけど、
個人的には、法人税とは基本的にはほぼ全て国に帰属するもの
という考えを支持するわ。

300 :
>>277

>861 名前:名刺は切らしておりまして :2019/05/11(土) 00:01:12.61 ID:VY28cHiE
>>851
>東京って開業率、地方都市より低いんだよ
>簡単に言えば新しいものを生み出さず利権に寄生する街

397 名前:無党派さん :2019/05/30(木) 10:10:07.38 ID:1a1+BNpo
福岡抜き3位、大阪スタートアップ投資 昨年調達額6割増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45432920Z20C19A5LKA000/

大阪でスタートアップ投資が急増している。2018年に大阪府内にある非公開企業が調達した資金は121億円と17年比で6割増。都道府県別では福岡県などを抜き6位から3位となった。
自治体などによる支援体制が整い、資金調達に成功する企業が増えている。大学や大企業による投資ファンドの設立が相次ぎ、関西内で投資マネーが循環し始めている。

調査会社のジャパンベンチャーリサーチ(東京・港)が事業成長に投資する非

この記事は日経電子版会員限定です。

301 :
加賀市、電子行政で専用サイト、大阪のIT企業と連携
2019年5月31日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45528120R30C19A5LB0000

石川県加賀市は31日、電子行政の推進に向けて専用サイトを開設したと発表した。大阪市のIT企業、スマートバリューと連携し、ブロックチェーン技術を使った認証を採用したのが特徴。
当初は簡易な認証で市の行政サービスや観光の情報などを提供するが、将来的にはマイナンバーによる認証を整備し、秘匿性の高い住民情報も電子的に取り扱えるようにする。

https://i.imgur.com/1f11xUo.jpg
サイト開設の記者会見で握手する加賀市の宮元陸市長(左)とスマートバリューの渋谷順社長

302 :
加賀市は昨年3月に「ブロックチェーン都市」の形成を宣言し、スマートバリューと電子行政の推進で包括連携協定を結んだ。今回のサイト開設は協定に基づく事業の第1弾となる。

開設したサイトの名称は「加賀POTAL」。住民らがサイト内の情報やサービスにアクセスする際に、スマートバリューが構築した住民ID認証用のプラットフォーム「GaaS」を経由する。
セキュリティーが必要なレベルに応じて、マイナンバーを使うなどより厳格な認証を求めることで不正防止につなげる。

加賀市とスマートバリューは、今年秋にGaaSとマイナンバーカードの連携を完了し、行政手続きの電子申請化に着手する計画。その後は地域交通の効率的な利用や、住民の健康管理に活用することで、行政サービスを拡充していく。

会見した加賀市の宮元陸市長は「今回の事業は日本の電子行政で先駆的な役割を担うもので、今後も推進したい」と述べた。一方、スマートバリューの渋谷順社長は「GaaSは国内のみならず、世界に提案できる仕組み。加賀市以外にも幅広く展開したい」という。

303 :
【放送事故】トンキンさん生放送中に交差点で立ちション。 [585351372]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1521507658/

0001 /)`・ω・´) (ワッチョイ 7b85-MHHE) 2018/03/20 10:00:58
http://k.pd.kzho.net/1521497690422.jpg
http://ntv.net

https://i.imgur.com/7SU1gek.jpg

304 :
0002 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4d80-gcyA) 2018/03/20 10:01:49
あらぁトンキンさんって綺麗な街やねぇ
返信 ID:08G2Mzyg0(1/2)

305 :
>>293-294
あえてマジレスするんだけど
登記地ベースのデータは、地域分析にあまり意味をなさない
個人の就業地ベースであれば有意なんだろうけど
企業は分業で機能するため、そんなデータは皆無だろうし

結局、地域の力が如実に表れる統計は、雇用者所得あたりかと

306 :
関東言い訳

307 :
トンキンヒトモドキ

308 :
大阪・道頓堀で外国人観光客に突撃インタビュー第3弾!日本でガッカリしたことは?【ビックリ日本】
https://youtu.be/m4WHLI0PYwA

東京の人はおもしろくない あまりしゃべってくれない
https://i.imgur.com/BrCjfFK.jpg

大阪の人は結構しゃべってくれる 大阪の人は温かい
https://i.imgur.com/DkKCYZd.jpg

309 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

310 :
東京港トンネル一般部(国道357号)東行
6/3(月)23:00祝開通(通行無料)
臨海部の中小企業への便益効果が高杉

311 :
東京は震災前からこんな感じ

ショッピングセンターでいなくなった娘(7歳)を店外で発見。娘は呆然と立ち尽くしていた → 俺「どうした?」娘「・・・(泣」俺「えっ!?」
http://kijyomatome-ch.com/archives/32085217.html

557: 鬼女まとめちゃんねる 2011/02/14(月) 14:11:35 ID:3IBUCFnw
>>556
その店にはもう行かない方がいい。
しばらくは、子供もトラウマになってるだろうし。
子供には色々と説明もしてあげてください。7歳ぐらいなら解るはず。

568: 鬼女まとめちゃんねる 2011/02/14(月) 14:51:19 ID:omT541bJ
>>557
そうですね。
都内でも有数なSCなんですが、電話をとった人は若い女性だったので、もう少し上の方に言えば良かったかもとも思いました。
一駅向こうのLも昨年店員の不注意で息子が怪我してしまい、その時に店長の対応は良かったもののフロア主任が××だったし・・・。
どこ行けば良いんだろう。大手は皆こんなもんなのか?

312 :
ちんこん

313 :
うんちん

314 :
大阪環状線では、やっとボロ国鉄型電車が引退したらしいな。
新型車両は、ドア窓だけでなく、座席後ろの窓も複層ガラス窓だから
首都圏の電車もそういう流れになるべきだな。

315 :
東八道路(都道14号)が高井戸方面に延伸し甲州街道とつながった。
環境意識が負の方向に作用してなかなか整備が進まなかった道路だった。
令和の時代、自動運転車や電気自動車といった先進技術が進歩し、
交通安全・排ガス清浄といった従来からの課題も徐々に改善されるだろう。
新しい時代の利器の恩恵が道路開通によって広くもたらされてほしい。

316 :
東京新聞:8050問題 中高年ひきこもり 親高齢化で孤立:社会(TOKYO Web)
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060402000131.html
https://www.google.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060402000131.html

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/images/PK2019060402100077_size0.jpg
事件があった熊沢容疑者の自宅=2日、東京都練馬区で

 「川崎市の事件」を恐れたとする熊沢容疑者の供述は、社会から孤立する中高年と高齢化する家族をめぐる問題の深刻さを浮き彫りにした。

 内閣府が今年三月に初めて公表した推計では、四十〜六十四歳のひきこもりの人が全国で六十一万三千人。七年以上ひきこもる人も五割に及んだ。

 長期化するひきこもりは当事者と家族の孤立や困窮を深刻化させている。就職の困難さや心身の不調など課題は増え、それぞれの年齢から「8050問題」や「7040問題」と呼ばれることもある。
国は、専門の相談窓口として二〇〇九年度から都道府県や政令市に「ひきこもり地域支援センター」を設置。訪問相談にも取り組むが、支援が追い付いていないのが現状だ。

 中高年を含むひきこもり支援を二十年以上続けているNPO法人「パノラマ」(横浜市)の石井正宏代表理事(50)は「ひきこもりと犯罪を結び付けることは控えるべきだが、ひきこもりの人や家族たちが孤独の中で絶望していることも事実。
事件のトリガー(引き金)になりかねない。孤独から目を背けていては事件は減らない」と話し、居場所づくりの重要性を訴える。
立正大社会福祉学部の関水徹平准教授(社会学)も「地域の中やオンライン上に『生きていていい』と思える場所や関係性を増やすことが、さまざまな生きづらさを抱える人たちの助けになる。そのような活動に、行政は場所や活動費を提供するべきだ」と提案する。
 (原尚子、松尾博史)

317 :
【韓国】 「韓国経済は不安」東京やNYに家を買う韓国の富裕層が増加=韓国ネット「金があればすぐにでも…」 [06/02]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1559434207/

1 名前:荒波φ ★ [sageteoff] :2019/06/02(日) 09:10:07.81 ID:CAP_USER
2019年5月29日、韓国・中央日報は「韓国経済に対する不安が拡大し、外国の不動産に目を向ける高額資産家が増えている」と伝えた。
「韓国の経済成長率の著しい鈍化を考えると、国内に置いたままでは財産を守れないと考えている資産家が多い」という。

記事によると、新韓銀行が27日にソウル市江南(カンナム)区で開いた、資産家向けの日本・米国不動産投資説明会にはおよそ100人が参加した。
登壇したコンサルティング会社代表によると「高額資産家は投資収益率が高いベトナムやインドネシアなどより、安全に資産を移せる米国を好んでいる」という。

ある参加者も「国内経済が不安なので、米国不動産に関心を持っている。未来を考えるなら米国」と話したという。

年初にKEBハナ銀行が資産家922人を対象にアンケートを実施した結果、回答者の半数以上が「韓国経済は停滞する」と見ており、「緩やかに回復する」と見通した回答者は10%にとどまった。
「富裕層は向こう5年間の国内実体景気も否定的に見ている」と、記事は指摘している。

ある銀行関係者の話では「60〜70代の資産家は、財産をどう譲るかに悩んでいる」という。
証券会社関係者も「特に100億ウォン(約9億円)以上の金融資産を保有する超高額資産家は、10年後にその財産の評価が下がる可能性を恐れているようだ」と話している。今年に入り、カナダやシンガポールなど相続税のない国への移民について相談する顧客が増えたという。

金融会社による海外不動産説明会も相次いで開かれている。
関係者からは「相当数の資産家が、国内投資の不確実性が強まったことを受け、海外不動産投資の比率を上げている」「賃貸事業も、空室率が高くなったソウルより、東京のオフィスや商店街が好まれる」といった話が出ている。

特に東京では、来年の五輪・パラリンピック開催を控え消費心理が息を吹き返していることから、ソウルより高い賃貸収益率が期待できるという。

西江(ソガン)大学経済大学院のキム・ヨンイク教授は「資産家や企業が外国に出ていっている最近の現象は、日本の90年代に似ている。その後、日本が『失われた10』を経験したことを忘れてはならない」と警鐘を鳴らしている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは

「金さえあれば今すぐにも外国に移住したい。この国は本当に不安だ!」
「この国の状況を見てみなよ。信じられるわけがない」
「自分が金持ちなら、外国に移住するよ」
「企業が脱出し、金持ちも脱出。文(在寅)大統領が望んでいるのは、たくさんの公務員と貧乏人だけが残り、互いに食い物にし合いながら暮らすことか?」
「企業も資産家もいなくなり、製造業の工場は仕事がないし、まだ大丈夫な工場は外国に移ってる。こんな国に誰がしたのやら」
「政府が金持ちを追い出したのでは?税金と称して財産を没収して」
「外国に資産を流出させる人たちは気に入らないが、それをあおった大統領がもっと嫌いだ」

などの政府批判が殺到している。その他にも

「現政権の子どもたちも外国にいる。国籍を変えた人もいる。大韓民国大統領の娘も外国にいる。哀れなのは庶民だけ」
「だから朴映宣(パク・ヨンソン中小ベンチャー企業部長官)は日本に家と車を買ったし、文大統領も娘を外国に行かせて財テク中。康京和(カン・ギョンファ外相)の子もアメリカ国籍を持ってるぞ(笑)」
「世界の歴史でも、国のトップの子どもが在任中に海外に移住するなんて初めてじゃないかな。国民には移住理由を知る権利があるぞ」

などのコメントが寄せられている。


2019年6月2日(日) 8時30分
https://www.recordchina.co.jp/b716113-s0-c30-d0144.html

318 :
2 名前:荒波φ ★ [sageteoff] :2019/06/02(日) 09:10:49.49 ID:CAP_USER
>>1

元記事

【中央日報】
「韓国のお金は信じられない」 NY・東京に家を買う100億ウォン台の韓国の金持ち(1)
https://japanese.joins.com/article/913/253913.html?servcode=300&sectcode=300
「韓国のお金は信じられない」 NY・東京に家を買う100億ウォン台の韓国の金持ち(2)
https://japanese.joins.com/article/914/253914.html?servcode=300&sectcode=300

319 :
東芝系社員、退職拒み単純作業 「追い出し部屋」と反発
有料会員限定記事
内藤尚志 2019年6月15日6時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM6D4JSKM6DULFA011.html
https://i.imgur.com/vPGw7sp.jpg

 東芝が100%出資する主要子会社にこの春、新しい部署ができた。そこには希望退職に応じなかった社員らが集められ、社内外の多忙な工場や物流倉庫で単純作業を命じられている。
東芝は「適切な再配置先が決まるまでの一時的措置」だと説明するが、社員からは「退職を促す追い出し部屋だ」との反発が出ている。

 新部署は、発電所向けの設備をつくる東芝エネルギーシステムズ(川崎市)が4月に設けた「業務センター」。東芝や関係者によると、所属する約20人は、それまで技術管理や営業、事務などの仕事をしていた。
同システムズは火力や原子力など発電所の需要低迷を理由に、勤続10年以上で45歳以上を対象に3月末での希望退職を募集。上司に応募を促されながら拒んだ社員らが配属されたという。

 複数の社員によると、4月中は研修として社外の人材コンサルタントらの講義を受け、経営環境の厳しさを理解し、配属を前向きに考えるよう求められた。自分を省みて変えるべき点を同僚に表明し、作文にもまとめたという。

 その後、各社員に対し、応援先として新潟県の電池工場やグループ外の物流倉庫が示された。5月からそこに出向き、運搬や仕分けなどの作業を命じられている。応援先は半年後に見直されるという。

 若い働き手にまじって作業をしている男性は「不慣れな肉体労働で疲労がたまる。こんな作業を続けていても先が見えない」とこぼす。
別の男性は、原発事業の失敗による経営危機を振り返り、「同僚が次々と他社に移るなかでも、自分は残ってがんばってきた。なぜこんな仕打ちをうけるのか」と憤る。

 東芝には過去にも同じような部…

320 :
【地域】小池知事「持続可能な金融都市めざす」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1559126869/
ストラテジは「優」だけど、メソッドや展開案が現状で不十分で及第点に届くか届かないか…

321 :
日本には年々膨張する社会保障費の問題があるから
それを金融工学、情報工学的なソリューション、民間委託や民営化で解決してほしいな。
ただし、配当や手数料などによって資金が海外に流出するのを最小限に抑えてほしいが。

322 :
(外国人)東京で最悪な場所を5つ挙げて(海外の反応)
2014/10/31 21:11
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/41041627.html
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/a/7/a7c34241.jpg

海外の反応をまとめました。

・(スレ主)やあ、みんな。
このスレを建てた特別な理由は無いけれど、地域についてのみんなの意見を聞きたい。
東京で最悪な場所を5つ挙げてみてくれ。
俺の場合は、この5つだ。順不同。

1渋谷・・・忙しすぎる。高くて不味い食事。観光客向けの値段。
臭い。ホームレスの増加。

2スカイツリー・・・観光客に高い料金をふっかける場所。
あれだけ高い場所まで上がっても、家ともやしか見えない。
店が高い。

3西日暮里・・・何もない。文字通り何もない。山手線で最悪の駅。

4東京駅・・・最も嫌いな場所だ。
疲れた観光客を困惑させて、金を取ろうとする場所。

5歌舞伎町・・・夜、渋谷で酷い物を見たと思っていたが...。

君が東京に住んでいるにせよ、観光客にせよ、君たちの意見を聞かせてくれ。
たぶん俺が挙げた場所は、日本に長く住んでいる人たちに比べると素直な場所だと思う。
これは一年ちょっと住んだ上での発見だ。

323 :
1.練馬・・・臭い、水が不味い、光熱費が高すぎる、蒸し暑い
2.上野・・・オッサンだらけ、駅の低すぎる天井
3.中野・・・一回入ったら出られないという、檻の中
4.渋谷・・・今更渋谷ファッションはダサい、何もない
5.池袋・・・単純に地方以下の狭い駅前、繁華街

324 :
【東京モノレール整備場駅】空港の地下に廃駅が埋まっているらしい【1902特番17】天王洲アイル駅→羽田空港第2ビル駅 2/19-02
https://youtu.be/sH9RzG3wWoE
https://i.imgur.com/SD9zQMY.jpg
https://i.imgur.com/aMnj0wk.jpg

325 :
もうあの街で、重要な国際会議を計画すべきではないと思う。

今の東京以上に、窮屈で貧相なものを感じた。
参加者の距離があまりに近すぎるなど、国際プロトコル上問題があった可能性もある。

326 :
夢洲IRの国際展示場は日本最大で、アジアでも最大規模になる。
今、東京で行われている「日本最大の〇〇見本市」「〇〇国際会議」等々を根こそぎ奪いつくす。
最高のもの、一流のものは大阪発信になる。

327 :
東京はオシャレとか流行の最先端を行ってるというイメージがあるけど、オシャレじゃないよ
オシャレな店やスポット、ファッションは都民が生んだものではなくではなく上京した地方民が作ったもの
街並みも電柱とギラギラした屋外広告だらけで汚いし、伝統的な建造物も少ない、歴史ある屋敷や豪邸は取り壊されてミニ戸建てかマンションになっている、
区画整理もダメで景観は良くない、民間任せの都市開発でコンセプトが統一されずごちゃごちゃ
首都圏だと東京より横浜の方が街並みとか景観が整っている。中に入っているテナントの質は東京が上だけど
渋谷や原宿、その周辺は地方民と外国人が憧れて来る観光地になっている
伝統的建築物もないし、最先端のモダン建築やインテリアが集結している訳でもない
ファッションもオシャレな人は少数派で全体の1割もいないし、老若男女問わずダサい人も多く見かける、若者が多いので地方都市よりはオシャレな人の割合が少し高いというのはあるが
マスコミと鉄道会社による過剰な宣伝でイメージを植え付けているだけ
オシャレな店は地方にもある(地方の田舎でも温泉街とか別荘地とか景勝地はオシャレだし)し、地方都市にもオシャレなファッションをした人もいる(ショップはないが)
ただ首都圏はオシャレな店が一カ所に集まっていて気軽にアクセスしやすいことや人が集まりやすくて話題を共有しやすいことは良いと思うけど

328 :
海外から東京はこう見られている

センター街で落書きした米国人4人を逮捕「渋谷はいいと思った」
2016年09月21日16時13分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/12046482/
・警視庁は21日までに、建造物損壊などの容疑で米国籍の男4人を逮捕した
・渋谷区のセンター街で、ビルのシャッターにスプレーで落書きした疑い
・容疑者は逮捕された際、「渋谷は落書きしていいと思った」と話したという

2016年10月30日 15時30分00秒
渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった
https://gigazine.net/news/20161030-shibuya-no-graffiti/
https://i.gzn.jp/img/2016/10/30/shibuya-no-graffiti/00.jpg
◆落書きだらけの街
横浜滞在中に、以下のようなニュースを目にしてかなりの衝撃を受けました。
「渋谷は落書きOKと思った」=ビルにスプレー、米国人逮捕−警視庁:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092100415 リンク切れ

渋谷で落書きをしたアメリカ人を逮捕(海外の反応)
2017/11/16 20:34
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/51092470.html
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/b/b/bb906eca.jpg
15日未明、東京・渋谷区の工事現場のフェンスに落書きをしたとして、アメリカ国籍の27歳の男が警視庁に現行犯逮捕されました。  現行犯逮捕されたのは、アメリカ国籍の自称・広告業、トレイシー・マイケル・ブレンダン容疑者(27)です。以下略(TBS)

渋谷のビルに落書きしたオーストラリアの少年2人逮捕 なんでそんなことしたの?理由は・・・
2018/02/07 18:30
http://blog.esu teru.com/archives/20025441.html
ビルの外壁に落書き、豪州国籍の2人を逮捕「渋谷はいいと思った」 - ライブドアニュース
ビルの外壁に落書きをしたとしてオーストラリア国籍の少年2人が逮捕された。「描かれている落書きを見て、渋谷は落書きしていいと思った」と話している。2人は観光で来日し、落書きをしていたところを警備員が発見して通報した
http://news.livedoor.com/article/detail/14268790/
・ビルの外壁に落書きをしたとしてオーストラリア国籍の少年2人が逮捕された
・「街に描かれている落書きを見て、渋谷は落書きしていいと思った」と容疑を認めている
・2人は観光で来日し、落書きをしていたところを警備員が発見して通報した

329 :
銀座の名物CD売り場縮小へ ネット配信普及で、山野楽器
共同通信 2019年7月4日 20時56分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019070401002236/
https://www.47news.jp/news/3741173.html
https://rd.kyodo-d.info/np/2019070401002236?c=39546741839462401

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/519485579127735393/origin_1.jpg
CDの売り場面積を大幅縮小することを決めた山野楽器銀座本店=4日午後、東京都中央区

 東京の一等地、銀座4丁目交差点そばの山野楽器銀座本店が今月25日から、1階を中心とするCD売り場を4階へ移動、面積を約4分の1に縮小することが4日分かった。
音楽文化を1世紀以上発信してきた名所で、インターネット配信の普及とCD離れを示す象徴的な出来事と言えそうだ。

 通称「銀座通り」沿いにある8階建ての同店は現在、地下1階と地上1、2階の計3フロアで音楽CDを中心に販売。国内外の買い物客でにぎわう場所で、少なくとも大正時代初めからレコードを販売してきた。

 関係者は「銀座山野にCDを置いてもらうのが歌手のステータスで、本当にショック」と嘆く。

330 :
>>210
賃貸オフィス空室率は低いと言ってもメチャクチャ低いわけではないしなあ。
渋谷区や埼玉の大宮はかなり低いけど、元々の供給量が少ないし。

331 :
12〜14年前の、首都圏ばかりが甘い汁を吸ってた時代と比べたら、今は落ち着きがある。
現在の首都圏の都心や内縁部の人口の増え方はタイトだけど、
パーキャピタでみれば全国各地が万遍なく成長してる。

急激な生産年齢人口減が続く地方の堅調さは、正直言って立派だと思う。

332 :
首都圏の街路を改良しなくてはいけないな。
関東大震災、戦後復興計画にありがちな「幅員が○○m」「○○環状」というのにこだわるのではなく、
本質的に交通の流れを改善するとはどういうものかを前向きに考えようということ。
関東大震災、戦後の復興計画に関しては、計画から開通まで50年以上経ってしまうことが頻繁に起きている。
マクロ視点も大事だけどミクロ視点も重視するべきではなかろうか。
例えば、電線の地中化、交差点の交差角の直交化(十字路化)、右折・左折レーンの設置などを
積極的に進めるべきでは。

333 :
669 名前:地震雷火事名無し(岡山県) [sage] :2019/07/15(月) 16:57:34.23 ID:GQPZx+W7
海老蔵、急性咽頭炎で「七月大歌舞伎」休演 ブログで謝罪「懸命に回復に努めたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000224-spnannex-ent

歌舞伎俳優の市川海老蔵が15日、予定していた歌舞伎座「七月大歌舞伎」夜の部「星合世十三團(ほしあわせじゅうさんだん)」を体調不良のため休演すると歌舞伎座が同日発表した。

334 :
退社直後に傘で刺され失明 目黒駅前で…犯人は逃走
[2019/07/16 12:06]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159563.html
https://i.imgur.com/TkebQIL.jpg

 JR目黒駅前の路上で4日夜、会社員の男性が何者かに傘でこめかみを刺されて失明する大けがをしました。警視庁が傷害事件として調べています。

 捜査関係者などによりますと、午後8時半ごろに東京・品川区上大崎の路上でコンサルティング会社に勤める55歳の男性が会社から出てきたところ、突然、何者かに傘でこめかみの辺りを刺されました。
男性は病院に搬送され、失明するなどの大けがをしました。警視庁は男性から当時の状況を聞くなど、刺した犯人の行方を追っています。

335 :
会社を出たら傘男に突然こめかみを突かれ失明 目黒駅前で…犯人は逃走
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563253170/

1 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(佐賀県)[US] :2019/07/16(火) 13:59:30.03 ID:ETG572n50 BE:498464405-PLT(13611)
http://img.2ch.sc/ico/youkan.gif
退社直後に傘で刺され失明 目黒駅前で…犯人は逃走(テレビ朝日系(ANN))

 JR目黒駅前の路上で4日夜、会社員の男性が何者かに傘でこめかみを刺されて失明する大けが
をしました。警視庁が傷害事件として調べています。

 捜査関係者などによりますと、午後8時半ごろに東京・品川区上大崎の路上でコンサルティング会
社に勤める55歳の男性が会社から出てきたところ、突然、何者かに傘でこめかみの辺りを刺されま
した。男性は病院に搬送され、失明するなどの大けがをしました。警視庁は男性から当時の状況を
聞くなど、刺した犯人の行方を追っています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190716-00000027-ann-soci


面識のない男、目の近くを傘?で突いて逃走…失明のおそれ(読売新聞オンライン)
 JR目黒駅(東京都)の駅前で4日夜、男性会社員が男に目の近くを傘のような物で突かれ、大けが
を負っていたことが警視庁大崎署への取材でわかった。男性は入院中だが、失明のおそれがあるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00050043-yom-soci

336 :
317 名前:ローリングソバット(東京都)[EU] [sage] :2019/07/17(水) 09:44:18.78 ID:fN5YKH2l0
管轄の大崎警察署はあてにならない
地下鉄目黒駅で池沼に暴行されたのに監視カメラにはなにも映ってないだけで終わり

337 :
警視庁護れず! 東京・目黒女性「バラバラ遺棄事件」 女装で待つ殺人者の影
週刊実話 2016年11月9日 19:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_11574/

338 :
JR東、記事捏造で広報誌休刊 架空人物にインタビュー
細沢礼輝
2019年7月29日18時6分
https://www.asahi.com/articles/ASM7Y516ZM7YUTIL01H.html
https://i.imgur.com/rY9IITA.jpg

 JR東日本が発行している社外向けの広報誌「JR EAST」6月号に、捏造(ねつぞう)した架空の「教授」へのインタビュー記事が掲載されていた。
JR東が29日発表した。同誌の発刊はJR東が発足した1987年4月にさかのぼるが、最新の7月号を最後に休刊するとしている。

 JR東によると、捏造があったのは、「インフラの海外展開」をテーマに「国際経済学者 浦野正次」に聞いたとするインタビュー記事。
一問一答形式で5ページにわたって掲載されていたが、実際には同誌の2013年3月号に掲載された浦田秀次郎・早稲田大大学院教授のインタビュー記事「インフラ輸出の条件」を一部改編して再掲していた。
「浦野正次」は架空の人物で、顔写真は浦田教授本人の写真を加工したものだったという。

 同誌はJR東の広報部長名で発行されているが、実際の編集作業は東京都内の編集業者に委託していた。
JR東によると、浦田教授へのインタビューが実現しなかったため、担当者が締め切りに間に合わせるために過去の記事を改編したという。同誌は過去にインタビューを受けた人に無料で配られており、捏造については浦田教授本人から指摘があったという。

 同誌の発行部数は2万4千部。一般書店では扱っておらず、官公庁や自治体に無料配布されているほか、東北新幹線などの「グランクラス」に置かれている。
JR東の照井英之広報部長は「不正によって、読者のみなさまの信頼を失墜させたことをおわびします」と話した。(細沢礼輝)

339 :
都民は今後の産業構造の変化に耐えられるか・・・
消費税増税は真の脅威ではない
日本版Retail Apocalypseは間近に迫っている

340 :
JR東労組、大量脱退の背景に何があったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/292377

――JR東日本の鉄道路線を多くの国民が毎日利用しており、同社は就職したい会社としても学生に高い人気があります。
その会社の内部で、しかも現代の日本で、本書に書かれているようなことが起きていたというのが信じられません。
世間が持つJR東日本のイメージと、なぜここまでかけ離れているのでしょうか。

われわれマスコミが正確に報道しなかったからです。
恐怖心がマスコミの側にあったのだと思います。

341 :
>>339
東京都の中小零細の小売業者が厳しい状況だな
大阪府の同様の業者も厳しそうだがまだあそこは製造業という受け皿があるだけマシか

342 :
東京は故郷で食えなくなった人が行く所になった
立身出世を狙って行くのは相対的に少なくなって

343 :
都内の上場企業の役員になったとしても
渡米した奴ら(しかも初級管理職)の半分の年収で、何十分の1かの敷地の物件しか得られないからな。
最近では、マレーシア組やフィリピン組にも負けそうだし。

今までの都市間住移競争は、域内可住地がバカみたいに狭い東アジアの各都市との競合だったら、
東京は十分に有利だったけど、これからは厳しい。
ただ、東アジア&インドシナ半島の優秀な若者が移住するには東京は今もこれからもとても良い場所。

344 :
マニラ、KLのエリート層の年収は東京よりも高いらしい。購買力ベースで再計算すると更に差が開くだろう。
しかし二極化が激しい分、準エリート層以下だと、
同職種では日本語力さえ満たせば、地元よりも東京のほうが年収が明らかに高いだろう。

国外の事情も、どこかしら国内と似てるね。
地方の二、三番手校(いわゆる自称進学校)から、不本意で入った大学を出て、首都圏で就職する人間が多いのとさ。

345 :
多くの外国人は、黒潮に乗って東に流れていってしまう死滅回遊魚のような虚しい移住行動をとらないだろうよ。

346 :
>>344
話がちょっとそれるけど、地方に出張して、これ面白いなって思ったのは
地元のトップ高の出身者って、都内の私立一貫校の出身者と価値観が似てるんだよな。
話してて、すごく心地がいいなって思ったわ。家族観や政治観をちゃんと持ってる。
都内の地方出身者をペルソナ設定すると、かんせん窮屈で幸薄い、鬱結した感じなんだけど
そんなのとは対極的。あれは、地域経済の成長率を引き上げる人たちですわ。

347 :
あと、勉強になるなあと感じたのは、善悪の分別が立場によってぶれることなくしっかりしてること。
東京人は、こういうのが苦手だから、正直すごいと思うわ。

348 :
【経済】東京は圏外、億万長者(ビリオネア)が世界一多い都市はどこ?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1564809696/
まあ、ビリオネア(←日本語だと語感が悪いね)の数より大事なのは、
富がどう再分配されるかだから。それが疎かだと、そもそも市場経済は機能不全となる。

349 :
【セブンイレブン】nanaco★32【イトーヨーカドー】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/point/1555949830/

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/08/09(金) 13:11:12.17 ID:hOODlFx/
;;
https://i.imgur.com/5sQqC0Z.jpg
https://i.imgur.com/jAZjYPn.jpg

350 :
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/08/09(金) 13:46:22.97 ID:tRrCwXwp
>>897
どこの地方かと思ったら東日本橋かよ

351 :
東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル


都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。


東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html


一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。

352 :
マルチにマジレスするのもあれだけど、
バブル不良債権処理後の2004〜2007年のプチ好景気でポテンシャルが高まり、
そして政策の遅れによる円独歩高が見かけの(ドルベースの)域内総生産を引き上げたということでしょ。

本当に東京が質の面でも世界の他都市を圧倒していたのは、2005年10月〜2007年6月の7四半期間。

353 :
>2005年10月〜2007年6月の7四半期間

その時期って平成の悪いところを凝集したような時代だったような・・・。
その頃と比べたら今は人に優しい時代になったし、東京独特の「冷たさ」も和らいだし、
入ってくる情報も洗練されて人が賢くなった。
当時は、倫理観の欠けた人が跋扈し(今もそれなりに酷いけど)、
入ってくる情報も誰かが一方的に流す偏ったものばかりだった。

>東京が質の面でも世界の他都市を圧倒していた

これは認める。人口ピラミッドを見ても若手割合が大きかった時代。
彼らが汗と涙を滲ませながら、体を酷使して低賃金で働き、無理やり消費させられた結果がそれだ。

354 :
「トイレみたいな臭い」東京五輪の水泳競技、下水で泳ぐレベルだった・・・
https://togetter.com/li/1388120

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【五輪水泳の海水「トイレ臭」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332984

東京五輪の水泳、オープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントがお台場海浜公園で行われた。水質の問題に関し、選手から「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という声も。
2019-08-11 10:29:15

355 :
https://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50079.html
http://arc . hive.fo/HtHF0 ( . をとる)
https://i.imgur.com/ETy5ySo.jpg
https://i.imgur.com/Dc21Ubo.jpg
https://i.imgur.com/1vmaJCX.jpg

356 :
「トイレみたいな臭い」東京五輪の水泳競技、下水で泳ぐレベルだった・・・
https://togetter.com/li/1388120

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【五輪水泳の海水「トイレ臭」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332984

東京五輪の水泳、オープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントがお台場海浜公園で行われた。水質の問題に関し、選手から「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という声も。
2019-08-11 10:29:15

357 :
ネイティブ東京人はほぼ絶滅済み [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1443540644/

358 :
人のせいにして物事を片付ける根性の悪さが東京にはあるからね。
何でも地方出身者のせいにする。
その割に足立区民や江戸川区民をボロクソ言うんだよな。
傍から見れば目糞鼻糞w
不思議な事に東京人は、裸足が多いし、顔がデカイ!

359 :
【地域】やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1566112370/
【社会】外国人最多の249万人、東京は20代の1割 人口動態調査
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531325424/
ゆとり労働者たちよ 君たちは自身の人生を自らの力で豊かにするつもりはあるのか

360 :
人類学板は地方民が必死にがんばるスレだらけ [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1485792662/

361 :
首都の整備に全力投資するため、地方から都にカネが流れる税制システムだったが、
整備の遅れから、税制見直しまで随分と時間が経ってしまった。
仕方ないよ。その目途となる
中央環状線が体を成したのがつい昨年の春のことだし、
圏央道もまだ180°の扇のままだし、外環に至っては135°の扇のままだ。
歴史を紐解けば戦後復興や関東大震災復興の計画が根底にあって、ある意味「有事」の税制でもある。
例の百年の節目を過ぎた2024年度以降あたりから、「平時」税制に戻してもいいのでは思う。

362 :
東京の虎の威を借る自称第2の都市・横浜があるからだろうか?

ウソだらけの日本初(ビール、鉄道、ガス灯、ジャズなど)を主張する民度の低い大都市・横浜。

(ちなみにビール・鉄道は長崎、ガス灯は大阪、ジャズは神戸が日本初)

日本第2の都市を自称し、大阪や名古屋より横浜が都会だと市民は盲信しているが、そんな事は決してない。

人口が多ければ都会ならムンバイはNYよりもっと都会なはずだ。

それに対して大阪は、民の力で駆け上がり、国の東京集中政策の中、世界的にも巨大な大都市圏を形成している。

世界的に見ても都会な都市である。

その大阪は横浜より魅力的だと思うのだが。

363 :
阪国(ハンコク)という名の恨国(ハンコク)

よく阪人が「工場三法ガー!」「工場を市街地から追い出したのは国家の陰謀!」と鳴き喚いているが
昭和40年頃の公害のすさまじさ(騒音、煤を中心とした煙、水質悪化、排気ガス、震動)を考えれば、
大阪の下町が当時そうであったように工場と居住地が共存できるはずも無い。
大阪のことを「煙の都」といって威張っていたのは戦前のことだが、どこかに移転ささないと 人々の生活ができなくなった
東京・名古屋と違って埋め立て可能な水面や後背地が近畿に少なかっただけ。
それを陰謀論にすり替えて日本国へ恨みを募らせる阪国(ハンコク)という名の恨国(ハンコク)

364 :
【お台場汚水】「トイレットペーパーが泡のようになって消えずに残ってる」「体に傷があれば破傷風になる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1993221.html

1 名前:ガーディス ★:2019/08/22(木) 08:39:09.47 ID:uzRsV28S9
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/5/e51bda6e.jpg
11日に行われた東京オリンピック・パラリンピックのオープンウォータースイミングのテストイベント。競技結果以上に注目が集まったのは、選手たちからの「トイレの臭いがする」「正直臭い」といった感想だった。
そして17日、パラトライアスロンの前日水質検査では、ITU(国際トライアスロン連合)は最悪の「レベル4」に分類される、基準(100ml以下で250匹以内)の2倍の大腸菌が検出され、スイムは中止となった。

開催まであと1年、東京の汚水の“不都合な真実“とは。20日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、その背景を探った。

■「検査方法が杜撰」…溶け残ったトイレットペーパーも浮遊!?

国連テクニカルアドバイザーも務める吉村和就・グローバルウォータ・ジャパン代表は
「これらは“糞便性“の大腸菌で、簡単に言えば人間が出したウンコなどが全部入っているということだ。赤痢、疫痢、チフス、レジオネラなど、人間の体内のあらゆるものの中で、ITUとしては大腸菌を指標にしましょうということにしている。
250個の大腸菌を1000人に飲ませた場合30人がお腹を壊すというWHOの基準だ。身体が丈夫な人であれば問題ないかもしれないが、乳幼児には良くないし、身体に傷があれば破傷風になる可能性もある」と話す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci

365 :
さらに吉村氏は「糞便性の大腸菌の場合、44.5度で24時間培養し、その効果を確かめることになっているが、今回は16、17日の夕方に採取して、朝にはゼロだったという結果が出た。
つまり、24時間やらなければいけないところ、12時間しかやっていない。検査方法が杜撰だし、一体何を信用すればいいのか」と指摘した。

かねてから課題になっていたという東京湾の水質。その改善に長年取り組んできた港区議会議員の榎本茂氏(都民ファースト)は、
「僕も年に100回を超える水質検査をやっているが、全て24時間待っている。手順を踏まなければちゃんとした検査はできないはずだ。
なぜこんなに短時間でできるのかと思うし、身体から出ていくと3日以内に死ぬ弱い指標菌が存在しているということは、もっと強い菌が生きていることになる。大腸菌が翌日ゼロになったからいいというのは、そもそも論として違うと思う」と首をかしげる。

榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した映像には、泡や色の着いた物体が水面に浮いている様子が収められている。
この水が行き着く先には、 榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した映像には、泡や色の着いた物体が水面に浮いている様子が収められている。この水が行き着く先には、問題のお台場もある。

「レインボーブリッジのループの付近にある、高浜水門の脇で撮影した。この後ろには広大な下水処理場があり、港区全域のトイレの水だけでなく、日本橋、銀座、新宿、渋谷、後楽園球場やサンシャインシティの水も来るし、国会議事堂の水は2時間でやってくる。
ただ、建設されたのは昭和6年、今よりも人口は少なく、東京にビルなどもない時代だ。だからちょっと雨が降るともう流さなければいけない。多い年で年間120回。
3日に1回くらい放出されるが、直後の水には、水中に分解されつつある状態の固形物がいっぱい混じっている。明らかにトイレットペーパーのようなものが、ふわふわの泡になって消えずに残っている。
塩素も大量に混ぜているので、それと合わさった刺激臭と腐敗臭がした。すごい圧力で排水するので、お台場までは30分で到達する」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci

https://i.imgur.com/3ZpFDW5.jpg
https://i.imgur.com/XmQuwNz.jpg
https://i.imgur.com/NCBSe1C.jpg
https://i.imgur.com/zcC4iO4.jpg

https://i.imgur.com/wLrhw68.jpg
https://i.imgur.com/XL9HQEr.jpg
https://i.imgur.com/Wmr30xZ.jpg
https://i.imgur.com/pSdHkr4.jpg

366 :
https://i.imgur.com/ulagTcG.jpg
https://i.imgur.com/p6s1OmJ.jpg
https://i.imgur.com/PdLW9PJ.jpg
https://i.imgur.com/4OaKvvc.jpg

https://i.imgur.com/xfldjmF.jpg

13: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:45:12.24 ID:v4Mrb7AR0
やばいw

18: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:45:46.84 ID:NrNYaBEh0
汚い…

21: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:45:58.08 ID:NJRSpqFK0
お大便

23: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:46:47.38 ID:zcD417KI0
熱くて臭くて汚い五輪だなあw

367 :
「場所を移して、という感覚を持っていてほしかった」橋下徹氏、小泉進次郎氏と滝川クリステル氏の”官邸婚約会見”に苦言も
2019.08.21 10:00
https://abematimes.com/posts/7015213
https://i.imgur.com/xzCOz5C.jpg

368 :
しまった

この場所を移しては小泉進次郎氏の官邸での婚約発表のことだった
お台場の水を使ったトライアスロンのことではなく

369 :
>>364
「残ったトイレットペーパーが泡のように…」「五輪には到底間に合わない」お台場の汚水に衝撃…今からでもできる東京湾の対策は | AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/7015811
http://arc . hive.fo/vMYfd ( . をとる)

370 :
https://megalodon.jp/2019-0822-2129-12/abematimes.com/posts/7015811

371 :
11日に行われた東京オリンピック・パラリンピックのオープンウォータースイミングのテストイベント。競技結果以上に注目が集まったのは、選手たちからの「トイレの臭いがする」「正直臭い」といった感想だった。
そして17日、パラトライアスロンの前日水質検査では、ITU(国際トライアスロン連合)は最悪の「レベル4」に分類される、基準(100ml以下で250匹以内)の2倍の大腸菌が検出され、スイムは中止となった。

 開催まであと1年、東京の汚水の“不都合な真実“とは。20日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、その背景を探った。

■「検査方法が杜撰」…溶け残ったトイレットペーパーも浮遊!?

 国連テクニカルアドバイザーも務める吉村和就・グローバルウォータ・ジャパン代表は「これらは“糞便性“の大腸菌で、簡単に言えば人間が出したウンコなどが全部入っているということだ。
赤痢、疫痢、チフス、レジオネラなど、人間の体内のあらゆるものの中で、ITUとしては大腸菌を指標にしましょうということにしている。
250個の大腸菌を1000人に飲ませた場合30人がお腹を壊すというWHOの基準だ。身体が丈夫な人であれば問題ないかもしれないが、乳幼児には良くないし、身体に傷があれば破傷風になる可能性もある」と話す。

 さらに吉村氏は「糞便性の大腸菌の場合、44.5度で24時間培養し、その効果を確かめることになっているが、今回は16、17日の夕方に採取して、朝にはゼロだったという結果が出た。つまり、24時間やらなければいけないところ、12時間しかやっていない。
検査方法が杜撰だし、一体何を信用すればいいのか」と指摘した。

 かねてから課題になっていたという東京湾の水質。その改善に長年取り組んできた港区議会議員の榎本茂氏(都民ファースト)は、「僕も年に100回を超える水質検査をやっているが、全て24時間待っている。手順を踏まなければちゃんとした検査はできないはずだ。
なぜこんなに短時間でできるのかと思うし、身体から出ていくと3日以内に死ぬ弱い指標菌が存在しているということは、もっと強い菌が生きていることになる。大腸菌が翌日ゼロになったからいいというのは、そもそも論として違うと思う」と首をかしげる。

 榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した映像には、泡や色の着いた物体が水面に浮いている様子が収められている。この水が行き着く先には、 榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した
映像には、泡や色の着いた物体が水面に
浮いている様子が収められている。この水が行き着く先には、問題のお台場もある。

 「レインボーブリッジのループの付近にある、高浜水門の脇で撮影した。この後ろには広大な下水処理場があり、港区全域のトイレの水だけでなく、日本橋、銀座、新宿、渋谷、後楽園球場やサンシャインシティの水も来るし、国会議事堂の水は2時間でやってくる。
ただ、建設されたのは昭和6年、今よりも人口は少なく、東京にビルなどもない時代だ。だからちょっと雨が降るともう流さなければいけない。多い年で年間120回。3日に1回くらい放出されるが、直後の水には、水中に分解されつつある状態の固形物がいっぱい混じっている。
明らかにトイレットペーパーのようなものが、ふわふわの泡になって消えずに残っている。塩素も大量に混ぜているので、それと合わさった刺激臭と腐敗臭がした。すごい圧力で排水するので、お台場までは30分で到達する」。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci

372 :
東京で学生を除く人をターゲットに外国との首都圏競争力の優先を大義名分に年収300万以下の人を流入、滞在禁止にする
5年後に400万以下に格上げ

373 :
wwwww 浜松 wwwww(大爆笑)

・繁華街は静岡にストローされて死亡w
静岡市(静岡パルコ) 8,742,612万円
鹿児島市(マルヤガーデンズ) 8,703,572万円
―――――――――地方中枢市の壁―――――――――
松山市(BE?FLATマツヤマ) 7,327,530万円
金沢市(KOHRINBO 109) 6,135,357万円
―――――――――活気ある中核市の壁―――――――――
浜松市(浜松アクトシティ) 5,962,924万円 ←(笑)wwwwwww 

・歓楽街は最初から死亡w

・中枢性も静岡の影響力が強すぎて皆無w

オフィス延べ床面積
静岡市 _,_55万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
松山市 _,_35万平米
浜松市 _,_31万平米 ←お前らここ〜〜wwwww ゴミwwwww(大爆笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

・最後の切り札(製造品出荷額)も静岡に負けwwww
http://socialstudies.boy.jp/地理/post-2544/

工業製品出荷額 静岡市>浜松市
静岡市 静岡県 183,091,472  
浜松市 静岡県 180,360,215  ←(笑)wwwwww  

・当然魅力も皆無w 宇都宮にあやかろうと餃子をパクるも大失敗w 浜松にあるのは日本一水質が汚い佐鳴湖&浜名湖だけ ←(笑)wwwwww 

日本一汚い湖、浜松佐鳴湖
https://chinobouken.com/sanaruko/

ねえねえ、浜松って存在価値あるの?(笑)wwwwww 

まー浜松人がヤマハ本社があるスズキ本社があるとか威張っても

繁華街は死んでる、歓楽街は死んでる、吸引力は無い、製造品出荷額すら静岡に負ける

何の恩恵も無いじゃんw 

大企業本社があるから市民の所得が高くなって繁華街は買い物客で賑わい、夜の街もビジネスマンで賑わい、それら目的で日常的に周辺自治体から人が集まり賑わい、大企業目的で広域から人が移り住み賑わい、ってのがあって初めて恩恵があったと言えるんだろ

それらが何も無い浜松、本社があるから一体何なの? 

バカなの?

374 :
人類学板は地方民が必死にがんばるスレだらけ [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1485792662/

375 :
記紀にも記載されてない、風土記もない。
つまり「日本」ではないアズマエビスどもが調子に乗るな!!!

376 :
こういう報道があると悲しくなる

【外国人が働きたい国ランキング】日本はワースト2位 敬遠される理由は?HSBCホールディングス発表
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567097573/
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567107630/ ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567118100/ ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567158889/ ★4
【オピニオン】外国人が働きたい国ランキングで日本はワースト2位:敬遠される理由は? [08/29]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1567106736/
(※ちなみに最下位はブラジル)

関連
【雇用】ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1561982265/

377 :
それにしても、南関東地方は行くたびに貧乏くさい感じになっている。
外から新しい流れを受け入れる余裕なんてないのかもしれない。

378 :
>>361
関東大震災から96年
本当に大事な情報は何か
本当に大事な節目はいつか
を常に考えておくわ

379 :
ネイティブ東京人はほぼ絶滅済み [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1443540644/

380 :
いいこと書かれてるねえ(´・ω・`)

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/06(水) 11:51:52.21 ID:MT0HvxWB
 いい加減、長州閥に毒された立身出世思想や経済競争を全ての都民に強制するのをやめたらどうですか?
 彼らは、年貢を多く納めることを名誉として讃え、果ては九公一民を目指すことを美徳としてきました。

 日本は国土的にも人口減少傾向を見ても、江戸町人型モデルが似合っているはずです。
 働きたい時に働き、休みたい時に休める社会のほうが、日本人の本質的な国民性に合っています。
  
 大戦開戦前のゆったりした時代、特に関東大震災前の東京はそんな感じだったのですから。

381 :
>>376
biz+板も
【雇用】外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567346260/

382 :
海溝型直下地震が起きるのはオマエラの住んでいる地域だけだからな
だから調子に乗るなよアズマエビスども!!!

383 :
【地域】世界で最も安全な都市は東京、大阪も3位−香港20位に転落
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567505267/
まぁ本当に安全かどうかは地域によって差がある。
とりあえず首都圏の富裕層が多く住まう地域や、関西の上流階級が多く住まう地域は
ある程度は安全かと思う。

384 :
「優しかった先輩がどんどん豹変してパワハラ野郎に変貌していく広告代理店新人の話」を描くマンガに同情の声続々
https://togetter.com/li/1399086
この先輩は自覚のない悪人にも見える

https://mobile.twitter.com/pastayade/status/1168116807367946241
@pastayade
【広告代理店で受けたパワハラの話】
フィクションの様な話ですが、実話です。描いてる途中に色々思い出して泣けてきた…
https://i.imgur.com/mggazHV.jpg
https://i.imgur.com/kgLgMVp.jpg
https://i.imgur.com/ygpkNbw.jpg

オオスキ トモコ@cafe_petit
返信先:
@pastayade
さん
これ「ろうどう110番」に電話したほうがいいと思いますよ…セクハラはないですけど、はあちゅうさんと全く同じパターンじゃないですか?「ろうどう110番」は、けっこういろんな対処法教えてくれるので相談するといいです
(deleted an unsolicited ad)

385 :
広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
ありがとうございます!こちらの窓口は知りませんでした。。!この件はだいぶ前に起こったことではありますが、今後活用すると思います!同僚にも教えておきますね!!

オオスキ トモコ@cafe_petit
9月4日
だいぶ前に起こったことでも、後からどうすれば良かったのかな?って思ったことでも話を聞いてくれて、どういう対処がとれるのか(とれたのか)を教えてくれます。
私も被害を受けたずいぶん後で電話しました。
話すだけでも楽になるかもしれないですし…同僚の方にもぜひご共有ください。

広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
え、そうなんですね!?リアルタイムしか受け付けてくれないと思ってました。。!すごく貴重な情報ありがとうございます!
私も含め、同じような経験をしている人はたくさんいるので、しっかり活用してみます!!ありがとうございます&#128557;&#128557;

386 :
オオスキ トモコ@cafe_petit
9月4日
ちなみに、正社員じゃなくても、フリーランスでも、誰でも相談できます。
↓これ私の体験談です。
よかったら
https://no . te.mu/tomoko_oosuki/n/nfcf7e43a748b ( . をとる)
https://i.imgur.com/To5YxoJ.jpg

広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
参考になりすぎます。。!&#128557;ありがとうございます!!じっくり読ませて頂きます!

高橋 幸美@yuki843003
9月2日
返信先:
@pastayade
さん
びっくり!
娘のことかと思いました
やる気あるの?ってところ以外まつりパターンとそっくりそのままです
D社じゃないですか?
あの子がナチュラルボーン体育会系体質じゃないと生き残れないみたいなツィートしてましたよ
部署異動になって良かったですね
就活生にも警告を
#高橋まつり
@matsuririri

広告女子ぱすた@pastayade
9月3日
こんにちは。まさか、高橋さんの所にも私の漫画が届くなんて思ってもみませんでした...!各代理店に若手の友人がいますが、皆全く同じような経験をしているので、業界全体がそんな感じなのかもしれません。。

もう同じような被害者は増やしたくないので、今後も積極的に情報を発信していきます!

387 :
【フリーランスお役立ち】フリーランスがセクハラを受けたとき、取引上で困ったときの相談先
オオスキトモコ
2017/11/23 10:24
https://no . te.mu/tomoko_oosuki/n/nfcf7e43a748b ( . をとる)
https://i.imgur.com/To5YxoJ.jpg

先日、伊藤詩織さんの「Black Box」という本を読みました。
https://i.imgur.com/Vl6HaLZ.jpg

ザックリいうと、
・元TBS社員の山口敬之氏(当時TBSテレビ報道局ワシントン支局長)に、
仕事の話ということで呼び出され、飲みに行ったら、(おそらく薬を盛られて意識を失い)Rされた。
という事件があって、それについての話です。

ほか、ハリウッドでも、過去のセクハラに対するKが増えていますよね。

しかし、Rまで行かなくとも、フリーランス女性ならば、おそらく1度は
伊藤さんと同様に、
「仕事の話ということで、(取引先/就職先になる可能性がある)男性に呼び出されて店に行ったが、なかなか肝心の仕事の話にならない」
というのは、経験があるのではないでしょうか?
そんなわけで私は、「Black Box」、他人事じゃないな と思いながら読みました。

私もRまでは行かないですが、詩織さんと同様に、取引先の男性から、
仕事を名目にしつこく何度も呼び出され、セクハラ&パワハラ&架空発注の合わせ技みたいなのを受けたことがあります。
その際は、家族と、当時の所属団体の顧問弁護士と相談しました。
いろいろと考えた結果、相手の会社も零細で(下請法も適用除外)、取引金額も少なく(つまりギャラが安い)、この先の取引に将来性を感じなかったので、「会社ごと取引先として切ろう」と判断して、犯人の上長に対し事実を伝え、
作業に対しては、経費を請求するという対応をしました。
結果、社としての謝罪を上長から受けて、作業経費の支払いも受けて解決としました。

しかし、果たしてこの解決のやり方で、正しかったのかなぁ…というのは、
数年経っても、イジイジと思っていました。
先日、「フリーランス女性がセクハラを受けたときの相談先はないのか?」とふと思い立って、探して、見つけました。

東京都労働相談情報センター
https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa04_31.html【電話相談専用ダイヤル】
東京都ろうどう110番  0570−00−6110
月曜〜金曜:午前9時〜午後8時(終了時間)
土曜:午前9時〜午後5時(終了時間)

こういった問題の担当官庁は、厚生労働省だそうです。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html
会社員でなくても、相談窓口があったのですね。親切にいろいろと教えてもらえました。

私の場合、数年前の話で、
「果たしてこれでよかったのか、もっといい方法はなかったのか。」
という相談だったのですが、実際、もっと相手にダメージを与えることができて、かつ、再発も防げるような、いい方法があったみたいです。
もっと早くこの「ろうどう110番」を知っていれば…
でも、話を聞いてもらうだけでも、スッキリしました。そして次に同じ目にあったら、即電話しようと思いました。
お悩みの方は、電話してみては?

388 :
台風接近中だな。
関東の人でも警戒心を持てるような文言で言いたい事は、
「お隣さんが避難すると思うなら、避難しましょう。」

町会の人も、「黄信号、みんなが注意すれば安泰」を心がけて、
「隣近所が注意するならウチも注意しよう」と思えるような
きっかけづくりから始めてほしい。

自身や家族の安全で、その後の生活を円滑に進めるために
最善の行動をとるべし。

389 :
自身や家族の安全を確保し、その後の生活への支障を最小限にするためにも
早めかつ最善の行動をとるべし。

390 :
東京に権力とメディアが集中してしまった
その後の日本の現状

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f7b-xdmZ) :2017/08/09(水) 10:21:33.20 ID:PcJAyxKJ0
こんなことまでして、結果はこれ wwqw

各国のGDP推移 (1995年を100とする)
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png


   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31

391 :
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。

中国のスパイはすぐそこまで来ています

392 :
【東京都はゴリゴリ反日ソウル市と姉妹都市】

東京都が姉妹都市提携しているソウル市は、ウィーン条約違反にも関わらず在韓日本大使館前の慰安婦像を設置を許可。
さらにソウル市長である朴元淳が直々に公的施設から日本製品を全て排除することを提言し、日本の284社を「戦犯企業」とし、製品不買する条例を可決した。


都民にも日本国民にも何のメリットも無い反日国との姉妹都市提携。市長からしてゴリゴリ反日のソウルと姉妹都市を解消しない小池百合子知事と都議会は頭がオカシイ

都政への苦情はこちら
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/madoguchi/koe/index.html

都議会への苦情はこちら
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html

393 :
なんだかこの度の台風15号であらためて首都圏外周部の特殊性を思い知らされたな。
インフラが脆弱的すぎる。
国内外の他の都市圏と比べて、相対的に物事を動かすキーパーソンが少なすぎるんだろうな。
外周部の実態を喩えると、地主や庄屋のいない農村、その農民文化といった感じ。

394 :
まぁ下を見ればキリがないけど・・・

【地域】揺らぐ「世田谷ブランド」。22年問題による地価下落から学級崩壊まで……
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1564914435/
なぜ田園調布は衰退しているのか… 増え続ける更地、止まらない高齢化
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1559992250/

・・・上も青くつきぬけた天井というわけではなさそうだな

厚い雲に覆われて雲上が分からないどす

395 :
2019年09月13日
台風の朝、南武線車内で「脱糞事件」。事実なのか、どう掃除したのかJRに聞いた
https://nikkan-spa.jp/1604055
https://i.imgur.com/gIuL4xA.jpg

 9月9日午前、台風15号が関東地方を襲い、大きな被害と交通の大混乱をもたらした。現在でも、千葉県を中心に停電や断水がつづき不便な生活を余儀なくされている人も多い。そんな中、台風当日に、あるひとつの「事件」がSNSで話題となっていた。

JR南武線、車内で乗客が脱糞?

 9日午前9時過ぎ「南武線で超満員のなか脱糞してるやつがいる」というようなツイートが、南武線ユーザーと思しきアカウントから発信されたのだ。それを皮切りに、現場にいると思われる人の「くさいー!死ぬ!」「脱糞線!」などと投稿が相次いだ。

 しかも、なんとその大便に足を滑らせて転倒した人、その光景に嘔吐した人までいるという。午前9時といえば運転再開されたばかりのラッシュ時で、普段以上の超満員のはず。想像するだけで阿鼻叫喚の地獄である。

 しかしデマがはびこる現代、誰かが面白がって投稿したウソが拡散された可能性もある。

「脱糞は事実です。清掃方法は“おがくず”と“雑巾”」

 そこで取材班は、JR東日本に問い合わせてみた。対応してくれたのは横浜支社の広報担当。まず、SNSで流れている情報が事実かを聞いたところ「事実であり、川崎駅で処理された」との回答。
 事実だった。
(略) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


396 :
>>394
電線地中化を進め、途切れ途切れの都市計画道路を全通させ、
踏切を減らし、江戸時代からの課題である蚊を抑制する。

これだけで、まちは良くなる。

397 :
活動家が地主になってそう

398 :
ありきたりの話ではあるけど、生産緑地の指定解除に向け準備しないといけない。
元々、スプロール化を阻止するための制度だったのに、もし無秩序で経済活動を妨げるような開発が進行すれば本末転倒だよ。
せっかくここ15年ほど、既存市街地のスクラップ&ビルドを順調に進めてきたわけだから。

399 :
【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567154055/
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位  (東京は7位)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567768479/

大阪は東京なんか意識しないで、もっとグローバルなビジネス都市を目指せばいいのに。
現状ではEast & Southeast Asiaの中堅ビジネス都市という
都市圏人口×一人当たり所得の割にスケールの小さな(いや小さすぎる)都市だが。

住みやすさに関しては大阪市内よりも、吹田・豊中・箕面だと納得する。

400 :
小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」
https://togetter.com/li/1229001

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/blnews_180518_3785777464.html
小学5年生になり体が大人びてきたという娘に、この母親は肌着を新調しようと話をしたという。しかし、娘は「どうせ体育では肌着禁止だから。周りの子皆透けてるし肌着買う意味無いよ」と回答。
母親は、児童によっては大人と変わらない体つきで体育着1枚では丸見えになるとして、「これは学校に抗議しに行かないとダメか 高学年にこれは酷い」と憤りを綴った。
なお、肌着やブラジャーを禁止しているのは、汗をかいてそのままにしていると風邪を引くとの理由からだという。

401 :
「うちもそう!」体育時の肌着禁止問題、同様のルールがある方のtweetまとめ
https://togetter.com/li/1233216

少し前に、小5の娘さんが体育の時に肌着を脱ぐように言われているとのtweetがありました。(リプライ見ると、どうやらブラも…)ネットニュースにもなり話題になりましたが、現在はそのtweetは見られなくなっています。
(鍵を掛けたのか、アカウントごと削除してしまったのか、検索しても出てきません)
元ツイが見つからないことで、「釣りでは?」との反応もチラホラ…。

同時期に私も同じような内容のtweetをし(ブラは禁止されてません)、検索すると「うちの子の学校もそう!」という方がたくさんいることが分かり、まとめてみました。


ミカナグ @MikaNag
娘の学校では「体操着の中は肌着の着用禁止」というルールがあるらしい。

親に対してのアナウンスは無く、娘は小1のときに指導されて以来、当たり前のようにそのルールを守り続けていた。

今の今まで全くそんなことは知らず、ちょっとした会話の中から発覚。言葉を失った。
2018-05-12 23:23:51
(略)

ミカナグ @MikaNag
私からは

・肌着を脱ぐことをルール化していることが問題。脱ぐことが普通になっている中では体に変化があっても肌着を付けることで浮いた存在になる(友達に「なんで脱がないの?」と言われるなど)

・ブラを着ける以前の微妙な時期に「肌着を脱ぐ」とのルールがあることは苦痛

等の話をしました。
2018-05-12 23:23:55

ミカナグ @MikaNag
校長としては「汗をかいたときの対応は、それぞれが対応できるのであれば、それでよいと思う。今回話を聞いて、ルールがあることによって子供が快適に過ごせなくなるのはかわいそうだと思うので、対策を考えます」とのことで今日の話は終了。
2018-05-12 23:23:56

ミカナグ @MikaNag
今後どのような対策か取られるかはまだ分からないけど、調べてみたところ、東京・神奈川の15%の学校でこういったルールが存在するようで、私のように、このルールに困惑する親も少なからずいることが分かった。
2018-05-12 23:23:58

ミカナグ @MikaNag
多分、昔からそのルールでやってきていて、変える必要性を感じないまま…ってパターンが多いのではないだろうか。
私としては、こういったルールは絶対に変える必要があると感じている。
案外すぐ検討して貰えるかもしれないので、どうか怖がらず、冷静にお願いしてみては?
2018-05-12 23:23:58

ミカナグ @MikaNag
ちなみに、この調査はこちら→
https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/170425

驚いたのは、高学年でもこのルール適用してるところがあるってこと。
https://mobile.twitter.com/MikaNag/status/995308605845880834
https://i.imgur.com/aaRW7su.jpg
2018-05-13 11:35:23
(deleted an unsolicited ad)

402 :
ミカナグ @MikaNag
念のため、区の教育委員会相談室なるところに電話で確認もしたの。区で一律して、そういった指導を推奨してたりしないかな?と思って。
でもオペレーターの女性、ものすごく驚いてた。
もちろん、そんなこと推奨してないと。
2018-05-17 13:23:05

403 :
本来なら、消費税の税率は20〜25%、食料品などを8〜15%にするべきだが、
日本では、小売業や卸売業依存の大きい首都圏、京阪神の存在が足かせとなっている。

404 :
高額療養費制度と高齢者医療制度を改革すれば
そこまで税率を上げなくて済むのにな

405 :
とにかく首都圏外から、女性がなだれ込んで来ているからな、国内か国外か関係なく。
女性は主に小売業や接客業、事務職で働き、首都圏は女性の雇用の大きな受け皿となっている。
ただし、これらはすべて近々雇用需要が先細る業種や職種だ。
東京・首都圏が、地方に女子学生にとって魅力のある就職先が少なかったり
そもそも求人そのものが少なかったりするゆえ、地方の肩代わりをするのは避けられない。
ぶっちゃけこれって新しい形の「掃き溜め」だと思うけど、引き受けるしかない。
なぜなら、それが日本にとって最良の選択肢だから。

406 :
今のいわゆる「東京一極集中」とは、小泉政権期のような
いくつかの省庁の権限によって、特定の業界の企業の本社機能を
東京都内に集中させるようなものと異なり、
市場原理によって東京都内へ事業所や部署の転入が促されて
経済活動が活性化しているという様相だな。
そして、もう一つ。主に若い女性の転入超過によって、特に23区で過密が生じており、
経済の面から見ると、一人あたりの稼ぐ力に相反する方向に進んでいる様相だ。

「東京一極集中」の要因が、「権力的」なものから「厚生的」「福祉的」なものに変わりつつある。

407 :
https://mobile.twitter.com/nikkeimj/status/1180256281820483584
https://i.imgur.com/KEaa5Mw.jpg
日経MJ
@nikkeimj
【7日のMJ】とかくストレスがたまりやすい現代社会。大人だって時には童心にかえり、ストレスを発散してリラックスしたい。哺乳瓶でお酒を飲んだり、絵本を大人に読みきかせたり――。そんな幼子のようにちょっと甘えられる「バブみ」あるお店やイベントに密着。


オカピ&#128155;&#129420;
@rose29523027ma5
10月5日
返信先:
@nikkeimj
さん
童心にかえり過ぎじゃないですか……?(困惑)
(deleted an unsolicited ad)

408 :
ネイティブ東京人はほぼ絶滅済み [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1443540644/

409 :
>>406
【地域】東京都、合計特殊出生率2.07。前代未聞の未来像 「理想」か「独りよがり」か
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1570273007/
女性向けの構想だけど、こんな大胆なことを言わなきゃいけない背景もわかる。
東京に生まれたがゆえ、真面目かつ順調に生きてても、結婚、そして初産までなかなか辿りつけない女性がごまんといる。
しかも、その後2人目3人目をつくる余裕なんて、経済的にも年齢的にもない場合も少なくない。
もっとも、上京してきた女性はもっと厳しいが。

410 :
首都圏には広大な関東平野および武蔵野台地があるからまだいいが
ほぼすべての地方各都市は山や河川、海岸などに挟まれ可住地が狭いため
土地供給の関係から4、5年後には首都圏の戸建てのほうが割安に感じるようになるだろう
都心や就業エリアに近い地域は分譲マンション主体という感じで
首都圏の不動産市場は地形の良さを活かしたバランスが良くメリハリの利いた市場となるだろう

心配なのは高ガル地震だが
比較的安全な武蔵野台地の地盤の固さを活かしたまちづくりが進むことを願う

411 :
>>410
東京都とその構成市区町村をはじめ、関東には財政的な余裕がある自治体が多いから
その安心感が人を惹きつけるのは分かる
しかし都市型災害や2020関連が将来的な財政ひっ迫になりうるけど

412 :
こんな関東地方がメチャクチャになる前に
リモートワークの充実化や、本社機能の二重化を推進するべきだったよな。

413 :
冷静に考えると雨も風も厳しい条件の台風だったけど
南関東だけを見ると、意外と持ちこたえたかなとは思う。
「江戸期から治水に注力したからなんとかなった」とか
「水源管理の技術者や上の判断が秀逸だった」とか、評価するべきことは多々ある。
しかし、河川沿いや臨海部には元来、洪水や高潮・津波のリスクがつきもので、
それの対策のために多額の費用がかかり、これからもかかり続ける。
関東にはせっかくの武蔵野台地があるわけだから、そこを更に有効活用できるよう
都市計画を見直すべきではと考える。

414 :
北陸新幹線総合スレッドpart142
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1570947590/

254 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:10:16.52 ID:tAOKMNSn
知ったかぶりしかできないじゃん
川に挟まれた低地におきっぱにするとか意味わからん
氾濫したら水没するって小学生でもわかるのに考えられん

257 名前:名無し野電車区 :2019/10/13(日) 18:12:00.34 ID:/3bPhshW
>>255
お前は二日前に同じことを言えたか?

280 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:26:00.70 ID:T9GMpxUL
 
長野市の浸水害ハザードマップにどっぷり浸かっていた車両基地
専門家が車両は「上」に上げとけと言ってたのみがっつり無視していた東
株主総会で突っ込まれても言い訳できない無能っぷり

281 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:26:01.21 ID:yZQkhXM9
>>258
氾濫危険水位は0時前に超えている。
河川管理者はそれ以降、浸水想定図の通りになる可能性があると告示している。
これは任意のWEB情報提供と言うという生易しいものでなく、水防法による法定行為。
株主訴訟でこれに対する対応を怠って損失出したと突っ込まれたら苦しいよ。

415 :
JR東日本による人災の可能性

416 :
3 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/14(月) 22:06:16.01 ID:At3xGoZ90
東京ってこんな嫌われてんのなw
東京は貧乏人の街
http://my.shadowcity.jp/2019/10/post-16348.html

417 :
そんな野暮に貧乏人の街だと指摘しなくとも、
今回の台風で、幹線交通が寸断され(特に碓井と小仏・大垂水)、
東日本の各地が水没し、台風15号による傷がさらに深まるなどして、
厳しい状況だよ。
まったく、貧乏暇なしというか、何なんだろうね。
厳密には、所得なら高いものはいるから、器用貧乏が集まる街と言えばいいのか。

418 :
碓井→碓氷

419 :
人口
関東 4350万人
関西 2000万人 wwwwwwww カッペwwww  田舎もんwwwwww ド田舎猿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

420 :
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)
☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

421 :
地方法人2税の再配分というバカらしいことをやらずに
実質的に国税として機能させたほうがいいよ。元来、法人税とは国のため国民のための税金だから。
昨今の大規模災害にも、国家として迅速に対応できる。

422 :
変に地方に財源を移譲するとソブリン格付け(ソブリン債の信用力)に影響が出るかもしれないから慎重になるべきよね
地方の殆どが歳出に対して自己財源が少なく財政の効率性が芳しくないわけだし

423 :
× 自己財源  
○ 自主財源

424 :
金曜日の22時なのに首都高がガラガラ・・・

425 :
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

426 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170? >>>>> 大阪府129?
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

427 :
●県民雇用者報酬の総額
?東京都  34兆7660億円
?神奈川県 19兆6249億円
?愛知県  16兆9949億円
?大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
?埼玉県  14兆7373億円
?千葉県  12兆6650億円
?兵庫県  10兆4343億円
?北海道   9兆5146億円
?福岡県   9兆3322億円
?静岡県   7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは北海道東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

428 :
>>4
東京五輪は中止になりませんでした
JOC竹田会長が退任しただけ(疑惑は否定)
マラソンと競歩は札幌開催になりましたが

429 :
令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)

■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)


大阪民国  無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

430 :
“すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き
AbemaTIMES
2019年10月21日 17:00
https://lite.blogos.com/article/412219/

https://i.imgur.com/UsmFhZJ.jpg

 ある飲食店に貼られた貼り紙の内容がSNSで議論を呼んでいる。

 発端となったのはTwitterのある投稿で、「笹塚の居酒屋に貼ってあった。めんどくせぇ もう行かねえよ」という言葉とともに、貼り紙の写真を投稿していた。

https://i.imgur.com/Jy7l1Jt.jpg

 貼り紙の冒頭には「当店は笹塚で唯一の『すいませーん』禁止店です。スタッフを呼ぶときは名前で呼んでもらえるとうれしいです」と記載されていて、
それに対してSNSでは「めんどうだわぁ 別に友達でもないし」「いちいちスタッフの名前を覚えなきゃならないの?」「時代に合わないような気もします」など否定的な投稿が多く見られた。

https://i.imgur.com/Dzh1NUv.jpg

 このことについて飲食店のオーナーは「オープン当初の1年半前から貼っていた。
以前勤めていた居酒屋でも似たような貼り紙があって、その居酒屋ではスタッフが独立したときのためにお店ではなくスタッフにお客がつくように、距離を縮めるために名前で呼び合っていた」と貼り紙を製作した理由を説明。

 また、「ただただびっくりしている。ここまで広がるとは思わなかった」と、Twitterでの反応については驚いている様子だった。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

431 :
Akiyoshi Nakamura
10月22日 11:16
飯田橋にもあるな。こういう店。 まぁ、強制されたらうざったいけど。 「禁止」ってしちゃうからだな。要は。 あと、こういうルールにしてるのに、店員の対応がイマイチだったりね。 根本的な問題として、料理もイマイチだったりね。
まぁ、2度と行かない。なんてことは思わないが、すすんで行こうとも思わないな。正直なところ。

432 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪221  
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433 :
 警視庁新宿署は21日、バキュームカーを盗み運転したとして、窃盗と道交法違反(無免許運転)の疑いで、英国籍のダレン・ジョン・フィッシャー容疑者(32)を再逮捕した。新宿署によると、ラグビー・ワールドカップ(W杯)観戦で来日し、当時は泥酔していた。

 再逮捕容疑は11日午前3時25分ごろ、東京都新宿区西新宿1丁目の駐車場で、エンジンがかかったまま止まっていたバキュームカーを盗み、無免許で運転した疑い。容疑を否認している。

 十数メートル運転して路上に放置後、付近のマンションのベランダにいたところを、通報で駆け付けた警察官に住居侵入容疑で現行犯逮捕された。


2019/10/21 18:31 (JST)10/21 18:58 (JST)updated
https://this.kiji.is/558945936909124705

434 :
【台風19号】ビック等休業も、ヨドバシ従業員ら「明日の通常営業の宣告を受けられました。帰る手段がありません。」 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570798295/

308 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:40:46.85 ID:HYLpeDgh0
ヤオコー午前中営業だって
ブラックスーパーだなぁ

314 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:43:06.03 ID:nJLKWto80
>>309
明日昼から電車止まるじゃん
従業員はどうやって帰るんだ???

329 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:45:25.64 ID:HYLpeDgh0
>>315
お客様の為に店舗でダンボールを引いて寝させていただくんじゃないかな

もうこういう奴隷みたいなのやめようよ

345 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/11(金) 22:47:17.09 ID:aY0mnlQi0
>>330
https://www.yodobashi.com/ec/support/news/191011326750/index.html

台風接近により、誠に勝手ながら以下のヨドバシカメラ店舗につきまして、2019年10月12日(土)を臨時休業とさせていただきます。

359 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/11(金) 22:50:02.10 ID:paidjEhx0
>>346
>2019年10月11日(金) 19:16更新

完全にSNSで叩かれて慌てて休業決めてるw

365 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/11(金) 22:52:13.10 ID:xlloPfgX0
>>360
ヨドバシはこういう対応早い気がする
店員は良かったじゃん

369 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:52:55.71 ID:33Cmtwqh0
>>360
営業する気まんまんだったからね
https://pbs.twimg.com/media/EGlslFQUwAE1-tb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGl7b3aU4AAtRaT.jpg

435 :
997 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 08:34:58.29 ID:cVzBF1M90
お客様のために通常営業するヨドバシの気合いに感動した
でも、従業員を大切にしてこそお客様に奉仕できるのですよ

436 :
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part81
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1571444441/

637 名前:日曜8時の名無しさん :2019/10/23(水) 22:33:40.67 ID:cAPKww7U
ピエール瀧→薬物逮捕
萩原健一→急死
阿部サダヲ→交通事故
徳井義実→脱税
番組本体→大河史上ダントツ最低視聴率

この番組呪われてるだろもうw
あるいは東京五輪自体もトラブル噴出しまくりだし、
東京五輪自体が呪われてるのかなw

437 :
640 名前:日曜8時の名無しさん :2019/10/23(水) 22:43:45.81 ID:46hWM7iz
>>637
マラソンコース変更があるじゃんか

438 :
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 17:28:02.32
江戸っ子の人情ww
台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」
10/15(火) 18:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000178-kyodonews-soci
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 05:03:49.25
>>13
これですね
台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」
10/15(火) 18:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000178-kyodonews-soci
https://this.kiji.is/556771469597787233
http://arc . hive.fo/h3f5t ( . をとる)
 東京都台東区の服部征夫区長は15日、区が台風19号で自主避難所に避難しようとした路上生活者(ホームレス)の利用を断ったことに「対応が不十分で避難できなかった方がおられたことについて、大変申し訳ありませんでした」との謝罪コメントを出した。
 台東区によると、台風が首都圏に近づいていた12日午前、区立忍岡小学校に相次いで避難しようとした男性3人に、職員が住所や名前を確認したところ、
1人は北海道と答え、ほかの2人は「住所がない」と答えたため「区民が対象で、それ以外の人は受け入れない」として利用を断った。
 服部区長は「今回の事例を真摯に受け止める」としている。
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 06:28:52.84
異臭がするホームレスにどう対処するんだろうね

439 :
中古マンションの価格が高騰している。東京カンテイ(東京・品川)が24日発表した9月の平均希望売り出し価格(70平方メートル換算)は、東京都心部で2002年の集計開始以来初めて8000万円を超えた。
都心6区(千代田、中央、港、新宿、渋谷、文京)は前月に比べ1.3%高い8065万円となった。8カ月連続で上昇している。築年数の浅い物件が多く売りに出たのも影響したという。東京23区が2.3%高い5764万円、東京都も2.7%上がって5165万円となった。
東京や神奈川県の大幅な値上がりもあって、首都圏は0.6%高い3727万円となった。上昇は3カ月連続。近畿圏は2367万円で横ばい。中部圏は2.1%高い1988万円だった。愛知県が最高値を更新した。
日本経済新聞 2019年10月24日 18:29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51354540U9A021C1QM8000/

440 :
愛知県>>>>大阪府(笑)

国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

441 :
2020の件が典型的だけど、
「一体みんな誰と戦っているんだ」ということをやるのは、むなしいことだと思います。

442 :
これを機に新千歳空港の離陸滑走路4000m化を検討するべき
空の交通の要衝なのに旨味を仁川や北京に持って行かれてもったいない

443 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪221  
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

444 :
【漫画】急増する都会型貧困男子が辛い・・都会で貧困になる男の末路・・(マンガ動画)
https://youtu.be/5Mnha_A5qz4

【漫画】急増する都会型貧困男子が辛い・・都会で貧困になる男の末路・・(マンガ動画)
https://youtu.be/44XVlRn7ibM

445 :
【社会】都心ではっきり見えてきた、経済力がなければ子を持てない格差の拡大
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572605573/

そのほか、東京都をはじめ南関東の経済状況が芳しくない。
東海も急速に悪化しているが、もともと景気の良い地域であるため、まだ様子見でよい。

446 :
岡山県の景気が良好。
昔から結婚・子育て、教育・研究、医療・福祉にとっての環境が良く、
首都圏をはじめ関西・四国・山陰・広島県東部などへのアクセス性も高い。
課題は人手不足だが、解決のために賃金相場の引き上げが必要だろう。
あと、走る列車の車齢が非常に古く、首都圏の人間が見ると驚いてしまう。

447 :
>>445
過酷というかそれ以前に失敗国家的な雰囲気が・・・厳密には失敗都市だが
昭和期ではごく当たり前の生活すらできないのか
これでは海外へ進学したり就職したり結婚して行ったりする層を非難できないわ

448 :
大規模な催事があると、10年以内に財政面での影響が顕著になる。
東京都といくつかの市区町の財政状況は良好であっても、国にとっての負担が大きい。
財政逼迫は催事関連に限ったことではないけど、財政力や将来負担を均衡化するために、
来年の今頃から都周辺の広域自治体の再編が話が出てきてもおかしくないかも。

449 :
大ロンドン(Greater London)が成立した背景について、みんなで勉強しようか
併せて大マンチェスター(Greater Manchester)についても
東京圏や大阪圏を再編する際には極めて参考になるはず

450 :
ロンドンにおける都市づくりと税財政運営に関する調査
http://www.tax.metro.tokyo.jp/report/material/280101.html
平成27年度東京都主税局委託調査(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

要旨や概要が欲しいところだが、参考になる。

451 :
アジアではシンガポールが目立ってるけど、クアラルンプールやジョホールバルも勢いがあるね。
マレーシアは英連邦の一員だから、やはりその恩恵を受けてるのかな。

452 :
競馬のジャパンカップも
東京モーターズショーも
外国からの参加がなくなりました

453 :
同時期にアジアで東京を上回るイベントがあったため
東京のイベントは世界から重要視されなくなりました

454 :
https://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf/17databook_p06-07.pdf
三大都市圏 2016年度 輸送人員

(年間)
首都圏 146憶
関西圏  45憶
中京圏  11憶

(一日)
首都圏 4000万
関西圏 1228万 
中京圏  312万

首都圏の輸送規模は、中京圏の13倍程度
関西圏の輸送規模は、首都圏の30%程度

455 :
きょう相鉄の都心乗り入れが始まる。
道路に加え鉄道も、相模・湘南方面への利便性が向上することは
首都圏全体にとって良いことだと思う。

456 :
>>451
アジア方面は、基本的にどんな国でも反社リスクが大きいようだ。
外務省の安全情報だけでなく、警察等の公表する資料も注視すべき。
経済成長だけで、国の良し悪しの分別をつけてはならない。

457 :
東アジアでは10年後に日本より生産年齢人口の減少スピードの速い地域も出てくる。
ちなみに人口のピークは
韓国:2020年ごろ
台湾:2021年ごろ
中国大陸:2029年ごろ
だそう(日本は2008年)。
都市計画の際に、東アジアの諸都市を参考にすると墓穴掘りとなってしまう可能性が高い。

458 :
地方財政状況調査関係資料|地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)
https://www.soumu.go.jp/iken/shihyo_ichiran.html
財政状況に関しては、都や都内市区町は悪くない。
今の日本は財政規律を舐めすぎている。特に、地方創生政策の恩恵を受けている道府県や政令市は。
この指標は、年々重みが増してくるだろう。

459 :
京都が府も市も芳しくないね。
京都こそ公共サービスの合理化のために都区制度が必要かも。

460 :
首都高の小松川JCT・渋谷入口が供用開始
そして来年3月22日に横浜北西線が東名高速まで延伸開通

大阪でも西船場JCTの新しい渡り線が来年1月29日に供用開始
この事例を基に首都圏でも重い腰を上げて片側5車線高速道路を勇気を持って整備してほしい

大都市のモノとヒトの流れを支えるのは道路

461 :
横浜カジノとサンプラザ、なぜ「公約」は破られる?
「政治家言葉」の裏の意味、有権者はこで見抜け
2019.12.23(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58696
https://megalodon.jp/2019-1223-1933-55/https://jbpress.ismedia.jp:443/articles/-/58696
https://megalodon.jp/2019-1223-1935-40/https://jbpress.ismedia.jp:443/articles/-/58696?page=2
https://megalodon.jp/2019-1223-1937-03/https://jbpress.ismedia.jp:443/articles/-/58696?page=3

462 :
2010年代の東京を総括すると、
1)首都圏で働く海外からのビジネスマン・労働者の質
2)東京都へ流入する道府県出身者の質
が大きく変わってしまった。これは主に、
1)東日本大震災の影響
2)京阪神、名古屋圏、札仙広福、北陸3県、岡高との家庭サービスやQOLの比較
によるものと考える。

463 :
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] :2019/12/29(日) 14:37:54.92 ID:vugSPx0+
九州出身の芸能人が語る「東京の人はみんな同じ様な顔に見える」
中島美嘉"「(上京してきたばかりの頃) 最初の何ヶ月かの間だけど、街歩いてる人が同じ顔ばっかりに見えて、気持ち悪くてコンビニとかも夜しか行かないようにしてて、、」"
"「上京して5日目ぐらいに東横線に乗ったんですけど、、 ちょうど朝で、乗ってきてた中学生の子とかが何十人もいて、
ふっと見たら男子も女子もみんな同じ顔に見えて(笑) この子たちみんな兄弟なの!?とか思って、、」"
"「東京来る前は福岡にいたんですけど、あそこではそんなことは、、一回もなかったですね」"
ラジオFMO LOVE FLAPゲスト出演時
浜崎あゆみ"「(東京では)どうしてみんな下を向いて歩いてるの?っていうのが不思議でした。あとなんか、おんなじ顔の人ばかりに見えて、とか(笑)ごめんなさい」"
「おしゃれカンケイ」 1999年4月11日 出演時
橘慶太"「(上京して世田谷の中学校に転入した時) クラスの人たちみんな小学生に見えてびびった(中略) 中3なのに、なんかみんなすごい顔が幼いっていうか、小学生ぐらいの子供に見えて、、
あと、みんな顔が似てると思った。でも中身は結構、、成熟っていうか、立派っぽい人が多いと思った」"
RKBラジオ 2006年4月16日 ゲスト出演時
北村一輝"「あ〜、確かに、おまえ外人みたいだな、とか、東京ではよく言われてきましたね。僕地元は大阪で、両親の実家が沖縄と鹿児島にあるんですけども、
ガキの頃はそっちによく遊びに行ってたんです。そっちではぜんぜん、なんというか、そんなことはなかったんですけども・・・」"
"「東京に来たばっかりの頃なんかは、よくありましたね。東京のほうは、基本の顔みたいなのがあるみたいで、・・・
結構同じような顔されてる方が多くて、そこから外れてる僕みたいなのは、異端視?というか・・・難しいですね(笑)」"
徹子の部屋出演時
"伴都美子:(専門学校に入るのと同時に上京した、という会話の流れ)「たまに周りの人の区別がつかなくなることとか。顔とかが同じ人に見えたり・・・」
福山雅治:「まああれだな、九州から上京した奴は大概が最初経験することだよな、それな(笑)」"
サタデースペシャル 2004年1月17日 200回特録
"恵俊彰:「いやでもほんっとにキレイな顔だね〜」
後藤理沙:「ぜんぜんそう思えないです〜 キャハハ 筑後の中学校にいたときはぁ、クラスでぜんぜん目立たないほうだったし〜私くらいの子だったらごろごろいて、もっとキレイな人がたくさんいたし〜」
恵俊彰:「あ、やっぱそうなの(笑)」"
"後藤理沙:「あ、でも、こっち(東京)に来てからは〜可愛いねとか結構言われるようになりましたほら、本州っていうのかな、
こっちの人達だと、キレイって言われる人達ってみんな同じ感じの顔してるじゃないですか〜私の顔って珍しいみたいで〜・・・」
恵俊彰:「お、爆弾発言、爆弾発言出た(笑)」
後藤理沙:「えっ?(笑)」"
『王様のブランチ』 1999年8月21 出演時

464 :
人類学板は地方民が必死にがんばるスレだらけ [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1485792662/

465 :
大納会
株式・先物関連は良好だな
2030年も東京が重要な国際金融都市でありますように(大阪もやで)

466 :
キー局の夕方6:15ニュース特集
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1574066382/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/18(月) 17:39:42.19
いつの間にか平日6時15分台に放送されるニュースの特集はクッソつまらなくなっている。
今まではテレビはオワコンオワコン言われても救われ続けたようなものなのにもうわざとらしくオワコンになろうとしている

日テレに関しては2年前までくらいは事件や経済、ドキュメント系の特集も結構あったのに今は毎日のように「○○の繁盛店」とかくだらない店を毎日のように放送。
他のチャンネルも日テレのようにくだらない繁盛店とかどうでもいいグルメ特集ばっかり。
テレビ文化を支持しているワイも結局離れたくなった
こういうの分かる人他にいるかな?(´・ω・`)

467 :
【地域】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1577705075/

都市の貧困や、中小・零細企業活性化に振り分けられず
田舎で浪費されようとする法人税
都内では地方と比べ強烈な企業規模別の格差が存在する

そして当然、日本の公債の対外的な信用度に響くかもしれない
税金の用途について憂う大晦日
よいお年を

468 :
>>465
東京は現物取引で頑張る
大阪は先物取引で頑張る

469 :
東京が衰退すれば日本は終わる
そして新しい日本が大阪からはじまる

470 :
「箱根の利益はいずこに」大迫傑が疑問呈す 為末大氏も問題提起
2020年1月3日 16時56分
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/17614678/
ざっくり言うと
大迫傑が3日にTwitterを更新し、箱根駅伝の財務内容に疑問を呈した
為末大氏が問題提起した投稿を引用した上で、「利益はいずこに」とツイート
「箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった」などと述べた
◆大迫傑が箱根駅伝の財務内容に疑問符
suguru osako@sugurusako
何となく箱根駅伝をツイッターで追っていて、すごいなと思い興奮した一方でふと冷静になるとやっぱりこういう疑問が僕の頭の中では出てくる。
僕が学生の当時も箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった。箱根の利益はいずこに。 https://mobile.twitter.com/daijapan/status/1212962485566763009
Dai Tamesue (為末大)@daijapan
長距離種目以外がなぜどういう理由で強制で駆り出されるのかがわからなかったので、質問したが当時は回答がなかった。大学も学生も多大な犠牲を払っているが、名誉以外にリターンはあるのか。
一方で、正月二日であれだけ注目を集めるコンテンツが生み出した利益はどこにいくのか。
15:09 - 2020年1月3日
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝
https://www.sanspo.com/sports/news/20200103/ath20010316520022-n1.html
https://www.sanspo.com/sports/images/20200103/ath20010316520022-p1.jpg
 昨年10月のシカゴ・マラソン男子で2時間5分50秒の日本記録をマークした大迫傑(28)=ナイキ=が3日、ツイッターを更新。
青学大が新記録の10時間45分23秒で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした「第96回東京箱根間往復大学駅伝」をめぐり、「箱根の利益はいずこに」と疑問を呈した。
 この日行われた箱根駅伝の復路は、往路1位の青学大が芦ノ湖から一度も首位を譲らず、2位以下に大差をつける圧勝。往路2区から復路7区まで、6区間連続の新記録が生まれた超高速レースを制した。
 青学大の王座奪還をはじめ、今年も多くの感動を生んだ一方で、陸上関係者からは問題提起の声もあがった。
 陸上男子400メートル障害の世界選手権銅メダリストで五輪に3度出場した為末大氏(41)はこの日、ツイッターで「まずは箱根駅伝の財務内容を明らかにしませんか」と投げかけ、
「大学スポーツにしては高額な放映権の配分や、意思決定がどのように行われているかを陸上界の人間ですらわからないことが問題視されています」と指摘。
 さらに「みんな情報が開示されていないことが気にならないのだろうか。私はすごく気になる。例えば、関東の大学陸上部は箱根駅伝に強制で補助員に駆り出されるが、少なくとも私の時代は学生に支払われるバイト代はなかった。
当時はボランティアではなく強制だった。長距離種目以外がなぜどういう理由で強制で駆り出されるのかがわからなかったので、質問したが当時は回答がなかった」と自らの経験を明かした上で、
「大学も学生も多大な犠牲を払っているが、名誉以外にリターンはあるのか。一方で、正月二日であれだけ注目を集めるコンテンツが生み出した利益はどこにいくのか」と疑問を呈した。
 大迫も、為末の投稿を引用した上で
「何となく箱根駅伝をツイッターで追っていて、すごいなと思い興奮した一方でふと冷静になるとやっぱりこういう疑問が僕の頭の中では出てくる。僕が学生の当時も箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった。箱根の利益はいずこに」とツイート。
そして「そうした疑問を解決、また今後の選手が最大限のリターンを受けれる様に変えていくためにも、選手主体の大会を作ることは重要。
外からコンテンツに乗っかっているだけでは使われ続けるだけ」とし、「来年3月の大会に関しては着々と端無が進んでいます。間もなく、情報を追って共有出来ると思います!」(原文ママ)と、賞金大会の新設が順調であることを伝えた。
 大迫は昨年10月、2020年東京五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)で選手に賞金が出なかったことに首をひねり、21年3月をめどに「日本で世界との差を縮めるための大会を作ります」と表明していた。
(deleted an unsolicited ad)

471 :
人類学板は地方民が必死にがんばるスレだらけ [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1485792662/

472 :
景気の底は2021年5〜9月あたりになりそうか?
それまでに時代の変化に適応するための準備をしておかないとな

473 :
若い女性の田舎から都市へ、都市から都会へ、という人口流入
産業構造や地方社会構造から、今後10年ずっと止む気配がないな。
しかも、北米を見れば分かるように大型店舗の閉鎖の勢いがとどまるところを知らないわけで。
今、日本ではその波が小さくとも、オーバーストア気味の地方都市から
やがて深刻さが増してくるだろう。

474 :
妊娠9ヶ月だけどお腹が目立たない。バスに乗ると…乗客『そこのアナタ何座ってるのよ!お婆さんが立ってるじゃない!』私「すみません、妊娠中で立ってるのが辛いんです」→すると…
2020/01/06 12:00
http://mojomojo-licarca.com/archives/54169495.html

95: 89 2015/11/27(金) 13:33:35.07 ID:ErPQ+W4x.net
東京23区内です。民度が低いのかな?
さすがにぶつかられたのは1回だけですが。

お腹が目立たないせいか優先席ではない席に座ってる時も
目の前にお年寄りが押し出されてきて、隣に立ってる
サラリーマンにすごい目で睨まれて舌打ちされた事があります。
私が降車時に立ち上がって妊婦だと分かると
「あ、なんだ(妊婦だったか)」
と呟かれました。

なんというか、「お年寄りに譲れ」と言ってる人たちも
ある意味正義感があって私に言ってきてるんですよね
「自分に座らせろ」と言ってるわけではないし。
根っからの悪人とかなら私も「今日は変な人いたな」であまり
気にしないんだけど、こちらが悪人扱いされて怒鳴られたりするので
ついつい「私さえいなければ、車内の雰囲気は悪くならなかったのに」
みたいなネガティブ思考になっちゃってるのかも。

475 :
蒙古戦&スットコ戦

九州人のサッカー日本代表スタメン3名
九州人のラグビー日本代表スタメン3名

関東人のサッカー日本代表スタメン5名
関東人のラグビー日本代表スタメン1名

近畿人のサッカー日本代表スタメン1名
近畿人のラグビー日本代表スタメン1名

中国(山陽山陰)人のサッカー日本代表スタメン0名
中国(山陽山陰)人のラグビー日本代表スタメン0名

         __¶__
        /|   |\
       / /     \ 丶   
       |/ \  /  丶| 
       /Y ヽ   ノ   |ヘ  
       ヒ|    /     |ノ
       丶- (_ノ  - イ
   , ―-、 |丶∈≡∋ /|
   | -⊂) >――――<           
    | ̄ ̄|/   |__|   \       
    ヽ  ` ,.|   ZAQ  |  |         
      `− ´ | 自称広島 | _| くっそー福岡堅樹やらせろー!

476 :
朝ドラ主演女優がお怒りだ

▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼ローラ(JR九州公式フォトグラファー)
『アニョハセヨは関西弁』
▼くまモン(熊本県営業部長)
『粉モンって、こんなモンかー』
▼埴原和郎(福岡県北九州市出身の人類学者)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人の平均から外れている』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い』
▼高橋貞樹(大分県出身の社会運動家)
『被差別部落民は、穢多の水上と称せられる近畿地方が最も多い』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけど、その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼松下孝幸(土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
『熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地』
▼かやマン(広瀬すず似の九州男児)
『どうして生まれてから大人になった時にPL信者になろうと思ったんだろう?どうしてPLおやじたちになったんだろう?』

477 :
第98回全国高校サッカー選手権大会★13
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1577813977/
506 U-名無しさん 2020/01/02(木) 01:56:36.29 ID:fFM7U4hg0
498
2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2015遠藤渓太、横浜FMユース、神奈川県出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

513 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:09:36.66 ID:LOmcPFCZ0
506
神奈川強い!
関東出身の選手が多いね

近畿は堂安だけか
これ見たらPL親父発狂しそうwww

514 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:12:39.43 ID:Qj2BgYX50
510
ピッコロは株式スレにも居るよね!

515 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:13:05.48 ID:AIXDmScp0
510
空っ風は知らないしPL親父はよく聞くけど見たことない。PL親父って名無しなの?

520 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:37:50.78 ID:LOmcPFCZ0
515
空っ風は去年の高校サッカー選手権スレにいなかったからね

PL親父は高校野球板をメインにいろんな板にいるよ
東日本(特に東京、関東)叩きのスレ立て、書き込みの99.9%はPL親父だよ
PL親父は名無しだけど、高校野球板覗けばすぐ分かるよ
年中無休で毎日24時間近畿(特に大阪)ageしては、東日本叩き(ときには九州も)してる2ch史上最強の糞コテがPL親父なのさ

525 U-名無しさん 2020/01/02(木) 03:40:16.40 ID:srzq9/bk0
520
あー群馬や東京をぼろくそ叩いてるな今
東京が首都とか日本終わるっていってる基地外だよね

478 :
@高校野球PLスレにて
PLの顔ともいえる清原がやらかしたお蔭で硬式野球部復活の可能性は100%無くなった
あんないつ爆発するかわからんような危険なシャブヤクザの爆弾抱えてるようじゃね
そして自暴自棄になったPLおやじは板全体を潰す気満々の関東叩きの日々を送っている
PLおやじにとって2ちゃんは人生の全て
死なば諸共ってやつでしょ

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   さあみんな集まってー! そろそろあっちのスレで
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   お尻泥棒ことうんブルPL親父の火病が始まるよー!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\

479 :
そんなに美しい大阪をアピールしたいなら、山口組やBやKや生活保護ホームレスや労組をなんとかしろって。
どうせ、「東京も汚い」って他地域のあら探しするだけだろうけどね。自分たちの街が醜いということを受け入れない限り、
何もはじまらないと思うけどね。

480 :
大阪人は2chに来るな!!
みんなで一致団結して大阪人を排除しよう。
最近2chの評判が悪いのは大阪人の仕業だといううわさもあるくらい
酷い書き込みを毎日行っているらしい。

481 :
日本人のノーベル賞受賞者 

東京いまだ0w

北海道1(鈴木氏)
東北0
関東3(神奈川2:小柴・根岸氏、埼玉1:梶田氏)
甲信越1(山梨1:大村氏)
北陸3(富山2:利根川・田中氏、福井1:南部氏)
東海4(愛知2:益川・小林氏、静岡1:天野氏、岐阜1:白川氏)
近畿8(大阪4:川端・福井・江崎・吉野氏、兵庫1:野依氏、京都2:湯川・朝永氏、奈良1:山中氏)
中国2(山口2:佐藤・本庶氏)
四国2(愛媛2:大江・中村氏)
九州4(福岡1:大隅氏、長崎2:下村・イシグロ氏、鹿児島1:赤崎氏)

482 :
(ノーベル賞受賞者関連・一部抜粋)
朝永振一郎(1906年3月31日--)
実家=長崎県東彼杵郡川棚町(東京には出生前後の6-7年しか住んでない)

湯川秀樹(1907年--)
実家=和歌山県田辺市。(東京には出生時の1年2ヶ月しか住んでない)
本人談「京都市出身」自著参照

白川 英樹(1936年8月20日--)
親=実家は岐阜県高山(東京には出生時の3-4年しか住んでない)

南部陽一郎(1921年1月18日--)
実家=福井県福井市(東京には出生時の2年しか住んでない)
1年の内、4分の3をシカゴで、4分の1を大阪で過ごす
日本国内の邸宅は大阪府豊中市

(※注)いずれの人も、「出産」のためだけに東京に一時移住してきただけで、
出産後、東京から引越ししている

483 :
https://curazy.com/archives/236003
中沢けい
@kei_nakazawa
昨晩のこと。タクシーの運転手さんが「東京の夜が静かなんですよ」と。人も車も少ない。私も先月からそれを感じていた。夜がひっそりしている。飲食店のお客さんも少ない。タクシーの運転手さんが言うのだから、自分の感じ方は間違ってなかったのだろう。
3,919
5:35 - 2018年11月21日

484 :
アミーゴ内藤
@amigos_n
新大阪に向かうタクシーの運転手さんに『約束の時間までまだ余裕があるので急がなくても良いッスよ』と言ったら
『余裕があるからと油断するのではなく、何事も余裕のあるときにこそ急くべきです
後でゆっくりすればいい』と返ってきて、
極道入稿徹夜明けの俺には耳が痛すぎるしこの車すげえ速い
5,670
14:16 - 2014年12月28日

485 :
【漫画】駅員の苦労…世界中から非難を浴びた日本のモラル。【マンガ】
https://youtu.be/c6OxqDEOHhY
https://i.imgur.com/Z61rqxk.jpg
https://i.imgur.com/oQQU5TC.jpg
https://i.imgur.com/Zv7z9EA.jpg

486 :
http://www.sankei.com/politics/news/141021/plt1410210006-n1.html
「TOKYO」意外と知られてない 「京都」と間違われる“屈辱”(抜粋)
2014.10.21

 東京と京都の違いが分からない−。
海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日本の首都の存在が意外に知られていないとして、
東京都が6年後の東京五輪を前に「トーキョー」の認知度アップに向けて知恵を絞っている。
今月7日には有識者会議を開き、効果的なPR方法の検討を始めた。
「東京を世界一の都市に」と繰り返す舛添要一知事だが、実現への道のりは近そうで遠い。(伊藤鉄平、福田涼太郎)

関西周辺回って 「東京に行ってきた」

 「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。
アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。

 実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は
「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が
『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。

 東京を日本の首都だと理解しているとしても、「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。


プレスツアーで 直径12メートルのトンネル見学も

 観光庁が平成25年、外国人旅行客約1万5千人に訪問先を聞いた都道府県別ランキングで、
東京は1位をキープしたが、その理由は「成田空港が近いため」(同庁)。
2位の大阪、3位の京都を合わせ、歴史的な建造物の多い関西圏の人気が高い。

487 :
【東京高裁判決】「いじめ、闇に葬った」 府中市に賠償命令 学校対応、一転し違法認定
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579693396/
1 名前:首都圏の虎 ★ [sage] :2020/01/22(水) 20:43:16.12 ID:Aw1d3tpx9
小学校在学中にいじめを受けていたのに校長や教諭に放置され、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとして、20代の女性が学校の設置者である東京都府中市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は22日、市に756万円の支払いを命じた。
野山宏裁判長は「いじめ問題を封印して闇に葬った」と述べ、学校の違法な対応を認めた。
 判決によると、女性は小学校高学年になってから同級生の男子3人に暴力を継続的に受け、バケツに入った水を頭からかけられたり、頭を腕で抱え込む「ヘッドロック」をされたりした。靴を隠され、靴を履かずに帰宅することもあった。
睡眠障害を訴えて不登校になり、PTSDの疑いがあると診断された。
 1審・東京地裁立川支部判決(2018年3月)は女性の請求を棄却したが、高裁の野山裁判長は、校長と教諭2人が医師と面談した際のやりとりに着目した。
 医師が「いじめによるPTSD」と説明しても、校長らは「調査によれば、いじめは存在しない」「児童のふざけ合い」と反論し、責任回避の態度を取り続けたと指摘。
「いじめがあったことを前提とする対策を全く検討せず、校長が先頭に立っていじめの存在を否定し続けた。こうした対応が、PTSDの症状を長期化させた」と断じた。
 女性は今もPTSDの治療を続けていて、判決後、代理人を通じて「傷が癒えることはないと思うが、これからは前を向いて歩いていけると思う」とコメントした。市教育委員会は「判決文を精査して対応する」とした。【巽賢司】
1/22(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000064-mai-life

488 :
ここでも東京の隠蔽体質が

489 :
駅の改札を通ろうとした妊婦 後ろにいた男性の行動に怒り心頭
公開:2020-01-16
更新:2020-01-18
https://grapee.jp/782145
https://grapee.jp/wp-content/uploads/57731_main-768x576.jpg
※写真はイメージ
2018年、Twitter上で1本の動画が話題になりました。映し出されていたのは、新宿駅構内で女性をねらってわざとぶつかる男性の姿。
動画の内容を確認したJR東日本は警戒強化を指示したものの、新宿駅に限らず、わざと相手にぶつかっていく人は後を絶ちません。
お笑いタレントのキンタロー。さんも、同様の被害にあった1人。2020年1月15日のブログでは、被害にあった際の状況をつづっています。
改札口で
ドン!!!!!!!!
えっ?
って思いました。
改札通ってる時ですよ?
私改札通ってるあの細い所を
わざわざ追い抜く感じで
ぶつかると言う荒業をしてきた
男性。。作業服きてました真顔
改札口他にも10個くらいあって
ガラガラなのにですよ。。
キンタロー。オフィシャルブログ ーより引用
キンタロー。さんが同様の被害にあったのは、今回が初めてのことではありませんでした。
東京に来てからというもの、駅構内で故意にぶつかられることは何度かあったといいます。
現在、キンタロー。さんは第1子を妊娠中。もしもぶつかった拍子に転んでしまったり、お腹にぶつかられたりしたら、最悪の事態を招きかねません。
幸いキンタロー。さんとお腹の中の子供に大きな被害はなかったものの、怒りが収まらないキンタロー。さんは、こうもつづっています。
これまで、自衛のため髪を染めたり黒いマスクを着用したり、なるべく『怖そうな格好』を心がけていたというキンタロー。さん。
自衛するに越したことはありませんが、そもそも自衛が必要な状況が当たり前になってしまうのも悲しい話です。
キンタロー。さんのブログは反響を呼び、「ひどすぎる」と同情する声が多く寄せられていました。
・最悪な話ですが、わざわざ妊婦さんを狙う人もいるみたいです。本当に気を付けてください。
・そんな方法でストレス発散する人はゲスですね。器の小さなダメ人間って、意外なほど多いですからね。
・なんて冷たい世の中になってきているのでしょう…。
故意にぶつかるのは、明らかな暴力行為。偶然を装ってぶつかったとしても、ぶつかられた側は相手がわざとであることに気付いています。
卑劣な暴力行為を見過ごさないようにしたいですね。
[文・構成/grape編集部]

490 :
広告酷似指摘にラフォーレが謝罪「模倣の意図ないが不快な思いさせた」
2020年1月25日 18時17分 写真:J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/17717720/
ざっくり言うと

ラフォーレ原宿の広告が、デザイナーの作品と酷似していると指摘された問題
ラフォーレ側が25日、デザイナーに「不快な思いをさせた」と謝罪した
制作した広告会社からは、模倣の意図はないとの説明を受けたとしている

広告「酷似」指摘に「模倣の意図ないが、不快な思いをさせた」 ラフォーレが謝罪
https://www.j-cast.com/2020/01/25378002.html

東京・原宿の「ラフォーレ原宿」に出された広告にデザイナーの作品との酷似を指摘された問題で、ラフォーレ側は2020年1月25日、公式サイトに説明文を掲載した。

そこでは、広告会社から「模倣の意図はない」と説明を受けたとしたが、デザイナーに「不快な思いをさせた」と謝罪した。

https://www.j-cast.com/assets_c/2020/01/news_20200125175837-thumb-autox380-171825.jpg
ラフォーレ原宿に出された「テプラ広告」

制作手がけた広告代理店「模倣する意図は一切ない」

この広告は、文具メーカー・キングジム(東京都)のラベルライター「テプラ」のラベルをモチーフにしたもので、2020年1月23日からラフォーレ原宿の屋外看板や店内表示などに用いられている。
しかし、デザイナーは、ラベルを使った表現手法が自身のアート作品と酷似しており、広告会社との間でトラブルがあったとツイッターで明らかにしている。

これに対し、ラフォーレ原宿は25日、この広告についてのお知らせ文を公式サイトに出した。

そこでは、「この広告は、広告会社に企画・制作を依頼したもので、模倣の意図はないとの説明を受けております」と述べた。
一方で、「当社といたしましては、アーティスト様に直接お会いして、ご不快な思いをさせてしまったことについてお詫びを申し上げたところです。引き続き、誠実かつ適切に対応してまいります」としている。

制作を手がけた広告代理店のWieden+Kennedy Tokyo(ワイデンアンドケネディトウキョウ)も25日、フェイスブックでコメントを出した。

広告については、「今回のアイデアは、例えば注意書きだらけのコンビニのコーヒーマシンのように、誰にでも分かりそうなことを、やりすぎなほどに説明を貼ってしまうテプラ文化からヒントを得て作られました」と説明。
広告が完成して掲出した後にデザイナーから酷似の指摘を受けたとしたうえで、こう弁明した。

「弊社はアーティスト様に直接お会いさせていただき、作品を再現もしくは模倣する意図は一切ないという点、および今回の企画意図をお伝えいたしました。今後も真摯に対応をさせていただきます」

酷似を訴えたデザイナーは25日18時現在、ラフォーレ側の説明掲載について、ツイッターでは、何も言及していない。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)

491 :
江戸川区の『水害対策マップ』が正直すぎると話題に 「破壊力がすごい」「これは英断」
公開:2019-05-25
更新:2019-05-25
https://grapee.jp/680338
https://grapee.jp/wp-content/uploads/52700_main2-768x576.jpg

地震や津波、台風などの災害を前にすると、人間は自然の強大さに恐れおののき、己の小ささを実感します。
自然災害はいつ襲い来るか分からないため、私たちは常に対策を練らなくてはなりません。
各自治体は住民に対し、地域ごとに避難場所を指定したり、防災を呼び掛けたりしています。
江戸川区の『ハザードマップ』があまりにも正直すぎると話題に
2019年5月20日、東京都江戸川区は大規模な水害に備える『江戸川区水害ハザードマップ』を公開しました。
地元住民にも冊子を配布し、「江戸川区で水害が起こるとどうなるか」について事細かく説明。災害への備えを説きました。
そんな中、『江戸川区水害ハザードマップ』に対してネット上で「表紙があまりにも正直すぎる」と話題になっています。
https://grapee.jp/wp-content/uploads/52700_01.jpg
江戸川区水害ハザードマップ スクリーンショット
江戸川区 ここにいてはダメです
なんと、正直に「江戸川区全域にいてはいけない」と、ほかの地域への避難を推奨!
江戸川区は荒川や江戸川などの最下流に位置しているため、関東地方に振った雨の大半がこれらの川に流れ込みます。
『江戸川区水害ハザードマップ』によると、江戸川区で水害が起こると区のほとんどが水没してしまうというのです。
表紙から強いメッセージ性を感じる『江戸川区水害ハザードマップ』は拡散され、ネット上でいろいろな意見が上がっています。
・これ我が家にも来たけど、率直すぎてもはや笑った。
・公式でこういい切るのは勇気が必要だったろうな。でもこれほどハッキリいわないとね。
・全然笑いごとじゃないのは分かってるけど、「ここにいてはダメです」の破壊力がすごい。
・地価よりも住民の命を優先する江戸川区、すごいぞ!
こうして正直に「ここにいてはダメです」と書いたのは、住民たちの命を守るためでしょう。
住み慣れた町にいると、つい危機感が薄れていってしまうもの。江戸川区のメッセージは、多くの住民をハッとさせてくれたかもしれません。
[文・構成/grape編集部]

492 :
感染症の件で小売業や接客業は大打撃だな
SNS映えなんかで流行ったイベント集客も廃れるかも

493 :
都会の人って、なんでちょっと電車が遅延しただけで文句言うの? 「それはね…」
https://grapee.jp/230969
https://grapee.jp/wp-content/uploads/24919_main.jpg
少し待てばくるのに、満員電車に無理やり入ろうとして、逆に時間がかかる人もいますよね。たしかに何故なんでしょう。

494 :
「韓国に並ばれる」なぜ日本は貧乏臭くなったか
1人当たりGDPは世界26位に転落
https://president.jp/articles/-/32291
https://president.jp/articles/-/32291?page=2
https://president.jp/articles/-/32291?page=3
https://president.jp/articles/-/32291?page=4
http://arc . hive.fo/uPIlQ ( . をとる)
http://arc . hive.fo/Jnrzm
http://arc . hive.fo/2r4Qc
http://arc . hive.fo/EJPbv

495 :
公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 女性が間違いないと証言するも、その時間友人宅で猫の写真撮影 女性「視力が悪い」
2020/02/08 20:48
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1997855.html
1 名前:ばーど ★:2020/02/08(土) 18:39:46.92 ID:ZkWD5fOi9
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a5361d.jpg
警視庁保安課は8日、東村山署員が公然わいせつ事件で、20代の大学2年の男子学生を誤認逮捕したと発表した。
目撃女性の証言などから現行犯逮捕したが、その後男子学生が関与していない可能性が高まり、約1時間20分後に釈放した。
同課によると、同日午前0時20分ごろ、東京都東村山市秋津町のマンション敷地内で、20代くらいの男が、帰宅してきたアルバイトの20代女性に下半身を露出する公然わいせつ事件があった。
駆け付けた同署員が現場から100メートルほどの場所で、逃げた男に服装や背丈が似た男子学生を発見。男子学生は友人と一緒で、「やっていない」と否認したが、女性が「間違いない」と証言したため、同0時45分ごろ現行犯逮捕された。
署で事情を聴いたところ、男子学生は事件直前、友人宅の敷地内で猫の写真を撮影していたことが判明。女性も「視力が悪く、違うかもしれない」と証言を撤回したため、同署は誤認逮捕の可能性が高いと判断し、約1時間20分後に釈放した。
https://news.livedoor.com/article/detail/17788088/
78: 名無しさん@1周年 2020/02/08(土) 18:47:04.06 ID:Xbesu/tW0
さすが無能警察24時
165: 名無しさん@1周年 2020/02/08(土) 18:51:56.64 ID:lulHpPlM0
女「あの人が犯人です」
警察「よし、逮捕だ」
無能税金泥棒

496 :
福岡市南区の高齢者宅に架空請求のハガキ 東京の会社が多数送付 警察が警戒呼びかけ
2020/2/10 17:01 (2020/2/10 17:15 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/583004/
 福岡南署は10日、福岡市南区内の高齢者宛てに6日から7日にかけ、東京都中央区の会社から架空請求のハガキが多数送付されてきたとして、メールで警戒を呼びかけた。
ハガキには「ご確認のお願い」と題して「支払い確認が取れていない」「下記電話番号まで連絡してください」などと書かれていた。

497 :
もはや毎年の話になってしまったけど、直近で分かる範囲である
H29年度の都の経済成長率が名目実質とも国のを下回ってしまったな。
小売が押し下げ、建設が押し上げ、情報通信がトントンに。
建設の伸びが悪かったなら、あやうくマイナス成長になるところだった。

498 :
あらまあアベノミクスの黄金期だった頃に・・・
延々と流入し続ける若者の実体(実態)って何なんだろうな?
ちっとも地域の成長に結びつかない

499 :
東京五輪開催ドーピングで全国で東京だけ景気の先取りをしても、東京はその体たらくなのか

500 :
これからリモートワーク化が急速に進む
フェイスtoフェイスでの社内コミュニケーションや商談は根強く残るだろうけど、
日本にいる人たちの働き方は大幅に変わる
それが経済成長にどれだけ結び付くか
経済成長しなければ一人あたりの所得を上昇させることはできない

501 :
都内のオフィスにはPCに寄り添うようにフジツボが沢山くっ付いてるからなあ

502 :
新型コロナウイルスの件だけど
過密の首都圏でスーパー・スプレッディング現象が多数発生すると大変だ
スーパー・スプレッダーの絶対数を抑えることが最優先だと思う

503 :
635 名前:地震雷火事名無し(福岡県) [sage] :2020/02/27(木) 18:55:13.22 ID:czddpBaI
最早首都圏の鉄道の朝のラッシュは多かれ少なかれこんな感じなんだろうか・・・

名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/27(木) 18:20:23.66 ID:bolXYkZX0 [1/2]
東京だけど朝の満員電車でほぼ全員が常に苦しそうにゲホゲホやってる
マスクが全く手に入らないので9割以上はマスクしていない
見る限り全員がすごくだるくて辛そう
3駅に1回くらい「体調不良のお客様が…」で電車が止まって60分の通勤時間が120分になってて濃厚接触状態
会社でもみんなマスク付けずゲホゲホだけど高熱でも検査が受けられないから会社を休めない
そしてこれからゲホゲホ帰宅満員電車
これが今の東京都心部

504 :
「タクシーで、怖い出来事がありました」女性が注意喚起 もし、トラブルに遭ったら
公開:2017-02-23
更新:2017-02-24
https://grapee.jp/298600
ある日、池袋からタクシーに乗ることにした梅さん(@ume69_ume)。運転手に行き先のコンビニを伝え、ちょっとした世間会話をしようと思いました。
梅さん「1キロ410円になって、乗りやすくなりましたよね〜」
運転手「いや、そんなこともねぇよ。
410円なんて、たかが1キロだろ?そんな短い距離でタクシー乗る奴なんて、そうそういねえよ」
なんだか荒っぽい言葉遣いに「ん?」と思った梅さんは、会話を切り上げスマートフォンをいじることに。
https://grapee.jp/wp-content/uploads/29827_01.jpg
※画像はイメージ
数分後、「そろそろ着く頃だな〜」と顔を上げてビックリします。
(運転手…道間違えてる!!!)
急ぎ運転手にタクシーを停めてもらい、正しい道を伝えることに。正しい道に行くには、曲がるかUターンしなくてはなりません。
しかし運転手はまったく悪びれもなく、相変わらず横柄な態度。料金ストップのボタンを押すと、「で、どうするの?」と言ってきたそうです。
梅さん「じゃあ、もう降ります。ここの道まっすぐ行っても、コンビニはないので」
運転手「そこの道だろ?行くよ」
梅さん「そうですか?じゃあ、行ってください」
ここで梅さんは目を疑います。運転手が、先ほど止めた料金ボタンをもう一度押したのですから。
(間違えたのはそっちなのに、謝罪もナシ?
しかも、”降りる”って言ったのに”行くよ”って言ってきて、また料金加算するの!?)
そんなモヤモヤを抱えつつ、目的地のコンビニに到着。料金メーターに目をやると、道を間違えたせいで金額が高くなっていました。

505 :
https://grapee.jp/298600/2
「810円ね」と言われ納得できない梅さんは、ここで運転手にハッキリと物申すことにします。
梅さん「あの、道間違えたのもそちらですし、目的地のコンビニの位置わかるって言ったのに知らなかったですよね。
そちらの不備なので、さっき止めた時の料金にしてください」
運転手「おめぇええぇえ!!この野郎!!
7300円や8100円の金額でもねぇのに、こまけえことイチイチ言いやがってふざけんじゃねえ!!!潰すぞオラァ!!!」
突然大声で怒鳴りだした運転手を見て、目が点になった梅さん。しかし、あくまでも冷静に対応します。
梅さん「いや、料金の問題じゃないんです。
あなた目的地のコンビニ知ってるって言いましたよね。だから任せたのに、道間違えましたよね?
料金を払わないって言っているわけじゃないですし、道間違えた後のぶんは正当な請求じゃないですよね?って意味で言ったんです」
運転手「ふざけてんじゃねぇよ!こっちは天下の〇〇交通だぞ!ケンカ売ってんのか!? おめぇなんか、すぐ潰せるんだぞ!ナメてんのか!?ああっ!?」
もはや、梅さんの話を聞いていないほど怒っている運転手…。
「話にならない」と思い、810円を払うと領収書を請求しました。後ほど、タクシー会社に連絡しようと思ったのです。しかし、運転手の怒りはおさまりませんでした。
運転手「おめぇのようなクレーマーは、どうせ匿名なんだよ!
名前言う度胸もねぇくせに、ネチネチとこまけえことばっか言いやがってナメてんのか!?殴るぞコラァ!!
名前も言えねえくせに調子に乗ってんじゃねえぞ、このアマ!!」
梅さん「〇〇(名字)です。領収書ください」
名前を言っても、運転手は相変わらず怒鳴り散らすばかり。
その後『領収書くださいと言う→怒鳴られる』を10回以上繰り返した結果、やっとビリビリの領収書をもらえたそうです。
運転手「お前の顔、覚えたからな!!ナメてると痛い目見るからな!!」
そんな暴言を浴びつつ、梅さんは急いでその場を立ち去りました。帰宅後、タクシー会社へ連絡をすることにします。
梅さんによると、運転手は懲戒処分になったそうです。また、タクシー会社の所長が謝罪しに来たのだとか。
「本来は、被害届を出されても仕方がない内容だった」
そう言われた梅さん。あまりにも酷い出来事に、タクシー会社の職員も驚きを隠せなかったそうです。

506 :
https://mobile.twitter.com/ume69_ume/status/834296619570860032
梅@ぷれこす
@ume69_ume
2017年2月22日
先日タクシーにてこんな事件がありました。大きなトラブルにはなりませんでしたが、なってもおかしくない状況でした。皆さん、特に女性1人でのタクシー乗車は慎重に…!
https://pbs.twimg.com/media/C5QEWAUUkAAxWYC.jpg
この出来事を受け、梅さんは「特に、女性ひとり乗りの際は気をつけてください」と注意喚起。投稿は拡散され、驚きの声が上がっています。
もし、タクシーで嫌な思いをしたら…
もちろん、しっかりと職務を全うしている運転手がほとんどであり、この運転手は例外です。
しかし梅さんの投稿には「ここまで酷くはないけど、タクシーで嫌な思いをしたことがあります」という声も多数寄せられています。
【もし、嫌な思いをしたら…】
ICレコーダーで会話を録音する
運転手の身分証明カードを撮影しておく
領収書をもらう
タクシーの登録事業を担っている『タクシーセンター』に連絡する
ひどい場合は警察に連絡
寄せられていたタクシーでのトラブル対処法は、上記の通り。
トラブルに遭ってしまった際、自分の身を守れるのは自分です。万が一に備えて、覚えておくことをお勧めします。
(deleted an unsolicited ad)

507 :
東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?
https://grapee.jp/388104
通勤、通学など、多くの人が毎日使う電車。
満員電車にゆられて、大変なのはどこの都市も同じ。そんな中で、チヒロニイクラ(@chrk2196)さんは、あることに気付いたといいます。
阪急電車は和む
チヒロニイクラさんは、首都圏の電車に乗った時に、こんな広告を多く見かけます。
仕事の効率を上げる方法。
デキる社員になる方法。
勝つための話術。
胃腸薬。
栄養ドリンク。
https://grapee.jp/wp-content/uploads/36499_01.jpg
※写真はイメージ
働く人を追い詰めるような、仕事に関係する広告ばかり。見ているだけで胃が…。
一方、阪急電車では、こんな広告を多く見かけたそうです。
https://grapee.jp/wp-content/uploads/36499_02.jpg
阪急電車乗ってるとほとんどが宝塚の広告だから和むんだけど、首都圏の電車乗ってると
「仕事の効率を上げる方法」「デキる社員になる方法」「勝つための話術」「胃腸薬」「栄養ドリンク」「文春」…といったラインナップに四方囲まれて精神攻撃がハンパない。
東京は何をこんなに追い込まれてるのか…
― チヒロックス絵師ポフ (@chrk2196) 2017年9月2日
宝塚の広告が多い。
なんと、阪急の電車では夢のある宝塚の広告が多く和むとのこと。
このツイートに多くの人が共感しました。
転職と進学塾の広告も多くて、大人も子どもも追い込まれてるなと思いました。
すごく共感しました…後はビジネス英会話の広告がたくさんですね。
東京は夢がない、だから疲れるのか。
ちなみに、阪急電鉄は自社広告が多く、中でも阪急電鉄・歌劇事業の宝塚の広告を多く露出しているという、大人の事情があるのだそうです。
遅延や満員などで、ストレスがたまりやすい電車内。せめて目に入る広告くらいは、和むものであってほしいですね!

508 :
阪急沿線は、本来の中流階級、そして上流階級の厚みが相当なものらしいからね。
土着の東京人なら決して干渉しない領域、そもそも500キロ先の話だし。

509 :
屋外・交通広告に意識高い系のキーワードが連なっていても、結局のところ多くは首都圏の非中流層向けの訴求だから。
>>213にも似たことが書かれているが。

510 :
NHKスペシャル「原発事故は防げなかったのか〜見過ごされた“分岐点”〜」★3
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1584275711/
39 名前:公共放送名無しさん [age] :2020/03/15(日) 21:37:14.62 ID:tiBF3Qj6
原子力安全委員会の斑目の発言には驚いたわ
何で笑って他人事のように話せるのか
https://i.imgur.com/GLAwf1N.jpg
https://i.imgur.com/E2UOcUi.jpg

511 :
「これは全く予想しなかった影響」新型コロナウイルスが原因?"電車の車内広告が消えている"との報告が相次ぐ
https://togetter.com/li/1482140
まとめました。
幸福のデータ科学教祖テラモナギ @teramonagi
日比谷線ですら地下鉄広告なくなってきてるし、あっても水素吸入サロンだの包茎/ED治療だのの広告でかなり影響キテるなという印象です
https://pbs.twimg.com/media/ETM7WjOUEAA9cOe.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/ETM7W-wUEAQijvp.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/ETM7Xe7UcAAur7Y.jpg:small
Sho Shimauchi @shiumachi
これは全く予想しなかった影響で驚いた。「パンデミックが発生した結果、車内を埋め尽くした電車広告が消える」なんて想像したSF作家がかつていただろうか。現実というのは人間の想像を簡単に越えてやってくる
榛原 @phi_blast
まじで車内の広告消えてるしビビる
田舎のレオ党&#128052; @L36seibu10
確かに車内広告減ったなJR
StayHigh @Stayash940
車内広告、少ないな&マナー広告ばかりだなと思ったらそんなことに…
はまいるか&#128044;&#129409;レオ @Hama_Dolphin
そう、週末に電車の車内広告が減ってる事に気づいた。更新も新規も止まり始めてる?
佐天涙子@御坂美琴 @satensan2828
東海道線新幹線がコロナでスカスカになら、車内広告まで消えていくのか
おにおん @shoonion
田園都市線ですら半分くらい車内広告ないの絶望でしょ
やくも @yakumo_noz
電車の車内広告の空きが目立つようになってきたなぁ
NHachiya @Khachaturian
千代田線車内の広告は普通に出ている。
nobi / のび @soon_soondayo
あれ、浅草線、車内広告が消えてる

512 :
けんにぃ♪ @kentosaa
電車の車内広告もこんなに少ないのか…
TVのCMもACが多くなってきた気がする
けんぼー@留年コンサルタント @kembo_net
え……? コロナの影響で地下鉄の車内広告が消えたの……? なんで……?
ちょし @chosi812
車内広告は、かなり前からやばいことになってますよ

513 :
今日、首都高が新たに一本伸びて東名とつながったので、交通情報を見てみたら、
それにしても日本の高規格道路を見ると首都圏だけがやたら混みすぎ。
他だと神戸市灘区や滋賀県草津市で渋滞が深刻な程度か。
いくら引越の時期とはいえ、主要国が有事下なのに
日本の首都圏でこのような混雑が起きるとは・・・。
首都圏におけるこの時期の大移動が、あまりに大規模であることを示すものだろうけど。

514 :
日本の近現代史が悲惨になってるポイントまとめ
井伊直弼(江戸出身)→当時全兵力が1万人程度で、日本侵攻への補給線なんかとても作れない米国相手に関税自主権を献上
東條英機(東京出身)→薩長(西日本)の優れたリーダーシップで明治維新を成功させ、日清日露戦争の勝利で築き上げた先進国、列強の地位を全部喪失させる戦争を始め、300万人の国民と膨大な歴史文化遺産を喪失させる
吉田茂(東京出身)→敗戦後の日本で総理に就任し、再軍備の提案を蹴って日本軍再編を拒否。北朝鮮拉致から中韓による堂々たる技術搾取まで、清朝末期並みに周辺国から収奪されるだけの国体の基礎を作る
三重野康(東京出身)→日本のバブルを考えられる最悪の弾け方をさせ、その後の自殺者3万人超えと膨大な失業者・路上生活者を発生させた失われた30年の道筋を作る。「平成の鬼平」と揶揄されてご満悦のアホ
勝俣恒久(東京出身)→ご存じ東日本を壊滅寸前に追いやった東京電力の社長・会長。事故後はドバイに逃走(参考:東日本壊滅の事態を止めた福一原発の所長吉田昌郎は大阪(西日本)出身)
ここまで美しい程完璧に無能が続出する地方があり、そこが首都になってるヤバさを日本人全員が認識する必要がある。
近代日本は、西日本が成長させ、東京出身者が壊滅的な差配を行って潰すサイクルを繰り返して悲惨な経緯を辿ってる。
まずは国の軸足を本来の日本国(西日本)に戻さないと自分を有能と思ってる無能だらけの関東も含めて
全員が破滅的に貧乏になる。
そう意味で薩長(西日本)の致命的な失策は首都を東京に置いた事。

515 :
>>513
確かに関東圏の道路ばかりが混んでいたようだな

なんだか集団心理というか正常性バイアスというか
この期に及んで嫌な地域性が露呈してしまったような
折角の水際作戦が綻ぶかも

516 :
五輪延期合意後に、コロナ関連の発表体制も大幅に変化か。
感染者や重症者、死亡者を抑え、
ロングスパンで見た場合の経済損失を最小化することを願う。

517 :
福岡空港で困惑 泣く泣く東京に
2020年3月26日 22時21分 写真:毎日新聞
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/18026643/

首都圏外出自粛 福岡空港では困惑、不安の声 実家で在宅勤務の男性「泣く泣く東京に」
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/040/305000c
https://i.imgur.com/F5moQRz.jpg

 新型コロナウイルスの感染が拡大している首都圏で26日、今週末の外出自粛や東京都内への移動を控えるよう求める動きが出てきたことに、仕事などで福岡空港から羽田空港へ向かう人たちや見送りに来た家族からも困惑や不安の声が上がった。

 福岡県久留米市の実家で在宅勤務していた男性会社員(35)は「不安はあるが、東京の会社に戻らなくてはならなくなった。もっと福岡にいたかったのに、泣く泣く戻ります」と苦笑い。
春休みで東京から帰省していた大学生の長女を見送りに来た福岡県春日市の50代女性は「人混みが多い東京に戻すのは心配」と不安げだった。

 福岡市博多区のパート女性(56)は東京都内で働く息子(25)が羽田便に乗り込むのを見送った。息子は新型コロナウイルスの影響で仕事が休みになっていたが、再開のため東京に戻るといい、女性は「不安はあるが神経質になっても仕方がない。
気をつけてと言うぐらいで、後は息子を信じたい」と話した。

 東京に戻るという30代の男性会社員は「顧客と直接会って話をしたい時もあり、敏感になりすぎると仕事ができない。手洗い、うがい、マスク着用などできるだけのことはして、それでもかかったら仕方ない」と話した。

 東京などで感染が拡大していることを受け、沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は26日、「不要不急の県外への旅行はできるだけ自粛してほしい」と呼びかけた。沖縄県では26日に那覇市の30代男性の感染が新たに確認された。【中里顕、平塚雄太、遠藤孝康】

518 :
ここで相模トラフ様ひと暴れお願いします!!!!!!!!!

519 :
朝晩の冷え込みに要注意
これから2週間ほど気温が平年より低く推移する見込みだから
雨で濡れたらきちんと乾かして、なるべく暖かい服装で、部屋の気温・湿度変化に注意して過ごすべし

520 :
NYCの動向から鑑みると、23区内ではこれから3週間で下町や貧しい人たちに感染が広がっていくと考える。
今はまだ山の手と比べて人口比で少ないが。
今月は気温が低いそうだからコンディショニングをしっかりと。(湿度も低いのか?長期予報で湿度についても発表してもらいたい)

521 :
7都府県共通して言えるのは経済的・社会的な格差の大きな地域だということ
欧州大陸の主要都市と同程度か
西日本3府県は高齢化率の高さも留意すべきか
元々慢性的な都市問題を抱えた地域で、課題を自覚し、どのような手を打てるだろうか…

522 :
東京圏(首都圏)の道路網の脆弱さがコロナ禍でどのような悪影響をもたらすか未知数
NYやソウル、ミラノ等の都市圏にしても道路網は比較的整っているから
自家用車で代替が利く
大阪圏や名古屋圏も、古くから先行して道路網が整っている
東京圏、特に特別区内では人々が公共交通機関での移動に極端に頼りがちだから少し心配

523 :
5/6(水)までの緊急事態宣言、なるべく大型連休最終日5/10(日)まで
帰省を含めた不要不急の外出を控えなきゃな。
国内の中でも、23区をはじめとした首都圏の状況は厳しい。
一方で、テレワークでの業務効率向上のことも考えないといけない。
また、世界では5/7(金)までの期間、基本的にホリデー期間ではない。
単に休むだけでなく、集中的に勉強にも取り組んでみようか。

524 :
>>523
現段階の残念な人の流動状況を考えたら、5/10の2週間後(5/24)まで油断できませんね。
5月末までの感染者推移によっては、警戒すべき期間が伸びてしまうでしょう。

525 :
都やいくつかの道府県でPCR検査陽性率が高いと言われてるが
まぁ何らかの事情があるんだなと感じるが
陽性率の高さ等の問題が少しでも解消されれば
経済活動一部再開に向けたきっかけになるかもね
現在の情報だけでは不確実性が大きすぎる

526 :
>>524
三大都市圏、福岡県、北海道、沖縄県、北陸3県
上記地域以外だと05/24(日)まで我慢すべきだけど、
上記地域だとそれより長い期間辛抱が必要になると思う。
ただ、部分的、段階的に、経済再活性化に向けて
スタイルを変えていかねえとな。

527 :
緊急事態宣言の新たな期限を全国一律で5月31日(日)へ調整・・・
ほう地方へのビジネス疎開回避か
それから首都圏の感染状況を今の段階で掴みきれているとは言えないから
これくらいバッファをとるのは悪くないと思う

528 :
実を言うと、この土日と直後の平日(5/11〜5/15)の行動が大事だろう。
不要不急の外出を控えて、仕事は自宅で・・・

529 :
KADOKAWA「東京ウォーカー」など3誌の刊行休止へ
2020年5月11日 10時35分 写真:オリコン
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/18242077/
ざっくり言うと

KADOKAWAはこのほど、「東京ウォーカー」など3誌の刊行休止を発表した
メディアのデジタルシフトによる情報発信力の強化を図ることを考慮したそう
3誌ともに6月20日発売号を刊行後、月刊での定期刊行を休止すると説明した

KADOKAWA、『東京ウォーカー』など3誌の刊行休止へ デジタルシフトで情報発信力を強化
https://www.oricon.co.jp/news/2161838/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20200511/2161838_202005110225272001589167770c.jpg

 KADOKAWAは、情報誌『東京ウォーカー』『横浜ウォーカー』『九州ウォーカー』の刊行を6月20日をもって休止することを発表した。

 サイトによると、今回の休止は「ウェブやSNSを使用した情報収集が主流となる中、生活者の行動様式の変化に伴い、メディアのデジタルシフトによる情報発信力の強化を図ることを考慮したもの」と説明。
「3誌ともに、6月20日発売号を刊行後は月刊での定期刊行を休止。今後はWEBサイト『ウォーカープラス』にて引き続き各エリアの最新情報を発信する」としている。

 『東海ウォーカー』『関西ウォーカー』については刊行を継続。「新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、6月発売号は刊行を見送り、次号発行時期や形態については改めて決定する」とした。

 また『東京ウォーカー』の公式ツイッターでも休刊を報告。
「東京ウォーカー、横浜ウォーカー、九州ウォーカーは、6/20(土)発売号をもって月刊での刊行を休止いたします。生活者の行動様式の変化に伴い、デジタルシフトによる情報発信力の強化を図ることを考慮したものです。永年のご愛顧に御礼を申し上げます」と謝意を伝えた。

530 :
消費税増税そしてコロナショックによって日本版Retail Apocalypseが始まった
世も末だ

531 :
実店舗の経営・管理するのは本当に困難が伴う
「お店」という概念そのものが脅かされるわけだからな
ただ、23区って場所によっては車を利用し易い地域があるから、ロードサイド店は意外に図太くサバイバーになれると思う

532 :
マスク必須の家電量販店に入店した中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる→親が激怒し警察に通報
2020/05/19 00:52
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2000500.html
1 名前:記憶たどり。 ★:2020/05/18(月) 22:25:53.11 ID:Pml5pH4H9
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/f/af26e89e.jpg
東京・新宿にある大手家電量販店では、客のマスク着用を義務付けている。マスクを忘れてきた中学3年生の少年に3枚で990円もする高価なマスクを購入させた“事件”が起きた。
15日、この週に誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店。どうしてもゲームが欲しい…仕方なくマスクを購入して、誕生日祝いのプレゼントを買って、父親の天野雅博氏が経営する定食酒場食堂に向かった。天野氏は語る。
「マスクを忘れて入店できないというなら、1枚なら分かります。なんで3枚990円というボッタクリの高額マスクを子供に売りつけるのでしょうか。恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました」
本紙はその家電量販店に取材を試みたが、返答はなかった。
緊急事態宣言が解除された39県では、家電量販店やデパートなどの商業施設が続々と営業再開しているが、マスク着用を必須としているところがほとんど。
マスクをしていなければ入店不可となるわけで、あるデパートでは1枚50円で販売しているという。それに比べ、3枚990円はやりすぎだろう。
ビジネス情報ライターは
「この家電量販店は支店のスタッフに新型コロナ陽性者が出ています。コロナ対策で後手後手になった分を挽回すべく、コロナ対策を徹底しているのでしょう。それにしても、高値でマスクを売るなんて、コロナ対策に無駄な投資をせずにひと儲けという商売魂が垣間見えます」
と指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27df23a5a3be5055fa6eb8f3e6176ac3fcdf4953

533 :
【新型コロナ】東京都、都の貯金にあたる基金を95%近く取り崩す
2020/05/20 07:35
http://military38.com/archives/54640087.html
https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/4/0/4064921d-s.jpg
1: 水星虫 ★ 2020/05/20(水) 06:47:15.81 ID:ZK48Sh9m9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200519/1000049019.html
東京都は新型コロナウイルスの対策のため都の貯金にあたる基金を95%近く取り崩し、
残高はおよそ500億円となる見通しで、税収が減ることも予想されるなか、今後の財源の確保が課題です。
「(中略)」
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:48:02.51 ID:Zn08zXUT0
オリンピック無理
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:49:24.46 ID:HKGdyxH10
これで震災きたらどうすんの?
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:50:40.98 ID:x/nEbcaG0
あちゃー
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:51:02.32 ID:35ZrX3HU0
これやばいでしょ
海外からの渡航と海外への渡航を全て禁止でもしない限り、絶対第2波第3波来るのに
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:51:18.12 ID:boxGfCRQ0
そりゃ東京都なら1兆円弱ぐらいすぐ無くなるわな
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:51:19.83 ID:xxVMlDPY0
残高500億か…
まぁ仕方無いな
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:54:15.75 ID:3YUn53940
公務員の給料減らせ
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:54:15.82 ID:xqqdj29Q0
インバウンド煽って稼いだ金なんて、もう全部吹っ飛んだんじゃねーの?w
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 06:55:58.24 ID:wEkHvfG10
まじか
これはガチでやばいな

534 :
首都圏で土木工事しまくってインフラの体質改善しないと
アジアのローカル都市として括られるようになるよ
道路と戸建用区画を大胆に整備すべし
70〜80年代の名古屋圏や札仙広福のように

535 :
地方都市の不動産相場は、全体的に割高だなあ。
特に札仙広福は高すぎて、横浜やさいたま、立川あたりがまともに見える。
地方は山がちだから、実を言うと土地に余裕がないのだろう。
東八道路と日野バイパスを接続させるような、着実な道路・街路の改良を続けて
首都圏内の生活道路ネットワークを充実化させるべきか。

536 :
土地を節約できる3階建ての戸建が増えたほうがいいかもね
武蔵国は伝統的に寄棟造が好まれてきたが(話は長くなるから割愛するが、だから東京には貧民窟が少ない!)
3階建てに有利な切妻造がもっと普及してもよいと思う

537 :
3カ月前に山手線・京浜東北線の新駅・高輪ゲートウェイ駅が開業し、
きのう渋谷駅(JR)で移設された新しいホームの供用が始まり、6/6(土)に日比谷線に新駅・虎ノ門ヒルズ駅が開業する。
鉄道関係の明るい話題は、街の賑わいに直結するから嬉しいけれど、
様々な感染症の対策のことを考えると、どうすべきだろうかという不安が残る。

538 :
飲食、宿泊(インバウンド)、アパレル・繊維、紙・印刷、出版、広告、娯楽・イベント
この辺りの業種が厳しい
東京は修羅場のようだ
大阪は繊維や紙、宿泊などが弱みだが、幅広い分野の製造業で補える分マシか

539 :
都内のいくつかの区の産業構造は、インターネット附随サービス産業(Web系)にきわめて特化している。
昨今のオンライン特需、デジタル特需により市場規模や雇用数の更なる拡大や増大を狙えるのでは?

540 :
>>538
腑に落ちない。
一行目の業種、例えば環七沿道では、都心部(*)や山手線駅前ほど集積していないはず。
つまり、「環七経済圏」と呼べば良いのか、このような視点で東京を局所的に見てみると
必ずしも「(東京は)修羅場のようだ」という感想にはならないはずだ。
(*)神田や上野、浅草などの古くからの繁華街も含む。

541 :
大阪もコロナショックで本当に深刻なのは、精査してみれば御堂筋線沿線など、想定するより小さなエリアなんだろうな。
飲食店、宿泊施設、一部の小売(衣料品店など)、一部の卸(繊維・食品など)、イベント施設なんかは本当にキツいはずだが。

542 :
>>538
>印刷、出版、広告、娯楽・イベント

その辺って、ビジネスプロセスやビジネスモデルがインターネット関連業界と似ており、
実は親和性が高い。デジタル化の制御役として景況が回復するんじゃないかな?早くて今月から。

543 :
都人口1400万人突破
人口が増えることは良いこと悪いこと色々だと思うけど、大台を超えたことは素直に喜ばしい
さて人口動態は良好だけど3年後、都内ではシャッター通りが増えるだろう
土地の利用についての考え方をアップデートしていかなきゃなあ

544 :
都心5区でさえ、テナント(貸店舗)は路面店(地下や人工地盤含む)か
路面から上下1階層分の、精々3〜5階分がメインになると思う。
ただでさえ、「小売業の黙示録」状況下のわけだし。
上層のオフィス・住居需要は続くだろう。
建物のスクラップ&ビルド促進は当面重要なテーマだ。

545 :
ボタンに直接さわらなくても作動するエレベーターの操作盤があったらいいな

546 :
きょうはついに新しいフェーズとなった日だけど
6月中旬の高温多湿の気候であの感染力・・・
4月の不安さと違い、今は困惑さが大きい

547 :2020/06/20
新型コロナウイルス :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/theme/?dw=20012202
「新型コロナウイルス感染 世界マップ」で直近の状況を確認すると、
高温多湿でvirusの感染力が弱まる
という定説は、覆されていることがわかる。

【新潟】なんか高速道路から変な音しないか?
金沢のコピペ野郎がウザイ件について1
熊本市およびその都市圏を語るスレ197
都市人口データスレ★84
【凋落した繁華街の復活を】 伊勢佐木町2 【横浜】
裏日本一僻地福井の開発
【金沢】日本の美しい古都【京都】
【最終決戦】事実、日本海側の最強都市は金沢
都道府県人口を語るスレ51
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
--------------------
マルハン新宿東宝 Part.47
☆★3DCGソフト総合雑談スレ★【1ポリ】★
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 20
【EPSON】Endeavor NA801 Part6【8600MGT】
【ツールNG】ポケモンGOをのんびり楽しむ奥様 27匹目【公式】
大阪のおすすめ和菓子屋さん 初スレ
【朗報】清宮レイちゃん「キスしたことないし」
【台湾世論調査】「中国が武力併合しようとしたら戦うか?」に若者の7割が「イエス」[1/16]
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会88
自然災害が起こったら、気を付けるべきことをあげていこう
国民を騙す悪意に満ちている公務員
【NGT正規メンバー公演】辛斤 シ写 糸冬 単戈【女台w】
【しれっとワッチョイあり】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part15
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part6017
日本電産株式会社 Part2
         大原 京都校         
【VITA】ルミナスアーク インフィニティ Part.9
【代ゼミ化学】岡島光洋【第三の道】Part3
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 79回目
【無能Man】SnowMan滝沢アンチスレ★17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼