TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Esperanto】エスペラント初心者専用スレその4
●新共通語インターナショナルイングリッシュを創作●
外来語の言い換えを考えよう
形容動詞が形容詞なら、連体詞は副詞 バナナ2本目
上代特殊仮名遣い 三音目
認知言語学総合スレ
髪・紙・神が同じ訓読みっておかしいだろ
【Esperanto】エスペラント初心者専用スレその5
標準語と方言の違いは身分制度の名残りなのか
toki pona トキポナ 2
40 :
弥生時代は、およそBC1000年、又はおよそBC500年(この開始年代には異論が多い)頃から、紀元後3世紀中頃まで。
この弥生時代のいつごろまでに日本祖語が成立したのか?
沖縄 木綿原遺跡  今からおよそ2200年前(読谷村教育委員会の説明文)
この遺跡は箱式石棺墓という墓制の存在、およびゴホウウラ製の貝輪や弥生前期の土器等が出土することなどから
九州弥生文化との交流が想定され、沖縄先史文化の編年を本土の弥生文化との関連において把握しうる資料として重要である。
BC200年ごろには沖縄に弥生文化のが到達してた。
しかし、この年代はずいぶん早い、弥生前期の土器の存在から推定したのだろうが。
日琉祖語がこの年代までにすでに成立していたのか。チト疑問を感じる。
九州北部に渡来人が来て、すぐに日琉祖語が成立したことになってしまうから。

いつの間にか文科省が新字体作ってた
アスペルガー症候群と語用論・意味論
【奄美・沖縄】琉球語/沖縄方言【宮古・八重山】No.2
声調総合スレッド
【備忘録】きょう出会った言葉たち
【訳語】カタカナ用語の言い換えを探し出すスレ
楔型文字の世界
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その12
和語の造語能力を向上させるべき
「よろしかったですか」なぜなのか
--------------------
【画像】3448
図脳ラピッドって簡単なの?
【ワッチョイ】BANANA FISH #06
今日のGIFスレ
ホジュン〜伝説の心医〜2
●●● 見やすいテレビ番組表は? 4 ●●●
海外の反応ブログ総合スレ 13
【Passion for Patient】イーライリリー・アンド・カンパニー【Answers That Matter】
モテオーラ放ってるジェンヌ
米良美一 vs ゲンナジー・ゴロフキン
今夜くらべてみました 最強の物件SP★2
【平成皇太子夫妻にまつわる怖い話】第三百四十二話
;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
中学受験界をみつめて Part35
高知県幡多地方について語るスレPART2
北海道中央バス麻27
頑張って生きてきたのに性格がゆがみ倒してる
bitbank 10
Windows Home Server 2011 その9
【フジ】藤井弘輝 Part8【藤井フミヤの息子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼