TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【徹底討論】なぜこの板はダメ人間しかいないのか?
性欲すら失った若者が増えている(?)
離婚訴訟で増えつつある「冤罪DV」
なぜ左翼&フェミは徴兵制の温存を支持するのか
女のせいで日本が終わった
恋愛や結婚をしないことはもはや定着した
男性叩きをする女ほど負け組独身でブス
なんで女死刑囚は、執行しないのか?★2
【男尊女卑】猛毒の霧風による持論【夫親同居】
【男性専用】女嫌いな男性が増えている26【スレ】

結婚したがらない男性が増えている Part740


1 :2018/08/16 〜 最終レス :2018/08/25
当スレッドは男女板最長記録更新中です
誰もが当たり前に結婚して子供を作り育てています
そんな中卒や障害者ですら当たり前にする結婚ができないなんて完全に人間として終わっています
五体不満足の乙武さんですら元既婚者であり父親です

結婚すら出来ない事がどれ程異常な事か

「我々キモヲタ不細工高齢毒を侮辱するな」は「某 ◆eWlhOmSI.6 」という異常な高齢毒の泣き言です


前スレ
結婚したがらない男性が増えている Part739
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1533295166/
https://i.imgur.com/9ueY7l1.jpg

2 :
日本女性がもし100人の村だったら

17人が未成年で、10人が20代。残りの73人は30歳以上です。
55人は結婚していて、45人は独身です。
毎年1人が結婚し、3年に1人が離婚します。
14人は生涯独身です。
9人は、夫と別れた後再婚せずに生涯を終えます。 2人はシングルマザーです。

結婚している55人のうち19人は夫の事が好きではありません。
24人は不倫経験があり、残り31人のうち19人には不倫願望があります。3人は夫以外の男の子供を夫の子と詐って育てています。
19人は3号被保険者で、年金を納めていません。

51人は働いていません。
働いている49人のうち、33人は年収300万円未満で、中でも9人は年収100万円未満ですが、年収800万円以上の人も1人だけいます。
働いている女性のうち29人は非正規雇用で、いつクビになるか分かりません。

5人は、風俗で働いた事があります。

毎年1人が生まれ、1人が死ぬので人口は増えません。

3 :
>>1ヲツです
>>2 まーたそれか(笑)

下世話な事をお聞きしますが
実家起業が儲かれば妻に小遣い位の給与は出せる(妻の希望時点では無給)
と仰られましたが今は10万位上乗せできましたか?

4 :
毎夜と塾長とのオフで田舎侍の税理士が本当らしいと判明してから、すふの下劣ぶりがきわだってしょうがないなw

5 :
ごめんなさい
今も疑ってます(笑)
10人ちょっとの新規登録者名簿があるので(開業は更に少ないと思います)
この人かなー?とか楽しんでいます(笑)
この業界 怖いそうです@弟情報

6 :
ユーペンウォートンでMBA取得と聞いても何の反応もされなかったので
「え?」と当時思いました(笑)

7 :
>>前993田舎侍
>いや引っかかってるぞ?現にお前さん発狂してるではないか。

いや発狂などしてないよ
そして発狂するとなぜ引っかかったことになるん?

>で、仮に同一人物だったとしたら、何か結論変わるのか?(笑)
>逃げ回ってないで早く回答しろよw

結論など変わらんが逆質問を無視されたバカが言うセリフではないな

8 :
>>4
すふは元々、島耕作的なステータスが大好き(こっちは何の興味もない)な昭和的価値観の持ち主で、俺のステータスをずっと「嘘だ!」と自分に言い聞かせてかきた御仁だから今更軌道修正は出来ないのだろう。
最近、年寄りが全く尊敬されなくなったが、ああいう下劣な老人が増えた事も理由の一つかもしれませんな。

9 :
だからこのバカが家畜なんだろ?
最初から同意してやってるのに何が不満なんだろ?

>田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2007/02/24(土) 17:21:09 ID:T2KGheHZ
>俺の家庭で言えば、俺は妻の同意なくして仕事を辞められない。

10 :
>>7
「妻の了承がなければ転職すら出来ない夫は家畜同然である」という結論に異議がないのに粘着しているのは君が発狂しているからだよ。
自覚がないのか認めたくないのかは知らんが、君が発狂してスレ荒らししてるのは事実だ。
議論は終わっているし、発狂したコテ叩きのスレ荒らしに俺が付き合う義理はないな。

お疲れさん(笑)

11 :
>>10
粘着すると発狂してることになるというのがお前の言う発狂の独自定義かね?
そして発狂するとなぜ「引っかかった」ことになるのかと聞いているのだが?

12 :
他の人間の考え方が自分と違う事を容認できないのは「某 ◆eWlhOmSI.6 」と同じ気違いキモヲタ不細工高齢毒

13 :
島耕作ってどなた?からスタートしました
前にも同じお名前が出て「耕作」というからにはきっと農業関係者かと思ってました(笑)

田舎氏にステータスなんてあるんですか?
錚々たる血族の武家の末裔で(ここで気になったのが゛良い方の血筋をたどれば”)
旧家の一人娘を嫁に娶り高学歴(ここはご本人触れない)で国家公務員早期退職ののち
税理士事務所を開業 また実家の母親を代表とした会社を起業し
糟糠の妻と優秀であろうお子様二人をお持ちの既婚者であり
幸せな人生の成功者街道ましくら

をステータスというのならば興味はないです 良かったよかったですませます
気になるのは「そこまでして何で嘘を吐くの?」(私の気のせい)の方です

14 :
信じてあげられれば私も絡まず済むのですが
どうにもこうにも非常にうさん臭いです
オフ会で「本名」名乗ったのなら江田島氏や毎夜さんから確約や保証取れるんですが
(私はオフ会では本名及び住所をお教えしました)
もしそうでしたら深くお詫びいたします

15 :
>>14
「だったら江田島に直接聞けよ」と思う

16 :
江田島氏は確か
「疑う(税理士ではない)という合理的な理由はなかった」と仰ってましたし
毎夜さんは
「それが確かに彼の妻と子供の写真」とは言い切れないと…

鬼女で散々オナベを相手して
避難板で(鬼女は既婚の女性しか書き込みできない故)
離婚して実家に子連れで戻った姉とその子供の写真を見せて
「これが俺の家族だ!」「うんそうだね 家族だね」の流れから
Rの話出産時の逸話 予防接種や手足口病の症状なんか聞いているうちに
違和感を覚えた時の気持ちと同じ臭いが漂っています(私の気のせい)

17 :
>>11
普通の精神状態ならお前みたいな事やらないからw

>>13
>気になるのは「そこまでして何で嘘を吐くの?」

興味津々ではないか(笑)
ルサンチマン丸出しで他人の属性に絡んでいるのが、醜い年寄りであるすふの現在の姿だよ。
あれを疑うのは頭がおかしい。という趣旨の発言を江田島氏が書いてたはずだが?
ちなみにオフでは互いに本名は名乗ってない。

18 :
https://i.imgur.com/2vaol0A.jpg
朝ホテルの敷地で孔雀を発見。

>>16
そりゃ疑うための可能性を積極的に探せばそうでしょうけれど。。。私はオフで本名は聞きませんし住民票の提示も求めません。
税理士バッジに家族写真を見せて全部嘘でしたじゃ完全に病気の人じゃないですか。そこまでの嘘をつく理由もないと思いますよ。

19 :
それ言い出すと私にも「ネットの写真だ!」だとかおかしな言いがかりはあるし。

20 :
>>18
完全に病気の人(または想像の産物)だと私が思っちゃってるんですね
巻き込んじゃってごめんなさい
バカンス楽しまれて下さい

21 :
>>20
帰りは日曜なのでまだ後4日

22 :
…というかオフ会で
税理士バッジと家族写真見せる必要性を私が感じないからかもしれません
「すふが疑っているから完全武装」みたいで微笑ましかったですが…

私も江田島氏開催のオフでは多分本名は伏せます(笑)
勿論 家族写真なんかわざわざ見せません
一応二女三女の顔晒しはしちゃいましたが…
若い(花嫁さん)ってやっぱり綺麗ですよね

23 :
仕事の後にオフ参加したからな。
税理士バッジをつけてるのは偶然の結果である。

24 :
家族写真なら毎夜氏と江田島氏にも見せてもらったが、すふに言わせるとこの両名も頭おかしいのか(笑)?

25 :
相手が見せてと言ったら見せますわ(笑)
それか相手が見せてくれた場合も

お客様 東京にもいらっしゃるなんてある意味やり手ですね(笑)
今 税理士余りと聞いているので色々びっくりです
兄が長い間愛媛に単身赴任していましたが 過疎化進むばかりと聞いてましたので
厳しい現実の中でも顧客増えるといいですね

26 :
写真アップに関する異常度

リアルで会った相手に家族写真を見せる(田舎ザムライ、毎夜、江田島平七) : 正常

自分の顔写真を2ちゃんにアップ(某) : 軽く異常

家族の顔写真を2ちゃんにアップ(すふ) : かなり異常

27 :
ニセ税理士のくせに。
嘘だらけのかまってちゃん。

28 :
>>25
江田島氏は先に見せてくれたぞ?
すふ基準だと彼は頭おかしいのか(笑)?

29 :
だって 花嫁さんてバッチリメクで別人なんですもん(笑)

30 :
>>27
追い込まれたら名無し登場。
すふさんも進歩がありませんなぁ(笑)

31 :
ひと回り近くも違う若くて美人なロシア人の自慢の夫なら
私も真っ先に見せちゃうかも(笑)

32 :
私追い込まれてまして?
論破と笑止千万と名無し登場は田舎氏の特許登録ですね

私は証明は出来ませんが 一日1ID
びゅあー使いではないので毎夜さんも時々おやりになってしまいますが
イチイチ名前とsage入れなければならないのでこればかりは仕方ないかも
毎夜さんに対して そう言えば「名無しage」だけを責めた方 
確か田舎氏だったような 今は亡きバツイッチャンだったような…

33 :
>>32
実際に名無しが登場してるではないか(笑)
ニセ税理士連呼厨に「通報したら?」と言ったら、すふが「通報なんてしませんよ」と返事しましたよね?

根拠もなく人を疑う奴は自分も信用されないのだよ。
身から出た錆ですな(笑)

34 :
まだ言ってるし…ちゃんと私へのレスと混同しちゃったのでしゃざいしましたのに
通報はしませんが(どこへ?)
新規登録者への確認は(開業かリーマンか)は出来ます
してもよろしくって?(笑)

というか 新規開業いないよ?が実際の返事でした

35 :
>>34
>ちゃんと私へのレスと混同しちゃったのでしゃざいしましたのに

そんな嘘つかなくていいよ(笑)

>というか 新規開業いないよ?が実際の返事でした

いつもながら君の情報源はポンコツですな(笑)

36 :
なんで、こんなに疑い
なんで、こんなに妄想するの?

結婚してる→当たり前の事
仕事してる→当たり前の事
40過ぎで結婚した経験すらない→超絶異常

このスレにいると結婚して生活を営んでいる人がおかしくて変で異常で
40過ぎで結婚すらした経験が無い事に疑問が発生しない
という異常な状態なの?

37 :
次のありー\(^o^)/

38 :
商社って日本中に管理所有地がある為、税務関係の名鑑毎年購入するんだそうです
名鑑ってお高いから新規ははねだしてコピーされ各部署にまわされるそうです(ケチ)
アセアンCFOから本社税務部部長になった時と田舎氏の登録年度が同じだったため
割と早めに(一年前)確認できてます
ポンコツですが再度確認してみます

39 :
>>36
(´Д` )
結婚していない事が異常ではない
結婚したくないと思ってしまうくらい女が異常なんだよ
どんな生物でもオスはメスを取り合うはずなんだがw
メス余りのオス余り これって生物の歴史で無かった事だろ
これが異常なんだよw

40 :
>>36
ウーン 自分は幸せな結婚をされているはずなのに(結婚して幸せなのに)
多くの夫婦は妻が夫を家畜扱いするのが普通である(多い)
だから「結婚するな」と暗黙にお勧めしている気がする

と言う不思議な展開をするスレです

41 :
過去に出会いサイト使って100人単位で女と会ってホテルに行った。
数年ですごい数の女と一晩もしくは、平日昼間にもあった。
半分以上が主婦だw
旦那の愚痴をほぼ間違いなく聞かされるw
ビッチなんてなまやさしいものではないw

ゴムなしでやった奴も何人かいるw
もう女は終わってるw

42 :
>>38
商社とか嘘なんじゃね?wと思っちゃうくらい君の情報はデタラメだが、俺は君(どころか周囲の人間)のステータスなんかどうでもいい。
ま、調べるのは君の自由だ(笑)。

>>40
俺は非婚男性に「結婚の真実」を発信してるだけである。
それが非婚のススメに見えるのだとしたら、女の質が悪いのだろうな。

43 :
弟がひっかっかったのは「例え税務署に努めた事で資格を得てもいきなり開業は無理」
ということでした
何故なら、署員として関わった事案に関しては離職後1年は関われないものだから
「国専の方達は かなり前から準備しないと公務員辞めたからと言って開業はできないよ」

って話だったです
半年前と訂正されてますがその時は「俺来月辞めるから」かと思い
それってありえないんじゃないの?との答えでした

44 :
財務部長だった…
ということで、MBAの弟が言ってることなのでマル!と信じた私が
ポンコツかもしれませんが「信じがたい」とは思ってます 
でもどうでもいい事でグダグダ言ってもスレに沿ってないので

転職をしたい事を妻に話す(相談する)男は家畜か否か に戻りましょう

45 :
https://2ch.live/cache/view/gender/1521076822/773n-

849 すふ 2018/03/19(月) 06:11:16 ID:
>田舎氏
タイムアップが近かったので読み間違えてしまいました
>>776を受けての
>そんなの把握してるなら

かと思ってしまいました
ごめんなさい

46 :
 
【ネット】「俺たちが独り身の理由」、米版2ちゃんで聞いた結果
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534402060/

47 :
>>17
お前の場合は粘着してるときに発狂してるのかもしれんが他人もそうだと決めつけないでくれ

で、おれは何に引っかかって発狂してる設定なのか教えてくれ

48 :
 
【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★15
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534408789/

49 :
>>43
>何故なら、署員として関わった事案に関しては離職後1年は関われないものだから
>「国専の方達は かなり前から準備しないと公務員辞めたからと言って開業はできないよ」

ガセだな。
確かに、税理士登録をしなきゃならんから1月や2月は開業出来ないが、「離職後1年」の規定は 自分が直接関わった事案じゃなきゃ何ら問題ないので、普通に開業出来ます。

>>47
いやいや、俺の決めつけじゃなくてお前が狂ってるのは客観的事実だからw
ネットでしか知らない奴相手に、掲示板を荒らしてまで粘着するのが正常な人間のやることか?

50 :
>>44
>転職をしたい事を妻に話す(相談する)男は家畜か否か

定義が変わってるぞ(笑)
妻の了承がなければ転職すら出来ない夫は家畜であるが、転職をしたい事を妻に話す(相談する)男は家畜とは限らぬよ。

51 :
>>49
お前の場合は粘着してるときに発狂し正常じゃなくなるのかもしれんが他人もそうだと決めつけないでくれ

で、おれは何に引っかかって発狂してる設定なのか教えてくれ

52 :
>>51
いやいや、俺の決めつけじゃなくてお前が狂ってるのは客観的事実だからw
ネットでしか知らない奴相手に、掲示板を荒らしてまで粘着なんて正常な人間のやることじゃないぞw

53 :
田舎ザムライにしても江田島にしても何故ここまで嫌われているのにさらに嫌われるような言動ばかりするんだろうな
多分リアルで友達いないんだろう

54 :
キチガイの相手は案外楽だな。
同じような文章をコピペしておけば大抵事が足りる(笑)

55 :
スマホ電池交換につき『いつもの』は封印となります。
仔羊>>1よ、そなたに乙を授けましょう。

56 :
>>53
精神異常でなければ、「俺の感情がみんなの感情とは限らない」という事が分かるはずだが、君もネット依存系異常者のクチか(笑)?

57 :
傍から観たら田舎ザムライが断トツでキチガイなのだが

58 :
などと、当スレ断トツのキチガイがほざいておりまして。

59 :
>田舎氏
正直奥様とどんな会話をされますの?
>転職をしたい事を妻に相談する男は家畜とは限らぬよ

某氏のレスをお借りすれば「相談は普通」は同意なのですよね?
今までは「妻に相談する時点で家畜」と言い切っていましたが
私は最初から「相談もなしで?」と伺い
>妻に相談はしない 決定事項を通達しただけ(の俺様は家畜ではない)

これが主張でしたよ?
過去ログ持って来ましょうか?

60 :
家族が無い人って、 家に帰って何やってんの?

61 :
>>52
事実だと言い張るのではなく証明すればいいのでは?
お前の実体験など何の根拠にもならんけどね

>>54
聞かれてることに答えていないコピペを貼りながら言うセリフではないな
何を引っ掛けたつもりになってるのか逃げずに答えたらどうだ?

62 :
>>60
さあね?
ま、非イケメンは非イケメンらしく、おこがましくも異性にストーカー行為などをはたらいたりなどはやらかしていませんよ?

63 :
>>61
いやいや、俺の実体験とかじゃなくてお前が狂ってるのは客観的事実だからw
ネットでしか知らない奴相手に、掲示板を荒らしてまで粘着なんて正常な人間のやることじゃないぞw

64 :
325 :すふ:2017/01/24(火) 14:44:57.73 ID:zTPPidJp
ランチタイム担当のコテさんに代わりまして力不足ながら午後の部担当させていただきます(笑)

>>216
>夫の転職ごときでウダウダ言う
ネットで散見される「ご相談ネタ」でもあるまいに…どこからそれが?
20年勤続の国家公務員を辞めたのは自分だけで決め 妻には決定事項を通達しただけ

と言うのが一既婚者として「?」だっただけで
文句を言うとかグダグダ言う対象が「退職」ではなく「相談なく」であること
もう一度ご確認ください

勧奨退職かなぁと思った記憶
あと「国専で23年勤務かなぁ」とか ユーペンヲートン反応薄いなぁとか…
田舎侍氏のキャラ設定にちょっとモヤモヤっと(笑)
ごめんなさい

65 :
>>57
キチガイの主張する「傍から」なんて全くアテにならぬよ(笑)

66 :
>>63
なるほど実体験すらない妄想だったか

67 :
最初から「奥様と相談しなかった」状態を不思議がっているので
ウダウダいうだの了承を得るだの 田舎氏が勝手に話膨らませてますよ?

68 :
田舎ザムライは正常なんだw 下衆の極みだろ

69 :
>>59
俺の例なら、公務員を辞めて税理士開業する事を事前に妻には伝えたが、相談はしてないぞ?

ちなみに論点はこれだ。相談の有無ではない。

妻の了承がなければ転職すら出来ない夫は家畜か否か?

結論はこれ。議論は終了している。

妻の了承がなければ転職すら出来ない夫は家畜同然である。

70 :
田舎ザムライは何で独身活動にそこまで熱心なの?自分と同じ境遇の高齢毒を増やしたいの?

71 :
>>66
いやいや、俺の妄想とかじゃなくてお前が狂ってるのは客観的事実だからw
ネットでしか知らない奴相手に、掲示板を荒らしてまで粘着なんて正常な人間のやることじゃないぞw

72 :
独身活動w

73 :
サムライ君はガチで病んでいるんだろうな お疲れ様

74 :
(あった、だと…!? いいやマンドクセ)

75 :
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1461302615/390
>俺が公務員を辞めるのは妻と相談した結果ではない。決定事項を通達しただけだ。
               ↓
>436 :すふ:2016/04/23(土) 10:48:09.00 ID:j6mcNiB7
>そもそも、俺が公務員を辞めるのは妻と相談した結果ではない。決定事項を通達しただけだ

え?
国家公務員退職は決定なのね
ご夫婦で相談もなしで

信じ難い「自分尊重」で「妻の意見も尊重」
理解不能だから ヌルーだわ

76 :
夫婦って互いの自由を尊重するものであり
自分の自由を尊重するものではない

それが結婚です

77 :
>>71
妄想ではないと言い張るならさっさと証明すればいいのでは?

78 :
田舎氏は国家公務員を辞める自分の自由を尊重し
国家公務員の夫で生計を担う専業の妻ではなくなる自由 を尊重しましたか?

それが「相談」それが「夫婦のすり合わせ」の夫婦としての結論とすべきだと
長い結婚生活上痛切な必要性を感じます

79 :
>>77
いやいや、証明なんかしなくてもお前がキチガイなのは客観的事実だからw
常識です常識。

80 :
>>79
自分が低脳晒したから突っ込まれてるだけなのに粘着されたから正常じゃないー!なんてそんな常識ないよ

81 :
田舎ザムライは高卒の公務員でいつのまにか年下の上司にに命令される立場になり平社員の自分に憤りを感じて自ら公務員を辞めたんだと思う

82 :
>>78
>国家公務員の夫で生計を担う専業の妻ではなくなる自由 を尊重しましたか?

なんでそんなモノ尊重しなくちゃならんのだw
妻に「夫の稼ぎで食っていく自由」などない。
妻はパートナーであって飼い主ではないのだ。

83 :
>>80
いやいや、俺が低能とかじゃなくてお前が狂ってるのは客観的事実だからw
ネットでしか知らない奴相手に、掲示板を荒らしてまで粘着なんて正常な人間のやることじゃないぞw

>>81
自分に言い聞かせる人生って楽しいかね?
ルサンチマン丸出しのバカを見物するこっちは楽しいが(笑)

84 :
まだこの話題やってんのかw

85 :
>>83
引っかかったwとか言いながら何に引っかかったのか答えられないのだからお前は低脳だよ

86 :
俺は妻に働いて欲しいと思ったが妻の自由を尊重し専業主婦となる自由を認めた
そうはいかなくなる(その自由を奪う)事 妻の希望(自己決定権)は
どうでも良かったのですか?

パートナーってそういうものではないですか?

87 :
>>78
ただ、君の主張が一般的だという事は理解している。
それは小遣い制が一般的なのと同じで、要は一般的な夫は家畜化されているのだ。

独身男性諸氏にこういう現実を教え、冷静に結婚について考えてもらうのも、このスレの意義の一つだと俺は考えている。

88 :
>妻に「夫の稼ぎで食っていく自由」などない
しかし権利はある ですね

89 :
給与全額奥様に渡し 5万のお小遣いを使っていた3年前は家畜ではなかったのですか?

90 :
>>87
>要は一般的な夫は家畜化されているのだ。
ならば↓の議題は二択になっていない頭の悪い議題だったな

957田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2018/08/16(木) 06:53:27.15ID:VVjfCLIJ>>958
>>945
議論だよ。

「転職にあたって妻の了承が必要な夫は家畜同然と言えるのか?それとも夫婦なのだから妻の了承が必要なのは普通の事か?」という議題だ。

91 :
田舎ザムライは公務員時代平社員だったんだろ 違うならぼかさずに反論してくれ

92 :
>>53
難癖さんってなんなんだろうね?
考察的な話を書くと「能書きだ!」とキレる。
じゃあ理屈じゃない経験的なリアルな話でも書いてくれというとそれもデキナイ。
狭くで貧相な背景を感じさせる「ジョーシキ」を振り回して他人をあーだこーだと判断する。

93 :
江田島は旅行を楽しめよ

94 :
https://i.imgur.com/lGeNe56.jpg
https://i.imgur.com/6gqwXii.jpg
https://i.imgur.com/tIPt5fg.jpg

ランチタイム。
トルコのスィーツが旨い。
朝からひと泳ぎしてサラダ中心のランチ。
さぁ、誰も嫌われてない難癖君のリアルな話をガツンと頼むよ!

95 :
>>93
https://i.imgur.com/GTp4BZB.jpg

朝から楽しませて貰ってますよ。
子供のお昼寝タイムさ。

96 :
どこにいっても2ちゃんが気になるんだなw 依存度が酷いw

97 :
>>96
はぁツマラン男だな。

98 :
お前が一番つまらんよw 悪口書かれているか気になってしょうがないのか?

99 :
>>98
自分でも信じていない事を書いて楽しいかね?
それともそう書くのが2chのお約束だからかね?
そんなんだから君の人生は、、、

100 :
>>50
相談する(転職するよ →くわしく →ああいいよ)(前>>633)のは家畜(前>>643)じゃなかったのか?

101 :
>>94
山から下りてきて毎夜が食べた日本ご飯はといえば。

納豆とオクラとしらすの三色丼、卵の黄身を真ん中にポン、千切った海苔を散らしてみました。旨い旨いうま〜〜い〜

トルコにはないぞっとw

102 :
江田島と田舎ザムライは自分が煽りまくった分、陰口が気になってしょうがないから2ちゃんから離れられない末期の依存症だろ

103 :
>>100
田舎くんならしゃべりぃなんで、
「俺は公務員を辞める!」と宣言する前からポロポロポロポロと奥さ〜まにしゃべこぼ散らかしてたろうなと思いますよ。

実質、相談していたんだろうと思います。

104 :
またニュー即に結婚系のスレが立ってるけど、最近の流れ見てると
「非婚はLGBTの亜種」って扱いでレスしてる反非婚の連中が多いような。

かつてのFAも、「非婚派は結婚できない喪男とホモだけだ」とか言ってたぐらいだし。

105 :
>>101
和食はナイナイ。
夕飯でグリル料理があって旨いよ!
シンガポールではひたすらアチコチ見て回りまくって脚が棒だったので今回はホテルでひたすらダラダラ。

106 :
>>102
末期じゃない君のリアルな体験談を頼むよ!(笑
まさか末期呼ばわりしてる相手以下じゃあないよね???

107 :
>>103
会ったときそんな感じだったんかw

108 :
>>46
ご紹介ありがとう!

>では、43の理由を回答者が多かった順から一気に紹介しよう。

1. ブサメンだから(ハゲ、チビも含む)
2. 自信がない
3. 相手を見つける努力をしていない
4. 恋愛に興味ない
5. うまく誘えない
6. 内気
7. 最近別れたばかり
8. 前の恋愛でイヤな思いをした
9. 相手が周りにいない
10. 太り過ぎ
(以下略)

リアルやね。

109 :
旅行先でも性格の悪さが滲み出た煽り全開の江田島っていったい・・・・・・

110 :
>>108
アメリカの「太り過ぎ」ってレベルがすごそう。

111 :
>>109
おう、どうした?
私を煽ってんじゃないのか?私は依存の末期なんだろ?
君の充実ライフを聞こうじゃないか!

112 :
>>105

トルコリラが下がって、お値打ちに行ってこられるかしら?世界三大料理食べてみたい。

>>107

全ては毎夜の短い間の印象に過ぎませんけども。奥さまに、なんでもよく話すタイプの方とお見受けしましたですよ。

113 :
そろそろお昼寝タイム終了かな。
午後はウォータースライダーで遊ぶよ!
妻と子供の滑る姿も撮らなきゃ。

難癖君君もまぁ、適当に楽しんでくれ。

114 :
江田島ってひょっとして風俗のトルコに連泊してるんじゃね

115 :
>>112
リアルじゃそんな感じかもね
あれだけのお喋りだからポロポロ飯こぼしながらトークするのかなと一瞬思ったから安心したわw

116 :
>>115
ごめんごめん。思いつきの造語でしたw
正直で素直、ベースが明るい方ですね。ええ勿論、毎夜の印象に過ぎませんw

117 :
笑う!女叩きが続くとモテない女が必死に「女に相手にされなくせにwww」と必死ww(笑)
相手にされたいような素敵な女性はもう結婚してる。
それと嫉妬深い女が多いから可愛げのあるモテるタイプの女が潰される。だから可愛げのある女がいなくなった。
性格悪そうな顔した女が多い。 到底相手にしてほしいとは思えない。 
日本が可愛げのある女ばかりだったら、素直に「いいよなあ」と言ってた。「女より男の方がしょぼいよな。」と間違いなく言ってたと思う。
とにかく魅力のある女はすぐ売れる。 売れ残りの女は心荒む。 モテる女を嫉み、そして嫌がらせする。
日本の女って表向き優しそうにしてても殆どの女が根が意地悪。性根が腐ってる女が多い。だから女だけの職場は大体ドロドロする。
魅力がなく、モテない女が殆ど。  性格が良く、美人で、魅力があり、モテるタイプの女が陰湿な嫌がらせを受ける。日本の女ってどうしようもないよ。
本当のクズは男の方が多いが、女は平均「プチくず」が多い。 まともな人間は男の方が多い。 女って平均的に「プチくず」が多い。

118 :
日本における女性議員の少なさを特集したNHKのニュース実況見てたら、女フクロで噴いたww

3公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:26:55.54ID:qcz3Tofj
生理や更年期で不安定な女性を政治できるかよw
性事だけ奉仕しとけや!

4公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:27:12.70ID:+RfvKvTt
ここ10年問題起こしてるのみんなR議員じゃねーかwww
誰が投票なんかするかよwwww

7公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:27:26.98ID:8OHVULmq>>17>>68
「女性を増やせ」じゃなくて
「女性が優秀なので自然に増えた」じゃないとおかしくねーか?

8公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:27:28.35ID:Fh4pxSxA
Rの政治任せたら国が亡びるぞ

24公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:28:29.36ID:lELQ5pU3
女性議員が少ないからって、ゴリ押しで女性議員を増やしたら、もう民主制じゃないじゃんww
こんなん本末転倒じゃないかw

119 :
30公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:28:56.05ID:m5ubH63D>>64
女性議員は変なのしかいないじゃん

34 ◆65537PNPSA 2018/08/16(木) 21:29:10.60ID:BXeB3llz
なら男しかしないキツイ仕事とか深夜残業とかも女性もしろよ

46公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:29:38.15ID:LD9uGkXi>>63
別に男女比率が決められてるわけじゃないし
女性もどんどん立候補すれば良いんだよ
専業主婦したい人もいるし
旦那に稼がせて働きたくない女もいるしな
女の敵は女なんだって
女同士で意識改革しないと

47公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:29:46.12ID:bGp1kK7H
気の強い女、生意気な女、主張する女は必要ない

48公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:29:51.47ID:RkTKZXn9
男を論破できないからだろ?

39公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:29:25.06ID:PV18JzBV
今の女議員がカスばっかりなのが悪いんだろうが

40公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:29:25.22ID:lELQ5pU3
結局、女が男性に頼ってるからじゃんw

41公共放送名無しさん2018/08/16(木) 21:29:26.18ID:4rbrelq3
マトモな女がいねぇからだよバカ

120 :
>>88
妻にそんな権利もないw

>>89
当時から財布は俺が管理してて、妻も小遣い制(月2万)だったから、家畜ではないな(笑)

121 :
>>100
前スレ読めw
俺は某にちゃんと確認とったんだが?

妻に「相談」した結果、妻が反対した場合は本人の希望如何に関わらず転職出来ないならそいつは家畜だ。

122 :
「日本妻の権利意識(ソース:すふ)」

1 妻には夫の稼ぎで食っていく権利がある。

2 子供を中絶する権利は妻にのみある。但し妻が産む事を選択した場合、夫にも養育義務が生じる。

3 夫は妻の承諾なくして転職してはならない。職業選択の自由は妻の承諾を前提とした場合のみこれを認める。

独身男性諸君、結婚したら大体の日本女性はこんな条件(プラスお小遣い制。月3万円程度)提示してきます。
結婚するなら、それを覚悟の上でご決断を!

123 :
>>122
こういう鬼婆を見本として提示するのは止めなさい

124 :
>>123
御自身の事ゆえですねわかります。

125 :
>>121
お前が>>643で確認取ったのは「合意」だろうに
今問われてるのは「相談」だがそれについていつ確認を取った?

126 :
誰かが独身貫こうが結婚しようがどうでもいいのだけれど

どうでもいいステータスを疑ったり、またはステータスの証明に固執したり
プロパガンダに走ったり、他者の価値観を貶したり
そういう人らを観察するのが楽しいスレではある

127 :
>>121
相談する(転職するよ →くわしく →ああいいよ)(前>>633)のは家畜(前>>643
であると決めつけたのは端的に間違いだったね

128 :
45歳以上の独身って、どうでもエエ事にやたら突っ込んで来るから面倒
逆に、そこそこ責任が付いてくる事になると、全力で逃げよる
できれば関わりたくないものだ

129 :
https://i.imgur.com/7djmPj3.jpg
https://i.imgur.com/nbcqMya.jpg

ドネルケバブは生地で包むけれど元々は必ずしも包むわけじゃないんだよね。
トルコ料理うまー
名所を巡る旅行もいいけどノンビリ寛ぎの旅もいいね。
フォーマットがヨーロピアン向け(ドイツ人、フランス人が凄く多い)だけど和風で言えば温泉宿でノンビリと一緒だね。

130 :
>>112
食文化は面白いね。
トルコ料理の系譜は間違いなくアルメニア料理を始めとするカフカス地方一帯で確認できる。
貴族文化がフランスのコピーだったロシア料理の基本はフレンチ。フレンチはほかのヨーロッパ全般で影響が見えるけれど。
中華はシベリア地方の料理や韓国、日本にその影響を見れるし。
三大と3に拘らなきゃ、インド料理も独特だと思う。ちょっとトルコと被るけど。

131 :
後ろに写ってるやせ細ったドネルケバブを見て
「美味しいんだろうな〜」と一目見てわかりますわ(笑)
シュラスコも美味しいんだろうな
いーなーいーなー(笑)
プールの照明も素敵すぎる
連泊大好きなわたしには 垂涎のバカンスですね
あと少し 楽しまれてね

132 :
ドネルケバブだった…
ケンチキで「〜ツイスター」を「〜トルネード」下さーいと言ったドライブスルーを思い出してしまった

133 :
>>125
「相談」の確認など必要ない。
転職にあたって妻の合意が必要な時点で相談だろうがなんだろうがそいつは家畜である。

>>127
いや、「妻の合意が必要」なら家畜で正解だ。

134 :
>>129
トルコいいですなぁ。アジアとヨーロッパの文化が融合してて、景色を見るだけで楽しめそうだ。
個人的にはそういうまったりとした旅は好みです。
ごゆっくりお楽しみください。

135 :
>>133
なんかまたバグみたいな話だね。

妻が何も言わず転職できれば家畜ではなく
妻が「いいよ」といって転職できれば家畜なんですか。

136 :
最終的に妻が何を言おうが転職できれば家畜ではないという認識だったのですが。
またなんかブレますね。

137 :
>>135
君の理解力の問題じゃないですかね?

転職出来たかどうかは関係なくて、妻の承諾が必要だったかどうかがポイントなんだが。

138 :
>>137
>>136

正直こういうしょうもない差異にこだわって大言吐いてる人はアレだと思いますわ。

139 :
妻が何を言おうが転職できれば家畜ではない。

前スレで俺がこう言ったのは「最終的」な結果の話ではなくて、最初からそういう立場で相談したかどうかの話です。
これは俺の説明も悪かったかもしれませんな。

140 :
>>139
>>138を再び。

141 :
>>133
>「相談」の確認など必要ない。
では確認を取ったというのは虚言だね

>いや、「妻の合意が必要」なら家畜で正解だ。
相談する(転職するよ →くわしく →ああいいよ)(前>>633)からといって
「妻の合意が必要」であるかどうかは言えないので家畜と決めつけたのは不正解だよ

142 :
>>138
君の感想はどうでもいい。

「正直、40過ぎて独身なんてアレだと思いますわ」と言ってるのと同レベル。

143 :
>>142
まあ田舎氏にとってはそのしょうもない差が重要なんでしょうな。

144 :
>>141
必要な確認はとったから虚言ではない。

>「妻の合意が必要」であるかどうかは言えないので家畜と決めつけたのは不正解だよ

妻が反対した場合、転職出来ないと某が言ったので、家畜で正解だ。

145 :
>>144
妻が反対して転職できない場合、だね。
あの時は田舎氏の認識も妙におかしかった。わざわざそのための選択肢も用意したのに。

146 :
>>143
職業選択の自由を奪われている状態を「しょうもない」とするのは君の主観に過ぎませんな。

147 :
ループ再び(笑)

夫に相談せず人生を決定できる「権利」すらない妻は家畜同然という事で
いかがでしょうか?
相談もなく「あたし働きたくないし専業主婦やる」を嫁に娶った田舎氏は
正直非常に女に都合の良い男であられると感じますわ

148 :
>>146
田舎氏の中では
相談するとか合意を取るというおおよその人がするであろうプロセスがすっぽり抜けているのですよ。

149 :
>>144
妻が賛成して転職出来た場合でも、「もし賛成してくれなかったら転職出来てない」のだとしたら、そいつはやっぱり家畜だよ。
君が前スレで提示した選択肢は無駄に多い。

150 :
>>144
七項目のうちの上から二番目の夫婦だけだよ確認を取ったのは
「相談」する夫婦に関しては確認せずに家畜と決め付けているので確認取ったというのは虚言だよ

633某 ◆eWlhOmSI.6 2018/08/12(日) 19:06:29.68ID:q1v+hnQ3>>637
合意が取れなかったら家畜なんですか。

マルバツでも書いてもらえませんかね。
・報告するだけ(相手からの返事何もなし)
・合意を取る(転職するよ → ああいいよ)
・相談する(転職するよ →くわしく →ああいいよ)
・説得する(転職するよ →ちょいまて →これこれこうだから →まあいいかしょうがないな)

・合意を取れない(転職するよ →ゆるさん)
・相談失敗(転職するよ →くわしく →ゆるさん)
・説得失敗(転職するよ →ちょいまて →これこれこうだから →ゆるさん)

637田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2018/08/12(日) 19:10:02.27ID:gtIJIQWU>>638>>643
上から2番目の夫婦は、合意がとれなかったらどうなるんだね?

643田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2018/08/12(日) 19:14:13.70ID:gtIJIQWU>>645
家畜か家畜じゃないかが変わるんだから重要だろう?
>転職できないってことでいいんでないですか。
なるほど。では一番上を除けば家畜だな。

151 :
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1485048566/459
田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY :2017/01/25(水) 13:07:18.15 ID:Db9hpOif
(妻に国家公務員を辞めて転職(開業税理士)になる事を)
事前相談などしなかった。
俺の人生は俺のものだ。

152 :
相談しただけでそれは「自由ではない」ですかね。

153 :
>>147
俺の人生は俺のものだし妻の人生は妻のものだ。

>>148
相談とか合意とか好きですよねー、日本文化ではあるけど、日本人の会議好きの原点ですな。
生産性が上がらないはずだw

154 :
>>153
そういう話ではなくて>>152

業務上でも相談しますよね。普通に。

155 :
>>150
前スレ643を見てそう思ったならお前はアスペだなw
絶対に雇いたくないタイプだ。

>>152
相談するのが「自由じゃない」とは言ってないが。

156 :
妻に内密で何をやろうが夫の自由だ

極論だと多分これでいいと思います

157 :
なんかこの人は
業務上お客と相談したり合意をとったりあるときは説得する交渉するってプロセス無いんだろうか。

そういう心配をさせてくれる。

158 :
>>154
業務上は仕方ないからやりますよ?
相談とか合意とか好きですよねー、日本文化ではあるけど、日本人の会議好きの原点ですな。
生産性が上がらないはずだw

159 :
>>158
妻と相談したり合意したら家畜なんですかね。

160 :
ビジネスと夫婦関係の区別がつかないのは阿呆なんじゃなかろうか?

161 :
>相談するのが「自由じゃない」とは言ってないが
確かに「自由」のはなしではないですね
相談したら家畜ですね

162 :
>>159
質問が変だな。
答えようがない。

163 :
シグマ氏も仰ってたけれど
承諾を取り付けずとも出来ることはあるけれど
円滑にビジネスや夫婦生活を続けるには
非常に多くの「意識の共有化」は必須だと私個人は思います

164 :
>>155
では聞くがなぜわざわざ上から2番目の夫婦「だけ」に対して確認を取ったのだ?
即ちこの時点では相談することに関しては確認の要などなく即家畜認定していた時期だからだよ

その後に
>妻の了承がなければ転職すら出来ない夫は家畜であるが、転職をしたい事を妻に話す(相談する)男は家畜とは限らぬよ>>50
となってブレたのがお前だよ

165 :
話を整理させてください
「転職にあたって妻の了承が必要な夫は家畜同然と言えるのか?
それとも夫婦なのだから妻の了承が必要なのは普通の事か?」という議題

A:妻に相談すれば家畜           田舎氏当初の意見
B:妻の了承(相談と合意)が必要な男は家畜 田舎氏ブレ論
C:夫婦なのだから了承(相談と合意)は普通 某氏 すふ 
D:了承得なくても自分勝手にできるが円滑に社会生活を送るには了承(相談と合意)は必要 シグマ氏他

166 :
>>163 コイツは阿呆
>>161 こいつは知的障碍者
>>156 こいつはクズ

だからな

167 :
>>165
お前の話?家畜以下。

168 :
俺の人生なんだから誰にも相談せずに自分で勝手に決めていい←今の田舎氏

今はAのご意見として対応させて頂きます
ゴミ出し遅れちゃう!

169 :
>>162
全然変じゃないと思いますが。

なんか根本的に
相談や合意を取るなんてのは「仕事の業務上仕方なくやるもの」って感じですな。
日本人は無駄に長い会議をするだけでアメリカ人は相談や会議をしないわけではありませんよ。

170 :
>>164
お前、報告書とかで一例として訂正箇所を指摘したら、その部分しか直さないクチだろ?
「他の場所は指摘されてません」とか言って。
コイツ使えねー(笑)

>>165
俺は「相談したら家畜」なんて一度も言ってないが?
反論したいなら、まずは相手の主張をきちんと把握したら如何?

171 :
>>169
いや変だな。
俺が今回言ってるのは日本語の問題。

「相談したり合意したり」って何で並列なんだ?
相談の結果、合意したりしなかったりするんじゃないのか?

変な質問に無理に答えたらアスペ名無しから揚げ足取られて鬱陶しいので返答しかねます。

172 :
>>171
「相談したり合意をとったり」でいいですか。

173 :
>>172
合意というのは相談の結果じゃないのかね?

ところで、「相談」と「お伺い」は別物という認識ですよね?
俺はもちろん別物という認識だが。

174 :
恋人も出来たこと無い

コミュ障のひきこもりが

結婚について語るスレ


内容は 10年以上同じ。

175 :
A:妻に相談すれば家畜 

これでいいですか?

176 :
>>173
お前は一瞬たりとも配偶者を持った事すら無い異常な初老毒相手によくやるなw

177 :
>>175
違うだろw
人の主張をねじ曲げないと反論出来ないなら議論仕掛けて来るなw

>>176
「一瞬たりとも配偶者を持った事すら無い初老の男」を俺は異常者とは思わぬ。
人間、いろんな生き方があっていい。

178 :
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1485048566/459
田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY :2017/01/25(水) 13:07:18.15 ID:Db9hpOif
(妻に国家公務員を辞めて転職(開業税理士)になる事を)
事前相談などしなかった。
俺の人生は俺のものだ。
(俺は家畜ではないから俺の人生は俺のものだ)


でしたので
A:妻に相談すれば家畜  でいいかと思ってました

179 :
>>178
個人の経験談と持論の区別がついてないポンコツならではの雑な解釈ですなw

俺は相談すらしなかったが、相談したから即家畜とは限らぬよ。

180 :
妻に相談してもしなくても 家畜ではない

でいいですか?
大元を探して読んでまいりましたが
すふ「奥様に相談もせず国家公務員辞めるなんて 私には考えられない夫婦関係です」
田舎氏「相談したって反対されるに決まっている(同僚が全部そうだった)それで諦めた元同僚は家畜だ」

すふ「いやいや 反対とかウダウダとかではなく 事前に相談しなかった事が考えられない」
田舎氏「家畜夫をもつすふなら考えられないでしょうな」(田舎論9割の既婚男性は家畜)

ざっとこんな流れでした(笑)

181 :
転職にあたって妻に相談せず自分で決断出来る男は家畜ではない。

転職にあたって妻に相談するが、決定権を夫が持っているならその夫は家畜ではない。

転職にあたって妻に相談し、決定権も妻が持っているならそれは相談ではなく「お伺い」である。

夫の転職なのに、妻が決定権を握っているならその夫は家畜同然である。

182 :
例外の方が多いルールブックを思い出した。

183 :
相手の自己決定権を尊重するのが夫婦だと思ってますので
自分の願望<相手の願望 とするのが結婚だと私自身は思っています
その為には「相手の願望」を知る事が大切ですし
「話し合う」必要性を感じます

故に
178すふ2018/08/17(金) 11:27:41.32ID:dlIXqure>>179
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1485048566/459
田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY :2017/01/25(水) 13:07:18.15 ID:Db9hpOif
(妻に国家公務員を辞めて転職(開業税理士)になる事を)
事前相談などしなかった。
俺の人生は俺のものだ。

がとてもとても不思議でしたが 田舎氏が仰る通り「俺はラッキーな嫁を娶った」のだと思いますよ

184 :
結婚している以上、家庭に縛り付けられて働かされている事実には
変わりないわけで、転職の決定権にかかわらず、同様に家畜です
扶養義務を放棄し、裁判にでもなれば法的に責任を追及されます

稼いだお金を、全て他の女に使ってもニコニコ喜んでくれる妻なら
本当に夫を愛しており、真に自由意志に基づく関係と言えるでしょう

185 :
>>182
原則(妻の了承がなければ転職すら出来ない夫は家畜同然)を詳細に説明しただけだが?
例外なんか書いてないw

>>183
多くの日本妻は夫の自己決定権なんか尊重してないって事ですな(笑)

186 :
>>181
一つ一つ聞いていくしか無いか。

転職の際、妻の反対の理由に納得し尊重しすれば家畜である。Yes/No

187 :
なんとなく転職しようと思ったが
妻が反対しそうだし家庭内不和も起こりそうだから
転職を控えよう と思えば家畜である。Yes/No

188 :
自主的に
自分のすべてを家族に捧げたいと思えば家畜である。Yes/No

自主的に
自分のすべてを家族に捧げるのは当たり前と思えば家畜である。Yes/No

客観的に見て
自分のすべてを家族に捧げるのは当たり前と思い込まされていれば家畜である。Yes/No

189 :
>>186
家畜ではないな。

>>187
不明。実際に妻が決定権持っているかがその質問では分からぬ。

190 :
夫 とか妻以前に 家族の為に働いているので
自己願望の実現<家族の幸せ
これは既婚者の殆どが天秤にかけ、未婚者の多くは老いた親の幸せと天秤にかける

ただそれだけだと思いますよ
我慢したり時間を割いたり力を貸したり借りたり助け合ったり思い遣りあったり
そんな葛藤の中で人間は生きて行くものではないでしょうか?
「俺の人生は俺のものだ」(これには反論してません)
「伴侶と人生を共有する」のが結婚だと思う私には理解できませんでした(笑)

191 :
>>188
横レスですが私は間違いなく家畜です(笑)
介護が無くなったのでちょっと放牧してもらえるようになりました
でも飽きますよ…自由すぎるのって(笑)

192 :
夫は妻の決定権に関係なく

自分が家畜だと思えば家畜で
そうでないと思えばそうではない。 Yes/No

193 :
関連

■■■■■■■急増!シングル介護■■■■■■■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1378645106/l50


誰もいない過疎板だけど
がんばってー

194 :
>>188
一番下は家畜だが、それ以外は家畜の場合もあるし、家畜じゃない場合もある。
ポイントは、決定権が夫にあるかないか。

>>192
Noだな。

>>191
君は飼い主だよ。

195 :
>>194

他人から見て家畜に見えればそれは家畜である。Yes/No

196 :
世の夫の大部分は妻が決定権を握る家畜である。Yes/No 

197 :
>>190
伴侶と人生を共有してるぞ俺は(笑)。
俺たち夫婦はその伴侶に自己犠牲を要求しないというだけだよ。

すふを見ていると「愛国心」という美名のもとに、多くの若者を特攻に追いやった陸海軍の将校ってこんな奴だったんだろうな。と思わずにいられない。

198 :
だって犠牲だと思ってませんもの(笑)
愛情です

199 :
>>195
Noだな。

>>196
俺はそう思ってるが真相は分からぬから断言しかねる。

200 :
家畜ではない夫は相談する必要もない完璧な夫である。Yes/No


なんか無難なところに落ち着いてきたなぁ。

201 :
>>198
若者に特攻を命じた将校も「犠牲ではない!愛国心からなる崇高な行為である!」とでも言うだろうさ(笑)

202 :
>>200
Noだな。

>なんか無難なところに落ち着いてきたなぁ。

最初から変わってないぞ?

203 :
命令とか自己犠牲 って夫婦間では私には考えられません
今、私が急に半月もいなくなるので毎日夫が心配で心配で…(笑)

204 :
>>134
今いるのは南側、地中海沿岸ですが夜の星空が凄く綺麗です。
今日を含めて後3日!

205 :
>>202
転職を妻に反対され転職を「諦めた」と決断した夫は家畜ではない。Yes/No

206 :
夫婦間の微妙な力関係の問題を明確なフローチャートのようにケース分けするのは難しいんじゃないかな。
一番分かりやすい例だと夫の提案をはなから小馬鹿にしたように罵声を浴びせる妻、、、という極端な例を挙げる他ないけれど。
色んな形で「嫌な顔をして否定する妻」ってのは一定数いるような気もする。
ただこれは転職限定じゃなくて夫との意思疎通を嫌ってる妻って事になると思う。

207 :
「妻とマトモな話し合いが持ちづらい」「新しい何か提案をしても問答無用にはなから嫌な顔をされる事が多く相談する事に抵抗感がある」

こういう夫婦関係に陥ってる場合はある種の家畜化が進んでるとは。

208 :
>>203
本当にそう思ってる妻は、夫が無断で国家公務員辞職を決断しても文句など言わぬよ。

>>205
家畜だな。

209 :
>>205
ところで某君、夫が転職して収入が減るなら、妻が働いて家計を支えたらいいと思わぬかね?

210 :
>>208
多分ですが、文句を言わないで、あなたの意向を尊重してくれる奥さんだったら、あなたも相談というか事前に話ぐらいしたんじゃないかと思うんですがどうでしょう?

211 :
>>206
ま、転職は一例で、親との同居とか車を買うとか、いろいろなケースはありますからな。

>>210
辞める半年も前に、妻には話したぞ。

212 :
>>208

人生を共有しているので「無断で何かをする」ことはまずないですし
勿論文句とかグダグダとかもないです

相談した結果9月に公務員を辞めると伝え3月に退職 その後準公務員 嘱託 退任 と
夫の場合は7年ほどインターバルがあったからかもしれませんし
私の方も介護と自営の舅の手伝いと農業と出産子育てで手一杯だったため
退職は本当に嬉しかったですよ(笑)

213 :
>>212
人生を共有してたって、伴侶の自由を奪ってはいかんよ。
如何にパートナーであろうとも、一人の独立した人間なのだから。

214 :
女と結婚しなけりゃいいんじゃね??

215 :
命令 文句 自由を奪う 自己犠牲 反対する 相談しない

すみませんが、夫婦で互いにそう感じた事は多分夫にもないと思います
そんな事積み重ねてたら結論は離婚しかないじゃないですか?(笑)
パートナーを選んだのは「お互い」なのですからそこ選択に対する責任は
勿論選んだ自分にありますよ

今ちょっと苦痛なのは 年金受給年齢になったとたん
「フルマラソンで急死した場合のためについてきて」という頼みかしら
あと「これから山頂目指すので電話が不通になるよ」という連絡(最後のお別れ気分)
除草剤撒いちゃダメという場所の認定位かな(笑)

216 :
なんだろなぁ。

転職の際、妻の反対の理由に納得し尊重しすれば → 家畜でない
転職を妻に反対され転職を「諦めた」と決断した夫は → 家畜である


中身同じで、言い方変えただけのつもりだったんですけどね。

217 :
自称同棲経験豊富な犯罪被害者w

218 :
>>211
鬼女板の夫嫌いな連中を例にするのは平均とは言えないかも知れないけれど。
「夫の顔を見たくない」「家でも顔を合わせないようにしてる」等の家庭で嫌な雰囲気全開にしてる女に転職や引越し等の話を切り出しずらいだろう事は容易に想像つきます。
言っても不機嫌なツラを見るだけ、、、こう言った関係を「相談はしたのか?」「許可は?」「了承?命令?相談?」と言った行動上の区切りで判断しようとしても難しいと思うし。
それでも我慢して下向いて生きてるのは家畜じゃないのか?とは。

219 :
逆に言えば妻に自然に「俺実は今転職考えててさ。こんな候補があるんだ。」と言い出せるような関係なら良いんじゃないかな。
全く同じ台詞でも嫌な雰囲気全開の女からのネガティブな反応に構えながら切り出すのとじゃ全然違うと思うし。
返事だって「あっそ。アンタの人生なんだから好きにすれば?私と子供のだけ迷惑掛けないでね!」と吐き捨てるように言うのと、「そうなんだ。貴方が良いと思ってるならもちろんそれが一番だけど、どうしてそうしようと思ったの?」では全然違う。
それを表面的に「了承した」「反対した、してない」と判断するのは何がを見落としている。

220 :
よって私なら表面的な行動での定義は避けて抽象的になるけれど。
夫に対してあって然るべき人間的なリスペクトを示すことも出来ないような欠陥女との婚姻生活を我慢して受け入れているのは家畜のような生活だ、と線引きするかな。

221 :
あ〜それだわ(笑)
田舎氏の自己申告しているような仲良しご夫婦なら
お食事の時とか寝る時とか普通に「俺国家公務員辞めようと思うんだ」
「暫く無給になるし家にいるけどいい?」「オフィスはここら辺がどうかな?」とか
程度のお話の積み重ねがあって 今に至った

みたいな流れなら私にも理解できたのですが
俺の人生は俺のものだから 公務員辞めるという決定事項を通達しただけだ
それに文句を言う(私は言ってません)グダグダ言う(言ってません)
反対する(これも言ってません)と思うすふは夫を家畜扱いしている 

と行き成り来られたので「あのぉ…普通の夫婦なら相談しませんか?」と
更にお聞きしましたら
「妻の了解を得られなければ公務員辞められないと思うすふは家畜の飼い主だ」
とまた変な方向へ行ってしまい
「いゃいや 辞めようが辞めまいが(結果)ではなく相談(過程)の話なんですが」
今 ここです

222 :
私たち夫婦がおかしいのかもしれません
「機内持ち込み可能のスーツケースに荷物詰めて預けちゃってもいいかな?」
「一個は23キロまで無料だからもっと大きいのにしたら?」
色々出してきて「どれがいい?」
「好きなのにすれば?」

結局機内持ち込みサイズ(笑) 夫の助言無視←今ここ
アンパンマンカレーとかチャレンジの付録とかセリアの雑貨とひじきや乾燥豆腐で
満杯になったスーツケースできあがりました(笑)

223 :
>>216
前者は合理的な反対理由があり、後者は妻に反対された事しか理由がない。と判断した。
だから結論が違う。

ところで某君、夫が転職して収入が減るなら、妻が働いて家計を支えたらいいと思わぬかね?

224 :
>>221
おいおい、公務員辞めたら君は文句言うんだろ?

0062 すふ 2018/08/08 07:27:33
いゃいゃ私から見れば十分に従順ですわ
夫が勝手に国家公務員辞めても文句言わないなんてすごいなと感心してます

225 :
>>223
「妻にお伺いを立てた時点で家畜」からずいぶん遠くなったと思いませんか。


ついでに
働くおばちゃんに囲まれて仕事してる俺に何を言えと。

226 :
>>170
二番目の夫婦に関する確認と三番目の夫婦に関する確認を混同するバカに雇われたいバカはいないから安心しろ

>>223
反対理由が合理的であると田舎侍により判定されるという条件が新しく出てきたな

227 :
>>225
>「妻にお伺いを立てた時点で家畜」からずいぶん遠くなったと思いませんか。

何も変わってない。
転職すら妻にお伺いを立てなきゃならない奴は家畜である。
もちろん「相談」と「お伺い」は違う。

>働くおばちゃんに囲まれて仕事してる俺に何を言えと。

別に職場のおばちゃんに言えとは言ってない。
夫が転職して収入が減るなら、妻が働いて家計を支えたらいいと思わぬかね?

228 :
相談を強調するようになりましたな。

229 :
>>226
ずいぶん時間がかかったな逆ギレ駄目社員w

お前、報告書とかで一例として訂正箇所を指摘したら、その部分しか直さないクチだろ?
「他の場所は指摘されてません」とか言って。

使えねー(笑)

230 :
>>228
すふが勘違いしてそうだからな。

夫が転職して収入が減るなら、妻が働いて家計を支えたらいいと思わぬかね?
どうしてこれを無視する?

231 :
>>229
最初は疑問形から入るもののだんだん妄想が膨らんできて最後は現実との区別がつかなくなるいつもの症状

232 :
>>230
このごちゃごちゃしたスレで勘違いするはずがないと。
妻が支えるために働くってのはわかりきったことで重要ではないと思ったので。

233 :
なんつーか
最初からスッキリ書けるならそうしたらいいものを
あっちこっち無駄に参照しなきゃならんコードってキライなのよね。

234 :
>>231
自分の無能さを人のせいにするあたりがまさに駄目社員ですな(笑)
お前の上司はきっと頭を抱えているだろう。

>>232
では次の質問。
配偶者の転職は離婚理由になると思いますか?

235 :
>>234
無能であることを示すのではなく前提に置いてしまいそこから妄想が始まるのもよくあるパターン

236 :
>反対理由が合理的であると田舎侍により判定されるという条件が新しく出てきたな

この解釈も阿呆丸出しである。
反対理由が合理的であると判断するのは「当事者である夫」であって俺ではないw

237 :
>>235
お前が無能なのはレス内容から見て明らかだから前提もクソもないw

238 :
>>224
【夫が相談もなしに勝手に】国家公務員辞めたら私なら文句言います(笑)

239 :
>>236
ならば当事者である夫が判断することなら家畜かどうか不明であるが答えだな

240 :
>>234
それは誰の立場で。
嫁によってはあるんでないでしょうかね。

なんか重要な話なんすか。

241 :
>>235
お前が無能である証拠レスはこちら。
日が変わってないから名無しでもちゃんと示す事が出来てよかった(笑)

0150 名無しさん 〜君の性差〜 2018/08/17 07:34:25
>>144
七項目のうちの上から二番目の夫婦だけだよ確認を取ったのは
「相談」する夫婦に関しては確認せずに家畜と決め付けているので確認取ったというのは虚言だよ

242 :
>>237
異なるケースでの確認の混同を指摘され何一つ反論できないバカの判定などどうでもいいのだが

243 :
コミュニケーションてこんなめんどくさいものだったっけ。

244 :
田舎氏が「お伺い」という言葉を多分「相談」と間違えてるんだな

と軽くヌルーしてたらいきなりお伺いと相談は違うと言われ
ポッカーンとなった私です
大体「お伺い立てる」って田舎氏が突然言い出したワードではないですか?

普通の仲の良い夫婦なら会話の積み重ね(所謂相談事や決め事計画や希望)ありませんか?

245 :
>>239
夫が反対理由に納得した。と某が書いてるだろw

>>240
嫁の立場だよ。
君の考えでは、夫の転職が「婚姻を継続し難い重大な理由」になるというわけだね?

246 :
>>242
上司の評価の低さの理由を「上司はバカだから!」で済ませる駄目社員のコメントみたいだなw

247 :
>>245
今の生活レベルが下がるような収入になるとか
そういうのもあるんでないの。
妻の稼ぎがどうであれ。

248 :
>>244
そんな「理解力欠如アピール」しなくて構わんよ(笑)

249 :
田舎氏の立ち位置

1:退職は妻には相談せず決定した
2:半年前に決定事項を妻に伝えた
3:実家起業を手伝いたいというのは(この時点では無給)妻の希望だった
  以前は働いて欲しいと田舎氏は思っていたが妻が専業希望だったのでそれを尊重

これを指して「田舎氏の奥様って糟糠の妻であり尚且つ従順であり世に言うアゲマンだな」と
素直な感想を述べました

250 :
>>245
書いてあるよ?
>>246
論理的な混同を指摘されて返すレスじゃないねえ

251 :
逆に
妻が金を無駄に使うようになった夫は
それが離婚理由になりますよね。


質問の意図がわからん。

252 :
>>247
あれ?
妻が家計を支えるために働くのは「分かりきった事」じゃなかったのかね?
収入が減少した夫を放り出していいわけ?

253 :
>>252
すべての妻がそうといえばよかったですか。

254 :
>>250
「課長が指摘した箇所はここだけです!」が論理的だと思っているなら駄目社員だなw

255 :
田舎ザムライのキチガイっぷりが抜きんでているなw 某あたりの高齢毒が霞むくらいのアスペっぷりw

256 :
>>252
妻が家計を支えるために働くのは「いい」ことだというのは「分かりきった事」ですな。
元の質問「妻が働いて家計を支えたらいいと思わぬかね?」に対して。

257 :
>>253
質問してるのはこちらだよ。
妻が家計を支えるために働くのは「分かりきった事」なんですよね?
では何故離婚が選択肢に入るのかね?

258 :
325 :すふ:2017/01/24(火) 14:44:57.73 ID:zTPPidJp
>夫の転職ごときでウダウダ言う
ネットで散見される「ご相談ネタ」でもあるまいに…どこからそれが?
20年勤続の国家公務員を辞めたのは自分だけで決め 妻には決定事項を通達しただけ

と言うのが一既婚者として「?」だっただけで
文句を言うとかグダグダ言う対象が「退職」ではなく「相談なく」であること
もう一度ご確認ください

259 :
>>257
>>256誤解を弁明。

260 :
一応俺は
相手が誤解してないか
自分が誤解を与えるような事を書いてないか
ちょっとは気を配ってやってるのよ。

261 :
で 国家公務員辞めて収入は減ったのか増えたのか?
勿論 起業も成功 開業税理士業務も顧客増えて大忙し←今ここ(つまり転職成功収入UP)

262 :
256で修正が加わっているが、某氏の元々の回答はこれです。

0232 某 ◆eWlhOmSI.6 2018/08/17 17:03:11
>>230
妻が支えるために働くってのはわかりきったことで重要ではないと思ったので。

263 :
田舎氏は相手が誤解するとそれを弄り倒す人なのかい。

264 :
>>260
それは理解している。
君は真面目にやろうとしているみたいだからこちらも真面目にやっている。

駄目社員君とは対応が違うだろう?

265 :
>>264
真面目と真面目ではないとの境界ってなんだろね。
回答不要。

266 :
>>254
混同ではないという反論はできませんと白状してるようなもんだな

267 :
横レスですが
(収入が減った夫に代わり)妻が(家庭)を支えるためにが働くのはわかりきったこと

でいいでしょうか?

268 :
>>267
念の為、俺の話は
妻がを支えるためにが働くのは「いいことだ」というのはわかりきったこと

実際にそうするかどうかは人それぞれ。

269 :
>某氏
了解しました
(収入が減った夫に代わり)妻が(家計を)支えるためにが働くのは
いい事であるというのはわかりきったこと

でいいでしょうか?

270 :
>>269
はいよ。

なんかいろいろ単純な話がほんとコジれるスレだね。

271 :
一応置いとく。

田舎氏は相手が誤解するとそれを弄り倒す人なのかい。

272 :
>妻が(家計を支えるために)働くのは いい事である

これは某氏と田舎氏両者合意の意見です
私もいい事だと思います

273 :
>>271
お前は気持ち悪い高齢毒ですな

274 :
これをいちいち確認しなきゃ不安なところがこのスレの悲しいところだよなぁ。

275 :
>>272 宛て。

276 :
>>274
お前は自分が気持ち悪い高齢毒な事をレスして確認してるんだよな

277 :
>>274
私にはこんな口達者な主旨がどんどん外れて行ってまで反抗してくれる子供が
いなかったもので、田舎氏のお相手は楽しいですよ(笑)
友達の話では子供が中学時代
「○○ちゃん、ちょっとそこのTVのリモコン取ってくれる?」ってだけで
「お前(母親)「自分の事は自分でやりなさい」と言ったよな!言っただろ?」
ってな事が、多分こういう感じなんだろうな…と(笑)

278 :
>>271
そんなつもりはないぞ?
あれだけ繰り返した質問を君が誤解するとは思わぬが。

279 :
>>271
ただ、相手が216みたいな揚げ足取りをするならこちらもそういう対応をする。

280 :
揚げ足取りは田舎ザムライの専売特許じゃないか
俺がやる分には構わんが他人がやったら許さんって事かアスペ

281 :
>>277
そういう負け惜しみはいらんよ。
君も認めただろう?「自身の転職すら妻の了承が必要な奴は家畜だ」と。
で、君は飼い主で夫は家畜。結論はとっくに出ているのに何を頑張っているのだ?

282 :
>>280
根拠なしw
反論はないがただ悪口言いたいだけ。って感じだな。

283 :
お前相当歪んでるな お墓参りいったか?

284 :
>>220
なるほど。利口な方法だ。
現実にも即している。

ちなみに江田島氏は、その定義に関して「妻に全くリスペクトされない給料運搬人扱いを受けていたとしても、妻子の生活の為に婚姻生活を続ける夫」をどう思う?
立派な男だろうか?

俺には家畜に見えるが、これはこれで議論になりそうですな。

285 :
女って男に可愛がってもらって
子供を抱きかかえてしないと幸せなんて得られない生き物なんだろうなw

だってガキの頃から将来の夢がお嫁さんだもんなw
男がガキの時、旦那さんになりたいなんて言う奴0だからなw
ガキの頃から本能で男に可愛がってもらって幸せってのがあるんだろうw

ところが甘やかされ勘違いして、男が嫌気さしてるから女終了w
あー楽しw

286 :
>>241
何か書けよ

>>245
合理性に拘ったのはお前だろ
妻の反対理由が合理的だろうが転職したいなら転職すりゃいいし
合理的でなくとも反対された転職はしたくないという考えなら諦めればいいとしか思わんけど

287 :
>>281
言ってもいない事を(私は転職の許可の話ではなく夫婦の相談の話)
訳の分からない論で「お前の夫は家畜(または家畜以下)お前は飼い主」

とうざいので「あ〜ハイハイ 家畜でも飼い主でもお好きに判断なさってください」
これを「お前も(俺様の論を)認めただろ?」と思うのは勝手ですが
世の中 飼い主と家畜の分かれ目の判断って何ですか?とは思いました

288 :
女性を叩くのがライフワークになってるお前らも、
相思相愛の嫁や彼女ができたらフェミニストになるって これは断言してもいい

男は女性には未来永劫かなわないんだよ
よく覚えておけ

289 :
>>286
>妻の反対理由が合理的だろうが転職したいなら転職すりゃいいし

それが出来るなら家畜じゃない。

>合理的でなくとも反対された転職はしたくないという考えなら諦めればいい

妻の言いなりですな。まさに家畜だ。

>>287
反抗期の中学生かw
議論は終わってるのに何を頑張ってるのやら……

290 :
>>289
了承が必要かどうかが家畜であるかどうかの基準だったはずなのにまたブレたね

291 :
田舎ザムライの必殺アスペルガーが発動されたら鼻で笑うしか術がないな・・・

292 :
>>222
> 「機内持ち込み可能のスーツケースに荷物詰めて預けちゃってもいいかな?」

そのスーツケースをどこで買ったのか聞いて違うスーツケースを一緒に買いに行けば正解なんだべか。
何がしたいのか理解できずにフリーズする自信あり。

293 :
>>284
> ちなみに江田島氏は、その定義に関して「妻に全くリスペクトされない給料運搬人扱いを受けていたとしても、妻子の生活の為に婚姻生活を続ける夫」をどう思う?
> 立派な男だろうか?

「太っ腹な男」ではないでしょうか。
もちろん女を唐揚げ弁当に例えたあのコピペでいうところの「君は太っ腹な男だ。」というアレですが。
ゾンビと一緒で生きてんだか死んでんだか分からんような人生じゃないでしょうか。

294 :
>>290
ブレた?どこが???

>妻の反対理由が合理的だろうが転職したいなら転職すりゃいいし

了承が要らなかったわけだから家畜じゃない。

>合理的でなくとも反対された転職はしたくないという考えなら諦めればいい

つまり了承がないから転職出来ない家畜。

相変わらず貧弱な理解力ですなw
お前はゴマのすり方でも勉強してろ。
どうせ無能なんだから(笑)

295 :
>>293
ですよねー。
ただ、残念ながら男性側にあまり俺や貴殿のような考え方は浸透していない。

某氏のレスでも明らかだが、男性の転職(収入低下)は離婚理由になる。と男性ですら考えている。
驚くべき事にこの国では、男性の転職と女性の浪費癖がほぼ同列に取り上げられる(某氏のレス。すふも異議を唱えなかった。)のだ。

こういう太っ腹な男(貴殿のいうゾンビ、俺のいう家畜夫)が、結局日本の女たちをダメにしていると俺は考えている。

296 :
>>294
>ブレた?どこが???
了承が必要でないケースにも家畜の範囲を広げたところ
>つまり了承がないから転職出来ない家畜
したくないだけで出来ないとは言っていない

297 :
まだカチクシステムの解析やってんのか

298 :
>>181
決定権の無い夫などおらず
決定権の行使として「モメない未来」を選択してるだけだよそれ

そこから妻のせいにした時点で奴隷根性丸出しなだけ

299 :
>>296
>合理的でなくとも反対された転職はしたくないという考えなら諦めればいい

「妻に反対されてまで転職したくない」と言ってる夫は、つまり妻の了承がないと転職出来ない家畜である。

相変わらず貧弱な理解力ですなw
お前はゴマのすり方でも勉強してろ。
どうせ無能なんだから(笑)

300 :
公務員自主退職した無能に言われたくないと思われ

301 :
>>298
>決定権の無い夫などおらず

法的にはそうだが、事実上「決定権の無い夫」はごまんといる。
「妻に反対されたから転職はやめておこう」と考える夫に事実上の決定権はない。

それを「奴隷根性」と呼ぶか「家畜」と呼ぶかは表現の違いに過ぎないので、正直どうでもいい。

302 :
「日本妻の権利意識(ソース:すふ、某)」

1 妻には夫の稼ぎで食っていく権利がある。
妻の生活レベルを下げるのは離婚理由となる場合がある(妻側の「浪費癖」に相当する)。

2 子供を中絶する権利は妻にのみある。但し妻が産む事を選択した場合、夫にも養育義務が生じる。

3 夫は妻の承諾なくして転職してはならない。職業選択の自由は妻の承諾を前提とした場合のみこれを認める。

独身男性諸君、結婚したら大体の日本女性はこんな条件(プラスお小遣い制。月3万円程度)を提示してきます。
結婚するなら、それを覚悟の上でご決断を!

303 :
>>200
スレの伝統芸能だからな

304 :
>>299
できるけどしたくないってのがそんなに難しい話かなー

305 :
>>293
江田島さん、プールでウンコしちゃダメですよ。

306 :
>>301
表裏一体の転職「させる」権利が無いのに決定権とはこれ如何に
「選択権」は夫のままだよ実質的にもね
そこをぼかすのは奴隷根性の為せる業

307 :
俺の言う奴隷根性と田舎侍の言う家畜は全然違うなあ
俺のは「自己の選択に責任も持たず他人のせいにする精神」のこと
田舎侍のは「権利があるにも関わらず合意をプロセスとする行為(追加要件あり)」
で言ってること全然違う

308 :
>>293
おい江田島、プールでウンコするな!
人の話聞いてんの?


なんで、プールでウンコしたの?

309 :
>>299
スレタイに関してはできないのではなくしたがらないんだー!なのに
家畜に関してはしたがらないのではなくできないんだー!になるのな

310 :
>>30
http://eroolove.chuko.net/2018/07/26293

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

311 :
>>292 江田島氏
フリーズ以前にお座り!と言いそうになってしまった(笑)
機内持ち込みサイズのスーツケースを手荷物預かりにするってだけですわ
行くのは私だけなもので(13日に急に決定)
トルコバカンスも終盤 お荷物詰め楽しまれて気を付けて帰国してくださいませ

312 :
https://i.imgur.com/UbUc84Q.jpg
金曜の夜はプールサイドパーティ
都内のナイトプールにクラブミュージックを足した感じ。

313 :
>>302
田舎氏壊れちゃった?(笑)
言ってもいない事綺麗にまとめて下さり 面白いです
とても既婚者とは思えない 非婚の皆様への鼓舞にムネアツ(笑)

「俺のようにいい女をつかまえて幸せで自由な結婚もあるんだから
世の中地雷女ばかりでもないぞ」位の余裕が欲しいですわ
因みに家の娘婿たち 全員転職組(笑)で娘からは事後報告 親なんてそれで充分

314 :
お〜バカンス感満載
割と空いている事にも驚きでした

長島スパーランドなんて子供見失ったらアウト系で生きた心地しなかった遠い思い出(笑)
粟島も新居浜も兎に角小さい子供連れて行くのは無理という刷り込みだったので
楽しめたみたいで良かったです

315 :
やっぱり表面上の形で判断は難しい。
「転職?アンタの人生なんだから好きにすれば?私と子供にだけ迷惑掛けないでね!」と吐き掛けられて不貞腐れた女を前に選んだ結果に「決定権がないわけじゃない。俺の選択だ。」と納得するのは愚痴を言わない男らしさはあっても幸福とは程遠いのではないだろうか。
それを幸福なんて本人の主観というならDVで面腫らせて「私が理解しないとダメな人なの!」と納得してる女も幸せ者ってことだろう。
普通に理解するなら不幸なゾンビ男だ。
そんな女と別れない時点で終わってるとは言えるけど。

316 :
>>314
そういうのは中国あたりのリゾート。。。

317 :
クソ女を前にスゴスゴと撤退した結果を「それでもこれは俺の決定なんだ」というならそれはもう「君は太っ腹な男だ」というほかない。

318 :
>>295
日本は失業率と離婚率の相関関係が他の国よりタカイ。。。

319 :
著書『離婚の心理学 パートナーを失う原因とその対処』より抜粋
------
「1950年から1985年にかけて、 この失業率と離婚率との関係を調べた研究者がいます(Lester,1996,1999)。
この研究では,わが国を含め,アメリカ,ベルギー,カナダ,デンマーク,イギリス,アイルランド,
オランダ,スウェーデン,台湾,西ドイツを比較しています。その結果,失業率と離婚率との関係が最も強い国が日本でした。
つまり,わが国は,失業率が高くなると,ほかの国々と比較して,
多くの夫婦が離婚届けを出すのです。わが国は,カネがなければ愛も続かない国なのです。」

失業率と離婚率に相関関係があること自体をケシカランって話じゃありません、念の為。
男女 の関係が他国より「カネの切れ目が縁の切れ目」という傾向が強いってのが、「アチャー」なわけで。

320 :
>>304
「妻に反対されるから転職はやめておこう」と考える男は、事実上「妻の了承がないと転職出来ない男」だよ。転職を諦める理由が「妻の反対」しかないからなw
そんなに難しい話かなー

>>309
スレタイについては「出来ない」という根拠はないからなw
根本的に話が違う。

>>313
いや、全て君か某が発言した内容だよ?
面倒だからレス番は探さないけどw
ご自分の発言は記憶していたほうがよろしいかとw

>とても既婚者とは思えない 非婚の皆様への鼓舞にムネアツ(笑)

既婚者だからだよ。特権階級の日本妻には分からぬだろうけど(笑)

321 :
>>318
加えて、男性の年収と既婚率も相関関係がある。
更に言えば、明治安田生命が実施したアンケートでは、妻が夫に望むものの1位と2位は「健康」と「経済力」である(夫が妻に望むのは「優しさ」「愛情」)。
これは家畜に期待してるものと同じ(健康と生産性)で、要は多くの日本女性は生活手段として結婚しているのだ。

322 :
「日本妻の権利意識(ソース:すふ、某)」

1 妻には夫の稼ぎで食っていく権利がある。
妻の生活レベルを下げるのは離婚理由となる場合がある(妻側の「浪費癖」に相当する)。

2 子供を中絶する権利は妻にのみある。但し妻が産む事を選択した場合、夫にも養育義務が生じる。

3 夫は妻の承諾なくして転職してはならない。職業選択の自由は妻の承諾を前提とした場合のみこれを認める。

独身男性諸君、結婚したら大体の日本女性はこんな条件(プラスお小遣い制。月3万円程度)を提示してきます。
結婚するなら、それを覚悟の上でご決断を!

323 :
結婚に対してマイナスイメージが大半を占めているんだな かわいそうに

324 :
>決定権の無い夫などおらず
>決定権の行使として「モメない未来」を選択してるだけだよそれ

プロセスとして(相談 合意)があるのだけれど
この過程部分を一年半言い続けていたのにいきなり>>221の展開 

325 :
>>306-307への田舎氏の回答に期待してます

326 :
>>320
やろうと思えばやるが反対されてまではやりたいと思わないという場合において
反対されれば当然諦めるわけだがこれがなぜ「出来ない」になるかの根拠がないので理解は難しいねー

327 :
相談をすれば、年収100万円のフリーターになる事も許してくれるのかな?w

328 :
>>327
当たり前

329 :
>>326
「やろうと思えば出来る」は家畜の言い訳だな。
「妻に反対されてまでやりたくない」は「妻の了承がないと出来ない」と事実上は同じ。
よってそいつは家畜だよ。
そんなに難しい話かなー

>>324
>プロセスとして(相談 合意)があるのだけれど

本来そんなものは必要ないと俺はずっと言ってる。いきなりって何(笑)?

>>325
長文になるから面倒なんだが……

330 :
一応、リクエストにお応えしようか。
シグマも返答を期待しているかも知れん。

>>306
>>307
特攻隊の話を少しでも知っていればそんな暴言は吐かないでしょうな(笑)
特攻隊は、形式的には「志願」の形をとっていた。「熱望」「希望」「希望セズ」の三択で紙を渡されたり、全員整列させて「希望者、一歩前へ!」と上官に怒鳴られたりする。

拒否し続けた兵士も少ないながらいるが、しかしこれをシグマは「志願だったから行った奴の自己責任。軍のせいにするのは奴隷根性」とでも言うつもりだろうか?

形式的な権利に拘り過ぎて、シグマは現実が見えてませんな。

俺は特攻隊に敬意を払っている。が、軍は彼らを「消耗品」くらいに思っていただろう。
転職ごときで「合意ガー」と喚き散らす世の妻たちが夫を家畜だと思っているように。

331 :
長文お待ちしてます(笑)

婚姻自体相互の合意の元成り立っているので
結婚生活もやはり合意合意の繰り返しだと私は思っています
「俺の人生は俺のもんだ」で妻が
「どーぞどーぞご自由に 私も私の人生勝手にさせて頂きます」

ってなわけで「離婚」に至るというのなら理解可能です

332 :
長文の意味不明
退職と特攻隊と何の関係が…
夫婦の愛情と愛国心との関係もイマイイ謎でしたが
闇は深くなるばかりなり

333 :
>>329
誰に対する何の言い訳?
できるけどしたがらないという言葉を話題により肯定したり言い訳だと決めつけたりしてるがその基準は?

334 :
奴隷根性は家畜と同じ意味だと言っていたのにいきなり暴言呼ばわり

335 :
>>323
・携帯端末メールフォルダを盗み読まれる。
→異性の同僚や上司や取引先の人を浮気相手認定。
 →楽しそうに叩いてくる。
(だからとロックしとくと「やましい事がないなら平気でしょ! 浮気してるのね!」いや、そんな貴様がウザいからだよヴォケ)
・結婚前からの趣味グッズを勝手に処分される。
・昼食代300〜500円。
(その頃、妻は誘ったイケメンとイタリアンランチ)
(サービス残業中、妻は昼のイケメンとセクロス)
・家族用口座に貯まるカネが妙に少ない。
→残りは妻が学生時代に作った隠し口座にプール。
・俺は童貞だった。妻は経験済みだった。
・せっかく結婚したんだから、性欲持て余したら妻抱くぞ♪ →何やかや理由(「『家族』になったから生理的にキモい(マジ嘔吐)」など)をつけて拒否(それでも襲えば終わる)
(→でも間男とはグッチャグチャにイチャイチャ)
(・仮に未経験者を娶れても「他の男性とのエッチはどんな感じなんだろ」→不倫)
・ごり押されて子供に名付けた漫画由来のキラキラネーム。「騎士(ないと)」? 「旋律(めろでぃ)」? 紹介すんの恥ずい。
・倅(かもしれない男児)の襟足をなぜ切らない?
・思春期を迎えた娘(かもしれない女児)の口から直に「キモい!」と言われた。
(・というか、むしろ俺の子じゃなかった)
・こりゃかなわんと署名捺印し差し出す離婚届。
→昼メロやワイドショーで「離婚歴は名誉称号です! ナウなヤングにバカウケ!」と洗脳された妻、ノリノリでサイン。
・形式だけかなと思った離婚調停。なんだこの結構な金額が貯められた口座は?
・元は俺のカネじゃあ…「法的にはあいつの」だと!?
・役所の人の変に冷たい眼差し。俺が妻にDVやってた、だと…!?
・不倫されたのに慰謝料も取れず、収支どマイナス。
・ほぼ無一文で独り身に。頑張ってカネ貯めてやり直s…
→「どーもー、養育費(という名の元妻のエステ代)の請求でーす」


そりゃ、このような目に遭いますから。

336 :
はー 女が気に入らない!
理由はわかってる!女を可愛いと思ってしまう
触りたいとか欲しいとか思ってしまう
これがどうやっても消せない

でも中身が糞だ。関わってはいけないし、絶対寄生なんてされたくね

このぶつかりで女が許せん!!

337 :
結局女が悪いんじゃなくて女が好きすぎて独りじゃ満足できないお前が悪いんだろw

338 :
>>337
女の中身が糞だから女が悪いんだろう!

339 :
若いなあ

340 :
>>330
その話を例えるということは
特攻隊並みの外圧が一般家庭にかかっているという前提なのだがよろしいか

事実、お国の奴隷状態なのだから俺の定義する奴隷根性には変わりないがな
奴隷根性になるのも仕方ないか否かというレベルであって奴隷根性に変わりない

341 :
結局>>330は論点として>>306に触れてないし>>307の否定にはならないけど
そのままスルーしたければどうぞ

342 :
>>337
後勘違いしないでほしいわ
一人でもいいのだよ
俺に合わせてくれる人なら、なんで男の俺が女に合わせないとみたいなのが嫌なんだ!
女の癖に!

343 :
 
【女】30歳の未婚率 42% ww [816970601]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1534336382/

チヤホヤされなくなるのを実感…それが30歳
http://www.lecturekonnkatsu.com/konkatsu-data/earlythirties/
これは、5年ごとに行なわれる国勢調査の結果。
30歳の未婚率が2000年と比べて10%ちかく、上がっていることがわかります。

2000年 2005年 2010年 2015年
未婚率 33.9% 39.9% 41.5% 41.9%
既婚率 66.1% 60.1% 58.5% 58.1%

特に都内に住んでいると、30歳で結婚している女性は少ないから、焦りを感じる機会が少なかったり、
「もう少し一人の時間を楽しみたい」と考えたりする人が多いです。

でも、「結婚したいのに、相手がいない」としたら、問題です。
ある調査によると、「30代で恋人がいない割合は60%以上」だそう。

女性は「出会いが減った」「結婚を意識できる男性がいない」「婚活するほどでもない」という理由、
男性は「30代の女性とは軽い気持ちでつき合えない」「声をかけづらい」「なんとなく近寄りがたい」
と感じていて、男女ともに30歳を超えると恋愛しづらくなるようです。

344 :
>>343
いい事ですね
売れ残る苦しみを見て楽しもう!
全部自業自得だから笑えるw\(^o^)/

345 :
>>320
>スレタイについては「出来ない」という根拠はないからなw
反対された転職はしたくないという人は実は「出来ない」とする根拠の提示などされてないんだが?

346 :
>>332
低脳晒した照れ隠しに過ぎず特に関係ないのかもしれない

347 :
男が100%家事やって仕事もするなら女性も結婚する気になるのでは

348 :
汚ンナが庭の雑草自分でむしって食べて外で寝るなら飼ってやっていいよ

349 :
>>347
問題は男が結婚する気ないからなw
婚活男の少なさは女よりはるかに少ないw
それに
働いて家事もやるなら一人でいる方が絶対いいじゃないかw
女になんの付加価値もないお荷物じゃねーかw
不良債権になるのにわざわざ欲しがるかねw\(^o^)/

350 :
>>349
激しく同意。
俺一人暮らしだから、働いて家事もやってますw
そんな俺にとって女などお荷物でしかありません。そんなお荷物をわざわざゲットして、
「家畜」だか「奴隷根性」だか知らんが、そんな扱い受けるのは真っ平ゴメンですw

351 :
>>331
それで離婚に至るなら妻の出来が悪いんだろう。

>>332
君に理解出来るとは思ってなかったが、シグマも理解出来ないとはな……

日本社会は「自主的」という建前の強制がたくさんある。命令する側はあくまでも「自主的」を強調するが、命令を受ける側にとってはほぼ逃げ道はない。
シグマやすふが当時の高級参謀なら多くの若者を死地に追いやった揚げ句、戦後になって「彼らは自主的に行った」などと抜かすのだろう。

日本人のメンタルは当時からあまり進歩しておらぬよ。君の結婚観を読んでいるといつもそう思う。

352 :
>>350
結婚したら、男性には大体こういう扱いが待っている(笑)

1 妻には夫の稼ぎで食っていく権利がある。
妻の生活レベルを下げるのは離婚理由となる場合がある(妻側の「浪費癖」に相当する)。

2 子供を中絶する権利は妻にのみある。但し妻が産む事を選択した場合、夫にも養育義務が生じる。

3 夫は妻の承諾なくして転職してはならない。職業選択の自由は妻の承諾を前提とした場合のみこれを認める。

353 :
>>1
増えてねーよバカ
普通に男は女性と結婚したいから

354 :
>>353
その割に婚活してる男めちゃ少ないよなw

355 :
田舎侍が結局返答出来てない件w

356 :
大概の成人男性は結婚してるからな
結婚してない奴は異常

357 :
結婚とは大方の夫が妻の家畜にされる事である
以上:既婚アゲマンの妻を持つ1割の果報者が俺さま!」の意見

誰かー?聞いてるー?
私なんぞは「ソリャよござんしたんね(棒読み)」

358 :
>>355
現実逃避かよw

359 :
>>356
そうか?約半数が独身な現在でか?
いつの時代の事言ってるんだ?

360 :
「オレ様の気に入る返答があるまで返答とは認めん!」という姿勢は如何なものかねぇ……

>>357
反論がないのによくそこまで話題を引っ張れるものだw
意見と個人の属性の区別がつかない阿呆っぷりは相変わらずですな。

361 :
>>359
お前の異常な妄想は勘弁してくれ

362 :
>>360
>>341読んでのそれなら対話は難しいなあ
やっぱ田舎侍は理詰めで話す対象ではないということかな

363 :
>>361
妄想ならいいなw
30代の未婚率が40パーオーバーなんだがなw
20代前半なんて90パーオーバーだw

実際女が妊娠出産に適してる年齢は26歳くらいまでなんだぜ
体力もあって自然妊娠も高確率な年齢だ
当然それまでに結婚出産が理想なんだよな
30なんて自然妊娠ほぼしないんだぜwだから体外受精とかw

女のバカがビッチで遊んでる年齢にピーク終了w
\(^o^)/

364 :
>>362
読んだ上のレスだよ。
「実質的にも決定権は夫にある」というのは日本社会の本質を知らない奴の妄言に過ぎない。
特攻隊からブラック企業まで命令側は「決定権は本人にある」と強弁するがそんなものは嘘っぱちである。

俺が何を言ってるか分からぬならスルーしてもらって結構だ。

365 :
>>363
20代のデータなんかどうでもいいだろw で30代のデータだが野郎の非モテが増えただけ
女の既婚率は昔とあまり昔と変わらん バツ有りの男が初婚の女と再婚するから 結局非モテに女は回ってこないだけ

366 :
もっと言えば、人間の発育は昔より早いくらいだ
成長が食い物の影響か早い
当然早いって事はピークも早くくるし、下り坂になるのも早くなるわけだ。

だが結婚は遅くなってるのだから、妊娠できず病院に頼る夫婦が多いのも当たり前w
\(^o^)/

まともに妊娠すらしない年齢まで遊んでるビッチを嫁にw
ありえねw\(^o^)/

367 :
>>364
>>306

某じゃないけどめんどくせぇ

368 :
>>365
バカかw人間は妊娠出産に適した年齢が当然ある
そこが20代なんだよw
その年齢で結婚して出産すべきなんだよw
お前無知すぎw

だから病院に頼り 最悪男まで検査され 体外受精とかになるんだわw
バカなのか?

369 :
オスは健康で子供を産めるメスを求めるわけだ
だから若い20代くらいまでの女は男に好かれる

自然妊娠すら厳しい30代とかと結婚したい男なんてw
結婚したがらない男が増えてる一つの原因だな\(^o^)/

370 :
お前変なところだけ昭和脳だなw

371 :
家畜夫にシグマの言うような選択権などない。
建前上「ある」事になっている分、余計にタチが悪い。

「相談なら」と軽く考えていたらこんな会話になったりする

妻「アンタ1人ちゃうんで?家族がおんねんで!?」

夫「でも……少しなら蓄えもあるし」

妻「アンタのお金ちゃうやろ!?」

こんな地獄が待っていたりする(深尾葉子氏の著書より)。
自分の人生なのだから、他人にいちいちお伺いを立てるのはやめましょう。

372 :
>>367
スルーしないのかw

「シグマ逃亡w」と言うのを楽しみにしてるんだが(笑)

373 :
>>370
昭和というか、その辺は時代に関係ない部分だろうw

化粧とかで見た目は30代でも昔より若くは見えるが、表面の見た目だけだから意味ねーやんw

374 :
低脳晒した照れ隠しにはマウント取ろうと国家権力などでかい話にすり替えるか
言葉が強くなって逆ギレ気味になるかまたはその両方がよく見る例

375 :
女と結婚するメリットはセックスにありつけるぐらいだが、
そのセックス自体も3年もすればありつけなくなるという事実

376 :
でも、女の体はすごいよな
性欲って本能に逆らえんw(´Д` )
女を可愛いって思ってしまうし欲しい(´Д` )

これだけはどうにもできない。

377 :
頭の悪い奴には俺の話がすり替えにしか見えんから困ったものだw
そういえばすふも理解してない感じだったな。

378 :
>>375
3年は早いなw

379 :
別にだな、大阪大学大学院教授が言ってる事と同じだから俺の主張が正しい!などと権威論証やらかすつもりはさらさらないがね。
しかしだな、せめて何を主張してるかくらい理解して欲しいものだ。
その上で反論するならいいんだが……

大学の授業について行けないバカ学生が教授を低能呼ばわりするのと同じ臭いを感じる。

380 :
3年ももつ自信がないw
1年ももつかw裸見ても興奮しなくなる気がするw
(´Д` )
できなくなるって色んな状態ありそうだけど
相手に拒否される以前に、俺に問題ありそうw
飽きると言うか、マンネリと言うか
なんかもう興奮しなくなるわw

381 :
>>377
>>379

ヒント:ただひとり奴隷根性の意味が理解できなかった自分の知能を疑うことから始めよう

382 :
何書いても結局は妻側に転職「させる権利」が無いままである

383 :
「アテクシの兄弟は上場部長の部長ザマス!子供たちは幸せな結婚してアメリカに住んでるザマス!MBAも取ったザマスよ!」

誰かー?聞いてるー?
私なんぞは「ソリャよござんしたんね(棒読み)」

他人の自慢話は大嫌いだが自分は自慢したい婆さん自爆(笑)

384 :
>>382
軍参謀に「特攻に行かさない権利」があったのか?w

385 :
ちなみに、家畜夫は妻の言いなりなので、妻が転職しろと言えばするし、転職するなと言えば転職しないw

386 :
>>381
そういう話じゃないんですが(笑)
お前、人の主張理解出来てないだろ?

反論ないなら黙ってたほうが利口じゃないかね?w

387 :
もしかして>>307がトンチンカンだって事に381氏は気づいてない……?
あり得るな。

一応説明しとくと、俺の言う「家畜」とは、行為の事ではなく、本来自分が持っていたはずの選択権を放棄してしまい、パートナーにいいようにされてるかわいそうな人の事を差してます。
「妻が反対するから転職出来ない」と訴える男性は、正確に言うと「奴隷根性の家畜」です。

>>381
理解したかね?

388 :
もともとはニセ税理士の妄想作り話。
ニセ国家公務員がニセ開業税理士になっった話。

特攻隊にまで話を広げてバカみたい。
お盆にテレビやってた戦争体験話とか聴いて影響受けちゃったのかな。

嘘ばかりついてるから収集つかなくてシドロモドロ。
ニセ税理士の転職話はいつまで続くのやら。

389 :
>>388
すふさん名無しでお疲れさまですw
自分の自慢話が嘲笑されないと思ってたのなら阿呆としか言いようがありませんね(笑)

ところでどうして税理士監理官に通報しないんですか?ニセ税理士は違法ですが?w

390 :
>>386-387
奴隷根性であれば自分でそっちのがよくて選んだくせに人のせいにしてるってことなので決定権はあるのが前提
よって奴隷根性の家畜とは決定権のある家畜ってことになるので矛盾だよバーカ

391 :
いや仮に選択権も決定権も行使して希望通り転職してるとしてだよ。
「アンタの人生なんだから好きにしたら?アタシと子供にだけ迷惑掛けないでね!」と会話もろくに成立せず不貞腐れた女と暮らすのは良いのか?
そもそもそういう問題なのか???
本質がズレてる気がする。

392 :
>>391
プールでウンコするな!
このバカタレ!

393 :
就職すれば退職する権利は誰もが持ってます
結婚は双方の合意の元なされる最小の社会構成です

退職しようがしまいが その結果に責任を持つのは退職する人に間違いないですよね?
ただ一つの社会の中でに於いては
意思の共有を図る過程(コミュニケーションによる合意の作業)は飛ばせないと思います

その作業をしないという事は独裁であり
その作業が出来ないという状態は やはり家畜だと思います

朝から何やってんだ…わたし

394 :
>>381
いや、俺も理解できんよ>奴隷根性の意味

家畜と奴隷根性をそこまで必死こいて「定義の違い(?)」を熱弁する意味も判らん。
(どちらにしても大きな「結婚のデメリット」でしかない。ウンコ味のカレーとカレー味のウンコの違いぐらいどうでも良い話)

395 :
>>385
>家畜夫は妻の言いなりなので、妻が転職しろと言えばする
そんな奴いるか?

396 :
>>390
シグマの言う決定権は「形式的な決定権」だから家畜だって持ってんだよバーカw

>>395
普通にいるだろw
大抵は、妻が「転職しろ」と言わないだけだ。

妻に言われて公務員辞めた先輩税理士なら個人的に知っるぞ?

397 :
それこそ、「社畜」を例に挙げるなら(社畜=会社+家畜の造語)
「会社を辞めるか否かは自分で決めれるはず」にも関わらず、なぜ「社畜」等と言った言葉がそれなりに出回るのか・・・不思議ですw
(「家畜」ではなく「奴隷根性」であると違いを強弁するならね)

398 :
>>394
それをデメリットに数えるほど家畜を自分には無縁の話だと思えない人なら結婚などしない方がいいね

399 :
>>396
>シグマの言う決定権は「形式的な決定権」だから家畜だって持ってんだよバーカw

自分でそれがよくてそっち選ぶことのどこが形式的なんだよバーカ

400 :
「意思の共有を図る過程(コミュニケーションによる合意の作業)は飛ばせない」なら、そいつに退職する権利は(事実上)ないな。
転職にあたって妻の合意が「飛ばせない」なら決定権は事実上妻にある。

401 :
>>399
「妻が反対するから転職出来ない」と訴える男性
の話をしてるんだが理解してないのかバーカ

402 :
>>391
家畜ではないが、それはそれで不幸な夫婦ですな。
多分俺なら離婚する。

これも議論になりそうだが。「妻子のために辛抱して結婚生活を続けるべき。」という意見もあるだろうから。
「仲悪くなったら離婚」ってアリなのか?は一つのテーマですな。

403 :
>>401
理解した上で言っている
そいつが奴隷根性の家畜ならばそいつは自分でそっちがよくて選んで妻のせいにしてるってことだよ

404 :
>>395
考えられる話として、「低収入→高収入」などを求める場合、あり得る話かと。
(フリーター→正社員などへの転職や、「ハロワ行け」等と言った例だったらいくらかあり得そうな話)

>>398
うん。俺の場合、万が一結婚していたら家畜or奴隷根性化させられていた可能性が高かっただろうから、
結婚しなくて正解だったと思ってます。

405 :
>>397
日本社会は特攻隊の頃(恐らくもっと前)から変わってないのだろう。
形式的な決定権を本人に持たせることで実質的な権利者は責任を回避出来る。
形式的な権利者は実質的には転職の権利も残業を拒否する権利もないから死ぬまで働くハメになる。これが「社畜」で、彼らは家では往々にして家畜だったりする。

406 :
>>401
そいつが奴隷根性の家畜であるならば
そいつは自分でそっちがよくて選んだくせに妻のせいにしてるということになる
で、>>399に戻る

407 :
>>403
自分で選んだ奴は家畜じゃないし、そもそも妻のせいにはしないよ。

408 :
>>406
俺は最初から「妻の言いなりになっている夫」の話をしてるから最初から前提が違うんだが?
何しに来たんだお前はw

0387 田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2018/08/18 23:11:31
一応説明しとくと、俺の言う「家畜」とは、行為の事ではなく、本来自分が持っていたはずの選択権を放棄してしまい、パートナーにいいようにされてるかわいそうな人の事を差してます。
「妻が反対するから転職出来ない」と訴える男性は、正確に言うと「奴隷根性の家畜」です。

409 :
>>408
自分でそっちがよくて選んだくせに妻のせいにしてるのでないなら奴隷根性とは無関係
家畜と奴隷根性とは異なる前提なのに奴隷根性の家畜だと言い出すから矛盾が出るんだよ

>>407
じゃー奴隷根性じたいを否定しろよ

410 :
前提が違うから矛盾だつってるのに前提が違うと力説されても困るわな

411 :
田舎ザムライのバカバカ連呼が醜い 素の自分が出過ぎじゃないの もっとキャラ設定をしっかりしないとダメだよ

412 :
>>409
シグマは形式的権利を実質的な権利だと思ってるから話が噛み合わないんだよ。
シグマの定義だと「奴隷根性の家畜」は存在するw

>>411
俺は相手の態度に合わせて対応するからw
犬に座布団は出さぬからそのつもりで。

413 :
>>412
疲れません?

414 :
>>410
本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の持ち主かどうか、シグマに聞いてみては如何かね?

シグマは「奴隷根性の持ち主」と答えるだろう。
俺の定義では「家畜」。
つまり表現の違いに過ぎないw

415 :
>>413
もうクタクタですw

416 :
>>414
別人がそれぞれの見方をするのは矛盾はないわな
同じ人が奴隷根性の家畜とやっちゃうから矛盾なだけで

417 :
>>412
形式的権利と実質的権利の定義は?

418 :
結婚しないのは女のせいだ(例) ←奴隷根性
成人後親家庭で飼われている状態 ←家畜

ザックリ私個人の感想
夫婦の場合
「決定権の行使の為可能な手順を踏む」←家庭人
「決定権行使する事に同意を求めない」←独裁者

419 :
>>416
合わせたら「奴隷根性の家畜」で矛盾はないぞ?

>>417
定義?言葉どおりだが。
例えばブラック企業の従業員には休暇をとる権利がある(形式的権利)が、実際には休暇取得は不可能(実質的権利は会社にある)。

420 :
>>418
相変わらずトンチンカンですな。
家畜は飼い主に利益をもたらす存在でなければならない。

>「決定権の行使の為可能な手順を踏む」←家庭人

妻に都合良い解釈ですな。
「妻の合意を得なければ何も決められない」のならそれは家畜である。

>「決定権行使する事に同意を求めない」←独裁者

独裁者について一度調べてみるが良かろう。

421 :
>>419
合わせたら「奴隷根性の家畜」になるから矛盾だよ

転職において権利の行使が不可能とはどういうこと?
勝手に転職すりゃいいだけでは?

422 :
独裁者 独裁政治となると田舎氏のファシズム論に火が付きそうなので(笑)

【独裁】自分一人の考えで物事をきめること

423 :
>「妻の合意を得なければ何も決められない」のならそれは家畜

私に関わる事は相談しますが(マラソン付き添い 連絡不通 除草剤の範囲)
彼は ほぼ自分の事は自分で独断し自分で責任もってやっています
決定権の話ではなく「過程」の話しかしてないのですが
どんどん ご自分の都合のいい方にミスリードして行かれますね(笑)

424 :
>>419
本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の家畜。

何か矛盾あるかね?

>勝手に転職すりゃいいだけでは?

俺も全くそう思うんだが、「夫婦の合意ガー」と喚き散らす婆が結構いるかとw
「勝手に決めるなんて独裁者だ!」とか変な定義で責められるぞ?

425 :
アンカーミス。失礼。

>>421
本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の家畜。

何か矛盾あるかね?

>勝手に転職すりゃいいだけでは?

俺も全くそう思うんだが、「夫婦の合意ガー」と喚き散らす婆が結構いるかとw
「勝手に決めるなんて独裁者だ!」とか変な定義で責められるぞ?

>>423
合意が必要なんじゃなかったのか?
ブレまくりですなw

426 :
>>424
>何か矛盾あるかね?
>>390

>「勝手に決めるなんて独裁者だ!」とか変な定義で責められるぞ?
なるほど相談って大事だねー
そして転職は不可能でも何でもないねー

427 :
>>426
前提変えて逃げるなよw
俺が聞いてるのはこの↓ケースだよ。

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の家畜。

何か矛盾あるかね?

428 :
>合意が必要なんじゃなかったのか?

ブレてませんよ(笑)
「相談」が必要ではないですか?ということをずっと言っています
退職(無職)には夫婦での「相談」が普通は必要なのではないでしょうか?
何度も何度も何度も【妻に相談せず勝手に辞めた】とお答えになっていますよね?

429 :
>>427
奴隷根性であれば自分でそっちのがよくて選んだくせに人のせいにしてるってことなので決定権はあるのが前提
よって奴隷根性の家畜とは決定権のある家畜ってことになるので矛盾だよバーカ

430 :
しかし変な婆に責められるのが怖いから実質的権利はないー!とかバカなんじゃねーかな?
不可能でも何でもねーし

431 :
>>428
あんたの言う「相談」ってのがそもそも「了承・合意」前提な訳じゃん。
妻に反対されてもなお仕事辞めたら「独裁者」なんでしょ?(通達では不満たらたらみたいだし)

そうなると事実上「相談≒了承・合意」でしかない時点で田舎氏の言う「家畜」に当たる訳。

432 :
>>431
「了承 合意」を求めはしますが(モメない未来の為)←この言葉好き
反対されたからと言って「できない」事はないですよ
だって妻側には「辞めさせない権利」はないのですから

433 :
>>424
>「勝手に決めるなんて独裁者だ!」とか変な定義で責められるぞ?
なるほど相談って大事だねー
そして転職は不可能でも何でもないねー

434 :
女が許せない

435 :
「モメない未来の為」(爆笑)

相談しろというのは、要するに

「アンタ、やめたら後でどうなっても知らないよ」という感じの、
あの手この手で遠回しに脅しを与えるためのものだな

それを「相談」と表現して誤魔化しているだけ

436 :
メス猿のでき損ないが世界からみても優秀な日本人男性様に選ばれるわけねーだろ
日本の汚ンナ共に何か一つでもできたか考えてみろや
せいぜい怒られないように邪魔だけはすんなブスメス
本当に日本人男性様はこんなゴミ共処分しないから優しすぎる

437 :
>>432
つまり合意(=妻の了承)が必要なんだろ?
「合意が必要」なら妻の反対を押し切って転職なんか出来ないだろ。
ブレまくりですなw

>>429
>奴隷根性であれば自分でそっちのがよくて選んだくせに人のせいにしてる

都合よく変えるなよ。

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性が奴隷根性かどうかシグマに聞いてみろバーカ

438 :
高齢独身者は使い勝手が良いので雇う側としてはありがたいよ

439 :
フフフ…。

440 :
>>432
>「了承 合意」を求めはしますが(モメない未来の為)

妻に反対されても転職強行したら揉めますよね?
君なら揉めない未来のために黙ってるかね?w

441 :
>>438
既婚男性のほうが使い勝手はいいぞw
少々無理を言っても妻子のために我慢して黙々と働いてくれる。と、社長連中がよく言ってる。

442 :
メスは外で飼え
結婚とかいう愚かな昭和の古習は捨てろ

443 :
>>437
それを決定権のある奴隷根性と見るのも決定権のない家畜と見るのも可能だろ
別人がそれぞれの見方をするのは可能だがしかし両立はしないので一人が同時に主張すると矛盾だよ

444 :
人との争いを避ける人間が必ずしも他人に寛容とは限らない。
そういう人は争うことへの免疫ができていないから、些細なことで争いに巻き込まれる。
心のキャパシティを広げる為にはまず争いを否定しないこと。

445 :
>>441
嘘をつくなよw そんな話を社長連中とよく話すのかw

446 :
合意を取る努力は必要だとは思いますが、合意しなくても退職は可能ですよ(笑)
田舎氏は合意する努力すらしないで退職した訳で
それを私は「独裁」と感じ 黙って服従した奥様を「従順」と評してるだけです
ループ再び のきっかけですね(笑)

447 :
英語で "ball and chain" というスラングがあるが
これは妻の事を意味する

その昔囚人に繋いでおいた、鉄球と鎖のついたアレだが、
つまり妻とは、男から囚人同様に自由を奪い、
強制労働をさせる存在という事

448 :
>>435
相談といいながらこちらの言い分に耳を貸す気のない女なら別れりゃいいけど
反対されたときに引いたら家畜だと一人で勝負してるような緊張感ある家庭も嫌だな

449 :
若干訂正
争いを否定しない→争うことを否定しない
人は実際に人に迷惑をかけていかないと人の心の痛みも分からない。

450 :
いつまで同じ話題でループする気なの??

451 :
>>450
お前が一番同じ事を言ってる基地外だろ

452 :
>>451
女分際で生意気だから仕方ない!

453 :
なんか、家畜だか奴隷根性だか・・・言葉の定義(?)にこだわってなんかうるさいが・・・それを言い出したら
「『奴隷』根性」の『奴隷』自体、ご主人様に逆らえない(自身で選択できない)人の代表例じゃん。

つまり、「奴隷根性」の意味自体、こだわったら訳判らん言葉だよ。

>>432
反対されても強行したら「独裁者」なんでしょ?同じ事ですよ。

>>435
俺も同じことを感じています。それを避けるには「スレタイ」ですね。

454 :
>>449
>若干訂正
若干訂正ではなくもっと訂正してほしい。意味がわからない。
>>444の2文を要約すると、以下のようになる。

人との争いを避ける人間は、争いに巻き込まれる。

あなたは、言いたいことを的確に書き得ていないのではないかと思う。再訂正を宜しく。

455 :
>>453
結果ではなく過程の話をしています ずっとずっと(笑)
【独裁】自分一人の考えで物事をきめること

相談の結果がどうであれ関係ないですよ
家庭人(伴侶と未成年の子を持つ親)としては如何なものか…?とは感じます

456 :
>>455
「過程」の話でも同じ事。大した違いは無い/見受けられない。

相談せずに会社辞めた。
相談して反対されたがゴリ押しして会社辞めた

どちらも大して違いがあるようには見えません。
つまり「相談」と言う名の「強要」にしか見えません。

457 :
>>445
雇用についての相談は結構来るぞ?
今日日の税理士はよろず相談所だよ。

ま、経営に縁もゆかりもない奴がみたら「嘘つけ」となるんだろうけど(笑)

>>446
>合意を取る努力は必要だとは思いますが、合意しなくても退職は可能ですよ(笑)

君の大好きな「揉めない未来」はどうなったんだね?(笑)

>田舎氏は合意する努力すらしないで退職した訳で

ウチの夫婦は互いを尊重してるから転職ごときで揉めないんですよ(笑)
もしかしたらすふ家ってカネでつながってる夫婦なのか?それなら確かに夫の転職は夫婦の問題ですな(笑)

458 :
自分がされて嫌なことは人にはしない、で人との軋轢を回避する人間は
人の心の痛みを頭で理解しているだけで、心の底では分かっていない。
自分の攻撃性を抑圧する人間にできるのは上っ面の共感だけで、
本気で情けをかけることはできない。

459 :
>>456
結果ではないですよと申し上げています
どうしても「会社を辞めた」結果に拘るなら
その結果に至るご家庭で次の3つのうちどれが一番次のスキルアップや夢に有効ですか?

相談せずに会社辞めた
相談して反対されたがゴリ押しして会社辞めた
相談して賛成支援援助され会社を辞めた

460 :
社会生活をスムーズに送り 仕事にとっても大切な事
「ほうれんそう」
報告連絡相談 これ就活の基本ですよね(笑)

461 :
「ほうれんそう」は部下が上司にやることです。
すふ家のリーダーはすふだろうから、すふ家のケースに関してはすふの言ってる事は全く正しい。
が、夫婦が対等であるウチのケースには(連絡を除けば)当てはまらない。

462 :
「ほうれんそう」は使いッパシリのオンナ共に必須のスキルです
できない無能パシリメスはその場で蹴飛ばされてクビです
ほうれんそう食べてポパイみたいになった上司にペシャンコにされて
市役所の入り口に敷かれて靴拭きマットにされます
てことで女はほうれんそうしなさい!

463 :
>>443
両立するケース↓はあるぞ?よって矛盾ではない。

「奴隷根性の家畜」
本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性

464 :
SNSしてるとキモメンやジジイ共が、性格悪そうな顔した糞みたいな女をちやほやしてる。
殆どの女がイケてない。その多くのイケてない女をちやほやするブサメン共が多いから、しょうもない女もつけあがらせる。
つけあがった女が増えると女嫌いの男が増える。 女嫌いの男が増えると、男嫌いの女が増える。 日本は経済、政治、人間関係など全てが悪循環。
日本は更に終わっていく。 日本の女が2010年くらいから突如、一斉にツンケンしだした。日本の女に突如異変が起きた。
急にツンケンして嫌がらせしてくるようになった。不細工でいかにも性格悪そうな女が増えた。目つき悪くて目が腐ってて、口角も下がってて。
その2年後に女叩きが増えた。 そしてその3年後くらいに女の男叩きが増えた。  男女完全に住まいを別けてほしい。
街で女を見かけなくなったら、俺は毎日街で満面の笑顔でスキップするだろう。女が消えてくれたらどれだけ幸せになるか。 もう嫌がらせされなくて済む。

465 :
>>464
女が腐ってきたのはもっと前じゃね?
バブル期に完全に勘違いしたビッチ大量発生
そこから今にいたる感じ?

466 :
しかし、本当にダメダメだな
未婚率は上昇し何がダメかもはっきりしてる
普通失敗やミスなどの過ちは取り返せる物と出来ない物があるが、生命に関わるような失うともう終わりな物でなければやり直し取り戻しが可能でもある。

現状見ていると、女の婚活人数は多いのに男は少ない。当然である。何を勘違いしたのか結婚で楽を得ようとしているのだw
お互いの責任を男に全部押し付けてw
だからこそ結婚したくても男がしたがらず、結婚売れ残るw
だがそこを絶対変えようとしない。楽したいからw
まじでクズだわ\(^o^)/

467 :
本当の過ちとは、間違えているのにそれを正そうとしない事である。
すなわち女w

468 :
>>459
どれも大して変わらん。そもそもスキルアップ自体義務ではない。

>>460
>「ほうれんそう」

一方的に退職を決めたことを「報告」する。ほうれんそうの一つですねw
(ほうれんそうの「そうw」だけにこだわる理由は無い)

469 :
俺が思うに、夫の稼ぎを自分のカネだと思ってる女は、夫の転職には妻の合意が必要だと考えるだろう。
自分のカネに直結するのだから、そういう女にとって夫の転職は夫婦の問題なのだ。

そういう妻に首根っこを押さえられている家畜夫は、当然ながらそう簡単に辞められない。
そればかりか、そういう実態を上司も知ってる(何故なら上司も家畜だから)からサビ残でも単身赴任でも、あるいは不正行為でも何でもやらせる事が出来る。

辞める。という選択肢を奪われた男に、上司に立ち向かう勇気などない。その上司にしたところで失敗を恐れて新しい事はやりたがらない。

日本社会では新たなイノベーションが生まれず、労働時間ばかり長くて労働生産性は先進国最低レベル。
これは日本の男たちの多くが家畜化しているからだと俺は考えている。

470 :
何でそんなに独身脳なんだ 異性と付き合った事はあるのか?

471 :
>>469
まあそんな感じでしょうね。
夫が退職を決めた時に「いままで家族の為に頑張って働いて稼いでくれてありがとう。これからは無理しないでね」等と思っていれば、妻の合意にこだわったり、田舎氏の退職にケチつけたりしないわな。
(特に田舎氏の場合、多額の退職金がある訳だから、それだけでも数年以上の生活はできる訳で・・・)

しかし恐らくそんな家庭は少ないのだろう。
だからこそ、下手に結婚などする前にそういう事実を知ったうえで結婚するか否かを決めるべきですね。
(そうなると当然俺としては「非婚」という選択をすることになりますがw)

472 :
>>463
要素をx、y、奴隷根性の持ち主の集合をs、家畜夫の集合をl、転職の決定権の持ち主の集合をaとすると
∀x(x∈s→x∈a)・・・@
∀x(x∈l→x∉a)・・・Aこの二つを前提とするとき
∃x(x∈s∧x∈l)・・・Bこれを仮定すると
y∈s∧y∈l・・・C(Bの存在例示化)
y∈s・・・D(Cの∧除去)
y∈s→y∈a・・・E(@の全称例示化)
y∈a・・・F(DとEより前件肯定)
y∈l・・・G(Cの∧除去)
y∈l→y∉a・・・H(Aの全称例示化)
y∉a・・・I(CとHより前件肯定)
矛盾・・・J(FとIより矛盾)
¬∃x(x∈s∧x∈l)・・・K(Jより仮定したBが否定される)

473 :
いいかげん文字化け学習しろって

474 :
>>472
x∉aやy∉aが文字化けしたんでそれぞれ¬x∈a、¬y∈aとして読んでくれ

475 :
>>424
>>勝手に転職すりゃいいだけでは?
>俺も全くそう思うんだが、「夫婦の合意ガー」と喚き散らす婆が結構いるかとw
>「勝手に決めるなんて独裁者だ!」とか変な定義で責められるぞ?

全然不可能でも何でもないよな?
実質的権利あるじゃねーかよ?

>例えばブラック企業の従業員には休暇をとる権利がある(形式的権利)が、実際には休暇取得は不可能(実質的権利は会社にある)>>419

476 :
>>320
>>309
>スレタイについては「出来ない」という根拠はないからなw

転職については「出来ない」という根拠をすでに提示済みの気になってるようだが全くできてないからな


>>勝手に転職すりゃいいだけでは?
>俺も全くそう思うんだが、「夫婦の合意ガー」と喚き散らす婆が結構いるかとw
>「勝手に決めるなんて独裁者だ!」とか変な定義で責められるぞ? >>424

↑なーにが不可能なんだか自分でも説明すらできてないじゃん

477 :
あと田舎侍>>333にも答えてな

478 :
>>474
算式が読めん。
いーからお前はこれ↓をシグマに聞いて来いw

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の主か?

>>476
いや、妻がそういう婆だったら転職不可能だろw

>>477
そういう決めつけはしてませんので質問に答えようがありません。
悪意満載の誤った解釈を前提にした質問に答えて貰えると思ってるなら阿呆過ぎだな(笑)。

479 :
江田島平七プール脱糞騒動

プールにウナギが泳いでると係員に通報があり、
見てみるとウンコだった。
まるでウナギのような太く長い一本糞。

監視カメラでお尻にウンコをつけて泳ぐ江田島氏を確認。
金魚がフンをつけて泳ぐように、ウナギ糞をつけて泳ぐ江田島氏。

くれぐれも、プールでウンコしないでください。

ソース事実報道社より

480 :
>>471
俺が半年後の退職を伝えた時、妻は本当にそういう労りの態度だった。
多分すふはそれが信じられないのだろう。
夫婦関係で「ほうれんそう」を持ち出すくらいだから、すふが夫を内心で部下扱いしているのは明らかだ。

>しかし恐らくそんな家庭は少ないのだろう。

多分少ない。すふや某の反応を見る限り相当に希少かも知れん。
すふのタイプが恐らく現代日本の一般的な妻の姿で、故に結婚した男性には本来持っていた自由に物事を決断する権利はほとんどない。
(建前上の権利はあるが、コレを実質的権利な権利だと思ってる輩は現実が見えてないバカ)

日本の未来を考えると残念な話ではあるが、男性が本来持っている自由を謳歌したければ、非婚がもっとも確実な道なのだ。

481 :
非モテも大変だな

482 :
>>478
そいつをシグマがどう取るかに関わらずお前が矛盾したことは変わらないのが理解できてないのな
奴隷根性である者は決定権があり家畜である者は決定権がないので奴隷根性の家畜は矛盾
つまりシグマの答えに関わりなくお前が矛盾してることに変わりはない

>いや、妻がそういう婆だったら転職不可能だろw
どこが不可能だよ可能だよ

>そういう決めつけはしてませんので質問に答えようがありません。
決め付けじゃないならこれは何だね?>「やろうと思えば出来る」は家畜の言い訳だな。>>329
何にせよ基準を提示してくれ

483 :
SNSしてるとマジで変な女多いな。頭のおかしい女が多い。 そんなクソ女でもブサメンがチヤホヤしてる。

反対に良い女もいる。優しい女もいる。 けどかなり少数派(笑) 女の殆どはクソ。 

本当に魅力のある女はSNSで投稿したりしない。  魅力のないモテない女がちやほやされたくて投稿する。そしてもっとモテない男たちがちやほやする。

そしてモテない魅力のない女が勘違いしてつけあがり、高望みするがハイスペック男に相手にされない。そして心が腐っていく。

心の腐った女が増えたから、女嫌いの男が増えた。 それに並行して男嫌いの女も増えている。

もう男と女完全に住まいを別けるべきだな。 独身女は全員北朝鮮へ送ろう!(*´▽`*)

484 :
>>478
>>476
>いや、妻がそういう婆だったら転職不可能だろw

全然不可能でも何でもねーし
まじめにバカなんじゃねーのオマエ?

485 :
>>483
汝自身がそうかもとは思わないあたりが、まさに。

486 :
>>482
いーからお前はこれ↓をシグマに聞いて来いw

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の主か?

とりあえずコイツは俺の定義では「家畜」なので、シグマがコイツを「奴隷根性の主」と認めたらコイツは「奴隷根性の家畜」だ。
よって矛盾はない。
言ってる事分かるかね?

>>484
ダニング=クルーガー効果って知ってるかね?
能力の低い奴ほど自己評価が不自然に高いそうだ。実験で明らかになったらしい。

どういう事かというと、不可能を可能と強弁するお前は低能って事だ(笑)。

487 :
「日本妻の権利意識(ソース:すふ、某)」

1 妻には夫の稼ぎで食っていく権利がある。
妻の生活レベルを下げるのは離婚理由となる場合がある(妻側の「浪費癖」に相当する)。

2 子供を中絶する権利は妻にのみある。但し妻が産む事を選択した場合、夫にも養育義務が生じる。

3 夫は妻の承諾なくして転職してはならない。職業選択の自由は妻の承諾を前提とした場合のみこれを認める。

独身男性諸君、結婚したら大体の日本女性はこんな条件(プラスお小遣い制。月3万円程度)を提示してきます。
結婚するなら、それを覚悟の上でご決断を!

488 :
>>486
>どういう事かというと、不可能を可能と強弁するお前は低能って事だ(笑)。
不可能であるという証明すべき当のものを前提においてどうする?
証明すべき当のものをあたかも事実であるかのようにこっそり前提して語りだすいつもの論点先取り
低脳はお前だよ

489 :
>>486
>とりあえずコイツは俺の定義では「家畜」なので、シグマがコイツを「奴隷根性の主」と認めたらコイツは「奴隷根性の家畜」だ。
なんじゃそりゃw
じゃーお前は自分を「税理士」と言ってるがお前を「ニセ税理士」と言ってる人もいるので
お前を「ニセ税理士の税理士」と呼んでも矛盾はないわけだw

バーカwww

490 :
堅実な公務員の男性が三次元女を捨てて二次元美少女を妻に選ぶ時代到来

初音ミクと”結婚式”挙げる男性 祝福続々
http://news.livedoor.com/article/detail/15180454/

491 :
だからさ・・・「奴隷」に「決定権」があるとする自体(いくら例えだとしても)おかしくないか?

奴隷なんて、ご主人様に逆らえずに言いなりになるしかない(決定権のかけらもない)代表例じゃん。
奴隷根性である者は決定権がある?造語にしても、本来の意味と剥離しすぎていて訳わからんわ・・・

492 :
あまりにも「奴隷根性」の使い方に違和感を感じたので、「奴隷根性とは」で検索してみた結果

>奴隷根性とは

>自律的に規範や規則に従うのではなく、他律的に有力者の横暴に付き従う性質。自主的な行動を否定し、支配者への服従を第一とする考え方。


・・・・どう考えても奴隷(根性)に決定権などがあるようには読めませんw

493 :
女を奴隷にしたい!
俺に従うようにしたい!!
立場的には当然の事だ!!
\(^o^)/

494 :
      / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )
   | 0|     __   ノ
   |   \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   ノ \__ノ | 
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)  

495 :
>>488
やはり低能だったな。
人が空を飛べない事を証明する必要はない。
不可能である証明は要らないんだよバーカw

>>489
何ビビッてんだ?w
トンチンカンな例え話はいーからお前はさっさとこれ↓をシグマに聞いて来いw

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の主か?

496 :
互いの自由を尊重する為
連絡のみの夫婦もいいんではないですか?(笑)

ただ視野の狭い私にとっては「ありえない」と感じるだけで
それで家庭として幸せに機能しているなら他人がイチャモン付ける筋合いはないです
うちなんか朝から「夕飯何を召し上がりたいですか?」(お伺い)
「あんかけ固焼きそば」(相談の答え)
(あの〜3日前作りましたよね…)をぐっと我慢して「はい」と答える訳で
結局 それが餃子に変更になっても夫は文句は言いません(笑)

497 :
>>495
>何ビビッてんだ?w
>トンチンカンな例え話はいーからお前はさっさとこれ↓をシグマに聞いて来いw

↑どこがどうトンチンカンなのか説明できない無様晒しながら威圧&すり替えw

お前が>>388氏に私はニセ税理士ですかとお伺いしてこいw
そんでニセ税理士だと言われたらお前は「ニセ税理士の税理士」だw

498 :
>>496
俺も嫁の作ったメシに文句は言わぬよ。
「いつもご飯作ってくれてありがとう」の精神だよそこは。
俺は嫁の家事に文句は言わないし、嫁は俺の仕事に文句は言わない。互いに相手の役割に対して感謝する。

それでこそ対等なまま良好な関係が築けるんじゃないですかね?

499 :
>>497
何ビビッてんだ?w
論点すり替えてないでお前はさっさとこれ↓をシグマに聞いて来いw

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の主か?

500 :
>>495
>人が空を飛べない事を証明する必要はない。
確認された成功例がなく不可能であることがほぼ明らかであるケースと
なぜ不可能なのか説明すらできない単なるバカの妄想でしかない寝言を同列にはできまいw

501 :
>>478
>>476
>いや、妻がそういう婆だったら転職不可能だろw

全然不可能でも何でもねーし
まじめにバカなんじゃねーのオマエ?

502 :
>>499
>何ビビッてんだ?w
>トンチンカンな例え話はいーからお前はさっさとこれ↓をシグマに聞いて来いw

↑どこがどうトンチンカンなのか説明できない無様晒しながら威圧&すり替えw

お前が>>388氏に私はニセ税理士ですかとお伺いしてこいw
そんでニセ税理士だと言われたらお前は「ニセ税理士の税理士」だw

503 :
奴隷根性については、>>492氏の指摘が本質を突いてますな。

自律的に規範や規則に従うのではなく、他律的に有力者の横暴に付き従う性質。自主的な行動を否定し、支配者への服従を第一とする考え方。

つまり「奴隷根性」と「家畜夫」は矛盾しない。

>>501
いや不可能だろw
良好な夫婦関係を保ったままそんな事が可能だと思うなら証明よろしく。
まさかとは思うが、「離婚したらいい」とかそういう話じゃないよな?(笑)

>>502
いいからシグマに聞いて来い。
シグマは「奴隷根性だ」と答えるだろうけどw

504 :
>>501
>いや不可能だろw
>良好な夫婦関係を保ったままそんな事が可能だと思うなら証明よろしく。
>まさかとは思うが、「離婚したらいい」とかそういう話じゃないよな?(笑)

はいブレたーw
可能か不可能かの話だったのに論点すり替えてるんじゃねーよバーカ

505 :
>>503
ホレ、ビビってねーでお前が>>388氏に私はニセ税理士ですかとお伺いしてこいw
そんでニセ税理士だと言われたらお前は「ニセ税理士の税理士」だw

失礼のないように聞いてこいよ

506 :
シングルマザーだったとしても結局自分の分と子供の分のメシを
作らなければならない訳で、夫がいたら単に一人分増やせば
いいだけで、手間は大して変らん

ほとんどコストのかからないサービスを提供する見返りに
カネを運んでくるんだから、何とも便利な生き物だな、夫とは

507 :
>>503
>つまり「奴隷根性」と「家畜夫」は矛盾しない。
そいつの定義とシグマの定義は異なるので無意味な主張だよ

508 :
結局家畜の正体って自分で好きな方選んでるだけじゃねーかよ

まず承認なしでも転職はできる
しかし良好な関係を保つことを優先したいから転職は諦める

勝手にしてるだけだわ家畜でも何でもねーわ

509 :
社畜 家畜 イイやないですか

役割が無くて、それを誤魔化すのに精一杯の高齢独が

偉そうに語ってもねぇ

510 :
>>498
メニュー変更には「文句」は言いませんが
味付けや盛り付けやお漬物の漬かり具合は「報告」しますよ(笑)
寧ろ専業希望だったのに、田舎氏のお仕事手伝って下さる事の方に
「感謝」示した方が素敵だと思います

御夕飯が要らない時は「連絡」くれますし、
飲み会の送迎を頼む時はお願いもしてくれます

私も田舎氏のような奥様(連絡だけで機能する愛し愛される妻)になりたいですが
現実ではなかなかうまく行きませんね
「夫が何を食べたいか聞かなくても解る妻」にはなれません

511 :
 自民党 福井照 大臣
https://dotup.org/uploda/dotup.org1616471.jpg

512 :
>>504
ブレてないだろw
早いとこ証明よろしく

>>505
何ビビッてんだ?w
論点すり替えてないでお前はさっさとこれ↓をシグマに聞いて来いw

本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の主か?

513 :
>>507
シグマの定義が違うかどうかもついでに聞いて来いw

514 :
>>512
>ブレてないだろw
>早いとこ証明よろしく
良好な夫婦関係を保ったままという条件の後出しがブレだよ

>論点すり替えてないでお前はさっさとこれ↓をシグマに聞いて来いw
勝手に指図して無視されたらすり替えとかバカなんじゃねーのオマエ?

>>513
>シグマの定義が違うかどうかもついでに聞いて来いw
どこが同じに見えるん?w
同じだと思ってるならやはり理解できてなかったってことを白状したわけだ

515 :
 
【出会い系】「ママ友の出会い系アプリ」が人気 開発者女性に聞く [動画ニュース]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534752501/

516 :
 
【大分】スマホの出会い系アプリを使って出会った男性にこん酔強盗をした疑い無職の少女(19)逮捕
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534752786/

【社会】窓をバールで割って知人の男性宅に侵入した疑い 女子高校生を逮捕★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534734579/

517 :
フン、自覚の足りぬ痴れ者のなんと多い事でしょう。
自身を憧れのお嫁さんにしてくれた恩を思えば、御亭主の転職などで失う安定など自身の手腕でどうにかすれば良いものを(離縁も含む)

518 :
昨日帰り着いた。
休み疲れか私を含め妻も子供もなんかダルくて動く気がしない。

519 :
お帰りなさい
モツカレー(笑)

520 :
国際結婚したら売れ残りまんさんに売国奴とかっていわれるんだよな
ジャップオスが嫌いなくせに嫌いなジャップオスに国際結婚されると怒るのもまんさん

521 :
>>514
もう十分確証は取れて、見立ても固まっただろうし、そろそろ放置をご推奨いたします。

>>520
売国奴とは言いませんけれども、再婚相手は外国人という例が知人には結構あって、、
で、奥さまが故国へ帰って中々子どもに会えないとか、仕送りしているよとか愚痴を聞かされると、苦労しているんだなあと。

522 :
>>517
毎夫が定年前に辞めたいと言うかもしれないなと、その心積もりはあるつもり。
そうしたいならそうすればいいと思いますけども、衝動的にノープランで辞めてしまっては、何より本人が後悔に染まるでしょう。なので、よく話をしたいものだとは。

523 :
決定事項を伝えるだけってのも夫婦としてどうなのかって話だな 田舎ザムライは自分がズレている事を受け入れる器量がないからダメ

524 :
>>521
んー、国際結婚でネガティブな例から挙げていくのはそもそもフェアな比較ではないと思うけれどなぁ。
それ言い出したら日本女性の子供連れ去りの方が余程国際問題化してるのだし。
仕送りの話もさも一般的みたいに言う人がいるのを見ると違和感を感じるよ。なんか国際結婚=貧しい国の女性を家族ごと支援みたいなイメージでしょ、でもそんなの別に一般的なわけでもないし。
実際問題として言葉の壁は歴然としてあるから、夫婦間のコミュニケーションをしっかり取るために妻か夫かどちら側かが相手の言語を比較的高いレベルで習得しないと難しいってのはあるとは思うけれどね。
後は文化・習慣の壁とかね。特に民間医療に関しては国により習慣が違うから自分が慣れた方法を絶対と思うのは良くない。
私は民間療法に関して日本とロシアで異なる部分は、異なるにも関わらずその国で広く信じられていると言うことはどっちを選んでも大差のない問題と理解してる。
そう言う部分での相互理解が色々あるので国際結婚では相手に対する理解は不可欠だとは思う。

525 :
前に書いたけれど一時期車なかった時に妻の実家から「これ乗れ」って余ってた古いアウディ渡されて乗ってたことあったな。
今は妻の弟が乗ってる。

526 :
>>525
江田島平七さんへ

過去スレを読むと、
「江田島平七のパンツにはウンスジがついている」とありました。

これについて江田島さんに数件質問があります。

@江田島さんのパンツにはウンスジがついていますか?
A脱糞後、肛門を拭いてますか? 
B一日の脱糞回数は?
C脱糞場所は? トイレ、職場、野糞、公衆便所。
Dオナラをしたときに、ミ(ウンチ)が出ちゃったことありますか?
Eケツ毛は濃いですか?
F自分のパンツの裏側をチェックしてますか?


江田島さん、ご回答よろしくお願いします。

527 :
「過去スレにはありました」じゃなくて君が書いてんだろうが。
頭のおかしい病人キャラはウザい。

528 :
>>514
いやいや、お前が必死で粘着してる話題の本質だろ。
「奴隷根性」と「家畜」が同時に成立するかどうかなんだから。
ま、お前が逃げても俺が聞くけどなw

>良好な夫婦関係を保ったままという条件の後出しがブレだよ

そんなもん大前提だろ。
離婚前提なら妻に相談する必要はないし、そもそもそれなら奴隷根性でも家畜でもないぞ?
相手を言い負かそうと頑張るあまり論点を完全にすっ飛ばすあたりがバカのバカたる所以ですな(笑)

529 :
>>523
俺の嫁が少数派だという自覚はあるぞ?
まぁ日本では、既婚男性に転職の自由がないのが一般的だからなw
そんな女が一般的だとしたら、そりゃ結婚したがらない男性が増加するのも当然かと。

530 :
んー、「権利のある、ない」という話をするなら日本という法治国家に住んでる限り転職の権利がなくなることなどありえないのだから、そこの部分を文字通りの意味で「権利の有無」を問うても意味がないと思うけれどなぁ。
仏頂面を突きつけられたり、離婚されたりしても「転職の権利は男性側にあるのだから決定権が奪われてるわけじゃない」とか言い出したらこのテーマを話す意味そのものがないと思う。
「権利が奪われている」というのは表現上の問題であって、要するに転職といった話し合いを夫婦間で良好に持てるのか?いわゆる世間で言う所の鬼嫁だののバカな女が夫に対して頭ごなしに否定的な対応をしていないか?というのがポイントだろう。

「どんな選択も自分の選択、自己責任。権利が奪われてなどいない。」って、これはそもそもそういう話ではないと思う。

531 :
鬼嫁なんて言葉がコミカルな印象を持って受け止められてる時点でオカシイんだからさ。
夫に対してギャンギャン接してる時点で周囲が「それ・・・ちょっとドン引きだわ・・・」とか笑えない存在として受け止められるべきなのにねぇ。

「この前うちのが生意気言うんで、誰に飯食わせてもらってると思ってるだ!ってどやしつけましたわw」とか言ってる男がいたら普通は「うわー、こんな男、ひくわー」でしょう。

532 :
>>524
いえいえ、半径3メートルの話。そこの認識は勿論。
>国際結婚=貧しい国の女性を家族ごと支援みたいなイメージ
そういうイメージじゃなく。アジアだと、家族や親戚に稼ぐ誰かがいるとその人がよっしゃよっしゃと面倒を見るのは結構当たり前。なんじゃないかなと。
家族でしょ?分かち合うのは当然でょ?と、そんなところかなと思ってるわね。
貧しいからというより、親兄弟親戚への見栄が入ってるんじゃないかな、知らんけどw

533 :
それが女版(鬼嫁)だと、「妻が手綱握ってるくらいが丁度いい」だの「それが夫婦円満の秘訣」だとか、アホみたいなことを平気で言うでしょう。
それ、男だったら「誰に食わせてもらってるんだ!」と妻に怒鳴り散らしてるDV男と一緒だぞ、ってね。

534 :
そう言う部分なんだよね、「女というだけで甘やかされてる」ってのはさ・・・

535 :
>>532
アジアだと常識?日本もアジアだけどそんな話はあまり聞かないよ。
それともアジアって言ってるのは、中国やベトナム、ラオスなど日本以外を指して言ってるのかな。
正直それらの国との国際結婚事情に私は疎いので良くは知らないけれど、一族郎党面倒見るのが当たり前ってことはないんじゃないのかなぁ・・・イメージだけど。

536 :
>>535
日本もひと昔ふた昔前は個人主義もそう普及していなく、そういう傾向だったんじゃなかろうかと。
親戚の○○の借金を親族会議開いて皆で返したよ、なんて程度の話は今でも聞くわね。

537 :
「実家との繋がりが非常に強く結婚の際には一定の金額を妻の実家に支払うのが習わしで、子供連れ去り事件を起こしているアジア女性。」

これは日本女性のことだよ。

538 :
まあ、具体的な国名は、バングラ(友人女子の元夫)、中国(再婚)、フィリピン(再婚)、タイ(再婚)。それぞれの国では裕福な人もあればそうでないらしい人も。

539 :
自国を特別視せずに特徴を書くと、これが日本女性の特徴ということになるよ。

「結婚の際には実家に金銭を渡すのが習わしになっており金額はUSD5,000-15,000が相場。実家との結びつきが強く夫とトラブルがあると子供を連れて実家に行ってしまうアジアのある国の女性」

「アジアの国の女性と国際結婚すると色々苦労されてる話も聞きます。」なんて他人事のように言ってる場合ではないような気も。
「あ、これ貴女のプロフィールでした。」を地で行ってるよ、これ。

540 :
性格悪いな

541 :
>>539
出鱈目。妥当性なし。
かどうか検証するためにも他の国の例、又は日本男性の特徴を宜しくw

542 :
>>541
別に他国や日本人男性と比較しなくても妥当であることは分かりそうだが?
結納の習慣や、親権が妻に行く傾向が「妥当性なし」とは言えまい。

543 :
>>541
いやいや結納制度( https://www.weddingpark.net/special/yuinou_price/)も連れ去りでFBIに指名手配されてる日本女性がいる( https://www.fbi.gov/wanted/parental-kidnappings/inactive/chiharu-wakao )のも全部本当だよ(笑
以下は脚色をしてコミカルに書くけれど(笑

外国人男性 「アジアの女性と国際結婚シマシタ」

日本女性 「アジア女性と結婚ですって。そういうのって色々苦労されてるって聞きますよw?」

外国人男性 「結婚の時にはカノジョのご実家にUSD10,000を払いマシタ」

日本女性 「やっぱりwアジア女性と結婚するとそういおカネっていうの?聞くわよね。」

外国人男性 「カノジョと喧嘩したら、子供連れて実家に行っちゃいマシタ」

日本女性 「アジア女性ってそういう実家との繋がり?大変だって本当なんですね!」

外国人男性 「あ、すみません、これ日本女性の話です。」

日本女性 「・・・・・」

544 :
>>539
結納の実施率調べてきた。
2012の首都圏で17%ほど。でも、九州だと50%弱。地域によって大きな差があるのねえ。

545 :
>>544
うん、だからさ(笑
アジア女性との国際結婚で苦労がどうたら書いた後で、「いや、それ日本女性もじゃね?」と言われて慌てて実施率を調べてくるならさ(笑
それなら国際結婚をイメージで語るのも???なんじゃねーのか?とね。

546 :
>>543
自分の作りたいストーリーのために、部分を千切って都合良く繋ぎ合わせただけ←捏造

その可能性を強く感じるわ。情報としても薄っぺら。取り合う気ないわね。

547 :
>>546
うーん、自分はイメージでガバガバなこと書いて、やり返されるとブチ切れるってどうなんだろうね?(笑

548 :
性格悪すぎる 心に余裕がないんだな

549 :
>>548
実に心地いい感想だね!

550 :
「自分の作りたいストーリーのために、部分を千切って都合良く繋ぎ合わせただけ←捏造
その可能性を強く感じるわ。情報としても薄っぺら。取り合う気ないわね。」

↑こういうセリフは100%自分に対して書くべき↓だと思うんだよなぁ。

>>521 1 名前:毎夜 ◆7iyNMigEXc Mail: 投稿日:2018/08/20(月) 19:26:19.51 ID:fDM2zMBn
>再婚相手は外国人という例が知人には結構あって、、
>で、奥さまが故国へ帰って中々子どもに会えないとか、仕送りしているよとか愚痴を聞かされると、苦労しているんだなあと。

551 :
>>528
>ま、お前が逃げても俺が聞くけどなw
勝手に聞けよw
間違ってたら謝ってやるよw

>>良好な夫婦関係を保ったままという条件の後出しがブレだよ
>そんなもん大前提だろ。

ならばそいつは
良好な人間関係を保つことの方が転職より大事だからそっちを取っただけで
自分でいい方を選んでるだけということになり
できるけどそこまでしてしたくないからしないというケースであって
言い訳でもなんでもなかったわけだ

329田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2018/08/18(土) 10:04:22.05ID:5FmD9vzg>>333>>482
>>326
「やろうと思えば出来る」は家畜の言い訳だな。

552 :
自分が見たいモノしか見えない人間は多いですからなぁ。
そういう人物に「見たいモノではない真実」を見せてしまうと大抵はブチ切れる。

553 :
「仏頂面」「不機嫌」こういったものを避けるために転職をしない。それは「良好な人間関係」なのか?

554 :
>>551
虚勢を張るな虚勢を(笑)
間違ってたら謝るのは当たり前なのに何を上から目線で言ってるのだ?

>言い訳でもなんでもなかったわけだ

いや言い訳だろw
転職ごときで妻の了承が必要な時点で家畜。「良好な夫婦関係維持のために転職諦めました」というのは言い訳だな。

555 :
自分が本来持っている権利を行使するだけなのにいちいち妻のご機嫌伺いしなきゃならない家庭なんだろうか?
コレって良好な夫婦関係なのか?w

556 :
>>554
そいつは転職より良好な人間関係の維持を重要視したという話なんだろ?
じゃーそいつはそこまでしてしたくないってのは言い訳じゃなくて事実じゃん?

557 :
>>532
>そういうイメージじゃなく。アジアだと、家族や親戚に稼ぐ誰かがいるとその人がよっしゃよっしゃと面倒を見るのは結構当たり前。なんじゃないかなと。
家族でしょ?分かち合うのは当然でょ?と、そんなところかなと思ってるわね。

まあ、確かにこれはガバガバなイメージだけれども、ロシア含む欧米との比較において、そういう傾向がアジアにはあるだろうと、これが毎夜の認識。(日本も含む)

558 :
海外の事情に興味が出てきた。
「夫が転職する場合は妻の了承が必要」「夫の収入は妻が管理し、夫は妻から小遣いをもらう」コレが海外で一般的なのかどうかは実に興味深い。

559 :
>>555
初めから良好な夫婦関係じゃねーなら良好な夫婦関係を保つって意味不明になるな

>良好な夫婦関係を保ったままそんな事が可能だと思うなら証明よろしく。>>503

560 :
>>557
ほな・・・「結婚の際には実家に金銭を渡すのが習わしになっており金額はUSD5,000-15,000が相場。実家との結びつきが強く夫とトラブルがあると子供を連れて実家に行ってしまうアジアのある国の女性」というのも日本女性に対するイメージとして成立してるよ。
そこで「結納なんて実施率ガー」というのだったら貴女が言うところのアジア女性の親戚を支えるというイメージも似たようなものだし。

561 :
https://signpost-of-women.com/otsubone-tokutyou/

562 :
>>556
転職ひとつでいちいち妻の顔色を伺わないといけないのって良好な夫婦関係なんですかね?

563 :
>>558
そもそも終身雇用だとか正社員というものがなく転職自体が珍しくもないのでそこで妻に了承ウンヌンということは有りえないと思います。
夫の収入の管理は夫がするのが一般的です。夫の収入を妻が管理して夫に小遣い・・・というのは非常にレアかと。

564 :
バスケ4選手の買春がニュースになっているけれども。
本当に世の中変わったというか、報道が変わったというかw
昔は、男の嗜み的なことだったと思うのだけれども。

565 :
>>560
>日本女性に対するイメージとして成立してる
普及していると?ま、いいんじゃないのどうでもw

566 :
>>562
良好言い出したのはお前だろ
>良好な夫婦関係を保ったままそんな事が可能だと思うなら証明よろしく。>>503

567 :
>>564
昔はさ、中国とか出張行くと接待でソープまで連れていかれるのが定番だったよ。
正直行きたくないのだけれど、断るのも失礼なので行ったもんだけれどね。
最近は接待で女ってのは精々カラオケのホステスどまりでそれ以上はなくなったね。

568 :
>>563
やはりそうか。
日本の常識が疑わしい時は海外と比較するのが一番手っ取り早いですな。

転職ひとつに合意を要求するような女は、恐らく夫の稼ぎを自分のカネだと思っているに違いない。

569 :
>>566
良好な夫婦関係を言い出したのはすふだよw

転職ひとつでいちいち妻の顔色を伺わないといけないのって良好な夫婦関係なんですかね?

570 :
>>565
それは同国人同士だから分からないのじゃないかな。
海外で見る日本女性との結婚ってのは、「従順でセックスはなんでも言うこと聞くアジア女性。アジアだから親戚とかよく分からない繋がりが強い。」ってのは割と普及してるイメージだよ。
結納と子供連れ去りはどうかな。データがないけれど日本人との結婚って記事を見ると結納について紹介はされている。連れ去りはFBIの手配だからねぇ・・・一般にどの程度知られているかは分からないけれど。

571 :
あ、でも「従順でセックスは何度も言うこと聞く」はいいイメージだと私は思うけれどね(笑
まぁ、そうは言っても、じゃあセックスで従順じゃない女ってどの国の女だよ?といったらどこの国の女も似たようなものだとは思うけれど・・・

572 :
そういう意味では、アジアの情報も仕入れてどんどん上書きしてかないと古い認識のまま。

江田島くんもアレね、以前も言ったけれども。フェミの風に吹かれ染まったひとり。そう見られてもおかしくないわね。
誰に食わせて貰っていると?これは口にせずともね、威圧し威張っていた。もう殆どの男がね。
これをDVと認識しているらしいし。

573 :
>>569
すふのは知らんかったのでお前も言ってることだろwに訂正するわ

>良好な夫婦関係を保ったままそんな事が可能だと思うなら証明よろしく。>>503

574 :
>>572
そら普通に考えて付き合ってる女を威圧したり威張ったりするのはオカシイでしょ。
そこの部分をフェミという単語引っ張ってきたからと言って、イメージ一つで右往左往はしないよ。貴女と違って(笑

575 :
良好じゃねーなら保つもクソもねーもんだけどな

576 :
良好な夫婦関係の維持という条件後出しして
それは実は大前提だったと後付けして
こんどは一転、良好な夫婦関係じたいを疑い出す
ブレすぎじゃね?

>>良好な夫婦関係を保ったままという条件の後出しがブレだよ
>そんなもん大前提だろ。>>528

577 :
>>574
>普通に考えて
これが染まった人のいうこと。威圧、威張るって言ったのは昔の普通の話だけれどもね。
それこそ、真っ直ぐ視線を返し男を見るのが躊躇われる、そういう状態は確かに存在したわ。

578 :
>>577
昔でもそこまで普通ではなかったと思うけれどね。少なくとも私の親世代・・・1930年代生まれでそんな感じはなかったよ。
前から感じてるけど毎夜さんの男性像ってアレだよね(笑

579 :
ま、付き合っている女含め、女全体に対して男はそうだったって話ね。

威張る、切れる、暴力振るう。普通。
買春も当然なら暴力も普通。出来の宜しくない男は、素直にあからさまにそうね。

580 :
暴力振るうは昔だって普通じゃないだろ(笑
ホント、フェミニストが語る時の絵に描いたような男性像を抱えてるよね・・・

581 :
>>580
普通普通。それは、友人同士でも兄弟間でもまた職場なんかでも、スキンシップか?というレベルからガチの暴力迄、昔はもっと暴力的だったわね。
子どもがチャンバラごっこなり、ボクシングごっこなりやってて、それがそのままついつい本気?のケンカに発展してしまうのも普通。

582 :
迷える仔羊たちよ、いいですか?
>>579などと大和撫子ぶっている毎夜女史ですが、この人妻も多分に漏れず、仔羊エロ中年とかいう住人を恋慕している糞ビッチでもあるのです。

583 :
ま、度が過ぎるようなら止めに入る周りが昔なら大抵あったけれども。

584 :
>>582
おでんたん。毎夜、この間浮気の寸止め。この場を借りて懺悔しますw

いや〜、元彼がさ、予想外にいい味出してるオッサンになっとって。ガツンとやられちゃったわ。自分の分別が悲しい()

585 :
因みに、おでんたんにもいつかお会いしたいと思うので宜しくね♪

586 :
>>575
お前はどう思ってんだよ?
ウダウダ文句つけてないで自分の考えを披露してみろよw

転職ひとつでいちいち妻の顔色を伺わないといけないのって良好な夫婦関係なんですかね?

587 :
>>576
良好な夫婦関係を維持したまま転職の意思を貫けるのかと聞いてるんだからブレてないだろw
ここで言う「良好な夫婦関係」はすふ定義だぞ?
で、俺個人は「それって良好か?」と疑問に感じている。

お前は揚げ足取りに必死で、誰が何を言ってるか把握してないんじゃないのかね?

588 :
>>579>>581で暴力の対象が変わってないか?

同性の友人同士ならともかく、女に対する暴力なんか見かけた事ないぞ?
職場で言えば、男は暴力、女はセクハラに遭ってただろう。

「加害者が男性、被害者が女性」という構図がそもそもフェミニストの妄想であって、実態は「昔から立場の強い人間が弱い人間を虐げていたのだ。
単にそのやり方(被害の種類)が男女で違っていただけ」であろうな。

589 :
>>587
だれの定義を踏襲したかなどどうでもいいのだが?
それを自分の主張の条件に採用して大前提とまで言ったのはお前なので

>良好な夫婦関係を保ったままそんな事が可能だと思うなら証明よろしく。>>503

そもそも良好な夫婦関係でないならば保つもクソもなく証明よろしくもクソもないのだよ低脳

590 :
もう一つ重要な事を言えば、昔は確かに男尊女卑的な男は多かったが、彼らは同時に「妻子を養う気概」はあったからな。
男女平等思想の男は女を養うつもりなんかないぞ?
そこを分かってない女が多いんじゃなかろうか。

591 :
>>589
で?お前はここに来て何を主張したいわけ?w
まさか「田舎ザムライは低脳」と言いたいだけか?

キチガイですな(笑)

592 :
あれだけ粘着して、結局「妻の了承を得なければ転職ひとつ出来ない男は家畜。」という俺の主張に何一つ反論してないあたりがバカのバカたる所以だな(笑)
何しに来てるんだコイツはw

593 :
>>591
特に主張したいことはないねー
別にお前を叩きに来てるわけでもないのだが流れでそうなっちまった

594 :
>>592
できるけど反対されてまでしたくないのは本人の勝手さね
自分でいい方選んでるだけだから言い訳でもなんでもないわな

595 :
>>586
反対されるより賛成される方が気分はいいからねー
そこまでして変えたくないという状態はありえると思うがこれを顔色伺いというわけかな?
ならば良好じゃないとは言えんと思うよ
逆に顔色伺わなくとも態度の悪い嫁ならば良好じゃないとも思う

596 :
朝からひっくり返っちゃった(笑)
>もう一つ重要な事を言えば、昔は確かに男尊女卑的な男は多かったが、彼らは同時に「妻子を養う気概」はあったからな。
性的役割分担があるんだから専業をやると決めた女は一生家事をする覚悟をするべし(田舎氏論)
>男女平等思想の男(田舎氏)は女を養うつもりなんかないぞ?
専業妻に家計を預けてお小遣い5万貰っていた国家公務員時代の発言)

「養ってる妻」とは「養ってる俺」は平等である
この論こそが 客観的に見て奴隷根性まる出しの下僕の言い訳にしか聞こえないのですが…

597 :
仰ってることと 田舎氏のご家庭が辻褄会わない
だから 不思議なのです
税理士にしても同じ 
仰ってることが現実にそぐわない(ありえない)から不思議なのです

598 :
>>596
俺も朝からひっくり返ったよ(笑)
君の認識出鱈目なのが原因かと。
俺は妻に「一生家事やれ」なんて思ってないし、妻に家計預けた事もないw

>>597
すふさん、税理士の現実なんか何も知らないではないか(笑)
公認会計士がついてるのに白色申告でしたっけ?
あんなに素人丸出しで税理士の現実を知ってるつもりなら阿呆としか言いようがない。

599 :
>>593
特に主張したい事もないのにシグマが登場したら赤っ恥かく事必至でコテ叩きとは酔狂な。

>>594
「出来るけど」の根拠は?
このスレでもよく言われているだろう?「結婚したがらないのか出来ないのか」と。
結婚したがらないと主張するには根拠の説明が必要で、俺は実際に彼らが「結婚出来ないわけではない」と説明した事がある。

良好な夫婦関係を保ったままそいつが転職出来るという根拠は?

600 :
「できるけど反対されてまで転職したくない夫」は、事実上妻の了承がないと転職出来ない男である。
江田島氏も言ってたように、この法治国家日本で職業選択の自由が目に見える形で奪われる事などない。
そういう形式的な権利の話をしてるわけではないのだが。

601 :
953 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2007/02/24(土) 13:48:00 ID:1/YYrCUA
>>946
 収入の多寡は関係ない。
「専業主婦をやる」ということは、死ぬまで家事をやるということだ。
その覚悟なくして専業主婦をやるのは、「結婚に逃げた」と看做されて
も仕方ない。
夫が「家事なんかいいから仕事やってくれ」といわない限り、一旦専業
主婦を選んだ人間が家事を疎かにすることは(例えいくら稼いでも)認め
られない。

同トリ同コテの別人さんでした すみません
確か田舎氏の奥様は仕事が大嫌いで専業を希望したと仰ってたので
実家の起業のお手伝いを自ら志願されるなんて素敵だなと…
税理士のお話はやはり 抵触した案件には一年間関与できない決まりなので
公務員からいきなり開業税理士は 税理士余りの昨今ありえない と
耳に挟んだもので…(笑)

602 :
>>599
>良好な夫婦関係を保ったままそいつが転職出来るという根拠は?

お前のブレブレの後出し条件に付き合う義理はないのだが
良好な夫婦関係を保つことの方が大事だから諦めてるのであれば
裏を返せば関係の良好さよりも転職のが大きければそうするわけだから「できる」
しかしそこまでして変えることは望まないから「しない」だけ
本人が好きな方を選んでるだけで奴隷でもなんでもないねえ

603 :
>>599
>特に主張したい事もないのにシグマが登場したら赤っ恥かく事必至でコテ叩きとは酔狂な。
恥かくのは気にならんしシグマを巻き込むのは勝手にすりゃいいがこんな下らん話に付き合わされるシグマに同情だな

604 :
>>601
しっかしトリの共有って何考えてんのか訳わからんな
矛盾突かれた時に逃げるのに便利なのは分かるけどさ

605 :
>>602
「できるけど反対されてまで転職したくない夫」は、事実上妻の了承がないと転職出来ない男である。
江田島氏も言ってたように、この法治国家日本で職業選択の自由が目に見える形で奪われる事などない。
そういう形式的な権利の話をしてるわけではないのだが。

>>603
お前のくだらんイチャモンが原因でシグマが割を食うわけだな。
かわいそうにw

606 :
>605
これが形式の話してるように見えるのであれば低脳確定なんだが?

>>603
迷惑掛けると思うなら巻き込まなきゃいいのに訳ワカラン

607 :
↑訂正
>>605
>そういう形式的な権利の話をしてるわけではないのだが
これが形式の話してるように見えるのであれば低脳確定なんだが?

>かわいそうにw
迷惑掛けると思うなら巻き込まなきゃいいのに訳ワカラン

608 :
ソースは控えさせていただきます

325 田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2016/01/29(金) 20:03:15 ID:ksoNSKvT
>>316
俺は妻に尽くしているわけではないし、家庭における決定権は俺にある。
男女平等ではないのだ。

コロコロと話の内容が変わるのでイマイチ理解できず申し訳ありません

609 :
>>601
>税理士のお話はやはり 抵触した案件には一年間関与できない決まりなので

そのとおりだが、すふさんの住む地域には30社くらいしか会社ないの?(笑)

>公務員からいきなり開業税理士は 税理士余りの昨今ありえない と

井の中の蛙みたいなコメントですな。
中途半端な知識を妄信するのはやめたほうがよろしいかと。

610 :
>>607
イチャモンつけてきたバカのせいであって俺のせいではない。

>これが形式の話してるように見えるのであれば低脳確定なんだが?

これが実質的権利だと思ってるならお前はアスペだよ。

611 :
>>608
能力も適性も違うんだからフェミニストのいうような「男女平等」なんて幻想である。
そういう頭悪そうな横並び平等に囚われず、互いにやれる事をやってお互いを支え合う夫婦関係のほうが俺は素敵だと考えている。

612 :
>>610
誰のせいとかの話ではなく
迷惑掛かると思ってるのにギャフンと言わせたいという自己満足のために人様を巻き込む
というのが訳ワカランって話な

613 :
364田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY
実質的にも決定権は夫にある」というのは日本社会の本質を知らない奴の妄言に過ぎない。
325 田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2016/01/29(金) 20:03:15 ID:ksoNSKvT
>>316
俺は妻に尽くしているわけではないし、家庭における決定権は俺にある。
男女平等ではないのだ。

互いの意思を尊重しながら専業主婦を養っていた過去を持ちながら
男女平等ではなく決定権は田舎氏にある家庭

益々解らない(笑)

614 :
>>612
特に主張したい事があるわけでもないのに人様の迷惑を顧みずに変なイチャモンつけてきた奴の言うセリフじゃないなw

615 :
>>613
何が解らんのかが解らんな。
家庭における決定権は決断力のある側が持てばいい。他方がそれを了承してれば他人がとやかく言う事ではない。
すふさんは、夫の転職を「家庭における決定事項」だと思っているのか?

もしそうならやはり君が飼い主で君の夫は家畜だな。

616 :
何をどうするか?
そんな事は家族長の男が決定すれば良い事である
女ごときが口を出す事ではない

女が大きな勘違いしてる一つがここにある

617 :
鬼婆の家庭が一般の家庭の在り方だと吹聴するからキモい高齢毒男がこのスレで躍り狂う

「キモヲタ不細工高齢毒の俺を侮辱するな!」

https://i.imgur.com/NziExFN.jpg

618 :
そのキモヲタにすら嫁げなかった汝はナニ星人なのでしょう?

619 :
>>610
>これが実質的権利だと思ってるならお前はアスペだよ
お前の読解力の話してんだけどな

620 :
某さんに絡みたいなら、そういう基地外みたいな絡み方じゃなくて、ちゃんと会話すればいいのに。

621 :
>>614
言うセリフさ
黙ってると反論しろウルセーくせに反論するとイチャモンだからすげーよな

622 :
現在散見される状況に対するアンチテーゼとして過激な書き方になってるけれど。分際さんが書いてるのが核心突いてる部分もあってさ。
転職なんかを含めて全般の話なんだけど、「カカア天下」「鬼嫁」だと女が高飛車マウントとってるような関係ってのは男から見たら魅力ゼロ、ゼロどころか全力で回避したい最悪な相手な訳で、そりゃそんな女と結婚するくらいなら絶対独身が良いってなるのは当然の帰結。
もちろん「そうじゃない女と付き合えばいい」という極めて簡単な解決方法はあるのだけれど、なぜか世の中そういう女に引っかかって潰された蛙みたいに悲鳴をあげてる男ってのもいるんだよね、不思議だけど。

623 :
>>622
江田島さんは、鰻は好きですか?

624 :
女って可愛いよな
\(^o^)/

625 :
>>591
田舎ザムライってバカキャラで売ってるんじゃないの? アホな事言ってナンボのキャラ設定だろ?

626 :
キャラ設定みたいな話をするなら。
最初はいつも腕組みしてツッコミ役みたいな感じで出てくるのに、最後にはカミカミになって出川的ポジションでオチをつくるキャラならいるだろうなぁ。

627 :
久しぶりに見たら
>>1の内容変わっとる

628 :
狂信的なアンチが建てたんでしょうねぇ。
ま次スレで修正すれば。

629 :
こりゃ、スレ立てた人
よっぽど焦っとるな

630 :
>>627
ほんとだw全然気にしてなかったw
売れ残りおそるべしw

631 :
お前ら結婚してやれよ!!( *`ω´)

632 :
よく分からんけど
スレ立てた人って某にフラれたん?

633 :
ここまで病的なアンチが出るのって、金と宗教がらみなんだけれど、結婚ってその両方だからなぁ。

634 :
病的なアンチ それ、俺の事やな

635 :
俺の嫁にしてやろうかな?
うはははは\(^o^)/

636 :
>>635
オブザーバーがキモヲタを叩くスレ 10臭目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1522044489/

こんなヤツですよ?

637 :
若者は恋愛嫌い、「大学生は恋をするもの」の固定観念はダサい
ttps://www.news-postseven.com/archives/20180811_738001.html

638 :
高校野球観てても礼儀正しい子が多い。
男は年々礼儀正しくなっていってる気がする。
女が段々態度でかくなっていってる気がする。
実際ゆとり世代から女がおかしくなってきた。
男はおとなしくなってきて、女が性格悪くなっていってると思う。

639 :
 
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★5
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534873858/

640 :
女の頭の中

・男のこと
・化粧
・ファッション
・他人の悪口
・男の悪口
・友達の悪口
・どうでもいい世間話
・井戸端会議
・恋バナ(笑)
・ガールズトーク(笑)←ただの悪口大会だろw

あいつらは永遠に己の愚かさに気づかず死んでいくのだろう
ある意味哀れだわ
化け物氏のようにまともな男なら
女なんかと関わろうなんてハナから
思わない

641 :
イド・バータ国会議事堂(笑)

642 :
>>619
俺はそんな話してないw
お前はアスペだよ。
これ↓読んでみたら?俺の文章じゃないからお前も冷静に読めるだろ。

んー、「権利のある、ない」という話をするなら日本という法治国家に住んでる限り転職の権利がなくなることなどありえないのだから、そこの部分を文字通りの意味で「権利の有無」を問うても意味がないと思うけれどなぁ。
仏頂面を突きつけられたり、離婚されたりしても「転職の権利は男性側にあるのだから決定権が奪われてるわけじゃない」とか言い出したらこのテーマを話す意味そのものがないと思う。
「権利が奪われている」というのは表現上の問題であって、要するに転職といった話し合いを夫婦間で良好に持てるのか?いわゆる世間で言う所の鬼嫁だののバカな女が夫に対して頭ごなしに否定的な対応をしていないか?というのがポイントだろう。

>>621
お前、反論してないではないかw
お前がやってるのは人様の迷惑を顧みないイチャモンだよ。

643 :
>>622
結婚前に「そうじゃなかった」としても、結婚後にカカア天下になる可能性がある。これを男性側が婚前に見抜くのは不可能である。
考えられる可能性は二つあって、一つは「恋愛中は思考回路が少しおかしくなってる」という事。恋愛中はクスリやってるのと近い状態らしい。脳内物質だから中毒にはならぬが。
もう一つは「先輩主婦からのアドバイス」これがなかなか油断出来ない。
夫を家畜化している主婦がどこの地域にもゴロゴロいて、「亭主の給料はちゃんとこっちで管理しないとダメよ?男にカネ持たせてもロクな使い方しないんだから」などと新妻に吹き込むのだ。
こんなモノ婚前に分かるはずがない。

644 :
結婚後に嫁がどう変わるかなんて博打でしかない。
少なくとも結婚の時点で妻に相当惚れられてないと、この賭けに勝つのはかなり難しいだろう。

俺が婚活に否定的なのは、男性側から見ると「負ける可能性の高い博打」だからである。

645 :
レオナルド・ディカプリオは43歳にして結婚歴なし
モデルや女優など歴代彼女は公になっているだけで34人だとか
しかも25歳以下の女性としか付き合わない

若い女を次々と乗り換えるという、殆どの男が本当にしたい事を
彼はやっている。それは、超イケメンで有名で金持ちだからできること

一般男性は、結婚という自らを奴隷の身分に身を落とすという代償を
払うことで、どうにか女に相手をしてもらえる

しかし、そんな事実は認めると自我が崩壊してしまうので、
家族で旅行にでも行ってその報告をしたりしては「僕は幸せなのだ」
と自分に言い聞かせるような事をするようになるのであった

646 :
俺もディカプリオ並みの不細工キモヲタ高齢毒だ
侮辱するな

https://i.imgur.com/awbsH07.jpg

647 :
こいつ>>1だろ頭おかしくね?

648 :
当然、俺は頭のおかしい不細工キモヲタ高齢毒だ
侮辱するな

https://i.imgur.com/UHvdjmB.jpg

649 :
>>642
実質的権利が嫁の夫に対するリスペクトとリンクしてるのであれば
端的に嫁からリスペクトされない夫は家畜であると言った方が早くねーか?

転職を切り出した時に反対されたからといってリスペクトがないとは思わんし
反対されてそれを聞き入れたからといって家畜だとも思わんので
合意だの相談だの持ち出したのは迂遠だと思うわ

650 :
>>647
多分 某が好きになったんだろ
\(^o^)/

651 :
>すふさんは、夫の転職を「家庭における決定事項」だと思っているのか?

夫の早期退職は「夫婦の共通意識」の元に為されるべき
ま 簡単に言っちゃうと「相談しようよ 配偶者と…普通はそんなもんでしょ?」
互いに尊重しあってたら普通はそうでしょ?
決定権は俺にあるという夫 それ暴君 独裁ってものですよ(笑)
尊敬って互いに持つモチであり夫婦はその概念の上に成り立ってると思いますよ
少なくとも私は

652 :
キリスト教関係者の命をかけた証言

「「アメリカ」で、「子供をRしている聖職者」(神父・司祭)の数は、
「3000人以上存在します!!!!」
「オーストラリア」で、「子供をRしている聖職者」(神父・司祭)
の数は、「3000人以上!!」存在します!!
「命をかけて、Kします!!」

他にも「麻薬の密売をしている聖職者」や、「女性をRしている神父」
なども存在します!!
「ローマ法王」は、「事件の報告」をうけて情報を知っていますが、
「知らないふり」をしています!!
「キリスト教の神父」の「性犯罪」は
「ゆるされるべきではないもの」です!
すべての事件を調べて、「ネット」や「テレビ」で公表してください!!

「神父が、子供を次々に「R」しているなんて、
絶対にゆるされないことです!!
「私は「キリスト教を汚した神父たち」が「ゆるせません」!!」
どうか、みなさまの力で事件を、あばき、
公表してください!!お願いします!!お願いします!!
「どうか「世界中の子供たち」を「お救い」ください!!」
                 キリスト教関係者


653 :
養育費払ってるし

なにがいやがらせなの?

654 :
>>652
法王反応しとったやん

ローマ法王、性的虐待で異例の書簡
https://vpoint.jp/world/usa/118865.html

655 :
命がけの証言が軽く終了してるし(笑

656 :
おまえの画像なんて見たくないし

誰が救うか 男性ですか?

657 :
通報されるんじゃねーかこれ?

658 :
Rぞ 気持ち悪い

警察ですか? 気持ち悪い 男がいます 逮捕して下さい

画像も見たくない

659 :
男女の車両完全に別ければいいのに。
憲法14条があるので罰することはできないけど殆ど日本人はルールを守るので痴漢被害も痴漢冤罪もかなり減る。
やろうと思えば可能だと思う。
例えば10両編成車両なら、男車両7両、女車両3両にし、8両編成の電車なら、男専用車両を6両。女専用車両2両にする。
男の方が多いから男の車両を多くする。全国全ての電車を何時でも完全に男女別ける。
メスの車両は少なくしてそこにメスを詰め込む。
今までさんざん男差別してきたんだからいいだろう。
とにかく女を避けたい。避けたくてたまらない。
異論は認めない。


男は痴漢冤罪防げるし、ブスな自意識過剰女から「あなたを警戒してます」と言う嫌がらせを受けなくて済むし
女は痴漢被害減るし win-winになるのになぜそこまで頑なに男と女を完全に別けるのを嫌がるのか。

男専用車両1両だけなら絶対乗りたくない。男も避けたい。男はむさくるしい。女は根性悪そうな女が大半だし避けたい。

15両編成なら、男専用車両を10両にして、女専用車両を5両にする。女は詰め込んどけ!
性格悪そうな顔の女が多いから絶対に避けたい。

新幹線も全て別けるべき。

660 :
まあ>>1みたいな内容じゃあ逆効果
これじゃあ男逃げるわ

661 :
変な宗教の勧誘みたいなことやって
男が結婚するとは思えんわ

嫁にしたいと思える何かがないと男は結婚せんわ

子供じゃ武器にならない

662 :
Rって女が悪いんじゃね?

663 :
無職たち

今日も昼間から頑張った?

664 :
ま、このスレの人らは投資家やろ
トルコリラショックや中国株の話題とかはせんの?

665 :
>>664
トルコリラはFXやる気は無いから知らんw
中国株は4銘柄ほど持っているが10年ぐらい放置状態。

日本株なら株主優待狙いで今年は9368、2676、3313、7490をゲット。

666 :
中国株そろそろやばいんちゃう?

667 :
カブに為替かw
ここに女はいるのかな??

668 :
ま、投資家なんかは恋愛とか結婚とかはしたがらんからな
仕事にならん

669 :
韓国旅行に行った日本の女で韓国男による強姦被害に遭ってる女が多いと知ったのは14年前。知ったときすごくショックだった。知らなければよかったと思うほどショックだった。
その頃の日本の女性はまともだった。優しい女性も多かった。 
なので俺は1人でも多くの日本人女性が韓国で強姦被害に遭わないためにあらゆるサイトに
「韓国は強姦が多いから韓国旅行に行かないでください。行くなら強姦覚悟で行ってください。」と書き込みしまくっていた。
1人でも多くの日本人女性に「嫌な思い出」が増えないように必死だった。 毎日色んなサイトや掲示板に韓国旅行に行かないように書き込んでいた。
それから14年後。すっかり日本の女の性格が悪くなり、街で変質者扱いし嫌がらせしてくる女がかなり増えた。 最近はかなり減ったが。
基本的に女嫌いになってしまった。 正直言うと俺は男前だし魅力あるから女にモテてきた人生。  いかにもモテなさそうな女が警戒して嫌がらせしてくる。
嫌がらせの種類が「あなたを死に物狂いで不審者扱いします!」から「あなたをひったくり犯扱いします」に変更した。(笑)
遂に悟ったのだろう。「わたしは男にモテないんだ」と。「わたしは魅力がない女なんだ」と。そしてモテない女が不特定多数の男に警戒してますオーラをだし嫌がらせするようになった。
だから「あなたを死に物狂いで不審者扱いします!」から「あなたをひったくり犯扱いします」に嫌がらせの種類を変えた。
いかにもモテなさそうで魅力も皆無で目つきも悪そうで貧乏そうな女が嫌がらせしてくる。 良いスーツを着ているときに限って貧乏そうな女が嫌がらせをしてくる(笑)
「こいつ金持ってそう。でもわたしにお金を使わない男は悪だ!フンッ!」みたいな感じだと思う。
今、日本の女が韓国旅行に行き、で強姦被害に遭ったというニュースを見ても何も思わなくなった。 日本の女は腐っていってる。  なんでここまで性格悪い女が増えたのか不思議。
女だけの職場は大体いざこざがあるらしい。そりゃあそうだろうな。あんなに性格悪そうな顔ばかりの女が集まって問題が起こらないはずがない。


670 :
>>664
私は投資はやってないですよ。
投資で労働収入を超えるほど儲ける才覚もないし。

671 :
ファイナンシャルプランナーやCFPの勉強した方がいいんじゃない?
投資の才能が有ればそこそこ暮していける

672 :
いやー、普通の就労で食っていけてるので・・・それに今の仕事はそれなりに楽しいし。
投資だったら独立する方が(私にとっては)よほど現実的だよ。
それも資本力考えたら個人で独立ってのもねぇ。

673 :
汚ンナ総モテない社会、
素晴らしいっ。万歳!
日本も立派な社会になったもんだ。

674 :
人それぞれだけど、投資で利回り出せるようになれば就労しなくなるよ。
クライアントの投資の支援で成功報酬が貰えるのでそのようなビジネスでもいいかなぁ。就労も人として必要なんだろうけど

675 :
んー、自分に投資の才覚がないもんだから自分の就労を美化してるのかも知れないけれど、世界中のお客さんと商売してあちこち行く今の仕事もそれなりに好きなんだよね。
今海外に住んでるのも仕事あってのものだし。まー投資でその分の金を得るとしてもなぁ・・・利回りでそんな金儲けるだけの才覚はなさそうだし。
それなら独立して自分で商売やった方がまだ可能性ありそうに思えるくらい。
でも会社の看板、資金力で仕事してるって部分もあるからね。

676 :
今と同等以上の生活が出来るなら投資で食ってくのも魅力的だよなぁ。
ただ私にはその才覚があるとはどうにも実感できない。
独立なら・・・まぁ資金だよねぇ・・・

677 :
人生の枝分かれは幾つかあるけれど、「あの時あのまま日本にいたら」 ということを考えることがある。
もちろん、その時それを選んでいたら、「あの時日本を出ていたら」 と当然考えたであろうことは言うまでもないし、だから後悔とかじゃないのだけれど、人は2つの人生を両方は歩めないから「IF」 を考えてしまうよね。
いや、単純に妻子が実家に行って今年の休暇はトルコで使っちまったから自宅で一人酒を飲みながらYoutubeで日本の音楽を聞くと、「あったかもしれないもう一つの人生」 を考えてしまうってだけのことなんだけれど。
もし日本に今もいたら運河の風に吹かれながら仲間達と飲み明かしたり、キャンプに明け暮れる生活を今もしていたのかな。

678 :
何で人畜無害な投資の話に絡んじまったんだろうな。きっと自分の生活基盤の在り方に不安を感じたから絡んだんだな。
あ、いや、不安って目に見える不安じゃないから誤解して欲しくないけど、なんて言うか勤め人だと自分が事業主じゃないから、そういう普遍的な意味での不安定感の話だよ。
2つの考え方が並行してあるんだよね。

「ローソンのバイトが三菱の経営をウンヌン言うのは滑稽なのと一緒で、投資で食えてねぇのが投資ウンヌン言うのは滑稽だ。」 というとても批判的な考え方と。
「金額の多寡の問題ではなく、それを生活の糧として覚悟している人間への敬意。会社の看板で食ってる人間がいってもな。」 という真反対の考え方。
前者で考えるのは他人の人生に対する羨み、やっかみが強いときで、後者で考えるのは自己の人生に疑念がない時なのだと思う。
今日は何だか「あったかもしれないもう一つの人生」 なんて考えるウチに前者の考え方に引っ張られたような気がする。

679 :
江田島氏のは単なる郷愁 ノスタルディックな想いな気もします
執行役員になれば 一リーマンでも株の配当があるとお聞きします
投資失敗で異郷の地で妻子路頭に迷わせるのと安定的生活の保守どちらを選ぶか
リスクが大きい程より地に足付いた生活を選ぶのが無難なような気がしますわ

起業や投資はやはり身軽な独り身だからこそチャレンジできる選択であり
生涯未婚希望の利点だと思います
同じ理由で国際結婚したいなら 思い切ってサッサと日本離れなされよ…
と思いますがねぇ

680 :
インドネシアの女とか日本よりよくね?
てか日本女はまじ底辺w

681 :
>>679
いやいや、夫を人として尊重してる妻だったら結婚してても起業は可能ですよ(笑)
「結婚したら男性の起業は不可能に近い」という空気が日本から活力を奪ってるような気がしてならない。

682 :
夫を人として尊重してる妻だったら、
夫が出家して、托鉢で食べていく生活とかになっても大丈夫ですよね?

世俗的な欲求を捨て、精神性を高める尊い行いですからね、
当然妻は支えるべきですよね?

まさか、尊重していたのは夫の財布だけだった、なんて事はないですよね

683 :
お母さんはなんだかんだ言っても人生に成功しているよね。
そう言われてチクリときた。
彼女は何をもって成功と言ったのか、夫婦円満、ふたりの子ども、マイホーム、しっかりした職、健康で趣味や旅行をアグレッシブに楽しんでいること、そんなところだろう。

不本意である。渇望なく手に入ったわけでもない成功など詰まらない。と言いたくなるのは、結局のところ毎夜の欲が深いからだろう。

>>682
もしも、精神修養のため出家すると告げたら、家族を捨てるのか?と責められた挙げ句夫に捨てられてしまうでしょうか?w

684 :
>>682
当然です!!
3食昼寝付き
欲しい服や化粧品やカバンやアクセサリーなども買えるなら全然問題ない!!

それが失われたらアウト。当然金だけです!!

685 :
などとふざけている場合ではない。台風である。
田舎くん、そっちは激しいね?今日は仕事なんか放ってお家に帰って家族守らないと!

686 :
>>684

おお!分際たん()そっちはまだ大丈夫よね?
ちゃんと準備怠りなく!

687 :
>>683
お嬢様の言葉そのまま素直に受け止めて下さい(笑)
人生を楽しまれていると感じてらっしゃるだけですよ
自身の中に「渇望を満たすための努力は必要」と納得できていればいいんじゃないですか?

社会人となって初めて親の苦労の一端を知り
自らが親となって初めて親の恩を知る と私は思いますわ
昨日は湯田中 今日は諏訪と打ち合わせに飛んで改めて長野県の広さ実感
もう雨不足でカラカラ 無礼な言い方ですが台風来るなら来てください(桃収穫終了だから)

688 :
>>679
起業言ってもベンチャー起業みたいなのばかりじゃ無くて長年やってる商売を独立って形もあるから、そういうケースの場合は逆に結婚してるケースの方が(年齢的にいって)
多いんじゃないかな。
私が今から株式投資で投資家目指すならそういう起業の方が現実的だとは思います。そうするつもりもないですけれど。

689 :
孤独な人 友達が少ない人

起業すると失敗するそうです

690 :
>>688
それもそうですね
培ってきたノウハウを生かして独立または起業となると40代以降既婚者は
充分考えられますものね
ただ「株」と聞くと「大豆相場」を連想する世代ですので
博打感がどうしても拭えないのは確かです(笑)

691 :
>>686
俺今は愛知にいるからまだだよw

692 :
半径3メートルの話で言うと
誰かに勧められて手を出した投資は上手くいかなくて
自ら資産管理の必要性を感じて手を出す人が上手くやってるイメージ
前者の中でも業者に勧められるようなのは更に駄目という認識

693 :
起業の目的は時価総額を上げて譲渡するケースが無難だよ。
30年残る会社は稀ですから。

694 :
独身でも既婚でも起業は同じです。ヤル気の問題

695 :
大豆相場って先物取引???
株と大豆違う気がするw

業者の営業マンは自分の所の利益が大きな商品を推してくるだけで、客が儲かる事なんて全く考えていないねw
何を選んで買うかは自分で決めないとダメね
それこそ単純に自分が普段の生活や趣味で購入している商品の中でも飛び抜けて良い物があるなら、そんな会社に投資するなんてのもいいかもしれない。
本当に良い物を作り売ってるわけだから、売れるし伸びるしって基本だw
\(^o^)/

696 :
>>693
明らかに賢いトップはそういう考えだよね
実際は単純に何年という話ではなくて市場の動向予想して退き際を考えてる感じ
事業に対して良い意味で拘りが無いというか何というか
新たに沢山の事業に手を出したりするしね

697 :
平社員が分かったような口聞きなさんなw

698 :
ニートなりに沢山の社長と関わった感想なのだがなあ

699 :
インド R多くて法律変えて
Rしたら死刑になる時あるんだなw
20歳の男が死刑になってるやんw
もう一人も20代かw
(´Д` )(´Д` )(´Д` )

700 :
上場時は法律家と財務の専門家が必要ですね

701 :
上場して速攻売って逃げ
スピンドル(ガクトコイン)かよー

702 :
>>693
>時価総額を上げて譲渡する
それ昔やろ
今は上場と同時に売って逃げてるやろー

703 :
上場と同時の売り逃げは、あまり高く売れないよ。
自分が会社をある程度成長させていかなければ誰も買わないし。

704 :
>>703
ガクトに言えー

705 :
>>703
ヒカキンにも言えー

706 :
>>703
あとメルカリもそうやろ?
今はある程度成長させて上場が目的、ゴールやと考えた方がええ

んで上場と同時に売って逃げる

707 :
今日仕事の用事で新宿行ってきた。 俺は基本的に女嫌い。 素敵で優しい女性は好き。
こういうところで女批判をすると「女に相手にされないくせにwww」と発狂するボンクラ女がいるので少し新宿で女観察をしてみた。
基本的に女嫌いだから普段女を視界に入れないようにしてる。 ブスだし性格悪そうな眼つきの腐った女が多いしスタイル悪いし見る価値ないから。
今日、改めて再確認した。やっぱりクソみたいな女ばかりだった。目つき悪いし自意識過剰で気持ち悪い。 妖怪みたいな顔ばかり。
男は更にパワーアップした妖怪みたいな顔ばかり。 女は化粧しても妖怪のような顔ばかりだ。ツンケンしてる女が多いし魅力は皆無だ。
どうしたら「女に相手にされたい」と思えるのだろうか。 それは不可能だ。 

女性らしくて魅力があり気立てが良く心優しい女性ばかりなら分かるが、到底相手にしてもらいたいと思える女がいない。
イケてる女は結婚して専業主婦してると思う。 売れ残り女がツンケンして歩いてる。 イケてる女ばかりだったら「女はイケてるのに男は全然駄目だね」と書き込んでた。

いい加減素直に認めてくれよ。 本当に相手にしてほしい!と思える素敵な女性がいなくなったんだよ。

イケメンは絶滅危惧種だが、女の場合は素敵で魅力のある女性自体が絶滅危惧種だ。 感じの悪い女ばかり。

いつまでも必死になって「女にあいてにされないくせにwww」と泣き叫ばずに素直にイケてない女が殆どだと認めてくれよ。 認めるべき。認めよう。

708 :
パクりしかできないメス汚ンナの巣窟(すくつ)↓

● 女って、強いの? 弱いの? ●
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1407963504/

709 :
>>693
>>703
ま、スピンドル(ガクトコイン)の例もあるけど
今は出資法違反スレスレみたいなことやってるんで

気つけてやー

710 :
>>709
上場する所にはほとんどベンチャーキャピタル入ってるしね

711 :
>>693
私は起業に対するそういう投機的な考え方はあまり好きじゃないな。
従業員に対する責任だとか、ブラック企業な経営をしちゃいけないだとか、法人には一定のモラルというかそういうのが求められるでしょう。
時価総額を上げたらあとは売ってしまえというのは、会社を投機対象として見てるのと同じだし、どこかブラック経営者と通じる部分がある発想だと感じる。
金儲けの手腕としてはクレバーなのだろうけれど哲学のない営利主義企業人ってのはどうも好きになれない。

712 :
>>710
ホンマ、ファンドは何すっか分からんでー
トルコリラショックもそやろ?

こっちはファンドが仕掛ける前に逃げれるかどうかやわー

713 :
>>711
跡継ぎいなくなって処分とか、そういうイメージだけどな
だから成長してる最中は真面目にやってるし会社にも愛着持ってる、と

714 :
最早、起業という一般的な言葉が意識高いワードになってる節があってな
起業そのものが目的になってて、お飾りであって、生業がそこに不在な気がしてだな
だから「独立」という表現とは一線を画すものだな、と

715 :
>>713
後継なしで解散とかはしゃーないと思いますよ。それは致し方のない事情だし。
起業がキラキラ女子のアクセサリーになってるのは確かに(笑

716 :
>>711
仰ることはよくわかりますが、私の友人(30代)はアメリカ流の考え方してます。
日本流のビジネスマインドは時代遅れだそうです。

717 :
USCPAの資格とって起業する人もいるのですから

718 :
>>716
いやいやそんな事はないよ。それは一部のIT系を中心としたベンチャー企業の考え方であってさ。
企業とはそれだけが全てじゃないからね。欧米だって例えば、航空会社や石油関連企業のようなインフラに関係する会社が投機対象なわけないでしょう。製造業もそうだよ。
アップルが身売りするかい?M菱商事が身売りするかい?違うでしょ。

719 :
>>718
えーーそうかな?

720 :
>>719
そうだよ。
もちろん欧米型の経営として成果第一主義だとか一定の合理性を重視するだとか、そういう部分はあるけれど。
マネーゲームが企業の根幹ではないよ。

721 :
俺が女嫌いの男が増えた理由を教える。


自意識過剰警戒女が街で増えて女嫌いの男が増えた。

女は高学歴、高収入のイケメンと結婚したかったが、結婚できない女が多い。


求めるしか能がない女は自分を幸せにしようとしてくれる男が現れないから男を憎むようになり、
街で男を不快な気持ちにさせる為にわざと警戒心を露わにし嫌がらせするようになった。

男に大事にされず、男に養ってもらえない女が殆ど。その男にモテない女は心が荒む。

そして男を敵視するようになり、不特定多数の男に「あなたを不審者扱いする!」という態度を取る。

それで女嫌いの男が増えた。 女は普段男に貢がれたいと考えてるが、男は普段女の事なんか考えてない。仕事の事を考えてる。

魅力のない目付きの悪い女が増え、嫌がらせしてくるようになったから女嫌いの男が増えた。 街で嫌がらせしてくる女が増えたのが女嫌いの男が増えた原因。
わりと住みにくい世の中になった。 モテるモテない関係ないと思う。嫌がらせしてくる女が増えすぎた。

最近、自意識過剰警戒女は結構減ったけどね。普通に歩くようになった。 女は全員普通に歩いてほしい。 
自意識過剰な態度はやめてほしい。普通に歩いてほしい。すれ違いざま髪の毛とか触らなくていい。

お前みたいな魅力の全くない女に興味を持つわけがない。勘違いするな。

眼つきの悪い女が増えすぎた。ツンケンした女が増えすぎた。 性格の悪い女が増えすぎた。 意地悪な女が増えすぎた。 陰湿な女が増えすぎた。 根性腐った女が増えすぎた。

722 :
紙袋君 普通に歩けるようになって良かったですね

723 :
詩的だなと思って、ラップ調で歌ってみたら結構イケてたわ。
もう少し、しっかり韻を踏める詩にしてもらえると更に良し!

724 :
>>722
紙袋って何??

725 :
>>724
っ【https://youtu.be/BYpNNg1wx20

726 :
日本の税金が高いのでファンドの会社を外国で設立して運用することを考え中です。。
シンガポールや東南アジアの法制度のサーチが大変。

727 :
相手を幸せにするという考えの人が少ないから非婚化は当たり前。

728 :
相手を幸せにするという考えは男のロマンであるはず…

729 :
男は女と結婚し子供も養うことは当たり前。家族に楽させるために働く。外国も同じですよ。

730 :
>>726
株や為替(FX)は国内業者なら実は税金そんなにかからんで
申告分離課税で20%やー

海外業者使うと総合課税になって利益によって税金変わる

問題なのは仮想通貨やー
税金面倒やでー

731 :
>>730
仮想通貨の会社を設立する友人から共同経営のオファーを頂いていますよ

732 :
>>731
大丈夫かー
仮想通貨って何千も種類あるんやでー

ICOを目指すんやと思うけど
そこまでたどり着けるんか?

733 :
>>732
半信半疑ですね。未だ回答はしておりません

734 :
ホリエモンさんみたいな生きかたは好きですけど

735 :
>>733
そこまでたどり着けんかったら
仮想通貨も単なるゴミデータやで

736 :
>>734
それなら、仮想通貨で資金調達するよりも
クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)とか利用してみたらどや?

737 :
>>736
クラウドファンディングは日本では人気ないみたいです。
フィンテックはどうなるかわかりませんが。

738 :
>>737
日本の場合はクラウドファンディングというより
投資自体があんまり人気ないやろー

胡散臭いとかギャンブルとか言われて敬遠される

フィンテックについては俺もどうなるか分からんけど
クレカがあるんでIT決済や送金がメジャーになるかは疑問やな

739 :
ま、投資もリスク管理さえしっかりしてれば
そんなに怖くはないやけどなー

失ってええ額でやれば全然問題ない
失ったらヤバイぐらいにつぎ込むから問題なんやわー

740 :
人生何もすることが無い人がすること
それが
株 先物 FX

741 :
頭の良い人がやる印象です

742 :
>>722-723
なんで理解してるのかわからんけど。
普通の男性は不審者あつかいされんで、そもそも。

743 :
>>740
>>741
そうでもないでー
投資やってる人って、はっきりいってドMやでー

744 :
日本人は基本的にMですね。
ロシア人も社会主義が慣れている国民性だからMですよ。
でも頭は良いです

745 :
>>740
そんな事はないと思うよ。
ただ文系バカ説と一緒でさ、それで食えていけないような半人前が一人前と同じような口を叩くからそういうイメージが出てるだけだと思う。
能力がありその道で食ってる人は当然いると思う。ニートでも誰でも可能という間口の広さが作ってしまった誤ったイメージ。

746 :
投資家だけで食ってる奴は無職だしな

747 :
就労で得る金銭より低い利益しか得てないようなナンチャッテ投資家が全体のイメージを落としてるのだと思うよ。
語るだけなら利益出してない人間でも可能だからね。

748 :
昔ワイが紹介した
仮想通貨で2828万円ふっとばした、にしこりやけど

また投資やってるでー
ぜったいMやろ?

749 :
Mの方が成功していると思う。

750 :
投資家のほとんどは超ドМで変態やでー

気つけやー
ロクなんおらんでー

751 :
投資の話になると急に湧き出てくる関西弁の奴なんなの

752 :
知らんのか?
昔からいる投資関係に詳しい人だよ。

753 :
>>751
トルコリラショックも一旦落ち着てヨコヨコでな
暇なんやわー

あとネラーでも投資家で有名なのcis(シス)とかおるやん

ツイッター見てみたら230億あるのにゲームばっかりやりよるやろ?
こんなんばっかりやで

754 :
男だから女が欲しい!

755 :
>>725
なんだこれw

756 :
230億あったら何するで?
なんでゲームやねん

757 :
>>729
>男は女と結婚し子供も養うことは当たり前。家族に楽させるために働く。外国も同じですよ。

それはいい。代価があればな。
今の世の中、男に一切の代価を与えずひたすら奴隷以下に働かせるだけだから
寛容な男たちもついに激怒しつつあるわけだ。

758 :
>>752

突然なんだけど。川が増水して、その後で水が引く。そのタイミングで釣りに行くと、よく釣れるって本当?

759 :
>>758
うーんどうだろう
雨とかで増水した川は濁って泥水みたいな色になってその間は釣りにならない。
水の濁りが戻る時は増水も落ち着いてるから、そこらか釣れるさ

760 :
>>756
何かの映画でそんなのあったな
金がありすぎて、やりたい事も欲しい物もやり尽くしたら後は虚しい時間だけが無駄に残るみたいな感じw
映画では他人の人生を狂わせて暇つぶしを始めるみたいなw
ある人には宝くじを当選させて、ある人には家族を交通事故で失わせみたいな感じだった。
不幸のどん底に落ちた男に、なぜそうなったかを密告させて自分を恨ませて、自分を殺しにこさせて、目の前まできたら始末して終了みたいな映画だったw

まぁもう暇つぶしなんだろうw

761 :
>>755
最近出た格ゲーですよ。
トゥーンシェードつきの3Dポリゴン人形とか、ちょっと前はペーパークラフトのそれだったのに、今やウ○トラジャンプの表紙を飾っているような描き込まれたキャラが
お近くのゲーセン、ないし家庭用ゲーム機を介した画面の中で対戦格闘しているのだから、いい時代になったものです。



DQN「格ゲーあんじゃん。対戦やりましょーよ」っ【GGXX】
私「(持ち主飽き飽き補正でイマイチ決まらないな。ランダムで選ぶか)」

っ【ファウスト】

DQN「おでんサンじゃないスかw コンピュータわかってるw」
私「(´・ω・`)」

762 :
スト2世代の俺
エドモンド本田の使い手

763 :
おおっ。シグマがいる!

>>762
珍しいキャラを選んでますな。

ところでシグマに聞きたいんだが、本当は転職したかったのに妻に反対されて断念し、「妻が反対するから転職出来なかった」と訴える男性は奴隷根性の主だと君は考えるかね?

764 :
>>758
どこでそんな噂を聞いたのか知らないけれど分際さんが書いてる通りで増水後数日は水が引いても水が濁ってて釣りにならないよ。
ま、「水が引くタイミング」ってのが濁りが治まってる頃って意味なら当たってなくもないけれど。

765 :
エサ釣りならまだなんとかなるかもだけど、ルアーやフライだと無理ゲーになっちゃうな。

766 :
たゆん たゆん

767 :
>>764
>濁りが治まってる頃って意味

当たってなくもないの?つまり、ほぼほぼ当たってると?何故よく釣れるの?

768 :
●女の嫌いなところ
・魅力ないくせに自意識過剰で警戒してて嫌がらせしてくるところ
・男はみんな自分を求めてくると思ってるところ
・男はみんな性意欲の塊だと思ってるところ。性欲のない男も多い
・男はみんな女性に相手にされたいと思い込んでるところ
・魅力がないし性格悪いくせに自己評価の高いところ
・街で変に男を意識して歩いてるところ お前なんか興味ないから普通に歩いてほしい
・男は全て女を求めていると思い込んでるところ
・女に近づく気がない男からすると街で女に警戒されて不快な思いをしてるのを分かってないところ
・自分が不幸だと自分の不幸を人に擦り付けてくるところ
・本当に恋愛と結婚を求めてないのに「本当は女を求めてるんだろwww」と決めつけてくるところ。
  (女を稼がせたくないから風俗も利用しないと決めてる)
●男の嫌いなところ
・どう見ても性格悪そうだし可愛くないのにチヤホヤして女をつけあがらせるところ
・見る価値のない女ばかりなのに素敵な女性がいると勘違いしているところ。女をジロジロみるところ(最近かなり減った。無関心になって来てる。良い事だ。)
・とにかくクソみたいな女なのにセックスがしたいのかクソ女を甘やかして調子に乗らせるところ(性格の良い女ならチヤホヤしても良い)
・まだまだ女を過大評価してるところ。素敵な女性がまだ世の中に潜んでると勘違いしてるところ。最近やっと分かって来たみたいだけど。女に幻想抱いてる奴がまだいる。


769 :
>>750
含み損を快感に感じられなきゃ投資家なんてやってられないからか?

770 :
>>767
釣れる理由は魚じゃないからはっきりとはわからないけれど
川の流れが激流になったり、泥で濁ってたり、ゴミが流れまくってたりと魚も餌食えない状態なんじゃないかな?

それでも流れてくる餌食ってる奴もいるだろうけどw
落ち着いてきたから飯食うかって感じじゃね?
おまけに色んな物流れて餌も流れてきてたりするだろうしw
活性がUPするんじゃね?

771 :
>>751
トレーリングストップのことをトレーディングストップって言う人

772 :
>>770
>落ち着いてきたから飯食うかって

おお!面白い。
ありがと!なんかこう、行動経済学のようだw

773 :
まあ、直面している問題は。あの川の増水後の水引きはどれくらいかかるのか?なのだが、

正直分からんw
出掛けていったのに入渓出来ない事態は避けたい。どうしよう?

774 :
我々キモブサ高齢毒を侮辱するな

https://i.imgur.com/awbsH07.jpg

775 :
☆メス脳の特徴☆
・あたまがわるくて自分で何も思いつかない、発案・発明できない
・やること全てが男性様のパクり
・感情的で、非論理的。理系科目が無理。
・文系脳のくせに文学も男性様の盗作
・自己中心的
・感謝することができず、怒られると居直る
・老化が早く、アルツハイマーに男性の数倍なりやすい
・血やグロテスクなモノをみることが怖く、医療の素質がない
・責任感がなく、すぐ女子会に逃げ焼肉食べながら怒られたことを愚痴りあう

776 :
>>767
正直にいうと増水引け後が特別良く釣れるという体験をしたことはないけれど。
普通に釣れるようになるっていうかさ。増水中は魚も水の流れが少しでもゆるいところに避難してるんじゃないのかな。

777 :
国民年金の収支が改善している謎、なんでしょうか?
国際結婚する人の割合が増えているのか?

778 :
日本の 女に 飽きたところよ♪ ってねw

779 :
最近結婚した男たちは一気に老け込む。白髪が増え、髪の毛も減る。
原因は嫁にストレスを与えられるから。
一方独身男は若々しい。ストレスフリーだから。
結婚したら男が寿命が延びるというのはもう一昔前の話。
今はストレスを与えてくる女が多いから早死にする。

780 :
江田島平七さんへ

過去スレに、
「江田島平七のパンツにはウンスジがついている」とありました。

これについて江田島さんに数件質問があります。

@江田島さんのパンツにはウンスジがついていますか?
A脱糞後、肛門を拭いてますか? 
B一日の脱糞回数は?
C脱糞場所は? トイレ、職場、野糞、公衆便所。
Dオナラをしたときに、ミ(ウンチ)が出ちゃったことありますか?
Eケツ毛は濃いですか?
F自分のパンツの裏側をチェックしてますか?


江田島さん、ご回答よろしくお願いします。

781 :2018/08/25
>>780
…言い張ってんのは汝じゃん。
ヘソ下三寸ギャランドゥを好むという事は…汝って毎夜女史の別人格?

日本の男性は世界一過酷な環境
【幼少】いつ頃から女嫌いになった?【切っ掛け】
★女ばかりの職場
◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part15
災害救助活動に女は何もしてない!
女性優遇にして初めて男女平等になる(結果の平等)
セコム「匂いを嗅ぐ行為も女性が不快に思えば痴漢」
男が年収がたかい 女の子にデート代をおごれ
【下等生物】女の事件簿 その18【諸悪の根源】
●●● 汚らわしい朝鮮猿ババア=辛淑玉が犯罪教唆
--------------------
橋下徹、第8子誕生!
【はめふら】ソフィア・アスカルトは文学少女可愛い
坐禅と見性第130章頭を踏み台にして花街から還(かえ)る
借金玉監視part10
白人「なんで猿が革靴履いてんのw」
【PSP/PSVITA/Switch】初音ミク -Project DIVA-1061【総合】
湿った玉金を触って臭いを嗅ぐスレ
「脂肪包む」と謳うダイエット食品 明確効果なし
こんなさゆみんは嫌だ■Part17【祝・メンバー増員】
国際航空専門学校 1フライト目
【テレビ台】DAXEL総合スレ
伏せられている新理論による肖像利用の災害
仮面ライダー ガシャ食玩プライズ 93
【お前は男だ】日本と韓国のハーフ 日本国籍を捨て韓国徴兵を自ら志願! …でも弱そうだなコイツらw
【時事通信】トランプ米大統領、WHOへの対応を来週発表 拠出停止を警告「拠出金が適切に使われることを確実にしたい」 [4/11]
ホリエモンのクリスマスキャロル 2018
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $15 Sale
船橋郊外店
【ドミノピザ】Domino's Pizza Part80
【Topre】東プレグループ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼