TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PS4でバックアップを動かそう7
ポケモンGO 座標+雑談 553投目
初心者のためのPAR質問 Part4
【PSP】新・剣と魔法と学園モノ刻の学園
★モンストチート28
【PSP】三極姫〜三国乱世・覇天の采配〜【CWC】
ガンダムVSガンダム NEXT PLUS ストフリ 改造スレ
ポケモンGO座標+雑談123投目
【DQMJ3P】ドラクエモンスターズジョーカー3プロ
ポケモンGO アンノーン専用 2頭目

【3DS】カスタムファームウェア質問スレ16【CFW】


1 :2018/06/19 〜 最終レス :2018/09/07
3DSのCFWに関する質問スレです。
ただしCFWの導入手順はもちろん、大半の質問に対する答えはまとめwikiに載っています。
よく読んだ上で質問すること。

質問する場合は、
・どこのサイトを参考にしたのか(特に>>1のwiki以外を参考にした場合)
・手順をどこまで実行したのか
・最終的に何を目的としているのか
を記載すること。

また、参考にしたサイト(ブログの場合はコメント欄も)、wiki、過去スレ、現行スレに
答えが書かれている場合が多いのでよく読んで下さい。
wikiを読めば解決する質問が半分以上あるのでちゃんと読みましょう。

前前スレ
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ14【CFW】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1507186128/

前スレ
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ15【CFW】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1513581845/

新・3DS CFW まとめWiki(アフィリエイト禁止)
http://www65.atwiki.jp/new3dsnand/

導入方法
http://www65.atwiki.jp/new3dsnand/pages/20.html
https://3ds.hacks.guide/
https://emptiness.space/nintendo/3ds/

よくある質問
https://www65.atwiki.jp/new3dsnand/pages/53.html

2 :
誰だよ虚無空間入れたのW

3 :
どうぶつの森のチートができないのだが、ここで聞いていい?

4 :
いーよー!

5 :
http://larksan.wp.xdomain.jp/?p=2133
より

3DSでNTRを起動した状態で、どうぶつの森を起動し、3DSのログの後に、一瞬、緑の画面が表示されず、チートもできない

どうすればチートできるか教えて

6 :
>>5
どうぶつの森以外のソフトはできたの?

7 :
>>6
どうぶつの森以外は、試したことがありません

8 :
詳しくないけど俺もできなくてBootNTR Selectorってやつを入れたらできたよ

9 :
NTR入ってます
起動した後どうぶつの森を起動しても、チート画面に行きません

10 :
>>9
他のソフトやってみたり1から入れ直してみたら?

11 :
>>5
pluginが無くてもX+Yでntrのメニューが出るはず
出るならpluginを置くフォルダが間違ってる
出ないならntrの導入が出来てない

元からamiibo+だとTitleIDが違う
FBI起動して確認してみて

12 :
皆様ありがとうございます

>>11

>出るならpluginを置くフォルダが間違ってる
↑ぽいです

>元からamiibo+だとTitleIDが違う
>FBI起動して確認してみて
0004000000086200フォルダに入ってます

13 :
>>12
えっと…
FBIを起動して、Titlesを選んで、どうぶつの森にカーソルを合わせて
上画面に表示されるTitle IDの所を確認してね

そこがもし0004000000086200じゃなければ
フォルダ名をそれに変えないといけない

14 :
0004000000198D00
に変えればいいかな

15 :
>>13
了解です

16 :
緑になったーーー
ありがとう

17 :
Steelminerについてなのですが
ttps://gbatemp.net/threads/steelminer-jpn-free-cfw-us-eu-jp-free-homebrew.506166/
これの1ではmovable.sedを作成するだけでいいのでしょうか

よろしくお願いします

18 :
>>17
だめ
1のリンク先のSteelhaxは全部やる

US/EU/JPともSteelhaxで限定的なhomebrew起動までは同じ
jpのみそのあとの追加工程をすることによってcfwの導入までいける

その追加工程でまたmovable.sedを使うからまだ消さずにとっとけってこと

19 :
ごめん
Steelminerね

20 :
勢いで11.7にSteelminerやってみたけど健康手帳が
エラー出てゼルダ4剣で導入した

21 :
すみませんが教えてください。

New 3DS FW11.2.0-35Jでネットワーク接続を「OFF」にしてしまった状態で
http://kotyanlife.info/3ds-cfw-arm9loaderhax-luma3ds-matome/
の「Decrypt9導入(fasthax + safehax)」までを行いました。

次に、「arm9loaderhax + Luma3DS導入」に進もうとしたところ、
ネットワーク接続がOFFなので
http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin
に接続できなくなりました。

この状態でネットワーク接続をONにする方法も見つからなかったので
諦めてスーパーマリオ3Dランドのソフトを起動させて、
ファームウェアをアップデートさせました。

そうすると、電源ONで3DSは起動するのですが、
「エラーが発生しました。本体の電源ボタンを長押しして一旦電源をOFFにしてからやり直してください。症状が直らない場合は本体の取扱説明書に記載されている任天堂サービスセンターへお問い合わせください。」
と表示されて何も動作しない状態になってしまいました。

これはbrickでしょうか?
もう一度cfw導入をやり直す方法はありませんか?

よろしくお願いします。

22 :
ありますん

23 :
一度バッテリー抜いて再起動したらwifiがonになるんじゃなかったっけ

とりあえず起動だけならここの情報とか
https://yyoossk.blogspot.com/2017/10/3dshome.html

アップデートさせたくないかもだけど

24 :
>>20
さっきやってみたけど俺は大丈夫だった

>>21
古い情報でやっちゃったね
>>22さんのを参考に最新の11.7にしてもsteelminerで導入できるから大丈夫

25 :
あっ
>>24
>>22ではなく>>23でした
めんご

26 :
アップデートしちゃう前に質問すれば方法あったのに…

ゲームカードとmicroSDを抜いた状態で起動しても変わらなければ
>>23が言うとおりセーフモードを試すぐらいかな

27 :
safehax+udsploitでb9sを入れる方法なら何倍も簡単で安全だったのにね
ダウングレードも要らないし
なぜ人は危険を冒そうとするのか

28 :
みなさんありがとうございます。
セーフモードを試してみましたが、電源入るも画面真っ暗のまま何も起きませんでした。
もうどうしようもありませんか?

29 :
昔は2.1.0に戻した後、9.2.0を挟まずに本体更新したらbrickするって情報しかなかったけど
もしかしたらntrbootでCTRTransferまで行ける(戻れる)かもしれない
それかhardmod

30 :
>>21のサイトの手順通りならnandのバックアップがあるはずたよね
ntrbootでb9s入れてgodmode9で書き戻したらいけそうな?

31 :
>>18
ありがとうございます
あとで挑戦してみます

32 :
>>18
だめ
1のリンク先のSteelhaxは全部やる

US/EU/JPともSteelhaxで限定的なhomebrew起動までは同じ
jpのみそのあとの追加工程をすることによってcfwの導入までいける

ということなのですが、どうしてもスティールダイバーを
起動するとエラーメッセージが出て再起動してしまうので
すが、どうすればいいでしょうか?
お願いします。

33 :
>>32
すいません。自己解決しました。

34 :
fort42でコードを調べたいのですが、サイト内のリンクを押しても開けません
なにか代わりになるサイト、もしくは対処法はないでしょうか?

35 :
new3ds 11.7ですが、
https://3ds.hacks.guide/installing-...n)#section-vi---flashing-the-target-3dss-firm

こちらのサイトの導入で最後まで
でき、b9sToolを起動する事に成功しました。

その後は、虚無空間のサイトを参考に
https://emptiness.space/3ds-seedminer/

Install boot9strap
をインストールしたのですが、Luma3DSの設
定メニューがでません。

どうすればいいでしょうか?

36 :
>>35
間違えました。
ttps://gbatemp.net/threads/steelminer-jpn-free-cfw-us-eu-jp-free-homebrew.506166/

37 :
>>36
lumaのバージョン確認

38 :
>>37
v9.0です。

39 :
>>38
セレクト押しながら電源入れてみ

40 :
>>36
補足ですが、Install boot9strap
をインストールすると通常4Ⅿほど
インストールすると思うのですが、
(YouTubeで確認しました)
私の場合インストールしているような
感じではなくすぐに、doneとでました。

41 :
>>39
通常画面でした・・・

42 :
>>40
間違いです。通常4メガほど

43 :
>>41
ちゃんと上から4番目のboot9strap-1.3.zipダウンロードしたか?

44 :
>>42
はい。
boot9strap.firm.sha
boot9strap.firm

をboot9strapのフォルダに入れました。

45 :
Install boot9strap
スタートボタンとセレクトボタンを押して
インストールすると、

3dsの下画面に
30 KBs written to FIRM0
done.
とだけですのですが、これはこれで正常なのでしょうか?

46 :
>>45
SD抜いて起動してみ
普通に起動するならインストール出来てない

47 :
>>46
普通に起動できるので
インストールできてませんね。

11.6までって書いてますが、
11.7でもインストールできるんですよね?

48 :
初歩的な質問で申し訳ないです。32gのsd使っています。4g以上の移動させようとしたら無理で、exfatにして移動したら3dsで認識しなくなりました。どうやって移動させたら良いのですか?

49 :
>>47
2.54-0_11.4_OLD.firmまたは 2.54-0_11.4_NEW.firmをboot9strapフォルダにコピーする。
ちゃんとTorrent使ってダウンロードしたか

50 :
>>47
そこまで出来ているならあと少しだよ

51 :
>>49
はい。ダウンロードしました。
>>50
今回導入しようとしているNEW3DS。
前回引っ越し機能を使って導入しよう
としたんですが、その時も今回と全く
同じところで、残念しました。
(インストールできずに…)

あと少しなのはわかっているんだけど、
どうしてもLuma3dsの設定画面がでま
せん。はぁ〜今回もやっぱり無理…

52 :
>>51
どっかにSDの中身圧縮してアップしてみファイル類確認してやるから

53 :
>>52
ありがとうございます。
アップしたらurl張ります。少しお待ちください。

54 :
>>52
動画にしました。お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=PGqQw_3gH3c

55 :
>>36
そこまでやったら素直に指示通りに
https://3ds.hacks.guide/installing-boot9strap-(dsiware-game-injection)#section-vi---flashing-the-target-3dss-firm
の2からやりなよ
Install boot9strapを選びインストールが終わったらexit、select押しながら再起動でlumaの設定画面がでるはず

https://gbatemp.net/threads/steelminer-jpn-free-cfw-us-eu-jp-free-homebrew.506166/
でダウンロードしてsdのrootに置いたb9stoolのboot.ndsは他のとは違ってBoot9strapなどののファイルは必要ない

> 3dsの下画面に
> 30 KBs written to FIRM0
> done.
> とだけですのですが、これはこれで正常なのでしょうか?
正常
ただこれ表示されたってことはうまくいったはずだと思うんだがよくわからん

余計なファイルとか消して
https://gbatemp.net/threads/steelminer-jpn-free-cfw-us-eu-jp-free-homebrew.506166/
の10からやり直してみたら?

56 :
>>55
ありがとうございます。
もう一度初心にもどりがんばってみます。

57 :
>>56
長押ししないと完全に電源切れないからなスリープになる

58 :
>>57
いろいろありがとうございました。
cfw導入した3dsは他2台あるんですが、
やっぱりこのnew3dsだけはなぜか
できません。
sdカードを整理したり、sdカード交換
したりしたんですが、やっぱり無理でした。

理由はわかりませんが、諦めます。
ありがとうございました。

59 :
>>58
まさか中古じゃないよなすでに導入済みとかはないよな

60 :
>>58
sd抜いてセレクト押しながら起動してみるとか

61 :
>>59
新品で購入しました。
>>60
それもしてみましたが、
通常起動でした。

62 :
>>61
【4】セレクトを押し続けて再起動しLuma3DSが読み込まれたら、“Show NAND or user string in System Settings”をAで選択する。

読み込まれない場合は次の手順にとばしていいとかいてあるからやってみたら?

63 :
>>62
読み込まれない場合は次の手順にとばしていいとかいてあるからやってみたら?

次の手順はどこのサイトに書いてありますか?
すいませんがよろしくお願いいたします。

64 :
俺が質問した時はスルーなのに下らんことには一生懸命だなこのすれ

65 :
>>63
虚無空間のboot9strapフラッシュカードなし11.4.0〜11.6.0 改造済みの本体所持している

66 :
>>65
書いてありますね。
ダメ元でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

67 :
>>65
これの最終セッティングからな

68 :
>>65
※手順通り行っている場合、バージョンが"ver"ではなく"sys"と表示されます。

バージョンのままでした。
やっぱりb9sがインストールできてなかったです。。。。

69 :
>>68
メニューが起動してチェックした場合だからそのままでおけ

70 :
皆さん本当にありがとうございました。
こんなに2chに書き込みしたのは初めてです。

たくさん勉強になりました。
ありがとうございました。
おやすみなさい。

71 :
>>69
【2】ダウンロードプレイアプリを起動し、L,十字下,セレクト同時押しでRosalinaメニューを開く。

とありますが、しても何も反応がありませんでしたが・・・。

72 :
>>70
【4】セレクトを押し続けて再起動しLuma3DSが読み込まれたら、“Show NAND or user string in System Settings”をAで選択する。
↑をした場合だけsys表示になるんよおけ?

73 :
>>72
なるほど。それは了解しました。
アップデートしても最新のバージョンですとなり、
ダウンロードアプリも反応ありませんが。。。

74 :
>>73
もしかしてlumaフォルダとか消してないよな?

75 :
>>74
消してません。
やっぱりb9sがインストールされていないですよね?

76 :
>>74
boot.firmとかも

77 :
>>76
はい。一切消していませんが。。。

78 :
B9sインストールする時、
セレクトボタン、スタートボタン
を押すとすぐに、
3dsの下画面に
30 KBs written to FIRM0
done.
とでるんですが、インストールされてる
ような感じじゃないんですが、いいんですかね?

79 :
>>78
他のところで見たけどすぐ終わるって書いてあったよ

80 :
>>79
そうなんだ〜ありがとうございます。
じゃ〜一体どこがダメなのか?
本当にわからなくなる。。。。

81 :
>>80
ダウンロードプレイじゃなくてホーム画面でもロザリナメニューでない

82 :
>>81
すいません。
ロザリナメニューとは何でしょうか?

83 :
>>81
あ〜すいません。
でませんね。

84 :
L+↓+セレクトででるメニュー

85 :
>>84 
ダメですね。

86 :
>>85
インストールまた後から試してみるわ

87 :
>>86
わかりました。いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。おやすみなさいzzzz

88 :
>>78
↓の動画で見たけどあってたよ
ttps://youtu.be/Lru18ShZ5B4

89 :
>>87
やっぱ長押しで電源切れて無いだけだと思われ電源ボタン10秒位押してみて

90 :
>>89
lumaメニュー(セレクト押しながら起動)起動するにはかなり長くセレクト押しとかないと起動しないよ

91 :
>>88
動画先ほど見ました。
私の3dsと全く同じなのですが、
動画では、
exitを押すと、lumaの設定画面に
なっていましたが、私の場合は、
通常の電源を切るの画面になります。

>>89
>>90
電源ボタン10秒&セレクトボタン超長押しでも
無理でした。

一応、あれから3ds本体を初期化しまして、
もう一度最初からやり直しました。しかし、
lumaの設定画面にはなりません。😭😭😭

多くの皆さん本当にありがとうございます。
そしておはようございます。

92 :
>>91
↓に2.54-0_11.4_NEW.firm以外のファイル俺の環境で起動確認済みの上げたから上書きしてみて
ttps://www.mirrorcreator.com/files/0FQUFDX7/SD.zip_links

93 :
>>92
https://www58.zippyshare.com/v/3nCls27y/file.html
ダウンロードの仕方が分からないなら↑から落とせばいいよ右のdownloadnowをクリック

94 :
>>92
ファイルダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。

やっぱり全く同じで、lumaの設定画面はでませんでした。

ホーム画面で
steel dlverのWiiWareを起動し、
仮のhblが起動する。
なんちゃら健康のWiiWare
を選ぶ。そしたらsudokuが起動する。

画面タッチで、B9sインストール画面が出る

であってますよね。

95 :
squirrelbootは起動したか?

96 :
HBLから

97 :
>>95
squirrelboot
はい。うさぎ?犬?なにかわからないアイコンのやつですね。
それを起動すると、sudokuが起動します。

98 :
なんちゃら健康のDSiWareの前に

99 :
>>97
そこから画面クリックしてB9Sインストール

100 :
>>99
そこから画面クリックしてB9Sインストール

そこからとはどこからでしょうか?

101 :
>>100
sudoku

102 :
>>101
はい。そうです。その通りです。
sudokuの画面が出るので画面タッチすると
b9sインストール画面に変わります。

103 :
>>102
squirrelboot→sudoku→b9sインストール
gbatempにはなんちゃら健康のDSiWareは起動するとは書いていなかったから

104 :
ここまでやっても駄目なので、
稀にできない3dsもあるのかな?
CFW導入もこれで3台目なんですが、
このnew3dsだけはどうしてもできないので。

諦めるしかなさそうですね。

105 :
>>103
squirrelboot
のアイコンがなんちゃら健康と一緒なんで
ついそのような表現になっちゃいました。

すいません。

106 :
>>105
そうなの?それならあってるよ
任天堂が新しい対策したのかな

107 :
>>106
え?
どういう意味ですか???

108 :
gbatempにはsquirrelboot→sudoku→b9sインストールって手順には書いてあったよ
任天堂が対策するとすれば物理的に基盤関係いじっているのかと思った

109 :
>>108
あ〜そういう意味でしたか。。。
多くの方々の助言を頂きましたが、
もう私にはこのDSはお手上げです。

ありがとうございました。

110 :
>>109
どこの動画見ても11.7.0で試してる動画ないしまだ対応しきれてないだけかも

111 :
mode-3のntr用pluginを作りたいのですが、YouTubeで上げられている動画を参考にすると何度やっても300kb以上になってしまいます
どういったように作成すれば良いのでしょうか?

112 :
このまえマジコン注文したんだけどもしかして最新バージョンだとB9S入れるの無理だったりしますか?

113 :
しますん

114 :
11.7でSteelminerからの導入できた…と思う
B9Sインストールした後はSDカードを抜くと3DSの起動ができなくなるのは正常でいいんだよね?

115 :
CFW入れてたらこの前の本体更新やっていいんですかね
CFW入れる手順で最新を普通に入れた気がしますが

116 :
>>114
正常
だけどsdが無くてもとりあえず動くように、lumaをnandにコピーしとくといいかも
guideにsetup_ctrnand_luma3ds.gm9て言うスクリプトがある

>>115
初日に更新したけど問題なし
今のところ不具合が起きたって報告も無いし、大丈夫なんじゃない?

117 :
今使ってる3DSLLがこわれかけてるからフリマデ売ってるCWヤHBL入りの本体買って引越しさせたらどうなるかわかるかたいますか?
やっぱり自分で入れなおさないといけないんでしょうかね?
それなら中古で買って導入してもおなじかな。

118 :
引っ越しても維持されるから大丈夫!
メルカリよろしく!

119 :
>>117
引っ越ししてもCFWやciaインストール したソフトは引っ越しできないです

120 :
>>118
Rよ糞借り

121 :
>>116
ありがとう、早速導入してみた!

122 :
これからCFW導入する人はSteelminer使わないと駄目なの?

123 :
当然だが本体のバージョンによる
3ds hacks guideを参考にすればいい

これからっていうのが最新の11.7をさしてるなら
マジコンをつかうntrboot、hardmod、steelminerとか

124 :
新3dscfwまとめwikiの手順に従って、11.3の本体にsoundhaxでhblを導入し、select押し起動でLuma3dsが起動出来る所まで進めました
ダウンロードプレイでSwitch the hb. title to the current appを選択し、ダウンロードプレイを再起動したのですが、hblが起動出来ません
バージョンはSys 11.6.0-39jですが、本来の11.6でhblを起動する方法を新たに取り入れなければならないのでしょうか。

125 :
>>124
虚無空間

126 :
boot.3dsxの方のhblを消したんでないの?

127 :
>>126
つ虚無空間

128 :
>>123
ご親切にありがとうございます
色々なやり方があるのですね
マジコン購入も視野に入れて導入チャレンジしてみます

129 :
>>128
マジコン買ったほうが一番簡単だよーv^^

130 :
ほしゅ

131 :
昨年暮れに B9S の設定は完了しています。

その後更新されているファイルを、虚無空間を参考にチェック。

boot9strapインストール(ntrboot)
・Luma3DS

最終セッティング
・GodMode9
・Luma3DS Updater (TLS関係のアップデートで機能自体は変わっていない?)

があります。こいつらを最新にするには
1) B9Sのインストールを最初から実施
2) ○○と△△をすれば ok?
のどちらになるんでしょう。

インストールの解説は見つかるんですが、
更新の解説を見つけることはできませんでした...

132 :
>>131
B9SはGuideのUpdating B9Sを見ろ

gm9はファイルを置き換えるだけ
LumaUpdaterはciaをインストールするだけ
こーゆーのはリリースの注意書きに「特定のバージョンでしか動かないよ」
みたく書いてない限り単体でアップデートして構わない

133 :
>>132
ありがとうございます。
guide は英語で読解できるか不安でしたが、平易な文章なので問題ありませんでした。

b9s部分は Luma3DS が最新では無いと思っていたのですが、最新で作業をしていました。

gm9 はファイルの置き換えで ok、ついでに FBI も ciaインストールで更新。
FBI で FBI が入るかと思ったのですが無問題。

どうもありがとうございました。

134 :
>>133
いいってことだってばよ

135 :
半年前に中古で安くn3dsLL買ったものの、ver11.4。o3dsのCFW機はあったが引っ越し使った改造が面倒で放置。
久しぶりにスレみたら、Seedminerとやらが出てるやん。

寄り道とかいうサイトの通りにやって、小一時間。改造成功!思ったより簡単だった。
今後のアプデで潰されたり、ほぼ日とstelldiverが配布停止になる前に、さっさと改造した方がよさそうね。

136 :
>>135
マジコンさいつよ

137 :
11.7でマジコンntrbootが現状機能しなくなって封じられたようだな
dsiware法は健在

138 :
なにいってだこいつ

139 :
>>138
マジコンあれば11.7もokということ?

140 :
その通りや
ntrbootはファームウェアじゃ塞げない穴を使ってるからな

141 :
>>137
お前のやり方が悪いだけ

142 :
>>141
せやろな

143 :
3dsでndsやりたくて、twl flashcart lanchers入れたんだけど、ブラックアウトしちゃう。ak2iもdsttiも3ds realも指示通りにやっても動かない。ていうか、ciaインストールしても起動した時点で動かない。マグネットハックして11.7になってるんだけど。
何が悪いんだろう?誰か教えてください!

144 :
ニンテンドーのサポートセンターに電話したらいいと思う!

145 :
>>143
指示通りやっても動かないって書いてるけどどのサイト見てやってんだ?

146 :
>>143
CFW入れた時点でマジコン対策は無効のはずだから(i)対応ならそのまま使えるんじゃない?

147 :
CFW環境ではStargate3DSのNDSモードは使えなかった

148 :
>>143
cfwの状態(luma)で入れたら動かなくなるよ自作とマジコンは

149 :
皆さんありがとう。やっぱり色々調べてやって見たけど、動かせませんでした。
11.7対応の買わなきゃならないのかなあ?
twl loderだとsdかーどに入れたりしないとならないし、o3dsなので重いだろうし。残念。

150 :
すみません nds動かなかったんですけど、過去ログ見たらguideあって、その通りにやったらあっさりできました。お騒がせしました。

151 :
>>150
他のばかな奴の為に書き残しとけよw

152 :
11.7のNew3DSでCFW導入できました報告
いらんかもだけど

153 :
>>152
やり方を書かんかい!ワレ

154 :
steelmainer

155 :
>>153
steelminerだた

156 :
早う、3DSバージョン1.17でもCFWとかHBLとか出来るようにしてよね

157 :
羊megaまとめリスト。
ttps://mega.nz/#F!jA5gUQya!gSCDJrtJN2TJmVDG7vQSQA

158 :
>>157
いただきやした

159 :
寺て

160 :
old3dsllの11.6でHBLだけ導入出来てるんですがここからmhxxでNTRチートしたい場合の近道はSteelminerでしょうか?
cfw導入済みも持ってないぼっちです

161 :
TWLoaderの6.7.0をダウンロードしてインストールしました。
ホームブルーから起動するときは6.7.0のバージョンになっていて自分で吸い出した
マリオカートは起動できたのですが、FBIでインストールしてタイトルに表示されたTWLoader
では起動できません。バージョンが3.3.1になっています。これを6.7.0に統一させないと
起動できないのかな?て思ったのですが6.7.0にあげることができません。
教えていただけないでしょうか。お願いします

162 :
中学生でもできる在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

RRQ

163 :
>>162
立木のボボトイレ

164 :
>>162
こいつはホボトイレ

165 :
arm9loaderhaxって時代遅れなの?
あんなにロード爆速で持て囃されてたのに

166 :
A9の後に出たやつが開発者サイドからするとすごい都合がいいらしいからそっちに移行しちゃったね

167 :
boor9strapとかいう奴だっけ?
何が違うんや

168 :
DSiハックが一回潰されたのにBoot9Strapとの合わせ技で復活してるとかはメリット大きいかも
あとOTP不要だったり、起動ファイルがntrbootと共通だったりする

169 :
画面の輝度調節できるのとか無いよね…一通り探したんだけど
デフォ輝度1でも暗闇でやるにはちと明るいんだよね

170 :
luma更新したらバックアップソフトとかFBIとかのアイコンが表示されなくなったんだけど
何が悪いんだこれ
NTRだけ表示されてる

171 :
>>170
追記
データ管理見たらソフトデータ自体はあるけど×マークがついてる
アプデしただけで壊滅するとは思わなかったわ

172 :
前のバージョンに戻せ

173 :
CFW導入したらNew3DSで初代R4起動できると思ってたんだけどだめなのかこれ

174 :
>>173
出来るciaインストール必要だが

175 :
Seedminerの導入について教えてほしいのだけど

虚無空間に書かれてるやり方と、ちょっと寄り道アゲインってサイトに書かれてるやり方が違う部分があるんだけど
どっちのほうが正しいのですかね?
どっちでも出来ますか?

176 :
>>175
ちょっと寄り道againはスチールマイナー、虚無空間はシードマイナー

177 :
cfw上でgwって使えるのかな?
ciaいじるよりgwだと楽にゲーム出し入れできるかなとか。gwあるのに使わないのもと思って。ていうかためしてみればいいんだけど。

178 :
>>173
R4ステージ2 TWLローンチャーという.ciaアプリをインストールすればR4系、TT系、Ace系のマジコン起動可能

179 :
ダメだった

180 :
やってやれないことはなさそうだけど、手間やリスク考えると必要ないという結論になりました

181 :
なんかこれ以上イジったところで…って最近思うようになってきた
GPDwinとかの方が楽しそう

182 :
マジレスすると
seedminerに関しては虚無よりもReverseSystemsの方が親切に書いてかれてる上手伝ってもらえるのでそっちの記事みるべし

183 :
3DSも終わったゲーム機だしな

184 :
>>169
ソース出せないけどある
ntrのやつで輝度を細かく、1〜100まで調整できる
モンハンダブルクロス改造の前スレだったろうか、そこにリンク貼り付けてあった
こんな情報では探さないかも知れないがあるのだけは間違いない

185 :
11.8.0-41J

186 :
最新CFW導入済みo3dsです。
bootNTRselector2.11を入れましたが「Loading 3.6 in 1」で止まってしまい
最終的にLoad Failed #USER_ABORT で失敗します。

虚無空間のSD上書きや起動後少し待つ方法は試しましたが以前解決できてません。
ほかにどのような原因が考えられるか教えていただきたいです。

187 :
旧3DSLLのVer11.7でCFW化してBootNTR-Mode3をFBIでインストールしたんだけど
ゲーム起動したんだけど使えませんでした。
まだBootNTR-Mode3って対応してないのかな?
わかる人教えてほしい。

188 :
>>187
不通に起動するだけには使わない
一部のソフトでチートする時にだけ使う(モンハンダブルクロスなど)

189 :
>>188
日本語でおk

190 :
>>187 >>189
普通に起動するケーム(再起動しないゲーム)はmode3は使わない(使わないほうがいい)
一部のゲーム(再起動するゲーム)の場合使う
再起動してるかどうかは起動までの時間でわかる。
newの場合mode3使わないから楽なんだけどねー

191 :
>>190
じゃあ、BootNTR Selectorだったら使い分けなくても大丈夫なの?

あと、セーブデータを吸出すのにcheckpointっていうのを導入したんだけど
ブレイブリーデフォルト(無印版)は吸い出せたんだけど、モンハンストーリーズはアイコンがでなくて吸出しできない。
これについても教えてください。

192 :
>>191
BootNTR Selectorでも使い分けしないといけない(ちゃんと別れてる)
確認してないからちゃんとしたことは言えないけど
モンハンのxxのようにsd側に保存されるからxボタン押して出て来るやつでok
(DLCとか保存されてるところに保存される仕様)

193 :
>>192
なんどもゴメン

 モンハンのxxのようにsd側に保存されるからxボタン押して出て来るやつでok

ここのくだりが分からない。 どういうこと?
どのツールで×ボタン押せばいいの?

194 :
>>193
checkpointでセーブデータの一覧が出でるとき
x to eddataのeddataが赤文字になればok

195 :
edじゃないなexだな

196 :
>>194
おおっ!出来た マジありがと

あと、BootNTR Selectorは導入済みなんだけどゲーム起動時に緑色になれば成功みたいなんだけど緑色にならないんだけどこれについてはどう?

197 :
上画面が一瞬緑になるはずなんだけど
mode3の場合ホーム画面に戻って少し待たないと行けないとかは
あるけどだいたいフリーズするしなー ファイルの配置ミスってるとかかなー
NTR起動まで出来てるならx+yのキーコンボでNTRの画面出て来てるはず
ファイルによってはSELECTだったりする
再起動されるのケームの場合普通のやつでやると落とされるからその場合はmode3を使わないと行けないよ?
あとはどのぐらいか覚えてないけどmode3の場合はチートファイルの容量に制限がある(oldように分けられてある)
ゲームの名前まで言ってくれると嬉しい あとはチートファイルの入手場所とか そこらへんがわからんとなんとも言えなかったり
長文スマソ

198 :
>>197
ゲームは、モンハンストーリーズです。
チートファイルは金指とかいう中華サイトで手に入れました。

199 :
>>198
フォルダ名が違うんじゃね

200 :
フォルダ名は『000400000016E100』にしてます。
SD/plugin/000400000016E100/cheat.plg
といれてます。

201 :
oldで緑が出ない場合NTRが起動失敗してる

202 :
なんでBANされた画像一枚も挙がってないの?

203 :
>>202
対策不可だから

204 :
>>201
NTRってBootNTRSelectorのことでいいんですよね?
BootNTR Selectorはちゃんと起動できてます。
プラグインは金指の中華サイトから手に入れました。
試しにあのサイトにある他のゲームのプラグインをダウンロードしようとしたんですがゲームタイトル関係なくzipフォルダもその中身も全部同じなんです。
これが原因ですかね?
あのサイトのプラグイン使って普通に使える人いますか?

205 :
>>204
https://drive.google.com/drive/folders/0B94VHlYRHlK9bi12MzM0VEtxeEU
上にある
Mode3の奴使うべし

206 :
>>204
勿論BootNTRSelector mode3な

207 :
>>206
ありがとう ちなみに今使用しているBootNTR Selectorを消すのは3dsの本体設定から消すだけでいいですか?
あと、ダウンロードしてきたBootNTRSelectorMODE3はSDカードのどこに入れればいいですか?

208 :
>>207
消さなくて良いよ
FBIでインストール

209 :
>>207
mode3をダウンロードしてきてFBIでインストール→上のLINKからチートプラグインをダウンロード→plugin/ゲームIDのフォルダに入れる勿論リネームしてから

210 :
>>209
度々すいません
BootNTR Selectormode3はSDカードのどのルートに入れればいいですか?
 SD/BootNTR Selectormode3でしょうか?それともどこのルート上でもいいですか?

211 :
>>210
適当のフォルダ作ってciaだからfbiでインストール

212 :
>>211
ありがとうございます
今から試してみます。

213 :
>>211
駄目でした。BootNTR Selectormode3入れてFBIでインストールして起動したんだけど
Loading3.6... success! Press Home to launch you game 右下にExit Press
と出るだけでBボタン押してもなんにも反応がないです。
失敗でしょうか?

214 :
>>213
それでホームに戻ってゲーム起動汁

215 :
>>214
駄目でした。
Exit Press BボタンとでてるからBボタン押してもホームに戻らないです。

216 :
>>215
ホームボタン押してホームにもどってゲーム起動

217 :
>>210
それを言うならどこのディレクトリ/フォルダ、な
ルートってのは一番上の階層のことを言う

218 :
>>216
それで自分の環境ではチートは試してないがゲーム内でntrメニュー起動出来るの確認したよ

219 :
やっぱダメでした
今SDカードの中身をPCで見てるんだけど、先にダウンロードしていたBootNTR Selectorは
3DSフォルダの中にBootNTR Selectorのフォルダが作られていて、
そのフォルダ内にconfig、ntr_3_3.bin、ntr_3_6.binがあったんだけど。
BootNTR SelectorMode3は3DSフォルダの中には何も作られていませんでした。
binファイルとかがないのが出来ない原因ですかね?

220 :
>>219
MHXXでチート起動確認できたよ
Exit Press Bボタンを押さずhomeボタンを押してホーム画面を出してチートするゲームを起動bootntrselectormode3を中断するかでるから決定ボタン
pluginをちゃんと>>205の奴にさし変えた?

221 :
出来ました。
BootNTR Selectormode3を起動してホームに戻った時に終わるボタンを押してゲームを起動していたのが原因でした。
皆さんありがとうございました。

222 :
BootNTRSelectorMode3ってPSPのCFWみたいにリアルタイムで数値サーチとかバイナリ開いて直接弄ったり出来ると思ってたんだけどまさか出来ないの?

223 :
>>222
つデバッガ

224 :
手とり足とりってこういうことなんだな

225 :
>>224
別にいいじゃないか
こうやって人と人が協力しあっていく。素敵じゃん

226 :
>>225
次からはsageろよ約束な

227 :
ふと思ったんだけど、freeshopでDLしたゲームって3dsの引っ越しをしたら、移動できるの?
移動できるけどCFWの環境がないと動かないの?

228 :
>>227
移動できるわけ無いだろ

229 :
>>225
いや煽ってるんじゃなくてこのスレにしては珍しいなと思ってね

230 :
>>222
むしろRosalinaのプロセスリストからデフォルトヒープのメモリエディタに入れる
またデバッガーを有効にするとプロセスリストはgdbserverの待ち受けON/OFFになる
他にも/luma/titles/TitleID/cheats.txtでGatesharkコードも対応してる(4月以降

231 :
>>227
非正規は移動した際に全部消える

232 :
>>230
日本語でおk

233 :
.CTRPFを導入しようと思い https://re-doing.com/archives/3581 の通りに
プラグインフォルダに入れて、BootNTR Selectormode3にてゲームを起動したらゲームが起動せす
3DSの下画面に数字とアルファベット?みたいなのがずらっと出るだけです。
使えるようにするにはどうしたらいいですか?
ちなみにold3DSLLを使用しています
お願いします。

234 :
>>233
知らんが多分old対応してないんじゃね

235 :
>>233
https://gbatemp.net/threads/ctrpluginframework-blank-plugin-now-with-action-replay.487729/

236 :
mode3には対応してないってマニュアルに書いてあるんだけどなぁ

237 :
>>235
英語分からないです。

>>236
えっ!Mode3は対応してないの? マジかぁ 数値サーチしたかったのに

238 :
http://haxnume.hatenablog.com/entry/CTRPF201711
マニュアル読んで、どうぞ

239 :
>>238
直リン張るなよ馬鹿か?

240 :
とりあえず連絡しとく

241 :
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

242 :
>>239>>240
親切に教えてくれたのにふざけたこと言うなよ

Mode3でリアルタイムタイムサーチできるのないの? 

243 :
自分で調べようともしない低能がなんか喋ってる

244 :
>>239
今時直リンでキレるとか老害?

245 :
「……」
私めの前に膝立ちになり、ぎゅうっとハグを。ああ……ほど良く肉感的なバディ、スベスベのお肌、そして女の良い匂い……。お互い見つめ
合い、顔を寄せ合い……
「ん……」
ゆっくり、ねっとりとした大人なDKを……舌を絡ませ合いながらもシャツのボタンを外し、唇を一瞬離してシャツを脱がせたのちにまたキス。
上半身を優しく撫でられ、その指が私めのチ○ビに。ビクンと反応すると、
「んふふ♪」
西崎さんの唇が私めの耳元へ。甘い吐息にゾクゾクしていると、そのまま首筋へゾクゾクゾク……
「んふ♪」
ビクン!先ほどまでの焦らすようなフェザータッチとは真逆、大胆に私めのチ○ビを舐めあげますあああああ……
「ふふふ〜♪」
ビクビクする私めを目視しているのか、もしくは自分が舐めている様を見ろと言わんばかりに顔を見上げる目つき! 楽しそうな、
ちょっとイジワルな、そして何よりエロい目つき!たまんねえ! 左右のチ○ビをねっとり舐められまくり、彼女の頭が私めの股間へ。
「うふふ、もうパンパン……」
うっとりした目つきでジーンズ越しに股間に頬ずりしながらベルトをカチャカチャと。この雰囲気はもう“脱衣アシスト”ではございません。
衣服を一枚一枚脱がせるのにも「もうプレイに突入しているのよ」と言わんばかりに意味と間を持たせるこの動き……イヤらしいなあ……。
彼女の前に立ち、スルスルとジーンズを脱がされてパンツ一丁に。ってかもうパンツの中はおぎんおぎんなムスコさんでパンパンに膨らんで
おります(笑) その様を見た西崎さん、今までよりもさらに目がウットリして、
「ああ……」
パンツ越しに頬ずり……いや、頬ずりなんて甘いもんじゃございません。完全に顔面を押し付けちゃってます!埋めちゃってます!!!で!
そのまま深呼吸してらっしゃいます!!!!ああああキレイにしてきたつもりですが恥ずかしいいいいい!でもえろいいいいいい!!!! 
「ああ……見て……いい……?」
パンツをゆっくりと下げると元気なムスコさんがコンニチハ。
「あん……すごい……すてき……」
西崎さん……生の勃○ムスコを見た途端、「目がトロトロ」どころか「目がイッちゃってる」状態に! でもって……頬ずり……じゃない……
生ムスコに……そのキレイなお顔を埋め、玉ブ○ロにグリグリ……ふおおおお……思わず腰が引きそうになりますが彼女の両手が
お尻をガッシリ掴みホールドしてくるので逃げようがございません。で、そのまま仁王立ち状態で……手を使わずに舌先だけで……
「んんん……」
ふああああ舌先がサオの根元から裏筋をつたって亀○をパクリ。
「ん……んん……んふうう……」
口内で彼女の舌が亀○にねっとり絡みつき、ゆっくり飲み込まれていきまああああああ!い!いきなり根元まで!で!ディープス○ート!
ちゅうかほとんどセルフイ○マチオでごじゃいますよ!!! しかもその様を見て!とばかりに私めを見上げるものですから、視覚的にも
悩殺されまくり!!! あまりにもの刺激のラッシュに腰がガクガクになりベ○ドに腰を下ろすも彼女の口撃が止む事はございません。
むしろ安定したとばかりにご奉仕が激しいものに。その刺激に耐えながら彼女の背中に手をまわし、ファスナーを下ろすと、ムスコから
口を離さず器用に脱衣。真っ白なお肌!その肌をより引き立てているような真紅のランジェリー! 
ほど良くむっちり、それでいてしなやかさがありシミひとつないシットリ手に吸い付くモチ肌……。彼女は33歳という事ですから、熟女になる
前の、熟し始めたばかりのカラダってやつですな! そのイヤらしいカラダ……私めも味わってみたい!
「あん……もっと舐めたいのに……」
と、ムスコを求めてる感ハンパない彼女をベ○ドに寝かせ、キスから首筋、手の指先、指の股、手のひら、二の腕を舐め上げて脇の下へ。
「はああ……」
脇の下はくすぐったすぎて苦手って感じのリアクションな子だったらすぐに止めますが、西崎さんはウットリ目でビクン…ぬビクン…と反応。
続いてオ○パイ&アソコはゆほ通り越し、彼女の脚の間に入って足をそっと持ち上げ……
「あん……そんなと……ああああんんんゆっ」ゆそぬほ

246 :
>>245
ワタスマデヨンダ

247 :
>>244
心外だなぁ

248 :
>>244
妻乱

249 :
>>243
きもてぃー

250 :
本当にold3dsでは単体でリアルタイムサーチ出来ないの?
BootNTR Selectormode3みたいに、CTRPF Selectormode3とかないの?

251 :
だからさーRosalinaメニューはOld3DSの拡張メモリモードでも呼び出せるでしょ
プロセスリストからゲームプロセス選べば既定ヒープの検索と改竄は可能だし
デバッガ有効でLAN内からdevkitARM付属gdbなど互換クライアントで接続可能なの

monitor getmemregionsでメモリマップ見れるしウォッチポイントだって使えるし
コードファイルもサポートする様になったし今日日不安定なNTRを使う理由がない

252 :
>>251
彼は日本語が分からないんだよきっと

253 :
>>252
>>251は最も真面な事言ってる訳だが

そして誰もoldでCTRPFが使えないとは言ってないし、使えないのは準New専用ソフト(=mode3必須)のみ
それ以外のソフトは通常の物使えば良いんだが

>>252
君が最も日本語を理解してないように見える

254 :
読解力でマウント取りたいなら他所行けや

255 :
CTRPF使おうとしてフリーズするのは準New専用って考えておけ?
トモコレ新生活とか普通にフリーズする

256 :
>>251 
日本語でお願い

あと、準new3ds専用ってどうやって見分けるの?
たとえばブレイブリーデフォルトフライングフェアリーはどう?

257 :
起動時と終了時に再起動が入るか入らないか

258 :
>>257
テンキュー きずかなかった

259 :
だれか助けてください。
CTRPFを導入しようと思い https://re-doing.com/archives/3581 の通りに 
プラグインフォルダに入れて、BootNTR Selectorにてブレイブリーデフォルトを起動しても画面上にプラグインレディの文字がでません。  何が足りないでしょうか?
使えるようにするにはどうしたらいいですか? 
ちなみにold3DSLLを使用しています 
お願いします。

260 :
>>259
何度もうざい
理解できない雑魚は中華で拾ってきたやつで我慢しろ

261 :
NGID:UW7RXgaY

262 :
こっちは真剣に聞いてるんですよ!!

263 :
>>262
こっちは真剣に聞いてるんですよ!!( キリッ

264 :
>>259
試したサイトで聞けよ馬鹿か?

265 :
>>264
馬鹿はお前だ
何ヵ月も前にすでに質問したわ!たわけが!!
ずっと管理人がサイト自体放置してるんだよ!

266 :
>>265
IDが違うとマジレス

267 :
>>265
真っ赤W

268 :
日本語資料乏しいからと作者がメモリ不足だし通常モードのみと言ってる物に拘るのか…

269 :
テンキューw

270 :
正直CTRPFに関してはReverseSystemsの管理人が日本で一番詳しい筈だからそっちで聞くべきでは

271 :
>>265
放棄してるようには見えないが、、、

272 :
>>268
もったいぶってないで他のがあるんなら教えてよ

>>270
色んなサイトに書いてるからたぶんそのサイトにも書いたと思う

273 :
>>272
Luma3DS v9.0以降ならRosalinaモジュール自体にRAMエディタ実装されてると最初から言ってるけど?
CTRPFの様なリッチUIじゃないけど不足だったらデバッガ有効にして互換クライアントで接続しろと
それすら理解できないようならサーチなど碌に出来るとは思えんが

274 :
>>272
詳しく書きたいけど文字制限あるから連絡先教えて

275 :
CTRPF云々についてはgbatempに聞くかtwitterでReverseなんとかの管理人@haxnumeにdmでも送っといたらなんとかなる(丸投げ)

276 :
>>274
つgoogle.co.jp

277 :
11.7.0 で Seedminer 潰されたと思ってたけどまだ生きてるのな。そんでもって使用ソフトが無料ので良くなってて Steelminer って呼ばれてるのな。開発者マジすごいのな。

278 :
ブレイブリーなんてどうでもいい
それより、準new3Dsゲームでもリアルタイムサーチとか出来る方法ないの?
絶対にあるはずと思うんだ

279 :
デバッガ使って、どうぞ

280 :
兵庫県西宮北口 割れ済み 16:15

マクドナルド 西宮アクタ店
座標:34.746933, 135.357330


281 :
Steelminer やってみようとしたけど Seedhelper 死んでるのな。Mac しか持ってないからどうしようもないのな。

282 :
>>281
混雑してない時にすればおけ

283 :
>>282
いまメンテ中なのな。混雑とかそれ以前の問題なのな。

284 :
>>283
そうなのな。なのな。

285 :
魔法少女リリカルなのなA

286 :
う〜〜〜〜〜〜!







ガイ!w

287 :
うーーーーーーーーーーっ






下痢

288 :
質問いいですか?
自分11.6でluma9.0入れたんですが
その、改造コードが使いたくて、NTR CFWいれようと思ってたんですが
方法探してる時にRosalinaのDebuggerの方がいいって聞いて
自分でサーチしながらやる場合どっちがいいですかね?
それといくら探してもRosalinaのDebuggerの仕方がわかんないんです
知ってる方教えてください

289 :
>>288
RosalinaのDebuggerの方がいいって聞いいたその情報源の人やサイトに聞くといいよ

290 :
それが過去スレでして...

291 :
>>289
なにやら
ntrは安定してないしrosalinaのdebuggerのほうがいいじゃん
とおっしゃっておりました

292 :
やっぱNTRの方がいいんですかね...?
もしSys11.7でおすすめの導入法があれば教えていただきたいですね...
もしroselinaの方のやり方知ってる人がいたら是非とも教えていただきたいです
ntrは導入がよくわからないしroselinaは対応しているデバッガがわかりません...

293 :
>>292
ntrはboot ntr selectorインストールするだけでしょ

294 :
>>293
そうなのですか...?
ciaを入れるだけでいいんでしょうか

295 :
Steelhelper まだ死んでるのな。

296 :
3ds本体更新きたな

297 :
勘違いだったすまん

298 :
ガイジ

299 :
嘘更新黙示録カイジ

300 :
>>298
偽更新黙示録ガイジ
   ,-‐' ̄                 ::::::::::::::ゝ
  /_                      ::::::::::\
/.‐'/        ヘ              :::::::::ヾ
 /          /: |   |             :::::::ヽ  バカかおめえら・・・・・・・・
./..../     / /::  | :|: |  :∧、         :::::ヾ
.//     // /::    | | : | |:: ::|、         :::ヽ  オレの 「演技」 が
. /    /: /./:::    | :|   | |: __;:|、         :::|    なぜわからない・・・・?
/.../../ \|/:::      |:|__, -||' __,-l、        :::|
///:: \| \    _,- '| __,-|‐' ::::::\..      :::|
 / | ___\||  |||: _二____ :::::::|       :::|  2戦目の負けは
..  |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡  ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ :::::::|.../⌒i   :::|  はんば計算の上
    | ` ‐--‐/,:::::::   ` ‐---‐ '´ :::::::::| .|l⌒l:|   :::|  撒き餌だってことが
.   |    ::/,:::::::::::         :::u:::::|..|l⌒l:|   :::|   どうしてわからない・・・・?
.    |  :/,:::::::::::::::   U     ::::::::::| ||6: |  ::::::|
.     │ /,::::::::::::_::)        :::::::::::::|.|__ノ   :::::|  しっ・・・・! 静かに・・・・!
..    | .(.:: ' ______   ::::::::::/l      ::::|
     |  (______) :::::::::/:::/       :::| 今 魚が餌に食いついたんだ
.      |            :::::::::/: :::/        :::l
       l   ━━   ::::::::/::  ::/      :::::  :::l  あとは竿を立て
        /l         :::::/::  ::/      :::/\:: :::|   網で掬うだけ
      /. ヽ      ::::/:::   :/     :::::::/  \ ::|
..    /   ヽ   ::/::::  ::;/     :::::::/    \ :|  だからもう騒ぐな
.    /     ヽ :/|::::: ,-‐'/     :::::::/_,‐'     〉:|    取り逃がしたくない
.   //     ::/ |, -‐'  ̄ //    ::::::/      /::\
.  //    :::/| ̄      /    ::::/ _,‐'   ./:::::::::::
   /   ::::/ /|       _//   ::/__, ‐'    /::::::::::::::::
  /  :::::/  / |   __, -‐' /   / ‐'    /::::::::::::::::::::::

301 :
すみません、質問なんですがntr debuggerを起動して3dsと接続しようとしたんですが
転送接続からデータを読み取れません: ブロック操作は WSACancelBlockingCall の呼び出しに割り込まれました。。
としか表示されず解決方法が見つかりません。
どうすべきか知ってる人はいませんでしょうか

302 :
英語で調べりゃ出てくるで

303 :
o3dsでBootNTRSelectorMode3を導入しています。
初回起動にてパスを設定する動作がありますが、そこでフリーズしているため
sdmc:/3ds/BootNTRSelector/のconfigファイルにパスが設定されず、
「Loading 3.6 in 1」から先に進まなくなるようです。
configファイルを手動で作成したいのですが、どのような内容にすればよいでしょうか。

304 :
>>302
ガチで調べましたが出てきませんでした...
良ければURLまたはご教授頂けないでしょうか

305 :
>>303
パスなんて求められないぞ
ttps://re-doing.com/archives/3581
ここのとおりにやればいいだけ

306 :
>>304
mode3と普通のやつのバージョンあってる?

307 :
Y押しながらSelector起動したらPath再設定できるけど、何回やってもだめなん?

ファイルの配置もしなきゃならないからconfig作るだけじゃだめぽいよ

308 :
回答ありがとうございます。

>>305
URLの手順を行いましたが、「05.NTRCFW(SELECTOR)を立ち上げる」で
「Loading 3.6 in 1」から先に進まなくなるため解決できないようです。

>>307
SELECT押しながら起動でPath再設定可能です。
しかし、「Use default」選択後、

Setting up files...
Setting up 3.2...Done
Setting up 3.3...Done
Setting up 3.6...Done
Finished

までは出力されますが、この画面で止まってしまい
強制終了以外できないようです。
この強制終了後に再度起動すると「Loading 3.6 in 1」から進まなくなっています。

309 :
New3DSでNTR3.6を使ってMHXXを起動すると、緑のスクリーンが出た後に

An Exception occured
Processor: ARM11 (core 0)
Exception type: data abort
Fault status: Translation - Section
Current process: Rabbit_R
というエラーで落ちてしまいます。

久しぶりに起動したもので、3DSのファームを11.4から11.7にアップして
各種サイトを見てLuma 9.0にアップしました。
B9S導入済です。
DQ11は上手く動いたのですが、MHXXはだめで、
NTRは3.6と3.3で試して両方とも落ちました。

何か対策が入ったんでしょうか?

310 :
display.plgのせいでした
解決しました

311 :
>>308
defaultの時の
https://www.axfc.net/u/3922741?key=0721

312 :
>>308
11.7だからだろ
home画面出してチートしたいゲーム起動セレクター中断でおk

313 :
>>312
横からですが出来ましたありがとぅー

314 :
どうせ11.8も素通りやろ

315 :
steeldiver削除まだー

316 :
スパロボUXのセーブデータをカートリッジから吸い出す際にエラーが発生します。
checkpointとJKSM共にエラーとなるんですが一部のゲーム吸い出し対策されてるのでしょうか?

317 :
そのゲーム触ったことないけどモンハンみたいにSDにデータ保存されてない?

318 :
>>317
カートリッジにセーブ方式ですね。
とりあえず公式の移行ツールは使えました。
過去ログ漁ってみたら、同じソフトでエラーになる人いたからソフト固有の問題みたい。

319 :
FBIにてTitlesからBrowse Save Dataならどうじゃろう
それでもダメならctrulibの不備だったりするのかね

320 :
>>319
教えていただいた方法でもスパロボだけエラーになりますねー。謎です。。

321 :
seedhelperずっとメンテだな。

322 :
CFW化した3DSからmovable.sedを取り出す方法ってありますか?
どうしてもmovable.sedがほしいので他の方法もあれば教えてください

323 :
>>322
GodMode9起動してSYSNAND CTRNANDにあるprivate選んだらmovable.sedあるよ

324 :
>>323
水泳が詳しく教えてほしいです。

325 :
>>324
もう一つの足が沈む前に後ろ足前の水面に出す

326 :
そら水泳じゃなくて水面歩行や

327 :
×水泳が詳しく教えてほしいです。
○すいませんが、詳しく教えてほしいです。

328 :
>>327
ゴッドモードは右とか左を押しながら起動するんやで
そのmovablってなんにも使うの?なんか便利になるん?

329 :
他の 3DS にそのまま使おうとしてるんやろうなぁ

330 :
>>327
steelminerでは使えんで

331 :
>>329
壊れるだけなのに

332 :
>>327
馬鹿バッカス

333 :
>>329
そうなんだけど、壊れちゃうの?

334 :
>>333
小厨よよく考えろそれが出来るんやったら記事になってるがな

335 :
>>330
どういうこと?

336 :
>>335
seedminerやsteelminerで使いたくて用意したんちゃうん

337 :
で、結局どうなん?https://seedhelper.figgyc.uk/が使えないから
movable.sedはどうすれば入手できますか?

338 :
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´

339 :
>>337
またお前か
ndsマジコン買った方が早い

340 :
>>337
マジレスすると3DSによってmovable.sedの中身が違うから別の3DSに使っても動かないか壊すだけだからやめとけ

341 :
先日、中古のnew3DS(国産)を買ってきてB9Sを導入しました。

もともとリージョン変更に興味があったのでEmuNAND上でEURに書き換えようとしています。
作業途中でSecureInfo_Aが見つからなかったので、B9S導入済みo3DSから抜いてきたものを流用する事にしました。
GodMode9で開き、下から3行目の一番左を日本語版の00から欧州版の02へ書き換えました。

EmuNANDとして切り離した後、そのEmuNAND上でsysUpdaterを使ってEUR版の内容をインストールして、FBIを使ってJapanと表記されているものをチケットごと削除していきました。
3DS上でフォルダを作ってフォルダ名を編集しようとしたらエラーが出て落ちます。
内容を調べてみるとswkbdという表記があり、ソフトウェアキーボードに問題があるという解釈をしました。

とりあえずsysUpdaterを使ってnew3DSで一番古い9.0.0-20Eにダウングレードしてみたが改善しませんでした。
(一番古いFWならプリセットの中に必須ソフトがあると考えていたのですが)

それなら純正のキーボードを単独でインストールすれば動くんじゃないかと考えて3DSNUSを使って
000400300000D002 v3072 (o3DS 7.0.0-13EURのSoftware Keyboard)
をダウンロードしてインストールしてみたのですが、エラーメッセージは変わったものの相変わらず落ちます。

行き詰まっています、アドバイスお願いします。

342 :
>>339
マジコンは要らないから
>>340
他にmovable.sedを入手する方法を教えて

343 :
作業の参考にしたのはこちらのブログ
ttps://kitsuneda.at.webry.info/201702/article_1.html
A9LHの頃の記事だったので自分なりにB9Sの場合に置き換えて作業してました。
EmuNAND9はGBATempにB9S版のEmuNAND9.firmがあったのでそれを使いました。

EU版キーボードのタイトルIDを調べる時は
ttps://3dbrew.org/wiki/Title_list

ttps://yls8.mtheall.com/ninupdates/titlelist.php?date=12-09-13_11-05-03&sys=ctr&tid=000400300000D002
を見て確認しました。

SecureInfo_Aを抜き出したo3DSは自前です。
今回のとは別のnew3DSに適用してみて問題なく使用できていたので、今回も流用でいけるんじゃないかと考えました。

344 :
>>342
っ友達

345 :
>>342
要るとか要らないではない
cfw導入に必要

346 :
>>342
あれば全ての本体に導入可能

347 :
>>342
自分でマイニングする方法があるけど
godmodeの使い方知らないやつだと無理だな

348 :
マジコン必須ってマジかぁー
正規のマジコン買えるサイト教えて

349 :
>>348
ndshop

350 :
>>348
↓のどれかかえばおk
http://www.ndshop.jp/3ds-/953-r4i-gold-3ds-rts-plus.html
http://www.ndshop.jp/3ds-/952-ace3dsx.html
http://www.ndshop.jp/3ds-/951-r4i-b9s.html
http://www.ndshop.jp/3ds-/146-r4i-gold-3ds.html
http://www.ndshop.jp/3ds-/500-r4i-sdhc-3ds-rtsdsi-145j3ds450-10j.html

351 :
通報した

352 :
>>350
でしゃばりたいのはわかるけど、それ幇助になるから気をつけたほうがいいよ
>>348が釣りの可能性もあるし

353 :
>>350のサイトを見て疑問に思ったんだけど
説明の一文にb9sが導入出来ます。ってあるけど、
そもそもb9sってなんぞ?CFWとは違うの?

354 :
何がなんぞ?だマヌケが

355 :
>>353
それすらも自分で調べることが出来ないならやめちまえ

356 :
>>353
前戯だよ

357 :
>>353
b9s=BIOS
CFW=OSみたいなもん

358 :
>>357
いい例えだけど理解できるかどうか

359 :
CFW質問スレに面白い討論展開されてるなww

360 :
もうあきらメロン

361 :
>>357
なるほど。なんとなくだけど分かったような気がする

マジコンだったらFW関係なくB9Sを簡単に入れることができるでおK?

362 :
sighaxは自己署名を通してしまうので理論上はLuma3DSやGodMode9を直接埋め込むこともできる
しかし更新とかの便宜上、boot.frimへの転送のみ等に絞ったのがboot9strap、これも広義にはCFW

>>361ガイド見るに左様であろうと思う、人によって簡単かどうかは知らんけど

363 :
すみません、現在32gbのまいくろsdをアダプターと通して3dsllに使用しているのですが、64gbに増量したいと思い、

単純にfat32フォーマット後、元のsdの中身をpcに移動、その後新マイクロsdにコピーし3dsに使用すると
起動はするもののソフト等は起動しませんでした。

他にやり方がありますのでしょうか?よければ教えてください。

364 :
ようやくNew3DSをCFW化出来ました。
そこで聞きます。
NTRCFWSELECTORのチートプラグインとCTRPFは同時に利用できますか?
FE覚醒はCTRPFを使おうとすると、NTRCFWSELECTORが使用できません。 
理由がよく分かりません。なので誰か教えてほしいです。

365 :
>>364
両方はどっちもプラグインだから無理

366 :
>>364
夏ガイジ乙

367 :
>>365
でも、モンハンストーリーズは両方同時に出来たんですよね
この差はなんでしょう?

368 :
>>363
すみません誰か教えてください…

369 :
はいはいわろす

370 :
>>367
使えるメモリーの差

371 :
>>370
それはどういうこと?

372 :
seedhelperがメンテのままだけど、そこに表示されてるbruteforcemovable.comってとこでも同じことができる?

373 :
>>368
ニンテンドーの公式にのってます。

374 :
おちんちん

375 :
>>371
ゲームによって使うメモリーの量が違うだろ

376 :
>>375
それじゃあ、どうしたら良いのかってことになるよね

377 :
>>376
あきらめろ

378 :
>>377
それは駄目。
諦めるなんて選択肢にはないです。

379 :
>>378
デバッガ使え

380 :
>>378
不正してるんだからわきまえろ

381 :
NGID:eJ3Z6PYj

382 :
質問の答えがわからないやつレスするなよ
ヤフー知恵袋かよ

383 :
>>382
ヤフー知恵遅れ乙

384 :
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14193834944

385 :
>>384
ホントに知恵遅れだったろ

386 :
3dsLL の上カバーはずしたら元に戻せなくなったんだけど、
何かコツとかあるんですかね。かれこれ3時間戦ってる泣

387 :
上カバーって何?上画面の方の外側?
つーかこんなスレで聞いてもだめじゃね?
つべで分解や修理の動画探した方が早そう

388 :
381です。自己解決しました><
思いっきり、スレ違いでした申し訳ありません。

389 :
http://haxnume.hatenablog.com/entry/2018/07/31/101134
11.8に更新してはダメみたいでふ

390 :
まじでか
A9LHも同様にだめなんかな?
世界樹のDLCほしかったのにな〜

391 :
Twitterにはブリックじゃないと書いてあるやんけ
SS見る限りバイナリ変更でパッチに失敗するから
Luma3DS自身が起動を中止してるだけっぽいな

392 :
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      更新して良くなったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

393 :
>>392
これかわいいな

394 :
完全に気を抜いてアプデしてしもうたわw
メニューは普通に起動するからブリックではないね

395 :
さっきIssue建てられたと思ったら
もうCommit上がってきたし
何のことは無かったな

396 :
11.9.0-42E?

397 :
とりあえず戻したけどまぁすぐ対処されるだろ

398 :
更新しちゃったよ・・・
おしっこちびっちゃった

399 :
やっべ!一台更新してもーた 後5台あるから別に良いけど

400 :
正規ユーザーよりも無駄金を使う割れユーザー

401 :
対策版リンクが載ってる記事

402 :
くろまさんが、コミット版をビルドしていました。

https://elguadia.faith/boot.firm

こちらのboot.firmに差し替えれば起動するかと

古いnative.firmをモジュールとして使用していた人はモジュールの設定を無効にするか、luma/native.firmを削除してください

403 :
ぶっちゃけ本体更新しなくていいんだけどな、嫌がらせの更新ダイアログで続けるからしょうがないんだけど

404 :
今急いで更新したがってるのは世界樹買う連中くらいだろ

405 :
コミットの差し替えという事なんですが、自分のSDルートにはboot.firmってのがないんですが、どこにあるんでしょうか?

406 :
>>405
汁かよ

407 :
11.7のNew3DSにB9SからCFWまで入れるのに成功したんだけど、
そのあと日付と時間が狂ってたから直したら
ポケとるで本体の更新を求められたから更新したら再起動して
その後
「An error has occurred
Failed to apply 1 FIRM patch(es).
Press any button to shutdown」
と出てきて起動しないんですが、わかる方いますか?

408 :
>>407
>>402

409 :
>>408
ありがとうございます。
無事に起動しました。

410 :
>>405
ほんとすいません。
環境はa9なんで色々配置が違うのかも知れません。

411 :
>>410
多分本体に入ってるよ

412 :
>>411
ありがとう
けどやっぱりみつからないです、差し替えファイルの.firmで検索してみても、そもそも.firmファイルがひとつもないようで拡張子をbinにしないとダメなんでしょうか?

413 :
>>412
binなら多分a9lh

414 :
A9LHからB9Sにするのなんて30分もかからんし
この際切り替えちまえよ

415 :
ntr使ってる人に聞きたいんだけどアプデしても使えてる?

416 :
ちょっと前くらい見れんのかおまえ

417 :
>>415
使えない

418 :
>>413
なるほどありがとう
お世話になりました!

419 :
ntr起動するとエラー表示になるね
まぁアプデ待ちやろ〜世界樹葬ろうとしてた人はご愁傷様だけど

420 :
ntr駄目なのかぁ
残念だけど仕方ないね、対応されるまで大人しくしておこう

421 :
どうやらCFWに小細工しただけじゃないらしい
https://twitter.com/SciresM/status/1024327784892530689

422 :
今後は3dsもswitch同様に割れでオン繋いだらアカウントと本体BANか

423 :
フリーショップでDLした時だけ判断してるのか?
よくわかんねぇ

424 :
>>423
freeshopに限らずアカウント不整合がBAN対象

425 :
FBIとかNTRとかも検出されるのかな

426 :
ウルトラサンってどうやってciaに変換するの?
調べてもわからん

427 :
>>426
ダンプ→トリム→cia

428 :
改造にまつわるあるある
力10→サーチ
ヒット数→一杯
力12→再サーチ
ヒット数→0
僕『えっ!? ぐぬぬ』 

429 :
今更BANされてもさっぱり痛くねーな

430 :
423
そういう頭悪そうな分の書き方はどっかではやってんの?

431 :
>>402
内容を転載するなだとさ
https://twitter.com/1919810E/status/1024494216104144896?s=19

432 :
もう終わってるハードだから結構どうでもいい

433 :
>>431
アフィブログ乙

434 :
>>431
アフィブログの癖に生意気だ

435 :
はてなブログって全てアフィブログじゃね?

436 :
Steelminer の手順を追って b9s のインストールまではできたけど Luma3DS の設定画面が表示されねえええええ!ちな 11.7 。

437 :
>>436
で?

438 :
>>437
いや、それだけだけど…。

439 :
>>436
出る時と出ない時がある出ない場合はとばしておk

440 :
>>439
サンガツ!
おまい有能

441 :
いまだにちなとか使うんだな

442 :
何度作業をやり直して FIRM STATUS: b9s になっても設定画面は Ver. 11.7.0-40J のままだ。何度も確認したけど各ファイル・フォルダの配置も間違えてない。本当にこのまま次の手順に移って良いものだろうか…。

443 :
あーなる。Show NAND or user string in System Setting って Sys 11.7.0-40J 表示にするためのやつなのかも知れないな。ならこのまま次行って大丈夫そうだな。

444 :
>>443
その通り君分かってんじゃん

445 :
>>437について このやり方でサーチしてみとかのアドバイスキボンヌ

446 :
>>445
10進数と16進数間違ってるんじゃ

447 :
だめだ Rosalina 起動しない。Steelhax の時に kernel exploit が実行されていなかったようだ。Homeblew Launcher から FBI.3dsx も動作しないし無理っぽい。

448 :
>>446
それはないと思う
他のゲームでは10進数でサーチしたら、ちゃんとアドレスを見つけられたよ

449 :
>>428
ないからW

450 :
>>448
↓で聞けや
【3DS】 RAM改造・解析 part3
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1511171030/

451 :
>>449
あるって!

452 :
>>451
市ね
豆腐の角にぶつかって市ね!

453 :
>>452
何自分に怒ってんの?
あふぉらしい

454 :
間違えただ
FE覚醒の味方キャラのステータスを下げたいから、数値サーチしてもヒットしないのですよ
ちなみにCTRPFです。

455 :
www

456 :
任豚って割れハードガバガバやな

457 :
ぶーちゃんw

458 :
3dsってオワコンハードなんだな

459 :
  /::::: ゼノ2_イ言者::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
  |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
  ヽ::::::::::  ──   _ ノ イライライライライライライライライライライライラ!

460 :
ソニーはpsvitaからxpeliaとps4に切り替えたってのに…任天堂は未だに尿液晶3dsとかいう時代遅れなハード押してるのかい?
それでみんなはもう3dsいいよって言ってるのに利便性の向上のためにアップデートしてるのかい?
利便性の向上をやるなら最初からそんなハードが寄り付く低スペックではない高スペハードで頑張れやw
最初から対策をきちんとしてるソニー様を見習えや

461 :
>>460
ほんこれ
今頃尿液晶3ds買うやつとか恥ずかしいわ

462 :
>>461
これな

463 :
>>460
ほんこれな

464 :
11.9.0がまた来るらしい
それでアプデして起動したらluma 3ds がまた壊れるらしい
チーターと割れを絶滅させるためにやってるってさ

465 :
>>464
マジ?

466 :
>>464
へ〜
ソフトはほとんど予定ないけど、まだ一、二年はソフトだしてくれるんかな

467 :
スイッチが露骨に落ち目になってるから3DSを切るに切れない感じなのかな

468 :
パ行かバ行か判読つかないときがあるのとモンハンの武器名が読めない以前に漢字が解読出来ない液晶

469 :
>>467
ほんとこれ
ブヒッチも低スペ割れハードだからいまいち売れず、ソフトも少ないしポケモンも前作がクソゲー で大荒れだしレッツゴーもクソグラだでゲーフリも期待されとらんしな
ナイアンテックのポケモンgoぐらいしか期待されとらん

470 :
ブヒッチも売れなくなっとるからその悪あがきで3ds続けたいからまだアプデするんだろうな
アプデしたところで売り上げも変わらないのに

471 :
世界樹まだ?

472 :
3DSは需要あってハック早いからマシ
Vitaとかずっとお通夜だった

473 :
b9s インストール用のマジコンが売られてるとかマジヤバいよな

474 :
3dsとswitch同じIDでオン繋いでる奴は多いよな?
面倒なことになる予感

475 :
パッケージ版持ち歩くの面倒だからROM吸い出して本体に入れてるんだけどこれもBAN対象になったりするのか
オンライン普通にやってて今までは何もないけど迂闊に本体更新できねえよな

476 :
本体更新ダイアログでないようにできる方法を教えて

477 :
ま、ず、服、を、脱、ぎ、ま、す

478 :
>>476
×出ないようにできる
○既にあるものを消す
消しても条件満たしたらまた出てくるよ

479 :
switchと3DSのアカウントって別物だろ
nnidはwiiuと3DSだったはず

480 :
>>475
ROMを吸い出すという行為を任天堂が認めていなければそりゃBAN対象になるだろうよ
すべて任天堂のさじ加減次第になるのは当たり前

481 :
>>475
下手にオンラインに繋いだりとかそういうことが無ければそんなこと全然ねぇよ

482 :
アフィブログより勝利宣言いたすお

https://gbatemp.net/threads/luma-9-1-and-boot-ntrcfw-fails-after-update-11-8.513503/#post-8188324

ntrcfwの差し替えだべwww
あとはおまいらの自由な

483 :
別に旬なオンラインあるわけでもないし急いで更新する必要なくね?
普通にハック待てばいいだろ

484 :
11.9.0-42E

485 :
>>483
毎日更新ダイアログが出るのがうざい

486 :
まだ毎日3DSやるガッツが羨ましい

487 :
>>486
ほんとこれ
尿液晶なんかソフトスカスカでやるもんないのにな

488 :
実際楽しさなんて人それそれなんだよな
ウルトラサンおもしろい

489 :
そうですね

490 :
クソゲー ウルトラサンムーン がなんだって?

491 :
おもしろいんだって

492 :
クソゲー やろ
サンムーンの焼きまわしでクソUIでアマゾンも評価再開やぞ

493 :
>>492
わかりきってたのにプレイしたのかよW
起動までがゲーム

494 :
ウルトラ発売までの期間が短かったからそこらへんを根にもってる貧乏性なんだろ

495 :
>>492
焼き直しか使い回しかはっきりしろや

496 :
>>495
あんあんあ ああああああん

497 :
世界樹XのNTRまだか

498 :
世界樹XのNTRに見えた

499 :
世界樹Xのはもうあるだろ

500 :
>>499
Speedflyには無いね

501 :
世界樹のあのねだって!?

502 :
世界樹XのNTRならここにあるじゃん

【3DS】 RAM改造・解析 part3
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1511171030/

503 :
ねっとり

504 :
ここはマジでヤバイな障害者の溜まり場って感じだ

俺のような勝ち組が2040年に技術の進歩と金の力で若さを保ち
自動運転の高級車の中で若い美女を抱いてる時に
負け組のお前らはロボットもやらないヤバイアルバイトに必死こいて
格安風俗でデブスのおばさん相手に腰ふってるんだろうな 

505 :
世界樹はプラグインファイルが欲しいんじゃね。

506 :
あるじゃん

507 :
ある.3dsファイルが何故か手元にあって
それはcitraってエミュでは動くんだけどCIAに変換できないんだ
誰かうまく行く方法を教えてほしい
ちなみにファイル名にdecryptedって書いてある
citraでは暗号解除済みって出て普通に動くのに
CIAにしようとすると暗号化してあるから解除しろって出てくる
xorpad?を用意して見てもxorpadが壊れてると言われる

508 :
citraでは動くけどCIAに変換できないファイル
godmode9でCIA変換しようとしても失敗するんだよね
なぜかパソコンの中にあった他のファイルは普通に変換できたのに
ちなみに再暗号化しようとしても失敗する
citraで動く時点でファイルが壊れてるわけじゃなさそうなんだけどな

509 :
通報しました

510 :
Citra用にチューニングしてるから弄る前の.3dsにしか対応してない.cia変換は無理

何も分からず落として喚くだけのガキはクソして寝ろ

511 :
>>508
復号化済だからあとはわかるな

512 :
>>510
うんわからないから聞いてるんだ…
ちなみになぜかパソコンの中にあっただけだから
落とす?ってなんのことか分からん

513 :
>>512
落とす=ダウンロードのこと
もう一回吸出し直せばいいと思うよ

514 :
>>513
だから家族の中にロムを違法ダウンロードした犯罪者がいる探し出して通報汁

515 :
白々しいなw

516 :
なぜかパソコンの中にあって草

517 :
>>512
なぜかパソコンの中にあっただけのファイルに対してCitraの起動確認までするなんて随分詳しいんですね!

お前には向いてないから帰りな

518 :
久々に3dsやろうと思ったんだけど、当時はnew3dsでreinandとarm9loaderで動かしてたんだけど、
もしかしてすごく時代遅れなかんじでしょうか?fwk更新はは11.8がやばいときいて、11.7で止めてます。
Luma+B9S ? とかのほうがいいのでしょか。その場合、先にLumaとやらを導入するんでしょか。アドバイス欲しいです。

519 :
あ、少し勘違いしてました。Luma+arm9loader で動いてました。
b9sを入れようと思って、必要ファイル入れてstart+電源押しても、
チェニンローダーとやらの画面に行けないのだけど、なんでだろうか…。

520 :
おめーの目が節穴だから

521 :
>>518
先はb9S

522 :
節穴でした。boot.configで自動起動させてたの失念してました。
調べつつ一通りファイル操作し、実行しましたが、SDカード入れて再起動すると、
An exception occures でcrash dump してしまうのですが、
どうしたものでしょうか…。

523 :
homebrewが起動しないのです。

524 :
連投してすいません><スタート+電源でゴッゴモードには入れます。

525 :
ゴッゴモードってなんだよアホかよ

526 :
チェニンローダーとかね

527 :
長文は無能の証、クソして寝ろ

528 :
CFW導入済(FreeShopでゲームDL可能)の3DSのSDカードを

CFW導入済だがFreeshopでDLできない(原因不明。打ち込みもQRもタイトルキーが不正ですと言われる)
3dsに挿しこんだらこっちの3dsでもFreeShopでゲームDLできるようになるでしょうか?


本体のバージョンはどちらも同じ(最新)ですがHBLなどのバージョンが違います。
ブリックが怖いので質問させて頂きました。

529 :
>>528
11.8.0なので使えない←結論

530 :
>>528
SDカードの流用は無理

531 :
>>528
titlekeyのサイトが落ちてるからじゃないの?

532 :
>>529
ありがとうございます。
対策されたということは新規でCFW導入しても
Freeshop使えないんですね。すっきりしました。

>>530
ありがとうございます。

>>531
titlekeyのサイトでQRが表示されないのは403だったからか。
時間をおいてアクセスしようと思います。ありがとうございます。

533 :
A9LHだけど本体更新して平気?

534 :
更新してみりゃ分かることよ

535 :
更新したら使えなくなったので初期化してみた

536 :
>>535
(あかん)

537 :
a9で更新したら差し替えできないから詰むんじゃなかった?
復旧というか対処方あったかな?

538 :
gm9動かせるからバックアップに書き戻し?

539 :
今日b9sインストールした初心者なんですが、3dsファイルを抜いて、プレイするにはどうすればいいですか?

gm9からciaに変換しようとしてもエラーで出来ず、ゲームのサイズが大きいとかも要因としてあるかとかが気になってます

540 :
FreeshopどのFWでも対策されたらしいな知らんけど

541 :
>>539
サイズが大きいやつはトリムすべし

542 :
SDをUSB転送とか出来ないのかね

543 :
>>541
ありがとう
32gb制限もあるし、トリムした方が良さそうやね

544 :
>>543
32gb制限なんてないお
128GBでも使えてる

545 :
任天堂の動作保証が32までなだけでそれ以上でも動くよ

546 :
>>544
そうなんすね!
32GB買っちゃいました。
3dsソフト結構まだ高いので、しばらくはそんなに数増えないと思うので、そのうち検討してみます!

547 :
あるのはデータ移動のできん4gb制限だけやぞ

548 :
b9s導入済み11.8が手元にあって、新規に2dsll購入予定なんですが、2dsllにb9s入れる簡単な方法ってありますか?

11.8の方は壺買ってDSiWareから導入しました。

549 :
高価な壷買わされるなよ!

550 :
カズマ「スティール!!!」

551 :
>>550
ドロー俺のターン

552 :
今度は絵画を買えばいいと思います!

553 :
ノーマル3DSでも64GB以上のSD使えるの?

554 :
一手間要るけど使えるよ

555 :

IDがndsだ

556 :
freeshopってもう使えないんですか?
今日インストールしたんですが、何も出来なくて

557 :
>>556
今だんだん死んでる所らしい。
その内全部ダウンロードできなくなる

558 :
>>542
出来ない
SDつけ外しダルいし無線でPC接続も遅いし何ともならん

559 :
ゲームすら自分で買えない奴が3dsすんなよ
割れ前提でcfw導入する奴が居るから僕らデベロッパ目的でcfw導入する奴にも風評被害が行くんだよ

なぁクソ餓鬼共
夏休みだからってはしゃいでイキがってんじゃねぇぞ
親の金で食ってる間は生かされてるだけだということを未発達な脳ミソで一生懸命考えて自覚しろや

560 :
偽善者おつw

561 :
なお、デベロッパ目的()の人もゲームは割る模様

562 :
32gbから64gbに乗り換えたいんだけど、普通に丸写しするとソフト起動時にエラーが出る。

fat32でフォーマット済みだし
何か移しきれてなかったりするのか?

563 :
>>559
CFWの導入は任天堂的にはOKなの?
ダメなら君も同類ってことだよね?
どうなの?

564 :
>>562
disk formatter使ったか?

565 :
>>564
バッファローの使ったよ
してなかったら起動してすぐに認識できませんってでるけど
俺の場合はソフト起動したら
ロザリオか、わからんけど変なエラー画面出るわ

566 :
>>563
見事なピッチャー返し

567 :
>>563
cfw導入はあくまでも規約違反
割れは法律違反

少なくとも同類ではないね情弱かな?

568 :
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

569 :
違反してる事実には変わりないだろw

570 :
任天堂がダメって言うのと
国がダメって言うのは君らの中では同等なのかな?
んなもんcfw導入してる以上こちらも規約破ってるのは重々承知してるが、割れが多すぎるせいでcfwそのものが法律違反とか言われ始めてるんだよ

そこら辺小さい脳ミソで考えて、どうぞ

571 :
>>570
cfwも不正アクセス禁止法に引っ掛かる可能性のある法律的には濃いめのグレーだよ
割れは黒だけど

規約違反だけって認識はその未発達で小さな脳みそが出した答えなのかな?

572 :
不正アクセス禁止法はEshop以外からCDNにアクセスする事が主に該当するが、オンラインチートですら不正アクセス禁止法には該当しないんだよなぁ(例外あり)
割れは違法ダウンロード,著作権侵害,(不正アクセス禁止法),(電子計算機損壊等業務妨害),(威力業務妨害)
オンラインチートは電子計算機損壊等業務妨害,威力業務妨害に当たる訳で

cfwそのものが不正アクセス禁止法に当たる訳ではないし、オンラインには繋がないのが普通

割れやらオンラインチートが普通になり始めてる故にcfwも違法って思ってるだけなんだよなぁ

そこら辺伸びた麺でどう考えてるのか教えて欲しい

573 :
アルデンテやぞ

574 :
>>562
誰かわからん?

575 :
>>574
意味がわからん

576 :
>>575
まじかすまん
単純に32gb今使ってるんだけど64gbにマイクロsd変更したいんだよ

577 :
>>576
インストールし直せよ馬鹿か?

578 :
>>576
64gbのsdを外部ソフトでexfatからfat32にファイルシステム変更して、32gbのsdの内容を全て64gbのsdにコピーして、どうぞ

579 :
自分の違反行為を必死に正当化しようとする夏休みキッズが居ついてんな

580 :
知恵をお貸しいただけないでしょうか?
友人から使っていない3dsLLもらったんですが、FWが7.1でした。
Luma入れたくて調べたら、FWが9.0以上ということらしいのですが、
何か良い方法をご教授願えないだろうか?

581 :
ソフトでバージョンあげるとかなんとか

582 :
577です。自己解決できました。
失礼いたしました><

583 :
誰だよお前は
俺は578だが

584 :
>>581
これマジ?
流石にエロすぎるだろ…

585 :
>>584
未来人、エスパー乙

586 :
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

587 :
これはエロい

588 :
勃起した

589 :
未だに射精が止まらない

590 :
>>589
迅速漏乙

591 :
259gに到達

592 :
にちゃあか

593 :
イキスギィ!

594 :
話変わるけどどこぞのマイナーブログがメジャーブログに媚び売って配布協力させたCTRPFマニュアルの更新版見てきたけど質が悪いだけのゴミだった
あんなの見る必要ない
やり直しが降りたのも分かる
虚無とyyosskは頭悪いってはっきりわかんだね

595 :
電源入れたら
An error has occurred:
unable mount CTRND or load the CTRNAnD FIRM
piease use an external one.
Press any button to shutdown
って表示されたけど
もう摘みですかね?
CFW11.8
FWダウングレードの後こうなりました。
SDカードを抜けばGodMode9は起動しますが、
もとに戻す手はないでしょうか?
お願いします。

596 :
>>595
ダウングレードじゃなくてアップデートならわかるが

597 :
すぐ詰むやつ多いな

598 :
>>595
バックアップしたnandを書き戻せ

599 :
>>593
どうやるんですか?
できるだけ具体的にお願いします。

600 :
その言い方じゃ誰も教えてくれないよ

601 :
知恵遅れで、どうぞ。

602 :
自己解決しました。

603 :
ダウングレードして11.8って、じゃあダウングレード前のバージョンはいくつだよ

604 :
590が未来から来たって言ったら...笑う?

605 :
ううん笑わない

606 :
>>594
何故やり直しが降りたって知ってるんだ...内通者?

607 :
教えてほしいことがあるんだけど、
バージョン11.7でCFW化したんだけど、バージョンが11.8になったせいでゲームソフトをバージョンアップが出来なくなったんだけど11.8にせずにゲームソフトをバージョンアップする方法ってありますか?

608 :
>>607
フリショ使ってたろ
ciaでアップデートしろ

609 :
ACNL-NTR-Cheats使いたいんだけど、ゲーム起動後、キャラ選択で落ちるんだけど、Arm9loaderhax + Luma3DSだと使えないのかな?

610 :
603
導入したのが初めて。ciaでアップデートってゲームソフトを?
ゲームソフトはロムなんだけどそれでも可能?
ちなみにゲームはFEエコーズ

611 :
>>594
やり直しにもあったぞ

612 :
>>608
便乗で聞いちゃうけど、cia のアップデータなんてあるの?
デビサバ2 → 3dsをトリム → ciaに変換 → FBIでインストール

11.7 で止めてたんだけど、11.8 にしないとアップデートできないと表示されるので 11.8 にした。
デビサバ2のアップデートもできました。

11.8 にしちゃったから、どうでもいといえばいい話なんだが。

613 :
>>611
結局ボナにすら叩かれてて草
ブロガーのやる事ってほんとにわかんね

614 :
>>612
ある
DLCも

615 :
なんで今日日あの人ら便所の落書きに反応するんだ
そもそもLuma自体のチートエンジンがリリースされたんだし
そっちを記事にしたらって感じも否めないけど

サーチは別個でGDBプロトコルになるとハードルが高いか

616 :
ブロガーだろうがなんだろうが、有益な情報もってこいやカスども

617 :
更新したらAn error has occurredって出て詰んだわ。スタート押しながら起動したらGodModeっていうのが出るけど意味不明

618 :
誰かCIAでのゲームソフトのバージョンアップ方法教えてください

619 :
小学生レベルのキッヅだらけで草w

620 :
>>618
方法も何もただFBIでインストールするだけだから

621 :
>>620
FBI起動するとバァーっと項目が一杯出てどれをどうすればいいか分からないです

622 :
誰か助けて
助けてくれたらお礼はする

623 :
>>622
sdルートのboot.firmを最新lumaのものに置き換えるだけだろ

624 :
>>621
アップデートのciaを拾ってくるんだよ

625 :
パソコン使わないとできないですか?
オクで入れてもらったときはパソコン操作不要と書いてありました

626 :
>>625
その状態だとSD外してパソコンかスマホでなきゃ無理

627 :
そうなんですか。お父さんにパソコン使ってやってもらいます。ありがとうございました

628 :
CFWを入れてからかなり経ちます
いつ入れたかは覚えてません
電源をいれてもブツという音がし即落ちます
などうすれば復旧しますか?

629 :
>>628
SD外して起動出来る?

630 :
お父さんw

631 :
>>616
どうせそのブロガー達ここ見てるからここに書いて欲しいネタ置いてけば勝手に書きそう

632 :
>>630
割れ厨お父さん
daddy of warez

633 :
Cfw のアップデートってどうやってするんですか?

634 :
やっぱりできないので初期化したいんだけど電源入れてもホームの画面が出ません。
どうしよう。修理センターに持って行けばいいですかね

635 :
>>634
そんな事も出来ないならするなよ馬鹿か?

636 :
>>634
多分送っても対応してくれないよ

637 :
NGID:gojI3XET

638 :
>>635
僕はしてないです。できないからオクでやってもらったんです

639 :
>>638
その人に聞きなよ

640 :
ひょっとして差し替えて起動させた11.8のCFWでもソフトの更新等は出来ない様になったて事ですか?

641 :
>>640
モンハンだが出来たよカートリッジ吸出しだけど

642 :
>>639
オクのやり取りで、その人はもう退会しているみたいでした。もしかして壊れるプログラムを入れられてたのでしょうか

643 :
ガチキッズじゃねーか

644 :
21時すぎたから寝たみたいだな
静かになった

645 :
new kids on the brick

646 :
そうか、夏休みか

647 :
キッズスヤスヤで草

648 :
Step By Step

649 :
>>645
上のはブリックと言わんちゃうん

650 :
New kids on the block とかけたかっただけなんです、ハイ

651 :
Do it yourself

652 :
検索したら導入方法も Troubleshooting も超詳細に載ってるのにここで質問してるやつは何なのか

653 :
キッズのお礼っていったい何ができるのだろうか

654 :
自己解決しました(キリッ

655 :
>>653
つんくアップ

656 :
CFWのアップデート方法教えてください

657 :
>>653
ありがとうございました



658 :
>>656
つヤフー知恵遅れ

659 :
買ったソフトのセーブデータリストアだけが目的の場合CFW不要?
36JでsoundhaxからのHBl時代しか知らんのだけど最新fwでもHBLのみ起動て出来る?

660 :
>>659
steelhaxとかの11.8でも動くexploitを使えば出来る
soundhaxはだいぶ前に塞がれた

661 :
>>659
最新でもhbl起動出来るがcfwをいれるのとほぼ手順は変わらない

662 :
32gbから128gbに乗り換えようとして

1. 128gb fat32フォーマット
2. 32gbから中身をpcに移動(このときエラーなし)

3. 128へコピー (最後らへんでcmd?tdm?的なファイルが壊れている、予期せぬエラー的なのが出る、スキップで続行 どこを探してもそのようなファイルなし)

4.3dsにいれて起動するもランプが一瞬ついて起動しない、抜いてから起動すると起動。

5.起動後にmicrosd入れると読み込んでインストールしたものが出る

6、起動すると写真のようなエラーが出る。

何かわかりませんか…?
よければcfw済の3dsでコピー移動じゃなくてイチからmicrosdの中身を構築する方法を教えてください


https://i.imgur.com/Ql7TxC8.jpg

663 :
フォーマットに変なツール使ってないか?

664 :
>>663
バッファローのやつ
さっき確認したら移動後のsd内に3dsフォルダがなかったからそれが起動しないに繋がってるんかね
でもなんで3dsフォルダだけないんだろう

665 :
マイクロsd新しくしたいならコピー以外だと一度cfw戻してからまた導入する形になるん?

666 :
>>664
Windows側で全てのフォルダ、ファイルを見れる設定になってるか?

667 :
怪しげなメディアなんじゃないのか

668 :
>>666
表示タブで確認すると隠しフォルダにはチェック入ってる
>>667
h2testwみたいなの使って調べてるけど時間かかるめっちゃ

669 :
偽物掴まされました、すみません
相談乗って頂いてありがとうございました…
https://i.imgur.com/CfkYZGr.jpg

670 :
南無三

671 :
安物買いの銭失い

672 :
>>671
安物ガイのちんこ失い

673 :
>>665
必要ファイルコピーしてFBIを導入し直し

674 :
>>673
ちゃんとしたsd買えたらそうする、ありがとう

675 :
偽物は草
ボロい商売ですなぁ

676 :
嘉年華あたりの安物に飛びついたのかね

677 :
FBIを誤って消してしまいました
再度入れ直したいのですが
うまくいきません助けてください

menuhackでLuma11.8.0-41J使用
B9Sは未導入
参照http://meyu.biz/2016/01/n3ds-cia-installer/

Decrypt9WIP→EmuNAND Options→Health&Safety Dump
しようとすると
secure4 support is preliminary?
Health&Safety dump: failed!
となります

678 :
>>677
それ古くね

679 :
3dsシンプルCIAコンバーターv5を使ってconvert 3ds rom to ciaを
選択すれば簡単に3dsROMをCIAに変換できると思ってたのですが違うのだろうか・・・

調べたところDecrypt9WIPを使って3ds本体で変換という
やり方の紹介が多いのですがこちらの方法じゃないと成功しないのでしょうか?

680 :
>>679
無理本体がいる

681 :
>>685
ありがとうございます。頑張ります。

682 :
>>679
godmode9で直接変換出来るよ

683 :
しばらく見ないうちにCFWの主流変わってたんね
割れしかしないから知らんかった
俺も乗り換えてくるわ

684 :
>>682
ググってみたらやり方が書いてありました。
こっちのほうが簡単そうですね。ありがとうございます。

685 :
容量制限越える3dsバックアップのcia化したいんですが、decrypt9wip入れてシンプルciaコンバーター使うしかないでしょうか?
gm9との共存て出来ますか?

686 :
初心者ですみません
無改造11.8でcfwの導入は可能なのでしょうか

687 :
>>686
PCと500円のダウンロードソフト買えば可能です

688 :
>>687
ありがとうございます
ちなみになんというソフトでしょうか?

689 :
>>687
無料のソフトでできるようになったんじゃなかったっけ

690 :
できるよ
steelminerで検索

691 :
1.steeldiver

2.ほぼ日の健康手帳
両者ともe-shopで無料

692 :
これからメイドインワイロゴージャス買いに行こうと思うんですが、11.7の本体で
起動しますか?それとも11.8でなければ起動しませんか?よろしくお願いします。

693 :
ワイロがゴージャスで草

694 :
>>693
メイドインワリオマダタスカル

695 :
3DSの物理改造によるミラーリングは委託で金かなりかかるから悩むがCFWでミラーリングできるんだよな
オンライン潜ったら終わりだからどうしようもないわ
物理改造によるミラーリング配信に何も文句言わないならCFWも黙っていて欲しいなぁ

696 :
スレ間違えましたすいません

697 :
>>695
CFWでレート潜っても平気だよ
おかしな改造ポケモン連れてないなら問題ないわ

698 :
面倒だと11.7で止めてたら本日ついに最新にしないとオンラインプレイできなくなりました
luma updaterというのを使えばLuma9.1なるのでしょうか?

699 :
(ゲーム).ciaをFBI使ってインストールしたあと
OFWに戻したらインストールしたゲームは起動できないですよね?
知り合いから3ds貸してくれと言われてるのでゲームはそのままで戻したいのです。

700 :
Luma9.1なるのでしょうか??

701 :
>>700
すみません少し分かりにくい書き方でした
本体11.7を普通に11.8に更新するとLumaを起動できなくなるという話だったのでLumaを最新の9.1に更新しようと思いまして
Luma updaterてのを使えば勝手に最新にしてくれるのかな?と聞こうと思ったのです。なにせCFW導入から1度もLumaの更新などしたことがなかったもので・・・

702 :
>>701
SD内ルートのboot.firmと本体内のboot.firmを最新に置き換えろ

703 :
>>699
SD抜いて渡せ

704 :
>>697
ソフトウェアかセキュリティかなんかで監視してる訳じゃないのか
別のゲームなんだけど万が一BANされたらと思うと怖いな

705 :
>>703
そうするとFBIでインストールしたゲームもできなくなってしまうが
そもそもCFWからOFWに戻すとFBIでインストールしたゲームは遊べなくなってしまうのでしょうか?
試してみる価値はあるでしょうか?

706 :
いつも通り更新しても大丈夫やんけ

707 :
更新したら古いので動かなかったソフト動いたりするの?
9.いくつでは動かないドラクエ11とか

708 :
>>704
あのねー
OS自体の改造箇所を送信する機能自体ないんだよねぇ
だから向こうからは見えない
でもありえないポケモン連れてくとそのポケモンは向こうから見えるからBAN

709 :
>>707
変換時にfwspoofすれば9.xでも起動できる

710 :
>>705
アタリマエダノクラッカー

711 :
>>702
無事に更新できたっぽいです。ありがとうございました

712 :
>>710
サンクス。
ホームにフォルダ作ってFBIとかのアイコン隠すしかないかね

713 :
>>712
FBIもろもろ消しちゃえば?
取り戻してから再インスコすればいい

714 :
>>712
CFW環境でOFW風に見せたいならFBI等のアプリをホーム画面起動のciaインストール方式じゃなく
3dsxで保存してRosalina meunからhomebrew launcher経由でFBI等のアプリを起動すれば良い
ほとんどのアプリがciaと3dsxファイルで提供している手間だがね

715 :
CFWのミラーリングでオンライン潜って配信とか大丈夫かな
遅延とかやばそうか

716 :
>>705
別のSDさせばFBIは消さなくてもいいまた元のSDさせばFBI使えるでもlumaのメニューやgodmode9とかの選択メニューは出る

717 :
>>713-714
>>716
ありがとうございます
結構難しそうですね・・・

718 :
updateを実行したら >>595 と同じエラーとなった。
gm9が起動したので restoreしてから再度 updateすると、今度は正常にupdateでき、11.8となった。今回は復旧できたけど、updateが怖くなってきた。updateの失敗って高頻度で発生するのかな?

719 :
>>690
>>691
お陰様で導入できましたありがとうございましたm(_ _)m

720 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12194962702

721 :
>>720
やほお知恵遅れ乙

722 :
質問失礼します。
現在n3DS ver11.7のA9LHを使用しています。
本体起動時に11.8への更新を促す画面が毎回出て煩わしくこの度本体更新を考えております。
そこで質問なのですがA9LH状態でも11.8に更新した際はB9S同様起動不可になってしまうのかを教えて頂きたいです。
またB9Sへの移行も考えているのですが移行した際は現在3DS内にインストールされているゲーム、セーブデータなどは消えてしまうのでしょうか。
教えて頂けると大変助かるのでよろしくお願い致します。

723 :
>>722
不可消えない

724 :
>>723
ID変わりましたが717です。
お答えくださってありがとうございます。
ゲームのデータ関係が消えないなら移行時の不安取り除けたのでとても感謝です!

725 :
無改造ファーム11.8を改造しようとしていて、dsiwareゲームからb9stoolを起動しようとしてうまくいかなくて困ってます。状況としてはdsiwareゲームを起動すると一瞬下画面が緑に点灯して白になる感じです。そこから先に進まないのですが、どうしたら良いでしょうか。

726 :
>>725
何hax

727 :
>>726

720です。回答があってるかわかりませんが、sdカードとdlゲームを使ったhackです。マジコンというものは使ってません。

728 :
seedminerかな?

729 :
>>727
何かファイル足りないんじゃね

730 :
>>728
それです!それで検索して、見よう見まねでやっていたのですが、八方塞がりで。。。

731 :
https://i.imgur.com/UPlQbN8.jpg

保存ファイルです。助けていただきたいです。

732 :
>>731
どっかのフォームでdsiware作ったと思うけど、それが壊れてる。
jenkinsで登録するとこから作るとうまくいく

733 :
>>732

>jenkinsで登録すると拡張子がBIN 大文字のままになってしまうのですが、それで良いのですか?

734 :
>>733
そのままでも大丈夫だったと思うよ。

735 :
>>734
ありがとうございます。いったんフォーマットして作り直してみます。

736 :
>>735
虚無かどっか見てると思うんだけど、英語問題なければ虚無の元ネタの英語直接見た方が正確だったよ

虚無はいちいちリンクに詐欺広告挟んだりしてて、煩わしいし

737 :
>>736
ありがとうございます。もしよろしければ、英語元のurlを教えていただけないでしょうか。

738 :
>>737
https://3ds.hacks.guide/installing-boot9strap-(dsiware)

739 :
リンク切れちゃったけど、ホームから辿り着いて

740 :
https://gbatemp.net/threads/steelminer-jpn-free-cfw-us-eu-jp-free-homebrew.506166/

これは

741 :
>>740
steelminerはそこ見てやるのが一番いい

742 :
皆様のおかげで導入できました!ソフトもちゃんと動いて感謝感謝でございます。あらがとうございました

743 :
>>736
>虚無はいちいちリンクに詐欺広告挟んだりしてて、煩わしいし
あれは、悪質だと思う。

744 :
CFW導入した後SDカードをバックアップしたいんだけど、単純コピーでいい?やっぱSDイメージ作ったほうがいい?

745 :
>>744
コピーでおけ

746 :
>>742
あらがとう餅つけ

747 :
さんくす

748 :
A9LHで本体11.8にする方法まだないの?

749 :
A9はもう見捨てられてるんだからb9にしろって

750 :
luma9.1のソードコードからa9lh対応形式の物をビルドできるけどね
何故サポート切ったかを考えるべきだと思う

751 :
ソードコード…
Sword Cord…

752 :
>>751
↓↑K

753 :
kit-kat1.6落とそうとしたらもうなかったわ
どこかにないかな

754 :
>>753
遅延あるから使い物になら内よ

755 :
>>754
そうなの?かわりのある?

756 :
本体更新の方は何事もなく終わったんだけど
BootNTRがダメになった
最新(2.12?)BootNTRSelectorで設定とか済ましたら勝手にNTRCFWとか作られたはずだよな。何にも起きない

757 :
NTRCFWを作るって意味分からないけど…
仕組み理解してるか?

758 :
実際チート前に起動するBootNTRが作られるじゃないのん?

759 :
メテオスとかどうしてもタッチパネルでやりたいソフトの為にdsimenu++とtwloader試したけど全然駄目だ
後一年くらい待つか

760 :
New3DS CFW入りが、電源を入れるとブチという音がして切れるようになりました。
SDを抜いても同じ状況です
電池パックも綺麗にしました

解決方法を教えてください

761 :
それは文鎮化と言ってね、その状態になったらおしまいなんだ
ままのおっぱいでも吸いながら3DSの処分方法でも考えようね

762 :
>>760
窓から投げてゴミ箱に

763 :
Luma3DS-9.1
と言うのをSDにコピぺしたら動きましたが、
治ったのでしょうか?
偶然でしょうか?

764 :
>>763
間違って消したんちゃうん

765 :
https://emptiness.space/luma3ds_9-1/
を参考にしました


更新はいつも通りにファイルの差し替えで問題ありません。

のやり方が分からずコピペしちゃいました

766 :
>>765
取りあえず1回水洗いしとけ

767 :
誰もまともに答える気が無くて草生える

768 :
>>766
洗うときに石鹸使うこと言わないとか鬼畜かよ

769 :
その程度の意味もわからないような子供が手を出すようなものになったんだなあ

770 :
いや少し前にガチキッズ湧いてたじゃん
>>627

771 :
いやそれオッサンじゃん

772 :
FBIの最新ってVerいくつ?

773 :
>>765
基本上書きだからコピぺでおけ

774 :
>>772
2.5.2かな?

775 :
>>772
FBI最新とか入れなくても普通に使うにはほぼ何も変わらんだろ

776 :
正規DLソフトと正規romのバックアップソフトが入ったB9S導入本体をnew3dsに引っ越しすると正規DLソフトだけ引き継がれるんだよね?
でB9S導入本体はホームメニュー全部初期化されてるから、またFBIとか入れたSDを挿せば引っ越し前に戻る
これで合ってる?

777 :
>>774
ありがとうございます

>>775
うざ

778 :
>>776
やって報告おね

779 :
以下>>775を慰めるスッドレ

780 :
>>779
スッドレってなんすか

781 :
スレッドやろ

782 :
スッドレが通じない時代になったかぁ…。
おっさんに2chは厳しいのかね。

783 :
俺もたいがいおっさんだけど、スッドレは初めてだわ

784 :
× おっさん
○ キモオタ

785 :
まーたキモオタがキモオタにマウント取ってる

786 :
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!


787 :
↑キモオタ

788 :
わかんねーのあったらググれよ古くからある言葉だから

789 :
>>776
前半は合ってる
後半は意味がわからん
インストールし直すってことか?それともSDにファイル入れればホームにFBIが出るって意味か?

790 :
新しいMicroSDカード買ってそっちに古いカードからベリファイコピーして、その新しいSDに入れ替えて起動すると
boot.firm がなんちゃらエラーですよってでるけど
何か作業いります?

791 :
書いてあることを読んでみ

792 :
SDは何ギガまで対応してますか?

793 :
>>792
256gb

794 :
ニンテンドー3DSシリーズ本体で使用できるSDカードは、最大32GBです。

SDXCカード(64GB〜)は使用できません

と公式に書いてありますが大丈夫かな

795 :
公式に則ってつかうならここの情報は無駄ですよ

796 :
SDXCも使えますか?

797 :
公式を信じるなら改造は向いてないから諦め論

798 :
>>791
うん、読んでもわからん

799 :
>>798
画面見てる本人が分からないならこっちも分からん
写真上げるなり文章書くなりしてくれ

800 :
256gのカード、オークションで落として来た

801 :
オクはリスキーだぞ?
届いたらまずSDテストツールH2testwとかでちゃんと表記どおりの正しい容量とスピードでアクセスできること確認しろよ

ブラック出品者とかだとAS IS返品不可とかぬかしやがるからな

802 :
"Failed to apply 1 FIRM patch(es)."
と出て ここからは電源切るしかできない
ググってみてluma-nightliesのboot.firmをSDのルートのコピーしてみたがやっぱり変わらず・・

803 :
>>801
マジで?
アドバイスありがとう

804 :
メモリーカードは量販で箱物を買うに限る

805 :
高かったからついオークションに手を出しちゃいました 汗

806 :
あーこれは安物買いの銭失い案件ですわw
安い授業料だったな♪

807 :
この前容量詐欺食らったやつ見たな

808 :
高い買い物ですよーーー

H2testw
のサイトも英語じゃないしorz

809 :
3枚も買っちゃったよ

810 :
DS 3台
switch 3台
あるからいくらあってもいいかと思い、三昧買いました
評価見たら、ここで書かれてるように詐欺と書かれています

811 :
出品者の評価って普通は入札する前に読むモノじゃね?入金してからじゃおせーよw

まあアンタみたいなのがゴロゴロいるから893や詐欺師は食いっぱぐれねえんだよ(帝愛:遠藤談

812 :
久しぶりに見たら、fw 11.8でも、しかも無料で、cfw入るようになったのかぁ。
11.3以下と比べると、手順が複雑だが、ちょっとNEW 2DS LL とか安く買えたら、
ちょっとチャレンジしたみたいかも。やりたいゲームは特にないんだけど。

813 :
ひさびさに起動しての感想文
イラネ

814 :
11.7だけど、まだステイの方がよさげ?

815 :
自己解決しました

816 :
SDチエックしたいのですが、時間のかからないソフトご存知ないですか?

817 :
時間をかけるからしっかり検査できるわけで

818 :
中間からと計4枚も買っちゃったからつい時間かけたくなくて

アドバイスありがとう

819 :
中間は中華の間違い

820 :
>>818
安物買いの銭失い
糞SD乙

821 :
いい加減黙れよ

822 :
>>821
やり過ぎ君の玉失い

823 :
>>821
教えて君のネットランナー失い

824 :
Guideを見ながらA9LHからB9Sに移行しています
リンクのboot9strapを解凍したところ
boot9strap.firmとboot9strap.bin.shaが必要なようですが
boot9strap.firmとboot9strap.firm.shaしか入っていません
boot9strap.bin.shaはどこから手に入りますか?

825 :
そんなファイルは無いし必要ない
guideを読み直せ

826 :
>>825
ガン患者ステージ4の眼鏡失い

827 :
>>826
なんたらホテプの珍棒うしない

828 :
>>824
分からんなら虚無空間煮でもRよ春日

829 :
>>824
https://3ds.hacks.guide/a9lh-to-b9s

虚無は詐欺サイト踏まされる

830 :
>>829
英語分からんから虚無誘導したんやけど

831 :
あれ※の方踏めばええんやで

832 :
3DSの電源が入らなくなった
再インストールの方法は何処をみればいい?

833 :
CFW導入時Decrypt9であれこれやったのは思い出したんですが
LumaやらGMやら導入した後Decrypt9を起動するにはどうすれば?

834 :
ChainLoaderでググってみ

835 :
>>833
スタート押しながら電源

836 :
>>832
任天堂に駆け込む

837 :
>>835
GM起動しちゃうわ
セレクトでLumaオプション
Lは何も起きない

838 :
>>837
lumaフォルダのpayloadsのフォルダにdecrypt9の.firmいれてみ

839 :
>>838
できた
あんがと!

840 :
知恵をお貸しいただけないでしょうか。
訳あって、b9s導入済みの本体を初期化したんですが、
FBI をインストールする方法を教えていただけないでしょうか?

841 :
自己解決しました。申し訳ないです。

842 :
その自己解決方法教えて

843 :
まずDSを売ります

844 :
3DSを買います

845 :
次に3dsを売ります

846 :
これを繰り返すことで貯金を減らしジュースを買って無一文になったら完了です

847 :
Luma3DSを起動するとアップデートしようとして、失敗して強制再起動になります
解決方法をお教えください

848 :
>>847
ちょっと何言ってんのか分からないんだけど…

ホームからLumaのアップデータを起動してるって事?
どんなエラー出るの?
Lumaやアップデータのバージョンは?

849 :
よくわからないけど
スタート 電源ボタンでgodmodeになりません
セレクト 電源ボタンはできます

850 :
sd:/luma/payloads/
の中身を全部消してから
GodMode9.firm
を入れる

851 :
>>850
やってみたけど
GodModeが出ません

852 :
>>848
エラーが発生したため
ソフトを強制終了しました
再起動します

と出まバージョンは書いてありません

853 :
セレクト押しながら電源入れた時に表示されるlumaのバージョンは?

854 :
7、1です

855 :
>>854
それはA9LHだわ
gm9を使いたいだけならv1.2.8のGodMode9.binを/luma/payloads/へ入れれ

856 :
DS二台あり

両方とも
エラーが発生したため
ソフトを強制終了しました
再起動します
と出ます。バージョン両方とも7、1です

片方だけGoodModeが使えません

857 :
>>855
1.7.1が検索で出て来たので入れました

858 :
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/14(火) 18:15:16.47 ID:YFRwlJ9n [3/8]
>>622
sdルートのboot.firmを最新lumaのものに置き換えるだけだろ

859 :
>>856-857
だからなに?
アドバイスされてるのにその通りやらないのはなぜ?
できないの…ぼくちゃん無能なの…って報告したいだけ?

860 :
ここは調べればわかることを聞くスレではありません
まずはインターネットの使い方を学んできてね

861 :
11.8、CFW、b9s、luma9.1導入済み
11.7で遊べてたファイアーエムブレム無双が11.8にしたとたん遊べなくなった・・・
他のソフトは遊べるんだが
NANDリストアするしかないのかな?

862 :
>>861
sysUpdater で New と Old 間違えて文鎮化する呪いかけといた

863 :
自炊したROMをCIAインストールしてオンライン接続したらBAN食らう?

864 :
>>859
ほんこれ過ぎて笑ったw
Verに合わせて的確にアドバイスしてくれてるのにね

865 :
>>863
なる
(0%じゃないので)

866 :
>>855
やってみたけれど、GoodMode起動しません

867 :
>>858
やってみたけれど7、1のままです

868 :
>>867
まずal9h→b9sに移行しろ

869 :
b9sに移行したつもりになってたので、もう一回やり直してみようと、
https://emptiness.space/boot9strap-01/
を参考にファイルを入れてみました。
B)S導入の項目で スタートボタンと電源を押しても、電源が入ってしまいます><。

870 :
電源入らないようにしたいのか

871 :
スタートと電源ボタンを押しても、Luma3DSのチェインローダーが起動しません

872 :
>>871
その参考にしている所で聞いてみたらいいと思うの

873 :
b9sに移行した記憶があるんだもの

874 :
>>872
そうね頭スカポンターンにははやいとおもうの

875 :
https://www65.atwiki.jp/new3dsnand/pages/27.html

みながらやってみたけどだめ

876 :
>>875
やるなら3dsguide参考にしれ

877 :
同じ人がいるかもと自己解決投下
と言うかチラ裏

どこかのサイトを見て
数年前にa9lh→b9sに移行

NANDにluma8.1のみしか入ってなくて
SD無しではGM9起動不可
SDは64GBを初期から使い回し

11.8になってエラーコードを吐き起動出来なくなって迷走…
luma9.1をSD直下のbootに入れてもNAND起動してしまい混乱

結果
あまっていた2GBにluma9.1のbootと
lumaフォルダのpayloadsにGM9最新
のみを入れたらluma9.1で起動しGM9も
使用可能に

NANDにluma9.1を入れてついでに
GM9もインスト

無事起動

多分古いファイルが色々残ってて
bootの読み込みエラーだったかと

luma起動時に黄文字でfor NANDと
あればSD起動してないので要確認

NANDを消してSD起動だけにした方がいいのか悩み中…

878 :
b9sが数年前って未来人かよ

879 :
boot9strapじゃなくてfastboot3DS導入している人いる?
fastboot3DSは起動が早くてボタンコンボで.firmファイルを6つのブートスロットに割り当てるくらいしか利点がないのかな?

880 :
ciaからインストールしたバックアップソフトとNNIDと本体がどう紐付いてるのか
ググってもわからないので聞きたいんだけど
例えばGM9でNNIDを削除してそのままNNIDを登録せず続けた場合
NNID削除前にciaでインストールしてたゲームのアイコンは見えてるけど
起動はできなくなるんでしょうか?
それともciaは本体としか紐付いてなくてNNID関係なく起動できるんですか?

881 :
起動できる

882 :
sys1.8、b9、bootntrmode3v2.12
チートコードもmode3用でモンハンXXにてntrが起動時エラーで使えないんだけど、モンハンでチート使えてる人います?
他のゲームではちゃんと動くのでXXはこの間の更新で対策されてるのかな?と思ってます、の人俺と同じ条件で動いてるかどうか教えて欲しいです

883 :
>>882
自分も同じ状況です。
解決策あればご教示願いたいです。

884 :
>>882
この頃モンハンのアップデートがあったからチートが対応してないだけじゃないの?

885 :
>>882
さいと見たら新しいの来てるね

886 :
まだ導入の話してる奴がいてびっくりだわ

887 :
>>885
ありがとうございます!

888 :
>>886
はぁ?チートファイルの話なんだが

889 :
A9LHで10.8に更新してしまった
誰か復旧方法教えて

890 :
してないだろ

891 :
本当
電源+セレクト GM9も開かなくなった
an error has occurred:
failed to apply 1 firm patch(es)
press any button to shutdown
と表示される

892 :
任天堂に送れば?

893 :
>>889
10.8なら大丈夫だけど

894 :
久しぶりにゲーム遊ぼうと思ったら本体更新を求められた
いくらemuだからって無駄に上げたくないんだけど
この場合はネットで更新データのciaを拾ってきて
それを適用すれば実質的にはソフトの更新ができるってことかな?

895 :
そだよ

896 :
やっぱそうだよな
海外のサイトでも転がってるといいが…あんま有名なタイトルじゃないからね
探して見るわ

897 :
>>896
アップして更新→更新のCIAダンプ→バックアップ戻す→CIA適用>>375

898 :
>>897
>>375は無視してくれ

899 :
>>891
> 電源+セレクト GM9も開かなくなった
それは正常

900 :
>>891
マジコン使うニトロハックスでナンドかきもどせ

901 :
https://imgur.com/gallery/roBOOHA

なんぞそのverはwww
草生えたついでにどういうことか教えてほしい

902 :
>>897
バックアップ戻すってemunandの?
リストアしたらバージョンまで戻るとは思えないが、いけるのか?

903 :
>>902
それでできるよ

904 :
>>901
該当する部分書き換えればバージョンとか色々表示変えられるだけ

905 :
>>904
はぁ?そんなこと聞いていないんだが

906 :
>>905
なんだこいつ

907 :
>>906
なんだはおめぇだろかすが

908 :
>>901へのレスになぜ>>903が噛み付いているのかw

909 :
rozalinaからのチートコードの追加ってどうやるんだろう。
使ってる人が極端に少ないのか解説してるようなサイトがないよね誰かチートコードの追加方法知ってる人少し教えてもらえませんか?

910 :
>>909
http://larksan.wp.xdomain.jp/?p=2856

911 :
さらっと読んだけど他ゲーのcheats.txtはどこにあるんだろ

912 :
>>911
自分で解析しなよ馬鹿か?

913 :
>>910
larkさんとこにあったんですね
どうもすみませんありです
あと貼ってもらったとこも見ましたがちょうどlarkさんもこれに関して記事の更新をしていらっしゃるみたいで凄く助かりました!

914 :
>>900
詳しく教えて下さい

915 :2018/09/07
>>914
https://emptiness.space/boot9strap/
↑のサイトで持ってるマジコン選択しろ

【ムービー・画像】吸い出そう 10【音声・BGM】
【PC】モンハンワールドMODスレ
【PS3】 PS3でLinuxを動かそう【CFW】
グランブルーファンタジー Part42
【MH4G】改造ギルクエ配布交換スレ★12【乞食禁止】
【PSP】エビコレ+ アマガミ【CWC】
ポケモンGO 座標+雑談 568投目
MPO+総合掲示板
New スーパーマリオブラザーズ Wii Part3
スーパーマリオ64を改造しようか5
--------------------
iPhone8バカ売れ ホームボタン廃止のiPhoneXS全く売れづ
日テレ 特命リサーチ200Xについて語るスレ
大海信長伝・下天2
世界史上最高の軍事的名将part18
【悲報】SixTONES vs. Snow Man「Imitation Rain/D.D.」オリコン初日売上772,902枚
【ラジオ日本】60TRY部
【悲報】木村拓哉や林修にクイズ圧勝で炎上 「ヤラセでしょ?」「不自然すぎる」「こいつもGACKTか」 [875850925]
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5985
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part221【DQ3/ドラゴンクエスト3】
【自殺】に追い込む集団ストーカーに気をつけろ!
【東京を】東京マスコミの偏向報道248【徹底美化】
軽自動車のタイヤ Part.17
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト193通目
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10829【アップランド】
神道がイマイチ浸透しないのは
【モバゲー】糞アバ乞食悪質ユーザー晒し監視叩き
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [174]
【経済】法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ〈週刊朝日〉
小池「都民は週末の不要不急の外出をやめて」 要請へ
FF11 アタッカージョブ総合4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼