TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新囲碁AI】GLOBIS-AQZ【目指せ世界一】
ヒカルの碁、キャラクターの棋力を考察しよう
大竹英雄
井山裕太七冠を応援しよう part23
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
【囲碁】順位戦導入を検討するスレッド
13路盤プロアマトーナメント Part2
モバ囲碁2
囲碁|SDIN無料ゲーム

越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ


1 :2014/11/29 〜 最終レス :2017/10/29
越田先生がファンの皆さんの質問に答えるスレです。
囲碁理論や囲碁教育法についての質問はご遠慮ください。
そちらの話は、囲碁理論スレや各タイトル戦のスレでどうぞ。
【このスレで扱う話題の例】
・越田先生の囲碁歴はどれくらいですか?
・越田先生が囲碁を始めたきっかけを教えてください
・子供には囲碁を教えましたか?
・好きな食べ物は何ですか?
・日本囲碁ソフトに若い女性社員はいますか?

2 :
どうして越田先生は囲碁将棋チャンネルで番組を持たないんですか?

3 :
石倉が嫌いなのはわかりますが、好きな棋士はだれですか?

4 :
越田先生はどうしてプロ棋士じゃないんですか?

5 :
どうして越田先生は素晴らしい囲碁理論をご自分の碁に適用なされないんですか?

6 :
>>1
越田先生のファンなんだが
越田先生の解説はとてもわかりやすいくて感動した。

7 :
>>2
お金がない。
オファーがない。

8 :
>>3
今注目は、山下と村川

9 :
>>4
プロ棋士という職業を、しらなかった。

10 :
>>5
それなりに、適応してます。
理論とは関係のない、
 1 勝つための読みの訓練。
 2 はめ手などの細かいテクニックの知識
論理として結論のはっきりしている死活手順は、全く興味がない。
結果、プロのような読みのスピードはない。
序盤、中盤での形勢判断は、
理論力で可能なため、
タイトル戦での判断正解率は95%以上になる。
  

11 :
◇ 碁の強い人と囲碁理論の理解度
20歳未満で初段以上になった人(プロを含めて)は、
囲碁理論を、単純な理論として理解することが
できない傾向があります。
その理由は、
作家や詩人は日本語を上手く操れますが、
その文法を、正しく理解できないことと似ています。
プロの解説が正しくない場合は、
 解説者が、理論での評価や結果で着手選択しておらず、
 ほとんど、無意識下での経験と検証のみで、
 その手の論理性や厳密な意味を考えることがないためです。
文法として研究

12 :
囲碁教育の環境が良すぎると、(16歳以下でプロに教わった人)
覚える知識教育、曖昧な感覚教育が中心となり、
ゲームとしての本質を研究探求はできない人間になります。

13 :
>>7
先生は完璧な理論に基づいたすごい本を出版されたり
ソフトを開発されているんですよね?
でしたら囲碁ファンから多くの支持を得て
物凄く売れてその収益は無いんですか?
>>9
俺は小学生の時に囲碁とか全く興味なかったけど
プロが居る事くらいは知ってましたが
もしかして先生は幼少よりずっとチャドかリビア辺りにでも
住まれていて最近帰って来られたんですか?

14 :
囲碁理論に関する質問は、囲碁理論スレや各タイトル戦スレでお願いします
あくまで越田先生ご自身についての質問や周辺の話題についてお願いします
越田先生も囲碁理論のお話はそちらの専用スレでお願いします

15 :
このスレで扱う話題の例
× 制約条件とは何ですか?
× 囲碁理論は役に立ちますか?
◯ 越田先生が囲碁理論を思いついたきっかけは何ですか?
◯ 一般の碁会所などに出向いて囲碁理論普及活動をなさっていますか?

16 :
越田先生は先の3連休にずっと2chに貼りついていましたが
家族から相手にされてないんですか?

17 :
>>7
いい映画が、興行収入がいいとは限らない。
 現在、「福福荘」という
 とてもいい映画が上映されているが
 その興行収入は、とても低い。(最下クラス) 
いい本が売れるとは、限らない。
 ヨセの本で、「囲碁の算法」という本があるが、
 その本を、勉強しなさいという棋士はいない。
 また、その考え方を理解できる棋士もいない。

18 :
>>13
きっと君は、
 自分が囲碁において恵めれた環境である
ということに気づいていない。
もし、君らが「ヒカルの碁」を知っているなら
其の本に感謝しなさい。

19 :
>>15
本当に、自分が強くなりたので
 「制約条件の意味知りたい」というのであれば教えるが
  そうでないなら、時間の無駄である。
>>16
 あなたの質問目的は何?
 答えなさい。
 答えられないなら、荒らし行為をするゴキブリ馬鹿院生なので、
 懺悔の罪で、死になさい。
 
 

20 :
囲碁を高尚な趣味として捉えてはいけません。
囲碁は、「石取り技術」を競うげームでしかありません。
このため、
「囲碁の強い人」を先生と呼ぶべきはありません。
そこには、
 人の人生を豊かにする教訓など、どこにもありません。
あるのは、単なるテクニックとして知識でしかないからです。
プロになったタイトルを取るのは大変ですが、
院生がプロになるための勉強ほど、
ある意味で無意味な勉強はないといえます。

21 :
院生に碁でこっぴどくやられて院生アンチに成り果てた越田異常(笑)

22 :
>>19
親のスネかじって遊びほうけているニートならともかく
それなりの年齢でまともな家庭を持っている人ならば
ありえない行動だから気になったのですよ
定年退職した方だとしても普通はもっと有意義な時間の過ごし方があります
失礼ながらおいくつなんですか?

23 :
囲碁での最大の楽しみは、
トッププロの努力と工夫を
 「感じられる能力」「理解できる能力」
身につけれることです。
彼らが、場面場面で
  1 何を考え、
  2 どのような工夫をしようとしているのか
実際に、打たれた手のすごさがわかると、
それは、非常に感動することができます。
ただし、その手をアマが見つけることは不可能です。
また、自身でそれを、見つける努力などする必要はありません。
その意味を理解できる能力を、身につけることは
 誰でも少しの努力でできますが、
その手を見つけることは、
あまりにも「数多くの想定図」が必要であるため、
アマには、絶対に不可能です。

24 :
22 名前:名無し名人 :2014/11/30(日) 01:21:08.05 ID:xuTnkrqr
>>22
 あなたの質問目的は何?
 答えなさい。
 答えられないなら、荒らし行為をするゴキブリ馬鹿院生なので、
 懺悔の罪で、死になさい。

25 :
>>24
囲碁理論以外の質問をせよとのことだったので
囲碁理論の破綻点の次に気になったことを質問したのですよ
ご理解いただけましたか?

26 :
もう一回、
あなたの質問目的は何?
 答えなさい。
 答えられないなら、荒らし行為をするゴキブリ馬鹿院生なので、
 懺悔の罪で、死になさい。
の回答を、私がしたら、
このスレッドとは、永遠にさよならになります。
ありがとうございました。
戦争による破壊行為は、平和な社会は生まれません。
他人への非難中傷によって、人生の教訓はえられません。
愚かな馬鹿が死なない限り、社会が発展するはありません。

27 :
>>26
質問目的は
キチガイとしか思えない行動をとり続ける越田氏の素性が気になったからですよ
現実を直視ていないのはあなたの方ですね
ということでこのスレは終了ですね

28 :
お前らなんで越田先生を叩くんだ?
越田先生は人格も素晴らしい人だよ

29 :
最後に...石倉プロについて
石倉九段の囲碁についての考え方を非難しているのではない。
それは、個人の思想問題であり自由である。
ただ、彼の発言は、囲碁の教育社会において、
朝日新聞」の記事訂正問題と同じ影響力がある。
特に、NHK囲碁講座における、
「上達の妨げる行き過ぎた、入門段階での刷り込み教育」は
その対象が入門初級だから、大いに問題なだけである。

この対象が、上級や有段なら、一切問題はないと思っています。

30 :
越田異常の教え方はいつの段階でも問題

31 :
横田の「この厚みは星いくつ」みたいな教え方は越田先生的にはどうですか?
個人的には石倉よりも、ああいうよくわからない例え話のほうがよほどモヤっとしますが

32 :
越田先生は今どれくらいの棋力で打っていますか?

33 :
>特に、NHK囲碁講座における、
>「上達の妨げる行き過ぎた、入門段階での刷り込み教育」は
>その対象が入門初級だから、大いに問題なだけである

上達を妨げると書いてますが、この文章はどのようにして検証、証明されましたか?
書かれた事実が検証されて無い状態で避難した場合、名誉毀損の可能性がありますね

34 :
意外と良スレ

35 :
ttp://www.igosoft.co.jp/shohin/soft/syodan6/index.asp
このソフトの棋力はどれぐらいですか

36 :
お前らちゃんと越田先生に教えをこえよ。

37 :
やってみたい女流棋士はいますか?

38 :
宣伝
ライフゲーム囲碁 [転載禁止](c)2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1416735750/
新しい囲碁ゲームできました
みんなやってね

39 :
>>33
「入れてください。入れません」という
 地を囲うのではなく、
「囲いなさい、囲いません。」という反発ゲームです。
 対局意識が、全く逆で「正反対」です。

40 :
>>37
若いですね、頑張ってね。
>やってみたい女流棋士はいますか? 意味不明
打ってみたい女流棋士はいますか?  いません。

41 :
結婚してますか?

42 :
>「囲いなさい、囲いません。」という反発ゲームです。
> 対局意識が、全く逆で「正反対」です。
上の意見が正しいということが証明されて無いので失格です
根本的な考え方を構築しなおした上で、レポートの再提出が必要ですね

43 :
囲碁ルールの分析により、碁の本質が解明されたことで、
囲碁における着手価値、着手効率の概念が大きく変化する。
 生きた状態...  手数が2手以下にならない状態。
       ↓
    アタリが打てない。
       ↓
A) 打ったら、打った石が先に取られる。
   B) 打った石が、相手の石より先に取られる。
       ↓
    盤上に石が存在できない場所が生まれる。
       ↓
    この場所を「地と呼ぶ」
  つまり、着手効率とは、「地の生成」も「活きる生成」も
  本来自由に「打てる場所」が「打てない場所」に変化する効率をいう。

44 :
囲碁理論の説明は、囲碁理論スレでやってください
ここは、囲碁理論本体でなく、理解しがたい越田大先生の行動について、
その理由を述べたりするスレです

三段論法みたいな脳内妄想を幾ら必死に書き込んでも、それが正しいものである可能性は無いし、
証明にも何にもならない
越田大先生の脳内限定では、証明と認識される様子であるが

45 :
ちょっと新ルール囲碁スレっての立てた主が暴れてるいるんだが、越田ですか?

46 :
>>45
自作自演。お前でしょ。興味なし

47 :
>>46
は?俺じゃねえよ
何で該当スレ行ってセルフ論破してこなきゃならねえんだよ

48 :
つうか越田に聞いてんだからそれ以外は無理に答えなくて結構ですよ

49 :
結構なお年だと推察しますが何故そんなに日本語が不自由なのですか?
懺悔の罪ってなんですか?

50 :
>>20
「囲碁の強い人」を先生と呼ぶべきはありません。とのことですが、これは越田先生のことを越田先生と呼ぶなと言うことでしょうか。それとも越田先生と呼べと言うことでしょうか。

51 :
>>49
sine

52 :
越田先生はありとあらゆるプロ棋士の方をクズだの害だのと評価されているようですが、好きなプロ棋士の方はどなたでしょうか。

53 :
過去ログも読めない奴が質問すんなよ
越田以下のクズ

54 :
先生はお子さんに囲碁を教えましたか?

55 :
>>50
「囲碁の強い人」を先生と呼ぶべきはありません、なんだから
越田先生は越田先生と呼んでも全く差し支えないでしょ
死活手順に全く興味がない
プロのような読みのスピードはない
だから自分は強くないって内容を本人が書いてるし

越田先生以外で碁の本質を研究されている人はいますか?

56 :
死活も読みのスピードも読みの正確さも無しの碁の本質って何だ?
形勢見るにしても部分の死活を判断し、手抜いたら死ぬか周りを固められて劣勢に陥るとかの読みが無いと
意味が無いだろ?

57 :
>>52
>プロ棋士を、クズだの害だのと評価されているようですが..
 それはありません。
好きなプロ棋士は、
 井山、山下、村川、など、
  中央思考で大胆な布石を展開する棋士がすきです。

58 :
>>54
教えましたよ。子供がアマ5段程度になった時
(子供は、ほとんど、碁の勉強はしていません。
 おそらく、一般の人の10分の1程度、
 読んだ碁の専門書は、10冊もないでしょう。)

 碁に勝つのは、非常に難しいということを悟り、
 ほとんど碁は打たなくなりました。
 
 碁の理論につての話は、時々します。
 今は「い〜ごの森」の絵本イラストを、時々書いています。
 
 
 

59 :
>>56
ゲーム理論の研究者とゲームの達人は全く違う世界のプロフェッショナルだ

60 :
>>55
真似るべき先生がいない、孤独なトッププロなら全員
「碁の本質」とは何かを、考えているでしょう。
ただし、
彼らは、碁の本質を考えるための、「基礎知識」と「アプローチの知識」が乏しいため、
努力しても、その成果が得られない環境にいると感じています。
対局を離れた環境で、理論を考える方がいいけれど、
対局を離れると、一気にトップ棋士の座から転落するでしょう。

61 :
>>56
勝負にとってもっとも重要な訓練は、手順ミスの排除です。
理論解明とってもっとも重要な思考条件は、
 必然性、確定性、危険性のこの3つの
  関係性と効率性の解明です。
 
 構想の効率は、制約条件の最適化から生まれています。
 
この最適のパターンを分類し研究することでしか、
 構想力という「囲碁の本質」の力は解明できません。
 

62 :
簡便化されたゲーム理論と、実際のゲームの批評は全く異なる
将棋などではプロ顔負けのソフトがあるし、チェスでは既に人間は世界王者でもソフトに勝てない
理論とか言うぐらいなら人間と対抗できるか、ソフトの中でも最強クラスのものを実績として出しているのなら
まだ理解できるのだがな
で、実績は?
ゲーム理論とか、使い古しの古典理論は無用だし

63 :
ミスには、構想ミスと手順ミス(検証ミス)があります。
手順ミスは、読みの訓練でかなり減らすことができますが、
構想ミスは、手順ミスがゼロになっても、
消えることも、減ることもありません。
構想ミスは、消し減らすには、
効率における理論的な矛盾を、消去するしか方法がありません。

64 :
最近のコンピュータ囲碁ソフトと対局したことがありますか?
天頂の囲碁は、かなり手ごわいです。

65 :
>>62
理論とは何かという本質を知らず、
勝負の結果によって、その論理の正しさを評価したい人らしい。
強い人が、理論に詳しいのなら、
世界でもっとも囲碁の理論の精通しているのは、
世界一にタイトル保持者になる。
そして、その理論家たちは、1年ごとに代わり、
25歳で、その才能は無意味なものになる。
理論がころこころ変わるようでは、それは理論とは無縁の物になる。

66 :
落ち着いてタイプしてよ
文章を書き終えたら、3回は読み直した方がいい

67 :
理論は、変わることがないが、
実戦に現れる手は、その理論によって、
最適を求め、変化する。
最適が得られる場合には、
勝つための最適解と最善手の最適解は、全くことなる。
最善手として最適解を求めるほど。
勝負に負ける危険性は、数倍、いや数十倍大きくなる。
勝負にまける危険性は
 選択可能な変化数に比例して、指数的に増大する。

68 :
>>62
将棋やチェスなどのソフトはあくまでも勝負にこだわったプログラミングであり
必ずしもゲーム理論から派生した数学的解析手法を用いている訳ではないだろう
経済学者が経済をコントロールできないように理論の探求と勝負の実績は全く別物

越田先生の囲碁理論は数学的手法を取っていないように見えます
自然科学的な発想よりむしろ社会科学的な思想が感じられますが
何を源流とされているのでしょうか?

69 :
このソフトにも、越田理論は利用されていますか?
ttp://www.igosoft.co.jp/shohin/soft/syodan6/index.asp

70 :
囲碁理論の解明を困難にしているのは、
限定された条件で部分的な手順ミスは、
其の原因を、実戦での再検証によって解明できるが、
構想における、戦いの戦略関連ミスは、
実戦で検証しようとしても、検証できない。

71 :
>>68
 囲碁での1手の相対的な価値の差は、
 0.1目以下であるため、比較できない。
 このため、
  1 形勢差の変化が、1目以上に大きくなる
     例外的な特別要因を研究する。
  2 必然の手が生まれる要因を、研究する。
  3 悪手である要因を研究する。
  4 発生した損失を、最小限にとどめる方法を研究する
 などの「部分的な変化要因」を研究することで、
 碁のゲームとして本質がもっと明らかになることでしょう。

72 :
実績無しって言うのははばかれるので、大量に投稿し、詭弁を弄しているだけ
YES/NOで判別すると
実績:囲碁理論を適用した、段レベルのソフトは存在しない
これが全て

言訳どうでも良いけど、純理論でも何でも理論どおりに測定できないってのはすべて理由があるし、
それはすべて説明が出来ている
説明出来てるというのは、誤差が大きい説明程度の問題で、全く測定できない状態じゃ無いからな越田の囲碁理論みたいに

73 :
囲碁のソフトはどれくらい売れましたか?

74 :
理論の研究成果を利用すれば、良いソフトが作れるはずでは?

75 :
越田先生
科学と俗説の違いは何だと思われますか?
化学と俗説の違いがお解りになりますか?

76 :
「碁の方程式」の基礎編は、
碁には、どのような制約条件(法則)が内在しているかを
法則集として集めた本です。
このため、碁盤図もなければ、コウ打つという記載は一切ありません。
変化、必然、効率という概念を
初めて定義しようとしている本です。
研究者にとっての基礎資料となるため、
本はもう、アマゾンでも流通しなくなっています。
価格も1800円(送料コミ)を維持してます。

77 :
流通し無いと言うか、使い物にならなくて数が出て無いが為に金額変わらないんじゃない>
何部熟れたことやらの

78 :
誹謗中傷を目的とした質問や書き込みが見受けられますが
それらは無視して結構だと思います
越田先生の囲碁理論 ≠ 俗説 ≒ オカルト科学 であると証明できますか?
または、証明はできなくても、何か根拠はありますか?

79 :
>>74
理論と合致した、強いソフトを作ろうとすると、
その開発費は膨大となり、大学の研究機関でない限り、
継続的な研究は困難でしょう。
また、囲碁教育として対局ソフト研究開発の必要性は、
現在、あまり効果がないと思っています。

80 :
誹謗中傷ではなく、囲碁理論を証明する中身が皆無だと指摘する過程の中身なんだけどな
証明して見せろと言っても、そういうのを提示しないで、理解不能な文章を垂れ流すだけだし

81 :
>>79
つまり、作って無いんだろ
金がかかりすぎるんじゃなくて、作る技能が無いか時間が不足してるか
現実に存在して無いのは事実、妄想上で作れるとかそういう詭弁は不要

82 :
>>80-81
理論から導かれる仮説が証明されるのは何十年も後からのケースは非常に多い
プレートテクトニクスなんか、証明する方法が無く提唱者が無名ってだけで
いつまで経っても仮説扱いにされていた
重要なのは「証明する中身」ではなく科学的アプローチ方法の検証だ
青色発光ダイオードだって、理論(妄想)上作れることが判っていても
実際に作るのは困難で非常に時間が掛かったぞ

83 :
>越田先生の囲碁理論 ≠ 俗説 ≒ オカルト科学 であると証明できますか?
 囲碁理論における俗説かを評価するには、
  囲碁理論の本説を、提示しなければならない。
  本説がなければ、俗説も存在しない。
 オカルト科学なら、囲碁の理論本はすべてオカルト本になる。
 対局の解説も、すべてオカルト解説であり、
 定石評価も、オカルト評価である。
 なぜなら、その多くは、過去の経験であって、
 普遍的な法則や基準によってなされていない。
 囲碁における多くの評価は、
 単に自分の思い込との一致でしかなく
 普遍的な判断基準がない者が
 自分の意見を発信したがっている。

 このため、
 他の意見を理解しよとせず、批判している者が多すぎる。
 

84 :
囲碁理論の解明の基本は、
囲碁ルールの必要性とゲーム特性に集約される。
つまり、
 石を取るルールと生きるルール。
 禁手のルール、碁盤の空間的な特性。
 
 手順進行による、全局的な制約条件の変化。
 手順進行による、空間属性変化の定義
 交互に打つことによって生まれる、効率の発生
 
 これらのことを基本とした思考開が、オカルト思考なら、
 オカルトでない囲碁思考の、定義が必要である。

85 :
一日どれぐらい囲碁理論の研究を行ってるのですか?

86 :
数学や科学について過大評価し、誤解している人もいるようだか、
数学は、ある思想(ある限定し考え方)を記号化によって、
 重複した考え方や、関係を整理する方法である。
囲碁における数学の利用では、モンテカルロ法が有名であるが、
これは、囲碁の本質を明示した数学ではない。
---------------------
科学では、普遍的な事象や法則を公理として解釈し
その本質に迫る考え方である。
このため、囲碁理論において科学を持ち込むなら、
囲碁の勝敗ルール、形勢差という効率、
などによって、その論理を展開しなければならないが、
それを忠実に行っているのは、越田しかいない。

87 :
囲碁理論の話はよそでやれとご自分で言っていたんですが
頭大丈夫ですか?
一晩寝たら忘れますか?

88 :
全部相手にしてるってことはこのスレ自分で立てたの?
惨めすぎるだろ

89 :
3つの構想価値....確定価値、形勢価値、発展価値 

90 :
形勢価値の創造は、攻めることでしか生まれない。

91 :
スレチだからな、囲碁理論本体については
囲碁理論スレでやれよwww

92 :
>>91
越田先生をバカにするなよ?

93 :
バカにはして無いよ?
彼の囲碁理論は妄想だと指摘してはいるけどね

94 :
>>93
越田先生の考え方は素晴らしい。

95 :
珍しい感性をしてますね。
個人的感想は各々の自由ですから、自分の範疇内でお好きなようになさればよろしいですね
誰か周りの人に押し付けるのは控えた方がいいと思いますが

96 :
越田先生は、ご自身の理論を啓蒙する場として、なぜ2ちゃんねるを選ばれたのですか?
フェイスブックやツイッターで理論を発表する手もあると思いますが、
よろしければ理由を教えてください

97 :
>>96
YouTubeで越田先生の動画みたよ。おれそれをみてから越田先生のファンだ。

98 :
越田先生にきいてるんだよ
金魚のフンはでしゃばんじゃねえ
スネ夫かおまえは

99 :
>>96
プロ棋士などの囲碁の専門的な関係者が、多くみています。
また、無償ボランティアで指導している人もいるようです。
>>97
ありがとう。
実態は、相手のミスから、多くの形勢差が生まれていますが....
本当は
 
 法則1 形勢差は、「攻める」という戦略からのみ生まれる。
   「守る」「受ける」手からうまれません。
 法則2 有利な戦いは、
     自分の石数の多い場所でしか生まれない。
これが、布石理論の、もっと基本の公理になります。
どうして、上手は抜くのかも、わかるようになります。
「構想」には、
   非常に単純明快な制約があります。

100 :
越田先生、依田先生の「筋場理論」や
メイエン先生の「読みの地平線」の考え方について
どのように思われますか?

101 :
日本囲碁ソフトの会員はみんな越田さんの理論を正しいと思っているのですか?

102 :
>>10
プロのような読みのスピードw正確さが5級レベルなんだからスピード関係あるかい
もっとわからんのは形勢判断の正解率が95%ってところ
誰が「正解」を決めてどうやって答え合わせをしているんだ?
どう考えても自分で形勢判断して自分で正解を決めているのに
何で5パーセントも間違えるのかわからん

103 :
>>100
>メイエン先生の「読みの地平線」の考え方
これなに?

104 :
依田先生の「筋場理論」....
空き三角には打つな、打たされるな。という意味なの?
 理論という名前をつけることに、とても違和感を感じます。

105 :
>>104
どれだけ本を読み、理解しようと努力したかは不明だが、
そういう意図にしか読めないのであれば、勉強した価値は無いね
越田自身の返答なら、棋力不足なのでそういうふうにしか解釈できないのは仕方が無いけどね

106 :
メイエン先生の「読みの地平線」の考え方...
読みとは、構想を実現するためのものである。
 ここまでは正しいですね。これで終わりなら意味がない。
ならば、構想とは何か.....
どうして、構想が重要ななのか。
 構想を実現するに、どのような読みの力(知識)が必要か...
 構想と戦略、戦術とはどのような違うのか....
 構想というのは、「悟り」のようなものなので、
 それを手に入れる学習方法が重要になる。

107 :
>>105
基本的に、「理論」といえるものにはなっていない。
 接近戦での「ダメズマリ」、「空き三角」、「攻め合い」
 などにおける、形の効率論(テクニック)???
 
 二目に頭はたたけ...という接近戦の格言レベル。???
 「強い石に近づくな」は。構想の格言ですが... 
 
これらの法則性が体系化されると、理論になる可能性もあるが、
単品なら、単なる一法則でしかないように思える。
この程度の法則なら囲碁にはかなりありそう。     

108 :
>>107
「理論」って何?
テクニック? それしか分からないの?
体系化??? 全体としての体裁は整っているのに、日本語が読めないのですね
日本語も論理的思考も不得意なので仕方が無いのだろうけど

109 :
>>105
105 名前:名無し名人 :2014/12/03(水) 18:08:10.70 ID:BtDEQ8Gk
荒らしの馬鹿は、
自分でスレッドをたてて、論じなさい。
だれも、あなたの邪魔はしないので、大丈夫です。
そして、とっと消えなさい。

110 :
>>101
>日本囲碁ソフトの会員はみんな越田さんの理論を正しいと思っているのですか?
正しいと思っているかどうかは、不明ですが、
「明らかに間違っている」
と言う人は、ゼロかもしれません。

111 :
102 名前:名無し名人 :2014/12/03(水) 00:43:39.88 ID:WuhBMv9u
だれも、ここで、あなたの意見を聞きたいとは望んでいません。
投稿したいのなら、雑学スレッドがあります。

112 :
争点となる天王山に戦いは、
 明確な手順がわからない場所でのみ起る。(変化のもっとも多い場所)
このため、ほとんどが中央での「隠れた天元の戦い」となって現れる。
 隅、辺で、天王山の戦となることは極めて稀で、
 その場合は、中央での戦いの結果が大きく影響している。

 

113 :
>>109
反論できなくなれば、そう言うしか無いですね
何を荒らしているのか不明です
腰だの脳内では明白なのでしょうけどね

114 :
>>113
sine

115 :
理論では、まずルールから論じることが基本となる。
其の中で、効率と価値の意味を定義し、
1手の価値を、「定性」と「量的」の視点から論じる。
そして、各法則を統一した価値感で論じることが必要になる。

116 :
ちょっと意見されるとムキになって消えろだRだの…
周りの人が気の毒でしょうがない

117 :
>>115
囲碁理論本体を論じるのはスレ違いです
スレのルールも読めない文盲なのですね

>効率と価値の意味を定義し、
定義はどこですか? 明確に定義した文章はありませんね。
作文以下の妄想ですか?

118 :
「筋場の理論」
 接近戦でできやすい効率的な「形」を、
  筋という言葉で説明しようした。
 それを、一般的な筋の理論として論ずるには、
  やや、無理筋の論理になる懸念がありそう。

119 :
越田の囲碁理論よりは遥かに具体性があって、着手の指標になるだろ
囲碁理論には具体性が全く無く、抽象的というより妄想的
次に大きい場所などについて、越田の脳内妄想以外では誰も着手すべきポイントが出てこない
実際にどういう状況であるかを表に示すことも無いので、誰も具体的な間違いを指摘できない事は
真に遺憾であるが、彼の逃走した棋譜からその下手糞さが馬脚を顕している事は明確な事実である

120 :
確か、アマ6段を自称されていたと思うのですが、本当でしょうか?
ttp://www6.igosoft.co.jp/common/theory/contents/20071210/200809igo_14_1.pdf

121 :
本気でしょうか?
正気でしょうか?

122 :
越田先生は一人で理論を考えたのですか?
共同研究者のような人はいますか?

123 :
理論とは、事象の因果関係を説明する論述である
筋場理論は原因と結果が逆だから、実戦で役に立つとは言い難いだろう
(筋場に石が行くから形が崩れるのではなく、形が崩れた時に筋場に石が行く)
しかしながら、筋場理論には人を引き付ける面白さ、魅力に溢れている
一方の越田理論は、明確な間違いは特に見受けられず、原因=着想や着点と
結果=勝敗や形勢との因果関係を説明しようとする試み自体は間違っていない
役に立たないのは筋場理論と同様であるが、越田理論には面白みが全く無く
魅力に欠けるので、読んで退屈するのが大きな違いだろう
学問として理論を探求する意味合いは考えられるが、その手法はサイエンス
(自然科学、社会科学、人文科学)とはかけ離れた内容で、強いて言うなら
マーフィーの法則から笑いの要素を排除したような代物と言える
と、自分の所見を書いてみましたが、越田先生、如何なものでしょうか?

124 :
>一方の越田理論は、明確な間違いは特に見受けられず、原因=着想や着点と
>結果=勝敗や形勢との因果関係を説明しようとする試み自体は間違っていない

明確な間違いが無いのではない
明確な説明が皆無なだけ
明確な説明が皆無なので、何を持って間違いと指摘することも不可能
常に正解を指し示しているという越田の自説も、彼の脳内のみでしか検証不可能

125 :
>>122
発想は一人です。
チョっクしてもらう相談者、数多くいます。

126 :
>>119 >>123 >>124
三人で、理論スレッドを立てる。
三日で消滅する。

127 :
日本語もチョっクしてもらえよ

128 :
正しいって判定する奴いるのだろうか?
で、そいつの素性は? 新興宗教の信徒みたいな奴ばかりで、理系の知識が無い連中じゃないのか?
仮に同意してるとしたら、実名を出せるのか?
同意してる奴に聞いてみたいが、越田の発言を聞くのが面倒だから、適当に相槌打ってるだけじゃないのか?

129 :
hai,チョっクne

130 :
あのー、会社の後継者はいるのですか?

131 :
質問1
相手の地を制約するのが正しい感覚なのでしょか。
地を囲うのと裏表の関係じゃないですか?
回答1
有段者と9子で対局。
 有段者の地を40目以下なら、黒の勝ち(黒地はゼロでもOK)
というルールで指導練習すると、
黒は、地を囲うとせず、相手の地を制約することに集中できるので
正しい感覚で一気に上達できそう。
そのことに気づいている指導者の下で、教育されないと、
逆の教育とでは、まったく違った結果になります。
囲碁には、
 法則 着手効率の差は、「攻める」という手段の下しか生まれない。
この法則が、着手効における最重要公理になのです。
構想において、この法則をメイエンさんが知っているかどうか?
それが、常識としての読み理論ならいいのですか....

132 :
日本の囲碁の有段者ってなんか変だよね
免状を持ってる人は明らかに少ないし

133 :
>>131
このことから、明らかなように、
囲碁理論は、
 碁の本質を浮き上がらせし、明らかにする考え方であるが、
格言は、目先の応用テクニックであって、
その内容は、
 「現代科学の考察」と「江戸時代の術」ほどの違いがあります。

134 :
初心者スレで初心者にすら破綻を看破されて赤っ恥かいてましたが
今どんな気持ちですか?

135 :
それとも恥を恥と感じる知性はとっくに失っていますか?

136 :
下手は下手なりに、自分にあった下手な理論を好む。
だから、下手なのだけれど....

137 :
入門や初級から、強くなれない下手は、特徴がある。
 
 

138 :
強くなれ無い奴の多くは越田と同じで、視野が狭く上級者の意見を聞かず自分の凝り固まった考えに固執している
うむ、確かに特徴的ではある

139 :
賢い人間に教育投資は有効であるが、
 xx人間には、時間もお金も無駄である。

140 :
ID:fNoncyLJ スト−カーは、犯罪です

141 :
越田には時間もお金も酸素や食料も全て無駄
よく分かってるじゃないの

142 :
ID:fNoncyLJ スト−カーは、犯罪です

143 :
ID:fNoncyLJ こういう奴は、
 警察に捕まると、どんな態度に豹変するのかな...
 
 

144 :
罵倒したり犯罪者呼ばわりするからには、何か証拠あるんですか?
名誉毀損で警察に連絡しても良いですか?

145 :
ID:fNoncyLJ こういう変質者は、
 下着ドロボーみたいと共通する精神異常かな。
 警察に捕まると、どんな態度に豹変するのかな

146 :
>>144
ID:fNoncyLJ スト−カー行為は、警告されて名誉毀損。
 ここまでいくと、既知外を越えた超人。

147 :
なるほど、具体的な証拠は一切示さず、犯罪者と決め付ける言動を続けるのですね
犯罪者呼ばわりするなら証拠を示せといわれても行動を変える気は毛頭無いと判断してよろしいですか?

148 :
長年書き込みを続けては煙たがられている御自分の行動、考え、言語能力に少しでも問題意識を持ったことがありますか?
専門家の目に触れることを目的に2ちゃんねるに書き込んでると仰っていますが、
ポジティブな結果が返ってきたことはありますか?

149 :
>ポジティブな結果
意味不明?

150 :
無知で愚かな投稿は減ってます。
NHKの解説は、かなり変化あり。
タイトル戦での、形勢投稿も
 ど素人の、あまりにも悲惨な投稿は減ってます。

151 :
神様の声が聞こえるようですが
さっさとあちらに行かれたら良いのではないですか?

152 :
残念ながら
ID:fNoncyLJ のようなスト−カーは、なくならない。
そして、無知な投稿者も、なくならない。

153 :
ストーカーというより、越田の嘘や、ブーメラン的自縛を指摘してるだけなんだがな
反論できずに犯罪者に一方的に決め付けるのがせいぜい出来る内容
そういう行動しか出来ない原因は、事実を指摘しているから
まともに議論したら勝てないので、クレーマー的行動しか出来ない

154 :
>>149
そこが不明だなんて本当に日本社会で生活できているんですか?
疑問符の使い方もおかしいですよ
重ねて言いますけどそこに問題意識を覚えたり、周りに指摘されたことってないんですか?

155 :
聞こえますよ。
無知、馬鹿、豊満な人間が多すぎると嘆いています。
最悪は、三拍子そろったID:fNoncyLJ 、ID:u1DcV8Nk
奴がどうして蛆虫のように沸くのか、
本当は、殺したいぐらいと、憎んでました。

156 :
>無知、馬鹿、豊満
無知、馬鹿、傲慢? 越田の自己紹介ですね
日本語もまともに使えない当り、初等教育さえも満足に勉強して無いのでしょう

157 :
もの凄く低い水準でコミュニケーションの限界を感じました…
去りますね。どうか健やかに

158 :
憎しみからは越田しか生まれない

159 :
一日の仕事時間はどれぐらいですか

160 :
>>155
通報した 殺人をにおわせてる書き込みだから   お疲れ

161 :
>>160
ID:H9x1kH4T ID:mnCHPXUj
二度とくるなよ。病院にいきなさい。

162 :
ID:mnCHPXUj ID:H9x1kH4T ID:GDfxkcid
二度と投稿しないこと。精神病院にいくこと。

163 :
越田と同次元の人間って結構いるんだな

164 :
ID:zjm5ByqC
二度と投稿しないこと。精神病院にいくこと。

165 :
本当に信州大学を卒業したのですか?

166 :
>>161
逮捕されるのが怖いのか  震えてろよ

167 :
自分のデタラめの妄想で人を騙して殺人衝動を抱き人を脅す
陰湿で危険な人物

168 :
ID:mnCHPXUj ID:H9x1kH4T ID:GDfxkcid
二度と投稿しないこと。精神病院にいくこと。

169 :
漢字間違え指摘されてから同じことしか書かなくなったw

170 :
ID:mnCHPXUj ID:H9x1kH4T ID:GDfxkcid ID:VBTxTApr
二度と投稿しないこと。精神病院にいくこと。

171 :
第9章 まとめ
囲碁ってどのようなゲームであるかの結論が見えてきました。
公理1 基本の「検証の読み」とは....
公理2 基本の「攻めの読み」とは、....
公理3 基本の「構想の読み」とは、....
公理4 石を取る技術によって、相手の手抜きや反撃を阻止し、....
公理5 「構想力」で必要な手抜きできるかの能力は、....
公理6 「構想力」とは、弱い石が2つできる時に、....
公理7 「構想力」とは、石が取られる危険のある....
公理8 囲碁の勝敗は、有利な戦い準備企画し、....
公理9 読みの能力は、石が取られる危険があっても、....
公理10 石が取られないように打つためには、....

172 :
>>170
お前が日本語間違えないで書ける限界がその二行だけなんだから、もう屁みたいな落書きを投稿して理論ごっこしないでね
一生それ書いてるといい

173 :
ID:mnCHPXUj ID:H9x1kH4T ID:GDfxkcid ID:VBTxTApr ID:w7Q0RO9M
また、増えた
二度と投稿しないこと。精神病院にいきなさい。

174 :
ID:mnCHPXUj ID:H9x1kH4T ID:GDfxkcid ID:VBTxTApr ID:w7Q0RO9M
どうして、既知外は投稿したがるのか?
発病したら、直ることはない。
囲碁、この恐ろしい病気を誘発する。

175 :
ぶっちゃけ越田さん認知症ですよね?

176 :
ID:mnCHPXUj ID:H9x1kH4T ID:GDfxkcid ID:VBTxTApr ID:w7Q0RO9M
既知外が生まれるのは、その環境にありそう。
入門時の恐ろしい教育。そして、屈辱と挫折。
正しい教育でも。この狂った病気だけは救えない

177 :
119 名前:名無し名人 :2014/12/04(木) 23:41:24.54 ID:uTLSidW4
勘違いしてたので、謝罪。
でも、素朴な疑問。
   初心者が質問するの...
   初心者が対局できるの...
↑こういう無知な知ったかぶりは、どうして発生すると思いますか?

178 :
>どうして、既知外は投稿したがるのか?
>発病したら、直ることはない。
越田先生は囲碁板投稿数ダントツ1位だと思いますが
越田先生が投稿したがるのはキチガイだからですか?

179 :
日本囲碁ソフトはいつ株式上場するのですか?

180 :
>>178 投稿理由
(1)入門者への理論教育の重要性
入門初級者にとって、正しい理論教育はもっとも重要な根幹教育である。
なぜなら、その時期に行われる知識提供は、
入門初級者にとって「囲碁とは何かを考える思考の根幹」となるものだからです。
このため、入門初級時に間違った教育をその最初に受け取ると、
その人の人生は、その受けた教育の修正のために多大な時間を強いられ、
「間違った知識」から生じる「自己矛盾」によって理解が困難となり、
「学習意欲の中断」や「上達の停止」という精神的ストレスが生まることになるのです

181 :
178 名前:名無し名人 :2014/12/05(金) 10:20:53.56 ID:+TbMt2QT
このような馬鹿が生まれる理由は、
前世の悪行のため、この世で不幸な教育しか受けられず、
社会人と生きられれない落伍者となった哀れ人間
成仏の言葉として、.....自覚しなさい

182 :
私が馬鹿だったところで越田が馬鹿でないことにはならないのですよ
成仏の言葉として、.....自覚しなさい

183 :
(1) 概論
囲碁ってどのようなゲームであるかの結論が見えてきました。
◆ 形勢差は判断ミスによって生まれている
......
◆ 棋力とは何か
.......
◆ 棋力と能力
.......
◆ 棋力と才能

184 :
碁の方程式と筋場理論どちらが役立つますか

185 :
痛いところ、理解できないところを突かれても耳を塞いでトンチンカンな妄言繰り返すような奴になんで啓蒙活動ができると思ったのですか?
なんちゃって囲碁教育に人格形成を依存するような破綻者が越田以外に存在するなんてどうして思えるのですか?

186 :
>>184
自分で体験してください。

187 :
越田正常は実在する人間ですか?
低レベルのbotではないですか?

188 :
134 名前:名無し名人 :2014/12/05(金) 13:23:51.51 ID:SZHo5XHT
悪徳サイトがあるから、教育上。非常によくないことが起る。
悪徳サイトがあるから、馬鹿が一杯氾濫する。
悪徳サイトの運営者はあなたの方ではないですか?

189 :
>>155
>無知、馬鹿、豊満な人間が多すぎると嘆いています。
先生、実は小生は無知、馬鹿、豊満な人間が大好きです。
女房もそのたぐいです。小生のような人物をどう思われますか?

190 :
越田は死ぬまで直りませんか?
あるいは死んでも直りませんか?
どうせ直らないなら今すぐ死にませんか?

191 :
「関西棋院はワシが育てた」というのは本当ですか?

192 :
豊満って、訂正なしかよ

193 :
>>191 ??

194 :
越田先生頑張ってください

195 :
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

196 :
>>191
関西棋院を創設して、育てたのは橋本宇太郎です。

197 :
皮肉ってご存知ですか

198 :
「筋場理論なんて理論でもなんでもない!」って言ってたのは最近撤回したんですか?

199 :
>>198
本人が理論というのは自由。
また他人が、理論でないというのも自由。
越田理論と「筋場理論」とは、その基本となる価値観ま全く違い
越田理論からみると、「筋場理論」を理論と呼ぶことはない。

200 :
越田先生は素晴らしい。

201 :
筋場理論買っちゃった
碁の方程式のがよかったかな

202 :
碁の方程式をライバルにプレゼントした
ふふふ、憎き碁敵がスランプに突入した
碁の方程式、最高だ

203 :
鬼畜の所業

204 :
先生は囲碁以外の趣味はありますか?
碁は勝負事なので、負けが続いたりすると時には趣味のはずの碁そのものがストレスになることもあると思います
先生はそんなときどんな気晴らしをしていますか?

205 :
>>20
ばかりんという人が自分勝手な理屈を並べ立ててあるスレを荒らしているのですが、越田先生は残念な先輩としてばかりんの事をどのように思われますか?

206 :
>>205
一行目に余計なものが付きました
申し訳ありません

207 :
越田先生は、囲碁がものすごく弱いのですが、何故囲碁理論が正しいと確信できるのでしょうか?
何か根拠があるのでしょうか?
あるのでしたら、その根拠を教えてください

208 :
非常にいい本
上手泣かせの戦術、置碁辞典、作戦辞典

209 :
上記の3つの本は、高段者のための基本戦略本です。
読むと、攻めるという本当の意味がわかります。
他の置碁の本とは、全くその目的内容が違います。
この3つの本を、徹底して暗記しましょう。

210 :
>>202
そういう使い道があったのか
あんた天才だ

211 :
このスレで参考になったのは
>>202だけ

212 :
参考にする場じゃなく、越田をいじるスレだけどな

213 :
三月に新「碁の方程式」が出るぞ....
今回のテーマは、「構想力」

214 :
編集メンバーに期待。きっと良い本になりそう...

215 :
という、越田の妄想力逞しい書き込みでした

216 :
碁の二次方程式

217 :
>>213
出版社はどこですか?

218 :
越田大先生が頭おかしいのは同意だけど
>>29>>39あたりの大先生の意見にも同意なんだよなあ

219 :
先生はゴキブリを食べますか?

220 :
日本棋院の囲碁用品カタログを見ると,日本囲碁ソフトの商品はありませんが,
どう思われますか?

221 :
本当に新しい本を出すのかな?
何冊くらい予約が入っているのか知らんが,あまりに少なければ
止めたほうがいいよ

222 :
HPには,未だに「6月発売予定」の表記
会員にも相手にされてないようだね

223 :
「本の予約が少なすぎるッ!!」
越田さんは困りました
しかし,本を作るのは難しくありません
さあ,両面印刷できるレーザープリンタを中古で買い,
ホームセンターでA5くらいのコピー用紙を買えば!
おお,手作り書籍の出来上がりだァー!!!

224 :
なんだ,やはり出版はあきらめたのか

225 :
越田先生のファンです。
「碁の方程式」の新作期待しております。

226 :
「昨日のベスト対局」は,ワーストの間違いではないですか?
目を疑う手の連続なんですが

227 :
越田先生碁の真理を教えてください。

228 :
越田先生碁の方程式は素晴らしかったですよ

229 :
あげあげ

230 :
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   越田じいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   なんじゃ、こりは?
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/

231 :
最も参考になったカスタマーレビュー



82 人中、81人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 1.0
貴重な異端の書 投稿者 ひであき 投稿日 2006/7/4
形式: 単行本
越田さんの「私は碁ってこういうものだと思う」という内容の本です。

凡百の棋書にありがちな図が、この本ではありません。文字を読みたい人には最適です。
また、常識的な内容を、注意を引くために、わざわざわかりにくい言い回しを使うなど
画期的な試みが随所に施されています。印刷が悪いのは、まあご愛嬌です。

でも、著者の碁に賭ける情熱は誰にも負けません。

そもそも、トップクラスのアマチュアに3子置いても勝てない程度の棋力の人が
碁の本を出すということ自身、碁の出版界の常識をぶち破る快挙だと思います。
売れるから本を書くのではなく、表現したいから本を書く。
ここに出版の原点を見る思いがします。まさに著者の情熱なくしては世に出なかった本です。

ですから、こういう本は、内容についてわざわざ論評するのはどうかと思います。
この本に失礼です。出版したことそのこと自身が快挙なんですから。
越田さんの大胆さと自己評価の高さには脱帽で、頭の下がる思いです。

内容については常識で考えると、星1つ。畏敬の念をこめて、星ひとつです。
常識で考えれば図のない囲碁の本、わかりにくい表現、新奇さのない内容では
どうかんがえても、常識では星ひとつ以外ありえません。

しかし、この本は、常識をものともしない著者が、常識で評価するしないの次元を
越える次元で勝負した本です。
そもそも常識や星で評価するのは、この本や、著者に対して失礼です。
常識をものさしとして星ひとつにされることは逆に著者にとっての勲章なのかもしれません。

それに、どちらの方向にせよ、突き抜けた本と言うのは、すばらしい。
使い道がそれなりにでてくるものです。

たとえば、この本の場合、碁会でのブービー賞用に、最適の商品です。
また、「いつかは自分も碁の本を書いてみたい」という志を持つ人にとっては
ものすごく勇気を与えてくれる本です。

棋書がごまんとある出版界で、一冊くらい、こういう異端の書があっても
いいのではないでしょうか。

なお、この本は、基礎編とのことですが、応用編、実用編が出るのでしょうか。
それもまた楽しみです。

232 :
自費出版でいくら使いましたか?
元は取れそうですか?

233 :
どうせそのうちに
「AlphaGo はワシが育てた」とか言い出すぞw

234 :
やっぱり偉そうなこと言ってるw

169 :

越田

2016/03/16(水) 13:38:31.75 ID:kdkj9M1k

ここで、書いていることは、5年以上前からわかっていることであって
それが、証明されたことは、非常に喜ばしい。

囲碁は、単なるゲームである。
 偶然はのないが、失敗を阻止できないゲームである。
 
1 失敗とはなにか
2 なぜ失敗が阻止できないのか。
このことがわからないと、話にならないでしょう。

235 :
>>218
ほぼ同意で石倉さんの講座は鵜呑みにしたら害な気がするけど
>>39なんかはルールを覚えたての超初心者には必要なんじゃないかな。
ほんのちょっと時間が進めばどうせ忘れちゃうんだし。
要は自分なりに講座内容を噛み砕いていけるかどうかだと思うなあ。

236 :
でも,俺も80年代にやってた石倉さんが講師のNHK囲碁講座には世話になったよ
尤も,それからは今は亡き棋道が良きテキストになったけどね

237 :
本のタイトルが恥ずかしいんだよなあ
「これでOKなんたら」なんて本棚に並べたらカッコ悪い
石倉さんが悪いんじゃ無いだろうけど

238 :
公理 構想での読みの力は、戦いでの検証によって、
「自分の打った石が取られない」力が、基礎力になる。
このため数多くの「死活」「手筋」「ヨセ「」定石」「布石」等の問題において
@ 相手を殺して取ること
A 取られないように生きること
を練習することで、石を取るのではなく、
「打った石が取られない力」を身につけるための勉強を行っている。

239 :
【1】エントロピー的な着手価値の存在と効率
囲碁での着手には、エントロピーの値を上下させる2つの作用があります。
このエントロピー的な値とは、確定性つまり変化の大きさ(自由度)を意味しています。
下げるとは、自分の自由度を多くする行為「選択量を増やす」、
上げるとは、相手の自由度を少なくする行為「選択量を減らす」
行為になり、この自由度を上下する全体関数が、構想の自由度の大きさになります。
このため、構想の自由度の大きさが、形勢に大きく影響することになります。

240 :
【2】確定というエントロピー量と評価値
囲碁での効率はすべて「確定する」という一つの価値から生まれています。
この確定の量としてのエントロピー値は、地の生成効率の結果として量的な値として、
形勢判断の指標値になります。

「制約する」「制約を解除する」という概念量は、
確定量であるため、確定地と勢力地とあわせた量にもなり、
「相手を制約する」「相手からの制約を解除する」値として評価できることになります。

このことによって、
有利な確定状態を前進させる「制約する」、「制約の解除」と、
不利な確定を抑制するための「制約する」、「制約の解除」とが現れ、
構想としては、これらの2つの相異なる目的から
全体の確定量を大きくする着手選択がなされています。

241 :
たまにこういう見世物小屋みたいなのを覗きたくなるんだよなあ

242 :
NHK囲碁講座テキスト平成5年4月号より
新プロの碁の宣伝
「形成判断で地の計算が正しく行えるようになるには,必須条件として,
白黒どちらに優先権があるのかを知らなくてはなりません。
先手後手がいつどのように生まれ変化していくのか,また,
目に見えない一手の価値の大きさがわかります。」
この頃はまだまともだったんだな

243 :
もうこの頃のように新しいソフトは出さないの?

244 :
◆ 勉強、理論の目的とは、
囲碁の勉強とは、自ら悪手を打たないための勉強であって、
いい手を打つための勉強ではありません。

つまり、勝つための勉強ではなく、
簡単に負けないための勉強を意味します。
同様に、理論とは、勝負における敗着の原因追求であって、
どのように打てば勝てるかの論理ではありません。

245 :
ゲームルールとしては、自由に打てるゲームなのですが、対局では、弱い人ほど相手の手に対して受けるこしかできなくなり、自由に打てない状態になります。
なぜなら、
@ 手抜きするとすぐに取られる。
A 相手の弱いを攻めることができない。
攻めながら守ることができない。
B カス石を取らせる、捨石にして活用できない。
C 狭い場所でも打ちこめる原理をしらない。
D 広い場所でも打ちこませない原理をしらない。
など、自由な構想、自由な戦いができないのが、初級者、中級者であり、自分の構想通りに手順を進行させ勝つことができるのが高段者であることになります。
るまり、自由に打てない状態から、自由に打てるようになる過

246 :
自殺手はなんで禁止になったの?

247 :
>>246
自殺手を許すと、着手の完了など「誰がいつハマを取るか」の規定が複雑になるから。

248 :
誰がいつ
を決めるのに、まったく複雑になる要素が見あたらないけど

複雑なルールがいやなら今の日本ルールなんかありえない

249 :
特殊な事例でめんどくさくなるわりには
有りにしても普通に打ってておもしろくなるわけじゃないから

250 :
まったく面倒じゃない件

251 :
age

252 :
時越VS越田

字は似てるが力の差があり過ぎw

253 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

254 :
越田異常に変更しろ

255 :
https://www.instagram.com/p/BTimMk0AoNc/

256 :
越田フォー!!!!!!!!!!!!!
精神キチ越田!!!!!!!!!!!!!
人格異常越田れ!!!!!!!!!!!
うんこ!!!!!うんこ!!!!!うんこ!!!!!
う・ん・こ!!!!!!!!!!
越田!!!!!!!!!!!!!フォー!!!!!

257 :
ツケコシフォー!!!!!!!!!!
かえれ!!!!!かえれ!!!!!かえれ!!!!!
かえれ!!!!!かえれ!!!!!かえれ!!!!!
かえれ!!!!!かえれ!!!!!かえれ!!!!!
かえれ!!!!!かえれ!!!!!かえれ!!!!!
フォー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ツケコシダ!!!!!!!フォー!!!!!!!!!

258 :
越田正常=安倍晋三=下痢マン

259 :
越田正常=安倍晋三の野糞or安倍晋三のカウパー

260 :
越田正常=石破茂のアナル

261 :
越田は人格異常。触れてはいけません
石原慎太郎のガマン汁並みに危険です。

262 :
越田のおかず=マンイモの愛液

263 :
越田=安倍晋三のカウパー

264 :
越田!消えろ!越田!消えろ!越田!消えろ!越田!消えろ!
消・え・ろ!!!!!

265 :2017/10/29
うんこしだ

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14
余正麒
【メロン】タイトル戦おやつ総合スレ【みかん】
変則布石
坂田栄男について語れ
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part18
オセロ対局
大矢浩一
棋力が六段から上がらないんだが
中庸戦
--------------------
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ2
東芝の想いで
生田美和Twitter観察&アンチスレPart50
ハイスコアシューターについて語るスレ
☆【画像】6893
アオハルTV PART1
avast!Anti-Virus Part190
モンスターハンター4 社会人専用PT募集スレ part18
【大丈夫】仮想通貨今やってるのは皆アーリーアダプター
【福袋】2018初売・福袋情報 in バイク板【鬱袋】
昔の物価について知りたい
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part100
アラド戦記 5251HitCombo!!
【札幌】世界初「TENGA自販機」ついに爆誕! 24時間無人営業でいつでもTENGAが購入可能に ★2
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】474
テスト
【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス53
【ロリコン】大人×子供カプが嫌い 3【ショタコン】
【アベノミクス】来年度の実質GDP成長率見通し +1.4%程度と上方修正
BBBで抽選券強奪 更にツイッターで誹謗中傷
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼