TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【バトロワ】APEX LEGENDS Part153【F2P】
【FPS】 Overwatch Part7
GTFO Part1
GTFO Part1
【BF3】Call of Duty 4 馴れ合いスレ vol.49【MW3】
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 06惑星目
【HoxHUD】Paydayシリーズ MOD・解析総合
【PC】バイオハザード5 part16【BIOHAZARD】
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part91
【BF1】 BATTLEFIELD1 Part117 【PC】

【PC】Rend Part.1


1 :2018/07/19 〜 最終レス :2019/09/25


7月31日にWorld of Warcraftの元クリエイターが作ったオンラインサバイバルTPS「Rend」
ついにSteamで早期アクセス開始するので、スレ乱立防ぐために今から立てときます。


☆Rendってなんぞ?という人は以下を参照

公式:https://www.rendgame.com
トレイラー:https://youtu.be/To704sGUpuU
紹介記事:https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170315-42709/


次スレは>>950が宣言してから立ててください
立てる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
ピロピロ PCAだよ

3 :
アルファ遊びましたがこのゲームは間違いなくPCAが適切だと思ったので

ファンタジー版のRustとでもいえば分かり易いでしょうか

4 :
うーん、スレタイちょっとミスった感ある

>>950の人
次スレでは【TPS】Rend Part.2【サバイバル】をスレタイにしてください…

5 :
とりあえず20レス越えるまで連投しま

6 :
あげ

7 :
あげげ

8 :
あげげげ

9 :
あげげげげ

10 :
げげげげげげ

11 :


12 :


13 :
ほしゅ

14 :
hos

15 :
a

16 :
hoshu

17 :
731hayo

18 :
TPS

19 :
19

20 :
20!

21 :
21の夏

22 :
以後、配信開始までに何か質問あれば出来うる限り答えます

23 :
4亀にも記事きてた
https://www.4gamer.net/games/374/G037449/20180712082/

24 :
価格は29.9$で多分PUBGと同価格の3300円かな

25 :
低スペにも優しいBlizzardライクなグラフィック
3つのファンクションからなる三つ巴のチーム戦
戦闘でチームに貢献してもよし、建築して貢献してもよし
ソロで挑む他のサバゲーと違って最初から周りに味方がいる安心感

26 :
ff14との違いを教えてくれ
あと完全ソロプレイは無理な感じ?

27 :
この夏はモンハンとか競合多過ぎてスタダ切れるのか心配だ

28 :
>>26
FF14は運営がサーバー丸ごと管理してるけど、
Rendはプライベートサーバー建てることできる
あとSteamではMMOタグ付いてるけどMMOとは別物だから離れて考えた方がいい

3つのファクションに所属しないソロプレイってのは現状できなかった気がする

29 :
ただ周りと協力せずに、人気のないところで離れて何か建築したり生活したりするのは可能
敵に見つかったら襲撃されるけどw

30 :
序盤は裸一貫でスタート
周りには同じ勢力の味方プレイヤーがわんさか
近くにある木を切ったり石掘ったりしてリソース集めながら建築&武装
AIクリーチャーなんかも出てきて(私のやったAlphaバージョンではなかったけど)一部はペットにすることも可能

準備が整って来たら、徒党を組んで敵陣地に潜入&狩り
お互いが全滅するまでやり合う事もあれば、拠点に逃げ帰ることもある
一度だけ50人vs50人くらいの規模になってそこら辺に仮拠点立ちまくることもあったな

31 :
私がやってた時とほぼ同時期のAlphaバージョンの動画探したらあった
動画観てもらうと分かる通りマップはかなり広いです
あとどこかの勢力が勝利するとキャラデータ以外ワイプされるので強い装備した人がずっとトップに君臨し続けることはできない

https://www.youtube.com/watch?v=3cRWy8gVgf0&t=4s

32 :
今までプレイした中で似ているゲームを挙げるなら
Minecraft、7dtd、Rust、ARK、Reign of kings、Dark and light、Unturned、Terraria、King Arthur's Gold、

クエストNPCなんかのなんちゃってMMO要素もある

33 :
あとDayz(ゾンビ実装時)か

開始時は英語のみだけど中学生くらいの英語力があれば問題なし
ただ可能であれば有志の方々に日本語化パッチ作って頂きたいけど…

34 :
一応RPG要素としてはクエストNPCの他にはレベルアップでタレント(スキル)を選ぶことが出来るようになってる
アサシン、ソルジャー、サバイバー、ミスティックの中から自分の好みのビルドを目指せる

鯖ワイプ時にアイテムや建築物は全ロストするけど、成長したキャラ能力は残る

35 :
回答サンクス
面白そうだけどソロプレイは難しいのかff14でタンクしてたんだがパーティー役割に嫌気がさして辞めた俺には向いてなさそう

36 :
ワイプされるのでMinecraftのような建築重視の人には向かないかも
このゲームでの建築はあくまでも敵勢力やAIクリーチャーからの防衛を主な目的としてるから
King Arthur's Goldのように攻防に使う仮拠点をその場で作っていく感じになる

ただ最初のうちはみんな本拠点の周囲に試しに建築物建てていくからスラム街みたいになることもままある

37 :
>>35
ソロプレイが難しいかと聞かれるとそうでもないよ

同じファクション内でも仲間内でグループ組んでる人達もいれば
私みたいにソロで陣地内の建築楽しんでる奴もいるし

38 :
https://youtu.be/hGobX4CuW54

こちらはE3のゲームプレイトレーラーだけど
1:00頃から一人で建築してるシーンがある

39 :
慣れてくるとだいたいどこら辺に中継拠点を建てればいいか分かってくる
その地域を狙って地域争奪戦が起こることもしばしばある

私の場合その近くにこっそり仮拠点を設けて味方に場所を教えて襲撃を手助けすることが多かった

40 :
実はこのゲーム、本当は去年の春に早期アクセス開始予定だったんですよ…
でも同時期に似たようなゲームのDark and lightやCitadelがRendよりも先にリリースされて評価が賛否両論になったのを受けて
開発がこれじゃ駄目だとAlphaテストを複数重ねることにして、ようやく今夏になり早期アクセスまでこぎつけられたんです

なので未完成すぎて大ブーイング、っていうよくあるスタダ大コケは無いものと信じたい

41 :
とりあえずほぼ一人で狂気の40レスしたけど
PCアクション板の即死dat落ち判定はこれで避けられたのかな

42 :
最後に序盤が良く分かるTwitchの開発者によるプレイ動画を貼っときますね
https://www.twitch.tv/videos/284294665

43 :
スレの勢いあるから来てみたけど、めんどくさそう
今どき面倒なの流行らないよ

44 :
>>32
それだけゲームプレイしてて、もしゲーム関係の仕事してなかったら勿体無いな

45 :
れんど?

46 :
fortniteに常設された50vs50でいい

47 :
>>43
確かに今の主流のPCアクションはお手軽にできるPUBGとFortnightですね
日本人はソシャゲの影響か面倒な手間のあるゲームを避ける傾向にありますが、
海外ではそういったもの関係なく、内容がイカしてるかどうかで決まるのでそこで流れが出来れば日本ユーザーも追随するはず?
あとゲーム関係の仕事してなくてもこれぐらいはやってる人はザラにいると思います

>>45
れんどですね

48 :
因みに、面倒臭そう⇒流行らないよ
という一連のセリフはMinecraftのβ版がリリースされる前にも2chの本スレでよく見たレスですね

49 :
現在のプレイヤー数 本日のピーク ゲーム

1,252,752 1,252,752 PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
632,059 641,355 Dota 2
351,989 412,526 Counter-Strike: Global Offensive
109,956 114,923 Tom Clancy's Rainbow Six Siege
94,873 95,865 Grand Theft Auto V
91,382 95,341 Warframe
50,244 60,961 Football Manager 2018
46,683 52,910 ARK: Survival Evolved

同じく面倒な手間がかかるゲームのARKもこれほどプレイされてるので、
一概に流行らないと決めつけるのは早計かもしれませんよ!

50 :
>>47
正直Fortnightですら面倒だと感じたよ
PUBGは内容は単純だけど、要求スペックが面倒
日本人には複雑なシステムのゲームは向いてない
システムは単純
キャラクターは魅力的
これが一番日本人向き
そして単純なシステムで奥深さが出せたら一番日本人向きだろうね

51 :
>>48
たぶん、マイクラフトを面倒臭そうと表現した人と、
俺の面倒臭そう、は全く意味が違うと思われるw

52 :
>>50
同じ日本人でも向き不向きというものがありますからね、仕方ないです
(ただその条件にあてはまるものだとソシャゲ一択になってしまう気が)

Rendは多少面倒でもこういうのに向いてるPCゲーマーがプレイすればいいと思います!
昨年から待ち続けてきた私は正直辛抱堪りません。残り12日が果てしなく感じます

53 :
>>52
ゲームが本当に好きなんだろうなあ
それくらいの時期が5歳から20代中盤くらいまで俺もあった
今は加齢のせいか無くなっちゃったからそれが凄くうらやましい
10代前半くらいの頃はゲーム雑誌買って、発売前のゲーム記事見て妄想しまくってたし
その情熱あるうちに作る側にも回ってみたら面白いかもよ

54 :
>>53
ゲームを生涯続けられる人もいれば、
途中から冷めてしまう人もいますよね

まぁ詰まるところの原因は「時間が無い」のでしょうけれど
ゲームをやってる時間を勿体ないと感じるか否かですよね

55 :
保守

56 :
ほs

57 :
■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違う)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち

61レス目まで保守してから寝ます

58 :
あげ

59 :
あげ

60 :
あげ

61 :
以降、配信日まで1日1レス保守します
質問があればまた答えます

62 :
>>30
因みに50vs50の規模ってのはそれくらいの規模に見えたってだけで
実際には60人を3勢力に分けた20/20/20のチームファクションゲームなので悪しからず…

63 :
超楽しみにしてます。最近4gamerで知ってアルファテスト参加したいんだけどもう遅いかな。31日まで待てないんだが

64 :
1試合何時間?
一人ひとりが戦争に及ぼす影響度ってどれくらい?

65 :
Alphaテストの参加に必要な鍵は1週間前のTwitchライブでの鍵配布が最後みたいです

1試合何時間とかの短い周期でのゲームではなく、
ファクションが1つになるまで争い続けるので参加者が抗争を続けた分だけ終わりが伸びます
なので、戦闘や建築で貢献した人がいればいるほど後になり影響が出てきます
ゲームセットが起きた後は、そのサーバーに参加した人全員に報酬ポイントが支払われます
ポイントは垢ごとになっておりアバター購入などに使えます

66 :
今日数千人のテスターを招待したって言ってるにはアルファキー配ったってことじゃないのか…

67 :
なんか調べてたら辿り着いたんだけど
凄く面白そう

68 :
死んだら装備全ロスト?

69 :
steamで買うと30日からプレイできんの?

70 :
面白そうだから日本語対応したらプレイしたいな

71 :
めちゃおもしろそう
ファクション間のレイド戦は週に1回のイベント中らしいけど
イベント中以外でも敵対勢力と出会うと小規模な遭遇戦は起こったりするのかな?

72 :
>>66
ごめん、Twitchで最後ってのは勘違いだったみたい

>>68
基本的なリソース回収のためのツール以外は全ロス&死体からフルルート

>>69
31日からだね

>>70
間違ってるかもしれないけど、
言語はサーバーで管理されてるっぽい?から
MODとかでは日本語対応できないかも
つまりプライベートサーバーを日本語仕様にするか、公式で日本語対応する必要がある

>>71
フィールド全体がPKアリだから、
常に他のファクションとは小競り合い起きる可能性あるよ

73 :
>>72
フルルートかたのしみ

74 :
またアルファキー送ったみたいだけど当たらず
配信やってる人見当たらないんだけどアルファ中は配信禁止って感じなのかな?

75 :
なんかグーグル翻訳で公式サイトのページ読んだけどそうっぽい

76 :
SteamのRendコミュニティハブから最近のスクリーンショットを見たりして我慢しよう

77 :
Warhammerオンラインみたいなかんじかな
RvRみたいなの久々だなあ

78 :
automatonの記事内にある
なお戦争を前提とした遊び方を好まないプレイヤーも、プライベートサーバでゲーム設定を決めて自由にプレイできる
ってどんな感じで遊べるんだろ
他のサバイバルゲームのpvpとpveみたいな感じで遊べるのかな?

79 :
>>34
質問です
キャラの強さはワイプされても残ると聞いて気になった
ワイプされた鯖でまたキャラ作ると最初から強いけど、別鯖に入るとレベル1からって感じかな?

80 :
>>79
それ私も気になりますが、
試す前にAlphaやめちゃったから分からないんですよね・・・

81 :
昨夜のTwitch生放送映像がYoutubeにアップされていました

https://youtu.be/c8vacsrRopc

82 :
>>80
サンクス、そうですか…
戦争が終わるごとに報酬ポイントが貰えると書いてあったから、これを使ってアバターもらう以外にキャラ強化もできるんだとすると、レベルは1に戻ってもキャラは少しだけ強いことになるか?
やってみないとわからないな!

83 :
>>78
プライベート建てたこと無いから分からないけど、
個人的にはフレンドリーファイアOFF機能が欲しい・・・

84 :
>>83
次のアップデートでフレンドリーファイアの設定変えれるみたい

85 :
>>84
マジですか、それは朗報ですね。

本日の午前4時に最後のAlphaテストキー応募が締め切られたようです。
全員にキーが行き渡ったらしいけど送られてきた方います?

86 :
大分前から応募していたけど、数日前に来たよ
Twitterでストレステストに参加してって呼びかけているから全員に来たんじゃないか

87 :
今必死に英語を翻訳して非営利の日本語Wiki建てようと準備してるのですが、
もしよければスキルやタレントの情報が表示されてるスクショを手頃なうpろだにアップしてリンクをスレに貼ってくれる方がいればありがたいです。

88 :
さっきアルファテストのキー届いた

89 :
Alpha初めての方向けに、簡易版Q&Aを貼っておきますね

・建築が出来ない!
⇒建築には建築用ハンマー(Construction Hammer)が必要です。
建築用ハンマーを装備した状態でBキーでビルドモードに移行します。

・何も無い空間に落下してしまったのですが持ち物は回収不可能?
⇒落下する前の最後の足場に自分の死体があるはずです。

・フィールドにある透明な宝箱が開けることができない。
⇒霊界側に存在します。霊界は自然に開いたポータルか、
シャーマンのスキルで開いたポータルが無いと入れません。
自然に開いたポータルは一定時間で閉じてしまうので霊界に取り残されないように注意。

・チェストに入れていたアイテムが盗まれた!カギは掛けられないの?
⇒小さな神の種(Lesser Divinity Seed)を設置して保護領域を設定してみましょう。
細かいアクセス権限の設定はPermissionsで行えます。

・太陽のトパーズ(Sunstone Topaz)が出ない!
⇒トパーズジオード(Topaz Geode)をサルベージした時に手に入ることがあります。
ジオードは大きめの丸石をハンマーで叩くことで入手できます。

90 :
肉の焼き方分からなくてすぐ死ぬ😁

91 :
肉を焼くには焚火(Camp Fire)が必要です
クラフトのBASIC SURVIVALの一覧にあるはずです

焚火を作ったら地面に設置してから左上の2スロのインベントリに薪を入れて
その右の4スロのインベントリに肉を入れてONにすれば自動的に焼けますよ。

92 :
>>91
ありがとうございます

93 :
アルファきたからやってみたがTPSしか無いのか?

94 :
Rendの日本語Wiki建てました。
https://wikiwiki.jp/rendjp/

取り急ぎ、Q&Aだけ先に作っておきましたのでご確認ください。

95 :
アルファテストっていつまで?

96 :
>7月31日(火曜日)午前10時(UTC-7)のすべての地域でSteamでRend Early Accessが開始されます。

日本時間にして8月1日の午前1時に配信みたいですね・・・

97 :
>7月30日(月)、午前10時(PDT)(UTC-7)に公式のAlphaサーバーをすべてオフラインにします。
>公式サーバーはすべてのゲーム進行状況とキャラクター情報を消去され、早期アクセス用に更新されます。
>プライベートサーバーはこのダウンタイム中に利用できます。

現行のAlphaテストは日本時間にして7月31日の午前1時に公式サーバーが閉じるみたい。
プライベートサーバーの方はEA配信まで残ってるかもだけど

98 :
なるほどありがとう

99 :
PVEは無いんか?

100 :
Rendは敵プレイヤーと出会ってPvP!っていうよりもPvEの比率の方が大きいよ
フィールド・洞窟・遺跡などでクリーチャーと戦ったり、レコニングというイベントレイドが発生した時は半分タワーディフェンスみたいになる

101 :
毎晩レイドしにいったり防衛したりみたいな感じではないの?

102 :
Alpha段階ではそこまで頻繁には起きなかったかな。何か条件があるのかも
毎晩起きてたら拠点がもたないしね・・・

恐らくだけどプライベートサーバーで発生頻度を変更したりできるんじゃないかと思う

103 :
そっかサンクス
普段はCOOPで遊ぶのがメインな感じか

104 :
いよいよあと1日か・・・楽しみ過ぎて眠れん・・・

105 :
何時配信なの?

106 :
>>105
>>96

107 :
のりこめー!

108 :
サマータイム導入してる地域ならもう配信されてもいい時間なんだけど
もしかしてサマータイム外の地域なのかも。だとしたらAM2:00か・・・

109 :
もう発売してるぞ

110 :
徹夜しようと思ってたけど、とりあえず気力が続く範囲で和訳して今日は寝よう・・・

111 :
ちょっとおさわりしたので軽く迷ったとこメモ

スタート地点からちょっと離れたとこにあるバリアに守られた光る木があるとこが拠点。みなそこらへんにいる

採集系は右クリックと左クリックで得られるものが違う

木材→右
枝→左

石→右
flint→左

112 :
>>111
Wiki読んでどうぞ
https://wikiwiki.jp/rendjp/FrontPage

113 :
まだインストールすらしてませんが
どこの鯖、陣営に集まろうとか予定はありますか?

114 :
アンオフィシャル鯖【 JP SAMURAI 】立てました
興味ある方はフィルターでSAMURAIを検索してみてください

115 :
SAMURAI鯖入ってみた
木切り倒す音だけ異様にデカいのはバグ?w

116 :
アンオフィシャルでもアセッションもらえるのかな

117 :
あれ、jp samurai消えた?

118 :
あと二種類のモードがあるけどどう違うんだろ

119 :
Conquestの方はたぶん最初からバリア無しとか?

120 :
朝入ってみたら消えちゃったけど時限?

121 :
JPsamuraiあつまれー

122 :
購入して起動したのはいいけど、利用規約?みたいなのが出てそこから画面が進められない。
後ろにタイトル画面は見えてるんだけどどうしたらいいんだろう?

123 :
生放送見てきたけどなんか微妙そう

124 :
スキル何取るかめっちゃ悩ましい

125 :
1プレイ結構長いみたいだけど
そのゲーム抜けて違うとこいけたりするの?

126 :
>>120
何が消えたのですか?

>>122
一番下まで読んでからAgree

>>125
途中で別の新しいサーバーで始めること出来ますよ。
ただしキャラデータは最初からになりますが

127 :
今日WikiのFAQと初心者ガイド最優先で更新します

128 :
これチャットってsayで種族みんなに聞こえるの?他はfactionで出てるけど

129 :
仲間が戦ってても助けずに死ぬのを遠目で見て戦利品だけ回収
ってやられるとめっちゃ萎えそう

130 :
協力しなかったりすると徒党組んでる奴らに嫌がらせされそう

131 :
水ってどうやって手に入れるんだ?
あと精霊の種?作っても拠点のアイテム他人にルートされるな

132 :
>>128
Sayは多分周辺チャット?
/c でクラン、 /f で勢力 /g で他勢力にもみえるグローバルチャットだと思います

133 :
Guild wars2のwvwみたいなやつか
TESOとか

134 :
これタレントはどれ取ったら良いんだろうね?
役割分担もあるだろうし

135 :
1つの鯖に何人入れるの?
planetside2みたいに2000人対戦とか可能?

136 :
JP samurai 建造物Demolishできないんだけど
焚火スパムで終わってんですけどー

137 :
本拠点を強化しないとレコニング来て滅んだら今自分が隅っこで作ってる建築物もパーになるから・・・

>>134
とりあえずパスファインダーはオススメ。
あとはお好みって感じですね。

>>135
20/20/20の最大60人。その他分からない点はまずWikiを読もう

138 :
>>135
20/20/20の三つ巴

139 :
オオカミ2回に1回は殺されるんだけどー

140 :
少ないなそれ

141 :
Cでクラフトすぐ開けるのか
いちいちインベントリから行ってたわ

142 :
結局zergみたいなのかな。gw2、ESOとかのWVWにサバイバル風味がついたみたいな

143 :
アーマーの研究してくれないと防具作れないみたいなんだけどー
1%進行させといたけど遠すぎる

144 :
がんばれぇ俺戻る

145 :
>>143
アーマーの研究ってどこでやるん?

146 :
>>136
焚火あっても建築は出来ましたが、撤去はファクションランクKinだと出来ないようですね・・・
長時間活動してランク上げるしかないみたいです。

147 :
>>131
水場でFキー
Water Bagあれば水量25くらいは保管できる(自動使用
神聖な種のPermission設定しました?建物がフレーム状態だと反映されないかも

>>139
序盤はBASIC SAVIVAL装備だとオオカミタイマンはきつい
連弩を作れば幾分か楽になる

>>145
https://wikiwiki.jp/rendjp/システム/リサーチ

148 :
夜はGキーでトーチ点けられるのか

149 :
買ったはいいけど、正直何をすればいいか全然分かんないよ…

150 :
豚の心臓から弓のリピーター出てきてワロタ

151 :
シャーマンあんま分からないから違うタレントにしたい…変えれないんだろうな…

152 :
>>149
・勝利条件:10万もの精霊を集めたチームが勝ち
・プレイヤー1人が運べる精霊はデフォで最大20
・決められた曜日と時間にPvEレイドバトル発生。拠点のバリアが無効化される
・拠点の石が破壊されると集めた魂はパー、キャラデータ以外最初からやり直し
・拠点に貢献しないと絶対に勝てないし、クラフトの拡張も難しい
・ソロ活動でもいいので、拠点の強化と魂運ぶのだけは最低限やっとく必要がある

153 :
>>152
拠点の強化を具体的に教えてくれー

154 :
魂はマップにフワフワ飛んでる青白いのを叩いて拠点のデカい石に捧げれば良いんだよね?

155 :
とりあえず序盤は本拠地行ってポーチと服、弓作ってからリピーター作るのが良いみたいね

156 :
拠点の石見たら120で草

157 :
>>151
ポイント割り振る前なら変更可、振った後だと・・・

>>153
建築で防壁構築は当たり前として、Wikiのリサーチ項目を参照してください
これ一応タワーディフェンスゲーでもあるので・・・

>>154
そそそ

158 :
青白い精霊ってどの武器使って叩けるの?
精霊の集めかたってのがわからないんですが…
ひたすら今は木や石集めてspark of genius集めて研究すすめてるんだけど

159 :
精霊は斧で叩けると思う

160 :
これは全体の流れをサクッと要約したものと、
ガチガチの初心者向けの一から記載したガイド両方作らなきゃ駄目か・・・

ちょっと仮眠摂ってから書き始めます

161 :
>>160
頼んだ!

162 :
ほんまありがとうな

163 :
>>159
ありがとうございます
帰ったら試してみます

>>160
wiki編集ご苦労様です
大変参考にさせていただいてます

164 :
英語できんのだけど
他のゲーム翻訳に使ってたOCRソフトあるから
Google翻訳に突っ込んだ和訳とか需要あるかな?

165 :
tensile vine の集め方誰か教えてください

166 :
鎌で草右クリ低確率

167 :
皮の切れ端はどうやって手に入れるんや…

168 :
leather scrapなら動物倒したあと右クリックで採取

169 :
>>168
サンクス

170 :
vP寄りのESOにクラフト要素追加したり建築追加したりしたようなもんか
60人収容とのことだけど過疎ってたりしちまわないかなあ
人口はプレイしないと分からないからそこだけが気になる

171 :
steamchartsを見るにEA初日のピークが4000人みたい
もっと行くと思ったけど値段がちょい強気かなー

172 :
セメントの水どうするんだと思ったけど自決したわ
皮水筒で汲んでくりゃよかった

173 :
JP入れんくなった

174 :
鯖消えたが

175 :
落ちたな

176 :
鯖落ちすぎ

177 :
鯖のプログラム自体が不正終了でもしてくれれば外部ソフトで自動再起かけたりできるんですが、
内部的に落ちては再起を繰り返すようですね
しかも立ち上がるまで結構かかるという…
これはちょっとこちらではどうしようもないです

178 :
ping60くらいだから公式SEA鯖でやろうぜ!
まってるぞ!

179 :
JP鯖復活してる

180 :
>>177
試験運用お疲れ様です。
フレンドリーファイア設定をOFFにするのと、
水曜日の早朝にレコニング設定するのは些か厳し過ぎるのではと思いました


あと避難所として公式鯖のNA East Broken Beakが人少なくてPing値低めでオススメです
レコニングも日本時間にして月曜&木曜の22時前後くらいからだから丁度良さそう

181 :
今からやります

182 :
するのとって何だ・・・。
OFFにするのを忘れているのを、です

183 :
これ、アイテムを手持ちからキャンプファイヤーとかに移動させるのスムーズにやる方法ないのかな?
ドラッグしたまま動かしても元の場所に戻ってばかりでイライラする

184 :
>>183
アイコンじゃなくてカーソルを中心に合わせるんだ

185 :
>>180
指摘ありがとうございます
設定、見直してみます

186 :
さむらいまだ入れなくない?
JET-TRIBEってとこ避難してるんだけど

187 :
また落ちたよ

188 :
さっきまで入れてたけどまた弾かれた。数名インしてる?模様

189 :
すまんドアフレームってどうやっておくの?
家がしめられねえ

190 :
建物のアップグレードに必要な素材集めてきたんだけど、これアップグレード画面でどうやれば使えるんだ?
纏めて大量に渡さないとだめな仕様?

191 :
お勧めのサーバ教えてください・・・

192 :
>>189
Wallに照準合わせてRキーでドア、窓、壁に変更できる

>>190
Depoil ALLすれば今持ってる分をぶっ込めたはず

>>191
JPで検索しましょ
避難所としてのオススメは>>180

193 :
>>192
できたわthx

保護領域にするあれ、置いたら消えた上にもう一度おけねえ

194 :
JP SAMURAI FFなし、Reckoning 金土曜20時に変更しました

195 :
↑ ありがとう!

196 :
>>194
ありがとうございます

鯖再起すると手持ちのものリセットされるのかな
割と辛いな

197 :
>>196
こっちでは確認できていませんね、何でしょう…
鯖管側でシャットダウンする場合はセーブしてから落としているのですが、
不正終了だと若干ロールバックしてしまうのが理由ではないでしょうか?

198 :
洞窟でたいまつどうやって持つんだ…

199 :
>>198
装備してg

200 :
洞窟でたいまつどうやって持つんだ…

201 :
素朴な疑問なんだけど20人制限だったら21人目はどうなってしまうの?
この人数だとギルド的なもの作るんでも、全員入れない事もあるだろうし
いざPvEの襲撃なり戦争って時にログイン出来ない場合はどうするんだろう

202 :
ありがとう

203 :
>>197
鯖機のスペックが知りたい

204 :
神聖な種、チェストはルートできちゃうけどドアは権限ないと開かない模様
さらに建物も最高評価じゃないと破壊できないから防犯するならドア必須ですね

205 :
そういえば鯖管さんどうやって日本語打ったんでしょう?
GoogleIMEだと日本語打てないや

206 :
同勢力なのにドロップを奪っていくの止めてくれ……
チーム内で足の引っ張り合いして何が楽しいのかわからんし奪われる側はやる気失せる

207 :
>>203
CPU i7 8700K メモリ 32G
ストレージ M.2 回線 2Gです。

208 :
>>205
私もGoogle 日本語入力ですが普通に打てました

209 :
>>207
プレイ用とサーバー機は別々で用意されてるの?

210 :
>>209
管理者が2人いて鯖機の人は鯖+ゲームはできてないですね
管理者が入るための記述があるんですがうまく機能してないみたいです

211 :
日本語パッチもうある?

212 :
入れないお

213 :
日本語化の表示はできた。

214 :
俺の所猪に殺されかけた時助けてくれてしかもドロップくれた

215 :
ドアをはめる外側の枠ってどうやって作るんだい?
wallしか作り方をみつけられないわ

216 :
施設作る時のステーション系がわからん

217 :
面白そうだけどちょっとモーションがだめだ…

218 :
>>215
>>192
ドアはアプグレすれば勝手に付きます

219 :
拠点付近の木が無くなって深刻な木材不足なんだが、遠出して木こって来ないといけないやつかな?
植林とかないのかな

220 :
わかる
農園とか植林とかできないとめんどい
もう7dtdでいいんじゃないか

221 :
まだ土台しかできてないゲームに高望みしすぎでは

222 :
土台できてるか?

223 :
これよりもっと酷いサバイバルゲームいっぱい見てきたから遊べるだけマシですね・・・

224 :
これ2,3時間で終るぐらいだと気軽に楽しめそう

225 :
置いてある桶とか撤去できなくて壁置けなかったから拠点囲うの断念した

226 :
>>225
評価が上がってランクがAppreciated、
もしくはリーダーランクがElder?になれば撤去できるようになるはず
ファクション評価ポイントは精霊集めるのが効率いいですよ。精霊20で100ポイントとか入るので

227 :
壁は,一度建設してから,建築モードのVariantボタンおせばドア壁に変更できました

228 :
イノシシの腹からランク上のリピーターでたわ、ガチャのためにイノシシをかる作業・・・
上の武器を作るのにリサーチが必要なのかと思ったけどカテゴリがランクアップしないとアンロックされないんか?

229 :
土台とか壁とかどこから作るんだ?
全く見つけられない助けて

230 :
自決した

231 :
Bキーでビルドモードに入れるのね

232 :
>>228
さぁファクションメンバーと協力してリサーチを進めるのです
まぁ群れる必要はないけどやることは皆一緒って感じですね

明日20時のレコニングは阿鼻叫喚になりそうですけど

233 :
ノコギリ装置とかどうやって作るんだ?

234 :
公式鯖で何にもわからず手探りでマイハウス作ってたら外人にキレられたから引っ越すわ

235 :
例えばタワーディフェンスゲームで砲塔をモンスターに攻撃が当たらない位置に配置したり、
モンスターが通らない道に壁を置いたりしたらどうなるかを想像してみて欲しい

236 :
とりあえずわかったこと
基本サバイバルゲームだね、大雑把に言えばARKのPvE部分の神話版だね
PvP要素はあって5%とかそんなもんじゃないかな、いや1%かもね
まだまだ先の話だから確認はできないけど
古き良きMMOのPKとか、guildwars、warmammerのRvRの平地戦攻城戦とか期待してる人は、よーく配信見て調べたほうが良い

237 :
開始してすぐ思うのは、まずモーションが極めてチープということ
そしてmelee武器が存在せず、弓とクロスボウしかない
このマップの広さで20v20v20だから、RvRなんて期待したらいけない。ESOみたいなどとんでもない

ウリであるRvRを活かすなら、もっとマップを狭くして、さらにサーバーブラウザ方式ではなくマッチメイク式にしてサイクルの早いゲームにしたら、画期的なゲームになってただろうね残念

238 :
建築して派閥戦がしたい
そんなあなたにfortnite 50vs50

239 :
まだアーリーアクセスだからな…

240 :
バトロワゲーがしたいんじゃなくてサバイバルゲーがしたいからこれで良いんだよなぁ

241 :
建築って単語に魅力があるのは暮らしを思い浮かべるからであって
その点ではfortniteは建築というよりただの壁や足場でしかない

242 :
お前ら涙目乙だな

243 :
これ、アイテム動かすのアイテムの上にマウス合わせてTボタン押せば一瞬で動かせるね

244 :
おまえらおすすめの弓なによ?
狼でさえ倒すの苦労してるわ

245 :
弓がどうこうってよりも防具がないのがきつい気がする

246 :
>>244
困った時のリピーターさんよ

247 :
防具ないと攻撃がごっつ痛いからね

248 :
いつの間にかライト通り越してミディアム作れるようになったけどアンロックの条件がわからん・・・リサーチ?

249 :
仕事終わってうっきうきでプレイしたんだけど思ってたのとなんか違う
全体的に作りがちゃちいな

250 :
早くペットに乗りたいけど結構大変だね 死んだらペット落とすのかな?

251 :
JP鯖落ちた?

252 :
落ちすぎじゃねw

253 :
これキャラメイクできるの?

254 :
>>245
防具は最優先で革防具をリサーチした方がいいね

>>253
できるけどまだクローズドα終わったばかりだから
まだまだパーツ少ないよ。アーリーアクセスに求めすぎちゃ幻想打ち砕かれるよ

255 :
>>248
クラフト時にアイテムアイコンの枠の黄色いバーが伸びてるんだけど
これが一定値溜まったら同じアイテムのクオリティが高いバージョンが作れるようになるみたい

256 :
マップ
https://d1u5p3l4wpay3k.cloudfront.net/rend_gamepedia_en/4/43/Map.png

皮防具作るの素材きつくない?
皮の切れ端10枚で皮1枚になってそれが30枚必要×2
切れ端600枚要るの?

257 :
ARKに似てるの?
RUSTに似てるの?

258 :
サバイバル要素はFortnightと7dtdの中間くらい
そこにファンタジー版ARKマウントを少し足した感じ。
ただゲームの目的が従来のサバイバルゲーとは全然違うし、
基本みんな自陣を強化することに躍起になってるからPvPは滅多に起きないかな
遠出してる時にばったり出会ってPvP、
他のファクションが精霊集めまくって勝ちそうな時にそれを阻止しようとRvRが起きる程度

259 :
PUBGとかFortnight→ソロorチームでPvP→敵を全員倒して勝利を勝ち取る
ARKとかRUST→ソロorチームでPvE&PvPサバイバル→明確な勝利の目的はない
Rend→チームでPvE&PvPサバイバル→拠点防衛しながら他のチームよりも先に得点を集める

Rendは玉入れのチーム対抗戦(妨害行為アリ)みたいな感じかな
ARKやRUSTみたいなサバイバルゲーム本来の自由度を求めてはならないし、
かといって他人をキルすることに喜びを覚えるゲームとも比べてはいけない気がする

260 :
私が経験値した中だと一番近いゲーム性を持つのはking arthurs goldかな
これを近接戦闘取り除いて1vs1→3vs3にして1ゲームをかなり長くしてその間のサバイバル要素とPvE要素を濃い目にしたものと感じる

261 :
Fortniteはバトルロワイアルモードより従来のゾンビTDモードの方が比較対象として適している気がする

262 :
このゲームってキャラけせない?ちがう陣営に変えたいんだけど

263 :
もし1ゲームの周期を少しでも早めたい場合は
サーバー設定で基礎経験値○倍、スキル経験値○倍、リソース収穫量○倍にしないと駄目だろうね

>>262
https://community.rendgame.com/discussion/171/can-we-change-faction
鯖管理人に相談できればプレイヤーのみのワイプは可能かも?

264 :
松明がしょぼすぎるんだけどこれの上位版ってないんかな?

265 :
RUSTは完全にオフライン拠点抜きゲーと化してるから
明確な目的を用意してるのは良いと思う
1ゲームは何時間くらいで終わるの?

266 :
キャラ選択画面のデリートは?

267 :
デフォルト設定で想定されてるのだと1ゲーム1ヶ月位ってどっかにあった気がする

268 :
>>265
1000時間

269 :
>>265
公式設定だと1〜2ヶ月を想定して作られてる。
(10万で勝利するポイントを一度に一人あたり20前後を捧げる)

プライベートサーバー設定で世界樹に捧げるポイント数も変更できればなー

270 :
>>262
>>266
あ、ごめんなさいキャラ選択画面のデリートで消せました

271 :
>>256
ウサギみたいに跳ねたり穴掘って隠れたりする奴からは
切れ端が平均20枚はぎ取れる

272 :
みんなウサギどうやって仕留めてる?
めっちゃ逃げ回られる

273 :
ウサギもオオカミもリピーターあれば楽勝
パスファインダーのTangledスキル使って鈍足にして撃ちまくるのがオススメ

274 :
ウサギは追い越すと来た道を戻るので一定区画に留めることができる

275 :
資源を個人の物として考えるとダメなんじゃないの
狩もリピーターで複数でやった方が楽

276 :
キャラ選択画面のデリーとはできないんすよ
英文で あなたはキャラ削除するにはプレイ時間が長すぎる って言われる
だけど、プレイ時間5分のキャラも同じ文章で削除できない

277 :
spirit redidueってどうやって入手するの?

278 :
>>267-269
1ゲーム結構長めなんだね
コンセプトは好みだな

279 :
ヘルメットとか作るときに要求されるスキルって何のことなんだ?

280 :
>>275
たぶんまだこのゲームの流れ把握できてない人の方が多いから仕方ないっちゃ仕方ない
資源を貯め込むのはサバイバーの習性だからね・・・
絶対に使われたくないレア素材以外は拠点のインベントリにぶっ込まないと多分簡単に崩壊すると思うw

>>276
うーん、私の場合はプレイ時間10時間で数分〜数十分のキャラ消せたけどなぁ

>>277
精霊を捧げよ

281 :
>>280
ありがとうっす。
また調べてみたいとおもいます

282 :
和鯖レイドまで2時間切ってるのに人いなさすぎィ

283 :
と思ったらレイドは明日でした。申し訳ない

284 :
>>280
おお手に入ったよthx
でも全然たりねえなどうしようこれ

285 :
>>273
Tangledスキルよさそうだね
クール何秒くらいなんだい?

286 :
Tangleshotってやつか

287 :
高い所から飛び降りてショートカットしようと思ってロック鳥スキル取ったけど普通にダメージ喰らって悲しい

288 :
>>287
パッシブじゃないからオプションでSpellスロットを4,5,6にして使ってる
アイテムスロットの右側3つUnboundになるけど水筒3つ入れとくといいよ

そういえば皮必要数多すぎ!って聞くけど
イクセンは切れ端じゃなくて普通の皮が手に入ったはず

289 :
>>288
イクセンってどのモンスターのこと?

290 :
>>289
https://wikiwiki.jp/rendjp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/%E7%94%9F%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3
(日本語wikiな)

291 :
>>290
サンクス

292 :
マップをくれとは言わないが、せめてコンパスだけでも欲しい

293 :
既に嫌がらせキャラ湧いて草
拠点のアイテムぜんぶもって遠く行くとかwww

294 :
狼とか豚のトロフィーって捨てていいの?
すごいかさ張る感

295 :
将来使うから 箱つくってぶちこんどけ

296 :
この時点でセオリー作られて試行錯誤してたらキレられんのほんと萎えるわ

297 :
個人の拠点みたいなのは無さそうだね
味方の簡易補給場みたいな意味で機能してんのかな

298 :
Wing Webbingみたいなのどこで手に入れた?

299 :
中型・大型のmobはみなどうやってたおしてんの?
ソロじゃきつくね?

300 :
既に壁ができてて驚いた

301 :
>>299
こっち2、3人で囮交代しながらやってる
あとは壁・石ハメかな

302 :
>>297
レッサーのdivinity seedだったかな、あれが個人用の保護領域設定アイテムだよ
クラン用のもあるね

303 :
>>302
一応あるのか
このゲームだと作る意味があまりなさそうだね
味方20人だから個別に動く意味がそう無い気がする

304 :
よくわからんから素材集めて箱に放り投げて手慣れた外人に使わせてるわ
それでも楽しいけど1ヶ月もつのか俺

305 :
一か月やって負けたときの虚無感やべぇだろうな
経験積んで上手くなろうにも1ゲーム長すぎるという

306 :
>>298
バンシーズ倒して右クリックでてにはいりましたよ
皮もスクラップじゃなくて普通に薄皮で手にはいるし

307 :
>>303
最初はそう思うかも知れんがそんなことはないぞ
何も考えてないやつらが本陣近くで拠点を作ろうとするから、
本陣付近の資源が枯渇して遠出せざるをえなくなる

308 :
20人超えてて笑った

309 :
>>307
味方ようの補給基地という感じで個人拠点でつかうような感じがするけどどうだろう

310 :
>>309
意味がよく分からないけど、レッサーの方は作った人しか利用できないよ
味方用の仮拠点として設置するのは、扉を作る限りは不可能

311 :
プライベート鯖の人ってアセッションポイント得られてるの?
公式鯖は経験値?に比例してもらえてるけど。

312 :
公式鯖で一人でシコシコ遊んでたら外人にFFされた
怪しまれてたらしくて仲間ならチームのDiscordに来いとか言われたわ

313 :
>>310
なる程入れないのか

314 :
そのうち国対抗で・・・

315 :
トラップって作る前段階に何つくればいいんだ?

316 :
これ鯖の人数先着60人ではなく同続60人なんだな
これなら社会人でもやっていけそうだが空きがなくて入れねぇ

317 :
レッサーのdivinity seed複数設置できたひとおる?

318 :
余った武器とかを素材に変えたりすることはできないのかな?
どっかに捨てればいいんだけど

319 :
個人の家を作る方法がわからん

320 :
>>319
B

321 :
>>320
ありがてえ

322 :
>>311
貰えてるよー

323 :
>>310
レッサーってパーミッション設定できないんか?

324 :
>>323
残念ながら出来ないみたい
複数人で使いたいならクラン用のを設置する必要があるが、べらぼうにコストが重い


レッサー置こうとしたらアイテムだけ消えた上に新しいレッサーがおけなくなった
こいつぁ酷いぜ

325 :
>>324
まじかー
下手に反応するから設定できてるように見えるわ

326 :
>>325
といってもベータテスト始まったばかりの状態だしバグもあるもんだしで、
こっちが間違えてる可能性もあるから、続報を求む状態

327 :
英語出来ないと外人達と遊べないし無視して一人で遊ぶなら別ゲーでいいし
日本人とやりたいわ

328 :
このゲームどうなん?人気でそう?

329 :
同時60って20vs20vs20?

330 :
>>328
独自開発会社のデビュー作で広告もまともに打ってないけど、
知名度が圧倒的に足りない中で奮闘してて、ジワ売れしそうな流れにはなってるね

331 :
一か月後には過疎ってる臭は感じてるけど

332 :
自軍のベースに設備配置すると貢献度があがってアセッションポイントもらいやすくなるぜ

333 :
発売当初からプレイヤー数が500人いたかすら怪しく、
現在では300人を切る火星ゲと比べたら平気平気

334 :
レコニング?が日本鯖は今夜なんだっけ?
要はタワーディフェンスとオフェンスできるよってことでいいのかな?

335 :
レコニング楽しみやな
どんなもんなんだろ

336 :
貢献度評価は精霊集めるのが早い気がする
スキルとタレントで精霊力増やして最大値50くらいあるけど、全部渡すと200rep超えるよ

337 :
みな精霊どうやってあつめてる?
斧とかでなぐってる?

338 :
拠点でしか製作ってできない?

339 :
本拠点じゃなくても自分でワークベンチ的なの作れば作れらよ

340 :
個人用(personal)のを研究して作ればいいよ

341 :
Thornwood barbってどうやって採取すればいいですか?
沼地のとげがある木で左クリック斧でThornwood stickをとれるのはわかるんですが

342 :
二段階目の斧を装備して左クリックでok

343 :
採取装備によって叩けるオブジェクトちがうの?

344 :
思ったより平和に終わったw

345 :
ヤバすぎワロタ

346 :
爆発タイプの敵ヤベェ拠点の壁が…

347 :
命中精度めっちゃ下げてくる状態異常で何もできんかったw
ロスト相手にリピーターは駄目だ…弾めっちゃばらけて当たらない

348 :
レコニング怖すぎたww 面白かったけど中々敵強いなデバフがやばい

349 :
>>339-340
ありがとう
確認してみるわ

350 :
リピーター作るおじさんしてるけど2段回目の装備ってワークショップから作れないんか?
つか一人でやってるけど最初の丘から抜け出せねーぞ・・・夜のコウモリにすら殺される

351 :
みなリピーター派かな?

352 :
テイムの道のりながいな
シャーマンてどないなんです

353 :
botany10のtensileスキル期待してなかったのにポピーやスイカ刈るだけでボロボロ出るようになってワロタ

354 :
>>342
ありがとうございます
後で確認してみます
これで3段階目の矢とダーツが作れる

>>351
私はプライマリーが弓矢で近距離のセカンダリーとしてリピーター使ってますね

355 :
これ建築てどうやるの?
なんか建築用ハンマーはなんとか作れたけどこの先どうすればいいか全然わからん
ドアは作れる場所があるの分かったけど土台や壁とかはどうやって作ればいいか誰か教えてください

356 :
>>355
Bキーでビルドモードや
その後Tで色々選べる

357 :
何回リピーター作っても次のレシピが解禁されない
レザーアーマーもグローブとかロックかかったまま
これよく分かんねえな

358 :
2段階移行の精霊ツールってどうつくるかわかるひとおる?
ツール作る専用の設備が必要?

359 :
viscid tarってどこで入手するんだろうか

360 :
>>357
研究が終わってないか、自分の該当スキルレベルが足りないか

361 :
>>356
おーありがとう

362 :
なんか一回で次の段階のアイテム作れたり何回作ってもダメだったりあるのは
スキルレベル足りないからだったのか
てっきり回数だと思ってたわ

363 :
swamp feverの治し方分かる人いる?

364 :
消耗品作成の中にある病気消しのポーションで直せない?
試してはないけどこのアイテムが対応してると思われ

365 :
松明作って洞窟に突撃したら体暖かくなるだけで明るくならずしばらくさまよった後無事空腹死

366 :
オプションのエフェクトいじってみ

367 :
JP SAMURAI
パッチ当てたらサーバーリストに出て来なくなったんだけど
ゲーム出来てる人いる?

368 :
>>367
鯖を再起動させないと古いバージョンだから検索に引っ掛からないぽいよ
アプデしてない人は普通に中で遊べてる

>>364
ありがとう、試してみる

369 :
>>368
やっぱりそうか返事ありがとう
しばらく待ってみるわ

370 :
しかみたいのテイムできたやつおる?
逃げるタイプだから簡単にテイムできない?

371 :
エンシェントウォーター(水色の水)のあるとこにたってる石壊すと材料で他の原料に変換できるアイテム手に入れられる!

372 :
神聖な種(小)が設置出来ない
なんか条件とかある?

373 :
>>372
天井に引っかかってるとか

374 :
高さ2マスいるね
それでも無理なら他所に建てた経験があるかバグってる

375 :
いや平地に置こうとしてもムリ
最初に作ったヤツを樽に入れてたら盗まれてソイツが設置したのかもしれん

376 :
平地? 土台の上に置くようにしてるよな?

別の拠点さむすぎ問題

377 :
アプデきてたけど5.8GBとか大容量だな

378 :
>>375
土台作ったらいけたわサンクス

379 :
自宅の樽から根こそぎアイテム奪われたわ
敵に盗られるならまだしも味方に盗られると不満やわ
盗るのは拠点の共有箱からにしてもらいたいわ
鍵とかかけられないものか

380 :
迷子で死ぬ直前に撮ったSSを頼りに死体探してたけど
最終的に敵陣で夢中で素材集めた挙句死んでたことがわかった
まさか各陣営地形一致してるとは思わなかった

381 :
まあ陣営ごとに地形ランダムなら多少なりとも運ゲーになっちゃうしな
公平にするためには一致させるしかない

382 :
>>379
私の場合、基本素材は全部拠点、自分が使いたい希少素材だけ手持ちにしてるな

383 :
>>371
詳しく教えてくれ

384 :
>>383
さっき言ったところの石からEtched Chunkてのが取れる
Mystic Altar でトランスレーションすればいい
効率は落ちるけどわざわざ敵陣の洞窟近くまで鉱石取りに行かずに済む

385 :
銅が全く見つからない。みなどこでとってるんだろ

386 :
日本語Wikiの初心者ガイド、必要と思われる全行程の記載終了しました・・・疲れた・・・
一度目を通された方も、是非もう一度お読み頂ければと思います!

387 :
>>385
拠点から少し離れたとこに普通にあるやん
沼の近くの山とか調べてみ

388 :
マップ無いと頭こんがらがるお
ウロウロすると迷っちゃうしMobに追っかけられるから、昼間はじっとしてる…
夜になると蛍を追っかける人になる

389 :
>>387
そこらへんも幾らか見たんだけど調査不足かな・・今度みてくる

390 :
>>386
おつかれさま!

391 :
今遊んでる鯖で定期的にthis placeable will expires in 72 hoursってログが流れるんだけど72時間で鯖閉じるって意味かな?
それなら移住するんだが

392 :
recokning体験したひとおる?あれって個人拠点も何もかも更地に返されるの?

393 :
建築にドアウェイが出てこないけど、どうすればいいの?

394 :
>>392
私の陣営はロストが神の石に接触した時点で精霊リセットを食らいましたね・・・

395 :
>>393
壁フレームを設置してからビルドモードで壁ターゲットしてRでタイプ切り替え
ドア枠>窓枠>壁のループになる フレームの時だけしか変更出来ないから気をつけて

396 :
>>393
https://wikiwiki.jp/rendjp/#y8634675

397 :
>>396
助かりますー

398 :
武器とかのリペアってどうやればいい?
右クリ長押しでstation repairってのが出るけど修理費アイテム揃えても直らないんよ

399 :
トラバサミ作ったけどモンスターに効果ない
これ効果あるの敵勢力限定ですか?

400 :
>>398
一度装備を外してインベントリに入れておいて武器とか作る製作所でstation repair

401 :
>>386
GJ!

402 :
テイムの手順がわからん
わかりやすく解説してるとこないかな

403 :
1.
モンスターにテイミングクリスタル使うと青いクルクルしたエフェクト付くから倒す

2.
シャーマンのスキル、トーテムなどで霊界に行って青い透明のMOBをテイミングボウか無ければ1番弱い武器とかにスピリットアローをセットして攻撃、HPの下の青いゲージが溜まれば成功

3.
ペットの施設に行ってペット画面(O)を開いてセットしてZ押せば召喚出来るよ

ペットに向かってVでペットの行動パターン選択、 Fで消したりとか出来る Uはペットのインベントリが開けるよ

分かりにくいかも知れないけどこれがとりあえずの流れ

404 :
>>400
成る程、施設に行く必要あったのね、ありがとう

405 :
リサーチなんだけど、Adventuringにはリサーチ補充できるんだけど、他の項目はリサーチボタンが灰色で押せないんだよね
sparkなんちゃら貯まってるから補充させたいんだが

406 :
該当するモノリス(?)でやらんとだめだよ

407 :
>>406
あああそういうことか
納得、ありがとう

408 :
強い敵倒すのに高台施設作って上から一方的に倒そうと思ったけど途中まで削ると
明後日の方向に逃げ出してHP全快復活とかそりゃないぜ
真っ向から戦ったら勝てないのにどうすりゃいいんや

409 :
19人の仲間と殴る

410 :
>>409
ソロぼっちには敷居が高いな

411 :
敵が一定時間動かないとそうなる
適度に自分が動いて,敵も動くようにするとよい

412 :
>>411
成る程、ジャンプで移動しながらも高さキープできる足場でも作ってみるよ

413 :
うーん上手くいかない
みんなはどうやってモブと戦ってる?
狼、猪はノーダメで倒せるくらいになったけど、デカ猪やセンザンコウみたいなやつやラプトルみたいなやつに喧嘩売ったら普通に負ける
中位レザーアーマーの素材は多分こいつらの皮が必要なんだよね?

やっぱ複数人で狩りしてんのかな

414 :
ソロでしかやってないが,普通に大物いける
高台は高すぎるのがいけないかも?試行錯誤するしかないかもね

415 :
>>414
そかあ
台は柱に天井つけてキノコみたいにしてるよ
アスレチックみたいにしてぴょんぴょん飛びながら弓撃ってるがHP半分削ったくらいで逃げていくんだよね
Arkみたいに大きな門とかあれば抜け出せないトラップ作れるんだけどなあ

416 :
攻撃は最大の防御じゃないけど単純に武器と矢の性能を上げたら倒せたりするかも
複数でやった方が効率はいいけどソロでもいけるし

417 :
>>402
https://youtu.be/E-DnW3EDmB8

418 :
アメリカごわからへん

419 :
敵と目線合うくらいの高さで自分の檻つくって攻撃する方法でなんとかやれたわ
敵は建造物にダメージ入れられないんだな
Rocからミドルレザー採れたから防具強化頑張りたい
Yxen Threadはどうやって入手するんだろ

420 :
>>403
ペットは殴られ続けると死ぬも追加して

421 :
今始めようと思ったんだが日本鯖3つある
一番ping低いTansuってとこが人いないし検索しても出てこないんだが勝手に入っていいのかな

422 :
Twitterで検索したらVTuberっぽい人が出てきたからやめておこう・・・

423 :
スペックが低いせいかしらんが、
ログインするたびに数回必ずフリーズしてサーバーから落とされるし、
本陣じゃないと拠点の中だろうが死んでる。酷いや!

424 :
死ぬから個人拠点で落ちるようにしたほうがいいね。
ログオフ用に個人拠点はあったほうがいい

425 :
raw fiberとstrong fiberは見つけたのにYxen fiberが見つからん
stagsforestのYxenがうようよいるとこ付近の草かと思ったのにraw fiberしか採れない
二時間探しまくって疲れた……誰か場所教えてください

426 :
yxenglassならhighlandsの奥地に生えてるから左クリで山ほど獲れるぞ

427 :
2段階目の精霊ツールつかってるか?

428 :
Steamのレビュー好評率が70%切って賛否両論になっとる・・・みんなレビューしよ

429 :
レビュー増えた結果じゃん

430 :
こんなもんじゃないかなー、まぁこれからこれから

431 :
公式サーバーの方はGrieferとTrollが横行してて不評買ってるみたいね
いや何でフレンドリーファイアONをデフォルト設定にした・・・

432 :
味方の癖に人の家入り込んできてアイテム奪いまくるカスもいるからFF有りでもいいような気がしてきた

433 :
鍵ってかけられないの?

434 :
掛けられるますよ
ドア付けて神聖な種(Lesser Divinity Seed)設置するだけ

435 :
d
スレ検索した感じだとドアしかロックできないのね

436 :
FFアリでも殺された上でアイテムを取られるだけになると思います・・・
家破壊されたならLadder RankがElderになってる人しか撤去は出来ないので犯人は絞られますね。

437 :
期待はずれやったなあこれならARKしてる方がいいやジャンル違うけど

438 :
20人でダッシュ村やるゲーム?

439 :
>>438
DASH村+タワーディフェンス
人を選ぶシステムだけどハマる人はとことんハマります

440 :
ダッシュ村といえば何か育てる要素があればよかったかな

441 :
>>440
マイクラとかも最初は耕作とかなかったし、
要望送れば農業もできるようになるかもですね

442 :
個人の保管箱の容量が少ないね
素材とか種類ごとの共用の箱に放り込んでるけど…

443 :
沼地怖い
虫とナメクジきもい
tarなかなか落ちてないし

444 :
今アクセス権限の項目を和訳してるんですが、
RESTRICTED INVENTORY WITHDRAWALってこれ多分制限付きストレージからアイテムを引き出せるかどうかの可否なので、
多分ルート禁止機能のついてない一般ストレージと、鍵機能付き?のストレージの二種類があると思われます
鍵機能付きのストレージなら保護領域下なら盗難の被害に遭わないと予想されます。該当のアイテムがちょっとまだ分かりませんが

445 :
>>444
内部データ的にはSecured Chest、Locked Chestという名前がついている箱は6つあります。
Secured Chest、Warlords Secured Chest、
Great Small Secured Chest、Average Locked Chest
Warlords Locked Chest、Great Large Secured Chest

この中でGreat Small Secured ChestとGreat Large Secured Chest
は現状鍵がかかりません。
それ以外の4種は鍵がかかります
自分でパスを設定するタイプではなく、Divinity Seedを置いてある建物内に箱を置けば勝手に鍵がかかります。

446 :
>>445
やはりそうでしたか
うーん同じSecuredなのに鍵がかからないものもあるのは開発者のミスなのかな
ところでかなり具体的な検証をされているようですが、
日本語Wikiのお力になって頂けると非常に助かります・・・!

447 :
>>425
今さらだけどイクセンスレッド作る素材ならイクセングラスだぞ

448 :
やっとStagsテイムできた
地形ハメせんとソロじゃキツいな

449 :
建築ハメってどうやるの?

450 :
>>395
ありがとう。

451 :
間違えて取り付けた壁とか自分で壊せないよな

452 :
>>451
ビルドモードのハンマー状態(T長押しの下)で壊したいの右クリック

453 :
シャーマンのスキル無いとテイム出来の?

454 :
>>453
誰でも問題なく出来るよ 霊界に行けさえすれば問題ない

455 :
アイテム制作でぜんぶいける
しゃーまんふよう

456 :
長い目で見たらシャーマンでレートの高い有用なクリーチャーをアセンション100でファボって次のゲームでシャーマン不要がいいような気がしている

アセンション100溜まる気がしないが

457 :
>>453
Wikiのペットページを更新してテイミング方法+その他を掲載しました。ご確認ください
https://wikiwiki.jp/rendjp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88

458 :
でもシャーマンのスキルCT50%カットは可能性ありそう
他のタレントスキルでも効果あるよねこれ?

459 :
>>457
ありがとう、ちなみにロック解除の条件わかります?弓が2個目から全然解除されないんだけど、大量に作れば解除されたりするのかな?

460 :
>>459
クラフトの虫眼鏡マークをクリックしてアイコンが黄色い枠で囲まれてなければもっと作らなきゃ駄目で、
囲まれてるなら、新しい弓を作るにはリサーチ進めなければなりませんね。

461 :
エリアの中央の方にある拠点みたいなのって何?

462 :
人多すぎてプレイ出来ん
もうちょい鯖増やして欲しいな

463 :
入れないわ

464 :
>>460
ありがとう、日本語wikiにも記載ありましたすみません、検索アイコンかと思ってた。

465 :
tarberryとcaustic resinの入手方法どなたか教えてつかあさい

466 :
日本語Wiki各スキル効果の和訳、更新しました。

467 :
>>465
両方共沼地(Myrkfen)で手に入って、caustic resinはトゲの生えたツルみたいなのを右クリックで低確率、
tarberryはおそらくハイランド側から入ったらそこそこ生えてると思う

tarberryに関しては自分も今日人から聞いて発見したばかりなので沼地としか確定情報ないわ

468 :
>>465
tarberryは沼地の赤っぽいトゲ付きのアーチ状の植物で、鎌左クリック
どっちも腐りものだから加工面倒

469 :
>>467
>>468
ありがとうありがとう
ハイランドや森探しても無いはずだわ
これでハードボウ作るぞー

470 :
>>468
これずっと探してるんだが全然みつからん
どのへんに生えてる?

471 :
沼地の夜は暗くて探しづらいから昼になるまで待たないといけないからめんどいな
caustic resinは腐るほど出るのに赤いトゲの植物が見当たらない
鎌で切れるとこどこー

472 :
>>471
もしかしてspineconeのことかな?
あれはデカいウニみたいなオブジェクトから採れるよ

473 :
全てのスキル、タレントの情報を和訳して更新しました。存分にお悩み下さい

474 :
PvP要素がほとんどなくて悲しい

475 :
>>474
PvPのメリットが敵の保有精霊力を削るくらいですからね
あと大規模に攻めることができるのがレコニングの時くらいしかないので…

476 :
wiki編集お疲れ様

477 :
CLANのpermission関連が多過ぎて困るなぁ
取り敢えずfriendとclanはチェック入れて、factionは全部外しておけば間違いないんだろうけど

478 :
多過ぎて困るってのは、多いから細かすぎてわからないってことです(´・ω・`)

479 :
>>478
一応ある程度和訳したものがシステムページにあるます

480 :
>>479
お早い返信どもですー
ありがとう!!!

481 :
今のところいつかデータ消えるだけのしょぼいサバイバルゲーだな
リサーチとかいらんから素材あったら全部作れるようにしてほしいわ
後マップ小さくしてPvPもっとさせてほしい

482 :
20人ってのがつらい
ゴールデンタイムにログインしようとしたら30分待ちとかマゾかよ

483 :
20人ってことは10vs10?
それくらい小規模だと廃人いるチームが勝ちそう

484 :
ping30msの部屋あるけど過疎っててかなしい

485 :
>>483
20v20v20だよこれも鯖によって人数増やせるらしいけどね

486 :
>>472
まじか
それは沼の奥地いかないと見つからない感じかな
ハイランド入り口から外周ぐるっとまわってみたがそれらしいものは見かけなかったから

487 :
自己レスだがtarberry見つけた
他にも採取していた人がいたからか、奥地まで行かないと生えてなかったわ
奥まで行きすぎて現在地わからんくなって死んだから次からは裸で行くことにするわ……

488 :
>>485
ありがとう
それくらいが丁度いい人数なのかな

489 :
沼地は迷うわ
死体も見つからん

490 :
本陣付近に拠点を立てる奴が多くてpcへの負担が酷いわ
fatal errorでて強制終了されてまともにあそべねえ

491 :
>>489
俺も迷うから沼地の奥に入る前に入ってきたところの空を見て世界樹側・赤い星?の方向とか自分なりに目印つけて頑張ってるわ

>>490
それは辛いな。本陣強化なら諦めろというしかないけど自分の拠点ならもっと考えろとしか・・・。
今週金曜日のレコニングで破壊されるのまちやなw

492 :
>>491
自分の拠点は平気だよ。そんなもんだからもう本陣に戻りたくないんだが、
矢やらペットやら魂やらで結局戻らないといけないから困る

493 :
>>491
Arkやconan、マイクラとかで自拠点デカく作ってきたやつらなんだろなと
まあ現状PvPがほぼ機能してないし安住しちゃえてるのが悪いかもな
定期的に襲われる恐怖があればクソデカ豆腐は無くなる

494 :
自拠点ロックって、ドアフレーム設置→アップグレードでドア設置→Lesser Divinity Seed設置の手順で合ってよね?
パーミッションもフレンドのみにしてるのに他PCが普通にドア開けてきてどうしたもんかと悩み中

495 :
>>494
もしかしたらElder表記の最高権限者の方だと入れてしまうかも…?
もしくはバグですね

496 :
>>495
Elder表記の人だったのでその可能性大ですね。
質の悪いことに自派閥の人をPKしたり拠点の生産施設破壊してる人なので、金曜のパッチ1.5でくるアウトキャストシステム?に期待ですかね。

497 :
>>496
ポップアップ投票形式になるみたいですが
ElderがElderを追放することはできるのだろうか・・・

498 :
面白そうだから買おうかと思うんだがマッチングまで結構待つ?
正式サービス後は無料化するのかそれとも有料のままなのか発表されてる?

499 :
>>498
マッチングというか、サーバーに入るだけで即オープンワールドに放り出されるタイプのゲームですね
正式リリース後は価格が跳ね上がる可能性もあります。よほどのことが無い限りは無料化はありえません

500 :
>>499
ありがとう

501 :
Patch1.0がきたのでWikiのリリースノートに和訳分載せておきました
次回更新は8月10日予定です。最初だからか気合い入れて更新してますねぇ

502 :
swamp fever

503 :
swamp fever ウザすぎる
まだ弱いから ゆっくりとした死を待つしかない
しかし沼地には行かないと素材がそろわない 沼地イラつくなぁ ほんと

504 :
水飲んじゃダメよー

505 :
お、このPatchでtroll対策してくれたのか

506 :
>>503
俺は裸で素材採りにいってるよ
死んでも別に構わないと思うとわりと大胆にいける

507 :
耐熱防具は確か蜘蛛の素材から作れたはずですね

508 :
>>505
Troll対策は次回8月10日の更新ですね

509 :
対策は次か!チクショウ…

510 :
アプデで家消えたけどまさか跡形も無くなるとはなぁ

511 :
そういう部分も含めて
このゲーム信頼関係で成り立ってるから
なんか和むw

512 :
LoomにBolt of spun silkの素材(水は自分のストレージに充分ある)が揃っているのにシルク織れないのは何故だ
他のロープとかはキューに入るのに

513 :
この手のゲームっていっつも賛否両論で常接3000人ぐらいだよな

514 :
人同士が関わるオンラインゲームは一緒に遊ぶ相手によって評価が変わりますからね
特に一人の悪意ある人間によって気分を台無しにされたら低評価、なんて日常茶飯事ですよ…

システム自体は悪くないと思いますし、バグもEAにしては少なめなので
あとは10日のパッチでユーザー層がもう少しマシになればいいですね

515 :
装備品作るとたまにインベントリに入らず消滅したりしない?

516 :
>>515
https://wikiwiki.jp/rendjp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BA%8B%E9%A0%85/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89#fad1efaa

517 :
>>512
loomのインベントリーのところに水入り袋を入れると調合可能(自分の勢力はバグなのか一度にまとめて作れないから1つずつクリックしてるけど)

>>515
クラフトに成否判定あるから失敗して素材だけ戻ってきてる?可能性あり

518 :
>>484
もしかしてTansu?

519 :
キャンプファイヤーのUIバグった?

520 :
>>516
>>517
成る程、クラフト失敗なんてこともあるんだな
Loomについてもありがとう
水以外の素材は手持ちの使ってくれるのにめんどくさいなこれ

521 :
ソロでやってる人っていま進行度どれくらい?
俺は鯖2日経過したところから始めて今日で5日くらいだが、レベル19。
ハードレザー装備一式、マスターボウを自前で作れるようになり、
昨日からハードウッドボウの制作の為に沼地を攻め始めた感じ
テイムはまだ手を出してなくて、素材収集はハイランド、沼をビクビクしながら走ってる感じなんだけど
相変わらずレベル12以上の鳥やでか羊、蜂や虫とタイマンはると打ち負ける
俺が下手くそなのもあるけど、マスターボウで一撃ダメージ40〜100で敵をギリギリ倒せるか負けるかくらいなのは普通な感じ?
それとも俺が糞雑魚なだけ?
みんなはどう?

522 :
ハードレザー?防御1箇所なんあるやむ?
与ダメージは十分でてると思うから防具が弱いんじゃない?

523 :
>>522
ハードレザーじゃなくてダークレザーだったっけ
ミドルレザー素材で作るやつ
防御力はひとつ66かな
毛皮素材のほうが防御高いからそっちにしたほうがいいかな
傷防御率は低いが……

524 :
傷はディープ3でも殴られる方がやばいから
結局頭肩手あたりはヘビーアーマーにした方が無難かと
自分は胴上胴下足はミディアムで他はヘビー
LV20くらいの敵とタイマンならガチっても全然余裕っす

525 :
とはいえ、傷を治す煩わしさは確実にあるから
ヘビーとメディアムなりライトを組み合わせてArmor稼いだ方がいいと思う

526 :
>>513
飽きられてるジャンルだからな
ark以降のはほぼ失敗してる気がする

527 :
MODが出てきてから本番

528 :
>>524
ヘビーかー
いま制作素材見たけどいずれも持ってないわ
ヘビーレザー
smoldertwine
angelbraid
ってそれぞれどこにあるん(´・ω・`)

529 :
iron系の鎧を素直に着るのです

530 :
>>529
鉄どこらで採れるかな?
Allidon scaleか……
多分沼かその先のエリアなんかな

強い敵に勝つ為にはもっと強い敵の素材で作る装備が必要とか、服を買いに行く服が無いみたいな状態だなw
頑張って探してくる

531 :
鉄はストーンカッタースキル10のを取ればそこら辺の丸石をハンマーで叩くとボーナスでたまに出てくるよ
スケイルはハイランドの攻撃的なでけえヤギから剥ぎ取れた気がするよ
テイムでレート150〜200くらいの狼捕まえておいてLV15くらいまで上げたらケッコー強いよ

532 :
ソロモブの俺は拠点の残りで装備を強化するだけの作業

533 :
ハイランドの鳥はハードウッド弓(鉄矢)とイクセンリピーターの2段目(毒ダーツ)でペットなし余裕あるな
アーマーはThin一式

534 :
鉄取れる手段ボーナス頼みなのか…

535 :
ハイランドだかそこらへんの中くらいの強さの地方に鉱石そのものもあるよ!
ボーナスでも得られるってだけ!ごめんね!

536 :
鉄は沼地の奥やらハイランドの雪山麓でいいだけ取れるからもう少し遠征しよう

537 :
アイアンインゴ、拠点の箱にあったから少し拝借して(沼でトカゲみたいなやつの鱗はとっておいたから)
アイアンアーマー上下作って装備したら途端に沼での狩りが安定したわ

538 :
鹿をテイムした人いる?
テイム世界行ってもエリアから逃げられてほとんど攻撃できない
罠でも使うのかな?? 

539 :
>>537
アイアンアーマースプリント速度下がるって書いてあったけどどう?
気にならないんなら作ろうかなあ

>>538
崖とかで結構引っかかって動けなくなるからそれ狙った

540 :
>>539
体感そんな気にならんかな

541 :
何か足りないと思ったらモンスター同士での戦いが無いんだな
ARKはこの辺り優秀だなぁ

542 :
>>539
崖追い込んだら余裕だった 助かったよ ありがとう
鹿凄い便利 もっと早くにテイムしとけば良かった

543 :
金属防具で足は確実に遅くなるけど、その頃には足に走る速度+50〜100とかつけれるようになるからそんなに気にならない

544 :
ミディアムアーマー作りたいんだけどレザーステーション?がない
どこにあるんですか?

545 :
それはどういう意図の質問なの

546 :
>>544
武器や鎧クラフトはハンターズロッジ
アップグレードして名前変わってるかも

アップグレードされてデカくて2階なって使い勝手が凄い悪い

547 :
>>546
https://i.imgur.com/aGAIx5z.jpg
この革作るとこがそのうちレザーステーションになるってことですか?

548 :
あるていど日数がたってくると、対人戦ふえるな
けっこう初期地点までせめられる

549 :
>>547
その建物ではない
他の人が答えてるようにハンターズロッジだよ
もっと言うとハンターズロッジの中にあるAdventurer's Workshopだよ

550 :
武器作るところだろ

551 :
https://i.imgur.com/pVJRm0z.jpg
やっと見つけましたありがとう

552 :
このゲーム、クラフトの前提となるワークベンチ的なのがわかりづらい
ゲームが進むにつれて複雑になるならまだしも
最初が一番複雑で徐々に簡単になるのも良くない

553 :
斧とかを強化するやつが別の場所だったせいで気づかなくてずっと最初のやつでやってたわ

554 :
鹿テイムして移動速度快適になったけど一緒に攻撃はしてくれないな
もしかしてモブの時も攻撃無いからテイム後もできないってことなのかな

555 :
そうかも試練
俺の鹿も攻撃しないわ
defendとかattackにすると的に超張り付くけど攻撃はしない

556 :
鹿 沼連れてくとウロウロして、敵に喧嘩売られてよく死ぬから
ハンマースカルを仲間にしたら 足が超遅いしスタミナがない
歩いた方が速いが戦いは楽になった 次は猫仲間にしてみるかな

557 :
間違った
ハンマースカル× ハンマーホーン○

558 :
現状ペットは弱すぎて戦闘に使えんから
移動用兼コンテナとして割り切るのが良いね

559 :
言うほど戦闘ペット弱いか?
レベルどっこいなら巨大な奴以外難なくさばいてくれるしレート200の狼でも十分強いと思うぞ
ただ出血長すぎて自然回復かき消されるのがだるいから、その点相応にして欲しいが

560 :
雑魚ならペットいなくてもいいし
強敵相手には雀の涙だし
使う必要がないって感じだな

561 :
レートの低いペットは荷物持ちになるかすら怪しいが、
レベルが低いと更に弱い

562 :
だんだんと出来ること必要なことがわかってくると楽しくなるね
初見でRTAやってるような感じでどんどん行動が最適化されていく

563 :
パーソナルベースステーションの各オプション制作キットって取り外せない?
アドバンスドウェポン間違って付けちゃったよ

564 :
日本語wikiに載ってる 錬金スキルlv10の自分の周囲を霊界にする松明ってちゃんと機能してる?召喚はできてるけど何も起こらない…

565 :
自分家のドア破られてたんだけど、他陣営ならできるん?
拠点に結構近いところでやられたんだけど、味方のも破壊できるの?

566 :
建築物壊す用のハンマーあるよ
初期のやつだと一振り3ダメージしか建築物にダメージあたえられないけど。

567 :
エルダーの仕業だそ

568 :
海外鯖だとシージウェポン担いで集団で他の陣営の家襲ってドア壊してたりするからなぁ

569 :
elderだと自陣営の壊せるっけ?
家におく木(なんとかどれっさー)でelder権限無効にできなかった?

570 :
木を置いたらその他から防護

571 :
これ沼の次の素材集めはどこかな
どこもつらいんだけど

572 :
敵陣行くとfatal errorで落とされるんだけどなにこれ

573 :
武器クラフトの熟練上げ辛い

574 :
Skarsyre入って数十秒で暑さで死んだ
暑さ対策装備してきたんだけどな
暑さ用の軟膏みたいの塗らないと入れないのかな ここ

575 :
動画見てたら持ち運べる総重量5000超えてるんだけどなんじゃこれ?
自分 バックパップ+125の付けて400前後なのに
勢力による違い??

576 :
>>575
恐らくサーバー設定で10倍とかにしてあるんでしょうね

577 :
>>576
そうみたいね 初期で1500あった
それにしても1000位ないと遠出の素材集めが鬼だなぁ これ
遠くに拠点作っても、他勢力に襲われそう

578 :
レートの高い大型生物を使うといいよ、積載が1000超えたりする
そんなのどうやって捕まえるんだって言われたら、頑張れとしか言えないが

579 :
足が速くて積載できてスタミナがあるのってどれだろ?
鹿のレート高いのだと積載高くなるのかな
レート200の鹿 Lv15で250位

580 :
高くなりますよ
レート500だとLV10で270くらいだと思います
HP、スタミナ、重量、攻撃力はレートで変わります

581 :
>>580
ありがと
レート高いとどれくらい差が出るか調べてみるか

582 :
その用途ならrocだかなんだかの鳥がいいよ、バランスがいい

583 :
Shard Blastersって何かと思って作ってみたら散弾銃だったのか
威力は高いけど近距離じゃないとダメ伸びないのが難点かな

584 :
tier3のリピーターの材料で糸みたいなのの材料どこで手に入るんだ?

585 :
さーてモンハンすっかぁ

586 :
サーバー管理人とその仲間たちが集まるRevenat!
REND以前からのお友達サーバーに集まる狩られるための野良!
それを知らないOrderとConclaveはまだこのゲームをやり続けるのか?!


https://i.imgur.com/z8Npdy9.png
https://i.imgur.com/lXlLArk.png
https://i.imgur.com/qAzbQUk.png

587 :
そもそも非公式鯖だと公平感なんてあるわけないだろ
管理者は管理者コマンド使い放題だぞ

588 :
鯖内でディスコ誘導してるのも知らんとか完全にエアプじゃん

589 :
angelbraidみたいな素材どいつが落とすかわかるやつおる?

590 :
>>589
https://rend.gamepedia.com/Angelbraid
https://i.imgur.com/GYs2wSK.jpg
海外wikiで検索すればほとんど書いてあるよ
書いてなかったら外人も知らんてことだから自分で探すしかない
英語わからないならwikiのURLをグーグル翻訳に入れれば翻訳してくれる

591 :
さんくす!

592 :
メレー武器欲しいなあ

593 :
Rocのレート405をlv12位まで上げたけど、レート150の鹿の歩きと走った速度が一緒
結局鹿の高レートを粘ってテイム レートは809だったかな

そしてわかった レートが高いと足も速い
150の鹿と比べると早送りしたような走りになる
まだレベル5だけどすでにレベル20のレート150のステータスを超えた

594 :
>>583
散弾銃なんだから当たり前だろ
ライトゲーマーか?w

595 :
>>587
非公式鯖でも管理者がプレイしてない鯖は公平だぞ
一緒にするなよ

596 :
一般ユーザからしてみたら非公式鯖の管理人がプレイしているかどうかなんて普通ワカラナイ
不公平感は残る

597 :
件のサーバーのDiscord荒れてるけど何があったんだ?

598 :
>>597
今朝7時くらいに公式からアップデートが来たので鯖に適応させて再起動

アップデート内容にパーソナルストレージの容量減少があったためアップデート後に中身が周りに溢れ出る

アプデ後にすぐインした人は拾えたがしてない人は拾えない(大半拾えてないだろうけど)

貴重品を管理している人が多いだろうし、公式もロールバックしているからSAMURAI鯖もロールバックしよう

朝方ログインしていたプレイヤー(主にオーダー)からその間に集めた素材などどうするの(管理人さんレブナントのVCよくいるしそっち寄りなんでしょ?)
という感じで荒れる

こんな流れだと思う

599 :
正直アイテムこぼれてるの発見したときすぐ報告しなかったのはなぜ?と思うw

600 :
>>598
荒れる意味が理解できん、別にロールバックをしたくてしてるわけでもないし
参加者が多ければ多いほど、全員の総意なんて得られるはずもない
土台無理な要求突き付けて、あっち側よりなんでしょとかいう馬鹿は鯖からいなくなればいい

601 :
>>600
いなくなったみたいよw
オーダーご愁傷さまw

602 :
そういう馬鹿なわがままちゃんはどのゲームのサーバーにもいるし
気に入らなくてやめるなら勝手にやめりゃいいのに
あっちこっちで>>586みたいな嘘や出まかせ書き込んで
サーバを衰退させようとするから手に負えない、管理にゴタゴタ言ってるのを見てると
あなたは何様ですか

603 :
>>602
鯖管さんチーッスwww

604 :
どうにも変な奴が紛れ込んでるな


今回のアプデで難易度あがってね?

605 :
>>604
具体的にどんなところで上がってるって感じる?俺は特に感じないんだが

606 :
弓とアサシンの能力が色々と弱化、金属の入手難度上昇、防具の一部弱化
序盤は殆ど関係ないけど育ってくると結構きついと思う
妥当な調整だとは思うけどね

607 :
戦闘今ので結構きついんだけど
これ接近されると逃げるかガチンコの叩き合いしか選択肢がないからなぁ
ひき打ちは、ある程度エリア離れると敵が戻り始めてHP全回復の無敵だしな

608 :
JP samurai は管理人チートしまくりなので行かないように

609 :
>>598
まじかwww
その流れで荒れるの?
そんなんで文句言うなら最初から自鯖立てるか、公式でやりゃいいのにな。

610 :
そこの管理人 普通には出せないアイテム出してたり自分の家は攻撃しないで下さいとか
好き勝手やってるからな キレるやつ続出

611 :
あれは売り言葉に買い言葉っぽい
誤解されるのも分からないでもない

管理人の言い分はdiscordに書いてある通りで、自分は読んで納得できましたよ
気になる人は管理人の書き込みを読んで自分で判断しましょう

612 :
公式鯖でやってても起きてた事を鯖管に文句言ってるのか…ちょっとキッズ過ぎない?
てか鯖は自分で選べるんだから公式行くか自分で鯖立てるしかないと思うんだが夏休みだから仕方ないんかね

613 :
>>608
ほら、こういう一般常識がなく、自分中心でしか考えられないぼんくらが
言うことを聞いてくれない腹いせに、でたらめな書き込みをしだすというw

>>609はまるで初めて知ったかのような白々しいレス入れて煽ろうとしてるし

614 :
>>610
キレてるのはお前だけだバーーーーカ
管理が好き勝手にしてるようには全く見えないし言い分もわかるが
お前が言ってることは滅茶苦茶で自分中心でしか考えられない盲目のぼんくらじゃねーか
やめたんならつべこべ言わずどっかいけよストーカーですか?

615 :
それとサーバーのログにはSteamIDがしっかり記録されてるから

616 :
つまり公式JP鯖が来ればすべて解決ってことだな
Google先生の翻訳で要望送ってみるか・・・

617 :
>>616
JP鯖はまず来ないだろうね〜要望出しても日・中・韓の混合鯖

618 :
今回のは公式鯖でも起きてる事だし製品版になるまでやらないってのが正解だぞEAだししゃあない

619 :
SAMURAI鯖人が消えたとか書いてるけど消えたの問題児だけで草
たった4時間分ロールバックされただけで辞めるとか
このゲーム1週終わったときどうなるか知らないんじゃないのか

620 :
むしろ色々なEAサバゲーやってきたけど、
ここまで頻繁に大規模アプデする開発見たことないぞ・・・なんだよこの量w

621 :
ARKより多い感じ?

622 :
>>621
そいつは細々としたバグfixとスキルや武器のバランス調整を大規模アプデとか言っちゃってる勘違い君な
今の所そのアプデはほぼ週1で来てる感じ

623 :
>>621
DayZ、Rust、Ark、Conanとか大手のEA初期を経験してきたけど
FK開発スタッフの睡眠時間が心配になるレベルの更新頻度w

624 :
>>616
公式アジア鯖へどうぞ、って返事がもらえればいいほう。
まずスルー確定。

625 :
エモート、アウトキャストシステム追加を無かったことにされてて草

626 :
取りあえずアイテム整理ボタンとアイテム数量入力が欲しい

627 :
あるある

628 :
Google翻訳して公式フォーラム、Steamディスカッションへぶっ込もうず

629 :
鯖管の取り巻きはどうでもいいわ
Revenant T2しか行ってないのに、T4の壁で建設してんだぜ
それで鯖管の家だから襲わないで下さい 取ったもの返してくれとか
なめすぎだろ 鯖管のオナニーに付き合えるやつはどうぞやればいいさ

630 :
うるせーわ、エアプが。
鯖管の家以外はふつーに建ててるって、襲いに行ったことあるやつは知ってるっつーの。

アイテム数だけど、一応数変更は出来るけど、10単位とかで出来るようにならんかな。

631 :
アウトキャストが無かった事が一番まずかったな エルダー権限強すぎて他の作業に影響が出る

632 :
お家のドアのアップグレードってどうするの?
壁付きドアアップグレードしても壁しかされない
ドア作って取り付けようとしてもつかない ウ〜ン

633 :
>>632
一回ドア壊すと新しいドアはめられるよ

634 :
俺は侍鯖やってないけど,
そもそも鯖館の家だけアイテムコマンドで出して立ててるってやばくね?
他勢力からしたら家素材だけコマンドで出してるってわからんし,荒れる原因になるのは明白では。

それはそうと,station attachmentの使い方教えてくれ
このプラグインどこで使えばいいんだ?

635 :
鯖管の家以外とか墓穴掘ってんですけどw
どうでもいいわ 鯖管の俺tueeeを好きなだけ楽しめよ

636 :
>>634
PERSONAL CRAFTING TABLEを作って設置できたと思う
間違ってたらすまん

637 :
明言してるんだけどね
https://gyazo.com/c90fdc89a2bb0c8edf28ceed1768a850

638 :
>>636
さんきゅう
やってみる

639 :
PERSONAL CRAFTING TABLEでは設置するとこなかったわ

640 :
>>637
やばいアドミンってのだけは伝わったわw

641 :
パーソナルの方で作れるのにパーソナルでは使えないのか

642 :
別になんもやばくねーよ

643 :
管理人が管理者コマンド使ってます
常に使ってます

↑これやばいと感じないのは身内だからでしょ?
俺やってねーけどこれまずいんじゃないの?

644 :
鯖管理がコマンドで家建てたりしてんのは検証するためっしょそれすらわからん馬鹿なのか?
高々数時間のロールバックでグダグダ文句言ってやめたやつが
匿名だと思って鯖運営妨害とは糞もいいとこだな。

何人か鯖批判してるやつがいるように見えるがエアプがほとんどで
確実に揉めたやつが率先してレス入れてるってのは確定
管理がまだ大人対応だからSteamの垢晒されないだけだってこと理解しろ

645 :
>>643
管理者コマンド使って何をしているかじゃないの?
その書き方だけじゃなんとも言えないだろ
サーバーの稼働だって管理者コマンドで制御しているわけだ

646 :
この手のゲームの鯖管理経験してたらわかるが
同じワールド内に検証用で建築物建てるのは最初期で情報がないときは定石みたいなもんだ
権限関係の問題に関しての対処法はシングルプレイのテスト鯖じゃ検証できんし
仮にテスト鯖で友人と二人で検証した結果と問題が起こってる鯖で結果が異なったりする場合もある
その場合、ゲームのバグなのか鯖の不具合なのかを切り分けるためにも必要

で今回グダグダ騒いでるキチガイは、数時間ロールバックしたことが気に食わなかっただけで
何の証拠もなく管理をたたいてる鯖の運営を妨害してるバカ

647 :
>>643
管理のあの書き方見たら普通は裏の意味も分かるというか読み取れるはずだろ。

「あたしゃあんたらに迷惑になるようなコマンドの使い方はしてねないからね」
って意味が含まれてることが読み取れないほど馬鹿なのか?

648 :
何勘違いしてるかしらんが一般論ですけど?
管理者コマンド使って建造物とか立てまくってます
アイテムも増殖しています。でも悪いことには使っていませんってのを
信じるか信じないかは、人の勝手だろうが 
鯖管擁護はわかるが落ち着けよ

649 :
>>648
馬鹿が言う一般論て何?w

650 :
>>648
そもそも擁護なんてしてない、あそこまで書いてあって不正行為してるなら

651 :
煽る前に落ち着けよ
俺はお前らの鯖でプレイしてねーよw
普通に鯖内で管理人がいる勢力でアイテム出してたら不信に思う人もいるだろ
そんな事もわからず馬鹿馬鹿言ってたら、人来なくなるぞw

652 :
検証用に管理コマンド使いまくるし
Revenantに所属してるから贔屓する
友人を優遇して助ける
それでもいい人だけサムライ鯖で遊んでくださいって結論でいいでしょ

なにもかも自分の思い通りじゃなきゃ嫌ならこういうゲーム向いてない
オフラインのゲームやればいいのに

653 :
揉めてるときリアルタイムでロムってたけど、VCで説明しろや! って言ったやつが、鯖管がそいつのいるとこに参加したら即消えてったのワロタよwww

654 :
鯖用ディスコードもあって鯖管がいるのも分かってたのに今更そんなこと言い出すのも良く分からんけどな…

鯖選ぶ自由はあるんだから黙って自分に合う鯖行けば良いだけだし、善意で開かれた庭に言い掛かり付けるのはちょっと子供過ぎると思うわ

655 :
このゲームでいえば,検証は別でやるべきだとは思うな。
かならずどこかの勢力に属さなきゃいけないゲームなのだし。

文句してやめたやつはバカだけど,
管理する側も検証で色々アイテム出すのであれば,最初から明記しとくべきだったね。
内輪でアイテム色々使ってなんかやってそうにみえて,ほかの人の猜疑心を生みやすい条件がそろいすぎてるので。

656 :
ほらこれで
管理人のお友達が、家畜呼ぶのに必死な鯖ってのがわかったろw

657 :
>>655
かと言って管理人コマンドを悪用しないって確証を得ることなど不可能
管理人本人だと証明してもらって
そのあとにデスノートみたいにゲームの決着着くまで牢屋に閉じ込めるくらいしないと
それでもママにログインしてもらって悪用するってのも可能だし
悪用しない確証はないのだから
悪用する前提で各自のプレイヤーがログインするか判断するしかない

658 :
>>633
なるほど ある意味斬新だねw
ありがとね

659 :
サムライ連中は気持ち悪いからよそでやれよ。

660 :
鯖の話禁止にすれば解決だろ ディスコードあるんだから文句があるならお互いそこでやれば良い

661 :
これから先もワイプの予定なく鯖稼働するゲームならともかく、
あと1〜2周間で何処かのファクションが10万溜めきるだろうしすげーくだらねー争いしてんなくらいにしか思ってない

かなり昔だけど同系統のゲームで鯖管してた時は
コマンド使いまくって王の玉座周りを破壊不可にして好き勝手にコーディネートしてたな
その後チーターに完膚なきまでに破壊された。
他のゲームだとクラン作ってやってた最中に、誹謗中傷デマを含めつつSteamID晒されて萎えてやめた。

ゲームをつまらなくするのはいつも陰湿な糞餓鬼だわ

662 :
個人で開いているマイクラサバでわがままいってた小学生達を思い出した

663 :
ええ加減どっちもやめて欲しいわここでやるの

664 :
クッソどうでもいいしな

665 :
文句があるなら遊ぶな、って言われて一部の人間が鯖を移動しただけの話なんだから、住み分けできてお互い良かったんでないの?

666 :
Revだけレイドテストとか言ってBront沸かしてたよね
T2付近でヘビーレザーまとまった数入ってたしすでに公平ではないわな

667 :
そろそろ個人鯖スレ立ててやってください

668 :
鉱石求めて他ファクションの火山行くのドキドキする
あそこで会うと逃げ場がないw
ステルス使えば見えなくなるのかな

669 :
伸びすぎ荒れすぎワロタ
文句言ってんのオーダーのガイジかな

670 :
他ファンクションにしかない鉱石とかあるの?

671 :
アセッションって何に比例してもらえるんだろ
経験値かRep?

672 :
>>670
例えばだけどブロンズバー作るのに3種類の鉱石いるだろ?石切スキルのレア素材入手取ってたら多少なら取れるけど基本は他勢力の鉱石掘りに行かないと必要数は集まらない

>>671
何しても手に入ってる印象あるから経験値な気がする。建築のアップグレードしてもアセッションが増えたならRepかもしれないけど

673 :
流行らせたいたいう建前で実際には餌が欲しかっただけなんだすまん

674 :
ファンクションの拠点で建物建築してRep稼いだ時もアセッション手に入った事あるし,
経験値手に入れてもアセッション手に入ったこともある。

両方でアセッション稼げるのかもね

675 :
>>670
skyfall iron barだったかな
3種の鉱石必要なんだけど
それぞれの各勢力の火山か雪山でないと手に入らないようになってる

676 :
そして 折角200以上skyfall bar作ったのに
火山に鉱石取りに行ってる間に空き巣に入られて呆然としている

おい みんな 3階程度の豆腐ハウスじゃだめみたいだぞ

677 :
建築物がウッドスティックで骨組み作るやつとか、木のドアだと何階にしても無駄なくらい柔らかい

678 :
昨日の夜にやられて破壊されたとこは石に変えて木壁は応急処置でhardwood、扉を鉄かつ複数に変えた。
倉庫は2段ジャンプしないといけない位置に変えて、飛ぶのに失敗したら脱出不可のスパイク部屋を設置したけど何日で突破されるやら・・・

679 :
うわー skyfallよりもAmber Paste盗られてるのがつらい
Iron Tree何百本切り倒したと思ってるんだ・・・
家には貴重品置かない方がいいんだね

680 :
>>676
三階以下に窓つけてたりすると、二段ジャンプで入れたり、ペットによっては入れたりするらしい。
4階以上がおすすめ。

681 :
アンバーは体感だが雪山ツリーよりもハイランズの色違いの木の方がドロップする気がする

コンジュラーシリーズの使い方わかる人いる?

682 :
余ってるアセンションポイントも引継ぎの内に入るんだろうか

683 :
1日保たずに突破されたわ
敗因は3〜4階外壁に取っ掛かりになる場所が残ってたことだった
総岩製の低階層は壁敷き詰めでもしてみるか・・・

684 :
みなレベルとアセッションポイント教えてくれ
レベルと比例しているか確認したい
俺はレベル35 アセッション34だわ

685 :
>>684
レベル35で使用したポイントが35 まだ振ってないのが39かな

686 :
>>685
うわ なんでこんな違うんだ
Rep高い感じ?

687 :
テイムに使うSiphoneの効果がいまいちよく分からん

688 :
>>686
チーフテンまでなっててトークンとか拠点の建物に資材入れまくってるからかな?イマイチどのタイミングで入ってきてるのかよく分からんw

689 :
アセンションポイントは貢献度じゃなかったっけ

690 :
ちょっと気になってるゲームだけど日本鯖とかいいとこある?

691 :
上にもあるサムライ鯖がおすすめだぞ
rev以外の2箇所が特におすすめだ

692 :
>>691
上見てきたけどサムライ鯖はちょっと怖いな
平和で我が儘なガキのいない日本鯖ない?

693 :
JP鯖はサムライが一番人多いかなー

JPで検索引っかかる鯖あるけどどれも過疎ってるね
JPじゃなくてアジア鯖っぽいし
倍率高くてサクサクアイテム集めれるけど過疎っててリサーチ進んでないから
一人で進めないとだから結局マゾい・・・

694 :
オフィシャルwikiに載ってるゲートって昔の情報で今はもう作れないのかな?

695 :
海外鯖ではSEA鯖が一番重くなくておすすめ

696 :
このゲームって基本は協力プレイだよね
となると言葉通じないと厳しいよね

697 :
>>696
言葉わかるに越したことはないけど絶対に会話が必須てわけでもないよ
のんびりじっくりソロでやるのを苦と感じないならソロでもいろいろ貢献できる
最前線のパーティに常に行動を共にしたいくらいのガチが好きならソロ会話なしはほぼ無理だと思うけど

698 :
ユグドラシルの根元まで行きたいんだけど軽く凍死できる寒さね
これ どれ位寒さ耐性あれば良いんだろう
寒冷装備でcold+120に寒さ耐性スキルもLv2あるんだけど、それでも30秒も保たない

699 :
ペットに乗ればいいよ

700 :
時間によって寒さ変わるで。
夜は寒いから昼間いくとか?
あとはポーション飲むかだな

701 :
サムライ鯖のオーダー人居なすぎてもう駄目だろこれ

702 :
人数が偏るのに勝ち負けにこだわる人はいない

703 :
正直身内60人でルール決めて合戦するか
野良でマッタリやるかの2択な感じある

704 :
正直そこまでサムライ荒れてる感じしないけど
一部の人間が勝手に騒いでるだけでしょ?そういう一部の人間だけで鯖全体の印象が悪くなって過疎るのほんと簡便してほしいわ

705 :
>>701
時間帯による気がするけどね INする時に人数見えるけどどこも似たり寄ったり

706 :
まだどこもspirit10マン達してないよね
最終的にアセッションポイントがどうなるか興味あるわ

707 :
収穫10倍にしてる個人鯖なんかは達してそう。
あれ?
そうするとこれ個人で同じ勢力になってさっさとクリアしたほうがお得??

708 :
まぁ、アセンションポイント集めるのだけを一気にやるならそうなるな
結構有利になるしやってもいいかもね

709 :
>>704
荒れてた人みんないなくなったから静かだよ
むしろ誰も会話もVCもしてない
何してるのかもわからん

>>705
ここ2日日中〜深夜何度かインしたけど2:2:1みたいな比率が多かったな
お盆だったから人が少なかったのかもだが、オーダーだけじゃなくて他の陣営も少なかったようにも感じたわ
一時は30近くまで各陣営集まってゴールデンタイムとかイン待ちも出たのに
みんなあの騒動で冷めたのかね

710 :
もうプレイ人数も半減してるしなー

711 :
そもそもこのゲーム向いてない人たちなんだから遅かれ早かれ辞めてるよ
少し考えれば細かいこと気にしても無駄だとわかるのに
頭の悪い人は自分で考えられないからバカを呼び寄せ言い争ってただけ

712 :
またパッチくるのか 今回はスキルポイントとかリセットされるっぽい

713 :
つかこのゲーム、ゲームパッドにはやく対応してくれんかな
キーボード操作下手くそな俺は前進後退くらいしか上手く動かせん

714 :
公式鯖だけしかアセッションぽいんと引き継げないみたいよ

715 :
そりゃそうよ!

716 :
うちの公式鯖今日で終わるかも
どういう話し合いなのかわからんけどレブナント勢力が自殺特攻してきて
スピリットが凄い勢いで貯まってる
30分で3000位入って 今9万
このままだと3〜4時間で終わる

717 :
>>714
まじか
じゃあ経験値とか倍増で楽々ペット引き継ぎにはならんてことか

718 :
>>716
コンクエストなの?

719 :
敵倒すと精霊増えるの?

720 :
>>719
夜に外ウロチョロしてれば見つかるよ
青っぽい光が浮いてる
それを収穫するときに使ってる斧とか鎌で殴ればいい

721 :
魂持ちが特攻してきてるって意味じゃないの

722 :
>>718
いやスタンダード
もしかしたら 自分のオーダー勢ももう負けてるのかも
コンクラーヴェ勢力の人がシードになんかしたってメッセージが午前中にあったから
そして今コンクラーヴェの人達だれもいない

723 :
皆モンハンに移っただけだろ

724 :
>>722
謎すぎるw何が起きてるんや…

725 :
https://i.imgur.com/QNx3Qgs.jpg
アセッション100でペットなんでも引き継げると思ってたけど違うのかなこれ
100でうさぎ系引き継げて、Tier3の200でイノシシ系?次おおかみ
なら無理して取る必要ないなどうせ使わんし

726 :
既に10万ポイント達するてすごいな
うちなんて半分もないぞ

727 :
サムライは商売じゃないから流行るも過疎るも関係ないから仕方ないね

728 :
公式でJP鯖3つくらい用意してくれりゃなあ
asiaだと中華で埋まる

729 :
勝利した
なんかアッセションポイント14いきなり入って
この鯖は72時間後にリスタートですとアナウンス
VICTORY!! とか出ないw
Orderが勝ちました って赤文字のアナウンスのみw

730 :
リーダーに昨日からの劇的な展開を聞いた
コンクラーヴェのホームを襲ってスピリット大量にゲットしたみたい
そんでコンクラーヴェ諦めて今日の流れになったみたい
昨日までは75kくらいだったから、まだしばらくは続くと思ってたわw

731 :
そして鯖ログイン時のキャラクター画面に
アセッションポイント インポートとエクスポートのスイッチが追加
これ一回きりだよね おっかねーなw
マニュアルーくれー

732 :
他勢力の人も勝利後にポイント少し入ったみたいな事言ってたから
勝利しなくても他にアセッションポイント持って行けるのかな?

733 :
>>729
結構地味に終わるんだね まだ半分位だからどうなるか楽しみだわw

734 :
勝利したらたくさんアセンションで負けても少ないけど貰えるってことか

735 :
>>734
調べたら初期からプレイしてて勝利した人は100ポイント
途中からの人は15ポイント
負けた勢力は15ポイントもらえるみたい

今問題なのはエクスポートしたは良いんだけど
インポート時にエラー出てエクスポートしたデータないんだけどみたいな事言われる

736 :
サムライ鯖
レブナント8人、コンクラ13人、オーダー3人w

他のJP鯖は1人とか2人とか……
日本人は全然やってないのかねえ

737 :
そりゃこんなマイナーなゲーム見つける奴は少ないやろなぁ
日本人でなくても

738 :
勝利したら100ポイントももらえるのか
やべえな
公式鯖でやんなきゃ損じゃね?

739 :
更にわかった
まだ鯖間でアセッションポイントの共有は実装されてないみたい
引き継ぎたいなら鯖のリスタートまで待たないといけないのかな

https://community.rendgame.com/discussion/11/rend-alpha-known-issues-and-solutions

740 :
やることわかりにくすぎてめんどいからアプデ情報だけ見に来てるわ
もうちょい情報揃うかわかりやすくなるまではやろうと思えない

741 :
さりげなく>>736が某サーバーをディスってる気がするんだけどw
誰も別にそのサーバーの勢力人数比なんて聞いてもないのに
勢力の人数が釣り合ってないよを押してくるんだよね〜

742 :
負けても15ポイントも貰えるなら別に1人でもいいや
これでのんびり自分のペースで遊べるわ

743 :
ディスっていいでしょ あんな糞鯖
公式でやらないとキャラクターのスキル残らないぜ?

744 :
サムライ鯖をバカにしてはいけない。
なぜならマシン所有者様がヒス持ちだからおかしくなって周りに喚き散らす可能性があるのだ。

745 :
そこまで人口多くないゲームで日本鯖立ってるだけでありがたいんだよなぁ…

746 :
喚き散らせとか何それわろた

747 :
タレントから振り直せるのか 悩むな

748 :
引き継ぎはアセッションピークだけなんじゃないの?
レベルやタレントのポイント引き継ぎだと相当初心者不利だよ
といかキック機能がついたから初心者追い出される事もありうるよ

749 :
これ他人の家どうやって壊せるの?
ハンマーで殴っても耐久値減らない
無人なったお家訪問がしたい

750 :
>>749
siege weponsのハンマー使ってる?
あと、同じファクションなら無理だよ

気のせいかもしれんけど、ダブルジャンプのジャンプ力減ってない?
パッチノートに書いてないから、気のせいだと思うけど

751 :
サムライ鯖
レブナント10人、コンクラ13人、オーダー1人
三つ巴…?

752 :
今後奇跡的にプレイヤーが増えて季節イベントとかやるとしても公式鯖なのに
まだ非公式鯖やってる馬鹿が20人もいることに驚き

753 :
わざわざ馬鹿とか書き込む必要ある…?

754 :
わざわざガイジに触る必要もないぞ

755 :
わーい

756 :
wikiでスキルの木工とか眺めてたら気づいたけどスキルもどっちか選ぶのかタレントみたいに
もっと早く教えてくれよ
ずっと上下どっちも適用されてるんだと思ってたぞ!

757 :
日本人コミュニティに馴染めなくて居られなくなったコミュ障共が騒いでるだけやろ

758 :
tarretってこれ対人用なのかな?
反応してるのかいまいちわからない(´・ω・`)

759 :
>>758
対人用。設置すると設置した床破壊しないとタレット自体壊せないから設置場所注意

760 :
じゃあワープゲート周辺に大量のタレット設置するわ

761 :
>>760
弾入れ忘れるなよ!

762 :
じゃあ二段ジャンプで避けるわ

763 :
>>760
ワープゲートの一定範囲内は建築物おけないはず・・・。残念だったな

764 :
>>760
考えることが糞だね〜

765 :
ペットの挙動がクソすぎないか
待てって命令してんのに俺が戦ってると近寄ってくるし
ついて来いって命令してんのに変なルート選んではぐれるし
なんなのこういう仕様なのか

766 :
>>765
それな
フラついて敵に攻撃されて、勝手に死んでるともう一回殺したくなる
結局出しっぱに出来ないから一々引っ込めようとしても
そこでもフラついてコマンド発動できなくて、またイラつく

767 :
>>759
どうもありがとう!
一杯設置するよ!

768 :
ちょくちょくterminusの挙動がおかしくなるんだけど技の寸止め繰り返す感じのヤツ
怖くてコンペで使えんわ

769 :
誤爆

770 :
terminusは一応修正したと言われてるんだけどな
使わないが正解

771 :
トラップドア作ったは良いけど設置できない
機能もわからんw

772 :
>>771
床をRで切り替えるとそんな建築あったような…

773 :
>>772
トラップドアって床に付ける落とし戸の事なのね
ダミー的なドアか罠の事かと思った
床下収納でもしてみるか

774 :
ペットだしっぱなしにできないから経験値入れずらいわ

775 :
通常モードと戦闘モードがあるからVキーでパッシブとステイを選べ
狭い範囲でウロウロするから敵のいないところで放置して帰る時だけ乗れば良い
自分が死んだ時がつらいけどな

776 :
リサーチする時とスピリット注入の経験値は結構入るから
その時だけ育てたいペット出してるな

777 :
この前のアップデートで貰えるアセッションポイント見直されたのかな
この前勝利しても14しか貰えなかったはずが、再ログインしたら75に増えてた
時間じゃなく貢献度による階級で貰えるように変更されたのかな

778 :
友人とやりとりして勝利の少し前にキャラ作ってアセッションポイントもらって帰るやつとか絶対いるしな

779 :
職のマスタリーって一つしか有効化できないのかな
アサシンのマスタリー取った後にもう一つの職のマスタリー有効化できないわ
スキルポイントは足りてる

780 :
マスタリーは1つしか取れないっぽいね

781 :
日本人多い公式鯖はどこなんだろうか

782 :
SEA鯖ならそれなりに日本人見かけるよ

783 :
正直日本人ほぼいない鯖の方がカタコトの英語チャットでもエンジョイしやすいと思うぞソロなら

784 :
nihonjin imasuka?ってチャットしていけ

785 :
おい みんな
バグだと思うんだけど勝利したデータで遊んでたら
APはまだ入手できるらしく何回か上げてたら50位くれる時がある
おかげさまで100超えてペット登録できたけど、いいのかな・・・

786 :
直前にCPに大量のポイント落ちてたから
一気に1500位投入したのが反映されたのかもしれない
勝利してからの72時間が実は本当の勝負になるかもしれない

787 :
現時点でAPが105満たなくても勝利後に加算されるAPで105越えればペット引き継げるってことか
ほぼ勝利は確定してるからペットの吟味をしたいけどやっぱ鹿がいいのかな?

788 :
>>787
1匹目は鹿だね やっぱり
移動にも逃げるにも役に立つし
2匹目は攻撃優先でユグドラシルの亀が良さそう

ただ吟味は勝利後で油断はしないほうがいいよ
4〜5人でも夜精霊集めに集中すれば一回の夜で2000位集まる

789 :
逃げ回るラビット(frabbitかな?)frabbit farって皆どうやって集めてる?
一杯倒しても全然出ないんだけど、弓作るのに必要で困ってる....

790 :
即答出来ないけど動物も左クリックでしか出ない素材と右クリックでしか出ない素材あるから、
左で5匹捌く、右で5匹捌くってチェックすれば大抵出ると思います。
ただ、同じシンボルの上位が奥のバイオームとかにいたりするのでそれでも出る出ない分かれるかも。
(例えば初期バイオームのウサギと雪山バイオームのウサギ)

791 :
出てはいるけどレア過ぎるってのは気合で頑張ってください!

792 :
ウサギだけじゃなくて狼左クリックでたまに手に入る胃袋?も集めてsalvageするといいかも

793 :
皆どうもありがとう!
教えていただいたこと参考に頑張って集めてみる!

794 :
https://i.imgur.com/93ad5tm.jpg
これって現実に設置して鹿を幽霊化して鹿が踏めば動き止まるの?

795 :
>>789
右クリックで剥ぎ取る時にTier1のツールでやるとそれなりに出るよ
Tier2以降にすると皮が増えてfrabbit farが出にくくなる罠があるんだぜ・・・

796 :
すごい!そんな罠あんのねw

797 :
ペットのレベル上げたいのにペットがウロウロしたりプレイヤーが戦闘すると近寄ってきて困るとき

ペットに大量の重い素材を持たせてやれば動きが停止する
ペットの所持重量上限の約2倍、上限200だとしたら大体400以上持たせればペットは重くて一歩も動けなくなる
なのでペットから降りてそのへんの木や石から取れる素材をどんどん渡せばいい
これを利用すれば比較的安全にペットの経験値を稼げるし、勝手にどっか行って迷子になる心配もない

ただ昼から夜になったりで敵の出現位置変わってペットが殴られることあるから
昼夜の切り替わり時はレベル上げ中止するか絶対に敵来ないだろうなって場所を探してみて

798 :
>>795
そんな罠あるんですね( ; ゜Д゜)
tier帯によって出るものも色々変化するのも考えに入れときます!
度々たすかりますー

799 :
あとは 拠点ーーーペットーーー素材

こういうふうに拠点と集めたい素材の間にペットを固定すればどこでも素材を一時保管できる
カバンいっぱいでいちいち拠点に帰るよりペットに大量に素材全部まとめてから拠点とペット往復のが効率いい
ただある程度足の早い靴は必要だから弱い靴でいいから何度も生産して速度40以上くらいの靴作っておくといい

800 :
>>789
はっきり言うとfrabbit farで作る弓を作る意味はほとんどない
だから作る必要がない
速いところは開始6時間くらいでハードウッドボウに移行する

801 :
>>800
(´・ω・`) ソンナァ....

802 :
最適化されてくるとt-3素材辺りまではあっという間なんだな…(リサーチ終わらんけど

803 :
https://i.imgur.com/mLaM1kk.jpg
自分の家に木材加工機置きたいだけどどこで作るの?
コンストラクションなんたらのとこ行っても普通の木材加工機しか作れないしそれは家に置けなかった
なんかのリサーチで解禁されるのかな

804 :
自分のお家に、ライトアーマーとかミディアムアーマーのアタッチメントとか置ける机置けるじゃない?
その机で自分のお家用のフォージとかストーンカッター作れるよ

805 :
>>803
名前知らないけどセメントとかネイルとか作れる建物で作れるよ

806 :
やっと謎が解けたわありがとう

807 :
自分の家で弾を作りたいけど無理なんかな
allidon強すぎて生きるのが辛い

808 :
マゴットかなり強くなったよね
バグっぽいんだけどさっき地面から出てこなくなって一方的に攻撃されて
視界悪くて行き場なくして死んだ

809 :
flux良い取り方ないかな これ
全然出なくて銅ほとんど精製できん

810 :
>>809
tier2のツルハシならほぼfluxになるよ

811 :
>>810
あれ? Tier2なんだけどw
何色の鉱石? 銅の鉱石で出るのかな?
前と仕様が変わってる??

812 :
>>811
勢力によって近場で取れる鉱石が違う

813 :
Tinがレブナント
fluxがコンクラーベ
copperがオーダー
だったかな
敵対勢力の土地にある灰色っぽい鉱脈を掘ると出るよ
敵対圏内だから殺されるの覚悟で採りにいくべし
重量アップエリクサー推奨

814 :
別のサーバーでやってた時と鉱石違うの気のせいじゃなかったのか
鉱石の重要度と希少価値上げて敵に奪われたら辛いくらいにしてもいいじゃないか
その辺にゴロゴロ落ちてるんじゃなく是が非でも欲しくなるくらい
そしたら鉱石奪いに敵陣に行く意味と奪われないための防衛基地の重要度も増すし
小競り合いが起きる理由と他人と行動を共にする理由がもうちょいあってもいいと思う
呑気に自分の家とか建ててる余裕はなくなりそうだけど
自分の家作りたい、ソロで好きにやりたいならマイクラやれで済むし
現状だと身内以外は各自が勝手に動いてるだけの8割ソロゲーだから
誰であれ自然と他人と行動を共にする
そういう流れになる目標が明確にあったほうがネトゲらしいんじゃないか

815 :
Yxen ハースホルンのも攻撃的になった?
この前パッチまでは近づいてても攻撃されなかったよね。

816 :
>>895
いや、ハースホルンのは攻撃仕掛けない限り攻撃してこないはずやけど・・・

817 :
誰かが殴ってそいつが逃げてタゲが移ったんじゃね

818 :
たまに青いフヨフヨしてるスピリットに怒って攻撃してるときあるし、アクティブになる条件が謎だね
自分も触ってないのに攻撃されたことあるよ

819 :
開始2日で他勢力が諦めた
一勢力が強すぎるとこうなるんだね
まぁAPのためとか色々試すにはとても助かるんだけど

820 :
例えば紫チーム20人で緑とオレンジが0人でも紫に勝利のアセンションポイント入るのかね
人が少ないチームに入るメリットないしどうすんだろ今後
どのサーバーに入れるかはランダムで、キャラ消したらそのサーバーの勝敗決まるまでキャラ作れないとかしたほうがいいんじゃね

821 :
知識や経験の差がもの凄い出るのもあるし
ペット引き継いでるかどうがが本当にでかい
20人きっちりチーム組まれたりすると野良じゃ勝ち目がない

822 :
EAからやりはじめて初ワイプ体験(敗北)だけど、成長したキャラデータってアセンションだけなのか
リサーチ最初からは分かってたけど、アイテムの熟練度もリセットされるとは予想外だ・・・

823 :
>>822
いやAP持ち越しでも相当有利だよ
スキルやタレント持ち越しだと初心者役に立たないからって
入った途端蹴られるようになるのは目に見えてる

色々するとAP貯まりやすいから、最初からまた色々やるのは悪くない

824 :
勝ったのに15ポイントしか増えてないけどどういうこと?
新しくキャラ作ったら取ったアセンションそのままだし
エルダー権限の人たちが100ポイント?
勝利からのポイントの流れがわからん

825 :
>>824
一応貢献度とかで変わるっぽい
そこら辺がまだ不安定
鯖の再戦まででも貢献度やAPは入るから、遊んでると追加で貰えたりする
親切なエルダーはベース基地ぶっ壊してくれるからベース建てたりすると貢献度たくさん入る

826 :
>>825
なるへそ
前回俺ベースはガン無視プレイだったからそのせいか
今回はベースも強化してみるよ
ありがとう

827 :
サムライ過疎ってからスレも過疎ったな

828 :
そんなSAMURAI鯖が今日の22時ごろにリスタートする模様。また人偏らなければいいけど

829 :
いや、モンハン発売したからだよ

830 :
crowfallも期待してるんだがあっちはどうなん?
1ゲームの流れだいたい似てる?

831 :
未完成だから寝かせて別ゲーが一番良さそう

832 :
サムライサーバーを盛り上げていけ

833 :
今だからおいしい所もあるから、寝かせるのはもうちょい先かな
情報が行き渡るとおいしい思いも難しくなるし
色々試行錯誤するの楽しい

834 :
プレイヤー自身の知識と経験が重要だからな

835 :
公式のが面白いんだもん しゃあない

836 :
鯖落ちたら季節の時間カウントリセットされるんかね
公式はふつうに変わるけどしょっちゅう落ちるサムライはずっと冬だったわ

837 :
昼は木こりで樹脂集め
夜は世界一周してCP巡り+スピリット集めが習慣になっちまった
やっぱりというかスピリット納めるのがエルダーなる近道だね
職人は良いもの作って使われたら貢献度くれるシステムでも良いと思うんだ

838 :
大量に資材集めて加工してもそれを使って初めて貢献度入るからな
本拠地で加工所に入れた人に対して少しでいいから貢献度欲しいよ
大量の加工が終わるまで何時間もじっと待つわけにもいかんし

839 :
やる気ない勢に入るのと萎えるわ
やる気無くてもいいからそれを口にするなよ
感染すんだよ気持ちが

840 :
スピリット10万はやっぱりきついな
勝利確定しちゃうと、そんなに長くモチベが続かない
ギブアップボタンとか必要だな

841 :
やる気のある仲間と始めても相手が早々に投げたりすると萎えたりするよな
三チームがみんなモチベーションも高くあり続けないと楽しくないとか難しいバランスのゲームだよな
正式サービス始まるまでによきバランスにしてもらいたい
あと日本人少な過ぎだからもっと増えてくれ

842 :
Tierが上がると武器の質が倍近く良くなるから単純に倍強くなる
そんな状態で全CP奪ったら、もう勝ち目がなくなるからなぁ
今の所真面目にスピリット集めてても狩られるし逆転する方法がない

843 :
ところで毒キノコ地帯の木切ってるとなる症状って毒なのかな?
HP減るの速すぎて症状を読む暇がない
毒耐性の防具作れば防げるのかね これは

844 :
サムライ以外でJP鯖できてくれないかな
あそこ半数以上やる気無くて頑張る気が失せるわ

まあ出来ても人こないか

845 :
>>844
特定の鯖だからダメってより モチベ維持する何かが少なすぎる 公式フォーラム見ても全然勢いないよ…
ゲーム自体は嫌いでは無いけどこのままだとキツそう

846 :
サムライこそが繁栄の道だぞ鯖缶たちと仲良くしていけ!

847 :
>>846
そういう話じゃねえよ阿呆

848 :
やっぱ約1ヶ月が長すぎるんだよ
そういうのは人が増えてからで最初は気軽に3日位で決着のモードから始めるべきだ
そうすりゃ勝敗決まってもすぐに心機一転始められるだろ
まあ非公式でやれよって話だけど

849 :
やる気グループが6人位が本気だすと1日で2万貯まってたから
5日以内で終わる公式鯖もあるのかもしれない

ところでツールのEmpowerってTier上げる可能性もあるってことだよね?
確率低すぎるのか全然上がらない

850 :
スピリット10万の他にも勝利条件あった方が良かったかもね 何回もスピリット集めるのは流石に飽きる

851 :
勝利条件はスピリットのままでも工夫次第でいけない事もなさそう
CP一つにつき1万スピリット入るとかすればPVPも盛んになるかもしれないし
うまく奪っていけば逆転も可能になるし、勝利見えてきても人が減るのを押さえられるかも

852 :
なんか昨日からペットの鹿が戦闘入ると全力で逃げるんだけど・・・
逃げてる間命令も効かない
なんだ このクソ仕様

853 :
ペットはテイムしにくい、逃げて行方不明、射線に入る、ありとあらゆる命令がクソと残念な仕様なのがな
パッチもぱたっと止まったし売り逃げコースにはいったんかね・・・

854 :
レベル設定は時間かかるから まぁそっちの調整してるんでしょ
ちょっと鉱石集めで入るポイント多すぎてバランス悪いしなぁ
木と草集めはもうちょいポイント入ってもいい

855 :
アリドン強くね?
あいつ異次元ジャンプするから安全地帯作っても施設内に入ってくるし
攻撃強力ですぐ死ぬわ
あいつ倒さないと弓つくれんしヘビーアーマーもつくれん
詰んだ

856 :
>>855
9マスの正方形を建てる
外側に全部レールを付ける
真ん中に階段を付けてその上で戦ってれば潜りだけ注意するだけ

857 :
書き方が悪いな 3×3の正方形だな
□□□
□■□
□□□

■が階段

蜂以外の沼地の敵は全部これで倒せる
周りのレールは一個くらい外したほうが良い場合もある

858 :
>>857
レールってなんだ、壁のことかな?
俺もそんな感じで壁は窓にしてるんだがジャンプして降ってくるとなかにいてもダメージくらうやん?
屋根つけても貫通して入ってくるし、弓が悪いんやろか

859 :
>>858
RAILINGってやつ これを付けるのがポイント
潜り攻撃は地形無視だから、その場から逃げないとな
うまく行けば階段にはまってそのまま倒せるし砦から出てきたらまた階段に戻る

860 :
最終的に鹿テイムしてひらすらspiritマラソンするだけのクソゲーだなこれ
サービス終了は近い

861 :
まぁ まだバージョン0.49だから作ってる側としては半分の完成度なんでしょ
ハメが封印される前にRate高いペットを集めておこうっと

862 :
サムライを盛り上げて延命を図っていけ

863 :
>>862
そのサムライも1ゲーム目と同じく1勢力にだけ人集まってるから二の舞になりつつあるがな

864 :
エアプかな?集中するほどの人口はもう居ない

865 :
かなしいかな、夜で1000人いなかったりするからね(steam調べ)
宣伝不足もあるかもしれんが、この界隈はarkが強すぎるんかね

866 :
目玉のほうのRat Eyeってどこで手に入るんですか?

867 :
>>866
これもだけどファイアーダストとかも見た事ないな ユグドラシルまで活動範囲広がったのに…まさかの未実装とかないよな?ないよな…

868 :
>>866
火山にいるねずみを左クリック。肉扱いで腐るから注意。もしかしたら腐海のネズミでもいけるかもしれんが

869 :
Rat eyeはネズミ左クリックのレアじゃなかったかな うる覚え
Bront未実装なのにBront素材使ったのもあるから未実装もある

870 :
冷凍庫ほしい

871 :
いつの間にかRateはLvにある程度依存するようになってるね
Lv低いのからは高いRateのが極端に出なくなってる
Lvが高ければ高いRate出やすくなってないのが辛いところ

872 :
勝利して貰えるAPも半分に減ったね
エルダーで勝利したけど50しか入ってない

873 :
買うか買うまいか迷ってる間に下火になっちまって買わなかった私が思う売れない理由
1、シングルゲームが全く機能しない(ソロで何すればいいの?)
2、勝敗にけりが付いたらワイプ(クラフトげーだよね?ワイプ前提だと馬鹿らしくない?)
3、独特なオリジナルすぎる世界観(世界観に魅力なし!かといって独特なシステムも無し)

874 :
1は人によりけりだからなんともだが、
2は他サバゲで問題視されてるサーバーの負担や新規の不利さ加減を、
なんとかしようとする試みの一環と思われる
とはいえそれが中々分からない人に対しての求心力は確かに低いものになるね
特に箱庭系が好きな人にはきつい

875 :
>>874
2に関してはそういう理由があったんですね、自分的に買わなかった理由のNO1が
クラフトゲームを真っ向から否定するワイプシステムw
ワイプシステムによる訴求力を使って、どういったユーザーに販売したかったんだろう
ターゲットしてる層に対してマイナス効果しか生んでない気がしてならない。
これなら初めから用意されてる町や砦を奪い合って、枠内でアップグレードさせつつ
領地を占領していくほうがよかったんじゃないのって思う。

876 :
錬金のレベルってどう上げるのが効率良いのかな?
なんかエリクサー作っても素材だけ消費して完成品消滅してるみたいだし。
インベントリにもクラフト台にもクイックスロットにもないんだぜ

877 :
攻略の最適化を探して行く点では面白い
自拠点も攻略の一部としてだから馬鹿らしいまでは感じない
世界観も北欧神話だから別にオリジナルってわけでもない
CPって概念があるから領地占領要素はあるし奪い合いもある

ただ最適解を見つけたらただの作業ゲー
PVPが緩すぎて逆にガチ勢が乗り込んだら、一瞬で崩壊
→諦めていなくなる→クリアまで人いない→次戦初日だけ参加でクリアAP目的(今ココ)

878 :
>>876
なんかバグで消えるね
アルケミー台で自力で作れるエッセンスとかは自分で作った方が経験値入る
後はひたすら草刈り&花集め ミスティックポイント捧げ&エリクサー作りしかない
アルケミー中心で上げててもLv25は遠い

879 :
>>878
やっぱ消えてるのかw
今は経験値7倍とか取得5倍のサバで遊んでるから良いけどこれ公式鯖だったらRるわ・・・

880 :
そもそも勝利条件満たしたのにワイプなかったら新しいシーズン始めるたびに鯖立てないとだめじゃん…

881 :
勝利条件自体がいらないっていいたいんじゃない?
arkのようにサーバーを制圧して管理したい人なのかもしれない

882 :
>>875の事なら、いるいらないっていう話ではなく、
プレイしながら、どうせ1シーズン終わったらワイプだしな〜って頭によぎると
実数はわからないけど頑張るの馬鹿らしいなって思ってしまう人が多いんじゃないかと
1ゲーム1〜3時間ぐらいならワイプしようがどうでもいいけど
1シーズン1〜2か月かかってまた初めからってなると、いくらルールだからって言われても
カジュアルゲーマーな私には個人的にきついなと思ってしまうんだけど。
割とみんな平気なのかな?

883 :
>>882
そういう意味なら気持ちはよく分かるな だから経験値多かったりする鯖で遊んでるよ 連続して遊ぶのが前提なら公式の設定は重すぎる

884 :
>>882
現状1〜2ヶ月もかからない 大体1〜2週間くらい
公式鯖でやってれば引き継ぎできるAPが貰えるから、
ワイプしてもって感じはあんまりないな
ただ今現在、単純作業が多くて刺激が少ないから、今の現状なんだろう

885 :
万人受け狙ってるならWOWクローンとかFF14のパクリみたいの作るでしょ
いやそもそも万人狙うなら今の時代PCでMMOなんて作らずスマホ用のソシャゲ作るし
カジュアルゲーマーをターゲットにしてないんだから合わないのは当然

工場勤務みたいな地味な作業の繰り返しを苦ではなく楽しいと感じる一部の人向けだよこれは
RPGで延々とレベル上げしてレベル99になってもすぐリセットしてまたレベル1から始められるような人向け

886 :
パッチ一切来なくなったな
よくあるアーリー売り逃げのゴミ企業だったか

887 :
お祭り感が足りない気がするね
相手の家コソコソ空き巣に行くだけみたいな感じになってるわ
2,3人で運用する兵器とかペットあってもいいと思う(人いないけど)

888 :
>>886
クライアントじゃなく鯖のほう色々いじってるっぽい
そのせいで今度は変なラグが起きてるわけだが

>>887
Tier3だけど特攻爆弾なかったっけ?
爆弾作る前に勝負が終わっちゃうから試せないんだけどね

889 :
頻繁にアプデあるとか言ってた奴息してる?

890 :
アプデきた

891 :
サイレント修正でよく分からないけどぱっと見こんなとこかな
・アイテム分割で個数入力実装
・スピリットを叩くと直接捧げられるように変更(左下のスピリットゲージ消滅)
・死亡時に同派閥のメンバーにルートさせるか選択可能?

892 :
ん? それじゃあシャーマンのスキルや貯蔵量が増えるアイテムはどうなるんだ?

893 :
これもう死に体だよね、これ系クラフトゲームたくさん購入してプレイしてるけど
ここからいくらアップデートしても人が返ってくる望みはないだろうね

894 :
よく見たらコミュニティの方にPatch3で記載があった
スピリット関連にがっつり修正とアセンションが大量追加
建築に修正入ってるけどgoogle先生翻訳だからよく分からん

895 :
スピリット捧げる必要なくなったけど半分になりやがって苦痛度が逆に増した
木で建設しても石にできるようになったけど、石から作った方が圧倒的に楽
レコニング1日しかたってないのに敵強すぎて3人じゃ防げず崩壊した

今回のアプデ失敗 公式でやると苦痛

896 :
そりゃ3人じゃ前からきつかったろ。その救済措置をいれない開発が悪いが
半分ってなんのこっちゃ? 寧ろspirit residueが倍入手できてて喜んでたが


余ったアセンションポイントは引き継がないんだっけ?
ペット引継ぎのアセンションが欲しいけどポイントたりねえや

897 :
>>896
公式じゃないから参考になるか分からないけど引き継がれてたよ

898 :
>>896
15>8 10>4 5>2 にスピリット入手量が減ってる
光る玉を殴るクソつまらない作業を倍やらないといけない

3人でも1日目としてはハードウッドボウの攻撃力51+早撃ちのポーションでだめ
そして拠点全崩壊
みんな なにこれって感じで現在2日目、全勢力でログイン、オレだけの状態・・・

899 :
>>897
お、それじゃポイントできたら公式で試してみるかthx

>>898
そうだったのか1ばかり拾って気付かなかったのかなthx

900 :
人戻ってくるか分からないけど、しばらくお休みだな これじゃ
レコニングの度にスピリット散らされてたら終わらないわ

901 :
根本的に欠落あるゲームだし終わりかな
元鰤の(無能)開発が集まっただけだったな

902 :
>>901
無能ではないでしょ、いい線まで行ってたと思う!ただいまから何しようが無料化以外での
回復は望めんだけで・・・・
こんな状態から良くも悪くもプレイヤー数を挽回できたゲームをNomans Skyしか知らないw
他に総プレイヤー数がここまで減ったゲームで挽回できたゲームってある?

903 :
言うて最初からそんなに多くなかったけどな…コンセプトはいいと思うけど課題は山積みって感じ

904 :
conan exileだっけ、あれは正式化してからかなり売れた

905 :
>>904
PS4とSteamセールと大手の宣伝力なんで、このゲームの開発には無理じゃね?

906 :
それは俺の知ったこっちゃないよ

907 :
サムライを盛り上げていけ

908 :
サムライ盛り上がってる?

909 :
常時3人くらいゲーム理解してる人がいないといけないゲームシステムは厳しいな
初心者ばかりだと、防衛まで気がまわらずに負け確定だし難しいな 現状は
廃人多くいないと勝てないというか勝利までいかずに放置鯖状態になってるね

これ他勢力に鞍替えしたら、今のAP持って行けるのかな?
バグとかでAPリセットされそうで怖いわ

910 :
サムライもうほぼ人いないわ
身内VCで少数が盛り上がってるだけ
新規は皆消えた

911 :
とりあえず日本語化ができないと日本で流行るのは難しいでしょ
面白ければ海外で人気が出て日本のストリーマーが食い付いていくって流れはあるかもだけど
最近は少人数で作ってるゲームでも発売日から日本語対応してたりするが
その辺は開発がその国で流行らせる気あるなしに直結するからなぁ

912 :
追い出されたやつはまだサムライサムライ言ってるのな
うちの鯖来ないでほしいわ

913 :
>>902
潜在的なプレイヤー数は結構いると思う
鯖初日は人集まるし
ただ2〜3日で勝敗見えちゃってリタイアが多い
鯖間でAP移動が実装されたら、常時プレイがもうちょい増えそうではある

914 :
ストーリーが無い分日本語無くてもやりやすい部類だとは思うんだけどね〜サバイバル系初めてなら覚える事多いけど他のプレイ済みなら大体同じような感じだし

915 :
サーバー勝利側が有利になる、継続してるプレイヤーが有利なスタートを切れる
この時点で数か月後に新規参加者の前に壁ができてない?

916 :
数ヶ月どころか一週間で差ができたよ
ペットの持ち越しが一回の試合でできたかどうかで大分違った

917 :
サーバーの1シーズン以降の開幕スタートで、
経験者と非経験者の間に経験以外の差がついてるPvPゲームが
今後主流になるとは思えないw

これもしかしてフリープレイタイトルだったんじゃなかろうか?

918 :
>>917
個人じゃなくチームプレイだから、差の部分は大体どうにかなる
ただやっぱり初心者は色々やりたくて拠点の物持ち出したり
ソロで動き回ってチームプレイできなかったりとかそっちが問題

初めては4〜5日たってる勝ち勢力の物資が余ってる所で色々やるといいんだろうね

919 :
結構期待してたのに星の数ほどあるほかのサバゲーバトロワゲーと同じように消えていってしまうか

920 :
>>918
それも問題の一つだと思うんよチームプレイを自然にさせる導線が無いのにチームプレイ前提でしょ
色々個人でやってることが、ナチュラルに陣営に協力してたことになり

921 :
>>920
いや チームプレイは3日位までで良い感じ
初日から拠点の資材持ち出して家建てたりする人は迷惑
過疎ってきてる鯖なんかは逆に初心者歓迎で好き勝手OKな感じ
リサーチ進むしスピリット入れてくれるしね

922 :
次消えるのはcrowfallの番だな

923 :
これ過疎った公式鯖だといつまでも終わらないんだけど、どうするんだろ

924 :
一生遊べるやん

925 :
>>923
それ言っちゃダメw

926 :
他鯖にAPインポート出来るようになってたけど
使用したAPだけで未使用APは持って行けないね
なんという中途半端

927 :
もしかしてリサーチって鯖全体で共有じゃなくて勢力毎の進捗?
他勢力にスネークしに行ったらグレードの高い壁が出来ててもしやと思った

928 :
>>927
鯖全体で共有だと勢力ごとに差が出ないでしょ
どっかがリサーチ終わると赤文字でメッセージが入る
アドベンチャーのTier2斧 なんとかWildをいち早く解放した勢力が大幅に有利になる

929 :
>>928
なるほど、疑問が解消してすっきりした

930 :
一方的な勝敗、人がいなくて勝敗がつかない、みんなバラバラで勢力の意味がない
勢力の偏り、発売一か月足らずで既に過疎、シングルゲームに面白コンテンツ無し
これでどう遊べというんだ・・・・

931 :
売りのPvPが機能してないし、サーバーが満員でも機能すると思えない。
frotnite(PvE)のTD要素を強くして、他はArk,Dayzぽくしろ

932 :
SAMURAI終了
Rendも終了

933 :
たまに出るユニークモンスターに大量のスピリット持たせるとか
4種の素材集め全てでスピリット集められるとか他にスピリット集める方法に変えて欲しい
光る玉を何千、何万も殴るとか精神修行になってくるしゲームの面白さに直結してない

934 :
SEA鯖も元SAMURAI鯖民のせいでオワコン

935 :
>>934
何かあったの?

936 :
SEA鯖3つあるから該当してるか分からないけど1勢力が突出してワンサイドゲームになってる
加えてキャラ名が厨二ネームの奴(キャラ名に日本語入ってるから恐らく日本人)が定期的に全体チャットで煽ってきて鯖移動・次のゲーム待ちの人が続出中
何とか対抗できないかと思ったけどリセット後2周間でTier4開放の連中にTier2じゃ無理ゲーすぎてもう待ちですわ

937 :
>>936
サムライ関係なくて草

938 :
>>936
サムライとは関係あるかないかと言えばほぼないが
このゲームが抱えてる問題のほぼすべてが再現されてゲームになってないw

939 :
面白そうだなって思って適当にやってたけど
全然人居ないからスレ探して読んだらやるのが遅かった感

手探りで色々やるの楽しいんだけど、延々一人は仕様的にしんどすぎる

940 :
>>939
人いるときも大して面白くなかったよ。
ゲーム内容以外の部分でも鯖の中にいる人の質っていうのかな?
人様のこと言えた義理じゃないが、それ次第でさらにつまらなくなる

941 :
>>936で書いたSEA鯖、2ゲーム目終了
日本語化か正式リリースが来るまではキャラ作ってゲーム終了まで待ってポイント貯金生活かな
さすがにTier2で足止め2連続からのやり直しはする気力が無いや

942 :
人がいる前提、それも序盤中盤の定石を理解してるがいる前提のバランスだからな
今の時代無料化でもしない限りもう人は増えないから詰みやね
既に買った人には特別な見た目のペットやらアバターでもくれてやればいい
まあ手遅れだけど

943 :
サムライが最後の希望だぞ

944 :
サムライもう閉鎖したんじゃなかったっけ?

945 :
SEA鯖ワロタ
ひとつの勢力に集まるからこうなる

946 :
眺めてたけど楽しみたいから各勢力同じ人数出してやりあおうって言ってたのかな
1ゲーム目、2ゲーム目で蹂躙してた連中が言ってもなぁ・・・

947 :
発売日からこのスレ見てるけど
発売から数年経っても同接2万弱維持してるRUSTってすごいだなって

948 :
このゲーム勝ち確で1ファクションにしか人居なくなったらもう惰性だよな・・・
次ゲームで人増える保証もないのに、すぐには終わらないしだりぃ

949 :
もう死んだゲームだから
別のゲームに切り替えていけ

950 :
返金したわこのゴミ
間に合ってよかった

951 :
8月末から起動してないけどここ2週間ぐらいで何かアプデで改善とかあった?

952 :
https://store.steampowered.com/app/382310/Eco/
鯖参加者みんなで1つのチームだから
こっちやってけ

953 :
Ecoは発想は面白いなと思ったけど
死の概念が無いらしいからそれならプレイする意味無いんじゃねと思うわ
生きるために遊びたいし

954 :
CitadelやDnLの方がもっと遊べたわ

955 :
公式鯖なのに接続障害を丸2日放置
同接人数もどんどん減ってるし本格的に畳む準備に入ったか

956 :
長くて二時間くらいで終わるゲームに作り直してきてね

957 :
2日どころか一部鯖は一週間弱落ちてたよね
ちょうど終わった鯖あったけど引き継ぎとかちゃんと出来てたんかな

958 :
返金ゲー

959 :
一気に廃れてしもうた

960 :
ネガキャンの指摘が的をえすぎてるから致し方那須

961 :
もうこのゲームやってるやついないんか

962 :
シングルモードっぽいのがパッチで出てたからどうなのかなと思ってきたら
そもそも書き込みがなかった

963 :
>>962
何それ気になる

964 :
誰かやっとらんのか?
ゲームコンセプトはすごい良いと思ったんだけどなあ・・・

965 :
人がいねぇ

みんなどこ行ったの

966 :
今買ってソロでも楽しめる?

967 :
久しぶりに見たら正式リリースされてたけど多言語対応しないままか
プレイ人数のアベレージも10人切ってるしこのゲームが息吹き替えすことはなさそうだな・・・

968 :
日本語Wikiを立ち上げた者です。
頑張ったけど、元々のゲームが時代のニーズに合って無くて駄目だったようです。
すごく楽しみでWikiを立ち上げるくらい夢中になったんだけど残念。
Wiki編集を手伝ってくれた方々、見に来てくれた方、Rendをプレイしてくれた皆さん、ありがとうございました。

Rendは売り逃げされました。また別のゲームでお会いしましょう

969 :2019/09/25
>>968
今年の夏に初めて人居なくて辞めたけど始めた時にすごい助かったわ〜。
世界観とゲーム性はすごい好きなんだけどなんとも残念...
お疲れ様でした!そんでありがとう!

【PC】Grand Theft Auto V オフライン★1【GTA5】
Borderlands総合 Part40
【PC】ぎゃる☆がん だぶるぴーす【Steam】
Quake Champions - Frag 2 -
【BF1】 BATTLEFIELD1 Part39 【PC】
ESCAPE FROM TARKOV Part.35
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round190
【WWII】Hell Let Loose
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round133
【Chucklefish】Starbound Part40
--------------------
【誇らしい】世界一食料品価格が高いのはチューリッヒ、ソウル6位、東京は?[10/3]
UWF系
【信仰】神仏から受けた不思議体験【利益】
腱鞘炎パート13
【企業】ビール輸出「99%減」で噴出する韓国からの完全撤退論[11/6]
【ハイキュー・あひる】はまち信者・福岡君ヲチスレ【陰キャde割れ厨】8
別館★羽生結弦&オタオチスレ10370
やっぱり田舎の教育はとにかく【悪い】
【別件】舞鶴女子高生殺人事件 その2【冤罪?】
競馬BEAT 第85回 東京優駿(日本ダービー)
【アズレン】アズールレーン Part 2312
なんULL部!★310
メンボサイト総合スレ
【リブート】PWR COIN Part.3【ブログニキ伝説再び】
大徳さんとか
【添い寝リフレ】みるきーろりっく 9【秋葉原】
【SUBARU】新型アウトバック Part1【OUTBACK】
【お前も】ウルトラマンタイガ part22【ウルトラマンだろ!】
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 47台目
【悲報】PS4独占新作『神田川ジェットガールズ』Top10ランク圏外wwwww 移植の♯FEに負けてしまう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼