TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ふりーむ!っていうクソサイト
【鳥竜ウサッピー】ソラフネ工房 stage 03
肉肉肉 マッスル.ファイトの裏事情44世 肉肉肉
ゆめにっき66ページ目
MUGEN】MUGENキャラうpするよー18【キャラ補完
東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.
【ウンコ】 ザワークラウトは変態割れ厨 【ゴミ】
CrossWorld part1
【MTG】Forge 5ターン目【フリゲ】
ツクール初心者が作るよ

【クレアン】FooL【ルクセンブルクの街】


1 :2010/08/02 〜 最終レス :2020/03/11
激しいドット絵の動きと、厨房臭いがどこか惹かれる灰汁の強さが売りのツクールRPG制作グループ。
◆クレアンティクスゼロ・リヴァイバル(フリー)
◆ガーランディルマーズ 鋼鉄の姫君(フリー)
◆黒百合 -Tragedy Malice-(800円)
◆カオティックチルドレン(1000円)
◆クレアンティクス・アームスオブガールインレッド(1200円)
本家URL
ttp://www12.wind.ne.jp/Fool/

2 :
サーバー移転したらスレなくなっちゃったよ!

3 :
前スレ
【クレアン】FooL【カオティックチルドレン】
ttp://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gameama/1147958074/
服装とか顔つきとか全部ケイさん一人で考えてるんだろうか

4 :
おお、前スレ開けなくて困ってた!乙!

5 :
>>3
大体自分で考えて、絵描いてる人に注文つける感じなのかねえ

6 :
落ちてたが規制されてて建てられなかったんだ、乙!

7 :
age

8 :
てst

9 :
Blog更新マダー?

10 :


11 :
戦闘更新来たな。
ぶっちゃけ杖と戦棍の差が伝わらないけど。
一度に四回コマンド選んで、攻撃開始。ただし、全部攻撃系統選ぶと威力が下がるから、アイテムか攻撃以外のスキル使おうね、って事かね?

12 :
更新きたかー。
面白そうだなあ

13 :
武器技なし、一対一のみ、てのが若干気になるかな? 見た感じでは今回も逃げるはなしかな?
どうなるかね。ナンバリングは3で変わったことやって大爆死するってセオリーがあるが。
これを機にぐぁ! とメジャーにならんかねぇ。ファンタジーは需要大石。

14 :
しかしKeyさんが作る世界観は一貫してシビアな雰囲気漂ってるな
初代クレアンゼロからしてゴミ臭い匂いが漂ってくるスラムが舞台だったし

15 :
ガーランが普通ぽかったくらいかね?
ライトとも言えないが。

16 :
ガーラン後編まだ?

17 :
後編予定はないらしい。
2003デフォでやるのに嫌気がさしたか、モチベが続かなくなったかかね

18 :
;;

19 :
red dragon flyはどういう事なんだろうな。
赤=ダウゼル ドラゴン=アジラ(竜)のゾディアーク
竜が飛ぶ、ラストのあれかね?

20 :
アレの事だろうなあ
クレアン3(ついでに黒百合のルーマニア)、実在の地名出してるけどやっぱアルフェニアも実在の国のどこかを舞台にしたものなのかな
クレアン3といい黒百合といい舞台がヨーロッパだからやっぱアルフェニアもヨーロッパ枠?

21 :
昔クレアンのページに地図が載ってた気がするんだがなぁ。
どうだろう

22 :
ルーマニアとは言うけどルーマニアという名の大陸だからなあ
地殻変動起こってないとありえなさそうだ
クレアンティクス3がファンタジーが混じった16世紀のヨーロッパらしいから
(それまでの繋がりがあるかどうかは別として)パラレルワールドっぽい

23 :
カオチルにも日本のヤクザが居たし、ある程度の大陸の形とかは共通と考えてもよさげ。
地球の歴史にゾディアークやら精神術やらクリーチャーとかを加えて、そっからの科学の発展や国の増減とかが起こったパラレルなんじゃね。

24 :
ラストのアレ・・・か・・・。
嫌なものを思い出してしまった

25 :
他のメンバーと創作の連携取れなくなったから、フールメンバーを使用不可な状態にしたかったんだろうとは思うけどな。
けど、そこい至る過程が強引過ぎるわな。別に目的は果たしたけど、そこで全員力尽きた、みたいなENDでも良かった感じ。
てか、ナイトメアとかもうちょい会話してたら孤児院の先生イベントでケイと和解してた気がする。

26 :
クレアンと黒百合のバットエンドっぷりにSTGのバットエンドっぽさを感じた

27 :
karasuの新作待ってます

28 :
最近ようやく気付いたけど
ケイってどう見てもK'な件

29 :
デイヴィッド・カヴァデールみたいなK'か

30 :
どっちかというと坂田銀時じゃね

31 :
ゼロとゼロリヴァの服は絶対意識してるなぁとは思ってたなwKeyさんもKOF好きみたいだし
そういう意味ではカオチルの服はそれっぽくありつつも差別化が図れてた良デザインだと思ふ

32 :
あれかっこいいよね。
ディーはゼロリヴァのが一番好きだけど
ジェイは・・・大剣使ってたころのほうが好きかなあ

33 :
ゼロリヴァのディーの服装をどう言い表したらいいか分からない

34 :
ゼロリヴァディーは最初見たときはカソックかと思った、十字架もつけてるし
ジェイはまあ、ケイ=攻撃 エリュ=アーツ ディー=防御って感じだから、ジェイ=素早さの方向に特化するしかなかったろうし。
しかしカオチルは素早さの恩恵がアーツの威力くらいでしか体感できないな

35 :
Dは昔からV系スタイルなだけじゃね?

36 :
昔はケイのほうが防御とかHPとか高いってキャラ扱いだったよね

37 :
ゼロリヴァ時代は下記みたいな感じだにー
ケイ=防御・HPに加え盗み持ち
ジェイ=ぺらぺらで高攻撃力
エム=精神力高いから回復系スキル覚えさせたら便利な気がした
ディーの特色はよく分からんな。

38 :
ディーもケイっぽい役割だったから、カオチルから回復系キャラとして差別化したんだろうなあ

39 :
Dはクリティカル出やすいが攻撃が当たりにくいみたいなイメージが強いのは
多分ファーネルが悪い。

40 :
ネクロの連中は主人公勢ならヒューズ、サブキャラならブロンズしか目立たないな。
加入時くらいしかキャラ特有のイベントがないのはさすがにどうかと思った

41 :
pixiv巡って見つけたんだけどミスティックチルドレンって未発表タイトル?それとも無関係?

42 :
未発表じゃないかなぁ。なんかゴタゴタして結局公開されなかった覚えが。
作者のプロフみたらFooLと関係あるっぽい人みたいだから、設定とかそういう話とかを聞いてた可能性があるな。
しかしピクシブのFooL絵なら下のURLの奴が素晴らしいと思う。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10140001
ケイどころかナイトメアとユーリが描かれてるイラストなんて、珍しい通り越して何かの冗談みたいだ。素晴らしい。掛け値なしに素晴らしい。

43 :
pixivでクレアンティクスで検索して引っかかったときは嬉しかったなあ

44 :
この流れで思い出したが、黒百合の戦闘音楽手がけてた人が、通常戦闘ボーカロイドでリメイクしてたな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7695593
最近は音楽素材じゃなく、ボーカロイド曲やらやる夫スレまとめやらしてるみたいだ。

45 :
ボイスがポイスはそんなミスしたら中二的に恥ずかしくて寝れない

46 :
なんか随分と洋ゲーびいきになってるなぁKeyさん。
桃太郎は生活を脅かす悪者を倒す英雄っていう王道っぷりこそがいいと思うんだが。下手に捻ったら逆に面白くなくなりそう。
まあ完結気味っていうか、想像の余地が皆無になっていってるのは同意だけど。
てかJRPG見ると逆に桃太郎タイプの王道は激減してる気がする。よくも悪くも漫画的になってるというか。
倒す寸前で「実は俺も悲しみを背負っていた」とかそういうやり取りされても、ぶっちゃけ冷めるんだよ。
こう腸煮えくり返るようなクソ外道を、苦戦しながらも最後にボコボコにするようなのが欲しい。

47 :
Blog見たけど、やっぱKeyさんバッドエンド寄りのが好きみたいだなあ。
バッドが好きというかリアルさがある話がいいって感じだけど本質的には同じか。
バッドエンドになるくらいならご都合主義まみれの胡散臭いハッピーエンドのほうがいい俺にはリメイククレアン1のラストはキツかったw

48 :
というか軍相手をフール四人で出し抜ける、って展開が気に入らなかったんだと思う。
例えば他国の軍を味方につけてたとか、エムの人脈で軍部の半分くらいを味方につけてた、
とかそういう設定があれば、軍VS軍を演出しつつフールはフールでやるべき事やる→一応はハッピーみたいな展開にはなったんじゃないかな。

49 :
>>48
>軍相手をフール四人で出し抜ける、って展開が気に入らなかった
今回のブログの文章とかまんまそれだよなー。
「魔王相手に少人数でなにも失わずに勝てるなんて味気ない」と。
>エムの人脈で軍部の半分くらいを味方につけてた
Keyさんはやらなそうだけど、そういう展開だったら気持ちよく終われたかなw
負けることのリアリティじゃなくて、
勝つことにリアリティというか説得力をつけるってやり方もいいと思うんだけどね。
3ではバッドもハッピーも両方あるみたいで安心

50 :
今Blog開いてF5押したら更新されてびっくりしたわ・・・。
やっぱり3はとことん洋ゲー意識か。
Emuさんの名前が出てきて嬉しかったです

51 :
洋ゲーやったことねぇんだよなぁ。PS3買ってfallout3とかやってみようかな。
なんか洋ゲーの自由=町の連中を自由に殺せる、みたいなイメージがあるんだけど実際のところどうなんだ。

52 :
>>51
Rことも泥棒もできるけど町の自警団に襲われるわ。町に近寄るだけで威嚇されるわ。
KeyさんもはまったFO3だけど、内容としては結構王道なメインシナリオがあるだけで
後は町とかにサブシナリオがあるっていうだけ。
ただサブシナリオのボリュームも多くて、メインとは絡まないけど、荒廃した世界で生きてる人たちの悩みとか色々用意されてる。
サブシナリオやメインシナリオ等目的に向かう道中などに、建物や洞窟、地下鉄等何がいるか、中に入れば武器や食糧などあるか?
等とプレイヤーに自由を与えてくれる。シナリオ進める以外にもちょっと弾薬あるかもしれないよって行こうとか
入ったら化け物が巣を作っていたり、以外と普通の放浪者が生活してたりとかそれもまた多種多様。
そんな感じ。

53 :
今回全キャラ殺せるそうだし
ひとりR→あいつを殺したお前をRために来た
の連鎖みたいな展開にもなりそうだなあ

54 :
>>52
なるほど。面白そうだ。問題は外人のセンスが自分と合致するかってくらいか。

55 :
もう10月だがどうなんかね3。
続報とかもないから延期になるのか、水面下でかなり進んでるのか。
それとも2010年の10月とは誰も言ってないぞというオチなのか。

56 :
2008年春みたいな事にはならんとは思うが・・・
ただブログとか見てると完成間近っぽい
早い段階(7月くらいで)でテストプレイしてるし

57 :
カオティックチルドレンの完成は3〜4年後ですと言われたときは衝撃を受けたな…。
待ち続けていたよ

58 :
カオチルもクレアンも長かったなぁw
いや、今までのゼロ〜ゼロリヴァ辺りの製作ペースが異常だったから余計にそう感じたのかもしれんけど

59 :
その分演出に力入ってて生きててよかったなあと思うんだよなあ
ツクールとしても色々と垢抜けちゃった気もする(逃げられないという漢仕様は除く)
トラ猫さんの遺作になっちゃったなあHeavyPressure・・・
死んでないと思うけどあれから話聞かないし
新クレアンの戦闘曲は作ってる人がガチで作ってて神掛かってると思うけどね
聞いて一発で音楽プレーヤーのマイリストに登録した

60 :
トラ猫さんは少し前に庭野トラ猫で検索したら、どっかのブログに書き込んでたな。本物かどうかは知らんけど
新クレアンの曲は生ギターがいい感じだったよね。けど、思い出補正かもしれんけど曲としてならトラ猫さんのが好きかもなー

61 :
MIDIのほうが聞きやすくカッコよくて好きだったな俺は
てつくずは神

62 :
midiとか音楽関係といえばガーランディズで戦闘曲担当したTANIさんも今やツクールの影も形もなくなったなあ
すっかりデザイン商業サイトみたくなっちゃって・・・

63 :
ケイさんがグレートソードがうまく扱えないって聞くと身長低くても大剣も短剣二刀流も扱えるジェイは相当器用な設定だなって今更ながら思うなあ
今だとロリっ子にデカイ武器は普通になっちゃったがジェイさんは腕力以外で振り回してるんだろうか(結局重たいから普通剣に変えようかってセリフがあるし)

64 :
トラ猫さんの曲は集めようと思ったら既にMP3サイトになってたからなぁ。あれはあれでよかったけど。
インターネットアーカイブで漁ろうと思ったけど、既に時間切れ状態だったし

65 :
>ケイさんがグレートソードがうまく扱えない
それなんだっけ

66 :
ああブログの話ね

67 :
>>65
>>66
twitterじゃね?

68 :
けっこう追ってるつもりなのに、その話に覚えがないなぁ。俺が覚えてないだけかもしれんけども
キャラの差別化云々でジェイが短剣になったみたいな話は見たような気がするけど、これもうろ覚えだな。

69 :
なんの話かと思ったらケイじゃなくKeyさん本人じゃねーかw>グレソ

70 :
ツイッターかぁ。フォローしてるし探してみるか

71 :
この流れで言えるのかどうか解らないが、誰か今までのラジオ持ってる人いないか?ハードディスクがクラッシュしてデータ完全に吹っ飛んだからバックアップしてないんだ……。

72 :
あー悪い。sage忘れてた。ちょっと焦りすぎた。

73 :
HDD吹っ飛ぶと死ぬほど焦るのはよくわかるがもみつけ

74 :
昔持ってたがもう聞かないからって消しちまったなぁ
しかしラジオか。すごい懐かしい

75 :
namakoなら毎日聞いてるんだが・・・

76 :
そういや前スレが>>971で落ちたから合計1000レス突破してるんだなあ。

77 :
前スレが2006年頃に立ったんだっけ。四年越しの>>1000か、胸が熱くなるな。
もう10月も半ばまで来たが、新情報マーダー?

78 :
*忍耐*

79 :
ツイッタで答えが出たな
フリーシナリオはバグの宝石箱だからどうなることやら

80 :
そういえば今回は技はひとつもなくて魔法オンリーらしいね。
過去作品の技が出てくるのが好きだからちょっと残念

81 :
上位の武器に名前だけいくつか使われるんじゃないかな、と勝手に妄想してる
普通の武器は西洋武器から引っ張ってくるだろうとは思うけど。

82 :
アポカリプスとか朧月あたりは出そうだな

83 :
ネクロ2でヒューズの出自を知った時の「主人公そいつかよ!」感はすごかったなあ
そして次回作に繋げようと変に風呂敷広げると面倒になって無かった事になる設定
一雑魚が成り上がるのは面白かったけどさ

84 :
ネクロに2なんかないぜ

85 :
結局ネクロのフールとはなんだったのか

86 :
ゾディアーク能力者で一番強かったから、神が己の手足にしようとした・・・的な設定なのかねぇ
旧クレアンの性格の彼らがそれを受け入れるのも違和感があるが、クオスカイ行きになるとネガティブな感情が強くなるからな
しかしネクロのラスボスの唐突感は異常。DQ5のミルドラース以下のプレイヤー認知度じゃないか?

87 :
蘇生準備の為に倒す敵程度の存在だよなあ>神
そのノリで倒しきるのは感心したけど、蛇足感とか打ち切り感はあるよなあ
ネクロはモブレベルのキャラが最終的に英雄や神を己の欲望のために倒してしまう話だから好きだけどさ

88 :
ここのゲームってなんかTPRGくさい

89 :
自分と身内のハンドルネームまんまだもんな
TRPGみたく内輪で会話しながらそれを元にツクールに打ち込む作業は楽しそうだな。

90 :
TRPGっぽいかな?

91 :
むしろSTALKERとかFalloutの核戦争後の世界とかの洋ゲーと似たような空気を感じる
カップラーメンも高そうだ

92 :
ケイさんは順調に中二病の王道を駆け抜けて行ってるな
ZERO〜ゼロリヴァ 精神世界での戦いとかKOFっぽい技名やらゾディアークのセリフとか。邪気眼系?
黒百合〜新クレアン バットエンド楽しいです。普通と違う捻った事やりたがる、真の意味での中二。
今 洋ゲーの自由度やべえ! 洋ゲーすげえ! けっこう最近見かけるタイプ


93 :
>>92
あるある過ぎて笑ってしまったw
そんなKeyさんが好きなんだが

94 :
>>92
その割に妙に地に足付いてるのが非常に好きなんだよなあ。中二病能力は最初から生まれ持ってるんじゃなくて自力で貰いに行ったり
洋ゲーすげえ!とか言って実際に作るバイタリティとか好きだ
GTA4でFooLのロゴに使われてるのと同じフォントが「ゲーム内のニュースサイト」で使われてたのを見たけど、あれなんてフォントだっけ・・・商用?
割と有名そうなフォントっぽいけど

95 :
>>94
俺はGTA4知らんからよく分からんが、↓にある奴でオッケー?
ttp://www.dafont.com/theme.php?cat=401&page=1

96 :
>>95
おお、ありがとう
やっぱフォント関連で有名なサイトからなのね

97 :
Blog更新マダカナー;;

98 :
新クレアン終わった。
バッドエンドすぎるだろwしかし装備が全然集まらなかったなぁ。
ラストの方はキャラそれぞれの最高アーツぶちかましで倒したけど、相変わらずぶっ飛んだバランスだ。

99 :
バランスの悪さは相変わらずというか、狙ってこのバランスにしてるんだろうなあw
電波塔が鬼門だわ

100 :
バランス悪いのは覚悟してたけど、敵のアーツと通常攻撃のダメージの差だけはどうかと思ったわ。
通常攻撃は防げるのにアーツでHPゴリゴリ削られまくったり
今はパッチとかで修正されてるん?

101 :
ここのゲームのキャラは戦う理由がサッパリしてて見てて気持ちいいな
変に悩まれてても困るというか

102 :
もぎたて音楽館で愚か者たちって曲あるけど明らかにここ意識してるよね

103 :
マジかよちょっと聞いてくる

104 :
って、トラ猫さんのサイトか

105 :
というかゼロリバイバルの通常戦闘曲じゃないか

106 :
もぎたての頃はアウトローって名前になってなかったっけか
トラ猫さんの曲保存しときゃ良かったな。かなり歯抜けてて困る。代理公開してるところも、全部公開してるわけでもなし。

107 :
大分昔にクレアンティクス・ゼロ クレアンティクス クレアンティクスII・ネクロマンス
やったけどネクロマンスの後半NTRれるところの演出が好きだった気がする BGMも

108 :
やりたくなって必死こいて家探したらあったネクロマンス
俺GJ

109 :
ネクロマンスってよく考えたら年齢30〜が主人公なんだよな・・・まるでオッサン

110 :
ネクロマンスのDJと傭兵の影の薄さは異常。
真の主人公はBRONZE
ところでクレアン1のラスボス幼女が使うドライトニング(うろ覚え)って技
装備で軽減できるの?かなりダメージが痛いんだが。

111 :
真の主人公はリベンジ戦はルート次第で忘れ去られるスカルマニア先生に決まってる。

112 :
昔の謎の男設定のディーよりカオチルの
面倒見のいいあんちゃん的なディーの方が好きだな
戦闘では肉弾戦より回復要因になるのが残念だけど

113 :
ブログ更新気づかなかった・・・。
>>110
アニメーションが入る技は全部ただの乱数ダメージだから無理だと思う

114 :
>>110
敵のアニメが出る技は全部防御無視ダメージだと思うべき
ぶっちゃけ防御よかHPに経験値振った方が楽だに

115 :
サイドバックアタックが頼もしすぎる

116 :
12月か・・・クレアン3はどうなるのか

117 :
まあ突貫工事でバグまみれになるならくらいなら多少延期しても問題なかべぇ
しかし3は楽しみなのもあるが大きな方針転換がどう作用するのか不安でもあるな。どうなるのか

118 :
スラム版クレアン3が欲しいのは自分だけでいい

119 :
あのタイプの世界観が珍しいからプレイしだした、ってのもあるから無くなると若干寂しいな
FooLに影響ウケてたブロンズの誰かの中の人が作ったゲームを探してるが、もう無いのかね

120 :
フィールドマップが砂漠になってるやつだっけ、懐かしいな

ぶっちぇけ黒百合の雰囲気は好きよ
あくまで射撃メインだとか


121 :
黒百合はシリアスなストーリーだからこそ、改めてプレイすると変な日本語に滅茶苦茶違和感覚えるんだよな。
もうちょっとストーリーやキャラを掘り下げてくれたら思い出補正やら作者補正なしで名作と呼べたと思うんだが。
ラストはせめてルミナス新兵器で各街の強者がぽこぽこ死んでいくシーンでも入れたら、ダウゼルが負けたっての実感しやすかったと思うんだ。
ただ、プレイキャラが全員銃使いってのは当時凄い新鮮だったのは今でも覚えてる。

122 :
Keyさんの日本語はもはやひとつのセンス

123 :
なん・・・だと・・・
基本的な所は変わらなそうだから安心できるけど

124 :
Blog更新きてたのか・・・
>やっぱ日本人だよ〜俺〜なにがWRPG意識だー!JRPG最高っ!という
>コンセプトに切り替えてシステム面の強化作業に入ります。
この方向修正派個人的に嬉しいなあ

125 :
個人的には出すだけ出して次回作をその勢いで製作してほしかったなーw

126 :
WRPG要素を入れたJRPG……ロマサガか!

127 :
elonaという単語が出てきた自分はどうすれば
あれは本質的にはローグライクだけど
結婚!結婚!

128 :
ところで尻を触るシステムってのはどうなってんだろうな
ぶっちゃけ他のシステムでそれっぽく見えたのを冗談でうpしたんだと思うけど

129 :
人間に対して4かもね

130 :
久々にカオティックプレイしたんだけど、確か、お徳用のウーパールーパー潰すと、エリュの頭に異変が起こると書いてあったけど、どうなるわけ?

131 :
>>130
頭部を良く見るんだ! あまりに小さな変化で気づきにくいがネコミミが生えている

132 :
>>131
うわ本当だ!!白いねこみみ生えている!!でもこれエンディング影響出るのか?
もうひとつ質問なんだけど、破滅の街のパスワード解除のヒントってどこにあったっけ??
全く解らない。誰かヘルプー!!

133 :
今気づいた。sageしてなかった。慌てるとsageするの忘れてしまうのが困る。すまん。
しかし、ヒントらしきものはやはり見つからない。

134 :
>>133
破滅都市の宝箱近くにパスワード設置場所の書かれてある石版っぽいのは読んだか?
読んでいるならその地域(あるいはその名前の通り)の「それっぽい場所」をくまなく探すんだ
パスワードがある地域の人に話しかけると「○○に字がかかれてあるぞ」と場所がわかったりする
一部のパスワードは頭をひねって考えるんだ

135 :
頭にネコミミとかそれなんてうみみゃあ?

136 :
keyさん、洋ゲーに染まるのもいいけどケーキまでアメリカンな色彩にせんでも
本場の真っ青ケーキに比べれば食欲は出そうではあるが
>>135
そんな殴ったら全画面即死級大ダメージたたき出すような鳴き声はやめなさいw

137 :
おっと、ID LがRなら完璧だったんだが

138 :
本場のカラフルケーキは本当に体に悪そうで困る

139 :
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2010122602000016.html
偽ワインと聞いて即カオチルを思い出す自分は大分毒されてるな

140 :
>>134
情報サンクス。
だけど、『破滅都市』に宝箱ってあったっけ?
その前の『蒼きフロンティア』もくまなく探したけど、見つからなかったぞ?

141 :
>>140
すみませぬ、記憶曖昧で書き込んでた。でもパスワードの設置場所の件はそんな感じです
シェイドだけはヒントがないので自力で異なる壁を探さなきゃならんけどね
パスワードが解ければゲームもあと少しなんで頑張って下さい

142 :
>>141
なるほど、という事は、シェイド以外はある程度のヒントがあるという事ですか。
とすると、>>134で書き込まれていた一部のパスワードを頭をひねって考えるという事は、『ヒントそのままの数字』だけでは解除できないから、それを元に考えろって事で間違いないですか?

143 :
>>142
>シェイド以外はある程度のヒントがあるという事ですか。
「書いてある場所」のヒントがあるだけ。とにかくその場所まで行って探しなさいな
探すだけなら30分〜1時間くらいで4ヶ所全部見つけられるでしょ
後は自力で何とかして下さい。これ以上は覚えてないんで…

144 :
2月か、説明の改訂やら全体のチェックでもうちょいかかると思っていたが
ラストストーリーのプレイとバッティングしそうで怖い。けど楽しみ

145 :
そろそろか・・・

146 :
ラストストーリーと被らなくてよかったよね…

147 :
クレアン3公開の準備は整った。明日あたりにベクターへ登録申請しよう。
約15時間前 webから
胸熱

148 :
vectorは時間かかるぞ〜
じらされることになるだろうなw

149 :
規制め…
あの派手な色使いは好きだったりする

150 :
公開キター!

151 :
クレアン3なう

152 :
とりあえず戦闘すらやってないが、色々と粗は見つかるな
戦士ギルドの練習用の的みたいな奴だが、外のは問題ないが室内の設定ミスってるな。
あと、同じく戦士ギルドの右した、タルらしきモノがあるんだが上半分しか表示されてないっぽ。
あと、時たま起こるんだが、
あと、3キーでの会話が上手くいかないな、会話ウィンドウは一瞬出るんだが、すぐ閉じて消えてしまう。
成功する時もあるんだがなぁ。ツクールでOSのせいで不具合が出るって事はないと思うからゲームのバグだと思うんだが。
まだ出ると思うし、とりあえずしばらくプレイしてから纏めてKeyさんに報告しようかね。

153 :
つまらないわけじゃないんだが、ストレス貯まる事が多いな・・・
草原マップの進行できる場所と出来ない場所との判別のつかなさとか、
採取ポイントは依頼につき一度キリなのに、倒した瞬間初期配置に復活する敵シンボルとか。
まあ、メニュー開けば敵シンボルも初期配置に戻るから、緊急回避はできるわけだけれども。
ていうか平野やら砂漠やら洞窟やらにマップが欲しくて仕方がないな。
コレに関しては自力でマッピングするっきゃないか。
あと、どっかで見落としかもしれんが、公式にもReadmeにもバイタルポイントについて書いてなくね。
指導の書の最大HPの欄にHP0でバイタルを失う〜とあるが、そのバイタルについての説明が一切ないね。

154 :
つまらん
護衛クエでクソ固い敵を数匹倒して進んでたのに死んでタイトル画面
バランスおかしい頭おかしい死んだ方がいい

155 :
アンチ乙、と言うべきところなのかもしれんが気持ちがすげーよく分って困る。最初のプレイで砂漠に突貫した俺も悪いが。
最初に防具買って草原マップで戦えば即座に全滅ってのはないが、はっきり言ってそれを乗り越えた先がすげー面白いかと言われると微妙。
フリゲで似たような系統ではElonaとかあるからなぁ、ツクール製とそれを比較しちゃいかんとは思うけど確実に見劣りする出来。不具合抜きで。
あと、Keyさんには凄く申し訳ないが、戦闘がすげーつまらん。エンカウントまでの流れ含めて、つまらん。
システム周りに関しては俺が洋ゲー知らないから慣れてないせいかと思ったが、正直戦闘ダルイ。
味方が一人だから代わり映えしないし、その割に敵がすぐ復活してすぐこっちに向かって来てひたすらウザイ。
こっちが育ってないときは負けそうでイライラして、こっちが育ってると雑魚相手と何度も戦うことになりイライラする。
おまけに下手に長く走ってられないシステムつけてるから、広いマップの探索が本当にダルイ。
正直今までのシリーズだって戦闘のテンポが良かったワケじゃないけれど、戦闘アニメとかそういうのの派手さでごまかされていた。
けど、今回は地味な上に戦闘もタルイ。
とりあえず一周はクリアしてみようと思う。
色々とクエストをこなしてる間に楽しくなるかもしれんし、色々なスキルを覚えたらもっと戦略性が出るかもしれんし。
ただ、これが無名の作者のゲームだったらとっくにゴミ箱行きだわなぁ……

156 :
ん、洞窟探索してるとあんまり敵と会ったり目の前で復活されたりっての感じないな。
俺の気のせいか洞窟の仕様なのか洞窟のバグなのか草原が不具合なのか。

157 :
パッチが1.2から1.8に一気にバージョン上がってるね、次はどのくらい上がるんだろう

158 :
内容はともかくkey氏の創作意欲は凄いなあ
同じコンセプトでこれだけ長く活動を続けられるのは純粋に尊敬

159 :
派手な、というよりは今までは最初ら辺お約束に習えば気持よく倒せてサクサク進めるようになってるのもあるんだよなあ
今回はいきなり放り出されて手探りだからキツイ
あとは街がクソ広いせいでのミニマップが欲しくなる
今回慣れない事いろいろやってるから改善点が結構あるんだよな

160 :
レーションしか自由にフィールド上で回復する手段が無いのどうにかならんの?
買うも作るもそこそこのコストかかるのに回復量がHP成長前提のバランスの癖して固定50
せめてHP最大量の10%くらいは補正加えて欲しいわ・・・
あと所々にウェイトかかりすぎてたりメッセージスピードが微妙に遅かったりでイライラする
特にステ上げ時の一連の流れで微妙に遅いメッセージスピードとウェイト挟み暗転とかストレスが溜まる要素でしかない
イライラしたから覗いてコモンイベントの会話ウェイト弄ったら、成長分が変にぶっ飛んだから
ウェイト弄れずお手上げになったけど、二周目やる時は絶対ここら辺弄ってからプレイする
その時に把握したネタだけど、武器改造にある段階でストップかけてるのはどういう意図なのか?
素材出す敵がまだいないのか、それとも取り除き忘れなのかわからんが、不具合だとしたら早急に取り除かないと
今プレイしている人らほとんどが武器で殴るプレイに限界が来て杖もってチャージ魔法撃つゲームになる

161 :
連投になるがこれを見た皆に現在の仕様(ver2.0)の注意を書いておく
能力の開花条件が装備補正分を含めているのがおかしい気もするがとりあえず
条件達成して開放された能力(例えば攻撃力100で物理攻撃力上昇U)が
その能力開放条件を満たしていない(剣を杖に持ち替えて能力値が減少した場合など)状態で
何らかの(戦闘か依頼達成かトリガーがいまいち把握できてないが)処理後、消える事がある
だから今のところ装備の質は上に伸ばすのはいいが、下にも横にも移動させないほうがいい
あとリストアが表示数値分回復しない上、これも行動順が遅れるごと効力が下がるっぽい
道具のドラッグにいたっては最後に使うと表示量も回復量も共に0とかいう意味わからないことになる
回復使うなら最初のほうにしておいたほうがいい

162 :
これは・・・正直洋ゲーと和ゲーのダメな部分を足して二で割ってるようにしか・・・
クソゲーではないのかもしれんけど、ガッカリゲーすぎるなぁ・・・

163 :
keyさんや皆に一言聞いていい?
これ本当に『クレアンティクス』なの?
個人的には前の世界観や雰囲気の方がよかった。
とてもじゃないけど、このゲームは『クレアンティクス』とは呼べないよ……。

164 :
題名がクレアンティクスならクレアンティクスだろw
あと錬金で麦からアルコールを失敗しまくって錬金レベル上げしてたらが51から上がらなくなって
おかしいと思ってまたちょっと覗いて把握したネタだが、どうやら技能レベルは51が現在の仕様では
限界みたいだな、武器改造と同じくストップ挟まれてる
武器改造の件といいこの件といい、意図的にやってるとしか思えんから
察するに製作者はある程度の段階でキャラの強さを制限するつもりみたいだね
今後それが開放されるかどうかなんて知らないが、少なくとも現在のクレアンティクス3は
完成品ってわけじゃないとおもう、実際貿易商とか未実装だしね

165 :
バイタルシステム使ってれば基本クレアンさ
ただ、全体的な出来については>>162の言うとおり。洋ゲーの自由度はないし、和ゲーのストーリー製もない。
mob的なもんもないし、OPの警告文が凄まじく和ゲー臭。
フリーシナリオやりたいならElonaする方がいい。
あっちはツクールと操作が違いすぎて戸惑うが、慣れたら絶対こっちより面白い。
ただ、グラフィック面はすげー進化っぷりだよね。
マップチップとか普通に素材として使いたいレベル

166 :
後半の話を見ると相変わらずKey節しとるなあとは思うけどクレアンかなあとは思ってる

167 :
他の物と比べすぎじゃない?
これはこれでまぁまぁ面白いと思うけどなぁ
ただ
・テンポが悪い
・死んだらゲームオーバーでセーブが固定
・レベル上げだるい
っていうのはフリゲ界ではあまり好まれないよね
上2つだけでも直してくれたら相当良くなると思うけど、そこまでしたらシステム変わるからやらないだろうね
本当に惜しい

168 :
これ善行に比べて悪行のメリット少ないな
完全に悪に染まればそれ線用のイベントとかありそうだが、NPCを殺してもメリットがない
肉屋の店主殺してレーションあるだけかっぱらおうと思ったが、出来ないっぽいし
殺してしまって買い物が出来なくなるデメリットの方が遙かに大きい
別に善行積むプレイをするつもりはなかったけど、自分の利益になるようにしてると善行ばっかしてしまう
こう、店主殺してレアアイテム得るとか、デメリット相応のメリットが欲しい

169 :
一般紙民強すぎだろw

170 :
>>168
なるほどな
こういうゲームでは初プレイで悪行ばっかりしてる俺が自然と善行ばっかりしてて不思議に思ってた
メリットが少ないからしようっていう気にならなかったのか

更新されてからちょっとマシになったけどまだまだだな
貴金属商人の護送やろうとしたらバグるのとか直ってないし

171 :
ダッシュがデメリット無しでできるようになっても、敵シンボルも加速するから意味ねぇ・・・
これならランダムエンカウントでもよかっただろー・・・

172 :
去年のクソゲーオブザイヤー大賞のラスリベの意味のないシンボルエンカウントみたいなもんだな
逃げるコマンドもないのになぜああも強制戦闘紛いのシンボルをいくつも出すのか。シンボルエンカウントの意味ねぇだろ
今までの作品がどうだったか知らんが、この作者は難易度が高いのとただひたすらに面倒なのを同一視してんじゃねぇのと言いたい
別に敵が強いのはいいんだよ、アトラス系もそんなバランスだが面白い。
ただ、避けられない速度で突っ込んでくるシンボルとか、弱い雑魚敵相手もひたすら逃げるわけにもいかず戦い続けるシステムとか
お前ほんとに面白いと思って作ったの? マゾなの? ってレベル
自作らしいマップチップの出来は、一部のオブジェクトが床の色と一体化してるのがあるが、平均的に大変素晴らしい。
インターフェースとかのデザインとかそういうのは嫌いじゃない。むしろゲームそのものよりそっちのが得意なんじゃないか?
面白くなりそうな部分はけっこうあるんだが、それ以上に欠点が目立ち過ぎる作品だな

173 :
ボスコボルトがバーストフレア撃ちまくって来るようになっててワロタwww
ワロタ・・・・

174 :
おいこのボスコボルトなんか体力おかしくねーか?
主人公のHPが800の時と主人公のHPが2200の時で耐久度ちがうんだけど
雷魔法2kを3発で蒸発させてたコボルトさんが主人公のHP鍛えまくった
後に戦ったら6kダメージで沈まないどころか、もう10k近くひつようだったぞ
仮にこれ主人公のHPと連動してコボルトの体力もあがってるとしたら
HP上げずに進めるゲームってことにならないか?通常敵でボスコボルトでてくるクエストあるし

175 :
というかノーマル雑魚も能力値別なのがいるしどうなんだろうね。
最初の草原の人喰い虫ですら、一撃100与えれるのと50しか出ないのとかいるし。
最初初めて後者の方引いて、バイタル2つ削られてどんなバランスだよって思った。

176 :
戦闘終わると画面が真っ黒になるのって俺だけ?
戦闘終わる度に黒い画面からメニューだしてキャンセル押す作業しないとフィールド画面でてこないのだがw
1時間ほど鉄鉱石採取してたのだが上の作業した途端バグって動かなくなったw


177 :
>>176
自分もだ、報告しとかないと
次ファンタジー系の作品つくるとしたら画面切り替えないで戦闘に移ってほしいなあ
いやVXとか使えば簡単に解決できるんだけどさ

178 :
なんか心折れてきた
フリーで多くを求めるのは酷ってのはわかる
ちょっとやそっとのバグなら笑って済まして報告するつもりだったし、実際いくつか纏めて報告もした
けどダッシュの不具合やら依頼が達成できない不具合とか、デバッグ用ステのキャラで全部やるだけで見つかるレベルだろ
デバッカー集めるの面倒だから公開に踏み切ったって言っても信じるレベルの酷さ

179 :
・ダッシュシステムの廃止
シンボルエンカウントもやめちまえ。まじで。

180 :
>>179
逃げれないランダムエンカウントを味わいたいとな?
あ、敵いらないってことですねわかりますwwww

181 :
完全に迷走してるな
何でこんなの作ったの

182 :
しかし決定キーでダッシュなんてシステム2000でも2003でも使い古されてるモノだろ?
なんでここまで不具合出してるんだ?

183 :
ダッシュ出来なくなって更につまんなくなった

184 :
マティルダの悩み2、義賊、賢人の知識の依頼受けられないんだが
何か条件あるのかな

185 :
文字が白くなったら請けられるようになると思ったんだがな
名声がある程度まで行くと文字が白くなり、実際に受けるにはいくつかの条件をクリアしろって感じか?
馬鹿じゃねぇのって思うんだがな。分かりにくいなんてレベルじゃねぇっての。
文章能力が異様に低いのは知ってたが、システム作る頭も劣化してるとかもう長所ねぇじゃんか

186 :
これクエ消化させるだけのゲーム?
ラスボスとかいる?

187 :
いません

188 :
Keyさんがヘコんでるのは仕事でのことなのかココを見てのことなのか、はたまたメールで似たような意見が届けられているのか
まあ、個人的にはバグや不具合がなくなっても、「そこそこ」面白いで落ち着きそうで絶賛はできそうにないんだよなぁ(クレアン3
KeyさんはRPG作るならJRPG気質のゲームで自分の分身なキャラでストーリー進行させていくのが比較的向いてそうなんだよな。
もちろん、もっかいケイの話を作れってんじゃなくな。自分の価値観の一部を抜き出して、それを別の要素で味付けすりゃ別人になるし。

189 :
みんな厳しいな
俺はこの作者のゲームこれが初めてだけど、かなり楽しんでる。
この調子でVアップしていけば、かなりのゲームになると思う。
雰囲気とか時代設定とかグラとか総論的には悪くない
とりあえず見つけたバグ。
酒場クエの墓参り、人のあるべき姿で報酬が貰えない
労働組合のクエのクリスタル入手で報酬がもらえない
要人護衛2で砂漠から洞窟に切り替わったら要人行方不明
武器屋の商品レベルがあげられないっぽい

190 :
洞窟の奥の方に倒してもシンボルが消えずいつまでも戦いになる敵がいるよ・・・
あとメニュー画面開けば追いかけてきた敵は最初の位置に戻るから振り切れるよ?

191 :
なにそれ
完全に終わってるじゃん

192 :
※いつまでも戦いになるって言ってもべつに飽きたら逃げることは可能です

193 :
質問なんですが
・どこで中級錬金免許取るか
・武器スキル上限
・幸運の上げ方(ゲーム当初幸運5だったのが今0になってる)
・火成岩の取得場所
質問多いですが教えて下さい。

194 :
槍は21までしか伸びないなあ。
バグで止まってるかも知れないが。
あと材料あるのにブリューナクからグングニールの強化ができない

195 :
酒場クエで「マティルダの悩み2」と「義賊」が受けられないんですが何かフラグあるんでしょうか?
街に徘徊するスリは、先に抹殺したのですがそれと何か関係ありますか?

196 :
スリ殺したのがいけないような・・・

197 :
殺してもメリットらしいメリットどころかデメリットしかないんだよな。
自由度ありそうだが全く無い勘違いJRPGって感じ。ガッカリゲーにもほどがあるわ
これなら一本道のが百倍マシ。

198 :
スリは殺してないが依頼受けられないぞ
あと火成岩は入れ忘れてんじゃないのか
どうやって入手すんだよ

199 :
素材の効率のよい集め方ってのもよくわからねぇんだよなぁ
マップによって採取ポイントの数は多少差があるっぽいが、アイテムの入手とかは全く差がないっぽいし
モンハンってメンドイ作業ゲーだな、と思ってたがやっぱアレはプロが作ったモノなんだなって感心するわ
っていうかホントもう無理。カオチルも新クレアンもバランス面でどうかと思う点はあったが、これはもう耐えられん
難易度が高いとかじゃなく、ひたすら作りが甘くて不親切。JRPGとWRPGの悪いところを纏めてツクールの仕様に流し込んだようだよ


200 :
序盤のクエからおかしいと思うんだ。
鉄鉱石10個集めろって言われて石調べても10個集めるのほぼ不可能とか。
結局敵を倒して鉄鉱石のドロップするの狙うってのがダメ。採取システムが全然いかされてない。

201 :
スリ殺さなくてもクエ受けられないんですね。
義賊クエの報酬で武器強化アイテム手に入るのでどうしようかと悩んでた所です。
実装されるまでちょこちょこ名声上げでもして待ってますw
返信有り難うございました。

202 :
ケイさん生存確認、群馬も結構揺れてたらしいが・・・

203 :
生きていてくれて良かったな。
こことは全く違うジャンルの作者で、家が全壊したって人もいるからな。地震こえぇ。

しかし、あんまり言いたくはないが3は期待外れだったな
ただただ面倒くさいだけなんだよなぁアレ
てか採取くらい決定キーでなんとかできんもんかね、ゲームパッドでやってるから一々キーボードに指をもってくのがメンドイ
外部ソフトでゲームパッドに数字ボタン割り振ればいいとは思うんだが、そこまでする熱意はねぇんだよなぁ

204 :
地下スラムの汚染度具合ってああいう放射能洗浄必要なレベルなんだろうか・・・

205 :
リアルクレアンティクスゼロの世界が生まれてしまう所だった

206 :
最近邪気眼入れてるけど中二病系の人という印象

207 :
女の腹筋触りすぎて 逮捕されたわwww
痴漢かよww

208 :
すまん
行商人ってどこいるの?

209 :
俺最近触ってないから最新のバージョンで変わってるかもしれんが
自宅に行商人着てるって張り紙があれば戦士ギルド付近に居るはず。

210 :
ベクターでずいぶん前のゲームのガーランディルマーズが
人気順で上位に来てるけどどこかで紹介でもされたの?

211 :
護衛任務の途中、釣りやってたら「移動はできるけど向きが変わらない」という状態に陥り積んだ
アバターのムーンウォークはちょっと笑えた

212 :
マティルダの悩み2が選択できない
ちゃんと1やったのに…まさか肉屋殺しちゃいけなかったのか

213 :
バグだったのか。自決した

214 :
肉屋がフラグの悩み…
マ「私、奥様の事を食べちゃいたくてしょうがないんです///」

215 :
中級錬金免許欲しい…

216 :
被災地が順調に隔離スラムに近いことになっとる・・・

217 :
ルミナス能力に目覚める奴が出始め、研究でダウゼル能力が産まれるわけですね、わかります

218 :
格闘アドベンチャーRPG……?
格ゲ形式は技術的に無理そうだし、ゼノギアスみたいな戦闘か?

219 :
戦うおじいちゃん。
飛龍の拳ってことか・・・

220 :
!?

221 :
いつからディーさんがTwitterを始めたことを知っていた?

222 :
deeさんがツイッターだと・・・!?

223 :
fool_key
廃墟を書いているときが一番たのしい
やはり廃墟好き・・・

224 :
廃墟はfoolの原点だよね〜やっぱり

225 :
廃墟画像とか見るとドキドキするよね、軍艦島行きたい
そういう世界を歩き回るゲームがもっと出ればな。フラジールはその手の雰囲気だけなら満点だったが……

226 :
クレアン影響下にあったルシファーブランドのLost Mariaはいい廃墟ゲーだった

227 :
日本が下層みたいな土壌になってる件について
次は放射能から逃れるために空中都市建設だな

228 :
3は序盤はまだ我慢できるけど、やればやるほど荒が目立つな
ガーラン好きだったから、その感じをそのまんま持ってきてるのは全然おkなんだけど
これは過疎っても仕方ないな

229 :
elonaあたりの面白いとことろうとして失敗した感がすごい

230 :
ツクールでやるには無理があった感じが凄いんだよなあ
ウルフエディターでやった方がよかったというか
最近STALKERってFPSやって妙な共通点見つけて思い出したが
ところで黒百合のフリー配布ってまだなのかね
洋ゲーなのかJRPGのなのか良く解らんあのクレアン以上に乾ききった雰囲気が好きなんだが

231 :
久々にこのスレ見たらまたクレアンやカオチルりやたくなってきた。
でもお使いと終盤のアーツぶっ放しだけのバトルで飽きるんだろうが

232 :
むしろJRPGなんて終盤必殺技の連発で大味になるのは既定路線だと思ってるし戦闘は大丈夫だ
問題はお使いだよなあ
ここだけはきっちりしてもらいたい

233 :
派手な技の乱発で進んでくのが嫌だったら、たぶんファンやってなかったろうしな
しかしホントおつかいはなぁ。電車使う辺りが一番顕著だった覚えがあるな。
3はせめて、素材の上に乗ったら決定キーで採取できたらまだよかった。
ゲームパッドでやると異様にメンドクサイんだよな3。

234 :
勝手に突っ走り行方不明になる護衛対象とかも何とかならんかな

235 :
剣44+デスブリンガー攻撃力48と、槍0+バルディッシュ攻撃力50で
与ダメにほとんど差が無いってどういう事よ
[武器スキル]
各スキルはダメージ量に関係しています。
ってしてないんだけど

236 :
ネコミミ・・・ああ、道理で

237 :
更新無いな…

238 :
更新感覚長いのはいつも通りだ
それより訛り台詞(「ねーべ」とか)復活しないかなあ

239 :
クレアン3やったけどなんか微妙だな。
クソゲーってわけではないんだけども…。

240 :
いや、ぶっちゃけクソゲーじゃね。俺にゃ擁護できん。無名作者の作品だったら3〜4回クエストやってゴミ箱行きのレベル。
グラフィックの進化は素晴らしいの一言なんだが
正直、次回作はあんま期待しちゃいないなぁ。この感情をひっくり返す良作が出てくれたら嬉しいんだが

241 :
割とストーリーや世界観に引っ張られて遊んでる感じはするんだよな
その世界観が引っ込んじゃった3は厳しい物がある
次回作は爺さんが主人公だけどロックな話になるんだろうか

242 :
いつものことだが惜しいんだよなぁ
ゲーム部分さえもっと面白ければ

243 :
なんかもう前の様な乗りもなくなってきそうで駄目っぽい感じ。
俺が好きだったころのクレアンはもう出ないのかな。

244 :
戦闘が面白かったら3の方向性でも文句はないんだがなぁ
今まで派手で大味な面白さだったけど、3では大味な部分を薄めて戦略性出そうとしてるのは分かる
けど、結果地味でダルい戦闘になった気がすんだよな。パターンなんて大体一緒になっちまうし

245 :
画面暗くしたらファッティー映るんだけど

246 :
お面被ってゼロリヴァゾディアークの詠唱を四キャラ分したあと、
お面かぶったま再び同じ条件でプレイすればファッティーの顔がお面の顔に成り代わるという言い伝えが

247 :
3やってみたが全然思ってたのと違うな。Elonaとかオブリ筆頭の洋ゲーみたく色々勝手に追加できるモンだと思ってたのに
ところが中見たら覗くなみたいな制作者コメントあんだぜwwwマジ日本人ゲーム製作者的な考え方で吹いたわ。
洋ゲー好きなら改造データのアップローダーくらい用意しろって話だ。まあ元のゲーム自体殺人的なつまらなさだからあっても誰も利用せんだろうが
素直に元々作ってた僕のハンドルネームと同じカッコイイ主人公のスタイリッシュRPG作ってれば? 信者もそっちのが満足だろ

248 :
te

249 :


250 :


251 :
もう誰もいないんじゃないのか。

252 :
一応居るが語ることがないからな
3がちょっとアレだったし、まだ新作の情報も出揃ってないし

253 :
そういや、keyさんは7で2003が動かんとか言っとったが、一応動くよな
大昔に中古屋で買ったのを慌ててインスコしてちょろっと試しただけだから、一部の機能不全はあるかもしれないけど

254 :
けっさんの作ったゲームは『スラム』を意識した雰囲気だから楽しめたんだよなー。
今はファンタジーっぽくてどうも肌に合わなくなってきた。
同意見いる?

255 :
クレアン1が一番好きだった

256 :
ネクロも結構好きだったからなー。
個人的に頭身あがってアクションが地味になったのが寂しい。
チビキャラで画面狭い位に動きまわってる戦闘画面が好きだったからなー。

257 :
同じくだなあ
スラムのあの雰囲気はKeyさん独特のもんだし
あれがないのは寂しいわ
ちょっとスラムの臭い嗅いでくる

258 :
ファンタジーでも独自色出せてればまあ問題はないさ
ただ無理に真面目ファンタジーやろうとして、Keyさんの味と洋ゲー風FTの味が喧嘩しまくってる感じ
ただ、ドットはすげぇ進化してるんだよな。今あらためてゼロリヴァとかやると進化っぷりに驚く

259 :
ファッティーミートってあんなかんじなんだろうな(グロスライムマン)

260 :
ツイッターより新作、というか3の改良版情報
ぶっちゃけ現状のアレがどの程度よくなるのか想像もつかん
3はホント今までと毛色が違うからとか、そういうのとは違うガッカリ感だったからなぁ

261 :
ケルティックって何だよと思ったらケルト系の事か
そろそろ現代編が欲しいところだが・・・

262 :
だってまあこんな長い間ゲーム作ってたら趣味趣向は変わるさ
実は自分のハンドルでキャラ大暴れなゲーム作ってたのは、若干黒歴史だったりするのかもなー
つかテックウィンにBe to Weatherを投稿してた時が21歳だし、ホント長いサイト運営してるよな

263 :
センスもクオリティも上がってるしなあ
下層が難しいなら黒百合みたいなので何か作って欲しい所

264 :
vitalシステムが好きなんだけど、1vs1ってのはシステムを生かせてないから止めてほしいと思う。

265 :
バイタルポイントは割りと万能な気がしないでもない
所詮残機制度だし、一人でも4回やられても大丈夫という事だし
ただ、1vs1でボス戦なら相手もバイタルポイント・・・ダレるだけか

266 :
HPを低く設定すりゃいいんじゃないか?合計値がバイタル使わない場合のボスHP前後くらいとか
バイタル消費具合によってボスのパターンが変わるとかもいいかもな
消費前はあまり派手な攻撃をしてこない→消費してきたら威力の高い技を混ぜる→残り1になるとMP考えなしに乱発する発狂モード
とか
他にも小心者なら、残り1になると怖くなって防御しかしなくなって実質勝ち状態とか
半分消費するまで何もしない、主人公を舐めきった奴とか
最初に全力出して半分消費する頃にはMPカラになってる奴とか
上記みたく敵キャラの性格によってパターン変え、バイタル消費ごとに一行くらいのセリフ挟むとか
もちろんボスとかイベント戦だけで。雑魚全部これだったら最初のダンジョンで心折れそうだ

267 :
確か、元々クレアン3は現代版の筈だったんだよね……。(クレアンティクス・ナイトメア)
クレアン3・4はもう公表されているから、クレアン5ではクレアンティクス・ナイトメアにして欲しいと個人的には思う。
無論、世界観は現代のスラムで。
そろそろマジで現代版の新作作って欲しいし。

268 :
サイドビューでコマンド入力するRPGって事でゼノギアスを思い出した

269 :
おうお前もか
あれはATBついてたが入力しない場合時間を止めて考えれるターン制だったな
しかしFooL作品の主人公は下賎の出が似合う

270 :
似合うというか、真面目な口調だと色々破綻するから下賎、というか口調がブロウクンなキャラじゃないと
最近マシにはなってきたけど、黒百合とかガーランとか日本語変じゃね? と改めてプレイすると思う時がチラホラ

271 :
ツイッタ導入してないから言えんけど、お使いってのはなんかこう、やらされてる感があるとお使いって感じになるよね
魔王を倒せって王様に頼まれるのも、考えてみりゃお使いだが全然そんな感じはせんし
○をするには○○が必要、○○○山にありそうだから取ってきた方がいいと言われるのはお使いっぽい
けど、○が出来ない。情報収集する中で○○が必要なんじゃないか、と判る。更に色々調べると○○○山にそれがあるらしい、んじゃキャラを操作してそっちに向かわせるか。
ってなると手間は増えるけど自分で考えて探す分お使いっぽさは薄れるイメージ。そのぶんめんどくさくなるプレイヤーも増えそうだが。
ひたすらアイテム集めてダンジョンを下っていく、みたいなのならお使い的要素は不要だから消せそうはするけど、ストーリー系RPGだとどっかしら出るのは仕方ない。
仕方ないけどKeyさんのはわりとすごくお使い臭い。カオチルのネロロのPC直すイベントとか

272 :
3はジルオールか何かの影響でも受けたのかね

273 :
数日前だけどケルティック来たな
ついにクレモルRンス・・・いきなり旧シリーズと関連ある単語出されるとビビる

274 :
げぇーっ!?
ケルティックの戦闘シーンがフロント形式になってるーーー!?
クレアンシリーズはサイドビューだから面白かったのに……。
クレアン3から更に改悪されてるんじゃねぇのかこれ……!?

275 :
TOPのムービーはサイドビューのままなのにwww

276 :
ドット上手くなったけど、一つ一つのクオリティ維持するとなるとアニメ作るのは手間だろうしなぁ
それでゲームが面白いなら不満はないけど、3見ると警戒する

277 :
気がついたらTOPのムービーがフロント式戦闘のになってるな
・・・あのムービーを出す意味何なんだ?まったく面白そうには見えないんだけど・・・

278 :
フロントになったおかげでドットを描く量も減りデバックやバランス調整に時間を費やせるんだよ
ぶっちゃけKeyさんにそっちの手腕は期待していないけども

279 :
とりあえず新クレアンのFooLの足取り追えることだけ期待しとくは

280 :
実際プレイしたら違う感想を抱くのかもしれんけど、探索のムービーも特別面白くは見えないんだよな
体験版プレイしてよっぽど面白くない限り金は落とせそうにないなぁ

281 :
クレアン4がプロダクトから消えてるけど開発中止したのかい?

282 :
Twitter見てる限りじゃ開発停止中っぽい
ケルティックは開発開始してからαテストまで結構時間かかってないっぽいし

283 :
俺は重度のFooLファンじゃなかったから3の流れでも全然良かったんだけど
4はおやじが主人公だったからな〜
まだ出すつもりがあるならもうちょっと色々変えてほしいな

284 :
別に親父が主人公でもお婆さんが主人公でもいいんだがな。おもしろけりゃ。
ただ、3以前はJRPG的というかヴィジュアル重視というか。とにかくV系キャラが派手に暴れまわる戦闘ってのに特化してたから。
正直それまでの作品もその手の派手さを抜いたらプレイに耐えるレベルだったかなー、と思うと若干微妙なわけで。
ただ、ホンットにドットとか自作システム組は上達してるんで、頑張って欲しいなぁと思う。
てかゼロリヴァとか見てると、他作品を参考にしまくってるとしても上達してるよなぁドット。
3でけっこうファン離れただろうけど、俺は一応最後まで着いて行くんで頑張って欲しいなぁ。

285 :
ビジュアル系なのもあるけど、あの臭いスラムの雰囲気が好きだったなあ
CCになってからより土臭くなったし

286 :
体験版やってみた。正直3の出来が悪かったから期待してなかったが、かなり面白かったな。
戦闘はスクリーンショットじゃ良さが伝わって来なかったけど、あれがけっこういい。オートで攻撃してるから、標的の変更や防御、魔法なんかの能力を使う時に操作する感じ。
ネトゲのバトルが近いかもな。これのおかげで仲間が一人でも、攻撃→敵複数が攻撃→やっと自分のターンみたいな煩わしさは無いね。ちょっとヌルく感じたけど、職業変えたり後半に行けば難易度も上がるんじゃないかな。
バトルは本当にサクサク始まってサクサク終わる。何度もやってれば不満は出てくるかもしれんけど、体験版の範囲では不満はない。
フィールドも面倒なシステム無くてやりやすいね。3はゲームパッドでやろうとすると数字キー押せないから困ったが、そういうのも無いし。
シフトキー入力で地図が歩きながら見れるのもいいね。メニューはツクールデフォルトだけど、ぶっちゃけそっちの方が重くないし良いと思う。
ただ、サクサクになった分、派手なアクションとかには期待しない方がいいね。
あとシナリオの空気は3路線に近い。呪われた島とか言われるとロードス島を思い出す。

287 :
一番新しいの良い雰囲気だね
別にFooLファンはこういうの求めてないのかもしれんが俺はこういうのやりたかった

288 :
ケルティックのあの巨大スライム。戦士系は種火? だったかで属性つけて戦闘するんだよな
殴ってる間に溶解液でオーバーキルされるわ。

289 :
クレアン系やりたいけど、さんざん探しても ゼロリヴァとネクロしかない。
どなたか クレアン1(ツクール2000のもの)や他のクレアンシリーズをアップして頂けないだろうか。
お願いします。

290 :
ブログにラジオみたいなのきてる
すげー懐かしい!

291 :
どなたかクレアンティクス ネクロマンスもっている方
うpして頂けないでしょうか。
場違いな書き込みですがよろしくお願いします。

292 :
新作久々に雑魚敵にルードボーイかー
こいつがいないとクレアンって感じしなかったからなあ

293 :
ドラクエでいうところのスライムみたいな位置だよね彼

294 :
>>292
超同感!俺はクレアン3はクレアンと認めたくない
スラムでダークパンキッシュな雰囲気こそが俺が知るクレアンだぜ
そういやけっさん再び素材配布始めたみたいね

295 :
世界観はどちらでも構わん、というか3路線もそれなりに好きなんだが……
クレアン3に関しては出来ること多そうでありながらその実少なくて、けどフリーシナリオでテキスト分散してるからシナリオ文も薄く、戦闘もあんまおもしろくない、って感じだからな。
その点、ケルティックは3路線でありつつ戦闘や進行がスゲーサクサクで良かった。ただ、巨大スライム辺りで積んでるんだよなぁ。戦士職だから種火使うと思うんだが。
音系素材は効果音は使いやすそうだが、BGMが地味になぁ。雰囲気暗い作品のダンジョンとかなら合いそうな気はするが。
keyさん作BGMは黒百合なんかで使ってたPlasticなんか好きだなぁ。カオチルでもそのアレンジ流れてて良い感じだった覚えがある。

296 :
今回の話ディーさんが書いたのだと思うけれども、序章、今の日本だと洒落になってねえよ

297 :
お?クレアン4の戦闘シーンが公開されていたのか
中身拝見
俺 の 知 る ク レ ア ン が 帰 っ て き た ! !
やっぱこういうBGMこそクレアンって感じするな!!
システム大分変わったな
バイタルシステムが消えたっぽいし(何ターンで復活みたいだ)
アイテム・スキル系が全て全体効果になっている
早くプレイしてー!

298 :
旧クレアン4の方が面白そうなんだがね
なんだこのノムリッシュ感はもう3やケル路線は辞める気なのか
スラムでダークでパンキッシュ(笑)
思春期丸出しの痛いオタク被れ女丸出し過ぎて笑う
なんつー恥ずかしい信者が付いてんだよこのサークル

299 :
スラムの痛いパンキッシュってのはマジで否定できない。
が、一つのことをやり続ければファンはつくものさ。ツクールとかじゃファンタジーが多めで珍しいから、ってのもあるが。
3は正直あんまおもしろくなかったが、ケルティックは雰囲気含めて中々面白かったので細々でもいいから並行して続けて欲しいなー、とは思うが。

300 :
スラムで痛いパンキッシュな厨二RPGとかそんなドギツイ合成調味料バリバリのジャンクフード的な味わいのモンはノムリッシュ作品1〜2本で過剰摂取気味ですわ
王道でファンタジックでケルティックなアッサリした自然の風味豊かなモンが食いたいドスエ(´・ω・`)

301 :
ケルティックがあっさり風味だってのはすごくわかるが、自然な味かどうかは。良くも悪くも洋ゲーに影響されました的な感じで。
いや、悪いわけじゃないしケルティックは十分面白かったけど。
そしてクレアンの厨二臭さはノムリッシュというか頭の悪い中学生みたいな雰囲気だと思うの。キャラの名前とハンドルネームの一致的に考えて。
けど、そういう黒歴史ノートで終わるのをしっかりと作品に落としこんで勢いのまま突っ走るのはホントすげーぞ。良くも悪くも突き抜けたからこそ俺は当時ファンになったわけだし。

302 :
ケルティック系もノムリッシュ系もFooLの顔の一つでしかないと思うんだよなあ

303 :
にしても変な技構成にするとコンボ全然つながらん
そうでなくてもただ全員で一斉にかかっても小ノックバックで途中で技外れるんだな
戦闘PVで押し戻す技使ってたのはそれが理由か

304 :
おっ、もう発売したのか
コミケが近いから買うのはだいぶ後になりそうだが、後でしっかりプレイしよう

305 :
体験版の中ごろまでしかやってないけど出てくる単語がやばいなー
Vプリカチャージしとくか・・・

306 :
ぶっちゃけKeyさんはエタ―させるやすい人だからなぁ。唐突にポシャっても驚きはしないい。まあ今回は絵師関連らしいが。

307 :
Youtube見た、濃ゆい

308 :
いい加減クレアンティクス4買うかあ
やっぱそのネタ突っ込むのは今の日本じゃやばいって

309 :
age

310 :
バグとか誤字脱字とかめもったのそのまま


最初のキャラクリエイトで

狂戦士:(一番の、最高の、圧倒的な等)攻撃力を誇りっていう方がいいかも
騎士:向こうか→無効化
魔法剣士:攻撃力、魔法攻撃を得意とし→「攻撃力、」がよくわかんないです


アニカ 裁判所で仕事を請けるなら、長旅「が」覚悟することね。
クロントの宿屋店主:時期に→直に

ウルトのクレア:石ころ10個?9個しかもてないよ

カーリィの宿屋の占い師ギニャ:便り→頼り


ジルダとのイベント後何回も戦える

キューリィとウルトの道具屋と対話できない
キューリィの武器屋、防具やも


カーリィのジャイに魔女を紹介してもらうとき:合わせよう→会わせよう

雷のリングの配達を受け取ってもらえない?

ラスティンの宿屋のモレイ:台詞が途中までしかない?

寄付で聖剣をもらうとアイテム欄のナイフと聖剣の間が全部きえる

制裁所のオクトパスの駆除でいくら倒してもカウントされない
制裁所が進行不能

シナリオも魔女に金が足りないと言われて詰んでるけどこれって進められるの?

311 :
Blogにヒントが来てる
ttp://fool.kazelog.jp/key/2015/04/post-9899.html

仲間は全員10代にしたけど全員レベル50にした
レベルは50でカンストだけど経験値は蓄積されるらしく
魔法やスキルを覚えた後戦闘すると1レベルずつ上がっていく
宿屋ではレベルアップしない

レベル上げは後回しで輸送と護衛で戦闘は全部金を払って命乞いしながら装備をひたすら集める
お金は巻き上げられるのでちょっとだけ残して回復アイテムに充てるといい
ちなみに所持金が9Gのときに10Gを要求されて払えなくて戦闘になった
少しは持っておかないといけない

☆3〜4の依頼の装備が行き渡ったら自然とレベルもそれなりなので戦闘を始める
それでも盗賊には命乞いするのが良いと思う

魔法使いはファイアーストームともう一個の魔法属性の強いほうだけで十分
他のやつは通常攻撃しながらアイテムで回復

スキルの武器破壊のやつは強いけど破壊されるのは自分の武器という罠に注意

312 :
本人です。
↑上記参考にして次回アップデートさせて頂きます。

313 :
作者さん?作者乙!

楽しませて貰ってるので更新楽しみにしてます
新米の冒険者は直ぐ死ぬくらいのレベルはありだと思います

314 :
ありがとうございます。ご報告助かりました。
プレイヤーさん達には312のように突破口を見つけて遊んでもらいたかったですが
高難易度とバグで理解されなかったようです
頑張ります!

315 :
作者乙

316 :
NPCRとシナリオ詰むから注意な

317 :
自分でチートせずにゲーム遊んで楽しいと思ってからアップしてくれよ
名前や隊列にすら自由度がないとかありえん

318 :
やってて思うんだけどよ
キャラ強くしても出てくる敵の強さがほぼ一定だから強化のしがいがねえんだよな
強くなったからあの敵倒せたとかがない

ただ黙々と強化繰り返してるだけ
これじゃ飽きるのは当然だろうな

闘技場も薄っぺらい

319 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakku□/c11/087miyo.jpg
□をn.netに変換する

320 :
もうやることなくなった
ラスボスより制裁所の敵の方が強かった
最後は10年の称号?取るためにひたすら宿屋で寝ておしまい

321 :
プレイ時間無限なんだから1ヶ月ぐらいは遊んでやれよ

322 :
まさか主人公の名前が2文字のカタカナのみ濁点とかなし
とかマジビビッた

323 :
またリメイクか

324 :
クレアンティクス・ゼロプレイしてるがAPスキルの攻撃防御ダウンやライフドレインって効果機能してるの?
APはスキルセットも出来ないしスキルレベル上げてもドレインしてないしでどうなってんだろう

325 :
APスキルはアーツの追加効果みたいな感じに機能するよ
ステータスダウン系は有りと無しでは一目瞭然
ライフドレインはHP減ってないと効果分かんないけど

326 :
>>325
ドレインって通常攻撃に付くんじゃねえのかよ!?
というか振り直しが出来ないから使ったら微妙でも後戻りできないってのが辛すぎる
スキルの詳細も現状じゃイマイチわからないし

327 :
>>326
1週1週はそれほど長くないし、
レベル上げて装備整えれば何とかいける
あるいはスキルやアーツを習得する前に一度セーブして、
習得してみて気に入らなかったら消す
(ラジオでJeyさんがこうしてるって言ってた)

328 :
更新してくれるのはありがたいが今回の更新内容がHPにもヒにもないとDLしなきゃならんのがだるいな

329 :
遂にふりーむから更新歴が消えて吹いた
古参のサークルが木っ端がするDL稼ぎみたいな手法しなさんなよ

330 :
Deeさんに自分の書き込み見られてたああああああああ
恥ずかしいいいいいいいいいいいいい

スキルやアーツに関しては、ポイントを消費してスキルレベル1、2・・・と解放出来て、
解放したレベル毎にいくつかのスキルがあって、その中から自由に選択してセットできる、
って感じでも良かったかも
雑魚戦なら戦闘終了時回復をセットして、ボス戦ならライフドレインをセット、みたいな

331 :
クレアンゼロがリメイクで出てたのか
面白かったけど5時間くらいでシナリオ一周できる短さだったのがちょっと残念
やり込み要素はレベル上げくらい?
ドレイン系を利用していったけど、ギリギリで戦い抜く感じが出来つつサクサク進めやすいバランスの良さはとても良かったと思う
ジェイくんがSPの低さからとても使いにくくてどう育てていいか悩んだわ
ディーをアイテム係、エムを全体攻撃役、ケイをアタッカー兼HP吸収の壁役にした
技の構成二種類あるから、周回プレイもしやすい
ラスボスも一応2パターンあるし(セーブしてやり直したが展開変わんないのかよ)
誤字脱字はいつものことだからユルシタ

今はやれてなかったアームズオブリリィをプレイしててこんな時間になってしまった、ようやく四人集まったと思ったらケイ離脱したとはいえ必殺技習得してヌルゲーになりそうでちょっと不安だ
長文失礼

332 :
シェアウェア版のクレアンのセーブデータ上書きした所為で記憶があいまいなんだが、
ち○こないのってケイ・ジェイ・エムの3人だったっけ?ディーはまだ残ってた?
今からやり直すのかなり面倒だし、誰か当時の情報教えて欲しいです

333 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

334 :
クレアンクロスのリメイク版やってるけどマウス操作オンリーは操作しづらいな
移動先確認のために依頼リストを見る頻度高いからワンクリックで移動させてほしかった
あと右クリキャンセルがほしい切実に

335 :
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TK1TL

336 :
ほうぼう探し回ってクレアンゼロ無印とクレアンティクスとネクロマンス入手した

337 :
Zero revivalお持ちの方いませんでしょうか
ツクール2000で胸のコドウの奴です

338 :
こんな世の中だしdlsiteのセールに合わせてクレアン4買ったわ
流石に暗殺が合法になる組織が出てきたりはしないけど圧政ぶりは変わらん・・・

339 :
やるね

340 :2020/03/11
hiei

同人PCゲー版KOTYスレ
【新約・帽子世界】RPG探検隊総合 12【吸血少女】
ローションの海に沈めたい東方キャラ
【新作】同人ゲーム情報共有スレ【期間限定】
シャンハイエグゼ 東方LAL 製作者 コーキー氏専スレ
アンディー・メンテ△89
やり込めぬフリーゲーム紹介スレ part1
【メガザム】眼鏡侍のスレッド【トキノタビビト】
タオルケットをもう一度シリーズ104
Ruina 廃都の物語 八十世
--------------------
レスを丸ごとコピペしてくるしりとり part56
Janet】アドコンマッチ関連スレ【Adconmacth
わんこ弁当日記スレッド 6箱目
ナレーション・ナレーターについて語るスレッドPart2
ONE OK ROCK 206o'clock
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
【ソフトボール】伊藤 幸子【アテネ漏北京で金】
【NMB48】梅山恋和応援スレ ★8【557's】
目が悪いのに裸眼の女の子について
ストレスと癌について真剣に考える
【Uniqlo U】ユニクロU part152
【聯合ニュース】 韓国人入国禁止国に「査証免除」など暫定停止  韓国首相  [04/08]
一人でキャンプに行く人 110夜目
【YouTube】FX総合スレッド1205枚目【ニコ生他】
ワールドミュージックとしてのビョ−ク
狂犬加藤浩次「食品ロスとか言っておきながら牛乳4178本、パン1002個持ち帰っただけでなんで怒られるんだよ??」  [571598972]
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2650
【芸能】林修先生の“裏の顔”に大ショック!? 「タクシーでパチンコ屋に…」
豚の刺身食ったことある人???????
【特攻隊改め】関西交通量219【エキセントリック少年ボウイ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼