TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part3
Eternal Card Game Part2
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 94
Elite: Dangerous 39Ly
Slay the Spire Ascension25
Conan Exiles Part3
【TFT】Teamfight Tactics Part37【LoL】
Project Zomboid Day33
Hearthstone: Heroes of Warcraft Part20
Kingdom Come: Deliverance その3

【HoI4】第122次 Hearts of Iron 4【Paradox】


1 :
※注意※ 建てる時は1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第121次 Hearts of Iron 4【Paradox】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1584364833/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
宗主国による次スレの建築 +50
スレタイの【】の修正がなされた +50

3 :
1000 名無しさんの野望 (ワッチョイ 12cf-pf+t) 2020/03/27(金) 14:17:46.48 ID:IjcVxTh30
言い返せなくて悔しいからNGして、
他の人を巻き込みたいからいちいち宣言するんだよ
チー牛くっさ

顔も見えない相手に唐突にレッテル貼りする奴は自分が言われたら効く事を言う傾向があるんだよね
何とは言わんが

4 :
次スレに入ってまで前スレの話してんじゃねーよ

5 :
チー牛は顔だけじゃなく陰キャの性格のことも言ってる
荒らしに対応できない管理人は無能なのに反論できなくて負け惜しみNG宣言は臭すぎる

6 :
んななんJかどっかのよくわからない言語文化持ち込まれても…

7 :
上海から上陸作戦やってみたら、想像以上に包囲までが辛かった

8 :
このKITTYgay居着いちゃうのかなあ
鼻つまみ者なことを自覚して現実と向き合ってほしいなあ

9 :
自分の感覚が他人にも通じるとか思ってるんでしょ
糖質の症状に自分と他人の境界が曖昧になるとかがあるらしいからまあそういうこと
wiki荒らしに何か言ってたけど自分も同類だったというお笑い

10 :
大分前からいるネトウヨレッテル貼りエアプマンでしょ
だまってngしとけ

11 :
フランス共産の革命を北に拡大で解除されるイギリスで労働者革命を扇動をやったんだけど
その結果が
レジスタンス目標+50%
レジスタンス活動をスコットランドにより初期化

なんだけど、これはどういうことなんだ?ドイツやイタリアなら共産支持率+25%なんだけど

12 :
ドイツ本当に強くなったなぁ…制空権握ってても全然抜けんわ
連合が勝利するパターン一向に見ない

13 :
むしろアメリカ辺りがイタリアに上陸して枢軸が崩壊していくのをよく見るけどなぁ

14 :
まず青島から北京、次に上海→南京で青島部隊と合流して包囲して重慶で安定
LT・馬・車で走り回る必要もないかな

15 :
betaでレジ軽くなったらしいしAT揃えなきゃそりゃ抜けないだろ

16 :
>>13
ドイツがソ連喰って無敵化してアメリカに上陸ってパターンは見るけど
枢軸死んでるとこ見た事ないわ
つかドイツ異常に硬いんだよ、オランダの亡命してから凱旋する実績の時なんか
核連打してようやく取ったくらいよ、正直アメリカより硬い

17 :
国粋のディシジョンの
逮捕、演説、忠誠心?
どれ選べばいいかわからん。テキトーでいいの?

18 :
ふと思ったがブリカスの帝国徴兵バフと迎合度ボーナス合わせたら、農耕社会付く傀儡インドより人的取れるのか?

19 :
前スレで研究速度上昇の先行研究が「○年で元が取れる」って言葉の意味がよくわからない
研究速度アップの先行研究の損得って
「先行研究により損した日数」と
「先行研究により早く研究速度がアップしたことで、普通に研究完了した日までの間に短縮できる日数」
のバランスじゃないのか?
普通に研究完了した時点で、先行研究バージョンと研究速度は同じになるわけで、何年経とうが両者の差は開きも縮みもしなくない?

20 :
あっ、すまん読めてなかった
先行研究の話じゃなかったか

21 :
wikiの方編集不可になってるじゃん

22 :
現最新Verで特定の国家の安定度を下げる方法ってある?
諜報機関とかあっても無理なんだろうか

23 :
使用国家 ルーマニア
支配領域 ブルガリ ギリシャ ユーゴ 一部のソ連領
ソヴィエト降伏直後で自国の人的資源が100k未満
所有師団は陸軍60程度、航空機が少しで海軍は皆無
歩兵装備や戦車、トラックなどはかなり備蓄があり資源は自給できる
インドや太平洋方面はすべて日本が制圧している
北アフリカ西側、フランス北側、シチリア、低地諸国が連合軍に占領されている

初心者です。なんとかして連合国に勝ちたいのでご教授いただきたいです

24 :
>>23
中華が残ってれば中華食って人的回復させてトルコからカイロ行って地中海封鎖

25 :
東南アジアを落として戦闘機戦略爆撃機対艦機量産
連合にはゴムがない

26 :
>>17
これの回答ぜひお願いいたします(汗)

27 :
>>25
日本君、東南アジア落として閉鎖経済。枢軸にもゴムがない

28 :
>>23
正直やり直したほうが早そうだけど
地中海に対艦攻撃しつつ大陸から連合追い出した後頑張ってジブラルタル攻略→ドーバー対艦攻撃して頑張ってブリテン上陸
もしくはブリテンに空挺(たぶん結構運ゲー)

開発日記に中道が協力政府作れなくなったってあったけど王政復古系のnf増やしといて中道いじめがひどいな
なんかゲーム的な長所がほしい、全体的にルート自体が強いとかでなく

29 :
>>16
ソ連食ってる間にけつに噛み付くんだよ
あと暗号解読はなかなか使える、備蓄切れたところを強襲するのだ

30 :
>>25
シャムが150くらい出してくれてるので航空機量産をやってみようと思います
イギリスがらセイロンを奪う方法ないですかね・・・
回りは日本領なもんで・・・

31 :
潜水艦を送り込んでゴムは通商破壊してみます
ありがとうございます

32 :
前スレにあった先行研究の話だけど、重要研究が同じ年に沢山あるときとかは、
律儀に40年になってから順次開始、とかやってるとどんどん遅れてくので、
相対的に重要(戦闘機、中戦車とか)、もしく先にやった方が順序として得(研究、産業系)なのは、ほぼ毎回先行研究してる

33 :
海軍やらないし他の先行研究に枠使っちゃうわ

34 :
え、アプデでまたドイツ強くなったん?
個人的にドイツはソ連に手も足も出ないくらいが丁度良かったんだけどな
AIが閉鎖経済に変えて資源で苦労するのは調整入った?

35 :
βの方は同盟国がいれば閉鎖経済にしないようにした云々ってあった

36 :
1.9.1ではドイツ経済封鎖しないね
レジスタンスボロクソ言われたせいか、住民が異常に好意的で草

37 :
ゴムは合成所でなんとかなるしアルミは結構転がってる、結局一番足りない資源はと言えば主要生産国がほとんど禁輸に走る鉄だからなあ

38 :
>>34
AIの話ならドイツは前のverと比べたらかなり弱くなってる

39 :
次第に銃作ると1工場あたり中戦車とかと同じ鉄要求されるのは正直謎

40 :
>>28
今度はもうちょっとうまくやります

41 :
中道だとユーゴやギリシャが宣戦布告されたタイミングで独立保証からの参戦が出来る
防衛側で参戦できるし立地や外交関係によっては奇襲が出来る

42 :
軍事通行権貰った日本に師団を大量配置して日本が独立保証した他のファシズムに宣戦布告でいけるいける

43 :
1939年スペインやってるけど全部植民地だから人的たりない。中核州にできないの?

44 :
アイアンマンで観察モードからの国移動できなくなった?

45 :
>>43
NF進めてディシジョン解禁して歩兵装備2000と政治力40を使って
一州づつ中核化するという面倒な作業を経て出来る

46 :
>>45
それやったんだけど迎合度があがらない、ってかそんな項目がない。植民地だから

47 :
アイアンマンでの観察国移動はwaking tigerかman of the gunsあたりからできなくなったはず

48 :
>>46
1.9.0でやってるん? 1.9.1でポルトガルの時にスペイン協力政府作ったらそれと同じスペインになったな

49 :
>>48
1.9です。各州が植民地のママになってるので迎合度が出てこず、中核州にできません

50 :
結局打撃艦隊による捕捉からの海戦は哨戒艦隊がないと不可能?それとも偵察機やスパイからの情報で可能?

51 :
1.9.1の貿易キャンセルバグは直すつもりあるのかな
報告もされてないし、ベータが取れてもこのままのような気がするw

52 :
>>47
今週前半くらいまでできたよ
1.9.1βね

53 :
AIドイツはめっちゃ弱くなった、史実ルートアメリカでもフランス降伏前に緊張度100%行くから連合に入れる

54 :
はえー最近まで観察移動できたんか。中国かの実績解除のときやろうとしたらできなかったか記憶があったが思い違いだったか

55 :
陣営加盟国を寝取れるNFどうにかしてくれ

56 :
イタリア『戦勝国になれるならいいぞ』

57 :
全然新DLC理解してなくて申し訳ないんだけどソ連でスパイマスターになっても同盟国ボーナスで諜報員が増えないのは何か間違ってる?
トゥヴァとモンゴルの従属国でない2カ国が陣営加盟してるよような…

58 :
ソ連は諜報機関アップグレードしたら3人の諜報員確保できるな
スパイマスターボーナスで1人、機関のアップグレードで1人、初期1人

59 :
>>56
戦勝して領土を失った奇蹟の国イタリア

60 :
1.9.1betaのソ連ならNKVDで一人増やす効果が追加されてる

61 :
>>57
1.91ベータでic10未満の国は諜報員に寄与しなくなったらしい。10以上49以下で0.25人分、50以上で0.5人分になるらしい
ソースはwikiのコメントだけど軽く検証したけどたぶんあってる

62 :
>>61
ああ1.91にしてたし絶対それだわ!
ほんと助かった

63 :
日本人はヘタリアとバカにするけど、レジスタンスが指導者捕まえて処刑なんてヘタレではできないよな
天皇に逆らえず負け戦を延々続けて、敗戦後も天皇に責任を取らせず誰も逆らわないという
むしろ日本人の方がヘタレ

64 :
日本の民主主義ルートで国粋主義者たちが蜂起するのとか絶対あり得ないよな

65 :
何かと思えば例のcfじゃん

66 :
いきなり差別かよ?パラドッパリらしいな

67 :
rimスレも荒らしてる真性なんやな

68 :
βだけかもしれないけどスメルシの国家方針でもスロット増えてた気がする

69 :
せっかく見えないんだから汚物には触れなくていいっすよ

70 :
ポルトガル共産ルートの中南米に共産ばらまくやつそれだけだと共産支持率50越える前に消えるのか…
ほぼ諜報員のためだけにイデオロギー支持工作せなあかんてアホすぎる

71 :
イタリアプレイでユーゴスラビアの領有のNFとると以後ロードの度に領有主張イベントのポップアップがでるんだけど不具合だよね、これ...
もう1942年なのに一向に収まる気配がない

72 :
>>70
ポルトガルがこれだと独自陣営でまともに諜報員増やせそうなの小協商、新ローマ、オランダ独自民主、メキシコぐらい?(1.91ベータ)

73 :
>>71
よくある、毎回粛清されるソ連とか

74 :
イデオロギー変える国民精神は属国の政体が勝手に変わる!みたいは抗議で時間制限付けたのはいいけど
あれ0%から変え始めるとほとんどのやつが60%行く前に終わるの不具合なんじゃないかと

75 :
>>39
インゴッドから削り出しで作成してる可能性が微レ存…?

76 :
>>63
義士ニキちーっす
早よ劣等民族チョッパリを殲滅してくれ

77 :
そういう影響NFは共産とファシズムの間でコウモリ外交してるような国に圧力かけてこっちに引き寄せるみたいなのを表現してるNFでしょ
今まで全く共産主義とは無縁だった国が他国にちょっと圧力かけられただけで政権転覆するなんておかしな話だし今のままでいい

78 :
AIドイツがポーランド降伏させると傀儡にもせず2プロビだけの独立国として残すのは何だろう
1945年まで独ソ戦が始まらんから何かと思ったらソ連がそのポーランドと交戦中かつドイツ領内通れないから潰す事もできん模様

79 :
日本の民主主義ルートで国粋主義者たちが蜂起するのとか絶対あり得ないよな

80 :
国家方針改造してるんだけど、国家方針画面のアイコンが???になってて、クリックして説明欄の左に表示されるアイコンだけ反映されてるの意味不明なんだが、これ別々の設定しなきゃならないのかな?

誰か分かる人いる?

81 :
当時の日本の状況考えたら西洋列強と妥協しようとしたら天皇担ぎ上げた軍部のクーデターとか普通にありそう

82 :
スターリン「大粛清しかないな」

83 :
>>80
NFツリーのアイコンはマウスカーソル合わせた時にキラリと光るアニメーションがあるから別の画像扱い

84 :
>>76
お前みたいな差別主義者から消えろ

85 :
ドイツ内戦って意外と勝てるし国の形状的にいい感じに分断とか機甲部隊の使い方とか勉強できるから初心者もチュートリアル感覚でヒトラーに反抗するのいいと思うけどどうだろう?

86 :
帝政復興ロマンを求めるような奴はもう初心者じゃなさそう

87 :
初心者ならイギリスのファシ化内戦ルートもなかなか良いと思う
行進ディシジョンの仕組みだけ理解しておけばまず内戦には勝てるし、内戦突入も開幕からNF2つ進めるだけで行けるから気楽にスタートできる
管理する領土も減るし民主イギリスよりも迷いが無いと思う

88 :
初心者は日本一択だわ
日中、太平洋、対ソ、対独全て揃ってる

89 :
そうかな?
初心者だと支那Rのに手間取ってタイムスケジュール遅れるし、近くに有力な同盟国もいなくて自力オンリーだから向いてないと思う
そこそこルールに習熟したところで腕試しにちょうど良い国じゃね?

90 :
日本マジつえーけど、ドイツくんに港使わせてもらってるおかげなんだよなぁ

91 :
36年より39年スタートの方が日中戦争簡単ってどういうことなの…

92 :
このゲームの師団の増え方が速すぎるからだよね
師団に維持費が掛からないんで見境なくポンポン増やせるから、史実よりも速いペースで軍拡が進むせいで36年スタートの39年時点ではすごい量の中国軍がいる

93 :
>>87
カナダやオーストラリアから傀儡軍よこして痛めつければ全領土ゲットできるしなあ

94 :
「要素が一通り」ならイタリアでいいんだけど
NFが今のシステムに適合していない。人的とICが物足りない。
エチオピア戦の次の戦争がギリシャかトルコかフランスでそれまで拡張ほぼ無理
かつ即WW2開始に等しいあたり「やさしい」というイメージはない。

95 :
ソ連でいいんじゃね
諜報追加で暇じゃなくなったじゃん

96 :
確かに師団維持費の概念ないな

97 :
師団維持費とか出ると民需工場要求されそう

98 :
イギリスは前はバルカン半島殴れたから大戦前に結構拡張できたんやけどなあ

99 :
戦争中なのにドイツさん文官から変えない。レジスタンス発生しまくり。これなんとかならんの?システム的におかしい

100 :
最初は迎合度上げる占領政策使えて民主主義にも光がとか言われてたけど、協力政府不可だから結局はアカ&ファシと比較さえ出来なかったな・・・

101 :
そもそもICの増え方が尋常じゃ無い
リアルに年率5%成長とかにしたら師団も大して吐けないよ
面白くも無いが

102 :
初手でオランダ落としたんだけど、東インドが講和会議に出てこないのは何故?

103 :
>>102
被害0だから
どこか占領するか爆撃すればでてくる
衛星国にはできるはず

104 :
ドイツのユーゴスラビア関連のNFって完全に死にNFなの?

105 :
第一次リュブリャナ裁定までは史実onでも取れる
併合は史実offじゃないと無理っぽい

106 :
閣僚って今までの寡黙な勤勉家から幻惑の紳士ってのが今の潮流?

107 :
戦争産業家はど安定?

108 :
日量1に満たない国なら勤勉家だろうね

109 :
>>104
前バージョンはフランスの独立保証付いてなかったから
チェコスの独立保証が外れた以降に併合できた
今も史実じゃないaiで他国の独立保証が外れれば併合可能

110 :
>>105
>>109
仕様変わったのかー
まぁ、他のNF取る余裕出来たって思っておけばいいか

111 :
>>106
幻惑の紳士は使ってみたけど微妙
諜報枠+1に貴重な政治顧問枠を使う程じゃない気がする
他に有能がいなければ使う位

112 :
>>96
経済活動に支障出るくらい徴兵すると生産量にマイナスバフ付くから
その辺で再現してるんやろ

113 :
スパイマスターにならないorなってもたいして増えない国だと貴重な諜報員枠
協力政府作るのに何人いても困らんしだいたい雇ってるわ

114 :
日米は勤勉家ないとマトモに動けないし
勤勉家いらない国って自分で政治力増やす総統閣下くらいじゃないの?

115 :
勤勉家、戦争産業家、恐怖公辺りかねえ

116 :
政治顧問は4枠目欲しいよな

117 :
4枠目が必要なほど有能な人材がいるのって英仏独米蘭くらいじゃない?

118 :
ヘスくん「四人目の枠を切望しています」

119 :
>>117
コスタリカの人材を舐めるな
やばいぞコスタリカ

120 :
コスタリカとか言う人材の宝庫(戦争産業安定度おじさん勤勉家)
実際最近固有nf追加されたとこはだいたい3人目誰雇うかちょっと迷う程度には有能な人材いるイメージ

121 :
コロンビアに太宰治はよ

122 :
>>117
イタリアも勤勉家がいれば4枠目が欲しい枠に入れていい感。
(いないので政治力が苦しい)
日本も高橋是清が助かるIFが欲しい…
HOI4だとシャハトと同じく民需産業になるだろうか?

123 :
建設系のバフって数日短縮できるくらいでわざわざ政治力150使って雇うほどの能力じゃないって言ってる人いたけどどうなんだろう

124 :
建設の技術一個分と見れば大した効果は無いけど無いよりはマシで、原理主義者みたいな実質効果無し雇うくらいなら……ってイメージ

125 :
研究も建造も何レーンもあるなら10%はかなり変わるよね

126 :
>>123
究極的に言えば人によるよなー
民需工場大量に持ってる国ならあってもいいとは思うけど

127 :
国家が維持できる兵力というのは、
歴史上は人口の1%らしいな

128 :
AIポルトガルにブラジル統合ルートやらせてみたけど
ブラジル内戦で勝てないどころか、ブラジル軍に本土上陸されてて草

129 :
道路、ポーランド、中華、フィンランドみたいに大国に殴られる国は軍需に全力だけど
七大国は最初の1年2年は民需量産してるわ

130 :
stateIDがおかしいとこない?
ハンガリーとルーマニアがよく遊んでるあたりがtdebugで見れるIDとなんか違う気がする

131 :
イタリアとかいう有能な閣僚も将軍も不足してる大国

132 :
>>130
この前プレイ中に傀儡中華のプロヴィを傀儡新疆に渡そうと思ってツール使ったら、何故かタクラマカンのStateID入力してんのに上海の所有権が移動してたわ
全体的になんかおかしくなってんのかね

133 :
大阪から中国にワープゲート開いてた現象が他の場所に移ったのか?w

134 :
イタリアはww1の時から要介護だったし…

135 :
イタリアAIだとキラリと輝く上陸作戦するとこが好き
今やってるゲームだと北海経由でイギリス上陸してる

136 :
プロヴィンスのやり取りなんてそもそも出来ないだろ

137 :
新しく追加された装甲車の使い道がイマイチ決まらないなぁ
軽戦車の下位互換って事で良いのかな

138 :
イタリアはWW1でもオーストリアにずっと押されてたな

139 :
軽戦車だってそのうち中戦車に置き換えられるのに装甲車なんか使う暇ないんだよなぁ

140 :
>>138
そのオーハンもドイツに介護されてたという・・・

141 :
>>136
できるぞ
コンソールにsetowner+国家タグ+ステートIDを入力

142 :
中国と中共以外で消費財0にできる国ってある?

143 :
総動員10% 安定度Max-5%、戦時中のディシジョンで-5%で0%にすることは戦時中なら全ての国で可能だね。
戦時中に安定度100にするまでが大変かつ、ディシジョン連打するとどんどん政治力も戦争協力度も下がっていくから維持するのは大変だけども

144 :
NFって、軍事外交内政その他~を別々に並行して同時に進めるみたいなシステムじゃダメだったんだろうか

145 :
あれ、戦時中安定度って通常の数値のあとに補正かけるから
その補正が戦争の低下値越えないとダメなのでは。
つまりはどこかの東の国以外

146 :
共産イギリスは国民精神だけで-10%できるぞ

147 :
3倍とか作る方もやる方もダルいだろう

148 :
消費財-5%の国民精神があればたいてい消費財0にできるからできる国は多そう

149 :
日中戦争クソ面倒になってるやん
いままで山西即殺→山東上陸部隊と機動部隊を用いて北京方面軍包囲で今まで行けてたのに

150 :
ヒャルマーはずっと居てほしいからズデーテンラント割譲はしない

151 :
hoiプレイしてると脳がスイスくんを認識しない病気になる

152 :
日本領中国のせいでパルチが一切わかないイメージあるけど正しい?

153 :
そもそも日本は強力な傀儡作れるから無理して協力政権建てなくてもいい

154 :
modって後からタグ追加できないんか
.modファイル書き換えても全然反映されないし…

155 :
今ってプレイヤーが干渉しないと独ソ戦どっちが勝つの?

156 :
ver1.91って自動じゃならないのか

157 :
Ver1.91には自動で変わるぞ、というのは置いておいて、やりたいならSteamでHoi4のプロパティからベータを選べ

158 :
まだベータで不安定だから手動
数週間以内に正式版になって自動になる

159 :
1.9なら9割ソ連
すぐ冷戦戦争始まってめっちゃ重たくなる

160 :
連合がイタリアやフランスに上陸してればソ連、枢軸が無傷だったらギリギリドイツが勝つ
問題は東方生存権とかいうガンギマリ方針のせいで傀儡作らず直轄にするので鎮圧用の人的が…

161 :
一部割譲とかもせず、全部傀儡でいいんすかね

162 :
ドイツでも戦時中に安定度100にできるんですか?

163 :
大国は協力政府で迎合度上げて直轄、アフリカとかの不毛な土地は傀儡でいいと思う

164 :
次の大規模アプデで陸戦と空戦を肉付けして欲しいな
ドイツでやってたらイギリスが戦略爆撃仕掛けてくるけど防空隊を派遣した瞬間別の空域でやるから対処がめんどくさすぎる
ていうかドイツ全土で制空権握ってるのにどうやったらポーランドとかチェコに爆撃機が辿り着くんだよ

165 :
ドイツの国家弁務官区ディシジョン
あれ現verで史実プレイするなら強力だしAIでも作ればいいのに

166 :
ワームホール航行でドーバー迂回してロンドン空襲するルフトヴァッフェ

隣接空域をちゃんと1つ1つ移動して目標空域に到達すべきではあるよな

167 :
連合の爆撃面倒だから史実プレイ以外ならさっさと飛行場制圧するわ
史実プレイなら多少の爆撃は目を瞑って逃げられない程度の迎撃機の数で拘束してる

168 :
エリートLA上陸で数プロヴァンス先のカリフォルニアの航空基地たどりつくことすら無理
ロッキー山脈で米兵がカチカチ山状態

169 :
>>168
北米が一瞬にして南仏になるの面白すぎるだろ

170 :
ロサンゼルス→プロヴァンス→カリフォルニア

171 :
>>169
(ピレネー山脈のことを言いたいのかな?)

172 :
マウント取ろうとして間違えるのは草

173 :
>>171
恥ずかしいぞ

174 :
プロヴァンスと南仏が結び付かないのはさすがにエアプ

175 :
>>171
草ァ!

176 :
同志諸君が普段プロビと呼んでるのはプロヴィンス(行政区画を意味する英語)のことだぞ
プロヴァンスはガチでフランス南部の都市の名前
パラドゲーやっててプロビを間違えたら半年間は人権なくなるから次から気をつけるんやで

177 :
EU4ならともかくhoiだとたいして重要でもないただの1州に過ぎないから多少はね?

178 :
プロヴァンスの名は、ローマ時代のプロウィンキア(Provincia、属州)にちなむ。

またウイキペディアで1つ賢くなれた

179 :
プロヴィンスぐらい高校の英単語帳とかに載ってなかった?

180 :
プロヴァンス経由したら3年くらいかかるわ

181 :
プロヴァンスの流れで過去にディシジョンをディビジョンって言ってたやつがいたこと思い出したわ

182 :
プロビデンスとか言う奴は結構いたがプロヴァンスは初めて見たわ

183 :
プロヴァンスの名前知らなかったから調べたらイタリア人の死体の山の位置という不名誉な覚え方で忘れられそうにないわ

184 :
プレイヤーは戦争中に第三極を敵と分割する講和会議を行うことができる
これどういうこと?

185 :
フランス読みだとプロヴァンスになるし、
西洋化と西欧化どっちが正しいか議論で西成呼びが生まれたEU4スレとかだと、プロビをプロヴァィゥェォンス呼ばわりすることもあるぞ

186 :
hoiのおかげで地名は分かるようになってきたけど川の名前とかは全然分からん

187 :
>>184
三つ巴戦争してると1つが降伏した時に、戦勝点高い方が総取り状態だったの修正するって事じゃね?

188 :
ドニエプル川だけは覚えた

189 :
メーメル川とヴィスワ川は覚えた

190 :
HOIやらないと絶対知らなかっただろうのはタンヌなんだって

191 :
末期ドイツmodでライン川とエルベ川は覚えた

192 :
流れ方を把握してるけど名前が分からない川の筆頭はHoI4だとダウガヴァ川だろうな
スモレンスクのドニエプルじゃない方と言えば一瞬で理解できるだろうけど

193 :
いろんな河の地図?特集?とかがほしい

194 :
hoiで世界地図覚えちゃってるから最近の国境がわからない

195 :
>>192
シングルでやってると独ソ戦は川なんて考えなくても勝てるからそう言われても全然分からん
俺がHoI4で川思い浮かべた時に最初に名前が分からなかった川はクロアチアの川だった

196 :
Hoiの西日本には河が無いし省略されている河一杯あるんだなと思うとHoiで世界地図覚えるのは罠

197 :
世界地図のことはわからないが大日本帝国が最強ということはわかるようになった

198 :
>>194
アフリカと西インド諸島は本当にわからん

199 :
言うて実際の日本て欧州にかかりっきりになってた欧米の2級師団や艦隊と近代化されてない中国とかを少し倒しただけで実際大したことないじゃんって大学で研究して思った…

200 :
モスクワ、パリ、ワルシャワ、大都市は大抵川と共に発達したってことがよくわかる
途河のペナルティでかすぎるんじゃ

201 :
KRで国境を覚えて今のドイツに震えろ

202 :
カスタムゲームでスペインにファランヘ党ルート指定しても真ん中ルート行っちゃうんだけどなんでだろう?
MODは日本語化くらいしか入れてないのになぁ

203 :
>>197
実際糞でか領土(ほぼ海だけど)の一時あったからな

204 :
今のドイツ、一次大戦直後より狭苦しい領土になってんのほんと草
ヴィルヘルム2世が見たら卒倒しそうだわ…

205 :
よく言われるけど
ドイツになってからは領土を割譲する歴史だからねえ

206 :
改めてGoogleマップ見るとポーランドの違和感がすごい
分割したくなるな

207 :
>>206
ソ連に領土取られてドイツの領土ブチ込まれたからな
誰がどう見たって領土問題になるわ

208 :
西ドイツ時代に比べたら増えてるから・・・
なお経済格差

209 :
200年もすればポーランドはドーバー海峡まで移動しそう

210 :
ポーランドは地図にない状態が一番違和感無い

211 :
>>200
パリはセーヌ川の中州から発展したし、そもそも飲み水がないと街は育たないからだいたいの都市は川沿い。
ロンドンもニューヨークも東京もそう。
日本は城の堀に入れる水もあるから余計に川沿いが多いな。

212 :
インドでスパイマスターなんだけどドイツで捕まったスパイの救出作戦が表示されないけどなんで?
最初に捕まって時はできたんだけどな、なにか条件ありますか?

213 :
ドイツにスパイがいないのでは

214 :
情報強度100%でスパイ6人ドイツに送り込んでいます
なぜか作戦に救出作戦が表示されないのですがバグですか?

215 :
諜報網ないと表示されないはず

216 :
諜報網とはスパイとスパイの間の線ですか?
あれを全土に拡大するのは難しいのですが数撃ちゃ当たるで配置すれば良い感じですか?

217 :
情報網の休止を選択したら表示されました、ありがとうございます。

218 :
スクショ貼れば早いぞ

219 :
ドイツ縮小を無理のないレベルやりたいけど
・シレジア地方をチェコとポーランドに分割
・シュレースヴィヒ・ホルシュタインをデンマークに割譲
・ザクセン地方をチェコに分割
他に何かない?

220 :
ザクセンがチェコだった時代なんてあったっけ
俺がドイツ弱体化させるロールプレイやるならオーストリアに南ドイツのカトリック圏あげるかな

221 :
東ザクセン(ソルブ地方)は元々、ボヘミア王冠領だしスラブ系民族がある程度残ってる(総統曰くソルブ語を話すドイツ人らしいが)
オーストリアに南ドイツ与えるとオーストリアがオーストリアのドイツ色が強くなるしなぁ

222 :
バイエルン、プロイセンを独立させて…
いやいっそ神聖ローマ時代の都市国家群に戻すか

223 :
不可侵結んでるのに独立保証で参戦してくるのやめてほしいわ

224 :
AIがプレイヤーに対して常々思ってることだな

225 :
AI「不可侵結んでるのに独立保証してる国に宣戦布告してくるのやめてほしいわ」

226 :
やっぱ制空取れば師団編成適当でも勝てるんだよなぁ

227 :
初めてソ連と戦争してるんだけど歩兵師団作りすぎじゃない?現代戦車師団20くらい潰したら後全部騎兵と歩兵なんだけど
1000師団くらいいてこれはひどくね?もっと戦車とか機械化師団作らないと勝てんでしょ

228 :
ナポレオンフランスで英米併合、インドを仏領インドの協力政府に呑ませていざ対独戦っていう欲張りプレイを目論んでるんだけどルート開拓難しいな
研究枠かドクトリン短縮放棄せざるを得ないし

229 :
装備更新って新規設定じゃなくて装備自体のキューから変更すればよかったのか
200時間のソロオンリーだけど今さら気づいたわ
毎回生産効率が最低まで下がって1939年式の装備を無駄にしてた

230 :
独ソ戦は航空機が問題なんじゃないかなって思ってるわ
AIの戦い眺めてるとドイツが終始航空優勢保っててソ連が負けてる
ドイツは鬼みたいな参謀補正が付くから、制空権取られたらもう手が出ない

231 :
協力政府、戦時はともかく戦後は元の色に戻って欲しいな
カラフルな地図が好きなんや

232 :
七大国は一通りほぼ世界制覇できたので次のステップにちょうどいい中小国ってどこがいい?ポーランドスペインあたりかな

233 :
ハンガリーでオーハン復古
チェコ併合の運ゲーして
枢軸連合相手して背後のソ連に怯える
今のverだと大分キツイけど

234 :
オーハンくん今までは運次第で中核州全回収済ませてから枢軸/連合戦できたのに今は確実に連合参戦が来るから若干難易度上がった

235 :
ポーランドはダンツィヒ諦めればやること分かりやすくて難易度高くないしポリになれば人的も大国並みでありよりのあり
私的おすすめはオランダ。デバフはgmだけど資源も人的もicもいい感じにあって楽しい

236 :
指揮官特性追加ってunit_leaderってとこで定義すればいいんですか?

237 :
政治体制を変えずにEU形成できるの?フランス小協商プレイでドイツイタリア併合してもベネルクスがどうしても余る

238 :
ベネルクスの軍事通行権を貰わずに自分の陣営に入れずにドイツに降伏したあとフランスが占領すればいいんじゃね?

239 :
ver1.9の米内戦で反乱する地域増えた?前までのverだったら東海岸とボストンくらいだったのに今じゃwiki通りやっても東海岸と北部地域全域反乱してしまう

240 :
植民地師団を駐屯部隊に指定しても本国から100%で人的資源とられるな
これバグだわ
報告どうやるの?

241 :
フランスコミューンに内乱起こされたときのMaurice Thorezの顔ほんと腹立つ

242 :
なんだかよう分からん会議室が政権取ると大本営かって思う

243 :
>>241
クソワロタ

244 :
イギリスってチェコスロバキアの時に開戦した方が戦争協力度一気に上がってお得?

245 :
>>232
ポルトガルでブラジル合併

246 :
>>240
バグ報告はパラドフォーラムでアカウント作って書き込む
ちなみに、傀儡に被害を肩代わりしてほしいなら傀儡の師団を駐屯部隊に指定するんじゃなくて外交画面から人的資源を直接貰うんだぞ

247 :
イタリアでやってるんですがヴィシーフランス領から攻撃したトルコ領が
みんなヴィシーフランス領になっちゃうんだけど他の陣営の領土から攻撃したら
みんなこうなるんですかね?
あとゴムが欲しくて日本がシンガポールだけ落としたイギリス領マラヤを
他から強襲上陸して落としたんだけど港以外うちの領土になったけど
資源がもらえないんですが日本が1プロビも踏んでない状態なら
自国領になりますか?

248 :
>>247
他国領土から攻め込めば自動的にそうなる。管理権要求して整理するしかない
マラヤはVPあるシンガポールを日本が取ってるなら資源は日本にいってる

249 :
>>248
ありがとうございます

250 :
空挺とか強襲上陸すると自分の占領地になるから
国境がモザイクカラーになるぞ

251 :
占領地からのマンパワーって0.0いくつしかもらえないんだな
恐怖公で+2%しても無意味じゃん

252 :
中国とかインドとかああいうレベルで併合したら割りと効くんじゃない
まぁ傀儡にした方がいいんだけど、それをいっちゃあおしめえよ
人的気になるなら無政府スペインでプレイしよう!!

253 :
インドは自治度が勝手に上がるわ農耕社会で絞り出せる人的は少ないわで前のバージョンまでは併合が良かった
今はどうだろう、一応併合でかなり人的は出るけどレジスタンスがなあ
パキスタンは作って、鎮圧用の人的は出させるといいかも

254 :
非中核州の人的は
徴兵可能人口*(0.02+迎合度補正(最大0.2)+恐怖公(0.02))
だからまああんまり大きい値ではないけど徴兵可能人口10%でインド併合したら恐怖公の有無で搾り取れる人的1mくらい変わったしなくはない
レジスタンスやたら言われてるけど少なくともインドくらい人的ある州はレジスタンス加味してもレジスタンス分くらいは補ってあまりある

255 :
>>254
書いてから気付いたけど1m変わったじゃなくて増えて1mになった、だった
増加分は500k

256 :
>>255
36年インド人口340M、36年民国人口340Mなので占領する時期なら
400kは期待できるかもな?

257 :
ソ連で迎合10のポーランドにて9Kの損害。獲得した人的は武官総督とはいえ37K
一つ前のベータのデータだから今はもっと損害少ないんだよなぁ
あと一応迎合度の補正に加えて現地警察部隊と義勇兵計画でさらに上がるからかなりデカイ

258 :
恐怖公補正込みで

259 :
占領製作は平時が文官統治、戦時中は厳しめなやつって事でOK?

260 :
久々にやろうと思ったらクラッシュして出来ないや
MOD外したり再インストールしても無理だった…
さよならHoi…

261 :
>>259
オーケー
まぁ本当のところはレジスタンス値や人的、装備、戦争期間を考えて適宜ってところだろうけど

262 :
>>260
ドキュメントの方にあるhoi4のフォルダも消したら治ったりする

263 :
最後に残った陣営と最終戦争するときに保有師団が少なすぎて前線が維持できなくなる…

歩兵4対戦車、砲兵1の各種中隊とかでも戦線は守り切ることってできるかな?

264 :
>>263
その頃になると敵も20幅27幅ばかりだろうし
即蹴散らされて損害がかさむだけだと思う

精鋭軍で一部だけ守ってそこから包囲かけるのを考えた方がいい

265 :
プレイしてるのが大国だったら世界征服までに人的切れになるのは単純に無駄遣いしすぎだと思う
何にせよ人的足りなかったら傀儡で壁を作るなりどうでもいいところは放棄するなりして
どうやったら戦線を縮小できるか考えた方がいい

266 :
>>264
やっぱりかあ

今フランス帝国プレイがまいフェイバリットなんだけど沿岸防衛とかどうしてる?南部フランスに防衛部隊配置して、地中海だけなんとか上陸させないようにするとかしかないのかな?

あと上陸スパム用の防衛部隊とかどういう編成にしてる?

267 :
>>265
人的は切れてないんだけど装備が追いつかなくなりまして…

あと気持ちよさを優先して最終戦争始めると途中で全傀儡も参戦させてアルマゲドンやりたくなる

268 :
>>263
ソ連で10幅歩兵のみ師団を前線に600師団貼り付ければ師団数のせいで穴が開かないから全然突破されないし無停止攻撃とCASで全て焼き払って1.8時代のドイツに勝つ程度はできる
質が低い師団ならそれ相応に数用意すればいい

269 :
装備が追い付かないだけならある程度備蓄してから戦争始めるかしばらく防衛して備蓄すればいいだけの話では

270 :
一時的に攻勢止めるだけでも武器の消耗量かなり変わるよね

271 :
↓ はい、以下、キチガイへの罵倒

272 :
いつも無計画軍拡してるから防衛しててやっとトントン攻勢したら3人に2丁くらいの収支なっちゃう

273 :
何も考えずに1000師団くらい動かしたら輸送船全部兵站に吸われて死んだ

274 :
こういうところで傀儡国の軍が生きてくる
アフリカなんかはロクな資源ないのでさっさと独立させて兵を搾り取るとよいぞ

275 :
エチオピアにはいつもお世話になってるわ

276 :
短期決戦し過ぎて世界大戦感が無くなってきた

277 :
アフリカとか南アフリカと地中海沿岸以外見るところ無いからね

278 :
ポーランドでやっとソ連降伏させたけど人的カツカツで対枢軸考えると気が滅入る
500k近く死なせちゃったけど上手にやればもっと抑えられたのかな

279 :
傀儡国に生まれたってだけでなんで宗主国のために死ななきゃいけないの?
そんな人生ごめんなんだが

280 :
そうだぞ半万年恨む恨恨恨

281 :
どこかの小国がアホみたいに銃と輸送船溜め込んでるから襲えばいいのでは

282 :
>>278
1.91b3でポリ共和国形成にダンツィヒとメーメル要らなくなったみたいだから
500kぐらい失ったぐらいなら許容範囲じゃない?
対ドイツ戦自体は慣れてきたら史実開戦でも安定して勝てるようになるから何回かチャレンジしてみるのもお勧め

283 :
フランス帝国で対独戦むずいなあ
銃が足らん

284 :
>>278
flak騎兵オススメ
前バージョンだけどほぼ平押しで対枢軸戦300kくらいの損害で倒せた

285 :
ポーランドは騎兵の閣僚いるから結構強いんだよな

286 :
ちょび髭なんて無敵の延長マジノ線でワンパンよ

287 :
ポーランドの重騎兵強化してください

288 :
ソビエトも騎兵強化NFを実装して
ブジョーンヌイで無双したい

289 :
レンドリースする際の武器の種類によっては自治度が下がらないときもあるのですがなぜでしょうか

290 :
Twitter見てるとリーク画像がみたいに言ってる奴はチラホラ居るからあるのかもしれないが
ここでリークがーとか言ってる奴の情報なんて95割ガセな上に、新しい神宮寺が追加とかちょっと考えれば誰でも予想できる範囲

つまりぶっちゃけどうでもいい
リーク見たからチーム強くなる訳でも限定ガチャでピックアップ引ける訳でもない

291 :
すまん盛大に誤爆した

292 :
イタリアにも政治力ガチャ限定でいいからまともな閣僚欲しいな

293 :
騎兵が歩兵と騎兵のバフ両乗りだったのって修正されたんだっけ?
まだ有効だったらポーランドは騎兵プレイで最後までいける

294 :
>>289
鹵獲品だと喜ばないで

295 :
最近枢軸とか連合倒して国がデカくなった頃辺りから空軍操作しようと飛行場クリックするとゲームが落ちちゃうんですけどこれってなんか解決方法とかありますか?

296 :
>>289
対象の国の最新装備じゃないと下がらない
自治度ダウンは生産コスト当たりだからなんでもいいけど輸送船が使われることが多い

297 :
>>287
ポーランドにはヴォイテクくんがおるやろ

298 :
民主主義で使える占領政策の現地の統治いいわね

299 :
ソビエトは早くロマノフ王朝追加して、パラドははやくして

300 :
>>298
??「労働者を解放して協力政府も作れる共産主義が最強だぞ」

301 :
申し訳ないが共産主義政権の乱立は将来の共産制の違いでの分裂を招くのでNG

302 :
ファシストマルタの国名が第十次十字軍みたいなのなんだが今さらどこにいこうとしてるんだ

303 :
>>301
もちろん、主義への忠誠だよね(共産フランス並感)
じゃけん腐った納屋は蹴り倒しましょうね(仏ソ戦争勃発)

304 :
サンディカリスムに対する十字軍

305 :
連合との講和で自由フランスが高確率で放置されるから傀儡化したらヴィジーフランスを吸収するんか
これは第三次世界大戦は不可避

306 :
>>300
今のバージョンじゃ割とマジで強いから困る

307 :
労働者を解放(野にはなっただけで自己責任

308 :
共産国の固有治安維持の労働者解放ってほぼ強制労働だろ
レジ値上がって大変なんすけど

309 :
どうあがいても民主主義が大正義なんだよなぁ

310 :
Hoiでの中道のメリットとは?ロマンだけ?

311 :
民主主義で戦争勝っても領土広がらないしメリットないわ
拡張ゲームなのに

312 :
>>308
文民統治よりも協力で迎合もそこそこ上がって工場と資源出力が始めから高い万能性がウリだぞ
流石に戦争中なら戒厳令の方がいい

313 :
カスタムで設定可能な国家全て共産化させて観戦したら内ゲバ戦争どれだけ起きるかな

314 :
イギリス領インドを傀儡化してもインドから去れとかやってきたりして
全然人的絞れないんだけどこれなら帝政イギリスとかユーゴの傀儡に
インド領あげたほうがええんか?

315 :
>>299ロマノフ朝の血筋って断絶してるんじゃないの?

316 :
インドはそもそも農耕社会のせいで蘭印より多少多い程度にしか人的絞れない
パキスタンやバングラデシュは農耕社会ついてないから分割すれば使える人的多少増やせる
あとはインドに協力政府作れたらデバフなし汎用nfの最強人的タンクに

317 :
キリル大公もドミトリー大公もその他皇族もいるのになんで一族郎党皆殺しみたいに言われるのだろう

318 :
>>317
流石に親族とか引っ張ってきたらヨーロッパ王家はどこかしら繋がっちゃうやん

319 :
戦艦の装甲変えるだけで一年半はかかりすぎだろ
改装期間短縮MODなんかいいのない?

320 :
第一次世界大戦とかな
https://i.imgur.com/VFiACh9.jpg

321 :
>>319
海軍は使わなくていいよというパラドのお達し

322 :
巡洋艦/戦艦は新しく作った方が安くなるからエンジン/装甲の転換は実質不可だぞ
装甲なしの巡洋艦に新しく装甲つけるのだけは特にペナルティ無いから大丈夫だけど

323 :
戦艦の装甲は司令部で強化するもの

324 :
>>320
王朝って感じやね

325 :
作ってるmodのtipsの台詞と名前が突然ごっちゃになったんだけど、これってバグかな?

原因がさっぱり分からなくて困ってる
というかまとめて置き換えたんだからバグ以外ないわな…

326 :
海軍は作るだけ作って港にコレクションするもの

327 :
海軍は爆撃で木っ端微塵にされるもの

328 :
英国の100隻艦隊が地中海うろちょろしてたからスエズとジブラルタル占領してコレクションにしたった。

329 :
脳死でreplaceしときゃいんじゃね

330 :
>>320
この三人はいとこだと思っていたが、ヴィリーとニコライ2世はいとこじゃないのか、知らなかった

331 :
遅レスだけどポーランドのこと色々教えてくれた人ありがと
色々あっておかげさまでヴォイテク実績できたよ
戦車師団とか作る気もICもなかったけど15Mもソ連兵をあの世に送ってたら整備班が中戦車1kとか鹵獲してたのが笑う

332 :
>>329
mod入れてなくてもバニラの状態から混ざってるみたい。山本五十六の格言にグデーリアンの名前が付いたりとか。それがそのままmodに反映されてるっぽくて。

基幹データは一切弄ってないし、
一回アンストしたんだけど治らないんだよね……

333 :
どなたか同じ症状になった方いますか?

334 :
シャットダウン

335 :
>>325
今日は何の日かな?

336 :
>>335
え、これエイプリルフール企画なの?

337 :
まじかよ
師団数でローマ法王にマウントとるエンペラーhiro様とかぜひスクショ撮りたいわ

338 :
エイプリルフールネタはexeに隠されてるから弄れないんだったっけかな

339 :
>>338
更新日に反映されないんじゃ分からないな

340 :
アメリカ大統領だと!いったい彼は何個師団を有しているのかね?

341 :
スタートアップの格言、翻訳されてないのがあると思ったらhoi4DEVの格言(?)とかも入ってるっぽい

342 :
エイプリルフール専用格言あるんやで

343 :
原文 バチカンは何個師団持っているのか
キモオタ訳 ローマ法王?何個師団持っているのかね!

344 :
キリンは薄情な生き物である

345 :
ロード画面でモルトケが「シャーマン戦車は世界一チイイイイ!!」とか言っててジャガイモ生える

346 :
>>343
前後の文脈ごと原文読んだことあるか?
ローマ法王をバカにする流れだから合ってると思うが

347 :
>>346
前スレで暴れてたcfでしょ

348 :
原文と直訳の違い分かってない定期

349 :
12cfちゃんか

350 :
友人に勧められてたのもあってセールってことで買ったんだけど
マルチやたら同期ズレや回線落ち頻発するのだけど、解決策って何かないのでしょうか?

351 :
>>343
The Pope! How many divisions has he got?(ローマ教皇だと! いったい彼は何個師団を有しているのかね?)
原文通りじゃん、バカみたいなキモい訳すんなよキモオタ

352 :
>>340
万の航空機と5.600師団は持ってそう

353 :
ガイジが英語なんて読めるわけ無いじゃん、そんな指摘してやるなよ可愛そうだろ

354 :
スターリンが日本語を話していたとは知らなんだ

355 :
だと!かね?がキモオタっぽいんだよ
原文だと法王は何師団持っている?が正解

356 :
こいつこの話何回でも蒸し返すんだから相手にするだけ無駄
触ったらだめだぞ

357 :
グルジア語でしゃべれってことだよいわはず

358 :
何回も蒸し返すのウケてると思ってそうなのが

359 :
言語なんてあるから不幸になるんだ
(頭の中に直接語りかけたら平和になる)

360 :
原文の意味すら理解できないキモオタキチガイに構った俺が悪かった、もう黙ってNGします

361 :
英文の訳し方なんてまぁ人それぞれだけど、全部だ、です、とかだとめっちゃ面白みに欠けててすんごくつまらなさそう

362 :
原文のままでいいんだよ
キャラ付けしたいからってキモオタ訳にする必要はない

363 :
何を言おうがどうせまたネトウヨがどうとかbotみたいな反応しかしないんだから基地外の相手しなくていいよ

364 :
ローマ法王ですか、彼は何個師団お持ちでしょうか?

365 :
もっと美少女が喋ってるみたいにしてくれ

366 :
>>343
原文と称して失敗訳を貼るアホ

367 :
ローマ法王じゃと!きゃつは何個師団持っておるのじゃ?

368 :
直訳するとスターリンが本当に教皇の師団数を聞いてるかのように見えるからわざと外してある
ということさえ分からんのか

369 :
皮肉を言ってるということすら理解できない程度の頭なんだろ

370 :
日本語化入れなきゃいいんじゃない?

371 :
>>365
スターリン「パパって何個師団持ってんの?え、0?ざ〜こ♡」

372 :
にょたいか!!もアレ懐かしいですね…

373 :
今セールで買おうと思うんだが
dlcはやっぱ全部入りおすすめ?

374 :
いつもの荒らしcfだから無視一択やん
毎回こんなに反応を貰えてさぞかし嬉しいだろうな

375 :
全部入りってかmobilization pack

376 :
そんなに不満なら自分で日本語訳変えれば良いだろうに
日本語翻訳MODは善意の産物なことを理解出来ないなんて悲しいなぁ

377 :
そいつ例のネトウヨとかいう朝鮮専用用語連発する朝鮮人だろ

378 :
教皇領で世界征服したいニキはEU4行って

379 :
大変結構!!

380 :
ローマ法王ですってよ、あの人何個師団持ってるつもりなのかしらねぇ

381 :
>>373
本体買って面白かったら安くなったタイミングでdlc買えばいい

382 :
はじめはWaking the Tigerまでセットで買った方がいいと思う
陸戦飽きたらそれ以降で
艦艇設計だけオフにできたらいいんだけどなあ

383 :
(原文と直訳とごっちゃになってない?)

384 :
キモオタ訳ってなに?

385 :
日中戦争って速攻で上陸して首都包囲しとけば補給枯らせて猿でも勝てるんだな

386 :
できさえすれば日中戦争以外もそうだし、、、、

387 :
>>381
>>382
おk
あざっす

388 :
エイプリルフール格言のめちゃくちゃな組み合わせ面白いな

ミュンヘン協定締結直後に新ドイツの不倶戴天の敵たるスイスに悪態を放つチェンバレンとか
トラトラトラと叫ぶアメリカ合衆国上院議員とか

389 :
>>371
うーんこれはキモオタ訳

390 :
昭和天皇が1945年にトラ・トラ・トラしてて笑ったわ
ジェット機撃墜するとか言い出すアグレッシブムッソリーニも合わせてセリフと名前ちぐはぐにするだけでとんなにトンチンカンになるんだな

391 :
ヨシフ・スターリン「戦争を目的としない同盟は無価値である」(ヒトラー自殺の報を聞いて)

392 :
https://imgur.com/a/dLQLKFL

どんな状況だよw

393 :
たぶん同君連合だと思うんすけど(適当)

394 :
アメリカ併合しとるやんw

395 :
高い城の男かな?

396 :
なかなか大規模な海戦起こらないと思ってたけど
AIが護衛と通商破壊と上陸支援しか海軍にやらせてないのか
アメリカが本土に攻め込まれてるのに港に引きこもってる主力艦隊ってわけわからんな
前からこんな動きだったっけ?今のバージョンから?

397 :
これは大日本帝国領亜米利加

398 :
アメリカ軍司令官裕仁もヤバいが天皇が最前線に出てドイツ軍に包囲されてる点もヤバすぎる

399 :
ロンメルの格言のうち、私はむしろハマーですの部分だけですます調で気になるんだけど、メディア向けとか上司に向けた発言とか、何か理由があるの?

400 :
日本aiは割とまともに迎撃任務をしてくる感じ
枢軸戦後のフランスで南シナ海で水上艦隊に通商破壊させてたら
普通に主力艦隊に補足されてかなり沈められた

401 :
>>397
竹内文書かなにか

402 :
日本は艦隊がアジアでまとまってるから決戦しやすい
英国は全世界に散らばりすぎ

403 :
マスゴミを前線送りにする東条君すきよ

404 :
臨機応変に選択と集中ができるAIが生まれたら初心者が詰みそう

405 :
ロイヤルネイビーが地中海にばかりいて本国周辺ががら空きなの直して
最終的には国粋スペインに参戦されて地中海に閉じ込められるの草生えますよ

406 :
ロールプレイ厨だから傀儡国の国旗とか名称とか選ばせて欲しい、、、セルビアとかニュージー傀儡にしたとき凄い萎えるんだよね

407 :
エミュー帝国の何があかんねん!

408 :
>>385
そういうテクニックもあるのか

409 :
日 本 幕 府

ぶっちゃけすき

410 :
>>406
わかる。ネタ国家は勿論、ファシスト傀儡国家がイキリ倒すの嫌いだな。帝国ってなんだよ〇〇自治領でいいよお前らは

411 :
〇〇帝国(※帝位は宗主国の独裁者が兼任)でええやん

412 :
政体変更すると迎合度下がる?

413 :
ファシスト政党名は概ねかっこいいのに国家名になるとダサいのはなんでだろう

414 :
ルーズベルトの格言の日本語訳間違ってない?
どこに報告すればいいんだろ?

415 :
エイプリルフール用になってるから格言めちゃくちゃだけど?
それを報告するの?

416 :
ゲッペルスが言うと謎の説得力
https://i.imgur.com/nPT9rHN.jpg

417 :
>>415
エイプリルフールのことじゃないよ。
wikiの格言集見てたら間違いに気付いたんだけど、
ゲーム画面で見た記憶があるから日本語訳が間違ってると思う。

418 :
wikiも荒らされてたし別の場所で調べ直してからの方がいいと思う

419 :
>>406
最近ローカルmod作って名前とか変更してるけどいいよかなり

420 :
>>409
日本国じゃあかんのか
列強国なのに元首も汎用だし

421 :
大韓帝国は日本の傀儡だったじゃん
満州も帝国だし
むしろ正しい名前

422 :
徳川幕府復活NFか…
弱そう…

423 :
将軍yoshinobu国民に甘藷の栽培を奨励 MP+3%

424 :
当時の徳川の投手って慶光だっけ?
二十歳くらいだったような

425 :
中道国家でも幕府にはならないよなあ
臣籍降下した旧宮家が昭和の誠意大将軍とか名乗るのも違和感しかない

426 :
幕府はともかく徳川宗家の家達かその息子の家正はその気があったら総理大臣になれた可能性はあるな

427 :
徳川家達 1940年没(満76)
徳川家正 1884年生まれ(36年時52 )

428 :
>>425
誠意とはなんだね?(かぼちゃ

429 :
AARの記事を元に戻してたら急にHoi4wikiにアクセスなぜかできなくなった。
モバイル通信ならアクセスできるのに無線有線だとアクセスできん。なんでや…

430 :
普通に見れる
荒らしのホスト規制に巻き込まれたか他の理由

431 :
荒らし規制に巻き込まれたのかなぁ…残念…

432 :
日本が韓国併合した時も天皇と韓国皇帝がサインした文書にも大韓帝国って書かれてるし帝国でいいでしょ

433 :
降伏して全領土占領済みの国の死傷者が増え続けるのは亡命政府?

434 :
東條幕府なんて言われ方からして下手すれば現代より否定的なイメージ

435 :
>>385
そのテクもう使えないだろ?

436 :
メキシコで米帝飲み込もうと思ったら1941半ば開戦じゃ遅すぎるかな
米歩兵師団がここまで対戦車砲揃えまくってると思わずflakで行っちゃったのもミスっぽいけどアメリカ軍の強いこと強いこと

437 :
エミュー帝国は萎えるな
色と名前は自分で決めたいわ

438 :
>>435
できるぞ、首都のあるプロビを囲むのではなく補給ステート全部を塗り固める必要がある
南京やワシントンはちょうど塗りつぶしやすい位置にある

439 :
41年だともう大分エンジンかかってきてるから列強じゃないと厳しそう
30年代だと日本で初手アメリカして楽勝なくらいだけど

440 :
連合入り後にアメリカ自国領に引き入れて山でブロック、南部上陸東海岸速攻、
日本の卑怯戦法と一緒でいけるっしょ
さすがに平押しでは無理

441 :
アメリカAIはドイツと戦ってないと本土が強くなる感じ
イギリス陥落でも強くなる

442 :
そういえば枢軸日本と忙しいのか駆逐艦12隻のメキシコ海軍でもフロリダ沖カリブ海あたり制海権取れてたね
上で言ってるようなワシントン囲んで補給切れ作戦とか出来そうなら色々試してみるよありがとう

443 :
>>438
>補給ステート全部を塗り固める
どういうこと?

444 :
諜報はこれ協力政府の樹立か宣伝工作が二強という認識でいいん?

445 :
友人とマルチやってると頻繁に落ちるんだけど
そういうものなの?それとも何か原因があるの?

446 :
>>443
上海周辺のステートの領有権を取る。ってことでない?

447 :
>>432
神聖でもなければ、ローマ的でもなく、ましてや帝国ですらないと批判された
神聖ローマ帝国…

448 :
そのHREネタは違う時代の話で持ち出すとすっごいズレてる印象がある

449 :
非神聖ローマ二重第三帝国連邦

450 :
下関条約で属国化解除された朝鮮になんで帝がいるんですかね…

451 :
>>450
属国じゃなくなったからだゾ☆

452 :
>>446
アナルほどそういうことか
意味分かったわ、ありがとう

453 :
大韓帝国は属国だよ
ネウトヨって日韓協約すら知らなさそう

454 :
その4文字要る?

455 :
触るなよ

456 :
朝鮮人なんだろ

457 :
今って単純な首都包囲してコサックダンス踊るだけじゃなくて、首都包囲した上でプロヴィンス単位しまゃなくてステート単位で補給ルート切る必要あるってこと?
見た目切れててもステートが繋がってれば敵中突破して物資届ける補給部隊すげえな
首都包囲コサックダンスやらないから変わったの知らなかったわ

458 :
このゲームは低能な政治厨がすぐ差別用語使い始めるのが困る
Twitterとかのコミュニティもネトウヨか極左かばっかりで酷い有り様だしな
歴史オタ、ミリオタ、政治オタは知能が低い奴が多いわ

459 :
スターリングラードもペトログラードも何か月も包囲されたけど現地生産分で補給してたから
それを再現してるんでしょ

460 :
またベータがアップデートされたみたいだけど貿易キャンセルバグ全然治ってないw
公式フォーラムでも報告されてるのに
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/hoi4-1-9-1-beta-patch-available-now.1348928/page-2#post-26339715

Whenever I load a save, I have to redo all trade deals as they appear to have been canceled.
ってやつ
絶対このまま正式リリースまで行くわ

461 :
稀にチベットがファシ化してるけど何のイベントでファシ化してるんだ?

462 :
ちょいちょい涌く朝鮮ゴキブリに草

463 :
>>461
史実offの話なら前バージョンから汎用国家がたまに政体変更するようになった
Onなら満州のnf

464 :
イネヨトウが差別用語とか言ってるのってイネヨトウだけでしょ

465 :
お前の罵倒語のレパートリー、ネトウヨとキモオタの2つしかないのな

466 :
荒らしに触れるやつも総じてNG送り

467 :
hoiで内戦起こしてもほとんどの場合で他所の国家が介入してこないのはなんでやろ

468 :
民主と中道は義勇軍送れないし、わざわざ送ってくる政体の国家が少ないからなあ
ドイツ内戦だとファシ側にイタリアの義勇軍が居ることは多いけど

469 :
ドイツ、ソ連、イタリ、ベネズエラくらいしか初期で義勇軍送れる国ないんじゃない?日本はAiならデバフで非協力的な。アメ共産化ルート三国志やってるとソ連君義勇軍送ってくれるけど、弱すぎてファッ!?てなるな

470 :
あぼーんだらけwww

471 :
緊張度高いとすぐ陣営入りしてかったるいんだけど
スタンダードで陣営入りしにくくしてくれないかな

472 :
何でも統一戦線とかいうゴミ箱みたいな陣営の挙動もだいぶ怪しいしね

473 :
1.91betaポルトガル共産スペイン内戦かなり難しくなった気がする
ソ連が共和に義勇軍送らなくなってるし国粋が強襲上陸するようになってるし戦線が全然ガバらなくなってる

474 :
連合国が既に滅んでるとアメリカが中華統一に入るからな
さすがに笑ったわ

475 :
アメリカってイデオロギーが違う陣営には参加出来ない国民精神なかったっけ?

476 :
日本幕府から日本帝国

477 :
あれって民主60%ファシ40%みたいな時に自分からファシの陣営に加盟申請出せないってだけで
敵対陣営の敵対陣営からのお誘いは関係ないんじゃねーの?

478 :
フランスからスタートしたら、歩兵装備が最初は200本くらいあったのに
セッティング終わって時間停止解除したら2万本くらい不足するの何なの...

479 :
補給不足してる師団関係じゃないかなー

480 :
師団テンプレ切り替えたりレジスタンス鎮圧部隊に吸われてんじゃねえの知らんけど

481 :
フランスは普通に初期師団に小銃が充足されてないから解体しなかったら不足になる
ところでナポレオンフランスでドイツに属国大量に作るNFとったけど
全部占領地扱いなんだけどいくらなんでもこのNFゴミ過ぎじゃない?
ソ連に宣戦布告されたトルコがNFで出来た陣営に加入してくれそうなことだけが唯一のメリットか?

482 :
フランスは知らないけど初期設定の充足率50%とかだと思うぞ

483 :
また編集できるようになってたからAAR記事戻してたのにまた追い出されたよ。
一体どういう設定にしているんだ?

484 :
wikiAARの方数ページ荒し直しただけで規制かかったけど更新履歴一杯に荒らされてる状況でそういう規制かけるって流石にこれはひどい

485 :
みんなhumble Conquer Covid-19 bundle見た?
コロナを倒そう!ってキャンペーンやってるらしいけど、まあまあのラインナップで3,300円ちょっとだったよ
EU4も入ってた

486 :
hoi4ハマったからEU4もやるわ
重対空砲に装備転換する方法教えてくれた優しいスレ民ありがとう

487 :
向こうは日本語化の話するとキレるキチガイばかりなんだろ
気をつけろよ

488 :
日本語化の話でキレるってなんだ…

489 :
知らんがな
政治話以上のスレ違いだ

490 :
eu4操作覚えられんから買ったけどやってない

491 :
EU4は日本語化手続きがちょっと複雑で現在steam外部からパッチ落す形式なんだが、これに違法改造云々で噛みついてるのとか日本語化ユーザーは低レベル初心者が多いという謎理論で噛みついてるのとかが向こうのスレにいる
まあ話題にしない方が無難

492 :
EU4はhoi4よりもバランスブレイカープレチがあんまりないから俺Tueeeができないってのはあるから地道にしに覚えしてくしかない

493 :
定期的にHOI4やりたくなるものの、やってもいまいちハマれない…ってのを繰り返してる。
SLGは大好きなんだけど二次大戦あたりの歴史がさっぱりで戦車とか戦闘機にもあまり興味が無いから、明確なクリア目標が無いことがモチベーションにつながらないっぽい。

494 :
実績解除目指すといいぞ
ヒュージオスラビアとかクルセイダ―キングスとかベブレイディンフとか

495 :
実績のほうが本当に知識とか冗談の前提とかがわかんないとだから余計に難しい気がする。
俺自身が実績の前提わからないからかも知らんが。
と言う訳でみんな知ってる史実であるCCPで大中華を統一しよう(提案)

496 :
適当な大国か中堅国に入って史実から外れたガイジムーブする世界線作るのも面白い

497 :
中国が一番過小評価だな
史実は日本に勝ったのに4では弱すぎ
せめて2くらいまで粘るようにしないと
AIで日本が勝つことはまずなかったしな

498 :
EU4の日本語化は中華改造本体DLして改造由来のバグの質問でスレ流れてたヤバい時代を未だ引きずってる感じ
初期の頃はかなりグレーゾーンかつ、何でもかんでも本体のバグ扱いする初心者発生で元からいるプレイヤーにとっては荒れる原因でしか無かったのは確か

今は大分変わったから大して問題はない筈なんだけどね

499 :
4は焦土戦術ができないから大国が弱い

500 :
>>495
共産化した南アフリカで植民地解放して回ってロンドン占領するプレイとかで何か役に立つ史実の知識あるか?

501 :
どういう処理なのかは知らんけどファシスト南アが反乱起こして国王を国に迎えたあとにイギリスを傀儡にすると、その王がイギリスの国民精神にも現れて二重王国みたいになって芸の細かさに驚いた

502 :
実績解除を目標にしようかなーとも思ったけど、一般兵レベルに到達できるまで時間かかりそうだな…
とりえず色々覚えながらハマれる日が来るように頑張るよ。

ところで某動画にならってイタリアで勉強中なんだけど、今はユーゴスラビアにフランスの独立保証があって
攻められないんだけどどうするのがベターなプレイなのかね。
ドイツVSフランスの開戦を待ってそれに乗っかる感じ?

503 :
ユーゴに加え、フランスも食えるなんてボーナスじゃん

504 :
イタリアは初心者向けって言われてるけど
史実通り何にもしないでおかないとドイツが喰うはずの領土喰っちゃって
枢軸敗北とかあるから怖いんだよな

今のverだとドイツ無双だからそういう事もないんだろうけど

505 :
大国食ってでかくなるゲームだからバルカンとかアフリカとかどうでもいいところを攻めるのが初心者が陥りがち
日独が初心者向け

506 :
現バージョンで初心者にも簡単で旨味のあるイタリアの拡張先って初手枢軸入りオランダとかロールプレイ的には微妙なとこしかないよね

507 :
ユーゴはフランス倒す前に食わないと多分枢軸入りする

508 :
>>500
それなんかモロそうなんだけど、
なぜ共産化が必要か?
なぜ南アなのか?
宗主国に報復するならわかるけどオランダではダメか?
など、なまじヴォイテクが「いる」せいで理解できないんだよね

509 :
とは言っても前線の引き方すら分からないまま大戦に突入されても困るしな
それはそうとエチオピアって兵の消失プロヴァンスあるよな
いつも同じところで兵隊消えてる気がする

510 :
まーた南フランスが増えてしまったのか

511 :
???「日本は美しい。まるで南フランスのようだ」

512 :
世界南仏化計画

513 :
じゃあ俺、オクシタニアに帰るから

514 :
プレイヤーDLC入れてないのにCPUがスパイつかって独立運動けしかけてくるのやめてくれ!

515 :
ドゴール君、政敵をスパイで暗Rるでござるの巻

516 :
中国はファシ化ルート無いのが気に食わん
ファシ化できない国はゲームつまらん

517 :
満州国にしかないな

518 :
>>497
史実で支那が日本に勝ったことなんてないだろ。

519 :
一目瞭然
https://i.imgur.com/eOU9u9Y.jpg

520 :
ネトウヨが中学生で習う歴史を知らない

俺に論破される

イラついてNGだ、NG!

大変結構!

521 :
当たり前だが、戦争やってんだから捕虜になるくらいはあるだろ。
こういうスレチの話題を最初に始めるのって、決まって反日パヨクなんだよな〜

522 :
捕虜じゃなくて降伏文書調印式
ほんまもんのガイジで草
さあ俺をNGしろ

523 :
岡村さんはhoi4にもいるやろ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Yasuji_Okamura.jpg
・・エアプじゃな?

524 :
実際にこういう掲示板にネトウヨ傾向の日が集まるのはわかるけどそれでもマナー守ってスレチなことはしてないんだから対立煽り?とかやめなさいよ

525 :
>>522
ガイジはお前だろw
日本は米国に負けただけ。
お前の論理で行けば、どこかのアフリカの小国でも連合軍に所属してれば日本に勝ったことになる。
となれば、お前が書いた

>史実は日本に勝ったのに4では弱すぎ

という文に矛盾が生じるよな?
論破された気分はどうかな?

526 :
中国に対し降伏文書調印したのに「負けてない?」

大変結構!

527 :
中卒以下のイネヨトウに歴史を教えることが対立煽りなん?
しかも未だにわかってないみたいだし

528 :
>>526
お前、自分が最初に書いた文忘れてねーか?

529 :
「捕虜」←これどうなった?
記憶喪失か何か?
俺はドSだから無条件降伏するまで追い込むよ

530 :
>史実は日本に勝った

これのことでしょ
事実じゃん
説明してやったけど理解できなかった?
戦争でも歴史の話でも負けることは恥ずかしいことじゃないよ
誤りを認められず傷口を広げることはとても恥ずかしいけど

531 :
>>529
お前がアップした画像がなんなのか、正確に読み解けるか否かという話じゃないからな?w
話を逸らすなよ。

日本は連合軍に負けたという前提を踏まえた上で、日本は実質的に米国にしか負けてない。
だから、ユニットの強さで言えば、支那が弱くて当たり前という論理なんだけど、ガイジには分かりづらかったかな。
まさか、後出しジャンケンだとか言わないよな?w

532 :
イネヨトウは中卒以下で、俺の貼った画像が何か理解できなかったから、
「支那は日本に勝ったことがない」とか書いちゃったんでしょ?
順序、理解できる?

533 :
中学レベルの理解があれば岡村さんが降伏文書調印式に臨む画像だなとわかり、
支那は日本に勝ったことがないというレスが誤りだと気づき、
恥ずかしくなってそっ閉じするか俺をNGしてスルーするかという選択肢になる
しかし中卒以下だったのでさらに言い訳をして傷口を広げる難易度民間人以下のガイジAI

534 :
>>532
いや、史実では支那が(軍事力で)日本に勝ったことがないのに、支那軍が弱くておかしいとか素っ頓狂な事を言いだしたのがお前だろwww
今更、日本が連合軍に無条件降伏してないなんて論陣を貼るやつが居るのか?
お前は俺がそれをしたといって勝ち誇ってて恥ずかしくないのか?w

535 :
イネヨトウは脳みそアルバニア以下

536 :
>>533
仮にも論破とかいう言葉を使うならさ、自分が本論とは全然関係ない事を喚き散らして逃げてることにもう気づいてるんだろ?w

537 :
日本が中国に対し軍事力で勝っていたとするなら、なぜ岡村さんは中国に対し降伏文書を調印するはめになったのか?
足りない頭を使い考えてみよう

538 :
イネヨトウのいう本論とは一体

539 :
>>537
米国に負けて、戦線を維持できなくなったから
お前の脳内では、支那の機甲師団が日本軍を蹴散らしたことになってるのかな?

540 :
おっと、答えに窮してストローマン論法?
俺がいつ「支那の機甲師団が日本軍を蹴散らした」なんて書いたかな?
抜粋してくれない?

541 :
>>538
本論は、史実では支那が(軍事力で)日本に勝ったことがないから、支那軍の評価は現在のように低くて当然である。ということ。
何度も書かせんなよ。

542 :
イネヨトウはVPを0%有しています。
しかし降伏はしないでしょう。

543 :
>>540
お前が書いたとは誰も言ってないが。
>お前の脳内では、支那の機甲師団が日本軍を蹴散らしたことになってるのかな?
これを読んで、どうやればそういう解釈になるんだ?w

544 :
(軍事力で)って後だしだよね?
イネヨトウのいう軍事力とは何を指しているか不明だが、戦争に負けたのは理解できたかな?

545 :
>お前の脳内では、支那の機甲師団が日本軍を蹴散らしたことになってるのかな?
俺の脳内を勝手に想像して書いちゃったよね?
ストローマン論法といって詭弁の一種。
研究速度-100%のイネヨトウが知る由もない。

546 :
ゲームでは日本軍が史実に反して中国を降伏させてしまうこともあるんだけど、
エアプかな?

547 :
>>544
>(軍事力で)って後だしだよね?
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

後出しじゃねーよw何度も書いてるだろうがw
今更日本が連合軍に負けてない、なんて前提で語るやつは居ないだろう。
つまり、すべての議論の前提だろうが。
にもかかわらず、幸福調印式の画像を貼り付けて粋がってるのがお前w

548 :
>史実で支那が日本に勝ったことなんてないだろ。
この時点で書いてないよね?
何度もってどういうこと?

549 :
>>545
誰も断定しないし、反論の根拠としても用いてないよ?
にもかかわらず、そこにこだわるのは、お前が議論に負けそうになって焦ってるからだよね?

550 :
幸福調印
大変結構!

551 :
議論に関しては518で既に負けてるよね?
そして520で降伏調印式の画像であることを知らず二度負けてるよね?
さらにストローマン論法で三度目の負けを喫してるよね?

552 :
>>548
>>531でちゃんと補足してるし、>>534でも書いてる
そして、
「日本が中国に対し軍事力で勝っていたとするなら、なぜ岡村さんは中国に対し降伏文書を調印するはめになったのか?」
と反論してきてるから、お前も納得したはずじゃないかw

でも、今になって突っ込んでくるのは、議論に負けそうになってるから?

553 :
517で書いてないよね?
後付けだよね?
理解できますか?

554 :
>>551
>>552

555 :
とするなら、の意味わかる?
と すれ ば( 連語 )
(接続助詞的に用いて)順接の仮定条件を表す。仮に…とするなら。とすると。

556 :
551がどうかしたの?
答えに窮した?

557 :
イネヨトウ?何個師団持っているのかね!

558 :
イネヨトウ殿へ:バカめ!

559 :
>>553
ということは、
俺が日本軍が連合軍に勝利したと主張したから俺の負け!という反論になるのかな?
それでお前が恥ずかしくないなら、別に構わないけどw
論破してきたっていうけど、それってお前が延々とループさせて、最後は相手がレスを止めただけなんじゃないの?
もしかして、最後までレスした人が勝ちってルール?w

560 :
各ゝ最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局必スシモ好轉セス
ネヨトウ天皇

561 :
一番先に中国に対して降伏文書調印した画像を貼ったのだけれども。
記憶喪失かな?
大丈夫?

562 :
いずこに在るか。繰り返す。イネヨトウの脳みそはいずこに在るか? 俺は知らんと欲す。

563 :
私が最初にイネヨトウを見たら、失笑するよ。

564 :
>>561
またループしちゃうので確認しとくと、史実では日本軍は連合軍に敗北してるという前提で議論して良いのかな?www
まだやんのかよw

565 :
イネヨトウを啓蒙するには、たとえ中学レベルの歴史でも彼らに教えてやることだ。それこそが私の義務である。

566 :
一行レス多いな
発狂しすぎだろw

567 :
ループしてないよ
史実で日本は中国相手に降伏して負けたので、
イネヨトウの主張は誤り

568 :
スタートアップ格言。
やはりエアプ?

569 :
>>567
どうでもいいからまず質問に答えろよ
ループさせる気満々だろw

570 :
イネヨトウは愚かな生き物である。

571 :
何の質問?
ごまかさず具体的に。

572 :
一歩も退くな! イネヨトウ令第227号

573 :
>>571
>>564

574 :
ループさせてるのはお前
日本は中国に対しても負けたのでイネヨトウの主張は誤り
覆したければその根拠をどうぞ。

575 :
神よ、イネヨトウを救いたまえ。 ウィンストンチャーチル

576 :
質問に答えられないんだから
>>559で終わりだな
お疲れさん

577 :
大変結構!

578 :
テオ、こちらハインリヒ。イネヨトウを撃墜。ヴァルハラで会おう!

579 :
終戦は518
圧勝であった

580 :
鳥なき里の蝙蝠みたいだなお前w

581 :
そんなことはない
中国に対して降伏したというのは中学レベルの知識だし、
何の自慢にもならないよ。

582 :
もし中学レベルの歴史を知らないものがいたら、イネヨトウと呼びたまえ。

583 :
深夜の遊びで基地の相手をした:戦争協力度−10%
無駄なログ消費すんな

584 :
自演でないなら「争いは同じレベルでしか起こらない」という言葉が頭によぎる

585 :
ヤバそうなのはだいたいNGに突っ込んでるが、約60レスふっ飛んでいるから自演じゃねえの

586 :
中学の歴史すら知らない奴と同じレベルとするのは論破されて悔しいイネヨトウ

587 :
NGしてなければ面白いものが観れたのに残念だな

588 :
本当学生が休みになると変な奴とスルー出来ない奴が増えるよな

589 :
いきなりNGかよ
パラドッパリらしいな

590 :
歴史を知らなさすぎだし学生ではなさそう
中卒以下のおっさん
さすがに中学生がやるゲームではないし

591 :
恥晒してNGして逃げるかと思いきや延々と負け戦仕掛けてきて草
日本軍かよ

592 :
おいおいまだやってんのかよw
お前が負けたんだから、なんで俺がNGして逃げなきゃなんねーんだよw
今どきっつーか、いつの時代でも、どんな年齢層にも日本が連合軍に勝ったとか思ってるやつなんていねーよ。
お前が自分が勝ったと思い込みたいがための幻想だよ・・・

593 :
別に政治信条はどうでもいいけど糞ショボ改変した名言ドヤ顔連投は見てて辛かった(小並

594 :
再放送
https://i.imgur.com/eOU9u9Y.jpg

595 :
 
517 返信:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f4-bVUD)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:46:21.90 ID:p4sbnFh60 [1/22]
史実で支那が日本に勝ったことなんてないだろ。

596 :
 
520 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f4-bVUD)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:55:10.25 ID:p4sbnFh60 [2/22]
当たり前だが、戦争やってんだから捕虜になるくらいはあるだろ。
こういうスレチの話題を最初に始めるのって、決まって反日パヨクなんだよな〜
521 自分:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23cf-CuPJ)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:56:43.66 ID:YfckXKjZ0 [3/49]
捕虜じゃなくて降伏文書調印式

597 :
 
546 返信:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f4-bVUD)[] 投稿日:2020/04/03(金) 04:24:11.67 ID:p4sbnFh60 [11/22]
>(軍事力で)って後だしだよね?
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後出しじゃねーよw何度も書いてるだろうがw
517 返信:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f4-bVUD)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:46:21.90 ID:p4sbnFh60 [1/22]
史実で支那が日本に勝ったことなんてないだろ。 ←書いてない

598 :
ここはゲームのスレだから議論したきゃ別の所でやれ

599 :
>>597
「史実は日本に勝ったのに4では弱すぎ」って最初に書いたのお前だよね?
弱すぎるって、軍事力の話でしょ?違うのかな?w
だから、俺は「史実では支那が(軍事力で)日本に勝ったことがないんだから弱すぎるということはない」と反論したわけだが、
議論に負けそうになったお前が、カッコの中を書いていなかったとかいって、後からファビョりだしたわけじゃん?
でもお前の主張っておかしいって気づくよね?
だって、日本が連合軍に勝ったとか思ってる人なんてもともといないんだからさ。

600 :
しょーもない事でスレ潰すなよ
サッサと寝ろ

601 :
1人でもヤベーけどスルーすればよかったのにもう1人現れるのは割とシャレにならない

602 :
歴史認識の違いとかどうでもいいじゃん
同じ教科書を使ってもぜんぜん違う解釈する人がたくさんいるんだし
そんなもんなんだと思ってるけどな

603 :
ゲームの話でいうなら史実中華民国の戦果をゲーム内で再現したら確実に講話会議のトップに来る
ソ連とかも同じだけど犠牲者の分もあるが全体的に押されまくってても
局地的に勝ったり負けたりを繰り返してたりするので占領点がでかい

604 :
まーた朝鮮ジジイが暴れてんのかよ
wiki荒らしてんのもコイツだろ

605 :
正直、嫌ネトウヨのヤバい人を朝鮮人というのもかなりアレだぞ

606 :
海の向こうから日本に宣戦していた東欧とか南米の国は経済を総動員に変えたかったんだとhoi4で理解しました

607 :
新DLCで傀儡国乱立が前提になるなら戦後体制にも力入れて欲しい
ドイツ以外も分裂国家が欲しい

608 :
国民「ファ?! スト」

609 :
暖かくなってきたからな

610 :
自粛で暇なんだろ

611 :
イギリスとかいうお手軽に分裂させられる国

612 :
夜中に朝鮮人が発狂してたのか

613 :
イギリスの艦隊はどこで仕事をしてるのだろう
北海にもドーバーにもいないって…

614 :
大体いつも地中海でバカンスしてるかガス欠でバカンスしてる

615 :
なんというか、朝鮮が忌み嫌われるのって理由があるんやなって

616 :
ファクトハラスメントは特定の民族的・種族的特徴を抱える人達にとって致命的なのでやめろ

617 :
ここまでの弩級のアホは久々に見た
夏休みとか冬休みの時期でもなかなかおらんぞこんなの

618 :
ところで1.9.1は4月頭じゃなかったのか?
開発日誌を見るとまだまだβ版のままにしておきそうだが

619 :
惑星hoiにおける原爆とは何なのか
数カ月間工場回すだけで復旧できる謎爆弾

620 :
会話がループしてるやん
ループを讃え…なくていいや

621 :
イギリス艦隊のHome fleetだっけ?の化け物艦隊まともに動かそうと思ったら燃料的にアメでもきついんじゃないかなあ。まあガス欠で、動けないよね

622 :
打撃任務にしておけば本当に動いてる間しか燃料消費しないから運用にそこまで石油いらない
まともに哨戒しないAIが悪い

623 :
>>618
4月半ばの公開予定だよ
3/4の開発日記でそう言ってる

624 :
1万ポンド軽筒爆弾とか?

625 :
ネトウヨは日本が中国に降伏したことすら知らんのは驚いたは
ファクトハラスすまん

626 :
>>623
勘違いしてたよ
いつもより長いβ版だな

627 :
日本aiは打撃任務の空打ちで制海権確保したりしてきてかなりうざかったりするんだけどな
常にイギリス本土から東南アジアまで船団護衛するイギリスaiが悪い

628 :
おろかだねぇ〜

629 :
「俺はドSだから無条件降伏するまで追い込むよ」

ぷークスクスクスwwwwwwwwwwww

630 :
517 返信:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f4-bVUD)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:46:21.90 ID:p4sbnFh60 [1/22]
史実で支那が日本に勝ったことなんてないだろ。

https://i.imgur.com/eOU9u9Y.jpg

まずこれに笑えよ

631 :
惨めに論破されてもそれを認めなければ勝ちと思っているネヨトウの図。

632 :
シナと同じく自分じゃなにも出来ずにアメリカ様にくっついてただけで戦勝国面してるフランスが雑魚と言われても反応せずに
シナだけ勝った勝ったと喚いてる時点でお里が知れるなヒトモドキ

633 :
フランスは降伏しただろ
中国はしてないぞ
ネウトヨってどこまでアホなん

634 :
イネヨトウのhoi4ではフランス降伏イベントは起こらないらしいな。

635 :
>>630
それって史実の幸福調印式の画像か?www
必死に何度も貼り付けてるところを見ると、お前の最後の砦ってやつかなw

しかし、残念ながら、俺の主張には全く関係ないんだな。
敗戦から今日まで、どんな教科書にも日本軍が連合軍に勝ったなんて書かれてないんだからさ。
俺がそれを知らなかったなんて、無理がある主張だよ。

そろそろ無条件降伏したほうがいいんじゃないか?
もちろん、お前がなw

636 :
最後じゃなくて最初に貼ったんだぞ
負けを認めて勉強しないと成長できないぞ、おっさん。

637 :
言い合いは他所でやってくれませんか

638 :
アメリカがいなければフランスも国民党も何もできない程度でしかないというのがパラドの評価だな
実に妥当だ、ソ連だけは弱すぎるけどまあアカだしいいか

639 :
>史実で支那が日本に勝ったことなんてないだろ。

これがお前の主張だろ。
記憶喪失か?

640 :
ずっと一人で会話してるのか

641 :
hoi4の中国はアメリカ参戦前に日本にボコられることもあるでしょ
だから過小評価と言ってんの
hoi2はほぼほぼ中国が史実通り膠着させてたけど
日本語が通じない環境やな

642 :
平時に限り従属国と土地を自由にやり取りできる機能がほしいというか中国で資源わかせたら傀儡中華に引き渡してチャリンコ配給したいというか
あのNF条件を傀儡領土でもよしにしてほしい

643 :
>>639
だから、お前>>599の質問にまず答えろよw
ループさせてんじゃねーよカスがw

最後にレスつけたほうが勝ちなんですか?
俺は皆みたいに甘くねーぞ。

644 :
中国ウィルスのせいで暇なんだな

645 :
いや、違うよ
最後にレスしたかどうかは無関係
日本が中国に降伏したことすら知らん時点で負けてる

646 :
ネウトヨが武漢肺炎だとか言ってたけど、
中国人からじゃなくて海外旅行から帰ってきた日本人から感染増えてて草
でも日本人批判すると反日認定されるから何も言えない状態なのだろう。

647 :
史実の日本は重慶を攻略できなかったわけで、
hoi4はアメリカ参戦前に中国が降伏することも珍しくはなく、
軍事力としても過小評価

648 :
>>645
俺が日本が中国に降伏したことすら知らなかったとお前が主張してるだけ。
お前が議論に負けそうになったから、軍事ユニットの強さの話を歴史の話にすり替えただけじゃん。

649 :
ドイツ内戦後に将校の処刑イベント発生しなくなってない?
バグっぽいから報告してこようかな

650 :
高麗棒子まだ暴れてんのか
見えないけど

651 :
 
520 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3f4-bVUD)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:55:10.25 ID:p4sbnFh60 [2/27]
当たり前だが、戦争やってんだから捕虜になるくらいはあるだろ。
こういうスレチの話題を最初に始めるのって、決まって反日パヨクなんだよな〜

521 自分:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23cf-CuPJ)[] 投稿日:2020/04/03(金) 03:56:43.66 ID:YfckXKjZ0 [3/62]
捕虜じゃなくて降伏文書調印式

652 :
俺は日本鬼子だよ
キモオタネトウヨが萌え化しててきっしょかったは

653 :
朝鮮人の習性だな、都合が悪くなると日本人だと嘘をわめくの

654 :
割とこのままお互い暴れていて欲しい

655 :
在日認定こそネヨウトの習性だろ。

656 :
キチガイ荒らしは論外だけど気持ち悪い嫌韓厨がこのゲームに多いのが炙り出されて寒気するわ
軍オタばっかりのゲームだし無知で無学な差別主義者が多いのは仕方ないかね

657 :
>>656
ほんまこれ

658 :
自演乙

659 :
>>651
うん、だから、俺が日本が中国に降伏したことを知ってるという前提で話して良いのかな?w
とすれば、その書き込みは

”軍事法廷で裁かれてる日本兵の写真を持ってきても、軍事的強さの裏付けにはならない。
なぜなら、”戦争やってんだから捕虜になるくらいはある”から、と読めるよね?
降伏文書調印式の写真でも同じことだよ。
俺は日本は米国にだけに負けたという認識だからね。←この話は、>>537>>539で、お前が話を逸らして終わってる

660 :
パラドはゲームバランスのためにあえて史実と違う部分があると明言してるのに過小評価ガーとか言うてるあほがリアル()なクソゲーを作るんだろうな

どっちもほんと気持ち悪い

661 :
もう差別とか聞き飽きたんだよなあw
このスレの大半の連中は、雑魚がッ!R!!とかいって支那の弱兵を包囲殲滅して楽しんでるんだぜ?
けど、史実なんだからしょうがねーじゃん
差別じゃないよ

662 :
>>656
ワッチョイW 5511-5zNYとかな

663 :
まだやってんの
 おまえらマルチで勝手にケリつけろや

664 :
アメリカ史実通りにしたらゲームにならんのは誰だってわかるけど
国民党なんか弱体化してもゲーム的に何の意味もないでしょ
ゲーム的に日本が国内の守りも満州の守りも一切無視できるからと全軍投入すれば簡単に押しきれる
実に妥当な評価じゃないか、実際に戦闘で負けることなんてほとんどなかったんだしな

665 :
さすがに同一人物だよな?
違うならもっと引くわ

666 :
どうしてID真っ赤にしてるやつに構うんですか?・・・

667 :
どうしてそんな前提になるの?
自分が書いたことすらわからなくなってしまう障害か何か?

668 :
プレイヤーにこんなレベルの人間が含まれているなら、海外のhoi4コミュニティーが人種差別発言で一斉banを食らったって話も納得だな

669 :
戦闘で負けることがほとんどないなら、なぜ重慶を攻略でき成ったのだろうね。

670 :
アメリカaiもやるよ打撃部隊空撃ち
哨戒がないからほんと意味ないやつ
これを引っ張り出すためには3隻くらいの潜水艦補充あり(1隻だとすぐやられる)で通商破壊と、やっぱり少数のレーダー哨戒機つき潜水艦で(空軍が居るから)哨戒しておびき寄せる必要がある
まあ、艦隊決戦いらないんだけどね
やっぱりこのmtgはダメな拡張だよ
いいところが何もない
世界的に海軍がめちゃめちゃ弱くなるし、打撃部隊の空撃ちと引きこもりなんていうクソ戦略がまかり通る
艦艇の改装時間はめちゃめちゃ長すぎてほとんど使えないし
今や艦隊は周辺の陸上でだけ打撃部隊空撃ちしてりゃよくて、陸上から飛行機飛ばしてれば勝手に艦艇は沈む
大陸国家なら本気で海軍が要らない(カリブ海の同盟国のところに師団置いておけば大洋は超えられるし、そこに空軍を置けばアメリカ海軍でも滅ぶ)
艦隊決戦は一度もせずに大戦が終わる
かといってこれを入れないとアメリカが弱すぎるのでつまらん
ほんとMTGはクソだ

671 :
どんな弱小国でも開戦の直後は英国から制海権取れるって聞いたけどマジ?
ファシオランダで取れんかったんだが
上陸支援と船団護衛は試しました

672 :
史実に合わせようと米ソを相手にするのが超絶糞ゲーになるぞ

673 :
空軍のみで帝国海軍の空母も戦艦も沈めたからなー
艦隊決戦だとすぐ逃げられて終わりなのに

674 :
弱兵でも補給線断たれたユニット相手なら無双できるだろ
米国さんが断ってくれたんだけどな

675 :
備蓄もできないしそもそも消費量がおかしいしなあ
イギリスがデフォでアメリカから石油80買ってるならまだマシだけど
傀儡価格じゃないからそれやると民需が死ぬし

676 :
打撃艦隊って哨戒艦隊に哨戒させないと動かない?
スパイとか偵察機を飛ばしても敵艦隊を見つけて海戦にならない?

677 :
あんまりNG機能使ってなかったけど流石に不快だから言い合ってる2人と朝鮮云々言ってる奴らをまとめてNGしよ

678 :
中国は初期工場が少なすぎるね
まあ事実なんだけと
初期工場の数がその後の成長スピードを決めるので
だからこそファシストじゃないとキツい
ファシストなら枢軸にいきなり入って初期拡張し放題だからな

679 :
あれ?哨戒機って作戦行動中の海軍部隊発見してくれるんだっけ?
さすがにそれできたらもう哨戒艦隊いらなくない?

680 :
>>676
俺はそれ入れてないけど、コンピューターはそれ使ってくるんだよね
だから1.9から哨戒なしにいきなり打撃部隊が出てくるようになった

681 :
>>671
イギリスに直接正当化ないしイギリスへの宣戦布告nfとるとさすがに事前に海軍展開するけどイギリスが独立保証してる国や属国に正当化すると事前に展開しない
そして戦争状態になってから海軍展開するまでに1日かかると。なので上陸開始自体は潜水艦一隻でできる

682 :
>>671
1.90までは開戦前に哨戒出しといて上陸GOしとけば行ってくれてたけど1.91だとダメになった感じする
ドイツ初手フランスからドーバー渡ろうとすると前は出来てたのが今はアントン作戦挟んでねって感じになってる
なお空挺

683 :
>>681
助かりました
ありがとうございます

684 :
>>682
詳しくありがとうございます

重ねて御礼申し上げます

685 :
オーストリア主導のオーストリア帝国再興難しい
Ver1.9だとハンガリー・チェコスロバキアを併合してもたいして国力伸びないからアンシュルスを乗り切れない

686 :
>>680
マジで!じゃあ哨戒艦隊無しでも打撃うごくの⁉

687 :
>>686
動かしてくるよ
中核州の周辺に少数の潜水艦出してみればかるよ
自分より弱い相手に攻撃指示だして、通称破壊してみるといいよ
するといきなり打撃部隊でやってくるから
逆にこちらが哨戒艦隊を出してもまったく引っかからないよ

688 :
1.8だと、ある程度空軍で敵艦隊を削ってやれば引きこもりモードになって、真っ赤なエリアで通称破壊し放題だったけど、今回それは難しくなったとおもう

689 :
海軍の話しているついでに聞きたいだが艦隊編成と任務てどうすればいいの?
日本を例にだすと、全艦隊集合して統合。
そこから潜水艦だけ抽出してできた艦隊を4分割して打撃作戦、潜水艦を通商破壊(あと新規にできた艦隊で船団護衛)に毎度してるんだけど。
誰かアドバイスクレメンス。初手アメリカやるたびに大被害被るんだ…

690 :
自動編成でやってダメならそれからアレンジでも遅くないじゃろ
まずは基本からだ

691 :
mtgとかいう戦犯ゴミDLC

692 :
哨戒と護衛は10隻くらいに小分けして使ってるな
補足されても一網打尽にならないように

693 :
日本の場合なら雑に編成すればこんな感じか?

潜水艦艦隊 潜水艦10〜30
通商破壊に使う
被害抑えながら哨戒したいときにも使う

戦艦艦隊 戦艦5軽巡20
上陸支援に使う
激戦海域での通商破壊にも使える
だいたいこれ一艦隊あれば最大まで支援ボーナスを受けられるはず(豊田提督推奨)

空母艦隊 空母4重巡4軽巡10
打撃任務で決戦に使う

軽巡艦隊 軽巡10〜30
通商破壊するのが強い
激戦区での船団護衛にも使う
重巡混ぜても可

駆逐艦隊 駆逐10〜30
誰もいないとこで念のため船団護衛するときに使う

694 :
>>693
戦艦や空母に駆逐艦つけなくていいのか?

695 :
軽巡あれば要らないでしょ

696 :
>>693
それだと空母の護衛艦足りてない
主力艦:護衛艦=1:3以上じゃないと主力艦に魚雷が届く

697 :
艦隊決戦なら消耗品の駆逐艦よりは耐えられる軽巡並べる方が圧倒的に強い、問題は揃うまでの時間だけど
日本なら北上を魔改造した最強の護衛軽巡艦隊が作れるな
駆逐艦はとりあえずソナーと爆雷つけて船団護衛になる

698 :
重巡とかいうゴミ港から出すな、無駄飯食いに油を回す余裕は日本海軍にはないはず
余裕があったら通商破壊か護衛任務に混ぜるのはありかも

699 :
軽巡に改造する人とかもいるらしいな

700 :
砲変えて軽巡にするだけならそこまでコスト掛からないし

701 :
おお、いっぱいアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

702 :
マルチ的には重巡は軽巡メタらしいが、シングル的にはゴミだよな

703 :
重巡に通商破壊させるときって駆逐艦とか軽巡付けてる?

704 :
マルチでも弱い、戦艦を建造出来ないレベルの国で海軍運用するなら潜水艦と空軍だけに絞ったほうがいい

705 :
日米英ですら潜水艦と輸送船だけでいいって奴も珍しくない

706 :
今更だけど、諜報は民需じゃなくて政治力を消費したほうが
それっぽいと思うんだけどなぁ

707 :
駆逐艦いらない子だったのかよ、日本ではずっと作ってた

708 :
>>706
民主フランスくんが泣くぞ

709 :
駆逐艦だけ作ってもいいのよ?

710 :
従順は哨戒艦隊に回すか通商破壊に出しとく、新造はしない方がいい
空母の護衛には主力艦4隻が必要なので、日本だと空母4戦艦6軽巡15駆逐25の艦隊が理想的
ちなみに主力艦1隻に対して3隻の護衛が居ないと魚雷を食らうので注意
直衛艦は消耗しやすいので1隻に対し4隻の直衛を付ける計算で艦隊を編成するんだ

711 :
>>706
アメリカが諜報活動不可能の国になりますが

712 :
メキシコトロツキーになってもトロツキー暗殺されることあるんか・・・マジかよ・・・

713 :
>>696
普通に打ち間違えた
合計40隻になるんだから32だな

714 :
重巡は地味に強化されて重巡と巡洋戦艦は抜けるようになったから

715 :
>>710
それ空母いらなくない(困惑)

716 :
いる(確固たる意志)
空母の開幕攻撃で敵主力艦の指揮統制値が吹っ飛んで大ダメージが入りやすくなる上に直衛が削れるスピードも上がる
そのうえ敵空母からの攻撃も緩和してくれるので、空母が居るのといないのとじゃ圧倒的に受ける損害が違う
ペナルティの掛からない上限の4隻居ないと効果が薄いので4隻まとめて運用してね

717 :
>>707
要らない子ではないだろ
敵の主力艦隊がいる海域には出したくないけど潜水艦しか来ない場所は駆逐でも護衛できる

海域のカバーに数が必要だから安い駆逐も作らないと護衛の数が足りなくなる
真面目に米英を相手にして太平洋とヨーロッパ両方で戦う場合の話だけど

718 :
まそらあるだろな

719 :
俺の中の流れ
>>693
艦隊編成に駆逐いらないのか?
>>694
質問
>>695
はぇ〜
>>707
結論
って流れなんだが

720 :
海戦の指揮統制値がどういう役割を果たしてるのかいまだにわかってない
陸戦みたいに0になったら撤退し始める訳でもないんだよな?

721 :
最近日中戦争は中華統一戦線が北京近辺で滅茶苦茶粘るイメージがあるが自分だけかな
制海権を奪い各地に強襲上陸する日本とそれを要地でゲリラ戦をして凌ぐ中華民国の戦いが見たかったんだが

722 :
>>689
哨戒は足の速くて捜索の高い軽巡駆逐だけでいいんだわ
対潜は駆逐だけでいい
打撃のみ主力部隊

だからICあれば軽巡は、
・主力艦に付随する魚雷もりもり
・レーダー完備の哨戒タイプ
があるといいけど、米帝くらいじゃないと難しいかもね

723 :
哨戒は何も考えず潜水艦使ってたわ

724 :
シングルで哨戒専用の艦隊とかいる?
上陸用の主力艦隊と船団護衛だけでよくね

725 :
艦隊の質では優っているが数が足りなくて上陸出来ない時、制空権を取っている海域で哨戒か通商破壊で敵艦隊を誘き出して数を減らすことはある

726 :
制海権の値ってその海域にいない艦隊の値も入ってない?打撃任務で離れた港にいる艦隊とか

727 :
対空モリモリ駆逐艦をAIが爆撃してくる海域に突っ込ませると凄い勢いで撃ち落としてくれて面白い

728 :
hoi4飽きた

729 :
あるある
もう10回ぐらいhoi4飽きてますわ

730 :
クソゲーだわ(プレイ時間2000時間超え

731 :
>>721
自分が大国の行動に干渉しないでいると日本は大陸から追い出されてばっかだ
日本陸軍が本土のみに詰め込まれてるもんだから上陸しようとしたら港は当然ガッチガチだし周囲プロビに上陸したら10個x三方向包囲に耐えられるわけもなしで途方に暮れた

732 :
バニラ→Kaiser→飽きる→バニラ→…のループですわ

733 :
現地警察部隊(ワッチョイ)から戒厳令(ワッチョイ+IP)に変えたい

734 :
1939年以降になると日本aiは強襲上陸をかけるようになる
日中以外のプレイだと民国に駐在武官とレンドリースすると経験値が美味しい
なので1939年以降は義勇兵に港警備させて日本の強襲上陸を阻止すると
日中戦争が泥沼化して経験値が更に稼げる

735 :
cfでngされてて草

736 :
>>734
ドイツみたいな大国なら義勇兵の代わりに中華に歩兵装備をレンドリースしても良い
自国生産品ならそれで経験値が稼げる

737 :
さすがに今みたいに日本のAIに制限かけるのはちょっとなあ

738 :
海軍はロマンでいいんだ上等だろ

739 :
戦争前の準備が楽しい
開戦すると一旦やめちゃう

740 :
飽きたと思っても数日するとモチベが復活するゲームだからな

741 :
現代modとか大して遊んでないけど
やっぱり現代でも戦車がスタンダードなんだろうか

742 :
>>736
レンドリースの経験値美味しいよね
民国は人的余ってるから銃送るとどんどん消費してくれる

743 :
アメリカ軍は戦車や装甲車なくすって言ってたような気がする
ドローンの攻撃が精密すぎて無意味らしい

744 :
戦車をなくすのは海兵隊だった↓
http://www.tokyo-dar.com/news/7524/

745 :
wikiページによってはアホみたいにスクリプト溜まってるな
どうするんだろうなあれ

746 :
ドローン関係なく海兵隊自体いらない風潮だから単純にリソース配分の調整だと思う

https://i.imgur.com/pDIU8Ic.jpg
未だ戦車は大事な主戦力なことには変わりない

747 :
現代戦車25大隊でしょ

748 :
駆逐艦作るくらいならこの資源鉄1で済んで装甲をつけられる1936巡洋艦を作った方がいいような気がしていた
やはりそうだったのか

749 :
あー1.5は面白かったなあ
ドイツも弱くていっつも負けてさあ
それこそ世界を相手に大日本帝国が暴れ回るんだ
ソビエトはドイツのほうまで占領してて、それを東からえっちらおっちら叩いてさあ
日本としか戦争してないから全部こっちのものになって、そこからヨーロッパとアメリカ相手に世界大戦よ

750 :
1.5でもドイツ強かっただろ
それこそMtgで強すぎるドイツが弱体化されると予想されてた
まあ結果は察し

751 :
1.5でドイツNFが見直されるときについでに内政AIとかが改良されてドイツ無双が始まったはず

752 :
AIって研究速度遅い?
早めに戦闘機と戦車研究して生産すればそれだけで圧倒できる気がする

753 :
AIと人間、どこで差がついたのか
慢心、環境の違い…

754 :
>>752
AI委任コマンドを使って動きを見るとわかるけど明らかに(全面的に)無駄+無謀が多いからそうなる。
ただ、AIにプレイヤーだけを殺しに来るような結託的行動
やられると中小国プレイが成り立たないから…

755 :
研究は全体から選ぶんじゃなくて各技術系統ごとにどれを選ぶか決める方式の方がAIにはよかったかもな
今の研究枠の差はなんでも選べる自由枠にしてついでに研究速度バフでもつけとけば…

756 :
AIは作りもしない中戦車とか、大した海軍無いくせにわざわざ海ドク研究してたりするんだよね
AIはやる研究の取捨選択が下手なのだ

757 :
イノバmodと独ソ戦modはDLCが無いとダメみたいですが、ホストである私がDLCを持っていれば、一緒にやる人がDLC未所持でも遊べますか?

758 :
遊べるぞ

759 :
>>756
生産力と研究力を単純にプレゼントしても人的を陸に割り振りすぎて
船作って乗る人がいない+石油不足から動かせない。
飛行場拡張しないから飛行機を詰め込み過ぎでまともに動かない。
徴兵してもろくに訓練もしないで変なテンプレでぶつけてくる+
インフラ強化しないから前線は補給不足でまともに動かない。になるだけなのよね…

760 :
AIはやっと対戦車砲配備するようになったけどあっという間に備蓄切れて結局重対空抜けなくなってるからなぁ

761 :
キチガイが何十レスにも渡って殴り合ってるの草

762 :
エリートでやればいいじゃん
まさか一般兵おじさんじゃないよな

763 :
マルチって面白いんかなプレチないし

764 :
友人と前初めてやったけどめっちゃ面白かった

765 :
友人に誘われて購入してマルチやったけど
システム理解してない所をかもられて煽られるコンボ喰らったんでクソ

766 :
マルチ民のマルチはプレチも全部使った最適解メタをぶつけ合うみたいな奴だからね

767 :
友達同士で酒飲みながらマルチやったら絶対楽しいよな
esportsじみたマルチ民のマルチにはあまり惹かれないが

768 :
マルチやったことないけどエイリアンみたいな全方向に中指建てる理不尽に強い共通の敵おいての人類軍みたいなのは面白そうだと思う
どうせ内ゲバでろくでもないことになりそうだけど

769 :
マブラヴMODとかな

770 :
地球奪還に方針転換したアメリカというロマンの元、BETAに飲み込まれた各国領土を自分の占領地にしていくやっぱりゲスいアメリカプレイ好き

771 :
>>766
こんなん嬲り殺されるだけですよ、草

772 :
初心者友人誘ったら最初の3回は協力プレイか接待か介護するけどな

773 :
大粛清からデバフ解除されていくイベントで
「大変、結構!」
って原文なんだった?

774 :
俺は日本でのプレチを徹底的に教えこんでおいた。
やっぱ、最初は好きに動ける状況で楽しめなきゃだよなと思ったもんで…

775 :
プレチといってもシンプルな引き込みとかだろ
初期拡張時の事前機雷とか戦時解放包囲とかホントのプレチは対人でやってたら嫌われて不利になるだけ
まあ大体禁止だけど

776 :
すいません。1.8.1の質問ですが、同盟国が勝手に飛行場に自国の飛行機を停めさせない方法ってありますか?
前線に役立たない航空機ばかり停められて、自国の航空機が停められない事が多いので。
あいつら上限無視して停めやがるから、出撃効率がめっちゃ下がって困ってます…

777 :
>>775
マルチ用のプレチじゃなくてシングル用に
そいつ自体がシングル録にやらない(やらせてもらえない)ままマルチに誘われて
ズタボロにやられたって話だったんで、
対仏速攻、南京包囲、中華統一戦線(西アジアを含む:油田確保)
あたりを教えて、シングルでも遊べるようにしてやったの
マルチ用のプレチは俺がマルチやらないから知らないもん

778 :
ソ連プレイで初手日本攻略方法募集。やっぱ空挺なのか?

779 :
いつかのバージョンからプレイヤー優先にならなかったか
飛行機置いたら出ていくはずだったが

780 :
>>776
1.9でAIが多少気を使うようになったのでアプデくらいしか思いつかない

781 :
自前の陣営作って参戦させないのが一番だが国が限られるよなぁ

782 :
空軍もだけど陸軍も自分の見てるところは部隊送らなくてもいいからある程度固まったら戦線から移動してよそに充ててほしいわ

783 :
>>779
普通に停めますね。
200機の飛行場に500機とか…
しかも内地に艦攻とか。嫌がらせレベル。
>>780
1.91からですか。今やってる奴終わったらアプデしてみます。
>>781
大東亜共栄圏ですから、それは厳しいですな…
>>782
陸は傀儡国だとそもそも師団配備を防ぐ方法あるけど…空も自国占領地域に派遣しないってコマンドがあればいいのに…

784 :
同盟軍の空軍が押しかけてくる件については、なんか追々対応するみたいなことをパラドが言ってた気がするが

785 :
1.8台ではプレイヤー領土(占領地)の飛行場ではプレイヤーが優先されて残りをoverしないようになってたきがするんだけどなあ

786 :
ケンタッキーMOD動画で初めて知ったけど超笑ってしまった
共産化するとカーネルサンダースの顔がスターリンになるとか卑怯だろ

787 :
プレイヤーが航空機置くとAIはどけるようになったよな

788 :
AIから制空権取れないんだが
いったいどこから戦闘機飛ばしてんだ

789 :
既に戦争してる陣営同士を、コンソールで白紙和平させる方法ってあったっけ?

790 :
史実AIで独ソ戦が始まらない原因って何が考えられる?
日米が開戦してもまだ始まらないんだけど

791 :
自己解決したわ
ドイツ軍が削られすぎて不可侵破棄できてないだけだった

792 :
>>789
yesman allomdipioつけて和平交渉

でいけるかも?

793 :
独ソ国境に師団が多すぎてAIがやる気出してないんじゃね

794 :
>>788
制空は飛んでいる戦闘機ではなく空域に割り当てられている戦闘機の制空値×作戦効率
たとえば陸へ山程桜花を飛ばすと飛ばないのに制空だけは取れる

795 :
うーん、無理!w
https://i.imgur.com/z4HUnoD.png

796 :
>>794
陸へ山程桜花
こことても詩的

797 :
やってること地獄だけどな

798 :
HOI星の桜花はリモコン操作のミサイルだから大丈夫

799 :
>>787
プレイヤーの領土には軍隊置かなくなったし、領土通行権も拒否するようになったよな
領土通行権は謎だわ

800 :
エースってゴミなんだな
すぐ死ぬし100機以上だとボーナス減るとか配置も面倒だし

801 :
義勇航空隊で1機編成すると戦争協力度を爆上げしてくれる

802 :
一般的には色々考慮して200機1航空隊で運用されることが多いね

803 :
>>795
アメリカを呼ぶんだ

804 :
フランス帝国っというか、中道主義に走っちゃうと英国ってフランスの本土には1師団も送らず、アフリカの植民地に全戦力を投入するようになってない?
6回ほど走ってるけど毎回こんな感じになってる
しかもアフリカでイタリアにボコボコにされて蹴りだされそうになってるし

ダンケルクの奇跡なんて無かったやんや

805 :
フランス帝国でドイツ倒せねえ
コツを教えてください

806 :
>>805
航空機死ぬほど作れ

807 :
>>806
ありがとうございます
軽戦闘機とCASでよろしいでしょうか

808 :
>>804
ポーランドに師団投入しないのと同じ思考回路なんかね

809 :
https://youtu.be/WwTMjxlMAyA
この動画超面白い!

810 :
おフランスはとりあえずナポレオン以外だと人的足りないから重対空いれろ

811 :
仏領インド協力政府に全土食わせたから人的は足りてます
硬くてドイツ軍抜けないんすよね

812 :
>>809
動画宣伝は荒れるからやめとけ

813 :
>>809
そういうことしたらその動画のコメント欄が地獄と化すぞ

814 :
降伏後の国に対してリソース使って迎合度を上げる方法が欲しい
協力政府の作成が終了するまで首都囲って待機とかシュールやろ

815 :
レニングラードやムルマンスクに上陸かけて東部戦線の負担減らそうとしただけなのに枢軸軍みんなしてコッチ来んな
補給問題もそうだが東部戦線両軍スッカスカじゃねえか

816 :
航空隊は800 とか1600とか100*2^nで配置して分ければ特に労せず100機単位で運用できる

817 :
>>813
up主からしたら嬉しいだろw
そもそもここにいる奴らにそんな影響力なし

818 :
1.9.1ベータでは航空隊のコピーできるって聞いた

819 :
>>818
コピーしたい航空隊を選択してFキーを押すだけの簡単な作業になった
マジで楽

820 :
ベータの旧式航空機を優先する設定も便利
義勇軍とかで積極的に前大戦型とか消化できる

821 :
>>819
ホント楽になったよね
まんま同じシステム海軍に欲しい
いちいちカチカチやらないでワンクリックで複製できるシステム

822 :
>>817
無能な信者はアンチよりタチが悪い

823 :
AIはこっちが空軍出さないと戦闘機を300ぐらいしか出さないから全師団対空100ぐらいにしたら空軍一切なくてもデバフがゼロになる

824 :
>>795
ソ連で似たようなことやった時がドイツが攻めて来て大変なことになったから粘ったら自壊してくれるかもよ。非史実なら知らん

825 :
>>803
アメリカ参戦してもずっと膠着よ
>>824
独ソ待つかやっぱり

826 :
>>809
宣伝サンクス
動画見ずに低評価だけ押しといてやったぞ(´・ω・`)b

827 :
https://i.imgur.com/tfNjnkY.png
復位して一日で亡命するカイザー

828 :
>>825
枢軸コミンテルンで共闘してる形になってるときは独ソ始まらないことが多い

829 :
ヒトラーが出てくる前は現実に帝政復活有り得たよね

830 :
ハプスブルクでも回りぶちギレだったのに、ホーエンツォレルンとかそれはそれは大騒動になりそう

831 :
ヒンデンブルクが帝政復活を狙ってたとはどこかでみたなぁ。
シャイデマンが勝手に共和制宣言したがドイツ革命のときに帝室を保つことは可能なのか?

832 :
反資本主義外交ルートかつドイツ国境に48師団かつ主力はインドと東南アジアで激戦中でもドイツに殴り込まれたのよ
連合領ユーラシアがアフリカ以外壊滅状態でそいつ陸軍が余り気味だったからだろうけど。あと国境に要塞建てとくべきだったかな

833 :
ハンガリーって戦後ハプスブルグ家帰還させること条件に連合国側で対独宣戦布告するって英仏に交渉できなかったのかな

834 :
>>833
戦後どうなるか判らんのにそんな博打出れないだろ
ソ連はドイツと同盟状態だったし、英仏もソ連攻撃する計画まで立ててた訳だし

835 :
>>833
ハンガリー国民的にはドイツ人のハプスブルク家の復位なんかより、トリアノン条約で割譲させられた地域の回復の方が重要だろうから、それが見込めない以上対独接近はいかに独裁制とはいえホルティ個人の権威じゃ止められんと思う

836 :
対独宣戦の条件が戦後、ハプスブルクを君主に戴くなら間違いなく英仏は了承する
もし戦後の情勢的に不味そうなら破れば言い訳だし

837 :
ドイツのウィーン裁定で失地回復したハンガリーがドイツに敵に回るわない
ドイツもボーキサイト産出するハンガリーには懐柔する方針だったし

838 :
>>836
ドイツと血を流して戦う条件が旧領回復じゃなくてよりによってマジャール人じゃないドイツ人のハプスブルクの復位とか、国民や軍に納得させられる訳がない
5年早いパンツァーファウスト作戦だわ

839 :
https://i.imgur.com/Cc5ppI8.jpg
1200万人移民

840 :
国家弁務官区はもっとたくさん欲しいな
RSBC MODでも作るかな

諜報の協力政府の樹立の作戦のシステムがいまいちよくわからん
併合しても迎合度0なんだが

841 :
>>831
無理
帝政にこだわればドイツ革命が全土に波及して内戦不可避だった
ルーデンドルフをもっと早くに更迭してヴィルヘルム2世も潔く退位してたらワンチャンあったけど

842 :
>>838
あまりに英仏有利という英仏視点の話してるのにそんなわかりきった事言われても、、、

843 :
つまり第一次世界大戦でドイツが勝ってればすべては解決したんだろ?

844 :
なおKR

845 :
結局内部がガタガタな帝政国家郡が残るだけだからなぁ・・・

846 :
>>809
ムカつくから低評価しといた

847 :
ドイツが負ける→調子に乗ったアメリカが投機しまくって恐慌になる
ドイツが勝つ→英仏から金を回収出来なくてアメリカが恐慌になる
つまり元凶のアメリカを成敗せねば(使命感

848 :
>>839
直撮りおじさん…

849 :
>>847
「経済的閉塞を吹き飛ばすためにアメリカ主導で戦争起こした」って?

850 :
>>840
協力政府樹立の効果は降伏させないと発揮されないっぽい
イベント割譲の領土や、やったこと無いけど傀儡併合も駄目だと思う

851 :
>>809
うおおおお

852 :
>>846
かす

853 :
ありきたり…低評価

854 :
ハンガリーはドイツ側で参戦しないって選択肢すら難しそう

855 :
あの時代のソ連相手に
ドイツの欧州にいる同盟国だけど参戦してないって言い訳は効くのだろうか

856 :
スウェーデンみたいに同盟一歩手前ならギリ通用……ハンガリーの立地なら無理そうだな

857 :
ブルガリアはソ連とは矛を交えてなかったはず

858 :
スペイン「ぎ、義勇軍を送っただけだから……(震え声)」

859 :
>>853
タヒね

860 :
ていうかこのゲームでは表現されてないけどこの時のハンガリーはドイツとオーストリアの石油の八割を供給してたからドイツにつかなかったらドイツに進駐なり保護国にされてたよ

861 :
>>860
あたかもされてないようないいかたよ

862 :
ドナウ連邦みたいにして帝国は維持すべきって提言してたのって誰だっけ?
あの中欧で多民族国家があるのは奇跡であって、解体したらあの一体は悲惨な目にあうぞって言ってた人。
実際そうなりましたが

863 :
チャーチルじゃなかったっけ

まあ多民族同士が好んでくっつくのは自治を考える暇がないほど恐ろしい強敵が現れてきた時ぐらいで、平和が訪れば分裂するのはまあ当たり前の流れだよね
冷戦終結語の国家の分裂っぷりはまさにそう

864 :
チャーチルだったか。情報ありがとう

865 :
各国にチトーおじさんがいれば解決

866 :
ジョルジェ・マルティノヴィッチも各国に出没しそう

867 :
なお後継者

868 :
ハンガリーはどう立ち回っても最後はソ連に宣戦布告されて史実通り赤化しそう

869 :
何も解決してないから死後に分裂してるじゃないですか

870 :
東欧は位置が悪すぎる
ドイツかソ連の手下になる運命

871 :
ポーランド「仕方ないな」

872 :
トルコ「アジアだから無関係」

873 :
>>860
ドイツについたのはホルティをはじめハンガリーの意志だよ
最終的にドイツが進駐したのはソビエトとの戦争中にハンガリーで政変が起こったからっていう終盤のことだぞ?

ゲームだけじゃ史実は学べないからな?史実のNFにも誤りはあるから

874 :
東欧はWW1で連合国が小分けにしてファシとコミーが美味しく頂いたイメージ

875 :
東欧とかいうドイツくんとロシアくんの歴史的遊び場

876 :
ポーランドはドイツとロシア人の陣取りゲーム会場じゃない!

877 :
オーストリアぶっ壊したら東欧は一生バラバラっていうのはタレーランの時代から指摘されてたんだよな…

878 :
人的資源って輸送船使わないよね?
蘭印を海上封鎖してもオランダ本国にいる限りはインドネシア人がヨーロッパにワープしてくる

879 :
ワープするわけねーだろ
徴兵される前の一般hoi人だから泳いで渡ってきてる

880 :
BOOST面白すぎ

881 :
徴兵対象になるような軟弱者にそんな事出来るわけなかろう
選ばれし市民の手で大陸間人間大砲の如く送り込んでるんだよ

882 :
やっぱ核撃ち込んでも死なないhoi民間人は違うな

883 :
装備だけ壊す爆弾だからな
核兵器の意味が地球とは違う

884 :
自作のMODをスチームに上げようとすると、「ローカルでの保存に失敗しました」ってエラー吐いて絶対にアップしてくれないんだけど、原因分かる方いませんか?

885 :
そもそもhoi人って実態あるの?
単位よくわからんし

886 :
単位よくわからん がネタなのかわからない

887 :
Mだけどほんとに100万人死んでるのかこれってなるのは分かる

888 :
hoiの陸軍って核で死ぬ軟弱者だからな

889 :
なるほど師団に配備されるまでは民間人って考えると理解できたわ()

890 :
空軍パイロットは基本的に優秀だけどな

891 :
空軍は死なないから陸より強くてテレポ持ちだから海より強い
なおエース

892 :
レジスタンスが戦車壊しまくるのは民間人だからという圧倒的説得力

893 :
素手で戦車破壊出来ない軟弱者は軍隊送りだ!

894 :
空軍死なないってほんと?

895 :
前線って軍集団で管理した方が良い?

896 :
>>893
大量右とると重戦車だろうとボコスカ破壊するパルチザン

897 :
入隊したら軟弱扱いとかもう酷すぎ

898 :
民間人に入隊できなかったやつが軍人になる

899 :
社会不適格者くん!レジスタンスに入ろう!

900 :
hoi星では一定基準に満たないと軍送りになる逆徴兵検査を実施しています

901 :
兵役は懲罰やったんやね

902 :
工場もレジスタンスも出来ないなら軍隊行きなみたいな

903 :
そういやなんでhoiのブラジルはファシストじゃないんだろう?

904 :
エースが戦死しても人的1減らないよね?

905 :
エースは概念だから…

906 :
(航空機に)乗るな!エース!

907 :
>>903
権威主義体制は中道扱いだね、ポルトガルやポーランドもだし
あと、最終的に連合に入ってるから

908 :
>>907
連合に入るファシストという歪んだ存在はゲームの上では表現しにくいか、、、

909 :
零式対艦ミサイルに乗ってカミカゼアタック繰り返しても人的資源消費せず死なないのに、
エースになった途端バタバタ死ぬのって何が起きてるんだろうね

910 :
カミカゼパイロットは最初から死ぬための存在で人的資源じゃないから

911 :
カミカゼアタックでエースが生まれるのだからもちろんカミカゼでは死なない
1回のソーティで死んじゃうならエースになりようないもの!

912 :
たぶんぶつかる寸前にキャノピーを内側から破壊して脱出してるんやろな
HoI4地球の戦争はスポーツ

913 :
>>912
軍人はばったばった死んでるんだよなあ
なお民間人

914 :
次のDLCは疫病がテーマで自動的にマンパワー減りまくる内容でいいな

915 :
全土に各落とされても軍人の元になる人的資源は減らない不思議

916 :
民間人はfalloutのグールか何か?

917 :
惑星Hoiじゃ1936年にはドローンが配備されてただけだぞ

918 :
惑星Hoiの飛行機は無人機でチームで操縦整備をしている

919 :
イギリスをファシると連合国はファシのものだ

920 :
コロナのせいでbeta版なくなるの伸びたら泣いちゃうぞ

921 :
hoi民「核で火傷したわー」(戦争協力度低下)

922 :
実際に核で人的や土地の資源が減少するようにすると、AIが考えなしに乱射するとかして虚無プロヴィンスばっかりになってゲームが成立しなくなりそう

923 :
緊急事態宣言が出るとどうなるの!?
私怖いわhoi民さん!!

924 :
民需工場の生産量−50%

925 :
緊急事態宣言ってことは、俺たちが戦車を壊すのか?

926 :
核で終末戦争はCivがあるし、Hoiは今のまま人的も含めて資源が燃えないクリーンな核でいいわ

927 :
日本の緊急事態宣言は何ちゃって宣言だから気にしなくていい今までほとんど政権とっときながら非常事態を想定して改憲や戒厳令や外出禁止令を作らないとか本当自民も馬鹿だよ
外出を制限させられないってことは今回みたいな場合以外にも極端な話、戦争が起こったとして戦闘になる地域でもみんな自由に外出れるんだぜ?
本当バガどもだよ

928 :
スパイも帰国しなくていいな

929 :
単なる戦時経済

930 :
カミカゼは史実では戦果ほぼなかったけどゲームではどうですか?コスパ良い?

931 :
カミカゼって大事なパイロットを犠牲に擬似的な誘導対艦ミサイルにしてた感じだからな
hoi4だとパイロットは訓練いらないしカミカゼしても死なないから生産力があれば最強戦術よ

932 :
>>927
その状態を望んだのは日本人自身やぞ

933 :
おい、スレの安定度下げんなハゲ

934 :
そういえば戒厳令とか文官統治を政治力無しで変えられちゃうのはどうなのよって気がする

935 :
>>934
絶対パラドに言うなよ!

936 :
戦争中、何年も戒厳令が続くなんて本当に大変だろうなあ

937 :
慣れじゃないかな、そういうもんだと思えばなんとかなる

938 :
戒厳令のレベルにもよるよね
ゲットーでのようにスナック感覚でゲフンゲフンされてたら慣れる前に人的資源が尽きてしまう

939 :
パラド経済で思い出したが、なぜ部分動員で工場が増えるのかが謎
部分動員ってどっちかというと徴兵的な意味合いじゃなかったか…

940 :
>>822
お前が一番無能やぞ

941 :
学生やら婦人やらが工員として動員されるのかな?

942 :
>>939
徴兵の対象でない人員(女性や若年者)を工場の労働者として動員するやつではないかな?

943 :
イタリアコロナで医者を学徒動員してたけどあれからどうなったんやら
子供とお医者さんごっこするのはソ連とかカンボジアみたいな共産圏限定かと思っていたのだが

944 :
テンプレ読まないガイジ湧きすぎ

945 :
やらせても看護師の代わりでしょ
ローマ帝国、ミケランジェロ、ガリレオ、レオナルドなど天才を生み出した国をたかが日本人がバカにするのはおかしい

946 :
スレ違いガイジは最初の一匹無視するとワラワラ便乗してくるな

947 :
インフラボコボコ立てまくってて思うけど最大インフラに改良されまくったアフリカとかどんなんだろうな

948 :
書き込み数やべーなって思ったら例のガイジだった

949 :
次スレはIP出す設定にしたい

950 :
いらねーよ

951 :
NGにするだけならIPまでいらんでしょ

952 :
フラカスドイツに抜かれるのはいいとして
イタリアに抜かれるのは納得いかない

953 :
これでおっけーかな?
【HoI4】第123次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1586182161/

954 :
>>953
よくやった
タンヌトバを併合していいぞ

955 :
>>947
軍需物資と資源の輸送経路でしかないからでっかい鉄道が開通した感じじゃないかな

956 :
インフラ10にしても歩かせると遅いよな

957 :
>>955
アイコン的にも線路だしやっぱり鉄道網と駅チカくらいの整備なのかね
砂漠にも問題なくクソ強インフラとか要塞がボコボコ立ってる史実通り終戦した惑星hoiの21世紀がどんな感じなのか気になるわ

958 :
泰緬鉄道とか建設のときに人が死にまくってるよな

959 :
小国はスロット足りないのが辛い

960 :
インフラに応じて建築スロットが追加で増えてほしいってレスを前に見たけど同意だなぁ

961 :
それだとホントにアマゾンがAmazonになるな

962 :
>>960
インフラ10にすれば政治力100つかって建築枠1個貰えるで
割りに合うかは置いといて縛りプレイの時使う時もなくはない

963 :
あと戦時ならインフラ8以上でもう一個スロットもらえるな:

964 :
航空隊を統合すると即配置できるバグって直す気ないよね?

965 :
スレの政治的準内戦
安定度-10%降伏限界-50%

966 :
>>960
そういうMODもあるにはあるんだけど、
有利な高インフラ国にさらにボーナス追加されることになる上
シングルで使う場合、今のAIはインフラ増やさないからプレイヤーが有利になるよね…

967 :
人口に応じてスロット増えるMOD入れたことがあるけど
中国インドインドネシアがすごいスロット持っててコレジャナイ感酷かったわ
そしてそれでも相変わらずクソな南米

968 :
>>967
産業革命までだったらGDP≒IC≒農業生産≒人口で間違いなかったけど
機械化が1人あたりの生産力をトンデモにしたからね…

969 :
中南米がやることなくてインフラ10になってるのが違和感あるから
プロヴァンスごとにインフラ上限が必要

970 :
また南仏が増える

971 :
大阪〜中国鉄道も整備しまくらないとな

972 :
えっ!?大東亜縦貫鉄道を?

973 :
この陣営でやってみたい
https://i.imgur.com/OU6Pp19.jpg

974 :
これはユーゴ内戦も起きるわ

975 :
フェロー諸島かマルタかルクセンブルク以外のまともな選択肢がない件

976 :
おちけつ、アヘ顔も痴漢もまともじゃないぞ

977 :
大東亜共栄圏など作らずにFutanari連合を結成していれば大日本印刷は生き残れた

978 :
ベッサラビアくん迫真の爆乳で同志スターリンもモッコリ

979 :
痴漢ってジャンルなのか(困惑)

980 :
マルタって鉄道ないんだな
そら痴漢も気になるわけだ

981 :
なんで異常性癖しかないんですかね…

982 :
カイザーライヒかな?

983 :
オランダで浮浪者のおっさん(ヴィルヘルム2世)と盛り合った

984 :
ふたなり多すぎだろ

985 :
内戦に介入して戦争に勝つと講和会議意味わからなくなるのな
併合以外出来なくなる
多分内戦が特殊な仕様で同じ国家タグを2つの国が利用してるのが原因なのかな

986 :
1.91beta史実オンソ連が共和派に義勇軍送らないのは仕様なんですかねこれ

987 :
モンスター娘でオストプロイセン再編入とポーランド併合がなされてますね…

988 :
pornhubでレズビアン人気の高い国でふたなりが人気なのかと思ったがそうでもない

989 :
NF:Femdomの運命

990 :
>>986
私がやってると必ずと言っていいレベルで送ってくるけど…
ソ連の援軍はバレンシアにポップした後あまり移動しないみたいだから
オピエドにポップ→ビルバオ開放→バルセロナorマドリードorマラガって移動しがちな
ファシスト国家の義勇軍だと接する機会が少なめ。

991 :
>>990
まじかー
ここ数回のプレイでスペインの外交画面から確認してもレンドリースしかしてないんだけどなんでだろう

992 :
>>991
ちなみに冬戦争前や終わった後にも送ってなかった

993 :
FAKKUはエロ漫画翻訳&販売サイトだからジャンルが特殊に偏るのもまあ当然っちゃ当然
さすがにMODにするならPornhubの属性別のほうが

994 :
>>993
ロシアにたくさんふたなりっ娘がいると思った俺の情熱を返せ!返せ!返せ!

995 :
ふたなり国王は王冠被るの大変そう

996 :
ヴィリー受け入れたオランダは中立国の鑑

997 :
質問いいですか

998 :
もうちょっと待って

999 :
そろそろ質問いいですか?

1000 :
いいぞ

1001 :
ありがとうございます

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【戦列歩兵】Holdfast:Nations At War【125人対戦】
Hearthstone Part1303
Hearthstone Part1608
Hearthstone Part1721
【TFT】Teamfight Tactics Part37【LoL】
【LoL】League of Legends その1395【IPなし】
【FM】Football Manager 質問スレ33
The Elder Scrolls:Legends part2
The Sims 4 『ザ・シムズ4』 54日目
RUNNING WITH RIFLES [転載禁止]@2ch.net
--------------------
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part33
ミライ☆モンスター★1
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 8
近本(25)6打数1安打wwwwwwwwwwwwwww
【ゲゲゲの鬼太郎】猫娘を愛でるスレ 50【ねこ娘・ネコ娘】
【記録的少雪】札幌圏のまちづくり54【クライシス】
☆●311人工地震●★
業務スーパーで買ってみた part37
小金沢昇司ファンクラブ
村上隆
【高速の】JT谷口雅美2【切り込み隊長】
【農園】スペシャルティコーヒー【テロワール】
昭和と平成のプロ野球のレベル差を検証する 伍
Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.17
続・零細神社の悲哀を語る
それがパン板クオリティ
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★1930
【ボバチャ】キム住管ってどうよU?【ジャギ】
【気象予報士】片山美紀【首都圏ネットワーク】
【福岡】トイレに連れ込んだ3歳男児の尿飲む、強制性交の疑いで男(31)逮捕男 「排せつを手伝ってあげた」と供述★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼