TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Cities in Motion 1&2 路線8
【SD】Steel Division: Normandy 44 第1師団
【TFT】Teamfight Tactics Part27【LoL】
Darkest Dungeon 7本目
Fallout 76 PC Part.104
Oxygen Not Included Part11
No Man's Sky Part10
【牧場農業】Stardew Valley 39年目【星露谷】
【MOBA】 Smite part23 【TPS&WASD】
【LoL】League of Legends 1515LP【ipあり】

No Man's Sky Part11


1 :2018/08/20 〜 最終レス :
公式
http://www.no-mans-sky.com/
https://twitter.com/NoMansSky

Youtube HelloGamesチャンネル
https://www.youtube.com/user/HelloGamesTube

購入
steam http://store.steampowered.com/app/275850/
GOG http://www.gog.com/game/no_mans_sky
humble https://www.humblebundle.com/store/p/no_mans_sky_storefront

配信
Twitch https://www.twitch.tv/directory/game/No%20Man's%20Sky
Youtube Gaming https://gaming.youtube.com/game/UCItiO3RzCS1EAcO7OuTR1FQ

Reddit
https://www.reddit.com/r/NoMansSkyTheGame

前スレ
No Man's Sky Part10
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1533959857/

次スレは>>950が宣言してから立てること
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てる

テンプレ本文一行目に以下を追加してスレ立てしてね
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

2 :
Q.環境が厳しくて危険防御システムが切れて死ぬんだけど!
建物や洞窟に逃げて回復を待つ
黄色の草から採取できるソジウムで回復できる

Q.装備のチャージで資源がどんどん無くなる
ポータブル精製機で精製すればチャージ効率がよくなる

Q.センチネルがうざい!
見つかった状態で採掘を続けると攻撃してくるので見られたら手を止めよう
管理度の高い惑星では見つかるだけで攻撃してくるので注意

Q.外見変更はどこでできるの
宇宙ステーションのテクノロジー販売場の隅の端末で何度でも変更可能

Q.○○が利用できない!○○が作れない!
ミッションの進行に合わせて開放されていくものが多い 進めよう

Q.高速ダッシュどうやるの?
殴りボタン押した瞬間にジェットパックボタン(同時では無い)

Q.飛んでる生物がスキャンできない!
L2でズームするとスキャンしやすい 撃ち落とした死体スキャンでもOK

Q.右下に赤いアイコンがあるよ!
インベントリ(持ち物)がいっぱいだよ

Q.発射燃料めんどくさい!
発着場など着陸時にガイドが表示される場所に降りれば飛び立つときに燃料を消費しない

Q.宇宙でパルスドライブの燃料が切れちゃった!
その辺に浮いてる石クズを破壊しよう

3 :
Q.センチネルから逃げて宇宙に行ったら延々追われるんだけど!
警戒されたまま宇宙に逃げない事

Q.テクノロジーモジュールは買う以外の入手方法はないの?
アップグレードモジュールをインストールして分解しても手に入る

Q.基地作ったけど建築ミッションらしき物が始まらない(専門家ターミナルが作れない)
円柱状の部屋を作るとターミナル設計図が手に入る

Q.宇宙船(墜落船)を購入したんだけど前の船を見失った…
クイックメニューの乗り物を呼ぶから他の宇宙船を選択するで呼べる
自分の貨物船内でリロードする

Q.インベントリすぐ一杯になって辛い
宇宙ステーションのスーツテクノロジー店にある筒状の装置で1星系1回拡張できる 地上で発見できる三角の装置でも可能

Q.遺跡で高いアイテム拾ったんだけど売っていいの? 店で赤色になってるけど売れない?
売っていいです 赤字は相場が下がってるだけで売れます

Q.エクソクラフトミッションの貯蔵庫が既に壊れてて渡すアイテムがわからないんだけど
金(キン)100個

Q.視点変更はどうするの?
十字キー下で出せるショートカットメニューの「機能」内にあるよ


バグ報告はこちらへ
https://hellogames.zendesk.com/hc/en-us/requests/new

4 :
Q.クソゲーなんですけどどうすればいい?
16分後にPCを窓から放り投げましょう

5 :
>>4
ウガァ!

6 :
16 16 16

7 :
16.16.16

8 :
惑星や基地の名前にひらがな入力するの無理だよな?
貼り付けももできないし

9 :
エクソクラフトのマインレーザーはアプグレしても高出力マインレーザーの代わりにはならないのか?

職人がピュアRイトもいけるぜみたいなこと言ってるんだけど。

10 :
フリーゲートの修理なくすMODはありますか?

11 :
フリゲートのSクラスなかなか出ないなあ
大抵はCばかりだ

12 :
フリゲートはCを買ってSに育てるのが楽しいのだろうに

13 :
なぬ、育つとSになるのか知らなかったわw
なら育てるほうが面白いな

14 :
ナーダに話しかけたら、会話を終了できなくなるバグに遭遇した
仕方ないのでAlt+F4で強制終了した
あいかわらずメインクエはバグだらけだなぁ…
しばらくスペースアノマリーに近づかないようにするほうがよさそう

15 :
クエストなんて消し去って完全にサンドボックスゲーとして売り出した方がよく売れそう

16 :
初期にクエストみたいなのほぼ存在しなかった状態は総バッシングされましたので・・・

17 :
>>15
確かに
おつかいの連続でけっこうストレスフルなんだわ

18 :
>>13
育てるの結構時間かかるからBから始めたほうがいろいろ楽
数を揃えて安定度高めるにしてもCよりBのほうがいい

19 :
交易所で宇宙船厳選してて思ったけどこれって場所によって出る船って固定なのか?
見た目とかもある程度同じ様なのしかこないし船のサイズも一部のやつが1度もこなかったりする

20 :
船は星系毎に各種5+エキゾ1の21種類だよ

21 :
そういう仕様だったのか
経済レベル高いところでSは結構出てくるのにほしいサイズが出ないからどうなってるんだって思ったわ

22 :
武器商人クエのセンチネル8撃破っての基地でアクティブにしたとたん
地上で戦闘始まったけど関係ないよね?
あれって、宇宙に出てからアクティブするのかな?

23 :
で、スターウォーズに出てくる2足歩行が出るまで戦ったんだがw
(弾切れ)

24 :
エキゾチック船の20+6スロキター!!!
もう離さないぜ

25 :
エキゾチック船って戦艦とかシャトルとか区別なくそれだけってこと?

26 :
エキゾチック船はエキゾチック船っていう特殊ジャンルだよ
Sクラスしか存在しないし、スロットも最大20くらいと少ないけどボーナスが高くて見た目が特殊

27 :
エキゾチック船はクラスSでハイパードライブ補正も高いけど、実際のジャンプ距離は調査船クラスSに劣るからそこは注意な

28 :
経済レベル高5の惑星でもエキゾでるよね?
もしかして出ない?
2時間まってるんだがでないw

29 :
>>28
バイキンの支配領域にはエキゾ船が一切出ないって思ってる。
合計時間で、同じ星系でリアル2日間以上待っても出現しなかった。
工場や高品質のテクノロジー・Sクラスツールだけは、他種の支配領域より出易い感じがする。

30 :
5 - 14 - 41 - 122 - ***

356
365
355

31 :
あれ?バイキーン星系はファイターが種類多いとかはなくなったの?

32 :
数字クイズの中では難しめのやつか
差分を3倍して加算するやつ

33 :
Zで建設時に、設計図分析器とかが出て来てしまって壁や床の建設が出来ないんですが、そういう方他にもいらっしゃいますか?

34 :
手前に戻れ、選択されたカテゴリー変えろ

35 :
右クリしてもメニュー自体が消えてしまうんですよ

36 :
そりゃ右クリしたら消えるやろ…
x押せ

37 :
基地じゃないんだろ

38 :
あ、3倍にして1引くやつか思い出した
ありがとう

39 :
>>36
xだったんですね…助かりました…
ありがとう

40 :
>>28
出るし中4でボケーっと突っ立ってても来た事ある

41 :
あくまで確率の高低なんだろう

42 :
>>29
やっぱりそうか!!!
ばい菌星系で探してたからうすうす俺も思ってた
ばい菌はマジででないよなエキゾ

43 :
生存レベルのマイルストーン上げたいんだけど異常気象の惑星って表示が出てる惑星にいればいいのよね?
穴掘って入ってるんだけど進んでるのかどうかわからねえな

44 :
バイキンは格好いい船が出やすいイメージある

45 :
ミッションクリアしたときに鳴るBGMがなんか好き

46 :
>>44
それは思う。

しかし2時間交易場2ヶ所待ち伏せで輸送船S見ただけでエキゾは一回も出なかった…

47 :
>>29
うちのヴァイキーン星系には割とエキゾ船来るぞ?
経済 中8/紛争 中9に20/6スロで1200万のが
同型船でスロ少ないのも来るし

48 :
エキゾは星系で出現割合決まってるとかかもね
そうすると待ちぼうけするよか星系替えのほうが期待値は高くなりそう

49 :
>>47
まじかww
なにが違うんだろう

50 :
>>48
たしかにその可能性高いな

51 :
エキゾ船にモノリスを建物にしたようなのが動画にあったけど
イカ型、羽根だけの1〜3枚、丸い弾を背負った型各ベースで
部分的にパーツが違う組み合わせだけじゃないのか

52 :
もしかしてさ、鳥みたいな種類のエキゾ船が来る惑星というか星系にはイカエキゾ船はこない仕様になってるっぽい?
鳥エキゾしかみあたらない
俺はイカエキゾが欲しいんダァァ

53 :
>>52
>>19-21

54 :
動画見たらモノリスでワープした先のステーションで
イカとか見つけてるっぽいけど、あのワープ先って石板の絵組み合わせで決まってるのかな?

55 :
決まってるんじゃないかな
全部同じマークで試しにモノリスワープしてみたら、
基地コンピュータが乱立してたし

56 :
あれつかって位置情報把握して
他人の基地のある星系目指すがアプデ前のマルチ(疑似)でした

57 :
あのポータルって船が付いて来ないから付いた先が最悪環境だったら
一時退避する場所まで車で探し回らないといけないんでしょ?

58 :
>>53
すまん、ありがとう

59 :
トレードアイテム作ってると、あっという間に濃縮炭素2000個が消滅する
まあ自宅(基地)でしこしこ作業するのも楽しいのでこれはこれでいいけどね

60 :
>>57
船ついてくるよ

61 :
>>29
常時エクストリームな星探して降りて、地面直下に地形操作で、乗用車1台分くらいのL字型の穴を掘って入り
入り口の地面をギリギリ塞がない程度に土で覆う、穴の出入り口付近を前後歩きして調整、””シールドがギリギリ削れない距離””を保持して
小マメに哩石見ながら増えてるかどうかを確認、増えてたら””その画面のまま放置””
ゲーム外の裏作業や哩石見ながらだとゲーム内時間が止まる。カンストにはリアルで半日以上掛かる。

ウチはイカがどの星系・どんな条件で出るのかが知りたい
大型うpデから、S貨物と20+6の外来5機(合計すれば61機目)と普通S48+8(全+17%以上のテクがてんこ盛り)、所持金カンスト+保険の点火が330個
中心が2週目のピンクで、既に中心の手前だけど、イカだけが何やっても出ない・・・もう泣きたい

62 :
好きあらば自分語り

63 :
モノリスのポータルは船付いて来ないんじゃ無かったけ?

64 :
>>63
ポータルくぐった先に船置いてあるよ
基地作って一回帰ってステーションのワープ装置から作った基地に戻れば貨物船も呼べるようになる

65 :
ステーションで船待ってるけどしばらくしたら全く船が来なくなる星系があるな
人が住める惑星あっても起こるし何が原因なんだろ

66 :
きっと祝日に入ったんだよ

67 :
>>65
そういう時は自分の船の中で待ってると来るよ
うちも同じ現象起きたけど船に籠ってたらまた着艦するようになった
ただ船のチェックに外出るとまた来なくなるけど

68 :
>>67
自分は毎回ロードするかステーションの外に出てたよ
そうか乗るだけでも良かったのね

69 :
>>65
セーブ&ロードで解決するよ

70 :
イカ…イカ船…イカ臭い船内…

71 :
いくらマイルストーン増やしても、新しいマイルストーンがありませんになってナーダからクラスター貰えんのだけどバグかな?

72 :
もっと船の種類を増やしてほしいなあ
あるていど進めたら、船収集しかやることないだろ
あとは貨物船やフリゲートあたりをブラッシュアップしてほしい

73 :
貨物船を高額品コンテナにしてるんだけど、海賊に襲われるイベントなんてないよね?

74 :
17 - 33 - 65 - 129 - ***
バカな俺に分かるわけない

75 :
倍マイナス1

76 :
>>75
まじやん!君天才!ありがとう

77 :
ずっと思ってたんだけど
救難ビーコンってなんの意味があるの?

78 :
>>61
これ生存レベルのマイルストーンの話だよね?
自然に15.5まで増えててそこから20まで上げたいんだけどうまくいかんなぁ
そもそも-100℃くらいの中ダメージくらいながら宇宙船出入りしつつ15分ほど待ってみたけど0.1も増えなかったわ…

79 :
>>78
EXTREME環境の星で穴掘って入って放置でおk
普通の嵐とか低音で上がるかは調べてないなぁ

80 :
生存レベルのマイルストーンはextremeの惑星でダメージ入ってる間(シールドのエネルギーが減ってる間)しかカウントされないよ
たまにextremeでもダメージ受けない星があるらしいけどまだ巡り合ってない

81 :
あれEXTREMEって右下だったかに常に出てるような星じゃないと無理じゃないっけかな
ちなみに穴ほらんでも近くの洞窟のお外との境界立ってるだけでも貯まってく

82 :
>>71
2日前から気分転換にニューゲームで農業縛りして遊んでいるけど同じ状態だわ
他にも救難信号も現地に行っても宇宙船が無かったりするしどうなってんのかね

83 :
左下の環境シールドのバーの所にEXTREMEが常時ついてるから場所は問題ないはず…
しばらく放置してみるわ

84 :
いい銃ほしいなあ
今の銃じゃバトルする気になれなくて逃げ回ってるよ

85 :
マルチツールは船みたいに厳選するのが難しいから、金を十分に用意した上で根気よく小規模開拓地を見て回って探すしかないやろね
試したことないけどロードでも置いてるのが変わるんだろうか

86 :
店に置いてあるマルチツールはロードで変わったり日付で変わる
ただ店にあるやつはエキゾチッククラスが出辛い、イベントで貰える壊れたテクノロジーつきなやつがいいの出やすい

87 :
もう少し補足するとマルチツールのエキゾチックは性能が桁外れによいかわりに激レア
宇宙船のエキゾチックはそこそこ見るが、普通の船のSクラスとはあまり差がない
というのも調査船として見ると補正は高いが実ジャンプ距離は短く、貨物船として見ればスロット数が論外
戦闘機として見るとSクラス戦闘機スロが少ないぶんアプグレ6枚差しが難しいので火力や機動性が落ちる

だがマルチツールは完全上位互換、スロが多く補正も桁外れで普通のマルチツールがSで+20%ぐらいなのに+50とか+100とか叩き出す
とりあえずエキゾチックマルチツールがあったら手に入れるぐらいでいい
ただ攻撃力補正100%でもマルチツールだと大して戦闘しない、スキャナー100%でも距離が広いだけと強化しても微妙なとこは多い
それでもマイニングが20%以上というだけで破格の使い勝手になるのでやはりエキゾチックマルチツール一択にはかわりない

88 :
ちなみにモノリスとかNPCでマルチツールくれるやつもリログや時間で変わったりもする

89 :
エキゾチックマルチツールなんかあんのか
このスレの造語かい?

90 :
見たこと無いからわからんな
イカみたいな形してんのかね

91 :
Exotic Multi tool
https://i.imgur.com/DUBEyEo.jpg
https://i.imgur.com/wCt51VG.png
https://i.imgur.com/uSDuplz.jpg

エキゾチック惑星追加と同時に現れた異質なマルチツールだから海外でもそう言われてる
補正は通常マルチツールの比にならない圧巻の数値、店売りされることはない

92 :
すごい性能だな

93 :
一応自分も持ってるからその性能はこんな感じ
https://i.imgur.com/bjjI93E.png
うん、スクショのと比べるとぶっちゃけハズレSなんだ
問題はこのハズレSの+25%ですら、他のマルチツールのクラスSじゃ特化でも20%が限界
だからこいつ1本でライフルのSとハンドガンのSを超越してる、これでもハズレな方なのに

94 :
>>91
別にスロ24ライフルAにモジュールS積めば困る事なんてないんだけど探しちゃう夢のエキゾツールS
実験は店で結構見るけどな

95 :
>>94
実験はスキャナー特化カテゴリなんだけど、その中に唯一ライフル型があってそれがエキゾなんだ
基本的な実験カテゴリはハンドガン型で性能は他のマルチツールと同じぐらいだけどライフル型だけ異様に飛び抜けてる

96 :
ダメージやスキャンとかのダメージバー表示と数字がアンバランスなのは
どういう見方なの?

97 :
>>93
ハズレではなくて1.5で補正弱体化されたと聞いたが
となると高補正マルチツールは1.5以前に手に入れた人じゃないと持ってないという…(持ってた分も弱体化されたかは聞いてない

あとエキゾチック惑星と一緒に追加されてないよ
画像検索かければ最初のUI(クラス無し)の頃からあるのが出る
(1.5からは知らないが、ポータル出来た頃なら特定アドレス飛んで特定の開拓所行けば24スロSが確定で売られてたとも

>>96
装備してるモジュールも影響してる

98 :
ミッションで海賊狩りしてたら突然青表示の宇宙船に追いかけ回されたわ
結局地上で撃ち殺されたんだけど...このゲームって他プレイヤーが乱入してくんの?

99 :
ゲーム始める時にランダムセッション選ぶと無作為に他人とマルチになる
そして現状の仕様ではPJできるのでそういう目的の人がたまに入って来る
開発としては望んでないみたいなのでそのうち修正来ると思うけど余裕がまだなさそう
現状ではオプションのネットワークoffにしとくしか無いね

100 :
PJじゃないPKだ

101 :
マジか、マルチはフレンドだけと思ってたから焦った
ネットワークは切っとくわ

102 :
PJさんも突然レーザーで撃ち殺されてたからあながち間違いではない

103 :
PJを賞金首の指名手配にして侵入するたびに警官ドローンに追い回されるとか
EVEとかワンパンでセントリーにやられるからな

104 :
そんな時のためのフリゲート戦闘艇じゃないのかと

105 :
明らかに狙ってきてるなと思ったらAlt+F4でいいんじゃね
あるいはステーションとかの攻撃できない建物に逃げ込むか

106 :
MMOのように他に人がいっぱいいれば助け求めたりできるんだろけど
個室侵入状態だからな

107 :
他人の拠点を勝手に破壊改築も可能だから恐ろしい

108 :
ARKだと基地にバリアはれる

109 :
プレイヤーが求めていたマルチプレイは一緒に探索したり、クエスト手伝ってもらったり、一緒に基地作ったりするやつだったけど、
実際に実装されたのはPKするかされるか、あるいは適当にアイテムでもあげる程度でマルチのメリットなんて一切なかったっていう

110 :
PvEとか消費が無い仕様はやりつくすのが早いから
コンテンツ追加しない限りあきるからな。
だから、過疎鯖や廃止鯖が多くなる

111 :
みんなエキゾ船にモジュールなに積んでるの?
すげー気になるから教えてほしい

112 :
パルスドライブとシールドとサイクロトロンバリスタのSを各×3と経済紛争スキャナーだけ

113 :
>>91
あー これか 大した事ない性能だったけど見た目気に入って持ってる

114 :
ワープ用としてハイパードライブのS6つとか青色エンジンとかスキャナとか
普段使い用の戦艦と貿易用の輸送業者の3台を使い分けしてる

115 :
テクノロジースロットにパルスドライブS1、シールドS1、ハイパードライブSx3、
アイテムスロットに経済紛争スキャナー2、ワープ各種ドライブ3
ワープ用だったけど乗り換え面倒だからほぼそのまま行動してる

116 :
ウラン アンモニアの鉱脈見たことある人いる?

117 :
>>116
ないなー
仕方ないから市場で買って済ませてる

118 :
エキゾ惑星いくつか回った中で珍しかったやつ

何故か上陸すると彩度が白黒レベルまで落ちる惑星
https://i.imgur.com/LUr3rLi.jpg

生態系が多角形なのは良く見るけど、地面まで六角タイルで埋め尽くされてるのは初めてみた
https://i.imgur.com/NxUB35N.jpg

119 :
アプデ内容に4Kで雲の描画を改善とかあったけど、キレイになったのかな
あるいは元が汚かったとか
確認した人いるかな

120 :
ウランは特定の惑星に生えてる事があるレアポイントの金色の指だったかな
あれをぶっ壊すと1箇所で800個とか手に入るよ
一度拾っておけばしばらくチャージに困らなくなるくらい大量に貰える

121 :
リン鉱脈でウランとか

122 :
放射能高い惑星にガス収集機置いてラドン集めながら
ラドンとピュアRイトを精製機にぶち込んでウラン作ってる

123 :
ラドンからウラン作れるのね
けどラドンは添加炭素作る材料にするからウラン作る余裕ないのぅ

124 :
ウランは買うんだぞ

125 :
まあそれが一番早いかな
売ってるのを見つけたらまとめ買いするのがええね

126 :
ウランは売らんつってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127 :
ようやく金貯まって24スロマルチツール買って嬉々としてモジュールぶっこんだ後に相乗効果あるの知った
これっていっかいバラして再配置せなあかんの?

128 :
>>127

129 :
誤送信してしまったお目汚し失礼

>>127
もう一回遊べるドン!(無慈悲)

130 :
>>129
ぐぬぬ…
ちょっとナノマシン稼いでくる

131 :
まあミッションやりまくればナノマシンはすぐ貯まるさw

132 :
今のverだと接続ボーナスないから自由に配置していい

133 :
具体的に言うとスキャナーSで動物+8000%2つを接続しても離して配置しても合計で+16000%には変化なくてスキャン時に貰える金額も変動しない

134 :
二酸化ものが足りない
寒い星に行きたくない

135 :
え、
てことはさ、エクソスーツもマルチツールも固めて3つ並べなくても良いってこと?

それと効果あるのって3つまでだよね?

136 :
>>114
ありがとう
ハイパードライブS6つて効果あるの?
モジュール3つまでしか効果ないって聞いてたんだが

137 :
>>136
テクノロジー枠と通常枠て別カウント

138 :
>>137
ほう
てことは宇宙船とエクソスーツは全部で6こ同じモジュールいけるってこと?

139 :
テクノロジー枠とインベントリ枠で合わせて6個テクノロジーを置ける
補正Sよりテクノロジー6個置いたほうが性能は上だから結局のところスロ少ないエキゾチック船よりスロ多い船のほうが期待値は上
戦闘機のSクラスですらエキゾチックと同じ攻撃補正持っててスロは40越え狙えるし

140 :
>>139
まじかよぉ
詳しくありがとう!

てことは、自分の防御力最大に増やしたい場合はエクソスーツのテクノロジーにシールドS3つとイベントリにS3つでいけるってことだよね?

もちろん3つは繋げないと効果ないんだよね?
3つ連続で設置するってこと

141 :
問題は船デザイン
ここをどうクリアするか

142 :
>>141
そのデザインを好きになってしまうことです。

143 :
まあ、今乗ってるS戦艦丸い棒の後ろに丸い輪が付いたよくあるやつだけど
スロット限界でそろそろ乗り換え時期検討中

144 :
探索船のスロットてどれくらいが上限なん?
30台すら見たことない気がするけど

145 :
>>116
Steamのスレッドでも外国人たちが議論してたけど、現在は生成されないってのが結論だったな
ウランとアンモニアの説明に鉱脈から見つかるって書いてあるからね
どーせ他の局在化アース資源の説明をコピペして作ったんだろうけど
インフラナイフのアプグレテクノロジーが名前も説明もフォトンキャノンコピペしたまま直していないの
とかあるしな


つーか、あっちのスレ主も「鉱脈」を見つけたことあるのかどうか訊いてるのに、そこらの石スキャンして
割れとか、買った方が早いとか、精製しろとか、あげくはアンモニアの沸点だののこちらのリアル化学を
持ち出してズレた回答してんの多かったなあ

146 :
ニンゲーンだもの

147 :
あるかないかでいえば、「ない」だと思う
NEXTがきてから170時間くらいプレイしてるけど、ウラン鉱脈は見たことない
金の指とか確かにウランはとれるけど、そもそもそんなレア資源じゃないので、
現時点では正常に生成されないってのが正しい答えだろう
まあ仕様というかバグなんだろうから、そのうち修正されるでしょう

148 :
テスト

149 :
消した基地がずっとテレポート先リストに存在するの
ほんと何とかして欲しい
こういうとこがダメだよなぁハロゲは
好きなゲームではあるけど、いろいろ雑すぎる

150 :
ウラン鉱脈はどっかで見た気がする
うろうろし過ぎてわからなくなったけど

151 :
インフラナイフのダメージがゴミカスなんだがこれ何用?

152 :
機銃は2発同時発射じゃやきゃどうしても嫌な人用

153 :
ディスカバリーの資源のところを見ると、ウランとアンモニアは他と違うアイコンになってた(はず)
バグではなく仕様だろうから、仕様変更を訴えるしかないだろうな

154 :
そうなのか…
けど活性化インジウムより手に入りにくいアンモニアとか、
ちょっと調整としてはおかしい気がするなw

155 :
フリゲートの航海日誌たのしいな
つかまえた未知の生物が逃げ出して船の配線を何マイルも食べちゃって損傷したらしい

156 :
スーパーデストロ級の貨物船って、ゲーム内で3時間、6回ワープの条件のみしか出現しないってなてるけど
必ず出る確定って事かな?

157 :
武器研究のミッションでセンチネルを特定するみたいなやつが何体センチネル倒しても進まないんだがこれが詰みか

158 :
>>157
警戒切らず連続で倒さないとダメって話もあるけど試した?
いったんターミナル壊して再設置とか
とにかくクエのフラグ関係はバグの温床なので色々試した方がいい

159 :
それ、宇宙船で宇宙で戦うになってるよね

160 :
やっぱりウラン、アンモニア鉱脈はなさそうだよねー。色々と情報ありがとう。

161 :
>>157
クエストをアクティブにするといきなり警戒レベルが上がってセンチネルが襲って来るようになるので、そこから8体センチネルを倒す
大体3waveで最後の巨大ロボまで倒すと8匹になってるはず
途中で建物に入ったりして警戒態勢切れちゃうとカウントリセットされるので要注意
櫓を立てて高所からグレネードで狙い撃ちが一番楽かも

162 :
上でちょっと話があったけどモジュールを繋げることでの効果アップはあるよ
操縦性の数値が上がってるので少なくとも宇宙船ではリンクさせて効果アップする
何か異様に数値上がってるの外来種のボーナスっぽい気がするので具体的な量は知らないけど

http://iup.2ch-library.com/i/i1929404-1534942691.jpg

163 :
エキゾ船がこない、、、
3時間同じ交易場でまってるんだが

164 :
ちょっとスレを読み直せば解決するんじゃないかな

165 :
>>91
エキゾ関係が導入される初期の頃からエイリアンマルチや実験的マルチはあったよ
https://i.imgur.com/BTNlZoa.jpg
クラス制が導入された時以前のマルチは全部Cクラスのボーナス0%にされたけどね
後普通に店に出るよ

166 :
言い間違えたエキゾが導入される前からな
後実験的マルチの画像もあったわ
https://i.imgur.com/Gq4PaIZ.jpg

167 :
フェーズとサイクロトロンどちらを使うかで迷う
https://i.imgur.com/plpv9HA.jpg
https://i.imgur.com/97V74ke.jpg
https://i.imgur.com/6vCZBi5.jpg

左右非対称がダサさに拍車をかける
https://i.imgur.com/OYvKpU4.jpg
https://i.imgur.com/dVhm7GV.jpg
https://i.imgur.com/6AXjimN.jpg

アイテムケーススロットの配置具合でシナジー効果の恩恵が違ってくるからその辺こだわると気が遠くなるな

168 :
どうやったらそんなスロット多いS戦艦とか出てくるの

169 :
>>166
すご
こんなにモジュール繋げて効果あるの?
3つまでって聞いたんだけど違うのか…

170 :
今まで見たことあるのは戦艦A28+8が最高だけど
38+12とかあるのか

171 :
とりあえずクラスにかかわらず大型船を見つける
上の画像みたいに戦艦ならコクピット両脇にでかい爪があるやつ
探検家ならドラム缶みたいな大型ポッドがあるやつ

見つけたらSクラスが出るまで漫画でも読みながらステーションでひたすら待つ

ちょっと前のバージョンだとまめにセーブしておいて大型が来たらクラス確認して
S未満だったらすかさずロードで巻き戻して
Sが来るまで同じ大型船を何度か来させるという手が使えたが
1.57になってからうまくいかなくなったみたいだな

172 :
戦艦と探検家は大型になるパーツがひとつしか無いから似たような格好になるのが残念だね
輸送業者は大型になるパーツがいくつかあるから最大スロでもバリエーション多いんだけど
あとSじゃなくAクラスでも最大スロットにはなるよ

これも戦艦で38+12だけどコクピットの横に>>167と同じパーツが付いてる
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1929448-1534956836.jpg

173 :
次のアプデまだー

174 :
>>169
そのマルチの画像はクラス制が導入される前の頃なんで今とは仕様が違うぞ

NEXTになって運送業者の外見変えられたんで3隻目のS運送業者物色中
https://i.imgur.com/IdmdGX5.png
https://i.imgur.com/cxjKAJJ.jpg

自分が宇宙駅で船の物色する時のスタイルはコレ
https://i.imgur.com/dkPh7SS.jpg

175 :
1.1(Foundation Update) 2016/11/28
1.2(Pathfinder Update) 2017/3/9
1.3(Atlas Rises Update) 2017/8/11
1.5(NEXT Update) 2018/7/24

今までのアプデ頻度から考えて次は早くて半年遅くて1年後かな
気長に待つか…

176 :
皆いい装備と船持ってんなぁ
そんなもん出てきた事もないし例え出ても買えないんだよなぁ・・・w

177 :
ナーフされても結局金策は農家がいいのかね

178 :
>>174
なるほど!
てかみんなステーションで船待ってるの?
エキゾ船欲しい場合、交易場じゃなくてステーションの方がいいのかな?

179 :
ステーションはすぐ枯渇するから交易所だわ

180 :
星系間転売が1番でしょ
枠をフルに使ったらあっという間に億万長者やで

181 :
ここの人たちってMOD入れてるの?それとも完全バニラ?
俺はスキャンリチャージ速度アップと長押しカット、ストック数アップとパルスドライブ速度2倍だけ付けてるけど

182 :
最初の20時間くらいは効率も悪いから
大きい船なんて無理とか思うけど
アイテムをたくさん持てるようになって
船のワープの距離を伸ばすようになると
高経済の星系をたくさん回れるようになって
金策も船の購入も余裕になるよね

というかバグ?で エイリアンの卵が割れなくなった
グレネードでも壊れない・・・

183 :
バグもまだまだ沢山あるのにExperimentalも全然動き無くなったな
ヒゲ的にはアプデ+セール効果も無くなって売り上げが爆発的に増えることもなくなったから、もう急いでご機嫌取りする必要も
無いやってところか?
それとも、バグ取りなんぞより水銀系イベントの実装はよしろと自分の欲望を開発に押しつけているかのどっちだ

184 :
こういう邪推する奴って普段どんだけストレス溜めてきたんだって思う

185 :
普段っていうかこのゲームで

186 :
鉱脈も一部壊れないのあるけど気にしてないw
てか、初期時代の出発点(生まれ故郷)ってとこに戻ったら
当時付けてた星系の名前に変化した。
で、当時のsteam垢名が新規名に上書きされたな。
で、旧発見生物は発見カウントされたなかった

187 :
森次慶子 病気 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD 発狂 マウント
北風友裕 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート 精神科 精神病 在日 カルト
逮捕歴 ストーカー コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫 森次 差別主義者
躁鬱病 悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 パワハラ ヘイトスピーチ
発症 薬物 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖 自演 入院 捏造 解雇
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 模写 トレース 強迫観念
北風 発達障害 ドラッグ 猫虐待 オウム真理教 反日 捏造 恫喝 ロブおば 大麻
高慢 芸人 勘違い 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 人種差別
友裕 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法 醜悪 
火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 自己破産
心身症 人格障害 創価学会 炎上商法 精神病棟 Moritsugu 容疑者 森次慶子 下手
ぼったくり 借金 詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 無職
コンプレックス 生活保護 引きこもり 癇癪  加害者 反社会性パーソナリティ障害
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
http://peg.thebase.in/
https://www.instagram.com/keiko_moritsugu/
https://twitter.com/kitakazeee
http://kitakaze.main.jp/
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

188 :
性能のいいマルチツールが全然見つからない・・・
エキゾチックどころか普通のSすら見当たらないんだけど皆どうやって探してるの?
地道に開拓地回るしかないのか

189 :
スレ読み返すくらいしろよ
200レスもいってないんだから

190 :
>>184
許してやってくれ、彼はヴァイキーンなんだ

191 :
ユーザーのウガウガ化が止まらない

192 :
これ何やんの?世界ループの話が終わったら
○○出ない・・・世界のループに移行しただけですよ

193 :
プラズマランチャー事故死童貞を失ってしまった...
シールド全部貫通するのかよ...

194 :
強化ドア 犬 貯蔵庫とバリエーションは豊富だぜ

195 :
みんなが言ってるポータルって宇宙ステーションにあるワープできるやつだよな?
ちがうの?

196 :
>>195
ポータルは違うやつ
惑星のどっかに存在する特殊なワープ遺跡
アルテミスミッションのほうだったら確実に1回通ることになるけど
出現自体がレアなほうに設定されてる

197 :
ポータルはコレ
https://i.imgur.com/BdsdUgY.jpg

16の象形文字を入れて任意の惑星に飛べる遺跡

198 :
>>196
そうなんだ!!
一回シャボン玉エキゾ惑星で見たことある!

オブジェクトだと思ってスルーしてしまった、、、

アルテミスミッションでポータル使うとこまで行ってない人でもポータル発見したら使えたのかな?

199 :
マルチツールてC出るところにはSでないんだっけ?
なんかそんな書き込み見た気がするんだけど・・・

200 :
マルチツールも船と同じように星系で入手できるもんがある程度決まってるから
出星系移動して巡ったほうが見つけやすくなる
マルチツールは特に支配種族が使ってる武器種に偏るしの

201 :
>>197
ありがとう
あ、これ俺が見たものと違うww
これがポータルなんだw

俺が見たのはでっかい輪っかだったな。
宇宙船通れるくらいのサイズの

202 :
でっかい輪っかはエキゾチック惑星に存在するちょっとした特殊オブジェだなー
そこも寄ればちょっとした読み物が見れたりはする

203 :
>>161
武器研究

□センチネルの宇宙船を攻撃し破壊する
 自分の宇宙船の用意を整え、宇宙空間でセンチネルと戦う

204 :
>>203
原文のテキストからイカれてるから無視して地上で戦え

205 :
テンバイヤーたのしい
経済高い星系探すのが毎回大変だけど

206 :
船厳選で小型中型しか来なくてお目当ての大型戦艦がまったく来なくて困る
SクラスのみMOD入れても時間短縮にならない始末だわ

207 :
>>205
それって経済低の宇宙ステーションでできるだけ高価なものを大量買いして経済高の宇宙ステーションで売り飛ばす。で合ってるよね?

輸送船なくてもいけるかな、、、

208 :
>>207
船はまだ俺も物色中だけど
エクソスーツのケースを真っ先に48スロまで広げたんだ
貿易アイテムで貨物船とスーツパンパンにして旅してる

209 :
>>205
EVEのJITみたいなことができればいいけど

210 :
>>208
一緒だ!!
転売結構儲かる?

211 :
自分が行ってる高8エリアは周辺の星系も高いのが多いから
固まってるのかな?

212 :
>>207
経済低の星系ではそもそも高額の貿易アイテムが並ばないor在庫少ないよ
経済高の星系で貿易アイテムを大量買いしてそれが高く売れる別の経済高の星系で売るの
例)発電系統の星系で売っている貿易アイテム(フュージョンコアなど)は鉱業系統の星系で高く売れる

発電(発電、高電圧など)→ 鉱業(探鉱、採掘など)→ 製造業(大量生産、工業など)
 → ハイテク(工学、ナノ建築など)→ 発電に戻る

こんな感じで各系統で高7〜8の星系を各5つくらい確保して売り買いして渡り歩くのが交易
生身で荷物を背負ってステーションを渡り歩く人もいれば貨物船でワープ使って渡り歩く人もいる

213 :
テンバイヤーそんなに儲かるのか…
まあ俺はステイシスデバイス屋で稼ぐからいいやw
というかそんなに稼いでも使い道がないんだけどね現状だと…

船のパーツをカスタマイズするみたいな要素が欲しいな
お金の使い道ができるし

214 :
船厳選って宇宙ステーションでひたすら粘るのがいいよな?
やってたらくそ眠くなる

215 :
交易所見つけてやってる人のが多いんじゃないかな
交易所のが着陸地点多いから

216 :
宇宙船に乗って貨物船を呼ぶ
周り回ってる船チェックして良いのなければ
レーダーの船影が消えるまで移動
また貨物船を呼ぶってのを前はやってたな

217 :
昔と違ってセーブロードしてもS引けなくなった
というか全体的にS抽選率渋くなってない?

218 :
>>212
まじでありがとう!
脱帽した。
感謝致します。

219 :
>>217
絶対なってると思うよ
エキゾぜんぜんでないもん

220 :
30分くらい交易所で粘ったけどエキゾ来る気配がなかった

221 :
このゲームの粘るは1時間単位からですよ

222 :
mod入れてSだけ環境にすればいい
時間の足りない人向けの救済や

223 :
>>222
MOD入れてもマルチできるの?

224 :
正直>>221みたいな状態になるのはいやだし、
>>222のMOD入れるのもなんか違う

俺は普通にプレイして普通に手に入れたいのよね

225 :
全部Sか
一日でノマスカ卒業できるな

226 :
自己責任だがセーブエディタ使えば宇宙船もマルチツールも使いたいの選べるぞ
https://www.nmseeds.club/

227 :
チートを堂々と紹介するなよ
そういうのはこっそりやるもんだぞ

228 :
今はまだツールはいいや

229 :
この手のゲームはツール使うとあっという間に飽きるしな

230 :
このゲームが好きな人、全員映画オデッセイが好き説

231 :
基地を設置する場所ってどんな場所にしてる?
何もないところを整地しつつ作ってるのか元々何か建ってる場所を間借りして作ってるのか

232 :
>>231
交易場の近くかな

233 :
>>231
素材集めが目的のときは、自動採掘機を置く鉱床のすぐそばに建設してる
風景が良いからそこに建てたいって気分のときは、一番眺めの良さそうなとこを選んでる
まあ気分次第やなw

234 :
交易所で〇型2基と宇宙ステーションで〇1期
デザインは2種類だったかな

235 :
>>232
>>233
ありがとう、そこら辺はケースバイケースか
最初アルテミスミッションの為にホロターミナスの敷地に作ったら狭すぎて酷い目に遭ったよ

236 :
経済スキャンの効果がわからない。
色分けと思ったら違うっぽいし

237 :
modに関しては開発がわざわざくっそわかりやすく導入方法用意してる時点で拒否る気はなさそう
それに船とマルチツールがSクラスにしたら寿命尽きるゲームならその程度の寿命しかないゲームだから惜しむ理由がない
マルチプレイも他人の船やマルチツールがSだからって何かが変わるわけじゃないしな、PKならS機体なんてなくても初期機体備え付けのロケランでもオーバーキルよ

238 :
>>230
なんだとこのカー・ブラックホール野郎!

239 :
仕事から帰ってさあ船探すぞ!って始めたらずっと交易所で棒立ちリログの繰り返しで気づいたら寝る時間だぞ
MOD入れないと時間の無駄でアホ臭すぎる

240 :
なら好きなだけmod入れて遊べばいいだろ
いちいちここで自己弁護しないと遊ぶこともままならんのか

241 :
めんどくさいのが嫌ならこのゲームは向いてないのかもね

242 :
バグで地上飛行中にフリーズしたり不具合放置してアプデでナーフ連打したりすることを「めんどくさい」で済ませるならもっと早くNMSを買うべきだな
そうすれば低評価連発くらうこともなくてずっと初期のめんどくさい探索ゲーを楽しむことが出来ただろうに

243 :
まぁ想像力が豊かで

244 :
想像力豊かじゃない人はこのゲームを即飽きると思うので
向かないとは断言いたしませんよ私は開発でもアトラスでもございませんから

245 :
正直「めんどくさい」と感じるようになったら終わりっていうかゲームクリアだろ
明確な終わりのないゲームなんだし、飽きたらそこで仕舞いやで

246 :
ほんそれ

247 :
めんどくさいもんはめんどくさいだろ何言ってんだ

248 :
その「めんどくさい」より「おもしれー!」が自分の中で上のうちは楽しいんだよ
RPGのレベル上げもめんどくさい要素だけど、ゲームが楽しめてるうちは気にならんでしょ
飽きてくるとだんだん面白いよりめんどくさいという気持ちが勝ってくる
そうなったらもうそのゲームに対する情熱がなくなってるってことなんだよ
それくらい理解して遊んだほうがいいと思うがな
俺も正直飽きてきてはいるが、それをあえて言うつもりはない

普通にまだゲーム楽しんでる人がいるところで、わざわざ
「このゲームはレベル上げる意味なんてない程度の出来だからチートして遊ぶべき」
みたいな空気悪くする発言し始めたら危険信号だぞ?
わかってんのか?

249 :
そんな発言してないしクソみてぇな持論押し付けるのやめろ

250 :
お前に言ってるわけじゃねえんだよ
それともIDコロコロ変えてるチキン野郎なのか?

251 :
変なレッテル貼るのやめてもらえる?
いつも上から目線でくどくど自分の考えがいかにも高尚なものかのように語るからいい加減うざいと思ったんだよ

252 :
漂う小物臭

253 :
まあまあここは自キャラのSS貼ってかっこいい方が勝ちってことで

254 :
はいもうやめやめ!
ところで貨物船の大型タイプって形は一種類だけなのかな?
色違いは白基調と黒基調を見たことある

255 :
一人ブチ切れてるみたいだがその意見は当然正しいし俺の言ってることが間違ってるとも思わんがね
面倒と思ってるから効率化MODが多数出てるんだろうし
言ってはいけない理由なんてないしそれにお怒りになるのもご自由に

256 :
それぞれ言ってることはわかるけど遊び方は人それぞれだからみんな自由に遊んでいいんだよ

257 :
https://i.imgur.com/rWl15dK.jpg

宇宙をのんびり旅して記念写真を撮るのがたまらんのですよ

258 :
>>257
でかっ!!
まだ大型の生物はヤドカリみたいなやつしか見たことない

259 :
ガチャピンじゃないか!

260 :
墜落船拾ったんだけど、これ売れないの?
船買うときの下取りじゃなくて売却したい

261 :
>>260
売却はできないから下取り素材にしかならない
墜落船と買う船の性能差で墜落船が大幅に上回っても、買う船がタダになるだけで逆にお金が貰えたりはしない

262 :
>>261
ありがとう!

じゃあ一回所有しちゃったら船の総数は減らせないのか

263 :
条件狙ってたわけじゃないけど、偶々例の大型船に遭遇した。
価格が1億だった

264 :
まじで星系変えまくって交易場でエキゾ船待ってるんだが一向に来ない
アプデでなんか変わっただろこれ

265 :
エリアがいいのかステーションや交易所に行く度にエキゾが必ず一機くる。
そのうちいいのが来るかもしれないのでお金用意しとかないといけないな。

266 :
>>265
まっじっで!?
ちょっと星系のステータス詳しく教えてもらえない?

267 :
住んでる所は
天体:6
コーバックス
経済:工業、持続可能(中7)
紛争:脅威無し(低9)

エキゾチック沸星
天体:2
ゲック
経済:工業、持続可能(高8)
紛争:脅威無し(低10)

その他、経高2、経高6、経高8紛高10
全部で4星系

268 :
NEXTで星系を転々としてセーブロード繰り返して来る船みてたけど経済が高3以上ならほぼ確実に1機見たな
高1はあまり見ない、中8でも見たけどかなりレア

269 :
エキゾ船以外のNPC船を片っ端から破壊するとエキゾ船以外出なくなるって話を聞いたけど本当かな

270 :
>>267
詳しくありがとう
なにが違うんだろう

もっと待てということなのかな、、、

271 :
>>268
経済3以上の可能性もあるのか、、、
ありがとう!

272 :
待ってセーブロードするより、買い物や移動で立ち寄って直が結構来る

273 :
試しに交易所でエキゾ待ったら30分くらいで来たわ

274 :
>>273
まってくれ、、、
なぜなんだどういうことなんだ

275 :
ちなみに高4だよ
普通のSクラスのほうが見ないわ俺

276 :
>>275
なんだよぉそれぇ
俺が今思ってるのは、エキゾ船はヴァイキーンは出ない
異常気象は出ない

間違ってるよな?w

277 :
>>276
すまん
まだ豪奢でまた出たわhttps://i.imgur.com/5d4IbDK.jpg

278 :
2週間くらい彷徨ったか、やっと住みよい星を見つけたんで引っ越し中
ゲック、ほとんど穏やか(初めて見る気候) 豪著、脅威無し 低9 植物動物普通
嵐無いのかと思ったら間隔は長いけど 100℃のがたまに来るわ・・・まあいいけど
本気で基地を作り始めると一気に楽しいですなぁw

279 :
>>277
、、、、、、、

エキゾ船知った時は色どんなのがいいかとか、最低18スロットだとか、できればイカがいいだとか色々想像を巡らせていた。

今はエキゾならなんでもいい
頼むから出てくれ。

5日間連続で1日3時間以上星系めぐって交易場で待機してんだよぉぉぉぉ

280 :
どうしてもエキゾ見たいなら交易所の屋根にセーブポイント立ててセーブロードで来る船みてみたら?
セーブロードでクラスやスロットの厳選ができなくなった(初期クラスとスロットが固定になり最初の1機の次からランダムになる)けど船の種類自体は以前セーブロードで仕切り直せるし

281 :
>>280
ありがとう!
今はさ、船の乗り降りでセーブしてロードしてるんだけど、セーブポイント建てた方がいいのかな?

282 :
きたきたきたきたきたきた

283 :
セーブポイントロードしまくりできたーーー
まじありがと!!!

284 :
なんか微笑ましい
豪奢の星系の交易所で待ってれば20分に一機ぐらいはS船くるな、エギゾ船は全然こないが

285 :
ヴァイ、コーバック、ゲック以外で△頭やピンク顔見たいな旅行者が乗った船とか無いのかな?

286 :
初期艦のラディアントピラーがそれじゃねえの
少なくともトラベラーには母星も民族も歴史もないので造船技術も当然ない

287 :
>>167
探検家Aクラスで38+12を初めて見つけた(高2コーバックス)
デザインはお尻が上に向いて前かがみになったシリーズで
両サイドにジェットエンジンに羽が2枚付いたタイプ

288 :
シャトルにも何かテコ入れしてほしいなあ
二人乗りできるとか

289 :
シャトルは癖が無いのが特徴ってことにしたかったんだろうけど、ボーナスが最大値でも20%しかないからなぁ
機体が小さいせいかスロット数も少なめだし、厳選する気にもなれん

290 :
このゲーム、スレでもよく似たようなパターンしかないって書いてるし、実際35時間くらいの俺がスレ画像とほぼ同じ生物や環境かぶったんだけど、まだ殆どの人が見たことないタイプの星ってあるの?

291 :
1800京あるからそりゃあるんじゃないか・・?

292 :
>>290
それはどの程度の差異を求めているかによる
エキゾチック星みたいなのがワラワラあるわけじゃない

でも地表に降りて実際に探索してみたらどの星も結構違うことに気が付く
ただやることは変わらないから
じゃあ結局同じじゃねーかと言うのはまあその通りだとは思うけど

それは現実の山登りとか岬巡りとかと同じで
そこに行って他との差異を楽しむゲームだと思っている

293 :
>>292
陸がほぼなくてガスと嵐だけの星とかあるのかなーって思って、仮に少なくてもあるならロマンあるなぁと

ちょっと自分の書き方悪かったけどゲーム自体はとても楽しんでるし、山よく行くからかなり納得できた
ありがとう

294 :
>>293
NEXTパッチ当たった初期は
ガスで地上が見えないレベルの常時嵐&8割海の地獄のような星をいくつか見たけど

https://i.imgur.com/ahLd8ga.jpg
https://i.imgur.com/llNeI2z.jpg

嵐が大人しくなった1.57でも似たようなのは探せばまだあると思う

295 :
ワープしたとき背後にでかい星があるとゾッとする

296 :
ガス惑星も出してほしいよな
船で飛んでるだけで窒素が山のように手に入るとか

297 :
1800京って16の16乗個だと思うんだけど、ポータル象形文字16個に対して入力桁が12個しかないから、ポータルでも行けない星系がたくさんあるってことなのかな

298 :
>>294
おぉ!こんなのあるんだ
すんごい探すモチベ出ました
銀河中飛びまわってシラミ潰しに探してみますー

299 :
象形文字を取得したって出ても新しいのを憶えていないのは同じ文字をゲットしてるってことなんだろうか
もしかして、取得できる象形文字って銀河のエリアで区分けされてる?
ギャラクシーマップで星系見たときに星系名の下に表示されてるやつ

300 :
>>299
アルテミスミッションの最後の方でワープするごとに全部もらえる

301 :
あれもしかして大型貨物船の大サイズデザインなくなった?

302 :
>>300
アルテミス進めてゴーストうんたらっていうミッションに置き換わった時点で止めてるんだけど、それより先ってことかな
というか今はフラグガバ管理の詰みバグとかが怖くてメイン一切進めてなくて、その辺散策したりしてるだけなんだけどね

303 :
メインクエあんまり進めずにずっと転売と高額売却用アイテム作って売ってる

304 :
名前もランダム生成で重複は一つもないのかな?
初めて付けた星系の名前が誰でも必ず思いつく名前だけど
重複ないのが不思議

305 :
>>303
ユニットの匂いのする所、この男あり
銀河商人プレイとてもいいと思います

306 :
internalが何回か更新されてるけどそろそろパッチ来ないかな

307 :
何故かバグを乗り越えてエクソクラフト出したけど、いまいちそのあと燃え尽きちゃったな。
ここの人はゲックのみ優遇したりとか制限つけて味変えて楽しんでるの?

308 :
マルチの同期ズレなんとかしろよなあ
お互いに入り直ししまくりだわ

309 :
>>307
貿易ターミナルからの資源購入はできるだけしないとか、精製で6資源や3気体のループレシピは使わないとか、
6資源+3気体+3色鉱物はできるだけ自動収集装置で掘った分を使うとか、
(アンモニアとウランは塩鉱脈採掘+植物精製で代用)
植物合成物用の畑は生けガラス1/液体爆薬1/回路基板2ヶ所分までに制限とか、
(回路基板が2個なのはステイシスデバイスと融合点火装置両方に使うから)

こんな感じの縛りしてる
こうでもしないと速攻でやることを消化しちまうから
まあ、完全に主基地を中心とした定住状態やなw
銀河の中心とか興味無いねん

310 :
マルチツールの武器はみんなどれ使ってる?
グレネードは自爆するし武器多いと切り替えが面倒だしスロット余裕ないから厳選したい
ハンドガンはいらんよね?

311 :
ショットガンさえあればわりとどうにでもなる

312 :
>>304
試そうか って俺カリプソだから無理だわ

ユークリッドにunkoって名前付けまくれば?w

313 :
experimentalきたわ
https://steamcommunity.com/app/275850/discussions/0/1736588252401539352/

314 :
パルススピッター以外は消した
枠の無駄遣いだし

315 :
>>313
セーブスロットごとのマルチプレイヤーに対するユーザー権限を追加しました。
可視性の設定、ダメージ+ベースの編集は、すべてのプレイヤー、友人のみ、または誰にも適用するようにカスタマイズすることができます。
地形の編集システムを改善し、地形を再生成する機会を減らしました。このシステムのさらなる改良が進んでいます。
プレイヤーの宇宙船の軌跡のビジュアルを改善しました。
惑星NPCからの使命プールに考古学ミッションを追加しました。

非常に大きなセーブゲームを持つプレイヤーが節約できない問題を修正しました。
セーブゲームの読み込みを妨げるいくつかの問題を修正しました。
マルチプレイヤーで情報を間違って同期した問題を修正しました。
ミッションマーカーが間違った宛先にアタッチされる可能性のあるいくつかの問題を修正しました。
リファイナーおよび一般在庫システムに関するいくつかの問題を修正しました。在庫管理のピックアンドドロップシステムを改善しました。

より高い解像度で雲に視覚障害が発生する問題を修正しました。
惑星の大気を出るときにジオメトリの流れが一時的にクラッシュする
雲の影が反射のレンダリングを妨げる問題を修正しました。
テッセレーションされた地形と非テッセレーションされた地形との一貫性が向上しました。
惑星を離れるときのパフォーマンスが向上しました。
さまざまなメモリ節約により、全体的な安定性が向上します。
さまざまなパフォーマンスの最適化。

プレイヤーがブラックホールを通過するのを防ぐことができる問題を修正しました。
プレイヤーが戦闘してポータルの反対側につかれてしまう問題を修正しました。
メモリにロードされていないときにプレイヤーが貨物基地に入ることができた問題を修正しました。
マルチプレイヤーでゲームをプレイするときに、不適切なシステムでゲームを開始する可能性がある問題を修正しました。

316 :
ボルトキャスターとSx3強化して使ってるわ
あとはプラズマランチャーとSx3
右クリ誤爆防止にコンバットスコープも付けて使うときだけプラズマランチャーにする感じ

317 :
>>313
膨大な数のSentinel Dronesが発生する可能性のある問題を修正しました。
NEXTを保存したプレイヤーがExosuitを完全にアップグレードできなかった問題を修正しました。
貨物船の乗組員が経糸で競技を変更する問題を修正しました。

プレイヤーの船がマルチプレイヤーの同じランディングパッドに出現する問題を修正しました。
戦闘機の戦闘がマルチプレイヤーで正しく同期されないケースがいくつか修正されました。
プレイヤーが他のプレイヤーの貨物船に着陸できないという問題を修正しました。
プレイヤーが所有していない貨物船長とのやりとりに影響を与えるいくつかの問題を修正しました。
プレイヤーの艦隊の能力と比較して遠征の長さ、難易度+報酬が正しく調整されなかった問題が修正されました。

マーカーにタグを付けている間にプレイヤーが船/エキソクラフトを終了する問題を修正しました。
船が貨物船に着陸してON PLANETと表示される問題を修正しました。

分析バイザーを通して見たときにプレイヤー船が間違った情報を持つ問題を修正しました。
Sentinelsが分析バイザーを通して見たときに発見されていないクリーチャーとして現れる可能性のある問題を修正しました。
分析バイザーに表示されている惑星座標を計算するために使用された軸を修正しました。
貨物船を持っているプレイヤーが他のプレイヤーをマルチプレイヤーでワープしてシステムに陥らないようにする。
貨物専用のドックが点灯する問題を修正しました

318 :
グレネード誤爆はキーバインドで防げるよ
それだけ個別に設定できる

319 :
惑星NPCからの考古学ミッション
在庫管理のピックアンドドロップシステムを改善
引継ぎプレイヤーがExosuitを完全にアップグレードできなかった問題を修正
フリゲート艦隊の能力と比較して遠征の長さ、難易度+報酬が正しく調整されなかった問題が修正
船/エキソクラフトに乗ったら付けていたマーカーが消える問題を修正

この辺が嬉しい

320 :
遠征って依頼してフリゲート飛ばすヤツだよね
あれ報酬くっそしょぼくなってたけど
少しはまともになるのかな
金だけ3箇所分とか赤字にしかならんのだけども・・・

321 :
おいこれエクソスーツとか船も貨物もスロットバグってるぞ
スーツは表示は48なのに実際のスロット数は減っててそこにあったアイテムもスロットごとなくなってる

322 :
あと仕様変更だと思うけど
基地の貯蔵コンテナにどこからでも送れてたのが距離制限かけられてる

323 :
フリーゲートの遠征時間もだいぶ伸びてんな
長いので28時間とかあるぞ

324 :
バグだったから直したと言えばいいのに、いっつもシレっとnerfしてくるよな

325 :
貯蔵庫に送れなくなったのは痛いな

326 :
きょう初めて俺んち分解しながら攻撃してくる人に遭ったわ
怖かった

327 :
テレポートしてたらいきなりフリゲート購入画面になったんだけどこれなに?

他にもアイテム手に入ったみたいなマークでるんですが テレポートしたら時々ポケットにアイテム入ってるって認識でいいのかな

328 :
前からテレポート時のスクリプトなんかおかしい

ウチの環境だと、ワープ直後に地上のスキャン施設が何故か起動したりするときある

329 :
>>321

マジで

330 :
なんかカオスやな

331 :
ほんとだ
experimentalで遊んでて、さっきアップデートしてから起動したら
エクソスーツのアイテムスロットが48スロットのはずなのに枠が42に減っとる

332 :
MMOとか大規模なマルチだと経済に影響するから制限かけるだろけどEVEとか
遭遇しても1〜2しか肉入りがいないところにその手の制限ってどうなの?

333 :
ナーダにマイルストーン送れねえバグはなおったんかい

334 :
>>331
俺も48表示で42スロットしかないや
プレイヤー全員そうなのかな
これってもう拡張出来ないよね?

335 :
>>334
明らかなバグだしSteamのフォーラムでも騒がれてるので早々に直るんじゃないかな

336 :
いったい何をどういじったらこんなバグが発生するのやら

337 :
>>335
期待しすぎない感じで待ってるかぁーw
遠征の報酬は少しまともになってた気はするけど

338 :
スロットはただの表示バグで内部的には消えてないっぽいけど

339 :
>>338
スーツアップグレード開くと残り6枠表示されるから消えてはいないね
ただインベントリとして使えないから早く直してほしいよなぁ

340 :
製造工場でしばらくレシピもらえてないから全部揃ったんかなと思って拾った換金アイテム合成しまくってたんだけど
なぜかステイシスデバイスのほうが作れなくてよくよく見たら極低温ポンプのレシピがなかったわ
レシピ揃ってないのに覚えられなくなるバグってないよね?
たまたまレシピ貰えてなかっただけなんかな…

341 :
ドーム型の梯子が途中で降りれないのを治してほしいかも
使いにくい

342 :
インベントリの修正アプデ来たね

343 :
流石に早かったなw

344 :
そういや、難破船って移動最低限だけすれば基地に他船呼び出しで
基地で修理できるよね。
問題はログアウトした後は元の場所にもどるけど(修理した状態)

345 :
船売却できんかなー

346 :
船のディーラー登場はよ

347 :
盗んで持ち主に売るとか

348 :
以前のバージョンで、墜落船を見つけてはパーツ引っぺがして素材売りさばいてたが
アレ結構好きだったんだが

349 :
ぶっちゃけ宇宙船は戦艦と探検家の二つで十分回せるしな

350 :
RP的にはシャトルのような典型的な宇宙船が良いからシャトルばかり愛用してる
シャトルはバランスがいいぞ

351 :
シャトルはスロットサイズが増えない限りエキゾチックの完全劣化版だし…

352 :
余計なモジュール付けなければ枠節約になるし
家の基地(中7)に〇>が定期的に来てるからS20/8が来たら即買えるように
一千二約万円準備中

353 :
こぢんまりしてて垢抜けない民間機っぽいシャトルの外観好き

354 :
あの野暮ったいキャノピー

355 :
ナノマシン貰えるからウォーカー倒しまくってたら警戒が解けなくなったんごwwww

356 :
こんだけ広いんだからプレイヤーに国を作らせてくれないかな?
艦隊とかももてて侵入者が来たら税金とれたり攻撃できたり

357 :
さすがに無茶や・・・

358 :
広すぎてマルチの意味がまったくないし、マルチで何して遊ぶんだろ
正直マルチで人が入ってきたら違和感だけしか感じないし、マルチでの目標が皆無w
数万人が適当なノード(プレイヤーPC)に接続する形のマルチになってくれたらええな〜

359 :
誰かいい金策教えてくれぇ
50時間プレイしててまだスキャン報酬で稼いでるんだが、はかどらない、、、

360 :
スキャン報酬はテクノロジー付けて+20000%くらいにならないとうまあじが無いぞ

361 :
>>360
それはやってるんだけど、
スキャン報酬だけだとなかなかしんどくないかい?

362 :
>>361
所持金いくらあるの?

363 :
>>348
それ当時はいい金策だったな
今は何故か遭難信号辿っても 墜落船無いことが多いよな

364 :
転売ヤーいいぞ

365 :
初めて異星人マルチツール見たけどBだった…
エキゾ=S確定じゃなかったのか

366 :
小惑星の整地で二素三素集めながら金銀貯金
二三素は常時使うし溢れるほどあっても困らない

367 :
>>365
見た目がエキゾチック(意味違い)なだけで存在自体エキゾチック船・惑星、どころか船マルチツールのランクが実装される前…最初期から有ったから

368 :
>>362
20mなんだけど貨物船買いたいから2億貯めたい。
でもこのままスキャンしまくって2億貯まるのいつなんだ!?って感じなんだよ、、、

369 :
>>364
転売ヤーってさ、1回の転売で稼げて100万〜200万くらいだよね?

370 :
2億の貨物船なんて贅沢品は工場巡ってレシピ集め終わって高額製品を自分で合成出来るようになってから

371 :
貨物船ってイベントでもらえるよ
ただあれって2回目発生したら 前持っていた貨物船と積み荷は消えるけど

372 :
>>369
スーツのスロット解放して、経済状況が高い星系たくさん見つけて、1時間頑張れば6千万くらいにはなるぞ

373 :
墜落船をCar mechanic simulatorのようにピカピカに修繕して高値で売り捌いたり
Saint Rawのようにゴリゴリに外観を改造、ペイントして乗り回したり
出来そうなことが出来ない

374 :
>>371
イベント何回もやってるけど船交換しなければそのままだし交換したとしても金は普通にかかるよ

375 :
ユニットをよこせ
ユニットをください

376 :
>>372
まじか!!
そんなになるのか!

転売ヤーやってみたけどこれだめだ。ってなったんだけどやり方間違ってたか、、、

377 :
カッコいい輸送業者が来たと思ったら首が二股だったり魚の骨だったり後ろが短かったり
なんなの微妙なパーツを1つは付けるルールでもあんの

378 :
>>370
結構レシピは持ってるんだけどそれが終盤の金策ってことなの?

379 :
異星人Sマルチツールなんてどこで見つけるんだよ
かなりの時間小さな開拓地めぐってるんだがみたことないわ。

一応ステーションに異星人Bがあった惑星の開拓地巡ってるんだけど、これ意味ないのかな?

380 :
>>378
宇宙ステーションのミッションボードとかフリゲート派遣の戦利品とか小さな開拓地の商人とかで
高額レシピの素材をある程度溜めてから農業で欠けている素材を補完して
1500万のステイシか点火まで一気に作って売ると軽く億は超える

金稼ぎはあくまでついででメインは惑星放浪だけども

381 :
金の先物取引

382 :
ステイシスデバイスあたりが作れるようになると、10億とか普通に貯まるけど、
船以外にお金の使い道があんまりないので金策はもはや数字増やすだけの遊びと化す

中盤の金策で意外といいのはスキャンモジュール積んでスキャンだと思う
探索しながら金も稼げるので無駄がないし、自然と探索するようになるので

383 :
>>382
なるほど
やっぱりコツコツということか
ありがとう!

384 :
そのへんに生えてる草一本スキャンするだけで6万くらいもらえて草

385 :
ちょ、助けてほしい
惑星にあるポータルで適当にワープしてその後ハイパードライブでワープしてたら帰れなくなった。
元来たポータルがある惑星は分かってるしそのポータルに入れば帰れることもわかってるんだが、インディウムドライブがないからポータルのある惑星まで帰れない、、、
エメリルがあれば作れるんだが、エメリルないし、どうしよ、、、

386 :
>>385
>>64

貨物船は星系の色に関係なく飛べるので貨物船を呼び出せばおk

387 :
>>386
ポータルで飛んだから貨物船呼ばないんだよ、、、

ポータルが障壁になっていますって出るんだ

388 :
歩いて帰ろう

389 :
ちかくの宇宙ステーションのある星系に飛んで宇宙ステーションのワープで一旦自宅に戻ればいい

390 :
ポータルで飛ぶと貨物船呼べないのか…
気を付けることにしよう

391 :
てか、うちの星系周辺はなにげに人が何気に多いか
もしかして、この広い宇宙で人気スポットとか他も五万とあるはずなんだが

392 :
>>385
エメリルは緑色星系で採れる銅の上位素材だよ
黄色(銅)→赤色(カドミウム)→緑色(エメリル)→青色(インディウム)

>>391
最初の大型アプデが入る前から外人が示し合わせて特定の宙域に集合してるという話は聞いたことがある

393 :
前から気になってたけど、タイムライン星系名の右にある赤や黄色の丸の意味なんですか?

394 :
左じゃない?
あれが星系の色を表してるんじゃないかな

395 :
黄色が自分がアップロードしたって事
赤は他人

396 :
あっごめんそういうことか

397 :
自分が見つけたやつなら命名権があるから好きな名前に変えて良いぞ
下系が通るかは知らんけどな

398 :
名前つけてるやつめったに見ないな
中心から外れすぎてるからかも知れないけど

399 :
>>395
じゃあ緑は…

400 :
理論上数兆の星あるから見かけられるかも謎です

401 :
翻訳や操作性が地味に改良されてる
いい感じ

402 :
前から気になってたんだけど、管理レベルとかの数字って低5と低2だと低2のほうがずさんな管理体制って認識であってる?

403 :
このゲームウィンドウモードってできねーの?

404 :
PC環境によってはできない人もいる

405 :
え、クソゲーかよ

406 :
低スペは無理

407 :
>>405
糞PCかよw

408 :
GTX1060だから納得っちゃ納得やな

409 :
>>408
1060だけどできるぞ

410 :
>>409
えぇ……設定でボーダーありとかMXMLファイル編集とかもしたのにフルスクリーン解除されんぞ…
スペック依存てことはCPUが悪いのか
7700kでもだめってどんだけスペック要求すんねん😭

411 :
>>410
さりげなく高スペックだと主張したいみたいだなwww

412 :
GTX760とかいうクソスで窓化できてるで

413 :
>>411
煽りたいだけのゴミは死んどけ

414 :
>>413
すまんな〜あまりにも聞き方が偉そうなんでついつい煽りたくなったw

415 :
PS4で遊んでる人は居ないのかな

416 :
ようやく埋没テクから解放された...

417 :
experimentalだとマルチプレイ時のダメージ判定とか設定できるようになったな
つかいきなりランダムセッションで2人入ってきたのでびびった

418 :
引継ぎデータでアトラスに太陽の心臓捧げてみたら(二回目)消えていたブラックホールが可視化
やっと銀河の枠の中に入れた〜

419 :
これさ間違えて半角キー押したりcapsキー押したら動かなくなるじゃん。
解決策ってあるの?

420 :
>>415
PS4はPS4のスレがあるよ。↓で話聞けばよろし
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 54億光年
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1534953965/

>>419
それ半角が全角になってどうのこうのって話じゃないの?
それならこのゲームに限ったことじゃないので
「半角 ゲーム」とかで検索かけたほうが解決策いっぱい出るよ

421 :
二酸化ものってがばっとたくさん採れるところある?

422 :
ものって…
二酸化物なら貿易ターミナルからがばっと取れる

423 :
そっかーやっぱり二酸化ものは買ったほうがいいかな

424 :
元素とか化合物とか
小金持ちになってきたらそんな金かからないし買ってしまったほうが楽すね
ターミナルになけりゃ宇宙ステーションや交易所で船から買えば良い

425 :
宇宙ステーションに停泊してる船から3000とか買えるから掘るのがバカバカしくなる

426 :
あいつらどこにそんなに大量にしまってるのか謎い

427 :
発進燃料とかめちゃくちゃぼったくられるけど
二元素掘ったりちまちま増殖させるのがだるくなって買うようになった

428 :
燃料とか効果量は見合ってるくらい回復するんだけど
元素やらを使ったほうが安上がりだし枠圧迫しなくて済むというのはいかんともしがたいところ
海賊船バトルとかのときは即大回復便利ではあるのだが・・・

429 :
>>427
二水素ゼリーと鉄板買ってゼリーを分解すれば同じ額で山程作れるぞ

430 :
>>294
今行ってる所がまさにそれ。
赤星系で惑星1、高8高10
赤文字で霧のなんたらって書いてある

431 :
>>421
精製機で
濃縮炭素 + ソジウム硝酸 = 二酸化物

まあ売ってるなら買ったほうが早いわな

432 :
そもそも発進燃料はウラン、パルスは黄鉄鉱でええやん

433 :
パルスに黄鉄鉱て、3重水素縛りの猛者か?

434 :
三重水素はそのへんの隕石撃ってるだけですぐ集まるからなぁ
わざわざ入手しづらい黄鉄鉱を使う理由がない
ウランは指ぶっ壊せばわんさか手に入るからそれで十分だけども

435 :
三重水素も買ってる...

436 :
三重水素取りたいのに金銀プラチナがいっぱい出るのがつらい
三重水素は買う

437 :
黄鉄鉱は三重水素より長持ちするし三重水素は他にも用途があるからなぁ
逆に発射燃料はウランより長持ちする

438 :
金投資のお金で三重を買うとか
銀はもちろんガラス用

439 :
金銀プラチナが1枠溜まったと思える頃には三重水素3枠ぐらい溜まっているんじゃないか
金で解決するのが手っ取り早いとは思うが

440 :
金で302円
塩素で602円
塩299円

441 :
初めて貨物船救助ミッションが発生して大貨物船ゲットだぜ!
これ貨物船あるとやることが一気に増えるなーどれから手をつければいいのやら

442 :
>>441
俺も戦艦の派遣?系のやつあんまり分かってないわ
あれってサポートとか戦闘とか全部雇ってそれぞれミッション行かせるでいいのかな?
フリゲート艦雇った覚えないんだがなんか1隻だけ元からいるんだが、、、

443 :
元から1隻いるぞ

444 :
2560pでプレイするとオプションメニューのフォントがデカくて、他と被るんだけど同じ人いる?

445 :
NEXTになってから100時間以上プレイしてて今更気づいたんだが
貨物船内に艦隊指揮室を複数作ると複数艦隊同時に派遣できるんだな

446 :
>>446
mjk!!!

447 :
フリゲート十隻全部Sクラスになってから五隻派遣して五隻怠けさせるというぬるいルーチンワークになっていたが
同時派遣できるんならギリギリの戦力で複数ミッションこなさせるブラック経営が捗るわ
空気だった強化アイテムの存在意義も見いだせたし

448 :
5部屋作れば一回で終わるじゃん!と思ったけど派遣する船がそんなになかった…

449 :
5艦隊一気に送ると
〜星系に辿り着いた〜の処理が重なるせいか
直後に交易所に直行とかするとクラッシュする確率が上がるから気を付けろ

450 :
どっち買うか悩んでるんだけどPCとPS4って一緒にマルチできるの?

451 :
できないよ ちなみにわし両方やってる死にそう

452 :
>>451
ありがとう
友人のハードに合わせて買うようにするよ

453 :
実績がよくわからんちん
再会ってマルチで他人の基地に行ってもダメなんかい

454 :
>>451
両方て・・・

455 :
フレがPSなんや・・・

456 :
内容同じゲームを両方やるのかかなりきつそうだなw

457 :
何の変哲もない青い惑星に降りてみたらモノクロのやべぇ星だったわ
エキゾ惑星って外見やスキャン情報からはわからないんだな

458 :
エキゾチックとはまた違う異常惑星はスキャンしたときにエキゾチックと同じ特殊表記が出るよ
惑星上は明らかに水があるのに生命に適さないとか出たらほぼ確実に異常惑星

459 :
みんな基地を作る場所はどうやって選んでる?

460 :
長時間やってると落ちるようになったんだがさすがに8年落ちのPCではきついか

461 :
あれ?wikiに大型貨物船の最大スロットが35って書いてあるんだがNEXTで変わったの?

462 :
wikiはNEXTに対応してるとこ少ないから、結構変わってるでしょうね

463 :
最近はじめたもんだが貨物船乗り換えの億規模の金策とかできる気しないんだが

今は数十万単位で貿易なり遺跡発掘なりエイリアン卵売りなどしてるけど

464 :
金策はやり方が整うと単位が1桁ずつ上がってくくらい一気に効率が上がる

465 :
フリゲート30隻雇ったらめっちゃカオス
https://i.imgur.com/Gx29YI1.jpg

こんだけ従業員いてもステイシスデバイス売りに比べれば屁みたいな稼ぎにしかならないが
艦隊派遣で結構合金素材拾ってくるから農業と連携させると金儲けの能率は多少上がるかも

466 :
すげーな何隻やとえんの?

467 :
こうやって見たらもうちょっとまともな陣形取れないのかねえ・・・
ここまでくると大艦隊でもっと壮観になるはずなのに
色が統一できないのも見た目が劣ってしまう原因だなあ

468 :
30隻雇うとそれ以上雇えなくなった
http://ja.nomanssky.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88

wikiも多少は新しい情報も書かれてるのな

469 :
フリゲートの燃料っていくらでも作れるとはいえ中途半端にコスト重くない?
みんなやっぱり作り溜めしてる?

470 :
自分が乗ってるセンチネルって船ってほとんど見たことないけど量産型よね?

471 :
>>468
サンクス30までなのか

>>469
素材でストックだなぁ
二水素面倒なので買うか水素ゼリー買って二水素に戻して2000個ほどストックしてる
三重水素は宇宙空間で取ってきて5ストックは500程度かな
まだ50か100で行けるクエがほとんどだけど

472 :
ガラス大量に欲しいんだけど農業でたくさん植えるしかないの? 他の素材から変換できないのかな

473 :
銀100

474 :
あ、ごめん効率悪いけど銀から作れるね

475 :
ありがとう

476 :
ガラスってケイ酸よね。
銀とは

477 :
ガラスは砂からってのがよくあるパターンだけどねw

478 :
むかしむかしある宇宙ではシリケトなる素材種があったそうな

479 :
そういやきょうヴァイキーン語で「シリケト」って言葉を教えてもらったけどシリケトもうないよな

480 :
自力で中心目指してたけどだるくなってきたので適当にランダムセッションで中心に近い人探してステーションのポータル使ってショートカットしてしまった

481 :
大丈夫大丈夫 どうせ中心についてもまた………あれ、記憶障害が

482 :
エキゾが2機降りてくる交易所発見した。
デザインがいいのが沸くから最高条件車で粘ってみるか。

483 :
基地でテレポートしようとしたら
信号ブースターが発動してアウトポストを発見した直後にワープした
一体どういう…

484 :
S3つ並べるときって武器名の横に続けて並べたほうがいいの?
適当な場所に3つ並べても変わらない?

485 :
今はテクノロジーのシナジー効果無いからてきとーに置いていいよ

486 :
>>484
それと横一列でも縦でもL字でも2・2で離してもシナジー効果は変わらない

487 :
メインミッションのアルテミス助けるやつで、ログから科学ターミナルミッション選んで進めろと指示されたがログにそんなのないんだが
どうすりゃ

488 :
貨物船いくつか手に入れても金銀なくて手が出せなかったからドンドン先に進んで
途中ブラックホール入ったし一番遠いやつで多分20万光年は離れてるけど預けた荷物とかどうなるんですかね

489 :
60万光年離れてようがコマンドメニューから一発で呼べるから

490 :
>>436
金銀の方が取れる小惑星は青星系とかじゃない?

491 :
基地デコる用の筒状の保管箱ってさ
あれふつうに交易所にあるのと同じようにアトラスパスで定期的にアイテム採れるんだな

492 :
基本パーツで作れる部屋の中にコンテナ置かせてくれ〜

493 :
>>492
自分アイテムケースから倉庫のアイテム出してるから適当においてる

494 :
床無し3x5スペースで各部屋マス作って2段重ねでコンテナ置いてる
後は床ありルームを横に増築してる

495 :
基地を作る星を決められなくて基地関係のミッション全然進んでないわ

496 :
10個のコンテナが並んでる景観は好きじゃない上に取り出しが面倒だしコンテナの数を2個に減らしてその分スロット数を5倍にして欲しい

497 :
[編集済み]みたいな環境の惑星見つけたけどこれって翻訳されてるし抜けとかじゃなくて演出よな?

498 :
よく、敷地内に鉱脈があるところに基地とか聞くけど
目的の資源枯渇したら後は胴とかばかりが永遠と掘れるだけよね?
この間、途中で別のに代わってた

499 :
貯蔵庫の仕様が使いにくすぎてあまり物を入れたくない
あれは基地一個に貯蔵庫一個にしたほうがいいよっていう- kkttzztt -の啓示なのか

500 :
>>496
ほんとこれ
それか隣接させたら連結するようにするか
要所要所が不親切設計過ぎる

501 :
貯蔵庫アップグレードか希少なレシピで高性能貯蔵庫が追加されるとか

502 :
貯蔵庫は使いにくいから一番デカいエクソクラフトを倉庫代わりにしてるわ
すぐ呼び出せるし遅いとはいえ走破性はそれなりで歩きより速いし、マインビームもキャノンもブースターも糞性能過ぎるから搭載しなくても問題無いし

503 :
その辺の探索や埋没テクノロジーとか探すときには一番足の速いエクソが凄く便利ね

504 :
あれ足早いからダッシュ使わずに走り回れるし、水上をそのまま走行できるのが便利やね
スロット少ないからアイテム持つ余裕はあまりないけども

でかいやつは鈍重すぎて倉庫にしか使えないな

505 :
局在化アース資源や環境系植物が各6種類なのにコンテナが5スロットとか、1種ハブられることになるのすげー嫌なんだよなあ

>>498
自動採掘ユニットのこと?
アレ、様々な要因がトリガーとなって銅になる『バグ』が存在するんだよ
トリガーの種類が多くて全部特定できてないわ俺

506 :
『ノーマンズスカイ』の大型“無料”アップデートは、開発元に巨額の利益をもたらした。
調査会社が予想する推定収益は26億円
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180827-74911/
https://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2018/08/20180827-74911-header-696x388.jpg

半額セールで買った人多いんだろうけど、枯れたゲームのテコ入れって効果大きいんだね

507 :
7月だけで26億か

2までにあと何回アプデを試すんだろうか

508 :
プレイヤーの背中のちっこい箱ですらあれだけ入るのに
あんなでかい貯蔵コンテナにはあの量しか入らないのはさすがにどうかと思うよなぁ
保管量増やさせたくないならそれはそれでいいけど
1個の容量5倍の2個にしてほしい

509 :
>>507
現状の修正が終わったら次のアプデはもう決まってて
どんどんコンテンツ増やすアプデを予定しとる

本記事
https://www.nomanssky.com/2018/07/a-message-to-the-community/

簡易翻訳してるニュース記事
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180724-72715/

510 :
この前更新されるまでは
どこにいてもアイテムを放り込める便利な箱だったんだが
本当に不便な箱になってしまった

511 :
で、現状の修正とやらで直ったバグはいくつあるんだ?

512 :
1つバグを消すと、新たなバグが2つ生まれたりする

513 :
そもそも何がバグでなにがバグでないかもわからない

514 :
ステイシスデバイスとか作れるようになるとお金には困らないんだけど、
そこまでくるとやることがあんまりなくなってくるなぁ…
惑星に降りても探索する必要性があんまりなくなってもうた
やっぱ金策を求めてふらふらしてる頃が一番面白い時期だね
そろそろ宇宙の中心でも目指してみるか…

515 :
俺ステイシスのレシピは見つけたのに間の何個かのレシピがまだない

516 :
到達した

ヒルベルト次元の中心(ネタバレ注意)
https://i.imgur.com/3EdVdi4.jpg
近くの惑星のポータルアドレス(ネタバレ注意)
https://i.imgur.com/MvIr8wX.jpg

中心までの距離がおよそ60万光年くらいになってくるとブラックホールワープの飛距離が渋ってくる感じがするな
表示では12万くらい飛んでも中心に近づくのは実質1〜2万くらいという感じ

517 :
>>506
なお現在のプレイ人口はというと右肩下がりでランキング圏外というね

518 :
12,660 17,334 The Witcher 3: Wild Hunt
12,513 21,448 No Man's Sky
12,336 17,175 The Elder Scrolls V: Skyrim
12,165 13,683 Left 4 Dead 2
12,023 16,784 Cities: Skylines

NEXT後すでに1か月経過
バグパッチのみで新コンテンツを配信してない状態で
まだ2万残ってる事の凄みを感じているが

519 :
バグ多いのと宇宙ステーションだけが残念
星や種族の種類も増えるといいが

520 :
持てる宇宙船の数増えないとプレイ続ける意味があんまりない

521 :
6台は少ないよなぁ
20台くらい欲しいわ

522 :
パッドでプレイしてる人に聞きたいんだが地形操作機のモード切り替えと基地の備品回収ってどうしてる?
マウスでいうところのホイールクリック

俺は箱の他社コンつかってるんだがBボタンで回収と書いてるがなぜかその動作が反応しない 
Bはコントローラー設定でリロードに設定してる
それ自体はそのままにしておくほうがよさげだし

結局なんの割り振りもされてない十字キー左をマウスの中央クリックとして設定したが、なんか弊害ありそうで不安

523 :
箱コンだけど普通にBで切り替えと回収できてる

524 :
フリゲート艦じゃなくて自分のステーションを作りたい

525 :
箱コンだと十字キー左のデフォルトはHUD強制表示だよ

526 :
予定外のイカ捕獲
スロットやスペックが足らなか他tけど迷わず買ってしまった。

527 :
フレンドが試しに買って一時間もせずに返金したわ
やっぱ面倒なところがどうしても多いんだろうなあ

528 :
>>524
empyrionかstarmade、やろう

529 :
宇宙船の操作がなんか慣れない
上昇下降のスラスター無いよね?

530 :
宇宙船戦闘ってドッグファイトのみなのかしら。

オートロックオン砲台で蜂の巣とかやりたい

531 :
Avorionもオヌヌメ

532 :
80時間ぐらいやってるんだけとマイルストーンの惑星調査難しすぎない?
全然コンプリート出来なくて実績解除出来ねえよ

533 :
簡単にコンプできる宇宙の広さだったら宇宙の立場ないやん
実際、未知の部分が多い無限大の宇宙なのに

534 :
惑星調査はレア動物が本当に湧きづらいから面倒ね
時間限定湧きと空飛んでる小さなやつもいるからなおのこと
とりあえず海ある星はやめとこうね

最終的には動物の湧き数増加MODあるので入れてしまえ

535 :
大型アプデきたっていうからしばらくプレイしてみたけど思ったより変わってない
年単位の時間をかけたわりには

536 :
>>465
こんだけやってまだお金稼ぐ必要あるのか?w

537 :
動物の探索は惑星上で場所と時間を変えながら根気よく探し回るしかないなぁ
残り1匹とかなったところでお手上げだったのが、たまたまミッションで立ち寄ったら
目の前にレアが沸いて完成したなんてこともあったし完全な運任せだぜ

538 :
あと湧きの範囲って自分の周囲○mみたいなので決まってるから
船乗ってちょっと移動して湧き消ししてリポップ再確認って繰り返すのも手だよ

539 :
フリゲート艦の名前のとこ触ったら決定も出来ない戻ることも出来ないメニューすら出せないで詰んだw
タスクから終了しか出来なかったけどアルファ版レベルのバグ多すぎない?

540 :
レア動物なんているのか…
たしかに前にスレで上がってたデカイ生き物とか見た事ないしなぁ
空とか海にも宇宙船クラスの生き物とか湧くと思うとモチベ上がってきたわ

541 :
基地のパーツがどんどんズレていくのってどうにかできない?

542 :
復旧モジュールってどこ行けば集められるんだ…?

543 :
>>536
まあ金策はこのゲームのメインコンテンツみたいなもんだから…(震え声)

544 :
>>541
他の建設クラフトゲーでも微妙にスナップする位置が2つある

545 :
思い出したARKとかもずれてたな

546 :
>>510
貨物船に保管ボックス置いてれば手間ではあるけど
一度貨物船に荷物送って貨物船から保管ボックスに送れるよ

547 :
海の中に何種類いるとか教えてほしいよね
ノーヒントすぎてつらい

548 :
降り立った瞬間に特殊と希少がパパっと5種くらい見つかってこりゃいけると思いきや
その後1時間くらい探索しても一般が全然見つからないパターン

549 :
水素からオガネソンまで資源を細分化してほしい
もちろんコンテナのスロット増やすのは前提として

550 :
一種類で揃うってのがいくつもあるけど
未だに揃わない。
この間、やっと1惑星カンストしたけど最後のがちっこいカニ一匹だった。

551 :
レアって言ったけど、スーパーレアまであるからねぇ
特殊はそこそこ出るけど、希少はほんとに出づらい
そしてどこにいるかわからない

552 :
>>551
その特殊と希少ってどうやったらわかるの?

553 :
なんかソシャゲみたいだな

554 :
>>552
希少をスキャンし終わらんと判らないタイプなので難しい
対象が極小の資源より極小のハエ型や、スキャンに引っ掛るが超高速で飛び回る生物、極薄惑星の海洋生物だとほぼ完詰み
1匹でもスキャン出来れば、P押しのディスカバリーで見れる。1/6とか1/12の未解析の残存数だけで種類は判らん。

555 :
>>552
ディスカバリーの惑星の動物リストに表示されてるよ
普通・特殊・希少の3種類がある
リスト見れば何種類いるかまでは分かる。
つまり見つけるまではレア度自体は分からないわけですがね

556 :
あと惑星次第なので特殊も希少もいないレア度普通しかいない惑星とかもあるよ

557 :
あまりコンプとか考えない方が楽しめるやつやコレ

558 :
行く先々のすべての惑星で生物コンプしようと思ったら気が狂うと思うw
コンプ癖ある人にはツライだろうけど、適当にやったほうがいいよね

559 :
アノマリークエで生物のマイルストーン10とか言われて白目

560 :
それはそうと基地やるなら高いとこにないとな!
と高台型大岩見て回ったら上にことごとくセンチネルがいてキレそう

561 :
めっちゃ素早く飛び回るちょうちょタイプのやつR
スキャンできねえ

562 :
生物はプレイヤーが地面に降り立ってからだいぶ遅れて出現する感じなので
ウロチョロ動き回って探すよりじっと待ってたほうが見つけやすいような気がする

あと忘れがちなのが生物は死体でもスキャンできるということだな

563 :
人工物建物とか100以上見つけてもまさみつかるし
交易所だらけってとこもあった

564 :
いったんめあての建物(製造工場とか救難信号とか)見つけたら「近くの建造物を探す」で連鎖できる場合が結構あるよね

565 :
experimentalは大容量スロットの表示バグがまだ直ってないな
一般の方は直ったけど

566 :
今回のβはチェック長いな
まあキッチリ修正してから配信してくれればいいけど

567 :
別の宇宙船呼び出そうにも燃料が無いって言われるんだが、探すしかないの?着陸地点とかわかるの?

568 :
>>560
高台に設置して行ってるけどセンチ来なくて快適
まだ仮住まいだけど一通り増設する予定

http://fast-uploader.com/transfer/7091022665355.jpg?key=
http://fast-uploader.com/transfer/7091022803370.jpg?key=

ところでimgur死んでね?アップできなくて不便
火狐がバグってるだけ・・・?

569 :
experimentalにパッチきたけど
何が変わったんだろ?

570 :
交易所のプラットフォームからだと一方的に撃てる

571 :
https://nomanssky.gamepedia.com/Datamining
内部データの次期アプデ要素
料理システム
リサーチステーション(まだ発見されていない生物の場所を示す?)
ビークル・宇宙船・マルチツールカスタマイズ
宇宙船レース
追加ミッション
クイックシルバー&ウィークリーイベント
ワームホール

全部実装されるかわからんが次の大型アップデートが楽しみ

572 :
ウィークリーイベントのみがあまりにも不穏だけど他は楽しみだな

573 :
そんなことよりまずパッチはやくして
ただの修正でいつまでベータしてんだ

574 :
あれもやりたいこれもやりたいでその先のことは何もかも後回しにしてる感じだよな

575 :
料理だと?

576 :
このゲームやったら眠くなるってのは俺だけの現象?
つまらないからとか悪い意味やなくて やってて時間忘れて夢中になるしやりたいんだけど よく付けて数分で眠くなって無理ってなること多い
体調万全眠気要素一切0の状態で取り組まないと
少しでも疲れてたりしたらまじで一気に眠気が増幅される
作業ゲーとして面白いとおもうしやりたいんだけど

577 :
ようやくカスタマイズ来たか
外見を弄れるのか性能を弄れるのか……個人的には外見のカスタマイズがしたい

578 :
>>576
これはある

579 :
みんな飛行生物倒したいとき何で倒してる?

580 :
スピッターかジャベリン

581 :
飛行生物なぜか宇宙船の武器効かないのよね

582 :
体当たりもすり抜ける

583 :
>>571
俺としては、いやまずバグ直せよってのが本音なんだけど
バグあるうちに新しい要素追加して新しいバグが発生してスパイラルになると手がつけられなくなるだろ
(ただでさえここの開発スタッフはバグらせるのめっちゃ得意だし……)
詰みバグ怖くて固定ミッション進められないのは困る

584 :
>>571
やる気あるのは嬉しいけど、そういう新要素よりは本来の魅力である生物や地形などのプロシージャルの部分を深く作って欲しいわ
見たようなものばかりになるのが一番の飽き要素になる

585 :
>>584
まさにそれ。
加えて、溢れる荷物の整理にプレイ時間の半分を使うから最近起動しなくなってしまった。

586 :
自分で作れるものや簡単に採れるものを溜め込まないように断捨離してもまだ貯蔵庫ぱんぱん

587 :
コンテナスロット増やしてほしいよね

588 :
家のレイアウト作るのに興味ないけど、出来合いのセーフハウスぽんと作れたりはしないのかな?

そういう時は開拓地の横に機材置いて住み着けばいいのかしら

589 :
NPCの建物の種類は増やして欲しいな
あれがどこにいっても同じ感を強めてると思うわ

590 :
コンテナなんて10個もいらないんだよな
各拠点一個置いてなんでもかんでも全部放り込めて自動でソートしてくれればいいだけ

591 :
もっと船の種類を増やしてほしいなあ
あるていど進めたら、船収集しかやることないだろ
あとは貨物船やフリゲートあたりをブラッシュアップしてほしい

592 :
>>571
料理って…
このゲームは一体どこに向かおうとしてるのかw
食事しないといけなくなるのは正直面倒だなぁ
まあ飲まず食わずってのもよく考えるとおかしいんだが、
この世界はもともとゴニョゴニョなので別に食事の概念がなくても不思議ではないし

船とかのカスタマイズはいいね
俺はずっとそれを求めてたんだ

593 :
>>584
あれこれやる前にもっとやることあるだろって感じだよな
この先どういうゲームにするつもりなのか全然わからん

594 :
今でも荷物キツイのに食材持たされるってどんな罰ゲームだよ・・・
まぁ別枠設けるなら許すけど

595 :
料理は自分で食べるわけじゃなくて
友好度上げたり取引に使ったり希少動物をおびき出したりするのに使うんならまあ

596 :
レースとかちょくちょく予定表に出てたまま埋没しっぱだからなぁ
全部が全部来るとは限らないよ

動物探索リサーチステーションはぜひとも欲しい

597 :
どんな要素来てもステイシスデバイス屋さんはやめられなさそう

598 :
現状もエクソクラフトのレースパーツとか追加してるがレース出たところで相手撃ち抜けば勝てるんだから無意味の極地すぎるわ

599 :
監視官に頼まれた奇妙な星ってエキゾッチクのことよね?
スキャンして写真撮ったけどミッション反応なし

600 :
狩りしてもモーダイトしか出ないのはつまらんと思ってたが料理か
料理か……

601 :
>>600
あーそうかそういう……

602 :
ソラニウムって美味そうな見た目してるよな

603 :
食わないと死ぬハードコア仕様突っ込まないなら別にええかな。

604 :
3個のマイクロプロセッサーと2個のマイクロプロセッサーをコンテナに突っ込むと
3個のマイクロプロセッサーと2個のマイクロプロセッサーに分かれて収納されるのなんとかしてほしい

605 :
そういえば、クルマってどうやったら手に入るのかしら。

船を惑星内タクシーにするのはさすがに非効率だし色々見落とすから別の乗り物がほしい

606 :
3台あるけど使ったことないな。

607 :
エクソクラフトはチュートじゃない方の基地ミッションの一つで入手する

608 :
車は車内からスキャナー使わせてほしい

609 :
>別の宇宙船呼び出そうにも燃料が無いって言われるんだが、探すしかないの?着陸地点とかわかるの?
これスルーかよ
どうしようもないんかこれ

610 :
>>609
貨物船に今まで購入した宇宙船乗ってる
貨物船貰ってないなら適当にワープしとけば救助イベント出るからそこで貰えるよ

611 :
マルチのさまざまな同期不安定をはよ直してほしいな
フレンドが見えなくなったり船呼んだのに相手から見えてないとかありすぎ
貨物船ミッションのガバガバっぷりは正直旨い汁吸わせてもらってるけど

612 :
設置物のライトがすべて暗い
一番明るいのが手持ちのライトなのよね。
投光器より明るいライトってw

613 :
基地ってどういうところに作るのがおすすめ?
交易所の近くに作ることが多いんだけど
ほかにおすすめ無いかなって

614 :
コバルトがあるところとか

615 :
局在化アース資源が埋まってるところとか?
資源なんて買えば良いんだよ派なら好きな場所でもいいけど

616 :
買えない活性化金属あるところはいいかも
今後何か実装されるかもしれんし

617 :
週刊アップデートっていつからスタートするんだろ、スルスル詐欺?
しかも週刊アップデートって、コミニティーの意見を聞いてとか言ってるけど
実際はすでにNEXT時点でゲーム内に途中までぶっこまれてて
それを徐々に解禁していくだけならコミニティーの意見なんて関係なくない?

618 :
バグ取り終わらないうちに始めても反感買うだけ

619 :
むしろ料理とかしょーもない要素よりまず眼前のバグ取れや

620 :
箱コン限定かもしれないけど、宇宙船で大気圏内飛んでる時にスロットルオフにしたら高確率で速度がチャタってガクガクするんだけど俺だけかな?
地味に不快なんだよな

621 :
さっきやったら近接ダッシュ出来なくなってたんだけど仕様??

622 :
>>618
バグの修正したら新たなバグが見つかったりしてるのにwwww
いつになるんだ・・・・

623 :
資源は増殖で工場引きこもりとか
てか、自分とこのエリア以外でもガンマって名前が付く惑星は環境いいのかな?

624 :
短気な人は開発継続中と分かってるゲームを無理にプレイしなくてもいいと思うの

625 :
最近始めたんだが
紹介動画などでよく流れている曲、あれってゲーム中は流れないの?
あと、もうちょっと起動がはやくならんもんか

626 :
読み込みがCSだとPCの何倍ってかかるってことかな
モンハンじゃないけど

627 :
>>624
製品版やでこれ

628 :
製品版なのにリロードすれば済むバグならまだしも
クエスト進行不能とかエグイやつ多いからな

アイテム増やす前に課金ゲー並みに枠少ないストレージ
倍くらい増やせよ倉庫とか机の引き出しかよ

629 :
念願のストレージ!
って思って建ててその大きさに圧倒されて
ようやく荷物を減らせると安堵しながら開くと
5個しかはいりませんってどういうことやねん

630 :
>>624
いくらなんでも限度があるだろw気が長いとか、気が短いレベルじゃないだろ

631 :
正式にフルプライス予約特典つきで発売されて2年経過したゲームで気が短いとか仙人かテメーは料理実装されても霞食ってろ

632 :
バグ許せないから匿名掲示板で文句言おw

633 :
わざわざ2chに未だ縛りついてる木っ端が必死こいてgoogle頼みの拙い英語でフォーラムに書き込まなくても
既にグローバル化された主要言語31ヵ国語によるクレームが2年間蓄積されてるからな

634 :
テクノロジーのアップグレがC〜BとかばかりだけどSとか何か条件無いと出ないのかな?

635 :
パッドで宇宙船の停止が出来ないんだけど他の人は着陸の時どうしてるんだろうか

636 :
LTで減速できるんだが

637 :
>>634
種族の交友度かギルドの交友度かわからんけど
MAX状態だとSは1〜4個ほぼ必ず売ってる状態になるよ

638 :
>>630
この分だとナチュラルにアーリーだって勘違いしてるのいそうだなw

639 :
スロット30くらいの大型のS戦艦っていくらぐらいする?
そろそろ乗り換えようと思ってお金貯めてるんだけど目標金額をいくらで考えれば良いかなって

640 :
30はわからんけど今まで見た最大で38+12が1億2000万しないくらい

641 :
あごめ38+12のSね

642 :
38スロットぐらいのS戦艦で1憶7千万ぐらいしてたぞ

643 :
ストレージ間で物を移動するときの数指定ってどうやるの?

644 :
武器はポジだけでフォント使わないから分解できれば1枠空くんだけどな
てか、シナジー効果考えると位置的に邪魔なんだけどw

645 :
あれはふぉんとうに邪魔だよな

646 :
>>643
掴んでWSでばらして別枠に移動させて移動 しか無いんでない?

647 :
フォトンキャノンは強化しても大して強くならないくせに外せないからなぁ
戦闘はポジトロン一択だし小惑星破壊ならフェーズで良いし

648 :
experimental版で水銀イベント始まった

649 :
ふざけんな水銀よりもまずバグ直せクソ髭

今一番個人的に苛つくバグはシャトルの視界ズレ

https://imgur.com/EhorN4f.jpg
普通はこの視点なのが、
https://imgur.com/NqRaZq4.jpg
こうなったり、
https://imgur.com/P3ySnvZ.jpg
こうなったりする
挙げ句の果てには一番酷いときでこれ
https://imgur.com/C4WeG3b.jpg

シャトル好きなのにこのバグのせいで乗るの躊躇するんだよ……
なお、フォーラムでこのバグは既出
開発が読んでるかはわからんけど


>>637
モジュールじゃなくてテクノロジーのほうの話だと思うが
今のところテクノロジーは販売リストは固定で、あれ以外のものはない
今後のアプデで追加する予定なんじゃないかな

650 :
>>649
3枚目の画像差し替え
https://imgur.com/eVNGbQb.jpg

651 :
experimentalでクエスト追加されたけどこれ進行しなくないか

652 :
>>651
ポーロから連絡きてポータルで惑星移動した?

653 :
>>652
シャトルで通信を受信したらこのバグなったな
あと斜面に着陸して離陸したら視点下がったままだったことも
1回しかならなかったけどこれシャトル特有のバグなんか

あと鬱陶しいのが雨降ったあと晴れてる場所でも宇宙船から雨音発生するバグ
宇宙ステーションいくか再起動しないと直らないからイラッとくる

654 :
アンカミスった>>653じゃなくて>>649だた

655 :
>>652
集めるアイテムの数が足らんだけだったわ
クエストメッセージの表記ミスに騙された

656 :
ほんとアーリーアクセスもびっくりのバグてんこ盛りだけはどうにかして欲しいわ

657 :
素材はいいはずなのにごった煮しすぎてぐちゃぐちゃになってるよな

658 :
水銀テストとかパッチ配信してからにしろよ

659 :
https://www.youtube.com/watch?v=cyP83xoRU3Y

BASEって時間をかければ こんなんできるんだと思った動画w

660 :
>>659
映ってるのらさままだし、これクリエイティブなんじゃないの

661 :
>>659
空の基地いいなー
こんなホテルとか超高層ビルとか建てたいけど
大きくすると使い勝手が悪いし内装を充実させる意味があんまないから途中で挫折してしまうだろうな

662 :
外人配信者でプラチナでナノマクラを量産してたけど
仮想通貨を量産して何に使うんだろ

663 :
仮想宇宙を放浪して何になるって話になる

664 :
>>662
今ならモジュールガチャに使うんじゃないか?
同じSモジュールでも開封する度に中身の効果や強度が違うし
しかも開封した瞬間に効果がランダムで決まるわけじゃなくて、テーブル管理されてるようなので、
開封数で中身を変えるタイプだからリロードも使えないから数買うしかないわけで

665 :
モジュールはSが普通にでるだろ
むしろテクノロジーのほうが問題
と思ったけど、モジュールって効果数字ランダムなのか
昔のMMOでOE職人いたけど、そういうやつか

666 :
動作モジュールとかランダム性がそんな激しくないやつはいいけど
生命維持装置とかスキャンモジュールは1個で1.5倍くらいの差がでるからなぁ

667 :
パルススピッターの素材重水素200ってきつすぎん?

668 :
ゼリーを解凍するのにかかる時間が緩和されればなあ

669 :
重水素は精製機で三重水素+二水素でしょ?
そこまできつくもないと思うけど
三重水素から二水素作れるし、ゼリーからも二水素に戻せるしなあ
三重水素なんて宇宙でフェーズビーム使って岩割りまくってればすぐに貯まるし

670 :
すまん大型でやってたから辛かっただけだったw

671 :
精製地味にめんどくさいんだよなぁ
入力と出力のところもっとスタック可能数増やしてほしい
放置できるほど入れられないのに放置せずに見るのには長すぎる

672 :
>>611
貨物船ミッションのガバガバっぷりってなんだ!?

673 :
ガバガバ金が手に入る、とか

674 :
難易度の割に報酬が美味いからってことじゃね?
一応マルチ用のミッションらしいけど、通常のギルドミッションに毛が生えた程度の内容で報酬数倍だからな

675 :
急にランダムセッションでめっちゃ人入ってきたんだけど何なん

676 :
スキャナーの表示がおかしくなったのでリログしたけど相変わらず人多いな
どうやら水銀ミッション用の星系は強制的にマルチセッションになるっぽい

677 :
貨物船ミッションで難易度高いのは海賊討伐ぐらいで
そもそも地上でドンパチするミッションなんて楽に決まってるからな
貯蔵庫クエを同じ場所で連続で受けると破壊対象が表示されずずっとクエストが残るゴミクソゲリビチビチバグもあるが

>>659
クリエイティブモードだから無理
それ以外のノーマル〜パーマはコンピューター設置して見えない円形の範囲(クソ)で建築できる
だから当然高度限界もあるからこんなん作れません

678 :
ランダム乱入されると怖いよな
真っ先に俺の基地や貨物船に向かってるっぽいとさらに怖い

679 :
7DtDだったら崩れる建築だな
マイクラ仕様の重力無い建築方式だね

680 :
experimentalだとネットワークの設定にプレイヤー同士のダメージ判定有無が追加されてる
ボイチャonにしてたらYoutuberの実況っぽい声がいろんな言語で聞こえてきてなかなかカオス

681 :
>>597
髭 「ステテバ1個 150万Uにナーフします」

682 :
うげ、本クライアントのほうにパッチ来たってことは、これで今出てるExperimentalと同等になるのか

683 :
>>682
何か懸念あるの?
未解決の新バグとか

684 :
これに限らず新しい要素追加したらどうしてもバグは発生するもんだ
下手したら根幹のプログラムと新要素が衝突してる可能性もあるわけだからな

685 :
生存レベル上げる時って惑星の気候が赤字で表示されてシールドガンガン減る惑星であってますか?
レベル1からカウント増えなくなったんだけど条件変わってるとかだったりするのかな…

686 :
このメーカーがバグなしで実装できるわけがない

687 :
>>683
>>565のやつとかちゃんと直ってんのかなーってのが気になるけど
俺引き継ぎデータで遊んでるから今からスロット拡張始めなきゃならんから(このパッチでやっと拡張できるようになったはず)、
どうなってるのかは確認できんし
あとこっちはナーフだけど、フリゲートの派遣時間が長大になるんだっけか?

つーか水銀イベントのテスト始めたばっかりじゃねえのかよと思うんだが……

688 :
>>672
工場襲撃とか何度受注しても座標変わらないから真上に貨物船待機させるだけで無傷往復で量子プロセッサ大量に貰えるし海賊とか接敵したら戦わず逃げるだけで完了扱いになるから楽

689 :
バグじゃないけど
どこからでもコンテナに送れるのがなくなったっての聞いてあんまりアプデしたくないなと思ってた

690 :
アプデキタワー

691 :
送れるほうがおかしいんだよなあ

692 :
うん、貨物スロットの表示バグってるのがそのまま本クライアントに来ちまってるよ……
開発糞すぎだろ
なんのためのExperimentalだよ

693 :
アプデきたよね
ポーロかわいい

694 :
フリゲート派遣の報酬をもらわずにアプデが来るのを待っていたんだが
スゲー美味しくなっててわろたw

695 :
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org544769.jpg
なんじゃこりゃ

696 :
ショーーーン!
宇宙船の航跡が改善されてないぞ!
むしろ前よりカクカクになってるぞ!

697 :
イベントで飛ばされる先がカオスすぎるな
UNKってメッセージ置いた子は怒らないから名乗り出なさいよ

698 :
UNKはUnknown(無効なメッセージ)やぞ
バグじゃバグじゃ

699 :
このヘックスコアってのは1個あればいいの?
なんに使うんだろう

700 :
3個集めろって書いてあるけど

701 :
ヘックスコアポーロに持っていっても別に何も起こらないな
時間切れを待てばいいのか

702 :
全員同じ場所に飛ばされてるんかな?
マイクついてる日本人がいて延々愚痴と舌打ちしてるわ
とりあえず普通にやってたら達成できるかどうかわからない他の人の基地を訪問する実績取れて嬉しい

703 :
3個集めろって書いてあるけど実際は25個集めないとイベントが進まないよ

704 :
実験ビルドの意味wwwww

705 :
どんな翻訳ミスをしたら25個が3個になるんだ・・・?
それとも元から表記ミスってるのか

706 :
25個なんかw6日以上放置しないといけないんかと思ってた

707 :
きっとゲックの数え方では25が3になるんだ

708 :
まじかよさすがゲックだ金に汚いぜ

709 :
同業なので(ゲームは作ってないけど)開発現場がいろいろと想像できて戦慄するわ

710 :
ポータルで飛ばされた先の周辺以外で全然埋没したテクノロジー見当たらないんだけど
25個もどうやって集めればいいんだ

711 :
今バージョンから乗り物に乗ってもマーカーが消えなくなったらしいから、船なり車なりに乗って探し回るのが良いのではないか
一個の埋没テクノロジーから数個一気に取れるからそこまで大変でもないはず

712 :
ネットワークオプションの設定の選択肢が「誰でも」「誰も」「友達のみ」なの笑う

713 :
乗り物に乗らなくてもマーカー消えるんだけど

714 :
スロットがバグったぞ、
これ早くなんとかしてくれ・・。

715 :
適当にスーツを強化しつつ
アプデで何か変わったかなと基地回っていたらついに…A級ライフルから卒業する時が来たようだぜ……

https://i.imgur.com/ldizVgC.jpg

716 :
俺はなぜかスロットおかしくなったのノーマッドだけだ
へんなの

717 :
マーカー消えるよね
定期的にノーマッドから降りて見回してる

718 :
快適MOD生活もまた一から出直しか

719 :
今回のアプデで具体的になにが変わったの?

720 :
1.58パッチノートはまだ来てないみたいだな

721 :
steamの掲示板にはバグを追加するって書いてあったな

722 :
>>721
www
これ以上追加してどうすんだw

723 :
ここでみんなのバグ報告見てると、しばらくは浮気している方がよさそうだ

724 :
本パッチのではないけど
https://steamcommunity.com/app/275850/discussions/0/1736588252401539352/
この実験パッチの内容そのままでしょ

725 :
https://www.nomanssky.com/2018/08/development-update-3/
1.58を含む今までのパッチノートなど

726 :
>>707
8xのー1
観測所の数字並べみたいな

727 :
草薙素子「宇宙は広大だわ・・・・」

728 :
ホント酷いなこのスロット表示バグ↓
https://i.imgur.com/j1bNtsT.jpg

表示上テクノロジーが繋がってないのにシナジー枠出てるから違和感でズレてるの気づけたし、
赤枠の部分をカーソル通過させたらアイテム説明ウインドウがポップしたからそこに何かが
あるって偶然気づけたけど、もうふざけんなって感じだわ
実験パッチから1週間何やってたんだよ

もうこのプログラマークビにしろよ……

729 :
>>728
緑Cのアイテムが赤Cのところにあるとか
緑Aが赤枠Aに行ってしまってるってこと?
やべえなどうなってやがる

730 :
相変わらず製品版で客テスター扱いしてて宇宙空間に草生える

731 :
バグがどうので起動するんが怖いんやけど

732 :
>>721


733 :
自分の貨物船にある程度近い位置からハイパードライブするとめり込んで出られなくなるバグも健在ですよね、、、
ワープセルの予備は常に持っておこう

734 :
>>733
あれなんで接近時は減速しないんだろうね
離れるときはきっちりハイパードライブの障害になるくせに

735 :
>>729
積み荷スロットが25のときは緑のAからEまで順に、アトラスパス1、2、3、弾、ナビデータが並んでたのよ
それをビーコンと信号ブースターのところの2枠分拡張したら、アトラスパスの1と2の枠が見えなくなり、
尚かつ左詰めにされて、見かけ上のスロット数は25のまま
じゃあアトラスパスの1と2はどこいったってなると、赤枠のAとBの位置にいやがった
赤枠の中にカーソル持って行くとアトラスパスの説明ウインドウが出るし、クリックすればアイテムを
持ち上げたり置けたりもする
見えないだけでアイテムが消滅したわけじゃないってわけ
なお、貯蔵コンテナにアクセス中の積み荷スロットは正常に表示されている模様

こんな感じ

あとエクソクラフトのほうは、パッチ当たってから新規にクリエイティブモードで始めて呼び出したやつなんだけど
それでもこの有様よ
どうにも最下段の表示処理が狂ってるみたいだな
宇宙船のほうは調べてないけど、もしかしたら最下段がズレて表示されてる機体があるかもしれん

736 :
構文いじる途中で余計なもん削除したりしたらこういうエラー出るよね。

なんで修正しないの?(真顔

737 :
普通EXP版でバグ潰してから安定板出すもんだけど
ここの安定板はただ単に1.ver古いパッチが当たるだけだよな

738 :
公式サーバー貧弱だな
少しでも人が増えたらログインに時間がかかるしディスカバリーサーバーは切断されるし週間イベントも切断されて残り時間表示出なくなるし

739 :
水銀を実装したのはいいけど欲しいものが何もないんだが・・・

740 :
水銀ミッションで強制的にマルチプレイになる星系をデビューさせたので、いま本格的なマルチプレイに向けてサーバー負荷とか検証してるんだろうな

741 :
インジウム生産する従業員募集中

742 :
基地の名前に全角文字って入力できないかな?
入力できた人いる?

743 :
非日本語環境の人が訪れると落ちる恐怖の基地に

744 :
まだアプデ後からプレイできてないんだが、
マルチって具体的に何するの?

745 :
星系の名前がひらがな混じってるから気が抜けるよな
エルフ・せぼねって星系見つけたときはわらったわ

746 :
みんなで写真撮ったり

747 :
エルフの背骨を叩き折って燃やせ?

748 :
水銀ゲットしようとポータル入ったけど現地に着いた瞬間すぐ元居た惑星にはじき返された

どうやら象形文字16個集め終わっていないと参加できないようだ…

749 :
えがわって名前のシャトルは宇宙船メーカー社長が江川

750 :
>>748
え、
そんな仕様あるの?

751 :
あるわけないだろ

752 :
>>751
なんだよ!
ねーのかよw

753 :
集めた象形文字の数によって行き先が16種類あれば面白かったかも
数が多いほど危険でお宝ざくざくで

754 :
フォーラム見てると、ポータル移動先のプレーヤースポーン地点に誰かが物置いたせいで
ポータル移動直後に弾き飛ばされて戻されるとか書かれているな
なんでスポーン地点周辺には物置けないようにしなかったのか
ハロゲの想定が甘すぎて失笑する

755 :
くそわろた
コントかよ

756 :
>>754
ちょw
じゃあ象形文字集めはしなくてもいいのか
せっかくだから集めるけどさー

757 :
スポーンするたび飛ばされるね、スポポポーン

758 :
まともにテストプレイしてないってのが笑い話じゃなくなってきたな

759 :
15人で作ってるんだ
許してやってくれwww

15人のうちの5人は掃除係らしいし

760 :
現在のエクソクラフト以外のエクソクラフトから物引き出せなくなったんだけどできてる人いる?
前は出し入れ自由だったよね?

761 :
当然距離が近いのは前提で

762 :
引っ越すにも、今住んでる惑星と条件同じのってホントないんだな。
もしかして、希少条件の惑星なのか

763 :
俺の惑星がエクストリーム寒さに襲われてかれこれ1ヶ月
引っ越しを考えるべきか

764 :
草木茂、スターバルブ、パラフィン、ここまではどこにでもあるけど
無欠ってのが無い

765 :
たまたま無欠を早くに発見できた俺は運が良かったのか。
家作るの面倒なので居留地見つけてテキトーに外に機材置いて住み着くのって有りかな

766 :
海が無いだけでほとんど地球

767 :
無欠てなに?

768 :
野宿で住める

769 :
なるほど

770 :
宇宙船修理して初めて移動した隣の惑星が水も緑もあって雨も嵐もない星だったから、最初ありがたみがわからんかったな

771 :
嵐来ない地球のような星もなかなか飽きるぞ
たまーに嵐来てガラス部屋から外眺めるのいいぞ~

772 :
久々にやったら宇宙船の感度がえげつなくなってて
まともに操縦できなくなってたw
これは着陸も戦闘も無理w

773 :
>>772
オレだけじゃなかったか
DS4使ってるけど、飲酒運転みたいだよ

774 :
自動ロックオン砲台とかホーミングミサイル欲しいわ

775 :
たぶんSteam側でコントローラー設定すれば解決するんじゃない

776 :
ライフルの殴りダッシュ心なしかやり易くなってるかも

777 :
無欠なんてあるのか
まだ見たことないな

778 :
他のトラベラーがみんな光の玉なのは正常?

779 :
ランダムセッションとかでの参加じゃなくて(たまたま)同じ星系に入った場合は光の球(1.5前オンラインの仕様)

780 :
みんなオエゼン ガンマで家作ってるのかな

781 :
ポータル先のどの惑星でも基地は立てれなかった
上限とかあるのかな

782 :
コミュニティミッションの参加方法てどうやったらいいんでしょうか?
チュートリアルやりながら2.3個星回ったくらいの進行度でも参加出来ます?

783 :
コミュニティイベントはいっちゃん最初の宇宙船復旧チュー取り終えて、宇宙に出たくらいから
やれると思う とりあえずアノマリーのクエの始めだけやって、ポーロに会ったあと、
コミュイベにログから現在のタスクに切り替えてもよりの表示されたワープ場所に入れば
イベントの星に飛ばされるはず next前のクエ進捗なくなってるようなデータで確認済み

784 :
もう出ないかと思ったマルチツール異星人
久々に見たら、cの12スロとか・・・

785 :
全然わかんねー
コミュニティイベント星からポータルで帰ったら全然知らない星のポータルに出て家に帰れなくなった
自分の基地がポータルの選択肢に出てこない
なんこれ

786 :
銀河が変わったとか?

787 :
インベントリUIに含まれるものを含む多数のクラッシュを修正しました。
発見が保存を停止する原因となる問題を修正しました。
一定数のインベントリスロットを持つプレイヤーが他のUIエレメントによって隠されたスロットを持つという問題を修正しました。

ミッション完了後、Community Researchポータルがプレイヤーを正しい銀河に戻さないようにする問題を修正しました。
人々を正しい銀河に戻すための修復修正が進行中です。

最初のコミュニティリサーチミッションでいくつかの小文字の問題が修正されました。
ミッションマーカーに向かってミッションを変更した後、宇宙船が着陸できない問題を修正しました。
壊れたセーブを持つプレイヤーが回復するが、船がない問題を修正しました。(この例は、船が壊れたデータであったため、船がデフォルトに戻ってしまった場合です。


修正されるみたい

788 :
マジかーびびった
しょうがないな今の銀河で遊んでよう
家が恋しいよ

789 :
逆に考えるんだ
新しい家に引っ越すいい機会だと

790 :
てか、別銀河ってユークリッド以外にも人いるん?
ユークリッドだけでも、広いのに

791 :
というか、ユークリッド以外にはまた新たな船があるのかが気になる

792 :
致命的なバグだらけじゃねーかw

793 :
>>790
少なくとも未完成銀河から3回更にジャンプした配信者はオンマッチングしない

>>791
銀河をまたげばまたぐほど新しいパーツが増えたり、惑星の精製パターンが増え、外来種船やマルチツールが増える
なんてことはない、所詮は別の銀河とは名ばかりでストーリーでも認めてるただのリセットだから

794 :
太陽系がある天の川銀河に行ってみたいんですけど
たぶん、地球があるとおもわれる

795 :
そんなものない

796 :
サッポロだったら前にあったなw

797 :
センチネルほんとどうにかならんかな……

俺は資源集めて溜め込みたいんであって万引きゲーがやりたいわけじゃないんだよ

798 :
コンテナ開けるときにアトラスパスver1.0って出るから何回取らせるんだこのクソゲ
と思ってたら、持ってないから開けられないってことだとふと気が付いたは
ちゃんとメッセージだせよクソゲが

799 :
センチネル監視システムとかプレイのテンポ悪くなるだけだよなあ
鬱陶しいからといって破壊したら無限湧きで敗走確定なわけだし
ゲームとして面白く感じるかどうかよりも、世界はこうあるべきとして開発がプレーヤーに不便を押しつけてる典型みたいなもん

>>797
せめて管理低のところはそこら辺の資源取るくらいのことは無視して欲しいよな
ボルテックスやアルブミンとかの希少アイテム取得や工場系施設への襲撃に反応するくらいで丁度いい
管理中から石ころ採取あたりでも駆けつける、管理高が問答無用くらいの変化のメリハリが欲しいわ

800 :
ヘックスコア探し秋田
ジェスチャーだけでももらっておこうと思ったけどなかなか見つからない

801 :
センチネルは破壊されてる方向に反応するから
石や草などを遠距離で破壊しながら注意をそらして遠ざける方法くらいやってないのかな?

802 :
ちびセンチネルの攻撃なんて大して痛くないから無視して採取し続けてるけどな

803 :
あいつら攻撃が単調で面白くないから余計イラつくんじゃねえかな
なんかもっと工夫してほしいよな

804 :
まあ公式がそこらへんの仕様曲げることは意地でもやらんだろうし、その辺弄るmodとかあればなー

805 :
ノーセンチネルMODとかいくらでもあるでしょ

806 :
No Sentinel's Sky

807 :
やってくうちにセンチネルとか空気レベルのなるです。

808 :
97% ユークリッド
2% ヒルベルト
1% カリプソ以降

って感じかな 誰とも会わないし

809 :
>>757
攻強皇國機甲かな?

810 :
シールド6積みでセンチネルはアイテムボックスに成り果てるお

811 :
そんなしなくてもSの3積みの時点で死ぬにRなくなるわ
最終的にはセンチネルが採掘中にスキャンして反応しても放置して掘るようになる
刺激も何もないし単調だし警戒うぜえのには変わりないから何の解決にもならないけど

812 :
来る日も来る日もステイシスデバイス屋さん

813 :
ステイシスって途中のパーツ売った方が高くない?

814 :
ステイシス作るの大変だなあ
気体集めるのだるくね

815 :
気体は大気収集装置×2 でステデバ1個分の500を収集できる。
たとえば母星が楽園/毒なら基地の横に設置しとけば窒素500は毎日すぐ集まるわけだ。
星系に 熱い星、寒い星があればそれぞれ×2設置しておいて 船で取りに行けば 500づつすぐに集まる

って星系内の惑星間をパルスドライブで往復するのがダルいって言ってるのかな・・?
それはどーしーよもないヨ

816 :
ワープ装置だけの基地作っとくと楽だぞ

817 :
なーるほどなあ
すぐ収穫に行ける基地を作ると便利そうだな

818 :
>>816
なんで便利なの?

819 :
各素材の鉱床に自動採掘機くっつけて、基地とワープ置いとくと、必要な時にワープするだけで素材が手に入るので便利

820 :
環境合わせれば植物も地面に直植えできるしな
テレポート用の基地建てた鉱床の近くについでに植えとけばいいし

821 :
コックピット視点のズレはいつになったら直るんだろか

822 :
貨物船買い替えで荷物もフリゲートも移設できるようになったのね
ただフリゲートは派遣がキャンセルされて呼び戻されるからタイミングを気を付けたほうがいいな

823 :
既に基地があるから、新たに回収用の基地作ると引っ越さないといけない

824 :
と思ったら、複数基地作れたのか
以前住んでた基地撤去してもでマークだけ残ってる場所って
ステーションに飛ばされるってことかな?

825 :
やっと38+12のS戦艦買えたわ
しかし目標もだんだんなくなってきてどうしようか

826 :
マイクロプロセッサーの設計図って売ってないんですかね?
素材は揃ってるけど作れないですよね..

827 :
大気集めもだけど農業も自生できる惑星に農場作ってそこに大量に植えたほうが楽だし見栄えが良いと気付いた
ドームは見栄えがいいがコストと場所を取りすぎる

828 :
あれ?
難破した宇宙船見つけたけど、0円購入ボタンが無くて今の宇宙船と交換しか出来なくなってる…?

829 :
>>824
基地があったところに飛ばされるから注意な

830 :
撤去した基地は出なくていいのに

831 :
自分が持ってるすべてのフリゲート艦ってどうやってみるんだ、、、
全種類5隻づつ雇いたいんだが見れなかったらわからないよ

832 :
艦橋に船団の管理するところがある

833 :
>>826
たしか科学ターミナルのクエスト進めると貰えなかったっけ?
建築ターミナルだけ進めてても設計図は得られないよ

>>827
NEXTになってからバイオドームに植えるとき植物の向きを回転させられなくなってない?
スターブランブルとかグラビティーノホストとかドームの中心に向けたいのに左向きでしか植えられなくて見栄えが……

834 :
https://i.imgur.com/5p4CNgw.jpg
こう頭がパーンてなりましてね

835 :
設置した建築物って移動できないの?
基地コンソールに至っては削除できないしこれ削除すると基地全部消えるよね?

836 :
壊れた貨物船って貨物船の中探索できないんか
船に乗り込むのが醍醐味だろうに、ヽ(・ω・)/ズコーwwwwwwwwwwwww

837 :
>>810
シールドって6積みできるん?
同じモジュールって3つまでだよね

838 :
所持枠とテクノロジー枠は別途付けられるから最高6個までいける

839 :
>>838
まじかw
知らなかった、ありがとう

840 :
イベント星なにも埋まってねーぞ
資源も共通だから掘り尽くされてんのか

841 :
初めての貨物船をタダで貰ったけど
最初からスーパーデストロ級貰えるならA〜Sクラス貰った方がお得よね?
てか、フリゲート管理に二素三素が大量にいるから委託回収できる船とかあればいいのに

842 :
バグで自分の銀河に帰れなくなって
どうもポータル先の今の銀河じゃ基地も作れないっぽくて
どうしよう

843 :
自動採掘機ってもしかして1つの場所からずっと取れるのか

844 :
既存組なんだけどエクソスーツ拡張スロットの増設バグってね?

845 :
>>835
zでctlやっけな 初歩なんで調べて
基地コンの奴は全部消える

846 :
スーツのアイテムケース32まで拡張したのに、30しか枠がありません。
どこにいってしまったんでしょうか…。
https://i.imgur.com/6ZQFbMH.jpg

847 :
イベント星なにも埋まってねえ

848 :
ワープ装置だけの基地作っとくと楽だぞ

849 :
見る場所によっては隠しファイル状態になるけど
物は実在してるっぽい

850 :
スロットは48まで拡張すればつじつま合うようになってるんじゃないの

851 :
>>819
やってみた これは便利だわ

852 :
ヘックスコア掘られた場所って同期してるのかな
初日はすぐ見つかったけどだんだん見つけにくくなってる気がする

853 :
>>846
>>728

なお、今出ている実験パッチで修正されているようだから、次のメインパッチリリース待つしかない

854 :
栽培ターミナルのクエは始まったんだけど
コプライトフラワーのレシピが無くて進め方がわからない
どうしたらいいんだ?

855 :
>>826
工場荒し回るしかない

856 :
>>854
あれ?栽培のゲック雇ってから話しかけたときに貰えるはずだが
インベントリから直接製造じゃなくて建築コマンドで水栽培トレーに植えるタイプやで?
ビルドメニュー→装備→栽培→植物→コプライトの花

857 :
コプライトはペット大量に飼って餌与えまくれば
そこら中赤い糞だらけ

858 :
>>856
建築メニューからになるんだな、語感的に考えから抜けてた
種になるアイテム作って水栽培トレーに植えるもんだとてっきり
ありがとう

859 :
ふほほ 今日は3つステイシスデバイス作れた

860 :
実際、コプライトっていうか栽培全般のクエストは外部から集めてきた方が早いんだよね
コプライトとか成長4時間に引き延ばされてるわけだし
レシピ貰ったときのウインドウにはしれっと成長まで30分とか、以前の仕様のままで書き直されてないのが雑い対応だと思った

861 :
モーダイトも不毛惑星で有機石探してうろついたほうが稼げるしな

862 :
パルスドライブ作って2.3星系をワープしてクエスト消化したんですけど、
そのあとまた戻ろうとしたら燃料不足不足で ワープ不可って
ギャラクシーマップに出てるんですけど何か確認不足あるんでしょうか?
ステーションにあるワープポータル?みたいのなら行き来出来ます

863 :
文字通り燃料不足なんだがら燃料作ってリチャージすれば良いだけでは

864 :
>>862
クラフトを楽しむゲームなんでとっととワープセル作りやがって下さい

865 :
艦隊レートがミッションレート星一つ上回ってたのにしょっぱなで壊して帰ってきやがった
ふざけんなクビにするぞ!
フリゲートって解雇できるの?

866 :
出来ない
クビにする船を無茶な航海に出して壊滅させてこい

867 :
ヘックスコアどこにも埋まってないんじゃが!じゃが!

868 :
あれ?フリゲートって解雇できたよな?
した記憶あるんだが

869 :
艦隊一覧表からアイテム消す要領でホイールクリックだったはず
たしか削除警告出なかったような記憶があるから誤消去に注意

870 :
30隻がMAXでそれ以上雇うときに解雇できるみたいなこともどっかに書いてあった気がする

871 :
フリゲートって戦闘用でも探索できるっぽいけど探索専のほうが成果あがるってことかな?

872 :
>>867
おっ オエゼン ガンマに行ってるの? 俺も今さっき行ってたところ
ヘックスコアあったよ。 埋没テク探せばすぐ3つたまる

それでその後なんだけど、マルコに3つ渡せってなってるけど、オエゼン ガンマの
閉鎖宇宙でクエスト完了するの? 見当たらないから自分の星系に帰って来たんだけど
空間異常のあの丸い乗り物が見当たらなくて進まない 誰かもしえて

873 :
マルコちゃうわ ポーロですね 失礼すますた

874 :
てか、貨物船内装工事にガラスの展望室とかガラス窓があればいいのにドアすら無い。
完全ワンフロア(体育館)だからドアいらないけどさ

875 :
>>872
宇宙でスキャンしたら空間アノマリー出現する

876 :
ミッションの説明には3個集めればとか書いてあるけど実際には25個でクリア
そのあとは繰り返しミッションとしてポータルで飛ばなくてもどこの惑星の埋没からでもコアが出るようになる
繰り替えし時の交換レートはコア1で水銀25

つーかこのミッションのせいで迂闊に宇宙空間でスキャンかけるとポーロが通信したがるから面倒くせえ

877 :
>>875
>>876
ありがとうございまふ! やてみまふ!

>3個 実際には25個

すげえ嘘っぱちw

878 :
ジェスチャーとヘルメットもらったからもうやりたくないな

879 :
貯蔵庫ぶっ壊してそこで信号おいてスキャンしたとき高確率でバグって同じ貯蔵庫見つけるの勘弁してほしい

880 :
>>878
ヘルメットだけでもういいやってなるんだが
他いらんよなぁW

881 :
ワーオはショーン御大がインタビューでやった仕草が元ネタなんだろうけど
降参してるようにしか見えなくて困る

882 :
うおおお すげえバグ食らったぞ
俺カリプソ(3つ目の銀河)に居て定住してたんだけど、水銀イベントで例の星系に飛んで用が済んだんで来たポータルで帰ったら・・・
そこはカリプソ銀河じゃなくて 全く見知らぬ星で、マップ見てみたらユークリッド銀河に戻された。要するに進んだ苦労と基地の全てを失ったw 
貨物船は無事、ステーションのポータルは未使用でどこへも繋がってない ポーロのポータルを何度か行き来しても同じで詰み
銀河進んでる人はこのイベントやらない方がいいよw もう俺やる気無くした

883 :
ドンマイw
俺も最初からやり直したくなってきたわぁ
めんどくせぇけどもww

884 :
どこかにあるのは確かだし100年ぐらい放浪してたらまた見つかるさ

885 :
>>882
この開発ホント基本的なデバックすらしないのな
ここ数年でワーストだわ

886 :
ポータル周りガバガバやな

887 :
またカリプソに行けばポータルで帰れるっしょ

888 :
>>882
ちな多分基地作れないと思う

889 :
>>887
あっその発想なかった
もう一回アトラスルートやればいいのか…

890 :
今の実験パッチがメイン来るまで休止するか実験パッチ当ててみるかしたほうがいい
ヘタに行動起こすと元に戻らなくなる可能性がある

>ミッション完了後、Community Researchポータルがプレイヤーを正しい銀河に戻さないようにする問題を修正しました。
>人々を正しい銀河に戻すための修復修正が進行中です。

891 :
窒素量産しようと思ったけど1惑星3基上限だったのか

892 :
バグを修正するためのバグの修正で起きたバグの修正

893 :
>>889
別にアトラスやらなくても銀河の中心突っ込めばok それも2回

だけど果てしなく無駄なんでやる気せんわなw

894 :
エキゾチックマルチツール探してるんだけど全然出ない
これってヴぁイキーンやモノリスのマルチツールイベントでランダムって認識であってるよね?

895 :
>>892
まるでゲーメストだな

896 :
>>894
種族はどこでも出ると思う
宇宙ステーション 小さな開拓地 アノマリー 基地の武器専門家を回って出てきたら超ラッキー
でも装備してもそこまで言うほど性能アップを実感できるわけでもないしあくまで探索のついでに

897 :
カテゴリーは探索、サバイバル、オープンワールドとかなってるけど
フリゲート管理とかはシミュレーション、マネージメント、ビルディングで
こっちの方が何気に出来がいいような気がする。

898 :
建築パーツ増えたのはいいけど、照明デコの範囲が狭すぎるから、一面貼りタイプのやつだと暗くて使いづらいのを
どうにかしてくれないかなあ
結局、照明付きな立方体ブロック型と通路ばかり使ってしまう
面貼りは基地コン囲ったり、エクソクラフトの車庫作るとき位しか使ってないわ

899 :
基地クエ全然やってねぇ
惑星の製造工場荒らしと投下ポッド探してさまよってる
エクソクラフトとかコンテナってやっぱあると便利?

900 :
>>899
そこまで劇的に便利ってわけでもないけど、作り出すと止まらなくなる
俺もビーコンとかのために嫌々やり始めたけど気がついたら夢中で基地作ってた

901 :
コンテナはないとゲームにならない

902 :
1個最大5000アイテム×10収納できるんで便利だすよ

903 :
なにそのベストエフォート詐欺みたいな紹介
コンテナないと話にならないのは確かなんだけど
スタック数余裕あっても分かれて収納されることがあるのがなんかめんどくさい
ただでさえ1個の収納数少なくて整理しづらいのに

904 :
整理したがりな人は大変そうだ
コンテナの中なんて開いたことすらないわ

905 :
現状遠くからコンテナへ物資を送れなくなっているから
コンテナを当てにするより出先でも収容できる宇宙船と貨物船のスロット数を
重視した方が便利だと思われる

906 :
設置コンテナからインベントリへの移動が出来なくなる事がチョイチョイあるな
あとオエゼンガンマいっても何もクエストの進展が無いな

907 :
やっぱ基地クエやったがいいかー
コンテナとか中型精製機とか自動採掘機とかここでよく見るしな

908 :
スロットが見えなくなるのは位置ずれしてるっぽいね。
アイテム整理してたら何もない所で隠しアイテムが出てきたw
2バイト文字もそうだけどはみ出した部分が隠れる

909 :
ID変わってるけど>>899
みんなありがとう

910 :
中型精製機あれば大体の素材増やせるからな

911 :
コンテナが使い辛すぎてスタックMOD入れたわ

以前はどこからでもアイテム送れたからスロットが5個しかなくても重宝してたのに、なんで距離制限付けたんだ
いや距離制限は良いが、だったらスロットを30個くらい増やせと

912 :
スロットはせめて12くらいにしろ

913 :
アイテムの種類増やすと圧迫してきりないから
種類限定量産して枠節約してる
てか、あんまし手を広げると収集付かなくなって整理付かなくなる

914 :
コンテナの中に同じ素材を複数スタック入れてる場合出すときはどのスタックからでも取れるけど
入れる場合は前のやつから埋めていくから適当に取ってると前も埋まってない後ろも半端に残ってるってなるから
整理したいなら半端なやつを取り出して入れなおすとかすればいい

915 :
酸素120と240に分かれてるから120取り出して入れ直そうポチィ→なぜか120と240のままってのがよくあるんだよなぁ
両方取り出して手元で重ねてから入れ直さないとちゃんと重なってくれないからめんどくさい

916 :
>>890
現状それにかけるしか無さそうです
ところで実験パッチはスチームのβとは別ですか?
HPからは1.57までしか見当たらなかったっす

917 :
コンテナ1個につき100枠で、1枠につき10000スタック
これくらいは無いと。

918 :
というかアイテムなんかいくらでもしまえるようにしていいだろ
なんであんなバカ広い宇宙でいくらでもクラフトできるのに倉庫は少しだけしか作れないんだ逆にリアリティないだろ

919 :
宇宙ステーションにはテレポーターや銀河貿易ネットワークがあるんだし、ギャラクシートランクルームぐらいあってもいいよね

920 :
コミニティーとコミニケーションをとって今後開発していくと宣言してるし
これだけイベントリー枠増やしてくれってここ以外でも書きなぐられてるのだから
何かしらの方法で追加してくるんじゃないでしょうか?

921 :
ひたすらワープ燃料作って宇宙の中心目指すだけだった頃と違って
クラフト要素とか増えたからスロット数足りないんだよな

922 :
フリゲート育てて稼げるようになったらスロット問題も解決しそう。
働かせてお金も稼いでくれるし

923 :
ダメもとでβパッチ当ててるけど どーなるらら

924 :
フリゲートより万能なドレットノートに固めて
二素三素集めも優秀な補給船でコスト削減できそうだし

925 :
テトラポットみたいなのがたくさんある惑星発見
https://imgur.com/a/2Y6nEIZ

926 :
>>925
金平糖が空飛んでるね

927 :
エクスペリメンタルに参加したら母星に返ってこれた。。。

良かったわ!!! ていうかこの徒労感 安定パッチ当たるまで寝てます・・zzz

928 :
          奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

https://i.imgur.com/LVL9WUC.jpg


929 :
>>885
同意。付き合いきれん。

930 :
>>927
マジか!俺も今いる銀河の大気収集機を回収してから試してみよう

931 :
>>930
おっ 参加方法わかるか? なんかややこしかったぞ。
スチームのプロパティからベ−タ選んで 先にコード(wiki参照)入れて それから プルダウン選択な。

だったよな?w

932 :
>>928
なかにはタイファイターそっくりのやつある
雑魚すぎて即捨て

933 :
ミストビーチ 塊茎
有毒アイヴァインの塊茎
新鮮なコーストツリーの種

これ何なの?栽培出来るとか?

934 :
レシピ集めようと思ってるんだけど、製造工場をうまく見つけるコツって何があるかな?

935 :
>>933
遺跡発掘やフリゲートが拾ってくるやつか?
それ売り専アイテムやで

936 :
わざわざ自動採掘基地つくったけど塩素は酸素で引きこもり増産できるのか

937 :
>>934
信号ブースターでナビゲーションデータ使えばほぼ確実に見つかる

938 :
飛んでスキャンかけまくったり目視だけでもいっぱい見つかる
高い所からみたり

939 :
>>938
通信塔と工場はけっこうあるよね。非効率かもしれないけどフラフラ飛んで探すのも好き

940 :
エクソクラフトがあるなら走り回ってレーダーでサーチって手もある

941 :
あ、やべえ
直近30日のレビューが賛否両論にまで落ち込んできてる
やっぱみんな何かしらのバグに遭遇したりして辟易してんのかね……
コミュニティハブから見れるアクティブプレーヤー数もかなりの速度で減少してきてるし

942 :
バグ報告多すぎてまず起動しようって気が起きないもんな

943 :
ハロゲまだ15人でやってんのかな
素材良いけどプログラマ無能だよね

944 :
ある程度充実すると、陸に基地持たずに貨物船で移動基地しながら旅生活できるよね。
映画:スタートレックのように

945 :
人を選ぶ本質的な部分はそこまで変わってないし、落ち着いてきたらこんなもんだと思うわ

946 :
実際にイベントリー減ったりしてるし、>>882みたいになるの怖いから
昨日までセールしてたEmpyrion買っちゃったよ
しばらく避難しとく

947 :
ワイはastroneer買った

948 :
コンテナに炭素放り込んどけば自動で栽培施設に補充してくれるマイクラみたいな要素頼むぞ

949 :
各担当のNPCがいるから、作業担当NPCとかも他ゲー(コナンとか)ではよくあるけど
結局、それを管理する作業が増えるのはお約束

950 :
>>947
ナカーマ
でも停電して遊べない

951 :
栽培はバイオドームなら燃料とか要らないからラクなほうじゃないかな
貨物船の中に作ると水耕栽培のやつも燃料いらないよね
常識的に考えれば貨物船から給電してるんだろうけど、あれは仕様なんだろうか
ハロゲのやることだから、あっそれバグだったわみたいなことが普通にあるから怖い

952 :
え、燃料要らない方法があるのかマジか

953 :
各生息地に直植えすればいいやん
無制限に飢えれるし

954 :
栽培より鉱物と掛け合わせて増やした方が早いよな
それもあって鉱脈近くに直接植えて
精製機置いてるわ

955 :
貨物船にもワープできたりワープ装置置けるようにならんかなぁ
いちいちステーションから発艦して呼び出して着艦して階段登るっていうのが手間すぎてあんまり貨物船戻らないわ

956 :
貨物船にセーブも置かせてほしいよ

957 :
製造工場探索について教えてくれた人ありがとう
信号ブースター使ってもなかなか見つからなかったんだけど星変えてみたら結構見つかるようになったよ

958 :
>>955
>>956
同意
よくわからない制限撤廃してほしい

959 :
ハロゲのことだから、貨物船にセーブポイントを置けるようにすると、
次に起動したときに何も無い宇宙空間に放り出されて死ぬバグに見舞われそう

960 :
貨物船の乗組員がワープアウトした星系の支配種族と入れ替わるは仕様じゃねえよな……?

961 :
>>960
えっ、これ仕様じゃないの

962 :
うちの貨物船はずっとゲックだけどなー
NEXT後に取得した貨物船は変わるのか

963 :
大型貨物船って今の所2種類しかないよね?
今乗ってるのが縦型の赤だけど、もう一個のってどんなのだっけ?

964 :
貨物船の乗組員の種族が変わるのは、もうそういうもんだと諦めてる

965 :
>>964
惑星ごとに専属の乗組員がいるもんだと解釈してた

966 :
銀河ごとや

967 :
>>963
大型貨物は縦長のやつと平たいスターデストロイヤー型の二つかな
希望を言わせてもらえば、もう一種類くらい欲しい

968 :
>>966
それは銀河じゃなくて星系(スターシステム)やで
銀河ってのはこのゲームの世界全体の領域のことをいう
なんで銀河っていう人がこんなにいるのか
そんなの小学校の理科で習うレベルだぞ

969 :
都道府県でいうところの

銀河

970 :
そもそも恒星と惑星衛星の違いもわかってなさそうだが まあええやん ゲームはできる

ブラックホールに突っ込んでワープとか噴飯物

慣性重力皆無の謎の直線移動銀河 

小学理科レベルすら満たしてない世界観のゲームなんだしさww

971 :
まあこのゲーム自体がファンタジー宇宙ではあるので、厳密さはあまりいらんが、
星系と銀河の区別はしておかないと、会話に行き違いが生まれると思う

船を止めればどこにでもアステロイド群があるとか、色々雑すぎるよねNMS
そもそもパルスドライブに燃料なんて必要なければ、補充のためのアステロイドも要らないのに、
なんでこのゲームはそういう変な設定がいっぱいあるのだろうか

972 :
まぁ物理法則とか重力関係とか真面目に計算しちゃうと緑くんを虐Rる某宇宙ロケットゲーみたいに大気圏脱出するだけで大イベントになっちゃうし
トップをねらえ!のエーテルで満たされた宇宙みたいにこっちとは別の法則が働いてるって考えればいいんだよ

973 :
>>956
上の階からクラフトメニュー開いたまま下に降りてくればビーコンその他も置けるよ

リロードするとモノは消えてマーカーが残るけど…

974 :
「元素記号を学習しました」

975 :
二水素と酸素を合成すると重水素になったりブラックホールで遠距離ワープするイカれた宇宙演算システム内の宇宙で真面目に語られても困る

976 :
塩素とソジウム(ナトリウム)があるのに塩素だけで塩が精製できちゃうなんちゃって時空だからなここは

977 :
今更どうでもいいが、塩と塩素の絵も逆な気がする

978 :
重水素の使い道の少なさは異常

979 :
トレードアイテム作りで金策やるようになると、一番使うのは濃縮炭素になるね

980 :
>>970
星の大きさで重力にあわせた生物にしてほしかったよね
ランダムじゃなくてね

981 :
再びステイシス量産体制を構築できたけど、NEXT前より楽になってるね
必要な素材が簡素化、量も減らされてるからイリデザイトとかすぐに10個ストック作っておける
前は数が必要だったから用意しておくのが面倒だったなぁ
代わりに農業の時間がすごい伸びているね。Nerfされたのか生産ペースを落とされてるけど・・
カジュアルでもログインして10分くらいで3個はすぐに作れる

982 :
お金の使い道が欲しいなー
現状だと高い船でも2億もあれば買えるから、お金が余り気味なんだよね
そのうち船とかのカスタマイズがくるらしいし、そっちに期待するしかないか

983 :
マルチって言ってもほとんどソロだから一方的に稼ぐばかりだからな
対人の戦争とか消耗するのが無いと経済が回らない

984 :
いわゆる、PvE鯖によくあるデフレスパイラル

985 :
お金の使いみちに困るようになったらこのゲームのゴール地点にほぼ到達したとも言える
次のアプデ世界を待ちませう

986 :
セッション参加だと宇宙ステーションのスーツ拡張が復活するって聞いて
ランダム参加して遊んでたら
いやそのせいかどうかは分からんのだけど、
基地のコンピュータが何も無い宇宙空間のど真ん中にあるってマーカー出されてアーカイブミッション完全に詰んだわ
今まで使ってた基地もコンピュータもそのままなのに

987 :
これ建造物ずっと高くしてったら宇宙まで行けるのかな?

988 :
テンプレにいれるかもう・・・

989 :
バグだらけなんだから、いちいち説明してもどうしようもないな
メンドクサ

990 :
治ったりまた増えたり繰り返すしな
ここまでバギーになったんだし
そしてこうなる事はわかってたんだからせめてセーブの仕様変えればよかったのにな

991 :
ところで次スレは?

992 :
>>987
是非やってみて レポして

993 :
>>991
気付いたならお前が立てろよ

No Man's Sky Part12
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1536106565/

994 :
なんだこいつ
まあでも乙

995 :
ツイッターで雲に届くくらい階段積んでる人を見かけた

>>993
面白イ!

996 :
以前スーツのジェットを無限にして大気圏脱出できるかやってみたら一応宇宙には出れたからクリエイティブモードなら宇宙にも基地作れるんじゃね?
ようつべ辺りに大気圏ギリギリに空中基地作ってる動画とかあったはず

997 :
>>996
ジェット無限なんてあるのか
そろそろ普通に遊ぶのも飽きてきたしMOD入れてみるかな

998 :
ただ宇宙出た瞬間に視点が90度変わるから宇宙出た後は惑星に向かって飛ばないと無限落下して死ぬ
飛び続けても体力無限じゃないと凍死する(一応絶対零度の設定はあるらしい)

999 :
>>993
乙のエネルギーがリチャージされました
スレ埋め機能作動中…

1000 :
質問いいですか

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【LoL】League of Legends その1126【総合】
【SF】Endless Space DUST7
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
【マラーの】Diablo2 日記スレ037【マンゲ鏡】
Train Fever/Transport Fever/2 総合【7路線目】
SKYRIM キャラメイクスレ その55
Fallout4 大辞典について語ろう 2 【ワッチョイなし】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part117
Dragon Fin Soup Part1
【AOW】Age of Wonders その13
--------------------
うたわれるもの総合 part249
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ110
【速報】新たに1人が体調不良訴え病院搬送へ 武漢から帰国の日本人で5人目
【通常の輸出審査対象国】韓国への輸出規制 軍事転用のおそれなければ輸出許可へ[7/18]
【戒め】今日見た事故を語るスレ75【予防策】
○ 天乃忍 ○
【復活】交換日記おふ★7【関東】
アマ強豪を「クズだ」とブログで批判
ONE キャッチ イッポウ UP!
スマブラ3DS エンジョイ乱闘プレイヤー格付けスレ2
【千葉】市原市のゲーセン事情【辺境の地】
で、お前らやろうと思えば2ちゃんハックできの?
△▼【万引捏造】96期 Part74 【冤罪退学】▼△
【政府】五輪チケット「首相枠」の存否、「お答えは困難」 政府答弁書
フリラ―YouTuberを語ろう! take45
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.204
【2015年】日テレ24Hマラソン追跡OFF5km【38回】
精巧に出来た投票用紙自動読み取り機
【テレ東金20】記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜【北大路欣也・風間俊介・上白石萌音】
【東京五輪】マラソンコース沿いで、冷房を効かせたビルや店舗の1階を開放する「クールシェア」活用へ。意識調査を実施★6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼