TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part442
【PS4/PS3】ワンピース海賊無双 総合 part95【PSV】
【PS4】シェンムー 第五十四章★【PC】
Ghost Reconn:Breakpoint/ゴーストリコンブレイクポイント Part1
【PS4】Detroit: Become Human 28体目【デトロイト】
ぷよぷよテトリス 57REN鎖
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 140スレ目【スマブラ】
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ16【昭和生まれ】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 不満・愚痴スレ Part13
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ149【質問/雑談】

【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 20タイル目


1 :2019/11/18 〜 最終レス :2019/12/11
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはCities:Skylinesの家庭用の総合スレです(PS4/XB1/NS)
「Cities:Skylines」はColossal Orderによって開発され
Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです
PS4版の日本語翻訳はスパイクチュンソフト担当です
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

※ハードでアプデやDLCに差があります
■CS版FAQ(家庭用版。わからない事があればまずここ!)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS%E7%89%88FAQ
■攻略情報wiki(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
■初心者ガイド(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

前スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 19タイル目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1567594631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
おつ

3 :
立体駐車場ってあるのか!知らなかった
サイズは何セル×何セル?

4 :
スレ立て乙

5 :
スレ立て乙ですー

6 :
田舎駅と高架駅、駅舎のある地下鉄駅とかまとめてDLCにならないかな?
小さいバスターミナルもほしい

7 :
>>6
すごい分かる
橋の脚の位置も動かしたいな

8 :
複線鉄道駅7個とかそんなに鉄道好きならA列車やってるわ

9 :
飛行機空中でクルクルしてるバグってなってる人
今人口どのくらいでなってる?滑走路は何本?
空港を観光客の誘致の一番の起点にしたいから知りたい
その現象になるの怖いし

10 :
人口13万超えたくらいで頭打ちしてるな
住宅とかのインジケータも全く反応なし。

あと商業施設の地域ってどうやったら成長するんだ?工業地帯と隣接させるとか?
7〜8割方廃墟になるんだが。
たまにお掃除すると結構新しく建つけどその都度売り手がいないみたいな不満タラタラですぐ廃墟になっちゃう(´・ω・`)

11 :
>>9
人口約33万 観光客4000人
貨物空港ハブ1、貨物空港4、国際空港1、普通の空港1 で、旋回中の飛行機は18機くらい笑
貨物空港1つ潰して宅地にしたけど、旋回飛行機は消えず…
車線変更がおかしい車が増えたり、明らかに処理落ちっぽい現象がでてしばらくしてから旋回飛行機増え始めた気がする

12 :
郊外に無意味に並べて機関車博物館を解放させたら即解体したわ

ガーキンの解放条件が港2個ってなってたから、2箇所建てたのに全く解放されなくて暫く待ってたら、解放条件がいつの間にか「貨物港2個」になってて呆れたわ。

13 :
なんか急に住宅地が地価が上がらねぇって文句言い出したけどだいたいランク目いっぱいまで引き上がったから?
一応条例でハイテク住宅みたいなの導入したけど収まらねぇ…

14 :
サービスが足りないと地価が低いはある程度レベルが上がった時に周りが充実してても出てくる印象ある

15 :
>>9
人口24万人時点で貨物空港ハブ入れたら始まった
他は国際空港一つで、クルクルするのは貨物飛行機だけ
輸出で離陸して、遠くの方行ったと思ったら引き返して
貨物空港ハブの上でクルクルがはじまる
飛び立った全機というわけでもない…
たまに貨物飛行機が国際空港の滑走路に着陸してそのまま離陸するw

怒ったから駐機場と滑走路の間をキャンプ場にした

16 :
>>11ありがとう
人口的にオブジェクト制限ってやつなのかな
20万くらいは人口増やしたいから俺も気をつけたいな

17 :
>>15
人口20万くらいでもなるのか
貨物空港も設置控えとくよ

18 :
>>6
駅は確かにもっとバリエーション欲しいね。
ワンパターン化しないようモノレール地下鉄複合使ってもモノレールそんなに使わないし。
両面に接続判定あってモノレールと鉄道どちらを道路側にするか選べればだいぶ使い勝手が増すと思うんだが…。
あと水没アイコン、暖房不備のアイコンは任意でオフにできるようにして欲しい。
新しい冬マップの山岳とか、山間部に湖や滝を作りやすい地形なのに、景観用の水を流すだけでも他地域に暖房引いてるとアイコン出てしまうのが鬱陶しい。

19 :
>>10
「買い手」ではなく「売り手」不足なら従業員不足だから、人口に対して店が多すぎるか学歴の問題だろうね。
「売る相手」が不足の意味なら往来を増やすようにしないとだね。
このゲームの住民は買い物だけが目的ではあまり動かないようだから、集客力の高い娯楽施設のまわりに商店配置するようにしたらいいんじゃないかな。
ただ目的地に向かう道中に商店を配置するのも大事かも。
近くても方向が違うとスルーされやすいように思う。

20 :
正直、モノレール複合駅のモノレールなしでいいからほしい、あれは形がいい。

21 :
シナリオでケーブルカーを駆使する峡谷の街みたいのが欲しい

22 :
空中ケーブルカーは短距離の川とか崖にはこれ以上ないくらい最適だけど
逆に言えば用途がそれくらいしかないからシナリオの幅が狭いと思うな

23 :
双方向高速道路に中央分離帯を付けてくれないかな。
車が意図しない方向へ曲がりやがる。

24 :
>>22
巨大なジャンクションの横断にも便利だよ

25 :
モノレール不人気なの?

26 :
俺の中では実用性のない贅沢品だな

27 :
>>25
鉄道の複線駅を作りたい、地下鉄との乗換駅を作りたいであって、モノレールも置きたいとは違うからね
モノレールが不人気は違うんじゃない?

28 :
PS4版DLC全部ありなんだけど
全面平地にするつもりで、整地しやすくて、雪が降って雨も降るマップってどれだろう。
というか天候によって雨と雪が両方降るマップなんてないのかな?

29 :
>>28
ないなぁ
欲しいならpcでmodが必要になる

30 :
同じく双方向高速や一般道で交差点じゃなくて合流、分岐が作りたいな。
反対車線の分岐へ行こうとする車で道がつまる。

31 :
乗り物は適材適所だよ
本当に景観目的でしか使えないのはタクシーと飛行船くらい
それぞれ最大スピードと減速ありなし、キャパシティ、乗降のスムーズさ、地下、地上、高架の制限の違いで全然違う
ケーブルカーは対岸と崖の極短距離で使う場合だと客捌く速さは一番だし
モノレールは地下鉄と地上列車のハイブリッドのような性能
地下鉄は短距離向けで地上列車は長距離向け、モノレールはその間くらいの感覚で使うもの

32 :
>>29
ないのか…雪マップにしてみるわ
ありがとう

33 :
>>30
右左折や直進禁止が出来ればいいのにね

34 :
>>31
割とタクシー乗り場つかってるけど、
タクシー乗り場のバス停感が異常だからつかってるだけで、ぶっちゃけタクシー乗り場なんか求めてないわ

35 :
>>19
なるほど。
今確認したら売る商品がないだったわ
でもかなり参考になった。ありがとう。

36 :
>>33
一通組み合わせればなんとか

37 :
冬のマップって積雪がなくなることないの?

38 :
このゲームだと林業農業畜産業は無教養者の仕事って扱いだけど
日本人の感覚だと畜産農業って専門知識が必要そうというか
前提知識が必要かつ日々是勉強というイメージだけど外国だと違うんだろうか

39 :
やっとオフィス1万マス完成した
どこ見ても廃墟しかねえわ

40 :
>>38
日本は土地が狭くてレベル高い農家(?)しか生き残ってないイメージあるね
海外じゃ生きるのに必要な事ってイメージなんじゃない?
CSLの仕様はゲームバランスだろうけど

41 :
>>38
海外だと引退後のスポーツ選手とかがやってるイメージが強いのかな?
スポーツ一筋でやってきた人が資金だけ出して経営丸投げでもイケルみたいなw
>>37
もともと地形にある雪はなくならない。
ゲーム中の天候で降った雪は一応自然に溶けるが、かなりの時間がかかる。
雪堆積場を使うにしてもスペースを食うのと、数も多めに設置しないと集めた前回の雪が次の降雪までに溶けきらない。
あと暖房を完備しようと凍死者は絶対に出るので、雪マップは火葬場なんかも多く必要になるかな。
除雪車が走る姿とかオーロラなんかは景観として好きだけど

42 :
>>38
逆だよ
いくら知識があったり頭のいい市民でも学歴ないとオフィスには絶対働けないよって話
知識じゃなくて学歴が必要になるかならないかの違い
特化農業林業は学歴がない人でもつける仕事って位置づけ
雇用枠で求められる学歴より上の学歴の市民も雇用されるけど、逆はないからね
余談だけど鉱業石油業は大学行ったことのない人でも肉体労働で短時間に大金を得られるけど
長く続けると身体をぶっ壊してしまうって仕事だから
このゲームではそういうデメリットはないけど愛ある市長はやめさせた方がいいかも

43 :
消防署の目の前で火事起こっても消防車出ないのなんなんだろ?別に出払ってるわけじゃないのに…

44 :
最寄りのサービス施設を使うって処理ないよな

45 :
ある程度開発進んでから鉱山建てようと思っても学歴的に働き手が居なくて困るんだけど、
ここのプロ市長はどうやって対処してるの?
学校好きだから大学含めて結構過剰にたててしまうんだよね…

46 :
消防ヘリポートの隣の林が落雷で燃えてヘリが出動
ヘリが水を汲みに行ってる間に消防ヘリポートに燃え移り
消防車がやってきて鎮火というコントを見たことがある

47 :
インダストリー4.0ってインダストリーの産業には効果ないの?

48 :
>>45簡単だよ
まず前提としてはキャンパスアップデートで市民は小学校、高校、大学と順に卒業するけど一つでも前段階の学校を通えてないと次の学歴にはなれないって仕様になってる
例えば小学校に通ってないともう高校以上は行けないし、小学校に通ったが高校は通ってない場合は大学に行けない
なのでこの性質を利用して学校の数や学校定員を任意に減らすといい
無教養を増やしたければ小学校を減らす
初等教育を増やしたければ高校を減らす
注意としては市民の成長と就学の期間は一致しないこと
例えば子供はティーンになるまでずっと小学校に通ってるわけじゃなくてその子供の期間より就学の期間は短いし、小学校にはティーンになるほんの数日前からも通い始めることができてすぐ卒業できる
つまり通学可能な人数より学校定員はずっと少なくしないとほとんどの市民は卒業してしまうからうまく調節する
特に無教養確保の場合小学校は人数に対して1/5以下の定員でいいくらい過剰に減らす必要がある

49 :
>>48
それプラス同じ地区の住民が就職しやすいのを利用すればもう少し楽になるんじゃないんかな

50 :
>>46
消防ヘリ「近くに貯水池を作らない市長が悪い」

51 :
海や川が好きだけどこのゲームそこら辺雑に感じる
砂浜で遠浅なら波打って欲しい
川作っても幅広いし1セルくらいにまで幅狭くしたい
水辺に建てる施設高さ高すぎてジェットスキーとか海面の乗り物と桟橋との高低差ヤバすぎ
出来ればパリ中心のノートルダム大聖堂の近くのセーヌ川のような水辺の綺麗な散策路欲しい
海や川って都市の魅力の一つだと思うんだけど作るの難しいんかな

52 :
>>51
水の都ヴェネツィアみたいなの出来たら楽しそうだなあ

53 :
>>42
自分は農業高校の時林業齧ってた(なお今は全然別の仕事してて役に立ってない模様)から
疑問になってたけど
そうか学歴か…というか初等教育(の有無)が学歴かぁ…
>>40
日本の場合は農協あるから底上げ済みというのもあると思う
近くにJA市場あると農薬の取り寄せとかすごく楽になるよ

54 :
2175年だけど皆今何年?
歴史的建造物指定ありがたい

55 :
>>54
色々な面やミッションをやっているので、いまゲーム中の都市は2070年

56 :
このゲームがボードゲームになった記事見たけどほんと海外のボードゲーム文化はすごいな

57 :
たまにはみんなでジャンクションの画像を投稿しまくるみたいな日もあっていいんじゃないかなとか思った。
街の作り方すげぇきれいなのにジャンクションはデフォルトのクローバーって人も結構居て、人によってこだわるポイントに差があるのはわかってるけど、たまには、ね?

58 :
>>51
あれもこれも実現しようとするとゲーム速度が今の10分の1くらいになるけどよろしいか

59 :
>>51
水源から湧いて、ユーザーが掘った地形に合わせて合流したり流れの変化する流体のリアルタイム計算だから簡略化してても仕方ないね
地形固定なら見かけの表面だけユラユラさせておくとかできるけど

60 :
川埋め立てて完全に塞いだら上流側が逆流し始めた
どうなってんだこのゲームw

61 :
>>57
俺の街のジャンクションを見ても
多分、何がどうなってるのか分からないぞ。

62 :
>>61
見てみたい
SS是非貼って!

63 :
昔のデータ読み込んで世紀末みたいなジャンクション撮影してくるのもアリだぞ

64 :
自分の街を自慢するスレ的なのなら気軽に貼るんだけど…
話の流れ切りそうでスクショ貼るの遠慮気味w

65 :
じゃあ流れ作るために気付いたらスパゲティになってた俺の都市置いときますね…
https://i.imgur.com/Nmy2p8y.jpg

66 :
>>65
流れ作ってくれたから我が街も貼ろうかなw
同じく渋滞対策したらスパゲッティに…
地下は更にぐちゃぐちゃw
https://i.imgur.com/PdXrNK2.jpg

67 :
いいぞ
もっと貼るんだ

68 :
美しい街並みはよく見るからこれは良い流れ
やっつけ感とかよく分かるわw
やはりスパゲッティージャンクションは夢があるな!
あとだいぶ前スレでジャンクションか何かに放火してる人も面白かった

69 :
https://i.imgur.com/c1HWTvH.jpg
こういうのは?
スパゲティじゃないけどアメリカみたいなの二ヶ月前に作った
最近何も参考にせずに作ったやつもあるけど暫く貼りたくても貼れない
夜までにこの流れが終わらないこと祈るぞ

70 :
>>62
よっしゃ。見せたる。
ジャンクション その1
http://iup.2ch-library.com/i/i2027819-1574396780.jpg
ジャンクション その2
http://iup.2ch-library.com/i/i2027814-1574396570.jpg
ジャンクション その3
http://iup.2ch-library.com/i/i2027815-1574396570.jpg
ジャンクション その4
http://iup.2ch-library.com/i/i2027818-1574396780.jpg
街全景 その1
http://iup.2ch-library.com/i/i2027822-1574396974.jpg
街全景 その2
http://iup.2ch-library.com/i/i2027826-1574397010.jpg

71 :
>>70いいね
ジャンクションとかICのランプの引き方が
減速無くすように作られてて効率的

72 :
>>60
水源ポイントは指定してある水位を維持しようとするので下流の水位が上回ると逆に水を吸い込むよ

73 :
画像ってどうやって貼るの?

74 :
>>73
何から書き込んでるかによるけども。
知りたいのはスクショの仕方の事?画像アップロードのこと?

75 :
>>70
丁寧なのに雑w不思議だw
いいぞ、もっとやれ!

76 :
他人の街見るの面白くて良いなあw
貼ってくれた人感謝!

77 :
https://i.imgur.com/UyeTqmO.jpg
https://i.imgur.com/3zPQevc.jpg
https://i.imgur.com/rqNgYwF.jpg
歩行モードもたのしいよ

78 :
なんでみんな羽生えてるの

79 :
これから始めるんだがps4のメイヤーズエディションは買い?
それともバニラだけ買って必要だと思ったやつを買い足すだけでいい?

80 :
>>79
後者でいいよマジで

81 :
>>78
https://i.imgur.com/7b33UW0.jpg
https://i.imgur.com/Es4Fuun.jpg
さすがに伝わらないよな
市民や観光客使ってカモメで遊んでただけ

82 :
>>81
頭柔けぇな

83 :
わからんかったわ
遊び尽くしてる感じがすげー

84 :
https://i.imgur.com/DD2XR7U.jpg
https://i.imgur.com/NaVJ6tW.jpg
https://i.imgur.com/FBwLTNz.jpg
JCTの画像の流れに乗って最近作った変則型ジャンクション
何も参考にせず作ったけどフェリー用の水路と橋の位置でこんな形に
溢れ出るこの若干のパスタ味を感じてくれ

85 :
いつか自分もスパゲッティジャンクション作ってみたいもんだ

86 :
>>84
これすげー渋滞するんじゃない?
そうでもない?

87 :
>>74
返信遅れました。ありがとうございます。
私はタブレットから書き込んでいます。
PS4の画像のアップロード方法がわかりません。

88 :
>>74
返信遅れました。ありがとうございます。
私はタブレットから書き込んでいます。
PS4の画像のアップロード方法がわかりません。

89 :
https://m.youtube.com/watch?v=Z__bIZxMqME
ibaken GAMEチャンネル
Part03【Cities Skylines】 シティーズスカイラインseason2外壁決定したので施工して要塞の第一街作ります
チャンネル登録よろしく

90 :
https://m.youtube.com/watch?v=Z__bIZxMqME
ibaken GAMEチャンネル
Part03【Cities Skylines】 シティーズスカイラインseason2外壁決定したので施工して要塞の第一街作ります
チャンネル登録よろしく

91 :
>>88
自分はスクショ画像をPS4シェアして使ってないTwitterアカウントに投稿→書き込みする端末で画像を保存→Twitterから削除→chmateからアップロードしてる
面倒くさい感はあるけど慣れたら早い。

92 :
ほ〜ら、おかしなヤツ出てきた

93 :
>>80
30%オフきてたからちょっと迷ってたんだがありがとう

94 :
>>91
ありがとうございます。
でも、ツイッター持ってないし、よくわからないので..
皆さんツイッターからって感じですか?

95 :
>>94
http://iup.2ch-library.com/
ここで簡単に画像up出来るよ。
参照からupしたい画像を選べば良いだけだし。
すぐ消えちゃう事もあるけど。

96 :
>>71
まさか褒められるとは思わなかった。
ありがとう。
>>75
無計画にあーしてこーしてばかりやってると
どうしてもこんなになっちゃう。

97 :
俺はPS4の自分専用コミュニティに画像は送って、スマホから送信してるけど、まだここって携帯から見てる人叩く文化あるんだっけ?
もしもしwwwそれ電話するやつですよwwwみたいなの

98 :
自分が見る限り無いかな
俺はPS4のUSBメモリに画像コピー→PCのGoogleドライブとかにコピー→スマホでimgurアプリからアップしたなぁ

99 :
専ブラがmateだったら書き込むときに画像選ぶと自動でうpしてくれていいよ

100 :
Apple製使ってるならUSBでMacに保存してAirdropでiPhoneに保存でここにimgurでアップがかなりお手軽
>>86
このJCTは場所的にキャパ通りで分岐数と配置自体は適切だからどんなにクネクネしてても交通量を考える限り高速は問題ないよ
唯一懸念してるのは陸側のIC出入口先の十字路くらい

101 :
画面直撮り
これが最強

102 :
>>100
一番内側の分岐が急なのは問題ない?
俺だったら思考停止して引き直してるから、それがOKなら今後の参考になるわ

103 :
オーガニックとローカルプロダクト特区を15000スクエア設置するミッションやってるんだけど商業の需要ってどうやったら増える?

104 :
>>103
人口増加で増えるよ

105 :
みんなゆったりした街作りしててすげー
限られた土地だから詰め込んじゃうわ

106 :
>>102
急カーブは全部一番目の画像で言うと左側の高速と下側の橋の高速を結んでるでしょ
急カーブでいい理由は単純にそこの想定する交通量が少ないからだよ

107 :
>>93
PSストアのブラックフライデーセール昨日からきてたのかー、情報サンクス
ソフト本体5940→4158円(30%OFF)、ズンパス、ズンパス2各5940→4158円(30%OFF)、
メイヤーズ15400→10780円(30%OFF)、DLC単品セールはなし。12/2 23:59まで
PS4版でがっつりやると心に決めてるなら全部入りのメイヤーズ買っちゃってもいい気はするけど(お値段的に)
がっつりやる判断がつかなければバニラで少し遊んでみて、やれそうと思ったらズンパスをセール中に買い足すか
DLCはとくにラジオとかは好みだと思うし、厳選して数個入れるに留めるなら単品で買ったほうが安くつくかもだが
かくいう自分もバニラでやってたからちょっと心が動くが、年末にかけていろいろ出費の予定があるから悩む

108 :
DLCのアールデコで特殊施設3種以外に何が追加されてるのかわからない。

109 :
再起動するとハドロン衝突型加速器の大学ブーストの無効化のチェックが外されるっていう地味にクソ厄介なバグ見つけた

110 :
倉庫の置き方が悪くて渋滞発生からの歴史的建築に設定したところが商品不足になって、大量に廃墟になってしまった
このゲーム放置の時間も多いけど、その間も油断できないから楽しい

111 :
最近始めたのだがこれは買っとけってDLCある?

112 :
>>111
ラジオ類とキャンパス、パークライフ

以外

113 :
>>111
マストランジットは必須だと思う
後はインダストリーかな

114 :
リサイクルセンター使えるグリーンシティもいい
マストラは俺もおすすめかな
買っとけとまでは言わんけど

115 :
何したいかによって変わるよなぁ
俺は交通機関ガシガシつくりたいからマストラ、スノーフォールは必須だし

116 :
楽に経営を進めたかったりゲーム性あげたいならインダストリーはほしいところ
あれがあるかないかで金の増え方が全く違う。道路に気を配らないとあっという間に渋滞して赤字に転落するけど

117 :
スポーツ好き?キャンパスだ
スポーツ好きならキャンパス

118 :
>>117
大学いらないけど、スポーツはほしいよね
あれ都市に一個かと思ったら複数作れるし

119 :
お金儲けが楽にできるのはパークライフの公園
住宅地と繁華街の間を有料公園にすると値段上げても構わず通ってくれる
のであっという間にお金貯まるよ

120 :
料金所は逆に意外と儲からない

121 :
>>108
住宅とか商業施設にアールデコ調のが追加されてるけど、意図的には生やせない

122 :
トラムってマストラにあるんだと思ってたけどスノーフォールなのね…
大型駅作りたくてマストラ買いたかったんだけど、モノレールとかって使えるの?
大型駅だけならちょっと悩む

123 :
どのDLCもwikiに内容分が書いてあるから一度覗いて比較して自分が欲しいのを決めるといいよ

124 :
どの交通機関とも経路的に競合させなければ、モノレールは有能
改善されたとはいえ微妙にうるさい

125 :
お?モノレールの騒音減ったの?

126 :
モノレールは昔に比べてかなり静かになった
レールのすぐ横に民家を置いても文句言われたことないな

127 :
メイヤーズエディション購入したのにシーズン2だけしか入ってなくて
シーズン1が未購入扱いになってるんだけど何で?

128 :
まさかシーズン2にはシーズン1の内容も全部含まれてるから
シーズン1だけが未購入扱いってオチ?

129 :
>>128
内容分のDLCは全てダウンロード可能か確認したか?

130 :
鉄道が全然使われないなあ
メインルートにならないとは覚悟してたけどまさか0人とは

131 :
みんなの勧め通りマストラ買っちゃった…
実はインダストリーも欲しいんだけど、年末あたりにセール期待してとりあえずモノレール立てまくるよ!

132 :
NaturalDisastersも個人的にドハマリ
シェルター配置とか避難経路の検討とか楽しめるタイプなら是非オススメしたい

133 :
どうでもいいけど、マーズオフィシャルラジオで流れてくる「ズン…ズン…ズンチッズン…ズン…ズンチチズン…ズン…ズンチチズン…ズン…ズンチッズン…ズン…ズン…」みたいな曲「チチ」と「チッ」のタイミング全然わかんなくてモヤモヤする

134 :
>>132
分かる楽しいよね

135 :
>>132
頻繁に避難訓練して遊んでるw
市民からは毎回鬱陶しいと思われてるだろうなw

136 :
宿泊施設って高級ホテル以外無いの?
ホテル街作ろうとしたら商業区で民間のが建つまで壊し続けるくらいしかない?

137 :
>>136
観光特区にすればホテルが多数建つけど
それでは駄目なの?

138 :
スクショしたのをUSBメモリにコピーして
そのあとPC経由でmicroSDに入れてスマホへ
っていう方法の人は俺以外いなさそうだな…

139 :
>>109
言われて見てみたらうちでもなってた

140 :
>>137
地味じゃん
高密度でも

141 :
宿泊施設で思い出したけど観光特区で特定の宿泊施設が建たないのはマップや建てる場所(沿岸部や平地)が関係してるのかな?

142 :
>>131
健全な財政運営にはインダストリーは必須。
今すぐ購入すべき。

143 :
カジノ開放するの地味に難しいな

144 :
牧場移転させたら牛が地面に刺さった
https://i.imgur.com/rLroDdi.jpg

145 :
>>140
ホテルって市長が建てるものじゃないから仕方ないのでは?

146 :
警察も消防も市長じゃない気がする

147 :
なお、天変地異を起こす力はある模様

148 :
>>146
消防は市町村(東京は特別)だよ
警察は都道府県だけど
アメリカだと、両方とも郡や市町村になるけど

149 :
>>148
映画やドラマでよくロス市警出てくるの思い出した

150 :
昨日買ったどー!
「環状交差点(ラウンドアバウト)とは」ってググってる私大丈夫か?まあなんとかなるさ楽しいから。

151 :
>>150
ようこそいらっしゃい、とんでもない時間泥棒だから覚悟してね。

152 :
初心者おすすめのマップって何処?

153 :
>>152
できるだけ平らなマップが良いんじゃない?DLC入れてるなら竜巻シナリオのマップとか
雪マップは目に悪くて電気が普段より必要、群島は大きな街作ろうとすると交通よく考えなあかんよ
色々作りたいなら外部との接続と資源の種類が大事かなー

154 :
スタイル変えられるようになった今、初心者向けではないって言われてるクリフサイドベイってもはや初心者でもいけるんじゃね?って思ってる

155 :
モノレールは駅の騒音は大きいが、駅自体が小さいので少し間隔を開ければ住宅地を通しても問題ない。
レール単体の幅が1マスであの速度、輸送量と考えればかなり優秀だと思う。
ただ個人的に気になるのは道路付属型が道路ごとでしか高さを上げられない点とレール単体に比べて橋脚が多すぎる点。
あと道路との離脱&合流が直線的になってしまいがちなのと、高架という特性上から歩道橋を作りにくい。
他に鉄道と違ってレールの末端に輪止めが付かない等々…景観的にモヤッとする部分も多い。

156 :
>>152
まずいろんなマップをチートありで9タイル解放して物色してみたら?
153と被るけど、基本的には起伏が少ない、ある程度天然資源がある、港を置ける場所があればいいと思う。
テーマ的には温帯が楽。ヨーロッパも似たような感じだが、学校とか一部の公共施設の面積が大きくなりやすい。
寒帯と冬は暖房の必要電力が大きく、凍死者も出るので遺体回収に苦労するうえ、冬マップでは積雪もある。
ただ夜にオーロラが見れたり冬マップ独自の建築物もあるので頑張る価値はあるかも。
熱帯は特に苦労はないが、森林の密度が高いので落雷からの森林火災に注意。
ビーチは綺麗なのに海水浴場等、海固有の建築物がないのが残念。

157 :
パークライフの都市公園カテゴリーのジャングルジムがクソ有能な事に気づいた。
大きさ4*3のくせに植物園並みの効果範囲で娯楽度150、景観もバッチリ。
皆の街の住宅地にぜひ置いて欲しい。公園の変わりに気軽に置いてくれよな!

158 :
ジャングルジム登ろう
動物みたいにね

159 :
やっと慣れてきたけど整地がなかなか難しいね
クリフなんとかってマップで山全部崩して埋め立てたりで真っ平らにして街を再建してるわ
高速と鉄道を高架化しようか思案中…

160 :
まさか自分に歩道橋の立地センスがこんなにあると思わなかったぜ!!
並みのホドセンではないな!!!

161 :
>>160
そこまで言うからには画像を貼ってもらうしかない

162 :
>>161
そうだな、みんなここで自慢しまくって欲しい。

163 :
>>160とは別人だけどこういうのは?
https://i.imgur.com/VPvvPaP.jpg
自信があるスクショ撮れてあげても反応がなんもないけど
ネタ画像は普通に反応があるから
自慢に取られそうだなって思う画像は貼り辛いよ
街並み見るの好きだしみんなの街も見たいから自然に貼れたら良いなと思うわ

164 :
>>163
めっちゃええやん
緩やかな上り坂が上手い

165 :
前から気になってたゲームでセール来てるんだけど10000円ちょいくらいになってる奴はDLC全部入りと言う認識であってる?
それを買った方が良い?

166 :
>>163
いいね!お洒落
お城も攻めにくそうな場所に立ってるな〜

167 :
ラジオは人選ぶし他もわりと好みだからいきなり全部入りはすすめにくい

168 :
>>163
マップはヨーロッパマップ?
こういう街づくり憧れる
山とそこに至る道が凄く雰囲気良いね!
街歩くの楽しいだろうな〜

169 :
9ブロック分で一つの大きな島みたいなマップあったっけ
島の開発したい

170 :
島作ったけど結局道路で外部と接続しないとならんのがね
群島系は島同士を道路で繋がないと車両が向こう行きたがってうろうろするし

171 :
反応が嬉しいありがとう
マップは熱帯マップ
高速もそうだけど坂はなるべく緩やかにしてるよ
ドライブモードにして走りにくい場所を作らないようにしてる
資金と土砂無限プレイにしてるけど楽しいよ
街運営の楽しさとは全く別になるんだけど
より街のレイアウトを精密にしたり地形を思い思いにして高低差つけたり山や丘や海を作ったりしてジオラマ風に楽しめる

172 :
シティーズに日本でありがちな山地っぽいマップってあまり無いよね。

173 :
沈みゆく町をクリア後、できるだけ発展させようと遊んでたけど、結局外部接続高速が水没して山の上に集落取り残されて終わり…
あれってひたすら放置したらマップ全体が水没するの?

174 :
IT特区を初めて作ってみたんだが商品の出荷先がありませんって出て倒産してしまう
商業区は十分あると思うんだがどうすればいいんだ?そもそも何を生産してるんだ...(半導体とか?)

175 :
生産してるのは一般産業と同じもの
つまりITを温存したければ商業を増やすか、一般産業を潰すか

176 :
>>175
過去スレにあったわ、ありがとう
なるほど見た目より生産量がかなり多いからちょっと建てただけで供給量超えちゃうって事なのね
トラックが出てこないから混乱した

177 :
ビジネス街に車や人がほとんどいないのなんとかならんのかな…

178 :
バスターミナルは訳分からん混み方するからバスターミナルエリア作った
https://i.imgur.com/uUnQgq7.jpg

179 :
>>177
同感
都会のビジネス街だと人の往来が激しいイメージなんだけどね

180 :
>>169
孤島というわけではないが、パールベイを開始地点から左下に拡げていけば大きな島っぽくはなるね。
上と右は本島と川で分断され、下と右は海に面して九州のような感じ。
正方形に9タイル取ると右下の1タイルは完全に海だけになってしまうが、航路が通らないので好きに使える。
資源も全種類あって港も海側のほぼ全域に置けるが、陸の外部接続が高速1本のみになってしまうのが難点。

181 :
>>180
サンクス

182 :
パークライフ コンプリート記念画像up

都市公園
https://i.imgur.com/GuEe4sy.jpg?1

動物園
https://i.imgur.com/JEJjUcu.jpg?1

遊園地
https://i.imgur.com/zjkylbN.jpg?1

自然公園
https://i.imgur.com/zcH3Qm6.jpg?1
https://i.imgur.com/FgJBfBf.jpg?1

183 :
インダストリーで追加されたなんとかコースト?ってやつは9タイル内に収まってたかは忘れたけど島だよね
鉄道が繋がってないから好みは別れるけど

184 :
>>182
美しい

185 :
今トロフィー狙いで2年間犯罪発生率40%以上の年運営やっているんだが面倒で無駄に時間かかるだけだな。なんの達成感も無さそうだし。
通常の都市開発において完全に無意味なトロフィーだけは勘弁だわ

186 :
完全に支柱を消すチートがあったらいいのにな
マイクラみたいにラピュタつくりたい
というか、建物オブジェクトで高架って全くないよね
やっぱシステム的に難しいんかなぁ

187 :
>>177
それな
せめて昼間だけでも500円の弁当売りの兄ちゃんうろつかせてあげたい

188 :
道路をまたぐ建物とか
箸の上の商業施設とか
空中連絡路付きの建物とか
駅とか空港の建物の一階か地下部分がバターミナルになってるのとか
欲しいの多すぎてキリがない
pc持ってて自分で作れる人は作っちゃうんだろうけど

189 :
PC版のMODで橋の下の商店みたいのは見た

190 :
>>187
オフィスって基本的に観光特区に高密度住宅と混ぜて都会つくるのにしかつかわないわ
その時もITにすることが多いし

191 :
墓地を強制撤去したいんだけど、災害DLC以外で撤去する方法ある?
電気水道切断して放置しても壊れる気配無いんだが火葬場無いと無理かな

192 :
ぼちぼち火葬場に搬出するしかないなぁ、墓地だけに……

193 :
>>191
空にするのが待てないってこと?

194 :
>>193
新マップで整地とかする為に小規模な町作って放置して金を稼いで、一旦町を全て壊していざ整地しようとしたら墓地が邪魔という状況
火葬場もアンロックしてない

195 :
>>194
火葬場なくても空に出来なかったっけ?

196 :
火葬場解放前ってどれだけ放置してもいっぱいにならないんじゃなかった?
資金無限にしないならそこが前半の資金集め最終ポイントだった覚えがある

197 :
>>192
>>195
川の水で洪水起こしたら崩壊したわ。ありがとう

198 :
>>197
埋めてたものが流れて行っちゃったんだね

199 :
>>196
ゴミ置き場と同じで、満タンマーク出るよ

200 :
バスの経路をマップ全体にしたら道がバスで溢れてビックリしたわ
予算最低にしても溢れるから泣く泣く消したわ

201 :
とある動画投稿者が高浜市のやつ市民じゃないのに応募して落ちたってTwitterに画像あげてて完全にお察し

202 :
スパチュンのソフトもらえるかもしれないだけのコンテストか

203 :
よく覚えてないけど高浜のどこかの構想をどういう風にしたいかみんなで作ろうって話じゃなかった?
それって住んでる市民優先で当然じゃない?

204 :
なら応募要項に記載すべし

205 :
 ※市内に在住もしくは在勤・在学の方を優先させていただきます

当たり前だよなぁ?

206 :
一方通行線路欲しいな
左側合流になるように線路敷設しても最短経路でしか動かないから結局貨物渋滞で商業区画に商品が届かないわ

207 :
それは普通にあるだろ

208 :
>>183
それがパールベイじゃないかと。
インダストリーで追加、鉄道なしとかは共通してるし。名前を勘違いしてるんじゃないかな?

209 :
>>182
キツキツでもなくスカスカでもなく建物の建ち方のバランスがとても美しい!
何より自然公園を自然に作れるのがスゴい。
自分のは不自然公園ばっかだわw

210 :
いつの間にかバグも直っとるやないかい
久しぶりに再開するわ

211 :
ハドロンの大学のとこ外れる不具合がね

212 :
ハドロンとか置かないから問題ないわ

213 :
対面通行の高速の途中で連続して
>l< みたいに4本ランプ道路を接続したら、本線高速道路上で一時停止する現象があるんだけど前から?
ランプ部分に車がいなくても止まる。
接続部分を道路1本それぞれ離すとスムーズに流れる。
人口5万くらいでオブジェクト制限かかるほど発展はしてないんだけどなぁ…

214 :
対面通行の2車線高速道路をうまく使えた試しがない
だいたいそこに繋ぐ道でUターンされる
あれMODなしではどう使うのが正解?

215 :
>>206
一方通行線路あるだろう。

216 :
>>213
画像見せて

217 :
同条件かは知らんけど接続のある高速部分で無駄な減速するのは前からあるな

218 :
>>200
経路長と停留所が多いほどたくさんバス出てくるよ
路線ごとに予算削れば減らせるぞ

219 :
>>213
交差点の距離が近すぎると発生するよ
CS版では回避不可能

220 :
>>216
改修したからスクショ無いんだよね…
別の場所で起きたらその時撮るよ
>>219
やっぱりそうか。いつか改良されるといいんたけどなー

221 :
道路、地中ならとぐろ巻ける、これ利用すればあれ作れるな

222 :
対面高速でUターン渋滞して使えねー。

223 :
Uターンって何で?
対面高速俺普通に使えてるけどそれどういう状況で起こるの?

224 :
どっか、ハーフインターチェンジになってんじゃね。
ってか、相互通行高速道路なんてマップ横断する街に入らない車用の路線でしか使って無いわ。

225 :
対面高速は高速なので制限速度が速い
ランプを通るよりUターンした方が速いときはUターンする。以上。

226 :
なんかこう、住宅区や商業区がそれぞれ離れた感じになってしまう
あんまり大通り沿いに建物建てると渋滞できそうだし難しい…

227 :
>>207
Switch版なんやけどどうやるの?
因みに整地のやり方もわからん

228 :
>>218
経路ごとに予算いじれたのか
ありがとう助かった

229 :
>>225
対面道路自体が悪くないのね
良かったありがとう

230 :
対面高速はあまり交通量のない離れ小島を結ぶときに使ったりする

231 :
アンダーパスの地下部分だけ対面高速にしたりする

232 :
対面高速は一般道の橋部分に使ってる。
橋の部分だけでも早くなるし。
短い橋には効果ないけど。

233 :
対面高速は圏央道や山陰道みたいな、ちゃんとした高規格道よりは
田舎のこぎれいなバイパス道として信号ありの一般道として使った方がいいのかな?

234 :
高速沿いには建物を建てられないからな。
使い勝手が悪すぎる。
前にも書いたけど、中央分離帯を付けてくれれば全て解決するんだけどな。

235 :
なるほど、みんなは一般道扱いで高架とか地下にして使ってるのね

236 :
>>227
PS4版しか知らないけど鉄道、モノレール、路面電車は単線が一方通行、複線が上下線のセットっていう扱いだよ。
単線は一方通行道路と同じやり方で進行方向を変えられるが複線ではできない。
整地についてはコマンドが解放されてなくてできないのか、使い方がわからないのかがわからないとなんとも…。

237 :
Switch版でも整地出来るようになったの?

238 :
Switchは整地できないよ

239 :
やっとわかったけど要はなにも建てないところを高速道にして速度あげるのか

240 :
シーズンパス1 と 2
買おうか迷っつてるんだけど、どっちがオススメ?
30%オフのうちに買いたい。

241 :
>>240
特化した遊園地、動物園、産業地域を作りたいなら2
フェリーやモノレール、ロープウェーなど導入したくて、各種自然災害を味わいたいなら1
ちなみに俺は両方買ったけど、災害は面倒なのでオフにしてるし
マストランジットは見た目は良くなるけど大して収入増えないし
1は買わなくてよかったかなと思ってる。

242 :
NDはウォーターアウトレットだけでも買う価値あるよな

243 :
どうせ、やってると両方欲しくなるから安いうちに両方買うんだ。
パークライフでの公園内火災はナチュラルディザスターの消防ヘリでしか消化出来んし。

244 :
>>242
川とか池作るの好きだけど俺は正直微妙だな
水源設置がもし実装されたらいよいよ立場ない
買うとしたら街をぬくぬくと育てていくのとはまたベクトルの違う慌しい災害ミッションが単純に楽しめるか否かになるな
送電鉄塔の代わりになる地震計とか警察ヘリみたいにすごく便利なのはいくつかあるけどミッションをやらないなら値段的に割高かも

245 :
つまり何も考えずにメイヤーズエディション買えばいいんだな!

246 :
>>238
そうなのか。知らなかったよ。
補足してくれてありがとう。

247 :
>>243
>どうせ、やってると両方欲しくなるから安いうちに両方買うんだ。
ワロタw
8000円は大きい買い物なんだ、もう少し悩んでみますw
でも、ありがと!

248 :
>>242
排水施設の隣に建てまくってキレイな水で薄めてる
完全に汚水出ない仕組みにしたらいらんのだろうが

249 :
どっちがチートか?と考えるとリサイクルセンター、IT、インダストリ擁する2だな
交通手段的に楽しいのは1

250 :
セールのパスとラジオ抜きバラ買いだとどっちのが安いの?

251 :
PS4でソフト単体、全DLC単品で揃えてる
こんなにハマるなら全部入り買っときゃよかったけど
もうズンパス路線にすら乗れない…
金は惜しくないが、買ってないやつ探すのがめんどい…PSストアの検索重いんだよ!

252 :
2日までセールだし、この手のゲームっていきなりやりたくなったりするからディスク版売ってDL版に買い換えようかな
ディスクの買い取りもけっこういいのよね

253 :
PS4のソフトって評判いいゲームは中古価格がそこそこのまま下がらんよね
出荷数めっちゃ多そうなのは別だけど

254 :
買いたい時が買い時よ
セールで気になってて結局買わなかったゲームをセールとか関係ない時に衝動買いしたりあるし

255 :
シーズンパス2買っちゃおうかな

256 :
>>251
ゲーム始める前にタイトルにカーソル合わせて下を押せばストアにある追加アイテム一覧すぐ選べるじゃん

257 :
>>256
これ便利よね
少し上のトレンドでSNSとかのSSも見れるし

258 :
>>256
俺、そこいつもエラーでる

259 :
PS Storeで安くなってたからアイテム側買ったんだけど、
シーズンパス1と、シーズンパス2買えば大丈夫だよね?

260 :
30%割引って過去最安値?

261 :
結局ラジオ以外は全部買っちまうわ パックではラジオ混ざるから買ったことない

262 :
https://i.imgur.com/hSLzHza.jpg
https://i.imgur.com/ji0Jre8.jpg
自然公園を作ることで市民だけでなく自分の心も癒せる気がする。

263 :
あれ?セールってDLCも含まれてるの?

264 :
裏でSpotify再生させるからラジオいらない派

265 :
税収2万くらいの都市を一晩放置して金稼ぎよくやるんだけど、起きたら税収が5000とか4分の一くらいになる理由ってなんなの?
人口も年齢割合も雇用率も建物レベルも放置前と変わってないのに

266 :
>>262
なんかそれわかるわ
あーこんな街住みてーてな感じで

267 :
2km四方とかの巨大公園作ったりした人いない?

268 :
>>262
この水って湧いてるの?

269 :
>>265
昼夜の違いじゃ無く?

270 :
>>269
昼夜オフ、災害オフだから違う。天然資源も未使用だし、交通量も変化無いし何が原因なのか
収支グラフをスクショしておけば良かった

271 :
インダストリは収入不安定になるけどじゃあ違うな
ある区域が電力不足になって経済が回らないとかヘマをする段階でもないぽいよな

272 :
>>268
風力あるからウォーターなんたらで水出してると思う

273 :
旅客空港で貨物機がゴーアラするのはなんでなんだろう?

274 :
>>270
俺もそれ思ったわ
整地しまくって残金0に近くなると7〜8万になって、放ったらかして600万超えると申し訳程度の金額がプラスになったりマイナスになったりするわ

275 :
>>270
このスレで何回かその話見たことあるな
原因分かんないと気持ち悪いね
統計で同じように不自然に下がってる項目は他にあったりしないかな?

276 :
税収はいる期間が各税収同じ期間じゃ無いんだろ 普通にやっててもよくあるよ
あとスタジアム収入とかかなりでかいし

277 :
>>257
しらなかった ありがとう本当にありがとう

278 :
あれミスってた
>>256 だった

279 :
>>265
「一晩」って現実世界の一晩だよね?
このゲームで、言ってるような全ての統計・経済が同じという状態なんかあり得ないと思うんだが
外部からの観光客も一定じゃないし

280 :
街作りの参考にするのに動画を調べたりするんだけど、こんな英単語入れるといいよみたいなのある?

281 :
PS4版セールで買って昨日から始めた。
このゲームってチュートリアルほとんどないんですね。
電気のつなげ方がいまいちよくわかりませんので教えていただけるとうれしいです。

宅地造成してぐるっと周囲を電線で囲ってみたんだけど、エリアの端っこに接してれば後は中の人たちがエリア内はつなげてくれるってことでいいのかな?
また、別の商業エリアに電気供給するには、住宅地の反対側から電線を延ばすだけでいい?

282 :
>>281
その通りです。
エリアで通電すれば反対側からでOK。
確かにチュートリアルが無いので最初は少しイラっとするかもしれないが、2〜3日やれば慣れるよ。
YouTubeなどで初心者向けの動画もあるので参考になるよ。

283 :
電気の項目のアイコンを選ぶと電気が通じている部分は着色して表示されるから
それを見ながら電線繋げると良いよ。

284 :
>>280
他人の街並み見たい時はmodを除外したいから cities skyline vanilla ps4 って検索してる。
宣伝すると怒る人がいるかもだけど、最近は paso channel って日本人のを見てる。綺麗な街並みでおすすめ。
前に誰か言ってたけど、ツールドフランスの動画もいいとかなんとか。

285 :
>>281,283
ありがとうございました。

286 :
>>282
でした。すみません。

287 :
>>265
自分もそれ以前に訊いたけど明確な答えなかったな。
収支画面開くと時間が止まるからどれがおかしいかわかりにくいんだよね。
ちなみに自分がスクショして気付いたのは以下の項目。
・特化産業区の建物が建築途中のグラフィックに戻り、稼働と停止を繰り返す。
在庫過剰や材料不足などの異常はなし。
症状が出た区間は建物を破壊して新規に建った建物も同じ症状が出る。
・時間帯、条例に関わらず自分で路線を組めるタイプの公共交通収入がゼロになる。
これは時間変動での差はなく、一度ゼロになるとその交通機関の収入は2度と入らない。
自分の場合は人口10万超えた辺りからなる。
収支の誤差はまるまるその時点での税収くらいなので、人口次第では数十万単位に。
ちなみに変動する時間は現実時間ではなくゲーム時間でのカレンダー3日くらいの間隔。

288 :
>>274
残金の件、全く同じ事を感じた。所持金を一気に減らすと税収上向くんだよね
所持金に関わる補正でもあるのかな

289 :
市民に商品が行き渡ったら農産物以外はそれほど買わなくなるし市民も動かなくなる。
街の成長を長期間停滞させて2万の税収を維持出来るはずもない。
街が成長しないと経済も成長しない。

リアルな経済での話だけど。

290 :
>>284
あの人は良い意味で頭おかしい、天才かも
都会が見たいんだよねー

291 :
動画良いやつどれそれとかは本当たまになら俺は構わないな
売国みたいなしつこいクソ宣伝野郎とかじゃなきゃ良い
個人的には日本人じゃないけどwoody powerは好き

292 :
シーズンパス2を今購入したんだけど、ゲーム本編に反映されていないんだけど。
クレジット払いで金払ったのに。
グリーンシティのマップも解除されていない。
助けて!

293 :
実は購入とダウンロードは別です

294 :
すいません今更な質問かもしれないんですが、DLCのGreenCitiesにあるリサイクルセンターがあればゴミ焼却炉って不要なんでしょうか?

295 :
いらないよ。
燃やさない代わりに資源としてトラックが搬出するから孤島とかに建てるとバグる。港とか外部接続あれば機能する。

296 :
解決したわw

297 :
>>292
購入しただけじゃアカン。
対象の商品を個別にダウンロードしないとダメだよ。
対象の商品は「無料」の表示になってるはず。

298 :
>>295
ありがとうございます!
焼却炉無くせるのはでかいな

299 :
同じ島にリサイクル資源の販売先の工業地帯があればバグらないのかな?
以前道路接続無い住宅島に建てたら機能しなかったんだよね。

300 :
>>299
道路が繋がってない場所からも発注はされるよ
警察も道路メンテ車もだけど道路繋がってない地域に行こうとしてデスポーンしたりする

301 :
>>300
やっぱりそうか。早く改善してほしいなー

302 :
>>288
整地は業者に金が行くから業者の収入UP→税収UPになるのだろうか…(笑)?

303 :
>>302
業者からのキックバックかな?

304 :
汚職とマフィアの町を作りたいです

305 :
道路つなげないとすぐ泥棒入るよね

306 :
野球場作ったから誰か見て
https://i.imgur.com/AEXyot3.jpg
https://i.imgur.com/MfpEs13.jpg

307 :
>>306
そのままだと印象薄いから隣にスポーツアリーナを建てよう
そうすればスポーツアリーナが国立競技場で野球場が神宮球場ぽくなるぜ
もしくは海沿いに野球場を建てればサンフランシスコジャアインツのオラクルパークに見えるぜ 
野球場DLC羨ましい。俺も欲しいな

308 :
>>306
求めてるコメントと違うと思うんだけど
むしろ街の作りの方が気になって仕方ない
野球場とか都市公園を川沿いに設けてるのがリアルで好き
道の引き方もカッコいいし配置もすげぇいい見せ方も上手い
個人的にだけど今までこのスレで見た都市の画像の中で一番

309 :
千夜一夜のトロフィー取るために放置して寝たら廃墟になってたわ
電線って燃えるんだな

310 :
天候ONにしてるとたまに雷落ちて燃える

311 :
大型駅より大型貨物駅が欲しい
結局路線引けない貨物線がデッドロックしやすいし、昔の梅田貨物駅みたいな大型のがあれば面白いんだけどね

312 :
野球場ってグラウンドから出口行くときちゃんとくぐれてビビった
普通の建物だとそういうところ通れないだけに

313 :
>>309
人口が少ない程1日の経過が早いから、千夜一夜は新規の人口0人の街を新たに開始で放置したらいいよ

314 :
焼却炉は維持費高いけど、一応ちゃんと機能すれば回収車の最大数は多い。
なかなか上手く機能しないが回収車の形がリサイクル車より「ゴミ集めてます!」的な感じが強くて好き。
エンジン音も違うぽいから車にバリエーションつけるために設置してる。
開発し尽くしてくると霊柩車とリサイクル車ばっかになるからねw

315 :
1両編成の電車
https://i.imgur.com/sBB5uFr.jpg?1
https://i.imgur.com/6nsMYtY.jpg?1
https://i.imgur.com/PBnyBb0.jpg?1

316 :
騒音ってどのくらい気にしてる?
平均60%なんだけど、さすがに対策したほうがいいかなと思いつつも、大通りに木を植えると景観がなあと

317 :
>>315
1両編成は車両オブジェクト制限だな、人口20万なら仕方ない
街の作りや導入DLCによっては10万くらいでもうダメになる

318 :
六車線一方通行とかいうクソ道路
見た目はおもしろそうなのに、こんなのどうやって使えばいいんだ
教えて上手い人

319 :
見た目が面白い

320 :
>>318
高架にして産業用バイパスにしてるけど、それ以外の最適解がありそうな予感

321 :
>>318
一筆書きにして工業地帯で使ってる。
地域内の渋滞はマシになるけど工業と高速接続の入り口出口は大渋滞w
工業地帯は1箇所にまとめるよりも散らした方が良いのかな?

322 :
ゲームにハマると例えば歴史物なら歴史物の映画や本を見て更にハマろうと考えるんだけど
このゲームはどういう題材を見れば更にハマるのか分からない

323 :
Google Map

324 :
>>316
パーセンテージでは気にしたことないな。
植林も騒音範囲、強さが軽減されてる実感ないから騒音対策目的ではしてない。
二番目に薄い赤色の騒音エリアより内側には住宅を置かないとかはしてるけど。

325 :
昨日シーズンパス1と2とキャンパス買ってしまった
1つ1つDLしなきゃならんのどうにかならんのか…
本体のみでやってたから何か色々といきなり増えて頭の中で処理できなくなってる

326 :
本体4000円ぐらいなのにDLC買い漁ったら結構馬鹿にならない金額よな

327 :
久しぶりにプレステでプレイしてるんだけど、建物がレベルアップする時の音って鳴らなくなったの?

328 :
海外のゲームはDLCで稼ぐスタイルって聞く

329 :
>>327
鳴るんだけど建物の遠く(上空)視点だと音が聞こえない

330 :
最近朝の蒲田駅周辺がこのゲームを彷彿とさせるレベルでゴミ収集車で溢れ返ってて少し感動した

331 :
>>329
ってことはあれって世界全体に響くシステム音じゃなくて、ビルが音を出してるのかな?

332 :
>>331
改装記念の音なんだな

333 :
>>324
なるほど。やっぱり区画で調整するしかないかなあ
病院置いたら文句言わなくなるしまあいいかと放置してたけど、
明らかにうるさい地域のレベル低いからなんか対策しなきゃと木々の効果に期待してた
あまり効率追いすぎると画一的で面白くなるなるしバランスが難しいね

334 :
>>322
空から日本を見てみよう、が終わった今、ブラタモリを観よう
ナショジオやディスカバリーチャンネルもいいぞ、輸送とか建造物とか

335 :
>>331
そうだよ。
レベルアップの矢印マークが出ると同時に建物が音を出してる感じだよ。

336 :
>>334
ありがとう。検索してみる

337 :
セール終わった後だけど急に欲しくなってきて買おうと思ってるんだけどこれシーズンパスが2つあるけど両方買った方がいい?後ノーマルのPS4だとやっぱり処理落ちとかする?

338 :
シティーズやってるときでもGoogleマップ見てる時間の方が長いからね...

339 :
>>322
アニマルプラネットっていうチャンネルで
アジア空中散歩っていう街の空撮映像ばっかの番組おすすめ

>>337
極端に人口増やしたりないければ大丈夫
DLCはほしいの個別に買うスタイルでいいよ

340 :
旅チャンネルの番組って参考になりそうで意外と参考にならないよね
どの番組も街並みをただ写すってシチュエーションが中々ない
地球バス紀行とふれあい街歩きくらい?
まぁ普通に楽しみとしてつけっぱで観るんだけどさ

341 :
憩いの場所をつくりました
https://i.imgur.com/6n3J5P8.jpg
https://i.imgur.com/Jh4edi4.jpg

342 :
自分の実家を再現しようとしたのはいいけど小学校は足りない警察は来ないゴミが溜まるクソ町だったわ

343 :
>>329
ありがとう
近付いても鳴らないから変だなと思ってたんだけど
効果音のボリュームを50%にしてたからかも

344 :
キャンパス買ってアリーナとか置いたところなんだけど、チーム名って変えられないの?

345 :
>>341
戦前の建物で唯一残ってる場所感

346 :
僕は堤防の2レールに拍手を贈りたい

347 :
>>341
左の線路に手間隙かかってそうなだけあって綺麗だわ
盛り土含めた曲線
>>342


348 :
>>333
公式の言う植林効果は怪しいしねw
そもそも木に防音効果あるなら雪に音吸収効果あってもよさそうだし。
少なくとも公害情報をマップで見る限り騒音エリアの赤い部分は広さ、強さとも木による減退は感じないなあ。
自分の場合は区画分けと高速の引き方くらいかな。
高速はいずれ地中埋設を前提でルートを考え、交通量がさほど多くないなら防音壁付きにグレードアップで妥協。
景観的には浅く掘った川とかを作って区画の間を埋めたりもしてる。
水が透明に見えるくらいの深さだとキレイだし水路や護岸壁だとくぐったり橋脚が邪魔になったりするしね。

349 :
植林の騒音軽減はこんなだから、ゼロにはならないが病人は減る感じ
http://imgur.com/U9Lzf14.jpg

350 :
あれ、小さいな
http://imgur.com/Z984zvw.jpg

351 :
内部は格子状でも外郭は丸みを帯びるような道路にすれば自然な感じの都市になるかな?

352 :
あれ?よく考えたらインダストリーズの石油と鉱業って資源無限化しないと原料枯渇しね?

353 :
>>350
イチイとかでもっとわさわささせたら変わるんじゃなかった?

354 :
これスイッチで出てるけど、ちゃんと動くの??
プレステでもガクガクなのに。

355 :
>>354
スペック差考えたらおのずと答えは出る

356 :
シティーズやり出してから戦後すぐくらいの航空写真と現在の比較アプリが捗って困る
実際の街づくり想像してシティーズの開発再開発するとやっぱりうまく行きやすいしワクワクする
写真は品川だけど、千里ニュータウンみたいな未開の山を切り開くのも想像すると楽しい
https://i.imgur.com/3GIV62Y.jpg

357 :
ようつべに支柱のない高架の作り方動画あったわ

358 :
>>357
なにそれ気になる

359 :
支柱ずらしは出来るけど、CSで支柱なしって無理じゃないの

360 :
高架道路撤去して支柱が消えないバグどうにかしてほしい。

361 :
>>358
エンって人の動画

362 :
>>360
消えない支柱を始点に適当に道路を引いて、削除すれば消えない?

363 :
>>344
チーム名変更できるけど、6個くらいしか選択肢無かったよ

364 :
トーガパーティーって変装パーティーの事なのね日本でいう高校や大学の文化祭みたいな

365 :
>>363
それでもいいから教えてください!
ライオンズはちょっとねぇ…

もしかして好きなの出るまでリセマラとか?

366 :
>>365
キャンパスエリア内に置いてキャンパス設定で変えるだけやぞ。
キャンパスエリア外に設置すると名前は変えれても何とかズみたいなのは変えれん。

367 :
>>361
見つけたありがとう

368 :
サッカースタジアムとちがって何個も置けるから野球場だらけとかもできるね

369 :
なんかサッカーは複数置けないの不憫ね
キャンパスアップデートのついでにサッカーもOKでよかったのに
サッカースタ機能ないのも含めたら三つもあるけどさ
肝心の大きさもマチマチというね

370 :
てかスポーツ全般だけど都市チームだと無条件で都市名になるのひどい
〜〜連邦区FCとか〜自治州FCとかになるのマジ勘弁

371 :
なんでconcert配信されないんだろ

372 :
半地下駅?できた
https://i.imgur.com/HCBsCVA.jpg
https://i.imgur.com/IJN9qTQ.jpg
https://i.imgur.com/ZElyFGW.jpg

373 :
>>362
消える時と消えない時があるんだよね…

374 :
>>370
街の名前は英語表記にしてる

375 :
田園調布感

376 :
>>325
同じ現象だわ!
「新しい施設○○チェックしてね」みたいのが無限に…
資源の無限化って既に始めてるゲームではできないのかな?

377 :
>>372
無性に水没させたくなる

378 :
ps4版なんですけど、DLC購入を考えてましてこれ、例えばですがモダンとユニバーシティを混合させる事は可能なんですか?
ここはモダンの町並みでーここはユニバーシティーと言う感じです

379 :
>>376
セーブしておけばロードの時に無限にできるよ

380 :
>>378
まだ試してないけどブツはゴチャ混ぜで置けるからできると思う

381 :
>>378
できるよ

382 :
>>372
このコンクリって岸壁?

383 :
>>380
>>381
ありがとうございます

384 :
日吉も忘れないでくれ

385 :
>>382
yes

386 :
インダストリー4.0は地区ごとに小分けにして条例の設定した方がいいんですね
都市全体で条例設定したら産業区が一気に廃墟になりました

387 :
>>385
サンクス
陸上岸壁を上手に使ってるのはじめて見たかもしれない

388 :
>>386
一挙に廃墟になるけど、その波を乗り切ったら工業区画の管理が凄く楽になるよ。
人手不足も起きなくなるし。

389 :
「yakisoba」と書いてある建物があるけど、購入した国によって看板違うんだよね?細かいね。
あとはたこ焼きか。寿司は無かったような?

390 :
シティーズいじる時間無くてしばらくやらずに2週間
このスレ見て耐えてるがもう禁断症状だ
あと1週間は無理だイライラするぜ
熱帯マップに針葉樹生やしたい温帯マップにヤシの木生やしたいって思わない?

391 :
昨日買ってきたんだけどこれだけは入れとけ!って言うDLCとかある?

392 :
>>391
マストランジットとインダストリーを推奨

393 :
スノーフォール、これからの季節は冬マップやろうぜ

394 :
冬マップは普通のといろいろ違うところが新鮮でいい
普通に雪景色や夜景も好きだけども

395 :
期間限定無料DLC来てる

396 :
音を聞かないからいらないなー

クリスマスツリーくらいあるかと思ったのに

397 :
>>389
初耳なんだけどこれ本当?

398 :
ヒント:ラジオのcm

399 :
ィヤーキソーバー

400 :
開発スタジオが前に作ったゲームなんか東京マップもあったからな

401 :
商業ビルに焼きそば、たこ焼きとかあるよ。

402 :
災害が原因で赤字になった時って、救済として借金出来るんだっけ?

403 :
普通にお金借りられない?ミッションの話だったらスマン

404 :
3万人都市作る→何か違う。やり直すか→5万人都市作る→何か違う。やり直すか
10万人都市作る→違う。また初めからやるか
ずっとこれだ

405 :
>>389
そもそも日本の建物をモデルにしたのが多いよね、このゲームは。
科学館はお台場の科学未来館だし、水族館は海遊館だし

406 :
>>395
来てるね、ラジオにランダムでクリスマスソングが混ざるってことかな。

407 :
世界共通語らしいけど津波がツゥナァミィなのがすげー違和感

408 :
津波が世界共通語なのは意外と忘れがち

409 :
ハワイ舞台のドラマ見てたら国際空港がこのゲームのと同じ形しててテンション上がった

410 :
https://i.imgur.com/KLUuDiz.jpg
面白い形のJCTができるみたい
ゲーム内でも作れそう

411 :
無料DLCに使用期限あるけど期限あるDLCってはじめて見た

412 :
>>410
ラケット型のインターみたいな感じ?

413 :
インターとかJCTのコピペ機能ほしい
自分で作ったやつ別のマップに持ち越したい

414 :
PS4で大橋ジャンクション作ってる人居てワロタ

415 :
石油の発掘とかって特区の一部でも範囲に入っていたら黒くなってる所全部吸い上げてくれるんだっけ?
それとも範囲の所だけしか吸い上げない?

416 :
ビジネスパークみたいな変な形の公園って実在するんですか?

417 :
>>415
心配なら特区の範囲を広げたらえーやん。
20秒で済むだろ。

418 :
セーブして試せばいいのに

419 :
>>410
ちょっとわかりにくいかもしれんが
こんな感じで使ってるよ
sssp://o.2ch.sc/1l4c4.png

420 :
あーこれは卑猥な検閲不可避画像ですね

421 :
基本放置プレーなんだけど、ふと気付いたら収支が$-10万とかになってて、人口も16万くらいから4〜5万まで落ちて何だ?と思ったら電線が住宅地で切れてて廃墟の街になってしまった…
残金マイナスになる前に気付けてよかったわ。繋ぎ直して様子見てたらみるみる人口戻って11〜12万くらいまで復活して、残金$-150万くらいまで行ったけど収支も$+1万以上とか出るようになったんで借金返済も捗ってきたわ。

422 :
>>419
金玉じゃねーか

423 :
>>410
こころなしか道が真っ赤に見える………
信号機とかで交通量をパルス状にしないとタイムアウトで消滅する車多発するんじゃないか…?

424 :
資金がマイナスになった場合、そのうちゲームオーバーになるの?
借金3枠全て借金中で、借金も出来ない場合。

425 :
>>424
一回救済措置のお金もらってそれでもダメならゲームオーバーだったと思う

426 :
なんでそんな借金地獄に陥ったんだよ

427 :
都市の名前は夕張市で確定だな

428 :
>>425
ありがとう!

災害頻度MAXにしたら、そうなり得るかな?と思って。

429 :
進行スピードが変わらないバグってもう直りました?

430 :
>>429
先日のアップデートでフリーズはしにくくなってる

431 :
YouTubeをよく見るけど、最近PS4の動画投稿してる人二極化してない?極端にうまい人と初心者で極端にぐちゃぐちゃな人で落差がありすぎる
最近プレイヤーが増えるような出来事あったっけ?

432 :
>>274
>>288
試してみたけど整地で所持金減らしたら収入倍になったわ。
ゲームオーバー対策の補正かなにか解らんが住宅商業工業交通収入全て2倍に増えたわ。
放置すると収入が減る問題の答えはこれだね。所持金の多寡如何で補正が掛かる

433 :
5日間まるまる放置してても千夜一夜のトロフィー取れてないわ
夜が開発しにくいせいでずっと昼夜オフにしてたのが悪かった

434 :
クリスマスソングは期間限定なの?

435 :
ラジオの音楽って、順番通りに流れているだけ?
人口が増えたら変わったりとかあるの?

436 :
Dutch Canalってmodめっちゃ欲しい
CSにこれだけでもよこしてくれよ

437 :
クリスマスの専用ラジオあるわけじゃなくてランダムでかかる感じなの?

438 :
みたいだね ジャズ聴いてたらまきびとが割り込んできた

439 :
サンクス

440 :
最近始めたんだけどこのゲーム渋滞を解消するために色々悩んでるだけでも楽しいな後産業エリアは高速と直接道繋いだ方がいい?

441 :
一般工業区最初から禁止でやるなら
まずは林業で次に農業の順に作ればいいかな

442 :
>>416
アメリカの何処かにあった気がする。

443 :
インダストリーの産業使うときは道を4車線か6車線で引いて、施設を置いたら2車線一方通行にアップデート
これ覚えるだけで圧倒的に渋滞が減るよ
倉庫にも使える

444 :
つべの実況で見てやりたくなってきたんだがDLCって無料と有料があるけどDLC無しでも楽しめる?

445 :
最初はなしでやって楽しいと思ったら買うといいよ

446 :
俺も動画見て最初はなしの状態でやってたけど、1週間でズンパス1買ったもんなぁ
ズンパス1に比べて、ズンパス2は後からでもいいやってなる

447 :
ラジオ要らねーからズンパスもっと安くしろよって思う

ラジオって必要?

448 :
必要な人には必要

449 :
>>433
千夜一夜目指して昼夜ON放置を72時間ほどやったんだけど取れなかった、もしかして操作中のみカウントされるのかな?

450 :
景観に配慮して山の上に下水処理場立てて穴掘って汚水を貯めてたら溢れて街がうんこまみれになった市長いますかね...川に流すを避けたかったんだけど市民にぶっかけてしまうとは情けない。

451 :
実際の街でも山の上に下水処理場があるところなんて無いだろ?糞市長

452 :
>>449
それまでにちょっとは昼夜時間ONでプレイしてたけど、トロフィーの為に新規マップ開始時放置でゲーム内時間267年かかったからな

453 :
>>449
前に寝る前起動、朝まで放置を続けて2週間かかったとか聞いたことある

454 :
>>452
情報サンクス!
ネットで攻略法あげてる人もゲーム内時間で240年とかだったから、大体の目安が分かったよ。

455 :
「災害で倒壊した建物は壊せば良いや」って場合、災害対策本部は不要?

456 :
>>454
>>313らしいけどこれは知ってる?

457 :
>>456
知ってます

458 :
>>450
景観に配慮するだけなら沖合いに水路埋めて、そこに取水なり排水施設を建てればいい。
水路に設置した水道施設は完全に水没してても稼働するから景観を損なわない。
ただ山頂に人口湖とかを作る場合、発電施設は完全に水没すると破壊されてしまうので、先に排水施設が完全に隠れる水位まで注水してから設置するのがいい。

459 :
>>424
そのまま続けられるけどまぁ立て直しはムリだね

460 :
稼働率下げて税金上げて、プラス収支になるならワンチャン

461 :
冬だから冬マップ始めてみたけど、なんかマップがいつのまにか増えてる気がする
この間のupdateかな

462 :
>>461
2つ増えてるよ

463 :
都会の大学と山奥の大学をつくりました
https://i.imgur.com/r1am1qz.jpg
https://i.imgur.com/8rh5ATj.jpg

464 :
>>458さん
懇切丁寧にありがとうございます。このゲーム水の動きは妙に細かくて困っておりました。。きちんとセオリー通りにやってみます。糞市長より。

465 :
>>463
ええやん
一枚目なぜか国技館感ある

466 :
>>465
武道館じゃなくて?

467 :
>>463
山のほういいね
土地の削り方とかスペースの使い方とかステキ

468 :
>>466
言われたら武道館だわ

469 :
「1度建った建物は壊さない、移転しない」というルールにすると、結構考えなきゃいけないから面白いよ。
道路を太くすることも出来ないから、どうやって渋滞を回避するか考えるのが面白いよ。

470 :
税率、何%でやってる?

471 :
>>470
市民から不満が出ない最大値12%

472 :
生かさず殺さず搾り取る
行政の鉄則

473 :
産業と商業は需要より、労働人口を見ながら建てていくと労働者不足になりにくくなった
これを打ちながら、需要は労働人口関係ないから当たり前じゃんってなってる
インダストリーも労働人口見ながらじゃないと他の業種が吸われる

474 :
シティーズのサイレン音って台湾の救急車がモチーフなんだね。

475 :
>>473
失業率15%くらいになったら一気に産業区画作って3%くらいに落ちたら住宅作りまくる、を繰り返したら労働者不足って出なくなった

476 :
>>475
体感で失業率は5%から10%維持くらいが良いと思ってたけど、あながち間違いでもないのか

477 :
なんか支柱の件でとんでもない動画の宣伝ツイートを見たぞ

478 :
後で買えるエリアを工業地帯にしたいんだけど序盤って工場作らずに商業だけで人口増えないのかな?

479 :
普通にやって、マップ買ったら移転すればいいだけでは?

480 :
工場の代わりにオフィスでも10万↑くらいはいける
なんなら買い物は隣町でやれの商業なしスタイルでもまぁまぁいける
めっちゃ愚痴ツイート出るけど

481 :
マップ上空にカメラがある時の
ゴーーって音好きな人いる?
なんか飛行機に乗ってるみたいで好きなんだけど
効果音も空港のアナウンス音とか機内音っぽい気がしてたまらん

482 :
高密度の商業は大卒を求人するし、高密度は大学を建ててからにすべきなのかな?
公園って同じようなものがたくさんあるけど、使い分けたり、考えて設置してる?

483 :
高密度商業地域の2マスくらいの小さな建物に限って
高学歴の人材不足で廃墟になりやがる。
まぁ、元々従業員が少ないから一人でも高学歴が足りなかったら
人材不足になるってのは理にかなってるんだけど、
「弱小企業の分際で…」って、なんか腹が立つ。

484 :
だから1とか1×2とかの場所は区画指定しないわ
小さくて壊すのもだるいし

485 :
ヨーロッパスタイルとデフォルトって低密度住居とか商業も違うの?
高密度とオフィスと工業は違うのは知ってるんだけど

486 :
駅やバス停で待っている人の人数確認って出来ますか?

487 :
ユニーク工場とかどの位建設させてる?
16種類全部とか管理ヤバそうだから2種製品までの分だけなら楽になるかな

488 :
小さい建物ほど廃墟になりやすい

489 :
いけぇ!ナンバパークス!

490 :
>>486
各路線の詳細画面にある虫めがねから確認できるよ

491 :
>>486
駅は利用数がでるけど、バス停はないかな

492 :
>>485
低密度は同じだね

493 :
高架の支柱を直線部分だけでなく、曲線部分も消せるって動画あがってからちょっと経つけどほとんど話題になってなくて安心した。
みんながあれを取り入れて空中浮遊する高架しか使わなくなったらどうしようかと思った

494 :
そんなバグを使って遊んでも面白くないからな。

495 :
いままでミッション放っていたけど昨日からやり始めたんだが、ND系のストレスぱねぇ
イージーの竜巻でも三歩進んで二歩下がるで嫌になったからフェリーのに変えたわ
これ全部クリアしてる奴は凄いな

496 :
ここで支柱の消し方を文字起こして説明する人いないから信用できないわ
この話題上げる人全員どうして絶対「動画見ろ」しか言わないの?

497 :
一言も動画見ろって言ってないんだがな

498 :
>>496
お前ばいこくだろ

499 :
>>498
何でやねん

500 :
すまん何か言い過ぎてたかも
動画の話はほどほどがいいんだよ
そういうテクニックここで説明してほしい気持ちがある

501 :
動画の話を蒸し返してるのおまえやん

502 :
なんで、動画見りゃ5分もかからず分かる事をお前の為にわざわざ文章にせなあかんねん。
正直ただのクレクレ自己中にしか見えんぞ。

503 :
収入

504 :
収入?

505 :
鉄塔あってこその風景だから無くしたら不自然やろ。

506 :
動画ってどれがオススメ?

507 :
自分で探していろいろ観てみて、自分にしっくり来たものがオススメ
=そんなことまで聞くなよゆとり

508 :
いや、ゆとりじゃなくてジジイだろw
ゲーム実況みんな見てるからね。ジジイ以外は。

509 :
なんで渋滞改善させるだけでこんなに楽しいの?なんで渋滞改善させるだけでこんなに時間経ってんの…

510 :
>>506
rakushigeさん。PC版だけどゲームバランスを崩すようなMODは使わないってのがほとんどで、PS4でも参考にできる部分が多いと思う。このゲーム始めたばかりの頃に見まくった。
PS4版はプレイも喋りもいいって動画がなかなかないけど、KUROって人の景観づくりはセンスあって羨ましいと思うこともある。たまに見る。

511 :
>>506
これおすすめ
https://youtu.be/TRym_pr9CJI

512 :
タイル無限解放できるようになったら起こしてくれ

513 :
12タイルでいいからほしい

514 :2019/12/11
タイルは3つか4つは増やして欲しいよね

悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合77
【反省会場】ワンピース海賊無双4【PS4/XBOX1/Switch】
【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP270【PS4】
【PS4】Call of Duty:Black Ops4 晒しスレpart4 【BO4】
【PS4/XB1】Fortnite Part14【Save The World】
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1950喰目
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part28
【PS4/XB1】Battlefield V part107【BF5/BFV】
【PS4】Evolve part58【エボルブ】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 295【フォートナイト】
--------------------
朝鮮出兵のタブーでメジャーになれない武将
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 Part147
[対局] みんなでウォーズ初段を目指すスレ6 [雑談]
Mr低視聴率とんねるずはナゼ笑いも数字もとれない?41
くらもちふさこ【35】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
悲報】人気Vtuberの中身が急にリストラされる。
昔のゲーセンによくあったこと☆7
【乃木坂】坂道研修生総合スレ★26【欅坂日向坂】
Elite: Dangerous 44Ly
下朝鮮人はなぜノーベル賞とれないのか?
アマレス・アマチュアレスリング総合スレ
プロ野球ニュース水曜キャスターの衛藤美彩のスレ
ギャンブルマニアは屁理屈厨房
第79期順位戦 Part1
【松原智恵子】ある日わたしは【国井先生】
殺されそうで奪われ菊池洋一裁判長が訴えられる
蓄電池
netkeibaのスイシンを語るスレ第2弾
【F35B艦載】いずも型護衛艦163番艦【ヘリ空母】
プレミアムキャットフード専用スレ23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼