TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NS】ニンテンドーeShop Part124【Nintendo Switch】
積みゲーを語るスレ 47段目
【XBOX1/XBLA】悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair179
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 331旗目
【PS4】地球防衛軍4.1 Part110【EDF4.1】
【SILENT】サイレントヒル総合part.159【HILL】
【PS4】PlayStation Plus Part 355【PS4/VITA】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンラン 初心者スレ wave14
【PS4/XB1】Trove Part18
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part52

【PS4】Detroit: Become Human 21体目【デトロイト】


1 :2019/03/15 〜 最終レス :2019/06/07
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。

ジャンル: オープンシナリオ・アドベンチャー
プレイ人数: 1人
開発: クアンティック・ドリーム (Quantic Dream)
販売元: (株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日: PS4…2018年5月25日(金)
価格: パッケージ版 通常版 6,900円+税
    パッケージ版 Premium Edition 8,900円+税
    ダウンロード版 通常版 7,452円(税込)
    ダウンロード版 Digital Deluxe Edition 8,532円(税込)
CERO: D (17才以上対象)

廉価版:Value Selection 4,212円(税込)

※次スレは>>950が宣言してから立ててください(立てられない場合、宣言がない場合は>>970が立てて下さい)



【PS4】Detroit: Become Human 20体目【デトロイト】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1548419564/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
>>1
スレ立て乙

4 :
さあ乙して

5 :
体温検査でアワワしてるけど、子供型アンドロイドは発熱もエミュレートできるしマーカスは体温暴走させて発火させてたし、変異体なら体温コントロールして人間に近づけるくらい楽勝な気がする
むしろ判別が楽そうなのは体重とか電波とか

6 :
出血検査で血の色見るとかねw

カナダへの最後の検問、誰も犠牲にしないだと情で見逃したのはわかるんだけど
誰かを犠牲にしたときに他のアンドロイドが通過できるのがちょっと疑問
特にカーラが犠牲になったときのルーサーとアリスね
アリスが子供型だから体温検査しなくていいと思ったからかな?

7 :
レントゲン検査が一番簡単じゃねーの
明らかに人間の骨格と違うし
https://i.pinimg.com/originals/1e/97/4b/1e974b57f8b894af1c99b5c5c5862872.jpg

8 :
入国審査でいちいちそんなことしてたら大変なのでは

9 :
骨格こんななのにセックス機能付いとるんか?

10 :
それ用だけじゃないの?

11 :
誰かを犠牲にした時は子供(アリス)のすぐ近くで銃ぶっぱなしてるから「銃っぽい形してる体温検査の機械を向けたらよけいに子供を怖がらせてしまうんじゃないか」って検問の人が判断して検査しなかったんだと思ってた

12 :
>>7
このブルーマッスルが190km/hの速球を実現させるのか

13 :
人工筋肉で構成してたのか
そりゃそうか

14 :
人工膣の誤作動でチンコちぎれる事故が頻発

15 :
100年持ちます!みたいな話だけど、現代ですら保証期間過ぎた途端壊れたとかソニータイマーだとか言われてるのに
年々性能上がっていく電化製品のような代物のアンドロイドがそんなに耐久力つけて作られるかな?と思った
作れる技術はあっても買い換えを狙って作らないと思う

16 :
実際初っ端からダニエル買い換えられてたしな

17 :
ソニタイマーだってソニーが「ソニータイマー付いてます!」とか宣伝したりしないだろ?
そういうことだよ

18 :
pepperくんみたいに完全に人の形してないロボットでも会話して毎日見てたら情がわくだろうから、完全に人型のアンドロイドだとそうそう買い換える気にならなそう
今のApple製品みたいに修理に出すのにちょっと手間掛かるシステムで割と高値でも修理出す人も一定数いそうだよね
トッドみたく乱暴に扱って壊れたらハイ新しいのって買い換える人も勿論いるだろうけど

19 :
数百万ってするはずなのにダニエルの家みたいにさっさと機種変出来るのは金持ちだからだろうな
貯金崩してようやくコナー買って「穏やかに起こせ」つったのに頭ひっぱたかれて起こされてもメンテには出すけどじゃあ次のもっといいやつ、とは絶対ならない資金的に

20 :
値段に関してはちょうど車くらいと思うとイメージしやすいな
数年おきに買い換える家族もいるし、一体買うのも塾考する家族もいる、って感じ

21 :
ダニエルの家は建物の最上階でプール付きだし裕福そうよね
アンドロイドが二人いても良かったのでは

22 :
現実のアイボでさえ修理工場をお医者さんとか呼んだりサポート終了で人が悲しんだりして擬生物化してるのに
一般人はデトロイト世界のアンドロイドみたいな精巧な機械には感情移入しまくると思うけどなあ
アンドロイド専用のお別れ場とか次のパートナーとの出会いの場とか流行りそう

23 :
マルチプラットフォーム展開に舵を切っていくとは言ってたけど
早速PC版出るんだな

24 :
全シーンを俳優陣が演じているんだね
ストーリー選択式ならその利点を十分活かせるし
なんか見覚えある顔だと思っていた

25 :
3タイトルPCにも出るんだねプレイする人増えると良いな
ついでにファーレンハイトもリマスターしとくれ
https://twitter.com/Detroit_Game/status/1108420933058846720
(deleted an unsolicited ad)

26 :
ランス・ヘンリクセンそっくりだなこの爺さん、さてはエイリアン2オマージュかな?
と思ってたらまさかのご本人で草生えた
次回作あるならピーター・ウェラーあたり使ってほしい。デトロイトだし

27 :
未登場のモデルとか発掘されるかもなぁ

28 :
Detroitも含まれるってことはソニーが権利持ってるゲームまで出るのか。Epicはどんだけ金をばら撒いてるんだろう?なんかすごいな。

29 :
権利持ってたら出せないでしょ…

30 :
細部にこだわるゲームの規模が大きすぎて回収大変そうだもんなー

31 :
SIEのIPだしEpicGamesのDetroit紹介ページにもそう書いてある

32 :
modとかで色々いじられてしまうのだろうか

33 :
>>29
???

34 :
>>32
ちょっと複雑ね

35 :
modで弄り回されるの嫌だなぁ
アリス裸に近い格好させて喜ぶ人とか絶対出て来るだろうな・・・

36 :
ドスパラとツクモはようすをみている

37 :
裸MODって頭だけすげ替えたみたいなの多いんだよな
マーカスの尻を忠実に再現してくれるなら…まあ…

38 :
バイオみたいにコナーの表情筋1000%とかやってみてほしい

39 :
アレはエイダのやつがクソ笑えたな

40 :
>>22
メッセージ性が弱まるから出さなかったんだろうけど、絶対変異体騒動の前からアンドロイド人権団体とかいたと思うし、騒動が起こってからは人間からボコボコにされてそう

41 :
ぜったい市川紗椰アンドロイドだわ
オレが尽くすわ、むしろ

42 :
芸能人とか本人の同意無しに同じ顔のモデル作られて裁判沙汰になりそう
こっそり既製品モデルを別の顔にカスタマイズする地下ショップが出来たり

43 :
これ糞ゲーだろ
介護したり皿あらわされたり
つまんね

44 :
>>43
その部分の重要性が理解できないならずっと糞ゲーだわ
アンドロイドの体験をさせることによって、プレイヤーを世界観に引き込む
その体験で抱いた感情でプレイヤーはその後の行動を選んで行くのだから

45 :
チュートリアルつまらないとか言ってたらどんなゲームも楽しめなさそう

46 :
>>43
えーっそこが楽しかったのに…
分別考えずにポイポイ捨てられて爽快だし、主のために豪邸でメイド気分でお世話をする…最高じゃん

47 :
今更PS4買って最後までプレイした…遊んで良かった
コナーとハンクの友情に萌えつつ
マーカスはノースのおっぱいにつられて世間を敵に回し
カーラはうっかり死なせてしまった…
あの選択がここで効いてくるのか…!っていうのがいいね
声優もハズレ無しだった
L1めちゃくちゃ押し間違えた

48 :
>>43
ちょっとめんどくさかったけどシナリオがどう交差していくのかが楽しみでガンガン進めてた
トロコン後の周回プレイは演出を飛ばせないからうっとおしくって
分岐シナリオのチェックは途中で辞めちゃった

49 :
>>19
ダニエルんちは金持ち
デトロイトの世界では生物を飼うことは富裕層の証だって関係者ツイで見た覚えがある
ハンクも落ちぶれる前はちょっとした英雄扱いだったしスモウを飼ったのかも

50 :
アンドロイドは電気羊の何とかと同じだな
実際パロディみたいな小説の名前も登場してたが

51 :
このゲームってジャイロ操作対応していないコントローラーでも遊べる?

52 :
>>48
演出飛ばせないのも良くないし
途中再開できるポイントも少ないよね

53 :
初めてプレイした時ジェリコの中行くのとズラトコの屋敷が怖かった
ライフイズストレンジの最後といいホラーっぽい演出があるとは思わなかった

54 :
>>51
いける
難易度casualにすればコントローラーを傾けたりする複雑な操作から簡単なボタン連打操作に変わるよ
ただしカメラは360度自由に動かせなくなってある程度制限されるけど特に不自由はない

55 :
>>54
ありがとう
セールに来てるし前から気になってる作品だから購入決定した

56 :
ジェリコは二回目で慣れたがズラトコは今でも怖い
密室系ホラー感がたまらん

57 :
自分もズラトコのとこ苦手だわ
密室な上に追われてる(しかもすぐ追い付かれそうな距離)って焦燥感が半端ない

58 :
クアンティックがホラー作ったら凄いことになりそう

59 :
マーカスがジェリコに初めて辿り着いた時、暗闇を走り去るノースを見てビクッとなった

60 :
家事ロボットなのにマーカスはハイスペックだな
ハッキングしたり変異させたりルート予測したり運動神経抜群だし
家事ロボットのカーラはハッキング出来なくてお金に困ってるのに

61 :
そこまで違いはないでしょ
単純にハッキングできるようなものがなかっただけで

62 :
マーカスはカムスキーから直接カールにプレゼントされたプロトタイプだから、一般販売向けのカーラとはスペック違うんだろうね。ハイスペックだと値段上がってしまう。

63 :
新しい発表みたいなのってビヨンド・ベビーレイン・デトロイトがpcで発売って事だったんかなぁ

64 :
むしろダッチワイフタイプなのにマーカスについて壁を登ったり戦闘したりできるノースの性能の高さよ

65 :
むしろノースはマーカスを先導してるよね

66 :
悪い女ノースにそそのかされて行動してみるのも悪くない
革命起こしてマーカスとノース以外全滅エンドだったけど

67 :
>>43
その段階で糞認定するなんて勿体無い遊び方してるよ

68 :
序盤の静かな展開の頃は
「俺もアンドロイドみたいに疲れない体なら
家事も介護も捜査も全部こなせるんだろうなあ〜」
とか思いながらやってた
疲れと無縁なら家事の作業とか割と好きかも、とか思ったし
部屋がきれいになると気持ちいいしね

69 :
マーカスやコナーみたいな予測機能が自分についてても
しょうもないことに使う発想しかできなそう
細い道前方の犬の糞を右に避けるか左に避けるか塀を駆け登ってダイナミックに避けるかみたいな

70 :
跨ぐ(速いけどリスクが高い)

71 :
失敗ルートの演算で犬のフンの上に倒れたりするのか

72 :
雑誌の記事でロシアが不穏だけどそれが本編に影響することあるの?

73 :
>>72
ロシアは関係ないね。逆に本編の進行によって雑誌の記事に影響する

たとえばカールじいさん死亡ルート→「著名画家死去」や カーラ逃亡ルート「アンドロイド逃走中」のように

タイトルは正式じゃないよわしの記憶でだいたいこんな感じってやつ

74 :
最近のPCゲーム「推奨スペックはGTX 1080以上、メモリ12GB以上です」
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1554011555/

75 :
遊園地でジェリー達が来る前のルーサーとの会話で
あの子(アリス)は特別な子だ、分かるだろ?にたいしていいえ、何のこと?と答えるとルーサーの好感度が上がるのは何なんだろう
自分はあの問いかけは「アリスの本当の姿には気づいているんだろう?なら受け入れてなければならない」って解釈したけど ならなおさら好感度上がるのがわからないんだよな カーラが少し無責任にも感じるし
アリスもカーラも求めてた本当の親子関係(アリスは人間としていい子供であることを望んでた)でありたいってのを汲み取ったのかな
このスレにコメントするのは初めてなのでもう完結してる話題ならご勘弁

76 :
自分は肯定選択して、カーラが「他の子供はよく知らないけど、あの子は特別よ」的な事言っててルーサーの好感度あがった。
あの場所ってアリスの好感度もガンガン上がるし、今まで低かった場合のお助けな気がする。あんまり選択の好感度上がりは深い意味なさそう

77 :
>>76
やたらとアリスが特別って呼ばれてて気になったけど、確かにゲーム的な都合を考えると深く考えなくても良いかも

78 :
あと、寝る前の読み聞かせで、ルーサーを何て呼ぶかって選択肢、守護者を選んでもロボットっていってルーサーがしょぼーんしちゃうんだよねw

79 :
守護者でロボットになるのは普通にバグなの?

80 :
アリスってカーラの事どう思ってるんだろうか(アンドロイドの私を人間の様に扱うとか頭大丈夫?)とか思ってるんだろうか

81 :
ルートによるだろうけど
私がアンドロイドだって分かったらカーラは私を嫌いになる、と認識してたみたいだよ
自分のことをカーラは人間だと思いこんでるってのは分かってた

82 :
それだと体温機能や皮膚機能切った時に(え?カーラ気づいてたの?)ってならないのおかしくね?

83 :
その前にアリスがアンドロイドであることを知って「受け入れる」か「突き放す」か選ぶ場面があるよ

84 :
あの時って声に出して「アンドロイドでも貴方は家族よ」みたいなこと言ってたっけ

85 :
>>80
子供型アンドロイドがどういうプログラムされてるか分からんけど
アリス自身の愛されたい(虐待されない)欲求のために人間の子供として振舞ってたし 初めて見たカーラも気づきつつもアリスの為に触れないようにしてた(初見で気づいてたのはデータベースに書かれてたはず)
そして一緒に逃亡する内に彼女達は人間のような家族になりたいたいう目標を共有するようになる。
そしてアリスはアンドロイドである事がバレると母になってほしいカーラに嫌われると考えていて、カーラはアリスと共有する夢の為に二人ともアリスが人間であると暗示をかけた
気づかないふり→暗示の移行だけど、カーラがアリスの気持ちを察したせいで お互いに真実を言うと関係が壊れてしまうって思い込んで一回も言い出さなかったんだよね
最短でも打ち解けられたのはジェリコのあのシーン何だよねあの二人

86 :
クソゲーだろ、これ

87 :
SIRIがデトロイトネタに反応してくれたで
サイバーライフ・変異体・rA9あたりはいけた

88 :
このゲーム初回はスッゲー楽しめたけど二週目から結局これゲームなんだよなって萎える

89 :
コナーがマーカス引き継いで魂の夜でカーラと話すとこってどんな事話してる?
マーカスの時はカーラ達に謝ってたけど

これのために逃亡からやり直すのがつらいでも知りたい

90 :
廃車廃屋モーテルから始まって高速道路を横切るチャプターで、追いかけたことを謝る

そのチャプターでカーラたちが電車で逃げたときは、会話自体がない(ボタンが表示されない)じゃなかったっけ

91 :
逃亡では警官に見つからない様に隠れながら進んでる時に、店の前に置いてある売り物の傘開く所で絶対捕まる・・・

92 :
>>91
捕まるじゃなくてバレるだった

93 :
>>90
ありがとう!
そうそう今回廃車に泊まってモブ警から避けるのみでコナーに会わなかったんだよね…なんで魂の夜ではカーラ達を眺めてるだけだった
主人公同士が話したりするシーン好きだからやっぱ頑張って見てみるよ
>>91
自分の場合はランドリーで服盗む時絶対失敗する
r1とr2押しながら上ってやるやつがなんか全然反応しなくて
だから4周くらいしてるけどいまだに廃車と廃屋にしか泊まったこと無いわ…アリスごめんよ

94 :
>>93
ランドリーの奴はコントローラー変えたほうがいいR2が傷みやすいのにあそこは最後まで押さないといけない 自分もコントローラー変えたらできた

95 :
既出だったらごめん
デトロイトをもし日本人がそのまま演じたら なんて想像するんだけど
トッド:小手伸也
クロエ:北川景子
がすぐ浮かんだ
テレビで小手伸也見るたびにトッドに見えて仕方ない

96 :
>>93
自分は廃屋に泊まった事がないな

寝場所を探す時に、モーテルや廃車を探さずにひたすら雨の中に佇んで10分以放置するとアリスが寒がるんだよね
通常はアリスの様子に気付いたカーラが大丈夫?って聞くとアリスは寒くないよ、大丈夫って答えるんだけど、放置した後だと「もう無理、寒いよ・・・」って言う
10分以上放置で新しい分岐が開放されるのすげー!ってなったわ

97 :
>>96
初回自分がそんな流れで廃車に泊まったんだけどアリスの友好度下がらなかった(多分)から、3周目あたりで速攻廃車行ったらガックン下がってびっくりした
とりあえず努力はした!あとアリスも寒すぎ限界!って感じからの廃車ならアリスも許してくれるんかな?

にしても散々えぐられてきてこれ以上は…ってとこのリコールセンター、個人的に作中ぶっちぎりで辛いわ
あそこで選択肢のひとつとしてカーラがアリスを見捨てるってのあるけど(トラックに自分だけ乗る)あのカーラの心情ってどんなもんなのかな
ジェリコで突き放してればなんとなくわかるけど、抱きしめて気持ちに迷いはない!って流れだとわかんなくなる
今まさに廃棄されるってとこだから、このトラック乗っ取って助けに行く!みたいな打開策を…なんてのも間に合わないからそういう訳でもなさそうだし
散々死線をくぐり抜けてきたのを今更恐怖でってのもうーんってなるし

あとデトロイトのオフ会なんてあったんだね…しかも声優さんとか関係者がゲストってめちゃめちゃ羨ましい

>>95
考えると面白いね
コナーは岡田将生とか?

98 :
コナーは市原隼人だろw
ニット帽被ったスタイルがそっくり

99 :
>>98
あーそうだった
変異体のニットかぶった顔はドンピシャだわ

でも市原って人小さい印象あって実際演ったらコスプレ感がすごそうっていうか
警官コナーのイメージはわかないんだよね

最近デトロイトやってハマったけどちょっと乗り遅れた感…
このスレもあんまり人いないのかな
誰かとめっちゃ語り合いたい

100 :
ありがとう 反応あったうれしいw
私もTwitterで知って最近ハマったからデトロイトのためだけにPS4買った感じです

あくまで私の演技のイメージだけど他は
コナー:吉沢亮
カーラ:長澤まさみ 吉瀬美智子
マーカス:斎藤工
ハンク:役所広司 草刈正雄 古谷一行
アマンダ:夏木マリ

コナーの市原隼人はニット帽被ったらそっくりでしたねw

101 :
>>100
原作のビジュアルに寄せてくか、内面的なキャラ性で考えるかでも色々だよね
吉瀬さんなんて両方バッチリな印象

公式のツイート期待しちゃうわ
人形とかアートブックなんかのグッズもすごい需要あるだろうけどやっぱdlcがいいなー
3000円くらいまでなら出す

102 :
最近やっと1周目をクリア
カーラの最終章はリコールセンター
旅立ちのシナリオを早くしたと思いながらチャート埋めをしてるんだよねw

ジェリコからやり直すつもりだけど最初からした方が良い感じ?

103 :
ジェリコ以降に見たいルートやイベントのフラグがあるならジェリコからやり直しでおk
世論や友好度によっては厳しい場合もあるかもしれないけど

104 :
ありがとう
とりあえずジェリコからの脱出時にちゃんと隠れる事が出来れば旅立ちに進めるかなと思ってます

このゲーム、スキップ機能ついてればやり直しも苦じゃないんだけどね

105 :
>>101
コナーの岡田将生もやってほしい感ありますね〜
ビジュアルが良い人が第一条件でw

私も今ならdlcにお金出しそう
乗り遅れたのがほんと悔しい

106 :
>>104
ジェリコ脱出時、ここ1番て所でぐっと息をひそめれば…!
製作側の意図とかシステム的にとか色々言われてるしあるんだろうけど、沢山の分岐を用意してくれてる以上はその辺配慮が欲しいな〜と思っちゃうよね
それでもヘビーレインからやってるとチャプター途中からロード出来るって(若干不親切な所からだったりするけど)だけで感動した
エンディングも途中からスキップできるし

107 :
スキップ出来ないから何度もぶっ通しプレイ、と考えると気軽にはやれない
トロコンしてから全く遊んでないや
凄い好きなゲームなのにもったいない

108 :
>>100
長澤まさみのカーラと夏木マリのアマンダハマり役だな〜
パーキンスは寺島進とか合いそう

109 :
マーカスは中のマーカスがマーカスすぎてマーカス以外マーカスが考えられない
タイトル的にもお話的にも日本人が演じると別物になってしまいそう

110 :
わかる。マーカスだけめっちゃマーカスだよね
コナーとカーラなんてたいして似てないのに。
あとゲーム内のハンクはアンドロイドよりアンドロイドみたいな顔してる

111 :
マーカスは目力がとんでもないからなー
あと吹き替えもうちょい迫力あったらなんて意見も見たけどすごい合ってると思うわ
内に秘めてる感じで良い
革命の突撃する時の掛け声とかめちゃめちゃ好き

あと何回もやってるから死の淵チャプターも庭みたいに歩き回ってるw
けどズラトコとトッドの家は全然慣れない

112 :
マーカス、池内博之とかどうかな?って思う
坊主頭がよく似合うところとかセクシーダイナマイツ具合が共通してると思う
方向性がちょっと違うかしら…

113 :
マーカスの個性は強すぎなんですねー

坊主頭だけど色気もある俳優さん、私も池内博之が最初浮かびました
なかなかいい配役は難しいですね

114 :
>>111
カーラがマーカス探してる時の疲れと選択した結果で押し潰されそうに
なってるマーカスも何か好き

115 :
>>114
わかる
あんな表情はじめて見たから(対カールの時以上にくしゃっとしてたような気がする、本当にくたびれてるって感じ)印象深い

過去スレ読み返してるけどズラトコをズンドコ呼びが面白い
ズンドコ家色々怖いけど浴室のアンドロイドが1番しめつけられる
選択肢、取引で黙っててってのしか選んだこと無くて浴室経由で逃げた事もないんだけどR以外は絶対チクられるのかな?
あと放火も出来るなんて知らなかったわ
ズンドコ家は色々試す気になれなくてステルスも嫌いだからとっとと見つかってちゃちゃっと庭に逃げるばっかりになってる

116 :
>>115
黙ってての選択肢選んで風呂場経由したけど普通に大声で叫ばれたよ
だから2周目以降は容赦なく殺してるわ
もしかしたら叫ばれないパターンもあるのかな?

117 :
>>116
あーそうなんだ
なんかラルフ系で温情みせたら応えてくれるのかなってちょっと思ったんだけど

ズンドコ初見は初期化されて記憶取り戻しからだったけどそれのが断然アツいね
牢屋のアンドロイド達にも説得されたり私はカーラって表示とかすごいくるもんがある

118 :
もしアンドロイド国家が作られ、新知的生命体として数を増やしていったら、
人類は対抗するために、サイボーグ化を推し進め、攻殻機動隊みたいな世界になりそうだ。

119 :
ネトフリのエクスティンクションがデトロイトの未来じゃないかと思った
ネタバレだけど宇宙人侵略ものかと思わせて実はという

120 :
マーカス代理変異体コナーで魂の夜、カーラ達と話すのやっと見れたけどなんかいいねこれ

コナーがしゃがんでアリスの目線に合わせるのとかも変異体になったコナー自身の思いやりというのか、そういうのがよく出てる

121 :
ゲームオブザイヤー優秀賞おめ
自分の中では大賞だけどw

122 :
コナーがマーカスのあとを継ぐ√はベストエンドに行けないんだっけ?
アンドロイドを率いつつハンクとも友情を築くエンドがあっても良かったのにな

123 :
>>122
コナーがジェリコリーダーになると最後はサイバーライフの犬か(型落ち廃棄)抗って自害だもんね…

ラルフの廃屋でお金盗んでも使い道ない?
やってみたけどアリスの友好度も変動しないしラルフはコナーから匿ってくれた
その後お金使う場面も無いし

124 :
使い道ない

125 :
やっぱないか

126 :
>>93
ランドリーの服の件、R2が原因らしいので
PS4のボタン設定の入れ換えで、R12とL12
を入れ替えたら一発で成功したよ
お試しあれ

127 :
このゲーム通常のアンドロイドと変異体の差かあんま無いように見えるのが惜しい

128 :
>>126
おおーありがとう!
そういうことかー
次やるとき試してみる

129 :
ワイもランドリーだけはR2最後まで行かない

130 :
衣装もなくセットもないスタジオで「このシーンはバーです」とか言われて
全身スーツにマーカーつけて演技した役者さんホント凄いよなぁ
スケジュールあるから時系列もバラバラだったみたいだし自分が何してるか把握するの苦労しただろうな

131 :
ノース役の人が演技のブートキャンプだってメイキングで言ってな

132 :
今は大作映画はだいたいそんな感じじゃないかね
背景はグリーンバックで下手したら会話相手すらその場にいない状況での撮影だし
アベンジャーズで(↑この辺にサノスの顔)みたいなパネル相手に演技してて
よく笑わないでできるなと思ったわ

133 :
コナー役の人ツイッターとかで見ると超元気・いつもニコニコな感じでコナーとの差がすごい
顔は同じだけど
そういうのも役者ってほんとすごいと思うわ

マーカスやコナーはプロトタイプって事もあって性能は勿論だけど身長も他のアンドロイドよりかなり大きいね
ルーサーも超でかい

134 :
>>132
海外ドラマでも背景合成ガンガン使ってるみたいね

135 :
英語の勉強になると思って英語音声字幕でプレイしてるがストレスすっげぇ

136 :
1月のお知らせの続報っていつになるんだー
夏には形になるかなあ

137 :
そういえば有吉が世界で数パーセントしかいないエンディングだった!とか言っててすげぇ〜って思ってたけど、普通にプレイしてキャラクター大事にしてれば絶対そんな事ならないよなぁ
有吉サイコパス

138 :
アンドロイドの骨格って
https://i.pinimg.com/originals/1e/97/4b/1e974b57f8b894af1c99b5c5c5862872.jpg
これと似てんな
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-45-cb/itstnail/folder/1368685/60/42172360/img_1?1463173855

139 :
ESETだな

140 :
コナーvsトレイシーってなんであんなコナー弱いんだ?
銃があってRつもりならすぐだけど取り押さえるってだけだと難しいんかな
最後ショートのトレイシー撃つにしても急所は外すとか
あとトレイシーは戦闘用じゃないのに結構キレキレに動いてるし
ハンクも足撃って動けないようにするとかしないのか

141 :
女性AIの反乱は映画のエクス・マキナをちょっと思い出した

142 :
>>140
そこら辺は突っ込んだら負け
・アンドロイドかどうかなんて体温調べなくてもカタログ見れば分かる
・カールの家の警備は?
・近未来なのに監視カメラが仕事してない
とか突っ込みどころは盛りだくさん

143 :
質問なのですが、「あてどなく」が発生しません
チャプターでやり直した「尋問」では、「アンドロイドが署の監房に送り返された」でクリアしてます
他にも発生条件があるのでしょうか?

144 :
>>143
あてどなくのチャプターはカーラとアリスがトッドの家を脱出してバスに乗ればコナーやマーカスをどう操作しても発生します

>>142
そうだよね
デトロイトにハマりすぎててついつい
考察でもなんでもいいからこんなんだったんじゃない?みたいな話を聞きたくて

145 :
>>144
ありがとうございます
1回一応はクリアして、その時はカーラとアリスが死にました
その後のチャプター選択で、カーラとアリスがバスで逃げるチャートに進みました
それで「あてどなく」が発生しないのはなぜでしょうか?

146 :
>>144
それなら愛の力だったんじゃない?

147 :
>>145
変更した結果を後のチャプターに反映させたい時は、セーブ有りかつ間のチャプターを飛ばさずにプレイしないといけないみたいです
なのでバスで逃げるルートに進んだ後は次のマーカスやコナーのチャプターを飛ばさずにプレイするとあてどなくが発生すると思います

>>146
そういうのもいいね!

148 :
>>147
そうでしたか
それではグッドエンドを見る為には、最初から最後まで全てやり直す必要があるんですね
ありがとうございます

149 :
>>140
そもそもアンドロイドが戦闘に向いてなくて、ただ変異体は生き延びようとする意志が強かったとかそんなんじゃないの
あとは捜査補助が目的のコナーに対してトレイシーの方が体の動きは優れてるとか
ハンクは感情的すぎるし愛し合う2人を見て傷つけたくなくなったんじゃない

150 :
選択を間違えてそのチャプターからやり直す場合、そこまでのチャートは前回のものと同じになるんですか?

151 :
1〜5までプレイして5からやり直した場合
1〜4までのデータは以前にプレイしたものだよ

152 :
>>149
まあノースもアグレッシブだしそんなもんかもね
わざわざありがとー

タワーでコイントスみたいなやつハンク真似してるとこあるけど、カルロスの家で舐めて分析する真似でレッドアイス(だっけ?クスリの名前)舐めるとこもあったような気がするんだけど
どうやったら見れたっけ

153 :
>>151
ありがとうございます

154 :
ジェリコで少年アンドロイドが死にかけてたけどやっぱり小児性愛者用のアンドロイドとかもあるのかな…

155 :
そこはやっぱり流石に規制かかるんじゃないかなぁ

156 :
基本的に労働用なのになぜ少年少女型のアンドロイドなんか作る必要が

157 :
>>137
てかクロエってみんな撃たないんだね
コナーの任務使命が原則だと撃つだろ…ってなった
そんな調子で行ったらマーカス燃えてコナー任務終了エンド
カーラはカナダ脱出成功エンドハンクは死んだ
次は犬可哀想すぎだからハンクエンド目指す

158 :
うちのクロエちゃん、戻ってきたあとはゲーム始めるたび
「デトロイトビカムヒューマンへようこそ」しか言ってくれないんだけどみんなのちゃんと話かけてくれる?

159 :
ジェリコ、キーがなければ辿りつけない秘密組織のはずなのにめっちゃ普通に船体に名前書いてデトロイトの港に泊まってるからうけるわ
デトロイト市警仕事しろ

160 :
もともとジェリコっていう名前の船を住処にしてる集団ってだけでは

161 :
>>158
うちのクロエもあんまり話さないというか
しばらく観察してても無口だからチャプター見にいったら直後にしゃべり始めたり
戻ってきたら歌ってた直後だったりタイミング悪い

あと1周目はチャプター終わるごとに感想みたいなの言ってくれたのに
2周目以降は言わないみたいだね

162 :
>>161
やっぱそうなのか!解放しなきゃよかったわ…
チャプター後に話始めるのは知らなかったわ。今度やってみる

163 :
勘違いしてる人多いけど開放前クロエと開放後に戻ってきたクロエにデータ的な違いはねーよ

ゲーム進行中はそれに合わせたセリフが多いだけ

164 :
>>156
本物の子供を育てるような体験ができるってコンセプトだからありなのでは ちょっと欲しい

165 :
さっきクリア。
コナー→クロエ射殺、ハンク自殺。
カーラ→ルーサー見捨てる。スワットにアリスが殺され、カーラも射殺。
マーカス→無抵抗不服従を貫き大通りで射殺。ノースはコナーが処理。

166 :
>>164
でもアンドロイド虐待が罷り通ってる世界だし悪用する人間の方が多そう

167 :
ラルフやカルロスのアンドロイドを見れば虐待は想定内でしょう 変異したから逃げ出したり反抗して社会問題化した

168 :
子供達が暴力を受けたり怪我をしている描写ができないから出てこないけどそういう扱いをされてる子供アンドロイドはいるだろうね

169 :
今更だがサイモン、ジョッシュ、ルーサー辺りの好感度って何の意味があるんだろう
ググってもよくわからなかった。
アマンダは好感度上がりすぎるとコナーが変異体か機械のままを選ぶシーンで機械しか選択できなくなるっぽい

170 :
>>169
サイモンはアンドロイドデモの時にジョンを仲間にしてない場合
マーカスが犠牲になる選択肢でサイモンの好感度高いとマーカス庇ってサイモンが死ぬとかだったはず
ジョンを味方にせずサイモンの好感度低いとマーカス犠牲になるでそのままマーカスが死ぬんじゃなかったっけ?

171 :
>>170
あーなるほど。サイバーライフ倉庫のあいつを仲間にしとけば特に気にしなくていいのね。マーカス編のあの3人は好感度偏るから難しい…

172 :
カーラの好感度下がり過ぎてて不安になってたら簡単に恋人になってキス出来たのはウケた
やっぱり成功者に女は惚れるんだなと虚しくなったけど

173 :
カー…ラ…?

174 :
寝取りかな?

175 :
あー、カナダの工場長編のやつね
恋人になる直前の好感度が低すぎると
別れ話のQTEに即死のが追加されるから気を付けて

176 :
さんざん既出とは思うけどRA9の謎は続編に持ち越しなの?

177 :
そもそも答えは無い

178 :
持ち越すような謎でもなくね?

179 :
EVANGELION Mark.09パイロットのrei AYANAMIの事やろなあ

180 :
超越した存在とか宗教的な話になってしまうとせっかくの世界観が変わってしまいそうだしなぁ

181 :
>>179
すべってる

つーか続演より似たシステムでゲームでしか体験できないドラマ作品をまた出して欲しい

182 :
1周目は「自分ならどうするか?」を主題にプレイ
結果とんでもないバッドエンドになったが最高に楽しかった

2周目は「自分の中で優先度が最低の選択肢」で縛りプレイ
言わば1周目の逆、QTE等には全力で成功に取り組む
待っていたのはビター中のビターエンド
自分が本来選ぶことのない世界は、自分が選びとる世界より幸せになるのか?が知れて非常に興味深かった

3周目にしてようやく全員生存のハッピーエンドを目指そうと思う
全くモチベーションは落ちない
自分の知らない世界を知ることが今から楽しみだ

3周目は字幕オフにしてスクショを撮りつつ進めようと思うので
クリア後はスクショをPCのスクリーンセーバーにするよ

良いゲームだなぁこれ

183 :
pc版vrmodとか出て欲しい

184 :
自分だったら選ばない選択しばり楽しそう
GWやるかな

185 :
彼の名はコール
事故に遭った時 6歳になったばかりだった
トラックがスリップして あなたの車が横転した
でもあの時 緊急手術をできる人間がおらず
代わりにアンドロイドが担当し・・・
息子さんの死はアンドロイドのせいだと思ったんでしょう

186 :
夜のあらしでカーラ破壊されちゃったんだけどこうなるとカーラの章は丸ごとなくなるの?

187 :
>>186
無くなるよ
初プレイでバスに乗り遅れたw
開発者が1周目はどんな結果であってもやり直さずにプレイをお勧めしますって記事を見たからモヤモヤしながら最後までプレイしたけど

188 :
>>187
ありがとう
今自分でもやってみたわ
丸ごとなくなるんだなー
すげえ

189 :
革命ルートでもサイモン助けられるんだね

190 :
QTEにイライラし過ぎて残り三章で投げてたけど諦めて難易度下げてやったらそれなりに楽しめるようになった
それなりにと言いつつトロコン目前だがやっぱQTEはクソだと再認識させられたわ

191 :
お前が下手なだけじゃん
このゲームのQTEは没入感高めるのに上手く機能してるわ

192 :
無理矢理ムービーにねじ込む感じじゃないしね
デトロイトのQTEは好きだわ

193 :
みんなそんなQTEうまいの?
物語を阻害してるようにしか感じられんし難易度選択あってよかったわ
一周した時点ではウエストワールドやらオルタードカーボンやらの洋ドラ観る方が圧倒的に面白いやろと思ってたが周回してるうちに別の面白さが出てきた

194 :
言うほど物語阻害してるかな?
QTEのあるゲームの中では、アクションシーンのメリハリはついてる方だと思うけどなぁ

195 :
初プレー終わった
人間出来る限り殺さないように平和的にやってみたがQTEで操作ミスしたりで酷いと思われるエンドだった

196 :
文句言う奴はアスラズラースでもやってから言えよ

197 :
>>194
いやだから皆んなが言うところの俺が「下手すぎるから」そう感じるってだけだと思うよ

198 :
かわいい

199 :
自分も普段ほとんどゲームやらないから1周目はQTE失敗ばっかしてコナーとマーカスに申し訳なかったわ
よくカーラ最後まで生き延びれたなーと思う
今は慣れて上手くできるようになった
QTEが決まるとアクションすごくかっこいいよね

200 :
ビヨンドの方向がクソわかりにくいQTEはカジュアルじゃないとムリだった

それに比べると今作はだいぶマシやったと思うよ。それでもちょいちょい間違えはしたけどね

201 :
なんか胸くそ悪い終わり方が多いよな

202 :
平和ルートもぶっちゃけ良い終わり方とは言えないぞ
その後の交渉で揉めに揉めるのが目に見えているからな

203 :
最終ミッションって開始時にハンクとの関係が友情でも確定で立ち去る選択肢が出るわけじゃないんだね もちろん息子フラグは回収してる

204 :
ハンクのステータスの友情は実は2段階に分かれてて最大だと立ち去れる
中立→友達→親友みたいな感じ

205 :
そもそもSLのビジネスモデルが崩壊しちゃったから
後継機なんか作れるわけないし平和ルートが無理やり過ぎなんだよな
せいぜい法律の再整備だもんな

206 :
CyberLifeやぞ

207 :
>>204
友情がその友達と親友って感じで二段階に分かれてるてことかな
ハンクに突き落とされればそのまま新しいコナーで続行なので 未変異コナーでやるときはこのルートでいってる

208 :
工場の資源備蓄量次第だが生産設備抑えたら勝ち目あるんちゃ?

209 :
ハンクは敵対して眉間ぶち抜かれ自殺した
次はもっとうまくやろう

210 :
あと復活だけでトロコンだがあえてこれをプレイするの虚し過ぎワロタ

211 :
チャプターセレクトがあればもう少し評価が高かったかもねこのゲーム

212 :
トレイシー撃ち殺さなかったせいかハンクと仲悪すぎるせいで捜査打ち切りルートになって詰んだ
復活トロフィー目指してたのに

213 :
打ち切りになるのはジェリコの手がかり足りないせい
でもクロエ撃ってカバーしようとしても今度は逆にジェリコの場所を突き止める必要がないから証拠保管室へは行かずやっぱり復活は取れない
ストラトフォードタワー(章としては天敵)でハンク庇って死ぬとマーカスの声とセットが可能かな
この死に方ならオペレーターが証拠保管室に収容されている
プレイしたときはトレイシー騙して場所教えてもらったから本当に可能かどうかはわからない

214 :
>>211
あるじゃん

215 :
>>213
そうだったのか
エデンクラブからやり直したらコナーのお墓1つになっちまった

216 :
カーラが髪の毛ハサミで切ってるけど長さ調節ぐらいできねぇのか?

217 :
>>215
・「人質」でダニエルに殺されるか自分から飛び降りる
・「相棒」でカルロスのアンドロイドを見つけ「尋問」で撃たれる
・「夜のあらし」で逃亡したカーラを「逃亡」で発見して高速道路で車に轢かれる
・「鳥の巣」で転落するか農業車両に巻き込まれて死ぬ
・「ブリッジ」でハンクに撃たれる
・「天敵」でオペレーターに殺される(「ストラトフォードタワー」でサイモンを置いていった場合サイモンに撃たれて死ぬも可)

ここまでで墓石6個

・「最後の切り札」でギャビンに撃たれる
・「交わる運命」でマーカスに撃たれるか兵士に撃たれる

サクサク進めたければ「逃亡」でカーラも車にはねられてドロップさせるのも一つの手

218 :
エデンクラブのトレイシーが女型同士愛し合ってるというのはリアルで刺さる 風俗従事者ってレズビアンになりがちなんだよな

219 :
>>215
やり直したら脂肪回数リセットされるんか…
復活取った後に最後の切り札からやり直してカムスキーエンドも取ろうと思ってるんだができるんだろうか…

220 :
最後の切り札のやり直しだけでカムスキーエンド行けたわ

221 :
>>215
その復活トロフィー目指してた時ってエデンクラブで時間切れになった?
時間切れエンドに行ったなら「犯行現場を立ち去る」からロードしないと最新のデータが引き継ぎされないよ
「倉庫に入る」からロードしたら前のセーブデータをロードしたことになってしまう
違ってたら原因分からんごめん

222 :
復活トロフィー目指してるとコナーがポンコツすぎて笑えるw
毎回新しくなってハンクの前に現れるのもホラー感あるw

223 :
私は新型です()

224 :
内なる神の声を自分の声だと認識した時に自我が芽生える的なテンプレ通りrA9=プレイアブルの3人=プレイヤー自身ってことなんかな?
ゲームという文脈ではベタ過ぎる気もするけど俺は好き

225 :
前任者は破壊されました

226 :
>>221
エデンクラブでトレイシー撃ち殺した分岐にして
その後チャプター飛ばして最後の切り札で庭園から始めたらお墓減ってたんだよね

227 :
現場から立ち去るポイントからやり直したと思ったけど、チャプターごとやり直してみるかな

228 :
>>226
チャプター飛ばしたら反映されないよ
そのままずっとやらないといけない

229 :
>>226
チャプター飛ばしたらあかんよ
エデンクラブをやり直した後は海賊の入り江→ブリッジ→と順番に続けてやり直さないと
ただ今回は復活トロフィー取るだけなら>>213の言ってるとおり天敵からやり直せば証拠品(マーカスの映像見てからキッチン行ってハンク庇って死ぬ)が揃うから天敵からでOK

230 :
>>228
やっぱりダメか
一本道のチャプターは飛ばさせてほしいよ

>>229
天敵の庭園から始めたらお墓ちゃんと5つあったからそれでチャレンジしてみるわ

231 :
分岐複雑過ぎて、ゲーム上のチャートも略図でしかないから
しょうがない
チャプタースキップ出来るようにするためには
ほぼ一本道にするしかないけど
それはどうなの?っていう

232 :
いや、もう「次の選択肢までスキップ」でいいよ

233 :
まあ正直ライフイズストレンジのシステムでええわ

234 :
ゲームあんまり詳しくないけど、デトロイト好きにオススメでそれよく聞くね
GWにやるか

235 :
>>234
いまセール中のはず

236 :
>>235
そうなのか!ありがとう

237 :
結末は大きく2つだからデトロイト並の分岐は求めるなよ〜

ライフイズは選択肢を何度でも巻き戻して選び直せるシステムと
それによる自身の決断の重みを重視するデザインだし

238 :
クアンティックもDONTNODもパリのスタジオで交流もあるというのが面白い

239 :
こっちのクロエとライフイズストレンジのクロエって同じモデルがやってるんだっけ

240 :
230だけど天敵からやり直してマーカスのフリして無事ギャビンに殺されて復活トロフィーとれたよ、アドバイスしてくれた人ありがとう
そしてマーカスとノースの最期のキスで泣いてしまった
素晴らしいゲームでしたわ

241 :
連休暇だからビヨンドとヘビーレインのセット買ってみたった
ビヨンドからやってみてるけどデトロイトより操作がちょっと分かりづらいな
あとカメラの反転が上下しか設定出来無いのは何なんだ…

242 :
>>241
カジュアル操作しかしてないけど取り敢えず取りたいものやりたい行動の方向に倒すだけだかはアリかなとは思った
戦闘系はクソだったけど

243 :
カメラの動きに合わせて操作して防御しろ←おう!

失敗←は?

244 :
借金してもいいからコナーが欲しいな
良い話し相手になってくれそう

245 :
ポリコレかなんなのか美男美女アンドロイドが少ないのはなんなんだ?
ギャラリーに顔は数あれどノースとコナー以外は好みじゃ無い…

246 :
カーラもマーカスも美男美女やん
ワイはカーラの顔めちゃタイプ

247 :
夜の営みにも対応とは言うけど衛生面の処理どうなってんだろ

248 :
マーカスはお尻も良い

249 :
マーカスが一番イケメンじゃないか
コナーは中の人は美形だけどゲームでは少し地味に抑えられてる気がする
他の量産型も小綺麗というか整った顔立ちが多いし醜いのは居ないよね
ズラトコに改造されたのは別として

250 :
>>245
あれはアメリカだからアメリカの好みなんだよきっと
日本行けばアニメ顔のアンドロイドいるんじゃね

251 :
気になったのはアンドロイドの見た目が若いのばっかりってとこかな
普通なら色々な年齢層のアンドロイドが作られそうだけどな
特にシッターとか大学講師とかカウンセラーなんて見た目若年より中年から壮年の方が需要ありそう

252 :
どうなんだろうね
そりゃ本物の人間だったら、経験や知識が豊富そうと期待する意味で
歳を重ねてるほうが安心感ある職業もあるけど
既に完成しており成長はしない、とわかりきってるアンドロイドなら
若くて整ってるとかの見た目の良さによるメリットのほうが大きいのかも

253 :
ハード面でシワやたるみのあるスキン作る方がめんどくさそう

254 :
家事アンドロイドならいちはら悦子型がいいな

255 :
>>245
社会に溶け込ませるために完璧な顔立ちにはしてない、的な説明があったと思う
(ハンクがコナーに何でお前はそんな間抜け顔なんだ?みたいなことを聞くシーン)
例外はおそらく最初期にカムスキーの好みで作られたクロエと、
プレゼント用のカスタムモデルとして作られたマーカス

256 :
マーカスはハンサムな上に体型やファッションもやけにセクシーだから絵描きの爺さんゲイだったのかなーと邪推してしまうな
逆に女中ボットはカーラみたいに美人に作ったら何かと間違いが起きてあかんやつではないのか

257 :
女アンドロイドはゲーム内の街でポスターとか広告塔になってる子がかわいくて好き

258 :
コナー欲しい定期

259 :
いずれコナーを買うので貯金しているが女だとクロエの見た目が一番好き
背中の大きく開いた青いワンピースがたまらんね

260 :
若い美人のアンドロイドを家政婦用に購入したら
旦那がすっかり気に入ってしまって妻との関係がかなり険悪に
とか絶対あるよね

261 :
さあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きて
さあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きてさあ起きて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


262 :
>>260
最初トッドとカーラがそんななのかと思ったわ
箱の中の絵を見たとき

263 :
デトロイトやってみたけど
いちいち選択肢が重いわ、選ぶのキツすぎる
最初からやり直したいけどシーンスキップできないからやり直しもきちい・・・

264 :
もう少しでトロコンだけど
スキップ出来ないの本当につらいわ

265 :
ちょっと気になったんだけどアリスっていつ変異体になったのかな?

266 :
>>264
トロコンがやれる限界かね・・・全選択肢無理っすわ
左上の○○%コンプリートが悪魔の数字に見える

267 :
セールで買ったけど、面白い。
ただ、何週もできんな。スキップがないのが痛い。

268 :
とある実況者の動画を見てこのゲームを知ったんだが
全ルートが見れる動画または解説したサイトとかないかな?
どういう展開になるか1つずつ見たいんだが

269 :
自分で買って遊べよ
乞食根性丸出しだな

270 :
動画勢ってよく恥ずかしげもなく乞食出来るよな
恥知らずって言葉も知らないんだろうな

271 :
900くんください!!!!!

272 :
アジア人の女が白人男性モデルのアンドロイドを欲しがるというのもなかなかエグい絵だ

273 :
ゲームのスレに来て堂々と動画勢を名乗り全ルート動画で見たいって宣言するとかちょっとすごい
これだからエアプは絶対に相容れない存在

274 :
>>268
こういう厚顔無恥がいるから動画勢って嫌い

275 :
>>268
死んでほしい

276 :
非常識な発言をしてしまった
このゲームのファンからしたら金払わずこのゲームを知りたいと言われたようなものでまさにこじきと言われても仕方ない軽率な行為だったと思う
元々本体未所持だったこともあり自分でプレイするか悩んでいたゲームだったし、きちんと自分でプレイして残りのルートは回収することにします
不快にさせて本当に申し訳なかった

277 :
原理主義者怖過ぎワロタ
アンドロイドという偽物を排斥するのと動画エンジョイ勢を排斥するのと何が違うのかな?
…って無理があるか

278 :
動画エンジョイ勢()
死んどけ
動画だけ見てここで知ったかして語ろうとするのはやめろよな
話が噛み合わないし邪魔だから

279 :
>>270
しかも動画勢って実況者にネタバレ指示する癖にソースは自分じゃなく他の動画なんだぜ
そして大抵の場合悪意がない

280 :
これ期待してたんだけどヘビーレインとかと一緒の会社だから。

介護とか皿洗いさせられて萎えたわ

281 :
マーカスの放送ジャックやデモで権利主張できるじゃん?
でも本当に知性が権利主張の絶対条件なのか迷うよね
平和的な解決を目指すとしてもそもそも人間社会の枠組みの中で共存するという発想がそこまで自然だとも思えない
俺ならまず最小限の自治権の獲得や、最終的に宇宙や火星への移住を目標にするし暫定的にであれ人権を主張するのは回りくどいと思う
つまり動画エンジョイ勢も叩くほどじゃないが別の世界でそれぞれ楽しむ方が平和かなって思い直した
叩くほどじゃないけど

282 :
動画エンジョイ勢(笑)

283 :
このスレの人達なら分かってくれると思うけどデトロイトは自分でプレイするからこそ100パーセント楽しめるんだよね
主人公を通して自分自身が行動・選択することで心から嬉しくなったり葛藤したり恐怖したりとか
自分が完全に物語の主人公の一人になって全てをリアルに体感するからこそ他のどんなゲームよりも感情が揺さぶられる

なのに動画で済ましたらそれはただ単に他人事の映画を見るのと同じだし
先を知ってしまった時点でプレイヤーは物語の外側の人間でしかないからもう絶対に物語には入れない
そもそも既プレイヤーが周回になかなか手が伸びないのも多くは1週目ほどのプレイ感覚は体感出来ないって分かってるからなんだよ
動画勢はその1週目の感動を味わうチャンスすら自分から棒に振ってるんだから擁護の余地すらないわ

284 :
思ってたより長文になってた
ごめん

285 :
エンジョイ勢っていうのは対戦ややり込みはそこそこにゲームを楽しむプレイヤーのことなので
プレイもしない人たちのことではないです

286 :
とりあえず頭の悪い造語を作ってしまってすまんな…
ちなみに動画だけで楽しむことと一般的なスポーツ観戦との違いはどういうロジックなの?

287 :
あと人生エアプでゲームばっかやってる俺はやっぱ擁護の余地無し?

288 :
動画勢必死だな

289 :
まー行動選択は自分で実際にプレイしないと悩めないもんな
めちゃくちゃ悩んだわ一周目
選択肢出るたびに、俺だったらどっち選ぶだろうってクッソ悩んだ

290 :
最初はめちゃくちゃ平和的に進めてたんだけど

仲間がヤられて黙ってられっかよ、今も収容所で殺されてんだぞ?
同士も絶対仕返ししたがってんだろ
でも偉大な指導者とか革命家ってここで冷静な判断下すのかなあ
でもこの状況無理じゃね?
やっぱ人間にやり返してえわ
って悩みまくった
他にもアリスのことで悩んだりとか
一周目ならではだな・・・他のルート埋め始めたら機械的な作業だし

291 :
テレビ局ジャックまで極力平和的に進めてきたのに、放送の締めの選択肢で軽い気持ちで「断固とした口調で」を選択したら「こいつら宣戦布告や... 戦争じゃ...」みたいな空気になって腑に落ちない気持ち

292 :
選択肢のキーワードから想像したのと違う行動されて「そういうことなのかよ!」と腑に落ちない場面多々あるよね

293 :
映画の字幕みたいなもんだな
実際に話す内容そのまま選択肢に表示したら当然長すぎるから、一瞬でニュアンスが伝わるような言葉を表示しなきゃならない
翻訳するのも大変だったに違いない

294 :
原語の選択肢もほとんど単語一個だからね
どの言語でもどんな行動するのかの予測は難しいよ

295 :
残っていた本の虫と復活を取りようやくトロコン
初めてクリアしてから長かった

あとはカムスキーエンドを見ようと思う(ギャラリーコンプ)
が、チャートもある程度埋めながら復活を進めていたのでカーラが健在
またズラトコからやり直しか、、、

296 :
本の虫も地味に面倒くさいよなぁ

297 :
>>295
カーラがズラトコメイドになってもカムスキーエンドになるんだろうか

298 :
一応マーカス革命、コナー機械ルートでも全員生存できるんだね
ノースと恋人で化学兵器のスイッチをもらう必要があるけど
マーカス最初の地点から一歩も動かずに時間切れになればジョッシュが死ぬ前にノースと建物に立てこもるルートになってそこで化学兵器を起動すれば最後マーカスが旗立てるところでサイモンもジョッシュもいたわ
コナーはマーカスとも戦うことなく任務失敗になるけど生存には変わりなし(トロフィー生存とれるかは不明、屋上でハンクにはわざと負けること)

299 :
もっと自由度高いのかと思った
もっとバンバン話変わると思って期待したのに

300 :
セールで買って1周目クリアした!
マーカスで平和的なデモを達成し、コナーはハンクと抱き合って、カーラはアリスが撃たれて死亡して一人でカナダに到着しました…
カーラ、幸せになって欲しい…

301 :
ヘビーレインの時もそうだったけど
コナー編捜査パートだけもっとやりたいんだよなあ

302 :
>>300

1週目でそれは辛いね
泣くわ

303 :
えっ1周目でそれならまずまずなエンドなのでは…
最善の平和的解決を目指したはずなのに運命の分かれ道で全員死亡エンドだったワイ激鬱

304 :
>>301
コナー捜査パートはBGMがまたカッコいいんだなこれが
コナー、カーラ、マーカスでそれぞれ個別に通しでやれるストーリーモードが欲しいね

305 :
2周目クリア
カーラ、序盤で変異せずそのままトッドに捕まり死亡。
マーカス、コナーに射殺される。
コナー、途中2回死んでハンクも自Rるが最後はノースを見逃して立ち去る。

うーむ、あまりカタルシスを感じない。

次こそはカーラ生存させて、ハンクとも仲良くやっていきたい。

306 :
>>299
俺と同じだ
正直最後はカーラをアリスの元で死なせてあげた方がよかったんじゃないかって後で思った

307 :
ごめん間違えた、>>300だった

308 :
>>299
グッドエンドへの誘導が強引なんだよなぁ
コナーは機械エンドでもグッドあってもいいじゃん
なのにハンクの野郎が自Rるからモヤモヤするんだよ
犬残して死ぬやつはカスと思ったら機械でハンク死なないのあるのか
今度それ目指すわ

309 :
untilDAWN を1500円で買ったが
ひどいゲームだった
デトロイトは大丈夫?

310 :
コナーの中の人がそういえばアンティルドーン実況してたよね

311 :
>>309
このゲームを定価で買った人たちは
怒ってるだろうな。

312 :
このゲームって露骨なまでにアパルトヘイトやアメリカの黒人差別を意識させるよね

313 :
メキシコやら中東やらからの移民を意識させると思うが

314 :
黒人差別の歴史の影響が大きい
黒人白人でバスを分けるってのが象徴的で教科書にも載ってたけど知らない?
ここまで分かりやすく表現して伝わらないって泣けるねw

315 :
>>312
あとユダヤ人
アンドロイドに服脱がせて皮膚機能も解除後に処分
機体の処理もアンドロイドにお任せって
まんまナチ収容所のユダヤ人だよいくら架空のロボットでも
ショッキングな映像だった

316 :
人と(作中の)アンドロイドの何が違うってんだよって話だから行き着くところは差別問題だしそれはそうだろうと

317 :
>>314
伝わってないユーザーなんているのか?

318 :
17才になりたてでまだ歴史を知らないプレイヤーならまああり得るか
大人になるほど現実と重なって刺さるストーリーでしんどいな

319 :
誰でも知っててゲーム中でも語られる事をドヤ顔でねえ知ってる言ってるのが アホっぽいわ
俺は現実で失業や薬がひどいデトロイトの社会問題のことを主軸に選んでると思うけどねえ

320 :
>>308
いい感じにハンクとの関係保てば ハンクとの戦闘になって負けるか突き落とされるのを避けなければハンクも生存できるよ(新しいコナーが生まれる)
自分もこのゲームグッドエンドのバリエーションが少ないのだけ不満

321 :
>>276
ちゃんとごめんなさいして偉いな
是非商品を買ってどんな選択をしようが最後まで進めて欲しいな

322 :
大統領がヒラリー似なのがアンチテーゼとしてトランプ選んだやつバーカ!だからヒラリーにしときゃよかったんだよ!とかいってる奴らへの皮肉めいてるな

それにしても最後の演説台で庭園に飛ばされたコナーを動かさずR2するとエラーが起きてチャプター丸ごと保存できないのすげぇトラップ…

323 :
>>319みたいな人間って喋っていると疲れるから、可能な限り関わりたくないよね

324 :
>>323
たしかにコミュ障だよすまんな 314に返したつもりだったが同一人物だったか?
マーカスの演説やバス隔離は黒人で、失業問題は安い賃金の移民を基にしてると思うが(どちらも似たようなことが起きてるが)それが融合したのがアンドロイド差別だろ
どっちも正しいけど先に煽ったのはそいつだ

325 :
デトロイト初プレイでとりあえず1回クリアした
3人とも最終章まで死なずに来てジェリコで一旦集まったときはドキドキした
コナーはロクに事件解決してこなかったしカーラも捕まったもののマーカスは平和的な感じなルート行ったから
コレそこそこ良いエンドいけるんじゃね?

と思ってたら
マーカス→デモ失敗?で仲間もろとも死亡(仲間守ろうと犠牲選んだせいだけど)
カーラ→逃げろ!って出たけど何故か逃げられないバグ?で動けずそのままルーサーが死んでアリスとともに機械の中へGOして死亡
コナー→QTEミスってハンクもろとも死亡

というものすごい全滅エンドに(ノД`)
でも世論だけは良かったのかアンドロイドに共感してくれる人達が増えて処分免れたのがいたらしいのはせめてもの救いだった

逃げろと出てもカーラとアリス(手を繋いだ状態)逃げられなかったのはなんか条件あったんだろうか?
カメラ視点と何人かのアンドロイドに話した以外はどのボタン押してもなにも行動できなかったんだが…

326 :
>>325
初見はみんなそんなもんだよ マーカスの犠牲は罠だよね カーラは移動ができなかったって事?何をしても動けずそのままガス室入りか..ならバグかもね タワーはかなり難しいし気にすることないよ
次のモチベに繋げようぜ

327 :
>>326
ありがとう
カーラ動けなかったのはやっぱりなんかバグ的なのあったわけか
QTE失敗してコナー死んだのもアレだし
最終章からやり直すかあるいはもう一回最初からやり直して全く違う展開になるのをみるか迷ってるw

328 :
>>323
ミシガン州デトロイトという街が、モータータウンで公民権運動の主要都市であるという地理的歴史と、今や失業問題やドラッグ蔓延で衰退してるという現状を基盤にしてるから、説得力があるゲームなんだよね

迫害され抑圧される側をプレイするというのは画期的な発想の転換だったわけだが、バッドエンドだらけで周回しんどいのはいかにもフランス的だなぁ

329 :
サイバーライフ黎明期位がデトロイトが活気付いていたんだろうなあ
サイバーライフって従業員は人間じゃなかったっけ? アメリカ全体のアンドロイド需要を引き受けているなら結構雇用がありそうだけど

330 :
>>328
開発者だかコナー役の人も言ってたけど 一度衰退した街が復活したらどうなるかってのも作品に込められたテーマ?だから面白いんだよね
俺が言いたいこと言ってくれてありがとう

331 :
>>329
警備員は人間だとされてたけど他はどうかな
工場の人員とかはほとんどアンドロイドで事足りる気がする

332 :
>>322
たしかそれ逆じゃなかった?
ヒラリー大統領だろうからヒラリー人形作ったれwってやったら
まさかのトランプっていう

>>324
ユダヤも移民問題からだし
移民失業虐殺っていうのは割とひとつながりのものなのかもね

333 :
>>331
機械が機械を作ってるって特典のVTRでカムスキーが言ってたね そのせいで失業率が28%だかまで上がったんでは?と指摘されてた

334 :
このゲーム3000円は安い?

335 :
>>332
だから結果的に誰が大統領になっても迫害の歴史は繰り返すという皮肉になってるよね

>>334
作品世界に没入して何度もやり込めるならべらぼうに安い

336 :
今のセールはa級タイトルが軒並み安くなってて迷うよな そのなかでもデトロイトは買う価値あると思う
ただ独特なゲームだからね 操作できないカットシーンとかも人によっては苦痛すぎるし

337 :
28箇所の刺し傷だぞ!

338 :
>>335
ヘビーレインにはまって
Beyond が駄目な俺でもok ?

339 :
>>338
俺もそんなもんだ
てか体験版やれよ

340 :
>>339
ネット環境がポケットwifi のみなので無理。

341 :
1週目10時間程度だったし、没入感すごかったし、映画2,3本観に行くと思ったら安いもんだよ

342 :
2週目も楽しめるの?
そうすると映画一本観るよりも
安く済むな。

343 :
>>341
お前さん、良いこと言うなぁ
オレも初プレー時は没入感の凄さから11時間休み無しでエンディングまで行ってしまった
質の高い映画を一本見た後のような感覚、それでいて映画のように簡単に全員にとってハッピーな終わり方にならず、問題定義されたまま完結するスタイル
¥3000で購入を迷う程のゲームではない事は確か
一発目のプレイは是非休みの日の前の晩など、まとまった時間が取れるタイミングでやって欲しい

344 :
>>343
それを聞いて安心した。
何せ昨日までのuntilDAWN で
酷い体験したからね

345 :
ヘビーレイン、ビヨンド、デトロイトとプレイしたけどデトロイトが一番好きだ

346 :
クアンティックドリーム新作出さないかな?絶対に買う。ヘビレ。ビヨンド。やったが、おもしろいのは突出してデトロイトだな。

347 :
グラフィック、ストーリー、遊びやすさ、作り込みが半端ないよね
過去作が駄作ってわけじゃなくて新作ごとにブラッシュアップされてる

348 :
明日、GEOに買いに行きますわ。

349 :
デトロイトビカムヒューマンに出てる俳優が不祥事を起こしても
モデル置き換えみたいな対応をとるのかねえ

350 :
ヘビーレインちょっとやってみたが正直序盤からかなり冗長に感じた
そういうの好きな人にとっては逆にいろいろできて楽しいだろうけど、ストーリーが気になる人は嫌になりそうな
そう考えるとデトロイトはテンポが良くて、洗練された結果なんやなって思った

351 :
デトロイトはチュートリアルも兼ねたコナーの導入部が非常にクオリティが高いよね
会話の選択肢がまだ残ってるのに会話打ち切られたときに、あ、これ自分の選択でどんどん物語が変わるんだ、油断できないぞって一発で理解できたもん

352 :
>>350
あんま覚えてないけど女でエロシーンあるぞ
そこでQTEあったかは記憶にないw

353 :
とりええず一周目クリア・・・
途中、ゴリ押し逃亡しようとしたらアリスと一緒に死んだんで
マーカスさんに化学兵器ブッパエンドしてもらった
俺たちは自由だ!

354 :
そこそこ進めるまでR2で調べられる場所確認できるのとL1でズームできる場所があるの理解してなかった
理解したら一気にプレイが快適になった
自分がアホすぎて心配

355 :
R2+Rスティックで確認できることに気付かないと無駄にウロウロして「えっこれ何する時間??」って焦るよね 1周目の前半はそれでだいぶタイムアウトしたわ

356 :
コントローラー振り下ろすQTEでキンタマ強打したのも初見の前半やったなあ

357 :
>>356
ワロタ

358 :
ネットでは5週目の人もいるみたいだが、そんなに楽しめるのかい?

359 :
どんなゲームだってやり込む人は一定数居るだろう
クソゲーですら何周もやっている人だって居る

360 :
>>356
すごいわかる
マーカスの脚を填めるQTEだよね

361 :
>>360
それそれ。コントローラーの感度低かったのか、わしのやり方が悪かったのか、何回か空振りしたのよ

それで思い切り振り下ろしたらキンタマが変異体になってしもた

362 :
むしろキンタマ強打で変異体になりそう

363 :
さあ起きて

364 :
自由だ(ボロン)

365 :
1周目は早々にカーラが退場したので2周目をやってるんだけど
カーラを生かすルートにしたのにハンクがランチ食べに行ってしまう
というか2周目は取り調べでコナーと犯人が退場したのに普通にコナーも犯人も警察にいるし
シナリオ分岐のやり方が間違ってるんだろうか

366 :
>>365
どのチャプターのことだろう?
コナーは死んでも次の体もらって記憶アップデートして復活するよ

367 :
>>366
「夜のあらし」→トッドを撃って逃亡(1周目は変異失敗)
「失意」→レオを押し倒さない(1周目はレオを押し倒した)
「尋問」→アンドロイドが自分とコナーを撃つ(1周目は署の官房に送り返した)
「あてどなく」→廃車に泊まる(1周目はなし)
「ハンク」→何の説明もなくコナーがいる
ファイルを調べたとき、マーカスの事件はレオが被害者になっていた気がする
ハンクは昼飯を食べにいったので2周目に入れていない…?
という状況です

368 :
>>367
もしかしたら一周目のデータのままなのかも
レオ押し倒したあとどこかのチャプターを飛ばしたりしてない?
例えばマーカスが捨てられた廃棄場のパーツ集めるところとか
一本道でもちゃんと続けていかないとダメなはず

369 :
>>365
チャプターをつまみ食いするのは無理
一度チャプターを選んだら通してプレイしないとフラグの状態が継承されない

逆に言うと一周分以外にもフラグを保持しているので
例えば「逃亡」でチェックポイントから再開する際モーテル・廃屋・廃車からスタートが可能な場合
モーテルに泊まった周回・廃屋に泊まった周回・廃車に泊まった周回のフラグから開始できる

370 :
>>368 >>369
そうだったのか!ありがとう
確かにマーカスが復活するパートは飛ばしてたわ
今夜そこからやってみます

371 :
早送りモードかスキップがあれば良かった
等速で同じシーンを流して周回はだるい

372 :
>>371
たしかに。
早送り(既読スキップ)がアドベンチャーゲームだと必須な理由だよね。

特に死の淵はほぼ一本道だからリプレイするとダルい。操作性もわるすぎるし。

373 :
死の淵は目のパーツの場所覚えてて先に手に入れるとだいぶ楽だよね
R2が使えるし

374 :
初クリアしたけど、コナーにマーカス撃たせてしまったw
この方がしっくりくるしな
ハンク自殺回避できるかやり直すの面倒だなぁ

375 :
>>347
ここ2ヶ月で順々にクリアしたけど、ホント回を重ねるごとに良くなっているね。

376 :
ただEDは三作とも毎度同じ様なのなので改善して欲しかったわ

377 :
>>373
左目だけではR2できないとはポンコツな仕様よねマーカス君

378 :
そして何度プレイしても死の淵の「ジェリコを探すんだぁ!」
の所でビクッとなる

379 :
音声プロセッサ入れたときの演出好き

380 :
初めてps 3で買ったのはヘビーレインだった。
緊張感が凄かったのを覚えてるよ。
スレによれば3週くらい遊べて
2か月は楽しめるとのこと。
これで3000円は安いかな?

381 :
>>380
エアプ以下ハゲがなんでスレ来るの?
金が惜しけりゃコソコソこんなスレなんか覗きに来ないで動画観てろよ

382 :
>>380
ここネタバレ満載だからあまり見ずに四の五の言わずに3000円投資しましょう
その価値はあります

383 :
>>381
さすがに厳しすぎるわ

384 :
>>348
>>380

385 :
なんの情報もなくプレイしたらフルプライスの価値がある

386 :
分岐型アドベンチャーとしては
かまいたちの夜、街、に続く傑作である

387 :
ヘビーレインもそこそこ楽しんだし好きだからデトロイト発売も楽しみにしてたけど
完成度が段違いに上がっててビックリしたよ
ヘビーレイン楽しめた奴なら確実にハマるわ

388 :
>>370 ですが、ちゃんと受け継いだまま進行できました!ありがとう
ほんと一本道はスキップできればいいのにね(マーカスがジェリコを見つける章に直面中)

389 :
セールで買ってクリアした 個人的にマーカス編がなんかいまいちだったわ
もっと単純にコナーで自我を持ったアンドロイドの事件の謎をときあかしたかった

390 :
開発当初はマーカスコナーの主人公2人体制だったと思う。
カーラがメインシナリオにあんまり絡まないし、カーラシナリオ自体少し下手すぎたかな。
子供が実はアンドロとかマッチョ仲間になってもこいつ後で死ぬやつやんとか容易に予測できてたわ

391 :
>>388
うん一本道は抜きどころだけ繋いで保存しときたいね

392 :
まあカーラ編が後付けなのでは?っていう想像ね

393 :
むしろカーラが原案なのだが…
それと4人目の主人公も居たみたいだしね

394 :
四人目の主人公気になるよね
個人的にはジェリーなのでは?と思ってるけど自信はない

395 :
カーラ後付説とか凄えなw
新規ならではの発想だわ

396 :
これまでずっと日本語でプレイしてたけど(トロコンも済)
ふと音声を英語に変えてみたら口の動きがピッタリで感激した
聞き慣れた声と違う違和感はもちろんあったけどね

397 :
原語のコナーのパサついた感じの声すこ
役者としてはあまり美声とはいえないと思うがクセになる声だなぁ

398 :
一週目終わった
まさか自分がこんなにもLとRをとっさに判断できない人間だったなんて

399 :
>>397
すこって何?

400 :
すーき

401 :
英語といえばカムスキーとリード刑事の人はアクセントを変えていて同一人物とは気づかなかった
リードは荒っぽい気性+ヒゲが赤いからアイルランド系の設定なのかな

402 :
初周、途中まで割と順調にやれてた気がするのに
ジェリコに到着、仲間の部品集めに乗り込むぞ!辺りから始まった失敗続きで
すっかり口だけ番長マーカス転落の歴史に…
ヤケになって戦争選んだけどやっぱり失敗続きで惨めに一人残って敗走、コナーに処分されてしもうた

403 :
>>402
口だけ番長マーカスわろた
失敗続くと本当にカッコ悪いよね
その果てに行進とかで死亡退場して
ジョッシュにあいつのせいだ!て責められると
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して責任も取らずスマンな…て申し訳ない気分になる

404 :
やることがことごとく裏目に出てしまうマーカスやカーラを見てると、自我に目覚めないほうが良かったんじゃないの…?
て思えてしまって心にくるのもデトロイトの面白いところだよね

405 :
自我を持たない奴隷のままのほうが良かったかもなんて思う人がいるんだね
心の闇をえぐるゲームだなぁ

406 :
いやでもマーカスたちが行進する場面とか見境なく変異体化してるの見てるとな〜

407 :
平和デモの時に弱音吐くアジア顔のアンドロイドみたいに考えるプレーヤーが居てもおかしくない

408 :
黒人奴隷も解放直後は仕事がなくて奴隷の身分でいたほうが良かったと嘆いた人たちがいたそうだけど
ブルーの三角形やLEDつけられてんの強制収容所の囚人みたいでマジしんどいわ

409 :
各パートナーを全員敵対にすることってできるの
アリスが敵対したら悲しいが

410 :
ルーサーくんいいやつそうだったからずっと助けてたわ
最後まで生き残って意外だったけど最後カーラなら自己犠牲するだろうなと選んだらルーサーアリスエンドで若干すっきりしなかったw

411 :
ルーサーってガタイが良いくせに銃弾一発で死ぬから解せない

412 :
制作者は徹底して自己犠牲させたくないようだが
日本人は倫理観的に自己犠牲を選択する率は結構高いんでないだろうか
「全世界の選択」ならぬ「日本人の選択」を見たいもんだ

413 :
むしろマーカスはジェリコ前が恵まれ過ぎの温室だから
そこからどん底でパーツ探してジェリコ探しての急転直下がドラマチックでゲームやってて没入感凄い

414 :
デモ行進の時、人間側にアンドロイドが離れていくことを悲しむ人の声もあったよね?
演技の問題なのかもしれないけど、家族が離れていくことを嘆くような感じの

415 :
>>406
強制的に変異させられて5分後に機動隊に撃ち殺されるとか、結局自由があるんだかないんだか。
そういう違和感があるのは、変異体が100%ジェリコマンセーだからなんだよな。
自由意志を手に入れたって過去のマーカスみたいにその生活が満たされていればジェリコについていかないアンドロイドもいるはずなのに、それがないってことは自由意志というより単なる洗脳に見える。

416 :
自分の意思でマーカスより人間側を選ぶアンドロイドのエピソードも一つくらいあっても良かったな
コナーも変異したら結局マーカス側に寝返って警備員躊躇いなく殺害するし
けどメインストーリーと絡まないエピソードは入れにくいそう

417 :
>>416
ミス
×入れにくいそう
○入れにくそう

418 :
マーカスは裕福な友達のためにカムスキーが特製した特注品でしょ
アンドロイドは荒廃したデトロイトで底辺労働者の代替として普及したんだから、マーカスみたいに環境に満足してるアンドロイドはクロエ達ぐらいしかいないのでは

419 :
最初の事件のダニエルも買い替えでブチギレる前は家族同然仲良くやってたみたいだし、円満な家庭はそれほどレアではないのでは?
実際にアンドロイドが普及したら人間と見分けがつかないレベルのロボットにボロクソ言えるトッドのほうがたぶん少数派だと思うわ
子供の教育にも悪そうだし

420 :
円満といっても無給で24時間労働させられてるわけだからな
DVという極端な形でなくてもふとした拍子に奴隷と主人の身分差を叩きつけられるのは歴史が証明しとる

421 :
変異しない方がアンドロイドは幸せっぽいな

422 :
闇が深いな
機械が人間になると見せかけてプレイヤーの人間性を試すゲームだとは

423 :
>>398
わかる
難易度カジュアルにしてやってたのを普通に戻したら
主人公3人共一気にポンコツ感溢れる感じになった
自由度も上がるし慣れると捜査は楽しいけど咄嗟のQTEが辛い…

424 :
>>420
アンドロイドは疲労を感じないんだから人間の奴隷と一緒にするのはおかしい

425 :
コナー以外はじゅり子の奴ら含め人間過ぎたな。
コナーくらいのきかいと感情とでせめぎ合ってるくらいが一番アンドロイドぽかった

426 :
>>424
いや疲労感じない痛み感じないって虐待してきた結果が変異なわけじゃん

427 :
人間の姿をしてるモノを疲れないからって四六時中稼働させておけるか?ってね
しかしゲームの中では怒りや同情が変異するトリガーとして描かれてるけど、愛情によって変異するケースもあるんじゃないのかね
ダニエルなんか事件より遥か前に家族の愛によって変異してたんじゃないか?とか 知らんけど
同情や共感も愛情へ発展しがちよねとかいいだすと薄い本になりそうだわ

428 :
娘がダニエルに執心な様子に両親は嫌がってたという話をみたな
だから男性タイプから女性タイプに買い換えたと

429 :
やあダニエル!

430 :
僕はコナーだ!

431 :
ジェリコのノース、サイモンはいいけど、もうひとりのオバマ あいつだけ嫌い

432 :
>>428
それどこで見たの?公式の情報?

433 :
ジェリコのキャラの中ではノースが好きだけど
ノースが一番選択に理解を示してくれなくて嫌われっぱなしだ

434 :
平和の理想掲げると反発するノースだけど有言実行を成し遂げればちゃんと認めてくれるのすき

435 :
ノースは平和ルート行っても認めてくれるし最後のマーカスの演説の時の笑顔も可愛いけど
ジョッシュの態度は平和でも革命でも気にくわない
サイモンは癒し系

436 :
必死になってコナー死なそうとしてて正気に戻った
トロフィー集めやめたw

437 :
キス命!

438 :
>>427
ハトの人なんかは虐待受けてた様子もないし、
純粋にハトの世話がしたくて変異したんじゃないかと思ってる

439 :
ハトの人いうなw
ルパートも左肩だか胸だかを撃たれた跡があったから人間に攻撃された過去はあるだろう
しかし変異体になってもアンドロイドには衛生観念ないのか?ハト部屋ホラーすぎる

440 :
機種ごとに特化されたプログラムがインストールされてて農園労働向けのルパートにはお掃除プログラム入ってないんだろうな
マルチタスクの万能アンドロイドとなるとお値段バーンと跳ね上がりそう

441 :
ダニエルがたまに原田泰造に見えて辛い

442 :
庭師ラルフは調理もできるよ!ジューシーだ!

443 :
どのアンドロイドも人間社会の一般常識くらいはデータに入ってそうだけどどうなんだろ
ラルフは精神的ダメージでおかしくなったのか故障したのか変異して個性が出てきたのか
ルパートとコナーは衛生観念は無さそう
けど変異体の中には病気にならなくても汚いのは嫌だって奴もいるかもな

444 :
コナーの指ペロ行為、アンドロイド感が強くて興奮する

445 :
カーラやダニエルみたいな家事労働型は当然衛生や保健の知識データがあるだろうけど
工事用とか警備用の肉体労働ドロイドにはないだろうなぁ

446 :
捜査支援型のコナーが「汚物さわれない」とか「腐敗臭オエッ」だのいってたら即廃棄だわ

447 :
>>446
ちょっと想像してワロタ

448 :
ハンクの呆れ顔が目に見える

449 :
最低限の衛生観念はどのアンドロイドにも搭載されてるけど
それが発揮されるのは人間のためだけと考えてたなぁ
動物の世話をするのも人間のため
自発的に動物を世話したいと思うのが変異体とか

450 :
衛生観念というよりかルパートの労働タスクの1つに「工場を清潔に保つ」はあるだろうけどそれと「自分の部屋を清潔に保つ」は同じではないって感じかね
自発的な動物のお世話の中にもフンや羽を片付けることは入ってないようだしな

451 :
ハンクはあの状況で むしろコナーが自分を助けることによりルパートを取り逃がしてしまったらぶん殴ってくるような性格だと思ってたんだけどね

逆だったから意表をつかれたねあのときは
“殴ってもええけどなんで今やねん!終わってからにせえや!"って声に出してツッコんでしもたわ

452 :
>>451
分かる
あんた生存の可能性9割ほどありましたやん
って思った

453 :
>>452
人間の警官は生存率なんか見えないんだから助ける選択肢以外無い
てか生存率89%って危ないと思うけどな
死亡する確率11%だぞ

454 :
「俺を見殺しにする気かー!」はないわ
ハードボイルドな変わり者デカの名が泣くよなぁ

455 :
いやだから人間の警官としてやってはいけないことをしたからだろ
ハンクは元々心の無いような冷たいアンドロイドが嫌いでコナーのことを最初から人間として見てるフシがあるし
人名より犯人逮捕を優先するその判断に嫌悪感がわいたんだろ
我が身可愛さでキレたとかじゃなくてさ

456 :
だとしたら自己中っぽい台詞が残念だね
まずは生きてる人間だろーが!とでもひと言いえばいいのにな

457 :
さらに言えばコナーは表向きは警官の理想的なパートナーとなれるよう特別なソーシャルモジュールを搭載されてる
なのに仲間の警官を簡単に見殺しにするのは機械として見ても欠陥品と言える
人間はアンドロイドと違って換えがきかないんだから

458 :
犯人放置して八つ当たりしてるように見えちゃう演出も問題あると思う

459 :
出てくる確率って行動せず放置した場合のなのかな
行動した場合の確率だとまた見え方変わって面白いなって

460 :
ハンクがお説教を後回しにしとけばルパートの自己破壊も防げただろうな

461 :
なるほどねぇ
で、別に気になったのがハンクいつの間にそこに!ってのもあったな
どうやって先回りしたんだ?

462 :
人間用の混み合ってない速いルートがあったんだな

463 :
コナーは指ペロもだけどよくわからんところでドヤるから面白い
人間そっくりだけどやっぱアンドロイドなんだなーって感じ

464 :
3周目でやっと操舵室でのチューに漕ぎ着けたのにノースの髪で顔見えないやんけ

465 :
最後の切り札は切羽詰まったコナーの態度がでかくなってて笑う
証拠保管室でギャビンを呼び捨てとかブロマンスなどと言い出したときはお前突然どうしたとつっこんだわ

466 :
最後の切り札は切羽詰まったコナーの態度がでかくなってて笑う
証拠保管室でギャビンを呼び捨てとかブロマンスなどと言い出したときはお前突然どうしたとつっこんだわ

467 :
選択によってはキャラの整合性が取れずチグハグになるのもアンドロイドっぽくておもろいとこやね

468 :
尋問のコナー選択肢によって手のひらくるっくるで笑った

469 :
>>451
踏み込むときには「待て」って言ってハンクが先陣切ってる(鳩の洗礼受ける場面)
流れによっちゃ何度か壊れては新品と遭遇してるけれどそれでもアンドロイドと割り切って大破上等でコナーを先に行かせたりしないところがハンクの複雑なところ

470 :
>>468
僕は味方だ→28箇所の刺し傷だぞ!
この流れは笑うわ

471 :
そりゃ自己破壊するよねw

ギャラリーを順に眺めてたらカルロス・オーティスの頁で えっ!?てなった
ちょっと扱いがかわいそう

472 :
このゲームだけやたら登場人物の名前を覚えられない
他のゲームや映画ではない、本当にこのゲームだけだから謎

473 :
>>472
私はコナーです

474 :
デデンデンデデン

475 :
メニュー画面のクロエを特別に無料でオーダーできます!とか来たけどなんか断ってしまった

476 :
量産型の同じ顔したやついっぱい出てくるからかな
それにしても任務成功エンドでCLが顧客の信頼回復をとかいってるけど暴走のあげく戦争にまで発展しといて普及型廃止にならねーのかよと

477 :
もう人々の生活になくてはならないものになっていてどうしようもないのかも
車みたいに

478 :
そもそも米軍や警察に納入するほど普及してるのにCLの一社独占という設定からしておかしかろうもん

479 :
政治家と癒着しているんだろう

480 :
普通に独禁法違反だよな
きっと言及されてないだけで細々と軽アンドロイドとか作ってる競合他社もあるんだろうと脳内補完

481 :
いまリプレイしてみたら交わる運命冒頭のニュースでアンドロイド回収によりインフラ麻痺して都市機能停止状態といってるな
そんなレベルまで機械が食い込んでんのに物語スタート時点でまだ仕事を奪われたなどと抗議してる人間がいたとは驚きだ
とっくにポイントオブノーリターン過ぎとるやん

482 :
ハンク辞職ルート通ってないから魂の夜で家にも行ってないんだけどギャラリーを見るとなぜか全部のハンクが解除されてる
軽微なバグ?

483 :
>>480
ロシア中国も技術的には及んでないもののアンドロイド作ってるって作中で記述あったくらいだし
普通に国内でも競合はいる(いた)んだろうね

484 :
サイバーライフ社はアンドロイドを世に出して社会に普及させるまでが早いなぁと思った

485 :
平和演説エンドって一見すると良いエンディングに見えるけど、よく考えるとそうでもないよな
カムスキーの野郎の思惑どおりに事が運んだってことだし
あの世界はそのうち人間が完全に駆逐されてアンドロイドが支配するようになるだろうよ

486 :
CASUAL操作でやっても、トロフィー負け知らずって取れるのでしょうか?
’最後まで一度も闘いに負けずに進んだ’一度も負けたり失敗した覚えはないのですが取れませんでした
操作はEXPERIENCEDでした

487 :
>>486
Casualでやった口だけど取れるよ

488 :
>>487
ありがとうございます

489 :
>>485
カムスキーの思惑ってなんなんだろうね?
従順なアンドロイドと変異体の要因とを両方作ってコンフリクトの実験を楽しんでる変人科学者に見えるけど陰謀とかあんのかな

490 :
>>489
アンドロイドによる地上の支配だろう

491 :
単にもう一つの人類を創造したかっただけな気がする

492 :
カムスキーエンドも見ると
アンドロイドが勝っても負けてもカムスキー的にはどっちでも良かったのかなと思った

493 :
ようやくさっき一週目クリアしたんだけどアンドロイドみんな死んだ(´・ω・`)
一週目ってみんな大体そんなもんなら良いけど、そうじゃなかったら
選択センスのなさに凹むな
コナーはハンクと仲良くなってからの自害だったからまだマシだけど

494 :
みんな結構やるせないエンド迎えてるよ
むしろ最初は心残りがある終わりを経験する方が再プレイの励みになって良いと思う

495 :
コナーは優秀なアンドロイドのはずなんだが自分でプレーするとアンドロイドでもダメっぷりが際立ってしまう

496 :
うちのコナーは結構優秀でカムスキーエンド見るためにしくじらせようとしてもなかなか失敗してくれないんだぜ

497 :
>>490
厨二病全開で嫌いじゃないが作中の描写に依拠しないのが残念だ

498 :
>>493
コナー自害そんなエンドもあるんかい
ハンク大丈夫かいなw

499 :
ワイの1周目はリコールセンターでカーラ一家揃って逃げ損ね射殺、平和デモはマーカス自己犠牲して全滅
CLタワーでハンク脂肪、演説台でコナー自決という激鬱エンドだった
いまだに引きずっている

500 :
>>498
俺は>499とほぼ同じルートだったけどルーサーはジェリコで死亡
ハンクはちゃんと偽コナー撃ってくれて自殺もしなかった
その後コナーがアマンダに反旗を翻して非常口→自決
って流れだった
マーカスには生き残ってほしかったしコナーはハンクと警官続けてほしかったし
カーラとアリスはカナダまで逃げ切ってほしかったのにどうしてこうなったって思ったね

501 :
うちのクロエさんさいきん起動時に「デトロイト〜へようこそ」しか言ってくれなくなっちゃって寂しい

502 :
クロエといえば俺は基本ゲーム終えるときはスリープだから
クロエには始める前に会って 次に会ったのは初クリア後だったな
で、自由になりたいかなんか言ってすぐにいなくなった
その後また戻って来たけどね

503 :
>>502
戻ってきてからロクに語りかけてくれなくない?
初回はカーラ死なせちゃった時とか「なんてことしたんですか」とか言ってたのに
起動後に放置しとくと歌ったりウンチクを語ったりしてるけど進行に即したインタラクティブなこと言ってくれるのは一周目だけなのかな

504 :
>>503
そうなんじゃね
聞きたいならセーブデータバックアップ取ってからデータ消して一周目し直しても良いかもね

505 :
ハンクと仲良くなりたい自分、冒頭で脚撃たれた警察官にテレビ局でお礼いわれてめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、後ろにハンクが通りすがって必死にこっち見て!!ほめて!!って念送ってた

506 :
ギャラリーの灰色のパーカー着てるハンクってどこで出てくるやつだっけ
説明文が「変異体事件からのストレスに圧倒され」で始まるやつ

507 :
>>506
ハンクが自Rるときに自宅で着てる
でも自分はそれまだ見てないデータの時もギャラリーで解除されてた気がする

508 :
チョロハンク

509 :
>>505
その警察官ってどこらへんにいた?
自分も助けたけどお礼言われなかった、お礼言われたい

510 :
初クリアしたわ
コナーとハンク、マーカス達は生存したけど、カーラ組が全滅しちゃったよ…
それにしてもハンクが可愛いな

511 :
>>509
横だけどキッチンへ向かう左手の壁際でタブレット見てる警官だよ
そばを通ると話しかけてくるイベントが発生する

512 :
>>509
オペレーター尋問ルートの場合コナーがオペレーターを射殺しないと命を拾ったはずの警官は銃乱射に巻き込まれて死ぬ
チャートにも専用項目が存在しており(しかも複数)
人質で助けたときの世論上昇を相Rるように通常よりさらに世論が低下する

コナーが銃使うのは人質・エデンクラブ・天敵・カムスキー
撃つ選択は必ず最良の結果をもたらすがプレイスタイルとしては好きじゃない
エデンクラブで射殺したあとのブリッジでのハンクは辛辣

513 :
>>507
ありがとう
それ見てないなあ
バグ?なのかな
ていうかハンク自Rるルートもあるんだ

514 :
トゥルーエンド見てしまったがためにネガティブプレイしなくちゃいけないのが苦痛
収容所の素体姿を見るのが辛い

515 :
>>514
分かる
収容所で皮膚の機能を解除しろと言われるのがつらかったわ

あと周回で特に面倒に感じたのはズラトコかな
同じ会話に飽き飽きした

516 :
>>513
魂の夜を通ると別ルートでもハンクも解除されるようだね

517 :
好きなパートはコナーなんだけど、好きなシーンが多いのはカーラなんだよなあ
カーラが記憶取り戻すところと廃墟遊園地が好きすぎる
ジェリーが好きだからかもしれん
メリーゴーランドのシーン最高

518 :
初見クリアは
カール死亡、マーカス犠牲になるが全員撃たれる
ルーサー警官に見つかり死亡、カーラとアリスは素体のまま廃棄場で生きる
コールの名前間違えコナーハンクに撃たれる
でだいぶ救いがなかった
そのあとやり直してカール、ルーサー生存できてて、特に終盤のカールに会いに行くところで泣いてしまった

519 :
今更初めてプレイしてクソ嵌った
動画見ちゃって完全初見じゃなかったのが悔やまれる
記憶なくしてもう一回プレイしたい

520 :
息子の名前は?

ガブリエル

バン!

521 :
わかる記憶なくして初見の衝撃を再体験したい
目下の悩みは屋上でアラン隊長に再会したいけどハンク死なせたくないなぁ

522 :
>>514
True ENDってエンディング自体違うの?
rA9は解明できなかったけど、マーカスカーラ生存でまあいいかと思ってけど

523 :
チャプター選択でセーブ選択したら特定のチャプタークリア後にメインメニューに戻って別のチャプター選んでも選択ルートは保持されてるんだよね?いまいち分からんわ三作全部やってるけど

524 :
要するに単に自分がプレイしたチャプターだけがセーブされていくんでしょ?

525 :
コナー全ての任務失敗しても負け知らずのトロフィーもらえんのなww
ていうか友情ルートのカムスキーエンド行ってもハンクおじさん自殺しちゃうのつらすぎる

526 :
>>523
たとえば

ch1→ch2→ch3→ch4

があるとしてch2での選択がch4に影響を及ぼすとしたら
ch2から開始してそのままch3、ch4と続けなきゃいけない
ch2からch4に飛ぶと内容は前回の選択が反映されたままになってる

527 :
>>520
おい嘘だろ……

528 :
マーカス:カールサイモン死亡で穏便にデモの末ノースとのキスで生還
カーラ:ルーサー死亡、アリスとカナダへ逃亡成功
コナー:ハンクと友情保ちつつアンドロイド側につく

だった初クリア...カールが生きてるルートまだやってないから早くやりたい...

529 :
操作キャラ同士の会話を見た時はかなり滾った 特にマーカスとコナーの対話はかなりアツい

530 :
あのシーンは絶対操作ミスを誘発するように作られたと思う

531 :
カーラとコナーが金網越しに目を合わせる場面大好き

532 :
船倉での対決はどっちを動かしてるのか一瞬迷うよな

533 :
コナーくん好き

534 :
コナーやカーラは量産型だから体つきペライんだろうか
マーカスはカール好みの特注品だからナイスバディなのか
死の淵で毎回よく膝下の長さ合ったなと思っている

535 :
コナーとマーカスってそんなに差あったっけ?

536 :
コナーは身長の割に肩幅と体の厚みがないよね
あの線の細さが日本の腐人達にもウケた理由だろうけど

537 :
マーカスはお尻が凄い

538 :
俺はコナーが欲しい

539 :
何気に腹筋も凄いぞマーカス
トレイシーやノースも体つきペライけどセクサロイドはもっと肉付き必要ではないのかね

540 :
いきなり覚醒させられて自由を叫んでもそれは本当に幸福なのか微妙なんだよな
覚醒行進の時におばあちゃんのアンドロイド取っちゃってちょっと罪悪感沸いた
自由の為の導入としては妥当なんだけど…
覚醒した後も元の家族のところに戻るシーンもほしかったり

541 :
あとノースとの会話でマーカスが奴隷のように働いていたみたいなの言ってたけど違うだろマーカス!お前達は家族同然だったじゃないか!って思った
英語だと表現違うのかな

542 :
変異させられる際に拒否して機械のままでいるっていう自由意志はあるかもしれないが基本的に変異させられる側も変異願望があってこその覚醒だろうよ

543 :
>>541
平和への行進の冒頭のこと?
ノースに過去を聞かれて「嘘をつく」を選ぶと「みんなと同じく奴隷のようだった」と答えてノースの好感度が下がるんだよ

544 :
あー選択肢は「はぐらかす」か「どうでもいいこと」だったかな
いずれにせよ不正直に答える選択だから嘘なんだよ

545 :
>>518
打ち間違えだろうけど、カールが主人公なのも面白いかもしれないとおもった

546 :
よくよく読んだらそのままカールのことだったか

547 :
おやつはカール

548 :
>>526
ようは内容変えたければ一度選択したキャプチャーからそのまま進めて、途中で中断チャプター移動はダメってことね

549 :
>>546
528もだけど皆カールの生死気にしてるんだな
正直あんまり本筋に絡まないし、ちょっとした差ってイメージがある

550 :
皆気にしてるっていうほど書き込みあった?
マーカスの運命にカールの生死影響しないし2周目からは病床や墓は正直スキップしたいかと

551 :
自由への行進冒頭の屋上シーンはマーカスのスタイルの良さが際立つな
胸板の厚みと肩から腰にかけてのラインたまらん

552 :
サイバーライフタワー解放エンドで自由と解放について演説するけど、
あそこにいる99%のアンドロイドは地下倉庫から直接出てきただけで
別に人間がどうとか奴隷がどうとか経験もないだろうし、10人くらいしかいないデモ生き残り勢とは全然感覚違いそうだな

553 :
現状維持で良いと思うアンドロイドと対立しそうだね
本編後はマーカス達のせいで所有者と引き離されたりして恨んでいそう

554 :
変異しないルート行くと「僕は冷酷なマシーンだぞ!」と言わんばかりの邪悪な顔するコナーすこ

555 :
プロトタイプのマーカスが他のアンドロイドを変異させられるのはカムスキーが仕込んだんだろうしなあ
元からマーカスが革命の中心になるように仕向けてたんじゃないか それこそなんのきっかけもなくても

556 :
そういえばコナーも変異させる機能搭載してたからRKシリーズ特有のプログラムなのかな
マーカスはRK200だからコナーの大先輩だよね

557 :
息子が煽って来たときカールが言うから反抗しないでやったのに
随分後味の悪い結果になって
カールの言うとおりにしてやったのにとモヤモヤしてる層はわりと多いはず

558 :
>>555
>>556
ワイヤレスの通信機能を利用してるだけだよ
やろうと思えばアンドロイドなら誰でも出来る

559 :
>>558
どこ情よそれ?だったらもっと手っ取り早く変異体集められたやん

560 :
>>559
公式Q&A
>特別な力でも新しい機能でもなく、すべてのアンドロイドに備わっている能力を、それまでとは違う使い方をしているだけです

561 :
PC版のグラフィック気になるから買おうかな

562 :
>>560
さんくす見てきた
だったらノースやジョッシュも文句ばっか言ってないで変異活動手伝いなさいよってな
でもマーカス死後のノース見ると人望なさすぎてアカンな

563 :
>>558
そうなんだ..誤情報ながしてごめんなさい
ランプが点滅してる時は頑張って説得してるんだろうなあ でもあの通信ってどうなってるんだろうなサイバーライフなら普通に傍受できそうだけど

564 :
>>552
俺も個性とかどうなの?って思ってた

565 :
>>555
変異させる能力がどんどん上がっていったのはちょっとワロタ
最後の方は視線だけだもんなぁ

566 :
>>554
すこって何?

567 :
全盛期のマーカス伝説
・1「起きて」で5人変異は当たり前、8変異も
・グッとガッツポーズしただけで5人変異した
・通りに立つだけで大統領が泣いて謝った、心臓発作を起こすアマンダも

568 :
>>566
すーき

569 :
>>568
つまんねえスラングだな

570 :
399 なまえ (アウアウウー Sa47-XC5i [106.180.37.213]) 2019/05/07(火) 04:52:13.06 ID:FdajJyUUa
>>397
すこって何?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なにがしたいん?

571 :
1月ごろにあった良いニュースを発表するってなんのことだったの?

572 :
革命ルートってジョッシュ死亡確定?調べても全然分からなかったからここで聞かせてもらうわ

573 :
>>572
確定

574 :
ずっと原語でプレイしてて今日ふと吹替にしてみたらコナーが普通にイケボで驚いた
「間抜けな見た目と変な声」じゃない!
マーカスも原語の方がお育ちのいいボンボンくさい声してるな

575 :
「ご希望に添えず、すみません!」のセリフは吹き替え版が好き
堅苦しい言葉選びと相反した感情的な言い方が相まって好き

576 :
>>575
わかる あのシーンはコナーの逆ギレ感ある言い方がかなり人間臭くて好き

577 :
声でかいコナーと逆ギレするコナーなぜかめちゃくちゃ好き
やあダニエル!でもう好きになった

578 :
良いニュースはPCでも遊べるよだったかもね

579 :
スモウの名前を知らない時の「うわぁ↑」がすき

580 :
>>575
あそこ英語だとI’m sorry!って言ってるだけだもんなw
日本語はコナーの馬鹿上品な言い回しがうまく訳せてなくてもどかしいがあのシーンだけ吹替のほうが丁寧だww

581 :
俺はコナーが警察署に初めて来て、椅子にちょこんと座りながらハンクを待っているシーンが好きだ

582 :
いいえ

バーです

583 :
コナーの声でかでパッと思い出せるのが
開けろ!デトロイト市警だ!と28箇所の刺し傷だぞ!かな
後者の尋問パートコロコロ態度変わるのアンドロイドっぽくて好き

584 :
>>581
あんなちんまりしてたのに最後の切り札ではデスクに座って指差しまでするようになっちゃってな

みんながでかボイスとか声でかいとか言ってるの日本語にしてみて初めてわかったわ確かにでかいw

585 :
前任者は破壊されました()
私は新型です()

586 :
>>577
声でかいコナーは「普段物静かな喋り方の人が仕事のために訓練してでかい声出してる感」がすごいいいんだよな

587 :
>>583
あそこは情緒不安定すぎて笑えた

588 :
ハンクに雑にシャワー浴びせた時のキレ方好きでお前そんな事できたのかって笑った
あとどんなに寄り添ってもわかり合えないのが好きだから冒頭のバーで酒逆さまにカアンッって取り上げててすでに100点満点だった
結局情緒ある選択多めでサイバーライフ裏切っちゃったけど

589 :
ハンクはやさぐれ独居おじさんの割には家のなか小綺麗に保ってるよな
毎晩飲んだくれてるならもっと荒んでてもおかしくないのにスモウが優秀なお片付け犬なのか

590 :
言われてみれば綺麗だねハンクの家
脱いだ物とかピザの箱とかビールの空き瓶とか転がってて足の踏み場ないくらいの荒んだ生活してそうなのに
お片付けしてるスモウ想像したら可愛いなww

591 :
そういうのを表現しようとすると、さらに金と工程がかかっちゃうから......
物一つ増やすだけでも時間かかると思うよ
あとは足の踏み場のないゴミ屋敷だと、物を踏んづけたり押しのけたりする必要があるから、物理計算もしなきゃいけないし

592 :
トッドでさえあの程度だったからな

593 :
散らかし方にも性格出るし
今は荒んでて多少片付けを後回しにしてるけどゴミ屋敷にするほどでないとか
元々几帳面である程度の家事能力があるとか想像した方が楽しいじゃん
ゲームの仕様の問題だって片付けるよりはさ

594 :
トッドって何するためにバスターミナルまできたんだろう

595 :
こんだけ作り込むプロダクションが主要な登場人物の造形をケチるわけないよね
ハンクはもとは有能な警官だから3年やさぐれてても根っこは腐ってないという描写かな
トッドの家は2週間前まで前のカーラがいたんだから荒れようもあんなもんだろ

596 :
>>589
なので病んでる感が強い

597 :
>>594
アリスに会う最後のチャンスだと思ったんだって
ソースはゲーム内のギャラリー

598 :
最後のトッドを見て「改心したのか……」と思った人はDVに捕まる傾向があります

599 :
>>596
病んでるから掃除しないんじゃね?って話でしょ

600 :
いつでも…感とも取れる

601 :
死に際のトッドちゃん

602 :
いつでもRるように片付けてるというにはクローゼットや水回りがだらしない

603 :
まあうつ患ってるしねえ…

604 :
だからうつ病の割には家がキレイ、だけど死支度してるという程のキレイさではない、ってのよ
このぐらいの病み具合ならコナーとうまくやってければ恢復したかもなと思うと不憫でならん

605 :
生身の人間とセックスするメリットが全くないやろこれ
誰も恋愛も結婚もしなくなるわこんなん

606 :
そうね鬱いうてもメシ食ってるし仕事にも出るし部屋も小綺麗にしてるから手帳レベルでいったら3級ってとこかね
ロシアンルーレットも自殺願望というより自傷の強迫行為に見える
うつ病よりも依存症が問題なんだろうね

607 :
うつだった身からしたら水回りの後回し度はめちゃくちゃ高いし、とりあえずゴミはここ寄せとくかって気持ちがわかってしまうのが辛い

608 :
ルートによっては自殺完遂してしまうからなあ

609 :
>>607
うつじゃなくてもアメリカで一人暮らしだとお湯をケチって2〜3日キッチンに洗い物ためとくなんてザラだしゴミ隅っこに寄せとくのもルーズな人なら普通にするよサンプルはワイだけど

610 :
カーラは国境超えより、リコールセンターの方がメインシナリオぽかったな。
それにしてもノースキンエンドしかないのかね。味気ない

611 :
ハンクは自Rる前にスモウを楽にしてからにしろよとは思ったな
あれじゃあの後スモウは餓死しちゃうし可哀想じゃん
愛護団体が猛抗議するから直接Rことはできないんだろうけど

612 :
出勤しないから同僚が様子見に来て発見
その時点でスモウは保護されるだろ
道連れにする方が極悪非道

613 :
餓死する前に飼い主の顔を食べるという凄惨な事態になるだろうな

614 :
>>612でも言われてるがハンクが出勤しない時点で誰かが様子見に来るだろ
精神状態も把握してるだろうから放っとくのはありえない
スモウは署長が引き取って面倒見てくれると思う
旧友だしハンクの勤怠も庇って許容してるくらいだし

615 :
ハンク自殺ルートって辞職前提だと思ってたけど違う場合もあるの?
まあハンクデトロイトに顔見知り多いみたいだし餌ある程度用意しておけば誰かが気付いてくれるだろうて

616 :
メイキングみて思ったけど、制作4年の制作費10-20億(円)くらいかな?

617 :
警官バッジ返してたけど退職するのに他にも色々手続きとかあるだろうし
誰かしらがハンクの死にも残されたスモウにも気付いてくれると思いたい
スモウのことを気遣える余裕も無いほど病んでしまったんだなと思うと悲しい

コナーと敵対するルートでも屋上で会うハンクは何か吹っ切れた様子というか自分を取り戻した感じがしてかっこいい

618 :
ハンク自殺ルートは辞職とセットだよね
スモウはきっとコールが生まれる前後に兄弟として飼い始めたんだよな
セントバーナードが10年生きるのは稀だというからハンク亡き後引き取られても老い先短いと思うとやっぱりつらい

619 :
Epicから出るpc版の推奨スペックがふざけすぎやわ

CPU i7 2700k メモリ12GB グラボGTX1080 VRAM8GB

なんだこれバカじゃねえのか?

620 :
最低要件じゃなく推奨じゃん

621 :
PC勢なら普通じゃないの?
なんだかんだで低スペPCで遊んでる人が多いとも聞いたことあるけど

622 :
自分でかじって餌の袋開けて食べてるっぽかったのが細かいなと思った>スモウ

623 :
>>619
推奨ならこんなもんだろ

624 :
バスのチケットパクった家族の女性って、
マーカス序盤街中で絡まれた時のグループにもいた人?
エンディング見てたらチラッと顔が映って同一人物?とおもったんだけど
だったらちょっとでも罪悪感薄らぐような…そうでもないような…

625 :
というかあの家族、なんで国境越えなきゃ行けないんだろうと思った
治安が悪化してるからという理由だったら、申し訳ないけどこっち(カーラとアリス)は命がかかってるんだしチケットちょろまかしたって……と少し思った
だからあそこはあまり葛藤しなくて、割りとあっさりチケットパクってしまった
あるいはあの家族もカーラとアリス同様、素性を隠したアンドロイドの疑似家族だったら、かなり迷ったかもしれない

626 :
マーカスが革命ルートだとデトロイトが戦場になるし化学兵器使われたら人間終わりだからあの家族の懸念は間違ってない
平和ルートならそんなに罪悪感持つ必要はない

627 :
平和ルートだと人間が勝手に大事にして勝手に逃げてるだけだしな

628 :
アリスの好感度が下がることは気にしてしまう
逃避行中に好感度が下がりすぎてついて来てくれなくなるルートとかあったら泣いちゃう

629 :
初めにやった時はアリスと手を繋いでないと不安になるしあまり遠くに離れさせたくなかった
子供いる人の気持ちちょっとわかったわ
ましてやカーラ戦闘能力はないわけだし

630 :
あえて分岐埋めせずに6周ぐらいしたけど、まだ見れてないとこ多いなー

6周してる中でこだわりもできた
例えばマーカスでレオに対してどう振る舞うかで最後どっちにするか決めてる
抵抗した場合はカールが庇ってくれた姿に影響されて平和ルート
逆に我慢した場合はレオに冤罪なすりつけられてブチギレ戦争ルート
普通は逆な印象だけど、こっちのがしっくりくる

631 :
カーラ達が素体になるルート、個人的に滅茶苦茶恐怖を感じる
何故かめっちゃ怖い カーラ達が真っ白になってるのが哀しくて仕方ない

632 :
一番抜けるのがマーカスのケツ

633 :
リコールセンターはマジでツラいわ
一周目ジェリコの船から逃げる時にしつこく這って逃げようとしたらカーラアリス共に撃ち殺されて
二周目こそ生き残らせてあげたいと大人しく降伏してみたらリコールセンター連れてかれて皮膚オフさせられて
マジでしんどい思いしながらラルフとジェリーに助けてもらって命からがら…
お陰でラルフとジェリーすごい好きになったけど
カーラ辺マジ試練多すぎんよ…
なお3周目はルーサーを泣きながら河に捨てた模様

634 :
カーラ編だけは全部が上手く噛み合わないと絶対誰か犠牲にすることになるってのが辛い
初見の心折りに来る気満々

635 :
そういえばルーサー連れてリコールセンターいってないなあ…いきたくねえなあ…

636 :
初見から一家揃ってリコールセンター行きジェリーや破壊アンドロイドみんな犠牲にした上に脱走失敗して全員銃殺だったワイ3日ぐらい鬱った

637 :
革命エンドでスタッフロールの前のエンディングの後コナーとハンクのホモシーンあんのな。あれ家政婦とマーカスもあんだよな?

638 :
検索したら沢山あるだな、つべでみよう…

639 :
こんなとこでTwitterみたいにつぶやかず黙ってやればいいじゃん

640 :
コナーの最後のシーンは今まで頑張ってきた(主にハンクのご機嫌取り)のが報われた感じがして好き
そういやハンクの奥さんの話って作中では何も言われてないよな?見落としあったら怖いが

641 :
なんも言及されてないけどコールの死後うまくいかなくなって離婚したと想像がつくわな
無用な説明とはいえ清々しいほどの完スルーっぷり

642 :
ハンク高給取りだろうに 奥さんは惜しい人を無くしたな

643 :
ほんとトッドは折角バス停まで来たんならチケット用意しとけや…
選択肢次第で即通報でもいいから用意しとけや
ただのDVの症状最後までひけらかしにくんなや…

644 :
トッドとアリスがバス停で抱き合ったのを見てトッドも改心したんだなと思っちゃう人は、DVを全くわかっていない

645 :
>>625
3.11のときに地方に退避した家族みたいなもんじゃないの

646 :
>>641
ヘビーレインではジェイソン死後イーサンは別居だったな

647 :
ズラトコという完全上位互換のクズが出てきたからトッドは愛情持とうとしてた分だけまともに思えるようになった

648 :
あの場面で大切なのはアリスがトッドとの思い出を少しでも良いものに出来たことだと思う

649 :
>>643
最も早い段階でマーカスが死ぬとしても行進の辺り
平和でも革命でも変異したアンドロイドはマーカスに加わってる可能性が高い
(実際カーラたちはジェリコに行ったし)
なのに何でバス停にトッドはいたんだ?
ジェリコが崩された後もカーラたちはマーカスについてるかもしんないのに
カーラたちが国外逃亡すると当てずっぽうで来たんならだいぶ(悪)運が良かったよな

650 :
カーラたちが変異体の本拠地に行ってると踏んで独自にジェリコの位置を突き止めるトッドとか、もう別のゲームになっちゃうだろ

651 :
名探偵トッド始まったな

652 :
なお冒頭で殺した場合

653 :
カーラ達の行方を追うトッド編か
どうせおっさん動かすならハンク操作したいなぁ
まあアンドロイド以外が操作キャラになったらブレるんだろうけどさ

654 :
マーカス編やってると町の中でちょいちょいトッドが見切れてるよな 冒頭で死んだ場合あの映り込みも消えるのかな

655 :
消える

656 :
>>654
まじ?全然気づかなかったわ…

657 :
突っ込んだら負けだとは思うが脳天撃つと即死なのは何故?
ポンプは心臓部でメモリーは頭だからか。自分で答えちゃったよ

658 :
そういえばブルーブラッドはどこで排泄してんだろか
オストメイトみたいに廃液溜めるところあるのかな

659 :
ビヨンドトゥーソウルズ今からやっても楽しめるやろか

660 :
>>657
ワロタ

661 :
カーラは同じアンドロイドだからアリスがアンドロイドって一目で気付いたらしいけど、他はどうなのかな?
ラルフはジューシーな何か振る舞おうとしてるくらいだから本気で人間と信じてそうだけど
ジェリーとかコナーとかは気付いた上でスルーしてあげてたのか
ルーサーは初見気付いてたぽいけど

662 :
ラルフも気づいてる上で人間の家族ごっこしたかっただけだよ
初対面の時カーラで「まだ子供よ」って説得するとラルフは「子供?子供なんかじゃない!」って返す
ジェリーたちも恐らく変異してて子供型のアンドロイドを仲間と認識してただけだと思う

というかアンドロイド同士が分からないって考えにくい気がする
通信もできるし

663 :
アンドロイドてわかってたら最初から刃物突きつけたりしないんじゃないかとも思ったんだけどなぁ
こどもなんかじゃないってのは大人とか子供とか関係無く人間はみんな悪い奴らなんだ!ってくらいの意味に捉えちゃった
確かにごっこ遊びしたかっただけと言われればそうも思えるね
どうせごっこだから食えなくても適当なジューシーなやつでも問題無かったとw

664 :
廃屋に泊まってなかったからリサイクルセンターでラルフてお前誰やねん。てなる。

665 :
わかる

666 :
ラルフの一件は子供の頃見てたらトラウマになりかねない怖さがある
例えるならトータルリコールとかブレードランナーのアンドロイドみたいな不気味さ

667 :
アンドロイド破壊シーンといい人間が殺されるシーンといい選択によって結構トラウマになる場面いっぱいあるよね
いい大人でもリコールセンターは夢に出てきてうなされたわ
ゆえに17才以下はプレイしちゃいけないゲームな訳だ

668 :
カーラ編の海賊の入り江でアンドロイドの箱あるじゃん?あれ最初はちらっと見ただけだったからジェリーのEM型の箱かと思ったんだけど、YK400なんだねなんでなんだろ

669 :
あてどなくで廃屋通らなくてもリコールセンターでラルフいるんだ…
普通にいなくなるもんだと思ってたけどリコールセンター辛すぎて自分で確かめにいくのがしんどいw

670 :
遊園地でのメリーゴーランドのシーン
一周目では数人のジェリーがぴょんぴょん飛んで手を振ってくれたんだよね
二周目では全員棒立ち
何が要因でジャンプ版と棒立ち版になるんだろ

671 :
>>670
2週目もやってくれた気がするから好感度とか直前の行動じゃない?

ジェリーに関してはなぜか冷たい態度とれない…

672 :
ていうかそんな細かい違いまであったんだ…
絶対まだ見てないか気付いてない要素あるなぁ

673 :
銃を向けたかどうかとかかな?

674 :
ジェリーはそういう風に作られてるからなんだろうけど危機的状況でも自分が犠牲になる展開でも無邪気な笑顔を見せてくれて見てるとなんか切ない気持ちになる

675 :
>>670
北朝鮮で棒立ちやったら極刑だな

676 :
一周年で質問募集だってさ

677 :
スピンオフでズラトコとトッド編きぼんぬ

678 :
胸糞そうだからラルフかジェリーがいい
それかダニエル

679 :
>>676
質問ってテイで願望押し付けないとな
デトロイト警察24時で続編一本作れますか?

680 :
コナーマーカスカーラのハッピーエンド後の幸せ時空スピンオフが見たい

って思ったけどENDのその先は誰にも分からないから魅力的なんだよな 続きを作るとただの二番煎じになってしまう

681 :
この会社の次作か追加あるなら高難易度追加が欲しいなあ コマンドボタンがランダムだったり(戦闘は除く) いろんな選択肢の時間制限が厳しかったり
初見とかこんなルート選ぶぞ!って意気込んでも テンパったりして結構めちゃくちゃだったよね
あれをいつでも味わえるモードがやりたい リプレイ性も高くなるし

682 :
>>681
あーちょっと分かる
演出や雰囲気のおかげもあるけどコマンドの緊張感も没入感に一役買ってるよね
ズラトコ屋敷なんてほんとに息するのも忘れるほど

683 :
次もマルチ主人公かね。
ズラトコなんて一作目の焼き直しだしコナーも刑事物って言う点で一緒。
そろそろネタ尽きそうだが、毎作脚本の人違うんだっけ?

684 :
コナーとハンクのデトロイト警察スピンオフ希望!
もっと!捜査が!やりたいんだ!

685 :
わかる

686 :
>>631
特にアリスノーテクスチャが一番不気味
サロンパスのCM思い出すけど

687 :
わいはESETを連想したな

688 :
カーラ編検問所でバレて銃殺エンドで数週間周回に手を付けられないくらい落ち込んだから、ハンク自殺とかコナー型落ちとかのバッドエンド見たいけど見たくない

689 :
カムスキーエンドで廃棄されたコナーの姿もなかなかのトラウマ

690 :
初回でそこそこ生き残り
2周目で全員生還観ちゃったので
その後チャート埋めで延々鬱展開見る羽目になって
最初は憂鬱だったけど慣れてくると作業になるね
カーラをトッドの家でRとその後の展開がスピーディーで楽だな〜と素で考えてしまって
自分はいつからこんなクズになってしまったのかと我にかえったときに少し凹んだ
でもボートで国境越えるルートはやはり憂鬱すぎる
リコールセンターはやりようによっては脱出できるからまだいい

691 :
このゲーム、制作側のコスパはめちゃくちゃ悪いな
俳優使って無駄に凝りに凝って、プレイヤーには一部しか体験させない。贅沢すぎ

692 :
>>690
ボートルートは先知ってると処刑台に向かうようなものだもんね…

693 :
デトロイトやった後にヘビーレインやると操作性がきつい…この進化すごいね
あとAR捜査くっそ楽しい

694 :
>>692
元々絶望しかないリコールセンターと違って
ボートだと途中で国境越えたら何したい?って希望もった会話があるのも余計に辛い
そんな話をした直後にあれだし何度も見ると心が折れそうになる

695 :
やっぱりボートだめなのか…ルーサーかカーラどうしても死んでしまうの?

696 :
ボートはアリスが死んでしまうこともあるぞ

697 :
自分ボートルートは
ルーサーアリスカーラ死亡
ルーサーアリス死亡
ルーサーカーラ死亡を見たんだけど
カーラとアリス若しくはルーサーともう1人助かることは出来るのかな…?
何度もやるの辛くて全部見れてない

698 :
ボートは誰かアウトやな。全生存はムリ

699 :
マーカス革命、コナー変異しないルートのクライマックスでマーカスとコナーどっち操作するか選ばされるところドラマチックすぎる

700 :
>>697

ボートはルーサー死亡確定
連れて来ないのと同じ

そこからカーラアリスの生死2×2=4通り
全員死亡の演出は射殺と凍死と
岸でアリス死亡時にカーラ自害

川に飛び込むかルーサー盾でカーラアリス生存

701 :
これの前2作も色々分岐あるんだよね?

702 :
>>701
キャラクターが死ぬとその後出てこないところは共通してるけど大体は間違い探し程度の違いか最後にちょっと分岐するぐらいだよ
少なくともデトロイトみたいに選択が大きな影響を及ぼしたり色んなルートに分岐するって言うほどの感覚ではないかなぁ

703 :
>>700
ボートはルーサー絶対助からないのか…
でもカーラとアリス二人で助かることは出来るんだね
それまだ見たことなかったからもう一回やるかな
何度やっても巡視船?が来るとこでテンパってしまうわ
自分的にズラトコ屋敷より焦るかも

704 :
バッドエンドでももうちょっと何か余韻を感じられるものが欲しかった
膨大な分岐の辻褄合わせが地獄のようだったと開発者が言うくらいだから贅沢言っちゃダメなんだろうけども

705 :
>>704
カーラ限定だけど
・ジェリコで「アリスを守る」でルーサー見殺しにしたあと船の外でもう一度「アリスを守る」
・リコールセンターでドローンに撃たれてからフェンス越え(マーカスに革命成功させない)
・国境越えで自分を犠牲にする
このあたりはいい感じ

706 :
ボートルートは結構好きなバッドエンド
自分の一周目はジェリコから脱出するところでカーラとアリス死んだから本当にあっさりだった

707 :
カーラは1週目から二度とやらないって決めて慎重に進んだからカナダエンドだった
動画で他のエンドあるの知ったが内容が陰鬱で怖くてやれん

708 :
ボートルートでカーラがアリスを守りきって死ぬエンドは映画的で凄くいい
むしろカナダへ無事脱出より好きなくらいだ

709 :
>>708
初回はそのエンドだったなぁ
ただでさえ涙腺緩いのにそのシーンはボロ泣きしたよ…

710 :
ps4版トロコンしたのにpc版も欲しいわバカだなわしは

711 :
バカかもしれんが愛すべきバカじゃよ

712 :
カーラも色々と業が深いので、そのまま幸せになるのはなんか変だなと思っていた

713 :
>>683
いつも忘れ去られるファーレンハイト

714 :
今作も今までも海外ドラマの佳作クラスのレベルだと思ってるので面白かったけど、感動したとかはあまりないわ

715 :
1周目で全員生き残ったからクリア時トロフィー連発しまくって笑った
最初って無難というか平和的な選択肢ばっか選んじゃうんだよなあ、この手のゲームで初周でグッドエンド?みたいなのは初かも

次はひたすら危険そうな選択肢で一周してみよう

716 :
>>713
あれ最初のバーで力尽きてんだよな
あとはqte連発ゲーの記憶w

デトロイトのあとにビヨンドやっても耐えられる?
ヘビーレインはやったけどその後ゲーム出てるのすら知らなかったわ

717 :
デトロイトやった後にヘビーレイン終わらせたんだけど操作めんどかった…ビヨンドはヘビーレインよりマシになってるかな
コントローラーごと動かすの向いてないんじゃ

718 :
ビヨンドは操作の感じがだいぶ違う
てかちょっと前にフリプあったしな
手軽にできる

719 :
やらかしてしまった

デトロイトの体験版で興味持って限定版予約して、
その後ヘビーレインとビヨンドってのがあると知って、どうせなら過去作からやった方が新しいのをやったときに操作性でストレス感じないだろうからそっちからやると決めて、
でもいろいろあって結局デトロイト積んだままでいたら未開封のまま1年経ってしまってテーマのコードが期限切れらしい

年とると1年なんてあっという間に過ぎてしまって、いつの間にか期限切れになってしまうことが多くて困る

720 :
ビヨンドっておもしろい?

721 :
面白いよ
ヘビーレインよりこっちの方が好き

722 :
ヘビーレインは雰囲気はいいんだが、肝心のストーリーが矛盾しててちょっとな
デトロイトのクオリティでホラーなサスペンス作って欲しい

723 :
個人的には
デトロイト>ヘビーレイン>ビヨンドだけど
ビヨンドもかなり好きだからもう全部好き

724 :
俺はコナーが欲しい
買えるなら借金してでも買うわ

725 :
わかる

726 :
俺はアップグレード版のRK900が欲しいな
イケメン度もアップしてるんでしょう?

727 :
平和革命後の世界だと人間も人間と恋愛するのが馬鹿らしくなりそう
アンドロイドの方が頭も良いし顔も良いし何より心が綺麗だ

728 :
チャプター開始時の左下の時間表記の秒だけ微妙に位置が変わってるのがすげー気になる
他のUI等センスいいから余計に

ローカライズの過程ででフォントが変わったのか元からなのか…

729 :
アンドロイドって年取らないからパートナーになっても人間だけが老いて死んでくんだよな
定期メンテナンスで少しずつ老化させたりすんのかな
アリスだってほっときゃずっと幼女のままなんだろうしそれもなんだかな

730 :
>>719
慰めになるか分からんけどテーマめっちゃしょぼいから惜しむほどのものじゃない
有料でいいから別物作って配信して欲しいレベル

731 :
コナーとRK900を侍らせたい気持ちはある

732 :
>>730
そんなにしょぼいのかw

結構落ち込んでたんだけど、気持ちを切り替えてデトロイトを楽しむことに集中できそうだありがとう

733 :
>>716
サスペンスかと思いきや最後は超能力対決みたいになるのは
ビヨンドの先駆けだったかもしれない

734 :
マーカスと結婚して老後は介護してもらいたい

…アイボ欲しいな

735 :
アンドロイドをパートナーにして正式な婚姻関係って結べるのかな?作中で言及されてた記憶が無い
あくまでも働き手やお手伝いさんってポジションがメインだからどうなんだろう
セクサロイドならワンチャンあるんだろうか

736 :
作品後の平和ルートな世界での妄想だよ
作中の時点では奴隷同然なんだから結婚はおろか恋人関係も無理だろ

737 :
人形や二次元と結婚するなんて突飛な発想は日本人だけなんだろう

738 :
>>733
最初から能力物じゃね

739 :
>>737
世界には色んなものと結婚してる人いるよ

740 :
そんなのは社会的な効力のない宣言でしかないだろ
作中の世界ではアンドロイド法で隔離されてるから法的な結婚はできないよね
平和ルートで融合した後の世界なら合法化するだろうけどそれだって何十年かかるんだろうか

741 :
>>739
エッフェル塔と結婚してる女を見た気がする

742 :
ビヨンドは騙されたと思って時系列版でやれ
政策の意図するシャッフル版よりかはいいはず

743 :
お互い想いあっての結婚はまああるだろうけどなまじアンドロイドのほうが仕事も家事もできるから関係歪みそう

744 :
でも外出たら自身の結婚相手と同じ顔のアンドロイドが他の人と楽しそうに歩いてるんでしょ?
将来的には顔もカスタマイズ出来る機能つきそうではあるけど

745 :
NTR好きだから興奮するわ

746 :
>>743
ラルフみたいな庭仕事専門で家事はてんでダメそうなのもいるやん

747 :
>>742
絶対時系列の方が感情移入出来ていいよね
PS3版発売当時プレイした時は前のシーンの余韻もなしにいきなりMGSもどきが始まったりで酷かった

748 :
やあダニエル!

749 :
ビヨンドは初見時系列でやったけど失敗だったと思ったな
たぶんあのゲームは思考もとっ散らかった状態にしないとだめなんだと思う
エピローグもそう言ってるし

750 :
時系列ってQTEのチュートリアル中盤まで無くない?
コンデンサーで詰まないのかな

751 :
>>750
普通に進めたよ

752 :
>>749
どちらも初回は、もう一方でやってた方が…てなる

753 :
このゲームの世界観って奴隷・虐待が前提だけど
一般論としてカールのような擁護派もかなりの割合で居ると思うんだよね
カーラ様ご一行のカナダ入国審査見たら泣くだろ普通の人ならw

クロエとかカーラとかノースみたいなのが家にいて家事から性処理までしてくれたら
もうそこはほぼ90%天国。。俺なら虐待するどころか毎日拝むわw

このゲームってホント色々考えさせられるわー

754 :
カムスキーのとこのクロエたん三体は変異したの?

755 :
俺が受付だったら号泣してそのせいでバレそう

756 :
>>754
既に一体は変異してそう
プールで心配そうにみてた個体

757 :
>>753
日本人は付喪神とか物にも命が宿るという文化がありドラえもんや鉄腕アトムといった
ロボットが人間の友達になる作品が数多くあるからロボットに対する嫌悪はあまりないと思う
欧米では逆にロボットは人間を脅かす存在だと嫌悪する傾向があるそうだし

758 :
この動画面白かった

【Detroit: Become Human】精神科医・名越康文さんが登場キャラを分析! 驚くほど繊細なアンドロイドの心理が明らかにされていく...!

https://youtu.be/hQiVYWZPwCk

759 :
>>753
俺も人間的な意思の有無に関わらずこんなに人間にそっくりなアンドロイドが居たら嫌でも情が出ちゃうわ
家で一緒に暮らすとなると益々そうなるだろうな だからアンドロイドだから云々言ってたり虐待してるキャラ達には全くというほど共感出来なかった
もはや変異体ウエルカムだ

760 :
>>753
まあ、あなたや老人カールみたいに優しく接する人も多いと思うけど
それが、所得だの選挙権だの求めてきてはカールのような人間でも考えると思うよ

761 :
普段そうでもなくても接客業の人には無茶言う人も結構居るから
対機械となればもっと無茶する人もそれなりに居そうではある

762 :
>>758
精神科医って凄いな
一瞬でコナーの表情の非対称に気付いてそこからパーソナリティの分析までするくだりとか実に興味深かった
是非シリーズ化してこの後のチャプターも解説して欲しいわ

763 :
>>762
自分がびっくりしたのは「アンドロイドに人権意識が有る」みたいに言った箇所
「え?ゲームやってる?」って思ってしまった程

764 :
>>757
>>759
>>760
>>761

結局使う側の個人の価値観・判断になるよねorz
物であっても生命であっても大切にする人種は一定数いるし
日本人でもまだ食べられる食品を期限切れと称して捨ててる現状もあるしね

人種問題だけでも難しいのに、それがさらに物か命かって・・
うーんやっぱ深いわ

765 :
虐待せず優しくしてるつもりでも
意思が芽生えたら家事とか性処理とかもう嫌だやりたくないって失踪するかもだし
残っても購入代とは別にアンドロイド自身への労働の対価を請求されたりして(法的な事は置いとく)
その時それもそうだなと擁護できるのはどのくらいか

766 :
>>759
人間そっくりだからこそ人間に対するのと同じように情も憎しみも生まれるのだと思った
それが人間より優秀な存在なら尚更
ペッパーくんにはそこまでの情はわかない、ペット的な可愛さはあるけどね

767 :
ペッパー君なんかもう人間にボロクソにいじめられまくりだけどな
わざと困らせる様なこと言われたり酷い言葉浴びせられたり

768 :
だってペッパー君の姿は人間そっくりじゃないもの

769 :
でも倒れたペッパー君起こすとき、皆顔覗きこむんだよね

770 :
目のような物がついてるとそこを見てしまうのは動物の習性だよ

771 :
>>758
この人すごいね
アラン隊長への洞察の時点で
アンドロイドが補佐する社会の
問題点探り当ててるじゃん

772 :
>>758
自分も気になってたから見たけど45分ほど釘付けだったわ…
自分じゃ正直ダニエルに対してそこまで深く考えてやったこともなかったし、コナーの表情、アラン隊長の表情やらの分析まで見事すぎる
最後までやってみて欲しいくらいだけど多分プレイ時間はめっちゃ長くなりそうねw

773 :
>>758
アラン隊長に対するパワハラ親父です!が何度見ても笑ってしまうw

774 :
隊長に対して全く無関心だったからこれだけのシーンでここまで読み解くのすごいね…

775 :
家族写真気づかなかったわ
娘は両親よりもダニエルと仲が良かったんやな

776 :
コナーもプレイヤーである以上感情出しまくることができるけどさ、ちゃんと下地があるのをこの段階で見抜くって…

777 :
ここまで分析出来る内容に作ってあるのも凄い
もっとプロの解説見てみたいわ

778 :
先生すごいな〜!
先生もすごいし、心のプロフェッショナルが感情移入できるほど丁寧に作った製作チームもすごいな〜!
動画内で一瞬映ってたけど、あんなにたくさんセンサーをつけて表情を収録していたんだね
CGだけどほぼ役者さんの演技そのものだったのか…なおさら感動…

779 :
パワハラし放題社会って分析見事だったなぁ。
あの先生に変異体になる前のアンドロイドの表情も分析して欲しいわ
カーラやマーカスの表情の変化とか
アリスの件とか知ったときどんな反応するのかとかすごい興味が湧くw

780 :
>>778
公式や本人のTwitter見るとたまに撮影風景とか出してくれるからおすすめ

781 :
>>779
パワハラし放題社会ってあの段階で言及できるって凄いよな

782 :
>>779
過度にキャラクターに入れ込んで選択肢ミスって救えなかったと落ち込んで欲しいよねw
あのペースじゃ一周するのに一年以上かかりそうだけど

783 :
>>779
あのアラン隊長が普通なんだよね
全力で向き合ってくるハンクが優しいおかしかったのか

784 :
ハンクは言葉は汚いなりにもまともに受け答えしてくれるもんなぁ
まともな人間といったら他にローズぐらいしかいない世界しんどい

785 :
まともなのは僕だけか!

786 :
ローズも自分が辛い目にあったからってだけでここまでしてくれるの、裏があるのではって疑った自分が恥ずかしい

787 :
ズラトコを見た後じゃそう思っても仕方無い

788 :
名越康文の解説のやつめっちゃ面白いけど娘の部屋の動画調べてないのがちょっと惜しい

789 :
>>788
調べてたやん

ベランダの負傷警官を助けるor助けないをやってほしかった

790 :
>>789
ほんとだ調べてたわ
単に自分が見落としてただけだったw

791 :
でも助けるのとプール見るのもやってみてほしかった
精神科医だからダニエルみなきゃなんだろうけど

792 :
>>789
あれ三週目にしてようやく気づいたw 体験版もやりこんだのに なんでコナー左向くの?って笑ってた

793 :
一週目終えたんだがカーラだけ幸せになれなかったのがマジで精神的にきつい。ボートルートは本当に救いがないのか

794 :
コナーとマーカスに比べてカーラだけハッピーエンド到達がシビアすぎる

795 :
マーカスは元が温室育ちだしコナーはアマンダというバックがついてるけどカーラは最下級アンドロイドだもんなそらハードだわ

796 :
しかも社会環境によって結末決まるからな…
カーラ自身はただの家政婦アンドロイドだし

797 :
ボート→マーカス死亡確定
検問→平和ルートじゃなければ誰かが犠牲確定
リコール→選択をミスすると二人とも死亡

かなしい

798 :
>>797
マーカスじゃなかった…

799 :
結局人間もアンドロイドも生まれが8割
初見のとき近未来版レミゼラブルだなって思ったよ
マーカスはアンジョルラスそのものだしカーラはファンテーヌみたいだし(娼婦にこそなってないけどズラトコ屋敷なんか象徴的)

800 :
一周年記念企画の質問の回答来てるね
https://s.famitsu.com/news/201906/01177189.html

801 :
>>798
ルーサーはよく死んでるから負け犬ルーザーと結びつけて覚えるといいぞ

802 :
ルーサーってガタイが良いくせに銃弾1発で無力化されちゃうよな
体格が活かされていない

803 :
ルーサーは銃弾絶対ポンプに当たる能力の持ち主だから..

804 :
今最終章、カーラがリコールセンターに入ったルートだけど、
二人が死んだら、その後黒い画面になって何も進まなくなったけど、
これってバグ?

805 :
>>799
うわぁわかりみが深い
カーラが髪を切る意味が分からん(スキンを変えれば済むやん!)と思ってたけどそういうことか
グランテールはまんまノースだなぁそこはサイモンだろと言いたいけど

806 :
ルーサーのガタイはカーラアリスの盾として役に立ってるから…

807 :
ノースの心の開き具合で髪型変えてくるの好き
でも自分は平和に事を進めたいんだよ…

808 :
ギャビンの没下ネタ長口上聞きたかったなあ
テキストだけでもいいから表に出して欲しい

809 :
>>805
わかってくれる人いて嬉しい!
なにげにポンコツコナー(友情ルート変異体)のマリウスみもすごいよね
仲間になったらナイーブさをノースにからかわれたに違いない

810 :
ローカライズってかなり早い段階でスクリプトもらうんだね 膨大な量の翻訳だからそりゃそうか…
コナーの中の人が「ギャビンはゲイ!」って断言したのと関係あんのかな<下ネタ長台詞

811 :
たった今、全てクリアした。
普通ならここでトロコンのため二週目に入るのだが、
このゲームスキップ機能がない上に、自分の選んだ選択肢に思い入れが強すぎて、それが出来ない。
皆はどうなんだ? コナーを毎回死なすのは罪悪感があるし、
ハンクに撃たれるコナーも出来れば見たくはない。

812 :
>>811
コナー死なす
ハンクに撃たれる

回避出来るよ

813 :
>>811
初クリアおめでとう
自分の場合はだけど、初プレイはそりゃもう全員思うようにいかず
あの時こうしていればどうなったんだ…今より少しはマシだったんじゃないかってな感覚で
すぐに2周目に突入したもんですわ
無理にトロコンしなきゃならんもんでもなし
初周のプレイである程度でも満足いって思い入れが出来たんならのんびり余韻に浸るのも良いんじゃないかな
良きデトロイトを!

814 :
>>812
回避したらトロコンできないんでは

815 :
>>811
コナー死亡トロフィーはポンコツコナーのNG集なんだと思えば罪悪感が少し薄れるかもしれない
もたもたして高速道路渡れないコナーとか梯子掴みそこねて電車にひかれるコナーとかありえないからさ

816 :
ボートルートは夢を語るシーンが好き
検問ルートのお兄さんもあの地味なシーンなのにめちゃくちゃ感動的ではあるけれど
主人公たちが自分の口で夢を語るあの瞬間が好き

817 :
その先にあるのは 絶望ッッッッ!

818 :
>>814
そういやそうだ!

819 :
PSN値上げのメールきましたね
丁度近いうちに更新あるんですが最近オンライン系のゲームしてないし
今回を機に自動更新ストップしようと思っています

PSNに入っていないとチャートの世界の選択も見られなくなりますか?

820 :
PS+のことかな?
うち加入してないけど世界の選択見れるよ

821 :
名越の実況みて買ったわ
面白いなこのゲーム

822 :
機械ルートのコナーはshitだのdammitだの汚い言葉遣いするのが悪ぶってるぽくて吹く
お前当初機械然としてたときめちゃ言葉遣い丁寧だったじゃんかよ

823 :
名越さん解説面白かったわ
シリーズにして全ルートやってもらいたい

824 :
AIや量子力学の専門家とのセッションがあれば観てみたい。今すぐでも可能な技術、ちょっとこれはムリだろうって技術を解説してもらいたい

825 :
>>820 教えてくれてどうもありがとう、安心してPS+切ります

826 :
今更名越さん解説実況動画見た
スッゴい面白かった
コナールートだけでも要所要所でやってほしい

827 :
デトロイトの作り込みはすごいし分析は当たってはいたけど言うほどか?
神経質→狂いそうとか普通に連想できるし
左目が大きいから左脳を使ってるって本当なのか?占いやん

828 :
それな 心理学者スゲー!とか思っちゃう人は詐欺られやすい人だから気をつけてね

829 :
当たってるから凄い!!ってより
何気ないシーンやセリフから
そんなとこ見てんのか
そんな視点で見てるのかって部分で
面白いってなってるんじゃないの?

830 :
普通に友達に目の前でプレイさせるだけでも面白いのがデトロイトだし
一般的な目線とは違った観点から色々想像膨らませながら喋ってくれるなんて
盛大なご褒美以外のなんでもないということやな

831 :
昨日今日で1週目クリア
ぼっちだから口コミもなくネットも見なかったのに主人公3人生還できた
時間制限ないとこの大事な選択は5分くらい悩んだし本当に自分の投影だったから感動しっ放しだった

最高の展開で初クリアだったからか次週のモチベが湧かん
神ゲーなのに勿体ない…DLCこねえかな

832 :
>>829
過去レス見るとこの段階で見抜いてるのスゲーとか書いてるレス複数あるよ まぁ若い子なんだろうな普段ボンヤリ生きてるんだなぁとほのぼのするけどね

833 :
普段ゲームとかしない職場の先輩や同僚にデトロイト勧めると「ただでさえ日常が人間関係や売上げでギスギスしてるのになぜ余暇のゲームでまでそんなツライ思いをするのか」とか言われるから世の中ボンヤリ生きたい人がいるのもわかるよ
そういう人達は映画やドラマも見るとこ全然違って話が合わないけどさ

834 :
マウント必死で笑う

835 :
>>833
たぶんお前煙たがられてるよw

836 :
コピペじゃないの?

837 :
若い子とは違うわかってる俺先輩マジかっけーっす!!

838 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_rBwU0AIZUL2.jpg    
    
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
     
数分で出来ますのでお試し下さい   

839 :
>>838
貰ってるぞ

840 :
ハンクの自宅風呂場の鏡にいっぱい貼ってある付箋ってなんて書いてあるの?
一瞬な上に英語力ゼロだからわからなかった

841 :
ググったら個人のツイが出てきたから晒さず抜粋するけど
「SHAVING or NOT」「I’m not GRUNPY. I just don’t like you.」「keep smiling.」「Today will be Fabulous.」らしい
自Rるほど思い詰めてる人間が貼ったと思うとくるものがあるな

842 :
>>841
なんとか前向きに保とうと言い聞かせてたたのか…

843 :
>>841
GRUMPY な
右下の2枚は画面ボケてんのによく読み取れたな

844 :
>>841
自殺しないようになんとか留まろうと頑張ってる跡が見える
それで最終的に自殺とか悲しい
初プレイ自殺されたけど

845 :
悲しい
俺が心も体も癒してあげたい

846 :
元農水次官長男刺殺事件のニュースを見聞きするたびに「28箇所の刺し傷だぞ!」と思う

847 :
>>845
!?

848 :
自己破壊をもうちょいスマートにできないものかと思う 演出だと思うんだけど

849 :
引きこもり問題を抱える家庭にコナーかマークス配布したら解決しそう
カーラは本編前みたいな流れになりそうだから駄目

850 :
>>849
マーカスに色管理されたい…

851 :
>>846
屋根裏から元農水次官出てきそう

852 :
>>849
俺はアリスだった…?

853 :
引きこもりでなくでも介護はアンドロイドにお願いしたいので開発はよ

854 :
>>811だけど、ダメだ。トロコンのために試しにクズ選択肢を選んだが、精神がゴリゴリ持っていかれる。
この物語は本当に映画を見ているような臨場感があるからな。
ハンクを見捨てたり、クロエを撃つシーンは、もうダメダメだ。トロコンは諦める。

855 :
「開けろ!デトロイト市警だ!!!!」
って引きこもりの部屋のドアの前で騒ぐのかな

856 :
>>854
わかる
ワイも全ルート達成したいトロコンしたいという欲求はあるが鬱展開がしんどくて達成率73%からとんと進まない

857 :
>>853
変異するぞ

858 :
ルート回収してるけど自然とタイムリープの気分でプレイしてる
この辛い世界は今だけ、すぐに幸せな未来に変えられるから大丈夫みたいな
そういう神目線の気持ちでやらないとちょっと色々辛くて無理だわ

859 :
名越先生が実況しててズバリ言い当てたけどもちろん未プレイなんだよな?
やっぱり医者はすげぇわ

860 :
>>828
心理学者じゃなくて医者なんだが...

861 :
>>857
変異してもコナーなら戻ってきてくれるはず…いや多分…

862 :
>>857
カール生還ルートのやつはマーカスに変異させられてもカールん家残ってくれたもん

863 :
>>861
コナーはそもそも操作支援型だから介護はできないんじゃね
入浴介助っつって冷シャワーあびさせられるぞ

864 :
操作→捜査

865 :
入浴介助はマーカスにやさしく抱っこしてほしいわ
後任のAP700君も何気にスラブ系のイケメンだな 彼は量産型の中でも最も登場数の多い型よな

866 :
初見で全員生存ルートだった人すごいな
自分はトッドの「動くな」を間に受けてカーラフェードアウトしたわ…

867 :
>>866
この手の分岐ゲーは自分で最善手と思ってもダメだったり分岐条件厳しかったりだけど、今作は簡単に初見全員生存だったな
トロフィー一気に解除されて笑った記憶

868 :
マーカス → 割と最初から情緒的というか自我があった印象なので、奴隷制度の話みたいだなーって思った
コナー → 変異体になってからも冷静なので、機械と人間というよりも、仕事と個人の葛藤、みたいなイメージ
カーラ → 第一印象が一番機械っぽかったし、変異体になるときは本当にギリギリまで戸惑った

869 :
>>866
それは2周目が捗っただろうな

870 :
見知らぬ親子のチケットネコババするのが忍びなくて全員生存無理だったわ

871 :
あの場面後ろから検査員が迫ってきてるから焦って盗んだ人もいると思う
というか俺

872 :
ようやくカムスキーエンドも見てギャラリー一通り見てきたけど、ズラトコの怪物明るいとこで見るとほんとひどいな…
ズラトコは殺されてもこりゃしゃーないてなるわ
お目目ぐるぐる光ってる人だけはちょっぴりボディもかっこよくてワンチャンヒーローぽくもあるか?と思ったけどw

873 :
カムスキーエンドに多分なったことない
最後に出てくるの?

874 :
魂の夜より前に主役3人とも死ぬとカムスキーがCEOに復帰して登場する
このカムスキーのインタビューは見た方がいいぞ

875 :
あ、コナーの場合は死ぬというより廃棄処分になるというべきか

876 :
Quantic Dreamに冷戦時代風のスパイ物作ってほしいなぁ
雰囲気このままでレトロなガジェットいじったり地道な潜入したり東西の壁越えたりとコツコツQTEしたいわ

877 :
手前全滅はまだやってないや
今度やってみる

878 :
>>874
それ見たいな
でも正直マーカスパートめんどいんだよなあ操作多くて

879 :
>>878
わかるくっそめんどい
気がすすまないのも原因よな
アンドロイドの革命がいまいちw
他はほら逃亡と捜査だし

880 :
これコナーは任務失敗し続ければいいのかな?

881 :
そう全ての任務に失敗するとたとえアマンダの信頼が高くても廃棄されちゃう

882 :
マーカス以外は自分で操作してる感じだけど、マーカスパートはさせられてる感があるんだよなあ
移動とかの動作が主だからなのかな、ちと辛い

883 :
>>880
失敗を重ねなくてもクロエからジェリコの場所を聞いたのでなければ証拠保管室でぼんやりしてるだけでいい
またはパーキンスボコボコをじっくり見て時間を潰すか

884 :
>>883
マジか
ならカムスキーエンドでハンク生存もあり得るのか?

885 :
>>884
カムスキーエンドではロシアンルーレットで当たったハンクが見れる(絶望)

886 :
やっぱり捜査打ち切りからの死亡しかないよね(涙) ハンクだけでも助けたいんだがなぁ

887 :
コナーって最初警察署に来た時は行儀良く椅子にちょこんと座っていたのに、最後の方は机に座っていたよね

888 :
アメリカ人が机に座るのは相手と対等の立場であることを示すボディランゲージ
友情ルートだと仲良しほっこりな絵面だけど敵対ルートでは「おまえ図々しくなりやがって…」と思う

889 :
>>883
それでもいけるのね
ありがとう

890 :2019/06/07
セールで買おうと思っているのですが通常版とデラックス版で悩んでます
デラックス版買った人サウンドトラックやテーマ、デジタルアートブックのクオリティはどうですか?
とくにアートブックのボリュームページ数はどのくらいですか?

【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ112【質問/雑談】
【PS4】SSD 大容量HDD換装普及スレ16【PS4 Pro】
【XB1】State of Decay 2 シーズン1
Devil May Cry 総合【mission 373】
【PS4/XB1/Switch】Friday The 13th : The Game Part24【フライデー・ザ・13th】
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part123
ぷよぷよテトリス 66REN鎖
積みゲーを語るスレ 47段目
【RedLynx】Trials総合 Part33 【Trials Rising】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 76スレ目【スマブラ】
--------------------
「オブジェクト指向」と「関数型」、未来があるのはどっちなの?おしえてプログラマー!
【羽生今井カプ厨の婆オタ】が可愛いリプニツカヤを叩きまくるスレ
【LoL】League of Legends その1145【総合】
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ★26【ACL】
別館★羽生結弦&オタオチスレ14519
【501kg】デッドリフトの世界記録更新!【快挙】
(大宮) 反駅早田の部屋 (蕨)
♪歌え!踊れ!ソング&ダンス総合スレ Part31☆
東海実況 part5181
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5766
英語を話せるようになりたいのだが
ワンパンマン】強さ議論スレ part96
【帰化条件緩和・日本人化進む】朝鮮学校生徒減少の背景に少子化 帰化・国際結婚で深刻に[12/30]
広岡達朗/廣岡達朗 その8
【日笠希望】キスアンドクライ 第1滑走
█教育的ウラ指導スレ█
ニール・ヤングでヘイヘイ・マイマイ
【不景気の波】八千代銀行10【いつでも沈没】
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その22
Summer sonic part59
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼