TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP51
□■2017□■F1GP総合LAP1568■□スペイン■□
あびる優 vs 道端ジェシカ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP45
好きだったマイナー寄りのドライバー
SUPER GT 2019 Vol.278
2017 F1 第14戦 シンガポールGP lap8
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 316●
マーク・ウェバーの活躍を願うスレ Part18

□■2020□■F1GP総合 LAP2213□■オーストラリア□■


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.2ch.sc/dome/
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ(実質スレ番2212)
□■2020□■F1GP総合 LAP2211□■オーストラリア□■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1583916666/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
いちおつ
中止はよ

3 :
パンデミックGP開催へ

4 :
強行したらまともな企業はスポンサーやめるだろうな
イメージ悪い

5 :
とりまオーストラリアGP開幕決定かー
1週間後のバーレーンどうなっかー?

6 :
■オーストラリアGP DAZN
フリー1 3/13(金)10:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
フリー2 3/13(金)14:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
フリー3 3/14(土)12:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
予選 3/14(土)15:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
決勝 3/15(日)14:10〜(放送13:30〜) 解説:中野信治 実況: サッシャ
■オーストラリアGP フジテレビNEXT
フリー1 3/13(金)10:00〜 現地解説: 米家峰起 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
フリー2 3/13(金)14:00〜 現地解説: 津川哲夫 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
フリー3 3/14(土)12:00〜 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
予選 3/14(土)15:00〜 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
決勝 3/15(日)14:10〜(放送13:30〜) 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2014/01/albert-park-circuit-layout-1.png

7 :
前スレより
https://twitter.com/ausgrandprix/status/1237892186441527299
(deleted an unsolicited ad)

8 :
1乙

9 :
>>6
オグタンどこ

10 :
「予定通りオーストラリアにいるのは衝撃」ハミルトン、開幕戦開催に疑問?
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-shocking-that-australian-gp-is-still-on/4741743/
>「僕らがここにいることに、とても驚いた」
>そうハミルトンは語った。
>「レースができるのは素晴らしいことだと思う。
>でも、僕が今ここに座っているというのは、衝撃的なことだ」
>「すでに今日から、たくさんのファンがサーキットに来てくれている。
>でもどうやら、世界中は(ウイルス蔓延に)反応をしているようだ。
>少し遅いかもしれないけどね。でも今朝、(ドナルド)トランプ(アメリカ大統領)が、
>ヨーロッパからアメリカへの移動を制限したニュースを見た。NBAもシーズンが中断されている。
>でもF1は予定通り行なわれるんだ」
>「今朝、ジャッキー・スチュワートにも会った。彼は健康で元気なように見えた。
>そしてパドックを歩いた時、高齢な方も何人かいらした。
>だからそれ(新型コロナウイルス)はここにいる人たちにとっての関心事だ。
>僕にとっても間違いなく心配なことだ」
ハミちゃん、ビビりまくっているね
気持わかるわ

11 :
>>1
乙〜

12 :
>>1乙
F1の常識は世間の非常識

13 :
>>5
数チーム入国拒否で終了の可能性もあるのがなー

14 :
フリー走行1回の後に予選くらいやってくれ

15 :
>>10
メルセデスは冷却問題を抱えているPUと
急遽リアブレーキダクトを変更しなくちゃいけなくなったので
中止にしたいだろうねw

16 :
>>9
DAZN特番要員説

17 :
>>10
レースやろうぜと真っ先に言うのにな

18 :
まさかこんなことでメルセデスの連覇が終わるとはwww

19 :
>>14
金曜日残業できなくなるわ

20 :
>>10
意識高い系セレブだからな
F1が人々にご迷惑をかけてはならん!とおっしゃってるね

21 :
ブーブの競争やってる場合かね…

22 :
でもF1が通常通り開催となると
他カテゴリーのモタスポにも影響あたえそー

23 :
>>10
F1の偉い人老人多いからやばいからな

24 :
もし開催したらF1がやらかした事になって他のモタスポにも総叩きされて終わりだなこれは

25 :
でもまあ2009年に新型インフルエンザウイルスが世界で爆発的に広がった時にも
WHOのパンデミック宣言がされて、それでもF1は何食わぬ顔で通常開催していたから
今回も何となく予想はついたけどねー

26 :
>>20
本心は>>15なんやでw

27 :
>>7
初っ端の返信からcrazyって言われてて草生えるわ

28 :
ハミルトン「こんな状況でF1開催なんて驚きだよ」
ベッテル「開催を決断したF1(リバティ)とFIAに委ねる」
https://www.nu.nl/formule-1/6036862/vettel-wil-graag-racen-maar-snapt-zorgen-om-coronavirus.html

29 :
客も含めて全員隔離な

30 :
>>1おつおつ
ハミルトンは突然の処理がうまくいってなくて突如こんなことを言い出したのか、
急激に怖くなってきたのかどっちなんだろう…それまで何にも言ってなかったのに

31 :
>>28
なんか不思議なのはRーリがやたらとやる気満々なところだな
テストであれだけのタイムだったのに不思議だわ
おそらく今回通常開催になったはRーリの意向かな
Rーリが開催と言えば開催になるのがF1

32 :
>>25
パンデミック宣言よりも実際に感染が拡がってる状況下でやろうとしてることに疑問符がついてるんでしょ
あの当時とは空気感が全然違うよ

33 :
ドライバーの選手会が地元のプロモーターとFIAに対して強行する場合は
ドライバーに何かあった時に特別な補償をする様に要求しだしたとか

これでなんかあったら更に高額の賠償金が必要になっちゃうな…

34 :
冬でも半袖の外国人がマスクするわけがない

35 :
トムハンクスがオーストラリアで感染してるし、
そんな少数の著名な芸能人まで感染してるんだから、
オーストラリアはもはや蔓延してるんじゃねえの・・・

36 :
>>26
連続ポール決めたうえでまた文句言うに決まってんじゃん
PUトラブルなんてとっくに修正済みだし夢見ない方がいいぞ

37 :
>>32
新型インフルエンザも急速に感染が広まっていたから
非常に良く似ていると思うんだけどなー

38 :
ハミは、基本ビビリやから
ケツに振動がぁ、熱がぁで無線で落ち着け言われるぐらい

39 :
>>36
急にどうしたん?

40 :
ハミルトンって意外と臆病なんだな
気に入らないことはすぐに文句言う癖に

41 :
>>31
F1で不思議な現象が起きるときはRーリしかないからな

42 :
>>30
パンデミック宣言出たのとトムハンクスの件なんかも影響してるだろ
この時点で「大丈夫だレースやろうぜ」なんて発言したらフルボッコだろ

43 :
>>30
意識高い系アピールだろうよ
オーストラリア入りする前に言ってたならまだしも

44 :
>>34
彼ら基礎体温が高いんだよね
それでも普通に感染して重症化するんだから熱に弱い説は無理あるわ

45 :
マクラーレン時代のハミルトンは豪雨でも「もう俺はレースができる状態だ」とか無線で訴えておいて
リスタート直後にコースオフしかける人だったのにな

46 :
ああ、F1連中はむしろセレブと近いからトムハンクスの件で
びびってるのか

47 :
なんで夏のオーストリアでコロナ流行っんだ?

48 :
>>41
そうなのか?w

49 :
トムハンクス2型糖尿だろやばいんじゃないの

50 :
トム・ハンクスと会っていた人いそうだな
F1関係者

51 :
>>49
え?トムハンクス死ぬの?

52 :
>>47
コロナって従来型のインフルと違って暑さに耐性あるんだとよ
だから暖かくなるから収束とはならんらしい

53 :
>>50
会えそうなのドライバーではハミルトンくらい
スポンサー関係にはいるかもな

54 :
>>53
ハミチン/(^o^)\

55 :
>>47
コロナは気温湿度関係ない
だからこれから先もどうなるか分からん

56 :
>>54
ハミルトン感染してたら他もヤバいだろw

57 :
今暑い地域でも感染拡大速度は緩やかだから関係ないことは無いだろう

58 :
「新型コロナの流行ピーク過ぎた」と中国
https://this.kiji.is/610750276559455329

信じていいのか?

59 :
感染者がF1観戦してましたってなって総叩きされる未来が見える

60 :
誤解している人が騒いでるから説明しておくと
アメリカ等でマスクはダメだと言われる理由はもう絶望的にマスクがないから
という情けない背景もあったりする
つまり、現場に出向くWHOの職員や病院の職員が付ける分のマスクを集めるので必死になっている状態
だからお前らは付けるなと言っている訳だ
え?マスクじゃ感染防げないんだから、君達は着けなくていいんじゃないの?
そんな訳は無い

マスクが苦手なのはインフルエンザのエアロゾル感染であって、新型コロナが主体な飛沫感染は
相手が1m以上飛ばしてくる唾を鼻や口に入れる事で行われる
乾燥して微細化したエアロゾルを防ぐのは難しいが、直接的飛沫というのはマスクでかなり軽減出来る
ただ、強烈な効果とか、100%防衛出来るとかな様なものじゃないというだけだ

神戸新聞NEXT|総合|感染症の研究員「マスクは人混みや電車の中ではしています」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202003/0013157591.shtml
人混みや電車の中ではしています。COVID19には、マスクは有効ではないとの情報もありますが、
くしゃみなど人からの飛沫(ひまつ)に含まれるウイルスを避けるために、一定の効果はあると思います。

また、前スレでも語っている人がいたが、そもそも発症前とか無自覚者とかもいるのだから
そりゃ可能ならマスクしといた方が遥かにマシなのは言うまでもない
しかし、海外には普段からの悪習が祟ってマスクが無いのでああなってる
マスクの奪い合い情報戦が起きている訳だ
そして今頃になってマスクには効果があったのかもとか言い出してる…

61 :
>>36
問題なのはPUじゃなくて冷却トリックだぞ?

62 :
>>57
気温が高くなり湿度が上昇すると
新型コロナに関わらずウイルスの飛沫感染やエアロゾル感染の確率がグンと下がるので
それで感染が広がり難いんだろうね

ウイルス自体は死滅しないので
また寒くなって湿度が下がる季節になると再び流行するとおもわれ

63 :
>>58
中国政府の言うことはアテにならん
またピーク過ぎたとしても中国でのこと
欧米は爆発的に感染が拡大しつつあるからな
世界的にはこれからが本番だ

64 :
>>60
中国人がアメリカでもマスク買い占め転売してるからな
あいつらマジで世界の癌や

65 :
>>62
大事なことなのな?

66 :
>>10
たしかにスチュワートみたいなお爺ちゃんが一番ヤバいかもね

67 :
>>60
新型コロナも主体はエアロゾルと接触と飛沫
飛沫を防御するには目もゴーグル等で防護しないといけない
実際はマスクはしてるが目も防護してる人はあまりいない
頭隠して尻隠さず

68 :
無観客ならやれる
予定通りやろう
ハミルトンは嫌なら出なくていい

69 :
>>61
ブレーキの冷却なのか
ブレーキダクトからサスアームを通ってPUの冷却に一役買わせていたのかが気になるところ
…ってそんなことしたらブレーキ暖めるよね
そういう事をメルセデスやりそうだからつい書いちまったすまん

70 :
ハミちんは乙女だからな

71 :
>>62
下がるのはエアロゾル感染(空気や地面が湿ったりするせい)
飛沫感染については人間が培地になって大声やくしゃみで飛ばしてるからそれを取り入れたらアカン
ただ、免疫自体は寒いときよりはマシになってるので、発症の確率が下がるのと、治癒が早まったりはする

72 :
>>68
何十年も前のことだけどラウダが棄権することでタイトルを逃したことがあった
ハミルトンが意識高い感じで棄権することで最終的にタイトルを逃したら歴史に残るかも
なんて思った

73 :
コロナウイルスは前にテレビで湿度に強いって言ってたよ

74 :
>>61
https://twitter.com/tgruener/status/1237724193661300736

もう修正終わってるし、新しいリアでDASも可能だぞ
(deleted an unsolicited ad)

75 :
>>61
それも代替案持ってたに決まってるじゃん
グレーゾーンが禁止されたら致命的なダメージ受けるようなアホな真似するF1チームがあるかよ

76 :
マスクなんて意味ないんだからつけても意味ねーし

とか言ってる奴に限って、周りに感染者出たら真っ先につけたり
家に備蓄してたりする、世の常

77 :
>>71
空気感染とエアロゾル感染は意味全然違うで

78 :
>>63
中国国内での感染ピークが過ぎたってのがあやしいんよねぇw
感染者数なんて政府の意向で調整できちゃうしねぇ

もし仮に本当にピークを過ぎているなら
日本のよう清潔潔癖な国でも近いうちにピークを過ぎるんだろうー

キスハグ文化圏はだめだろうね

79 :
ID変わるねぇ

80 :
夏でも流行るとかまじかなわんなぁ
川井ちゃんとか糖尿だろうし危ないな

81 :
まあ効果がないとは言わないけど無症候だとそもそもウイルスあんまりないから
うつす能力も低いけどな

つうか、欧米だとマスクつけるのが異様に見えるとかそっちのがね・・・

82 :
>>73
ウイルス自体が湿度に強いとかではなく
感染のスピードに影響があるかないか

そこが重要よ

83 :
「人にうつさない」というマインドがないんでしょうかね

84 :
>>72
ピレリを使いこなしたうえでこき下ろすハミルトンだぞ
きっちりタイトル獲ってから文句言うだろうな
消化試合は今度こそ出ないかもしれないが

85 :
中国は今まで通りの感染症ならピークは過ぎたって言えるんだけどなw
封鎖解除したからどうせすぐにまた増えるよw

86 :
>>81
ライブハウスやジムでクラスター発生させたのは無症候キャリアなんだが・・・

87 :
今時点で夏の東京と同じような気温湿度のシンガポールで流行ってるんだから夏になればってのはないだろ

88 :
>>67
新型コロナの場合は人対人の場合は飛沫や接触がメインで
エアロゾル化は密閉された狭い空間に居続けるとか、吐瀉物及び糞便等が乾燥した場所等が警戒されてる

89 :
なんでだよ
一年楽しみに待った開幕戦がこんなことに
悔しいです

90 :
今年フェルスタッペンかなー
F1史上最年少でチャンピオン

Rーリのチート次第では
ルクレールもあるかー

ベッテル、ハミチン、ボッタスはダメそう

そんな未来が視えました

91 :
>>87
感染スピードは遅いんじゃないの?

92 :
>>57
>>62
無知すぎる
インフルが夏に流行るのと同じで、湿度で飛散は落ちても、長雨で室内に集まる機会が増えると短距離でも感染を広げられるから流行する

湿度は大した問題ではない、換気の悪い密集空間が元凶

93 :
>>18
連覇が終わるのは他チームがチャンピオンを穫った時であって、シーズン自体が無しの時は連覇が終わるとは言わないのでは?

94 :
>>87
シンガポールはもう発症者の半数が退院してるし新規感染者明らかに少ないだろ

95 :
>>73
ウイルス自体が湿度に強く長く生き残るのと、エアロゾル化して人力等を介さなくても
飛沫などよりも遥かに小さい単位で飛んで行くのはまた違う話だからね

96 :
>>58
中国はすぎたでしょ
感染しやすく重症化しやすいのしょぶ、、、、あ、、()だし

あの突貫病院は解体済みだぞ?
あとは耐えやすい人が残ったから
治療して緩やかにするだけだ

97 :
開幕する前にこんだけスレ伸びたのいつ以来やろか

98 :
>>97
2017年

99 :
>>74
パイプだらけで冷却する様にしてたのを急に直せって言われたんだから万全は無理だと
ただ、それをなくしてもやっぱり強いとかはあるかも知れないが

100 :
コロナ起因

101 :
コロナ・ハミルトン

102 :
マクラーレンとハースのスタッフはどうなったんだろー?
検査結果はもうとっくに出ているはずだけど発表なし

103 :
今年やれなかったら配当金貰えないウィリアムズや親玉がキレかけてるハースは撤退…?

104 :
>>102
オーガナイザーの腕の見せ所じゃないかな、寝技の

105 :
>>102
こういう時は大概「結果は陽性っぽいけど続行するか否か」で揉めてる

106 :
今検査を受けている人達に一人でも陽性が出たら、少なくとも前半戦は絶望的になるのかねえ

107 :
>>105
まあ、陰性なら即座に発表するよね

108 :
バーニーだったら『よろしい。2度とオーストラリアではグランプリは開催しない』って言って終わるかもな

109 :
ハミルトンの発言を意識高い系って

お前こんな状況で
「やろうぜー!コロナなんてしらねー!」
なんて言ったらそっちのほうが意識低すぎてヤバすぎるでしょ

110 :
数日前のNHKのニュースで
マスクを月産4億枚を4億6千万枚に増やしたとか言ってたが
増えたのはたった6千万枚かと思った
4億枚は人口1億人と考えると1人4枚しかない
10倍の月産40億枚になっても1人40枚で無くした落としたのロス分を考えると
やっと毎日取り替えられるレベル
あれば買うレベルで必要以上に確保してるんだし
医療機関に優先するなら
相当な期間マスク不足が続くよ

ちなみに1ヶ月4〜5億枚って1週間1億枚だから
一般国民はマスクひとつを1週間使い回せってことだ

111 :
>>110
医療機関優先は当然の対応だわ

112 :
オーストラリア、前日の今でまだ中止宣言出ないってことは
やるんだろうな

113 :
マクラとハースのスタッフ隔離されて2チーム棄権でレースは中止
現実味を帯びて来たな

114 :
https://twitter.com/VirutasF1/status/1238030454596546560
昨夜、私は日本食レストランへ夕食に行きました。
コロナウイルスによって隔離された9人のアメリカ人観光客がいるトレモリーノスのホテルから60メートルでした。
「映画化決定」と言った。
彼らは答えました:「私たちはすでに映画の中で生きています...」
(deleted an unsolicited ad)

115 :
しかしクレイジーだわ
https://pbs.twimg.com/media/ES3gX6XU4AQGzXX.jpg

116 :
>>105
多分、RーリとFIAが相談しているんだろうな

FIA「バッチリ陽性だったがどうします?」
Rーリ「問題ない。感染者は隔離しておくように」
FIA「御意」

117 :
>>94
シンガポールは綺麗な北朝鮮だから管理できるけど、普通の民主国家じゃ無理。

118 :
>>112

予選までまだ時間がある。

119 :
でも本当、世界がこういう状況で
F1が通常通り開幕するとインパクトでかいわなー

120 :
中国でピークが過ぎ
世界でピークが来て中国が支援して中国が称賛される理不尽パターン

121 :
結論がFP1まで伸ばされるとどのチームにとっても迷惑だし今日中には発表すべきなんだが。
もしやFP1のインスタレーションラップだけしてノルマ達成とか言うんじゃないよな

122 :
スレ消化速えーな!レスがパンデミックしとるんか?
待ちに待った開幕戦なのにFP1に病院の予約がモロ被りだった残念(´・ω・`)

123 :
中国が救世主みたいな扱いな
そのパターンはあり得ると思うわ

124 :
シューベルトがリカルドに売り込んでテストの時にアライと交代でかぶってたけど
結局アライを選んだんだな

125 :
F1関係者が陽性になったら開催無理そう
他はみんな中止してるのに関係者の感染発覚してるのにやったらすげーよ
見たいけど中止になったらDAZN解約かな

126 :
>>116
お前しょーもないな

127 :
サウジアラビアの石油会社『アラムコ』がF1のグローバルパートナーに。グランプリ開催に前進か
https://www.as-web.jp/f1/572392?all

サウジアラビアの国営石油会社「アラムコ」でアジア系の外国人労働者が「歩く消毒マシン」として働かされる
https://www.youtube.com/watch?v=PmXhG7ZrmvA

128 :
カオスな状況を楽しめ。

129 :
https://twitter.com/camejo5112/status/1237819110995738626
(deleted an unsolicited ad)

130 :
自称「ベイダー卿」さんの今日のツイート
https://i.imgur.com/OY2Fob1.jpg
https://twitter.com/vader0208/status/1237711347493683200

ね、本物の馬鹿でしょ
(deleted an unsolicited ad)

131 :
>>110
海外はそれすらも無い&実際に付けるのは流石に1億人ではない
また、本来日本に運ばれる筈の中国工場の日本企業製が中国に差し押さえられてるので減ってる
アメリカは生産数も備蓄も桁違いに少ない
なので国防計画でマスクを増産するかとかでやってるとこ
マスクが効果が無いというよりも、マスクを奪わないでみたいなノリ

132 :
めっちゃのびてるから中止になったのかと思った

133 :
>>117
周りの東南アジアの国々どこも中国人の出入りハゲしいけどどの国も感染速度緩やかだぞ

134 :
武漢で広まったのかもしれんがどこから始まったかなんかわからんよな

135 :
コロナに話題が集中しているが
RーリとFIA密約の件は何か進展はあったのか?

FIAが再度「お前らには何も教えないw」って通達したところで止まっている気がするんだが・・・

上手い具合にコロナがかぶってきたなw

136 :
なんか新しい情報入った?

137 :
現状の情報で言うならコウモリが悪い
コウモリに損害賠償求めるしかない

138 :
タウリの人たち、検査結果出たのか?

139 :
ハースと枕スタッフの検査の結果次第だな

140 :
コロナで不正回避するRーリ互助会

141 :
不衛生な市場コウモリ→悪食中国人→金持ち観光客が各国へばら撒きに
A級戦犯習近平は死刑だよな

142 :
>>134
コロナウイルスは韓国起源ニダ!

143 :
>>115
F1観戦は屋外で密室ではないから感染しないなんて声もあったが
これはアカン

144 :
コローニ思い出した

145 :
>>135
しかしこの勢いで今シーズンまるまる潰れるとF1自体の存続の危機だからね
新規参戦なんか望めないところで数チーム撤退したらまるごと空中分解よ

146 :
そういえばガスリーは今年ミラノへ引越したとか言ってなかったっけ

147 :
人間の飛ばす飛沫で感染するっつってるのに屋外で大声だしてとびはね廻る上に狭いスタンドで問題無い訳ないだろ
その理屈で言えば他のスポーツも屋外だからって理由で感染しませんとか言ってるわな

148 :
中国以外が起点だとしたらその国は対応遅れすぎで今頃数十万人感染してなきゃおかしい
だから中国が起点と結論できる

149 :
スタッフやピットクルーの数を制限したらどうだ?
タイヤ交換は2人でやろう。

150 :
>>143
しかしこの程度の危機意識なら普通にやるかもしれんな

151 :
>>80
糖尿病より喫煙者なのがやばい
肺が逝ってる奴はビビった方がいいぞ

152 :
貧すれば鈍する
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000016-msportcom-moto

153 :
検査結果まだかよ
はよしろ

154 :
フリーでもDAS使うのかな、是非使って欲しいが。

155 :
まさかとは思うけど、ヴィクトリア州の首相が止めてんじゃないだろうな
あいつ未だに開催出来るとか言い張ってるらしいし

156 :
普通肺炎って片方だけかかるんだが
コロナ肺炎は両方やられるから苦しい上に命を落としてしまう

157 :
>>152
昔から似てるとは思ってたがこの写真なんて若い頃のフランクがカツラ被ってるだけにしか見えない

158 :
>>153
レース終了直後に「今結果が出ました!(全員陽性)」

159 :
ちなみにサッカーを無観客開催したらこうなったってお話
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200312-01045436-soccerk-000-1-view.jpg

160 :
>>145
調べてみたらちょっとだけ進展?していた
キャリーF1CEOはFIAを支持らしいな

>一方キャリーはというと、この決断から少し距離を置いており、
>彼もリバティ・メディアの同僚もこの調査には関与していないと語った。
>しかしながらキャリーは、本件へのFIAのアプローチを広く支持すると述べた。

モタスポ評議会に続きF1のトップがRーリとFIAの蜜月の中を承認か

161 :
>>159
オランダやイタリア中止にすると見られそうだな

162 :
欧州の一部チームのサポーターは悪魔とか言われてたりするしな…
アナーキストっぽい連中がいるとこもある
ただ、主催者側が恐れてるのはこの勢いが賠償責任や開催責任の方向で襲い掛かってくること
なので、危険を遠ざけたという意味合いもあるんだあれは
それ以後の騒動は自己責任になるし

163 :
>>154
決勝で使うつもりなら使う
それに合わせたセッティングにしないといけないからメルボルンのデータいる

164 :
>>102
検査結果はもう出てるだろ、常識的なら陰性なら真っ先に発表してる・・・はず
いまだ未発表ってことは・・・陽性か疑陽性で2回目3回目4回目5回目・・・の検査してるんだよ
陰性になるまで・・・か、GPが終わるまで・・・

165 :
>>159
濃厚接触ワロタw

166 :
>>157
故歌丸さんがヅラ被ってるような感じ

167 :
「陰性です(ほんとは陽性)」
「陽性ですが濃厚接触してません(してる)」

もう後には引けないしこうするしかないな

168 :
今やってる自転車のパリニースも普通に人いるしもう無駄なんじゃないの?

169 :
>>164
そんな政治的駆け引きした事バレたらFIAよりオーストラリアが立場無くなるだろ

170 :
オーストラリア「ヴィ、ヴィクトリア州が勝手にやってることですから」

171 :
現状でRーリ以外を蔑ろにしたらマジで撤退するぞw
ここで開催中止になって他チームに金銭的に打撃が来るなら
さらにそれは加速するだろうw

172 :
経済的理由から、今更止められないと暴走してる感じがするね。
FIA、興行側ともに現場のスタッフからストレスで自殺者が出かねないわ。

173 :
>>7
何呑気にピットウォークなんてやってんだ?

174 :
>>166
フランク自身が歌丸がもしイギリス人だったらこうなるみたいな容姿だからねw

175 :
フランク・ウタマルズ

176 :
>>173
さすがに欧州でまともに感染症対策できないイタリアの系譜なだけあって
まともな対応ができなかったんじゃないかなw

177 :
>>150
そういう見方もできるな

178 :
>>159
ワロタ

179 :
強行するのか、楽しみだけど
のちのち大丈夫なのだろうか

180 :
>>173
もっとしっかりと対処してやってるもんだと思ったけど
杜撰なイベントや入場措置を見ててFIAって頭おかしいんじゃねえかなと思った
実質、殆ど対策を何もしてないよねこれ…危機感がここまで低いのだから外野が言っても
危険性事態を理解出来ない系統なんだと思う

181 :
今まで最年少で亡くなった人の年齢っていくつ?

182 :
>>174
去年現れた時はなぜかふくよかになっていたぞ。歌丸師匠とは似てない容姿だよ

183 :
>>141
次の007の悪役は本来なら中共だが諸般の事情によりできませんw

184 :
>>181
新生児の死亡例もある

185 :
>>179
開催するしかないだろ
のちのちのことなんて誰にもわからない

186 :
>>181
29歳の医師が亡くなってる
感染自体は小さな子供でもする
なのでドライバーの一部には死のリスクもある
スタッフは多くがヤバイ

187 :
>>184
新生児はなんでもアカンだろう…もう免疫とかそういう問題では…

188 :
間違いなく中国が悪い

189 :
>>181
0歳

190 :
胎児が最年少だろ

191 :
あれ?
去年ってフリー走行木曜日からじゃなかったっけ?

192 :
10年以上前だが、フランクが「我々のやっていることは世の中の役に立っているわけではない、ということを忘れてはならない。」
と、レース馬鹿を地で行くフランク爺にしては、珍しく見識の高い言葉を述べていたのを思い出した。
ある日、突然モータースポーツが世の中から消え去っても、業界人以外に困る人は大していないという意味だった。
日本風に言えば、娯楽としてお茶の間に定着している競技ではないという事を忘れるなっていう論旨。
たしか、コンコルド協定で過剰な要求をしているチームに対して、バーニーの肩を持つ擁護発言だった。
この話を思い出したよ。

193 :
コロナで世界が大騒ぎしてるのを余所に、中国はしれっとピークアウトを公式宣言
迷惑過ぎや

194 :
>>191
木曜日なのはモナコだけだろ

195 :
>>137
いやいや、それを食おうとする奴があかんのよ
生態系無視するからこうなる

196 :
>>193
しかもホラやし

197 :
>>191
いつもモナコ以外は金曜だぞ
去年は開幕前イベントの中継があったから、木曜からあったと勘違いしてるのかもな

198 :
>>141
新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…
米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000002-ykf-soci

199 :
オーストラリアGP中止して中国GPやろうぜ

200 :
>>180
こでクラスター感染出したら
もう来年からオーストラリアはカレンダーから無くしていいや。
元からつまらないコースだし。

201 :
>>193
さすがは中国さんや
有効な重症者対策(手段は問わない)を確立したんやな

202 :
Rーリへの対応みてもFIAは未だに旧時代の考えが通用すると思ってる

203 :
>>193
まぁそうは言ってもドローン飛ばして外で遊んでる奴帰らせたり、エレベーターも四つに仕切って距離開けさせたり、宅配も数メートル離れて渡す事とか、今の日本よりは徹底してる
そこは中国がどうこうじゃなくて、日本は中途半端かなと

204 :
>>164
F1のお約束だろう。レース中にドライバーが死んでも、公表はレース後。

205 :
>>193
あいつらを世界文化に参加させるには早すぎたな

206 :
まだコロナコロナ騒いでんのか知ったかコロナ廚共はwwwww

207 :
「僕はコロナウイルスが最速のクルマより危険だとは思えないよハハハ」
っていうドライバーいないのかよ。普通はその業界の顔のドライバー、
ハミルトンが言うもんだろうが。チンチンついてんのか。

208 :
メルボルンの日が沈む
時差ないしこのタイミングで発表無いなら開催する気がしてきた

209 :
>>201
かたっぱしから埋めればいいからねw

210 :
コロナ「飛んでイスタンブゥ〜ル」

211 :
独裁国家は良くも悪くも一度動き始めたら徹底的だからなぁ

212 :
>>203
という宣伝をしてるが実際の現場のことはわからないからな

213 :
>>193
世界的にウイルス広まってきたから、もう武漢を解放して世界に中国人ばら蒔いても、元から感染広まってたし一緒だろ!で誤魔化せるからな
むしろ世界の国々が弱ってるときこそ天下取るチャンス
物不足の世界に中国の製品売りまくって、中国人住まわせまくって、経済も軍事も支配して、中華思想の実現だ!

214 :
>>199
お前が1人でやってこい

215 :
人権なんて存在しないからしゃーない

チベットなんかがいい例

216 :
発表が無いって事は陽性だけど開催を強行するんだろうな
保険相の顔をたてて検査中とか曖昧にしたまま

217 :
無理やりやると死亡事故起きそう
ピットクルーとか

218 :
武漢には中国唯一の最高レベル研究所があったからなあ
あそこでは研究するだけでなく中国や世界中から危険なウイルスや動物が運び込まれてたんで…
それの廃棄処理を怠ったか、横流しでもしたか、輸送をしくじって逃がしたかとか中国で噂されてたな

219 :
>>217
例えば?

220 :
>>216
そもそも結果を発表されるの?発表するって言ってるの?

221 :
ペナルティと同じで検索結果はレース後に発表だろ

222 :
中国が100%悪い

223 :
強行して発熱でクラッシュしたりクルー足りなくてクレアがタイヤ交換したりしたほうが面白いよ

224 :
明日になったら開催中止になってたりして

225 :
>>220
ヴィクトリア州の防疫のトップは発表すると怒ってた
ただ、その後に州の首相が出てきてやるんだ!とかいきまいてた
防疫のトップも州の首相が馬鹿だとかなわん…

226 :
>>207
そんなこと言いそうなドライバー
パッと思い付いたのはモントーヤ位かな

227 :
>>220
オーストラリア側はするって言ってる

228 :
>>207
二つの事象のリスク比較が困難なんだろうね。
震災の年に青山以外のmotoGPライダーが悉く
「日本に行きたくない」とか言ってたの思い出したわ。
そして唯一全然問題ないよと言っていたシッチは…。

229 :
親分が発表させないだろハースは

230 :
薬物実験していた動物を、肉として市場に流して中国人を逮捕したって中国自身が発表してたやん

231 :
ハースはまたタイヤコロコロか濃厚接触でリタイアだろうな

232 :
ハースのスタッフは埋められました

233 :
>>207
まあレースで万が一があっても受け入れるけど
コロナでは死にたくないんだろうな

234 :
>>229
スタッフが5人感染だと親分も心配だ
ミーティングとかで近くにいただろうし

235 :
>>207
NBAのレブロンがそれ言ったけど結果はお察し

236 :
これ発表したらしたでハースとマクラの人達は濃厚接触者になるよね?他どれだけ濃厚接触者がいるか知らんけど。他の国に入国出来ないんじゃねーの?出来るん?

237 :
開幕戦は強行しても
第2戦は無理だね

238 :
当然、発症者がでたり、それで死者が出るのは怖い
ただ、彼らが本当に恐れてるのは「ヘマこいたら金銭的にも内外からも徹底的にやられる」
という懸念だ
彼らが実際に怖いのは責任転嫁や、糾弾の動きつまり人間だ

239 :
>>80
まだ今営さんのとこに行くのは早いよな

240 :
馬鹿為政者、馬鹿資本家が牛耳る経済的な理論だけで世界資本、経済が回っていることに対するツケが来たんだよ

あらゆるリスクがついてまわるさ・・・・・・・・・・・・

241 :
これは、土壇場で中止もあるかもわからんね

242 :
これを履き違えてる人は大抵「インフルエンザとかわらん」みたいなことを言う
では、インフルエンザで数万人死んでてもこんな大騒動になるのかよ
という話でだな…

243 :
>>234
小松さんとか白い目で見られたりしてないだろうか

244 :
スップ Sda2-xJYL
R

245 :
万が一中止になったら
俺が録画に失敗した琢磨出演のレジェンズ再放送して欲しいわ。

246 :
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200312-00000041-jij_afp-moto
ハミルトンはやりたくないんだな当たり前だわな

247 :
メルセデスの環境から、「DAS」システムは差し迫ったレッドブル抗議のためにおそらく使用されないことがわかります。
金曜日のミッションは無害であり、失格を恐れることなく最終的に明確になりますが。しかし、多くの論争があまりにも多くあり、多くのトラブルスポットに別の問題を追加することはできません。

メルセデス、レッドブルからの抗議で失格になるリスクを避けるためにDAS不使用

ザイドルは、うちが抗議してるわけではないのでリラックスしています

Amus liveから

248 :
もうあれだ

eスポーツでやったらええやんw

249 :
F1が他のスポーツと違うのは3日間午前と午後人混みの中にいることだよな
他のスポーツは2-3時間でも中止しているし、いくら屋外でもリスク高すぎだろ

250 :
https://pbs.twimg.com/media/ES5wCXwWkAAOgOA.jpg
W11 vs W10

251 :
>>10
去年のホッケンで
ウィルス感染症でヘロヘロになったのをやっと思い出したかw

252 :
最近のハミルトンは妙に神々しい

253 :
>>67
エアロゾルと飛沫って
区別するものなん?
この場合

254 :
こうなったら南極GP20連戦

255 :
F1ドライバーが感染してもドーピング検査に引っかかりそうだから治療薬も限られるよね?

256 :
タウリをタモリに空見してしまう

257 :
【マスク着用】

オコン
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Esteban-Ocon-GP-Australien-2020-169FullWidth-6a981e0-1678543.jpg

Rーリスタッフ
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Ferrari-Mechaniker-Corona-F1-Test-Barcelona-2020-169FullWidth-107f77b6-1678021.jpg

258 :
>>250
これは例のトー角変えるやーつによる変化なんだろうか
ポイントされてない部分も違いがしゅごい

259 :
タイヤの温度サーモグラフィで見せてたの去年は無かったんだっけ?
今年はサーモグラフィーでピットクルーの体温中継したらいいと思う

260 :
>>253
飛沫っていうのは唾とかを人力で飛ばす奴で、頂点まで達すると落ちていく奴
エアロゾルっていうのは空気中に微粒子が安定して長く漂っている状態の事
飛沫感染、エアロゾル感染、接触感染の3経路は明確に分類される

261 :
政府がやると言って国民が納得するならやればいいのでは
俺らがやるなとかやれということじゃない
やってくれれば放送を楽しめるのは確かw
開幕戦X最終戦になるかも

262 :
世の中の危機に対して歯止めというものが効くか?という試練なのだと俺は感じてきたな

人類危機に対して、果たして小さな組織や個人の名誉を達成できたところでどうなのか、それに価値はあるのか


神が与えた試練であり、人類の歴史で今後第三次世界大戦が回避できるか?そういう意味さえ持つ


人類にとって分岐点な出来事かもしれないな・・・・・・・・・・・・

263 :
>>257
すげーマスク

264 :
>>257
周りがしてないからあまり意味がないよな
マスクしても感染するし!

265 :
>>263
あれはチームが元々持ってるバッテリーとかの作業をする時につけるマスクだったりする
かなり昔の写真でも使ってるのが見られる

266 :
>>257
このRーリスタッフで思ったけど、ドライバーとかクルーてやっぱり肺やられてたりするのかね
常に排ガスやカーボンの粉塵吸ってて一般人より健康なわけ無いよね、コロナで重症化しなければ良いんだけど・・・

267 :
よしnext契約するぞ

268 :
1戦だけやって終了だったらそれで優勝者がタイトル決定じゃなく
翌年の21戦と合わせての全22戦でのチャンピオンシップになるんじゃね

269 :
>>257
完全にアナキン・スカイウォーカーやんけ

270 :
>>257
目からも入るからゴーグルしとけよ

271 :
マクラーレンの、コカ・コーラとアマゾンのスポンサー額が増えたらしい
ルノーはタイトルスポンサー付いたけど、チーム予算でマクラーレンにまた引き離されたな

272 :
>>269
息子よ・・・

273 :
コロナの世界へようこそF1関係者の皆様
ごゆっくりコロナをお楽しみくださいまし

274 :
>>266
そりゃそうでしょ
町の整備工も肺やられてる人ばっかり

275 :
>>246
ハミルトンは戦う前から負けたな

276 :
中止になったら、空に「STOP F1」て書いた飛行機に、責任を持って「FIAはRーリとの合意内容を公表しろ」と書いてほしいわ
日本語で

277 :
>>271
ザック有能やな
やっぱアイツはこの手の仕事に専念させるべきだった
ビノットにチーム代表やらせてるRーリ聞いてるか?

278 :
>>123
それだとまるで中国が20世紀少年のともだちみたいだな

279 :
フェルス伊ッ達ン「コロナは感染力あるけどF1の中ならない。ウイルスがスピードに着いてこれないから」

280 :
いつだかのアメリカGPみたいに予選開始したら一部を除いてみんなボイコットで出走しなかったりして

281 :
>>131
中共はちゃんと差し押さえた分の代金を企業に支払ってるんだろうか?

282 :
>>281
払うわけねー

283 :
「僕らが今この場にいる事が正しい事なのかどうか、僕には分からない。恐らくは正しくないだろう」と懐疑的なスタンスを示した。ライコネンが言っております。

284 :
糞レスを書くための手間暇かける努力が俺には理解できんわ

285 :
ブーリエ: チョコバーならまだ大量に持ってる。Rーリなら代表やってもよいぞ

286 :
>>257
なんだろう
Rーリのメカニックがマスクしてると
ああ、またインチキ有毒燃料使っているのか
と思ってしまう

287 :
さすがのボケジジイだらけのこのスレの連中でも今回ばかりは冗談書いてる場合じゃねえぞ
セリエAのユベントスのそこそこ名の知れた選手にも陽性反応が出て
欧州サッカーの今後の日程が全て中止になる可能性もある
F1も覚悟しておいた方がいいかもな

288 :
予選は普通に走ったけどレースは参戦義務を果たすために、
オープニングラップでグリッドに向かわずピットインしたという話だな

289 :
>>182
それはおそらく何か投薬の影響で浮腫んでるんだと思うぞ…

290 :
>>273
レッドブルの牛のマークを
「COVID-19」にしよう(提案)

291 :
土曜の予選でRーリがポール取ったら決勝決行、それ以外なら決勝中止

292 :
みんな性能の良さそうなマスクしてんだな
さすがF1だわ

293 :
>>257
これ使い捨てじゃないよな?

294 :
>>257 塗装するときとかのために重装備のマスクが
普段からあんのかなw

295 :
覚悟ってなんだよ、ただ中止されるだけで大袈裟だな
何にも生活に影響無いぞ

296 :
ライブタイミングのアプリって英語の実況聞けるんだっけ

297 :
武漢ウイルスでの緊急事態宣言は可決しそうやな
 
野党はこの採決に関して内ゲバ起こしてるけど奴らにコロナとかの危機感ってないのかね
てかなんでも絶対反対共産党はぶれないねぇw

298 :
中止したら莫大な損害でるからそう簡単に中止できないという事実

299 :
ベッテルが、検査中の関係者に陽性反応が出た場合は、GPDA20人のドライバーは結束して行動を起こす。
と、言ってるね。
ハミルトン発言にも賛同してて、全ドライバー、メールで連絡取り合っているらしい。
GPDAが結束したのって、ラウダが会長だった時代以来じゃないの?
現役チャンピオン経験者が動かなきゃ発言力ないからね。
とうの昔に引退した優勝経験もない人に会長おしつけてても・・。

300 :
久しぶりにこの板にきたわけだが
すぐさよならすることになるのかもしれないなw

301 :
すげー丸パクリポイントw
今回ばっかりはルノーを応援する(訴えるみたいだし)
アビテブールがんがれ

https://twitter.com/albertfabrega/status/1238056878128517120
(deleted an unsolicited ad)

302 :
>>257
昔予選燃料使ってた頃の毒ガスマスクより軽装だな…

303 :
>>299
そりゃその状態で強行開催してドライバーに感染したら
そのドライバー今シーズン終了したも同然になるからな

304 :
>>297
反対するだけで高い給料がもらえる気楽なお仕事です

305 :
>>250
やっぱり前後方向は油圧作動だ。
油路が出来てる。

306 :
山手線で噛んでたグミが喉に引っかかってむせて咳き込んだら、周りから「Rぞ?」級の視線で睨まれた
俺は悪くないのに途中で降りるハメになってアタッマきた

307 :
だがもし発症しちゃったらどうすりゃいいんだ
スタッフは各開催地で入院させてもらえるのか?
それ置いてチームは次の開催地に行っちまうわけ?
ボロボロと感染スタッフを開催地に捨ててくわけ?
そんな事許されるんか?

308 :
スタッフとかドライバーはどうでもいいが問題は観客の感染でしょう

309 :
新型コロナウイルスだけど

テドロス・アダノム事務局長:WHOトップ
武漢:発祥の地
習近平:WHO局長と仲良し?というかいいなりに出来ていそうな中国トップ:(8年連続最高権力者)

それぞれ頭文字をとって
TBSウイルスという名称でいいんじゃないだろうか?

310 :
ドライバーやスタッフなんてそれこそコロナどころかもともと事故で亡くなる可能性もあるんだし

311 :
>>307
たぶん、日本とかへ送るんじゃない?
余力というか、病院パニックならなそうなの日本ぐらいだし
オージーはちょっと厳しいやろ

312 :
武漢肺炎でいいよ

313 :
>>307
現地で隔離でしょ
軽症なら病院は必要ない

314 :
オコンが変態にしか見えないw

315 :
街中にcovid-19シール貼ろうぜ

316 :
>>310
事故は他人に感染しないからなぁ

317 :
通常のスポーツは選手が資本だけど
F1はそれ以上に設備やら部品やら開発に大金使ってる訳で
中止はあってもチャンピオンシップ成立しない状況にはならないだろう

318 :
>>308
問題はそこだよな
スタッフは有限だけど客に広がったら責任問題どころじゃなくなる

319 :
ヨーロッパからの渡航全面禁止← ハースどうすんのこれ

イタリアで生活品薬局以外全店舗営業停止← αタウリとRーリどうすんのこれ

320 :
>>311
コロナウィルスをこれ以上持ち込ませないためにいくつかの国に入国制限してるのに
何で縁もない外国人を受け入れるんだw

321 :
>>299
ハミガーとかキミガーとかチキンガーとか叫んでるのいるけど
ドライバーのほとんどがやりたがってないわな

322 :
FPでお茶を濁しつつ決勝は中止だろな

323 :
防塵マスクはN95と同等かそれ以上の能力を持つものも結構ある
あと、高価なマスクだとパッドの交換でメンテナンス出来る様にもなっている

324 :
感染がわかったら病院とかじゃなくFIAとの話し合いだよ。密室の合意がすむまでは明らかにならない、Rーリとのように

325 :
オーストリアはなんとかできても
あとはもう無理じゃないか?
今年は1戦のみ

326 :
>>323
なおコロナウイルスはN95でもすり抜ける模様

327 :
>>326
それは原型サイズだろ
原型サイズで空気中を行動する事は少ない
飛沫にくっ付いて飛んで行くので飛沫自体が防がれると一緒に止まる
エアロゾルの場合はその浮遊飛沫が小さめになる事があるので、高い機能のマスクが必要になる

328 :
>>318
観戦で感染なんて完全な自己責任じゃん
なんでリバティーの責任問題とか言ってるのか全く理解不能

329 :
レッドブルとrokitとコカコーラ飲めばコロナ治るって言いふらして強行すりゃいいじゃん

330 :
>>329
rokitってスマホの会社だけど
スマホ飲むの?

331 :
>>307
発症者以外も濃厚接触者として隔離されるでしょ

332 :
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353832
森法相答弁で政府見解要求 特措法改正案、採決ずれ込み
3/12(木) 11:02配信

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200312-OYT1T50138/
野党は12日午前、森法相が「東日本大震災の時に検察官は最初に逃げた」などと国会で答弁したことに反発し、衆参両院の審議を拒否した。このあおりで、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための新型インフルエンザ対策特別措置法改正案が採決される衆院本会議は、予定の午後1時になっても開かれなかった。

333 :
FP1の順位がレース結果でいいやん

334 :
オーストラリアは決勝のチケットが売り切れてると言う現実

335 :
>>96
11月頃からほぼ2か月間黙っていたから実質4か月たって一息ついたって感じだもんな

DNA配列による結果でSARSを改良した人工ウイルス疑惑も状況証拠でほぼ真っ黒
意図的に漏らしたのではなく武漢の研究所から漏れたんだとは思うけど

漏れた原因の有力なのが、実験に使い終わったコウモリをスタッフが厳重に廃棄しないといけないのに
市場に流して小銭を稼いだってのがアレだが


ガチで戦争あるで
経済戦争じゃなくて殲滅戦争

336 :
>>334
返金すりゃいいことだ

337 :
野盗はこんなんやってて制裁できない国だからな、よく、このぐらいですんでるよ
野盗を駆除しないと7月〜8月までに色々と収まらんかもしれんからな

338 :
>>319
今のところは通販が機能してるみたいや

339 :
>>332
なんでそんな古いニュースを、、、

340 :
>>330
栄養ドリンクじゃなかったんだ。勘違いしてた

341 :
チケットに小さい字で払い戻ししませんと書いてあれば中止できるのにな

342 :
>>339
誤爆だろw

343 :
ウイルススレあるんだろ?そっちで議論してろよ
ホント迷惑だわ

344 :
>>340
怪しい栄養ドリンクは去年のリッチエナジーだな

345 :
これ、最後の「1」はどうやって描いたのか想像つかない
短い線を後から加えたのか

https://img3.stcrm.it/images/21784122/HOR_STD/550x/stop-f1-gp-australia-f1-696x389.jpg

346 :
>>343
おれもそう思うけど
でも、F1関係者が一番気にしてることって武漢肺炎の事じゃね

347 :
>>257
弁がついてるタイプのマスクって、呼吸を楽にするために吐く方はスルーだから、
他人にうつさないための効果はないんだよな

348 :
セリエリーグアンに引き続きラリーガも延期中止措置か
フランスイタリアはレースまだ期間あるけど
スペインGPも厳しそう

349 :
>>347
なるほど「自分さえよければいい」系のマスクね

350 :
ってマクラーレン逃げた

https://twitter.com/mclarenf1/status/1238062852306583552
(deleted an unsolicited ad)

351 :
マクラーレンオーストラリアGPからリタイア

352 :
中止決定だす

353 :
>>350
陽性か

354 :
>>346
そう言うなら>>181みたいなことをなんでF1スレで聞くの?

自分がしてることも考えた方がいいと思う

355 :
>>348
だってバレンシアの観客のあれみたらな
そりゃ中止にするわ
無観客でやってもスタジアムの外にアホほど集まるんだからな

356 :
ああオワタ・・・

357 :
常にフルフェイスヘルメットしてれば唾は飛び散らないんじゃね

358 :
マクラーレン終了か
これはもうGPやらんほうがいいな

359 :
>>355
録音だぞw

360 :
マクラーレン、リタイア

陽性

https://pbs.twimg.com/media/ES57X7OUUAIX2Zw.jpg

361 :
やはり中止か

362 :
>>350
/(^o^)\

363 :
ノンタイトルなのかどうなのか・・・

マクラーレンの自己責任?
それとも不可抗力??

364 :
>>354
もう武漢肺炎の話題はF1と切っても切り離せないという意味

365 :
これからどーするんかな?

366 :
ボイコットって一方的にしていいもんなの?正式発表ないのにちょっと無責任じゃない?

367 :
マクラーレンが離脱か

368 :
中止派大勝利!
開催厨ざまーw

369 :
今シーズンオワタ

370 :
いくら楽しみにしてた開幕戦とはいえ
強行しても 途中で どこへも行けない帰れない
空港で難民になりかねないからな

371 :
>>328
開催した以上そんなこといえんぞ
例えばクラッシュで破片飛んできて怪我しても保証しませんなんてことはない

372 :
マクラーレンの検査結果は陽性、オーストラリアGP不参加へ
https://www.racefans.net/2020/03/12/mclaren-pulls-out-of-australian-grand-prix/

373 :
中止が濃厚になったため以下コロナスレ
F1の話題はお控えください

374 :
あー終わった終わった

375 :
>>299
クレア「みんな棄権?ねえエイトケン、優勝してみたくない?」

376 :
中国延期したときに5月開幕、場合に寄っては再延期にしとけば良かったんだよ

377 :
マクラ陽性ならもう中止決定だろ
当初から陽性出ない限りは続行の意志だったし

378 :
>>366
マクが先に情報流してるだけで、FIAとはもう内々に話してるんじゃね?
てか他のチームも追従して中止でしょこれ

379 :
1チームでも出走しなきゃやらないって言ってた気がしたけどどーするん??????

380 :
>>328
F1側に感染がでたのが最悪

ダイプリ扱いされることになる

381 :
>>366
まあチームメンバーから陽性者が出たから
潜伏期間とかを考えると接触した関係者をこのままGPに参加させたら
他のチームとかに影響を与えることもあるしチームの判断としては仕方ない

問題は他のチームがこれを受けてどう動くかだと思う
うちは関係ないよって思えばそのままマクラーレン抜きで行われるだろうし
これはF1すべての問題だって捉えれば全チーム撤退もある

382 :
>>366
枕なしで開催はできるよ

FIAが言ってたのは全チーム揃わない場合であって(入国やマシンなど)
チームが自主的に離脱なら普通にレースやるかと

383 :
>>379
無理だろ

384 :
>>359
ツイッターで検索したら
直ぐに出るけど集まってたんだよな…

385 :
いまは平常時じゃない。平常時なら一方的ボイコットなど許されないが今は違う。ザクの判断は将来にF1を続けてゆくための正しい判断だろう

386 :
開催中止のようだね

387 :
トストも全チームじゃなきゃやらないみたいな事言ってたよね
タウリも離脱確定

388 :
欠けるチームが出たらチャンピオンシップとしては開催しないって言ってたよな
ノーポイントのエキシビジョン戦って何十年ぶりだろう

389 :
命あっての物種でっせ

390 :
うわ、最悪だわ

391 :
事前の決めごとでは
チーム側からの辞退はGP中止には直結しなかったはずだが

392 :
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1238064439930175488

ファブレガおじさんもマクラーレンから陽性反応が出たと明かす
今夜中に対応が明かされると思う(欧州は昼間だし)
(deleted an unsolicited ad)

393 :
残念ながらこれからいっぱい出てくるよ
濃厚接触者も多いだろうから、拡散を防ぐためにもやめるしかない
現地入りした関係者に出てしまったのが致命的

394 :
マクラ無しでエキシビション走行かな

395 :
枕の陽性だった人がほかの人とどれぐらい接触してたかだよね
枕中に蔓延とかありそう

396 :
>>382
>>391
そういう逃げ道があるのな
もうなんでもありじゃねえかこれ

397 :
1チームでも欠場したらグランプリ扱いはしないって言ってたしノーカン扱いだろ

398 :
「マクラーレンレーシングは、コロナウイルスに対する
チームメンバーの陽性結果を受け、2020年のフォーミュラ1
オーストラリアグランプリから撤退したことを
メルボルンで今夜確認した」と声明で述べた。

「チームメンバーは、症状が現れ始めるとすぐに検査され、
隔離され、現在は地元の医療当局によって治療されます。」

「チームはこの不測の事態に備えており、検疫期間に入る
従業員を継続的にサポートしています。 チームは、
関連する地方自治体と協力して、調査と分析を支援しています。」

「マクラーレンレーシングのCEOであるザックブラウンと
マクラーレンF1のチームプリンシパルであるアンドレアスザイドルは、
F1とFIAに今夜の決定を伝えました。」

「 この決定は、マクラーレンF1の従業員とパートナーだけでなく、
チームの競合他社、F1ファン、およびより広いF1利害関係者に
対する注意義務に基づいて行われました。」

399 :
どうなっちゃうんだこれ...

400 :
>>384
発煙筒の音ですぐ分かるw

感染拡大はマスクでなくてもタオルとか布で口塞ぐとか
いくらでもあるんだがなー
多少なりともだが

401 :
>>391
そうだよ国から入国拒否とかで参加出来なかったらグランプリ中止
今回はマクラーレンが自主的に不参加だからやるよ

402 :
>>391
選手権は維持?

403 :
濃厚接触多数で関係者に大いに広まりますな

404 :
おしまい来シーズンで会いましょう

405 :
F1パドックはいうなれば学校、教室同士に分かれて運動会やってるわけで、その学校で武漢ウイルスが出たなら休校は致し方ない

406 :
ハースは?親分

407 :
https://nationalpost.com/pmn/health-pmn/motor-racing-positive-virus-tests-could-scupper-australian-gp-health-official
というか州の偉い人がこうやって言ってるから開催できないのでは

408 :
枕アウトか、どうなるんだ
開幕まであと半日切ってるだろ

409 :
Lawrence Barretto @lawrobarretto:
All four @HaasF1Team members tested for Covid 19 came back with negative results, says the team.
ハースは陰性

410 :
関係者や決定権を持つ者は皆現地だろうからそう遅くない時間帯でアナウンス出るやろ

411 :
>>379
1チームでも入国拒否された場合ということだったと思う

412 :
>>388
ノーポイントでのレースもしないんじゃないかな?

413 :
なんというかモータールームから中国人を排除して物議を醸してたマクラーレンが1番なのが

414 :
終わったなぁ

415 :
イタリアの有人じゃないから無問題か

416 :
検査前のコメント


ビクトリア州の最高健康責任者(CHO「もしF1スタッフが陽性ならGPは中止」
https://nationalpost.com/pmn/health-pmn/motor-racing-positive-virus-tests-could-scupper-australian-gp-health-official

417 :
>>399
中止なら7月〜8月までの暫定ワクチンや投薬まで中止やろ

欧米も5月ぐらいから緩やかになるだろうしな

418 :
>>409
マジかよww

419 :
補償としてマクラーレンには各ドライバーに10ポイント加算コンストにもカウントということで今週はこれで丸く収めよう

420 :
>>409
ハース4人ともかな?
陰性か

421 :
マクラーレン撤退!?

422 :
>>409
4人ともハースは陰性

強運

423 :
>>421
オーストラリアGP撤退

424 :
バーレーンは今コロナ患者がイラン並みに拡散中
ベトナムはビザ厳格化
上海は延期決定済み
オランダは分からんが

次戦いつになるんだか
最悪今年全キャンもありそうだし

425 :
>>306
お前が全面的に悪い

426 :
>>409
じゃあ4人はなんなんだよw
紛らわしすぎるだろ
ほんとハースって

427 :
>>409
マクラーレンが疫病神だったかー

428 :
マクラーレン 勝てないから出場中止かよw

429 :
あーあ 陽性出てしまったか
これは流石に中止かな

430 :
COVID-19の推定潜伏期間が2週間弱であることを考えると、プレシーズンテスト後半でもらっちゃった可能性高いってことだろ
しかもいち早くその時期既に中国からは来るなって言ってたマクラーレンがもらっちゃったというのが謎だな

431 :
ハースは4人とも大丈夫

https://twitter.com/albertfabrega/status/1238065188261130241
(deleted an unsolicited ad)

432 :
思わず部屋の壁にティッシュ投げつけちゃったわ
ああマジクソだわ

433 :
あーあMotoGPみたいに早々に中止宣言しないから余計混乱が広がる

434 :
>>409
安定の親分で安心したw

435 :
どうすんの?オーストラリアテストになるの?

436 :
>>409
良かった良かった
小松さんもサバイブできたな

437 :
F1最終戦終了か
チャーリーも草葉の陰で泣いてるな

438 :
マクラ不参加決定?

439 :
>>372
Σ(゚д゚lll)
(´・ω・`)おわた

440 :
ホントに対応が遅いな
安倍政権みたいだ

441 :
05年サンマリノのBAR失格時だって2レースとも18台でレースしたし開催はできる

442 :
>>426
https://pbs.twimg.com/media/ES33tf8WkAMbxAc.jpg

443 :
こんなん無理矢理やるより中止した方がいいわ
疫病で出れないチームがある時点で興行として成り立たない

444 :
ここでサクッと現地入りしてた川井ちゃんが陽性

445 :
>>357
俺も前からそれ思ってた
みんなフルフェイスメットとレーシングスーツ着用すればいいだろって

446 :
>>416
陽性の出たマクラーレンが離脱したので(参加する)F1チームに陽性は居ないので開催出来るな!

447 :
ただ偽陰性の可能性もあるしマクラーレンが陽性出て撤退しちゃうならレースはやらんか

448 :
別にハースの4人だって完全に白じゃないんだろ?

449 :
大赤字でF1自体今年で終了まであるってマジなのですか?

450 :
しかしRーリ、タウリじゃなくてマクラーレンとはなぁ…皮肉すぎるわ

451 :
>>422
親分の眼光はコロナウイルスすら吹き飛ばすのか・・・・・・

452 :
マクラーレン抜きで戦うの不公平、と思うが
見たいしなあ

453 :
マクラーレンが自主的にボイコットしたなら問題なし
寂しいが、過去も事故とか起きて何チームかボイコットしてもレースは開催されたし

454 :
マクラーレンの奴ってイギリス人なのか?病気もらってんじゃねえよ!

455 :
>>446
さすが法学博士のマルコ!

456 :
今宮が死んでもF1は続くって言った奴誰だよ?

457 :
中止だろうな…何もかも奪われていく。
中華のせいで…奴ら地球上から排除したい。

458 :
入国出来てるから開催しそう

台風でも強行した奴らですよ

459 :
一人だけで中止になるんかマジで

460 :
マクラーレン抜きでレッドブルマ・ホンダの勝利が濃厚じゃね?

461 :
>>448
検査は偽陰性になる確率50%

462 :
マクラーレン、来週のバーレーンはどうするんだろう

下手したら濃厚接触者が発症起こしてもっと参加は難しくなるぞ

463 :
おのれシューキンペー!!

464 :
マクラーレン・レーシングがオーストラリアGPへの参加をとりやめることを発表しました。
チームメンバーから新型コロナウイルスの陽性反応が出たとのこと。
一方、検査を受けていたハースF1チームの4人は全員陰性だったとのことです

465 :
ハースの4人も十分に検知ができなかっただけの可能性はあるからね
ただ4人とも陰性だから陰性の可能性は高いかな

466 :
マクラーレンの潔さ、偉いと思うわ

467 :
あのさーマクラーレン抜きで開催とか言ってる奴アホなん?
当事者側からコロナ感染者が出るという想定しうる最悪の事態になった訳で
開催はもう無理だぞ常識的に考えて

468 :
>>247
えーつまんねー
レースでピストンしてるとこ見たいのにね

469 :
ウィリアムズとか不参加チーム増えるの願ってそう

470 :
Rカスはコロナだらけなのを隠蔽してるんじゃねーのか

471 :
>>446
マクラの人陽性だろ?

472 :
>>394
コロナ感染者出てるのにやらないだろ
呑気に走ってないで一刻も早く次に移動じゃない

473 :
>>458
台風には負けたのに、コロナに動じないF1

474 :
>>459
本当に一人だけならいいんだがね

475 :
マクラーレンのスタッフはどこで感染したんだろうね。(´・ω・`)

476 :
たぶんドライバー側が参加拒否するだろう
ヨーロッパは全部キャンセルの勢い

477 :
>>460
赤ブルマとかマニアックな

478 :
明日FP1と予選だけやって帰ってきて。それで十分

479 :
これは無理だ。

480 :
>>466
英断だよな

481 :
新型コロナ陽性者が出たのにレースやったら大バッシングだよ

482 :
イタリアの感染ひどいから、アルファやRもヤバイ

483 :
>>228
(T_T)

484 :
マクラーレンは逃げたんじゃなくて、濃厚接触の疑いで多くのスタッフがこれから2週間隔離だよ
F1のガレージの狭さと密度は皆知ってるだろう…
今から入っておかないと次の場所に移動すら出来なくなる

485 :
強行する理由がない

486 :
14日前ってバルセロナだよね?
これは無理だわ

487 :
ウイリアムズのチーム副代表であるクレア・ウイリアムズは、F1開幕戦オーストラリアGPがキャンセルされることでチームの財政状況に影響が及ぶことを危惧している。

488 :
はい、これで5月くらいまでは楽しみ1つ減った

489 :
世界は中国に損害賠償請求すべきだな。

490 :
>>466
マクラーレン「みんな!俺のことはいいから、先に行ってくれ!あとは・・、頼んだ・・・」

(ザクーーー!!)

491 :
別にマクラーレンなんていなくても大勢に影響ないだろ

492 :
選手から出たNBAはもう中止なのに
国際レースF1が続行するならもう無茶苦茶だぞ
人数も2チーム対戦じゃなく多いのに

493 :
>>450
トランプの規制は穴だらけだな

494 :
ピットウォークも普通にやってるしそりゃ感染するわ

495 :
>>467
なにもわからずアホ呼ばわりしてるお前がアホだけど?

1チームがボイコットしただけでは全部中止にはならない取り決めになってるの
わかる?頭悪いからわからないか笑

496 :
1チームでも抜けたらやらないってロスブラウンが言ってなかった?

497 :
入国禁止などの措置で不出走ならともかく、チームの主体的な決定での不出走だから、普通にチャンピオンシップレースとしてやりそう。

498 :
>>334
ブラバムスタンド持ちのワイ、無事テレビ観戦

499 :
F1のために明日明後日と有給取ってんのに…(´・ω・`)

500 :
まあ、今シーズンは全部キャンセル。
ホンダ、ルノー、ハース撤退。
ウィリアムズ破産、って感じだな。

501 :
レースできないからってR、タウリはイタリアに帰ったりするのかな
帰ったら最後出れなさそうだけど(そもそもイタリアに入れるか知らん)

502 :
DavidF1🇧🇪 @davve2010:
Ross Brawn said on the sidelines of the season that a race without the ten teams was not an option, which will surely precipitate the cancellation of the race.
And with Bahrain expected in a week, it also seems difficult to see this race held.#AustralianGP

503 :
5月くらいまで中止になったら一番得するのは不正ダクトの対応しないといけないメルセデスか
オーストラリアだけはやってほしい

504 :
これではノンチャンピオンシップでもできないだろう。
てか当局から開催禁止されるよ。

505 :
まだだ、まだ偽陽性の可能性もある

506 :
5月がコロナのピークだって誰かが言ってたな

507 :
>>491
そうゆう問題じゃないだろ

508 :
マクラーレン以外のチームスタッフは陰性ってはっぴょうだったが、偽陰性なんじゃないのかこれ

509 :
>>467
普通に考えりゃそうだわな
てか運営側チームドライバーで話し合ってんじゃね?

>>478
予選のQ3だけでも良いから見たかったわ
Q3見たら2,3か月はそれで色々話せたのに

510 :
>>489
テドロスは中国褒めてるがなw

511 :
>>477
大正解!
ブルマは赤、だからクルマ(CR-V)も赤だぜ(笑)

512 :
オコンなら「マクラーレンいなくなってラッキー」とサイコパスコメントをしてくれるはず

513 :
ハースの4人「ゴメン、深酒が過ぎただけだったみたい」

514 :
なんていうか感染を防ごうという気が全くなかったな
マスク誰もしてないし

515 :
>>490
枕以外『どうぞどうぞ』

516 :
>>505
偽陰性はあるが偽陽性はほぼない

517 :
>>502
はい

518 :
世界恐慌に突入しそうだな(´・ω・`)

519 :
(ワッチョイW a126-3PKa)
↑こいつ昨日のキチガイだろ。

520 :
>>508
マクラーレンだけなら開催か
というか自主的に不参加だからチャンピオンシップになるのか

すごいことになってきたーーー

521 :
>>503
その対応の段階でメルセデスチームから感染者出てもおかしくない状況だぞ

522 :
あとはヴィクトリア州の頑固首相が何を言い出すか
ヴィクトリア州の検疫トップは首相を説得もしくは周囲を巻き込めるかどうかだな
FIAはもう何も考えてないだろうから何の期待もしないとして
まさかこのまま観客入れてFP予選決勝開催だー!とか言わないよな
せめて最低でも無観客はしとけもう

523 :
終了ですねw
ただ一人なら再検査しろよという気もするけどなw

524 :
レースで例えたら昨日がダブルイエロー 
今日はレッドフラッグでレース中断、再開未定ってところかな?

525 :
>>520
ひどい組織だな

マフィアかよ

526 :
今シーズン中止で新レギュレーションの開発に専念でいいだろ
Rーリを罰金にして各チームで分配な

527 :
ロス茶は1チームでも参加できないなら中止って言ってたからこの週末終わりか
良し悪し別としてバーニーならなんとか開催させてただろうな

528 :
>>354
ガタガタうるせーよ、ハゲ

529 :
>>513
永遠に隔離しておけw

530 :
2週間以上の隔離が始まると来週のバーレーンも吹っ飛ぶから、4月までナシか、ベトナムもアウトなら5月までお休みだね
おつかれさまでした

531 :
>>522
激おこだっなからな、ビクトリア州の役人

532 :
>>506
新型コロナウイルスは武漢で1月から発生なので5月くらいがピークと台湾当局が言っていた
なお実際は習近平がひた隠しにして11月頃からだった模様(去年の時点で世界に拡散済みの可能性大)

533 :
F1オーストラリアGP、新型コロナの驚異がすぐそばに。感染男性が近隣施設訪問
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000004-msportcom-moto

この時点でもうアウトだったんだな

534 :
偽陰性が出るまで再検査したらよくない?

535 :
ウィリアムズ倒産の危機やね

悲しい

536 :
ハースは実際分からんよ。
アメリカだし今は陰性って言っといたほうが
いいしね。後付けはいくらでも出来る

537 :
FIAのボケはRーリが参加出来ないのを恐れていただけなので…
地元にRーリが拒否された場合はレース中止だったからな
今回はマクラーレンが自らリタイアしただけなんで、その条件には当たらない

538 :
まあ中止だろうな
陽性出たら大した事無くても世界の流れが自粛を強要するし

539 :
1号は俺たちだと思ってたのに、裏切られた気分

540 :
ルノー、桃矢、タウリ、ハース、ロメオが大よろこびの展開だな

541 :
しかしこの土壇場で中止は流石に
海外からのお客さんもう着いてる頃だろうに
本当に最悪のタイミングだな

542 :
はい終わり解散

543 :
>>10
検査しなければどうということはない

544 :
>>527
あれは入国不可のケースだよ

自主的撤退は当てはまらないという論法

545 :
>>534
偽陰性の意味わかってないだろお前

546 :
そういやチャーリーホワイティングが亡くなって一年経つんだな

547 :
>>508
偽陰性っていい方も変だよな
まだ陽性になるほどではないって状態なのに

548 :
>>516
なんでだよw
半々の丁半バクチ程度の精度だぞ

549 :
マクラーレンは1週間後のバーレーンもアウト?

550 :
マフィアとかでなくて決まりだからね
F1ファンでなくて中止厨として騒いでる輩には理解できないだろうなぁ

551 :
残念だがまだ来年だな

552 :
>>508
ハースの4人はたまたま風邪ひいたのか
すごい確率

553 :
>>549
マクラはスタッフ全員検査して陰性のスタッフだけでバーレーンに行くんじゃないかな?

554 :
2005インディアナポリスの再現だと4台だっけ。どこが残れるのか?

555 :
>>535
クレアおばさんの熟女AVはよ

556 :
中止だった場合はチケット払い戻しあるんかな?
もし払い戻しとかになったらオーストラリアの運営元破産すんぞ

557 :
>>549
そこらへんはバーレーンと協議でなんとか1週間+αの隔離ですましてくんない?とかやるんじゃないか

558 :
前半戦全キャンセルになりつつある

559 :
五月までは中止だろうね

560 :
>>549
濃厚接触者にあたりから無理じゃね

561 :
>>549
アウト

562 :
枕の人どこで感染したんだ

563 :
世界中回るF1が未だに開催粘ってるのが異常だわ
サッカーもNBAも中止になってしまった

564 :
というか普通に真夏のオーストラリアでも蔓延するじゃねえか

565 :
つか俺たちこれから数か月ここで何話せばいいのよw

566 :
今年のマシンは幻になっちまうのか!

567 :
>>553
バーレーンが拒否りそう

568 :
やってこの開幕戦だけだろうな
以降は中止
秋ぐらいに再開できるかもしくはもう今年はこれで終わりにするか

569 :
NEXT契約したら中止とかむかつく

570 :
>>554
あの時は6台だったはず

571 :
>>495
いや、常識で考えろアホ
チームからコロナ感染者が出た
この時点で「ボイコットしただけで全部中止にはならないの」
なんて屁理屈は通用しない

572 :
>>532
自然発生じゃなくて人工的に作られたウィルスってのは当たりなんか?最悪やなシナチク

573 :
>>548
感染者の検体にウイルスが含まれるかどうかが運任せなのよ
だから偽陰性が起こる

PCRは、ウイルスを培養させる検査だから陽性の場合は
まず陽性で間違いない

574 :
まずマクラーレンの濃厚接触者は2週間出国できないのでは?

575 :
ノリス怒りのSNSでレース実況

576 :
>>541
EXILE、パフムと同じ
仕方なかろう

577 :
>>549
濃厚接触者って2週間は基本的に隔離されるんじゃないのかな
チームスタッフのどれだけが対象になるのか分からないけど

578 :
オランダがどうなるかだな

579 :
フェルスも記録更新できなそうだな

580 :
今回の武漢ウイルスは感染してるかどうか確実にまだ判定できないのと、無症状なのに他人に感染させるということにある。可能性のある人は全員隔離(入院ではない)が正しい方法

581 :
だって中止中止じゃつまらんだろ
楽しみをウイルスに奪われるのはもう我慢ならない

582 :
motogpもねーしなんも見るもんなくなったやないかーい!

583 :
>>496
それイタリアチーム限定だろう

584 :
>>562
>>533

585 :
>>581
仕方ないことだ諦めろ

586 :
チームスタッフどころかノリスやサインツもアウトになる可能性ある

587 :
motoもWECも何もかも中止の中F1だけやろうとしてたのがすごいっちゃすごいんだが

588 :
>>563
開幕中止になったらさすがにその後も中止でしょ
コロナ感染者が出てるのに強行してるの他にないだろ

589 :
やらかした中華を恨むしかねーな

590 :
WRCはどうなるんだろう?アルゼンチン。

591 :
もうコードマスターのゲームで代替グランプリやっちゃえよ

592 :
>>581
仕方ないことだ

593 :
リタイアとボイコットは違う…
リタイア→マクラーレンアウトー
ボイコット→こわいわー、じゃあうちのチームもやめときまっさ

594 :
ライブも行けなくなったし・・・楽しみが次々に潰されてゆく_| ̄|○

595 :
これは中止か延期決定だな

596 :
>>564
メルボルンは3〜5月が秋
気温は20度ぐらい

597 :
>>587
オージーだからやろうとしてたんじゃろ?
夏の終わりだし

598 :
>>496
入国不可の場合だよそれ

感染による自主的撤退をどう見なすかだな
不公平ととればノンタイトル
自己責任ととれば選手権のまま

599 :
>>571
そんな理想論通じるわけないじゃん
あくまでもマクラーレンチームとして決めたことであって運営団体が決めたわけではないので現状開催する
そういうこと

600 :
>>588
今年全戦キャンセルになったら
全チーム新レギュレーション開発に力を注ぐな

601 :
マクラーレンはよくぞ撤退した英断だと美談にされて
レースはこのまま続く

602 :
ほんとにFIAグランツーリスモで試合やってくれよ。マジで

603 :
>>595
コロナが終息しない限り延期しても同じことだろ

604 :
FIAから中止発表出るのも時間の問題か…

605 :
中国は何してくれてんだ、まじで。

606 :
ていうかドライバーはスタッフからコロナ出たら走るの拒否するっていってなかったっけ?

607 :
くっそ楽しみにしてたのに

608 :
ホンダ下手したらこのまま撤退じゃないの?
契約があろうが本社が撤退と決めたら撤退だからな

609 :
>>573
逆に簡易キットとかだと偽陽性が出て混乱の元

610 :
ドライバーたちがボイコットするわ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000018-msportcom-moto

611 :
>>563
F1だからだろ。
F1なんて利権の塊の最たるもの。
アメリカの合理性は一切無く利権者の政治的判断が全てのヨーロッパスタイルだから。

612 :
ちょっと前まで中国の代替日程考えていたのが嘘みたい

613 :
ホンダが規定数以上のPUを投入してペナを食らう確率が下がっていく

614 :
これでオーストラリア・バーレーン・ベトナム・中国と4銭連続中止になったらオランダから開幕戦になるのか?できるかどうかも怪しい物だが

615 :
>>600
ウィリアムズは倒産しそうよ

616 :
検査で陰性なら問題ない陽性なのに強行したらイメージ最悪にはなる

617 :
FIA理論では
「地元政府によってRーリが妨害されるなんてかわいそう!その場合はレースなしかポイントなしにしまぁす!」
「マクラーレンは自己責任w地元政府関係無いどころか地元政府に謝らなきゃね!しゃあなし!」
ただ、他のチーム達が文句を言ってくる可能性があって、過半数が拒絶したり、メルセデスクラスがボイコットしてしまうとダメかも

618 :
オーストラリア「陽性者が出たら中止」

アルファタウリ「1チームでも欠場したら参加しない」

FIA「1チームでも抜けたらレースはやらない」



馬鹿「1チームがボイコットしただけでは全部中止にはならない取り決めになってるの 」

619 :
おいおい、まさかの
◯ロンソ「代打、俺!」
の可能性まであるのか

620 :
他のスポーツが中止延期してるからF1も同じようにしようと強制する決まりはない

過剰反応もいいところなんだよ

621 :
今から会議だろうな。

622 :
>>581
今年のレースの楽しみを奪われるか、
残りの人生を奪われるか、
どっちがマシ?

623 :
>>609
簡易キットはね

624 :
>>597
これで広がったら暖かくなったら終息なんてありえないんだなって改めて

625 :
>>603
「中止」って言葉使うと「開催自体は決まってる」と揚げ足取るやつがいるから仕方ないだろ
好きで延期って言ってんじゃねぇよアホ

626 :
DAZNの契約、ちょっと待ったほうが良さそうだなあ

627 :
>>548
こんな無知おるんか

628 :
あー中止かぁ

629 :
年中高温多湿のシンガポールでも感染者ガンガン増加してるから普通の季節性インフルエンザとは違うんだよなぁ

630 :
motoGPもWECもFEも中止に延期
インディは日曜やるみたいだがww

631 :
>>608
株価もとんでもなく暴落してるしな
エンジン開発凍結とかじゃなきゃ絶対2022以降参戦しないだろ

632 :
ID:/NdTn8zArは完全に発達障害

633 :
ヨーロッパの感染拡大で10月の日本GP開幕でいいよ

634 :
今からオーストラリアからヨーロッパにもどれるのかな?バーレーン経由で輸送プラン組んでただろうし

635 :
延期延期で今季は来年2月までだ。来季はオフシーズンなしで開幕だ。

636 :
アロンソで思い出したがインディ500も今年中止になるんじゃね

637 :
もう、世界中のイベント開催者は連名でChinaに損害賠償の訴訟を起こした方が良いな

638 :
>>618
陽性が出たらって話の後に州首相がそれでもやれとか叫んでたのでそれはまだ不透明になった
あと、何度もいってるけどリタイアとボイコットは違う

639 :
タゾン代返せよ

640 :
もしレースを強行したとしてもノーポイントレースじゃないの?
今回のコロナ事案で1チームでも欠けたら選手権は成立するのかね?

641 :
続くチームはあるかな?

642 :
まあロスブラウンがハードル上げ過ぎてたしもう中止やろ。
というかどこで出来るっていうんだよw

643 :
FIAと同じレベルの伏魔殿の高野連が強行できないのだもの 

644 :
>>564
密閉された空間だと1人ウイルス感染者がいれば夏とか冬とか関係ないし

自覚症状のない発症者からうつる可能性が高まるし
ただの風邪レベルの症状の人からも当然うつる(ほとんどすべての人が普通に治るくらいにウイルスとしての毒性は低いんだけどね。毒性が低いから感染力が高いってのもあるのが厄介なんだけど)

645 :
ヨーロッパラウンドも無理だろ。

646 :
>>564
暖かいとこでもイタリアみたいに爆発流行するか
いつものインフル程度かそれ以下なのかはまだ何とも

647 :
おのれマクラーレン……

648 :
また日本のせいで迷惑かけて申し訳ない

649 :
>>624
いやだから全豪オープンで拡散してんのよ
夏とか関係ないの1月下旬から既に判明してる

650 :
>>639
それも中国に請求だな

651 :
ホントムカつくわ中国

652 :
もうやらないの決定だろこれ

653 :
ハースの4人は「陰性に戻った」との報道なんだけど、この検査は信用できるのかいな?

654 :
イベント中止ばかりで楽しみにしてた物全てやらなくなっててつまらな過ぎる
何とかf1だけはと願ってたけど…

655 :
>>556
だから自主的には中止とか無観客にはしないだろうな
強制力のある命令が必要だと思う

656 :
>>647
だからマクラーレンは悪くないだろw

657 :
タウリは1チームでも抜けたらやらないってトストさんが言ってたな

658 :
なんか、家で大人しくしてても、楽しみが何にもない状況になってきてるな。(´・ω・`)

659 :
>>653
できるはずねーだろ禿

660 :
SF1000は1000レース迎えられないだろ
イモラで開催とかイタリアがフラグ立てすぎた

661 :
本当にやるにしても無観客しかありえないな

662 :
>>653
コロナはウイルスが気管支の奥にあるからな
検体にウイルスがないと、感染してても陰性になりやすい

663 :
>>639
俺もはやまった・・プロ野球も開幕延期だし
1ヶ月分1500円金ドブだわ

664 :
マクラーレンが出ないだけで、まだオーストラリアGPはキャンセルになってないっしょ?

665 :
>>596
最高気温29℃とかだぞ

666 :
FIA「はーい今から緊急MTGしまーす」

667 :
>>639
DAZN解約祭りになってやばくね?経営的に

668 :
ベッテルが、関係者に陽性反応が出た場合GPDA20人のドライバーは結束して行動を起こすみたいだから
これはフリー走行までに中止の発表ありそうだな

669 :
MotoGPに比べて判断が遅すぎる。なんでF1に同じ事ができないんだよ。あっちはアルゼンチンすら延期してんのに

670 :
>>622
なんでそんな大げさなこと聞けるの?中止にしたらそれで解決するの?いい方向に向かうの?

671 :
>>599
そんな理論が通じないのは世間に対してだよ
もういつものF1村の中だけの話じゃねーの

672 :
f1楽しみにしてる少数派をどーしてくれんだよ、シューキンペー!

673 :
開催したあと陽性が一人でも出たら終わる

674 :
Jon Noble @NobleF1
Tonight I’m so angry and disappointed in #F1. This was a scenario that many feared, and it was totally avoidable. It’s a sad day for the sport.

お怒り

675 :
えっ?
マクラーレン不出場?

676 :
スポーツがどんどん中止になって働くだけの生活になってしまう…

677 :
ウィリ大丈夫なんか、資金的なやつ

678 :
欧州はまだ昼間だよな
会議はどうなるのか

679 :
>>611
利権以前に影響範囲が大きすぎるからだろ

680 :
テストの時ライブタイミング課金したのに

681 :
>>675
それは決定

682 :
この流れじゃ言い訳できないね

日本→中国→収束
 ↓
世界

683 :
>>656
FIAの説明だと別に感染者いないのに当局に入れてもらえないとか可愛そう論
マクラーレンの場合は感染発覚で濃厚感染者候補が多いから滞在自体が許されないし、
早いところ自己隔離して発症者が増えないかチェックしないと次の試合も辞退だ

684 :
だ損いま新規2ヶ月無料してたなw
無意味に終わりそう

685 :
これでもう全チーム来年の開発にリソース100%回せるな


それじゃまた来年

686 :
>>675
自主的に参加を控えるってー

687 :
FIAはあくまで相手国が入国拒否とかしたらF1開催しないって言い方でしょ
オーストラリア側が開催中止という判断ならFIAは開催料も貰えるしな

688 :
>>664
他チームが参加しない言ったらもう終わり
タウリは参加しないんじゃねトストさんいってたし

689 :
>>667
いや、だからDAZNに限らず世界中でそういうことが起きてるから経済がヤバい
ウイルスそのものよりヤバい

690 :
マクラーレン撤退したみたいだね

691 :
枕を濡らして 枕逝く

692 :
ハミ、ライコ、ベッテル
やっぱこーいう時はベテランドライバーが指針を決め行動を起こすのな

693 :
>>274
整備士ワイ震える

694 :
きんぺーさんはwhoに20億寄付するとかで
whoとズブズブなんだわさ

695 :
>>687
ロス・ブラウンはFIAじゃなくF1(リバティ)側の役職

696 :
>>642
ハードルというか10チーム以上20台でレースをしなければいけないという契約が元々サーキットや放送局と結ばれてるはず

697 :
ロス・ブラウンが前言を翻すとかないの?

698 :
>>692
ライコネン「とりあえず飲もうか」

699 :
最後に残った良心はチーム代表会議とドライバー組合だけだな
とりあえず、FIAとヴィクトリア州首相は糞

700 :
ダゾーン、再開したばかりなのに
また停止するかな

701 :
>>684
途中ストップ〜再開とかできなかったっけ?

702 :
>>671
そんなこと言って開催したらどう説明するんだよ?

703 :
>>667
Jsportsに比べたらまだ…

704 :
>>664
ベッテルはドライバー全員で中止の方向に働きかけるって言ってるし
ドライバー自体やりたくないっていってんだから無理だろ

705 :
>>692
ラティフィが発言しても誰も聞いてくれないからな

706 :
FIAとF1をいい加減区別しようよ

707 :
開催厨は森元みたいな思考だな

708 :
個人的にはもうオーストラリアは無理だと思う
仮にFP1始まっても途中でまた感染拡大が確認されて中止になると思う
チームの序列が分からないまま沈静化を待たされるのは拷問に近いわ

709 :
他チーム員も幕と皆会ってるしなあ

710 :
今年はめちゃくちゃ楽しみだったのにな
まぁ仕方ない

711 :
台数については可能な限り
なので違反があったり急病があったりしたら欠員出ても問題ない
ただ、それはFIAの理屈なんで…チームやドライバー達相手に通るかは分からない
あと、ヴィクトリア州の頑固首相がビビッて変節するかどうかだな

712 :
おいおい
いまさら中止とか勘弁してくれ

713 :
>>675
それは確定
次のバーレーンも無理そうだな

714 :
風呂入ってたらとんでもない話出てた
マクラーレン不参加としたところでもう開催無理だろ…

715 :
陽性が出たら中止させるとか言ってるオーストラリア当局も頭がおかしい。

716 :
この流れでチームとドライバー説得できねぇだろ

717 :
DAZN契約してるけど、Jリーグ ジャッジリプレイしか見るものがない…。
F1レジェンドドライバーとか、シーズンプレビューは全部観ちゃったし。(´・ω・`)

718 :
これぞサバイバルゲーム

719 :
>>599
そういうこと(キリッ
じゃねーよ、理想論垂れてるのはお前だよお前
残念ながら当事者に感染者が出た時点で中止になるのはほぼ確定

720 :
>>573
そりゃ偽陰性に比べれば低いが偽陽性の可能性だってあるのよ

721 :
糞マクなんか撤退しろよ

722 :
どんどん娯楽や楽しみが消えていくな
ようやく各社の勢力図が見えるところだったのに、生殺しどころじゃないね
まあDAZNは解約だ

723 :
合成?

https://i.imgur.com/GXIAvr8.jpg

724 :
>>708
それ。せめて予選までは見たかった

725 :
世界はNO 中国を叫ぶべきだ

726 :
>>599
森元首相か

727 :
悪いおじさんたちがはびこるF1だからな
タバコ広告で何万人死んだかわからない
健全な判断などないよ

728 :
>>702
開催するならどういう理論で開催するのかの説明はF1側がするだろ
それで世間様が納得してくれんのか、て話
F1オタクじゃあなくて世間一般が、だぞ

729 :
>>526
Rーリにとってはレギュレーション変更になる来年の方がチャンスだろうと川井が言ってたな

730 :
>>715
それ普通でしょ。なぜ頭おかしいのか?

731 :
>>721
だからマクラーレンは悪くないだろw

732 :
無観客にしたバーレーンももう無理そう
開幕は10月とかマジであるな

733 :
>>689
仮想通貨が伸びているけど結局は担保としては微妙だし(過去に儲けて今は手を出していないが投機としか思っていない。集団詐欺的な感じ?)
現状ではやはり金こそが最高の貯蓄だな

734 :
>>719
まあ無理だわな
NBAもサッカーもそれで休止だし相撲も誰か一人でも感染したら止める言ってたし

735 :
>>723
影適当すぎるw

736 :
マクラーレンに巨額の賠償金が決まった瞬間であった

737 :
で、どんな仕事してる人が感染したんだ?

738 :
>>702
都知事みたい

739 :
もうオナニーくらいしか楽しみがねーな

740 :
>>698
????「シューイしていいの?」

741 :
去年のアブダビが最後のF1だったかもなー
チームも今年全戦キャンセルかつ
来年も再開できるかわからない状況なら撤退、
よくて開発凍結して待ちになるだろう。

ただ、人員も囲ってられないから
内部留保が潤沢じゃないチームは解散だね。
メーカーもすぐ撤退宣言するよ。

742 :
開幕戦なくなったらフジNEXTの枠なにやるんだろ。しれっとF1関係ない番組入れてくんのかな

743 :
まあF1だけ特別とはいかないしな

744 :
一方、コミケは強行開催される模様

745 :
俺推しのマクラが陽性脱落は辛いな
チームの本拠地MTCもどうなることやら
Mcl35はJkヒット作になる予感だったのにな

746 :
>>739
前スレの人かww

747 :
>>739
伝染るからやめとけ!

748 :
>>660
今考えるとふざけた提案だったな…

749 :
次はどのチームがリタイヤを発表するかな

750 :
なんか鬱になりそう
楽しみが…

751 :
>>733
仮想通貨も結局株価と連動しちゃってるんで絶賛共倒れしてるよ。
お陰様で1/4資産が減ってしまった

752 :
中国めぇ

753 :
メディアから出てくる情報だけでも相当やばい状況だと分かるのに
あんな大人数でピットウォークさせるとか気は確かなのか

そのせいでマクラは発症したわけではないが
「F1のせいで感染拡大」には十分なり得る状況だった

754 :
>>744
5月のイベントを今から中止って言えないだろ
それはほぼほぼイコールでオリンピック無理です宣言と同じ

755 :
開催してもマクラーレン抜きは面白さが減るな

756 :
インチキできなくて遅いからレースやりたくないだけだな

757 :
どうせ今年もメルセデスだから中止でもそんなに悲観にはならないかな

758 :
>>751
それも中国に請求だな

759 :
まじで中国クソだわ
世界の癌

760 :
>>744
あれも日本が緊急事態宣言だしたら即終了だし

761 :
欧米諸国が軒並み水際対策から抜け出さないで、重症患者最優先の医療崩壊防止策に走ってないのマジでやばいだろ
このままだとワクチンなりブレイクスルーが起きるまでF1どころじゃなくなるぞ

762 :
>>744
死んでいいような人種が集まるから良いだろ
この新型ウイルスは人類選定の第一段階だからな

763 :
>>733
そのうち瓶コーラの蓋が通貨になるから貯めとくといいぞ

764 :
ハミチンが言ってる通りオーストラリアにいる事自体がおかしい。

765 :
「序盤のレースがキャンセルになったから
PU3基で足りたのであって、ホンダPUの
耐久性が上がった訳ではない」
とかJVが噛みつく所まで想像できた

766 :
>>755
だな

767 :
週末中止なら釣りに行くわ
早く知らせて欲しい

768 :
日本は世界から許されないな
敗戦国の上にコロナ蔓延させて

769 :
シクレソニドの肺炎治療作用と抗ウイルス作用
世界はどちらも隠蔽する気だ

シクレソニドは肺炎治療薬であり風邪治療薬だったわけだ
肺炎と風邪で死ぬのは主に高齢者
中国の姥捨て山政策に世界が相乗りした

770 :
>>488
五月に再開できればいいが…

771 :
>>762
ギレン総帥カッケエ

772 :
>>753
あの写真が、感染拡大の理由として使われるね。

773 :
>>720
その根拠は?

774 :
マクラーレーンは弱気になってるから耐性も免疫も降下してダメ
競走能力あるチームは大丈夫
今年はやばいかも?と思って政治的な決断したのは評価する

775 :
チンコの濃厚接触でうつるの?

776 :
>>760
明日出すような噂もあるよ

777 :
コカコーラ大損やん

778 :
こうなるとノーポイントレースとかも無理だろうな。
エンジンのマイレージとかあるわけだし他のチームも走るだけ損

779 :
無観客でいいんじゃね?
F1関係者は検査受けてるんでしょ?

780 :
>>758
今リアルタイムチャート見たら1/3に拡大しちまったよ!

781 :
>>768
脳にコロナが蔓延してるぞお前

782 :
別にマクラーレーンが中心なF1じゃねーから

783 :
ライコネンがGPDAの話し合いにちゃんと参加するとか驚きだ。
やはり子供の為か

784 :
>>779
症状無いのに検査はしないよどの国も

785 :
大きなスポーツ興行はほとんどが中止か延期になってるもんなぁ、しかも関係者に陽性者が出たわけですらなく
F1がこれで強行したらそうとうヤバいと思うよ、特にスポンサーへの当たりが厳しくなる
スポンサー逃げちゃうんじゃないかな

786 :
ここまで来たんだからやれよ

787 :
Rーリとルノーのスタッフもらしいな

788 :
あーあー中止でも仕方ないけど取り敢えず次戦からDAS禁止な

789 :
ただの風邪で騒ぎすぎだぞ

790 :
無理矢理開催して感染拡大の要因としてF1が槍玉に挙げられたら
終息後の開催も危うくなるスポンサーが皆離れちゃうだろ

791 :
今年全キャンセルあるなこれは

792 :
中国ってほんと害悪だな

共産主義ってほんとクソ

793 :
本当に感染力がすげーな

794 :
いつ開催できるのかね。
それと、この状況で来シーズンは新レギュレーションに移行出来るの?
今年走らなかったマシンを来年走らせるとかありそう

795 :
>>785
ハミルトンの懸念(F1が感染拡大の犯人になる)が現実になれば
スポンサー逃げるぞ本当に

796 :
>>773
例えば

https://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20200311_6289.html

797 :
>>779
1チームでも抜けたらレースはやらないとロスも言ってる。トストさんも1チームでも抜けることがあるなら参加はしないと言ってる。マクラがリタイアした=もう開幕戦は出来ない

798 :
これはしゃーない
感染者出したチーム置いて早く次いこ次
世界一周ウルトラクイズだな

799 :
ライコネン変わったなぁ
1番のベテランで二児の父の自覚が強くなってきたのかね

800 :
ただの風邪だけど薬がないぞ。そこんとこが違うんだ

801 :
>>794
一年延期はあるかもね

802 :
Bitcoinが1日で23%下落してて草ァ
1万しか投資してないから良いけど、数百万とか数千万投資してたら電車とめざるを得ないや

803 :
>>788
メルセデス「おい、どさくさに紛れて」

804 :
>>754
もう五輪の時期には手がつけられねえから
やってもやらなくても同じだから気を付けろ状態だと思う。
この場合は強行可能かと。同じなんで。

805 :
中止決定やな

806 :
うわー、枕は当たっちゃったか
覚悟はしてたけどガッカリだ��

807 :
>>798
罰ゲームとして空港まで徒歩!(福留アナ)

808 :
もうブラジルメキシコあたりしか開催できないのでは

809 :
4人も感染者の疑いがあるハースも欠場だろうな

こりゃ開幕戦は開催されないぞ

810 :
>>769
基本的に感染症に使うと悪化させかねないやつやであれ
よっぽど経験と知識のある主治医の元で完全管理して使うのが前提
かかりつけの病院で貰って使う系の安易な用法はムリ

811 :
>>801
いやレギュレーションの延期はない
もう予算もそれで組んで全チームが動いているので
いきなり新レギュレーションシーズンwww

812 :
現地行ってる人の絶望感すごそう
プレスやメディアも骨折り損かな

813 :
陽性を受けてFIAとヴィクトリア州首相が決断してるなら同時にコメント出てるからな
ドライバー組合とかがゴネてたってことは突き上げやらないとやる気なんだろう
まあ、どうなるかは暫くすれば分かるだろう

814 :
ちょっと落ち着いて自分が好きでも無い
別のスポーツやカテゴリーだとして
スタッフに陽性者が出て接触者が隔離されるかもしれないチームが出て
そのチームが参戦断念したのに開幕戦を行った
そんなニュースを耳にしたら どう思う?
何だそりゃ馬鹿じゃないのか?って思わないか?
そう思われてもいいからf1はやった方がいいと思ってる人が多いのか?

815 :
>>802
直近の30分で10%以上落ちるとか何なんだよ

816 :
>>800
普通の風邪も特効薬はない
同じだよ

817 :
まあハミルトンはやらないだろうな
メルセデスはリタイヤするだろうな

818 :
>>809
ハースは陰性と発表

819 :
バーレーンもやったらアホだから。まじで総スカン食らうわ。トッドはRーリの件といい失脚する要素満載だな。

820 :
>>768
頭大丈夫?

821 :
とうとう終わってしまったか

822 :
マクラーレン脱落か〜

823 :
取り敢えずスタッフの回復を祈ろうよ

824 :
>>787
マジか

825 :
>>751
チャートわからんから適当な意見だけど
もし爆下がりしたら投機目的で買ってもいいかもね(底値レベルの爆下がりまでいかんだろうから中リスクってとこだが)
やるならギリギリまで粘らんで早めに利益確定する感じで

ぶっちゃけビットコインは3回目の浮上はないと思ったから2回目で利益確定して放棄した
1回目の爆下がりはチャンスだと思った(失敗してもリスクはほぼなかったしね)
まさか3回目の爆上がりはリスクが強くて手を出せなかったが結果的には爆上がりして上手い人はここでも大儲けしたんだろうけど

826 :
当たったチームは隔離されるからレース終わっても帰れないのでは?

827 :
明日の朝までには決まってるだろう

828 :
>>795
F1はスポンサーあってのイベントだからね

829 :
>>814
うるせぇ黙ってろ

830 :
>>728
リバティとしては無観客で落とし所にしたいだろうけど、それやると現地のプロモーターがいっそ中止にしてしまえと言ってくるから
通常通り開催か中止かの二択になってしまって、結局中止になりそうな気がする

831 :
>>816
高い確率で肺の細胞をRのが新コロナ

832 :
さっさと中止を決断しろよ

833 :
弱気になってるとほんとに感染するぞ?
F1のアスリート魂みせてみろや!

834 :
マクラーレンだけ棄権してももう手遅れやろ
下手したらF1パドックがクラスターになってる可能性がある

835 :
これで現場は濃厚接触者はいるはずだからパニックになってるのかね

836 :
ファブレガおじさんによると無理っぽいね
パドックにいた人たち根こそぎ隔離じゃー

837 :
>>827
FP1は10時からだから朝じゃ遅いだろ

838 :
ちょっとした致死率高いインフルで大げさだろ
しらんけどw

839 :
>>836
あかんやんけ

840 :
人が集まること事態NGなんだから、中止(延期)だろな。

841 :
>>826
隔離だろうね

842 :
>>830
開催権料払って無観客はオーガナイザー許さんよな

843 :
新型コロナの致死率はインフルの10倍って米議会で偉い人が言ってたからな
油断は禁物だけどF1がなぁ

844 :
このスタッフ、回復してもF1の世界ではもう働いていけないだろうな

845 :
>>816
風邪ってのは原因となる種類が多すぎてって意味だぞ
特定のタイプのみに絞ればワクチンや症状緩和薬は存在する
ただ、作りやすいものと作りにくいものもある

846 :
あと今週楽しみはインディとWRCメキシコくらいか

847 :
>>818
4人の検査結果が出たという発表あったの?

848 :
Rーリは去年のイカサマの話題が薄くなるから願ったり叶ったりかな

849 :
オーストラリア当局の考えも甘すぎた。

850 :
10月の日本GPが開幕になったら笑うw

851 :
ハース陰性っていっても
検査の精度からすると怪しいよな

852 :
マクラーレーン隔離しろ!
今すぐやれ!

853 :
インディやるの?

854 :
マクラーレンのチームスタッフはオーストラリアで隔離されるだろうしバーレーンも中止か
ベトナムも中止の流れだし早くて再開はオランダの5月からか

855 :
何がダメって、「F1が感染拡大の戦犯!」という烙印を世界から押されること
これだけは避けろ

856 :
もう今年のスポーツはだめだ
ストレスたまるぜ

857 :
中止の場合海外から見に行った人涙目過ぎる
チケット返還はあるけど旅費と宿泊費は戻ってこないし
最悪他の国でオーストラリアから帰国した場合2週間隔離とかされたら仕事とかにも影響が

858 :
マクラーレンの濃厚感染者どうするんだ

859 :
>>854
オランダもだめよ
感染が広まっている

860 :
Rーリは開幕遅らせたいぐらいだろうけど自主的参加取りやめでノーポイントは痛すぎるから皆でやめようとか言いそう

861 :
オランダも無理だろ。ヨーロッパはこれから惨事になるぞ。

862 :
>>847
>>409

863 :
>>340
タイトルスポンサーは携帯だけど、ROKiT Drinks とも契約してるんだろね。
エナジードリンクあるみたいだし。

https://www.williamsf1.com/news/2019/10/rokit-williams-racing-announces-a-major-new-partnership-with-rokit-drinks

864 :
チームの経済状況という目先の利益にとらわれて
F1界が大打撃食らうという

865 :
>>783
ライコネンは当初コロナが怖いなら家にいれば良いと
いつものライコ節だったのが
現地に来てから開催は正しくないと180度変わったからね
他のドライバーも観客の感染リスクを考慮して開催にネガティブな意見が出てる

866 :
>>830
現地側は無観客で払い戻しして補填なしだと首吊るしかないからな
そんなマネしたら来年から開催してくれるとこなくなるだろうし

867 :
ウィリアムズの人も隔離されてるらしいが結果どうなった?

868 :
まさかF1チームもオーストラリアがコロナ蔓延してるとは思わんかっただろうしのう…

869 :
>>852
もうやっとる

870 :
バーニーだったら開催する

871 :
もう中国収束したらしいから上海でいいや

872 :
ロスブラウンは欠場チームが出れば中止って言ったんだから事実上試合終了だよな

873 :
>>838
普通ならそうなんだけど背景にあの中共があるからややこしいんだよ

874 :
日本も感染者がバンバン出てきてますね。

875 :
>>853
やると声明だした
が…w

876 :
言っておくがマクラーレンの棄権はマクラーレン自身の為でもあるんだ
早急に伝染してないかチェックしないといけないし、蔓延したらチーム体制の維持がヤバくなる
そして次以降の参加をしたくても、開催地に入国させて貰えなくなる
だから、マクラーレンの即時棄権自体はこれは絶対に必要なことなんだ

877 :
>>853
アメリカンレースは観客席で見ないからねえ

878 :
>>845
商売になると思われればワクチンは真面目に開発される。
新型コロナはパンデミック宣言が出たことで商売になりそうだから、
各国で本気の開発が始まると思う。
だが1年は最低かかるだろうな。

879 :
F1ウイルス拡散サーカスとして世界各国から忌み嫌われる団体になりかねん。

880 :
>>863
マジかよww

881 :
>>872
あれは入国不可にされるという不可抗力を想定したコメント
チーム感染は新しい想定

882 :
マクラーレンこれ渡りに舟とばかりに欠場発表した感じあるな
これで開幕戦飛んだら儲けものくらいの気持ちはある

883 :
インディカーも誰か陽性が出ればやめるんじゃね

884 :
欧州も全滅でしょ
イギリスがかろうじて持ちこたえられるかどうか

885 :
>>875
今日いきなりNBA中止になったからな
直前で中止になる可能性もある

886 :
マクラーレン 不参加決定ってもう終わりやね
つーか人類の終わりの始まりや

887 :
>>872
自ら参戦辞退した場合は別

888 :
>>882
いや、メンバー感染して参加したら軽蔑する

889 :
世界経済も終わってて草

890 :
中国は結局高齢者をどれくらい抹殺したの?

891 :
>>884
イギリスでも感染が爆発的に広まっている・・・

892 :
北欧もヤバゲだしな

893 :
今年ほぼキャンセルならレギュは全部1年延長で繰り越しして欲しいなあ

894 :
ダゾーンの2ヶ月無料は延期されるのか?
サッシャは速く生命だせよ

895 :
>>845
新型じゃないコロナウィルスはただの風邪(の一つの原因)だけど
症状を緩和させる薬しかないだろ
タミフルみたいなのはない

896 :
>>877
開幕戦は市街地だから例年結構入る系なんだ

897 :
>>885
かもなあw

898 :
>>881
はっきり言って入国拒否より自体は遥かに悪化しとるからな
もうむりぽ

899 :
本当に今年のF1は前半戦が中止になっても不思議じゃないな
仕方ないね

900 :
>>894
生贄かよ

901 :
いきなり中止かぁ...つらみ

902 :
>>893
そうなって欲しい。

903 :
>>882
だからマクラーレンは陽性発覚で欠場以外の選択肢はないっての

904 :
あーあ・・中止かよ
がっかり

905 :
>>800
いまだにこういう馬鹿がうじゃうじゃいるな2ちゃん

906 :
シューキンペーふざけんなよ!

907 :
何しにオーストラリアへ

908 :
明日仕事から帰ってきてF1中止でしたはまじ受け入れられない

909 :
3日あれば開催できたのにな
たった3日
今シーズンまるっと中止にはならないだろうけど
今の開幕を死ぬほど見たかった

910 :
観客じゃなくF1側に感染が出たのがなあ

911 :
仕方ないとは言え本当に残念
本当にこれを楽しみに今週準備してたのに
ま、スタッフの方が無事完治される事を祈る

912 :
まさか自分が生きている間に世界終了するとはね

913 :
>>891
そうかあかんか…

914 :
>>880
ビールまで造ってるからね。
今年ロゴを拡大してきたABK BEERもRokitグループ。
創業700年なんだと

915 :
今一番イタリアがヤバイから、Rーリに感染者がいてもおかしくない

916 :
潜伏期間長いんだからほんと中止にしたほうがいい
関係者に死者が出てからじゃ遅い

917 :
マクラーレンと言えば
今期のテストの際に「中国人or最近中国に行った人お断り」で対策万全だった筈なのに
真っ先に感染者を出してて草だわ

918 :
>>894
つかサッシャ自身の仕事なくなり過ぎてヤバいな

919 :
>>814
どんなスポーツでもこういう混乱てやっぱ面白いしやってほしいだけ

920 :
さてコロナビールでも飲むか(`・ω・´)

921 :
まあ、だから開催前か開催後の時間の勝負といわれてただろう…
勝負に負けた
ただ、FIAとヴィクトリア州は悪あがきするかも知れないので、ドライバー組合が止めれるかどうか
それで渋ったら今度はチーム代表者会議の緊急開催かな

922 :
>>800
対症療法としての薬はあるぞ。
去痰剤とか解熱剤とかな。
あとは自己免疫力だ。

923 :
>>919
面白いの?え?

924 :
イタリアは一対一路?だから仕方ない

925 :
>>918
働きすぎだからいいだろ

926 :
このブリカスチーム
今度はコロナ営業か

927 :
超がっかりだ・・

928 :
冗談でも悪態でもなくシーズン終了になるのよな
ルノーホンダは撤退

929 :
Rーリは新レギュレーションにかけている感があるから
儲けモン!って感じかーw

930 :
>>918
朝TVに出て無かったっけ

931 :
枕はスタッフ隔離を考えたら次戦も自動でアウトなわけだろ

932 :
あーあ
今期の為に録画PC入れ替えたり色々準備してきたのに

933 :
>>917
というか本拠地のMTCって各国から見学者が多いイメージだけど
その辺の対応はどうなってたのかね

934 :
コロナの脅威で不安広がるオーストラリアGP。状況次第ではドライバーが中止を要請?
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-drivers-will-pull-handbrake-if-virus-situation-worsens/4742569

935 :
これ、感染源は辞退したから開催問題ありませんよ
でいいのか?

936 :
もう中止しかないでしょ
チームが被る損害とかチケットを買った人への補償はは開催すると言ったFIAとプロモーターが持てばいい話

937 :
ワンチャンRーリかタウリの関係者が移した可能性もあるってことか?

938 :
F1好きって民度低すぎと思ってたが
コロナ出たマクラーレン批判とかまじやめろよ...
どのチームが感染者出してもおかしくない状況

939 :
このスレに居着いてるコロナギャーギャー親父みたいなのと
アジア人差別したい欧州人が
最初に大騒ぎしすぎたんだよな
後に引けなくなってる

940 :
>>905
たまに両方の肺を無効化するけどね
そんなガチャやりたい??

941 :
オーストラリアは強行出来ても次戦はないなこれ

942 :
>>893
来年用マシンの開発費にも困るだろうしね。

943 :
>>918
ほぼ毎日ラジオやっとるし

944 :
バーレーンはバックトゥバックなんだよなあ
いつもは嬉しいはずなのに今回は裏目に出てしまったな

945 :
ぎりぎりまでダゾーン入らなくて良かったわ

946 :
>>923
地震とかパニックとか外から見てるだけならワクワクしない?

947 :
>>936
全部中国に払わせればいい

948 :
>>931
FIAとバーレーンの考え次第
普通は厳しいが…
あと、バーレーンで2戦やるという噂もある

949 :
マジで今年は1戦もできそうにない
泣くでほんま

950 :
>>935
全チーム参加→1チーム不参加に悪化してるのに
問題ないわけないよなぁ

951 :
>>938
マクラーレン批判してるのは一部のガイジだけやろ

952 :
開催無理だろうなぁ
バーレーンは来週か…
2週間って考えたら隔離しても間に合わんやん
マジかぁ

Rクソ中国

953 :
イメージ戦略的にも社会の敵認定されるのが怖いよ
強行したとしたら

954 :
現実的に無期限の中断しかないと思うがな

955 :
>>942
コロナショックでどこも金ねーよ
絶対

956 :
>>941
もう強行も出来ませんよ。1チーム抜けてるから中止か延期

957 :
一般常識からすると感染者が出たこの流れだと中止にしないと
F1が感染拡大のきっかけを作ったと世界からのバッシング免れないからな
ドライバー達は当然そんな事は望んでいないし
そしてバッシングで一番困るのはスポンサーな訳で

958 :
フェルスの記録更新へのチャレンジが終わったか。

959 :
>>952
次スレよろ

960 :
リバティメディアにケツふく器量なんてないから開催やろな

961 :
マクラーレン調子良さそうなのにもったいない

962 :
>>945
どうせ2ヵ月無料は15日まで

963 :
おおう
たてるわ

964 :
野球もF1も見れないとか俺の楽しみは一切ない

965 :
そろそろ次スレが建つまでペース落とそう

966 :
インディ500とル・マンも無理だろ

967 :
欧州も感染が爆発的に広まってるからなあ

968 :
>>917
キンペーにロックオンされたか

969 :
開き直ってシルーバーストーンかどこかで全22戦無観客でやってみるとか

970 :
MotoGPは5月まで延期したんだから
F1も5月まで延期する事も十分に有り得るわなぁ

971 :
もう当分は立て籠もるわ

972 :
コロナウイルスにはタイプが2種類あって
S型は、症状が軽いが
L型が、ヤバくて若者でも重症化して命の危険が出るらしい
イタリアで流行ってるのは多分L型かもな

973 :
オーストラリアこれから本格的に始まるな

974 :
>>946
完全に外野ならな。
コロナはここで2ちゃんに書き込んでいる
自分の身に降りかかる可能性があるわけで
その状態で楽しめるのは、なんかね。

975 :
楽しみにしてたから超残念だけど
マクラーレンの決断には賛成

976 :
F1ロスで鬱になったらどうしてくれる

977 :
今一番安全なのはロシアか
ロシアGP22連戦か

978 :
欧州はディーゼルで相当やっちまったからな

979 :
イギリスも悲惨になるの時間の問題だぞ。もう無理だよ、今年は。

980 :
イタリア系チームは地元に戻れないという地獄が待ってる(戻ったら出国できないから)

981 :
>>969
チーム内から出てなければ無観客でも行けたんだろうけど
もう無理よ

982 :
スキージャンプも同じところで2戦やるんだし、
それで危ない国よけて数こなすしかしゃあないな。
ヨーロッパラウンドは無理だろ。

983 :
もうめちゃくちゃだよ

984 :
キンペー肺炎でいいよ。名を残せたな。クソキンペー。

985 :
ヨーロッパももう無理だろうな

986 :
釣り堀だなここ

987 :
>>962
二ヶ月無料のことはよくわからん
毎年ダゾーンドコモで入ってるから

988 :
もう無観客でやる選択肢もなくなったかな
チームに感染者出ちゃったら無観客でも広がってしまう

989 :
結果的にSFが今年の最高峰レースシリーズになるとは

990 :
□■2020□■F1GP総合 LAP2214□■オーストラリア□■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1584015358/
たったやで

991 :
>>971
トイレットペーパーの買い置きは大丈夫か
ここ最近は、おひとり様1パックだし

992 :
>>914
ひえー

993 :
>>972
それ中国政府が自分のとこじゃないウイルスだと言い出したくて
流しだしたガセっていってる研究グループもおるから注意な

994 :
マクラーレンのチームスタッフと接触してるFIA職員も多いだろうしバーレーンどころか出国も無理やろ

995 :
内部が崩壊すると組織、運営的にも無理が出るよ。有力なスタッフ一人さえ病欠したらかなり痛いし。そんな状況下でチャンピオンシップをとっても世界一速いとは言えないしね。

996 :
もうセッション開始まで13時間なんだが

997 :
バーレーンも中止陽性しそうだな

998 :
一帯一路
中華と関わるとロクな事にならん
イタリア含め深い付き合いほど被害が大きい

999 :
来週の今頃はさら数十人規模で関係者の感染発覚してそう

1000 :
>>990
おつかれ、間に合ってよかった

1001 :
>>990


1002 :
>>958
色々な記録がかかってたのにな、今シーズン

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1004 :
マクラーレンはどこにも行けない状態

全日本F3選手権、 FIA-F4選手権を語るスレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1766■□ベルギー■□
【HONDA】F1ホンダエンジン【357基目】
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合13
F1ドライバーの格付けスレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1751■□ハンガリー■□
【NTT】インディカーこそ見ておけよ148【INDYCAR】
【日本最速】松田次生 応援スレ【FNチャンピオン】
キミ・ライコネンPart111
【日本人アンチ】 島根の朝鮮人スレ 【24時間粘着】
--------------------
なんでリアアメリアって単勝1倍台だったの?
ViViがスキ
大谷翔平 応援スレ @スポーツサロン
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 92rpm
◆◆◆創価って頭の悪い人の集りってホント?◆
【mobage】初音ミク ぐらふぃコレクション【GREE】
【祝来日】コンサート情報スレ【@ワールド音楽板】
【NMB48】古賀成美応援スレ●42【なるなる】
【Twitter】石野卓球(TakkyuIshino) Part38
武壇2ちゃんねる分壇16
トリップテスト Part.3
言うほどコロッケってご飯に合わないよな…口の中モッサモサなんだが… [449418924]
「世界中のみんな!オラにちょっとずつだけPCの力を分けてくれ!」 → スパコンの3倍の能力でコロナ解析
恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
【高卒禁止】20卒 NNTスレ★9【自称会計士お断り】
( ^^ω)・・・
【速報】京アニ事件、犯人の卒アルと卒業文集が開示 もはや謎の恒例行事
【MSI】PS42 8Rシリーズ【1.19kg/MX150搭載】
三瀬真美子
【国が払え】室井佑月、首相のイベント自粛要請に「違約金が発生する。どういうふうに国が補填すんの」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼