TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シン・エヴァのオチを予想するスレ
碇シンジ育成計画50[高橋脩]【イスカ】
! トウジのケツを MOMISIDAKITEEEEEEE 10!
式波・アスカ・ラングレーの一日
アスカ「……私のファンって未だにいるのかな?」
【糞】ヱヴァン新劇場版1926【スレ】
エヴァのAA総括第参百六拾六層 大迫半端ないって
なぜアスカ人気は綾波を遥かに越えたのか? Part12
【惣流】アスカ・ラングレー【式波】part64 ID必須
エヴァストアのグッズ数が綾波よりアスカのが多い件

ヱヴァンゲリヲン新劇場版ループ説スレ


1 :2014/08/12 〜 最終レス :2016/05/03
ループ説のみ語るスレです

2 :
何故あそこまで躍起になってループ検証すら排除しようとするのか
意味がわからない

3 :
確かに

4 :
ループ説の人はこれまで何回も専用スレ立ててもらっているのに、何故該当スレにレスしないのか?
それが最大の謎
やっぱり荒らし目的なのか?
妄想以外は考察できないのか?

5 :
別にこっちでやってもええよ

6 :
じゃあ1スレ消費してみろよ

7 :
>>4
てめえが追い出してるだけだろキチガイ野郎

8 :
よくわからんけどループ厨はなんで自分たち専用スレから追い出されるの?

9 :
リリスはアニメ版ミサト

10 :
また三番目…第三の少年だからループ決定!

11 :
マヤたんが性格変わり杉
ループに決まってるよ!

12 :
何故過疎るのか

13 :
結局ループ説は只の荒らしの手段でしか無いわけか…

14 :
>>11
ループしたら性格かわるの?

15 :
死と新生

16 :
考察スレから追い出されたので

ヱヴァQってまどマギで言う10話にあたるんじゃないのか?
・Qはカヲルの初回ループ世界
で、シンは破の続き
理由は
・まどマギでは過去の話をするときに画面の上下に黒帯がついてた(シネマスコープ)

ヱヴァQは全編シネスコ

序や破よりも前の話を表している

俺はこう考えてるんだが、お前ら的にどうなんだ?

17 :
なんでシネスコなのか謎だった

18 :
なるほど、だからシネスコなのかー

19 :
マジかよ

20 :
>>16
テレビ版の冒頭6分はシネスコじゃなかったらしいけど
テレビだけ観た人には時系列を理解する機会が無いってこと?
メディアによって画面サイズがコロコロ変わるなら
回想演出では無いってことになるよね?

21 :
こんどのTV版でわかることだな

22 :
嵐が立てたスレ使う意味がない

23 :
どうせ考察スレを荒らしたいだけなんだろ?

24 :
ここはループ説スレです。荒らしは貴方です

25 :
考察まだ?

26 :
考察というか、仮定の話だよね。出尽くしたループ説の考察ではなくて、ループ説とするとここはこうなる〜みたいな

27 :
ふむ

28 :
お…俺は盆休みがループすると信じる…!

29 :
終わりだよ

30 :
おわり…つまりカヲル
ループと言うことですね

31 :
サイクル

32 :
>>30
カヲルの名前は凄いよな

33 :
ナギサイクルカヲループ

34 :
考察まだ?

35 :
abune!!
nasa ni kesareruzo!?

nasa ga stap wo syouaku


are ha eva ni okeru
s2kikan nanndatte!!

abune!!

36 :
初号機で、宇宙たびしてぇえええええええええええええ
旧劇場版
最後、あれだろ?
初号機がリリスになってほかの銀河系いってまたLCLが体液で星を満たして
生物が発生してループするって話だろ?

シンジ二人いるじゃんwww
それを4回続けてアダムスが4体ってことだろ?????

37 :
終論www

38 :
間違えた。。。
結論?

誰か、適当な言葉教えてエロい人!!

39 :
こっちだよ

40 :
新劇Qは「Q」を筆記体で書くと、
「二回ループして外の世界へ抜け出していく」
っていう解釈

41 :
Qは異世界説を叩くスレならやる気出るんだが
金ローのスレで結構いるし

42 :
ここってあれでしょ?
旧、序、破、Q、序、破、急、? のスレでしょ?

43 :
最初は序、破、Q、?だったのを、順番変えて序、破、?、Qの順にした。タイトルは入れ替えた

44 :
破のラストに出てきたカヲルは実はQの後ループしたカヲルで
破のラストでニアサードをシンジに起こさせるとQの繰り返しになるので
それを止めるために初号機にカシウスを放った
つまり破のラストのあれはQに続くものではなく
ループ脱出のターニングポイントみたいなもの
つまり破の後は破の最後にあったあの予告通りになる
じゃぁQのラストのシン予告は?→前述の破のときの次回予告に続く内容だとおもわれる

45 :
このスレなんで寂れてるの?

46 :
>>44
わかり易いですね

47 :
シンは破の続きをやるって事か

48 :
3.0+1.0 etc.

49 :
Q+序って事?
エヴァって足し算できるもんなん?総集編?

50 :
庵野の路線変更って、
序→破→3.0+1.0→Qの公開順だったのを
序→破→Q→3.0+1.0に変えたってことなのかな
最初「急」と同時上映のはずだった「?」はQの内容でおまけ程度の要素だったとか

51 :
Qのあのラストって終劇感がすごいじゃん
あの3人が歩いていってあそこで終わるの
ただ、また 間が抜けてるから次の映画で補完するのか

52 :
3.0が2つあるってことだろ。
3.0+1.0を普通に受け取ったら二週目のこと

53 :
製作期間3年+猶予1年
って考察が一番納得した

54 :
Qの東映マークはなんだったんだ
あんな古いマーク今時使ってる映画無いから、Qは旧劇場番のループってことなのか?

55 :
3.0+1.0 = 4
計算機によると4だそうだ

56 :
>>55
=はどっから出てきた

57 :
綾波シンジ 君

58 :
槍を二本並べたんだろ

59 :
あげ

60 :
カヲルの「また君が3番目〜」の3番目てシンジ?

61 :
アスカとマリはシンジとレイみたいな関係なのかな
破の予告ではマリが蔑んだ目でレイsを見てたよね。その辺の生い立ちがわかると、マリの目的も見えるのだが

62 :
9つある棺の5番目から出てくるんだよね
でシンジを「あちらの少年」「また3番目」「変わらない無いなぁ君は」という

63 :
レイはシンジの身代わりになる形で初号機に取り込まれたのだろうか。シンジを13番に乗せるのが確定事項ならそれをゲンドウは知ってた筈で、レイに何かしら仕込んでたのかな

64 :
9号機はアダムスの器でうんだーの主で12使徒と同じ全身コア
13号機はアダムスの生き残り
うんだーは神殺し
Qの描写でよくわからないのは、サーパクで何がどうなったのか
@ 地球みたいに見える超速で自転する巨大な球体
A逆立ちしたジオフロント
Bリンゴの芯みたいな黒き月

65 :
@は月で確定してる
Aは何言ってるかわからない
Bはまさにリンゴの芯でしょうな。ANIMAからの逆輸入設定です

66 :
月は自転しなくね
デカイし

67 :
自転と公転が同期してるからいつも同じ面しか見えないだけ
月は地球型の天体なので、儀式を経て月を地球化し、そこに地球で皆殺しにした人間の魂を下ろしてループとかありそう
すると月の棺桶が気になってくる

68 :
月は地球の4ぶんの1だから三回のインパクトででかくなりつづけてフォースで地球に成り代わる

69 :
>>68
あー面白いね

70 :
棺桶は全部カヲル
…破の次回予告が正しいものだとすると、ゼーレ側のチルドレンとか出てて運命を仕組まれた子供集合とか言ってたり、どんなパイロットも受け付けない八号機だとか、マリと話してたレイみたいな人物とかも真に受けなきゃならんね

71 :
初号機にレイぶっこんだのもユイ復活の為
初期ロット」てのはやっぱ急予告のリナレの後ろにいた奴か。リナレが黒波のオリジナルてこと?
TV版でも幼女アヤナミはかなり人間臭かったし、新劇ではもしかしたらあれが生きてるのかな

72 :
魂の場所が違うってどういうことだろう
新劇のレイは別の所に魂があって、それをアヤナミシリーズ全員で共有してるんだろうか

73 :
EOEのリリスの中にアヤナミレイ(仮称)の魂がある

74 :
普通のヒトはどこに魂があるんだ
頭?それとも心臓か?

75 :
「EVANGELION:3.0+1.0」正式に次回で完結しないこと明らかにしたね
「EVANGELION:3.0+2.0」「EVANGELION:3.0+3.0」「EVANGELION:4」ぐらいつづくだろ
この表記は小数点をDVD、BD版で使ってしまい使えないからだ 全何作になるかはわからんが少なくとも次で完結でない事を表明したんだ

76 :
マルチまでして自分の脳味噌に虫が湧いてますアピール

77 :
裸のマリとリナレの会合について
マリが裸でリナレが服を着ているのでリナレはゼーレ側のチルドレンと仮定する
よってリナレの方から会いに来た。マリの表情から二人は知り合いと仮定
ここで、リナレの名前が伏せられていることに注目し、リナレを、オリジナル
つまりユイと仮定する
自分の予想するこのユイは、アヤナミシリーズの最初の一体にユイの記憶をインプットしたもので、ユイの保険的存在
ここで、会話の内容にも掛かるが、マリとこのユイが同じような存在であるのが明かされる

78 :
それで、彼女はどこに行っちゃったわけ

79 :
リナレイなのか?「アヤナミシリーズの後期ロット」とかじゃない

80 :
予告を信用すると謎なのは8号機
「胎動する8号機とそのパイロット」とあり、説明文を見るとどんなパイロットも受け付けないみたいに書かれてる
でもQだとマリが乗り回してる

81 :
8号機は特殊なんだと考えると、Qでボロクソになったのがすごい違和感だな。謎

82 :
ピンクの装甲が割れて中から立派な8号機が

83 :
破の後の予告のやつか

84 :
面倒だから、映画じゃなくて良い
不定期のOVAで構わんから丁寧に描きこんでくれ

85 :
>>14
名前変わったからかもしれんがアスカがヤンデレからただのツンデレになったゾ

86 :
>>84
それは俺も思う

87 :
既出なら申し訳ありません。
考察書いていきますので、数レスお目汚しします。
今過去の考察とTV放映後の3.0+1.0を見てて感じました。
俺は個人的にはnot有り無しループ説が一番濃厚だと思ってます。
not有り無し説でいくと、
序、 有り
破、 無し
Q、 有り
シン、 無しと予想←未公開
これは映画の内容を見ても間違いないと思われます。
しかし今回の3.0+1.0を見てピンと来ました。

88 :
ここからは俺なりに考察を練った物です。
not説を知らないとわからない内容なので、先にnot説を見ていただくと分かり易いかと思います。
※下記でタイトルと言うのは、序など
サブタイトルは、(not)のことです。
実は新劇場版は元々話としては、
序、破、Q、||の4つで構成されているが、
確か新劇場版は当初製作発表の際に、
公開方法は、全4部作だが、3、4部は、
旧劇と同じように同時上映の予定だったはず。(記憶違いなら申し訳ない)
つまりQの後にそのまま4部に繋がり、
終わらせるつもりだったのが、
製作の過程で別公開になり、
中途半端な状態でおわってしまった
のかなと思います。

89 :
よって、公開された新劇場版Qは、
まだ話の途中であり、そのままオチに
繋がる話がある。(説明が少なかったのもその為かとおもわれます)
それが第4部であり、タイトルが||で
表現されている。
よってQと||で一つの話であるので、
実質Qで終わりと言うこと。
サブタイトルも||には存在しない。
あったとしてもQと同じか、
(not)の無い物。
つまり実質は3部作であり、
さらに、2つの世界線をループしている
(していた)
なので||で、終わりではなく、:||で、
リピートとも読み取れる様になっている。

90 :
ナンバリングとしては、両世界とも、
序1.0、破2.0、Q3.0となり、
今回発表の、3.0+1.0というのは、
Qの続きから序に戻る一連の流れが主題の話が公開となる。
しかし、この世界はnot有り無し説の
通り、裏でもう一つのストーリーラインが走っているので、not有り無しの6つの話を区分けすると下記のようになる。
新劇場版 シン・エヴァ劇場版
序、 有り 序、 無し
破、 無し 破、 有り
Q、 有り Q、 無し

91 :
この世界本来の流れは、
not有り序→not有り破→not有りQ→
not無し序→not無し破→not無しQ→
以下ループとなっている。
(もしかしたらQ→序の間に旧劇や、別のストーリーがある可能性もあり)
今まで公開されていたのは、新劇場版。
したがって第4部は、not無しの
新たなサブタイトルの作品が
公開されるのでは無く、
今まで公開されていない、
シン・エヴァ劇場版Qの続きから、
新劇場版の序に繋がる話が
公開されるということになる。
もしかすると、シン・エヴァ劇場版の
カオル君は生きていて、流れを断ち切る(シンジを幸せにする)かもしれないのでループが止まる可能性もあり、
:||が||となり終わる可能性も考えられます。
辻褄の合わない予告と、説明の少なかったQに対する俺なりの回答でした。
他のもっと細部の考察をされている方や、既に同じ話をしている方がいれば、
スレ汚しをしてしまいました。
駄文長文お許し下さい。
是非ツッコミ、意見を頂きたく思います。

92 :
序に戻って、その後どうなると思う?

93 :
横からだけど、シンっていうくらいだし、
何かが変化した状態で最初に戻ることで好転の可能性を示唆して終幕
序から始まった新劇の物語自体はバットエンドになると思う

94 :
シン2につづく・・・となるわけか

95 :
破がnot無しであってほしいという願望だけが伝わってきました

96 :
()内について
序では「一人」
破では「変われる」
Qでは「やり直せる」
を、()内のノットで否定しています。ノットを加えたタイトルでポジティブな意味になるのは「序」だけです。また、「序」だけ、キャンの表現がありません。
序、Qを見る限り、()内の否定は特に隠されたメッセージでは無く、物語の序盤と後半でスイッチするシンジの扱いを表したものと思われます

97 :
>>92
個人的には戻りそうな流れから、ハッピーエンドに分岐して、ループ終了かなぁと

98 :
終了は新たなる始まり

99 :
結局ループ説を納得させるにはビックバン起こり原始惑星ができ
そして生物の誕生とか、もろもろ説明というかこじつけみたいな
世界観がよく分からないと無意味だよな。
そもそもアダムとリリスは何処から来たんだよって話

100 :
>>96
そういえば書き忘れてましたが、
3.0+1.0のWebページのEVANGELIONのNが二重に重なっていることから、やはり
新劇場版とシン・エヴァ劇場版の2種類の話が並行している説だと思ったんです。

101 :
>>100
序も破もなってましたよ

102 :
>>101
まじすか!?失礼。

103 :
4.0ではない
3.0と1.0
これってアイキャッチが2回あるかも

104 :
とすると3.0+1.0は、
やり直せる→やり直せない→ひとりぼっち…→ひとりじゃない!
という具合の流れになるのかな
何にせよ二回目になる3.0の内容次第

105 :
そろそろ、カオル君が月で棺桶から起きたときに周囲の空いた棺桶があったこととか
月に血が飛び散ってた事とか、月にアダムスさん?がいたこととか、そこんとこ説明おながいします

106 :
>>104
サブタイトルどうなるんだろうな?

107 :
>>106
There is (not) ending.
ダメ?

108 :
予告からの軽い考察だけど、シンの予告で、絵コンテと第九+ダイジェスト映像があって、これは旧劇の予告CMと大体同じ形式になってる。
シンの予告は、これに新たにピアノと犬の縫いぐるみ?が中心に描かれてる。

109 :
これが何かの暗示だとすると、ピアノ→カヲル、犬→シンジを表すのではないかと思う。
よってシンは、この2人が新たな動きをして旧劇とのループを断ち切ろうとする話ではないか

110 :
どこの馬の骨かもわからんような奴が作ったMADまで考察の材料にしてどうすんの

111 :
まあ旧作の頃は二次創作界隈にガイナスタッフもどっぷりで
ただの同人作家が縁で知ったネタバレマンガ書いてたりしてたけど
今のスタッフは流石に距離置いてるよな・・・多分

112 :
MADの語源...”きちがい”

113 :
月ループかっこいい。正しいとは思わんけど

114 :
ちょっと質問
ここの人たちはエヴァ世界は輪廻転生するって考えてるの?
輪廻って仏教の考え方で、エヴァの元ネタの聖書的な世界観とは違うと思うんだけど?
それぞれの世界がパラレルで存在しているなら分かるんだけどさ

115 :
8号機はヴィレカスタムされるにあたって、その特殊性も排除されたんじゃないかな
雑魚になったけど、アダムスとしての能力は無いから暴走しないしマリでも乗れるみたいな

116 :
というかゲーム版でもカヲルが新しい地球でやり直すために使徒引き連れてどっか飛んでったし
漫画版やANIMAでもループやっちゃったんだから新劇だけループなしって言うほうが無理がある

117 :
原作はループとか無いけどな

118 :
>>117
原作って?あるの?

119 :
派生や新劇は
気に入らない結末になったから同人扱いして
旧本編だけを原作として絶対視する人がいるからね

120 :
>>118
テレビアニメが原作
貞本の漫画が原作だと思ってる人がたまにいるけど

121 :
>>120
最近とはアニメの作り方が違うからね

122 :
原作、旧劇に関しては、シンジの願いが明確にされてはいないので、ループするかどうか自体不明

123 :
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版

124 :
ループ線
勾配を緩やかにするためには、線路をわざと長く伸ばすこともある。
山を一回りか、二回り以上にして線路を敷設して、勾配を緩やかにする方法。
一定の勾配で登れるが、その分走る距離が長くなる。
渦巻きのようになったループ線も存在する。

125 :
あのタイミングでいきなりマリ出して本編映画と無関係な訳ないし、貞エバのは設定くらいはネタばらしだろうと考えると、マリと綾波は似たような設定の存在ってことになんのかな
それはそうと新映像みたら旧劇との繋がりを示唆するようなコマもありましたね

126 :
赤は汚染の象徴、白い雪で世界が覆われるって表現はなんか再生を意味しているようにも思える。終焉を示してるようにも見える
シンジが歩いてるシーン
瓦礫はどんどん月に向かって吸い寄せられてる。世界の終わりを感じさせる。
よこたわる制服のシンジ
背景で爆発の覚醒初号機⇒胸のコアを3本の刃に貫かれるシンジ⇒覚醒初号機の顔アップ⇒背景爆発の覚醒初号機⇒昔のゲンドウ⇒覚醒初号機の顔アップ
カオル
ロンギヌスの槍で貫かれた四体の巨人
横たわるりんごの芯、煙突の街
民家と朽ちた巨人
夜明け?荒廃した世界
アスカ TV版から新劇まで
青い海⇒赤い海⇒青い海、タイルと数字⇒赤い海、残骸、電柱のかなり高い位置に波打ち際があるようにも見える
海岸線たたずむ黒波
歩み寄るシンジの手⇒歩み寄る黒波の手、砕けて消える
緑に侵食された再生後の世界
水面に映る制服のシンジ。実際はプラグスーツのシンジ⇒制服の綾波を見て歩き出す

127 :
以外にシンがヱヴァンゲリヲンではなくエヴァンゲリオンだということについて考察してる説は少ないなぁ

128 :
『弐拾伍話』が『25話』になったように『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』と『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
で同音別綴りになってる→パラレル説

ヱヴァンゲリヲン新劇場版⇔序→破→Q
シン・エヴァンゲリオン劇場版⇔序→破→Q→||(予告Q+予告シン)    (3.0+1.0はひねらず4.0)

Q変更の影響でパラレル化したか、もともとパラレルだったのかは不明

シン||はQの結末を中心に14年間の真相も合わせて描く

★映画公開はヱヴァンゲリヲン新劇の序→破→Q とシンエヴァンゲリオンの||(終)

129 :
旧世紀版  TV版『壱〜弐拾伍話』⇒TV版『弐拾伍話』『弐拾六話』
                      ⇒『25話』『26話

新世紀版  ヱヴァンゲリヲン新『序』『破』『Q』⇒ヱヴァンゲリヲン新『4.0』
                             ⇒シン・エヴァンゲリオン『3.0+1.0』

エヴァンゲリオンシンがシンエヴァンゲリオンにはミスリード?
4.0は2つ存在しちゃうから3.0+1.0か・・・・
破分岐だと思ってたらQ分岐だったという驚き

130 :
もう一つのQがシンかも

131 :
予告通りであればシンはQの続き

132 :
重箱の隅だけど
旧世紀版  TV版『壱〜弐拾四話』⇒TV版『弐拾伍話』『弐拾六話』  だな。
もっともらしい説が残念なことになっちゃうぞ

133 :
TV版とEOE繋げやがったのはほんとムカついたのだが、EOEとこれ繋げるのはまぁ勝手にすればくらいにしか思わんね

134 :
Qが弐拾四話のリビルドだとしたら、その後は弐拾伍話と弐拾六話、25話と26話のリビルドとなる。

弐拾伍話は人類補完計画が発動→絶望し苦悩するシンジの精神世界
弐拾六話はEVAが存在しない世界(普通の学生生活→自分次第であらゆる可能性があると気づく
→「ここに居ても良いんだ」→おめでとう」と祝福される。 のリビルドA

25話は生きる意志を喪失するシンジ→戦自による同族抹消→ミサトに救出される(ミサト死亡)→アスカ量産型に
敗れ弐号機捕食→シンジ精神崩壊
26話はサードインパクト→補完計画発動・全人類液化→個としての存在を望み補完拒否→再生→「気持ち悪い」の洗礼
のリビルドB

映画としては物語になってるリビルドBだけを公開?予想されるのは
腑抜けシンジが何かしらの望みを見つける→ネルフとヴィレの決戦→量産インフィニティと戦う8+2号機→
シンジ初号機に乗る→何らかのことでFインパクト→補完計画発動る→補完拒否→生まれ変わった世界(雪の降る世界)

加えて初号機の凍結プロセス、ヴィレ結成プロセス、3rdインパクトで発生したインフィニティとなり損ないになった理由、
など14年間の中で何が起きたかを回想として織り込む。

135 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼を022it.nに変換
▼et/d11/904coco.jpg

136 :
>>134
その通りになればシンは納得いくものになるだろうな。後はどれほど印象に残るラストを用意出来るかが成功の鍵

137 :
>>129は当初、
ヱヴァンゲリヲン新劇場版『序』『破』『Quickening』⇒『FINAL A,B』 だったものを

                       『FINAL A⇒Q』⇒ヱヴァ未公開4.0
                                ⇒シンエヴァ3.0+1.0『Quickening』+『FINAL B』 にしたということ

138 :
カヲルが一周前のシンジなのは間違いないでしょう?

・また三番目とはね ⇒ 前も三番目だった
・初めましてお父さん  ⇒ この周回になって初めて出会ったから
・今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ ⇒ 前回は幸せに出来なかった
・反復練習さ ⇒ 何度も何度も同じ経験をしている
・希望は残ってるよ。どんな時にもね ⇒ 前回の失敗を避ければいい
・元々は僕を恐れたリリンが作った物だからね ⇒ (前の)シンジを恐れて人類が作った首輪
・いつも君の事しか考えてないから ⇒ 自分のことだから
・いつか、自分自身の事も書き換えていくんだ ⇒ いわゆる経験則
・また会えるよ ⇒ そういう法則があることを示唆

139 :
となると、
槍を抜いてやり直し失敗END→シン・エヴァへ
槍を抜かずやり直し失敗END→(シンジ→カヲル)で序に戻る  か?

140 :
提示部⇒新世紀エヴァンゲリオン(TV版)
展開部⇒エヴァンゲリオン劇場版(EOE)
再現部⇒ヱヴァンゲリヲン新劇場版(序→破→Q)
コーダ ⇒シン・エヴァンゲリオン劇場版 

なので、ループはありません。音楽でいえば変奏です。

141 :
厳密ではないがパラレルに近い世界で、その別世界の情報をカヲルだけは共有している

カヲルは宇宙空間でも生存・活動できる人型の使徒

使徒はコアが破壊されない限り死ぬことがない生き物→悠久の歴史の中のどの世界でも生きていられる
→違う器に入ってたカヲルの情報も共有している

142 :
レイと似たような存在らしいからな  
魂を器を変えて生きながらえている?

143 :
カヲルは生き返りそう

144 :
実写庵野が『期待すんな。ばーか』で終了。

145 :
コケが生えたような書き込みだなw  

146 :
ループではなくリピート

147 :
> 117
> 139
こっちの説って、余り検証されてないね
旧劇のシンジ・アスカの子孫→序の登場人物
映像化されてない序の結末の子孫→破の登場人物
映像化されてない破の結末の子孫→Qの登場人物
のような感じ?

歴史は繰り返すってことか…

148 :
そのようだ

149 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

150 :
タイトルがエヴァンゲリオンに戻るのだから、ループしてTV版の冒頭で終わらせるつもりでつけたタイトルなんだろうけど
きっと制作入る前に飽きてタイトル変わるよ

151 :
そん単純な構造にするわけないじゃん

152 :
だからそう言ってるじゃん
タイトル変わるよ
なんか本編と関係あんのか良くわからんタイトルに

153 :
どこソースだよ!お前の脳内かww

154 :
予想だろアホか……

155 :
予想とか( ´,_ゝ`)プッ

156 :
ループの方が面白い気がしてきた

157 :
まどマギの二番煎じみたいなことは意地でもしないよ

158 :2016/05/03
もしそうならその意地はほんと、つまらん意地だなぁ……

シンジが好きでたまらないスレッド74
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ361
アスカ・スカヲタ・LAS厨アンチスレ2
エヴァのAA総括第参百八拾壱層 無能な粘着 其ノ伍
なぜラブライブ!はエヴァを超えたのか
なぜワンパンマンはエヴァを超えたのか
初めて旧劇見たんだけど何あれ・・・
参百七拾六層 有能な人のコピペしかできない低能
【無能】Qのミサト一味が最低すぎる21【外道】
なぜエヴァは楽しまれなくなってしまったのかpart27
--------------------
三国志大戦4は何故大失敗したのか★43
【南河内】大阪南部の淡水魚【泉州】
ビーチャ・オーレグについて
【ダウンタウン】浜田雅功と松本人志
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3087
地下民、珠理奈が崩壊した理由を完璧に解説してしまう
邪馬台国畿内説Part1
V37スカイラインを語ろう Vol.56
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.7
【そして誰も】早くRACHIをうpしろや40【いなくなった】
【マクロスΔ】フレイア・ヴィオンのルン10本目【ルンルン!】
西野ジャパン part165
X JAPAN THREAD SHOCK #1338
【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】26
韓国人の女性 「日本の皆さん、性的搾取されている韓国人の女の子を助けてください」 /n番部屋事件
九州でも(n‘∀‘)nアニメ実況できるもん!■1676
もし日本国内で一丁のみ拳銃を所持するなら?
フィエールマン、ルメールで凱旋門賞参戦!!!
各星座の印象16
栗山千明 - CHiAKi KURiYAMA -
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼