TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【東海圏】中古マンション購入・評価・相談会議 1
大家
大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者30
不動産投資を淡々と語る16
【横浜】横浜の建売屋
結局、分譲と持ち家ってどっちが良いんだ?10軒目
アパートマンション経営なんでも相談室【555号室】
【交通至便】 市川市に住まう 2 【再開発中】
【相続】大東建託オーナー会 6【農地】
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163

マンションが値下がりしにくい駅2


1 :2007/03/12 〜 最終レス :2017/06/18
@都心高台エリア 表参道、広尾、白金台、代官山など
 (既にバブルという声もあるが、世界のセレブが集まるならまだまだ)
A都心湾岸エリア 品川、芝浦、勝どき、豊洲など
 (住環境、住民層を懸念する意見が多いが利便性は圧倒的)
B城南・城西エリア 東急〜中央線沿線にかけて
 (狭小住宅やアパート密集地は疑問なものの、持家層のレベルは都心に匹敵)
C23区外優良エリア 新浦安、三鷹、武蔵小杉、調布など
 (適度な拠点性と住環境の良さで局地的な人気)
D人気郊外エリア TX沿線や港北ニュータウン、海浜幕張など
 (計画的な町並みで比較的富裕な子育て層を集める)
E城北・城東エリア 錦糸町、西新井、押上・業平橋など
 (再開発に期待がかかる)

2 :
「豊洲の土壌汚染は尋常ではない」…築地市場移転問題
東京都知事選の焦点の1つに、「東京の台所」である築地市場
(中央卸売市場)の移転問題が浮上している。
移転先となる江東区・豊洲地区の土壌が、ベンゼンやヒ素など
高濃度の有害物質で汚染。1200万都民の「食の安全」にか
かわることだけに、各候補者の判断が比較されることになりそうだ。
移転先の土壌から、環境基準値を超えるベンゼンやヒ素、シアン、
水銀などの有毒物質が検出されたため、市場関係者が反対運動を展開。
築地市場がある中央区も別に10万人を超える反対署名を集めた。
環境基準値の1500倍が検出されたベンゼンは発がん性物質。49
倍が検出されたヒ素は、多数の死傷者を出した1955年の「森永ヒ
素ミルク中毒事件」で有名。シアンは推理事件によく登場する、俗に
「青酸カリ」と呼ばれる猛毒。推定の経口最低致死量は200ミリグ
ラムで、皮膚から吸収しても中毒を起こす。
都は地盤から4・5メートル下までの土壌汚染を基準値以下に処理し、
30−40センチのアスファルトで覆うというが、「有害物質の中に
は揮発性のあるものもあり、都の対策では不十分という指摘もある。
汚染された地下水は処理されず、何年後かに地上に染み出してくる」
築地市場移転先の土壌汚染度
有害物質 環境基準超過倍率 影響や特徴
ベンゼン      1500倍 発がんなど
シアン        490倍 青酸カリ 
ヒ素         49倍 医薬用外毒物
水銀         24倍 水俣病
六価クロム      14倍 気化しやすい
鉛          9.3倍 鉛中毒
(2001年、東京ガス調べ) 

3 :
西新井は上がらないと思うけど

4 :
去年から足立区も上がり始めておりますよ。

5 :
都下や県の一部が3、4年前から上がっていたのに、足立区はやっとだな。
下がり始めるときは最初に下がったのにな。

6 :
千葉、埼玉県の大部分は今だ下降中 ナミダ

7 :
神奈川県も大部分はまだ値下がり中だな。
多摩も下がっている地点がまだまだある。
http://www.lij.jp/html/koen/record/117/siryou02.pdf
都心部についで上昇率が高いエリアは浦安、市川だな。
あとはTX沿線が特需で上昇。

8 :
TX沿線は元々が激安地域だったからなw
現在進行中の下落地域は、下落率の大小はあれどまだまだ下がります。

9 :
まあ、もうすぐH19年の公示地価が公表されるから、それを見てからコメントしたらどうよ

10 :
>>7
実勢はもっと進んでる。
首都圏は、かなり僻地でも下げ止まっており、
多摩ニュータウンあたりまでは、マンションも強気価格になってる。
浦安なんかは、ここ数年で著しく地位が上がったが、当然無尽蔵に
上がるわけはなく、最近はむしろ競合する青葉区、港北区、調布市、
府中市、国立市あたりの上昇率が高いように思える。
結局は、あっちが上がったらこっちが割安に、
こっちが下がったら向こうは割高にっていう事の繰り返しだからねぇ。

11 :

こんな感じだと多摩のマンションめちゃ過剰で暴落しそう
建替えも早くやった者勝ちだな。
東京都の多摩ニュータウンで最初期に分譲された団地「諏訪2丁目住宅」
(多摩市、全23棟640戸)の一括建て替えについて、住民管理組合は
7日、基本計画が住民総会の賛成多数で承認されたことを明らかにした。
今後、請負業者の選定に入り、11月の正式な建て替え決議を目指す。
多摩ニュータウンの分譲住宅では初めてで、全国最大規模になる一括建て替え
が本格的に動き出した。
組合が策定を進めてきた基本計画では、全棟を取り壊し、12〜18階建て
11棟と5階建て1棟の計12棟を建て、戸数を約1200戸に増やす。
マンション需要が好転しているため、現在と同じ間取りとなる住民の負担は
当初の1戸約600万円から減る見込みだ。基本計画の賛成率は約85%。
(2007年3月8日 読売新聞)


12 :
>>11
諏訪団地は駅から近く、環境面は申し分ないから、
うまく建て替えがすすめば、むしろ地域を活気づけて
人気を上げると思うよ。学校に子供が戻って、程よく
高齢者も混じったバランスの良い街になるのは間違いない。
多摩ニュータウンってイメージで語る人が多いけど、
インフラ面では今でも日本トップクラスだよ。
道路や緑地ってのは、最新の建築技術でどうこう
できるものではなく、きちんとした計画と蓄積が必要だからね。
素材はいいんだから、どんどん建て替えを進めれば、むしろ将来性はあると思う。

13 :
>>12
それで
駅遠マンションは廃墟化。
移民の受入施設になるのですか?
治安が悪化して
駅遠戸建なんか住めなくなるね。

14 :
>>13
そういうこと、現実に多摩の駅遠団地は住民一同立替賛成、
でも高層化しても売れないからと業者が猫マタギ、そんな地域だと地価も下げ止まりようもない。
それに駅遠が枯れれば、その影響は駅近にも及ぶじゃないのかな。

15 :
>>13-14
うーん、そこで駅遠を持ってこられると話が面倒だけど、
ニュータウンとか戸建住宅地の類って、駅遠でもそこそこ
需要があるんですよね。多摩ニュータウンくらい道路が
しっかり整備されていると、当然車生活をする人も多いですし、
そもそも、一般的な都心に通うためのベッドタウン的な
イメージとは異なり、都心勤務率はさほど高くないんですよ。
そもそも、都心勤務=高所得なんて勝手なイメージもいいところです。
大手町を歩いている人にアンケートをとってみればいい。
大半は年収800万円以下、予算4000万が限界なんですから、
江東区や墨田区では高額物件の需要が乏しいんです。
都心に近い事は地価を著しく押し上げる要因にはなりません。
賃貸の相場と、持ち家の相場は完全に別で考えるべきです。
関西ではこの傾向は顕著で、六麓荘町をはじめとして、
芦屋の最高級住宅地は駅から離れた山の上ですし、
沿線南側は駅から近くても所詮は低地と思われており、
阪神大震災では被害の大きさと地勢は大きな相関関係が見られました。

16 :
歴史のある最高級住宅地を
廃墟同然の元新興住宅地と一緒にするなよw

17 :
>>14
郊外の工場の主要労働者はその内移民になるだろうな。
そして多摩あたりの駅遠マンションがその工場に借り上げられて
社宅化して行くわけですね。
フランスでも不便な郊外が移民の街化していますね。
暴動が起こったとこです。

18 :
生活習慣、宗教、食生活諸々、同国人は同じ場所で住む方が暮らしやすいから
固まって住める所を選ぶにことになる。

19 :

一棟借りになるでしょうね。
東芝とかソニーとかNECとかが借りて
工場まで専用バスで移送すれば駅遠も関係ないね。
周りはエスニックな店で賑わうかも

20 :
小学校も廃校にせず有効利用できますね。
せっかく作ったインフラだから使わない手は無いよな。

21 :
治安維持用の警察組織を多摩のそういうところにおかなきゃいけなくなり
そうですな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

22 :
元NTを移民の街として再生するのはGOODですね。
移民受入特区にして、工場誘致につなげると
多摩も栄えて行きそう。

23 :
東京のベッドタウンはもう卒業ですね。
多摩の自立、マンセー。

24 :
>>15
旧深川区がお勧め。
猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、
横十間川公園etc。公園が縦横にあって、
すべての公園がつながっていて、そのまま歩いて行けるぞ。
縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
車を使えば湾岸のゴルフ場へも直ぐだよ。
マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
大手町まで電車で8分くらい。
平坦だから自転車でも楽々行ける。
区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
スーパーも結構あって日常生活も便利。
最高だよ。


25 :
>>24
そこ空気が悪杉だよ

26 :

神奈川県の場合
横浜駅より西は終わった
感じですね。
こんな状況なのに
地価がまだ下がっているぞ

27 :
例外が茅ヶ崎の海側、ここだけが湘南ブランとで上がっております。

28 :
かな入力ですねw

29 :
平成19年 公示地価変動率(住宅地)
首都圏TOP23(ここに入ってない23区は都内失格)
1 港区  27.2
2 渋谷区  24.8
3 守谷市  22.9
4 中央区  20.9
5 文京区  18.5
6 目黒区  17.6
7 品川区  15.8
8 千代田区  15.6
9 台東区  13.7
9 足立区  13.7
11 豊島区  12.8
12 世田谷区  12.4
13 浦安市  12.0
14 大田区  10.6
15 横浜市都筑区  9.9
16 板橋区  9.8
16 江戸川区  9.8
18 新宿区  8.5
19 市川市  8.3
20 府中市  8.2
21 杉並区  8.1
21 調布市  8.1
23 武蔵野市  8.0
23 横浜市青葉区  8.0

30 :
上昇率5%以上(ここに入ってない地域はまだ上昇を実感できてない)
25 川崎市中原区  7.8
26 江東区  7.4
27 荒川区  7.1
28 葛飾区  7.0
29 墨田区  6.6
29 中野区  6.6
29 狛江市  6.6
32 練馬区  6.5
33 立川市  6.4
33 三鷹市  6.2
33 西東京市  6.2
35 小平市  5.9
36 北区  5.8
36 昭島市  5.8
38 川崎市宮前区  5.5
39 小金井市  5.3
39 川崎市高津区  5.3
41 川崎市多摩区  5.2
41 川崎市麻生区  5.2
43 日野市  5 
43 東大和市  5

31 :
都心:完全に港・渋谷・中央の3強が固定しつつある。
港・渋谷区は高所得層を集め、中央区は本当の意味での
都心生活(江東区のようなエセ都心とは格が違う)を保障する。
さらに文京・目黒が躍進し、もともと格が高い所は
ますます高額にという構図になっている。
外周区:一時的な足立区を除けば、やはり、世田谷区が強い。
東横線を頂点に、都心と連動して相場が決定される地域のため、
今後も手堅く上昇していくと思われる。
23区外:地下鉄新路線も開通する港北ニュータウンが躍進。
京王線の府中・調布、東急線の青葉区、中原区と
JR沿線よりも私鉄沿線が強く、埼玉や千葉ではいまいち伸びなかった。

32 :
江東区は豊洲25%とかだけど
他はダメダメってのが面白い

33 :
府中なんて、朝は新宿まで40分はかかるのに、
上昇率は新宿区と変わらない。
都築区なんて、乗り換えしないと東京に出れないのに、
普通に23区と肩を並べてる。
ここに選ばれる町、嫌われる町の違いがある。

34 :
都心はまんま予想通りというか、
もっと上がってるだろと思う。
最近は少し落ち着いてきた感じ。
むしろ、新宿区とか北区はどうしちゃったの?とか
日野市でも5%上がってんのかよとか
そういうのは意外

35 :
都心でも郊外でも人気がある所とそうでない所の
二極化が進んでいるね。

36 :
>>29
豊島区までの、都心と呼んでいい地域と
それ以下の区では若干開きがあるね。
(世田谷・大田あたりはその中間)
えり好みが激しくなってきたのだろうか。
元から人気がない所は容赦ない数字が出てる。
郊外上位は浦安・都筑・市川・府中・調布・武蔵野・青葉・中原、
共通するのは、東京・新宿・渋谷ターミナルであること。
東京駅と渋谷駅はバブルだけど、新宿は落ち目。
新宿の人気がなくても、京王線は上がってるのは不思議。

37 :
ただ商業地価を見るとやはり銀座丸の内は別格だな
新宿も渋谷も副都心に過ぎない
地価発表の時には毎度思い知らされるね

38 :
商業地としては都心エリアが圧勝なんだけど、
都心の人気スポットまで電車で近いってだけでは
あまり強みにならないみたいだね。
その地域自体が、銀座や六本木ほどではなくても
何らかの求心力を持っている事の方が重要みたい。
例えば自由が丘や吉祥寺、浦安のディズニーランド
なんかは定番だけど、最近だとららぽーとのできた豊洲や、
まともなターミナル駅になった品川、郊外だと立川や府中のように
わざわざ都心に出るまでもなく一通り揃った所は
今後も地価の安定度が高いと思う。

39 :
>>38
>郊外だと立川や府中のように
立川や府中は上がってるけど、首都圏の郊外の大半は
そんなに上がってないよ。
例えばこれは埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BF00/kokudo/kouji19/ko1907-1.html
一部を除けば横ばい

40 :
>>32
江東区の住宅地の計測ポイントをよく見てみな。
旧深川区の住宅と準工だと8.8%くらいの上昇だよ。
平均価格は450千円/m2くらい。
まだまだ安いね、お買い得だよ。


41 :
>外周区:一時的な足立区を除けば、やはり、世田谷区が強い。
東横線を頂点に、都心と連動して相場が決定される地域のため、
都心と連動するけど都心じゃない。そんな世田谷こそがエセ都心。

42 :
平成17年度分譲マンション平均坪単価200万円超のところとの
平成18年度坪単価と上昇率
(注:ワンルームが多い所は坪単価が高くなる)
バブっているところと、まだ購入してもOKなところの目安になります。
江東区はまだまだ郊外なみの安さだよ。
千客万来いらっしゃ〜い。
1位  渋谷区   358万円   401万円  12%
2位  港区    345     387    12
3位  新宿区   320     319    −    
4位  目黒区   310     329     6
5位  千代田区  304     420    38
6位  杉並区   283     272    ▲4
7位  文京区   278     310    12
8位  品川区   269     279     4
9位  中野区   264     273     3
10位  世田谷区   260     297    14
11位  中央区   258     308    19
12位  武蔵野市  254     248    ▲2
13位  豊島区   252     311    23
14位  大田区   236     246     4
15位  台東区   224     256    14
16位  横浜西区  219     236     8
17位  練馬区   210     216     3
18位  三鷹市   207     225     9
19位  江東区   206     216     5
20位  調布市   204     208     2

43 :
都心地価のバブルは世界的な株バブルという気がするが、世田谷の地価のバブルは
日本の小型株の急騰程度にしか見えないな。ホリエモンが逮捕されたら一気に
しぼみそう。
東急も村上ファンドみたいだしな。

44 :
>>38
商業地の今現在の魅力を語るのであれば、
m2当たり単価が高い順に並べればすぐに分かりますよ。
上昇率は成長力があるかどうかの目安です。
高位の価格水準の標準地をみると、
 ・中央5−22(銀座4丁目)30,600,000円
 ・千代田5−42(丸の内2丁目)29,500,000円
 ・中央5−23(銀座6丁目)26,400,000円
 ・中央5−41(銀座5丁目)25,800,000円
 ・千代田5−55(丸の内1丁目)22,800,000円
となっている。

45 :
23区の商業地価上昇率ランキング
1位 渋谷区 29.3% 2位 港区 23.2%
3位 中央区 20.9 4位 品川区 19.3
5位 目黒区 18.6 6位 文京区 18.4
7位 千代田区 17.6 8位 豊島区 16.0
9位 足立区 15.6 10位 江東区 15.3
11位 墨田区 14.7 12位 世田谷区 14.4
13位 台東区 13.9 14位 荒川区 13.2
15位 江戸川区 12.2 16位 北区 12.1
17位 新宿区 11.0 18位 大田区 10.6
19位 杉並区 10.1 20位 板橋区 9.9
21位 練馬区 9.8 22位 中野区 9.4
23位 葛飾区 8.3

46 :
今騒がれてる築地市場跡地なんかは
開発の仕方によっては銀座を抜く可能性もあるような気がするが
どうだろう?

47 :

平米3千万円?
爆笑。

48 :
>>45
23区以外で商業地価が6,5%以上上昇した
元気なところ
茨城県
守谷市 21.5%、つくばみらい市 15.5
例のTX沿線ですね。
埼玉県
川口市 7.5
ひとつだけ、単なるベッドタウン県の限界か・・
千葉県
千葉市7.2、市川市15.2、船橋市7.2、浦安市15.9
湾岸に集中してますね。
東京市部
八王子市6.6、立川市8.0、武蔵野市7.0、調布市7.2、日野市7.0
自立できる産業を持っているところは強い。
神奈川県
横浜市7.0、川崎市6.7
横浜市、川崎市以外は総崩れで、西側はお先真っ暗。

49 :
>>40
江東区は戸建用地とマンション用地じゃ雲泥の価格差がある。
新たな計測地として出てきた有明2−5−7でさえ、
平米105万円だよ。

50 :
区画が小さく、ごちゃごちゃしている所を計測地に
選んでいるのは、実は中小企業の固定資産税を
意図的に軽減するためで、暗黙の了解になっている。

51 :
>>46
それプラスに、五輪誘致なんて負けるのだから
選手村予定地もマンション街になるでしょうね。

52 :
>>51
選手村はオリンピックが終わったら、
マンションとして売り出されるよ。
中古だけど、選手が住んでいたプレミアで、
新築より高くなったりしてw

53 :
日給、週給、月給と、時間給で労働力を提供し賃金を得る賃金労働者、
それがサラリーマンだ。
住まう所と働くところが別で通勤が原則、核家族を基本にしていて
世襲制は無い。
サラリーマンは郊外に住まいを求め、都心へ通勤するようになっていく。
それは、居住空間が大量生産される商品となって資本主義経済に大きく
飲み込まれていくことの始まりでもあった。
サラリーマンが、郊外のマイホームを夢見て、さらに一生懸命働くという
構図もこうしてできあがっていった。
郊外住宅街の風景、そこには「公」の道路と、「私」の住宅しかない。
それも、碁盤の目のように均質的に街並みはひろがっている。
だからだろう、街は警戒感に満ち、どこかよそよそしい。
いまの私たちの街づくり、住まいづくりに対し、これで本当にいいのだろうか、
この100年間私たちは一体何をしてきたのだろうかと考えてしまう。

54 :
本当に碁盤の目のように均質な町並みが広がってたら
日本の風景はもっと綺麗なのにな
と、この手の文章を読むたびに思う

55 :
碁盤の目のような整った景色と言われて真っ先に浮かぶのはここだな
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20070326135657.jpg

56 :
>>54
関東大震災で壊滅的な被害を出した東京では、震災直後から
「帝都復興事業」という名の都市計画によって復興が始った。
この事業は、国が幹線道路の拡張河川運河の改修、一部の
土地区画整理などを行い、東京府は主に市域外の事業を、
そして市域内はすべて東京市が行った。その中でもっともおおきな事業
は「土地区画整理」であった。
対象区域は、消失区域の麹町、神田、日本橋、京橋。芝、本号、下谷、浅草、
本所、深川の10区約3005平方キロでそれを65にわけ、市が50地区、
国が15地区の区画整理を実施した。
この区画整理で東京の市街地が大改造され、現在の東京の原形がここに見られる。
この時、日本橋としては幅員22メートル以上の幹線道路として昭和通りを設けた。
運河については京橋、日本橋方面と本所、深川の地域を対象に改修11。
新削1、埋め立て1の合計13本の事業が実施された。
昭和5年に完成された。

57 :
>>56
終戦後も大きな土地区画整理のチャンスではあったが、
敗戦により資金的余裕も無く、ほとんどが手付かずで終わり、
今現在でもグローバルスタンダードにあるのは関東大震災時に
区画整理が行われた麹町、神田、日本橋、京橋。芝、本号、下谷、浅草、
本所、深川の10区にとどまっている。
逆を言えば、これら地域は希少で、21世紀の発展が約束されている
ところと言える。
この希少性を補完する為、臨海部の再開発が行われているとも言える。

58 :
「碁盤の目のように均質な町並み」って、
碁盤の目のように区画整理された状態とは別の話だと思うんだが
具体的には、どこまでも同じような建売住宅が
ずっと続いてる状態じゃねえの

59 :
明治期から昭和初期にかけての東京は、関東大震災による大きな被害を受け
ながらも、経済発展に伴い市街地の拡大を続けてきました。
この時期には、既に一部の地域において耕地整理、区画整理等による市街地の
整備が行われていましたが、ほとんどの地域では都市基盤施設が十分に整備され
ないままに市街化が進みました。

その後、第二次世界大戦により再び壊滅的な被害を受け、復興のための市街地整備
が進められましたが、新宿、渋谷等の主要駅周辺に限られ、山手線外周部をはじめ
とする当時の郊外部については都市基盤施設の整備が十分に進みませんでした。

戦後の復興期から高度経済成長期においては、経済活動の活発化に伴い東京圏への
人口・産業の集中が著しく進行し、急激な人口増加とそれに伴う膨大な住宅需要の発生、
これを要因とする市街地の拡大及び高密化が進みました。
このような背景のもと、山手線外周部等において大量の民間木造賃貸共同住宅、
いわゆる木賃アパートが建設・供給されました。
これらの木賃アパートが立地した地域では、無秩序な都市化によって都市基盤施設が
十分整備されないままに、宅地の細分化、建築物の高密化、農地の宅地化等が
起こりました。これらの地域は、今日に至ってもなお防災上大きな問題を抱えた
ままとなっています。

60 :
木造住宅密集地域においては、老朽化した木造建築物が多く、更新時期を迎え
ていますが、居住者自身の高齢化や土地権利関係の複雑さ、狭小敷地などの問題
があるほか、道路そのものが少ないうえに狭あい道路や行き止まり道路が多く、
接道条件を満たせないなどの理由によって、建替えが進みにくい状況にあります。

また、都市基盤施設の整備も厳しい財政状況や住民の合意が得られにくいことから、
依然として十分に進んでいない状況にあります。

建物倒壊等による死者が犠牲者の7割を超え、7千戸以上が焼失した阪神・淡路大震災
の被害の教訓により、老朽建物等の倒壊や大規模な市街地火災の危険性が再確認
されており、木造住宅密集地域の防災性向上に向け、なお一層の整備推進が必要です。

61 :
豊洲最高!

62 :
とにかく値段の下がりにくい待ちに住みたい。
よい住環境なので高いけどね。
すると生活にしわ寄せなんてこともあるかもしれない。
なかなかそのバランスが取りにくい。
ん?でも、地震が来た時のことも考えて埋立地はオミットしたい。
てっ、我侭云い杉かw
住めば都って云うから、少しは妥協してみよう。
めそめそしてたって
るんるんしてたって
かわない事には始まんないもんな。

63 :
黄金町

64 :
オッパッピー! \(゚∀゚)/

65 :
川越、特に旧市街は値下がりしないって聞いてマンション買ったんだけど・・・
嘘じゃないよね?(・∀・;)
ちなみに西武新宿線本川越駅から徒歩11分くらいのとこです。

66 :
ご愁傷様です
サイタマ全域、3ヶ月くらい前から値下がりモードに突入中です

67 :
だって川越まつりで山車も通るし駅徒歩圏内だし需要が下がる事はないって言われたのよorz

68 :
原宿、表参道、青山、赤坂、麻布、歌にも出てくるネームバリューのあるところは値が下がらない。

69 :
ふーん、じゃあ竜飛岬も歌に出てくるから下がらないわけね

70 :
↑ツマンネ。

71 :
三鷹・調布・府中

72 :
にお前は住んでるんだな。わかった。

73 :
ここは多摩ファンのスレでつか。

74 :
漏れも三鷹調布あたりに住みてー

75 :
74
マジですか。
チャリンコ多くて、まるで中国みたいな地域ですよ。

76 :
下高井戸も自転車ひどい。

77 :
自転車じゃま

78 :
茗荷谷
賃貸から住み替えようと思ってるけど、築30年でも堂々たるお値段。

79 :
これをみると、郊外はダメだな
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/

80 :
↑これらは郊外かつ駅から離れている。
スレタイ以前のボロマンションばっか。

81 :
郊外ではない、田舎という方が適切です。

82 :
都心3区

83 :
港北ニュータウンのセンター南とセンター北は値下がりしない上がってるぞ

84 :
鮫洲

85 :
調布はパチンコ・チュン、チョンの街

86 :
漏れん所以外が下がるなら許す

87 :
>>67
需要はあると思うよ。
でも…今堅実なのは再開発する川越駅西口では?市役所もそっちに移動するし。
山車の通り道…川越まつりの日は出かけるの大変ですよ。

88 :
age

89 :
このスレが哀れに思えてきた

90 :
地上げ屋の為
住専破綻企業、三和産業〇坂社長は、株式上場を画策。数百億円の上場益を狙う。
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm

91 :
東急田園都市線急行停車駅
都心に直結
便利高級イメージあり
特に多摩プラ、あざみの、青葉台
但し駅から5分以内

92 :
山手線駅と地下鉄駅が利用できる場所で
徒歩4分〜8分以内の閑静な住宅街。

93 :
閑静な住宅地は夜になると人通りが少なくなり
犯罪が起こりやすいから駄目
特に若い美人の女性にとっては危険
不細工ならいいかもしれない

94 :
意外なところで、JR津田沼の北口。
都計が確実に進んでいて、30年モノのマンションでも20(百万)程度で売れる。
ちなみに、南口だと北口と同じ条件でも半額程度(もしくは、それ以下)。
津田沼在住の不動産マニアより。

95 :
>>83
狙い目だな!
但し徒歩5分以内だな

96 :
山手線と地下鉄が併設されている駅
都心へマルチアクセス可な駅
上記の第一種住宅地域
その場所に歴史やら高級住宅地があれば尚可。
単一ターミナルだけの私鉄沿線は落ちる。

97 :
>>92
>>96
恵比寿・駒込・目黒 は結構これに当てはまるかな。。。。

98 :
恵比寿、駒込の高級住宅地は供給も少なさそうだし、あっても高いのが現実・・・

99 :
>単一ターミナルだけの私鉄沿線は落ちる。
これは違うな

100 :
>>95
そうでもない
都心通勤者にはあの線は不便極まりないから


100〜のスレッドの続きを読む
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得81軒目
埼玉一男前】センチュリー21の益井克之
【笑わせるな】礼金のある部屋は借りない
【コンプライアンス】不動産屋Kスレ【完全無視】
都営住宅・区営住宅総合スレ43
高円寺の不動産屋さん
住友不動産建物サービスってどうよ?序
【悪徳】東建ホームメイト【不動産屋】vol.7
「中古住宅」リプライス「自称東海No1」
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 174
--------------------
【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】
【うまい奴】高速道路の走り方・35台目【へたな奴】
浜崎あゆみハア(;´Д`)ハア
[喫煙]加護亜依[自殺未遂]
みんなのオセロ復活希望者→
【COVID-19】新型コロナpart1【武漢恩州上海東京】
【宝塚】別館専用魚ッチングスレ(その22.5)
【3250】エー・ディー・ワークス
GRATINA(4G)総合スレPart11
昨日のクイズ番組の慶応落としは酷かった!これではまるで慶応はトンデモナイ馬鹿大学ではないか?
さんかくはぁと★永作博美〜山本耕史〜山田太郎
【銀河4x】Stellaris ステラリス166【Paradox】
●●福岡地方の転職事情 Part55●●
何故ネトウヨは米国との対等や自立を主張しないのか
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part36!
アジアエンタメ板って結局要らないよね
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
韓国大統領府 GSOMIA・ジーソミア破棄の是非をなんと世論調査に丸投げ 国民が完全に2分
【ESET】Internet Security/Smart Security その53
King Gnu Vol.31
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼