TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
英検準1級スレ Part167
ENGLISH板電子辞書スレッド61
1000時間でどこまで行けるか
おとなの基礎英語 9
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part19
芸能人・有名人の英語力 PART9 by
英語の教え方 part 2
英検1級受験経験者のためのスレ
ネイティブオンライン英会話を語るスレ
おもてなしの基礎英語 2

英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 13


1 :2019/09/11 〜 最終レス :2019/10/16
誰かが答えるよ(・∀・)

前スレ
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 12
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1563349984/

2 :
過去スレ
英文法・語法に関する質問はここでしろ!
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1388518144/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1402970271/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1404230996/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1432119677/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 5
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/english/1461817944/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1480710772/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 7
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1499368770/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 8
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1529803406/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1544118371/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 10
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1550057885/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 11
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1556866868/

3 :
>>1


4 :
twitterで
lang:en "If that makes sense"
をkeyに検索したら、たくさんヒットした。

大抵文末についてる。
どう言う意味?

直訳:もしそれが理にかなうなら。

5 :
>>4
ifの意味はこれかなぁ。if = though

b. 〖対照; 〜+形容詞〗(概略好ましい意見に軽くただし書きを添えて)…ではあるが (!(1)if節内の主語+be動詞を省略した形で文頭文尾文中のいずれでも用いる. (2)(al)thoughほど意味は強くなく, if節の内容はそれほど重要ではない)
▸ She's a good mother, if (she is) a little over-protective.
彼女は少し過保護なところがあるが, いい母親だ(≒She may be a little over-protective, but she is a good mother.)
▸ It's a good wine, if a little expensive.
少し高いものの, いいワインだ.

6 :
I drank coffee last night while doing hwk and i feel like I rarely slept but I slept through all 5 hours, if that makes sense 🤔
昨晩宿題しながらコーヒー飲んだ。
ほとんど寝無かった感じだけど5時間は十分寝た。それで合ってるはずなんだが。

if that makes sense = そのはずなんだが、辻褄があうはずなんだが、それで道理が合うはずなんだが

7 :
>>6
https://twitter.com/AyeDeeDee_/status/1171758885721366528
(deleted an unsolicited ad)

8 :
>>6
though = even if(たとえ…でも)

って事らしい。
e.g.
3 〖仮定〗⦅比較的まれ⦆たとえ…だとしても(even if)
▸ Though we have little chance of winning, I think we should play.
勝算はほとんどなくても, 我々は試合に出るべきだと思う.

9 :
If you know what I mean.
わたしの言ってることわかる?

10 :
わかりやすいwouldの意味と使い方 ネイティブと英語について話したこと
https://talking-english.net/would-will/

11 :
結局各用法さらっててワロタw

カールは架空だな

12 :
(I’m not sure) if you know what I mean.
私の言いたいことをあなたがわかってるか確信もてないけど
→私の言ってることわかるかな?
(I’m not sure) if that makes sense.
意味が通じるか確信もてないけど
→意味通じる?

13 :
>>10
ありがとう。used toは、今はやっていない
wouldは今やっているかどうかには触れていない
という区別がわかりやすかったです。

14 :
We've already put together a list of questions for the applicants if that would make the process easier for you or your colleagues.
これが元々の文章でしたよね。

この場合に、ifはthoughの意味として捉えられないと思う。

15 :
良い子のみんなは、たくさん英文を読まないと、ただの文法オタクで英語が全然読めない
吾輩は猫先生であーる ◆MLdq8Ig59zES 別名 English geekのようになってしまうぞ。

気を付けよう二ャーーン

(^◇^)  (=^・^=)  (^◇^) (=^・^=)  (^◇^)

16 :
多分applicantとifの間に文を区切るピリオドかカンマが入る。

We've already put together a list of questions for the applicants,
申請者の質問リストをすでにまとめています。

if that would make the process easier for you or your colleagues.
もし仮にそれがあなたやあなたの同僚にとってプロセスが簡単になるのであれば、、、(ご利用くださいor幸いですetc) 帰結節の省略

17 :
questionにifが掛かっているんじゃないかな?

18 :
>We've already put together a list of questions for the applicants if that would >make the process easier for you or your colleagues.
>あなたやあなたの同僚にとってプロセス(採用面接)が簡単になるように、申請者への質問>のリストをすでにまとめています。

こんな訳が出るわけないんじゃないかな?
それがその過程をあなたに取って容易にするかどうかという問題のリストを、
申請者に出してしまっています。
となるんではないの?

19 :
Whenの節が未来を表す副詞節のとき、その節の中でwillを使わないのは、
主節のための条件のようなものにwhen節がなっていて、条件というのは
きっちりしたもの、そう仮定したからそれは事実という"想定"があるものであって、
過程が、willがついて未来の未確定のあやふやなものであるわけはないから
現在形にする、
という理解でよろしいでしょうか?

20 :
X 過程が、willがついて未来の未確定
O 仮定が、willがついて未来の未確定

21 :
>>16
それだぁ。
一番しっくり来る。

if that would make the process easier for you or your colleagues, we’ll be grad.

って事だ。

22 :
By intelligence we mean a style of life, a way of behaving in various situations, and particularly in new, strange, and perplexing situations.
訳:知性とは生き方、すなわち色々な状況、しかも特に初めてで、予想外の、かつ当惑するような状況における身の処し方のことを言う。

これ直訳すると「知性によって我々は〜と意味する」となるんですが、どうしてこの訳になるんでしょうか?

23 :
>>22
あんたの訳の方が適訳だと思うぞ。
俺も今問題集のヘンテコな訳に悩んでたところ。
e.g.
OK, and then we're meeting at the restaurant at 8:30 right.

大丈夫よ。それから私たち8時半丁度に、レストランで待ち合わせることになっているのよ。(問題集の訳)

↑うっそぉーん。すでに空港で待ち合わせているので、レストランで会うとか、会合するとかって意味のはず。

24 :
>>22
日本人は物主語の文を作文するのが苦手。
だから、「知性とは…」とかって文を作るのに失敗してるのだ。

25 :
>>24
物主語、特に抽象的な物の主語は、明確に定義できず、xxxの様なものだと、文末がなることが多い。
e.g.
知性とは、隠す事が出来ない物だ。
だから、
知性とは、…身の処しかたの事だ。
と来たら、変に感じる。

26 :
コレ本の訳がちょっとおかしいって事なんですか?
大学受験の為にやってるんですが本番ではどのように解答すればいいのでしょうか?

27 :
It depends what you mean by ‘hostile’.
(それは「hostile」をどういう意味で使っているかによる).

これと同じだね
きちんと練られた訳だと思う

28 :
>>22
その英文の前には、


https://books.google.co.jp/books?id=FQiZDwAAQBAJ&pg=PA45&lpg=PA45&dq=By+intelligence+we+mean+a+style+of+life,+a+way+of+behaving+i
n+various+situations,+and+%22particularly+in+new,+strange,+and+perplexing+situations.+%22&source=bl&ots=PTZml2kpTI&sig=ACfU3U1ZzDRSl7
Zep7DOOeziqg0y7J0Cag&hl=en&sa=X&ve
d=2ahUKEwjB7J_E8cnkAhWsxYsBHWdvBEgQ6AEwAnoECAkQAQ#v=onepage&q=By%20intelligence%20we%20mean%20a%20style%20of%20life
%2C%20a%20way%20of%20behaving%20in%20various%20situations%2C%20and%20%22particularly%20in%20new%2C%20strange%2C%20and%20perplexing%20situations.%20%22&f=false

上のリンク先にある通り、次のような文脈があったはずだ。

(1) When we talk about intelligence, we do not mean the ability to ....

そしてその直後に、今回の問題の文が出てくる。

(2) By intelligence we mean a style of life, ....

(1) が本当に読み取れていれば、(2) はその続きでしかないから、
ごく自然に (2) がどういう意味なのかがわかるはずなんだよね。
(1) と (2) の組み合わせは、ごく普通の英文に頻繁に出てくるから、
いくらか英文を読む経験を積みさえすれば、すぐに慣れる。

29 :
>>22
この英文は、中畑という人が書いた英文解釈本の一節で、東北大学の入試問題だったそうだな。
リンク先を示すと、エラーメッセージが出て書き込めない。ともかく

018『中畑のインテグラル英文読解S VOL.1』中畑 佐知子

という本についてブログ記事の中で詳しく紹介されているようだ。

30 :
サバイバル英文法
目印は助動詞の過去形

仮定法の目印はifではない。仮定法とは妄想の事。

だそうだ。
e.g.
If it rains tomorrow, I won’t go shopping.
買い物には行かない、と断言せず、どうしようかなぁ?と妄想している。
tomorrowのspellいつも迷うぞ。tomが明日と覚える事にする。tommではなくtomなのだ。

って事は、
if that would make the process … は、
if that makes the process …, I’d be happy.
とかの方が良さげ。後ろが省略されてるって事だ。

31 :
どうでもいいことかもしれないが、tomorrow はもともと to + morrow から来ている。
morrow は昔の英語では morning のことだった。それに to がつくと、どういうわけか
「この朝」(つまりは明日の朝、そしてついには「明日」)という意味になった。

同じく、to + night で「この夜」だから「今夜」となる。

to + day は「この日」だから「今日」だ。

その他にもいろいろと「to + 名詞」という形で「この〜」という意味の一つの単語になって
しまったものがあるかもしれん。

32 :
朝(あした)
にも通じる変化だよね

33 :
>>31
>morrow

thx

34 :
ついでながら、ここに出てきた morrow (= morning) は、400年前の Shakespeare の時代には
標準的な英語だったらしく、Shakespeare の芝居には、俺の知る限りでは morning なんていう
単語は出てこないような気がする。全部 morrow なのだ。
この下の Romeo and Juliet の中の Romeo は、Good morning! という代わりに
Good morrow! と言っている。

“ROMEO: Good ●morrow● to you both. What counterfeit
did I give you?
MERCUTIO: The slip, sir, the slip; can you not conceive?”

35 :
前スレでspendの使い方を質問したものです

Example
I spend time reading
I spend money ON food.
I spend my energy ON playing basketball.

講師に例を出されたのですが、よく分かりません。
どういう時にonをつけ、どういう時にonがいらないのか・・

私はI spend my summer vacation on taking a nap and watching youtubeで×を喰らいました。
(onが不要とのこと)

36 :
spend時間はonなしが普通だったはず

37 :
>>35ですが、解決しました。
レスくれた>>36さん、ありがとうございます。

38 :
>>27
いやdepends on what ..でしょ

39 :
そこはすまんな
用例はオックスフォード類語からで↓は添えられたnote

インフォーマルな表現ではwhat,how,whetherなどの語の前ではdepend onよりもdependを用いることがかなり一般的である.

40 :
Kid's sports schedules run on into dinner hour.
(子供のスポーツのスケジュールは、夕食の時間とぶつかる)
※速単必修6版 No.30より

「run on into」が「ぶつかる」の訳になっているんですが
辞書で調べると
run on into = (記載なし)
run on = 走り続ける
run into = 衝突する
このように出てくるのですが
これを「ぶつかる」と訳すには、どのように理解したらよいでしょうか?
おねがいします。

41 :
>>40
You can use this voucher up in the restaurant.
(空港の一階で手渡された食券と共に)
上の食堂で使えます。

run on into = このまま行けばぶつかる
run into = 唯ぶつかる

微妙なニュアンスが違う。
どうやら外人さんは前置詞の前に副詞を置くのが好きみたい。

42 :
>>39
知らなかったことを教えてくれて
ありがとう。おかげで賢くなった

43 :
>>41
副詞で理解するんですか、なるほど、それなら納得できました!
ありがとうございました!

44 :
良い子のみんなは、たくさん英文を読まないと、ただの文法オタクで英語が全然読めない
吾輩は猫先生であーる ◆MLdq8Ig59zES 別名 English geekのようになってしまうぞ。

気を付けよう二ャーーン

(^◇^)  (=^・^=)  (^◇^) (=^・^=)  (^◇^)

45 :
You could …
これで、。。。したら?って意味らしいんですけど、どうしてこんな意味になるんでしょう?
e.g.
You could check with Pillip.
フィリップに確認したら?
TOEIC問題集

You could give a try.
ためしてみたら?
Weblio例文検索"たらどうですか"、(must be in a quoted string)

46 :
確認できるだろ(やってねーな)
試せるのに(試してねーな)
ということでは

47 :
>>46
なるほど

You can check with Pillip.
確認できる

You could check with Pillip.
確認できるだろう

なら、確認したら!

48 :
>>47
一体いつまで、英語表現に悩み続けなきゃいけないんだ?

と、ふと思った。

49 :
人生とは悩むこととみたり

50 :
  9  10  11 ?
Could you do it?

51 :
外国の文化に疎いのですが、
書類の字が汚くて読めない、あるいは用紙が汚れていて読めない、って事は良くあるのでしょうか?

Well, they were unable to read your address update form so they are asking you to complete and submit a new one …

読めないので新しく書類作成して提出して下さい…
って事らしいのですが、最初意味がよく解らんかった。

52 :
 知らんけど、文章見るとそう書いてるよね

53 :
まぁ外国は識字率が低いからね

54 :
>>51
ちなみに、TOEIC 問題集Part 3からの抜粋です。

55 :
https://i.imgur.com/hHMOVAY.jpg
すごく初歩的な質問ですみません
この文は、A girl asked me the way.でも正しいですか?

56 :
‘demand has grown in what was a fairly static market’
この in what の部分が文法的によくわからないのですがどういう感じになるんでしょう
‘demand has grown in a fairly static market’と意味的にはおなじになるんでしょうか?

57 :
>>56
what a fairly static market was
いわゆるかなり硬直した市場

原文は語順がおかしいけど、どっかの掲示板からの抜粋?

e.g.
She has made our school what it is today. 彼女が今日の本校を築き上げた.
courtesy of ジーニアス大辞典 what先行詞を含む関係代名詞

58 :
>>57
前後が判らんから、推測だが、

普段は動きのない市場で需要が増加した。

って意味。

59 :
>>57
ありがとうございます
その文章はOxfordの英英辞典から引っ張ってきました
https://www.lexico.com/en/definition/static

60 :
>>57
最近は変な語順や語法もOKなのかもしれない。

e.g.
If I were you, …俺があんたなら
最近は、
If I was you, …でもOKらしい。
courtesy of 学校では教えてくれない! 英文法の新常識 (NHK出版新書 576) 新書 – 2019/2/12
総合英語Forestの共著者だと帯にはあるけど、本当か?

61 :
口語では昔からその言い方する人いるよ
別に正しい使い方に昇格したわけではない

62 :
普通の言い回しで気持ち冗長なだけ
読書足りなすぎ

The three defendants killed a 74-year-old man in what was primarily a revenge killing.
(Oxford Learner’s Dictionary of Academic English)

63 :
>>55
いいよ
むしろその画像の英文は間違ってるような…そんな言い方するのかなぁ
ask A of Bは多少制限があるので、とりあえず普通に第4文型で言うべき

64 :
>>60
普通に辞書引けw

65 :
>>56
意味的にはそれで良い
文法的には in+what節 になってるだけ

66 :
>what was a fairly static market
これはかつてはfairly staticであったが今のmarketはそうではないという話だけど

>what a fairly static market was
これは現状のa fairly static marketのかつての姿を言っていることになる

だからそもそも後者の言い換えは成り立たないのでは?

67 :
嘘つけ
かつてはフェアリーマーケットで今は違うだろ

68 :
>>62
図星!
あんまり読んでないっす。

API DocumentsとかReference Manualばっか読んでます。

69 :
>>63
画像の英文が間違ってるに俺も一票!

70 :
>>66
なるホドォ。
thing which was a fairly static market.
市場であったもの。=かつては市場だったが今は別の何かに変わっていると暗示。

thing which a fairly static market was.
市場がそうであったもの。=かつての市場

71 :
>>56
かつては硬直したマーケットだった(所のモノの)需要が成長した。

例えばかつては秋刀魚のマーケットは日本だけだったから低価格で安定していたけど、現在は中国人が秋刀魚を食べるようになって成長した、、、みたいな話じゃない?

72 :
皆さん色々と回答ありがとうございます勉強になります
とするとwhatは商品みたいなものを指してるということですね
たとえば
‘demand has grown in sanma was a fairly static market’
みたいな文でもOKだと

73 :
>>48
英語の雑談にはパターンがあるそうだ
パターンがあるって事は対策ができるんだそうだ

サバイバル英会話

俺の場合、
TOEICにはパターンがある
だから対策ができる。

って事にしておく。

74 :
>>63
>>69
ありがとうございます
使い分けは難しそうなので、迷うときは第四文型って思ってていいですかね?

75 :
>>72
Demand inだからエリアとか分野とかカテゴリーみたいな単語が普通は入るんじゃないかなあ?

Demand has grown in the grobal saury market which was a fairly statics market.
みたいな。いい英文かはわからないけど。

76 :
あ、grobal ,staticsって書いちゃった。global,staticです。

77 :
>>75
なるほどその文章だと構造がわかりやすいですね
ありがとうございました

78 :
>>74
辞書見たらちょうど思いっきり「ask the way of him はダメ」ってわざわざ書いてあったからやっぱダメだと思う
askは語法が色々あって結構ややこしいから、とりあえず今は第4文型のask 人 the way を覚えとけばいいよ
基本的なものから少しずつ覚えていけばそのうちそれなりに使いこなせるようになるから

79 :
>>78
>ask
俺の辞書には、正式って書いてある。
He 〜ed me some questions [((正式)) some questions of me].

courtesy of ジーニアス大辞典、ask

画像の英文は、訳が間違ってる。
ask the way of him = 彼の方法を尋ねる
ask him the way = 彼に道を尋ねる

80 :
つーか、その程度の英文はタイプすればいいだろと。画像て。

81 :
>>80
まあ、そうだね。
俺の苦手スペル
restaurant, necessarily, tomorrow

questionは簡単かな。

https://www.youtube.com/watch?v=NlHPxDsLQxg
スペリングコンテストの動画

82 :
>>79
the way of somebodyは聖書とかにある言い回しで主の道とか人生の生き方みたいな精神的な道。物理的な道順とかには使わないらしい。

83 :
>>82
>way
なるほどぉ。
するとimageの英文はやっぱり、使わない英文って事かぁ。

実は俺の母ちゃん病気で長く無い。半年以上入院中。弟に連絡したら、フーンとかって気の無い返事。
実は今ショックで気が動転してる。周りに誰も居ないし。
あぁ、孤独。

84 :
突然の重い話ワロタ
本当に長くないのかきちんと主治医にaskしてみろ

85 :
>>83
>>84
連休で主治医が休みだ。
ほぼ毎日病院へ通ってるが、半年で凄く衰弱。

隣県の叔母さんに、たまらず電話したら、優しくしてくれたのでチョット落ち着いた。

86 :
>>85
>半年で凄く衰弱。
なるほどぉ。
困ったね。元気になってくれるといいんだけどね

87 :
>>86
ありがと。人の生死はどうにもならんわぁ。

88 :
質問です
It is not the fact that virtue wins out at the end which promotes morality,
but that the hero is most attractive to the child, who identifies with the hero in all his struggles
この1行目なんですが
[ It is not the fact that virtue wins out at the end ] which promotes morality (最後に勝つ事が事実ではないという事は道徳を促進する) なのか
It is not the fact that [ virtue wins out at the end which promotes morality ](最後に勝つ事が道徳を促進するというのは事実ではない)
なのか判断できずに妙な翻訳になってしまいました
このwhichがどこを説明するのか判断する方法ってありますか?

89 :
>>88
どっちも間違い

It is not A which promotes morality, but B

morality を promotes するのはAではなく、Bである

90 :
which使った強調構文

91 :
アメリカの心理学者の本からか
こういう質問を見ると、やっぱり大学受験でやる英文解釈くらいはちゃんとやっとかないとまともに本は読めないんだなと感じる

92 :
>>88
whichの先行詞が離れているからわかりづらいね。

訳はこうかな。
善が最後に勝つとは限らん。その善が道徳を促進しても。

うぅーん。日本語にしても、意味わからん。

93 :
>>88
たぶん、外人には、
win at the end
がひと塊りに見える。

今回は、変化球で
win out at the end
となってるが、それでもひと塊りに見えてるんじゃ無いだろうか?

94 :
>>93
日本語でも
堺、が土、田、介と見えることは無いのと同じ。

95 :
ちなみに>>88は一橋の過去問からです
この部分がどうしても見極め方がわからなかったのですが強調とかはやはり慣れるしかないんでしょうか?

96 :
検索しないで書き込むけど
ブルーノベッテルハイムだっけ
凝った文書く世代で英語ネイティヴでもないはず
今はスキャンダルのせいもありあまり読まれない

factが同格thatとることを覚えておけば全然違う

97 :
>>92
強調構文のIt is ... that .... のthatの代わりに使われているwhichは、関係代名詞とは言えないのではないか?

試訳:
道徳を促進するのは、善が最後には勝つという事実ではなく、ヒーローが子供にとって極めて魅力的だということである。
なぜなら、子どもはあらゆる困難に立ち向かう時に自分をそのヒーローに同一化して努力するからである。

98 :
>>96
便乗質問:
It is not the fact that virtue wins out at the end which promotes morality,
but ★that★ the hero is most attractive to the child, who identifies with the hero in all his struggles

もしかして、2番目のthatもthe factの同格でしょうか?

99 :
だよね
The fact promotes morality.
があってこれの分裂文
でfactの同格2つの後者の方が著者の言いたいこと
だから厳密には省略があるというか綺麗な構造は崩れているよね

同格factはstrunkが使うなっていうので有名だけど
たしかに冗長になりがち

100 :
now I'm worried I won't even be ready by then.
今となってはそれまでにできるかどうかもわからない状態だよ。

すんません!
evenってどんな意味なんでしょう?


100〜のスレッドの続きを読む
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ326
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
中年ひきこもりの英語学習12
英和辞典 13
【NHK】実践ビジネス英語【15】
【NHKラジオ】エンジョイ シンプル イングリッシュ4
英検1級をReading5割未満で合格したけど質問ある?
【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】
洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 358
--------------------
【アンチ】仲万美 (元Bambi Naka)【専用】30
さまぁ〜ずの神ギ問★3
【WTRPG】 舵天照 DA-TEN-SHO 巻之十 【DTS】
【三国志12】三國志12 Part55
FIFA16 1on晒しスレ
○ スコーン 11個目 ○
【いやん】デッド・オア・アライブッ!【ウフン】
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★3
deeepfakeとかいう神技術wwwwww
【入院】安静中の妊婦15【自宅】
【韓国】文大統領支持率37.9% 初めて40%を下回る ネット「反日が足りない!日本とは国交断絶します。って言えば支持率倍増」
【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平2【嫌われ者】
ツーリング車総合スレ Part6
【ぼくたちは勉強ができない】古橋文乃アンチスレ【非胸者】★8
これから先のクエストではドラケン重ね着がドレスコードになるね
☆チラシの裏@オカルト板33枚目★
【韓国】一人当たりGDP、昨年より減少
中国人女性・危秋潔さんを語るスレ 13
【平成皇太子夫妻にまつわる怖い話】第三百四十一話
色んなジュニアアイドル画像81
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼