TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
具体的な英語の勉強方法を教えるスレ
【現在700】俺をTOEIC800以上にするスレ【R苦手】
通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ Part 22
応用言語学・第二言語習得理論
今年英検1級とTOEIC950取ったけど質問ある?
【すーきち】片岡数吉先生を偲び再臨を願うスレ
ALL IN ONE 26th [無断転載禁止]©3ch.net
上智大学外国語学部英語学科の凄まじさ
【あーる】アンチスレ総合3【みかん】
【プレイス】例解和文英訳教本シリーズ【小倉弘】
楽天の英語公用語化はなぜ失敗したのか?
- 1 :2014/08/09 〜 最終レス :2018/06/16
- 三木谷さん、2年前の英語公用語化完全実施の際の記者会見で
「これでウチには通訳は要らない」とか大見え切ってた。
で、こないだ見たテレビ(WBS)じゃ若くて軽そうな社員が
「英語なんて伝わりゃいいんっすよー」みたいな発言。
この落差はいったい何なんだ?
TOEIC−IPテストやりまくりで、スコアバブル全開の社員
の見せかけだけの平均点で鼻高々の楽天のアホな経営陣と取り巻き連中。
本当に能書きほどの効果はあったのか?を検証する。
- 2 :
- 英語は独学
- 3 :
- 楽天が社内英語公用語化を推進する理由
http://books.rakuten.co.jp/event/book/study/rakuten-english/
楽天の「英語公用語化」は、ヤバいです
楽天・三木谷社長ロングインタビュー(その2)
http://toyokeizai.net/articles/-/33821
ハーバード大教授も認める「楽天の英語公用化は大成功だ!」
【特別対談】ツェーダル・ニーリー米ハーバード大学経営大学院教授に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140328/261944/
- 4 :
- >英語ができないという理由だけでの「降格」は、権利の濫用になる可能性も
…「就業規則」の変更までは行わないが、英語力を社員の査定の判断材料にする
ことはどうか?
「就業規則が変更されなくても、英語ができないという理由だけで査定により降格
や減給をすることは、業務上の必要性がなく、大きな不利益を労働者に課すことに
なるので、権利の濫用として、これも無効となる場合があります」
たとえば、外国人と話す部署でもないのに英語が苦手で降格させられたというよう
な場合は、もし社員が裁判をしたら勝てそうな気もするが、現実にはそう簡単にい
かないようだ。
「もし裁判に訴えたとしても、『就業規則の拘束力や降職等の効力は無効』という
判決が確定しなければならないので、それまでは社員が会社の命令を拒否すると、
業務命令違反で懲戒されてしまうおそれがあります」
懲戒解雇された場合でも、裁判に勝てば、最終的にその間の給料も支払われると
はいうものの、裁判中の生活をどうするかなどの現実的な問題に直面してしまう。
また、この会社の「英語化」で、勤務時間外に英会話学校に通わざるを得なくな
る場合はどうなのか?
「社員に高いレベルの英語力を求めるのであれば、教育訓練として一定の学習
期間を設け、会社が費用負担し、語学教室に通う時間も残業として認めるべきです」
「英語化」による社員の負担増は会社が負うべきだという。以上のことを踏まえて、
「導入時に労使できっちりと話し合うことが必要です」と佐久間弁護士は指摘して
いる。
(弁護士ドットコム トピックス編集部)
http://www.bengo4.com/topics/596/
- 5 :
- 働く人の法律相談『英語の社内公用化に不安』(横浜法律事務所)
導入強引なら反対を 支援策や年齢考慮も必要
グローバル競争の時代。海外に商売先を広げるため、ビジネス会話の公用語
である英語を、いっそ会社の公用語に、と経営者が考えるのは分からないで
はありません。では、業務命令で公用語化を命じられるでしょうか。経営者は、
▽業務上の必要性がどれだけあるのか
▽それによって社員が被る不利益はどの程度なのか、
を十分に比較検討する必要があります。
「そんな要求は想定せずに入社した」という社員がほとんどでしょうし、
「英語が不可欠な部署で働いているわけではないのに」と、ギャップを訴える
人も多いでしょう。それまで日本語で十分足りていた仕事が、英語でなければ
支障を来すというのも考えにくいものです。
英語力の優劣をいきなり、給与の増減や昇格・降格など処遇にまで反映させる
のは、社員が被る不利益の方が大きく、命令権の乱用といえるでしょう。では、
経営者が就業規則を変更し、公用語化を労働条件の内容としてしまったらどう
でしょうか。
労働契約法は、合理的なものでない限り、不利益な就業規則への変更はでき
ないと定めています。やはりカギを握るのは、業務上の必要性と、被る不利益
の程度です。強引な導入には、労働組合などを通じて反対すべきです。
そもそも、英語を使って仕事ができるということと、常に英語しか使ってはい
けない、というのは意味合いの異なる話です。処遇と連動させるなら、個々の
業務でどれだけ英語力が必要なのかを洗い出し、実態に即した資金体系の導入
などが求められます。検定試験の成績が良くても、仕事で成果を上げられなけ
れば本末転倒でしょう。導入までに一定期間を確保し、会社負担で社員に語学
学校に通ってもらうなどバックアップも欠かせません。「劇薬」を導入するの
ですから、社員の年齢差を考慮するといった目配りも求められます。
http://yokohama.bengo-shi.com/office_guidance/media/media07/
- 6 :
- 「英語公用語化」は何が問題か 鳥飼玖美子 著
http://www.kadokawa.co.jp/product/201009000021/
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞 著
http://www.shodensha.co.jp/nihonjin/
「英語教育、迫り来る破綻」 大津由紀雄 江利川春雄 斎藤兆史 鳥飼玖美子
http://www.hituzi.co.jp/hituzibooks/ISBN978-4-89476-663-1.htm
「学校英語教育は何のため? (ひつじ英語教育ブックレット 2) 」
http://www.hituzi.co.jp/hituzibooks/ISBN978-4-89476-727-0.htm
「英語の早期教育・社内公用語は百害あって一利なし」 渡部昇一
http://www.rihakusha.co.jp/books/hyakugai.html
「英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由」 津田幸男
http://toyokeizai.net/articles/-/8423
「危うし!小学校英語」 鳥飼玖美子
http://benesse.jp/blog/20060829/p2.html
- 7 :
- ひろゆき × 鳥飼玖美子 - 2011.2.14 - 英語公用語は必要か?
http://www.youtube.com/watch?v=opnpM5ys6Ro
武田鉄也 『日本人の9割に英語はいらない』について激論!@
https://www.youtube.com/watch?v=EDB7zUpj6ds
カップヌードル CM 「SURVIVE! グローバリゼーション」篇
http://www.youtube.com/watch?v=EBADgAMzxHg
- 8 :
- >Q 社内公用語の英語化が進む中で、日本的な働き方のよさが失われることはないのか。
三木谷社長 : 英語が入ってくることで日本的なよさが失われることはない。
英語を使うことで、日本的なよさを世界に示していくことができる。
日本の倫理観などを世界に発信できるのでは。
「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」-楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
楽天、二重価格表示問題で謝罪会見〜従業員18人が店舗に不当価格表示を提案
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140425_646239.html
三木谷社長お気づきですか!?なかなか拒否できない楽天「迷惑メール」
http://www.j-cast.com/tv/2012/03/19125849.html
ルー語すぎるkobo求人募集
「グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/26/news066.html
質問です。「楽天カフェ」ってビッグサイトなみの展示場なんでしょうか?
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=12756
新卒営業の離職率が半年で50%! 楽天流サバイバルゲームの実態
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_345.html
- 9 :
- > 程氏「議論が深まらぬ恐れも」 野田氏「ビジネスの舞台は世界」
日本企業が経営のグローバル化を模索している。インターネット通販大手の楽天は、
社内の会議で使う言語を英語に統一した。世界での競争を視野に入れた取り組みだが、
生産性低下を招くとの見方もある。楽天の野田公一執行役員と、慎重論を唱えるコン
サルティング大手アクセンチュアの程近智社長に話し合ってもらった。
―楽天が英語を公用語にするのはなぜですか。
野田 楽天は日本人が日本で創業した日本の企業だが、2005年ごろから世界に事業を広げている。
世界とコミュニケーションするには社員が英語を使えなくてはならない。そういう素朴な理由から
公用語化に踏み切った。
取締役会や経営会議、定例の報告会などはすべて英語で、提出する資料も英語だ。エレベーターや
食堂の表示も英語になっている。
―グローバル企業であるアクセンチュアの日本法人はどうですか。
程 実は01年に米国人幹部の発案で経営会議を英語にした。すると会議があっという間に終わる
ようになってしまった。幹部の大半は日本人。発言がイエス、イエスばかりで、思うように議論
が深まらなかった。会議後、喫煙室でああだこうだと日本語で続きをやるという感じになった。
結局、「日本人が多数なのに無理に英語でやるのはやめよう」と1年半ほどで中止し、同時通訳
をつけて会議をすることになった。日本語に戻したら朝9時からの会議が昼になっても終わらな
い。英語でやっていたときは10時半くらいには終了していた。
通訳のコストは安くないが、それによって密な議論が行われ、会社が正しい方向に行くのなら
その方がいい。日本人だけの会議なら日本語、外国人が多数派なら英語といった具合に、限ら
れた時間で最も生産性が上がる方法をとる。ケース・バイ・ケースで言語も使い分けようとい
うのがアクセンチュアの考え方だ。
2011年12月18日(日) 日本経済新聞 朝刊
ttp://economy-nothing-else.seesaa.net/article/249032306.html
- 10 :
- >―楽天では英語が議論の妨げになっていませんか。
野田 壁はある。言いたいことをすべて言えるほどの英語力を持つ社員は非常に限られる。
もがきながら一生懸命やっている。当初は質疑応答でうまく発言できず、会議が予定より
早く終わったり、会議の後、日本語で担当者に確認したりといった例もあった。
しかし、だんだんと英語の会議にのぞむ心構えができてきた。事前に資料を読み込んで、
質問を決めておくなど、社員の意識が変わってきた。英語から逃れられないなら、どうそ
こに参加・貢献していくかを考え始めている。今は活発な議論ができつつある。経営の
グローバル化は「国際本部」といった特定の部署だけで進めるものではない。
もちろん、とことん突き詰めて考えるときに、日本語で考えることは大事だ。グロー
バル化するからといって、日本語や日本の心を捨てていいとは思っていない。日本の
考え方を理解できないとグローバル化はできない。
- 11 :
- >公用語英語化を発表してから、新卒にも一定のTOEIC基準値を設定し、基準を
下回っている者は足切りするとの決定が下った。TOEICの点数と、留学経験が
ない者は採用しない。新卒は英語のできるものが年に何百人も入ってくる。
英語の苦しみで、能力のある古巣の社員が辞めていく。社内のTOEICの平均
点が上がる。TOEICの平均点が上がりました、と、社外で発表される。
おかしくないか。
当然のことながら、労働契約の時点で、TOEICの点数が昇給降格の条件に入
っているということは、全く記載がなかった。当時の社内法規は、何度も
労働基準局に持ち込まれていたそうだ。「ああ、楽天さんね。楽天さんは、
そういうのは全部グレーに書かれてるの。だから相談してもらっても無駄だよ。」
何を叫んでも、どこに相談しても無駄。大企業。できない自分が悪い。
訴えは潰される。毎日毎日追い詰められている。戦う気力なんてない。
おかしいと気付ける知識もない。何も言わずに辞めるしか選択肢がない。
TOEICの点数に苦しんだ人は辞めていく。どんどん残った社員に仕事が集中する。
しかしその人もTOEICの基準値をクリアしていない。勉強室に隔離される。
なぜTOEICの点数が低いんだと怒られる。なぜ数字が達成していないと怒られる。
怒っている人も、怒られている。つぎはぎだらけのTOIEC社内平均値。
行われる降格人事。
- 12 :
- 大成功らしいけど?
- 13 :
- >三木谷氏のニックネームはミックだといわれている
と書かれているのですが、コレ、どこの情報だろう。。著者さん、本書でいろいろ情報を
持ち出している割には、このくらいの正しい情報は仕入れられなかったものなのかなぁと
思ってしまいました。ミックじゃないです、「Mickey」です!!!確かにググると、過去の
記事に「英語化の楽天社内にスティーブら登場 三木谷氏はミック?」なんてのが出てく
るので情報源はこれなんでしょうが、このくらいのこと出版する前に誰かでも指摘しなか
ったものなんでしょうか・・?
「ミック」じゃねえ「ミッキー」だ!と必死で反論。
この人は世間の人が楽天の何に呆れているのかわかっていないらしい。
- 14 :
- >「楽天は社員食堂のメニューもすべて英語となり、食堂の職員は英訳に頭を悩ませて
いるという。
ブリの塩焼きはSalt-broiled yellowtail、コーンビーフと里芋のこってり煮が
Simmered corned beef and taro。
うどんはUdonのままらしい。社員は英語のメニューの前で考え込んでいるらしいが、
私もその場にいたら考え込むだろう。
これでは何の料理なのかさっぱり分からないではないか。おそらく外国人が読んでも、
何のメニューか分からずに
首をひねるだろう。」
とあり、確かにこのネタも多くのところで一時面白可笑しく取り上げられていました。
ただ、リアルを言わせてもらうと、別に考え込まないです。だって、実物の食品がそれ
ぞれのメニューの前に展示されているので(これは英語が公用語化する
ずっと以前から)、別に英語のメニューを読まずとも何の料理なのか一目瞭然だからです。
食堂にメニューの実物なりサンプルなりがあれば、どんなおバカな取り組み
どんな珍訳であろうと決して笑っちゃいけないというすごいマイルールww
- 15 :
- >あとは、「楽天『kobo Touch』不具合の裏に社内公用語英語化の影響が!?」
なんて記事もありましたが、私は正にこのプロジェクトに関わっていましたが、
Koboのことと英語公用語化は全く以って関係ないです。
ホント、弊社が英語公用語化を言い出して、何でこんなことを書かれるんだろ
うかとか、何で今更こんなことが記事になるんだろうかなんて思うことが多々
ありました。出元は大手の編集局だったりします。いや、でも週刊誌とか芸能
界のことを面白く書くことが仕事だったりもするので、そんなものなのかなぁ
と思ったり。なので、本当にこのことを機に、芸能ニュースに限らず、どんな
記事でも常に『懐疑心』を持って読むことが大事なんだなぁとこの歳になって
勉強になりました。
「勉強になりました」とさwwアホな大学生が書きそうなベタなメディア批判w
「KOBO騒動は英語公用語化にも一因」ふつうそう思うよな、誰だって。
何よりユーザーの不満への真摯な対応より、英語の方が大事っていう感覚
がスゴいわ。しかもよしゃあいいのに
「私は正にこのプロジェクトに関わっていました」
ワキの甘さは社長譲りか?
- 16 :
- >なんだか、ネガティブなことばかり世間では書かれているので、
個人的によかったことなど感想を一つ二つ書く。どーでもいいことから
・英語への抵抗感がなくなる。どっかで英語で話しかけられても怖くない。へらへら対応できる。
切符を買えなくて困っている外国人とお友達になれる自信ある。
・30分くらいの英語の会議だったら集中力が持続する。
・外国籍の友達が増えた。会社に外国籍の人がいっぱいいるので、顔見知りがいっぱい増えた。
英語で雑談するのが好きだ。仕事で絡みがなくても気さくに話しても大丈夫である。
・海外情報がいろいろ回ってくるような気がする。翻訳される前の情報がいろいろ出回っている
ような気がする。(まあ、気がするだけかもしれないけど)
・インターネットで流通している技術情報のほとんどは英語であるということを確信した。
日本語の情報は遅い、古い、不正確で、量も少ない。ググるときに日本語じゃなくて英語の
ページを見た方が結果的に時間の節約になることが多いということを学んだ。
・英語で発言することになれてきた。時々、自分がぺらぺらしゃべっているときがあって、
びっくりする。2−3年前より確実にぺらぺらしている。きっと、へらへらもしているかも
しれないけど。
- 17 :
- ・大学時代とか友人たちとの飲み会でのネタに困らない。社内英語化の話は、みんな興味津々
で食いつく。鉄板ネタである。
・クロスカルチャーな話は本当に面白い。今度、双子の兄弟、先日、お兄さんだか、弟だか
どっちかが入社して、兄弟そろって同じ会社にいるのだけど、その兄弟と話す機会がある
ので楽しみだ。
・英語を話す人の多くがネーティブスピーカーじゃないので気が楽だ。間違ってもだれも気
にしないということを学んだ。
・TOEICとかタダで受けられるのでお得である。社内での英語教育もあってお得である。
さらに社員同士で英語で話をすれば、自然と英語力もつく。
・海外からのその道のエキスパートが来たときとか直接お話しできたり、飲み会したり、
ふつーにできる。
・開発部に限って言えば、従業員の2割以上は外国籍だし、新卒社員については、
相当数外国籍だ。なので、彼らにとっては英語は当たり前でなんの違和感もない。
世界の20とか30カ国から来ているので、文化的にもいろいろ異なる考えを持つ人たちが
集まっているので、面白い。
・カフェテリアでは普通に英語でしゃべっている人たちがいっぱいいるし、もちろん、
日本語も中国語もある。
・それが普通の景色になっているというところがすごい。東京の会社じゃないみたいだ
「どーでもいいことから」はじまって「立派な成果」でシメるのかと思ったら
結局最後まで「どーでもいい」で終わった。
プロジェクトと業績・成果との因果関係とか、シビアで公正な効果の測定とかは二の次。
なんせ「日本語を全く話さない外国人社員が増えた」程度のことにトップがヤニ下がる
ような会社だからな。
- 18 :
- >1
「英語なんて伝わりゃいいんっすよー」みたいな発言。
いや、マジで伝わってんなら、それりゃ相当の英語力だよw
- 19 :
- >>18
テレ東のWBSの特集を見た人ならわかると思うけど、そんなレベルじゃない。
その程度で「日本人同士が英語で会議」なんて大丈夫か?って話。
- 20 :
- >>19
もしかしたら日本人同士でしか通用しない変な英語で会議やってんのかなww それならヤバイねww
- 21 :
- >「求められる英語力は、「社員同士でビジネスに関わる情報共有が円滑にできる」レベルです。
ハードルが高いようにも聞こえるかもしれませんが、何もネイティブ並みの流暢さを求めている
わけではありません。海外グループ社員も含め、社員同士なのでお互いにできるだけシンプルな
英語で話すように努めています。」
(「楽天が社内英語公用語化を推進する理由」より)
「もう当社に通訳は要らない」
(英語公用語化完全実施にあたっての記者会見での三木谷発言。)
「文法の誤りなどがあっても伝わればいい」云々のテレビでの楽天の軽そうな若手社員の発言。
なんか整合性がないし、「日本人同士が英語で会議」の必然性がなんだか怪しくなる。
- 22 :
- >>20
「外国語の能力が母語を上回ることはけっしてない」を認めたうえで、
たとえ会議の出席者の表現力が落ちようと、会議の効率が低下しようと、
そういう短期的なデメリットを補って余りある将来的なメリットがある。
というのが楽天の考えらしい。
じゃあその「メリット」というのはいったい何なのか?と思っていたところで
三木谷や家来の執行役員が言いだしたのが
「TOEICスコアの大幅アップ!」
アホじゃん。楽天って。
- 23 :
- 楽天は離職率高いし、年収700万ぐらいだろ?
役員は天下りらしいし
- 24 :
- その「TOEICスコア」にも疑問がいっぱい。
楽天は英語公用語化実施とともに、新卒社員にも「TOEIC800以上」
の足切りを設定したんだよな。
一方、英語公用語化で社員が右往左往するなか、少なからぬ社員が退職
(おそらくは低スコア層)したであろうことは容易に想像がつく。
要は「平均スコア」にどんなサンプルをぶっ込んでるかは一切不明な
「TOEIC平均スコア」なんだよな。仮に英語ネイティブや海外大学卒
を含んでいても
「社員平均スコア」に変わりはないだろ?
って言って言えないことはない。業績など数字の公表に関しては楽天
はよくそういうことをやる。
ま、なにをやらせても「そういう会社」なんだな。
ついでに言っとくと楽天社員が受験してるのは「IPテスト」と呼ばれる
団体参加バージョンのテスト。あくまで噂だが、早い話「使いまわし」テスト
なんで同じ冊子に「運よく」ありつくこともありうるのだとか。
いや、そうでなくとも楽天って役員サンが「こんな問題出たよ」ツイートしちゃう
ような会社だからそのテの情報共有がまかり通っていても不思議じゃない。
なんせスコアによってクビもあれば昇格・降格なんてTOEIC事務局が眉をひそめ
そうな運用をへいきでやる会社だからね。
- 25 :
- >>23
役員の経歴を見るといろいろ興味深い。簡単に言うと露骨に高学歴大好き。
その反面流通や物流に通じた人が少ない印象。少なくとも「叩き上げ」とかとは無縁。
ぶっちゃけ「客商売」「人様に頭を下げる」ような場面とは無縁だったと思える人ばっか。
新卒社員に商売の現場を経験させずにいきなり「ECコンサルタント」
とやらに据えちゃう発想もこういう役員構成からきてる気がする。
- 26 :
- 三木谷のニックネームはミキティだが
- 27 :
- 三木谷の信奉者、三木谷のお気に入りほど熱心に英語をやる。
つまり楽天社員の中ではTOEICのスコアってのは、ある意味
楽天や三木谷への忠誠度の高さの指標でもある。
その結果、三木谷の考えに忠実な社員ほど「英語での会議」での発言力は大きくなる。
ここ数年の楽天の数々の不祥事を見ればみるほど、「英語とモラル低下」の関係を
思わずにはいられない。
「コミュニケーションの円滑化」とは裏腹に、腹黒い奴の意向を反映されやすく
するのが英語公用語化の本質。英語圏の連中相手、しかも同窓会組織程度の意味
しかないハーバード人脈使って「大成功!」言わすくらい簡単簡単。
- 28 :
- 慶應sfcからいくイメージだわ
本社品川だよな
- 29 :
- >しかし、だんだんと英語の会議にのぞむ心構えができてきた。事前に資料を読み込んで、
質問を決めておくなど、社員の意識が変わってきた。英語から逃れられないなら、どうそ
こに参加・貢献していくかを考え始めている。今は活発な議論ができつつある。経営の
>「事前に資料を読み込んで、質問を決めておくなど、社員の意識が変わってきた。」
それっていいことなの?w というかそういうのって「意識」って言うか?
英語をやりすごすためのただの「方便」だと思うけど。
- 30 :
- 発言内容の当否や優劣より英語力の優劣が会議の結論を左右する、
ここ数年の楽天の動きを見た時、社員さんはそのことの重大さに気付くべきだな。
- 31 :
- 語ろう
- 32 :
- 会議なんてどうせ大した発言してないんだから
英語だろうとスワヒリ語だろうと良いんじゃねえの
- 33 :
- 英語を話す、こと自体が目的化する。
少なくとも必要以上に「英語」ばかりに意識が集中してしまう。
英語を話すことが会議をやり過ごす方便と化す。
- 34 :
- 会議なんてTOP以外はあらかじめ喋ることが決まってんだよ
そんなことも知らんのかニートは
- 35 :
- 英語会議なんて
イエス サーテンリィ、シュアー、エクセレント、ワンダフル
このくらいが言えれば何とかなる
- 36 :
- 会議の資料なんて忙しくて読んでられないよ。
日本人同士だったら日本語でやってるよ。
- 37 :
- >>36
三木谷の「もう通訳は必要ない」という発言。
広報の見ページにある「ネイティブ並みというわけじゃなくシンプルな英語をめざす」
この間のテレ東に出て来た社員からうかがい知れる楽天社員の英語のレベル。
どうも整合性がないんだなあ。こんなところで「英語で会議」なんて
ホントに成立してるのかよっておれも思ってたけど、やっぱそうなのか。
楽天の外人社員も「英語で会議なんてやってない」ってあるサイトに書いてる。
- 38 :
- 業績にしろTOEICスコアにしろ、いかにパワポで見栄えのするグラフを作るか
しかかんがえてないね、楽天って。そもそもTOEICごときで英語圏の外人に
アピールするのかな。
- 39 :
- ビジネスの取引相手を見る時に持っている資格を見るなんてことは普通しないだろ。
- 40 :
- >>39
普通はな。
でも今楽天関係者の英語がらみの話題といえば「TOEIC」ばっか。
あと、なにかって言えば「ハーバード!」w
- 41 :
- 結局さあ、「試行錯誤でやってみます」とかなんとか最初からいっときゃ
「日本人同士が英語で会議なんてバカげてるよなあ」ってことで
さっさと取りやめられるのに、三木谷一人が自分のカリスマ性だかラジカルな
改革だかのエピソード作りにこだわるばっかりにみんなが迷惑してるんだよな。
- 42 :
- 俺は別に迷惑してないよ
- 43 :
- けっきょく「英語で会議」は有名無実化してるんだろうね。
で、引っ込みがつかなくなった広報が取ってつけたような
「シンプルな英語」を言いだした、と。
- 44 :
- こういうことは相当長いスパンを置かなきゃ正しい評価はできないだろ?
たかだか2年で「もううちには通訳はいらない」とか勇み足なんだよ。
所詮海外市場をにらんだアドバルーン。ああいう軽そうな社員をメディアに
晒してかえって失敗を印象付けたな?
ねえ葛城さん。
- 45 :
- 語ろう
- 46 :
- 二極化したけど失敗ではないと思う。
ただ元からいた社員は少し可哀想だけど。英検一級でなくTOEICだから800くらいはすぐ取れる。
- 47 :
- 根本にはコミュニケーションの円滑化や業務の効率化があったはずだから
TOEICばかりひけらかすようになった頃からおかしいなと思ってた。
やってることのおかしさ加減でいうなら昔の大学の応援団のシゴキかな。
とにかく体育会系、かつトップダウンという最悪の取り合わせの企業だから
最初から真に受けちゃいけなかった。
- 48 :
- 英語話者が相当数の割合でいるという事実があったわけでなく、
現場からの要請があったわけでなく、
社員からの支持があったわけでもなく、
ただただトップの思い付きと盲信だけで突っ走ってきて、
社員はといえばただのTOEICスコア亡者が大量発生しただけ。
言語への干渉などという事態を経験したこともない英語圏にむけて
「大成功」言い続ければ簡単にひっかかる取り巻き外人。
すでに綻びが見えまくりの楽天の英語公用語化。
- 49 :
- 楽天は取り巻き外人を総動員して「英語公用語化は成功」を言い続けるよ。
おバカな役員連中もTOEICスコアがあーだこーだの話がウケると思いこんでる。
なんか万能妄想の幼稚な会社。
- 50 :
- 三木谷自身の英語があの、酷さで、よく言い出せたもんだよw
あの世代って赤ら顔人種への憧れがどうしても打ち消せないんだよなw
- 51 :
- 「ぼかあ、半分ネイティブだから」w
人様の英語の実力とかよくわからんのだが、彼の英語って実際のところどうなの?
なんか英語のことでツイートで突っ込まれて、「ハーバードじゃこういうんや!」とか
必死で反応してて、大人げないなって思ったことがある。
Englishnizationもなあw
英語ネイティブを差し置いて「造語」はねえだろと最初思ったけど、
本人、気分はネイティブなのねw
- 52 :
- TOEIC800、というのは絶妙な設定だとは思う。
さらに、それをクリアした者の次の目標がないから、「解放された」「仕事に集中できる」とか本音が出るわけでw。
社内の人事評価が「仕事ができて英語が苦手な人<<<仕事はできないが英語ができる人」になっているので
本当に会社に必要な前者の人材(コア人材)がどんどん流出している。これは英語公用語化の明らかな弊害。
特に買収した会社に英語化を強制するのは厳しい。コア人材が流出していしまい、買収した意味がなくなる。
それで、「英語ができる」人を海外駐在に派遣しても、結局成果が上げられない。
そのため、急遽、現地企業の優秀な人材をヘッドハントで採用する。
結局、海外赴任の機会はわずかながらあるかもしれないが、失敗して日本人が帰ってくるのが大半。
誰も言わないが、日本人「全員」に無理に英語やらせる必要はないんだよ。
海外勤務希望者とか、特定部署だけで必要十分。
アクセンチュアの程社長もおっしゃるとおり、目的と手段をはき違えてはいけない。
通訳を雇って会議で意思疎通を的確に行う方が明らかに有意義だろうね。
- 53 :
- >>52
そんな仕組みなら昔からあるもの。
それで日本のサービス業が国際化できたためしがないから困ってるわけでね
- 54 :
- TOEICよりも
週一で英語による1分プレゼンを義務づけた方がいい
- 55 :
- 社内英語公用語化って失敗したの?
- 56 :
- >>53
「ドラスティックな改革」ありきで周りを振りまわしてるだけ。
将来自叙伝でも書きたくて世間に叩かれたエピソードが欲しいだけ。
あのええかっこしいの考えそうなこと。
「たかが三木谷」ってこった。
>>55
不自然な時期に不自然な内容のパブ記事を太鼓持ちのビジネス誌に
書かせるあたりがまあ「失敗」の根拠だな。
楽天はそういう会社なんだって。
- 57 :
- 「かえって会議の効率や、職場の生産性が落ちるんじゃないか」。
「かけがえのない人材を英語を理由に失うんじゃないか?」。
まっとうな感覚の人から当然出るであろう疑問を三木谷は
「一企業のやることを批判するな」と言い放った。
そういう疑問に答えるでもなくTOEICのスコア自慢ばっかのアホな執行役員のN。
茶坊主のK。そういうヒマそうな奴らが楽天の英語公用語化を支えている。
…って某政令指定都市にある支社の人が言ってました。
- 58 :
- 楽天の言う「倫理観の発信」なんてしょせんこの程度
>会見開始後約40分、質疑応答が始まると記者からの質問はこの問題に集中した。
>通常であれば、記者が日本語でした質問に対し会社側が英語で答えるのが「楽天流」。
>ところがこの日は「この問題については正確さを期すために日本語でやらせてほしい」
>(楽天市場を統括する高橋理人常務執行役員)と、突如日本語に切り替わる。
>という訳の分からない公用語の切り替えが行われていたようです。
>この「正確さを期すために日本語でやらせてほしい」とはどういう意味なんでしょうか。
>高橋執行役員は正確な英語を話せないんでしょうか。
>それとも、自分の英語は正確だが、聞いている記者たちが正確に英語を理解できるか
>分からないから日本語でやりたいということなんでしょうか。
>どちらにしても、「正確を期すために」は日本語を使わなければならないのであれば、
>日頃、英語でやっている記者会見は不正確で良いと言っているのと同じです。
>何とも滑稽な話です
- 59 :
- >そんな仕組みなら昔からあるもの。
>それで日本のサービス業が国際化できたためしがないから困ってるわけでね
いや、そもそも楽天が日本から発信したいとかいうビジネスモデルが
本当にグローバル化に馴染むようなシロモノなのかどうか、って話でさ。
英語公用語化の初期のころあったじゃん、国内ですこぶる評判の悪い
スパム大量発生の手口をそのままアメリカに持ち込んで恥かいた件とか、
「文句は店子に言ってね」式の言い草をそのまま現地に持ち込んだ件とかさあ。
よく見てると「言語(英語)以前の問題だろ」ってのが多過ぎなんだよ、楽天は。
- 60 :
- >>59
そんなもん会議に通訳つれてきても何も解決しないじゃないか。
- 61 :
- >>57
疑問形ということは自分も答えを知らないということ。
そんな人が口出ししてもしかたないのさ。
- 62 :
- >>60
英語ごときに使う脳の容積分、肝心なことの方に頭を使えってことさ。
>>61
疑問形のシロート相手に確かな成果を示せて当然。
それができないない方が確実にアホ。
派手なパブ宣伝打って、本まで出してそれくらい当たり前だ。
わかるだろ?それくらい。
- 63 :
- >>60
じゃあ各自が拙い英語を持ちよれば解決できるのか?
- 64 :
- 一般人、シロートの賛辞が欲しくてさんざん大風呂敷広げて目立っておいて
たいした成果が上がらないと知るやメリットの捏造と開き直りの三木谷。
>>60 >>61 の言い草はまさにその類
- 65 :
- >そんなもん会議に通訳つれてきても何も解決しないじゃないか。
そおかあ?w
例えばの話、あの楽天アメリカのスパム大顰蹙事件だけど…、
もともと、あのスパム送りつけの手口は三木谷の発明だというのは有名な話。
誰がやめるように説得しても頑として聞き入れないということもね。
そこで満を持しての海外進出にあたって、家来どもはなんとしてもスパムを
やめさせる注進に及ぶべきだった。
たとえばそういう場面で障壁になるのが「英語」だってわけ。
三木谷寄りの家来は概して英語が得意、英語力の差は企業のモラルの意識まで
左右しかねないってことさ。
- 66 :
- 朝会眠い。
>>57
どこでもたぶん同じような感想を持っているでしょうね。
>>65
家臣はいいんだが、ミッキーの英語力のほうがなぁ・・・
スコア有効期限にあわせてTOEIC受けなおさせてもいいんじゃ・・・
- 67 :
- かつてはTOEICなんて、嬉々として受験するような対象じゃなかったのにね。
「事業部間で競争原理を取り入れた」とか、いかにもすばらしいアイデアのよう
に言いたがる三木谷って、やっぱ偏差値世代の申し子w
「楽天生命さんには負けません」「こちらこそ楽天銀行さんなんかに…」
いいオトナたちがアホだわw
あ、ついでに…
TOEICの「有効期限」についてはこんな説を聞いた
「実は主催者(国際ビジネスコミュニケーション協会)は、TOEICの
「スコアの有効期限は2年間」などとは言っていない。
ただ、事務手続き上「スコア証明書の発行は受験後2年」といってい
るに過ぎない。それがいつの間にか独り歩きして「2年を過ぎたスコア
には信頼性がない」という話になった。
主催者としては定期的に受験してくれた方が儲かるから、あえて公式な
アナウンスをしないのではないか。」
企業側が独自のルールとして「2年以内」を言う分には別にかまわないけど、
もともとは「2年」の根拠は事務上の都合であったにすぎない…、と。
- 68 :
- 「失敗を恐れるな」とかの三木谷の陳腐な名言まがいと裏腹に、
楽天って世間から「失敗」の評価を受けるのが大嫌い。
kobo騒動の時の対応のまずさで大顰蹙買った件とか全然教訓になってないし
中国進出の失敗だって、進出そのものが無かった(やる気がなかった)と言いた
げだし…。
英語公用語化にもどうもそんな兆候が見られないか?
葛城とかの部署の連中、当初あれだけ強気だったのにしっかりトーンダウン
しちゃってるし。「社員にそんな高いレベルを要求してるわけじゃない」とか
予防線張ってやんのw
- 69 :
- 野田が「当初、英語の会議の中身を完全に理解できるのはごくわずかだった」。
とか言ってたけど、へえ、じゃあ今は活発な議論ができてるのか?って言うと
思いっきり歯切れが悪いのな。
野田:「会議の心構えが変わってきた」「事前に会議の資料に目を通すようになった」
ってアホじゃんw
- 70 :
- 昭和50〜60年代頃の大学で、応援団の下級生のシゴキで「お前はセミだ!セミになれ!」って
言って団員に木にしがみつかせるってのがあったけど、「楽天の英語」の話を聞くとソレを思い出す。
「おまえはグローバル人材になれ!」
みたいな話だもんw
ご自慢の外国人社員からも「やってることはニッポン的」
みたいな感想多いしw
- 71 :
- Koboは着々と右肩上がりの成長してるじゃないか
- 72 :
- 「koboの撤退はないと断言したい」。
なんかいつぞやの記者会見で役員サンがすごく微妙な言いまわししてたよな。
一体どんな話の流れで「撤退」なんて言葉が出たのか、それが気になって。
- 73 :
- 楽天って記者会見でのウソやゴマカシなんかしょちゅうだもん、
「楽天が言うんだからウソ」はあながち間違った判断じゃない。
- 74 :
- TOEICのスコアだって、その内訳には一切触れず、社員の平均スコアは「右肩上がり」だ。
Koboの業績もそう。家電店の店頭での扱いの差を見りゃ歴然。
- 75 :
- 一般人からしたら
Koboってなんだ?て感じ
四コマ漫画か?
- 76 :
- うそ、おおげさ、まぎらわしい!
これは楽天に全部当てはまる
気がする
- 77 :
- そう言えば東証一部に上場して株価も右肩上がり…
と言いたいところだが最近ちょっと下がった
- 78 :
- 「売上高前年比3倍」とだけ発表して、当期分も昨年分も肝心な「数値」を
公表しないとか、もうアホかと。
何を言っても三木谷に「言わされてる」のがアリアリで、まあ気の毒ではある
けど、二重価格問題では市場の責任者ナンバー1&2、三木谷も執行役員の
高橋も記者会見からトンズラ。
この辺が楽天の限界。
- 79 :
- 電子書籍のような事業は、途中で撤退されたりするとユーザーはすごく困る。
楽天はその辺前科があるんで「二の舞」に対する風当たりは強い。
いつまでもテキトーな発表してるとますます引っ込みがつかなくなる。
- 80 :
- http://img.2ch.sc/ico/u_sofa.gif
>楽天Kobo、品ぞろえが当初目標の20万冊超え〜撤退は「あり得ない。ご安心を」
(中略)
一方、Kobo自身の市場撤退の可能性については、「明確に申し上げたいが、Koboが
撤退するということはあり得ないと思っている。
そこはご安心いただければ。我々は日本においてもグローバルにおいてもマーケット
リーダーだと思っている」とコメント。
楽天ではかつて電子書籍サービス「Raboo」を打ち切った過去があるが、
田中氏は「いろいろユーザーに迷惑をかけた経緯もある。今回、絶対にそういうこと
がないようにきちんとサービスとして責任を果たしていきたいと思っている。
ほかのサービスが撤退した時も、電子書籍マーケット全体を盛り上げるために、
我々ができることをきちんとしていこうということは内部でも話している」とした。
>「明確に申し上げたいが、Koboが撤退するということはあり得ないと思っている。
なんや、このヘンな日本語w
例の「記者の日本語の質問に英語で答えて、通訳」を経て返ってきたのがコレか?
そもそも、参入後まだ日が浅い事業で記者側から「撤退」の話を振られるあたり
ただごとじゃないと思うんだが…
どういういきさつ?
中の人 実際のところどうなんよ、koboって。
- 81 :
- >絶対にそういうことがないようにきちんとサービスとして責任を
果たしていきたいと思っている。
思っているだけw
つか、こういうあいまいな表現を廃することも英語公用語化の効用のひとつ
とかいうフレコミじゃなかったっけ?
- 82 :
- いよいよ楽天市場の出店数も頭打ちだしなあ。
「減少」がはっきりした時点で今までトップページで毎月更新してた
出店数の表示を削除。
やることなすこと見え透いた会社。
- 83 :
- なんだか呼ばれた気がしたよ。
>>80
Koboはなあ・・・。俺はアマゾンのkindleを個人的に所有してるけど、Koboは重いし、ダサイし、操作性・応答性が悪い。
そして何より売れていない。売る努力もイマイチ。大風呂敷広げて大丈夫なんだろうか。撤退はしなくてもひっそり事業縮小はありえるかもね。
ここ最近は、社員向けに端末を激安セール中。在庫を絶賛処分しようとしているが、それでも販売目標数に達していない。
- 84 :
- 無料配布に激安セール。そりゃ末期症状疑われてもしゃあないな。
最初に飛びついた楽天シンパを裏切ることになるの、なんでわからないのかな。
- 85 :
- 楽天の社員って自社のサービス利用してる?
たとえば楽天市場で買い物したりしないの?
どんなヒドいショップが出店してるかとか、メルマガ攻撃がどんなに
シツコイかとか、身をもって体験するべきだと思うわ。
モニタリング半分でやってみたらいいのに。
TOEIC対策の勉強なんかするヒマがあったら。
- 86 :
- 「社員が自社のサービスを利用してみたいと思うか」ってけっこう大事な指標だと思うよ。
トヨタの社員がトヨタ車に乗るのは割と自然だけど、保険会社のセールスは決して
自社の保険にゃ入りたくない、とか割と聞く。
楽天が買収すれば必ずサービスが低下すると言われてるのに、社員が喜んで「楽天経済圏」
で消費行動をすべて完結させたいとか、本気で思ってるとはとても思えないんだが…
- 87 :
- あれ? この板はID出るようになった?
>>85
カードやトラベルは普通に使ってるよ。社用出張の宿の手配は「楽天トラベル縛り」になってるしね。
市場はどうしてもほしいものがあるとき位かな。メアドは楽天用のを別で用意しているし、DMは来ないように設定している。
不思議なことに、配信中止しても来るんだよなあ・・・。
- 88 :
- しばりって
強制かいー!
まあそうだわな
メルマガ強制は止めてくれ!
欲しいのだけ自主的にチェックする
システムにしないと
企業イメージは落ちるだけだぞ!
- 89 :
- そういや就活生は三木谷のくだらない本を「楽天ブックス」で
買わなきゃいけないんだってね。
中小企業のオーナー社長が回顧録自費出版するみたいで趣味悪い。
- 90 :
- セコすぎ
- 91 :
- そんなに英語使いたいなら、三木は海外いけよ
- 92 :
- >>89
楽天ブックスの利用体験を面接で聞くためだと思うよ。
アマゾンさんは大人だから、ミッキーの本も販売してくださっています。まあ文庫本だから、まだ良心的かと。
京セラを受験するなら稲盛さんの本を読んだりするでしょ?
パナソニックなら松下幸之助さんの本を読むでしょ? それと一緒。
ただ、共感できるかどうかは別の問題ねw。
- 93 :
- 「知り合いには決して勧めない」NO1の業種は結婚情報サービスらしいw
言っちゃ悪いけど、ホント楽天の事業ってヘタに人に勧めたら人間関係壊しそう
なのばっか。「ウチは場所貸してるだけだから…」
「ショップのレビューで評判の悪いところで買うお前が悪い」
で、ジ・エンドだな。
楽天カードの勧誘って外国人社員もノルマあるの?
作らせるだけじゃなくて、使用状況にもうるさいんだってね。
- 94 :
- 食堂のメニューも英語ってことは
厨房の人やカウンターで社員とやり取りする人や
レジ打ちの人とかも
英語でやっているのか?
- 95 :
- >>92
一緒じねーわ
自主的か強制か
- 96 :
- >昔、エキスパートアライアンスというところがありましてなぁ。
EXA共済という共済をマルチ商法でやる会社から、保険業法の改正を通じて今は
楽天生命保険になってますが、実現不可能な事が明白な掛け放題携帯をぶちあげて頓挫。
被害者出てるんですが、有耶無耶になってたりしますからねぇ。
- 97 :
- >>94
ないない
UNIQLOの販売員の日本人の
特に地方は全く英語喋れないぞ
たまに韓国人か中華装って
英語できくと、
タジタジだから
- 98 :
- >>94
メディア受けするつもりでネタ提供して、結果は大顰蹙w
で、kobo所属の社員が必死の反論ww
>「楽天は社員食堂のメニューもすべて英語となり、食堂の職員は
>英訳に頭を悩ませているという。
>ブリの塩焼きはSalt-broiled yellowtail、コーンビーフと里芋の
>こってり煮がSimmered corned beef and taro。
>うどんはUdonのままらしい。社員は英語のメニューの前で考え込んでいるらしいが、
>私もその場にいたら考え込むだろう。
>これでは何の料理なのかさっぱり分からないではないか。おそらく外国人が読んでも、
>何のメニューか分からずに首をひねるだろう。」
>とあり、確かにこのネタも多くのところで一時面白可笑しく取り上げられ
>ていました。ただ、リアルを言わせてもらうと、別に考え込まないです。
>だって、実物の食品がそれぞれのメニューの前に展示されているので
>(これは英語が公用語化するずっと以前から)、
>別に英語のメニューを読まずとも何の料理なのか一目瞭然だからです。
これ、反論になってるの?ww
バッカじゃね?この社員
- 99 :
- >>97
「言われてるほど英語は話せない」の話には枚挙にいとまがない。
「中国人・韓国人の英語が達者」なのは、あくまでも「日本人が現地へ行って
観光や仕事で立ち寄る範囲内」での話。
「シンガポール人は数カ国語ペラペラ」なのも、実際には「どれも中途半端」
な人がすごく多いのだとか。
- 100 :
- 「言われてるほど英語は話せない」
あ、そうか、今の楽天がまさにソレかもw
- 101 :
- 楽天の英語公用語化関連部署のスタッフの日本語力ww
稚拙さもさることながら、なんか社内で見解がブレてないか?
これでは「日本人社員が会議で英語」の必然性が見えてこない。
>楽天の社内英語公用語化とは?
>「社内」英語公用語化なので、あくまでも社員同士の業務上のコミュニケーションにおいて最も優先
>して使用すべき共有言語としての「英語」化となります。英語化の1つの目的は国内外の楽天グループ
>社員間の「ビジネスに関わる情報共有」なので、業務外の私語までは縛っていません。
>2012年7月からの完全移行後も、私語は基本的に日本語でも大丈夫ですが、その頃になると外国籍で
>日本語を話せない社員も今より増え、英語で話す方がより自然になっているかもしれません。
>また、当然お客さまなど社外とのコミュニケーションは現地語(日本であれば日本語)となります。
>法定書類など日本語で作成する必要のあるものについても日本語となります。
>求められる英語力は、「社員同士でビジネスに関わる情報共有が円滑にできる」レベルです。
>ハードルが高いようにも聞こえるかもしれませんが、何もネイティブ並みの流暢さを求めているわ
>けではありません。海外グループ社員も含め、社員同士なのでお互いにできるだけシンプルな英語
>で話すように努めています。
- 102 :
- >>95
すいません。ただ、読み比べると偉大な経営者とは何たるかがわかっていいですよw
>>98
カフェテリアのメニュー、味が想像できないような代物が意外と多い。
アジアンテイストが増えた気がする。
たしかに実物は置いてあるんだけど、結構選ぶのはギャンブル。
>>100
言われているほど英語の必要性自体がない。IPテストを毎日どこかで開催していて、TOEICの団体を儲けさせているだけ。
そんな金あるなら給料あげてほしい。
- 103 :
- 楽天のIPの利用実態は異常。
「TOEICスコアで降格」などというあきれた実態をたしなめられない
主催団体。
- 104 :
- >>102
ご本人、とっくに大経営者のつもりですからw
家来にツッコミドコロだらけの「名言」をまとめさせてる趣味の悪さw
特にここ数年楽天が世間で叩かれた時、何一つリカバーしたことがない。
イランこと言っては火に油をそそぐわ、対処を家来に押しつけて会見トンズラ
するわでみっともねえ。
- 105 :
- 国際ビジネスコミュニケーション協会は、TOEICスコアの読み方について見解を
示し、誤差についてもアナウンスしてるわけで、スコアで社員の首を切ることを宣言
するような会社にベッタリの現状は他社に示しがつかない。
「儲かりゃいいのか?」ってことだ。
- 106 :
- >一般的に、グローバル化によって人・商品・情報の流通は促進され、その結果、
英語使用の必要性は増加するとされている。しかしながら、世界同時不況をは
じめとしたグローバル化のさらに別の側面にも目を向けるなら、「グローバル化=英語化」
は必ずしも真ではない。つまり、グローバル化が直線的にビジネスの英語ニーズを上昇
させるという考え方は、過度に単純化されたモデルであり、データ上も理論上も支持
することは困難なのである。
「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない
寺沢拓敬 / 言語社会学
http://synodos.jp/education/9264
- 107 :
- 日本で一割が英語を必要としていれば大変なことだよ。
- 108 :
- 「日本人の1割も英語を必要としていない」
日本人のうち1千万人くらいは英語を必要としているってことか?
- 109 :
- 成毛眞(マイクロソフト日本支社長)が「日本人の9割に英語はいらない」
という本を出した。それに対し冒頭で「算出方法が雑だ」などと批判してるので、
「英語の必要な日本人はそれよりずっと多い」という話なのかと思いきや、
「いやいや、一割もいねえだろ」って話。
どの程度をもって「英語が必要」「英語ができる」と見なすのかにもよるけど、
世間に流布する「グローバル化によって英語はますます重要になる」論って
やっぱ煽り過ぎ。
植民地になった経験を持たず、英語からかけ離れた言語をもつ国民としては
日本人はよくやってる方。だから英語大好きな産業界の連中は英語教育の
成功例のつもりで旧植民地の事例を挙げてあれこれ比較したり、無責任な
提言をしたがる。真に受けちゃだめ。
- 110 :
- 旅館の女将や、観光地で商売やってる人が必要に迫られて、いやそういう意識
すらなく、外人客相手の接客程度の語学力を身につけることはあると思う。
つまり、必要な人が必要なレベルの英語を学べば、「一応英語が使える」
にカウントしてもいい。
それが今の日本では英語っていやあまずTOEICから入るのな。
英語はとにかく早ければ早いほどよくて、ある程度の年齢になったら
誰かれ構わず「TOEIC何点取れ」って話になっちゃう。
だれもが「グローバル企業」とやらで働くイメージでやたらと英語熱を煽りたがる。
- 111 :
- >>109
でもさ、「日本人の9割5分2厘に英語はいらない」 ってタイトルだと長いじゃん・・・
いやインパクトはあるかもしらんが
「日本人の98%に英語はいらない」ならいいかも
- 112 :
- 成毛さんも書いているように、必要に迫られれば日本人もそこそこの
英語を話す、というのは経験的にもよくわかる。
学生時代、特に英語が得意というわけでもなかった奴が海外
行ってみごとな英語を身につけて帰ってくるとかままあるからな。
ところが最近は「必要になってからでは遅い」と「言いたがる」奴が
増えている。つまり、あくまでも「準備」としての英語が必須で、それは
早期(小学校)からでなけりゃならないという理屈。そんな連中って
概して英語に対して過剰な期待をかけ過ぎている。
- 113 :
- 猫も杓子もホワイトカラー新卒に大卒資格を要求してるんだから
1割程度で収まるわけがない
結局使わなかった、と結局勉強しなくてよかった、は違うからね
- 114 :
- 英語というのは日本の女が男に対して優位に立ちやすいツールだからな
それを良く理解しているのが英会話産業で、国際結婚やハーフの子供、海外旅行や
ファッション、そして女子力の向上といった餌で女から金を吸い取っている
一部の女にとっては日本の男が自信を持ってしまうのは歓迎できないことだから
英語というツールの必要性を過度に煽ることで優位に立とうとしているわけだ
- 115 :
- 英語力=期間×資金×熱意
- 116 :
- >>114
逆じゃね?
女が偉いと困る男が英語力を過小評価しようとしてるんじゃないか?
- 117 :
- >>116
これまで議論されているように、本来それほど英語力が求められていない現状
を無視して、それが理由で英語学習のモチベーションが湧かない男に対して
英語を強要することによって、女が優位に立てると、英会話産業が煽っている
というのが本当のところだと思う
国際結婚してるとか、外人男と付き合ってるとかは関係なく、女にとって
”欧米では・・・”というのは男を押さえつけられる便利なツールになってる
だからスイーツ(笑)脳の女は、「グローバル」とか「インターナショナル」とか
そういった単語を良く理解もせずに使いたがる
- 118 :
- >>117
「それほど」はあなたの主観でしょ?
大学の学力入試のほぼ10割に英語が要求されているのはどういうことなの?
- 119 :
- >>118
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」だよ それ以上でも以下でもない
圧倒的大多数の日本人にとっては、とりあえず書面に書かれた英語を理解して
外国との競争への対策ができればそれで十分
学校英語をおろそかにして、ネイティブの講師がどうのとか言う連中は、
英語が話せることで他人に自慢したいだけだろう
仕事とか本当に必要に迫られてとかじゃないんだよ 承認欲求のツールとしか
みてないから本当に身につかないわけだ
- 120 :
- >>119
あなたこそ自尊心の問題で
これ以上は不要、今の英語熱はやりすぎ、と思い込みたいだけでしょ?
- 121 :
- 英語→社会人になってからも試験対策してる人が沢山。TOECIだけで年あたり(のべ?)200万人前後
数学→社会人になってから試験対策してる人ってどのくらいいるの?そもそもどの試験対策をすればいいのか
こういう状況なのに「理数のほうが大事、英語なんて意味ない」
「英語と頭の良さは関係ない、数学出来ないから女はバカ」などということをいう人が沢山いるが逆はほとんどいない。
そんなに重要なならなんでみんな英語の勉強ばかりやるのか。必要ならとっとと数学の勉強やればいいのだが
自分は社会人だがTOEICなんて不要、自分は数検をここまでやった、という人を見たことはない
- 122 :
- >>121
数学も英語も社会で有用な技能の一部に過ぎないが
数学との対比にかぎらず英語と他のものの比較ではこういう整合性の怪しいことを言って英語学習をバッシングする人を沢山見かけ、またしばしばそこでは女性批判もついてくるので
ネットメディア、紙メディアでは男性の手による性差別的な動機をもった英語学習批判が多いといえるんじゃないですかね
- 123 :
- >>120
思い込みも何も、楽天が英語の社内公用語を打ち出してから、生産性が向上した
という話は無いというのが、これまでのここのスレの流れだろ
今の楽天を見れば、これまでの行き過ぎた英語の商業主義に疑問符が付き始めるのは
普通の感覚なんだよ
仕事で必要ならやったらいいし、趣味でやっても問題ない だから何も英語の勉強を
やめろだなんて言ってない ただその必要性が誇張されていることに異を唱えてるだけ
>>122
数学はほとんどどの産業でも必要な要素だが、英語は少なくとも楽天の三木谷氏が唱えるような
必要性はまだ確認されてないよ 女性批判とか言ってるけど、英語を学習して、白人に取り入って、
日本や日本人男性をバッシングしてきたのはむしろ日本人女性なんだが それもネットが登場する
前はその手の自称、国際派女性の上から目線は酷かったぞ
- 124 :
- >>123
新卒に外国人は増えただろ
あとそんなに数学が必要なら職を探してる人に有用な数学学力試験を教えてやってくれ。TOEICみたいなやつね
- 125 :
- >>118
大学の学力入試のほぼ10割に英語が要求されているのはどういうことなの?
よくも悪くも英語っていう科目は忍耐、反復、継続(従順さ)という個人の特性が
反映されやすいから、入試という目的に合致しやすいという面がある。
実利としての英語力を求めているというわけではない
- 126 :
- >>124
そういうの資格脳っていうんじゃないか?
あらゆる能力・技能がスコア表示されたり、グレードづけされないと気が済まない、と。
- 127 :
- 「外国人の新卒が増えた」件だけど、三木谷氏はこんな話もしている。
「優秀な外国人の社員は、来日してほんの数カ月もすると流暢な日本語を話す。」
それが本当なら、日本語に堪能な外国人社員として進出先の現地との折衝で活躍して
もらえばよさそうなものだが、それが三木谷氏にかかったら。
「だから我々だって英語ができないはずはない」
って話になっちゃうんだよなw
彼らがしきりに言いたがる「海外赴任の機会は突然やってくる。
だからその日に備えて「全社員が」英語をやっとくべき」って説得力のある話なの?
コース別採用とか、入社後の社内教育で十分対応できるな気がするんだが。
そのそも基幹事業である楽天市場が「半年で半数が辞める」と噂される会社だしなあ、
「社員の育成」でどんな立派な、もっともらしいことを言っても説得力がない。
- 128 :
- >>124
ここは日本だから、日本で働きたい外国人は日本語が出来ることが条件
日本語ができない外国人を無理に採用する必要はない
- 129 :
- >>128
それじゃ世界レベルの技術者を採用できない、っていう理屈らしい。
で、めでたく海外の有名大学卒をかなり採ったらしいけど、そのフレコミほど
楽天のサービスが向上しているとはとても思えないんだよな。
「英語が通じない」旅行先で文句いうだけならまだしも、日本にきてまで働くのに
英語だけで通そうとする外国人に迎合して、もてはやして何がグローバルか?
それに日本を避けたがる理由なんて単に言葉の問題だけじゃないだろ。
「英語が通じる」というだけですべて解決?そんなエサに引っかかる奴本当に
いるのか?
- 130 :
- 楽天はビジネスモデルを世界的に展開したいらしいけど、つまりいずれは
外国人ECコンサルタントとかも出てくるわけか?
楽天カードを親類に作らせまくるとか、出店者にシツコク広告買わせるとか、
コールセンターの電話番号わざとわかりにくくして「出店者と直接解決してください」
とか、メルマガ大量送付して顰蹙を買うとか、「楽天ランキング1位!」を乱発するとか
「三木谷社長が『うまいと言った』」
とかも全部英語でやるってことか?
国辱的だな。
- 131 :
- 日本に住んでるのに日本語を全く話さない外国人社員。
こういうの放置することの方がよっぽどグローバリズムに反すると思うんだが、
楽天ではもてはやされる存在らしい。鼻高々な三木谷ってやっぱ薄っぺら。
そういや、さっきニュースで言ってたけど、
「アナ雪」の主題歌は25カ国語で歌われてて、それをメドレーした動画が
Youtubeで大ウケだってな。
少なくともエンタメ界ではマルチリンガルは有利に働くことを証明したな。
楽天シンパの発想なら「英語版だけで十分作品のすばらしさを世界中に発信できる」
とか言いそうだもん。
- 132 :
- どうも楽天の連中って英語を話せば、その間英米人の気質が乗り移ってくるとか
本気で思ってるらしいw
「カモン ミッキー!」
とかバカじゃん。
英語化によってその「ミッキー」の暴走に直言できる奴がどんだけ
出てきたかが肝心なのに役員連中までもがTOEIC三昧でミッキーに媚びまくりw
- 133 :
- 三木谷の仕事は日本語しか話さない人間に英語を話せって叩き込むこと
- 134 :
- 日本まで来てって、彼らを一生縛っておけると思ってるの?
3年後にはアメリカ、それから中国って転職するのに
いちいちローカル語をやってられるかって話よ
- 135 :
- 鳴り物入りのご自慢の外国人社員にとっては日本のグローバル企業も所詮腰掛、と。
まったくその通りだろうな。
そういうガイジンをありがたがるのが楽天らしいし、やってることは相互理解とか
とは程遠い。ま、所詮グローバル化なんて英語圏目線の一方通行の概念にすぎない
ってことを認めることだな。
- 136 :
- 腰掛けというのはローカルの世界の話で
グローバルではキャリアとよばれる
- 137 :
- 建前上は日本人社員にとっても優秀な外国人技術者にとっても、そうとう永続的
に楽天に在籍することを前提にしているはず。優秀な彼らにとって楽天なんて
所詮踏み台ってことでいいんだな?ま、現にそうなんだろうけどw
- 138 :
- >>136
楽天関係者が「グローバル」言うときは、決まって貧困なイメージで
モノを言っている。
- 139 :
- 「『グローバル企業は英語を話す』、という素朴な発想で英語公用語化に
踏み切りました。」
こういうマヌケな発言が上層部から飛び出す会社ですからw
- 140 :
- 国内企業の「腰掛け」も、世界企業でやれば「キャリア」w
どこの田舎もんだよw
そういや楽天の企業展開ってそんなんばっか。
- 141 :
- >>137
しているはずって何だよ。前提にしているのか、していないのか
はっきりしろよ
- 142 :
- >>140
キミはなんか海外に出たことすらないような感じだな
どこかちゃんと知ってるのか
- 143 :
- 「腰掛」やら「踏み台」にされるのは屈辱だけど、「キャリア」ならOKらしいw
日頃、商売で姑息な言い換えばっかしてるだけのことはある。
「広告営業」と「ECコンサルタント」
「迷惑メール」と「おトク情報」みたいなもんじゃん。
いずれにしても、その客体側の人間が言うことじゃないわな。
- 144 :
- なんだ村から出たこともないのか
がっかりさせるなよ
- 145 :
- JEHが正解
- 146 :
- >日本まで来てって、彼らを一生縛っておけると思ってるの?
>3年後にはアメリカ、それから中国って転職するのに
>いちいちローカル語をやってられるかって話よ
そんな連中を受け入れる体制を整える必要はないね
その為に日本人が英語を勉強するのは馬鹿らしい
- 147 :
- 無意識のうちに英米語圏の人間に迎合してるよね、こういう言い草。
まさに「幸せな奴隷」ちゃん。
>日本まで来てって、彼らを一生縛っておけると思ってるの?
>3年後にはアメリカ、それから中国って転職するのに
>いちいちローカル語をやってられるかって話よ
- 148 :
- 英語を勉強するのも大事だし
有用なコミュ手段なのは確か
でも、独立国である日本の企業が
他国語を公用語化なんて言語道断
バカ、滑稽としか言いようがない
- 149 :
- 中国進出の失敗はおそらくビジネスパートナーに「英語のできる中国人」
ばかり想定してたから。
- 150 :
- 所属組織がなくなっても
鍛えた英語力は持ち運べる。
だから、今打ち込むものがないやつは英語でもするかぁ、
ぐらいの態度でいいよ。
- 151 :
- >>148
結局三木谷サンの支配力願望の発露。
「クレージー呼ばわりされつつ英語公用語化を断行した」というもっともらしい
状況がほしかったんだろうね。何を言っても「自分で言うなよ!」な反応しか
思い付かんわこの人w
ハーバード人脈たぐって必死で世界中からお褒めの言葉をいただこうとしてる英語ポチ。
楽天のシンパって「英語が得意で、ちょい日本語がアヤシイくらいがご愛嬌」を心得た
キコクのガキがそのまま大きくなったような奴ばっかw
基本楽天のようなやり方は自分たちにとって有利になるから、彼らが英語公用語化を
悪く言うはずがありません。
- 152 :
- >>150
却下。
「英語できなきゃ話にならん」くらいの状況が現にあって、文句タラタラで
やるのが外国語の醍醐味なんだよ。
でも、映画や音楽が好きで自然と英語が身についた、っていうナチュラル
ボーンな奴が最強だとは思う。
- 153 :
- 母語で考え、母語で話すのは基本的人権の一つ。
「効率」ごときを根拠に一個人が制限を加えていいはずはない。
まして楽天はよりどころにしていた、英語によるその「効率」すら
実証できていない。
初期のころ言ってたことは概して強気だったけど、急に「ネイティブ並みを
目指せとは言ってない」とか言いだしたのはその表れ。
「英語で会議」は有名無実化し、「英語が飛び交う職場」もかなり疑わしい。
TOEICに明け暮れる社員なんて、いまどきバカにされるだけでしょ?
ヨイショ記事垂れ流すビジネス雑誌の見識を疑うよ。
- 154 :
- >>152
そうそう。
その情報をどうしてもその言語で得ないと
獲得できないって状況だと、本気になるわな。
- 155 :
- 観光地の土産物屋が、外人観光客がふえて英語ができりゃ確実に売り上げに
つながる、とかもアリだと思う。つまり大切なのは必然性に密着したニーズかな。
それと英語の話題でなにかって言うと「スコア」の話になっちゃうのは
日・韓特有とか。けったくそ悪い。
- 156 :
- >つまり大切なのは必然性に密着したニーズかな。
母語のように必然性や環境で学ぶのは時間的な効率が悪い。
臨界期以降であれば計画的な学習、教育があれば効果的に習得できる。
しかし、掛け声だけで英語が話せる程容易なものではない。
- 157 :
- >掛け声だけで英語が話せる程容易なものではない。
楽天の失敗は掛け声だけで英語学習がこれほど混乱しているのにもかかわらず、
その習得方法に明解な提案がない。
そしてその評価にTOEICを使っている。
効果的な学習方法も正しい評価もなければ、必然的に失敗する。
PDCAの基本は、どこのビジネススクールでも教える基本のキ。
- 158 :
- >効果的な学習方法も正しい評価もなければ、必然的に失敗する。
三木谷を含む日本人で英語を話せる者のほとんどは
いろいろな勉強して、やっとそこに辿りついているから、実際にどうやれば
効果的に学習して英語を話せるかはまったく理解できていない。
もちろんこれをネイティブに聞くのはまったくナンセンスである。
今までに誰もが第二言語としての究極の英語学習方法を公開できていない。
- 159 :
- >ヨイショ記事垂れ流すビジネス雑誌の見識を疑うよ。
そのビジネス誌もTOEICやグロービッシュやインド英語等で
大いに稼いでいるのが実態。
どこの出版社も究極な英語習得方法を探求しようとはしない。
- 160 :
- 最近の「英語特集号」を見ると「TOEICスコアを上昇させる」なんていう
目標を推奨してるもんなあw
相変わらず「日本のTOEFLスコアは世界最低レベル」とか、いまだに言ってるし。
ホント「スコア亡者」ばっか。
- 161 :
- >ホント「スコア亡者」ばっか。
知識を教えるのが好き。
そしてその知識を覚えるのが好き。
そして英語力を数字で知りたがるバカが多い。
これは楽天も含め、日本の受験勉強の弊害。
英語でも芸能でもスキルレベルは数字なんかで表現はできない。
- 162 :
- >これは楽天も含め、日本の受験勉強の弊害。
三木谷とその取り巻きも、どちらかと言えばその受験勉強での勝ち組。
- 163 :
- 出身大学による序列が露骨にあった頃の人だもんな、クリムゾンレッドさんはw
規模縮小を発表した代ゼミが「利子だけで職員を食わせることができる」って豪語
してた時期の人。
「東大・京大なんか飛び越えてハーバードとかすごーい」
が昨今の教育界・受験界の風潮らしいね。
で、酒席で家来たちが「ハーバード!」を持ちあげるノリを職場に持ち込んで
英語公用語化に突っ走ったんじゃないかな。
役員の経歴見てると、学歴大好きの体質が露骨なんだよな、楽天って。
接客とか物流の現場を経験した人なんておるんかいな、って感じ。
いままで楽天が世間で顰蹙買った事件って、みんなそういうのが関係してる
と思う。
- 164 :
- 「英語学習の成功事例情報の共有化」
これって要するに「TOEIC必勝法」みたいな情報交換のことらしいw
まさに受験にノスタルジーを感じる世代の考えそうなこと。
- 165 :
- 1万人もの人間が年がら年中、しかも意地汚くスコアアップに特化した
勉強ばっかやってたら、(模試とかじゃなくてれっきとした本番試験だ)
TOEIC本来の趣旨を逸脱する奴が必ず出てくる。なんせ楽天の場合
英語に生活がかかってるからねw
TOEICの運営全体にも影響大だと思うよ。出題情報の漏えいとか
行き過ぎた情報交換とか、現にあるみたいだし。
ねえNさん。
- 166 :
- >学歴大好きの体質が露骨なんだよな
日本の帝国陸軍、海軍と同じだ。
- 167 :
- >>160
まぁしょうがねんじゃね
学歴とかスコアとかマジでバカバカしいけど、それ以上に便利な判断基準がないんだから
とりあえずバカなこと続けるしかないんだよw
- 168 :
- >とりあえずバカなこと続けるしかないんだよw
もちろん一企業の楽天は構わないが、
しかし、日本の将来を考えると
英語だけ考えても、数値で決める方法では、これで世界で勝つことは無理。
- 169 :
- 頭のいいおまえが新たな方法を提示すれば世の中がかわるおw
- 170 :
- もともと「スコアにプラ・マイ50くらいの誤差がありうる」、って主催者までもが認めてる試験。
ましてバカげた反復練習で実際以上のハイスコアを狙えてしまうとも言われてる。
こんなものに人生左右されてんだな、楽天の人達って。
楽天みたいな傾向が産業界全体に伝播したら、けっこう恥ずかしい。
- 171 :
- 英語に限らないけど、「社員の幸せ」という視点が見事なまでに欠落してるね、
三木谷さんって。あちこちで自分の影響力をひけらかすことしか考えていない。
- 172 :
- >頭のいいおまえが新たな方法を提示すれば世の中がかわるおw
今年の末からはチャレンジしてみる。
日本人の本当の英語力の向上を図る。
基本的には努力し続ける者が報われる学習方法。
- 173 :
- 努力する者が報われるって
それなら王道じゃん
それが出来なくて
皆習熟前に挫折する
- 174 :
- >努力する者が報われるって
> それなら王道じゃん
英語学習において努力しないで報われる王道なんかはない。
TOEICの点数を上げるならそれは可能かもしれない。
- 175 :
- >皆習熟前に挫折する
挫折する人間は努力が継続できないからであるが、努力できない訳でない。
その努力が継続できないのは英語力の向上が実感できないからだ。
自己効力感を伴っていないからだ。
努力することにより、発音も聞き取りも、スピーキングも上達するなら
ほとんどの学習者が努力を継続できる。
- 176 :
- >その努力が継続できないのは英語力の向上が実感できないからだ。
最大の問題は英語の知識を得る学習は努力の継続が難しい。
しかし、英語のスキルを向上させる方法で、
本当に発音も聞き取りも、スピーキングも上達するなら
ほとんどの学習者が努力を継続できる。
- 177 :
- >皆習熟前に挫折する
習熟無しで、王道はありえない。
- 178 :
- 学問ではない言語を
成人になってマスターするのは
相当難しいよね
毎日使ってなんぼが言語だから
使ってないと
間違いとか言い回しの違和感が
得られないからね
例えば
1ぽん
2ほん
3ぼん
4ほん
5ほん
6ぽん
なんて
毎日使って習熟するわけで
- 179 :
- >毎日使って習熟するわけで
言語の習熟は臨界期を過ぎると回数や環境では習熟しない。
三木谷だってほぼ毎日使っている状態でも習熟していない。
臨界期以降は回数や環境でなく、正しく自動化できたかどうが問題。
習熟はその自動化された記憶量によって決まる。
自動化とはフィードバックを得て、果てしなく自然な発音や表現を使える事を指す。
- 180 :
- >三木谷だってほぼ毎日使っている状態でも習熟していない。
臨界期以降の英語文化圏に在住して英語が上達していない人がほとんど。
それはフィードバックを得て、果てしなく自然な発音や表現を使える
練習なり訓練をしないから。
- 181 :
- >「僕は、日本人しかいない場でも英語を使うように社員たちに求めている。
>たとえ効率が落ちるとしてもだ。」
(「たかが英語」三木谷浩史)
>「楽天社内の英語公用語化が、日本語特有の問題の解決をはばんだ面はあるのでしょうか。」
>「そういう意見をネットでも拝見しましたが誤解です。確かに、社内会議などは英語ですが、
> あくまで必要な状況で使っているのみで、日本語が適切なところでは日本語を使います。
> 社員のPCのOSも日本語です。カナダのKobo本社とのやりとりは、英語でスムーズに行えています。
(執行役員高橋氏)
- 182 :
- 「通訳を介していてはワンテンポずれる」「社員同士に一体感が持てない」。
多いな、このテの発想。子供じみた「英語ありき」。
「だからみんなが英語を使えるようにすればいいじゃないか」が
「ア・ハ モーメント」だとw
ただの誇大妄想と連想の飛躍の人じゃん。
- 183 :
- 「楽天の営業の中心は、楽天市場絵の出店者にオンラインで商品を
売るための様々なノウハウをアドバイスするEC(Eコマースコンサルタント)だ。
世界の最新のトレンドを肌感覚として吸収し、顧客に説明していくことは、
ECコンサルタントの最も重要な仕事の一部である。
したがって、世界中の情報にいち早くアクセスし、自分のものとするためにも
英語は必要なのだ。
- 184 :
- つまりナニか?
例の二重価格表示なんてのも、彼らECコンサルタントがどっかの海外情報
から仕入れたきた手法とか?。
悪どい職種を上っ面だけ体裁よくしよう、なんてのはいかにも日本特有の
やり方。職種の虚飾・誇張は元リクルートのTさんのアイデアか?
これだから楽天の言う「グローバル」は信用できない。
- 185 :
- 地方の中小・零細にあやしい広告売るために
「世界中の情報にいち早くアクセスするために英語が必要」
だとw。
その理屈で言うなら、そのうち出店者にも英語を強要してもおかしくないな。
冗談めかしてそういうこと言う出店者もいたけど、
彼らは案外本気かもしれない。
- 186 :
- ECコンサルタントww
バブルの頃からかな、こういう職種の言い換え例よくあった。
家電量販店の販売員を「コミュニケーター」とかさあw
一応、在籍数社内最大の職種ですらこれだもん、
職種どころか「グローバル企業」っていうフレコミだって虚飾のにおいプンプン。
- 187 :
- アイス・バケット・チャレンジ
三木谷が参加したことが報じられたとたんに、「ウサンクサイ!」の大合唱。
一気に熱がしぼんだな。
「アメリカでこんなのはやってるんだぜい。」言いそうだもん、あの人。
- 188 :
- いつものことなんだけど、この人の言動の動機は要するに「アメリカ人」
「英語圏」にウケるかどうか、というのが見え透いている。
ツイッターの利用もなあw
かつては日常的にツイートしてたけど、スキャンダル続きでシロートさん
にいろいろツッコまれて最近は自粛気味。今回の氷水かぶりみたいな大衆ウケ
のよさそうなネタしか提供しない。相も変らぬご都合主義。
- 189 :
- クールジャパン政策の一環として構想されている英語特区も、楽天みたいに頓挫するんかね
- 190 :
- >クールジャパン政策の一環として構想されている英語特区も、楽天みたいに頓挫するんかね
日本で英語を英語環境を教えるのは大きな問題がある。
英語を教える正しい方法論が必用となる。
外人関取は言語習得が上手なのは完全に閉鎖社会でいじめ等もある
相撲部屋だからできることで、英語特区であなような環境は作れない。
- 191 :
- 三木谷が相撲部屋を作ったら、
「モンゴル人を入門させるためにモンゴル語を部屋の公用語にする」
とか言いそう。
英語を使わざるをえない環境に飛び込むというのは方法論としてはあり
うるけど、そういう環境を人為的に作れるというものではない。
それが「できる」とトップが盲信してしまったのが楽天の悲喜劇。
「日本も植民地になればよかった」などと、現地の人に対してデリカシー
を欠く発言をして顰蹙を買うような語学留学生が後を絶たない国ならでは。
- 192 :
- どれもこれも「グローバリストに嫉妬」「国際派がうらやましい」って
行間にびっしり書いてあるのが見て取れますね
- 193 :
- 楽天は「スピード重視」と、「中長期的な展望」とかを都合よく使い分ける。
新卒のコンサルの坊やが「広告は中長期的には有用な手段です」とかほざく。
経営陣も「スピード、スピード」言いながら英語公用語化は短期的なデメリット
より中長期的なメリットの方が大きい、とかね。
中長期的なメリットを確認できるほど彼らの勤続年数は長くない。
- 194 :
- はずかしいエピソードてんこ盛りの楽天の「グローバリスト」さんのご日常。
いろいろ聞いたよ、人づてで。
あんま口が軽すぎるのはどうかと思うよ、某役員さん。
- 195 :
- >>188
三木谷は外人ウケを気にするのなら、あの自信なさげな笑顔はやめてほしいなw
わざとらしいジャパニーズスマイルは欧米でウケが悪い
- 196 :
- >そういう環境を人為的に作れるというものではない。
最大の間違いは強制的な環境を作れば英語を話せることができると誤解した事だ。
相撲部屋のように24x7の間、閉鎖的な環境であればその可能性はある。
米軍でもそのような語学教育の研究例がある、それなり効果を上げている。
しかし、それは特別な隔離された場合であり、会社勤めではほとんどが隔離できない。
- 197 :
- >会社勤めではほとんどが隔離できない。
隔離できない社会で英語を覚えるにはどうしてもその楽しさを教える必要がある。
しかし、TOEICの点数だけで評価して、その楽しさを知る方法論を提示しなくては
効果的な英語学習ではとても無理な話だ。
自分の子供だって無理な事だ。
- 198 :
- >その楽しさを知る方法論を提示しなくては
三木谷の英語を聞けばどう聞いても、楽しくて話している英語ではない。
必用に応じて、金になるから覚えた英語だ。
その三木谷に楽しい英語教育方法なんか提案できるはずもない。
- 199 :
- 三木谷小学2〜3年のときアメリカいたんだよな
そんときの英語は忘れてしまったのか
はたまたそのときの英語が染み付いてるから
デーモン小暮閣下みたいにチャイルディッシュなイングリッシュが残っちゃったのか
- 200 :
- >>198
別にダイレクトに英語のレッスンをするわけではなくて、英語を習得する環境の一環
- 201 :
- >そんときの英語は忘れてしまったのか
それもあるけど、英語習得の楽しさを知らない。
英語学習端末のKOBOがあればそれくらいはできないと困ると思う。
- 202 :
- ただのトップの自己満足ならともかく、三木谷はあれで国の英語教育に
口出しする機会を得てしまったわけだから、そのきっかけとなった英語公用語化の
成否には外部からのシビアな検証が必要だ。
相も変わらずの自画自賛と数字のマジックに惑わされてはいけない。
- 203 :
- >三木谷はあれで国の英語教育に口出しする機会を得てしまったわけだから
それが事実なら国民が正しい意見を言わないと
正しい英語教育も受けられない事になる。
- 204 :
- 英語教育の専門家からの異論はすでに出ている。
ま、真摯に反論するようなタマじゃないが。
有識者会議の委員になったはいいけど、ロクに会議に出席していない
そうじゃん。
- 205 :
- 彼は何かで世間から異論が出たり指弾されると急に黙りこむ、意外とチキン。
kobo問題で素人相手に「実名でかかってこんかい!」ってすごんで
本当に実名晒して問題点を暴露されたらkobo担当者に後始末させてトンズラ。
二重価格問題では記者会見を他の役員に押しつけて途中からほっぽり出したし、
薬のネット販売の件だって最初あれだけ強気だったのに異論続出で
ケンコーコムの支援も途中でフェードアウト。
- 206 :
- >>204
ミッキーと専門家の間でなんか議論、論点とか発生してんの?
教育に関しては専門家でも信用しがたいので誰も頼りになるかわからんよな0−
- 207 :
- 専門家でも信用しがたいからこそ、声のでかいだけの素人が出しゃばっては
いけないのです。
- 208 :
- 英語教育の専門家に限らず、法律、労働の立場からも異論は絶えない。
人権侵害の疑いについては早い時期から言われてるのに楽天からの見解は一切なし。
「全員に英語が必要」の合理性についても説得力のある説明はなし。
- 209 :
- 自分のところの自己満足だけでやる分にはいいが、他業界や他社が追随して
くるのが当たり前だと思ってるのがこの人らしい。
「英語で日本は再生する」とか日本全体にとってのモデルケースのつもりでいる
らしいけど。こりゃ妄想レベルだわ。
病気病気。
- 210 :
- プロセスがなく、結果と結論を急ぐのは詐欺商法に似ている。
- 211 :
- デキる経営者ってそういうタイプ多いわ。とくにブラック系に・・・
なんかすごい戦略があるわけじゃなく、結論を押し付ける
結果として社員酷使でしかないけどなw
- 212 :
- 大企業の経営者がツイートするのって、庶民目線での「忌憚なきご意見を」
ってのがあるのかな、って思ってたけど三木谷サンのそれって独特の傾向が…。
要するに世間の称賛欲しさに書いてるんだな、ってのがホントよくわかる。
日常、大衆と交流を持つ気などないくせに、フランスで勲章もらった」だの
「ハーバードに褒められた」だのそんなんばっか。
そして、例の「氷水かぶり」パフォーマンスでのはしゃぎっぷりは異常。
チャリティーには一番ふさわしくないタイプの人間。「氏名」という手法が
完全に裏目に出たな。
- 213 :
- 氏名→指名 だな。
"nominate"って単語で英語でもツイートこいてやがったw
- 214 :
- 外国語学習の楽しさは知っているし
そのために英語学習も続いている者としていうけれども
おそらくビジネスマンとしての有能さとは
ずれたところに語学の才能というのはあるよ
もちろん英語力を活かしてビジネスの成果を出している方は多いだろう
でも、職場はそういう人たちだけで成り立っているわけではないし、
日本語でやりとりしたほうがスムースにいく場で
無理にその場にいる英語の下手な人に英語を使わせることはない
三木谷が半端に英語ができる段階にいるので
なにかうれしくて仕方がないのだろうね、英語がわかるのが。
- 215 :
- >>214
あなたの言ってることが
凄く分かる気がする
金いっぱい持ってる経営者が
大人になって
学歴欲しくなるとかも
あるある
- 216 :
- 「…今のところ業務で英語をほとんど使う必要のない典型例は、営業系だろう。
しかし、今、国内の営業活動が中心の人でも、将来、その人は、アメリカ、インドネシア、
イギリスなどの営業課長になるかもしれない。その可能性を考えれば、今、英語を学んで
おく必要性を予想できるはずだ。
(「たかが英語」より)
笑止
その「営業系」の花形、楽天市場事業部は「新卒社員の半数が半年で辞める」
と噂される過酷な業務で知られる。ありえないキャリアプランで社員をつなぎ
とめるのはまさにブラック企業の手口。
- 217 :
- 「当初、僕は楽天の社員たちにも、自費で英語を学んでほしいと思った。
2010年の英語化初期の頃、社員が通う英語学校のレッスン料を会社で
負担しなかったのはそのためだ。一応レッスン料を会社が負担する選択肢
を検討したものの、あえてそうしなかった。身銭を切ることで、英語学習に
真剣味が増すと考えたからだ。」
とんでもないことを書いてる三木谷。
さすがに法務担当の役員から忠告があったんだろうな。
- 218 :
- さらに、
「…一つは競争原理の導入だ。他の種と競い合い、勝利した種が生き残る。
それによって生物は進化してきたが、この生物界の掟は企業にも当てはまる。
社員同士の競い合いが企業を進化させるのだ。」
バカげたTOEICスコア競争の根拠がそれかよw
大丈夫か?この会社。
- 219 :
- 「身銭を切ることで真剣さを増す」なんていう理屈は何にでも応用が効くよな。
社員に対しても取引先に対しても出店者に対しても。
底の浅い英語公用語化の現状からすれば
まさに「テストの点とり競争が企業を進化させる」と言ってるようなもんだ。
- 220 :
- 「たかが英語」
ブックオフで二束三文で投げ売りされてたから買ってやったけど
くっだらねえ本だなあ。こんなの真に受けてる奴いるのか?
- 221 :
- 「…一つは競争原理の導入だ。他の種と競い合い、勝利した種が生き残る。
それによって生物は進化してきたが、この生物界の掟は企業にも当てはまる。
社員同士の競い合いが企業を進化させるのだ。」
これが「英語教育に関する有識者」の発言だって言うんだからあきれる。
「TOEFLを大学入試にも」もおんなじノリか?
- 222 :
- つーか英語なんて導入しなくても、使える社員が生き残るという競争原理はすでに働いてるんだよなw
- 223 :
- >>221
たしかに中学高校での英語の授業のやり方は見直してもいいし
大学受験のための英語の勉強が長い目で見ると
英語学習に対する誤解を大勢に植えつけている現状はある。
でも、留学するために必要な人は別にして
TOEFLを日本で全員に受けさせるのは余計な手間が増えるだけだし
TOEICだって本来ある程度英語習得した人が力試しするのにいいくらいのもので
それ以上の意味はないんだよね。
- 224 :
- 楽天カードのポイントに関する説明には、以下のようにあります。
楽天市場でのお買い物はいつでもポイント2倍!
(【楽天市場】 お得な特典満載! | 楽天のクレジットカード・楽天カードより)
この文章を見て、どう理解したでしょうか。
私は、「通常のカード利用(100円につき1ポイント)の2倍、つまり100円につき
2ポイント貯まる」と思っていたのです。楽天ではカード利用に関係なく通常100円
あたり1ポイントが貯まるので、計3ポイントになるんだな、と。
これは、間違っていました。
楽天カードは、楽天グループで使おうと他店舗で使おうと、100円で1ポイントと
いう還元率は変わらないのです。「ポイント2倍」は、普通に楽天を使って貯まる
ポイントと合わせると2倍になるというだけの話なのでした。なんてこった。
- 225 :
- 特集 小学校3年生からの「英語教育」で英語も国語もダメになる!
全国の小学校で高学年が英語を学ぶようになって、英語嫌いが激増したという。
それなのに、お次は3年生から英語を学ばせるのだとか。それも東京五輪が開催
される2020年に合わせるとは、何たる悪乗り。
結果、英語も日本語もダメになるとの見通しで。
(週刊新潮 9月4日号)
- 226 :
- 英語との接触が増えて英語が好きな人間も英語が嫌いな人間も増えたってことでしょ。
俺は日本語の方が苦手。
- 227 :
- そんな自然な日本語をさらりと書いて日本語の方が苦手とは
貴様相当な英語力だな
- 228 :
- きちんと目標を持って努力することで結果を出せるんだよ
- 229 :
- >しかし最近、日本で奇妙な動きが出ています。「グローバル化」の時代に「グローバル人材の育成」
の必要性を訴え、大学の授業の「英語化」などを推奨する人が現れてきました。あるいは、大学の
入学試験にTOEFLを利用するという案も出ています。また、会社内の公用語を英語にするとかという
動きもあります。英語を道具として身に付けることは悪いことではないでしょう。しかし、
「グローバリズム」に基づく教育やビジネスの英語化などは違うと思います。そんなことをして、
日本がはたして経済的に発展し、より豊かになるのでしょうか。国家のレベルで考えると、はたして
それでいいのでしょうか、私は疑問に思ってなりません。日本の英語の公用語化は、結局日本の
「フィリピン化」、すなわち「発展途上国化」になるのではないでしょうか。
多くの日本人は、英語が使えないだけではなく、英語を使う必要もないわけです。そしてそれは、
日本人にとって恥ずかしいことではなく、誇りなのです。藤原正彦氏は、著書「国家の品格」にて、
日本人が国内で生活するには母国語で十分だというのは、植民地にされたことがないからだと言っ
ています。また、「TOEFLのテストで日本はアジアでビリ、というのは先人の努力に感謝すべき、
誇るべきことなのです」と書いています。私は以前、フィリピンがアジアでTOEFLのスコアで一位を
争っていることを誇りに思っていました。しかし、フィリピンが400年位もの間スペインや
アメリカの植民地だったがために英語が公用語になっているわけです。それは考えてみれば、
誇れるようなことではないのです。
日本の英語公用語化の流れについて
http://asread.info/archives/195
- 230 :
- いつでもどこでも商売の論理が優先されるわけじゃないってこと、
楽天の連中はよくわきまえるべき。
頼むから教育に出しゃばるのはやめてくれ。
- 231 :
- 「通訳が入るとワンポイントズレる」を必死で言いたがる奴いるけど、
中途半端な理解のままで会議が進んでいくことの方がよっぽど居心地が悪い。
楽天関係者が言うほど「英語でスピードアップ」に説得力はないな。
とかく英語を使わなきゃいけない理由を後付けで探したがる奴ばっか・
- 232 :
- ていうか、海外で交渉してる日本企業は
上から下までごまんといて
仕事で必要となれば英語だけでなく
フランス語ロシア語中国語アラビア語
なんでもつかって話まとめて商売してきてるわけで
楽天だけがこんなに社内で英語使ってるのを得意げに言うのか
わけがわからないよ
私の親戚、とある大企業に勤めている人がいるんだけど
一時中国に赴任することになってさ、
それまで中国に関心もなければ語学がとくに好きでもなかったけれど
仕事でいかなきゃならないからって、それから特訓して
とにかく業務がこなせる程度には中国語習得したよ。
もちろん、向こうでは通訳も使っただろうけどさ。
帰国してからは、やれやれ終わったでもう中国語の話なんかしないし
二度と行きたくないっていってるけど(笑)
- 233 :
- >>232
自分の持ってる海外赴任のイメージにかなり近い描写w
知り合いも「グローバル企業」とかでは決してない大手の下請け工場
の管理者だけど、中国に通いつめてる間に、中国語で電話で交渉できる
までになってびっくりした。
楽天やそのシンパの連中がよくいう「急に海外赴任が決まったらどうすんだよ?」
という理屈、そもそもそういう状況が現にあるのか?。
そもそも赴任先が英語圏ばかりとは限らないしね。
英語に寄せる万能感が子供じみてるわ、特に楽天って。
- 234 :
- 「たかが英語」
三木谷が社外の合宿セミナーに参加して英語公用語化を思い立つまでの
経緯の描写がアホすぎる。
- 235 :
- 世の中は概ねアホな動機で大きな物事が動いていくんだよ。
桶狭間も関が原も満州事変もアホの機動で後の歴史ができてしまった。
- 236 :
- うんうん、三木谷ってそういうことを自分で言いそう。
チンケな経営者ほど、自分が歴史事象や歴史的な人物になぞらえることを喜ぶ。
そういや、あの「楽天」のネーミングからしてアレだしな。
- 237 :
- >>233
そんな会社つぶれてしまうんじゃないの ウフフ
- 238 :
- グローバルなんて言葉がまだ一般的じゃなかった頃、
「英語のできる人間を採らないと『国際化』wに乗りおくれる」とか言って
人事にねじこむ会社のオヤジがよくいた。
結局、英語を使用するシーンなんてたかが知れてて、もてあまされ、どんどん
辞めてった。と、そんな話よくあった。
楽天シンパの連中の言ってることって、それと大して変わらない。
その後たいして英語と関わることもなく、うまく時流に乗って東証1部に上場
した会社を知ってるよ。はあ、ウチのことなんですがw
- 239 :
- 駅前の一等地に店舗展開してる家電量販店大手の話を聞いたんだが…
外国語要員の店員で一番多いのは中国語・韓国語話者だぞ。
「富裕層相手なんだから英語できれば十分」となりそうなもんだけど、
「母語で対応してくれる」のアピール度は格別らしい。
外国人が自然と訪れる環境で一番合理的な配置は何か、という発想で
普通に考えれば当然の対応だよな。「英語ができる非ネイティブ」を
前提に考える楽天なんかより、よっぽど合理的。
- 240 :
- そう思う!
都内のUNIQLOとかYAMADAとか
中華人店員大活躍だよね!
需要にあった対応だと思う
- 241 :
- >>240
YES ヤマダなw
「富裕層なら英語できるだろ?」も案外アテにならんらしいな。
で、同じことが東京オリンピックにも言えるんだが、
これ言うとすぐ怒る奴がいるから…
面白いw
- 242 :
- >>239
家電量販店なんて潰れそうなとこばかりじゃん。利益なんかでない。
そんなとこのマネをせいというか。間抜けすぎるんじゃないの。
- 243 :
- >>240
ヤマダは危ういがユニクロは潰れないよ。ちゃんと英語化やってるから。
- 244 :
- あのガリバーだったヤマダを衰退させたのは、楽天やアマゾンなど英語系
勢力だった事実には注目していい。世の中の方向性として。
- 245 :
- 楽天 笑
- 246 :
- 「何がなんでも英語」の楽天みたいな企業なら、どうせここでまた
トンチンカンな対応をするだろうな、って話だろ?
ユニクロを引き合いに出すなら英語公用語を導入しつつ、シーン
ごとに合理的な運用をしてるユニクロは楽天よりずっとマシってだけのこと。
なによりユニクロには「英語」にそれなりの必然性や合理性がある。
「将来英語圏で管理職かも…」なんて苦しい仮定じゃなくて、出店などで現に
現地に赴いてる。
>あのガリバーだったヤマダを衰退させたのは、楽天やアマゾンなど英語系
>勢力だった事実には注目していい。世の中の方向性として。
相変わらずのコジツケw
- 247 :
- 企業内の言語と合理性の問題には、成長企業も斜陽産業もない。
アクセンチュアの社長と「英語の必然性」話がかみ合わなかった時の愚を思い出すよ。
楽天の連中って「ヤマダは店員が英語を話さないから業績不振になった」。
真顔で言いそうだもんw
英語となると因果関係グダグダだからね。
ここはむしろ楽天の合理性の感覚は斜陽産業にも劣る、と考えるべきなんよ。
- 248 :
- 242 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 06:52:20.29 ID:8Aq6QHTB
>>239
家電量販店なんて潰れそうなとこばかりじゃん。利益なんかでない。
そんなとこのマネをせいというか。間抜けすぎるんじゃないの。
243 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 06:58:22.41 ID:8Aq6QHTB
>>240
ヤマダは危ういがユニクロは潰れないよ。ちゃんと英語化やってるから。
244 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 07:01:56.37 ID:8Aq6QHTB
あのガリバーだったヤマダを衰退させたのは、楽天やアマゾンなど英語系
勢力だった事実には注目していい。世の中の方向性として。
-----------------------------------------------------------------
いいコトはすべて英語のおかげ。
ダメなことはすべて英語への取り組みが遅れてるから。
このわかりやすい傾向から一歩も進んでいない。
そして今後もおそらく変わることはない。
- 249 :
- 「英語によって日本は再生する」、で自分たちこそはそのモデルケース
になるとまで宣言してるようなものなんだから、
せめて英語と企業業績その他もろもろへの影響の因果関係の認定方法、
また算出ルールは明らかにしておくべき。
「三木谷が成功って言ってるから成功」なんて言ってる奴は、手法はどうあれ
三木谷が氷水かぶったんだからALSの寄付運動は成功、って言ってるのと
同レベル。
- 250 :
- >>244
ヤマダむかしすごかったけどもう衰退なのん? 英語系っていうか、単にネットにやられただけちゃうの?
- 251 :
- ちょっと前の量販店は勢いがあって
メーカーの担当者が量販店の店員もどきまでやらされてたよなw あれは泣けた。今もあるだろうけど
- 252 :
- あらゆる事象をなんでも「英語」で説明できると思ってる奴って、
なんでも話題を「ゴルフ」に絡ませる奴とかぶる。
- 253 :
- 意味わからん
- 254 :
- 会社で英語を推進してる奴奴ってゴルフ好きな奴と同じくらい
近視眼的で、押しつけがましくて、
自己中で、傲慢で、高圧的で、言ってることが底が浅くって
見栄っ張りで、センスが悪くて、茶坊主で、日和見主義だってこと。
- 255 :
- ゴルフ好きって
そんなんばっかじゃないわ
- 256 :
- 大学時代のアメリカ人英語講師がゴルフが大っきらいでな、
「日本人のゴルフ」ネタで笑いを取ってた。
以前英語教えてた教室で、法人契約の日本人がそろいもそろってゴルフ好きで
寄ると触ると「ゴルフ」「ゴルフ」で「なんやこいつら」ってなったらしい。
「ニンゲンノクズ」とか日本語の罵倒表現はみんなゴルフがらみで覚えた
って言ってた。
- 257 :
- 品川界隈の英会話スクールで評判の悪い楽天社員も気をつけてね。
キモいスコアマニアとか「勤務先聞いてよ」オーラ全開の軽そうな奴は
「楽天」確定らしいからw
- 258 :
- ゴルフしか好きではないオヤジは
確かに残念だな
他に例えばスノボとか海とか音楽とか
もろもろ多趣味ならカッコいいけど
- 259 :
- 文化事象といえばまず英語、っていうおやじも相当残念だよ。
なんちゅうかアリガチな本末転倒予備軍w
英語「を」やる人じゃなくて、英語「で」〜をやる人、は
けっこう賛同できるけどね。
- 260 :
- 業績悪いけど、英語を重視してますって会社はないからね。
業績のいいところはあるけれど。
- 261 :
- それもさんざん既出の「英語と業績」の因果関係の話。
英語に熱心だから業績が向上したわけじゃなく、会社の調子がいいとすぐに
「英語!英語!」騒ぐ奴がどこからともなく湧いてくる、ってだけの話。
- 262 :
- 業績の悪いところほど中国語だ韓国語だいいますね。危なくなればなるほどいう。
旅館業界、観光業界なんて典型的。家電販売もこの系統でしょう。
ちゃんとパタンは決まっている。
- 263 :
- それを英語に置き換えればたちまち業績向上w
バカじゃん。こいつ。
- 264 :
- 楽天は内実がないからだろうね
英語英語いうのは
やることのある会社は
それをまず必死でやってるよ
外部と接するとき英語が必要になれば
それに対応できるようにするだけ
英語ができる人を雇うとかさ
- 265 :
- 何が原因で何が結果かを取り違えるのが英語脳、っていうか楽天脳だな。
>>262 みたいな奴ってほんとよくいる。
業績向上の付随的な要因として「英語」がついてきただけなのに
英語をやれば業績が向上するみたいなさ。
- 266 :
- >業績の悪いところほど中国語だ韓国語だいいますね。危なくなればなるほどいう。
>旅館業界、観光業界なんて典型的。家電販売もこの系統でしょう。
>ちゃんとパタンは決まっている。
このテのアホが後を絶たない。
つまり「勢いのある業種・企業は英語をやる」 の「英語」が原因なのか
結果なのかわからなくなってる奴。
結果、経済・社会のあらゆる問題は英語やれば解決するかのような幻想
をいだくに至る。
- 267 :
- 「グローバル企業は英語を話す」
紋切バカが気の効いたこと言ってるつもりなんだろうけど、
要するに楽天全体を支配する、合理性より三木谷のご託宣が一番偉いという思考放棄。
英語推進関連の部署、ほんっとバカにされてるなあ、
楽天よ。
- 268 :
- 「英語特区」構想に困惑の声
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140829-00037730-r25
政府の有識者会議が8月26日、公用語を英語とする「英語特区」構想を提出。
しかしネットユーザーの評判は、あまり芳しくない。
- 269 :
- >>268
つーても愛知県はポルトガル語特区みたいなもんだからそのあたりをそのままコピーすりゃ英語特区ができあがるけどな。
- 270 :
- まあ愛知県ポルトガル語特区をそのまんま英語特区にするという手もある。アフリカも英語公用語国とかあるしそのあたりから移民を引っ張ってくるだろ。
- 271 :
- 南アフリカの大学は授業に(英語以外の)同時通訳がつくところもある。
世界中で英語が幅を利かせてる、と思い込んじゃいけない。
- 272 :
- 三日坊主 主英語
で検索!
日本人の7割が三日坊主という事実
- 273 :
- >>270
現に特定言語話者(ポルトガル語)がコミュニティを形成し、異文化交流
と相互理解に取り組むことが地域の課題になっている、つまり相互の言語事情
を理解し合うことに十分必然性があるのが愛知。
楽天ごときの亜流みたいな思い付きの英語施策の引き合いに出してほしくない。
ちなみにブラジル人もかなり英語に無頓着。
「リオの一流ホテルで英語が話せる人がいたらラッキー」くらいの状況。
ソチ冬季オリンピック同様、英語圏をないがしろにする流れを継承してほしいね。
- 274 :
- 愛知
そういや「世界コスプレサミット」で、主催者は参加各国の通訳を用意してた。
母語を話すのは基本的人権。通訳・翻訳は必要経費ってね。
トヨタ関連の強い地域もその地域に即した言語対策を採ってる。
浜松もそう。
楽天ごときのカスどもの考えを踏襲することは決してない。
- 275 :
- やっぱり英語の情報がいいね。知的刺激がある。
Youtube見てても日本語の情報は言葉の選び方から
言葉の並べ方から、何から何まで知的な面で劣っている。
- 276 :
- つかインターネットは英語が最も有利だからね。
今やってる全米オープンは当然英語だけど、全仏オープンも英語あるし。
英語がある程度わかると便利よ。
- 277 :
- >>275
そういうおめでたいアタマで考えたことはお仲間内だけでどうぞ。
周りも巻き添えにしちゃいけません。
>>276
別に。大多数の日本人にとってはスポーツナビの試合経過を自動更新にしとけば十分。
- 278 :
- 相も変らぬ「英語のメリット」を先に考える悪癖の見本だな。
- 279 :
- 負けたか…
やはり海外の記事も読みたいしね。
しかし昨日まいったわ。
ダウンロードしたソフト英語しか説明書なかったよ。
チェスなんか日本語サイト充実してないし、だいたいどこのサイト行っても英語でチャットしてるし。
さて仕事仕事。
海外からの報告書は英語だ。
読めねーと仕事になんねーな〜。
- 280 :
- あえて英語の記事を探すのは自分の道楽でやる分には一向に構わない。
「英語ができないと困る」状況を自分で作って自分をそこに追い込むのもご勝手に。
ただ、それをもっともらしく英語公用語化とかの本末転倒の権化みたいな
のの宣伝に使うのはやめてね。
- 281 :
- 最下層の生活スタイル&日常に合わせてくれって頼まれても困るよね
できる人からいい情報(英語)に吸い寄せられていく。これはしかたない。
- 282 :
- 歴史上、不承不承英語を受容せざるをえなかった国には
いまやその「最下層」が累々と…
- 283 :
- 外国語が分かるようになるのは面白い。別に英語でなくてもいい。英語が一番手に入りやすいだけで
他のヨーロッパ言語でもいいしアラビア語も面白い。中国語もなんだかんだ言って日本人は
なじんできた言葉ではあるから取っ掛かりは悪くない。
しかし韓国語、てめえは駄目だ。勉強してみて表現力がまあ乏しいし汚いし、韓国人の性格そのままだわ。
- 284 :
- 英語ペラペラでも無意味だからなー
なにしろフィリピン大の優秀な学生が日本人向けに英会話とかやって日銭を稼ぐようではいかん
英語で情報をキャッチして、それをどう仕事や趣味に活かすか
それがないと英語植民地になるわな
- 285 :
- >>283
ハングルのその理由とか例教えて下さい
全く知識ないけど
その発言には興味あります
嫌韓なものですから
- 286 :
- >>282
未だにそんな旧式の見解にだまされて。
英語情報に疎いから情けないほどの時代遅れになってしまう。
今や英語国はどこもウハウハ状態。フィリピンもインドも
シンガポールも。
- 287 :
- >>284
いや、それは裏腹の関係だから。
ペラペラでなければ仕事に活かせない。活かせてる(つもり)になることはできるが。
- 288 :
- >>287
いや、ペラペラなんて最低条件に過ぎないって言ってるの。オレは。
- 289 :
- >>286
「光と影」の話をしてんだよ。
手放しで喜びあえるようなことばかりじゃない。
- 290 :
- ケンコーコムの後藤社長の辞任の影響は?
薬品のネット販売では三木谷とタッグを組んだばっかりにバカを見たようだけど。
- 291 :
- 久々に来たけど何か質問ある?
- 292 :
- メルマガって有料なの?
- 293 :
- >>291
ケンコーコムの後藤社長の辞任。社内に反応は?
- 294 :
- >>292
店舗様は有料。広告だからね。
>>293
個人的には、楽天がご迷惑をかけてしまったんだろうなあと思うよ。
九州から強制的に倉庫を移転させたものの、結局メリットを出せていないし。
- 295 :
- 会社の理念が楽天とは相いれなかったんじゃない?
薬のネット販売で後藤さんが熱っぽく語るほど、楽天と組むことの
説明がつかなくなってたから。
薬の安全なネット販売?じゃ、なんで楽天なんかに?
世間の違和感に答えられなかった。
- 296 :
- 「薬の販売はネットが一番安全」
三木谷なんかが言うから説得力がない。二重価格問題への
対応を部下に押し付けて勝手にフェードアウト。
三木谷の庇護を受けてたケンコーコムがバカを見た。
- 297 :
- 厚労省が実店舗に査察を入れたら違法薬物の販売で
何十店舗も廃業しているね。三木谷には見えているのだね
- 298 :
- ネット薬局で覆面調査したら、建前とは裏腹に「薬剤師がメールで相談に応じる」
なんて半数程度。
三木谷には見えていなかった。
- 299 :
- 実店舗はもっと薬剤師なんていないよ。
近所のディスカウントショップなんて薬売ってるけど誰も配置されていない。
- 300 :
- 日産自動車は10日、高級車部門「インフィニティ」を統括する専務執行
役員に、独BMWグループ副社長のローランド・クルーガー氏(48)が
就任すると発表した。
日産のカルロス・ゴーン社長の腹心だった前任の幹部が米ゼネラル・
モーターズ(GM)に移籍。その後に担当を兼務した幹部も英高級車アス
トンマーチンのトップに転出することが決まり、後任選びが急務となって
いた。
クルーガー氏はドイツ出身。BMW入社前は、三菱自動車や独ダイム
ラーでデザインを担当し、BMWでは、アジア地域などでの商品戦略の
責任者や日本法人の社長も務めた。
__________________
英語できない人はお呼びじゃないよって感じだな。日本語じゃだめなんだよ
- 301 :
- >>300
そんなヘンな読み方するのはお前だけ。
そもそも、最近の日産の動きは内紛がらみだろ?
「なんでも英語が解決」のお前らの主張とはほど遠い。
- 302 :
- 薬のネット販売は「楽天だからダメ」で世間的には十分理由になってる。
ここ数年の会社の内情が、薬売るにはあまりにひどすぎた。
薬剤師の既得権益云々以前に楽天には議論に参加する資格すらない。
ケンコーコムは踊らされて、途中でハシゴを外されただけ。
身から出た錆ってこと。
あきらめるんだな。
- 303 :
- 「既得権」ってのは言いたてるだけでシンパがつくおいしい鉄板ネタ。
なのに結局楽天は世論を味方につけることができなかった。
この辺が楽天の限界。
- 304 :
- >―楽天が英語を公用語にするのはなぜですか。
野田 楽天は日本人が日本で創業した日本の企業だが、2005年ごろから世界に事業を広げている。
世界とコミュニケーションするには社員が英語を使えなくてはならない。そういう素朴な理由から
公用語化に踏み切った。
取締役会や経営会議、定例の報告会などはすべて英語で、提出する資料も英語だ。エレベーターや
食堂の表示も英語になっている。
「なぜですか?」と聞かれてこの回答w
- 305 :
- >>304
この程度のやり取りでも、これが英語なら「すげえ」っなっちゃうのが
ニッポン発グローバル企業の空虚な現実。
- 306 :
- My staffs must be able to speak English to communicate nations.
That is why. So I ordered them to use English in public.
Now they yell play when they reach to the heaven's door.
中学英語で足りるな。 (`・ω・´)フフフ
- 307 :
- Oh, some corrections are needed.
○: This is the why.
For the simple reason, I ordered them to use English in public.
And how, the guys yelled play when they reach to the heaven's door.
Plain English should be enough. (`・ω・´)fufufu
- 308 :
- Oh, some corrections are needed.
○: This is the why.
For the simple reason, I ordered them to use English in public.
And how, the guys yelled play when they reach to the heaven's door now!
Plain English should be enough. (`・ω・´)fufufu
- 309 :
- 英語習得は長い年月の修練が必要
- 310 :
- >>275
むしろ英語わかるようになると、
べつに大したこと言ってないなあって思うことが増えたけどね……
勉強したいならネット見てるより図書館行った方がいいよ。
外国語の本も読めるに越したことはないので
英語に限らずせめてひとつは外国語を習得することを
学生さんには奨励しますが
- 311 :
- "If you have a problem with your Rakuten order…beware. Their customer service is non-existent.
An item was missing from my order so I tried to contact Rakuten via their ‘contact us’ e-mail
and repeatedly received automated e-mail messages stating that I would be contacted within 24 hours
but never was contacted. Thankfully, I paid with PayPal who facilitated a response.
Worst shopping experience EVER!"
- 312 :
- 最低最悪の評価が並ぶRAKUTEN
☆評価は平均 0.19
"Stay away. They have zero customer service and they will treat customers
differently with the same exact problem. I was sent an item that was clearly
meant to be a scam so that the vendor did not have to honor the low price on Rakuten.
A friend of mine had ordered the same. She contacted Rakuten,
was given an immediate refund, told they would investigate the vendor and was told
to keep the scam item. I complained after also receiving the same scam item and was
told to take it up with the vendor. They sent every complaint to the vendor that
I sent to them about being treated differently than other customers with the same issue.
I then received a voicemail full of attitude from the vendor, who had gotten a call
from Rakuten about how I need to return the item or I don't get a refund.
I now have to go out of my way to get this item back to them before I can even see my money.
Rakuten doesn't seem to care that they're not fair to all customers, even when providing emails
as proof of what they provide to others, but not myself."
http://www.resellerratings.com/store/Rakuten
- 313 :
- TOEICをクリアしても、次は別の英語能力試験を受けさせられます。
ホントに英語地獄…。
- 314 :
- なに?
- 315 :
- 英語が手段でなく目的になってないか?
- 316 :
- 結局は同じだからね。手段か目的か入り交じるのが実態だし
それでいいんだと思うけど。
- 317 :
- 絶対違う
言語は手段でしかない
- 318 :
- 愛着や思い入れ、学びの喜びが言語にはあるよ
手段は言語学習の一面でしかない
- 319 :
- ばかか?
言葉ってのは
なにかをする、なにかを伝える
コミュニケーション手段でしか
なかろう?
- 320 :
- 車は移動の手段でしかないというの同じだが、実際には
レースをやったりベンツを買うのが人生の目的になったりいろいろさ。
移動の手段でしかないのだから軽自動車以外必要ないと主張してみること
はできるが、実態はそうではない。
- 321 :
- 意味ねぇわ
しょせん楽天の英語なんて
レースやベンツじゃねーしな
プラモデルのRーリだろ?
- 322 :
- 楽天の英語?
ただの三木谷の道楽。
わざわざ「たかが英語」とかスカして、さりげなく英語やってる風のこと
言ってやがるけど、昭和の英語かぶれもあんなもん。
徹底して英語ありきの発想。
暴君のトップがたまたま英語に思い入れが深くて、家来どもが追従してるだけ。
ゴルフ好きな社長に、部下がわれもわれもとゴルフを始めるのと同じレベル。
社長の嫁が生長の家あたりの信者で、入社すれば入信せざるをえないとかにも近い。
- 323 :
- 三木谷は日本の英語史に名前を残す気満々w
どうやら後世、「ふと思いついた英語公用語化というアイデアが…」なんたら
くっさいエピソードをひねり出したかったんだろうが、いかんせん底が浅かった。
- 324 :
- で、国内での評判が芳しくないもんだから、「英語圏のビジネスマンも注目してる英語公用語化」
って話にしたいところなんだが、英語圏側の人間がああいうのを悪く言うわけがない。
結局どこまで行っても一般の社員に対するまなざしがない。
「一時的なデメリットを補って有り余る」ほどの成果がTOEICスコアのアップ
程度のことしか言ってない野田や葛城。
- 325 :
- 最後はトイレの表示だけが英語になるという
- 326 :
- 掲示物とかの英語は「文化」がはいってくるからけっこう難しいな。
たとえば「このドア使用禁止」なんかをつい単純に英訳しても
アメリカ人は「じゃあどのドアを使うんだ?」って話になるとか聞く。
一頃揶揄されてた楽天食堂のムリヤリな英訳wもその類。
- 327 :
- >教室参加の、R社、子会社の副社長さんよりさっき電話、815点が出たとの喜びの声。
教室に参加1か月半。彼はこれでTOEICから解放され仕事に没頭できる。よかった。
R社、上の人(役員さんも多く)過去に教室参加は多いが、例外なく律儀でお礼が丁寧。
例外なく800突破した。気概ある人が多い
「彼はこれでTOEICから解放され仕事に没頭できる。」
楽天執行役員のNサン
こういうのリツイートするのって立場上マズくね?
楽天専属の英語の先生(?)は「TOEICが仕事の足かせになってる」
って言ってるようなもんじゃん。
だいたいあれほど「TOEICハイスコア」に舞い上がっちゃってる日本
企業の役員はおそらくあなたぐらいのもの。
楽天のお里が知れる。
- 328 :
- 楽天カードで受験料の支払い、1万人からの社員が年がら年中IP受験とかで便宜を受けて
見返りとして楽天ブックスでTOEIC本(公式本含む)の宣伝。
大学と予備校が癒着してるような有様?
いちお、公的資格なんだけどなあ。
http://books.rakuten.co.jp/event/book/study/rakuten-english/
- 329 :
- ETSはTOEICのこういう利用法をどう思ってるのかな?
昇進・昇格の条件にするとか、首切りに使われるとか。
- 330 :
- 大手マスコミの友人に話したから報道あるかもね。おたのしみに。
- 331 :
- >>329
「まいどありーっwww」
くらいしか思わんでしょ
- 332 :
- 利用できる間だけ利用するみたいな
- 333 :
- >>330
いいかいぼうや、マスコミってのはね、ニュースはお金なの。お金にならない話しなんか誰も
手もつけずに捨てられるの。いい勉強になったね。もっとがんばりましょうのはんこ押しておいて上げたからね。
- 334 :
- TOEICって一般受験しようとすると受験料けっこう高いじゃん。
マニア的な受験者の歯止めにはなってると思うのね。
少なくとも楽天みたいな企業が出てくるのは想定外だったと思うよ。
テスト業者の経営的には良い意味で。テストの信頼性の維持という点
では悪い意味で。
資格試験の予備校が、情報量の多い大手の方が有利なんて事情はともかく
純粋に「受験者」の集団に過ぎない楽天が予備校化して、受験のノウハウ
集積に狂奔するのは馬鹿げてる。
ありていに言えば「スコア」だけが目的化してる。
三木谷は「ゲーム感覚」「競争原理(意識)」なんて陳腐な説明をしてる
けど、そういう本来の趣旨とかけ離れたテスト利用はビジネス雑誌を通じて
伝播していく。
そのことをTOEICの関係者はどう考えるのか?
- 335 :
- >>333
大手とは言い難いけど、出店者の多くが読んでるであろう、また楽天にも
訴えられてる「通販新聞」が執行役員の女をインタビューに引っ張りだしたからね。
「大手」を黙らせれば大丈夫ってものでもないか、と。
それに、だ
プロ野球日本一などという、メディア的に非常にツッコミにくい状況下ですら
二重価格問題はあれだけ取りあげられた。もはや楽天の内情を暴くのにタブーはないな。
すべては三木谷のお人柄。
- 336 :
- 何かで読んだけど、
あのアンパン顔が英語がらみで日本の製造業を小馬鹿にしたような発言を
したことがきっかけでマスコミの大物連の心証を相当悪くした、とか。
本人「イランコトイイ」を自覚し始めたのか、大事な会見とか、家臣に
振るようになったでしょ。ラジカルな発言を売りにしてるのかと思ったら
意外と腰ぬけ。
- 337 :
- 考えても見ろ
「スコア上がらなきゃクビ!」なんて始終オドされて、受験テクをIT
で共有してるような新興宗教の信者みてえな集団がどっと母集団に入って
きたら統計的におかしなことになるのは目に見えている。
- 338 :
- 「英語圏の人間はカリスマ扱い」アジア系社員が嘲笑してる。
「『ハーバード』にからきし弱いから、新卒でも役員に据える」英語ネイティブ
も呆れてる。
ご自慢の「日本語が全く話せない外国人社員」の実情
「中の人」
何か言ってやって!w
- 339 :
- これから人口半減、出産できる女性数も半減して人口減少のスパイラル。
この先日本語に投資する外国人は愚かだよ。絶滅危惧種だよ。
- 340 :
- 彼らは英語のためならなんでも引き合いに出す。
「人口半減」なんてその典型。
- 341 :
- 役員連を全員、季節の変わり目に登山につきあわせるのって企業の危機管理的
に大丈夫なのか?
ま、断れるわけがないんだけどw
- 342 :
- 国内最大の英語集団は楽天だわな
- 343 :
- まず最初にやるべきなのは、日本語の勉強です。
次にすべきなのは、日本史の勉強です。
更に、日本の地理、経済、特産物等を勉強すべきです。
もっと、日本の伝統的な古典芸能である、落語、歌舞伎、着物、和菓子、
花火、等の日本の祭りや神社や寺、日本食である和食等の日本全般について
勉強しなさい。
これらができなければ、いくら英語等の外国語を勉強しても、
外国人に日本のよさを知らせることができません。
よって、英語等の外国語の勉強はいりません。
日本語の世界公用語をしたほうが早いからですね。
- 344 :
- 「全員が英語を使えるようになれば「英語ができて仕事ができない人」など淘汰される」
気のきいた風のおバカな理屈を持ちあげるカツラギ一派ww
「仕事のできない奴」をあぶり出すことなど「英語」云々以前に簡単にできるのに、
そんな連中にもわざわざ英語がらみの経費を全員一律に支出するアホらしさ。
しかも、この考えだととりあえず英語さえできれば、「仕事できない」の上からの
判断は先送りにできる、という点は変わらない。
- 345 :
- 大変ですなあエリート企業は
- 346 :
- エリート 笑
- 347 :
- この日本最大の英語集団がこの国を救うことになる。
ワシはそうみちょりもん
- 348 :
- まず一人一人に英語教育
- 349 :
- 「2店舗開店キャンペーン」って、つまり一業者に複数店舗を開設させるってこと?
落ち目の楽天市場の出店数を粉飾するために?
相変わらず考えることがセコいね。
- 350 :
- 近々なにかある。どうやら…
- 351 :
- 中の人?
- 352 :
- この会社、すでに現社員数より退職者の累計の方が多いんじゃね?
ただでさえいろいろ悪名高いのに、この先どんな話が出てきても驚かない。
- 353 :
- 元中の人の暴露希望
- 354 :
- デーブ大久保の人事だろ
- 355 :
- ttp://www.mynewsjapan.com/reports/2076
物流の内部K大杉。
- 356 :
- アメリカ式経営だが日本はアメリカと違って銃規制が厳しいという事情は考慮すべき。
- 357 :
- >>355
三木谷がフランスから勲章をせしめた、とかツイッターで自慢しまくってるのに
メディアはほとんど無視したのってこの件?
鉄くず輸入して勲章ってわけか?
それにしても盛んに喧伝してる「海外企業の買収」ってけっきょくどれもロク
なもんじゃねえな。
koboの不振、中国の撤退、アメリカで大ブーイングと来て
フランスから鉄くず輸入、か。
- 358 :
- >レジオン・ドヌール勲章は、ナポレオン・ボナパルト氏によって1802年に創設され、
軍人および民間人で文化・科学・産業・商業・創作活動などの分野において
「卓越した功績」を収めた人物に授与される。対象はフランス国民に限らず、
フランスの経済や文化交流の発展に多大なる貢献をした海外の功労者も含まれる。
楽天グループは、フランスにおける楽天の e コマース事業や電子書籍事業、また
事業を通じた地域経済や日仏間の文化・経済交流促進への貢献に対して高い評価を
得た。これにより、このたび三木谷氏へ同勲章の授与が決定したという。
同社は、2010年に仏大手 EC サイト「PriceMinister」を、2013年には仏大手物流
事業者 Alpha Direct Services(ADS)を買収。また、2010年にルイ・ヴィトンと
楽天オークションにおける偽造品流通撲滅対策のガイドラインに関する覚書(MOU)
を締結するなど、多方面から欧州での物流・販売体制の強化を進めている。
http://internetcom.jp/busnews/20140218/6.html
買収したフランス企業の最新鋭の物流危機を自分の気まぐれで結局鉄くずにして、
輸入費用分の社員のクビ切ってフランスから勲章もらった、
これで合ってるかい?中の人
- 359 :
- 物流危機 → 物流機器 やった
ごめん悪気はないw
- 360 :
- 三木谷の本性を知って去っていく人多いね。
コロっと騙されるのは国内の内情を知らない外国人くらいだな。
- 361 :
- 楽天なんて入る時点で優秀じゃないのに、そんな奴らに英語やらせてもね
- 362 :
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
日本語の世界公用語化のほうが説得力がありますね。
- 363 :
- 「楽天ス―パーポイント」のウソ臭さ
例えば「ポイント10倍!」を例に挙げると、
買い物10000円につき通常100円分のポイントが1000円分になる、という話だろ?
つまり、肝心なのはその目先の900円分の差額をゲットするために、通常なら発生しないはずの
買い物代金をいくらつぎ込むのか、
冷静にそう考えれば例え「10倍」ったって大したメリットにならないじゃん。
ましてそういうポイントに限って「付与は後日」の上「期間限定」で「激短」
なんだろ。
浪費促進システムに振りまわされるのはアホらしいわ。
それにしても、こんなチンケなことばっか日夜考えてんだな、楽天って。
- 364 :
- でもアマゾンですら楽天にだけはダブルスコアで負けるんだよね
- 365 :
- >>364
???
そりゃあくまでも楽天側の言い分
楽天は「流通総額」で表し
アマゾンは「売上高」で表す という素人騙しの自前の資料を元にした話。
両者の比較にはいろいろ難しい面があって「一概には言えない」が答え。
いずれにしても「ダブルスコアで楽天の勝ち」はありえない。
http://cybertimes.info/news/rakuten/amazon-gms/
- 366 :
- その「流通総額」ですら実はアマゾンが勝っている、という見方がある。
細かなところをわざとボカして「ちゃんと注釈ついてるからな」とばかりに
単純に「ダブルスコア」と誤認されかねない資料を拡散させるのが楽天と
三木谷のズルさ。
- 367 :
- 一番の問題は会社=社長の不誠実さだな
全てが金金金、世間体、プライド
見た目の誤魔化し
とても日本企業とは思えない
- 368 :
- 20兆円市場争奪 リアル店舗の逆襲でEC大乱戦 (日本経済新聞 電子版)
日本のeコマース(EC=電子商取引)は楽天・アマゾンが寡占している──。
そう思う人もいるだろう。だが、現実は違う。「BtoC(企業対消費者)」
「CtoC(消費者対消費者)」合わせると、国内EC市場は既に16兆円規模になったようだ。
うち、楽天・アマゾンによる流通総額は3兆円弱。13兆円は2強以外が生んだ。
そして、わずか2年で市場は4兆円も膨らむ。今、この巨大市場を巡り、
新旧、大小が入り乱れた争奪戦…
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75310000W4A800C1000000/
楽天のお山の大将気質ももはや終わってる。
- 369 :
- >>365
正確にはダブルスコア以上だよ。
マーケットシェア比較で、
楽天29%
アマゾン13%
ヤフー6%
- 370 :
- >>369
バカ?
流通総額 売上高
いずれかだけの指標で比較しろ、って言われてるのがわかってないわ
こいつ。
- 371 :
- 「自分達の都合のいいように勘違いしてくれれば勝ち」、の体質がここにも。
「楽天ランキング1位」の乱発のカラクリとかもそう。
詳細をはしょって都合のいい情報が海外に拡散しさえすればいい、ってことだろな。
- 372 :
- 「もはや国内のランキングなど眼中にない」とでも言いそうなのにな。
「EC企業世界○位」とかじゃなくて、いまだに「日本国内ならあのアマゾンに勝ってる」
やたら強調したがるのがいじましい。
- 373 :
- 「1位」を謳うためなら、都合のいい指標をなんでも持ち出す楽天w
「楽天生命総合第1位」
が「自社の保険関連サイトで『資料請求数』第1位」とかね。
他の保険商品は『契約数』で表示してるにもかかわらず。
読みづらい小さな文字でも、注釈さえつければ何でも許されると思ってる。
- 374 :
- だから、社長の本質が
体裁とプライドだけ考えてる
ちょと道を外れたら
詐欺師になりかねない性格なんだよなぁ
- 375 :
- >>370
どっちを指標にしようがシェアが変わるわけなかろうが。
- 376 :
- >>373
それがマーケティングの基本。
人は一番しか記憶しない。日本にで二番目に高い山なんて誰も
気にとめないし、国内最大の湖は知っていても
二番目三番目は知らない。そんなもの。
マーケの手法であって詐欺でも違法でもない。
- 377 :
- 中の人?
- 378 :
- >>376
受け手の誤認をアテにした「マーケティング」の手法だとさ。
そんなものが受け入れられると……思ってるんだろうな、この会社w
- 379 :
- >>375
どちらかを指標にしている、と明示している資料で「楽天が圧勝」としているものはない。
両社は拮抗していて、どんな要素を加味して判断するかによって見解が別れる、
というのが実態。
つまり、何も考えずに「1位」「1位」連呼してるのは楽天と取り巻きだけ。
- 380 :
- ビジネスモデルの特殊性をいいことにw自分勝手な指標を創作してるだけ。
「ネット通販」くくりでいえば世間では普通に
1.アマゾンジャパン 2.千趣会 3.ニッセン ときて
「楽天?ただの場所貸しの会社だろ?」
で終わる話。
- 381 :
- そえそう
場所貸し屋だよな
- 382 :
- そりゃあWikiのページをコンバートして電子書籍のコンテンツ数を増やそうとした会社だもん。
何度も騙される奴はバカだろ。
- 383 :
- 富士山の次は北岳、琵琶湖の次は霞ヶ浦でその次はサロマ湖。
日本の常識。
信濃川と利根川と石狩川も長さと流域面積についても覚えておこう。
高校生の時に先生に言われたでしょう。
2位は誰も知らないとか言い出す奴がいるから金銀銅は覚えておけって。
- 384 :
- まだ言ってる。バカか?
- 385 :
- 世間から何かで指弾されそうになるたびに「場所を貸してるだけ」が態度に表れる。
そのくせ都合のいい時だけEC業界くくりを持ち出す。
要するにご都合主義なんだよ。
- 386 :
- 場所貸しとは言っても場所貸しショッピングモールが無いと中小小売店は全滅するぞ。
- 387 :
- >>385
事実実態ありのままの発言であって何の問題もないよ
- 388 :
- 三木谷イズムが国家レベルでさらに浸透してますね。着々と
_________________
全公立小に英語指導助手、5年間で2万人に
2014年9月22日17時27分 読売新聞
小学校の英語教育を強化するため、文部科学、総務、外務3省は、
学校で英語指導などにあたる外国語指導助手(ALT)を来年度から
5年間で、国の事業だけで約2300人増員し、6400人以上とす
る方針を決めた。
自治体が独自に採用しているALTなどと合わせ、2019年度ま
でに総数を現在の1・5倍の2万人に拡充し、すべての公立小学校に
配置できる体制を目指す。
小学校の英語教育では、文科省が20年度をめどに、開始時期を現
在の5年生から3年生に引き下げ、5年生からは正式な教科にする方
針を固めている。質の高い学習環境を整える上で、英語を母国語とす
るALTの確保や活用が課題として指摘されていた。
- 389 :
- >>388
取り巻きか?笑
- 390 :
- >>377
勝手に俺の発言にしないでくれよw
楽天における「1位」表現は、優良誤認表示に該当する可能性がある。
個人的にはお客様には不誠実だとは思うんだけど
店舗様にとっては売りたい一心の行為なので、何ともいえない。
その点では、amazonのほうがフェアだね。
- 391 :
- そこが大企業気取りたいなら
セコいんだよ!
もっと横綱らしくしましょうよ!社長!
って進言しろ
日本人としてUNIQLOの100倍恥ずかしわ
- 392 :
- >>370
そのとおり。
そもそも他社は純粋な B to C だから同じような定量的指標で比較するのが間違い。
扱っている商品ジャンルも違うし、サイトのコンセプトも違う。
むしろ、顧客満足度のデータがほしい。
- 393 :
- 三木谷イズムww
世の中の「英語」をめぐる動きはすべてミッキー大明神のご託宣通り、ってね。
晩年のオウムみたい。そういえば彼らも英語へのこだわり強かったな。
- 394 :
- >>392
楽天の言う「顧客満足度」。
そりゃもう楽天サイト内のアンケート結果をしゃあしゃあと使うんだろうね。
ショップレビューなんてのは「場所を貸してるだけ」を根拠に「消費者に評価
されるべきは出店者のショップであってわれわれ楽天ではない」のつもりらしい。
で、それをそのまま海外に持って行って現地の人に叩かれまくってやんのw。
英語圏の消費者の考えでは、モール運営者と出店者は50:50の関係らしい。
だから文句を言うときは「Rakutenと○○○○ではもう買わない!」
というのがほとんど。
現在105レビュー(すべて英悟)中、平均評価がなんと5段階評価の「0.19」w
最低評価じゃないレビューを見つけることの方が難しい状態。
http://www.resellerratings.com/store/Rakuten
- 395 :
- 批判もだんだん先鋭化してきて…
ついに出た「楽天スーパーポイント」への批判。
あんなものよく海外まで持ってく気になったな。アホ丸出しの楽天経営陣、
"This company does business by cheating. They lure you to purchase something with Super Points, and after a few days,
they took away more than half of your earned points with no reason. Contacted customer service, and they will told
you by their policy even it cleared showed you earned 9000 points after you placed the order, and they said the
decision is final. Don't do business with this fraud company, or you find out the deal with the so-called super points
is not deal at all, and you have no way to return by then since it passes the return time frame."
- 396 :
- 社長マジやばいっすよ!
来季から全部日本語にしましょ!
- 397 :
- 高校の時「あらかじめシチュエーションのわかってる英文を、それを念頭に大量に読め」
って先生に教わったけど、これなんかまさに「相手(楽天)の非をなじる」がわかってるから
そういう表現の練習になるかもね。
それにしても日頃「英語で発信しなきゃ情報は世界に拡散しない」とか言ってる葛城なんかは
これ読んで何と思うかな?まさに悪評の伝播もグローバル、しっかり裏目に出てるw
- 398 :
- 「この会社のやってることは詐欺まがい。「スーパーポイント」とやらで客を
釣ろうとしてるけど、発生したポイントがわけわからず消えてしまい、カスタマー
サービスに電話してもラチが開かない。」
あらかじめ楽天に関するそういう情報は頭に入ってるから、英文もけっこうスラスラ読める。
長文読解の練習のためにこのレビューをお勧めするよ、楽天のみなさんw
- 399 :
- >>397
言いたいことは分かるが
もっと長文で詳しく
内容は素晴らしい
- 400 :
- >三木谷イズムが国家レベルでさらに浸透してますね。着々と
_________________
>全公立小に英語指導助手、5年間で2万人に
>2014年9月22日17時27分 読売新聞
ALTがどの程度の存在(制度)かわかって言ってる?
ネイティブの大量派遣で英語力が向上するなんて、せいぜい人口数百万規模の国だろ?
それに「英語教育に成功した」とアホな日本人に持ち上げられてるシンガポールだって、
そこまで行くのに30年かかってる。
- 401 :
- 皆さんは、ALT(Assistant Language Teacher)っていわれる人たちのこと知っていますよね?
小・中学校や高校で、英語の授業のアシスタントをしている外国語指導助手のことです。
…
努力して結構なレベルの日本語を話せるようになり、まじめに国際交流に貢献しているALTも
いますが、稼ぎ目的、小児性愛者、薬物愛好者、資格として必要な学士証明書の偽造も囁かれる等、
人物審査基準について疑問の声が上がっています。
週2〜4日学校に来ても仕事は殆どなくパソコン室でゲームをして過ごす、月30万円では足らないの
かアルバイトのためにさっさと帰る、英語話者のはずなのに英語がきちんと話せないALTもいるようです。
(これらのことは学校の先生も見て見ぬ振りのようです)
週5日(月〜金)35時間労働、勤務時間以外の役割として放課後の課外活動やクラブの手伝い、
ボランティア、地域イベントに参加することが求められているにもかかわらずです。
…
早い話が、英語圏にいる日本にでも行ってみようかなと思う若者に、日本がタダでお金を与えま
しょうという、要するに何でもいいから日本からアメリカにお金が流れるようにしなければなら
なかったということです。
…
また、JET事業の、母国語が英語の大卒者なら誰でもなれるという安易な選考基準も問題です。
実際のところ、大学を出たばかりで職のない学生が軽い気持ちで研修を受けてうまくいけば
ALTとして活動できるものだからです。
ただ、大学で優秀な成績を収めるような人材は、自国の企業に就職できるので、考えてみれ
ばそれなりの人材が流れてくるわけです。
ましてや、給料を貰いながら日本観光ができるみたいな募集をしている限りは、職業意識の
ない人達が集まって当然でしょう。
それにもうひとつ考えなければいけないのが、英語が母国語だからといって、英語が教えら
れるわけではない、ということです。
例えば、日本語が母国語の大卒者であれば誰もが外国人に日本語を教えられるのでしょうか?
答えはノーだからです。
話し相手になることと、外国語を系統立てて教えることは同じではありません。
誰も知らないALTのこと
http://www.geocities.jp/kokoko37kokoko/temari.f.html
- 402 :
- >英語指導助手 ALT
「日本語が全く話せない外国人社員」をもてはやす楽天や三木谷と同根。
「英語ネイティブをもてはやすのもたいがいにしろ」、って当の英語
ネイティブ社員も疑問に感じてるからね。
- 403 :
- 「日本では英語がカネになる」といってはばからないアホな外人がさらに
増殖するのか。その手の奴らってすぐ群れるから、芋ヅル式に質の悪い
「ネイティブ講師」をつかまされる。
- 404 :
- 最後二行、日本語が変
- 405 :
- 何人かの執行役員さん
物流の人
星野監督w
ケンコーの後藤さん
みんなが楽天に愛想尽かして去っていくフラグが…
経営陣にもそろそろ内紛の火種とか?どう?中の人。
- 406 :
- >>405
すまんがそこまで上のことはわからないよ。密室政治だから。
ただ、楽天を去る人の大半が、失望して去っていくのは事実だろうね。
ハッピーな卒業というのは知る限りごく数人。
上司抜きの送別会で本音トークしても、ワークライフバランスや過酷ノルマ(例の新卒カード営業研修)、
無能上司の話くらいしかでてこない。
ちなみに英語ができる人も、楽天のビジネスモデルに良心の呵責を覚えて去っていく。
楽天で勤続が長い人は、どこか根本的な思考回路が違う気がするよ。
メガベンチャーと揶揄されているのも、そのため。
三木谷氏が経営者として社内でも尊敬されていないのは、皆さんがご指摘のとおり。
- 407 :
- ホンダ総一郎は英語なんかしゃべれなかった。でも彼はアメリカの取引先の重役と
料亭で食事をしていた時にその白人の重役が旅館のトイレに(汲み取り式)入れ歯を
落としてしまった。そこで宗一郎はその肥溜めのなかにダイブして彼の入れ歯を
探し、クレンザーであらったあときれいなのをアピールするために自分で重役の前で
はめて見せたそうだ。やっぱ根性>英語だとおもう。
- 408 :
- アメリカ人「日本人は入れ歯を買う金も無いのか」
- 409 :
- >>407
でも米人は入れ歯をはめなかった
- 410 :
- 他人の入れ歯なんかはまるのか?
- 411 :
- 全く合うはずないから
ガセだな
- 412 :
- ネットで物を調達する便利さがなくならない限り三木谷は安泰だね。
側近の離反とか関係ない。
- 413 :
- 年功賃金廃止…日本型脱却
このニュースはすごい。年功賃金廃止によるグローバル化対応は
英語化への一里塚といっていい。
__________________
日立の中畑英信常務は26日の記者会見で「グループで世界共通の人事
評価制度を整備することで、外国人や中途入社者は意欲が増す」と話した。
米ゼネラル・エレクトリック(GE)や独シーメンスなど欧米企業は、年功
よりも、担当するポストの重要度によって給与のベースが決まる制度を導入
している。日立はこれらライバル企業の制度を参考にした。
ソニーは15年度をめどに、全社員を対象に、年齢に関係なく、担当する
仕事の内容で給与が決まる制度を導入する方針だ。パナソニックも10月から
管理職を対象に、ポストに応じて給与が決まる制度に変える。ユニクロなど
を運営するファーストリテイリングは、取締役や執行役員を七つの等級に
分け、同じ等級なら世界で給与額を統一する。部長などは、国・地域ごとに
実際の額は異なるものの、物価水準を考慮すれば同じ「実質同一賃金」に
する。年齢や勤続年数は関係ない。
- 414 :
- そもそも英語公用語化実施が社内に知れ渡ったとき、
明らかにみんな嫌〜な反応していた時点でうまくいくはずなんかないってわかってたよ。
社員のうち多数が賛成して始めたならまだしも無理くり進めてしまったことだからな。
英語公用語化を進めるあのバカ社長の魂胆はこうだ。
●英語公用語化を正当化して良いように利用し、社員になるべく給料を払わなくていいシステムを作ること。
●そんなひどい条件でも楽天にしがみついて働かざるを得ない都合の良い社員が残るようふるいにかける。
●これを進めることで自分に逆らう社員を排除でき、外人や英語が喋れる社員を多くすることで会社をスムーズにグローバル化()できると本気で思ってる。 ← バ〜カ
で、今じゃ多数の外人が我が物顔でのさばってる訳よ。
朝会も「アメ〜リカ〜〜」みたいな感じで張りきった雰囲気でやってるけど、熱心な社員以外誰も聞いてないしほとんど寝てる。
ホント「滑稽」「失笑」以外の言葉が出てこない。
で、TOEICは30回近く受けて630点まで取ったんだが、とうとう俺の社員ランクだと10月から10%減給の制裁が始まる。
俺以外にも頑張ってグリーンゾーン保ってた人たちも、けっこう減給の制裁を受け始めててみんな苦しんでるよ。
最終的に2017年4月までには全員800点取れってなってるんだが、普通の人は800点取るなんてかなり厳しいし
徐々に多くの社員が10%の減給制裁を受けながら働かざるを得ない状況ができあがる。
今頑張ってTOIEC受けてる社員もいずれ800点なんて無理だって諦めて10%減給で働くことを選択するようになるだろう。
そっちのほうが給料は減るけど楽ではあるからね。働きながら2時間の試験受けるって大人には相当応えるもんだ。
そんなに社員を弱らせて働かせて会社が健全でいられると思ってるのかねあのバカ社長は。
ま、もう色々我慢の限界で今年いっぱいくらいで会社辞めるからどうでも良くなるんだが、やはりあのバカ社長のやり口は許せないし腹が立つわ。
- 415 :
- 労基署へGO!!
- 416 :
- >>414
数人で週刊誌にリークすれば
金になるし報復できるし
- 417 :
- >>416
ん、減給の件は割と知れ渡ってるのではないのかな?
詳しくは調べてないんだが、10%減給って法律ギリギリラインらしいんだよ。
つまり、絞れるとこまで搾り取ってやろうって魂胆、ホント卑しい根性だ。
もう辞めるしね、こんな会社にそこまで行動起こす気にもなれんわぁ。
- 418 :
- 30回うけて630点ってなんだよ。
そんな絶望的に英語が合わないのに、それでも英語公用語の会社に
居続けようとしたキミが悪いよ。
- 419 :
- 昼休みだけど何か質問ある?
- 420 :
- 800点なんて集中して勉強すればとれるだろ
- 421 :
- 旧漢字文化圏の連帯で英語一極支配に抗しよう
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1412171714/
- 422 :
- 錦織、楽天ジャパンオープン優勝!
ミキティも表彰式に出席!
テニス界は英語が公用語ですか?
- 423 :
- この前書き込んだ件、いつでも出せるよう記事になってるから。金銭がらみ。
あとはマスコミさんがいつ出すかだけだね。
- 424 :
- 楽しみにしてる!
はっきりしたらどの週刊誌か
教えてください
- 425 :
- >>424
ありがとうございます。週刊誌ではないのです。
東京キー局のマスコミ社会部です。楽天は注目されてますからね。
- 426 :
- 週刊誌にも持ち込んでよ!
- 427 :
- >>426
どこの週刊誌がいいんでしょうかね。
日経の業界誌とかかな。
- 428 :
- >>427
そんなん誰も読まないからだめ
週刊現代とかポストよ!
- 429 :
- デーブ監督ごり押しも納得?楽天・三木谷社長は昭和の体育会系経営者だった
http://lite-ra.com/2014/10/post-553.html
おまけ
ドイツのスポーツはなぜイジメ・体罰がないのか
http://toyokeizai.net/articles/-/32384
- 430 :
- 50年後の日本、60%が「暗いと思う」 若者世代に多く
内閣府世論調査
英語化で海外を目指すしかないね
- 431 :
- ttp://www.mynewsjapan.com/reports/2083
- 432 :
- フジヤマ ガイチ @gaitifujiyama ? 10月12日
三木谷は本気なんだねぇ。しかし何が驚いたかって、二軍のコーチまで上にあげてくることだよ。
そこまで大久保に配慮するのかいな
/楽天 大久保監督正式決定 コーチ陣も2軍から大量昇格濃厚
― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/12/kiji/K20141012009085450.html
しかし三木谷は自社の顧客の大半や取引先の殆どが日本人なのに社内公用語を
英語にしようとか言ってた「グローバル化大好き野郎」だと思ったが、
欧米のプロスポーツ界ではおよそ信じられない情実人事を繰り出すというこの展開、
凄いねぇ。
イーグルスファンにはご愁傷さまですとしかかける言葉がないわね
楽天は投手コーチの佐藤義則もリリースしちゃうのかぁ…いやはや、なんとも。
- 433 :
- 楽天行きが決まった済美・安楽くんの顔がすごく辛そう 一方デブはニッコニコ
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1414054873/
- 434 :
- 楽天・三木谷会長の30億円の豪邸が完成間近 渋谷区松濤
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414116774/
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/2/2/225c912d.png
渋谷駅から10分ほど歩いたところにある松濤地区。このあたりは麻生太郎元首相や財界人、
有名芸能人などが多く住む日本有数の高級住宅街だが、高さ5メートルほどの塀に囲まれた敷地に、
巨大な建物が完成を間近にしている。
- 435 :
- 軽減税率
- 436 :
- 大赤字で苦境のアマゾン
やっぱり楽天に追い込まれたんだな
- 437 :
- 三木谷ごとこけてほしいわ。堀江ほどの価値すらこいつにはあらへんやろ。
- 438 :
- まともに英文資料が読解でき、会話の基礎が養いたいのなら下記の参考書だ。当然スコアも上がる。
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。
例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。
三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689
- 439 :
- 楽天・デーブ大久保「俺と目が合ったら練習中でも直立不動で挨拶しろ。それが社会人というものだ」
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1415099800/
- 440 :
- >>439
三木谷好みだよな、そういうのって。
- 441 :
- デーブ監督“羽生の闘魂”注入だ!流血も強行「見習わないと」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/10/kiji/K20141110009255900.html
- 442 :
- 引き合いに出される側の迷惑を考えない奴っているよな。
楽天全体にも言えることなんだが…
- 443 :
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 444 :
- >>414
TOEIC800点なんてレベル、英語が使えるうちに入らんぞ。
国公立大、主要私大に入れるレベルなら、本来は学生時代に習得しておくべき低スコア。
30回受けて630点なんて、頭が悪いとしか言いようがない。
無能な人間は楽天にはいらないってことだろ。
- 445 :
- 有能人間はもっと入らないだろ?
- 446 :
- 近日、またネタ流しますね。
- 447 :
- よろしく
- 448 :
- 自称翻訳者の方は世間知らずが多いので、各自、東京観光で下記を実施して下さい。
ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 (東京の証券会社で東京電力株を100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外(5/3、4日休み5日は営業している)及び
大森海岸近くに大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
- 449 :
- >>446
まかせた!
最近朝会はどう?相変わらずTOEICの報告とかやってんの?
- 450 :
- サウンドハウス(音屋)楽天にガチギレ ショップ出店を取りやめる
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1416381147/
サウンドハウス楽天支店中止のお知らせ
2014/11/19
日頃よりサウンドハウスをご利用頂き誠にありがとうございます。
突然ですがこのたびサウンドハウスは楽天への出店をとりやめることと致しました。
サウンドハウスはこれまで3年間、楽天市場に商品を掲載しておりました。
ところがこの度、楽天は一方的に弊社の決済口座としては
楽天銀行の口座に一本化するということを決め、お客様に告知しました。
出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、
これまでの日本の商習慣ではありえないことです。
この事態に対して、楽天には詳細説明、及び即時撤回を申し入れましたが、
納得できる説明もなく、口座の取り消しも実行しないことが判明したため、
弊社ではやむを得ず、楽天との取引を中止することと致しました。
http://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=6894
- 451 :
- これか
楽天、決済口座を楽天銀行の口座に一本化 出店店舗の銀行口座を勝手に開設→企業「日本の商習慣ではありえない暴挙」と楽天市場から撤退 [転載禁止]©2ch.sc
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1416377490/
- 452 :
- 出店者がこれだけ強く出なければ楽天の横暴さは明るみに出ないってことか?
他にもいろいろあるだろ?出店者の不満。
- 453 :
- 三木谷は英語=世界の公用語という「標準化幻想」に取り憑かれてるんだな。
今の馬鹿な日本人が阿呆の一つ覚えみたいにエクセル、ワードを必需品だと
思ってるのと同じ。
スムースに使いこなせてるつもりで、上の空で文章を書いてるから、内容に
間違いが多くなって来る。
そして、その間違った文章に気付かない、読解力に欠陥のあるプログラマーが
作るソフトは欠陥だらけだ。
社内で使用する英語など、外国籍社員と日本人社員がコミュニケーション
出来れば十分だろう。
- 454 :
- 振込先一本化・サウンドハウス騒動の件はどうなってる?中の人。
- 455 :
- "ENGLISHNIZATION" の "n"にツッコむとやっぱ左遷ですか?
- 456 :
- 東京労働局に持っていったら、確実に「賃金一部未払い」の認定になる証拠書面を入手しています。
どなたか協力してくれます?
- 457 :
- 協力って?
- 458 :
- 出店者の掲示板見たけど、なんか「楽天ヤバくね」な書き込みがえらく増えてるけどヤバい動きでもあるの?
- 459 :
- グローバル企業になるなら社内英語公用語化は避けられない
- 460 :
- まだ言ってる。
- 461 :
- 英語バカ・偏差値フェチが、
英語できる奴が幅を利かす会社にしたい、というのが先にあって
後付けで考えた理屈が英語公用語化というくだらん方便なんだよ。
実は三木谷の取り巻きたちも陰ではみーんな小馬鹿にしくさってる。
知らなかった?
- 462 :
- 役員連中も若手の坊主も英語に対するスタンスは右に倣え。
要するに三木谷を喜ばすような発言を求められる。
なんか会社説明会とかでも「うちではもうみんな英語ができるから
『英語ができる』だけでは全然売りになりませんよ、てなことを
おうむ返しに得意げに言う採用担当のバカ女がいて外国人留学生
の失笑を買ってるそうじゃねえか。
- 463 :
- 英語が十分に分かるのならば、まともな会社に就職したい。
- 464 :
- 結局楽天社員の私怨スレだったな
- 465 :
- 執行役員のNさん。ツイッターでTOEIC自慢はみっともないからおやめなさい。
- 466 :
- 葛城さんは仕事をしてください(by某役員)
- 467 :
- 河野さんは謝罪担当かよw
いちいち一言多い三木谷、脇の甘い高橋に代わって不祥事・スキャンダルの釈明。
女相手ならメディアも強く出られない?
んなわけないってw
- 468 :
- 三木谷さんはいちいち反発を呼ぶようなことばっか言うので
役員連もほとほと困ってる。
過去の楽天の記者会見の動画見てると後ろの役員連のシブい顔が
笑える。
- 469 :
- さて、サウンドハウス問題につづいて近々…
- 470 :
- いよいよ提訴か?
- 471 :
- 市場事業部がひた隠しにしているアノ件。
- 472 :
- 来年は楽天にとって非常に厳しい年になる。
内部崩壊とか離反とか。ま、頑張ってください。
- 473 :
- ワキの甘い楽天社員がうっかり告白w
>「長文はひとつにつき2〜5問付いています。一気に数問分の点数を稼げる
可能性があります。そして時間も稼げます。なので、そういった意味で言うと、
(継続的に受けているならば)IPテストの方がスコアが上がりやすいのかなぁ
って思ったりもします。」
スコアアップに躍起の楽天社員はもうなんでもアリ状態か?
楽天社員のスコアのサンプルはIPテストが大半だろ?
それを根拠に「社員の平均スコアが上がった」と必至の楽天
大丈夫か?国際ビジネスコミュニケーション協会サン
>…先日会社の同僚と話をしていたら(彼はスコアが低く、会社から毎月半強制的に
>IPテストの受験を強いられる社員のひとり)、先日受けたIPテストで過去問が出た
>ので良かったと言っていました。
>私は、いくら過去問が出たからといって、答えが分からないなら結局分からないも
>のは解きようがないだろうと言いました。そしたら、一度読んだことのある長文が
>出たら流石に誰でも解きやすくなる、と彼は言いました。なるほど!何故か私は、
>PART 5などの穴埋め問題で同じ問題が出題されてもそんな影響はないと思っていま
>したが、長文で同じ問題が出題されたらそりゃ大きな影響だと思いました。一度も
>目を通したことのない文章を解く場合と、以前目を通したことがあり大まかに
>内容を知っている文章を解く場合とでは大きな差です。しかも、長文はひとつに
>つき2〜5問付いています。一気に数問分の点数を稼げる可能性があります。
>そして時間も稼げます。なので、そういった意味で言うと、(継続的に受けているならば)
>IPテストの方がスコアが上がりやすいのかなぁって思ったりもします。
- 474 :
- ほしゅ
- 475 :
- "Horrible business! we are(were) sellers on Rakuten, sold over $4000 in goods,
Rakuten collected the funds we delivered the goods, Rakuten kept the money!
msent 100+ emails to their seller support group, not one single reply..nothing!
great business..."
- 476 :
- IPテストを何十回も受験するのはおかしいし、それを推奨する楽天もおかしい。
まして「英語学習の成功事例情報の共有」とかでそういう傾向を葛城たちがあおってる
こんなやり方ではテストの信頼性が疑わしくなる。
- 477 :
- Rakuten review
-Every decision is 100% top down and takes forever
-No one wants to try something new
-Definitely not at all English-speaking in some departments
-No work/life balance, leave at 11pm multiple times a week
Advice to Management
Try to keep an open mind and listen to employee's ideas.
- 478 :
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 479 :
- 「英語」は本当に必要なのか 早期教育化の流れの中で大学関係者から漏れる「英語不要論」
文部科学省の中央教育審議会で、子供たちが実用的な英語を学ぶ環境づくりを進める議論が本格的に始まった。平成28年度にも改定され…
- 480 :
- >先日会社の同僚と話をしていたら(彼はスコアが低く、会社から毎月半強制的にIPテストの
受験を強いられる社員のひとり)、先日受けたIPテストで過去問が出たので良かったと言って
いました。私は、いくら過去問が出たからといって、答えが分からないなら結局分からないも
のは解きようがないだろうと言いました。そしたら、一度読んだことのある長文が出たら流石
に誰でも解きやすくなる、と彼は言いました。なるほど!何故か私は、PART 5などの穴埋め問
題で同じ問題が出題されてもそんな影響はないと思っていましたが、長文で同じ問題が出題さ
れたらそりゃ大きな影響だと思いました。一度も目を通したことのない文章を解く場合と、
以前目を通したことがあり大まかに内容を知っている文章を解く場合とでは大きな差です。
しかも、長文はひとつにつき2〜5問付いています。一気に数問分の点数を稼げる可能性があ
ります。そして時間も稼げます。なので、そういった意味で言うと、(継続的に受けているならば)
IPテストの方がスコアが上がりやすいのかなぁって思ったりもします。
スコアアップに狂奔する楽天社員の実態w
- 481 :
- お客さんでいるぶんにはショッピング・証券・野球・etc、とても
いい企業だけどなー。
- 482 :
- 囲い込み戦略
- 483 :
- age
- 484 :
- Rakuten review
"Very bad work-life balance- people are expected to work from 8am to 10, 11pm
(considered very normal)"
"Vast majority of non-Japanese employees quit within two years"
- 485 :
- "This place is a rip off. Ordered a case for my Surface Pro Tablet and
paid for 2 day shipping and it has now been 7 days and I have not yet
received my case. Very disappointing, will not use Rakuten again!!
I have emailed 2 times and have not received a reply back from them!"
- 486 :
- 英語ができる というのをどう考えるか.おそらく皆さんは,日本語が使える様に英語を使えること.
もちろん,そうではないと,真剣勝負の企業の現場では使えない.
楽天のやっていることは,最初からママごとだったんです.
企業 楽天のような会社だと決済しなければならないことが,毎日山の様に入って来る.多くが莫大な金の動くこと.
もう何語でも良いから,的確に判断しなければならない.それを日本人同士で英語でノタクタやっている.馬鹿みたい.
だから最近,業績が伸びない.
もう本当は,三木谷なんか英語公用語化なんてやめたいと思っている.
でもここまで言ってしまったら,辞められない.すると強がりばかり言う事に成る.
そのような企業戦線の現場で使える英語
もはやTOEIC何点という発想自体が終わっている.
とにかく英語が必要な時には英語で話す.無理なら通訳を入れる.あとは,人間力で頑張るしかない.それが企業の戦争だろう.
普通の戦争と同じだよ.
「敵のミサイル接近 あと15秒で命中します!」と言う前に「英語でなんて言うのかな」じゃあ,ダメだろう.
それと同じコトが楽天で起きていると思って間違いないだろう
- 487 :
- 市場の出店者頭打ちだし、koboも相変わらずだし、海外展開パッとしないし
なんであんなに偉そうにしてるの?
- 488 :
- むずかしい
- 489 :
- 英語が出来るとといい点:
英語でしっかり考えられる様になると、提案書など必要な文書を手際よく読み要点を纏めつつ、
他者との違いも要点を絞って議論出来る点。時間節約できる点だ。
英語が出来ないと時間が掛かるから、自らの愚かさを痛感するだろう。
- 490 :
- 取るに足りない。シチュエーションが苦しすぎ。
- 491 :
- いちばん齟齬が少なく自分の意思を明確にできるのは母語。そこをあえて母語以外の言語でやる必然性、優位性がある場面は限られている。楽天にそれがあるとは思えない。
- 492 :
- ビジネスマンにとって、時間は貴重だ。
日本語でも、英語でも如何に手際良く考えられるかが極めて重要。
ウチの社でも手際が悪いのは確かにいて、そいつだとが時間が掛かるところ、自分はおよそ半分の時間で出来るから、余った他の時間に使えるし、この差は大きいと実感してる。
手際が悪い社員は皆ルーティンワークに四苦八苦してるけど、自分はルーティンワークは出来るだけ間違えずかつ手際良く終えて、新しいことに挑戦してる。様々なプロジェクトが軌道にのると社に貢献してるの我ながらを実感するし、嬉しい気持ちだ。
大抵は夜7時には社を出て友人と飲んだり、一駅分ジョギングしたり、本を読んだり色々充実して楽しめる。
自分の外人の上司も大体6時には社を出るし、皆緊急以外に連絡しない。ということで、当然ボスがいる間でないと決済できないので、だからこそ時間は貴重だ。
楽天の事情は知らないが、手際の良さはどの業界でも価値があるだろう。
- 493 :
- "Horrible business! we are(were) sellers on Rakuten, sold over $4000 in goods,
Rakuten collected the funds we delivered the goods, Rakuten kept the money!
msent 100+ emails to their seller support group, not one single reply..nothing!
great business for them! had to file a complaint with the Attorney Generals office
of California.....Avoid Rakuten at all costs!! these people are theives! "
- 494 :
- "This company does business by cheating. They lure you to purchase something
with Super Points, and after a few days, they took away more than half of your
earned points with no reason. Contacted customer service, and they will told
you by their policy even it cleared showed you earned 9000 points after you
placed the order, and they said the decision is final. Don't do business with
this fraud company, or you find out the deal with the so-called super points
is not deal at all, and you have no way to return by then since it passes the
return time frame."
- 495 :
- "By far the worst online. No CS, no response. Over a month since I ordered and it's
still processing. Seller and Rakuten do not respond to emails.
I've filed with BBB. Doubt that will help."
- 496 :
- "If you have a problem with your Rakuten order…beware.
Their customer service is non-existent. An item was missing from my order so
I tried to contact Rakuten via their ‘contact us’ e-mail and repeatedly
received automated e-mail messages stating that I would be contacted within
24 hours but never was contacted. Thankfully, I paid with PayPal who
facilitated a response. Worst shopping experience EVER!"
- 497 :
- "Stay away. They have zero customer service and they will treat customers
differently with the same exact problem. I was sent an item that was clearly
meant to be a scam so that the vendor did not have to honor the low price on Rakuten.
A friend of mine had ordered the same. She contacted Rakuten, was given an immediate
refund, told they would investigate the vendor and was told to keep the scam item.
I complained after also receiving the same scam item and was told to take it up with
the vendor. They sent every complaint to the vendor that I sent to them about being
treated differently than other customers with the same issue. I then received a
voicemail full of attitude from the vendor, who had gotten a call from Rakuten about
how I need to return the item or I don't get a refund. I now have to go out of my way
to get this item back to them before I can even see my money. Rakuten doesn't seem to
care that they're not fair to all customers, even when providing emails as proof of
what they provide to others, but not myself.
- 498 :
- 楽天市場の出店者数、頭打ちが鮮明だけど大丈夫か?
- 499 :
- 「楽天」虚構の繁栄 三木谷「トリック」経営の限界
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-3772.php
「楽天経済圏の世界展開」という誇大妄想に憑かれた三木谷氏は「虚構の繁栄」に酔いしれているが、
世界どころか今や足元の国内事業すら成長モデル終焉の兆しが表れている。
海外で一つも成功例がない
「いやあ、海外M&A案件だらけですよ」。楽天の海外事業に携わる幹部はニヤニヤしながら言う。
M&Aコンサルタントや投資銀行が足繁く出入りすることが恒常化しているという。だが、買収し
ても人材がなければコントロールできない。そこで英語が必要になる。「この業界は転職が多いが、
そもそも英語を話す人は外資に行く。楽天に行きたがる人はまずいない」(外資系ネット大手関係者)
という。つまり、純日本企業であり、六本木ヒルズの「色」に染められた同社は、「常識ある大人
から当然のように避けられてきた」(同)ということだ。国内でのグローバル人材の確保に苦心して
きた同社には、英語の公用語化くらいしか道がなかったのである。「四年でTOEICの点数が上
がり、事業展開に活かせている」(三木谷氏)と自画自賛しているが、それは果たして本当なのか。
楽天の海外事業を真剣に精査すれば、見えてくるのはポンコツぶりばかりだ。
- 500 :
- “Unreasonably low compensation & very Japanese culture ”
If you are a non-japanese person, please try your best to get into departments
which has got more foreigners. Your life will be much less miserable.
And all that misconception about (Rakuten is Englishnized) is complete myth.
There are very less departments which actually use English as official language.
- 501 :
- - zero career development
- mediocre management and low skill level of employees in general
- company attempts to mimic more successful competitors without understanding why their
systems work
- englishnization leads to entitled foreigners and resentment amongst the japanese staff
- cafeteria's draconian rules
- all departments are silo-ed, political in-fighting, zero cooperation
- company preaches strong business ethics, does not always practice them, too many
people do not buy into the company culture
- 502 :
- Looks like weird culture for foreign people
- In some of the departments of Rakuten Japan, they are still using Japanese
as the primary language.
If foreign people are in the departments, they will see the problem of communication
with Japanese staff even though they try to communicate with the foreign people in English.
- Not good compensation system compared with other foreign tech companies. But please note
that you will get the strong job security in Japan.
Rakuten's compensation system is not competitive for tech-people compared with Western
companies but I also think that is common in Japanese companies. You can see the same
case in other industries in Japan.
The problem Rakuten will have may be how Rakuten provides the compensation to talents
to keep them.
- 503 :
- >“Unreasonably low compensation & very Japanese culture ”
>If you are a non-japanese person, please try your best to get into departments
>which haVE got more foreigners. Your life will be much less miserable.
>And all that misconception about (Rakuten is Englishnized) is A complete myth.
>There are very FEW departments which actually use English as AN official language.
- 504 :
- - zero career development
- mediocre management ? with LOW-LEVELED SKILLS
- company attempts to mimic more successful competitors without understanding why their
systems work
- englishnization leads to PRIVILEGING? foreigners and resentment amongst the japanese staff
- cafeteria's draconian rules
- all departments are silo-ed, (FACING )political in-fightingS, INcooperatED
- company preaches strong business ethics, does not practice them FREQUENTLY, too many
people do not buy into the company culture
- 505 :
- Looks like IT IS A weird culture for foreign people
- In some of the departments of Rakuten Japan, they are still using Japanese
as the primary language.
If foreign people are in the departments, they will see communication PROBLEMS
with Japanese staff even though they try to communicate with the foreign people in English.
- NO good compensation system compared with other foreign tech companies. But please note
that you will get the strong job security ? in Japan.
Rakuten's compensation system is not competitive for tech-people compared with Western
companies but I also think that is common in Japanese companies. You can see the same
caseS in other industries in Japan.
The problem Rakuten will have may be how Rakuten provides the compensation to workers with talents
to keep them.
- 506 :
- 社内公用語が英語になった企業 業務が倍増する負のスパイラル
http://news.livedoor.com/article/detail/9878791/
低賃金・長時間労働・パワハラや暴力……。すっかり日本社会で名称が定着した「ブラック企業」だが、いまや中小だけでなく大手企業も「ブラック化」する傾向にあるらしい。労働者がKする、内部事情とは?
◆社内公用語が英語になり、業務に支障が。
【大手ITのR社】
<年収:500万円(35歳)/勤続年数:5年/部署名:広告部/総社員数:約4000人>
社内英語公用化に対して賛否はあるが、実際のところ、かなりの弊害があるという。5年間働く青田健斗さん(仮名・35歳)は嘆く。
「’12年夏に“英語化”がスタートしてからおかしくなりました。英語が話せる基準がTOEIC700点以上なのです。それをクリアできない人は業務を中断して、英語の集中講義に入れられるのです」
そこでとばっちりを受けるのは、いわゆる英語がデキる社員だ。
青田さんもその一人。
「英語ができない人は、給与減という処分が下されるので、それはそれでかわいそうだと思いますが、英語の勉強で業務を放置せざるをえないため、その分、我々が彼らの仕事を引き受けることになる。
ざっと1.5人分の仕事を日々こなさなければいけないため、始発終電でも仕事が終わらない。しかも、それによって次々と倒れる人が出てくるので、さらに仕事は増える。まさに負のスパイラルです」
英語ができる人間が、英語ができない人の業務まで請け負うことになるとは何とも皮肉な話である。
「私はギリギリの精神状態で何とかしがみついていますが……」
さらなる業績アップを狙っているのだろうが、この制度に果たして未来はあるのか?
- 507 :
- >>414
こういう能無しを排除するのも英語化の一つのメリットだろうな。
そもそも寝る時間削ってでも一日3時間勉強すれば、中学英語から
やり直したって3〜4年でTOEIC900ぐらい余裕で超えるだろ。
寝る時間削らなくても1日1時間で残りは週末にまとめて勉強したっていい。
仕事していく上で必要なスキルはこれぐらい勉強するのは
少なくとも上場会社レベルの給料貰ってる人間なら当然だろう。
その程度の事も出来ない奴はどうせどこ行ったって使い物にならない。
まあ日産も始めはどうせこんなの失敗する。代替要員が足りなくなる。
とか言ってたアホがいたけど、代替要員のいない人材などなく、
英語出来ないアホは引き留められもせず去るのみ。で今や
英語のできない社員などいないのが現状だからなあ。
企業にとっては能無しやる気なしは排除出来る、英語化で
優秀な外人スタッフも増える。派遣のやるようなルーチンワークは
人件費10分の1の途上国に外注。まさに言う事なし。後5年10年もすれば
日本中こうなる。
てかこんなのアメリカやEU諸国では10年以上前に起こった事態なんだわ。
世間知らず、井の中の蛙の馬鹿日本人には青天の霹靂か知らんが
楽天は世界の常識を日本に持ち込んだに過ぎない。それも国内ですら
日産の10年遅れだが。今さら何を寝言言ってんだ、馬鹿どもは。って話だw
- 508 :
- なんのかんのいっても業績向上は頭打ち。
海外事業は「企業買収」以外にめぼしいものなし。
いよいよメッキがはがれて来た。
- 509 :
- それから英語化disってるのは「英語できる派」だっての、
わかってるよね?
- 510 :
- >やり直したって3〜4年でTOEIC900ぐらい余裕で超えるだろ。
「スピード!スピード!スピード!」言ってるくせに、こと英語となると
「中長期的な効果」とか言いだすのな。
だいいちあの会社で3、4年も続く奴がどれだけいるのか?
- 511 :
- >>506
なるほどね〜。
おととしの夏ごろセブに語学留学にいった。
そこの現地先生は、「楽天から要請アリ、優秀な教師が教えに行く」と。
- 512 :
- AGE
- 513 :
- え?失敗したの?
- 514 :
- シンパのメディアを使って必死で提灯記事書かせてるあたりが、まあアレだわね。
どうでもいいけど、おい葛城。あちこちであんまりハズカシイこと語ってくれるなよ。
- 515 :
- 正直、日本の義務教育って5年で十分だよね。
- 516 :
- >>515
9年やっても九九もおぼつかないのに
5年にしたらアホが増えるだけだわな。
- 517 :
- 10歳から社会人やるの?
- 518 :
- DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則全文を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
- 519 :
- 楽天市場の出店数がこのところ全然増えていない。
当然ながら「出店基準を厳しくしているから」ということになっているw
- 520 :
- age
- 521 :
- 楽天ならではの「革新的なスマホ」がまもなく登場――平井副社長が予告
期待されてなさ加減がすごいわw
・なんかわかんないけど、要は広告つきで使用料とかが安いってことでしょ?
・そのスマホだけ楽天からのスパムが届かなくなるなら革新的だな
・「携帯電話番号なんてただの数字の羅列で個人情報じゃない」と言い切った
三木谷浩史氏の楽天の携帯電話ですか。個人情報流用が怖くて使えません。
・三木谷を儲けさせると思うと虫酸がはしるのでお断りしますね。
・革新的だなんて行って本当に革新的だったことなんて一度も無かっただろ
・過去の楽天の似たような大々的な発表で、期待の半分すら超えたことがな
い実績を考えると、今のところ胡散臭さしか感じない。
・楽天プレミアムードも一応持っていたが、
あまりにえげつない販促が鬱陶しくてやめた・・。
ものには、ほどほど、ということがある・・。
楽天の営利追求主義は、それはそれで良しとするが、
ここまで大きくなった会社が、
日本という国に、さして貢献していない実態はどう説明したらいいの
だらうか?・・。
・「楽天ならでは」と聞くとろくなもんじゃねえんだろうと想像してしまう
程企業イメージが悪いパソコンでも楽天のページ開くとずっと広告が追い
かけて来るし
・これは、完全に釣りだな。楽天でんわの3分無料サービスは案の定、
終了したしな。結局、個人情報抜かれて終了。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000018-zdn_m-prod
- 522 :
- あげ
- 523 :
- 英語よりも、あの汚い、パチンコ屋みたいな楽天のページレイアウトのほうが問題に思うのだが。
恥ずかしくないのかなと思う。
- 524 :
- 30回受けて630なんて奴いるんだな。まあネタかもしれんが。
俺が一番最初に受けた時確か645点で、スコア知った時は顔が青ざめたな。
もうちょっといいと思ってたから。
- 525 :
- さすがに30回で630は要領が悪いだけとしか・・・
- 526 :
- ノリだけで突っ走ってきて引っ込みがつかなくなっている状態。
英語公用語化の効果を実感してる奴なんていない。
- 527 :
- >>524
いくらIPテストだからって30回も受けられる・受けさせること自体が問題。
真偽のほどは定かじゃないが、「前やった問題冊子に偶然あたってラッキー」
なんてこともあったとか。少なくとも「ありうる」ことではあるらしい。
- 528 :
- >>524
はいはい。自慢自慢。
600点台なんて自慢にもならんけど。
- 529 :
- ならない
- 530 :
- ↓ビジネスモデルのダメさ加減を世界に発信してるようなもの。
今んとこモールで成功した例は一つもない。
楽天自体が楽天市場型のマーケットプレース展開を見限ってるから
なんかっつーと「流通総額」の連呼ばっか。
"I ordered a mirror from Rakuten and the ad clearly stated it would ship
in 7 days. It has been weeks and there is no shipment and no notification
of shipment. when I complain to Rakuten, all I get are robo emails telling
me to contact the seller. There is no way to contact the seller. This
website appears to be a complete ripoff and I would warn other people to
stay away! Rakuten is bad news. I wish I had read these reviews before
I bought my mirror."
- 531 :
- ご都合主義の業績発表
直近ではKoboに関する記述が一切ない。
ま、このままフェードアウトかな。
- 532 :
- "Hello I was a Rakuten seller I must say there support team is by far the worst
they kicked me off as a seller because they failed to ever sent any of my clients
invoices for there orders!!!!!!!!!! Also Buy.com and Rakuten are the same
company and Rakuten will only feature Buy.com product!!!! This company is a huge
scam there set up terrible don't waste your time go to eBay or Amazon they
actually know what there doing over there.... PLEASE I AM URGING YOU DO NOT
SELL ON RAKUTEN IT WILL BRING YOUR COMPANIES REPUTATION DOWN!!!!!!!!!!!"
- 533 :
- "NEVER BUY FROM RAKUTEN
They say that they send the item but i have not received.
Now they say that UPS made attempts on delivering but still did not
deliver and they charge me 25% restocking fee.
This is crazy, they charge you for something that you have never
received.
This is a bunch of criminals try to rip you off.
NEVER NEVER NEVER NEVER NEVER NEVER EVER AGIN !!!!!!!!!!!!!!!!!
DONT BUY HERE !!!!!!!"
- 534 :
- "Absolutely horrid site. Had problems with a marketplace seller,
tried to contact the seller through the rakuten contact forms,
and email bounced. Contacted the seller directly (Tom's Ware) and
had trouble getting a reply, so tried contacting Rakuten through
their help/contact form again, but it comes up with an error that
traffic is too heavy and cannot complete request.
Tried it the next day, and same thing. So now I have no way of
contacting Rakuten of this problem."
http://www.resellerratings.com/store/Rakuten
- 535 :
- 葛城 崇氏(文部科学省 英語教育プロジェクトオフィサー)
英語教育の専門家では決してない。「企業人の視点」を言うにしても
それほど大した見識を持っているとも思えないこの人を登用する意図は何か?
- 536 :
- 楽天 イーオン 国際ビジネスコミュニケーション協会の近しすぎる関係。
TOEIC利権とはこのことか?
- 537 :
- >>1
成功したじゃん
- 538 :
- ホンダ、英語を公用語…日本人だけなら日本語も
2015年7月5日14時48分
ホンダは2020年を目標に、英語を社内の公用語にすることを決めた。
(読売新聞)
__________________
そういえばホンダの社長発言かなんかを引用して楽天の公用語を
バカにしていたやつがいたな。先の見えぬアホナやつだったな。
- 539 :
- 売れない物を輸出してもしょうがないし、日本語だともうそのへん対応できないと思ったんでしょ
- 540 :
- >>538
記者に楽天の英語公用語の話題を振られた時、当時のホンダの社長が言ったのは、
「グローバル展開の中で英語が必要なやりとりは英語でやる。
時と場合によって使い分ければよい。」
のであって「バカな話」と言ったのはあくまで
「日本人が集まる日本で英語を使うこと」
ことであるにすぎない。
ところが当時、三木谷を始め楽天側が案の定カッとなって(三木谷などは「たかが英語」
のなかでもこのことに言及している。)後日広報が発言の真意について説明することになった。
ま、楽天としては「それ見たことか」って話にしたいところだろうけど、
あの時の社長の発言の方が筋が通ってる。
それからあの社長もかなり英語に堪能だったと言われてるしね。
- 541 :
- ebayに楽天が勝つためには、英語の公用語化もやむを得ないのかもしれな
いが、日本人社員には負担が大き過ぎるんじゃないかな。
それに相応しい見返りを社員に与えられる程、楽天は儲かる企業なのか
ね?
例え今がそうとしても、所詮それはラキチンでしかなかった、ということに
近い将来なるんじゃないかね?
- 542 :
- スコア800いったとIRに出てたね。
執念の成功事例だと思うが
二子玉が英語まみれになるなんて面白いわー
- 543 :
- 企業の英語への取り組みというと、楽天のせいでおバカなイメージが染み
ついちゃってるけど、ホンダが言ってるのは楽天のアレとは似て非なるもの。
現にそこにあるニーズと、ムリヤリひねり出したニーズの違いかな。
「一番合理的な方法」っていうのが根底にあるのがホンダ。そんなのハナっからないのが楽天。
楽天執行委員の野田の説明を鼻で笑ってたアクセンチュアのやり方をホンダは踏襲したってこと。
- 544 :
- 「TOEIC800」がそんなにうれしいか?
てか、「人を騙すにゃ数字を使え」を地で行くような楽天の言うことだよ。
なにかウラがあると思うのが普通だろ?
1.新入社員に800点の足切りを設定し、
2.使いまわしの「IPテスト」を乱用し、
3.海外大卒とかのもともとスコアの高い層に何度も受験させ、
4.1万人社員による「学習情報共有」という名のスコアアップに特化した
受験指導とペナルティによる脅迫。
そりゃとりあえず「平均」スコアは上がるだろ。
言うところの平均マジック。
- 545 :
- 世間で「楽天が落第点w」と言われない様に策を講じて、800が楽点に
なったんだろ。
これを称して嘘800と言う。
つまり、たぶん三木谷のジョークだろ。
- 546 :
- 現に海外展開してる会社を相手に、
目的には合理性が、手段には妥当性が欠けた英語施策を上から目線で
ひけらかしてた三木谷。
海外事業ではいまだに成功事例皆無なのが笑える。
- 547 :
- >>538
全くその通り
英語公用語化は、やって当たり前のこと
- 548 :
- まだスレあったね。
ニコタマで迷惑かけてなきゃいいけど。
あと
そろそろ年末の納会に新卒が駆り出される。宴会芸の練習。
今年もお台場の日航ホテル貸しきりかな?
- 549 :
- ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.▲htm▲#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439
この▲掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットし▲よう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良▲なら、検索窓に入れる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ee26d1d31224dd10ad1254be186d569)
- 550 :
- >>547
業務で「英語が必要」ということと
業務で「英語しか使っちゃいけない」というのはまったく別の話。
ホンダがやろうとしてることは、現にグローバル展開してる企業が
純粋に効率の観点から推進しようとしてる取り組み。
楽天ごときのおバカな取り組みとは次元が違う。
- 551 :
- >>元中の人
辞めたん?
例の「優秀な外国人社員」はちゃんと定着してる?
- 552 :
- 英語圏のニックネームって普通はファーストネーム由来じゃね?
三木谷を「ミッキー」って呼ぶのにはすごく違和感あるんだが。
所詮楽天の太鼓持ち連中のセンスはそんなもんなのか?
- 553 :
- 「たかが英語」の中で日本の英語教師を小馬鹿にしくさったようなことを書いた上、
英語教育改革の提言の中で、安倍総理に宛てて「現場の言い分など聞かなくてもよい」
ともとれるようなことをホザいて顰蹙勝ってる三木谷。
舌禍癖は相変わらずで、取り巻き連中も正直うんざりしてる。
ねえ、野田さん。
- 554 :
- 楽天名物の「朝会」。「強制ではないけど出欠は取る。」
こういうニッポン企業特有のルール、外国人社員にはどう説明してるの?
- 555 :
- 昭和の頃のビジネスマンが上に取り入るためにゴルフやマージャンやってたのが
平成になってその対象が「英語」に代わった、程度の話だろ?
- 556 :
- 幹部の半分以上を外国人にする企業なら、三木谷の考え方が良いだろうね。
普通の日本人従業員には辛いわな。
- 557 :
- 三木谷はamazonやebayが自社のライバルだと思ってるんなら、
日本人従業員は少なくて良い。
現在、market capitalizationでパナソニックの8割ぐらいで、
セブン&アイの6割弱?なんだから三木谷も気が大きくもなるわな。
- 558 :
- Koboの初期対応でド顰蹙を買ったインタビュー(「こまけえこと言ってるのは少数派」のアレ)
で三木谷が面白いことを言っている。どうも自分がスティーブジョブズと同等とでも思ってるらしくて
「クレーム処理では陣頭指揮を取った、スティーブジョブズのように」だってさw
しかもレビューのネガ評価を独断で一括消去させたあの措置の話のくだりでね。
そりゃ引き合いに出されたスティーブジョブも怒るわな。
- 559 :
- >>557
現に海外で商売をやって実態があってそれをさらに推進するための戦略と、
掛け声だけでグローバル展開連戦連敗のイナカモンの思い付きをいっしょにしちゃいけない。
- 560 :
- >>557
ジョブズも生前は、嫌われてたこともあった。
とにかく、世間のトータルの評価がmarket capitalizationだと思う。
現在の日本の存命創業者社長の中では、三木谷は図抜けたナンバーワン
ではないか?
三木谷が失敗する可能性も高いだろうが、俺は別にそれを期待しても
いない。
孫の事業と同じく、後追い商法でもかなりの成功が見込めるのが日本を
本拠としてる強味ではあるが、世界一までは難しい。
三木谷は本拠をアメリカに移すかもな。
英語の公用語化は日本にいては無理だろうと思う。
- 561 :
- ソフトバンクのシリコンバレー進出も失敗したし、やっぱり世界的な人材を
日本企業が現地で確保するのは難しい。
現地には日本人社員が殆どだった?
やはり、ソフトバンクの小判鮫的猿真似商法が世界一になっちゃいかんわな。
楽天が日本語を社内から追放しても、外国人従業員の日本のカルチャーへの
違和感は消し難いのではないか?
ソフトバンクや楽天のようなオリジナリティに欠ける企業は己の分を
知らなきゃいかん?
ロンドンの金融街の繁栄には、フランス、イタリア、中華などの豊かな
食文化を楽しめる環境を調えたことも大きく与った、とも言われてるよ
うに、国際企業の成長にも、文化的な懐の深さが必要だろうな。
三木谷の話を聞いてると、英語一辺倒で浅はかさを感じてしまう。
実務は英語優先で良いだろうが、三木谷自身に懐の深さ広さを感じない。
- 562 :
- "Vast majority of non-Japanese employees quit within two years"
(in 6 reviews)
これ本当か?
やたら外国人社員の話をしたがるけど、案の定辞める人も多いらしいな。
- 563 :
- 英語公用語化をヨイショするのは楽天幹部連中の大事なスキル。
「結局、英語しかできない奴は淘汰されるんっすよねー」とか言うと三木谷は
ご満悦らしい。それ見て末端の社員は小馬鹿にしくさってるよ、
特に英語に関する話題ツイートしまくってる某執行役員サン。
- 564 :
- 「英語公用語化のおかげで優秀な外国人社員を取りやすくなった」らしいが、定着率の
低さもグローバルってオチか?自分たちはさきがけのつもりらしいが、楽天一社の
せいで採用面で日本企業全体のイメージを悪化させかねないことに気づけよ、三木谷
それから葛城。
- 565 :
- 楽天の目標の第一は「脱日本」ではないかな。
日本企業全体のことを考えていてはグローバル企業への道は遠いか、
少なくとも時間がかかる。
- 566 :
- んなこたあどうでもいい。
せめて海外で「日本発」「創業者は日本人」言ってほしくない。
日本の恥だから。
- 567 :
- 日本人の中でも特に阿呆な人が何を言おうと三木谷にとっては
「んなこたあどうでもいい。」
- 568 :
- 市場が世界じゃ通用しないことがはっきりしてきて、本心では国内頼みに
回帰したいのにあれだけ大きく出た手前グローバル連呼はやめられない。
かといって流通総額でグローバルっぽい業績を粉飾することもこの先
そう長くは続かない。
なんのかんのいっても2013年がピークだったな、楽天は。
- 569 :
- >>528
自慢じゃないけど、俺も630だった。
でもコレ900越えても話せない人多いのが寂しいなw
- 570 :
- 最近の小学生って英語分かるんだな・・・
以前、パソコンの使えない大人を馬鹿にしていたのを思い出した
- 571 :
- 実際には海外の商取引サイトのただの日本版模倣だよな?
冷静に考えればこの会社がやってもメリットないだろ。
たぶん社長の唯一の長所を社員にやらせて英語できて
すごいって思わせるためじゃないか?
プログラミングや特殊な知識もなさそうだし
単純に社長の座を技術者とかから守るためみたいな。
どうかな?
- 572 :
- 楽天社員全員が日本国籍ではなく
アメリカ国籍と見なされた為
- 573 :
- どっちかと言うと南半球の孤島みたいな感じがする。サモアとかペリリューみたいな。
- 574 :
- 結局三木谷の謀略は成功したの?
日本人なのに、シンガポールみたいに基礎もなく第二外国語を公用語にしたら、そりゃ生産性とか能率とかむちゃくちゃ落ちそうな希ガス。
- 575 :
- 謀略って何をさしてるの?
- 576 :
- 英語をダシにして古参の社員の首を切ること。
- 577 :
- 日本人全体に言えてることだが、
アメリカ人を気取る日本人が激増した為
特に保護者層が激増
- 578 :
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 579 :
- age
- 580 :
- sage
- 581 :
- 楽天。シンガポール含む東南アジアから撤退
わらい
- 582 :
- >>507
楽天、英語公用語化の「内実」 驚愕の効果創出!
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11504_3.html
楽天、任天堂、トヨタ……外国人から評判のいい会社は?
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/027/
楽天の「英語公用語化」は、ヤバいです
http://toyokeizai.net/articles/-/33821
- 583 :
- 楽天が急減速 英語公用語失敗 海外事業赤字で撤退
http://thutmose.blog.jp/archives/54936096.html
- 584 :
- 【ポンこれ】楽天の英語化とは何だったのか?
http://teradrive.jp/2016/02/24/20160224_01/
- 585 :
- 施光恒【中国もびっくり!?韓国の大学事情が異常www】経済崩壊中の韓国の大学で以上事態発生www経済競争に敗れ、グローバル化に努めるも逆効果www《ラジオ:おはよう寺ちゃん》
tps://www.youtube.com/watch?v=VGb1FUnBkLs
- 586 :
- age
- 587 :
- 三木谷氏の英語ってツベでネタにされてるじゃん。
あのレベルの英語で会議で重要な話し合いが可能なのか?
- 588 :
- アメリカ人に警告!!
「近い将来、政府を批判するものは、警察に殺される時代がやってくる」
「アメリカ」で、警察権力がつよくなる法案がとおるだろう・・
警察が、「政府に不満をもつアメリカ人」を逮捕し、
棒で、殴りRだろう・・・・
「反政府主義者たち」は、何万人も、強制収容所に監禁され・・・
数千人が殺され、「プラスチック製の黒い棺桶(カンオケ)」に
入れられるだろう・・・・・
「軍人」たちは・・・アメリカ人たちを連行する訓練を、今
おこなっている!!
「プラスチック製の棺桶」は、今、6千個、用意されている・・・
インターネットで、「言論の自由」は、完全になくなり、
マスコミは、「真実」を報道しないだろう・・・
「黒いコスチュームの警官たち」が現れ、
「黒人」と「アメリカ人」を、殴りR時代がやってくる・・・
恐ろしい時代がもうすぐやって来る・・・・
「ユダヤの計画」に気をつけなさい!
「人口削減計画」(じんこうさくげんけいかく)!!
「日本」やヨーロッパもそうなるだろう・・・・人類支配計画!!
ミカエル
- 589 :
- 楽天の内情なんて知らないけどユーザーから見ると
楽天サイトは他のショッピングサイトに比べて簡便さに欠けるし見た目が非常に汚い
本当に利用して欲しいと思ってつくってるのか疑問にすら思う
楽天が力を入れるべきはWebコンテンツ構築とマーケティングに強い人間を増強することだと思う
社内英語化なんて普通に考えたら英語だけできて仕事できない社員ばかり残る
おまけに基準がTOEIC
普通の日本人がTOEIC高スコア取ったところでせいぜい小学生レベルの英語話せるようになるだけ
観光ならともかくビジネスで交渉できるレベルには達しない
だったらまともな通訳を雇った方が役に立つ
英語圏以外にも進出したいんなら英語だけじゃダメだし
そもそも商売したいんなら言語だけではダメで
現地の習慣とかニーズとか諸々把握している人間じゃないと意味がない
海外事業が赤字らしいが、社内英語化なんてどうでもいい「お遊び」に力入れてる時点で本業が疎かになってるんじゃないか
- 590 :
- 楽天、アマゾンに完敗し海外事業撤退の嵐…「ガラパゴス化」加速、巨額減損の悪夢
楽天は日本でしか通用しないガラパゴス企業?
ttp://biz-journal.jp/2017/02/post_17964.html
英語公用語化のその後 楽天、海外からの撤退が相次ぐのはなぜか
ttp://cragycloud.com/blog-entry-1034.html
10カ国で展開していた楽天の通販サイトは、いまでは5カ国に半減している。
27カ国に展開するとした当初の構想はもろくも崩れ去った。
なかでも、もっとも近隣であるアジア地区から総撤退していることから、
楽天の事業には、なんの魅力も優位性もなかったことが証明されている。
「アマゾン」は言うまでもなく、アジアでは中国の「アリババ」などが市場を独占して、
もはや楽天の付け入る隙さえないといえる。
楽天の海外展開じたいは悪いことではない。しかし、英語公用語化共々、
いかににも性急すぎたのかもしれない。
なにか、海外で差異化を生み出し、優位性を発揮できるものがあるとも思えず、
なにを根拠にしたのかが不明である。
- 591 :
- ひどいことになってるなw 全くグローバルな文化を理解していない、英語が通じないと
大バッシング。
https://www.glassdoor.com/Reviews/Rakuten-non-japanese-Reviews-EI_IE40197.0,7_KH8,20.htm
- 592 :
- https://youtu.be/85-XncAUZXc
- 593 :
- 文系の頭の悪い奴らが英語だけ勉強したとことでしかたない。
- 594 :
- 外国人のリーダー入れなかったのかな。それだと失敗するわ。
- 595 :
- http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
- 596 :
- http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく
- 597 :
- watt
- 598 :
- ここの創業者のすることは、中途半端でちぐはぐなことが多いね。
さんざん言われてることだが、ここに英語公用語化か必要だったのかどうか。
某衣料品会社の場合なら、国際展開してるから当然必要だろうけどね。
まあ、日本語が国際語化するトレンドがいきなり出てこないとも限らないし、英語が
国際語から脱落する可能性だってないこともない。英語が国際語の地位を維持してるのは、
学術の中心が圧倒的にアメリカにあるから、これが一番大きい。
とすると、今後、日本のノーベルがアメリカを超えてダントツになってきたりすると、
日本語の国際語化が確実に始まるのは間違いない。
先は、なかなかわからんよな。
- 599 :
- 単に良いかっこしい
- 600 :
- まあアマゾンはともかくアリババは本社でも英語を
喋っているかといえば違うでしょ。そもそも9割が
英語圏の社員の会社で公用語が英語になるのは分かる。
ただ楽天はウェブデザインやシステムが日本でしか受けない。
そんなものを世界で売れる訳がない。一方でアメリカの多国籍
企業はアメリカでしか受けないものが多い。しかしアメリカは
ヨーロッパやアフリカ、中東や南米、中韓の移民が多いから
それらの国の趣向にあったものを作れるので受け入れやすい。
逆にアメリカのカートゥーンや洋ゲーは日本で受けないのは
何故なのか。既に自分たちの世界が確立されているからだ。
そんなことも理解していないで楽天は改善しなかったら負けたの。
- 601 :2018/06/16
- 英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
26KAI
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ313
セレンさんの経歴・英語力を検証するスレ35
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 18
CNN Student News スレッド Part1
地方国立理系ワイのTOEIC点数www
雑談しようよ!!!!!!!! Part 40
セレンさんの経歴・英語力を検証するスレ35
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
ケンブリッジ英検総合FCE, CAE, CPE他
通訳案内士と英検準一級合格
--------------------
マルチーズ大好き集まれ〜○ Part23
メビウスファイナルファンタジー隔離スレIPなしIDなし part178
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 166【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
【MORE】本田翼(ばっさー)part48【ミハン】
乙女@VitaminR 攻略ネタバレスレ
藤井隆と乙葉の長女(11)が可愛い
深夜でもやってる喫茶店情報
【喪川】オイスターさん10【喪奈美】
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 77【Red Bull】
SONY Xperia 8 part3
米澤穂信 その47
■■悪徳商法マニアックス■■
【昔は】島田陽子【スター】
第33期竜王戦 Part19
第2回AbemaTVトーナメント Part13
福岡VIPPERの集い
【バーチャル】ミライアカリ/萌恵/萌実/ヨメミ/エイレーン #43【YouTuber】
能年玲奈の思い出
凹グラビア印刷凹
【ステラのまほう】くろば・U part20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼