TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本語→英語スレ part414
【プレイス】例解和文英訳教本シリーズ【小倉弘】
英英辞典について語るスレ 5
【原の英標】英文標準問題精講?
ロゼッタストーン レベル14
英検1級 180
【御大】田中茂範
Chat in English (英語で雑談) part 212
シン・ゴジラで学ぶ英会話
【NHKラジオ講座】入門ビジネス英語 part2
152 :
https://www.youtube.com/watch?v=Ii-0DYq0z2A
音読の効果を言ってる人だが、この娘すごく重要なことを言ってると思う。
実はこれは音読の効果ということではなくて、
1.意味を正確に理解すること
2.繰り返すということ
3.感情をこめるということ
この3つのことを音読を通じて行うということを言っている。
だから只管音読ってだめなんだよね。只管音読を流行らせている有名なひとがいるが完全に間違いなんだよ。
だから音読は駄目って言われる。 1、は最も大事なこと。
2.繰り返すこと
 繰り返しで記憶に定着する。しかしやたら大量に繰り返しても意味がない。理解した後の40秒間を復習
するだけで7割強の記憶定着があるので、やたら繰り返すのは意味がない。
3.感情をこめること
 記憶する場合に、いろいろな感覚器官を総動員する方が記憶に残りやすい。記憶タイプに聴覚タイプと
視覚タイプがあるが、一般的には視覚記憶がもっともいい。
結論としては(これは自分を含め視覚記憶タイプの多くのひとに当てはまると思う)
音読は必要ない。
小説を読むのであれば、イメージ記憶になるから、他の感覚を総動員する必要はない。
ストーリーというのは輪唱と同じで読み進む上でストーリーを常に反芻して読むから自動的に繰り返す。
つねに前回の流れの記憶を読みだすことをしている。張り巡らされた多様な語彙によってイメージを
浮き上がらせる。つまり語彙をネットワークの一部として捉えることができるので最も記憶しやすい。
小説が面白いのはそれは記憶に残るから面白いのだ。Newsのような雑文は記憶に残らない。小説は
1年前に読んだものでも記憶に残っている。

CNN Student News スレッド Part1
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 354
webliowwwwwwwwwwww
iPhone◆英語学習◆iPod touch
【IELTS8.5】ATSUとC2レベルの愉快な仲間達3【CPE】
CASIO電子辞書EX-word総合スレ
【NHK】実践ビジネス英語【10】(非アンチスレ)
英検1級スレ185
通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ Part 22
思考訓練の場としての英文解釈を読むスレ
--------------------
■■■レクサス LEXUS ES Vol.4■■■
【経済】最低賃金引き上げ額過去最大 全国平均 時給901円に
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 37匹目
梅さん
コピペ荒らししてるやつなんなん
機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ act_32
英文解釈参考書スレッドpart23
鍼灸師、日本一の低所得産業
【事件】京アニ放火犯の男 近所の人「オタクっぽい感じ。無精ひげで体臭があり働いてる様子がない」なお騒音トラブルも★5
【大橋巨泉】 11PM 【愛川欽也】
【東京オリンピック】学徒動員令に次ぎ、今度はくろがねならぬしろがねの動員令 戦時下ですか…
実質民芸品353
【FF15】ノクティスを傷物にしないためには、護衛が男だけなのは仕方がないのでは?
創価学会を冒涜すると仏罰が当たる
ぷよぷよ通総合スレ part193
___【JYP】 ITZY 【verse 4】___
民泊終了!中国人オーナーが続々とマンションを売却し撤退 [479913954]
非恋愛同人スレ
【北朝鮮】米国の「援助」に対する幻想と期待は死[05/01]
戸渡阿見
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼