TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ききょう】桔梗【キキョウ】
【ライム・レモン】柑橘系総合36本目【蜜柑・オレンジ】
【山の幸】山菜を育てようよ!
☆ クレマチス 15鉢目 ★
腐葉土2袋目
ミニトマト73
たらの木 2
【リトープス】メセン総合スレ20【コノフィツム】
〜☆ スイートピー ☆〜4
害虫統合スレッド21匹目

【雑草除け】 グランドカバープランツ4 【緑化】


1 :2017/01/07 〜 最終レス :2020/05/09
グランドカバープランツとは密生して地面を覆う植物です。
タピアン、アジュガ、タマリュウ、リュウノヒゲ、芝桜ほか
花や紅葉が美しいものなど数多くあります。

裏庭の緑化に、雑草除けに、樹木の元締めとしても管理のいらない
狭い日陰の空間でも大丈夫なグランドカバープランツについて語りましょう。

2 :
●前スレ

【雑草除け】 グランドカバープランツ3 【緑化】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1359604172/

【雑草除け】 グランドカバープランツ2 【緑化】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1164003198/

【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1048292304/

【グランドカバー】
http://life.2ch.sc/engei/kako/1021/10213/1021352736.html


●参考リンク
グランドカバー向きの植物@ヤサシイエンゲイ
ttp://yasashi.info/gurandcaver.htm
植栽データ図鑑
ttp://www.green-site.com/frame.html

3 :
テンプレがわりに前スレの3コピペしとく
内容がどうかはよくしらん

グレコマ(カキドオシ 斑入り品種あり 宿根草) ポリゴナム(ヒメツルソバ 宿根草) ビンカ・マジョール(ツルニチニチソウ 宿根草)

這い性のタイム(クリーピングタイム、イブキジャコウソウなど香り良く斑入り品種あり 宿根草) ホワイトクローバー(シロツメクサ 葉模様を改良した品種あり 宿根草)

ローマンカモミール(芝生専用品種のノンフラワーカモミールなど 宿根草) スィートバイオレット(ニオイスミレ 開花期の香りが素晴らしく花色多し 宿根草)

クリーピングビオラ(這い性の特徴を持つビオラ 一年草) ラミウム(葉に模様あり 増えすぎ注意 宿根草) ペニーロイヤル(ミントの這う種類 20センチ位になる物も 宿根草)

ロックソープワート(宿根草) ワイルドストロベリー(ランナーの出るタイプは実も美味しい 宿根草) ヘビイチゴ(赤い実が美しい。斑入り品種あり  宿根草)
 
スズラン(増えすぎ注意 宿根草) ネモフィラ(基本は水色の花。他の花色品種あり 一年草) ヤロー(ノコギリソウ 色が多い 宿根草)

這い性ポテンティラ(キジムシロなど イチゴに似た花 宿根草) クリーピングリナリア(ヒメキンギョソウの這うタイプ 1年草?)

マンネングサ類(耐寒性のあるセダム 多年草) ニリンソウ(日本自生の山野草 群生させると開花期は見事 宿根草) 

あと、厳密に言うとグランドカバーでは無いが見た目に密に生えられる物としてビオラ・ソロリア(アメリカスミレサイシン 花色多し こぼれ種子でいくらでも殖える 宿根草)
デージー(ヒナギク 条件が良ければこぼれ種子でびっしりと生える 宿根草)

*中には日当たりを好んだり土質・水はけなどを選ぶ物もあるので、植栽(特に植え木の下草目的)に関してはまず検索してみて植物の好む環境を把握しておく事。

4 :
同じような空き地でも、セイタカアワダチソウがびっしりなところと、
背丈の低い雑草で覆われてるところがあって
あの違いはなんなんだろうなー

5 :
除草剤撒いてクローバー撒かなきゃ

6 :
こんなスレあったんだ
あったんなら教えてくれよ

7 :
クラピカで畦の防草したい

8 :
花の大きいムラサキサギゴケを拉致して植えたらいい感じに拡がってる
去年白花が出たのでそれを増やしたい

テンプレのスミレサイシンは消えていくのは乾燥してるからかな

9 :
ベロニカオックスフォードブルーとツルハナシノブがテンプレにないよ!
ちなみに、某 宿根草通販店の売上ランキング2位と3位らしいぜ

10 :
どっちも、グランドカバーにしちゃ背丈がありすぎないかい?

11 :
どちらも花上がっても15〜20センチ以下だよ、花上がる前なら数センチだし。
グランドカバーの定義は分からんけど、使用用途からすると一般的にはグランドカバー植物でしょう。
ツルハナシノブはストロニR系とディバリカータ系があるけど、低いのはストロニR系ね。

12 :
オックスフォードブルーはニョロニョロ伸びるけど立ち上がる強さがないから
そんな背丈出ないよ。花が終わったら半分くらいまで切って適当に挿しておくと増えるから
最初にあまり株数買わないほうがいい。梅雨時とか湿り気が多い時期なら挿した後ほっといても増える。

13 :
グランドカバーってイメージはあんまりないなぁ
イングリッシュガーデン並みに隙間なくなにかが植わってるところの一部っていうかんじ。

14 :
オックスフォードブルーと同じベロニカで斑入りのミッフィーブルートを
防草シートをくりぬき株間30cmで植えたら見事に繋がったよ
下のシートが全く見えないくらい密に枝が重なってフワフワのカーペット状になった
背丈はクリーピングタイム程ではないけどかなり低めでグランドカバーにピッタリだと思う

15 :
ツルハナシノブ?
http://i.imgur.com/GjfG6eW.jpg
最近めっちゃ広がる+花が咲き始めた
匍匐性なのに花が咲くときは立ち上がる
高さ20センチくらい?

ベロニカ オックスフォードブルー?
http://i.imgur.com/MawGYEg.jpg
寒い時期は普通
最近わさわさ広がって花付きまくり
一部霜にやられた

ベロニカ ミッフィーブルート?
http://i.imgur.com/smoflVE.jpg
かなり寒い時期でも広がる
花も寒い時期
今は花が終わった
霜にかなりやられた

ビオラ ラブラドリカ
http://i.imgur.com/wcQln1L.jpg
最近花咲き乱れまくり
広がりはイマイチかも

全部畑のすみで放任栽培

16 :
>>15
いいね。各々の成長具合が興味ある。
良ければ、のちのち春終わったら結果レポきぼん

17 :
除草剤撒いたあと土を耕さずに種を直蒔きしても
大丈夫かなぁ

18 :
5-10万くらいで作るならどこが良いですかね?
山形屋でドーメルの生地が結構安くて惹かれたのですが、
玉縁がバイアスだったところが気になってます。

19 :
誤爆

20 :
ゴールデンウィークにグランドカバーを植えようと思い、クラピアK5を発注した。3ゾーンに分けてレイタータイムとペニーロイヤルミントを植えようと思う。

21 :
毎年グラピアむしりしてるw

22 :
http://i.imgur.com/KoyzV3O.jpg
http://i.imgur.com/Clvfo7b.jpg
だいたい1年位でホムセンのタイムはこんな感じになったよ

23 :
サギゴケが咲き始めた。
今が一番いいわ〜。

24 :
>>22
綺麗な花が咲いていますね。我が家も際の部分にタイムを植えようと思っています。

25 :
アジュガはこの後ダンゴムシのエサ場となる。

26 :
アジュガなくても団子虫はいるしなぁ。

27 :
パンジービオラの花なんかも好物みたいだけど、
アジュガの葉もやられ放題。
虫も好物にみんなしてたかる。

28 :
>>23
いいなあサギゴケのグランドカバー
ウチの庭に紛れ込んだサギゴケを鉢に上げて増殖中

29 :
>>22
これは元々どのくらいの株?
ひとつでこんなに綺麗に大きくなるの?

30 :
芝桜を植えてみた

31 :
芝桜人気あるね。

32 :
芝桜って丈夫だけど余り増えない

33 :
挿し芽、株分けして増える手伝いをすればいい

34 :
>>32
玉竜よりはマシです

35 :
タイムの中でもロンギは特に増殖し易いな
この時期しか花を楽しめないのがアレだけど

36 :
シバザクラ 庭
で検索したらスゲー家出てきて笑った

37 :
あのもう仕舞いにするってニュースになってたご夫婦のとこは、だれか有志が集まるんじゃないかなぁ。
近ければ行きたいもんな。


住んでる県内で町おこし的に大々的にやってるとこは…コミュニティがシステマチックでもう入りこみたいとも思えない。

38 :
芝桜のご夫婦は、今後は果樹に植え替えを進めると
記事に書いてあったから
もう土地利用の予定ができてるんじゃないの

39 :
ちょっと前に植えたアジュガが伸びはじめてる!
もっといろんな種類見つけて植えたい
あとセダムも植えたんだけど少し伸びてきて
じーっと見てるの楽しい
葉っぱの色が違うしワサワサしてるしかわいい

40 :
>>29
元々は30センチ四方の芝生みたいな1シートです。
それを9個にカッターで切断して植えました。

41 :
そんなことしなくても二年で同じくらい広がったなぁ
30〜40cm位のを知人からもらった。冬は綺麗に無くなるし新芽が出始めるとあざやかに広がるから始末がいいよね。

42 :
>>39
アジュガはランナー伸ばしてすんごい勢いで広がるぞ

43 :
近所の植え込みにジュウニヒトエみつけた。
セイヨウじゃないほう。こっちも勢いすごいのかなぁ。

44 :
>>43
セイヨウじゃないほうってどんなの?

45 :
>>43
俺、千葉県民。
千葉じゃ絶滅危惧種だか、それに近い扱い。
もちろん、環境が合えば良いと思うけど、
絶滅が危惧される植物なので難しいのかも

46 :
ムスカリ→アジュガ→リシマキアミッドナイトサン
せまいところに混植しすぎでつぶしあっちゃうかなーとは思いつつ、地表面は花期ごとにうつりかわりができているので今年は様子見してる

そんななかリシマキアオーレアだけとうとつに明るい黄緑…失敗した。

47 :
気に入ったのが見つかるまでの辛抱さw

48 :
同じ植物だと斑入り葉はやっぱり弱いな
ピンク花のアジュガバニラチップが普通種に飲み込まれそう
がんばれ

49 :
普通種の強さ舐めすぎ

50 :
うちの斑入りアジュガ、一部先祖返りしてるよー
これ、取り除いた方がいいの?
まだ1〜2本のランナー程度だから好奇心もあり、放置中…

51 :
アジュガって花前にどんどん伸びて増えていくけど、植える時はけっこうぽつーんとさみしい感じ。
一年草だけど種から育てたリビングストンデージーが、まだちっちゃーい苗なのに花がついちゃってあわてて花壇にうえかえたんだけど
こっちは全然広がんないで間隔開けすぎて間延びしたかんじ。ポットのままで置いとけばよかったのか
単純に詰めて植えればよかったのか。

52 :
2週間前に植えたクラピアの根がようやく活着したのか、ここ数日成長の兆しが見えてきた。
少し前に植えたセダムもモリモリと成長している。
これからの梅雨の時期の成長が楽しみだ。

53 :
セダムってきれいだしボンボン広がるけど、文字通り足の踏み場が無くなる。
人が通るとこじゃない行き止まり手前みたいなとこに植えると、今度はその奥の草取りに行けなくなる
セダムがボンボン増えるようなイイトコは他の花植えたいしなぁ。
行き場を失った上に、あっちゃこっちゃに飛び散らかしてこんもり固まったやつは
ツルバラのフェンスの裏にぽいぽいしていってる。今がっつり日陰なのにこんもりこんんないもり元気。


54 :
庭があちこちセダムだらけになってるけど、気にせず踏んでるよ
種類によるんだろうけど、丈夫だからね
人が通るところは自然とまばらになってる

55 :
歩くとこは踏み石おけばいいのさ
うちはモリムラマンネングサがもこもこだよ

56 :
セダムは根が浅いから一緒に植えてる他の草花の邪魔しないし、不要になった場合に剥ぎ取るのも楽だから助かってるなぁ。

57 :
セダムの成長速度どれくらい?
玉竜よりは早いと思うけどタイムくらいかな?

58 :
踏み散らかすと見苦しいし、セダムの隙間に生える草も見苦しいなぁ。

セダムは…速度はカタバミが生える速度と変わんないと思う。
玉竜と比べる意味はちょっとわかんないな。玉竜って大きくはならないし、そうそう広がるもんじゃないよね。
短くないリュウのヒゲ・ジャノヒゲなら結構早く面がつぶれるけど。

59 :
玉竜よりは確実に早いかな。
始めに何株か植えて、後は時々千切ってはポイッ、刈り込んで出たヤツをポイッで。
ウチは、樹木の幹から半径30〜50cm位は割と早い段階でふっくらもこもこになったけど、その他の部分は遅いなぁ。

60 :
セダムも色々かなあ。
うちにもマンネングサあるけどこれは結構ウザイくらい増殖する。
むしって捨てる時にちょっと落ちたヤツも根づいて増殖するから
あちこちマンネングサが繁栄を誇るw

61 :
うちのセダムはなんか青っぽいセダムだ。
白い花が咲いた後に減ったりする。

62 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

63 :
マンネングサって割とウエイケだと思ってる

64 :
うちのモリムラは爆発的に繁殖してる
環境があってるのか裏庭の半日陰のイワダレソウ並みの広がり方
最初は枝1本だったのに去年植えたら今年は5mの花壇埋め尽くしてる
剪定してクズをばらまいておくだけで根っこはやして定着するのは凄いね

65 :
へー、土に伏せる必要すらないんだ?
定番そうなモリムラを買ってみよ

66 :
モリムラいいよ
ちぎってばら撒くだけでどんどん増えてみっちり覆ってくれる
植え込みの陰なんかでも平気で育つし鮮やかな緑でもこもこの見た目も可愛いしな

67 :
殺風景な地面が露出しているのが嫌だっていうグラウンドカバーならいいんだろうね。
雑草避けにはならない。

近所のファームの花屋でキャットミントのPOPにグラウンドカバーって・・・
イングリッシュガーデンみたいなとにかく全部植物で埋め尽くす感じ、もしくは…遠景のススキみたいな存在感だろうか。

68 :
他所のお宅はどうか知らんが、ウチではちゃんと雑草除けにもなってるよ。
一切全くの1本も生えてこないというつもりなら、そりゃ無理だが。

69 :
なんの負けず嫌いだよ

70 :
お前がセダム嫌いなのは分かったからケチ付けんなよ。

71 :
セダムって地植えするとやや植イケな位増えるよね
鉢から零れた葉から増えて、抜いたけどまた生えてきたw
我が家のツルマンネングサは
雑草防止になるけど、ミドリムシに狙われるのでグランドカバーには不向き

72 :
クローバーは雑草よけにならないと痛感しました…
うっかりタネ買ってきちゃったけどどうしよう。
メルカリで売ろうかな…。

73 :
クローバーはこまめに刈らないと駄目だと読んだが

74 :
セダムは根っこ浅いから抜くのも楽だよね
土が柔らかい時だとベリっと塊でむしれるのが気持ちいい

75 :
セダムは完全に取り去るのが難しいから楽じゃない。
ちょろっと落ちたヤツもしっかり根付いて繁殖。
あまり繁殖が旺盛じゃないヤツはまだいいんだけど、マンネングサは酷い。

76 :
ミ、ミドリムシ?!

77 :
>>76
71です。ごめんアオムシ。
ユーグレナな方じゃなくて、モンシロチョウの幼虫
混同してた

78 :
黄色、青も含めてモリムラ系は日陰でも育つの?

79 :
雑草防止には何が向いてるんだろう

80 :
>>77
アブラムシかな?と思ってたw
そもそもミドリムシって名前がおかしいよね

81 :
>>78
うちはけっこう暗めの植え込みでも元気に増えてる
かなり日陰の耐性高いとおもう

82 :
>>78
日陰でも育つよ
モリムラ以外にパリダム、リトルミッシーなんかもお勧め
色味が混ざると表情が出て楽しい

83 :
>>81>>82
どうもです。下草に使おうと思います。

84 :
雑草対策として植えたタマリュウがもっとわさわさ増えたら良いのになぁ

近所の道端にモリムラっぽいセダムはえてるから移植しようかと思ったけど黄色い花がはやすとこに合わなそうなんだよなー

85 :
タマリュウはなかなか増えないから放置出来るとも言えるのがw

86 :
タマリュウ良いんだけど我が家は何故かドクダミも出てくる

87 :
簡単に抜けるからっていうのは目こぼしだよなぁ。こぼれたのがわらわらあちこちで根付くからじゃまくさウエイケってのに
それをめでようってのはあれじゃん…雑草を育てようってやつらといってることカワンネぞ。

88 :
うえいけスレに行ったら良いんじゃないですかね?
そもそもグランドカバーに使う植物は増えるの早いのも多いからセダムに限らずうえいけに片足突っ込んでるのもいるでしょ。

89 :
確かにウエイケと紙一重
セダムにヒメツルソバ
ヒメツルソバはたまにいらないところ切るだけでウエイケほどうちでは広がらず
今も花ざかりだし、秋〜12月頃も花咲いて重宝しちゃってる

90 :
芝桜は次期を過ぎたらタダの芝だ

91 :
クローバーは剥がすのが大変だな
一時の気の迷いでその辺からクローバー採ってきて植えてしまったが、
たった一年でものすごく増えた
他の雑草が混じっているとあまり見た目も良くない
根っこを引っこ抜くのに悪戦苦闘、多分二度と植えない

92 :
ヒメツルソバは隣から種がきまくって毎年どんだけ抜いてるかw
あれ個人的には見た目気持ち悪く見えて嫌なのよ。

93 :
ヒメツルソバは冬に枯れて地上部はなくなりますか?
それとも枯れ葉がずっと留まっていますか?
神奈川で庭の広い範囲に検討中です
常緑で踏んでも良く、低い草丈の低いローメンテナンスなものがあまりないので、ヒメツルソバの冬の様子が汚い感じでなければ買いたいです

94 :
近所ではほぼ枯れてしまうのとほとんど枯れてないのとあるw
日当たりよく風当たりも少ないとあまり枯れないの鴨?
あまり枯れてないのは公共施設のドデカイプランターからしだれてる。

95 :
クリーピングタイムおすすめ

96 :
>>94
枯れないところもあるんですね、暖地ですか?
家族に抜かれるリスクがあるので低価格で、広範囲を少ないポットで早めに広がってくれる物が良いのですが、タイム系はよく蒸れて?枯れるといいますが管理は面倒ではないですか?
タイムも検討中で、レイタータイムが良いのかなと思ってましたがクリーピングタイムとは別物ですか?

97 :
、レイタータイムの方は苔っぽくて土に張り付くイメージだけど質が柔らかめで蒸れに弱く感じる。
クリーピングタイムは硬くて細い茎が長く伸びお互い重なり合うので殖えるまでは隙間が目立つけど蒸れにくくて丈夫。

他の匍匐性タイムでよさげなのはフォクスリータイム、ロンギカウリスタイム、ドーンバレータイムあたりかな。
フォクスリーは白い斑に春限定で赤っぽいピンクが混ざってとにかく綺麗。ロンギカウリスのまん丸で大き目の花が可愛い。
ドーンバレーは斑回りの良い個体を選ぶと秋の紅葉が綺麗だよ。

98 :
日が当たるならロンギは踏み圧にも強いし
株分け、移植繰り替えせば早いしコスパ良いと思う
蒸れ枯れしても復活するし割とどうでもいいような所にお勧め
ただ落ち葉が入り込む場所だとブロワ―でも取り難いね

99 :
ありがとうございます
レイターよりクリーピングかロンギカウリスの方が良さそうですね?
和風の庭でも合いますかね?

それと庭の端のほうの割りとどうでも良い所はほんとに低コスト、早く増える物を使いたくてペニーロイヤルミントを考えてるのですが、花の時期の草丈が長いようなのでそれだけ気になります
花が咲いてきたら花茎を切っても葉の方には影響出ないかお分かりになりますか?
本当の端の方は良いとしても、手前の足を踏み入れる場所は低くしておきたいです

100 :
うちも今年、ロンギとレイタータイムを植えたけどロンギの方が確かにタフな感じがする。
レイターの柔らかい雰囲気が好きなんだけどなあ。
蒸れに弱いというが、この梅雨でどうなるか。

101 :
ぺニーロイヤルミントって蒸し暑い時期難しいイメージ。陽が当たればあたるで難しいイメージ…・
花とか問題にもならんほどに存在感ないよね。

102 :
>>101
そうなんですか?枯れてしまいますか?

今園芸店行ってきて、タイム系は無くてペニーロイヤルミントが在庫2つしかなかったのでそれと、ヒメツルソバ買ってきました
ヒメツルソバが冬見苦しい見た目にならなければメインの通りにも使いたいんですが冬にならないとわからないですね
近くの園芸店はヒメツルソバ高かったからあまり買えなかったんですが、ちぎって地面に挿しておけばつきますか?

103 :
ヒメツルソバの赤茶色って地面一面だとなんか鬱陶しいから広い範囲のグランドカバーはやっぱり緑がいいと思う
寒冷地ならタイムやペニーロイヤルミントでいいと思うけど
暖地ならダイカンドラいいよ
冬も常緑で丈短くて刈り込みほとんどいらなくて種を蒔くだけ簡単
ただし氷点下になると葉が黄色く痛んでくる
でも、それくらいなら春になれば復活する
たぶん地面が凍るくらいまでいくと枯れるんじゃないかな

104 :
ヒメツルソバ
挿したりしなくても季候がよければ広がるから
初めは一区画だけで様子見てみたらどうかな〜?

冬1回でも雪が積ると一気に枯れちゃう すぐ復活するけど
見た目も好みがわかれると思います 花がある時はかわいいから私は好きだけど
ツルが伸びて葉っぱも大きくなるし下に虫がいそうで踏みたくはない感じだったりするよ

105 :
ヒメツルソバなんて根付いたらすごい勢いで増えるから
買い足したりしなくていい。

106 :
ダイカンドラも考えたのですが、冬に枯れる枯れない、踏んだらダメ踏んだ方がいいとか情報がバラバラなんですが、神奈川でそんなにガシガシ踏まないけど、近くの植木、草花の手入れのときには踏んでしまうような場所だとダメにならず、冬でも枯れないですかね?
千葉で枯れたと書いてる人はいました
雪は年に一回か二回しか降らず、霜ほぼ降りないと思います

ヒメツルソバはまずは狭めのところで試してみます

107 :
>>101
ミントなんでてっきり強いと思ってた。

108 :
>>106
その程度では枯れないよ
毎日何回も歩く通路には向かないけどその程度では大丈夫
耐寒温度はよくわからないんだけどとりあえず-5度まではいけた

109 :
>>108
ありがとうございます
−5度までいくことはほぼないと思うのでうちでも大丈夫っぽいですね
ダイカンドラ前向きに考えてみます

110 :
すみません、文字化けのところはマイナス5度です

111 :
ネットだと調べるの楽なんだけど、
植物の事は環境の影響が大きすぎて異なる事が多いよね。
千葉でクリーピングタイムとレイタータイム育ててるけど、
冬でも青々してる。
それと液肥をあげると元気になるのでカバー目的なら肥料も有効

112 :
>>106
ダイカンドラはおそらく緑葉のことだろうけど
銀葉ならシルバーフォールズは冬は枯れて春に芽吹く
セリセアは通年平気
自分も神奈川県央なので一応

113 :
>>107
強いよ。一度枯れてなくなったと思ったのに復活してモサモサw

114 :
うちも日陰多いからダイカンドラ(緑)撒こうと種買っといたのに
木切られてカンカン照り乾燥気味になってもうた
耐えられるかな

115 :
サンチュラカ植えてる人いる?
どんどん広がるタイプなんかな?


>>113
あっという間に庭中に増えて
除草剤かけてもどんどん出てくるもんね、ミント

116 :
サギゴケかわいいよサギゴケ
ふみ圧に強いかはわからないけど…

117 :
タマリュウ(リュウノヒゲ?)は日向より日陰のほうが育てやすいな
日向は他の雑草も必死で生えようとするが、日陰だと他の雑草はやる気をなくす
タマリュウは日向だろうが日陰だろうがマイペースで光合成して着実に増えていく

それと、普通タマリュウは根を切って定植するので当面水遣りは欠かせないが、
日陰のほうが乾燥しにくいから水遣りが楽で、日光によるダメージも少ない

118 :
>>114
一日陽があたる場所に植えてるけど元気だよ。
真夏の日射も平気だった。

119 :
ディコンドラは陽当たり良い場所では緑と銀が共存できるわけか

120 :
ダイカンドラどっかのブログで、降雪寒冷地で1年目の冬は枯れたけど、2年目の冬は緑だったとか見たな。
適応力が強いのかもよ?

121 :
ディコンドラ、茨城の南の方だけど、冬も枯れなかったよ。銀色。

夏は一日中日が当たり、冬は三時間くらいしか当たらない場所。

122 :
ミント…ハーブは今が売りどきだからなー話半分≒話盛り盛り売り売りってとこある
ペニーロイヤルミントは蚊よけになるってのももう見飽きたな

123 :
ハイジのお花畑みたいなグランドカバーにしたいな〜

何植えたら良いんだろ?

124 :
http://i.imgur.com/7Xouani.jpg
右側のティアレラ スプリングシンフォニー優秀
早くから花がつくし花期も長い
左はピンクスカイロケット
出足が遅くてまだ小さい

125 :
誤爆かな?

近所のホムセンで、シルバーのダイカンドラがおつとめ品(54円)になってたので買ってきてみた。
なんか、葉が黒ずんできてて病気っぽいんだけど、生きてくれるかなー

126 :
水やりすぎかねぇ。
ホムセンとかだと管理がし切れない面あるだろうし。

うちだとガンガンの西日花壇に居場所を見つけたわ。
西日+ちっちゃい鉢だと乾き過ぎてどうにもならんようになる。安住の地をさがしてやるのに時間かかったなぁ。

127 :
とうとう蚊に刺された〜
蚊さえいなければ芝刈り好きなんだけどなあ

128 :
誤爆でした。。

129 :
クラピアS1届いた!
でも植える予定の場所、まだ笹を駆逐しきれてないんだよなー...
一端プランターに植えるか

130 :
ワイヤープランツ地植えしてみた
かなり危険らしいが

131 :
クリーピングタイム、いま満開

132 :
望まれてないけど、勝手にディコンドラのレポート。

梅雨に入ってからのディコンドラの繁殖力が凄いので報告。
30坪ぐらいの面積に4月に播いたけど、ノロノロ育ってるなぁと思ってたら梅雨で一気に覆いつくした。
ネットなどでエメラルドフォールズは日陰向きって言われるけど、ありゃ間違いだな。日向でも日陰でもおかまいなし。
日陰っつーか水が好きな模様です。水はけ悪い場所のほうがデカく育ってる様子
かといってカラカラの場所でも枯れる感じはないけど。
日陰は間延びするので、ギボウシとかが埋もれちゃうのが困る。
定期的にブチブチむしるか、レイアウトを工夫しなきゃならんかも。

雑草抑えの能力は低い模様。隙間からピョンピョン出てくる。この雑草がまた抜き辛い。
クラピアも別の場所に植えてるけど、クラピアのほうが雑草抑えの能力は強い。
なので、ディコンドラは見た目重視。雑草もある程度許容しないとキリがない。
花は咲かないからクラピアみたいにハチは寄ってこないが
葉っぱの下にダンゴムシとちっさいクモがよく潜んでる。あと、キノコ生えてきた。
ジメジメしがちになるので、多湿を特に嫌う草花を植える場所には向いていないかもしれない。

133 :
>>132
ダイコンドラは土壌を選ばない感じですかね?
池の泥に溜まっていた泥を使いたいのですが...

134 :
>>133
たぶん大丈夫。
泥だと水持ち良いからむしろよく育つかもしれない。
水はけの悪さや、養分の度合いはあまり気にしない模様。

ただ育ちが良いと全体的にデカくなるのが難点なので
人が歩くような場所はもっとパサパサの土のほうが良いかもだが

135 :
ダイコンドラ、シルバーの方が見た目と逆で日当たり好き加湿嫌いなんだな
シルバーの苗を普通の水やりで植え付け前に溶かしかけたんだけど挿し芽で助かるかな

136 :
シルバーは店でもよく溶けてるもんね。

137 :
最近、クラピアの挿し芽が上手くいきすぎて面白い。
5月ぐらいにやったときは成長遅かったけど、真夏日の今はすこぶる調子良い。
挿してから10日間で根を出し茎も伸び、脇芽も作ってる。
60ポット使って今のところ成功率100パーセント。
連日最高気温35度ぐらいの団地だけど、日向に置いてても問題無し。けっこう亜熱帯性の植物なんだね。
1苗500円も出して新品の苗買うのが馬鹿らしくなるな。
大量に挿し芽しる場合も5個あれば事足りそう。

138 :
>>137
厳密に言えば種苗法違反で罰せられるけどな

139 :
>>138
マジで?!
売らなきゃ良いもんだと思ってた
自分で増やすのNGならあげるのも当然NGだよね?

140 :
個人使用はokだよ。だよね?そうでないと困る。
販売はもちろんアウト。譲渡もアウト。

俺は家で自分で使うだけです。
基本的にグランドカバー用だから、庭の面積にもよるが沢山使うよね。
うちは田舎だから庭も広くて、100苗は欲しいところだわ。
挿し芽して分かったけど、馬鹿正直に買うとだいぶ損する。

141 :
無断で増やしたり、譲渡販売も種苗法で禁止されてるから。
厳密にいえば個人使用でも増やす行為の挿し芽はNG。

142 :
ググってみたら法令文では無断増殖禁止がガッツリ書かれてんだな。
ネットじゃほとんどのサイトで「個人利用はOK」って書かれてるから知らんかったわ。
暗黙の了解なら、俺はまぁ、、だけど。
あんまり嬉々として書き込むべきではなかったね。スマソ。

143 :
斜面の笹を刈ったんですけど、そこに何かグランドカバーをしようと思っています!
蚊など小さい飛虫が多かったり自分はいも虫が全くダメなのでミントなど虫除けになるものはダメですか?
結構広い斜面なので種いいと思っています!
てか、簡単なものでいいので教えて下さい!
かなり困っています!!

144 :
クズいいよクズ

145 :
クズはいも虫付くよね

146 :
ミントで虫除けってこと自体が幻想。
あと、刈ったぐらいで笹を殺した気でいるとは笑止

147 :
笹は専用の除草剤でも使わない限りまた生えるし、ミントを植えた程度で虫除けになるとも思えんけどな

148 :
それに斜面だと除草剤使うとズルから使えんか

149 :
斜面に防草シートを貼ってくりぬいたところにコトネアスターを植えてる
ヒメイワダレソウ、芝桜、クリーピングタイムの方が向いているらしいが花が好みだったので
植え穴から飛んできたタンポポ等が生えてくるけど穴の数を抑えれば管理は楽
虫は植物を植える以上防ぐのは難しいような…

150 :
みなさん早速のご返答ありがとうございます!
笹は年2回を3年ぐらい続けてたら全く生えなくなりました。
ミントで虫除けは幻想なんですね!

151 :
>>150
どうしてそんなにテンション高いのw
法面には紫陽花も根が張るからいいって聞くね

152 :
つか、ミントは管理大変だよ
結構草丈あるし

153 :
防草シートでオススメありますか?
安くて良いやつ

154 :
イソトマおすすめ!とにかく丈夫で挿し芽ですぐ増やせるし花期がとても長い
この猛暑の中でもブルーの涼しげな花が咲き続けている
隙間に生えてくる雑草は根っこが弱くなって抜きやすい気がする
難点といえば肌が弱い人が扱うとかぶれやすいってことぐらい。大概は軍手でおk

155 :
>>153
これまでホームセンターのやらなんやら試したけどいかんせんほつれやすい
個人的にはマルソンオンラインショップの防草シートがいちばん良かった。
楽天にもヤフーにもショッピングサイトがあるよ。安くはないけど耐久性がよく結局はお得だった

156 :
>>153
安いのは分からないけど
織ってあるのより不織布のやつがいいと思う

157 :
153です。
ありがとうございます
ちなみに素人でも余裕で貼れますよね?

158 :
>>157
夏に作業するのは暑いから大変
きれいに貼るのは慣れが必要
もったいないけど、重ねる部分は多めに取らないと失敗しやすい

私が前にやった感想、ケチるのはやめたほうがいい

159 :
土手の草よけはセンチピードグラスとヒメイワダレソウどっちがいいだろ

160 :
重ねる部分ってテープとか接着するから失敗しにくくておすすめ

161 :
なるほどね
重ねる所にテープってのは付属してるのかな?
あと、付属してないならどんなテープ?ガムテープでいいの?
あとあと、シート貼る前に除草剤撒いたほうがいいの?
色々聞いてごめん。
ググれは言わないで

162 :
さすがにググれよカス

163 :
除草シートにガムテープって思う時点でもうね

164 :
>>161
https://goo.gl/bv9pdt

消えろ

165 :
そもそも防草シートをして植物を植えても枯れた葉っぱが落ちてそこから草が生えるんじゃない

166 :
落ち葉は掃除するから生えないよ
落ち葉は病気の元になるし

167 :
今年の春、近くの野山でサギゴケが咲いているのを見つけたので、
一部拉致してきて花壇に植えた
匍匐茎を適当に切って、移植ゴテの先で溝を掘るようにして植えてやるとどんどん増えた
移植のショックで季節感が狂ったのか、今の時期でも花が咲いていたりする
もう少ししたらグランドカバーとして庭に定植してやろう

168 :
この草の名前教えてくさ
http://imgur.com/a/jqc4Y

169 :
ああああピンクの鷺苔が隅で生きてたのに、家族が除草剤まいてしまった…。
もうダメかな…(´;ω;`)

170 :
>>168
コナスビ?

171 :
>>158
今年37度の日に外で作業しようとしたが死ぬほどキツくて即ギブした

こんな気象の夏は本当どうにもならん

172 :
ロンギカウリスとレモンタイムを鉢から庭植えに替えたとたんに元気がなくなったんだけど、やっぱり土かね?

173 :
足で踏むとこじゃないから、我が家は宿根のガザニアです。
地を這って広がる、ほふく性タイプがおススメ。
白と黄色があるけど、黄色のほうが背丈が低く、花期も長いのでおススメ。
1年中咲いてますよ

苗や種は、買わなくも、咲いてるのを見つけたら、挿し芽用にちょい2〜3本貰いで〜

174 :
>>172
ほとんど増えない、多少伸びただけ、ならそんなもんかも
這性なら二年目、立性なら三年目以降の勢いがすごいし

175 :
ヒメイワダレソウとクラピアってどう違う?
雑草対策でグランドカバー最強って色々調べたらこの辺だと思うのだがいかが?

176 :
>>175
うろ覚えだけど、種が出来るかできないかが大きな違いだった覚えがある。

177 :
>>175
両方植えた感想としては、雑草対策ならクラピアがいいと思うよ。
ヒメイワダレは茎が立つように広がる、クラピアは日陰でない限り地面を這うように広がる
値段と入手のしやすさ ヒメイワダレ>クラピア
見栄え ヒメイワダレ<クラピア
増加率 ヒメイワダレ=クラピア

178 :
>>176
>>177
その2つは最強のイメージだけどそんなに雑草対策になるのかね?
クラピアすごくない?
見た目もいいし雑草対策にもなる。しかも虫もあまりつかないらしいじゃん!
何か裏があるんじゃないか?

179 :
個人的にディコンドラのセリセアはあんまり売ってないけどかなり防草効果は高いと思う
株分け駆使すれば成長もそれ程悪くないし何よりオサレ

180 :
芝桜を植えようと思ってるのだが、他のグランドカバーに比べて地中に水分多いと根腐れしやすいと言われてるのが気になる

どの程度の水分なら腐らず吸い上げきれるのか目安がわからない

181 :
>>178
裏は冬に枯れて春に復活するまでに時間かかるので冬雑草春雑草が生えまくることと
花にミツバチが来ることだよ

182 :
鈴鹿市ふるさと納税お礼品の玉竜が届いた
凄く元気なワサワサの苗が80ポット
1万円の寄付でこんなに貰えて感激した

183 :
ゲスな考えだと1ポット60円で4800円相当やな

184 :
我が家はタイム推しだ 毎年広がっていくのを見るのが楽しみ
ヒメツルソバは枯れて少しでも油断したら廃墟のようになる 

185 :
色に惹かれて買った青色フジバカマ。
庭中に広がって花が咲く。
しかも、ドクダミ群生地だった場所が今では青色フジバカマ群生地、
まさかドクダミが負けるとは思わなかった。

186 :
ドクダミは繁殖力強いけど、同クラス以上の繁殖力強い植物には結構押されるイメージある
まあドクダミが押されてもっと繁殖力強いのが勢力広げたら、それはそれで困るんだけど

187 :
軒先下で殆ど雨が当たらず玉竜が枯れてしまった所にディゴンドラの種(普通の緑色の方)を撒いた
芽が出て軌道に乗るまでは水やりしてたけど後は放置で半年
今はわっさわさになった、防草効果もあると思う
何よりブチブチ毟りやすいのが手入れが楽で良い
日も雨もしっかり当たる所にも撒いたんだけど乾ききる軒下の方が生育旺盛だ
そっちはシルバーの方が向いてるのかな
同じ所に芝桜も植えてるんだけど、こっちは乾燥によって7割は枯れてる
ディゴンドラすごい

188 :
リッピア植えてるけどあいだから余裕で雑草生えてくる。野芝も間縫って侵食してる。どうしたらいいもんか。

189 :
>>187
草抑え効果は、我が家では微妙だなぁディコンドラ。
天敵はイネ科の雑草と、カタバミ。
カタバミはまぁそんなに見た目悪くないから放置なんだが
イネ科(オヒシバとかメヒシバ)がディコンドラでは抑え切れない模様。かなり侵食を許してしまう。
イネ科って種作るのもやたら早いし、ランナーもびっくりするぐらいの速度だから夏は苦労するわ。
ただでさえ抜きにくいのに、グランドカバーの中なので根が絡まって抜きにくいことこの上ない。
こいつら相手はクラピアのほうが防御力高いかなぁと感じる。

190 :
>>189
イネ科の強さは異常
メヒシバ・オヒシバ、エノコログサ、ススキ、チガヤ、シバムギ…

メヒシバやエノコログサは地表には死ぬほど生えるけど根は他のに比べたら比較的浅いだけにまだマシなんだよな
チガヤは根が超極悪

191 :
>>189
イネ科用の除草剤で根まで枯らすのも手かもね
除草剤NGならゴメン

参考
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1488342771/213

192 :
イネ科だけ枯れんの?だとしたらやってみようかな
ディコンドラはヒルガオ科だから大丈夫っーことかな?
芝生部分には使えない手段だよね。

除草剤に抵抗はないけど、普通の広さの庭だから今まで使ったことはない。

193 :
>>192
使ったことはないけどイネ科だけ枯らすみたいだよ
説明書はしっかり読んで、
心配なら雑草だけに刷毛で塗るとかしたらかなり安心かも

194 :
うちの場合ひどいのはイネ科じゃなくてカヤツリグサ科なんだよなぁ
カヤツリグサ科は専用除草剤なくて辛い

195 :
ハマスゲが手におえない

196 :
>>185
おっかねー ガクガクブルブル

197 :
ベロニカオックスフォードブルーって強風だとすぐめくれ上がっちゃうな
茎から発根して地面に張り付くタイプではないのね

198 :
砂地でもワサワサになるのってなにがいいかな?

199 :
>>198
野芝

200 :
>>199
その野芝に困らせられてるんだけどなんかない?

201 :
>>200
野芝

202 :
>>198
野芝

203 :
>>201
>>202
そういう虐めはやめろよな。

204 :
>>198
野芝じゃ駄目なの?
イネ科好きだからわざわざ金出して改良ノシバ買ったわ。
来春広がるのを楽しみにしてる。

近所のスーパーが半分芝、半分クラピア植えてる。
伸び放題にしてるんだが芝が断然きれいだ。
クラピアは雑草感がすごいし立ち上がって変な枯れ方してる。

205 :
イブキジャコウソウもかなり乾燥に強いよ
花もクラピアよりはかわいいし、放任でドワーツと広がる
蝶も来る

206 :
>>198
ラッキョウ

207 :
>>198
さつまいも

208 :
>>204
通販?
マットで買ったの?

209 :
今年も汚くなったヒメツルソバの引っこ抜きの時期がやって参りました

210 :
ここにはエリゲロン植えてる人いないんだね

211 :
あいつ見た目がハルジオンに激似だからなぁ…

212 :
セダム貰ってきて植えたけどニワトリに全部食われてしまった
多肉植物は鳥の好物なのね

213 :
エリゲロンは貧乏草に似ているけどグランドカバーにすると凄くきれい 今はハゲだけど

214 :
最近はドウダンツツジを高さ10cm位に刈りこんでグランドカバーにするのが流行っているの?
リンガーハットでやっていた

215 :
粘土質の日陰に適したプランツはありますか?
クラピアに土をかぶせても根付かない

216 :
斑入り岩ミツバ
ただし波板とかで囲って根域制限しておかないと植えたくない場所にまでガンガン広がる

217 :
>>215
シャベルで掘り返して腐葉土混ぜ込むとかが出来ない場所?
クラピアはガンガン日向で砂地みたいな乾燥地には強いけど、日陰で粘土質は向かないはずだよ

218 :
ありがとうございます
イワミツバ見たら結構草丈ありますね、後出しになるけど粘土質の階段なので踏みます
色々調べてみたらここでも出てたダイカンドラが良さそうだなと
粘土質の場所でも日が当たる場所はそれなりにクラピア定着してるんだけど…日陰&粘土質は向かないんですね〜

219 :
エリゲロン、貧乏草好きの私には良い
邪魔な部分はざっくり切っても、移植してもいつだって元気
でも、ご近所の庭からいっぱい芽吹いてしまうので、時々謝るw
申し訳ないんで抜いていいですか?と聞くけど生やしてくれてるわ

220 :
エリゲロン可愛いね、草丈が低いほうが好きなんだけどエリゲロンのキバナアズマギクってどうなんだろ?広大なので広がる増える物を探してます

221 :
粘土質でもよく育ち放ったらかしのてない?

222 :
うちの庭(瀬戸内の暖地)のクラピアとディコンドラ
11月下旬ごろからクラピアは赤褐色で冬模様になり、
ディコンドラのほうは暖かい時期に比べて発色は落ちるものの余裕で緑色。
1月現在でも変わらずだから、緑は維持したまま越冬する様子。

面白いとこが、お互いの繁殖エリアがぶつかっても、あまり偏ることなく侵食し合わないんだよね。
ディコンドラは高木の株元に配置してるんだけど、クラピアに囲まれつつも緑の円形を描いてる。
もっと計画的に繁殖エリアを配置したら、暖かい時期は均一的な緑の絨毯でありながら、
冬になると色の違いで模様を描けるような面白いことも出来るんじゃないかと思ってる。

223 :
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T0R7Q

224 :
ミント植えてる方、蚊よけにもなりますか?

225 :
全然ならないよ

226 :
ミント植えたら増えすぎて大変だよー

227 :
>>225
>>226
お二人ともありがとうございます!
勝手に増えてくれるのいいなぁと思ったんですが
制御出来ない不安と何より蚊よけにならないとなるとだめかも…

228 :
>>227
勝手に増えるなんてレベルじゃないよw
増えだすと除草剤でも手におえないレベル

229 :
>>227
まとめると、蚊に刺されながら増殖したミントを必死にむしる未来になるからやめときな、と

230 :
>>229
嫌すぎるwww

231 :
オオイヌノフグリはグランドカバーとしてはどうでしょうか?

232 :
長野県で冬は地面が凍結するエリアに住んでいます。
家を建てる際に盛り土をしたので、その法面を保護するために植物を植えたいのですが、オススメは有りますでしょうか?

233 :
>>231
花のあと枯れてしまうのでグランドカバーには向かないです。
あの澄んだ空色の花きれいですよね。
ベロニカ・オックスフフォードブルーが少し似てるかも。

234 :
>>232
フユイチゴ
ミヤマフユイチゴ
冬も青いどころか花も咲く。
どんどん広がる。邪魔ならランナーを切って植え替えもできる。
ちなみに東京でも夏も越した。

235 :
>>232
あとイブキジャコウソウ。
冬も葉の色は変わるが地面を覆っている。
ただ、法面保護ならフユイチゴの方が根やランナーが張る。

低木も混ぜるなら、クサボケ、シモツケあたりなら高さ30cm以内。
モミジイチゴ、スグリあたりで30〜50cmくらい。
ただこれらは落葉。

236 :
え、クサボケにシモツケが30cm とかどーいうこと?

237 :
植物の高さだろう

238 :
>>233
ありがとうございます
オオイヌノフグリは夏に枯れてしまうんですね〜ベロニカオックスフォードブルー候補にいれました!

雑草ならハコベなんかも良さそうですね

239 :
サギゴケも綺麗だよ〜
真夏には無くなってしまうけど…
(代わりにパンダスミレが勢いを増すw)

240 :
ディコンドラの銀滝も春夏は綺麗で壮観だけど冬場はほんと見た目が汚いな

241 :
コンクリートの隙間に生えてるものをサギゴケだと思ってたが
ちゃんと事典で調べたらツタバウンランだった
この分だと裏庭のヘビイチゴだと思ってるものもキジムシロだったりするんだ

242 :
今年はディゴンドラ蒔いてみようと思う
そろそろだよね?クラピアはキレイに覆ったものの冬になると鶏が食べてしまう…アイツらがいたら何をやってもアカン
冬の間は放し飼いやめたいなぁ(家族の反対が)

243 :
>>234
ありがとうございます。

フユイチゴって、どちらかと言うと関東〜西日本エリア向けかと思ってたんですが、違うんですね…

244 :
>>240
だいたいどれも冬場はきたなくなっちゃうよね
まきたない程度の差や地域冬温度の差なんかもあるけど

冬場もきれいなものってあるかな?

245 :
シルバーフォールでないセリセアは寒冷地でなければ常緑だね
ただちょっと青味の強い葉色だけど

246 :
雑木の明るい日陰で冬は厚い落葉に覆われるのですがホワイトクローバーいけますか?
広い土地なので安価なのが魅力なんだけどあまり情報がなくて…
風が強い日なんかに砂が吹き上がってくるのでなんとか被覆したい所です

247 :
芝桜は日当たりが良くないとダメかな??
午前中は日が当たるところだけど
それよりまず土壌改良しないとなあ

248 :
>>247
悪くても問題ないけど、
花の量とかの影響はあると思う
私は初夏の頃に売れ残りの芝桜を買って
家の北側にずっと放置してたけど花が咲いたよ

249 :
ツルハナシノブ、這性ベロニカ(オックスフォードブルー)、タイム(ロンギカウリス)、アジュガ、シレネユニフローラあたりを花壇の隙間うめに使おうと思っています。

この中に成長が早すぎる、根がびっしり張って植えてある球根の芽生えを妨げる、他の栽培植物の成長を妨げる、抜くのが大変で広がりをコントロールしにくいなど、扱いにくいのありますか?

250 :
ロンギはタイムの中でも強健だからまず隙間で収まらないくらいは進出してくると思う
その都度カットしてやれれば良いけど
リピアみたいに広い場所、踏みつけても構わない場所の方が向いてそう

251 :
>>249
以前私が貼ったやつだけど、
>>22 が多分ロンギカリウスタイムだと思う
ホムセンではピンクタイムとして売られてた
成長は早く丈夫で芝と対等に戦ってる、
ちょっと花壇の隙間に入れるには強すぎると思う

252 :
ロンギカリウスとクリーピングタイムって違うの?
クリーピングタイムは匍匐性タイム総称?調べても書いてある事がマチマチだからこの辺は曖昧なのかな

253 :
>>251
1枚目の写真、花が咲いてるとこだけじゃなくて、芝との境目まで全部ロンギカウリス?これで何株分ですか。かなり旺盛そうですね。

>>250
タイムって地下茎でぐんぐん広がるってよりは、枝を伸ばして伸びた枝の先の方で根を生やして広がっていく感じですか?年に何回かカットすればある程度は広がり方をコントロールできる感じでしょうか?

254 :
>>253
ロンギしか分かりませんけど根は浅く毛細血管のように細いので撤去自体は容易です
が、うちはコンクリ部分まで覆ってきたので日向であれば生育は旺盛です。
タイムなら立性とかの他の種類をお勧めします。

255 :
>>253
マット売りの30cm位の四角いのをカッター9等分にしたよ
それを50cm以上間を開けて植えて1年でこれ
本格的な撤去はしたことないけど、
ちょっと退けるだけなら芝の10倍楽だと思った

256 :
>>254
何度も詳しくありがとうございます。
根は細かくて浅いようなので、成長旺盛でもなんとかなりそうに感じました。とりあえず、少しだけ植えてみて様子を見ようと思います。

>>255
最初、マット売りというのがよく分からなかったのですが、グランドカバー向きのタイムも芝生みたいにマット状の苗を売ってるんですね。広い面積に張りたいときは便利そうです。

除けるのはそれほど大変じゃないんですね。参考になりました。ありがとうございました。

257 :
>>252
学名、別名 、商品名、翻訳の過程でよく分からない事になってるよね

258 :
厳密には違うよね
ロンギは葉が反っててプラスチックのような艶があるから分かり易い

259 :
ググって自分なりに解釈してみた
ヨウシュイブキジャコウソウの英名がクリーピングタイム
けど、這う性質のタイムは大体クリーピングタイムとして売られる
クリーピングが這うの意味なので、
這うタイムで嘘では無い
むしろ大多数の人には性質がわかりやすい
学名にクリーピングタイムが無いので、間違いでもない
って事なのかな?

260 :
>>248
今年はまず慣らすことを目標にしようかな
ありがとうゴザイマス

261 :
乾燥に強く踏んでも大丈夫なプランツあるかな

262 :
>>261
竜の髭

263 :
クラピアやロンギカリウスタイム
根付いてしまえば関東の夏なら水撒きしなくても平気
ガンガン踏んだほうが良いくらい踏まれても平気
>>262
踏まれても枯れないけど、見た目が酷くならないか?

264 :
あー踏んだほうが良いってどこかに書いてあったな

265 :
玉竜とか踏んじゃ駄目よ

266 :
雑木ゾーンにクローバー2`撒いた
夏は半日陰になるし冬は落ち葉で守られるから環境的にはいいと思うんだけどどうかな
バッタがたくさん来てくれるといいな

267 :
>>266
行者ニンニクの最高の植え場所じゃないか

268 :
>>267
ググってみた!水仙と間違えそう…美味しいのかな

269 :
ニラやにんにく芽好きならおいしい
ニラよりクセない

270 :
とりあえずクラピアK5デビュー

271 :
577 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/11(水) 11:43:05.03 ID:Sg+sAL6/
今年も綺麗に咲いてくれた
http://i.imgur.com/3RMRxbD.jpg
http://i.imgur.com/4Ez2dUD.jpg
http://i.imgur.com/frPbzkV.jpg

272 :
>>271
すごくきれいでビックリ!
芝桜ですか?

273 :
そう

274 :
582 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 10:35:24.29 ID:7qr8uDdQ [1/2]
>>577綺麗ですね 雑草対策何かしています?

583 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 14:37:28.01 ID:MsnAlo/a
>>582やせた真砂土なのであまり雑草も生えないですがこまめに抜いてるくらいです

数株植えてたのを株分けや挿し木で増やして数年
もう少しで全体を覆ってくれそう
http://i.imgur.com/CsIxZ9D.jpg

584 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 16:01:00.19 ID:7qr8uDdQ [2/2]
>>583これはお見事!

585 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 17:29:02.90 ID:IKgLHgA4
>>583すごくキレイだ!
微妙に濃淡のある色合いが素敵やね

https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1128851393/577-

275 :
>>274
先ず広い庭がうらやましい

276 :
ヤブヘビイチゴ増やしてるけど、遠目にはライムグリーンのシートにしか見えない
のっぺりしないよう、段差がある場所で使うのが良いかもしれない

277 :
芝桜とロンギカウリスあるけど、増やし方調べると穂の下の方をカットして挿し芽用の土に〜初め室内で〜とか細かく書いてあるけど
ブチっとちぎってその辺に刺して水かけるだけで失敗した事ないな

278 :
ロンギは土ごと切り取って株分けした方がその後の繁殖が早いでしょう

279 :
クリーピングタイムとかクラピアのシートってどこに売ってる?
近場のホムセンには芝と玉竜しかいない

280 :
私はネットで買ったけど、近所のホームセンターでも一度だけ売っているの見たことある。

281 :
緑ディコンドラはほぼ日陰では無理でしょうか?
昨年、種で発芽まではしたんだけど消え去ってしまって今回は苗を購入したところでして
和の庭園だとよくウッドチップで覆ってるような樹下でそれなりにジメジメした場所です。

282 :
ネットで買えるんだありがとう

283 :
>>279
2年前は5月位にホムセンでかった
千葉県内のスーパービバホームとケーヨーデイツーとナフコにあったので
3ヶ所比較した覚えがある

284 :
ヘビイチゴがいい感じに広がってきた
ダイカンドラはなかなか本葉がでない
クリーピングタイムも成長は早くはないけど可愛い花が咲いている
ホワイトクローバーは本葉が出たばかり、かなり期待している
冬に鶏に食い荒らされたクラピア、なんとか復活してほしい

285 :
リシマキアオーレアって本当にドクダミに勝てるんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145954981

286 :
>>285
回答ではないのですが、
そのカテマスの言葉は参考程度にした方が良さげ
どこかから切り取ってきたかのような回答で、
実際にドクダミとは戦ってないように見える
私はクリーピングタイムを育ててるけど、
千葉辺りの気候なら冬も枯れないで青い

287 :
>>285
無理

288 :
ならドクダミとヘデラならどっちが勝つだろう

289 :
うちの庭ではこの時期ヘビイチゴとドクダミが二大勢力
もう少し経つとトキワツユクサ一強となる
トキワハゼとかチドメグサもいるが勝負にならん

290 :
>>288
通勤路にヘデラとドクダミが共生してる
潰し合わず元気に青々としてるよ

291 :
グレコマは管理大変ですか?下草に使おうと思うんだけど

292 :
グレコマ前に植えた時はいつの間にか虫に食われまくってた。
うちのヘビイチゴはあまり活発じゃないな。
日陰どころか真夏は藪の中w状態のせいか。
勝手に生えてきたからほったらかし。

293 :
グレコマうちもいつの間にか無くなってた

294 :
リシマキア・ヌンムラリアオーレアがホームセンターで売っていなかった

295 :
>>294
アレってホムセンにおいてある期間が短い気がする

296 :
オーレアは日向かつ水分が好きなんだよね
半日陰がベストなのかな?ピーカンな所に植えてしまった

297 :
>>294
ずーーっと売ってるイメージしかない。
ずっと前にうちのジメジメして日当たり悪い場所に植える高さがないグランドカバーで
勧められて植えたけど別に普通。
でも丸い葉から細長い葉のヤツが出てきてなんだかなあ状態。
乾いている時がほぼないからカットしたのを挿して増やしたんだけど。

298 :
今年もマンネングサをちぎって撒くぜ

299 :
同じ場所なのにモリムラ万年ばかり繁殖して黄金細葉や薄雪は全く駄目だわ
モリムラだけ抜きん出て強健なのかな?

300 :
オウゴンホソバマンネングサ、けっこう高頻度で先祖返りして緑葉になるよね
んで、緑葉に変化した部分のほうが丈夫っていう罠。
一面を黄金葉にしたい人はイライラする。

俺は気にせず緑葉になったとこを千切り増やしていったら、黄金葉は淘汰されてほぼ緑色になっちまった。
もう何バマンネングサかよくわからん。

301 :
芝桜も玉竜もディゴンドラも育たなかった傾斜地の乾ききった日陰に、
歩道の雑草として繁殖しまくってるナントカマンネングサを毟って植えてみた
植えたというか置いてみたというか
これも駄目だったら土壌保水剤使わなきゃいけないので根付いてくれ

302 :
それこそリッピアの出番じゃないの?

303 :
>>301
玉竜でも無理ってすごすぎる

304 :
>>301
保水材使ったら、今度は雑草に悩まされたりして

305 :
雑草除けというより、発想の転換で雑草をグランドカバーにすればいいわけだ
ウチの庭は自然に入り込んだジシバリ、
それと近くの野山や道端から採ってきたサギゴケとツルマンネングサの
三大雑草がグランドカバーといえるかな
今の時期はサギゴケがかわいい花を咲かせている

306 :
スギナをグランドカバーに…無理

307 :
土筆が混じると見栄えも悪いし……

308 :
そこは見栄えが悪いと捉えずに腐海みたいで趣があると捉えるかだよね

309 :
うちは敷地が広いのでヘビイチゴが勝手に広がってきて助かっている!可愛いしね

スギナ茶やスギナフレークを作る

310 :
>>306
カタバミならまだ可愛い

311 :
葛なら家もカバーしてくれるな

312 :
ハナデマリっていうサントリーのベーバナが勢いが強くて花も長くてほふく性もあってすごくいい感じ
桜草を押しのけて駆逐してしまいそう
https://www.suntory.co.jp/flower/gardening/lineup/spring/hanatemari_a/

313 :
芝桜を駆逐しての間違いでした

314 :
隣の市の園芸センター見に言ったらバラ園なのにスギナがはびこり始めてる
土入れた時点で混入したんだろうなぁ大変そうだ

315 :
ディコンドラ、リシマキア、タイムと得意になって被覆させたが失敗したー
うちは落葉樹だらけだからゴミが絡んでしまう
芝生と違って熊手が使えん

316 :
>>315
ちょっとお高くつくかもだけどブロワーはどう?
うちも落ち葉の多い庭なので
この秋にバキュームとブローできるのを買う予定だよ

317 :
ヘビイチゴが被覆してきたけどこれ冬はどうなるの?

318 :
>>316
ブロワーは持っているけど、なかなか吸い込む物を選ぶから風量強にしても
6割くらいしか取れないんだ。 だんご虫の温床だなと思いながらやってるけど
とりあえず防草と埃防止の役には立ってるから様子を見ます。

319 :
新築庭、外構ケチってシンボルツリー(シマトネリコ)を1本だけ植えてもらって後は真砂土。あまりにも殺風景なのでシマトネリコの下のグランドカバーを3年がかりでチマチマ植えてるけどトネリコの根が浅く張ってて木の近くに植えられないからイライラする。
ワイヤープランツ、ディコンドラ緑滝、グレコマ、レイタータイム、ホスタで取り囲んでじわじわ木に近づく作戦中。

320 :
>>317
枯れて春にまた出てくるよ

321 :
グランドカバーでクローバーを一面に植えている普通の住宅を初めてみたが
高さが微妙にバラバラで咲き終わった花柄が茶色で汚く、絶対やめた方がいいと思ったw

322 :
>>320
地上部が枯れるだけかな?根が残らないならカバープラントとしてはだめだね

323 :
芝桜そろそろ安くなるかな

324 :
芝桜は桜みたいに楽しめるのはほんの一瞬

325 :
芝桜は矮性の匍匐コニファーみたいだもんな
花季以外は

326 :
先日ベロニカ・オクスフォードブルーの最後の花が終わったようなんでポットから花壇の空いたとこに植え替えた

327 :
銅葉クローバーが根詰まりでほとんど茎だけになったポット30円で数株買ってきた
前に寄せ植えに植えつけたのは肥料分のある土でも小さな葉のままで草丈も高くなくて良い感じなので庭の一部に使ってみる

328 :
クローバーの苗まともに育てられないので凄い

329 :
ホソバマンネングサはちぎって置くだけでいいの?埋める必要はない?
そういうの一切したことないからこんもりとしたドーム状になってる

330 :
ちぎって投げればおけ

331 :
関東で今撒いてすぐ広がって夏の間地表を覆ってくれる一年草を教えてください
日当たり良好、草丈はなるべく低いものを希望です

332 :
ラミウムは?

333 :
>>332
私へのレスでしょうか?
ラミウムは日陰のイメージが強いのと種まきについて情報が見つからないのですが
コリウスは似た感じで条件に近そうかなと思ってます

334 :
ヘアリーベッチのおかげで念願のミミズが来た
この調子でガンガン増えて欲しい

335 :
ラミウムは水切れに弱いし虫が食ってくれるのであまりおすすめではないな

336 :
なぜ種まきと一年草に拘るのか知らんけど
アズーロコンパクトでも植えとけば?一株でもかなり広がる

337 :
アズーロコンパクト、青がきれいですね。いつか植えたいです
水やりが大変そうなのが気になります

種まきと一年草にこだわる理由は、
腰を痛めて苗を植える作業ができないのと
来年春以降に大部分を芝生にするので、そのとき抜くのが惜しくないように、です
ゆくゆくはきれいなお庭にと夢見ていますが今は動けず
日当たりガンガンで埃っぽい土が剥き出しです

338 :
種ならダイカンドラとかで良いんじゃない?多年草だけど
環境からしてシルバーの方でも1、2株植えれれば一坪超えるくらい繁殖するよ

339 :
ありがとうございます!ダイカンドラにします
シルバーの種は入手時期が遅くなりそうなので結局苗になりましたが
1坪1株ということで家族に植えてもらえることになりました

340 :
ロンギカウリスタイムを一面に広げた場合、ロータリー式の芝刈り機で刈ることできますかね?
詰まっちゃうかな?

341 :
>>340
こまめに刈れば行けるとは思うけど、
レイタータイムにしたほうがいいと思う
ロンギカリウスより増えにくいけど

342 :
黄花のラミウムを日向に二株置いたら伸びすぎてほかの小さい花苗を覆ってしまうので
一株日陰に戻したらさっそく何かの蟲が葉っぱ食べたようであちこち穴が開いてた大きめの

343 :
全く詳しくないので相談させてほしい。
何年も使ってない花壇があってそこに雑草が伸び放題なので何か植えたい。
日当たりは半日陰から日陰で、周りには防草用の砂利が撒かれていて、花壇より外には繁殖させたくはない。
出来れば多年草で、花壇をカバー出来るオススメな物はないだろうか。

344 :
アジュガ

345 :
グランドカバーにはならないが、防草用ならアレロパシーの強いローズマリーとか

346 :
ハランやアセビ

347 :
アジュガはダンゴムシのエサになるだけ

348 :
ダイカンドラの種を蒔いたけど
なかなかしっかり育つには時間がかかるね…

349 :
アジュガは合う場所だとすごいけど合わないと全然ダメ

350 :
うち全くアジュガ育たない
いつのまにか消えてて全く根付かない
なぜだろう

351 :
>>349
分かる
同じ敷地内でも、増えるところと増えないところの差が激しい

352 :
343ですが、アドバイス色々とありがとうございました。調べてみます。

353 :
これであなたは2ちゃんねるから抜ける機会をいつしてしまった…

354 :
アシュガうちもダメ
うちではラミウムとアシュガは鉢植えして保護して育てないといけない
うっとうしいツルニチニチソウなどの雑草にまける

355 :
ダイカンドラの幼葉が食われちゃって茎だけになっちゃったんだけど、復活するかな?

356 :
茎だけになっても根が大丈夫なら復活する。
この手のやつはしぶといw

357 :
【USA】除草剤「ラウンドアップ」で末期がんに、米裁判所 モンサントに約320億円の支払い命じる
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533986004/

358 :
>>357
マジか有名だよねこれ

359 :
爬虫類が苦手なのでトカゲの楽園と化してる庭の芝生を全部剥がそうかと考えてるけど、
例えばクラピアなんかに変えたとしても、餌となる小虫がいれば、またトカゲが絶好の
繁殖地としてやってくるのでしょうか?

360 :
トカゲは、エサの有無よりも
隠れる場所の有無が焦点でないの

361 :
クラピアでもダイコンドラでも来るよ。
餌になる虫を殺し尽くしたら減るだろうけど。
トカゲの楽園、羨ましいけどな。
害虫を食べてくれるし悪さはしないしチョロチョロ可愛いし。
ちょっと目を反らしてれば向こうが慌てて逃げるけど、それじゃ駄目なのか。

362 :
うちもこの1,2年で急にトカゲ、カナヘビを見かけるようになったけど
タイム、ディコンドラで覆ったことが関係してるのか?
ヤモリは元々いたけど

363 :
芝生なんかよりもグラピアのほうがモサモサ茂りまくって虫の住まいもピッタリだと思うw
園芸なんて虫のエサ作りだからレンガとかで固めたほうがいいw
トカゲなど爬虫類全般は嫌いな人多いけど仕方がないね。
逃げるからいいじゃんとかそういう問題じゃない。

364 :
虫を食べてくれる奴は、いてくれて良いと思える様になった
植物を食べる奴はRえ!って感じだけど

365 :
カタバミが楽チンでかわいい

366 :
芝生やめてクラピアに切り替えたけど芝生にはない面倒くささがあるな

367 :
カタバミはホント楽、見た目もいいし
(尚、植えた訳ではなく勝手に生えてるだけ)

368 :
>>366
うちはクラピアをやめて芝生にしたよ
真夏でも綺麗で満足してる
クラピアは刈っても刈っても不揃いで地獄のようだった

369 :
防草目的なら何だかんだで芝が最強と思う

370 :
>>368
うちは本当にその逆だわ
高麗芝も西洋芝もしたけど夏枯れと繁茂で管理費がかかるのと家族が手伝わない=俺がいなくなったら伸び放題になるから
クラピアはランナーだけ管理すればいいからだいぶ楽
最終的には除草剤使えばいいんだけど

371 :
>俺がいなくなったら伸び放題になるから
これマジ大事
グランドカバーに限った話じゃないけど、管理出来る人がいないと酷い事になる植物なんて庭に植えるもんじゃない

372 :
>>370
蛇足だけど、クラピアがめんどくさいって言うのは刈り込んだ後に取り残した茎が他人の敷地へ飛ばされて根付いたら困るなって意味です。

373 :
>>372
めんどくさいか?
芝と同じように集めればいいだけじゃ

374 :
芝が楽なのは芝以外を枯らす専用除草剤があるから
うちは元が黒土のとこは芝エリアにして家周りの山ズリのとこはロンギカウリスにしてるけど合間に生えた雑草取りが容易じゃない
一応イネ科だけを枯らすやつ撒いてるけどハマスゲ、カタバミ、コニシキソウは手で抜いてる

375 :
うちで調子いいのは宿根ビオラとマンネングサ
雑草並みというかむしろ雑草だと思っています

376 :
シルバーフォールは駄目だな。その場所だけ4分の1ぐらい一緒にカタバミも繁殖してしまった。

377 :
カタバミを抜くなんてとんでもない
黄色い花がついてかわいいのに

378 :
増え過ぎなければねえ

379 :
カタバミみるだけでムカつく。
花が黄色じゃないのもあるよね、薄汚いピンクみたいなの。
葉もダークな緑色とか赤紫っぽいのとか意外と種類w?がある。が全部ぬく。
抜いても抜いてもどうせはえてくるから遠慮はいらないw

380 :
ムラサキカタバミは外来種だからな 駆除対象
葉色は環境適応な気もするが

381 :
カタバミは育てようとしたら妙に気難しいのがまた憎い

382 :
根がプチプチ切れるのが憎たらしいな

383 :
ダイカンドラが上に上に点を目指して伸びていく・・・
芝刈り機なんてないからハサミで切らなきゃなーめんどい

384 :
ここで聞いていいかわからないんだけど、駐車場の目地を埋めるグラウンドカバーってなにが向いてるかな
強いとされている竜の髭がこの猛暑で枯れてしまった…
昔セダムも蒔いてみたけどせっかく増えても車に踏まれたら一瞬で傷むし

385 :
セダムというかベンケイソウ系は、踏まれるのには強くないからね

386 :
細かいこと言うと葉が短いのは龍の髭じゃなくて玉竜だよ
龍の髭は15センチぐらい葉が伸びるから

387 :
ディコンドラやタイムとか
玉竜が枯れるって相当な環境だけど

388 :
ディコンドラを目地に植えたけど汚くなったな。
年間通して同じ姿のタマリュウに戻したよ。
過湿にも乾燥にも耐えるタマリュウが枯れた原因はなんだろう。

389 :
玉竜、雨が殆ど当たらない所は水やりしてても間に合わなかったみたいで枯れた
ここは変わりにディコンドラ植えてもりもり繁殖してる
他には日照が足りないと駄目だね
あんまり車に乗らないから車体の真下部分だけ枯れちゃった

390 :
スリットは雨の時に川になっちゃうから植物が根付き難いんだよなー

391 :
カグヤリュウという玉竜の黄金葉がでてるね
まだ高いから購入を迷ってる
タマリュウの強さを受け継いでるなら買う価値あるな

392 :
リュウノヒゲ系は、黒竜の矮性品種とかあればなあと思う事はある

393 :
どれも日照が悪いと玉竜になっちゃうんでしょ?

394 :
発色は日向の方がいいね
でもタマリュウの黄金葉が出るの待ってたんだ
基本種のタマリュウは強いけど地味すぎ

395 :
来年の梅雨前頃を目処にダイカンドラとヒメイワダレソウの植え付けを考えています
植える予定の場所は周りがコンクリートやアスファルトでそれ以上広がらない
場所なんですが、その一部には園芸植物が植えられています
質問なんですが、

・こういう匍匐性の草は株元から放射状に伸びていくんでしょうか
やや南(太陽)に向いて伸びていくんでしょうか
・園芸植物の植えられている場所にダイカンドラやヒメイワダレソウが
侵入するのを防ぐのに芝生を1m程の幅で植えるのは有効でしょうか

よろしくお願いします

396 :
放射線状

芝生は意味ないので高さ20cm以上の仕切りを何か入れる
波板でもレンガでもコンクリートブロックでもなんでもいいけど間に隙間作るとそこからランナーが侵入するんで隙間を作らないように

397 :
侵入を防ぐために芝生?一体何の意味が?
芝生を乗り越えていくに決まっているだろう、と思う。

398 :
ダイカンドラとリッピアって防草対策になるの?
ネットで調べても色々言ってるからわからない。
俺も植えてみたい。

399 :
ダイカンドラ植えてるけどなかなか密になるには時間を要するので
スカスカだったり日陰気味のところは徒長する
でも密になってくると見た目ふんわり仕上げになる

そうなると日が下まで入りにくくなるので雑草が減るイメージ
今の時期は綺麗だね

400 :
>>396
やっぱり芝生じゃダメですね
見た目に見苦しくない方法を探してみます
ありがとうございました

401 :
むしろ芝生が最強でしっかり根切りしないと厄介だぞ
ダイカンドラ程度ではあまり気にしないなぁ

402 :
リッピアは絶対に芝生の上をどんどん伸びていくよ。
で、節から根をだして地面についたらもう止められないw

403 :
庭の雑草対策についてですが。

庭の雑草除けの砂利引き前に、除草シートは必ず引かねば、いけないでしょうか?
と言うのは、後から、庭に穴を掘ったり、フェンスなどの杭を挿したりする場合に
砂利の下の 除草シートが邪魔になりませんか?  除草シートに穴開いたら、そこから雑草生えるし。

404 :
防草シートは敷いた方がマシってだけで、いずれ落ち葉等が土化してシートの
上からも草は生える そんな完璧を求めるモノじゃないよ

405 :
でも砂利だけだと確実に雑草生えまくるし
後から砂利またどけて敷いて砂利載せ直す作業は超辛いから敷けるなら先に敷いておくべき
庭改造で穴空いてもそこだけ敷き直せばいいじゃん
一面全部をやり直す労力考えたらさ

406 :
>>404
そうなると、例え砂利よりも高額な人工芝引きでも

「いずれ落ち葉等が土化してシート
(人工芝)の 上からも草は生える」

となるわけですか?

407 :
>>406
人工芝の通気性は知らないけど掃除しなかったら何かしら生えるんじゃない?
そもそも加工穴から雑草生えるからいっそ全面敷かないという理屈が分からない

408 :
風で土ホコリも蓄積されるから、何かしらはえるよ。
でもそういうのは雨が全然降らないと枯れやすい。
多肉系が生えたら枯れないけど。
抜くのも防草シート上の草のほうが断然楽ちん。
やっすいのだと強いヤツは突き破ってくるけどね。

409 :
雑草生えてほしくないから砂利敷くなら、雑草生えないために下に防草シート敷くのは当然だと思うけど。砂利だけだとすぐ草生えるし

410 :
人工芝と砂利のどっちが高いのだろう。

411 :
人工芝だと数年で張り替えないといけないじゃん

412 :
逆に雑草をドクダミ、ヨモギなど限定で増やして
お茶にして飲んだり、入浴剤として利用したら
いいんじゃない?

413 :
>>412
ドクダミなら増やさなくてもうちの庭にたくさんあるから、全部もっていって飲んでくれ。

414 :
〜今年〜
413「ふう、庭のドクダミが全部無くなってせいせいしたぜ」

〜1年後〜
ドクダミ「再生しちゃった テヘ♪」
413「」

415 :
>>406
地面から遠い屋根の雨どいからススキが生えたことあるよ
落ち葉がたまって腐葉土になってた
ある程度は仕方ない事だわ

あと、砂利の下にシートがないと
砂利が土にどんどん埋まってしまうよ
実家がそれで失敗した

416 :
庭は芝でいいんだけど、門扉周りや塀の外の道路際のちょっとしたスペースを埋める
見栄えが良くて、それでいて手間のかからないグランドカバーっていうとなんだろうね?
条件としては常緑、冬でも緑、出来れば葉が奇麗で花も咲く。
https://www.shuminoengei.jp/ ここで 「多年草 つる植物、常緑性 耐寒性が強い」
で検索した結果。栽培難易度が低く、見栄えも良さそうなのは、タツナミソウとヘデラかな。
タツナミソウは改良種のコバノタツナミというのに斑入り葉の奴があって花も咲くから
見栄えがそこそこいい。https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_plant_code=861&num=3
ただ野草のタツナミソウが東北でも冬枯れしないのに対してコバノは関東南部以西までしか
冬耐性がないらしい。ヘデラは花は観賞に耐えないけど、葉は斑入りとか奇麗なのが多い。
耐寒性は種類による。

417 :
他に調べたの。アジュガ、ダイコンドラは乾燥に弱く水やりが必要。ダイコンドラのシルバータイプは
乾燥に強いらしいが見た目が白っぽくてなんか嫌。クラピアは冬枯れするし、芝を常緑にするには
現状ではTM9とサツキワセのオーバーシードが最良と思われるが成長の速いサツキワセが7月ごろ
まで生き残るので芝刈りが大変。タマリュウは見た目が地味。シバザクラも葉っぱが地味。花が咲くのは
一瞬なので、やっぱりメインの葉っぱが奇麗でないと。後、NHKによると栽培難易度が2で
タツナミソウに劣る。やっぱりタツナミソウ最強かな。その割には人気がないみたいだけど。

418 :
>>416
バーベナお勧め
花期は長いし奇麗だし丈も高くならないし常緑性のもある

419 :
ほふく性のものはシバザクラより長く伸びて強いよ
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-267

420 :
踏まない前提ならベロニカオックスフォードブルーおすすめ

421 :
普通の緑のダイカンドラ育ててるが乾燥に弱いと思ったことないな
雨がかかる所なら放置でワサワサ
雨がかからない所でも芝桜より乾燥に耐えてる

422 :
バーベナは花期が長いのがメリットみたいですね。
ただ耐寒性は弱そう。もっとも種類が物凄く多くて
個別品種ごとに性質はかなり違うようなので、バーベナで
一括りにしてしまうと優劣のつけようがないみたい。
ベロニカオックスフォードブルーもかなり強健で良さそうだけど、
冬には東京でも葉が変色しちゃうみたい。
もっともタツナミソウも冬に強いのは、よく売られてる
コバノじゃない方の野生種なんだけど。斑入りとか葉が奇麗なのは
やっぱり野生種に比べて弱いのが多いのかな。
出来れば斑入りとか葉が奇麗なのがいいんだけど、
耐寒性ではタツナミソウ最強みたいだから斑入り葉の中でも
強いのはやっぱりコバノタツナミかな?

423 :
>>422
文句ばっかりじゃあねぇw
勝手にしたらw

424 :
>>416
クリーピングタイム、フォックスリータイムは?

425 :
近所に限った話かもしれないけど、門周りはハツユキカズラ植えてる人多い印象がある

426 :
タイムはNHKによると栽培難易度が3で簡単ではないみたい。
ハツユキカヅラは栽培難易度1で、確かに人気があるのも分かる美しい葉色。
ただ秋には紅葉ぐらいならまだいいけど、真冬になると茶色っぽい枯葉みたいな色に。
家の庭のメインは日本芝TM9なので冬でも緑の葉っぱが欲しいんですよね・・・。

427 :
ヘデラは葉色の種類が豊富でハツユキカヅラ並みに奇麗なのもある。
斑入り葉で真冬でも変色しないのもある。最強じゃん。と思ったけど、
逆に強健すぎて伸びを抑えるのが大変みたい。
斑入りもあるコバノタツナミは自生地は伊豆以西なんだって。
冬でも枯れないのは関東南部以西と言われているけど、厳冬だと枯れるかも。
タツナミソウは東京ぐらいなら冬でも余裕だけど斑入りとかはなさそう。
ただ春秋以外にもちょっと暖かいと冬でも花が咲く。事実上、ほとんど一年中
花が咲く状態みたい。斑入りで冬枯れ回避ならヘデラ。
斑なしだけど花が咲く耐寒種ならタツナミソウかな。
でもヘデラは面倒そうだから、斑入りコバノタツナミとタツナミソウを
混ぜて植えるのがよさそう。上手くすると交雑してその内、
斑入り耐寒種が出来るかも。

428 :
やってみたらいいじゃない
環境によって変わるし、教科書通りじゃないよ

429 :
>>417
アジュガ、うちは砂地だけど枯れずに根付いたよ

430 :
>>414
実際にドクダミ、スギナ、ヨモギなど
健康茶として、ネットで売ってる人もいるほどの
利用価値の有る?宝の山?の雑草?じゃないの?

431 :
そんなこと言ってるとミントテロされるぞ

432 :
>>428
やってみようと思ったんだけど、よく考えたらタツナミソウの草丈40p、
コバノタツナミは15p。これを混ぜ植えというのは無理があった。
本当にやるならタツナミソウを頻繁に刈り取らないと、コバノが埋もれちゃう。
そりゃ面倒臭すぎる。という事で、塀の外はコバノ、塀の内はタツナミソウを
植えて調子がいい方を増やして行く事にした。ただ赤とか白とかタツナミソウも
ある筈なんだけど、売ってるのはコバノばかりなんだよね。まあ日本の狭い
庭先に植えるにはタツナミソウは大きすぎるって事なんだろうけど。

433 :
関係ないけど、ヘデラの勢いが強すぎて育てるのは面倒そうだから
代わりがないか探した結果。アオキとマサキがよさそうな事が分かった。
どっちも草じゃなくて木だけど、剪定で低層に抑える事も出来る。
寒さにも強く冬でも常緑で斑入りとかカラーリーフもある。
アオキは日陰に強い。マサキは強剪定にも耐え生垣にも向く。

ヘデラをアーチとかタワーの造作物に這わせて立体仕上げにする。
あるいは単に地面を這わせるのとどっちが手間がないか。
あっちこっちいらん方にどんどん広がるヘデラを抑えるより、
定期的に剪定すれば済むアオキやマサキの方が楽そうだ。
ニオイヒバも強健で良さそうだと一瞬思ったんだけど、
こっちは冬に常緑を保てそうにない。1本ぐらいなら
植えてもいいけど。

434 :
(笑)

435 :
もはやグランドカバーじゃねえよ

436 :
樹木なら匍匐性コニファーをグランドカバーにしたりはするけど
アオキマサキて

437 :
サツキでもツゲでも好きなの植えなよ

438 :
生垣に話題がシフトしてきたな

439 :
サツキ、ツツジも花は奇麗だけど冬の緑度維持に難があるみたい。
匍匐性コニファーってNHKの植物図鑑に載ってないから検討対象に入ってなかったけど、
探してみると結構いいのもありますね。一番強健で定番はブルーパシフィックかな?
ただこれも冬には若干の色あせがあるみたい。エクスパンサオーレオスピカータとか
斑入りもあるんだけど、奇麗と言うよりなんか一部が病気になってるんじゃないの。
と。人によって見え方は変わるだろうけど。総じてあまり見栄えがよろしくない。
まあメインの引き立て役とかワンポイントで使うならよさそうとは思う。
でもあまり種類を増やすと除草剤とか害虫、病気の知識とか管理が面倒なんだよね。
園芸が趣味の人にとってはそれすら楽しみの一つなんだろうけど。雑草除けの
グランドカバーとしては芝生より優秀な品種はないから、後は芝生が色あせる
冬の緑をなんとか確保したいと考えると、グランドカバーと言うより縦に伸びる
木の方が返って管理は簡単かも。背丈を抑えれば落ち葉もそんなに出ないしね。
という訳で家のメインはTM9に斑入りコバノタツナミ、タツナミソウ、マサキ、
アオキに決定。後は教えて貰った強健種をワンポイントで5年に1種類ぐらい
試すぐらいかな。メインは結局全部自分で探したけど、ワンポイントの参考には
なりました。ありがとう!!

440 :
独り言長すぎだろ

441 :
決まって良かったね

442 :
みんな最後の1行だけ読んでるなw

443 :
これだけ長文書きまくって結論が見当違いなものになっていて糞ワロタわw

444 :
グランドバカって感じ

445 :
長文は地雷という先人の教え

446 :
グランドカバーに低木使ってるけどいいよ。
這性のコニファーは冬も綺麗だよ。
マサキは虫がつきやすいから注意。
年1、2度の刈り込みが手間じゃないなら低木もいいよね。

447 :
(立ち去ったか?)

448 :
這性コニファーは刺刺しくて手入れしづらいのが多かったような
その点が大丈夫なのはブルーパシフィックだっけ?

449 :
>>417
アジュガはうちほとんど放置してるわ
水をやってる所の方が葉の状態(見た目)はいいけどね

450 :
場所さえあえば本当に強いね
アジュガは新品種が増えて嬉しいけど、基本種が一番強い

451 :
チョコレートチップというの植えてみた

452 :
生垣とか自分がするにしても手入れが面倒で危険だから止める人多いのに
グランドカバーの替わりにわざわざするとか本末転倒じゃんw

453 :
チョコレートチップも原種と同じくらい強い印象ある

454 :
チョコレートチップは3年くらいで枯れた。
でもうちはなかなかアジュガが合う場所がなくて。
チョコレートチップは葉が小さ目だから、狭いスペースとか
狭い庭にちょうといいと思う。

455 :
アジュガは日陰がいいんだっけ
逆に暑さや西日、直射日光に強い多年草ってクラピア以外にもある?
南向き庭なのでそういうのを探してるんだけど、綺麗な花が咲く植物はシェードガーデン向けばかりだよね

456 :
アジュガは一度バーッと繁殖して、こりゃ適地だと思わせてから、油断してるとスッカスカになって、最後はダンゴムシの巣になってサイクル終了

457 :
アジュガ、またの名をお下品そう。
植えて後悔するくさ〜ナンバーワン!

458 :
日向はイブキジャコウソウ植えてる
駐車場のコンクリの上にも伸びて花咲かせてるからかなり強いと思う
午後から日陰の所は花付き悪いけど枯れはしない
ちぎってその辺に挿しておけばすぐつくから重宝してるよ

459 :
イブキジャコウソウは草丈低いし花も可愛いからいいね

460 :
>>455
アジュガは日陰の方が増えるね
真夏の直射日光が当たっても枯れる事はないけど

461 :
実家のアジュガは直射日光も西日もしっかり当たるのに、むしって捨てないといけないほど
繁栄してるんだよね。
土の質も選ぶのかなあと思う。

462 :
地質の差も、個体差もあると思う
うちはタマリュウが、ドウダンの根元(日陰)だけわさわさしてて
日向に進出した奴はすぐ枯れてる

463 :
>>455だけど皆さんありがとう
イブキジャコウソウは花が可憐で良いね!コンクリの上で大丈夫ならウチでもおそらく大丈夫だろう
アジュガも真夏が来たら全部枯れるかなと心配してたけど、焼け死んだりはしないようで安心した
土地に合って上手く繁殖すればラッキーって程度でとりあえずアレコレ植えて観察してみようかな

464 :
>>457
アジュガの葉っぱ、キモイよな
突然、アジュガ信者だらけになる分かりやすい自演信者と同じで、
いらん所にだけ蔓延るし、まさにくっさ〜な草ナンバーワンw

465 :
アジュガが一面を覆うと半日陰がさらに暗くなるな
明るくしようとリシマキアオーレアに変えたら、蛍光イエローで異様な雰囲気になった
今度はおぎはらで強いと言っているアジュガのグレイレディを試す

466 :
リシマキアはムカデみたいで汚らしいからハンキングに変えた
グレコマも綺麗じゃなかったな 後はシルバーフォールも暴れまくる
この辺はワンポイントや垂らした方が向いてそう

467 :
もうどれがいいんだよw
日向日陰、粘土質サラサラ乾燥地帯と向き不向きもあるし。

468 :
サギゴケもかわいいよ〜
我が家は地味な葉っぱ庭だけどこれが咲いてる時だけお伽噺風
サラサラ乾燥からは逃げ出すけど東向きと南向きではいつも元気だ

469 :
去年の秋、菜園と道路の境界に竜の髭を植えた
ずっとほったらかしだったので、夏にはメヒシバやらスギナやら雑草が繁茂して覆い尽くし
竜の髭は消息不明になってしまったw

栄華を誇ってた雑草君たちが枯れてきたので毟ってやったところ、
元気とは言いがたいが植えつけた竜の髭のほぼすべての生息を確認した
竜の髭の地道で忍耐強い生き方に感動だな
来年は少し雑草を毟ってやろうw

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18625.jpg

470 :
それ全部手でむしったの?乙

471 :
2年前くらいにタマリュウを一株間隔で植えたけど間が雑草で埋まったよ

472 :
増えるペース遅いからな
最初は少し手入れしてやらんと、旺盛な雑草に巻ける

473 :
うちは日当たりよくないのでタマリュウ最強
冬の間人が通らなかった小道をユキノシタが覆って、春に白い花が一斉に咲く
花が終わりかけたらユキノシタ毟ると下にはきれいなタマリュウがみっしり

474 :
タマリュウはもう少し明るい品種が出ればな
白斑入りがあるけど暗いよね
リュウノヒゲの斑入りのハクリュウは光合成出来るのが謎なほど白い
タマリュウでもあのぐらい白いの出ないかな

475 :
カグヤリュウは?結構明るいよ
まだ割高感あるけども

476 :
今頃芝桜が咲いてる。。。

477 :
>>475
ネットの画像ではすごく綺麗だね。
ショップにまだ出回ってないけど実物を見たいな。
実物も良かったらタマリュウと植え替える。

478 :
>>476
うちも一輪だけ咲いている

479 :
芝桜を育てようと思います。
広がっていくと聞いたのですが一株どれくらい広がりますか?
あと、育てやすいですか?

480 :
>>431
それとプラス、アロエや
はぶ草、はと麦、オオバコ、熊笹、クコ、月見草、など植えてお茶や入浴剤にすれば完璧。
植樹には、琵琶、柿、桑、銀杏を御勧めします。

481 :
>熊笹
ちょっと待て

482 :
はぶ草=エビスグサという植物の種子(決明子)

483 :
相当庭がだだっ広くないとそんな植栽は無理。
数j十坪程度の庭なら銀杏なんか絶対にやめたほうがいい。
あとはドクダミだね。美白効果があるんだっけw
臭いから抜くのも嫌だけど。

484 :
>>479
芝桜は意外と弱くて育てにくいよ
ベーバナのほうが花期は長いし強いのでベーバナにどんどん駆逐されている
ベーバナをお薦めします

485 :
もしかして: バーベナ

486 :
そうだったw

487 :
もしかしてバーベナ?どっちだろう

488 :
先に書かれてたw

489 :
うちはバーベナも数年すると消える。
前に住んでいた所でも同じだった。あと霜に弱い気がする。

490 :
クランベリーでグランドカバーやってる人いますか

491 :
ツルコケモモだね。東北以北が適地らしいからなー。
高山に行くとコケモモがグランドカバーになっててすごく綺麗だ。
寒冷地なら植えてみたい。

492 :
低地だと、東北だろうが北海道だろうが夏は物凄い気温になるからなあ

493 :
レスありがとう 一般地域じゃ到底無理か残念

494 :
去年コケモモ植えたけど、やっぱり夏にやられてしまったよ@新潟

495 :
>>477
家にある立場からすると
ネット画像は流石に白すぎな気はするけど
高麗芝とかクラピアとかよりは大分明るいよ

種苗法の制限を受けていて事実上生産業者が
一業者だけだから実物みるなら鈴鹿に行くか
えいやーで入手するしかないね

入手するならふるさと納税の返礼品でもらうのオススメ

496 :
おー。育ててる人がいた!
高麗芝より明るいってかなり明るいね。
半日陰で芝程度の明るさなら黄金葉まで行かなくても十分だ。
通販で1ケース買ってみて地道に増やすよ。

それにしても入手早いね。
カグヤリュウって品種があるのも最近知ったばかりだよ。

497 :
カラードクダミ気になるなー

498 :
ドクダミは絶対に嫌だw

499 :
種も飛ぶから地植えしてなくてもやばい

500 :
だから、入浴剤やお茶にして利用しようよ。

501 :
ドクダミ茶を作ったら、意外と好評だった。
飲む前提だと、分量が足りないぐらいだわ。

502 :
ドクダミ茶好きだけど五色ドクダミでも同じなのかな

503 :
ドクダミ茶作ったことがあるけど杜仲茶とほぼ同じ味がする
杜仲茶が大好きなら飲める

504 :
同じドクダミ茶でも
生と乾燥は違うからな

505 :
そもそもお茶じたい好きじゃないのに、
ハーブティとかもっと微妙。
焙煎してないからなのかな。

506 :
既製品のドクダミ茶を一箱飲み切ってから考えたほうが良い

507 :
ドクダミ茶は煎るでしょ

508 :
カグヤリュウより明るい金色のタマリュウ、キンタマリュウが登場…してほしい
いや使い道はないんだけど

509 :
名前言いたかっただけやろw

510 :
やっぱ芝生でしょ。
高麗芝だと、冬は枯れてしまって茶色になるんで少しさびしいが、刈り込んだ後の綺麗さは、いいと思う。
冬の間も、すき間からはえてくる雑草とりもめんどくさいが。

511 :
芝の冬枯れの色好きだ

512 :
キンタマリュウを植えるときは、
キンタマリュウ2株と一本立ちする草花1株を寄せ植えにするのが作法です
ピンクのチューリップなどがおすすめです

513 :
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/1/d1c1ca6f.jpg?500357

514 :
家の裏手とか玄関から門までの通路とか、庭が広いと大木の陰とか
日当たりがあまりない場所にも何か植えたいからこういうスレがあるわけで。
芝生なんて場所選ぶからダメじゃん。

515 :
リュウノヒゲの根っこにある球根のようなものは植えると生えてくるのかしらん?

516 :
石灰石を敷くのが一番綺麗でコスパ良いよ クラッシャーじゃないやつね

517 :
今欲しいもの
プラティアのディープブルー
黄金姫石菖

518 :
>>178
日陰だと上に徒長する

519 :
アスパラガスのアレロパシー効果に期待して種から来年育てて
日当たり悪くて葛がはびこっているスペースに植えてみようと思う
雑草が消えて収穫できて紅葉も楽しめたら最高じゃん

520 :
葛に勝てると思うなよ

521 :
>>520
無理かな?
一応植える予定のスペースには防草シート敷いて1年間除草状態にするつもり

522 :
クラピアでもドクダミは淘汰できない

523 :
ドクダミ茶にすればよろし

524 :
>>514
場所選ばないものというと、アイビーあたりはどうかな?
場所、季節を問わずよく育つし、葉っぱもきれいだよな。

525 :
ドクダミ茶を販売してる業者は、畑か何かでわざわざ作って売ってるのでしょう?
だったら、雑草扱いにせずに、お茶や入浴剤で利用したらよい。ネットで売っても良いし。
スギナ、オオバコ、ヨモギなども。

526 :
畑にできない傾斜地とかかも

527 :
ドクダミって日陰でも育ちますか?いけるなら日陰の雑草よけに使ってみようかと思うんですが…
ドクダミ自体が雑草ではあると思いますがオオアレチノギクやヒメムカシヨモギが少なくなるなら
ドクダミが茂ってるほうがずっといいので
綺麗な花も咲きますしね

528 :
ごつい地下茎伸ばしてめちゃ増えて後悔するような...臭いし

529 :
日陰でも日向でもいいけど、日陰がさらに陰気臭くなるw
そして触れたりすると臭いという。

530 :
プラティアでいいじゃんか
https://i0.wp.com/obaobagogo.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4613.jpg

531 :
プラティア可愛いね〜踏んでも大丈夫なのかな?

532 :
日陰向きなので踏むのはあんまよくない

533 :
日陰向きは踏むのは良くないのか!知らなかった勉強になりました

534 :
プラティアアングラータは強そうな感じ
冬入ってるのにまだ少し成長してる

黄金葉(オーレア)のは葉も茎も小さいので踏むのは良く無さそう

535 :
そもそも踏んでいい植物自体ほぼないのでは?

536 :
リッピアクラピアとかは踏まないと汚い

537 :
えーーーうちのリッピアって汚いのかw 知らんかった

538 :
ダイカンドラもある程度踏まないと丈が出ちゃうと聞くけど

539 :
ネペンテス食虫植物の株元に何か植えようと思ってます
おすすめありますか?
一応芝桜が形は好きなんですが、相性いいでしょうか?

540 :
>>538
出る
踏んでないとこ20cmはいってる
よく踏む(っても週に3回、10分間くらいだけど)
とこはびちゃーんと苔みたく低い

541 :
質問なんですが、

@花期が長い
A肥料無しで良い
(B綺麗)
この2つ満たすやつって何かありますか?
Bはできればって感じです

調べてみたところ、バコパっていうのが@A満たしてたんですがBを満たしてなかったんですよね
花が小さい感じで

542 :
ソレイロリアどっか売ってないかなー

543 :
>>541
ガウラとか
肥料やりすぎると逆に咲かない

544 :
あ、ここグランドカバースレか
じゃあガウラダメだ

545 :
>>541
うちバコパ植えたけど夏の暑さに負け一瞬で枯れた

546 :
で、何がいいんでしょうか?

547 :
花柄の防草シート

548 :
バコパが枯れたような庭でもタイム系は順調に増えてる
数種類植えれば花期も長めになる だがあまり綺麗じゃない

549 :
雑草に任せようじゃないか

550 :
源平小菊じゃだめか
綺麗ってより可愛い感じだけど

551 :
タイムが雑草と混在してしまって枯らせたけど
汚い根だけが残ってしつこい

552 :
連銭草、車前草って、知ってるかな?

553 :
>>550
とても良い感じですね
こんだけ咲いたら本当にいいんだけど...
これほんとにグランドカバーなんですか?

554 :
グランドカバーとは
ニーレンベルギアとかどうだろう?
うちはエリゲロン発芽したばかりだけど箱蒔きしたからこれからどうしようかと…ポットにあげるしかないのかな大量だけど

555 :
うちにあるムーレンベルギアカピラリスのことかと思って
あんなでかいのグランドカバーにするなんてすげーなと思ったけど
ぐぐったらムーレンベルギアとニーレンベルギアは完全に別物だった
紛らしすぎだろ

556 :
しかもワーレンベルギアもハーデンベルギアもあるのな
全部ぜんぜん違う植物で
なんなの間違い探しなの

557 :
名前が紛らわしいくらいはマシな方で
全く違う植物に、同じ名前が付いてるとかザラだぞ

558 :
ゲンペイコギクは背が低い貧乏草みたいで・・・
引越し前の庭に植えてもう飽きた。

559 :
冬は、プリムラジュリアンがきれい。

560 :
君も綺麗だよ...

561 :
ブエノ……

562 :
ワイルドストロベリーの種を大量に採取してるから撒きまくる

563 :
ワイルドストロベリーなんていちごの劣化だろ

564 :
いいちこの飲みすぎだろ

565 :
イチゴをグランドカバーで使っていると突然病気が広がって悲惨なことになるからなw

566 :
ワイルドストロベリーは春はとても綺麗だった。
その後巨大化、葉焼け、虫で汚くなり撤去した。

這性キイチゴのルブス・カリシノイデスが気に入ってる。
すごく地味だけど。 

567 :
>>55
オオバコとカイドウシの別名。
共に健康茶の材料。

568 :
プラティアとリシマキア、冬でも増える
ランナーに根が生えてたので千切って分散しておいた

569 :
散歩してたらコンクリで固められた川のすぐ側の家から
川のコンクリ壁一面に垂れ下がるようにヒメツルソバが咲いてて
なかなか見事だった
群生してると見ごたえあるね

570 :
リシマキアやグレコマは汚くなってはまらなかったな
石垣の上とか一段高い所の方が向いてそう

571 :
グランドカバープランツじゃないが
葉牡丹を一杯植えたら庭が綺麗になった。
ただ娘はキャベツと呼んでいるが。。。

572 :
いずれ食べるぞ

573 :
【K者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自Rるしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

574 :
リシマキア

575 :
我が家で成功したのは、クリーピングタイムただ一つ。
溢れるように増えるし、踏圧にも強いし、根も葉も細かくて他の草をちゃんと押さえてくれるし、何より踏むと良い香りが広がって本当に役に立った。
ポリゴナムの斑入りもなかなかいい具合に広がってくれはしたけど、葉がやや大ぶりでカバー感は少なかった。

そんなグランドカバー達とも、今月引っ越しでお別れ。
純和風な庭付き戸建てに引っ越すが、今度は何をグランドカバーにしよう…。
クリーピングタイムもポリゴナムも、雰囲気が微妙にポップなんだよなぁ。

576 :
ポリゴナムってひめつるそばだよね。
あれ、どちらかというと和風よりで陰気臭いとしか思ったことないけど。
前のアパートに住んだ時に初めて壁際に生えて咲いてるのを見て
陰気臭い変なのが咲いてて嫌で全部むしって捨ててしまったw
今や普通に園芸屋で売ってるし、買って植えているお隣さんからの
こぼれ種でガンガンうちにも生えてきて抜くのが大変。雑草並。
和風自体は嫌いではないんだけど。
お隣さんはタイムもグランドカバーとして植えているw 
タイムが好きだとヒメツルソバも好きなのかw?
タイムもジャコウソウだと思えば和風でいいのでは?

577 :
ヒメツルソバは和というより昭和な雰囲気

578 :
>>576
わかる
でも園芸店の隅っこで生えてたのはなんか素敵だったな
結局植物に合わせたシチュエーションっていうのが大事なんだろうなと思う

579 :
>>576

そうそう…ヒメツルソバ。
盆栽の下草の常連さん(笑)
斑入りじゃないのなら和風になるかもしれないけど
ピンク色の金平糖みたいな花がなー…と思って。クリーピングタイムも同じく可愛いピンク花w

白花で這うような…って言うとイワダレソウ系なんだけど、広がりが遅い&密にするのは意外と大変(常に踏圧かけてないと変に間延びする)
シロツメクサは論外なwww
シロツメクサも綺麗に揃うと良いグランドカバーなんだけど…(実家がシロツメクサ(もしかしたら違う種類のクローバーかも)のグランドカバー)

580 :
ピンクの斑入りポリゴナムがファンタスティックだった

581 :
道端とか排水口の脇に生えてる雑草という認識しかなかったので
園芸店で普通に売ってるのを見て衝撃を受けたわw
こんなのを金出して買う奴がいるのかと

582 :
オオイヌノフグリ売ってくれ

583 :
うちの庭から抜いていけ
つーかちょっと郊外にいけばその辺に生えてる。
川原とかさ。

584 :
オオイヌノフグリでお庭一杯にしたいんじゃああ

585 :
そして野良犬のオスから恐れられる存在に

586 :
うちもオオイヌノフグリで庭いっぱいにしたい〜
その中にちょっとハコベやヒメオドリコソウも咲いてたら最高

587 :
ベロニカオックスフォードブルーでええやん

588 :
パンがなければケーキを食べればいいじゃない!

589 :
パンもケーキも食べるしおかわりもするよ!

590 :
っ[ 体重計 ]

591 :
クローバーを育てようと思うんですが、公園とかに生えてますか?
それとも、やはり難しいもんですかね?
あと、ホームセンターで見かけた記憶がないのですが買えますか?
ネットでも買えるんですが、どちらがおすすめでしょうか?

592 :
今シーズンオフなだけで春になったら普通に公園で生えるよ
自分は育てたことないけど、グランドカバーとしては夏場どうなんだろね

593 :
虫を集める花があってなおかつ花期がなければほかでもいいんですけどねえ

594 :
クローバーは、他の雑草が伸びるのを抑制する役にはあまり立たないとかなんとか

595 :
なおソースはない模様

596 :
黒いのと赤いクローバーをホムセンで300円で買ったのが3年前
地植えだからぐんぐん伸びる

半日陰だと徒長気味になりやすい
地植えさと葉っぱもでかくなるわ原種帰りで緑のが出てくるわで場所によってはけっこうスカスカで、
雑草もチラホラ生えてきてカタバミなんか抜くのが大変

乾燥気味に育てると葉も小さくなり密集して可愛らしい
黒系の花は白、赤系の花は濃い紫で綺麗でちょっとした蜜源になる
花ガラがすぐ茶色になるので気になる場合はこまめに抜いたほうが見た目にも綺麗

黒や赤系は秋から今ぐらいが一番綺麗に葉が発色すると思う
春〜夏は葉が緑色でも寒くなると色が変わってくる印象
同じことを書くが、乾燥気味に育てると良い感じ

597 :
クローバーって色々売ってるけど確か自分で窒素量産して最後は自滅するんじゃなかった?
だから鉢向きって認識してるわ

598 :
なお、ソースはない模様
栽培ヘタクソによる持論の模様

599 :
近所にクローバーだらけの公園があるけど夏場は隙間から丈の長い草が伸びまくって草刈り必須という感じ

600 :
ソースソースってw信じる気がないのになんでここで聞くの

601 :
>自分で窒素量産して
自分でっつーか、根粒菌による窒素固定
マメ科だからね

602 :
黙ってソース出してから、どうぞ

603 :
どっかの太陽光発電の敷地でクローバーを雑草抑制に使った所
蛾が異常発生してクラピアに張り替えたそうな

604 :
草だけで雑草対策は基本的に無理なのかなーとは思う
小まめに手入れできる人なら毎日気づいたのを抜く作業で維持できるかもだけどね
仕事してたらそんなのまず無理
雑草対策が一番の目的なら防草シート張って見苦しくないようにリッピアなんかで
ごまかすのが主流っぽい

605 :
そもそもクローバーの種普通に売ってるのに、何で公園うんぬんになるのw?
数百円でも出したくないから、公園からむしってくるって話なんだろうけど。
あと、クローバーって花が終わりかけたあたりからしばらくは、
茶色い花ガラで見た目汚いよ。
売っている小さな葉の赤いクローバーは枯れちゃうね。
地植えも鉢植えもしてみたけど。うまく広がった人いるのかな。

606 :
オオイヌノフグリにしてもクローバーにしても
子供の頃から身近で美しい野草故の魅力があるんだろうね
ただ綺麗なだけなら他にいくらでも綺麗な花はあるんだろうけど

607 :
どんな植物であれ、綺麗に敷き詰めるなら
頻繁に圧かけて細かく密に這わせるのが大事だ。
圧かけて枯れる種は論外。
車や人が毎日必ず往来する、農道の轍なんかのみっしり細かい雑草、良いなーと思うよ。

608 :
多肉系は踏圧かけるもんでもないけどな

609 :
>>608

あー、たしかにそうだなぁ。セダムとか。
雑草鎮圧目的には…って書いた方が正解だった。

日当たりいい斜面にセダムびっしり…なんてのは良いね。憧れる。

610 :
マツバギクとかもねえ

センペルギウム・巻絹とか、エケベリア・プロリフィカなんかは
ランナーで増えるタイプだが、結構びっしり隙間無く生える

611 :
サギナ増やしたいがなんか難しい

612 :
あれ、見た目はいいけど一体どこに植えたら育つんだよ?みたいな。
だんだん薄くなってしばらくすると消える。

613 :
軒先下で雨が掛からないが日光はあたり乾燥しまくる場所に実験的に植えたサギナは夏生き残った
プランターに植えといたのは順調だったが台風の土砂降り雨の後の暑さで蒸れで死亡
雨がかかり午後から日陰になる花壇に植えてあったのは縮小して消えた
生き残った場所全面サギナにしてみたんで来年にはここに結果書きに来るわ

614 :
40円で死にかけのサギナが売ってたのでダメ元で室内で栽培してる
有機質な土は調子悪くなりそうなので、根は土洗いおとして培土はゼオライトとバーミキュライトでハイドロ
部屋の中だと暖かいのかちょこちょこ成長してる
そこまで強い光もいらないので、40WのLED電球色当ててるだけでも葉っぱがまっすぐ延びてつやも出てきた
ある程度増えたら外に移植したい

615 :
室内栽培用?セントポーリアみたいw
1年くらいは生きてるけど、薄毛になってて消えるんだよね。
3回くらいは買って違う場所に植えたりしたけど、あきらめた。

616 :
これってクローバーだよね?
海辺の公園で青々しててこんなに密で小さいならクローバー最高だなと思った
普通のクローバーとはまた違うのかな?
https://i.imgur.com/J6smcGb.jpg

617 :
サギナって二色しか知らなかったけどオーレア種もあるのかな
https://i.imgur.com/qY319EA.jpg

618 :
サギナは黄緑の方が少し弱いらしい

619 :
>>616

多分普通のシロツメクサ。
ただ、潮風+踏圧で綺麗に小さくなってる。

田舎の未舗装路の轍なんかもこんなんだよ。
ど根性クローバー。

620 :
イオノプシジュームの芽が出てきた
https://i.imgur.com/vxPGBRb.jpg

621 :
今日ジョイフルホンダ行ったらシンバラリア アエクイトリロバとかいう
コルシカミントのような小さな葉びっしりしたグランドカバーの見本を見かけたんだけど使ってる人いるかな

622 :
冬には枯れるグランドカバーを探しています
落ち葉が大量に積もる場所なんで冬に落ち葉を掻き出す必要があり
この時に草が引っかかったら不都合なんです

623 :
ブロワー使ったら?

624 :
うちはそういう場所は芝生に変えた
ランナー系は絡まってブロワーもあまり役に立たないよ

625 :
竹のグランドカバー
http://kawasakimidori.main.jp/webzukan/zukan_gazou/oroshimatiku_jirei1.jpg

最小種を刈り込みで維持

626 :
笹でしょ?

627 :
綺麗だね。
踏み心地は悪いけど、刈り込み頻度は芝よりずっと低そうだね。
根域制限できる場所か広がってもいい場所なら笹もいいね。

628 :
>>625
オロシマチク?
綺麗だなあ

629 :
笹なら踏み圧にも強そうだな。折れないし

630 :
刈り込みで維持出来る内は良いが、刈り込みする人が居なくなった後が怖いな(植えイケスレ民)

631 :
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

632 :
放置でも高さ5cm程度にならないらしい
オロシマ竹

633 :
訂正
放置でも高さ50cm程度にしかならないらしい
オロシマ竹

634 :
大分違うぞおいw

635 :
>>633
50cmもあるオロシマチクって見たこと無いや

636 :
何センチなの?チンコくらい?

637 :
なんの草で一面グランドカバーするか妄想しながら
刈り草や整地をしているが、この真冬でもツルの葛(クズ)がガンガン成長してやがる

クズ以外の草は全く成長していない。
このままだと夏には全面が葛のグランドカバーになりそうだ

638 :
ジャパニーズグリーンモンスターだからな

639 :
リシマキアのヌンムラリア系は冬になると枯葉みたいで無惨だね
リッシーの方が寒さにも強くて斑入りライム色で綺麗だ

640 :
鉢植えのマルチングにコルシカミント植え付けるとかありだろうか

641 :
ダンゴムシ天国になるかも

642 :
日陰湿地向けの最悪の花壇だけど
グランドカバーは何がいいんだろ
サギゴケ、アジュガ、リシマキア辺り考えてるけど

643 :
クラピアk7注文した。楽しみだ

644 :
湿地の場合アジュガは多分無理。
リシマキアの黄緑色のヤツは生き残れる。うちもココですすめられて
それにした。
サギゴケは微妙だなあ。
乾燥すると枯れるくせに。

645 :
アジュガは無理ですか...
とりあえず今日花咲いたサギゴケが安く四鉢買ってきたので
それと昨年育てたリシマキアライムリーフとリッシーを試しに植え付けてみたいと思います

646 :
アジュガ、うちの近所の公園で池の岸すれすれのじゅくじゅくした場所に群生してるよ
湿地でもいけるんじゃない?
ちなみに紫と白のサギゴケも同じ場所に生えてるよ

https://i.imgur.com/IJF51YC.jpg
https://i.imgur.com/WJ189md.jpg

647 :
>>646
ダンゴムシ「御馳走だ!」

648 :
むしろダンゴムシが集まらないグランドカバーがあったら教えてほしいわ

649 :
コグマザサってどうなんだろ?
クラピアは冬に鶏に食べられてしまってなかなか被覆できない

650 :
焼き鳥や

651 :
シンバラリアアエクイトリロバがジョイフルで売ってたから買ってきた

かいわれ大根みたい。
見るからにめちゃ増えそうだけど
夏は絶対蒸れそう。
https://i.imgur.com/VZLciKW.jpg

652 :
>>646
ここの土ごと株を移植したらいけるのかな。
うちの庭の湿地帯ではどうもうまくいかない。

653 :
庭に湿地帯って何 ビオトープ作ったの?

654 :
田圃から畑に転換したところにネモフィラが大量に育っている
凄く奇麗で美しい
うちも来年庭のスペースに蒔こうっと

655 :
見たいなー。
徒長するけどほんとキレイな青だよね。

656 :
2、3年勢いよく増え続けていたロンギカウリスタイムが今年は急に1/3くらいに減っちゃった
隙間にはカタバミが増殖中 まさかカタバミに負けたのか?

657 :
オキザリスとカタバミって同じなの?
なんかオキザリスよく枯らしてしまうんだよね

658 :
ロンギというかランナー系共通なのかも知れないけど
焼きそばみたいにランナーが木質化して地表部に露出してきて見苦しいから止めちゃった
株元の方から切り取って更新すべきなんだろうな

659 :
隠れるようにどんどん土をかぶせていくらしいよ。

660 :
>>658
それね わかっちゃいるけど毎年サボってしまう

661 :
ダイカンドラが増えてきたなー水少なめだと背丈も低くて綺麗に育つんだなー
っておもってよく見たらあたり一面カタバミだったでござる

662 :
緑と銅葉のカタバミがいい感じに混じり合ってマット状に広がりつつある
こいつら何で枯れて地上部無くなる期間があるんだよ
常緑だったら抜くの諦めてグランドカバーとして採用したのに

663 :
ワイヤープランツ
冬もほとんど変わらず
踏んでも大丈夫

https://i.imgur.com/OBb5YqF.jpg

664 :
日向?手前の砂利面にも根付いてる?

665 :
>>664
元は土の方に1ポット植えたんだけど砂利にも根を張ってるよ
砂利の下は防草シートだから剥がそうと思えば剥せるくらい根は浅いけどね
場所は西側だから午後から日照だよ

666 :
>>665
1ポットからここまで拡がるのにどれくらいかかった?

667 :
>>666
一昨年の春だから丸2年かな
実際はもっと広がってる、少し刈り込んだ所もある
ワイヤープランツは秋植えだと株が充実する前に冬が来るから春植えがおすすめ
@埼玉

668 :
ワイヤープランツ地植えしたことあるけど、オススメしないなあ。
近所の家もごっそり撤去されてたw
うちは一応一部を鉢植えにして残した。

669 :
ワイヤープランツヤバいよね
どんどんのさばってギボウシ二株、雪の下、クロッカス、イチゴ、どんどん飲み込まれてなくなった
軽い気持ちでたったの三本分けてもらって植えただけなのにもこもこワサワサ

670 :
見栄えなら芝桜
実用性ならクローバー
あとは?

671 :
>>670
芝桜なんてたった1ケ月しか花期はない
クローバーは花柄が汚くて庭に植えるものじゃない
一旦植えたら根っこが深く蔓延るから駆除するのが大変

バーベナのほうが見栄えがする
4月から11月まで花が咲きっぱなしで強い
http://imepic.jp/20190424/437780
http://imepic.jp/20190424/438670
左と手前がバーベナで、右と奥が芝桜

672 :
ダンゴムシに強いものってなんかないかな
隣が空地になってからダンゴムシが家に大挙して来てリュウノヒゲすら食い尽くされるんだけど

673 :
駆除なんてする必要ないしな
クローバーあると、土に栄養分入れるって知ってる?

674 :
それ鋤き込まないと栄養補給出来ないんでしょ

675 :
根粒菌による窒素固定だから、鋤き込む必要は無い気が
まあ雑草にも養分与える事になる訳だが

676 :
広い公園にびっしり生えてるクローバーにも肥料やってるのかな

677 :
バーベナ強いかなー 
梅雨頃いつも溶けて消える印象 あとナメクジも多かった
いや最近の新種は凄いキレイで興味引くんだが

678 :
最近雨量が少なくて庭の土が固いままで耕せない
土砂降りこないかな
カチカチの庭だと植えるまでの準備が大変だあ

679 :
ヘビイチゴが駆逐できない
ヘビイチゴとドクダミとシダが際限なく広がっていく

680 :
ヘビイチゴをグランドカバーにしたら?
ワイルドストロベリーより丈が低いし暖地向きじゃないかな
楽天でヘビイチゴ売ってるけど1ポット千円近くするよ

うちはルブス(キイチゴ)を使ってるけどヘビイチゴも好きだな

681 :
あんなのが千円とか
都内でも生えてんのに

682 :
1000円は高いねw
ただヘビイチゴの地面を這い方は確かにグランドカバー向きだ
ワイルドストロベリーみたいに小洒落た名前だったら受けるかも

683 :
>>679
うち、ドクダミをグランドカバーにしてる。
引っ越した時はもう必死に掘って掘って頑張ったけど、無理で
ほったらかしてたら、ドクダミってけっこう良い。
日蔭でしか育たないし、虫はつかないし、葉はツヤツヤ、花は清楚。

それでさ、 クリスマスローズの安いやつを買って植えたんだ。
それが年々、種から増えていって、ドクダミよりも強い、ドクダミが後退していってる。

684 :
>>683
ドクダミって日当たりの良いところでも育つよ

685 :
>>684
そうなの?うち、敷地広いけど
陽当たりの良い所には出てこないよ。
広い日蔭で満足してるんだろうか?

686 :
ドクダミ芝生にまで侵入してきて厄介
若葉は天ぷらにして食べるし花の時期はお風呂、お茶にするから活用はしてるけど、
芝生の下の地下茎はとれないからオワタ

687 :
除草剤かけてもなかなか死なないドクダミ

688 :
グリホ入れた小さいスプレーを専用で作ってシュッシュしてたらかなり駆逐出来たけどな

689 :
枯れない

690 :
こわ

691 :
どこからともなくワイルドアイビーが発生
どうしようかな

692 :
>>691
すぐに駆逐すべし ちゃんと手入れして綺麗に這わそうとか無理

693 :
>>692
ヒィィィ わかった

694 :
>>693
ビビらせてすまん あくまでも個人的な考えです
花は可愛いよね

695 :
>>694
うん、花も葉っぱも可愛いし蔓が赤くてポイントになるかなぁとか思ってたw
ありがとう

696 :
とりあえずしばらく鉢で育てて 気に入ったら地植えしてみたら?

697 :
そうだね、吊り鉢にするとか支柱を円錐形にしてツリーっぽく仕立てるとかで
土のないところで単体で育ててみようかな

698 :
うーんタピアンがなかなか匍匐していかない…

699 :
サギナやっと広がってきた
所々ツメクサが侵食してきてて、サギナ自体がツメクサ属だから気付かず対処が遅れたわ

700 :
コルシカミントが凄く密によく育ってきた
でもそれより強いのがアエクイトリロバ

アジュガのピンクエルフとゴールドライムがなんか弱い
バーガンディグローは樹勢強いのに
黄金種は弱いってのは本当だなぁ

701 :
サギナはちょっと広がった後はだんだん縮小して
3年もてばいいほうだから、もう植えない
涼しい所用なのかなー

702 :
センペルビウムでグランドカバーしてる人っているかな

703 :
クラピア植えた方、通根シートなどひきましたか?
ひくメリットは良くわかったけれど、デメリットはなんでしょう?
湿気が溜まりやすかったり、水はけ悪くなったりするかな

704 :
シート敷くと広がるスピードが遅い気がする

705 :
>>704
ありがとう
GW明けに植えようと思ってたけど、自分の手違いですぐ届くことになってしまったので地植えします

706 :
たぶんなんとかモスってやつだと思うけど
上に伸びるとじゃまだけど踏んづけると這うね

707 :
サギナかな
アイリッシュモス

708 :
ほぼ一日中日が当たる乾燥した場所に緑のダイカンドラは厳しいでしょうか?

709 :
>>707
そうそのモスを言いたかったのだけど
違う何かの気がしてきた
思い当たるのないですかね

710 :
>>708
根付くまでは気にかけてやる必要あるけど根付いたら余裕

711 :
>>710
ありがとうございます!
半日陰に生えてるところから移植してみます

712 :
続けてすみません、サギゴケの白花と紫花は昼過ぎの直射日光〜夕方の西日まで日が当たり続けるような所だと枯れてしまうでしょうか?
お分かりになる方いらしたらお願いします

713 :
うちもサギナがなかなか拡がらないし不格好にワサワサしてて困ってた
思ったより育成スピード遅いんだね
書き込み見て踏んづけようと思ったら花が咲き始め出してたから躊躇しちゃう
株分けする方が早いのかしら

714 :
>>712
河川敷に元気に広がってたから、水はけ、風通しのいい場所で
乾燥させなければむしろ日当たり好きなんじゃないかな

715 :
同じく日光はまったく問題ないと思う
ただ、うちの庭で生えてくる場所見てると岩の隙間ばっかりで
何かでマルチングするか何かの隙間に植えるかして乾燥対策は必要そう
直根が20cm近く伸びるからそこまでいければ乾燥にも余裕で耐えそうだけど

716 :
>>714
>>715
ありがとうございます
乾燥に気をつけて育ててみます

717 :
長く伸びた葉っぱ倒して上から土かけてやればいいんじゃね

718 :
砂利+土で雑草まみれの所にシンバラリア植えたいんだけどきちんと砂利どかして耕さないと駄目かな?
砂利のすき間をぬって拡がったら可愛いかなと…横着したらただの雑草レベルで汚く見えるかしら

在庫切れ懸念して苗をまとめて買ったはいいが庭の下準備がすぐできそうになく
植え付けできないポット苗の管理もどのくらいもつかわからん
今まで無計画だった自分を悔いてる

719 :
シンバラリアってツタバウンランよな?
砂利混じりでもそんなもん関係ねえと言わんばかりに伸びるでしょう
なんだったら木に登っていって種撒き散らして更に増える

720 :
園芸ショップでシンバラリアのめちゃくちゃ小さいヤツ(名前は覚えてない)が売ってて、
レンガの床の溝に沿って生えてるのかわいかった。
あれやってほしい。

721 :
>>719
>>720のそれです多分!
上にも買ったっていう人いたはず、アエクイトリロバ
ショップ展示に「デリケートなので触らないでください」って書いてあったんでグランドカバーにするには弱いかなと思いつつ試そうかと

シンバラリア・パリダ?(白花)は地植え前に鉢で増やそうとしてたら花が咲かなくなって葉が黄色くなるしで勝手にか弱い品種だと思い込んでた

722 :
これかな

https://i.imgur.com/W4bj9Zn.jpg

723 :
>>651 >>700の者だけど今こんな感じ

→シンバラリア アエクイトリロバ
←コルシカミント

最初五号鉢に植えてたけど、すぐ一杯になったので盆栽用の鉢に植えてる
https://i.imgur.com/9x4KVsp.jpg
一杯になったら日陰のグランドカバーに敷きたい
自分もレンガの隙間のやつがよくていくつかちぎってばら蒔きましたが
まだ隙間から芽は出てきてませんね

724 :
プラティア ライムカーペット(シンバラリアやコルシカミントより少しだけ勢いは弱めだけど、思ったより丈夫そう。)
https://i.imgur.com/nJriVCi.jpg
ソレイロリア(そこまで成長早くない。耐圧も弱そう。でもかわいい)
https://i.imgur.com/gNnhgIX.jpg

725 :
ワイルドアイビーとどう違うんだ

726 :
>>722
それ!画像の囲いの溝にぜひ這っていってほしい
うちの植え付け予定場所もゴロゴロ用土だから似た様子で安心した

>>723
画像ありがとう、プラティアとソレイロリアも育ててるのですごい参考になった!
アエクイトリロバは2ヶ月で2〜3倍に広がった?
うちの苗は蒸れたのか枯れて茶色い部分が多くて育つのに時間かかりそう
アエの水頻度と置場所教えてほしいです

727 :
二ヶ月くらいで三倍になりましたね
半日陰で水やりはほぼ毎日かな
絶対蒸れそうだと思ったので、表土は有機質少な目で少し乾きやすい配合にしました
小さい鉢の状態で合わない地面に植えると枯れる可能性があるので
ある程度鉢で大きくしてから植える事にしてます。

728 :
248円のリッシーが咲いた
気分上々

729 :
リシマキア今花盛りだね
鉢のカタバミよけマルチングに使ってる

730 :
リッシーなら日陰で咲いてる

731 :
リッシー今年はシダに負けてる

732 :
シダいいなあシダ生やしたい

733 :
植木の株元に黄緑色のリシマキア植えたけどかわいいね

734 :
ハイドロでも育ててるけど凄い水分吸う

735 :
茶色のコガネムシがディコンドラに来てる。
ほかの植物(バラとかブルーベリー)に目もくれず、ディコンドラに来る。

コガネムシってそんなにディコンドラが好きなの?

736 :
ホムセンと観光地のガーデンでヒメイワダレソウ見たけどめちゃくちゃ花咲くのね
小さくいのがポポポポ咲いててかわいい

737 :
ヒメイワダレソウは、勢いがすごくて、アスファルトまではみ出していくのが怖い。

738 :
クラピアと違って種作るから隣の庭も侵食しかねないよ

739 :
意外とハダニも付きやすいしあんまり使いやすくない

740 :
マツバギクって、花も長く楽しめるし、一面グランドカバーにしてる人いる?

741 :
クラピアとイワダレソウはどっちが被覆力高いんだろう?

742 :
クラピアは種が出来ない

743 :
寒冷地のウチはアレナリア・モンタナにしてみたんだけどコレ凄いな!
&#8722;10℃でも雪の下で越冬したよ。花も真っ白で儚くてキレイだし、何より常緑なのが入れ替えしなくて助かる。
いい娘に出会った気分だー

744 :
植え込みのグランドカバーを試しにドクダミでしてみたけど、ドクダミって1m近く伸びるんだな
低木がドクダミの中に埋もれていってしまった…

745 :
なにその幸せモノのドクダミ

746 :
>>740
ロックガーデンとかには良さそうだけど
踏むのはダメなんじゃない?

747 :
農業なんとかって雑誌に
植木のグランドカバーにヒメイワダレソウが良いって書いてあった。
夏は雑草が生えにくいし、秋には枯れて肥料になって
秋冬の雑草が生えるがそれは多種植物がいると土の改良に良いからって。
ホントかな?

748 :
枯れないよ?

749 :
>>748
ごめん、 
根だけ残って地上部が枯れるって。常緑じゃないって意味だよね。

750 :
クラピア広げてるところだけど、キノコが生えてくる株がある
なぜだ……

751 :
>>750
いれた培養土か腐葉土じゃないか?w
>>749
たしかにうちの地域だと半分くらいしか緑残らなかったです

752 :
根こそぎ抜いたつもりのドクダミと笹が
しっかり拡がったグランドカバーの間からあちこち生えてきてつらい
グランドカバーまで剥がして抜かないと根絶できないから頭抱えてる
>>744のお庭にドクダミワープさせたい

753 :
葉っぱにハケで塗る他ない

754 :
>>752
抜いたり除草剤撒いて地上部を消しても地下部から復活してくるから
グリホ系除草剤の原液を塗るのを地道に繰り返したらその内根絶する

755 :
>>752
ドクダミも笹も根ごと抜いても抜いても絶対根絶しないよ。
やはり、グランドカバーに注意しながら除草剤を塗るしかない。
まず使い捨てのビニール手袋して、その上に捨てても良い軍手はめて
軍手の指を除草剤につけながらドクダミ笹を握っていく。
でもそれでも数度も生えてくるからその度にやらないとダメだけど。

756 :
除草効果が残留する粒剤タイプの除草剤撒いて全滅させても来年また生えてくるのがドクダミ

757 :
もうグランドカバードクダミでいいじゃん
楽になれるよ

758 :
スギナは?

759 :
植えイケスレかと思った

760 :
いっそ諦めてカラーリーフなドクダミもある

761 :
>>760
すぐ先祖帰りするから普通のドクダミがいいよ

762 :
じゃあ八重咲きドクダミでどうだ

763 :
ドクダミは食用薬用とコンパニオンプランツにもなるらしいし有用と思うけど
臭さと駆除の困難さがなぁ、種を飛ばさないからまだ管理はしやすいけど。

764 :
八重咲きドクダミ花だけは綺麗なんだけどね
花だけなんだよね

765 :
ニュースで警視庁の建物が映る時、警視庁と書かれた石版の周りがドクダミだらけで笑う

766 :
ドクダミって種飛ばさないの?
隣家の庭がほぼドクダミ畑になりつつあり戦慄してるんだけど

767 :
震えるがいい...

768 :
((( ;゚Д゚)))ひいぃぃぃ

769 :
>>766
種はできないみたい。
猛烈に広がるのは根の進出がすごいから。

770 :
タネを飛ばさないなら周囲にドクダミがないのにいきなりちっこいのが現れたうちの庭のやつはどこから来たんや

771 :
(ΦωΦ)フフフ…

772 :
ドクダミ種できるよ
地下茎よりずっと繁殖しにくいし、三倍体だから不稔性って説が出回ってるみたいね
一旦ドクダミを繁殖させると根絶十年後でも種からポツポツ生えてくる
早目に抜けば簡単に根の先まで引っこ抜けるから大したことないけどね

773 :
友人の家で増えた花の苗少しわけてもらったあとに、その近くに二本だけドクダミ生えてきたことある。
すっと抜けたから種が混じっていたのかなって思ってる。

774 :
>>773
たぶん、ドクダミの根の欠片が入ってたんだと思う。

775 :
マジか 十六茶やべえな

776 :
クラピア
キノコ生えてきちゃってた株がさらに病気にかかって一部白くなってきちゃった
殺菌剤かけてなかったわけじゃないんだけどなあ

明日株ごと除去しようかな、伸びてくの楽しかっただけに悲しみ

777 :
白絹病なら処分したほうがいいよ
梅雨と秋雨の時期は調子崩しやすいね

778 :
少しだけ残して引っこ抜いてきたー
根がすごくしっかり張ってて驚いた
広がったら地面の下クラピアの根だらけになるね

779 :
クラピアゾーンの半分ぐらいがチドメグサ勢に取って代わった
別になんだっていいんだけど土を覆ってくれて踏んでもいいやつなら
チドメグサをグランドカバーにするデメリットってなんだろ?

780 :
チドメグサ、グランドカバーに向いてるよね
強いしびっしり覆って立ち上がらない

種で増えるから根絶に手こずるのと、他の植生に侵入するのが注意かな

781 :
>>779
うん、もうなんかチドメグサに押されてるしチドメグサのが適応してる場所なんだと諦めようかと
チドメグサを移植して増やすよ

782 :
レス番間違えた…

783 :
>>779
においがちょっと独特じゃない?

784 :
増やそうと思うとけっこう増えてくれないチドメグサ
8割くらい日陰じゃないと駄目なんかな

785 :
チドメグサってなんだろうって検索したら、ずっと可愛いなと思ってた葉っぱだった
和にも洋にもなっていいよね
いっぱい増えてほしいけど、うちではあんまり増えてくれないなぁ

786 :
>>784
うちで増えてる場所は半日以上日が当たる場所だよ
もしかしてアイツらは単体だと増えにくいとか?競合相手がいると燃えるタイプなのか

787 :
>>783
匂い嗅いだ事無いからわからないけど嗅がないと分からないくらいなら問題ナシかな

788 :
少し葉の大きいやつ(ノチドメグサ?)はミツバぽい匂いがする
匂いフェチには堪らん

789 :
>>726のプラティアとかシンバラリアなんだけど
咲き乱れる小花を期待してたのに蕾すらつかず長雨で葉とツルばかりがモリモリ育ってる
植え付けるときに緩効性固形肥料のマグアンプ混ぜて
NPK6-40-6で花つき良くなると思ったんだけどな

790 :
シンバラリアは花できるけど
プラティアはうちもあんまりできないな

791 :
一年前の豪雨で土砂崩れがあった後の斜面に何か植えようと思うんですが意味ありますかね?

792 :
竹でも植えとけ

793 :
東京花壇でワーレンベルギア スパイシーベルが50円で売ってた

794 :
裸地だと崩れやすいから意味あるよ
法面の草を根こそぎして崩壊させたことがある

795 :
>>791
リッピアとかは?
買うと高いけど、近所に植えてる人がいるならいくらでも譲ってくれると思う。
うちも植えてるけど広がりすぎが一番の欠点だ。

796 :
竜の髭とか芝とか

797 :
土留めは芝が最強じゃないかな

798 :
>>791
うちも去年の豪雨で法面崩れたけど植えるなら玉竜か草丈が伸びないのがいいよ
芝は草丈伸びるから定期的に刈らないとボーボーになるし
でも何植えても1度崩れたとこはまた崩れるよ

799 :
西日が当たる側のサギナが枯れてしまった

800 :
うちのサギナもこもこに育ったところで野良猫におしっこされまくって枯れだした…

プラティアってナメクジ好きすぎない!?
退治しても退治してもどこからか涌いてきてプラティア食べまくるナメクジ野郎
仕方なく他の店で新しく買ってきたらナメクジ本体と卵つき

801 :
うちも落葉樹だらけの昭和な庭だからナメには参ってる
この時期はスラゴ撒いてる

802 :
プラティアはアングラータ系は凄い強いのに
プベルラはなんかあんまり増えない

803 :
道路脇の芝がライナー伸ばしてアスファルトに飛び出てるんですがライナーを一本(とその根本を少し)庭に移植したら根付きますかね?

804 :
高確率で根付くと思うよ。

お水あげてね。

805 :
ランナー

806 :
ライナーはもう、静かに休ませてあげて

807 :
>>804-806
ありがとー
芝スレはなんか聞きにくい雰囲気なので助かりました
ランナーなのねーw

808 :
プラティアは植えイケ?冬も関東なら常緑?
ベビーティアーズみたいでかわいいんだけど、地面に放っていいものかどうか…

809 :
>>808
植えイケではないと思うけど、埼玉南の我が家の庭植えプラティアは冬は地上部分は枯れる

810 :
クローバーの種まいてみたんだけど土被せなくても芽は出るかな
面積広いからめんどくさくて...

811 :
砂と一緒にまくとええらしいで

812 :
混ぜてからまくのか 頭いいな

813 :
プラティア全然育たない
気が付くと庭から消えてる

梅雨明けたらトキワツユクサが勝手に爆発的に殖えた
除草剤で駆逐できるかな?

814 :
田んぼのあぜ道からはみ出たミゾカクシをプラティアがわりに植えてる
たぶん結構ジメジメした場所が好きな植物だと思う

815 :
駐車場の隙間に植えたセダムが増え過ぎて嫌になったのでタイムに変えたい
でも処分してもセダムが復活しそうで怖い

816 :
タイムに変えたらタイムが段々嫌になるだけよ

817 :
隙間なら除草剤とかお湯とか

818 :
ありがとうございます
除草剤撒いてしばらくしてからタイム植えようかな…

819 :
>>809 さんレスありがとう
プラティアが植えイケでないようなので、地植えにしたところ、ダンゴムシの餌食になりほんの数日で半分くらいになってしまった…植えイケかもなんて心配いらなかった
むしろ保護対象
>>813さんのいつの間にか…もダンゴムシの仕業じゃないの

820 :
セダムはたしかに伸びる
年に3、4回は刈り込みしてるな
タイムも結構伸びるよね
目地に植えて完全に手間なしはタマリュウぐらいかな

821 :
今ヒメイワダレソウを庭から取り除いてるんですが、除草剤で枯れきれなかった茎を剥がすときに地中に伸びた根が残ってしまう時があります
根が残るとまた再生してしまいますか?

822 :
クラピアとプラティアが合流した
どうなってくのかな〜

823 :
クラピアはお花少ないっていわれてるK7植えたけど、お花めっちゃ咲く
かわいいからいいけど、前からあった品種たちだとどうなっちゃうんだろ

824 :
k5だけど刈り込みか踏み込みしないと一面真っ白な花咲く
刈り込みすれば花はほとんど咲かないよ

825 :
ようやくバラの合間を覆うほどに増えたクリーピングタイムを
全て雑草としてむしる老母
脱力なう

826 :
あるある

827 :
グランドカバーって考えがなかったものね、昔は
草取りして地面むき出しに保つのが手入れされた庭だった

828 :
>>825
施設の案内状あげましょう

829 :
ググったらイブキジャコウソウっていうのが良さそうだったな
試してみようかな

830 :
よく見たら花が咲いてないジャーマンカモミールも全てむしられてて更に鬱
とりあえずもう触るなとは言ったが

831 :
むしりながらいい匂いがして気が付かなかったのかな?大切に育ててたのに全部むしられたら流石に泣きたくなるよね

832 :
>>830
今まだ枯れてないの?
うちのジャーマンカモミールは春に芽が出て6月に花が咲いてそれで枯れるから
今は種が土の中に居る時期だな。

833 :
>>831
花が咲いてなきゃ何でも雑草なのよ

>>832
植えるの遅かったし北国だしで

834 :
>>824
ああそっか、切っちゃえばいいんですね!
まだ今年一年目で思い当たりませんでした

835 :
>>829
先日登った高山に群生してた
本当にタイムのような香りがするんだね
自分も植えてみようかな

836 :
クラピアに勝って勢力を拡大していたチドメグサだけどここにきて元気なくなってきた
水辺が好きな植物だからやっぱり乾燥には弱いのかなクラピアがほとんどなくなって今チドメグサがいなくなったら禿げ上がってしまう…

837 :
プラティアと鉢植えのクリーピングタイムが水やりさぼってたら枯れてきちゃった
この時期は毎日やらなきゃダメだね……

838 :
>>835
和製タイムじゃないんかな

839 :
>>833
>花が咲いてなきゃ何でも雑草なのよ

たいていの雑草は花咲かせるんだけどな…

840 :
帰省が長かったから水やりできなくて一部枯れちゃった

特にクリーピングタイムがほぼ死んだ
むしってあげたほうがいいのかな

841 :
100坪くらいの空き地を、雑草対策にグランドカバープランツで覆えないかと考えているんですが、
この広さを埋めるのは難しいですかね?

842 :
日向・日陰、水はけの良し悪し、土質などによる

843 :
近所の大規模開発地、
家とか駐車場とかマンションが建ってもう無いけど間2年位はシロツメクサの種撒いてたみたいでワサワサだった

もう一か所、知ってるだけで4年は何にもしてない100坪超の土地があるけどそこは全面に防草シート敷いてる

844 :
ワイヤープランツなら余裕

845 :
>>842
日当たりはとても良いです。地域は北陸です。
水はけや土質は分かりませんが、4月から8月まで放置してたら、
結構な高さまで密集して雑草が生えていました。

>>843
空き地の両側すぐに隣家がある(コンクリート塀で区切られていますが)ので、
なるべく害虫などの被害が無いようにしたいのですが、シロツメクサはどうなのでしょうか?
そういう点を気にする場合は、やはり防草シートが確実なんですかね…

>>844
ワイヤープランツで画像調べたら、塀を伝って
隣家にまで到達しそうな勢いだったので、ちょっと考えます…

846 :
>>841
世話を楽しくできるならグランドカバープランツ、
少なくはなるが雑草は生えるよ。
やりたくなければ全面防草シートか除草剤散布かな。

847 :
急に枯れるのって肥料焼けだよね?
量を間違えて肥料焼け起こさせてしまった
かわいそうなことをした
クラピアはたぶんこれからだけど、プラティアは完全に枯れた

しばらくお水たくさんあげるのがいい?

848 :
量間違うって施肥の量?液肥の濃度?枯れるってよほどの高濃度ですよ?

849 :
しかも何故こんな時期に肥料やるかな
高温と日照りで弱ってきたから栄養あげれば復活するとでも思ったんだろうか?

850 :
液体肥料を2倍強の濃度であげてしまいました

まだクラピアは軽症なほうで、庭木がヤバイかも……
この時期は肥料をあげないほうがいいんですね
無知は罪ですね、何も考えていませんでした

851 :
二倍って想像の10倍くらいヤベーやつじゃん

852 :
500倍を250倍なら大丈夫そうだが
2倍であげてたら枯れるなw

853 :
すみません、「推奨濃度」が抜けていました
>>852一行目でさね

854 :
ササガヤ綺麗かと思ったけど、花咲くとダメだな
ちっちゃいヒシバにしか見えぬ

855 :
信越、低標高
クラピアK7、なんだか黄色くなってきちゃった
黄色くなるにはまだ早い気がする……

ちゃんと越冬できるかなあ

856 :
ディコンドラ2種が繁殖してきて嬉しい

857 :
隣家の黒星病の木の葉がうちの庭に落ちてきて、何回薬撒いても病気発症するんですが、これ、隣家との境にネットとか設置するしか無いのかなぁ?
面倒くさい家だから、文句言うの嫌なんだよねぇ。あぁ迷惑。

858 :
ダイカンドラが越冬できるか不安です(長野北部)

859 :
うちは九州だからからかな?放ったらかしでも毎年増えてる

860 :
ダイゴンドラ今はわっさわさだけど冬は毎年かれる
でも春からまた生えてくる
中部地方の冬はコンスタントにマイナス5度ぐらいの地域

861 :
ここまで全部違う呼び名w

862 :
あとはディカンドラ

863 :
花咲か爺みたいに種を蒔いたけど生えてこなかった

864 :
駐車場の幅10cmのスリットに植えたら今は幅30cmくらいに溢れてる

865 :
空き家になった実家に雑草が生えてきて
ホームセンターに除草剤を買いに行ったついでにお店の中見て回ったら
庭に生えてる草が売ってた
庭には結構ハーブ類が生えていて
グランドカバープランツって呼ばれるものも生えてる
かーちゃんが植えたのが自生したのかな
子供のころ見た草もあるけど抜く草と抜かない草を選んでたんだろうなと思う
抜くべき草にあふれた庭を見ると悲しくなるよ

866 :
>>863
水やった?
定期的に水やりながら目的外の草は間引く必要があるかと

867 :
連投すまんが相談がある
農地相当の土地に雑草が生えてる
既存の草木が居るから何らかの種をまいても根付くのが難しい場合
先に生えている草を根から掘り返して
植えたいものの種をまくほうがいいと思うんだけど間違ってないよね?
ちょこちょこ寄れる場所ならいいんだけど月1とか辛いな

868 :
急いでまかなきゃいけないわけでもないなら、その環境なら
俺自身は使ったことがないけど除草剤を使ったほうが楽なんじゃないかな?

869 :
除草剤ですか
実家で除草剤を撒いたのですが
掛けた部分は枯れたのですが
すぐまた生えてきました
まあ弱めの除草剤だったので
期待しすぎた感はありますが
もう少し強めの除草剤を試す必要があると思っています
(やっぱり掘り返して根っこから処理しないとダメだと思いました)
該当の土地は会社とアパートに挟まれた土地なので
どうせなら見ても楽しめる芝桜とかクローバーの種を
撒こうかと思っています
なので除草剤は後々影響ありそうで少し考えて見ます

870 :
>>869
もう手でガサガサと掘りあげないと。
楽しめる種を蒔いた後は
除草剤なんて使えないのに雑草は山のように生えてくるから
雑草だけ選んで一本一本抜く作業になるよ。

871 :
>>869
グリホサート見たいな除草剤は根まできれいに枯らしてくれる
ただ葉が出てない根や種には効果が無いので、
復活しだしたら次の種ができる前に再度散布する必要があるよ
たぶん、液体系は大体そう

872 :
>>869
草焼きバーナーだと除草だけでなく雑草の種や害虫の卵も焼き殺せるから便利なんだけどね
火事と煙害の心配があるから田舎じゃないと使えないのが難点だな

873 :
>>872
バーナー使えたとして、どれくらい時間かかるんだろう

874 :
バナーとか延焼しそうで怖い
やるなら水道がすぐ使えるところにしたい

875 :
あと野焼きとか大丈夫?

876 :
晴れた日に野焼きする奴絶対許さない 洗濯物やら何やら臭くなるんだよ

877 :
>>876
今はもうできる所がほとんどなくね?
できるところでも匿名で通報すれば、大概はストップする

878 :
>>877
うちの方はクソ田舎だから未だに畑で野焼きしてるんだよ
通報も考えたけど消防署の仕事を増やすのも悪いかなと思って我慢してる

879 :
うちの方の広報誌では野焼きは通報してくださいって書いてあったな。

880 :
>>879
禁止されてる地域だからでしょ
>>878
元消防のお爺さんから聞いたけど、消防署的にも野焼きは止めて欲しいらしい
時期になると必ず何処かで事故るからピリピリしてるし
山火事になった時は命懸けだったと昔話された
なので周辺への気配りができない野焼きは遠慮なく通報で良いと思う

881 :
>>266
公園の一角にクローバーを主体とするゾーンがあり
コオロギの鳴き声がする

882 :
>>878
なんだ、じゃあグチ垂れ流すなよ。

883 :
芝桜とクリーピングタイムでいっぱいにしたかったのに
血迷ってシロツメクサのタネを蒔いてしまい
伸びてしまった。芝桜が埋もれてしまった。アホやん

884 :
暖冬で、陽だまりに植えてある芝桜が3分咲きくらいに咲きすすんできた

885 :
芝の代わりにクラピアを選択して二年目にビッシリ被われたけど鶏が食ってハゲハゲになってしまったそこから二年雑草と戦ったが鶏に食われたりヘビイチゴとチドメグサに侵略されたり…綺麗にならない
昨年ヘビイチゴとクラピアを戦わせたら6割ヘビイチゴに被われてとても綺麗!
むしろ残ったクラピアが汚いんだけど初期投資高かっただけに毟る事ができずにいる

886 :
>>885
クラピア、自分も失敗したと思ってグリホした
蔦?茎が残って処理が大変
芝の方が芝刈り機と除草剤が使えるから楽だったよ

887 :
ヒメイワダレソウを今年何株か買ってみたけど、まだ育ってない
そもあまり好みの花でもなくて見た目は雑草みたいだよね
そんで先日ワイルドストロベリーも繁殖旺盛でグランドカバーとしても使えると書いてあったから
2株買ってみた。根はりが浅いから必要ないなら抜くのも容易だって言うし
踏まれ耐性は求めてない場所にこれも試してみる

888 :
ワイルドストロベリー広がるか?
株は毎年大きくなってるけど広がっていくのは普通の苺の方だな
どんどんランナー出してあっという間にグランドカバーされる
うちのは宝交早生ってやつ

889 :
芝刈りの必要がなさそうだからクラピア買って6年目、
どんどん横へ横へと広がっていくのでそれを切り取るのが大変だ。
斜面に雑草除けになるかと思って切り取ったのを植えたら
日蔭なもんだから、上へ上へと伸びて行ってまさに雑草。
良いのは南面で踏みまくる場所に植えたクラピア、
地面に張り付いててるし、あんまり横へも伸びないし
花はちゃんと咲く。

890 :
買ったばかりなので広がるか実感するのはこれからだねー
普通のイチゴとして宝交早生もたまたまこの春に1株買ったわw
これもランナー凄い出るって話だから増やして楽しめるかもしれんね

891 :
>>888
自分は環境が合わなかったのか
放置だと全く広がらなかったよ

892 :
広がらないよね
そもそもワイストがグランドカバーに向いてるって聞いたことないし全然向いてないと思う

893 :
去年植えたタピアンが意外と広がってた
花はそんなに期待してないけど強く生きてほしい

894 :
ワイルドストロベリー、根が浅くて乾燥に弱いから普通はグランドカバーには向かないと思う
マメに水やりする庭主がいたら話は別

895 :
クラピアは確かに雑草を抑えてくれるけど、踏んでないところは立ち上がるのが困るね。あとはランナーが積み重なってすごい厚みになってく。

896 :
クラピアはそこそこ手間がかかるって知った上でやったけど
人が踏まない場所や壁際は思ったより立ち上がるね
あと梅雨で雨が続いたら成長が加速、さらに踏まなない場所が多すぎて自分には管理しきれなかった
高かったのに勿体無い事をしたと反省

897 :
どうやって草刈してますか
自宅の草刈というか庭はそんなに広くないから草取りレベルだけど
相続する農地相当の土地があって今の時期はカラスノエンドウとか生えてる
この前手入れしに行ったら気が多くなってやめた
数時間で草取りとか無理だわ・・・
時期によって生える草は変わるだろうけど放置でいいのかな?
草刈り機あるから刈るべきなんだろうか
草狩り機も使ったことないんだけどね

898 :
>>897
周囲の状況で使えない場合も多いけど草焼きバーナーが便利
除草だけでなく種も虫も焼き殺せるし除草剤まくよりは健康にいい

899 :
>>897
今後すぐに農地として利用しないなら安い除草剤が良いよ
農地として使うなら草刈機は根が残るので絶望する事になる

900 :
>>897
農地だとトラクターで漉き込むんじゃないの?

901 :
>>900
税金対策の土地だから果樹が植わってて放置されている土地なんだ
トラクターが入れる部分もあるけど入る意味もないようなところ
土は結構ふかふかしてるから知り合いに耕してもらってたかもしれない

902 :
>>901
まともに相談したいなら、情報をこだしにしない

903 :
>>901
とにかく痩せた土地とかになるとヤバそうだから可能なら刈った草はそのまま放置すれば?それでも厄介な根を持つ奴らとか、葛とか来られると手がつけられなくなると思うからあいつらは地下茎を掘りたいところ。

904 :
ホタルブクロってすごく増えるのね
シダが生える湿った地帯のグランドカバーとして勝手に広がっていく

905 :
>>904
それ、植えイケだから

906 :
クリーピングタイムの花が結構咲いてて嬉しい。
もっと増えて欲しいー

907 :
アジュガ・ディクシーチップを初めて植えて花が咲き始めたんだけど
花の下から萼?枝?がボーボーになって花が見えにくい
ランナーって花が終わってから出るからまた別だよね?

908 :
暖冬のおかげで南の陽当たりいいところの芝桜が去年の12月くらいからずっと咲きっぱなしだったわ@北関東
冬の間は流石に満開ではなかったけど

909 :
アジュガとヒメイワダレソウとリキミシアミッドナイトサンどれにしようか迷い中
10畳位の空き地です

910 :
広さがある場所ならイワダレに1票

911 :
>>909
踏まない所かな?
いろいろ植えて花を楽しむのも良さそう。
そのうち合わないのは枯れて、土地に合ったやつが繁茂しそうだ。

912 :
元々廃材置き場だった所を片付けて空いたんですが拾い切れない小さなクズはヨンボーで埋めるというやっつけ仕事だったのであまり地質は良くなさそうで、とにかく草むしりの手間を省きたいんですよね

913 :
>>911
何種類もグランドカバーを植えると言う事ですか?

914 :
庭にツルハナシノブを植えているが、花が咲いている2週間ぐらいはとてもきれいなんだが、それ以外の季節があまりきれいではない。
特に冬がひどい。
それでテストということで、別の場所にプラティアを植えてみたが、どうなるか。

915 :
>>913
植えて楽しむためかと思ったけど
草むしりの手間を省くためなら、防草シートや防草土だと良い、
グランドカバープランツで防草は無理だよ、だって植えても雑草は次々にいっしょに生えてくる。

916 :
>>915
ありがとうございます
でもまあ少しは楽になりそうだから植えてみますわ
画像を見て1番ワクワクするのがヒメイワダレソウだからそれでやってみます

917 :
ヒメイワダレソウよりディコンドラの方がキレイでカワイイ
それより愛おしいのがサギゴケだな

918 :
今が花真っ盛りで芝桜に惚れ直したところ
最近見かける青いやつも植えようかなと迷い中

919 :
>>916
ヒメイワダレソウならクラピアが良いかも。種が出来ないって書いてあるから(確かめは出来ないけど)
植えたら、毎日踏んで歩くと地面にしっかりついて絨毯みたいになる。
ほったらかすと、だんだん上へ上へと伸びて雑草になってくる。
それと、はみ出す分はしっかりカットしないと広がりすぎる。

920 :
>>919
アドバイスありがとう
メルカリで安いの沢山買うつもり

921 :
>>920
買うならメルカリでも業者にしとくのお勧め
植物はブランド物よりも簡単に騙せるしばれるまで時間がかかる
グランドカバー系は基本的に増えやすいから騙されると悲惨

922 :
薄荷の根っこ混ぜてごめんな
わざとじゃないんだ
って心の中で言う

923 :
ロンギカウリスだけ残して雑草をマメに抜くようにしていたら春の雑草抜きが確実に楽になってきた
適度に宿根草や球根系の邪魔をしないし広がり過ぎたら簡単に抜けるし虫も付かない最高のグランドカバー
もっと早く他の場所にも移植しておけばよかった
ロンギカウリス植えてない所の雑草抜きは終わりが見えなくて辛い
唯一青っぽい臭いが欠点だな
料理に使えば良い香り付けになるのになあ

924 :
ロンギカウリスいいな、通販は送料高いからホームセンター探してみよ
名前覚えた
エヴァンゲリオンに出てきそうな名前

925 :
>>924
そんな貴方におすすめ
一緒にアイビーも探すんだ、エヴァ(Eva)ってのがあるぞ

926 :
>>924
同じ事思ったw

927 :
新劇場版が無料配信中だからな
今が旬だわ

928 :
>>925-927
今日ホームセンター見てきたけどエヴァもロンギカウリスの槍も売ってなかった
どんまい

929 :
今日ロンギヌス移植してきた
明日また更に範囲広げるつもり
青っぽい臭いと書いたけどややスパイシーな独特の香りかな

930 :
ロンギカリウスの葉の香りは好きなんだが、
花の香りが苦手でレイタータイムを増やしてる
ロンギと比べてなかなか増えない(増えてはいる)

931 :
去年植えたクラピア
植えたところに車が乗り上げて一部凹んでたんだけど、そこのほうが葉の密集具合がいい
他の場所は茎が露出してまだひょろひょろしてるのに
もっと日常的に踏んであげるべきかな

932 :
あーロンギも踏んだほうが良いってどこかで聞いたな

933 :
ペニーロイヤルミント、あまり広がらない
上に伸びてきてこれから花の時期だから、花が終わったら広がってくれるのかな

934 :2020/05/09
タイムとラミウムは寒さで花茎が枯れて、カオス状態に
いつそ下草はホトケノクサにするのはありですか?
ほかのスレにも相談しましたがこちらのご意見もお聞ききしたくて

【万能野菜】ヨモギ 一鉢目【植物兵器】
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
栗(クリ)スレ
【クルクル】アルブカ属総合【日光大好き】
【たまねぎ】玉葱 13玉目【タマネギ】
ビオトープ・水生植物・メダカ・淡水エビの雑談
【朝顔】アサガオ好き!Part31【あさがお】
ビオトープ・水生植物・メダカ・淡水エビの雑談
〜☆ スイートピー ☆〜4
【いちご】イチゴの育て方 30【苺】
--------------------
SDワンオフっ子情報 その44
友達がいない40代・・・いつも一人で外出152 ウンコ
懐かしい台を語るスレ34
DJ KRUSH
♪♪♪ カ キ コすると絶 好 調になるス レ ♪♪♪
【個人輸入】ミノキシジル投薬個人記録【@】
【締め切り間近】ニトロプラスが学歴不問・社会人経験不問で募集しているぞ!急げ!! [387595568]
でめぇら、メール欄に本音を書け!
★ブラウザ三国志 w25
新40代アニメ好きスレ
まさか監督・コーチになるとは思わなかった元選手
ヒグマは興味本位だけで雄アムールトラをR
東電の全社宅は被災者に開放だよね?
  ポルシェは何故、ダサいのか。。
まこの小さな喫茶店2
かんぱに☆ガールズのAAを集めるスレッド6社目
【N国アンチは日本第一党】NHKから国民を守る党209 【N国アンチは皆共産党と言う反共の浅いデマは破綻】
888回SPで7.8しか取れない老害とんねるず
下関市立しものせき海響館【山口県】
【ダンジョン出会い】 大森藤ノ 158 【ダンまち】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼