TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5
小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ
☆ポポー 7本目 ポーポー☆
◆◆園芸初心者質問スレッド PART103◆◆
ブルーベリー大好き Part73
菊が大好きなひとあつまれーーー!
【コモン】タイム その2【クリーピング】
大麻(マリファナ) 25g
クランベリー ツルコケモモ
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
【いちご】イチゴの育て方 30【苺】
- 1 :
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
イチゴについてまったり語りましょう
次スレは>>980が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記分を一行目にコピペして立ててください↑
【いちご関連スレ】
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】11株目
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1368686126/
ホンダ
http://www.honda.co.jp/helloyasai/yasai/strawberry/
いちご図鑑
http://www.geocities.jp/higasyan/framepage1zukan.html
農水省品種登録ホームページ(野菜類、草花類)
http://www.hinsyu.maff.go.jp/
佐賀県:いちごの栽培マニュアル
http://www.pref.saga.lg.jp/web/at-contents/shigoto/nogyo/kenkyu/ai/saibai/itigo.html
いちごの病害虫
http://www.greenjapan.co.jp/bojo_ichigo.html
【いちご】イチゴの育て方 28【苺】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1493968413/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【いちご】イチゴの育て方 29【苺】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1521856337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :
- 支援
- 3 :
- 支援
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- ネタ様にに桃薫植えました
- 6 :
- よつぼしランナー出しているけど
切った方が良いかな
- 7 :
- 子株取らないならそりゃ切るんじゃない
- 8 :
- スーパージャンボ、ショップに問い合わせたら交配でできた品種でアイベリーじゃないそうです。
前スレで関東のよつぼし情報くれた人ありがとうございます!歩き回る手間と電車賃考えてネットで買うことにしましたv
>>5
桃薫ばかり話題に上るけど桃香はどうですか?
私は味と香りは桃香の方が好きだなー
桃薫は味が薄い
- 9 :
- >>8
ありがとうございます
色々な品種植えすぎです
- 10 :
- よつぼし順調
- 11 :
- このスレでよつぼし評判いいね
いちご狩りで食べたときいまいちだったんだけど時期が悪かったのかな
- 12 :
- >>11
どんどん伸びていますよよつぼし
- 13 :
- よつぼしの苗の一般販売は今季からだから、評判いいといっても買った苗が今のところいい調子ってだけで
味のことじゃないよ
- 14 :
- よつぼしは現状過剰評価
一人が良さそうと言った話に引っ張られてただけで、自分で食べて味を評価したレスは無かったな
この品種、ウリは生産者側のメリットに関することばかりで、具体的な糖度酸度など味に関わるデータが無い
- 15 :
- 過剰評価も何も育成良いねつってるだけだろ。
- 16 :
- よつほしは一応かおり野とかと糖度と酸度や収量の比較データはあるぞ
草勢は結構強いらしいな
- 17 :
- 2回収穫出来るかなよつぼし
- 18 :
- 9月に買ったよつぼしのうち1株に蕾が!うまく実るかな?
- 19 :
- >>18
露地栽培?
- 20 :
- イチゴを色々育ててみたくて調べてたら
ひかり小町と白雪小町(白イチゴ)というのに惹かれたけど
どちらももう販売してない‥‥
手に入らないとなると余計に欲しくなるし食べてみたい
どちらも評判良かったようだけど
育てたり食べたことある人いますか?
- 21 :
- よつぼし順調です。
https://i.imgur.com/UYQ9leB.jpg
- 22 :
- 元気いっぱいだねえ
- 23 :
- 白雪小町育ててます。
確かに甘いけど、酸味がないから甘いんだと思います。甘味のらないと味しないし、香りが特別よいわけじゃない
でも白いちごジャンボもあるけど白雪小町の方が好きかな
白密香に期待
色んな白いちご育ててる人って少ないからあまり情報ないけどどれが一番いいのかな?
- 24 :
- もう苗ないね
- 25 :
- 真紅の美鈴っていう黒いちごが気になった
黒いちごはこれしかないのかな?
育ててみたいし、食べたいなー
いつか苗出回るかな?
- 26 :
- >>23
情報ありがとう
白雪小町は種が赤くて見た目が可愛いので気になりました
甘いのいいなあ 甘味が足らない時はサラダの彩りにも良さそうですね
- 27 :
- 白イチゴは天使のイチゴとみるくいちごしか育てたことないな。あとは桃薫
みるくいちごは実は小さいし数はとれないしで失敗。難しいのか?
天使のイチゴ(3号)は四季成りの割に良く増えるから育てやすい、暑さに弱いから夏は注意。
味は酸味がないから甘い系で甘みが乗らないと味無し。
毎年改良されていている珍しい生産法の品種で現行品がエンジェルエイトになるのかな
- 28 :
- 二年前に白乙女って名前の白イチゴの苗買ったけど、鳥に食べられてばっかでまともに食べた記憶が無いわ。
来年はネットかけてたらふく食べてみる。(´・ω・`)
- 29 :
- もう花が出るけど摘み取ったほうがいいのかな?
- 30 :
- >>29
関東平野部だが、今週開花分で終了の予定
ギリギリの所だね、クリスマス収穫まで粘ったこともあるが、たまたま寒い夜に凍傷?にかかったような実もチラホラあった
- 31 :
- ハウスに入れて氷点下にさせなきゃ摘み取らなくてもいいの?
それか氷点下にならず風避けしてる露地だったら摘み取らなくても大丈夫?
今年から始めたんだけど摘花の必要性がいまいちわからず
- 32 :
- >>19
植木鉢栽培w
- 33 :
- 期待してなかった今頃できた紅ほっぺが意外と美味かった。得した気分
天使のイチゴは超薄味だったがまぁ食べれた
あとは章姫が膨らみ始めたが寒冷地だからちと間に合わんだろうな
- 34 :
- 今年プランターで桃薫と、とよのかが結構数なったけど酸っぱいし、味が薄かった。どうしたら甘く育てられるんですかね?
- 35 :
- >>34調べたら
1.出来るだけ日に当てる
2.冬期の水やりを控えて果実肥大期にはたっぷり水をやる
3.油粕や魚粉、いちごの肥料などのリン酸分の多い肥料をやる
4.摘花をして養分を集中させる
5.甘い品種を選ぶ
だそうです。
沢山ならせすぎたのがよくなかったかもしれませんね。
あと桃薫は水っぽくて薄味になりやすいし、とよのかは甘味もあるけど酸味もかなりあるから甘さは感じないかも?
私は甘くするためにバットグアノと魚粉をやって、出来るだけ朝から晩までの日照時間の長いとこに鉢を置いて、収穫は晴れた日や水遣りの前にすることを意識してます。あと綺麗そうなら洗わないで食べたり
来年はいちごの肥料にしようかな?
雪の下になる分は水遣りを控えようにも無理だからどうすれば...
- 36 :
- >>35
丁寧にありがとうございます。
この中で思い当たるのは、日当たりと冬の水のやりすぎ、油粕、魚かすの未使用かなぁ…。日当たりは最悪だったかも。
今年はそう思って、油かすと魚かすを混ぜて見ました。ちなみに魚かすとバットグアノ使って甘い実はなりましたか?
- 37 :
- 今から植えるの遅い?
因みに中国地方
雪はあまり積もらない
- 38 :
- とちおとめいい感じ
https://i.imgur.com/V4288Pb.jpg
- 39 :
- >>38
家庭菜園の域を超えてるんだがw しまって元気が良さそう
- 40 :
- >>38
キレイだな
- 41 :
- >>38
百姓は来るな
- 42 :
- ウヌ、プロではないか食べに行きたいぞよw
イチゴ美味しいよねアハハ
- 43 :
- >>36
酸味の強い品種はあまり甘さは感じなかったけどまぁまぁ甘くなりました
イチゴじゃないけど桃とかラズベリー、ブラックベリーにもバットグアノと魚粉やってるけど甘くなってます
一番日に当たってたプランターが一番甘かったので日当たりは超重要です。
- 44 :
- >43
なるほど、やっぱり酸味が強い品種は素人じゃどうにもならないのですね。
カラス対策が難しいですが、なるべく日に当たるようにしてみます。ありがとうございます。
- 45 :
- 女性とか酸味に敏感な人も多いから最初から章姫とアイベリーかもともと酸味の少ない品種を育てるのもありかな
ただ完熟させれば大体のイチゴは酸味より甘みが勝るけどね。女峰ですら
プランターだと基本的に土少なすぎだからは大変な面はあるかもだけど、日当たり栄養水分気を付ければ甘くなるよ
- 46 :
- >>38
プロ来てんね
- 47 :
- >>38
白イチゴ遣らないんですか?
- 48 :
- さがほのかはまだ苗買えないよね
- 49 :
- あと3年待たないと多分普通には買えない
個人的に恋みのりがスーパーで買ったさがほのかに似てた
- 50 :
- >>45
今年はとよのかはやめてさちのかにしてみました。ネットの評判もそこまで悪くなかったので。
- 51 :
- 購入苗植え付けのときに切り離した大きめの太郎
太郎だから着かなくてもいいやってダメ元で土に止めてみた
根が出てきたお苗増えたお(*^ω^*)
- 52 :
- よつぼしからじゃんじゃんランナー出てくるんだけどもうスペースないし泣く泣く切ってる
- 53 :
- 皆さんは農薬使っていますか
- 54 :
- 特に病気も出ないので使ってないな
- 55 :
- なんとなくZボルドーまいた。
1ヶ月くらい前
- 56 :
- 四季なりじゃないいちごの花が咲いてきたわ
- 57 :
- 初めてのお散歩
https://m.youtube.com/watch?v=Sc57eewItKo
- 58 :
- イチゴ畑周囲にラービンベイトをナメクジ対策で散布している。
特に病害虫がみられないのでイチゴのためだけの散布はしていないね。
- 59 :
- 四季なり苗を9月末に買ったんですが、今は葉が沢山になってます。
今の時期はランナー子株を育ててく時期ですか?
ベランダ鉢植えで1株です
- 60 :
- 地域によって若干ずれますが今は春の収穫に向けて根を伸ばす時期です。
- 61 :
- >>60
ありがとう、見守り育てていきます
http://iup.2ch-library.com/i/i1946547-1540993981.jpg
- 62 :
- ランナーがぐんぐん伸びるのだけど今の時期のランナーは切っていいのかしら
- 63 :
- 新株を作らないのなら切った方がいいよ
- 64 :
- こないだ買ってきて植えつけたけど、ランナーは全部切ってるな
とりあえず春に向けて株を太らせたい
- 65 :
- >>56
うん、うちはとちおとめ咲きそう
- 66 :
- 簡易温室に苗いれすぎて仕事から帰ったらバラバラに崩壊してた(´;ω;`)
- 67 :
- >>56>>65
うちは章姫に蕾が着いた
今からじゃ無理だろうな
去年は8月頃に紅ほっぺの花が咲いて今頃食べれたような?
今年は株が小さいせいか、条件が合わないのか変化なし
- 68 :
- 章姫とその子の紅ほっぺは比較的四季成り化しやすいよね。
- 69 :
- いちごの親株は何年で更新していますか?
ランナーを採って翌年は更新するのが普通でしょうか?
- 70 :
- 更新しないと五年くらいで枯れる
- 71 :
- ランナーで毎年更新するのが普通というか多数派ですね
- 72 :
- 1年で更新が普通。でも実は小さくなるが取れないわけじゃないからお好みで
うちの最古参は6年目。ランナー取る用みたいになってるが
- 73 :
- よく把握しきれるなーメモとかに残してるの?
- 74 :
- よつぼし順調ですランナー切らないと
- 75 :
- >>73
去年は17種類作ってたからねー、写真メモタグとかちゃんとしておかないと混じって終わりなんで
- 76 :
- ランナーちょん切って鉢に挿したのだけどランナーだけでも成長するの?
- 77 :
- 鉢でランナー受けて根付かせてからちょん切るんだよ
- 78 :
- もうちょん切ってしまったなら葉っぱ全落とししてチョイ埋めするよろし
- 79 :
- >>78
なるほど!葉っぱ全落としか!
買った苗についてきた大きめのランナー、苗を育てるために切ったんだけど
根が出そうなボコボコがあったんで土に止めてみたんだ
発根したはいいんだけど成長が遅いなと思ってた
ダメ元だったんだし葉っぱ落としてみるわ、ありがとうー
- 80 :
- 発根してるのならもう葉は落とさなくていいような気がするけど
まぁ落としても問題はないだろうw
- 81 :
- >>79
4年位前にいちごスレで知った知識よ
いちご農家(研究者?)のブログに書いてあった
かなり勉強になるブログだったんだが過去ログも吹き飛んでしまいちょっとどこにあるかもうわからん笑
何の話から貼られたブログだったかなぁ・・・病気かなんかだったと思うんだが
- 82 :
- いちごソムリエか
- 83 :
- ちょんぎったなら下っ端の小さい葉っぱと、ランナーから出てる小さいランナー取り除いて、ランナークリップないと思うけど、土に根をしたにして植えて、何かでぐらつかないように固定するといいよ
あとは、しばらくは葉からしか水を吸収できないから、常に葉を濡らすイメージで、霧吹きでもかけるといい
- 84 :
- 水に入れとけば根っ子は出てきて植えれるようになるよ
- 85 :
- >>82
そうそうそれだ!
http://jiburi.com/all-strawberry/
- 86 :
- イチゴをダイソーのグリーンの辺30cmの四角い鉢に6種類植えつけた。
けど、新しい培養土のと、古土にバーク堆肥を混ぜて植えたのは
水遣りのあと、重さが極端に違う。
これは、古土利用のは水はけが悪すぎるっている証拠ですよね?
土を今のうちに取り換えた方が良い?
- 87 :
- >>86
新しい培養土が水をはじいて吸っていない可能性もあるけどそれは確認しただろうか?
古土の方、水やりの後に土の表面に水が長くたまるのではないのなら
水はけが悪いというよりも水持ちがいいということなので別に悪い事ではない
土の配合が違えば水やり後の重さが違うのは当然
そもそも比較の対象がその水を吸っていないかもしれない新しい培養土なので
本当に水持ちがいいのか、あるいはそれで普通なのか、あなたの文章からは判断できない
- 88 :
- >>80 >>81
クラウンから新芽が出てきて上部の成長がはっきり確認できたから
葉を全部取るのはやめてギザギザが傷んでる1枚だけにしたよ
ご報告まで〜
これの成長といい親の章姫に花芽がつきだしたことといい
この秋の暖かさがありがたいねえ
- 89 :
- 暖かすぎてアブラムシがクラウンの中に発生してるのか蟻が根元で土盛りしてうざい
中にいるせいでアブラムシの退治もできない
- 90 :
- 収穫はまだ先なんだし農薬使えばいいのに
- 91 :
- エルニーニョ現象発生でイチゴ豊作か
- 92 :
- あきひめにツボミができて何だか開花しそうな勢いのだけど
このまま越冬できるの?
- 93 :
- 暖かいところか家の中ならワンチャン。そうじゃないなら切れ
- 94 :
- うちのよつぼしも花が咲いてたよ・・株もけっこうでかくなってきてるし
1個だけ実らせてみようかな
- 95 :
- 今日咲いた花で最終にしようと思ってはいるが、一株ずつ確認したら花芽バシバシできてて欲を出しそうだ
- 96 :
- ハウスのイチゴは出てきましたね
- 97 :
- 今咲いてる花の実を収穫したい。夜だけ部屋に入れたりとかなら収穫できる?ちなみに神奈川県。
- 98 :
- 殆どの実がこんな感じになっちゃうんだけど、これって何が原因でしょう?
https://i.imgur.com/KtN5FOv.jpg
- 99 :
- >>98
うちはアザミウマにやられるとこうなるな。息を軽くフーッとふきかけると
種と果肉の間とかヘタと果肉の間とかでモゾモゾ動いて見えやすくなる
開花中の花にもいる
- 100 :
- 100ゲットした時はいつも1週間以内に・・・・(ry
100〜のスレッドの続きを読む
わし園芸に飽きる
シェフレラを育てよう
【ジャーマン】カモミール カミツレ 2【ローマン】
◆◆園芸初心者質問スレッド PART102◆◆
(´・ω・`)J専 ぶたごや 36
【山の幸】山菜を育てようよ!
いちじく・イチジク・無花果 30本目
( ^ω^)えんげいたのしいお part3
100円サボテンを育てたい part9
【生姜】ショウガ・ミョウガ【茗荷】Part 7
--------------------
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 161
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得81軒目
チューバ吹いてたらさ
【NHKを】NHKから国民を守る党(N国党) 46【ぶっ壊す!】
【倍返しだ!】相模原市が中国に送った2倍のマスクと防護服がお返しとして届く 段ボールには中国と日本の国旗
有能住民に告ぐ、全員で白オタ貴稀アンチブサヨニート宇部開元豚無職を警察に通報しろ
アメリカのマクドナルドのメニューのコーラに1Lってあるらしいな
中田翔 VS 李大浩
初めてバーチャファイター2見たときの思ひ出 [254871516]
モバサカ champions manager Part.10
源田&衛藤の結婚式に乃木坂ちゃん全員招待されて行くん?
【ヤメタイ】毛穴の白いニュルニュル その16【ヤメラレナイ】
SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ part41
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#991
20年以上引きこもっている引きこもり 113
曲や本人は好きなのに、ファンが嫌いなアーティスト
☆★☆南北海道の高校野球(本スレ)PART158☆★☆
学童でバイトしてる男子学生だけど質問ある?
障害年金を受給している黒川朱里
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆270
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼