TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
また、遠藤出したら守備崩壊だわ
原口元気と宇佐美貴史 どうして差がついたのか 慢心、環境の違い
【U20W杯2019】U-19日本代表 Part6
田嶋会長こそ日本サッカー界の至宝だった
歴代最強日本代表、トルシエアジア杯と岡田南アフリカW杯本大会が戦ったら?
日本代表もマリーシアが出来るようになった
【2020】東京五輪代表 part46【U-22】
イガンインはなぜ久保建英の足元にも及ばないのか
本田を代表から外せPart58
戦犯吉田

日本サッカーは、どこに向かうべきか? 3


1 :2018/05/09 〜 最終レス :2018/06/04
前スレ
日本サッカーは、どこに向かうべきか? 2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1524342048/

2 :
いちおつ

縦に速い攻撃
ボールの出所に積極的にアタックする守備。

3 :
チリ型メキシカンこれ

4 :
電通とスポンサーに牛耳られている間はどこにも向えない

5 :
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
https://i.imgur.com/XBBqwXI.gif

こういうゴール決めれる選手を育成する

6 :
A代表の試合で、日本が世界で注目されたのは、
コンフェデのイタリア戦くらいなんだよな。
あの試合は世界中でビデオで見られた。

7 :
 
 日本サッカー協会の総辞職がまず最初だ!

 根本から変えないと何も変わらない!

8 :
>>7
その根底にある学閥・企業閥の解体をしないと意味ないぞ

9 :
社閥って言葉を知らない程度の世間知らずの知ったかぶりでは意味ないぞ

10 :
>>9
日立、三菱、古河、新日鉄…、いずれも財閥クラスだから社閥と言うよか企業閥と呼ぶのが適切なんだよなぁ…

11 :
>>1
恥ずかしい奴め

12 :
ガーナ戦へ

13 :
おーイニエスタが中国にみたいな記事を見て
日本こそ絶対にイニエスタを呼ぶべきだと思っていたが
神戸がオファーしてるみたいだな!
絶対取るべき日本が見習うべき最良の選手じゃないか?

14 :
J全体でサポートしてでも来て欲しい人材だと思われ

15 :
トーレスにもオファーしてるようで

16 :
3バックへ

17 :
2トップへ

18 :
イニエスタは日本には来ないでしょ
ハリルの解任事件は欧州全土でニュースになってたからな
日本に対するイメージは最悪だろ

19 :
さあどうだろうか

20 :
アウェイだけ10人制とかどうかな?
完全に不利な状態で、選手のレベルアップを望んで代表を強くする。

21 :
>>20
あんま関係ないかもしれんけど
ヒディングは
韓国代表監督時代に
フルコート使って
7対7とかの練習をしていたらしい。

運動量で圧倒することを前提に
考えてたんだなと。

22 :
日本古来の蹴鞠の精神にのっとり、パス回しの精度とスピードを極め永遠にパスを回し続けろ。
シュートなんておまけでいい。冷静に考えてみろ。蹴鞠にシュートがあるか?
日本は、あくまでパスのみで観客を魅了することを考えるべきだ。
世界中で「で、でた〜www」と言われるようになるまでやれ。笑われてもいい。
パス回しを日本のお家芸にするんだ。キチガイのレベルでパスを回せ。

23 :
>>22ゴールに向かってパスしてくれ
でも冗談抜きでやっぱり日本にはパスサッカーだと思うよ
そこをベースにフィジカルても戦える選手を育ててくれ

24 :
もうどこにも向かわないのがはっきりしただろ
強いて言うならJFL48みたいなアイドルグループ

25 :
ゴールにぶら下がるサッカー

26 :
将来的には代表は海外組と国内組で二チーム作れるようになれば、いいと思ってる。
国内組のレベルアップも必要だな。

27 :
パスサッカーで勝とうとするならバルサクラスのチームが国内にないと無理やろな
何十年かかるか分からんレベル

28 :
一番大事なのはヘタクソならヘタクソなりにカッコつけてないで必死に集中して身体張ってぶつかっていけって事や

29 :
>>13
イニエスタみたいなピークを過ぎたスペシャルな選手に期待するのは
当座の勝ち負けだけじゃなくて
ゆくゆくはその国に本人の持っているものを根付かせられるか
外国籍の監督をクビにして自国籍の人間にに拘泥してしまう国ではだめだろう
本人がお金目当てなだけでもだめだろう
本当に思い入れをしていて、一生かかってでもなんとかしたいというなら
大歓迎

個人的にはラームにも来てほしいんだけどね
リーダーとしてもプレーヤーとしてもなんなら指導者としても
そんなコネはないか

30 :
まずは視聴者の理解レベルを上げよう

ということで中継時には各選手の頭に名前の頭文字を入れてくれ
現代の技術なら出来るだろう

でないと誰がどう動いてるのか把握しにくい

31 :
組織重視が通用しなかった
技術重視も通用しなかった
とすれば次はフィジカル重視しかなかろう
ここ最近のラグビー日本代表の活躍を見れば一目瞭然
反論の余地はない
本気で勝つつもりがあるならな
金儲けさえできればそれでよいのならば
現状で十分なのだろうが
もっと儲けたくはないのかね?
WC本番でも勝てるようになれば
がっぽがっぽだろうに
商売人ならもっと上を目指してもらいたい

32 :
ボランチとかセンターバックで
もっと4大リーグで活躍できる人が
出て来ないと厳しいな。

33 :
>もっと儲けたくはないのかね?

犬飼は強い代表を作ることが最重要。代表が強いことこそがスポンサーの利益に直結する。というスタンスだったな。

田嶋はスポンサーのゴリ押し選手最優先で監督を追い出しチームを弱体化させるという真逆のことをやっている。

34 :
どちらかといえば組織、技術重視は間違ってないよ
ただしフィジカル軽視は見直すべきだと思うけどね
組織の中で必要なフィジカルはいまだに足りて無いから

35 :
ラグビーのエディジョーンズが日本のフィジカルを鍛えたのは、日本の技術を活かすためだったね。

36 :
フィジカルを鍛える=技術を捨てるみたいに思われるのは何故か?。

37 :
>>36ハリルサッカーが組織だったディフェンスできないでマンツーマンが基本 攻撃は個人任せだったからじゃないの?
本来は組織とデュエルは消して反発するものではないと思うけど
それとアフリカ人選手ほどの個人の力量が望めない日本だと
攻撃にしろディフェンスにしろやっぱりブロックで対応したないと勝てないのは事実だよ
あと五秒ボールをキープするためにデュエルしろとかならわかるだけど
3対1でも勝負してこいとかカバーリンクない中個人で対処するディフェンスとかどう考えても合わない

38 :
もうこうなったら視点を変えるべきだな。
W杯で勝ち抜く方法なんて考えずに、FIFAランクを上げることだけ考えるべき。
最低でもポット3に入る。これだけでグループリーグ突破の可能性は爆発的に上がる。

39 :
>>37

どういう守備をするにせよ
各人がしっかりデュエルを意識することは
大前提だと思います。

その前提の上に立って
どうチームとして守るかを
残りの3週間くらいで詰めるつもりだったのでしょうが

それをみることはもう出来ないのですよ。残念。

40 :
デュエルって決闘って意味だよね?
1vs1をしっかりやれってことだよね?
俺はそれを普通の事だと思うけど、なんでこんな言葉が
マジックワード扱いされるの?

41 :
バックパスして逃げて逃げて逃げまくれが「俺たちのサッカー」だからな
腐ったりんごにとってはデュエルデュエル言ってる欧州の監督は受け入れがたかったのだろう

42 :
>>40

そうです。
普通のことですよね。

43 :
>>40
フィジカルもマジックワード化してるな。どっちも普通の話だと思うが、言葉の特徴として、両方とも責任者が個人で明確なんだよな。
日本人は性質的にそういう言葉が嫌いなんかね?チームで皆でとかが逆に好き。

44 :
>>43

そうですね。

デュエルにフィジカル・・・
至極当たり前のことをやれと
言ってるにすぎないですね。

戦術以前の大前提ですね。

45 :
>>38
これいいな
FIFAランクが高いと多少は世界からも認めれて
Jリーグの選手が移籍しやすくなったり
強い国と試合が組めるようになったりしないですかね

46 :
>>29
もうすでにハリルが示した縦に速くやデュエルという価値観は
日本に十分な波及効果を与えたと考えてます
確かに良いものなら根付いたほうが良いのだけど
根付くかどうかはその価値観が次の環境に対して効果的かどうかに依存すると思うし
例えばハリルがこのまま監督やっていても負けた場合は
それこそ根付くどころか霧散してしまう可能性がある
逆に交代したことにより得られる想定として
代表が勝っても負けてもハリルが示したイズムは注目されると思う
勝てばハリルが3年間やってきたことの土台が役に立ったはずだし
副産物として新たな西野の手法も検証できるし
次世代に緊急時の監督交代というカードも得ることになる
負ければハリルがそのままやっていたほうがよかったのではないかとなる
勝っても負けてももうすでにハリルがもたらしたものは日本に好影響を与えていると思う

47 :
ま、6月までに西野がなにやるか見ての話だね
なんちゃってパスサッカーに回帰の可能性もあるのでな

48 :
>>29
確かに長期的に考えるとラームみたいな
キャプテンできるようなメンタルの持ち主や
のちに指導者としても影響を与えてくれるような選手の移籍はいいですよね

49 :
まず、もっと「真剣に勝つこと」を意識すべきだと思う
それだけでだいぶ変わる


「ブロックを固めてパトリック、というサッカーが首位を独走してしまうJリーグの悲しさ」J1歳14節 ベガルタ仙台-サンフレッチェ広島
http://gazfootball.com/blog/2018/05/13/post-13163/

今期に城福監督が広島に就任すると聞き、「ムービングフットボール」をするか甲府スタイルにするかで天国と地獄が決まると思ったが、
幸いにも甲府方面で固まったようで何より(笑)。ただ戦術的にはアトレティコのような高度な攻守一体型ではなく、
4-4のコンパクトなブロックを組んであとはパトリック頼みというサッカーなので、それを打ち破れない他チームが情けないのも確か。
リーグ戦の展開という面でも、日本サッカーの戦術的な多様化という面でも、今の広島を軽く打ち破るようなチームの出現を望みたいところである。

【サッカー代表】ハリルホジッチ解任に思う。日本人に冷静な議論など不可能。これは民族的欠陥である。
https://ameblo.jp/emotionaljapanese/entry-12368574952.html

ハリルホジッチへの集団ヒステリーで感じたことは、日本サッカーにはリアリスティックなアプローチで試合を進めるプランが
受け入れられる土壌が無いことだ。リスクを抑えた戦い方をしようとすると、一斉にブーイングの嵐となる。今回それを痛感した。
「リスクをかけることの代償」について甘く考えるファンが多すぎる。偉業を成し遂げた岡田ジャパンに対しても、
「あの戦い方では未来が無い」などと、身の程知らずの批判を展開した粘着アンチが多かった。批評する側のファンやメディアも
勘違いしてる馬鹿が多いので、守備の文化が根付く気配が一向に無い。

そういうファンやメディアあってのJリーグである。上位から下位まで、チマチマと繋ぐサッカーしてるリーグなんて世界でJリーグだけ。
日本人が憧れてるスペインのリーガは、少数のクラブを除けば退屈なサッカー上等。彼らは娯楽性なんぞより、
勝つための最短距離の戦略を立てて、試合に挑んでいる。戦術なんていたちごっこなのに、18クラブもあって殆どが繋ぐことを
意識してるのは異様。勝つ為の最善の策をしているとは言い難い。いつだかの鳥栖のように、弱い戦力ながらも非日本的なサッカーをやったら、
あっさり優勝争いに参戦などの例がいくつかあるにもかかわらず。これはACLで苦戦する理由の一つでもあって、とにかくJリーグチームは
「相手に合わせる、相手が嫌がることをする」という発想が無い。相手を見ないで自分たちのサッカーをすることに夢中になりすぎている。
去年、久々にACL優勝した浦和は、J勢にしては珍しくリアクションサッカーだったことが、その事実をより強調する。
国内リーグは代表の鏡であり、Jチームの勝負に徹する姿勢の欠如が、日本代表の勝負弱さにも繋がっていると考える。
繰り返すが、そんな甘ちゃん主義のJリーグを支えているのは、同じ甘ちゃんの日本のサッカーファンである。
ファンがリスクを抑えたサッカーを許さないのだから、Jリーグはあんなことになってるのである。
私は以前から主張してるが、Jリーグは勝ち点配分を勝利3引分1から、昔のW杯や海外リーグのように勝利2引分1にすべきである。
ドローの価値を高めることで、Jリーグはやっと海外リーグと同水準のリアリズムの文化が根付くのではないだろうかと思っている。

50 :
それでも

10失点くらいする覚悟で
香川中心で、前目でテンポよくボールを動かすサッカーやるなら
2006年5月15日に失ったものを
少しは取り戻せるかもしれんとも思う。

そのくらいやってくれれば
このタイミングでハリルをクビにした意味も少しはあるかなと。

ウスノロパスサッカーはダメダメよ。

51 :
>>38
これでいいよ
親善試合とかアジア杯とか超本気でやって全て勝ちに行く
W杯はお祭り感覚で楽しもう

52 :
>>50
失ったものがなにかわからないが
それぞれサッカーの試合に求めてるものって同じようで違うんだよね
チームの勝利だけを求めてる人もいればそうじゃない人もいるだろうし
そこが万人とも一致してると思い込むと偏るよね

53 :
将来の勝利に対するソリューションだって人によって考え方が違うんだから
戦術の多様性を認めるなら考え方の多様性も認めないとね

54 :
まず欧州と日本を単純に比較して
日本に不足してる部分を補完したり同じことをすれば強くなれるのか?
答えはYESでありNOでもある
どちらかの答えを持つ人が他方を馬鹿にするのは浅はかだと思いますね

55 :
勝利に対する価値観の違い
まずそこから考えて見ましょうか

56 :
ってことでJリーグは勝ち点配分を変更するっていう案は
人々の勝ちに対する価値観を考える上でも役に立ちそうな案ですね

57 :
1対1に強くて
速い展開ができる
センターバックとボランチの育成。

58 :
戦術を真似ではなくて、発明できるように、学問としてのサッカーアカデミーを開校するとかね。
つまり日本からヴィリー・メイスルを生み出せという事。

59 :
これな

28 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j [] 投稿日:2016/09/10(土) 21:46:28.99 ID:0CcxBNVQ0 [1/4]
まず戦術(=やり方)の前に、戦略(=全体の方向性・進め方)を決めないと話が始まらん
そして戦略はトップが決めるものであり、日本には本当の意味でのトップが存在しない。
ここが第一の問題。

また、スタイルの確立の前に、そのスタイルの礎となるベーシックが存在しない。
ここが第二の問題。

そして両方について言えるのが継続した研究が蓄積されていない。
戦略の研究がないし、そもそも「戦略」と言う思考が存在しない。
上辺だけのスタイルの変遷記はあっても、ベーシックの研究が存在しない。

設計図と土台がないのに家を建てようとしているのが日本代表

60 :
29 名前:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j [] 投稿日:2016/09/10(土) 21:52:34.14 ID:0CcxBNVQ0 [2/4]
戦術の真似はできても、自分達で一から戦術を構築することができない
戦術のベーシックな部分が存在しないからだ

日本にあるベーシックなものといえばチェック&カバーとかその程度。
それ以上の上積みがない。


30 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j [] 投稿日:2016/09/10(土) 21:54:45.53 ID:0CcxBNVQ0 [3/4]
戦略的思考の欠如
戦術は「真似る」「教わる」から「作る」への転換


この辺りかな

32 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j [] 投稿日:2016/09/10(土) 22:21:00.26 ID:0CcxBNVQ0 [4/4]
戦略を持つには、まず世界全体(アジア全体でもいい)を俯瞰的に見られる「眼」が必要
また、日本に対しての歴史的な視点も併せ持っていないと真の戦略は持てない
その上で戦術をベーシックなものから構築していかないと。

61 :
日本人に合う合わないより、相手が何をやろうとしているか徹底的に研究しろよ
スカウティングなんて常識だしどこもやってるはずなのにどうして後手後手に回るのか
弱者のサッカーなんて上っ面だけカッコつけてないで自分等が弱いと思ったなら相手のやりたい事を着実に潰す、瓦解しないためにチームの決まり事を守る
まずは当たり前の事をやれよと、カウンター狙いだのなんだの言ってるうちはまだ余裕があるんだよ、ゴッコ遊びみたいな事やってるなよ

62 :
>>61
同意、まずは当たり前のことを当たり前に。
ベーシックの徹底。

63 :
ハリルの言ってることは意識としては当たり前
だがハリルが無能だったのは、それと引き換えに中盤の創造性とパスサッカーを無くしてしまったところ
日本代表の培ってきた歴史を、自身の戦術のために否定しちゃったんだからな
ザックもアギーレも日本の創造性の部分は残していたのに、ハリルだけがアスリートスタイルにした

デュエルとか1vs1に負けないのは当たり前、それを踏まえてパスサッカーに回帰しろ、それだけだ

64 :
>>63
「中盤の創造性」って何?って聞かれた時に説明できる?

65 :
縦に速くボールを繋ぐために中田英寿がオーバヘッドでパスを繋いだら
ハリルホジッチは怒るだろうか?拍手すると思うんだよ。

日本の選手って基本的に速い処理でプレーするのが苦手。
最も速い処理でプレーしなければならないゴール前での不器用さは
最も日本人が日本人らしくプレーする瞬間だ。
フィジカルのせい?違う。脳のせいだ。

66 :
ゆっくりならできるんだけど速くやるのは難しいから
それは脳のせいなのかどうななのか
いつまでたっても中盤のひよわスター(ゆっくりor止まったボール専門)を持ち上げるとのをやめないジャパン気質

67 :
中盤からのビルドアップはオプションとしては入ってたと思うけどね
ただ大島頼みだからメインの武器にはならなかったと思うけど

68 :
まあ、西野がほんとにザックサッカーもどきをやるかどうか、またりと見てるかね
ああ、つまんね

69 :
西野がポゼ回帰するというのはメディアのミスリード。
根拠が無い。

70 :
西野がやるのはポゼじゃなくて、ハリルが10要求した縦の速さを7に落として実施する程度の変更だと思われる。
0や2に落としてポゼサッカーやりますという話にはなり得ない。
準備時間がない。対戦相手との戦術相性が悪い。それに向く人選をしてきていない。
うん。やるわけがない。

というか西野でポゼ回帰とかいう単純すぎる頭でよくサッカー見れてるなと思う。

71 :
まぁでも、ポゼ回帰がしたくて
協会はハリルクビにしたんじゃないのかな。

72 :
>>65
ちなみにヒデは
ハリル式に合う選手なんだよな。

73 :
速いテンポの中でも、
創造性…という言葉が適切か分からんが
を発揮できる選手はいたんだよ
かつて日本にも
日本代表もそういうサッカーが
できるかもしれないと思ったもんだ。
2006年5月15日まではね。

74 :
創造性って要は効果的な攻撃を仕掛けられる状況を作り出すって事でしょ?

日本のチマチマ回して手数ばっか掛けて相手の守備を助けるサッカーのどこが創造性あんのさ?
真のイマジネーションは限られた時間の中で相手のやりにくい最良の手を見つけ出す事、そしてそのイメージを共有する事
相手から攻撃の時間を減らす事を目的にした逃げのポゼッションじゃ一生創造的なサッカーなんて出来ない

75 :
W杯みたいな短期決戦は奇襲に次ぐ奇襲で勝てる
本田香川岡崎で行くと見せかけて武藤浅野永井をスタメンにしろ
ハーフタイムに長谷部を坊主頭にしたりして敵を混乱させまくれ
コロンビアと言えどもしょせん脳筋
混乱させてしまえばこっちのもんだ
中村俊輔を出したり引っ込めたりしろ

76 :
若い世代が成長してないから高齢化JAPANになっちゃったよなー
なんで若手は成長しなかったんだろう

77 :
中盤の創造性という言葉で飾っただけの時間稼ぎ
ひたすら安全なところでパスサッカーの真似事してるだけ
大事なところとか点につながりそうなところでは回させて貰えないので、その先でできる選手がいないので

78 :
>>77
その安全なところすら向こうが追いかけて来るとキーパーまで戻し大きく蹴り出す or 横パスなどをカットされピンチを演出する

パスサッカーは幻想。
もう少し敵を背負ってもパス速度やトラップ、精度高くプレーできなければパスサッカーなぞできない。高レベルな環境(リーグや育成)を手に入れてから試行錯誤しながらやっと形になって行くものだけど、リーグに金がないから無理だろ。

79 :
日本はいつもフィニッシュに問題がある byとあるブラジル人さん

80 :
決定力という曖昧な言葉が色々範囲が広くて使いやすい反面、実際よくわからない。

81 :
>>72
ダバディいわくハリルはヒデをまったく評価していなかったらしいけどな
PSG時代にヒデ側から売込みがあった 
でもハリルはそれを拒否したとか

82 :
コーナーキックを得ても、センタリングやシュートまでもって行けずにカウンター受けることがあるのは日本くらいなもんだろ。

83 :
>>74
効果的とは何?

84 :
>>82
それは言い過ぎ

85 :
一貫性のある強化しないと

86 :
>>85
育成でやってくれ。

87 :
>>85
多様性のある強化をしないと。

88 :
ただのつまらない揚げ足とりしてる糞みたいな奴がいるけど
効果的なってのは、【得点を取る可能性が高い状況を作る】って意味
この辺は“決定力”っていうパワーワードと絡む話なんだけどなw

個人的な解釈ですまんが、決定力ってのはチャンスの難易度とかに関わらず単純にシュートチャンスで決められるかで便利使いされてるだけの慣用句でしかない
ならば得点を取るには如何に難易度の低い決定機を作り出せるかが重要なのではないかと思う

89 :
その場でわざわざ難しいプレイを選択していたらしいのがロベルト・バッジ…

90 :
リーグレベルと体格が似通ってるか、より貧弱な国で結果を残しているところがあれば、参考にすべき。
結果を残すといっても、真剣勝負の場で格上に勝ったりとかでいいと思う。

91 :
創造っていうのは「神様が大地を創る」のように
元々何もないところへ新たに生み出す事。

サッカーに置き換えるなら、別に何も生まれそうに無い状況から
生産性の高い状況へと転化するプレーが、まるで「創造」のように見えるから
創造的と形容するようになるんじゃない?

92 :
>>80
「決定力」というのは、シュートを決めて得点をする力。

でも実際のサッカーの中では、決めて当然な状況で打つシュートと
決める事が極めて難しい状況で打つシュートがあるから
単純にシュートの本数を分母に、得点を分子にしたら、決定力を割り出せるというような
単純な話にはならないよね。
だから人の解釈が入り込む余地が生まれて、結果、広義的で曖昧になるんだろうね。

93 :
バスケ、バレー、ハンドボール、ラグビー‥
球技は全部弱いです日本人
サッカーだけ例外にならないか日本人望みますが
凄いハンデです

94 :
>>81

へぇ〜
そうなんだ。
意外だな。

95 :
評価してても要らないパターンはあると思うけど。

96 :
集団の球技は弱いね。でも昔東洋の魔女でバレーは強くなった時代はあったんでしょ?
でもそれも海外にパクられて相対的にまた弱くなると。
結局日本は地力で負けるので、何らかのソリューションで短期的に上回るのが精一杯。
それもやがて相手に吸収されて地力差に変えられてしまうと。
その儚さに尊さを感じて、独特な応援感情を生むんだろうね。
弱いものが瞬間的に強くあれる時、それは尊い。だからそれでいいんじゃない?

97 :
日本のウスノロパスサッカーなんぞ

ガマンならんだろうな。

https://www.youtube.com/watch?v=3DfsK21qSQM

98 :
パクられたのもあるけど、あっちが自らに都合の良いルールに変更して日本を弱体化させとらんかった?
対応出来ん方も如何なものかと思うが

99 :
>>97
ベルバのプロトタイプって感じだな

100 :
センターバック育てないとだけど、日本のセンターバックって元FW多くない?
幼少期「うまいやつが前をやる」が日本の文化。
他の国ではそんなことないのかな?
生粋のセンターバックが増えてほしい。

101 :
CBは世界中で足りてない。慢性的な人材難ポジションよ。
GKよりも育てにくいポジション。
デカければ良いわけではないし、頭良くないとダメだし
オフェンスのようにボールテクが直接的に活きるポジでもないし
良いCBを育てるメソッドはまだ地球単位で試行錯誤中。

102 :
エンタメとして攻撃を育てるのが優先したほうが客受けいいし
何より客を呼べるエンタメとして成り立たないといけないわけで

103 :
サッカー動画上げるうえで再生が多いのは
そりゃもちろん魅力的なアタッカー陣の華麗なる攻撃を見せたほうがサッカーというスポーツの宣伝になる

104 :
そういう人はバルセロナとか見たほうが良いよ。
代表の試合は勝つ事に拘るのがベスト。

105 :
>>100
他の国でも基本的には上手い人が前でプレーするよ
そこに関しては日本も海外も変わらない

106 :
>>104
勝てるチームが見たいならバルセロナとか見たほうが良いよ。

107 :
>>106
勝てるチームではなくて拘るチームね。。。
そもそも日本は個人の突破力は低いし、パスも遅い精度も低いトラップも下手でパスサッカーは無理。
攻撃的なサッカーって前の選手が帰ってこなくて中盤ぽっかりの僕たちのサッカーのことかな?

108 :
>>107
勝つことに拘ってないチームなんかないよ
君の言ってるチームは勝てるチームだよね。それは強豪国やビッグクラブを見れば済む話だよ
わざわざ無理して日本を見る必要ないぞ

109 :
>>108
勝つために試行錯誤するが勝てるわけがない。
(素材が悪いからね。)

110 :
なんで日本の応援してるの?

111 :
何で?応援は応援。現実は現実じゃん。

112 :
 日本人監督でなければだめだ!

 へこたれない精神力抜群の日本人監督はどこかいないか?

 なんだかんだいいながら岡田監督は結果は残した。

 その上をいく日本人監督だ!

113 :
バルデラマ時代のコロンビアサッカーを発展させた形が理想

114 :
岡田みたいに守備を固めないとまず勝負にすらならない。
あれと昔のワーワーキチガイプレスの併用が、
興行を無視すりゃベストでしょ。
時間を浪費させるバックパスサッカーも使えるなら使って行けばいい。

選手レベルってWC比で相対的に上がって来たけど、もう飽和してないか?
堂安や伊藤とかも従来の範疇でしょ?

115 :
選手レベルってWC比で相対的に上がって来たけど、もう飽和してないか?
堂安や伊藤とかも従来の範疇でしょ?

読み方
主語 選手のレベル
述語 上がってきた
修飾語 WC比で相対的に(WC比でとは?)(何に対して相対的に?)

もう飽和していないか?
(何が?)(何に対して飽和状態?)

要日本語化

116 :
やはりこの日本代表に足りないところは、自分たちの普段のプレーを、(W杯本番という)このタイミングで意図的に出せるようにならないといけない。
スピードあふれる、フィジカルコンタクトをできるだけかわすサッカーを、ここ(W杯)で思うとおりに出す方法を探していかないといけない。
ただ、相手を褒めることも大切で、昨日の試合を見ても、相手の前に出てくる馬力、パワー、フィジカルの身体的な能力は褒め称えないといけない。
単純に走るスピードが相手が上回っていたらどうしたらいいのか。
単純に同じスピードで走るのではなく、できるだけボールを回して、パススピードを速めて、コンビネーションのスピードを高めて対抗していかないといけない」
byザッケローニ


ザッケローニは、フィジカル勝負で対抗するのは否定し、パスサッカーは否定せず、できるだけパスとコンビネーションのスピードを高めろと言ってるな

117 :
>>115
日本語化と文章の揚げ足取りは別物だ、まずは己の不勉強を恥じて読解力を身に付けろ

日本語化ってのはフィジカルだのテクニックだのと捉えようによっていくらでも解釈出来る言葉を都合良く使い回してる相手に指摘する事であり
自分の主張はせずに相手の語彙力に対してマウント取る為に指摘するような卑怯な使い方をするべきではない

118 :
>>117
具体的にどこが揚げ足とりなのか、不勉強を恥じて読解力を身につけるために教えてください。

119 :
>>116
その話は2014WCより後に出てきた話だろうか?
それとも2014WCよりも前に、過去の代表を指しての指摘だろうか?

というのも、ザッケローニの場合、まさに彼自身がWCで力を発揮できなかった人間なので
WC後に反省を込めてそれを語ったのか
WC以前の彼が将来の己へのブーメランになると知らずに語ったのかで
受け止め方が随分変わってしまうので。

120 :
>>118
人の言うことを聞くつもりもないくせに何でも聞けば教えてくれると思うな
サッカー語る前に義務教育からやり直せ、どうやら皮肉のつもりみたいだけど低能過ぎて議論の余地なしだわ

121 :
自己解決。退任表明記者会見内での下記質問への回答だったようで。
「―昨日の試合後に、心の準備がうまくいかなかったかもしれないと話していたが? 
日本代表に足りないと思うものは何か?」

122 :
>>120
では、不勉強を恥じて読解力を身につける方法がわからないので
不勉強を恥じて読解力を身につけるのを諦めます。

123 :
>>116
2014の捉え方は主に二通りで、誰でも知っていると思うけれど
コンディショニング等に失敗していなければ、良いサッカーが出来ていたのではないかという見方が一つ。

もう一つは、コンディショニングに成功していたとしても
ポゼッションスタイルに対して、相手はアンチ戦術を講じてくるのでうまくいかないだろうという見方。

前者は、いわゆる「自分達のサッカー」が強いと信じている見方なので、それが本当に強いかどうかが
WCで検証されないと正しさが証明出来ない。

後者は、そもそも敵は「自分達のサッカー」の破壊を目論んでサッカーをしているので、前者は甘いという見方。
これは普遍性のある考え方なので理屈は通るが、では何をすればいいのか?という対案がないと前向きな指摘にならない。

124 :
アギーレJAPANは、比較的前者のベクトルのチーム。
ハリルJAPANは、後者の考え方で対案の具体化を目指したチーム。

どちらも途中で頓挫しているのが残念すぎる。

選手側のマインドで見れば
おそらくザックJAPANでの成功体験がある選手は、前者ベクトルの思考がくすぶっていて
ハリルに見出された選手達は後者の実現を目指していただろうと思われる。

以上、初歩的な論点整理。
結局どちらの論点においても検証にすら至らなかった4年。
そして次の4年も検証の最チャレンジに進む保障はなく、全く先が見えない。

125 :
地道に育成システムやカリキュラムを作り上げて行くのがいいよ。
いい選手が揃わないといいサッカーはやれないでしょ。

126 :
>>125
受験戦争に勝ちたい。じゃぁ勉強のシステムやカリキュラムを作るのがいいよ。
頭がいい子が揃わないと良い受験戦争は出来ないからね。
で、受験戦争は何のためにやるの?
さぁ何でだろう?

と、ならないで済むように
WCで何がしたいのか、そろそろ決めて欲しいね。

127 :
>>125
足の早い小学生A君がいます。

彼の指導カリキュラムを組む際に
A.足の速さを生かして縦に速いサッカーに向く教え方をする。
B.足が速いといっても黒人より速いわけじゃないので技術的なサッカーを教える。

どちらが良い?

128 :
>>127

サッカーにおいて必要とされる「速さ」を
徹底的に叩き込む。

これは才能も大きく関係してくるとは思うが。

129 :
>>128
つまり、A君をどう指導しますか?

130 :
>>127
性格とか才能とかチーム状況とか友達関係とか親が見てるのかとか色々あるでしょ。
でも基本ドリブルで仕掛けて抜く、交わしてシュートする。パスはできるだけしなくていい。ボールコントロール、特に対人の感覚を磨くべきだな。

131 :
日本はトライアルがない、少ない

サディオ・マネの物語…セネガルの貧しい少年がリヴァプールのスターになるまで
http://news.goo.ne.jp/article/goal/sports/goal-1efgceyfj4d7p147v61fk7ex5j.html

【ナビ・ケイタの物語】家族、友人、挫折と夢…アフリカの路上から世界に羽ばたくまで
http://shr.gs/W1daaRP

132 :
>>129

戦況を見て、いかに速く動き出すか
そのタイミングについて考えさせる。

速いテンポで動いている中での
キック精度、トラップ精度などの
正確なボール扱いを意識させる。

ボールを受けてから次のプレーまでの
判断を速くすることを意識させる。

などなど・・・かな。

具体的にどういう練習方法が良いのかは
わかりません。

133 :
u20までだと世界レベルの年もあるのが驚き
jリーグって墓場なんだね

134 :
困った時こそ原点回帰
クラマーさんの頃に戻って
ドイツのやり方徹底的にマネするしかない

135 :
>>133

小野世代で準優勝したあれが
なぜ、早々に
『なかったこと』にされてしまったのか
もちろんその中心にいた小野の怪我もあったが。

その後の平山や坂田も
もったいなかったな。

このへんからして、何かが狂ってるのかも。

136 :
>>135
小野・稲本・高原は小当たりだったな
センキュー、平山はハズレだった。

137 :
>>136

平山は

アテネの頃
もったいないなぁ〜
と思ったもんだが

アテネ世代のFWも
使われていくうちに
だんだん良いところが
なくなっていくんだよな〜

138 :
>>1
岡田武史「日本で一番運動神経がいい人はサッカーではなく野球をやっている」
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1526560759/

1: 名無し募集中。。。 [] 2018/05/17(木) 21:39:19 ID:0

日本では野球に人材が集まる。
プロ野球にいる人たちがサッカーやったらフィジカルでも負けないのになあ…という意識がある。
http://i.imgur.com/gQyUN4G.jpg

体のでかさはプロ野球チームとプロサッカーチームが並べばわかりますよ。ぜんぜん違う。
http://i.imgur.com/N3L9cwU.jpg

139 :
.hack roots ed 
https://www.youtube.com/watch?v=QDmcYso_GTg

140 :
せっかくの人材をダメにしちゃう実績

141 :
変な団体が余計な圧力かけてるようなスポーツに優秀な人材は行かないほうがいいと思う
ちゃんと実力評価される土台が必要

142 :
守備的でも泥臭くてもいいから勝てるサッカーしないとダメだよね
2010だって中村俊輔中心としたパスサッカー戦術捨てて泥臭いサッカーした結果グループリーグ突破して日本全国盛り上がったわけだし
結局俺たちのサッカーって理想を追求するよりも現実的に勝てる可能性が高いサッカーするべき
どんな形であれまず勝つことが日本サッカー界にとって大きなプラスになる
まだ俺たちのサッカーとか日本人はこういうサッカーは向いてないとか言う段階じゃない

143 :
>>142
確かにその通り。
今代表でやるべきなのは負けにくいサッカーだと思う。
守りに関して失点はある程度減らせることは実証されたしね。

南米のチームの様に勝つために全てをやるべき。マリーシアとか中東とか今出来うる全てを出して足掻くべき。

相手との戦いから逃げたパスサッカーで潔く玉砕する道は行き止まりな気がする。

アジアが雑魚でなまじ勝てるせいで、変な色気出したサッカーやりたがるのが日本の弱さの原因の1つだと思う。

144 :
某新聞で歴代W杯初戦のスタメンが載ってた
成績は●△●○●で、それはそのまま予選の結果に繋がっている
自国開催ブーストは論外や統計的にデータ量不足とかあるけど
少なくとも前回の反省を次に活かしてきたとも言える
メンバーを見ると2大会連続スタメンはあるがそれ以上は無い
唯一GKの川口が1大会挟んで98,06と出場はしているくらい
W杯は4年に一度、選手は2大会つまり8年をピークに入れ替えていってる
今回選ばれると予想される面子を見ると上記のケースから大きく外れ
3大会連続や前回とほぼ変わらないメンバーになりそうである
今大会が終われば世代交代をいやがにもする事になるのだろうが
ごっそり入れ替えると今回のW杯の経験を次に活かせる選手はほぼ居なくなるだろう
W杯強豪国はサッカーの歴史がある。歴史とは積み重ね
勝とうが負けようが次大会はゼロから再スタートになりそうな日本
これでいいの?
どっかの誰かさんの発言じゃないけど「まだ遅くない」
次に繋げられるようなメンバーの選出を切に願う
このままじゃ何も残らず日本サッカーは停滞するだけ。微々でも前に歩んで欲しい

145 :
どうなるんでしょうか・・・

146 :
>144
今回に関しては惨敗してグレートリセットする、
っていうのが既定路線のような気がする。
最後に本田と香川に花を持たせるけど、惨敗したら
お前ら責任取ってね、という。
つまり今回はグレートリセット大会になるのかなと。

147 :
20年進歩のない日本サッカー
4年後のW杯の結果だけを気にして中長期的なレベルアップが全くできてない
野球、ラグビーも体格面で不利と言われ来たけどこの20年で克服して来た
全員がファンタジスタ目指してどうなるんだ?バックパスばかりしやがって
ハリルの言うように縦の速い攻撃できないと20年後も今のままだ

148 :
むしろ少子化が激しくなってきているので今後更に弱くなっていく可能性もw

149 :
まぁ子供にサッカーやらせるためにパンダ本田とかもいるのかもな。子供やサッカー普段見ない人を騙すためにはそういうのも必要なんだろうな。

色んな意見があって良いと思うが、
本田は要らないって人ももっと多そうなものだが
WCだけ見る人とかだとなかなか難しいよね。

150 :
損切りできないから難しそう

151 :
先ずはチーム数を減らせ
話はそれからだ
少子化の影響もあり、このままだと「オマエそれっ。。」奴がプロと呼ばれちまう

152 :
スポンサーと電通に牛耳られている日本サッカーが強くなることはない
いつまでも3流のままだよ

153 :
>>144

何世代交代しても
協会とスポンサーとメディアがでっちあげた
なんちゃってファンタジスタとその仲間達で繰り広げられる
ウスノロパスサッカーからは抜け出せなさそうだな。

154 :
イニエスタ移籍決まったな

155 :
???「〜は心配しなくていい。〜は練習で俺の殺人タックルを受けるため、W杯へ行けないだろう」
恐ろしいな…

156 :
ポット分けがFIFAランク順になったことにもっと注目すべきだろ。
ポット3に入ることを目標にしろ。親善試合とアジア杯は全力で戦え。

157 :
日大アメフトの件でNHKで勝利至上主義とか案の定の頓珍漢な分析やってたが、
今回の悪質プレーは処分されるべきだと思うが、勝利至上主義についてはむしろそれが足りなさすぎると思うわ。
日大に限らず、どの大学、どのスポーツにもいえる。
ロシアや中国やみたいに国家ぐるみでドーピングに手を染めろといわんが、
サッカー日本代表のやる気のないプレーみてると、ああいう闘争心剥き出しの精神がむしろ必要にすら思える。

158 :
逆に気になる、西野監督の選んだ30才オーバーばかりの老害ジャパンは、どうなるのか?
一瞬の隙を突かれて、時間が経てば経つほど反応出来なくなり失点しまくる映像しか思いつかない。

159 :
場違いな負けず嫌いほど滑稽なものはないのさ…

160 :
今回大虐殺されたらやヴぁひ。
何とかやり過ごすしかないな。

161 :
放映権料が高すぎてもう強くさせる気ないんじゃないの

162 :
西野氏は腹を切るために老害メンバーと心中するつもりなのでしょう…

すべては強い日本代表を作るために

163 :
パスサッカーで結構
勝敗以前に、つまらない試合は論外
スポーツはエンターテイメントだよ、客を喜ばせるのが全て

164 :
>>163
パスサッカー出来ると思ってるの?
バックパスサッカーの事をパスサッカーっていうのかな?

165 :
ボール持って攻めてるはずなのにスペース消されて段々後ろにパスしてチャンスが消えるサッカーが面白いの?頼む、歴史から学んでくれ

166 :
>>165
多分バカだからスペインみたいなサッカーができると思ってるんだよ。

167 :
相手のブロックの外で延々とパス回してるのって、見てて面白いか

168 :
>>164
しかも相手DFラインが整うまで、
もたついてからのバックパスw

169 :
なでしこの監督に兼任してもらえ
八方美人の風見鶏、西野じゃムリだ
古参選手の言いなり(俺たちのサッカーに同意してご機嫌とり)
メンバー選定の言い訳準備(今後の入れ替えもある・・とマスコミ向けの逃げ道)

170 :
3-6-1で固定してシステムに当てはまる選手だけを呼ぶ
監督はペトロヴィッチか森保

171 :
結果出してるのって個人種目だけだし日本人らしい思いやりとかチームスポーツに向いてないんだろうな  
海外みたいにエゴイストを全国から集めて賢い奴がまとめたほうが楽だろうに

172 :
協会が足引っ張ってるのがよくわかった
まずは協会人事のルールを変えないと無理無理

173 :
>>172
まずは、根元から変えないことには誰が監督をしても変わらないよなw
今回のW杯直前での監督更迭、西野の代表選手の選考を見てハッキリと感じたわ

174 :
>>169
負けても準備期間がーとかで言い訳できるからな

選手と心中覚悟の岡田監督は成績はどうであれ気持ちよかった
CMに出ていた俊輔内田スタメン外し、カズ北沢外し、
これで行くという覚悟があって応援できたし、選手もそれに答えようと
走って頑張ったよな

175 :
>>169
電通ジャパンなんだから表向きの監督なんて何の力もないし誰でもいい
岡田とかライセンス返上してまで蹴ってるんだから、テグ他の日本人監督に声かけたけどさっぱり相手にされなくて仕方無く西野なのはほぼ間違いないだろう

176 :
フランスxコロンビアをチェックしてみたんだけど、ハメスってサボらないけど守備緩いね。
442の左SHやってたけど、日本とやれば対峙するのは酒井。
酒井をハメス相手にずっと守り続ける形にしないで、ハメスに守らせる形を取らせたいな。
3バックにすれば酒井上げやすくなるから、何とかハメスをストロングポイントから弱点に変えたいね。

177 :
>>176
現実は酒井が上がったスペースを使われる可能性大
CBが一人釣り出され中のマークもズレてサクッと失点しそう

178 :
>>174
わかる。

179 :
>>1
メディアと朝鮮と893と手を切って、取材させてやるぐらいの勢いでないとダメだろう。

こんなインチキをしていたらダメだよ。



★本当は本田はもう見切りを付けられていて、スケープゴート
コイツらを売る為に本田を推す情報工作。

2部の
・原口(問題外)
・宇佐美(←あれだけチャンスを与えられ50本打って3本で決めたのも大勝した時だけ、決定率6%)
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)

180 :
>>151
J1、J2とも12〜14チームで構成
ルヴァンが若手育成の場になるのでJ3はイランわな

181 :
>>180
減らしても良くならない
というかサッカー人口減るだけ

182 :
この際、今大会(ロシア)WCには期待せず
長いスパンで未来を考える。

まずはイニエスタ大先生に神戸に来て頂いて
居る間、世界の技を見せて貰う。
DF、MF陣からFWまで
その動き方から針の穴を通すようなボールの扱い方
考え方等を盗んで勉強。
特にDF陣は対峙する事により強化され
世界との差を多少なりとて縮められるかも知れん。
(ま、短期間では無理だろうが)
少なくとも違いは分かるはず。これは未来への肥やしに成る事は確かだ。

183 :
>>182

過去に大勢の大先生方が見えられましたが
あまり効果はなかったような・・・

184 :
そういやそうだったね…

185 :
>>182
無駄

186 :
イニエスタ先生と同じ事をやりたがるにわかが増えるだけやな…
むしろイニエスタ先生に使われる事で開花して欲しいんやが

187 :
>>186

『和製イニエスタ』と言う名の
大量のウスノロひょろひょろぽよよんパサーが
輩出されるだけで終わりのような・・・

188 :
んで
イニエスタ本人が
「若い頃の俺より才能ある」
とかなんとかリップサービスしちゃって
アディダスが250億円くらい投資するんだろうな。

189 :
蓋をあけてみれば
中村俊輔とか遠藤ヤットとかとたいして変わらん
ウスノロぽよよんなパスサッカーで撃沈し
『日本のすすむべき道はこれで間違ってない』
とかもっとらしく語られる・・・
同じことの繰り返し。

190 :
縦ポンこそが1番無駄のない効率的な戦術
日本人は向いてないで諦めないで向いてると言えるほどレベルを上げればいいだけ

191 :
>>190
縦ポンもパスサッカーもどっちも厳しいのが正解。
崩すのではなく崩れている時に奪うのが日本のあるべき攻撃スタイル。

192 :
>>191
厳しいのは当たり前。上を目指すのに簡単なことなんてないからな。出来ないからやらないなんて言ってたら何の成長もないんだよバカたれ
そもそも日本人に向いてる向いてないってのは結果が決めること。結果とは一W杯のことじゃない。日本サッカーの集大成のことでW杯で優勝した時に初めて結果が出たと言えるんだよ
日本らしいとか出来る出来ないを現時点で決めつけるのは早計だよ

193 :
 日本人監督であるべき姿。

 但し、請け負う監督は相当な覚悟が必要。寿命が縮むであろう。

 それに耐えきれる人材はいないと思う。

 「森保」監督が上がっているが重圧に負けるのが見える。

 ワールドカップ カタール大会で成績が悪かったり、ましてや

 出場権を日本が逃したりしたら日本国内にいられないと思う。

 改めて なんだかんだ言って岡田監督は評価は高いよな。

 あの重圧の中やることやったからな。

194 :
イニエスタ何がすごいかわからないんだよね 
一流どころが褒めてるから乗っかってるけどさ

195 :
>>187
チビが抜けてるぜ?

196 :
>>195

おっと失礼した

『和製イニエスタ』と言う名の
大量のチビでウスノロひょろひょろぽよよんパサーが
輩出されるだけで終わりのような・・・

197 :
誰が監督になろうが
筋書きは協会がやってるんだから
今回の西野みたいな
協会の犬みたいなヤツに
監督をやらせるのが
手っ取り早いんだろうな。

198 :
>>196
ハゲも抜けてるぞ

199 :
>>198

おっとこれはまた失礼した

『和製イニエスタ』と言う名の
大量のチビでハゲでウスノロひょろひょろぽよよんパサーが
輩出されるだけで終わりのような・・・

200 :
>>192
厳しいって言うより無理だよ。
修行の場がないから。
日本の場合色々試行錯誤がまだ必要だと思うけど、どこで試すんだ?

201 :
>>200
修行の場って何?

202 :
>>201
試す場所

203 :
>>202
試す場なんて普段の練習からW杯までたくさんあると思うが
お前の言う試す場とは一体何?

204 :
>>203
きっと結局高いレベルが身近に無ければダメなんだよ。
そういう中で切磋琢磨して生き残ったものが通用するものなんだよ。
金や熱心なサポとかいなければそういう高レベルな環境(リーグ)は出来てこないし、日本では難しい。

普段から接する事が大事で、その中でいい選手が生まれ、
そういう選手を集められた時に岡田サッカーから脱せられるんじゃないかな。
今いくら背伸びしても、机上の戦術練っても解は岡田サッカーかその亜種とかしか無いと思う。

205 :
こんなところで言うのもなんなんだが...自戒も含めて言うと

勝ったら喜ぶ、負けたら悔しがる
のくりかえしでいいんじゃないかなと思う
そういう娯楽なんだし

目を血走らせて「勝たなければならない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
なんてのもいらないし(素直に「勝ちたいです」くらいがいい)

勝っても負けても金さえ手に入ればどうでもいいっていうのもいらない

一番いらないのは
「よく知らないけど、さっかーっていうのがあってなんか勝たなきゃいけないらしいから
 勝たなきゃいけないと思います」
という類の受け身で無責任で残虐極まるコメントや発想

お金のためには全部聞かなきゃいけないのかもしれないけど
そこまでするほどのものでは...


具体的には人それぞれだけど、素朴な動機がないならやってる意味がわからない
自分がなんでこんなことをやっているのかわかってない人、自覚できない人
自覚しようとしない人、自覚ながら認めようとしない人を見ていても楽しくない
逆にそれが伝われば認めれば娯楽になるし、金にもなる
そういうところは一線を引いて大事にしてほしい

大谷なんか見てると楽しそうだよ、ほんと
あれには勝てんよ
ああいうところ大事

206 :
>>205
サッカーを娯楽じゃなくて戦争。勝ち負けだけの結果の世界
ファンも選手も命をかけてやってるんだよ
娯楽とかそんな低俗なものとして扱わないでほしいわ

207 :
普通に娯楽だよ
サッカーは戦争とか寒いこと言ってんじゃないよ
少なくとも日本では娯楽だし、それを戦争とか考えちゃうような南米とかの痛い国に成り下りたくないわw
娯楽なのでつまらない縦ポンではなくエンターテイメント性の高いパスサッカーを極めたら良い
ハリルになって退屈な試合の為多くのファンが去ってしまったのも偶然ではない
ザックの頃のエンタメ性の高い試合をもう一度取り戻せ
結果が出るのはまだまだ先だろうと思う
自分たちのパスサッカーを極めたら良いよ

208 :
>>207
お前友達いないだろ
冗談通じない奴は空気読めない奴並みにウザイからな

209 :
それが冗談じゃない国がお隣に存在するから
冗談に聞こえないんだな
やたらと愛国心の名のもとに政治的行動というルール違反までしてしまう国が

210 :
ハリルになってからの方が
見てて面白いと思った俺は変人かな。

211 :
スポンサーやマスコミ受けのいい選手をチームの中心に据え、
彼らのやりたいようにやらせ、また、
そうできるようにサポートする

これ以外に定着しうる日本サッカーが思いつかない

212 :
>>210
変人じゃなくてガイジだろ

213 :
まず『トップ下』というポジションは
なくすべきだな。
あれはほんの一握りの天才だけのポジションだ。
凡人がトップ下になって、いちいちそこを経由するサッカーやってたら
どんどん攻撃が停滞するわ。

214 :
>>212
ガイジはお前の母ちゃん

215 :
トップ下はファンタジスタ()だからコンタクトプレーなんてできなくても仕方ないみたいな迷妄があるからだめなのよ、日本ではw

216 :
ザック時代より
ハリルになってからの方が
見てて面白かったけどな。

217 :
>>215

その実態をどう表現していいかわかりませんが
奇妙な『トップ下信仰』みたいのが
ありますね。

218 :
>>207
戦争しに来てる国に娯楽で勝てるのならいいけど勝てるの?
パスサッカーなら面白くて縦ポンならつまらないのではないでしょ
パスサッカーだと弱さが誤魔化せて縦ポンだと弱さが露呈するだけでしょ
上手くて強いから面白いんだよ、日本は弱いからつまんないだけだろ
かつての日本のパスサッカーは強かったんじゃない、強そうだっただけ
そして実は日本のサッカーは弱いってことはもう外国にもバレてる
もうハッタリは通用しないんだよ

219 :
縦に速いサッカーの方が
見てておもしろいな。

220 :
そら展開の早いサッカーの方が観る側には面白いよな
緩急のないひたすら弛緩のダルダルパスサッカーもどきなんて極めても何も生み出せんわw
格下はリスペクトしろだのおちょくるプレーはこちらの真骨頂だのと言ってる選手は勘違いしてるようだが
今の日本代表がやらなきゃならんのは、カッコつけたではなく、どんなに無様で泥臭くても必死に走って身体張ってゴールに飛び込むようなアグレッシブなプレーだと思う

221 :
環境ごとに現実的な時間で目指せるものの種類って決まってる気がする。
アジアの国どこも弱いじゃん。

今や次のWCやその次もパスサッカーってメニューはまだ無理だと思う。
パスサッカーをやってる国ってどこ?
どのクラブチーム?

222 :
>>217
日本人の大好きな「柔よく剛を制す」の精神とマッチするんだろうね
ちなみに、本来の武道においては剛柔一体が理想形なんだけどね

まあでもさすがに最近は日本のサッカー界もU-20の監督のインタビューとか見ると
「まずは走る、当たるが出来ないと話にならない」って事は理解してるみたいだけど

223 :
FWが不在 結局これに尽きる 
強豪相手に0点抑えるのは無理最低2点とらないといけない

224 :
>>223
考えさせられるわ・・・

225 :
史上初の3年連続Jリーグ得点王が、世界一持ってない男だった悲劇

226 :
日本でオフェンスミッドフィルダーに人材が集中する理由はフィジカルがないからフォワードが出来ず
守備も出来ないから後ろも出来ないでも足元だけはなんとなく上手いそういう選手として不完全で
欠陥のある無責任な選手がそこしか置き場がないから集中するだけであって本来なら恥ずかしいこと

227 :
ハリルのサッカーは楽しかったし強かった
今まで来たどの外国人監督よりも実績も能力もあったのにな

228 :
>>1
球蹴りヘディング脳のガイジが,なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ。

229 :
>>222

「柔よく剛を制す」をエートスとする
柔道においても、勝敗の分かれ目は
スピードだったりする。

230 :
>>226

本来、ミッドフィールダーは
守備も攻撃も五分五分でこなす
べきポジションなんだよね・・・

中田英あたりでも
イタリアでの評価は
「トップ下」ではなく
「やや守備力に欠けるセンターハーフ」
なんだよね。

小野にしてもしかり。

231 :
>>227

そして、いままで来たどの監督よりも
日本のサッカーの強化ということに対して
真摯だった気がする。

結構な頑固オヤジだったようだが。

232 :
もう止めちまえよ 日本代表なんて必要ない 国内だけで
ゆるゆると遊んでればいいよ楽しくね 

233 :
今後W杯のアジア予選は、強欲FIFAのせいで緩くなり緊張感に欠けるものとなる
俺達のパスサッカーで本戦に数合わせでの継続出場は可能だべ
まぁ、サッカー人気は下降線だろうけど

234 :
>>231
仕事をしてるアピールは上手かったな 
加藤恒平を招集したり

235 :
ぶっちゃけ
アジア枠は今の半分でええわ。

236 :
一旦増やして後で減らすんじゃね?

237 :
なんにせよ
スピードが重要。

238 :
>>229
その柔道が今じゃあボディビルの専門家呼んでフィジカルコーチさせてたりするわけで
「発祥国」として海外に負けられない立場としては「柔」の看板にこだわらずに
技術、フィジカルの両面から強化を続けてるのに、日本のサッカー界と来たら……

239 :
柔よく剛を制すは割と勘違いされがち
剛が互角だった場合柔が生きるだけ
圧倒的剛の前には柔だけではなす術ない

240 :
つまりは単なる柔弱となってしまうのですわ

241 :
柔よく剛を制すとは戦い方においての動きの事
大男を倒すための術の事ではないが
剛で向かってくる大男をタイミングやテコの利用で倒す事ができる
大男が柔の心得があるとタイミングやテコの利用を防がれるので
相手の心得より深い心得を習得する必要がある
これが柔の道

242 :
柔を実行するためには速い動きを習得するための筋力が必要
テコの利用をするために強い引き手や支点となる腰を支える筋力もいるから筋力トレーニングや体幹トレーニングが欠かせない

243 :
なぜ、未経験者が知ったかぶりするんだろ…w

244 :
>>226
何気にスペインディスってるw?

245 :
サッカーがフィジカルの方向に進化してる中で日本人らしさにこだわるアホな日本人。

そんなものはサッカーには無い!早く目を覚まさないと取り返しのつかないことになるよ

246 :
フィジカルはぁー、具体的な言語化が出来ない言葉を使い勝手の良い言葉で使い回す卑怯な奴がマウント取る為に使う単語とちゃうんやでー

247 :
スポンサーが出している金額に応じて優先指名権を分配
優先順位の高いスポンサーから希望する選手を指名していく

監督はその選手を生かすための戦術を考え、それを実現するために他の選手を選考する
ポジションや出場時間いついても、指名権の優先順を考慮して決める


これがベストだろう

248 :
WCの選手の平均身長は昔よりデカくなってるって話だしアフリカ系人種も増えてるし、
目を覚ましたところで…

249 :
AFC出てUEFAに入れて貰えば
パスサッカーとかいう輩減りそう。

250 :
まずスポンサーと客に媚びずにJの日程を変えろよ
こんな湿気と糞暑い日本じゃミス待ちサッカーになるの当たり前

251 :
>>250
今の日本の気候じゃ秋春制にしたところで、序盤と終盤の計10試合ぐらいはどっちみち高温多湿になるよ
しかも豪雪地帯の雪対策も考えなきゃいけないし、コストの割に効果が薄い話になると思う

252 :
スペインのサッカーは目指すべきじゃない。あれこそが真のアンチフットボールだと思うね
日本はイングランドを目指してほしい

253 :
日本も年々身体能力や体格が良くなってきてる
いずれフィジカルで黒人に並ぶ日も近いんじゃないかな

254 :
サッカーやる子の基礎体力は同世代の他の競技の子供より低いってつい最近出てたね。特に瞬発力跳躍力が劣るんだと。一般に言う身体にバネがないってやつ

255 :
>>253
モンゴロイドの骨格や腱の長さ、関節の形状から、黒人と同じ特性を獲得するのは無理だろう
同じ体重、同じ身長でも筋肉の付き方が違うし、腱の伸縮量も違う

ただ、今の日本人の体格でもちゃんと身体を作れば全く対抗できないというワケじゃないし
日本人特有の筋肉がつきやすい場所というのもあるから、そっちを重点的に伸ばしつつ
そこを利用した技術体系を進歩させる、というのが理想形じゃないかな

陸上のスプリント競技なんかはそれで随分タイムを上げてるわけだし

256 :
>>254
もちろん日本のことな

257 :
>>254
ボール扱いで基礎体力を補えるから低い子が集まるんじゃないか
逆にバネがある子はボールが邪魔になって簡単に目立てないから他の競技に移る

258 :
スペインを目指すべきだな
身体能力を諦めはことはもちろんしないがいくら高めても人種の壁があるからフィジカルサッカーでは勝てない
一方の技術の差はこれからいくらでも強化してそだてれば差は埋まっていくから時間がかかろうがスペインを目指すべき
ただし相当時間は
かかるので(10年、20年とかの長いスパン)
負け続けようが絶対に諦めず強化していくという断固たる決意が必要
その場の勝利に騙されて強化方針をコロコロ変えていては追いつかない

259 :
>>258
リーガがある事や、バルサやレアルがあるからスペインが成り立ってるんであって、
そういうのを無視して無謀無策にやり続ければできるというのは間違っているよ。

日々高いレベルに身を置いているから成り立つこと。それがないんだから守備重視の岡田式を少しずつマイナーチェンジしていくべきよ。

260 :
日本人はサッカーに向いてない性格をしてるから教育から変えていくしかない

261 :
>>259
そもそもリーガもバルサも急に攻撃的なリーグやチームになったわけではない
バルサさなんてクライフが来て攻撃的な3トップの哲学の洗礼受けてからずっとその方向で積み上げて来たチーム
同じことを日本もやるべきなんだよ
今弱いから守備的ではいつまでたっても攻撃的な強者のサッカーには脱皮できんぞ

262 :
>>261
なんか長期間続ければWCで勝てるレベルに達すると勘違いしてるけど、金があってハイレベルな環境の中だからこそ、意味のある試行錯誤が出来るわけね。

例えばね、
一生懸命練習して日本人DF相手に出来ても、
相手が変わってでかくて強いDF相手には出来ないことが生じる。
でかくて強いDFがJに揃えられて、そこでも通用する本当に役立つ技術をもった選手ってのは、実際にそうした相手とやっていく中でしか生まれてこない。時々まぐれで出てきたとしても、同時代に何人もいないとチームとしては結果は出ない。

さらにコンビネーションが必要なサッカーをしたいならば、普段から同じクラブでやってないと、メリットまではいかない。
高レベルな環境で同じチームに複数人所属させる事はヨーロッパのクラブでは現実的じゃないし、日本にその環境を整えられる金とブランド力があるのか?って言えばないだろう。

WC予選とかはガチ試合だけど、結局相手となるチーム達も同じようにGLをほとんど突破した事がないレベルで、そこを相手に出来たことってのが
結局WCいくと通用しない現実を確認してきたのがザックやジーコでもういい加減出来ない事は分かると思う。
サッカーはあまり点が入らないスポーツってのもあるのか、守備とかは実は案外抑えられてる。0封しろって言うわけじゃなくてGL突破国の平均失点ラインには案外安定して届く感じがある。(無謀な色気出してフルボッコされたブラジル、ドイツ以外)
前提としてその守備を崩さずに、選手の成長に合わせた攻撃をしなきゃいけない。点を取るのは出来ない時もあって塩試合で終わる事もあるかもしれないけど、、それはしょうがないw

イニエスタもメッシも日本で育ってたらあんなレベルまで行けてないかもしれないし、逆に日本にも埋もれた才能はあったかもしれないけど、色々難しいと思う。

263 :
>>262
当たり前のことを長文で書かなくてもええんやでw
結局日本はどこに向かうべきなの?

264 :
あの市船みたいに走ってばっかりみたいな練習ってどうなんだろうね
速筋が育たないのでは

265 :
みんな核心に迫ってないから言うけど
広い盤面でやるラグビーやアメフトは攻撃の種類を増やして考えてプレイするけど
同じく広いサッカーは育成の時からなんも教えてないよね 

野球バスケバレーテニスみたいに同じ場面が起こりやすいのは基礎と反復が重要だけど
同じ場面が起こりにくいサッカーで基礎しか教えないのはさすがに大馬鹿だって君たちはいつ気づくのかな? 

266 :
へっぽこ司令塔の幻想

267 :
>>265
つまり何が言いたいの?

268 :
アメフト事件の監督とコーチを抜擢するべき

269 :
>>262
一生懸命練習して日本人DF相手に出来ても、
相手が変わってでかくて強いDF相手には出来ないことが生じる。
育成年代での強化次第でディフェンスの質は上げることができるし、レフリーの基準やファールの基準を変えることによってもっと厳しいリーグにすることは可能で
その中で切磋琢磨しながらパスサッカーを磨いていけば良い

でかくて強いDFがJに揃えられて、そこでも通用する本当に役立つ技術をもった選手ってのは、実際にそうした相手とやっていく中でしか生まれてこない。

サイズに関して言えば、日本人でも大きい人はこれまでもいたんだよ
ただ傾向としてデカイ人、身体能力のある素材は得てしてその身体能力で勝ってしまうから技術が磨かれない場合がすごく多いのが日本だったわけだけど
そこのところも少しずつではあるけど改善されてる
例えばスピードスターで言えば昔の岡野が根底として永井、浅野、宮市と早くて上手い選手も出て来て来てるし、ディフェンスでも吉田みたいに技術もある高さや強さもあるCBも出るようになって来た
物事は急激には変わらないが
継続していくことが大事なんだよ

>時々まぐれで出てきたとしても、

その気まぐれで出てきた選手をちゃんと分析して、どうやったらそういう選手をたくさん生み出せるのかを分析するべきでは?

270 :
イタリア

271 :
日本人でデカくて強いDF揃えるのってかなり困難でしょ
例えるならボクシングのミドル級の世界チャンプを日本人で11人揃えるようなもん

272 :
サッカーは体格だと言ってる人は
日本人にサッカーは向いてないと言ってるのだ

273 :
>>272
実際そうじゃん。
特別な才能を持ってない選手はでかくないとやってられないだろ

274 :
>>269
吉田がさ、Jでやり続けてたらそれなりで終わってるよ。
向こうで厳しい目で見られる外国人助っ人としてハードなリーグでやってたから伸びたんだろ。
成長は選手は少しで、むしろ日本人を取ることにヨーロッパ側が慣れて来たんだよ。

伸びは頭打ちになるもんだけど、それは環境、人種などの条件で決まって来る。無駄で効率悪いことを続けてて少しだけ何か覚えたとしても、条件の良い他国(強い国)も進歩してて差は埋まらないだろう。

条件的にやれる事は限られてるんだよ。

275 :
やっぱスピードですわ〜

276 :
イニエスタとかきたって馬鹿しかいないのに無駄じゃないの?w

277 :
ゆるいサッカーから、
すこしづつスピード系のサッカーに
シフトしつつあったんだけどな。

なんかまた緩いサッカーに回帰しちゃうのかな。

278 :
スレタイの原点に戻って、日本サッカーはどこに向かうべきか、って話だけど

・短期的には、世界標準へのキャッチアップ
・長期的には、スペインや南米などの、小柄な選手で実現できるサッカーを元にした独自のスタイルの確立

って感じじゃね?

前者については、とりあえず欧州南米問わず、W杯強豪国がどの国も兼ね備えてる要素のうち
現時点で足りていないもの(スレで散々挙げられてるので割愛)を国内に浸透させるコト
これに関しては、今30〜40代ぐらいの世界を知ってる元選手が指導者層として日本のサッカーを変えていければ
上手くいけば10年ぐらいでなんとかなるかもしれない

後者については、それが出来るようになった時に考える話ではあるけど

279 :
>>278
1個目はうまくいかないのでダメだと思う。
2個目は2014のアルゼンチンとかしかないよ。守るってことね。

長期的にとか、継続していけばとかって言葉で飾ればなんかうまく行く風に書くがそんな甘くない。
国内のレベルは三流リーグ以上にはならないよ。
岡田や2014のアルゼンチンのように守備に力を注ぐべき。攻撃時の個人技やパスは未来永劫強国の三週遅れの後追いのままだよ。追い付く理由がない。

南米の国って、ヨーロッパ系、アフリカ系、モンゴロイドっぽい原住民系(これらの混血)が多いと思うけど、代表に入る選手の顔見るにモンゴロイドっぽいやつはほぼいない。歴史はそれなりにあってチャンスはモンゴロイド系にもあったはずにも関わらず、殆どいない。

スペイン(の強豪)とかーは、金がないので三流選手しかリーグに集まらないので真似るのは無理。強豪ではなく下位クラブならメンツ的には可能性はあるが、厳しい攻めをしてくる強豪がいないため、これも真似は不可能。

と言うわけで、どちらも無理よ。
でも岡田みたいなやり方でやり続けてれば、GLを何大会かに一回は時々突破出来ると思う。少なくともザックやジーコよりは高い頻度で。

280 :
日本が目指すべきモデルはメキシコだろ
世界的な選手が居る訳でもないのに何故かグループリーグは
突破出来てるメキシコを先ずは目指せ
バルサ流スペインパスサッカーなんざメキシコに到達してから目指せ

281 :
日本が目指すべきモデルは日本

282 :
もうすぐ、2018年6月14日にロシアワールドカップが盛んに開幕します!
4年に一度のワールドカップは世界中のサッカーファンの期待です。もちろん私もサッカー。
この間、ユニフォーム買いました、この店(騎士サッカー)です。
綺麗にプリントされていてとても良かったです。また機会がありましたら利用したいと思います。

283 :
ハポン(Japon)か

284 :
カタルーニャ州選抜のカピタンが何しにハポンにくるんだw

285 :
 イニエスタがJリーグに入る意味は本心お金しかありません。

 もう34才だよ。最後の金儲けじゃない。

 喜んでいられない。そんな選手32憶円も使うんだったら

 もっと使う道があるんじゃない。日本代表にもっと金かけろ!

 日本はブランドに弱いからイニエスタはいい餌だと思ってる。

 日本人もすっかり嘘つきが増えたがまだ本当の嘘はつけない。

 向こうの人は平気たくみに嘘なんか当たり前だと思っている人

 が多い。

  ともかくもこのまんまの日本代表ではいかんです!

  日本人だから日本の味方だから思うんです!

286 :
神戸がJのバイエルンになる予感

287 :
>>274
jのみで吉田がプレしたらそれなりの選手で終わってるかどうかはわからないだろう
例えば中澤は当時j屈指のセンターバックだったが、普通にワールドカップでも通用してた
ただし、足元の技術はしょぼいためビルドアップに難があること、スピードがないこと
これらの理由で高い位置にラインを上げて最終ラインからつなげるサッカーをやるには難があった
しかし一対一の強さは本物だったよ
吉田に関して言えば中澤の弱点である足元の技術は改善されてるね スピードはないけど
なので国内でやっていても伸び代はあったと思うぞ
もちろんイングランドに行って劇的に伸びた部分はあるだろうけどね
日本だから成長はしないとか世界に追いつかないから守備的にずっとやってろって考えではサッカーそのものの人気が落ちる一方だぞ
育成の見直しと強化(これまでのやり方を積み重ねながら足りない点を改善していく)を地道にやっていけば 必ずスペインのようになれると思うぞ

288 :
>>280
メキシコを目指すってことは最終的にはスペインを目指すことと同じだから

289 :
>>278
>今30〜40代ぐらいの世界を知ってる元選手が指導者層として日本のサッカーを変えていければ
>上手くいけば10年ぐらいでなんとかなるかもしれない
 
世界を相手にする時に指導者より選手のほうが経験や知識が豊富みたいな逆転現象が改善されるだけでも効果は出そう
もう世界で一歩上に行くために不足していたことも十分体感してわかってるはずだし
あとはそれを理論化して効率よく伝えられるかどうか

290 :
>>284
>日本だから成長はしないとか世界に追いつかないから守備的にずっとやってろって考えでは
>サッカーそのものの人気が落ちる一方だぞ

ほんこれ
日本全体の底上げや根本的に強くなるためには継続的な人気が必要
守備的に戦って試合が面白くなるのは
対戦相手に攻撃的なスター選手がいる場合か
その試合自体の勝ち負けに価値があると皆が感じてるかどうか
いずれにしても人気のないリーグには条件が揃いにくい
地味なチーム同士が守備的に戦って0−0で引き分ける試合を楽しめる人間がどのくらいいるか?
重要な本番で強くなるために守備的にってことは正しくても
そこに至るまでにはそれこそ守備のための攻撃。攻撃のための守備っていう攻守両面の強化がいるんじゃないかな

291 :
>>287
>日本だから成長はしないとか世界に追いつかないから守備的にずっとやってろって考えでは
>サッカーそのものの人気が落ちる一方だぞ

ほんこれ
日本全体の底上げや根本的に強くなるためには継続的な人気が必要
守備的に戦って試合が面白くなるのは
対戦相手に攻撃的なスター選手がいる場合か
その試合自体の勝ち負けに価値があると皆が感じてるかどうか
いずれにしても人気のないリーグには条件が揃いにくい
地味なチーム同士が守備的に戦って0−0で引き分ける試合を楽しめる人間がどのくらいいるか?
重要な本番で強くなるために守備的にってことは正しくても
そこに至るまでにはそれこそ守備のための攻撃。攻撃のための守備っていう攻守両面の強化がいるんじゃないかな。

292 :
日本みたいな国で守備的なサッカーが認知されるには
まず攻撃的なサッカーや選手が台頭して人気を築くこと
そのアンチとして守備的なサッカー、戦術、選手にスポットが当たる
こういう流れ、循環でいいんじゃないかと
守備的に〜守備的に〜と言って満足できるのも攻撃的なサッカーが在るからだしね

293 :
サッカー人気は勝つことが最優先だよ
本田ねじ込んで俺たちのバックパスサッカーやってたって人気は上がらない

294 :
外国を目標にとか言っても、歴史や過程を研究せず
目に見えている上澄みの良いとこ取りをしようとしている腐った根性がある限り一生後進国だよ

本当に観るべきなのはダメな時にどうやって立ち直ったか、結果を出すようにしたか、迷走している時期こそが答え
だから自分達のサッカーなんていう10回やって1度出るかどうかのまぐれ当たりに期待する

295 :
負けるためにW杯出るのまずやめれ
人気出る訳ない

296 :
>>294
かもしれませんね
ただそこに気づくにはまず真似して同じようには勝てず負けることも経験としては必要かなと
リスクを犯して勝負して負けたときにようやくスタート地点に立つみたいなね
誰も負けようと思って戦ってるわけではなく勝つ為の方法や適性だと思える戦術が違うだけ
ずっと勝てるチームなんていないから負けたときに何をするかのほうが重要なんですかね

297 :
>>287
何試合もやって磨いてきたはずのサッカーがやっぱり無理だとなったじゃん。2010直前に。
点は取れないし、失点はする。で、それをチームとして守備的な布陣にして結果4試合で2失点と、日本の攻撃力に見合った失点数になった。
日本の歴代の中で中澤や釣男はいい選手だと思うけど、それを持ってしてもあのやり方にするまでうまくいかなかった。旧システム不調のその原因は色々あるだろうが、新型が結果として成果を出しているのも事実。
選手の所属見ても海外の数は増えたけど、質が上がってるってわけでもない中で、なぜ成功例を踏襲して+αしようとしないのか。
たしかにキャッチーな甘い言葉たちで上っ面の人気を保つことも大事なんだろうが、
攻撃的に スペイン テクニックがある パスサッカー
こんなワードをできないけど目指すんだ、目指さないとできないから。とか何故できていないのかをセットで推してるならまだ理解できることもあるんだろうが…。

つまるところ現実見ないで甘い言葉吐いているだけだと思う。

あと選手はそれぞれの所属チームでのサッカーを日々鍛錬して成長をしていくんだろうけど、そのサッカーっていうのはバラバラなわけで、代表ではその時点での選手を活かしたサッカーをしていくべきだよ。
出稼ぎ日本人は点在してて、多くがバルサやレアルのスペインのコンビネーションと、
年に何日かで急造するコンビネーションと(日本でできるなら他の国もできるよね)差は雲泥だよね。

そんなこんなで、絶対にスペインにはなれないよ。

298 :
>>291
一過性の代表人気じゃなくてクラブチームの人気が多分より一層大事なんだと思うよ。でも日本はまだそういう段階じゃないのかも。
まぁ代表も子供を引っ掛けるために、スターを作って咬ませ犬相手にキャッチーなフレーズ付けて勝つようなことも必要かもな。

299 :
どこに向かうべきかってのは曖昧だね
人によって捉え方が違うから話がいまいち噛み合ってないよね

300 :
>>298
ですね
各クラブチームの人気やJ全体の収益が上々であれば
代表で人気を重視する必要性はかなり下がるはず
勝つためには勝負に徹せる環境を整えることも必要ですね

301 :
模倣は上達するための近道なのは事実
だがここ数年のトレンドだけでバルサだスペインだってのは個人的にはどうかと思う
負け続けても美しいサッカーを目指すと言う信念があるならまだしも、結果を求めて言ってるならそれは非常に底が浅い考えだ
ダメな時はダメだからこそのバルセロナであり、脆いからこそのスペインだというのがわかってない

302 :
せやから、代表に関してはカッコつけてる暇があったら昔のギラギラしてた頃のサッカーをやれと、気持ちで逃げるなと、それが言いたい

Jについては結果を出した選手にはもっとたくさん給料をあげてください、運営は安定してきたけど小さくまとまってる感じがする
あれじゃ子供たちに夢は見せられない

303 :
スペインは美しいサッカーだから目指そうって話じゃないんだけどな
目的は当然勝つために強くなるためにだからな
わけのわからない理由でスペインを否定するのはどうかと思うわ

304 :
>>303
だからお前は底が浅い

305 :
>>304
お前も底が浅いぞ

306 :
そもそもなんで本田は俺たちのサッカー目指してたんだっけ?高校時代からパスサッカーを志向してたよな

307 :
伝えたいことは4行以内にまとめろ
それ以上は書き込んでも多くの人は読まない
文章能力の拙さで無駄にレスを消化する行為は
たかが匿名掲示板と言えども甘えである

308 :
>>302
ゴンみたいな人は

もう出てこないのかな

309 :
スペインのサッカーを否定はしてない、むしろいいとこも悪いとこも含めて好きなサッカーだ
スペイン代表の強いところしか観てない奴が軽々しくスペインを目指せとか言うのが嫌いなだけ
俺が言いたいのはそんな考えではいつまで経っても出来の悪い紛い物にしかならんってこと

310 :
>>309
じゃあどういう考えでスペインを目指せばいいのん?

311 :
>>310
イニエスタが方向を示すでしょ

312 :
>>311
それじゃ上辺を真似するのと変わらんやろ

313 :
>>312
テレビ観戦とは違う

314 :
>>313
テレビ観戦?
急になんの話?

315 :
スペインの真似してアジアで視聴率取りながら勝つのが目的なら賛成するよ。
WCじゃ200年経っても無理だと思う。

316 :
>>302
海外からもスポンサー取ってこれるようなチームじゃなきゃ余裕がないんじゃないの?
DAZNみたいな一過性のボーナスだけだと続かないし。

欧州の有名クラブにスポンサーが集まって金が集まり、その金で強い選手を集めブランドを保つ。
そこに所属する選手をセットで代表持ってこれば楽よね。

317 :
そもそも
スペインのサッカーってどんなサッカーなん?

日本のサッカーとどうちがうの?
って話から・・・

318 :
ポゼッション最盛期のバルサのサッカーは、個人的には見てて全然楽しくなかった
あらもう、サッカーじゃない
そら、勝ちまくってたけどさ

319 :
では面白いサッカーは?

答→アメリカのサッカーwwwwwww


ジャップwwwwwwwwwwww

320 :
この弱いのに楽しさまで要求される風潮。
テレビの影響なのか、アジアでなまじ勝てるせいなのか…。

321 :
DAZN,楽天,ジャパネット
結局自分達でやっていくしかない。
協会は無能。残念ながらね

322 :
とにかくスピードが全てです。

プレイスピード
攻守の切り替えのスピード
判断のスピード

などなど

ポゼッションだのカウンターだの
速攻、遅攻だの
なんだかんだいったところで
これらのスピードが上がらねば
世界では戦えません。

323 :
ドン引きカウンターサッカーだって勝てば盛り上がるんだよ
たとえ残りの89分は退屈でもな

カウンター炸裂!日本対フランス戦 LE JAPON PAR IPPON - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KotM3eVrfKY

324 :
>>318
点取るつもりないのに自陣で延々とボール回してるのが眠くてしょうがなかった
ペップの時は審判も怪しかったし
まあ確かに強かったけど

325 :
またスピーディーワンダー連呼なのか
単調すぎる…

326 :
サッカーに楽しさ求めるな

ポゼッションはつまらない。スピーディなサッカーは楽しい

327 :
スティービーワダ、わろたwww

328 :
楽しかろうが楽しくなかろうが
スピードがなきゃ
通用しない。

329 :
スピーディじゃない中で
逆にどこまで出来る可能性があるのか?
の方が現実的じゃないの

330 :
スピーディーじゃない中での
限界点がオカナチオとザック

331 :
>>330
ザックはウンコだったし、つまり岡田しかないじゃん。

332 :
守りを花形にして全振りしないと無理だ
若林くんかベッケンバウアー生み出せば何とかなる

333 :
>>329
逆にスピーディーじゃない中で何が出来るの?
パス回したところで繋げれば繋げるほど最終的な成功確率下がるしそれ自体がリスク
決定力なけりゃそもそも苦労して繋げる意味ないし。敵のDFも整うし
フィジカルは日本人の体格じゃ限界あるからあまりフィジカルに依存出来ない
どうやったら点取れるのよ

334 :
ポゼッションサッカーはカウンターしないわけじゃないんだがな
どんだけアレルギー発症してんだよ
そこまでブラジルW杯を引きずるもんなのかね代表戦しか見ない人にとってはW杯の比重が大きいのは仕方ないのかな

335 :
一応言っとくとポゼッションもカウンターも否定してるんだけどね
もうWC出なくていい

336 :
何を勘違いしている?
どうせ批判するならもう少し捻りの効いた言い方をしたらどうかと言ったのだ
速度否定及そしてポゼかカウかという意味ではないぞ?

337 :
攻めは偶然に頼るしかないでしょ。
FKとか敵陣でボールひっかけられた時とか。
とにかく相手の長所潰してなるべく耐えるしかないじゃん。岡田くらい守っててもトータル4失点くらいしててもおかしくはなかったし、2014みたいな勘違い本田サッカーは6点くらい取られたと思うけど10点くらい取られてもおかしくはなかった。
守備のウェイトを岡田j以下にするのは無謀よね。
可能性ほぼ0の本田サッカーならまだ昔のキチガイプレスの方が可能性があるわ。

338 :
>>335
つまりオシムがやろうとしていた路線こそが最善と言いたいの?
あれこそ動きながらの思考力と判断力と走力の高さを要求するサッカーなわけだが

339 :
わざわざ負けるためにWC行って電通やFIFAに大金払って日本になにか得ある?

340 :
>>339
どんな高い理想を描いているのかは知らないけど、
別に勝つから見たいわけじゃない。
日本選手の質は現実としてWCじゃ平均下げてる側だし。
でも、運も味方してできたこともあるし、仮に運が味方せずGL敗退でも、自分勝手な2014みたいな糞サッカーじゃなけりゃいいんだよ。98の方がずっと面白かったわ。

341 :
98年のW杯見てるジジイがいるのかよ
ここは懐古厨のジジイが来る場所じゃねーよ

342 :
>>341
つ ネット

343 :
まぁ、もっとスピードUPできなきゃ
なかなか強くはなれんわな。

344 :
https://www.youtube.com/watch?v=emaRzD8iRiY

これに勝つにゃ、どうしたらいいんだろうな。
視野が狭く、判断も、プレイスピードものろかったら
一瞬で刈られるだろうな。

カウンターかポゼッションかとか
3バックか4バックか5バックかとか
そういう議論が空しくなるな。

345 :
相手を崩すって考えるから難しいんだよ。
相手ボールの時は、攻めるために相手がこっちのマークを外してる。
崩すんじゃなくて崩れてる時に奪う。

勝負させる奴が決められてて、そいつが取られた時用にカバーさせる選手が置かれてたりするけど、そういう勝負してくるような低い位置からの長いカウンターは日本はそもそも決まらないので気にしない。
走り回って高い位置でボールを奪う、これが日本の攻撃だろう。
普段は岡ナチオやパスサッカー()で時間を消費。終盤にキチガイプレスで前から奪いに行く。
相手が強くて体力すでにないなら岡ナチオ継続。

346 :
要はスイーパー的というかカバーリング系ってか…

347 :
マンCはサイドの選手にドリブルで勝負させる時に、
サイドバックが裏を回ってフォローするのではなく、ドリブル失敗した時のためにすぐ後ろのスペースを埋めて待っててカウンターを受けにくくしている。
勝負させる選手が決まっていて、リスクも考えられてるとショートカウンターは厳しい部分はあるが、独力で突破出来る選手がいない国や日本みたいにリスク考えてない国ならわんちゃん行ける。

2014のコロンビアなんて奪う日本の選手決めてあって
使うスペースまでも決まっていて計算通りボコられてる。
ああいうのを、日本は少人数だと取れないからキチガイプレスでリスク冒しながらやるしかない。

348 :
CCGの有馬特等のようなヨーロッパの監督を呼ぶべし。

349 :
プレイスピード
判断の速さ
読みの速さ

スピードが肝心

350 :
スピード上げるにはどうしたらいいの?

351 :
>>350

やはり常にプレッシャーがかかる中で
ボールを速く動かすような練習するしかあるまい。

あとは才能。これは見抜くしかない。
いても見出せて、活かせなきゃ、宝の持ち腐れ。

中村俊輔や遠藤ヤットみたいな
のろい選手が持て囃されている様な
環境では、なかなか厳しいだろうな。

352 :
生まれつきのもの

353 :
まぁ、岡崎のように、
ドイツやイングランドのサッカーに
適応しようとする中で、どんどん上手くなる子もいるから
なんともいえない。

今の子たちはだいぶましになってきてるという見方も
できなくもない。

354 :
スピードが遅くてもやれるからやってないんだと思う。
スピード上げるとミス増えるから必要以上にあげない。

速くしないとやって行けない環境下でやるしかない。

355 :
サッカーファンです。ワールドカップのうちに日本に応援しなきゃ、だからユニフォームを注文しました。
ショップさんの対応も良く、変更もきちんとやってくれましたユニフォームとしても十分そうです。
すごい安い値段で名前入りユニフォームが出来るとしたらお得だと思います、
安く気楽にユニフォームを作りたい方がいたらおすすめします。
ネットサイトはコレです。www.sakkaknight.com(騎士サッカー)

356 :
スピードやフィジカルの重要性は選手たちや指導者はわかってるはず
それなのになぜ弱フィジカルで遅いままなの?

357 :
何故ボルトがプロ契約できないの?

358 :
>>356
普段の試合では必要ないから。

359 :
>>358
なぜ必要がないの?
スピードを生かしたりフィジカルで押すサッカーは日本人には効果的だと思うんだけど

360 :
結果だせりゃ大抵のものは魅力的に見えるもんだよ
ザックは惨敗したのに今も好感があるのは、強豪に良い試合してたりいっても結構強かったからだよ
ハリルだって快勝したオーストラリア戦までは特にサポーターの不満なんて無かったんだから
急造岡田ジャパンの南アフリカでに躍進しかり、結果で全てが肯定される

361 :
ハリルは人気あるねネットでは
何が魅力的だったのかサッパリわからんが

362 :
非現実的なぱすさっかあ信仰を協会会長が明言してしまった
暗黒時代が来るぜ

363 :
>>359
そう言う意味じゃない。
普段の試合では無くてもやれてしまっているから。

364 :
>>360
いや、そうじゃなくてやるべきことを岡田はやってザッケローニはやらなかった。だからザックは失敗ということ。

>>361
日本でもチームを作れば主導権を握って戦えると思ってる人は嫌いだし、
現状の日本ではそんなのは無理と思ってる人はハリルはワンチャンあると思ってた。


クラブチームじゃないし、急造チームである代表ではコンビネーションとかを長所にするのは無理。他国も同じくらいはやれるし時間も同じように使えるから(選手も2部や下位クラブ、三流リーグ所属だし)。
長所にしたいなら普段同じチームでやってる選手をセットで使うしかないが、海外では助っ人として行くので中々そんな旨いセットはいない。
だからチーム作りって今の西野位の時間があれば十分で、あとは采配で相手毎に、まず相手に長所を止め、攻撃のポイントを決めて戦うしかない。

岡田が言っていたが、日本は美学というかチーム作りを重視して、その場その場の采配で勝つことが美しくないと考える事が多い。
だから岡田が勝って僕たちのサッカーが負けるんだろう。

僕たちのサッカーはプレッシャーの弱い親善試合では相手はハリルのようにテストをしてるから、案外やれてしまう、でも本番は向こうも研究して勝ちにくるので負けてしまう。

365 :
フィジカルないとプレスもプレッシャーにならないよね
フィジカルないと敵のプレスは凄いプレッシャーだよね
ドリブルもプレッシャーにならず敵のドリブルはプレッシャー
相手のプレッシャーからそれを警戒すれば裏をかかれる
フィジカルのなさから弱さが始まってないかな
無理

366 :
俺は身長200体重115やけど女に平手打ちされたら痛いで

367 :
>>362
アジア予選という大事な試合にもかかわらず計算できるけど不調なベテランを外し
世代交代をやりながら見事1位突破を果たした。
大きな責任を負ってなかなかできることじゃないよ。

368 :
まぁ、なんとも言えんな

369 :
いつも優勝できそうな方へ向かうべきだと思う
そうすれば神様が宿っているモノが何とか良くしてくれそう

追記すると長くなるが、2018ロシアワールドカップの日本代表の結果は
コロンビアには普通だと負けるか引き分け
セネガルには普通だと引き分けか勝ち
ポーランドには普通だと引き分けか勝ちになりそう
だから1勝1分1敗の【トリプルワン】を達成する可能性は低くはなさそう

370 :
まあ何を言おうが後1ヶ月もすりゃ現実が分かるよ

371 :
>>364
代表でもコンビネーションや組織力は必須だが
どうせダメだから全部捨ててしまおうってのは頭イかれてるわ。他のチームにもあるなら尚更必要になってくるからな
1か0かでしか物事を考えないのはアホやぞ

372 :
>>371
全部捨てるわけじゃなくて
多少やった程度じゃよその国と一緒かそれ以下だよねって事。
そんなもんに望みをかける事はやめた方がいい。
そんなんに無駄に時間を使うなら守備の確認でもした方が役立つよ。

373 :
>>372
守備の確認自体が組織力やコンビネーションなんだがな
望みも何も必要なことやるだけだぞ。やるべきことをやらないでどうすんだよ

374 :
>>364
岡田と俺達の比較で話が止まってますね
ハリルになってからはむしろその場その場の采配というよりは
デュエルというリアリズムに基づいたハリルなりの美学一辺倒だった気がするし
協会や選手達が求めたことこそ状況判断による戦術の多様性とピッチ上の対応だったわけで

375 :
おそらく
相手毎に、まず相手に長所を止め、攻撃のポイントを決めて戦う
ってことには多くの人間が反対はしないと思う
だから論点はコロンビアの長所をどうすれば止められるのかってこと
意見が異なるのはこのあたりからだと思う

376 :
思い出すとハリルって怪我人が出た試合の交代枠を使うときに後手後手を踏んだ時があった
事前の調査で優位になりそうな選手を局所的に起用するのはわりと上手かった印象があるが
あのあたりに想定外というかピッチ上で具現化されてる戦況に対するオーガナイズのアイデアの乏しさ
戦術の幅の無さが出てたのかなと思う

377 :
方向性とかいらんし、
自由にサッカーできる人口芝と投テキ板のある
公園を整備しろよ。

378 :
協会は一度、経営破たんするくらい、
うんと貧乏になればいい。
日本に於いて、サッカーはあまりにもビジネスが先行し過ぎた。

つまらないと言われながらも
身の丈に合ったサッカーを
こつこつとやっていけばいい。

379 :
とりあえずフットサルの普及

土のグラウンドで試合するのはおかしい

380 :
>>378
俺たちザックには華があった
見た目は派手だし人気の本田香川がチームの要だったのでなおさらファンもスポンサーも協会も喜んだ

問題はそのポゼッションサッカーがそもそも格下専用の戦術だってことよ
相手チームより個人技のレベルが高くない場合には勝つための戦術として成立しない

381 :
>>378
身の丈に合ったサッカーってのも難しいな
アジア予選の雑魚相手にカウンターサッカーはできない(無意味どころかやってはいけない悪手)
しかしワールドカップ本戦では弱者のサッカーをしなければワンチャンもない
日韓大会みたいに予選免除なら最初から強豪国対策でチームが作れるし、プラン通りに戦って予選リーグ突破もできる
しかし普通の大会ではアジア予選と本戦で真逆の戦術を使わねばならない
日本代表には身の丈に合った別々の服が2着必要なんだよ

382 :
戦術:俺たちのサッカー
監督が逆らったら外す

だからな
もう細かいとこ云々してもどうにもならない

383 :
もうダメポ!

384 :
>>381
2着用意できる監督と
2着着こなせる選手で臨むのが理想。

385 :
>>384
理想もきちんと身の丈にあった理想を持ってください。
現実的に難しい理想はもはや障害。

386 :
まさに、低レベルのアジア枠の「お山の大将になるので精一杯」のサッカーだな

日本のサッカーは、世界レベルからは、ほんとに出来が悪い、頭悪い、稚拙

これに尽きる

387 :
韓国と合同チームでも作れよ

388 :
人種的に日本人の限界に気づけ、サッカー無理
ハーフ作りまくるしかないんだよ

389 :
日本代表ってすばらしく弱いね
つくづくサッカーに向いてない
どこにも向かっちゃダメ

390 :
>>387
サッカーだけは韓国にかなわないよね

391 :
日本人にサッカーは無理。向いてない。

392 :
日大の内田を招聘せよ。
これしかないな。

393 :
個の力がないので攻撃パターンの練習が必要

3-3-4 Formation | Conte's Juventus 2013-14 | An Interpretation
http://youtu.be/uUxPWY8ZI_Q

394 :
サッカーやった事ないにわかなんだけど。日本って縦パス少なすぎると思う。縦パスがないから相手の守備も固まっちゃう、そうなるとクロス上げるしかなくなっちゃうと思うんだよね。(日本人身長低いから競り勝てないのに……)

395 :
もうサッカー解散でいいよ

396 :
日本サッカーなんて、Jリーグ発足しようが「退化」してるんだから

日本サッカーの歴史の真骨頂は、1968年のメキシコ五輪の銅メダルの結果

40年間も進化してないんだよ

挙句の果てには、2012年には銅メダル決戦で、ライバル韓国に惨敗

日本サッカーは肝心な試合に勝つことより、「負け犬癖」の方がついてしまっている

397 :
今のゴミ代表見てるとパス・トラップ・キープが出来ていないのでそんな奴らを外していくしかないね
サッカー選手としては高校レベルだ
プロなのに下手すぎるので排除するしかないね

398 :
50年間じゃないですかね

399 :
40年どころじゃなかったわ

銅メダルは50年前のことだった

50年前の方が世界レベルでの実績が上、という現実を見てこなかったことが敗因

400 :
>日本サッカーは肝心な試合に勝つことより、「負け犬癖」の方がついてしまっている

93年ドーハの悲劇イラク戦
97年W杯アジア予選カタール戦、アゼルバイジャン戦
98年フランスW杯ジャマイカ戦
2000年シドニー五輪アメリカ戦
2002年日韓W杯トルコ戦
2006年ドイツW杯オーストラリア戦
2010年南アフリカW杯パラグアイ戦
2012年ロンドン五輪銅メダル決定戦韓国戦
2014年ブラジルW杯コートジボワール戦、コロンビア戦
2015年アジア杯UAE戦
2016年ブラジル五輪
2017〜2018年ほとんどの親善試合

その他、勝ちきれないドローの試合なんかもな

これは、日本のサッカーの歴史は関係なく、
その時その時で「日本サッカーの弱さ」が滲み出てるんだよ

その「弱さ」には、いろいろな物が凝縮されている
これを20年以上前から気づいて治してしかなかったのが、今の日本サッカーがたどり着いた
方向の結果、現実なわけだ

401 :
とにかく 本 田 は 外 せ

口だけで 邪魔くさいねん

402 :
肝心な「負け犬試合」いれてなかった

2013年、コンフェデ杯イタリア戦な

あの試合も2−0から結局は3−4で負ける試合をしてる

それを「イタリアに善戦」と捉える時点で間違っているからな

あのコンフェデの試合を見れば、本大会は予選敗退のレベル、メンタルとその時点でわかったわ

403 :
その2013年の負け犬コンフェデ杯の頃、2014ブラジル本大会の頃よりも、
今の代表は確実にレベル低い、弱いからな?

日本サッカーが、どんだけ「成長することができない」という頭悪いレベル、稚拙なレベルにいるかってことよ

404 :
日本スポーツは団体よりも個人が強い国なのは間違いない
なのでスーパーFWとスーパーMFを子供時代から育成する
クレーム出ようが父兄に文句言われようが関係ない

405 :
今日思ったこと
やっぱ守備から入らないと駄目だ
南アフリカw杯で守備的と言われたけど
予選G突破

406 :
情報入れず50年くらい蹴鞠リーグやってる方が可能性あるわ
身体的に向いていない上に歴史もなく、頭使っても人数費やしても進歩なく
憧れで真似事ばかり要求して。欧州や南米の真似なんて出来る訳ねーだろ
Jリーグだけ見てろ。そういうファンが増えたら変わるわ

407 :
サッカーファンかわいそ過ぎ

408 :
トルシエとかジーコのころに比べたら
確実に強くなっているけど
全く盛り上がらんな。
あのころはくそ試合やってても盛り上がった。

409 :
>>396
サッカーはオリンピックなんてどうでもいい
クラブが全て
次いでにワールドカップ

にわかだろ

410 :
海外でやってるとかいう選手が下手糞ばかりで全然違いがわからんな
セットプレー駄目流れからはサイドからしょんべんクロスだしw

411 :
なんであのレベルで海外レギュラーやってけるんだろう?不思議だ

412 :
ワールドクラスの選手居ないから
VVVやモスクワ時代の本田
ブンデス連覇時の香川とか
全然居ないから
ポリバレントな選手より中島や、堂安
これから旬な選手が良いよ。
4年後まで無いなんてもったいない。
4つ歳とったら旬は過ぎちゃう。

413 :
今はただただ応援する時期。あほみたいに炎上させても意味はないし反省しても間に合わん。

ハリルのサッカーの総括だが、縦に速くの意味は一言でいうならカウンター。
で、これは守備組織の構築がセット。引いての守備ではなく、前線からのハードワークと後ろの連動性。相手のミスを誘い、前に意識があるところを逆手に取る戦術。
これは人間とサッカーをよく理解した戦術と言える。

ハリルは縦には速かったがそれだけだった。もっと重要で難易度の高い守備組織の構築のほうが、全然だったからうまくいかなかったと思う。

日本人には圧倒的な個はないわけだから、今日のガーナ戦のようにブロックしかれた相手からは点は取れない。
ゲームはコントロールできても、ただそれだけになってしまう。
逆にカウンターで前がかりになったところをやられる。
ザックの時のように。

何が言いたいかというと、要するにゲーゲンプレッシングをやってほしい。ハイプレス、ショートカウンターのサッカーを煮詰めてほしい。

難易度高いのは百も承知だし、引かれた相手にはどうするか。などは、正直素人なのでよくわからんが。

とにかく、ザックとハリルでの経験値を生かしてほしい

414 :
>>405
初戦がお家騒動カメじゃなかったら、南ア大会もダメだったろうけどね。
逆に今のチームでも、初戦があのカメだったらなんとかなるかもね。

415 :
>>414
しかも南ア初戦は南半球真冬のクソ寒い日だった
ぶっちゃけ日本にとってはあの寒さは神風だった
チームボロボロのカメルーンでも暑かったら100%負けてたよ

416 :
>>408
その頃はJで好成績の選手+海外組エリートで普通に闘うだけで世界へのチャレンジ感があった

今は国内組は完全に格下で、海外組は各国リーグに別れてしまいレベル差が計りづらくなった上に
それぞれの選手が助っ人外人であり特殊な使われ方をしていているので
代表の戦い方が安定せず、日本サッカーの挑戦というニュアンスが薄れている

「○○が出てるなら見るわor見ないわ」くらいのノリになってしまった

417 :
まずは守備守備守備守備
失点数を少なくすることに10年費やしてから攻撃的なサッカーを考えよう
今は我慢だ

418 :
俺たちの広告代理店を見直すべき

419 :
スタッツも悪いんじゃないか?コレ
形がつくれないもんな左サイドが駄目だねバランス悪いよ

レフティ探してこいよ♪

420 :
>>419
今も日本を代表する偉大なレフティがいるじゃねえか
その名はプロフェッショナル

421 :
試合前「勝ちにいく」
試合後「収穫があった」
これやめよう

422 :
日本はWCでは弱いんだからプライドや理想は捨てて、守備重視でいけよな。
理想を追い求めるのは、メキシコのようにGLを突破できるようになってからだw
前回大会でのイランでさえ守備重視のカウンターだぞw
百歩譲ってパスサッカーするなら、早いパスに対応できない本田やJリーガをスタメンから外せ。

423 :
ttps://i.im gur.com/AR eWfGo.gif

倒れた選手に当たりに行って取られるとか
こんなアホな選手過去最低の小学生レベルちゃう?????

メッシの真似して股抜きでもしようとしたんか??wwwwwwwwwwwwww

424 :
urlがNGワード入っとるしwwwwwww

https://i.im gur.com/ARe WfGo.gif

425 :
芸能活動

426 :
と・り・か・ご・ジャパアアアアァァァン!!

427 :
CDでも出しそうな勢いだよな
総選挙してMステ出て紅白出るんだろ

428 :
サッカーもできる芸能人でいいじゃん
本田プロなんてラッツ&スターにいても違和感ないし

429 :
スポンサーの要望に従えば芸能活動しか無い

とりあえずなのしれた「ビック3(笑)」とかいう選手としてはとっくに落ちぶれたロートルを
商品にしてグッズを売って芸能活動やらせて金儲け

サッカー? 次世代の日本代表?

し  っ  た  こ  と  か  www

430 :
歴史に残る恥としてドキュメンタリーで語り継がれるんじゃね
老害選手を切る英断をした実績ある監督を、土壇場でクビにしてまで老害クレーマーの広告塔を選ぶ協会

オチはプライドより金に走った協会は無残な結果に終わり
当の老害選手は世界中に恥を晒してしまった

431 :
ま、単純に言えることは、明らかに世代交代を間違えてるよな
これが、成長による方向性を完全に変な方向に持っていった

今にかぎったことじゃなく、サッカー界は98年フランス大会のカズが直前に外されて
小野や市川が選ばれてたり、ほんとナンセンスなことをやっているからな

20年経って、2018年には全く逆で、ブラジル大会の負け癖老害で構成してるしな?

日本代表サッカーは、ほんとナンセンスな内容、結果の黒歴史が多いわ
その延長の現実が、今ってことよ

432 :
協会&スポンサーとしては
「外れるのはゴリ、本田ゴリ」
だけは絶対に避けたかったんだろうな
だから監督の首切ったと

これで日本のサッカーは20年後退した

433 :
>>432
その瞬間、呆然と立ち尽くす本田の傍には
そっと胸を撫で下ろす酒井宏樹の姿が…

434 :
>>432
いや、ハリルは本田は呼び戻しただろカガシンw
外れたままだったのは香川

435 :
日本は北朝鮮以下なのを
気付かされた 

436 :
北朝鮮ってWC出るんだっけ?

437 :
内田監督と井上コーチにすれば視聴率は稼げる

438 :
「ホームでやってもガーナに勝てないんだから、守るしかない」 by 金田のおっちゃん

ついに口を開いた先祖返り
初出場のおフランス大会のように、守って守って守って・・・
そうして熱投ガマン風呂するしかないという結論
第一、打てないし、打っても枠に飛ばないじゃ守るしかないわ

439 :
>>438
ってか選手の所属見ればそれしかないことなんて初めから分かってるだろ…
選手にあったサッカー(やりたいサッカーじゃないぞ)を最初からしろよ。
興行目的ならもうなんでも良いや。

440 :
老害復活俺たちのパスサッカー

ホームで二軍ガーナ相手に無得点完敗
*今ここ

WCで華々しく大量失点三連敗

日本は守備重視で行こう。
CFに背が高いだけのデク並べ。

アジアカップベスト8ぐらいで終了

無限迷走低迷期突入

次期WC予選敗退

441 :
と思う
http://9ch.net/RG

442 :
>>440
老害じゃなくて、もともとド下手の集まり
老害と言ってくれたほうが、選手本人たちは、ド下手が煙に巻けるだけで
どんなに気が楽かとは思うけどね

443 :
下手なくせにスポンサーの力で世界に行くからな 
そこが他の国と違う 母国が金ないと放映権料とかでなく実力で選ぶしかない

444 :
登山家としては3流だけど、スポンサー集めには長けていた人がエベレストで亡くなったばかり
サッカーの日本代表とダブるんだよね
サッカーできないのにロシアとか行っちゃって、むこうで遭難しちゃわないかと・・・

445 :
日本は放映権料400億円払ってるから絶対に本大会には出れる
弱くなってもFIFAの神の手があるw
サポーター見てもサッカー解ってない素人集団だし、電通のメディア戦略で
騙すの簡単 4年経ったら忘れるしね

446 :
真夜中のレーダー無し航海

447 :
ポッポナイナイ

448 :
中村茸で日本サッカーは10年間発展を阻害された
また同じことの繰り返し
そして2度あることは。。何とやら
もう某スポンサーと某大手広告代理店と某新興宗教で選手選考しとけ
こりゃサッカー人気下がるわ

449 :
今のうちにガ体のいい、身体能力が日本トップクラスの小学低学年を毎年20人くらい確保しとけ
10年後には最低でもクリロナくらいの体格と運動能力を身につけさせろ
WCどうのこうのはそれからだ

450 :
フィジカルだけのやつはそもそも技術が無かったり地蔵だったりスタミナが無かったりでプロになれないパターンが多い

451 :
それはフィジカルにコンプの有る層がそう思いたいだけではないのか?(懐疑的)

452 :
出来レース丸出しやん

453 :
スタミナないヤツを身体能力高いとは言わない
人材がほかのスポーツに流れすぎ・・小、中学校で体育とは別にサッカーの授業も設けるくらいしないとね

454 :
ロシア大会ではコロンビアに雪辱を果たすのが礼儀じゃないのか?!

455 :
ロートル珍重でコロンビア戦

7 対 0

456 :
炭鉱に池

457 :
デカい奴=スタミナが無いという固定観念こそチビの"願望"なのではないだろうか?

458 :
つまりだ
デカくて上手くて更に速く且つバテない連中が揃ってしまった場合、如何に上手く速かろうとチビに居場所は無…

459 :
世界的に選手の大型化が進んでるんだよなぁ

460 :
西野が連呼してた「日本らしいサッカー」の説明できるやついる?

461 :
パスつないで休む

462 :
日本はフィジカルの重要性を20年も疎かにしたことの成れの果てが今

中田くらいのフィジカルが2000年以降のサッカーはないと厳しい
育成時点で鍛えられなかった香川が、プレミア行ってにわかに鍛えたら、ただの重りになったな

釜本やカズの世代の方が、まだ体はがっしりしているが、当然その当時の釜本やカズでは、今のスピード、戦術サッカーに対応できるというわけではない

とにかくフィジカルの重要性を疎かにしてしまって、これからモヤシ世代の
日本サッカーーはオワコンだ
サッカーはオワコン

463 :
長谷部、4年後も代表にいたらどうしよう

464 :
そもそもフィジカルってなんだろうな

465 :
4年前にメキシコを目指したはずがw

466 :
>>464
基本的には「技術」や「戦術」と対になる部分で、加速度、トップスピードやスタミナなども含めた「身体的な能力全般」を指す言葉として欧州などでは使われてるが
なぜか日本だとほぼ「体格」と同義で使われる事が多い

467 :
日本だとフィジカルは当たりの強さ、フィジカルコンタクトのことだと思ってる人が多い
フィジカルの捉え方がそれぞれ違うから話が噛み合わないんだよな

468 :
日本人は外国に負ける度に、身体、フィジカルの差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?
日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ

469 :
>>468
まったくもってその通りではあるが、チリだのメキシコだのの奴らって、身長は同じだけど身体の厚みが全然ちゃうよ
あいつら全員豆タンクみたいなモンだから

470 :
>>468
まあこれストイコビッチの発言という名の創作ネタだけど書いてあることはおおむね正しいよな
ストイコ本人もガタイで勝負するタイプではなったし

471 :
>>459
サッカーだけではない
テニス、ラグビー等、他のスポーツでも選手の大型化が進んでる
スポーツ全般で身体能力全盛の傾向が強まっており
今後それは加速するだろう

472 :
>>468
それが出来た上で更に身長が必要だな
逆に何としてでも身長問題を認めようとしないチビ擁護者の抗弁ほど見苦しい物は無いな

473 :
日本の代表は負ける度に、修正点が見つかった、と同じ事を言いやがる
試合をして、初めて修正点に気が付いたのかよ
そりゃ負けるわ バ〜カ

474 :
気がついた修正点は、修正してナンボ
治らないのを見ると、気がついたとか言ってるのも、どうだかわからない

475 :
内田、井上体勢だな。

476 :
柔道やラグビー見てもわかるが身体能力やフィジカルや身長でしょ
レアルのCL3連覇も偶然じゃない
ベイルのオーバーヘッドとか身体能力ないとできない
フィジカルトレーニングの重要性を意識してない日本サッカーが強くなれるわけないやん
なんせいわきFCがフィジカルスタンダードを変えると言ってるくらい弱いと認識されてる

477 :
>>469
胸周りがでかいよな
身長同じくらいでも

478 :
サッカーはまず走る事と正確にボールけることこの2つが最低限必要
日本人のでかい奴ってのは得てしてどちらも出来ないのばかり

479 :
技術レベルが同じなら身体はデカい方がいい
上手いチビとヘタクソなノッポなら上手いチビの方がいい
そして上手いノッポは最強

単純な話だろ

480 :
本田圭佑が実力以上に持て囃されるのは
やはり182で日本のサッカー選手としては比較的高さがあるという部分が大きい
本田の能力は今と同じでも身長が岡崎だったらとっくに代表からは外されてる
高さってのはそれくらいのアドバンテージがある

481 :
>>207
世界で一番人気のあるリーグはプレミアリーグ
世界で一番資産価値があるチームはマンチェスターU
パス回し=楽しいなんてお前のイデオロギー

482 :
つか、いくらパス回そうが勝てなければエンタメとしてもつまらんからな
強敵に一切勝てないオナニーサッカーで喜ぶのはドMの変態だけ
パス回しできれば負けてもいいなら蹴鞠でも見てた方がマシだろ

483 :
>>479
ヘタクソなノッポの方がいいって考え方もある
技術は後からでも身に付くけど身長は無理だから
基本的な身体能力も後からは難しい

484 :
>>483
それも一理あるが、しかし一定の年齢までに上手くならない奴は一生ヘタクソだよ
少なくとも20過ぎて技術ない奴はいくらデカくてもダメ

ヘタクソなノッポの方がいいと言えるのはせいぜい高校生くらいまでが限界
その先まで上達しない奴は単なるデクノボーだな

485 :
ハリルがハーフナーを呼ばなかったのもそれが理由だからな デカいだけで収まらない

486 :
ガキ世代の練習でとにかく走らせるのが駄目
実際は短距離のスプリントを繰り返すのがサッカーだし速筋を鍛えないと駄目
当然球際もウェイトがものを言うしだからこそ筋トレは必要不可欠
科学的に分析し必要な能力を鍛えないと

487 :
競馬競輪体操フィギュアなどデカくて不利になるスポーツも一部にはあるが、
ほとんどのスポーツではデカいことはアドバンテージ

ただ、サッカーの場合はバレーやバスケほどにはそれが絶対的なアドバンテージにならないというだけ

それでも、いわきFCのようにJのセレクションに漏れた奴をガタイの良い順に集めて、
練習時間の9割はボール蹴らずにずっとフィジカルやらせるという試みは面白いし、
上手く行けば日本のサッカー育成全体を変えさせる可能性がある

サッカーに限らず、日本のスポーツ界には「筋肉をつけると競技がヘタクソになる」という迷信が根強く、
プロの解説者でもドヤ顔でそれを言う老害がウヨウヨいる

ガキの頃は過剰に走り込んだり筋トレしまくったりせず、まずはひたすら食って寝て汗かいて身体をデカくするという思想が行き渡れば、
大谷翔平みたいなフィジカルエリートを量産することも夢ではないと思うわ

488 :
>>486
あんまりガキの頃から筋肉をつけすぎるのも問題ある
早い時期に固めすぎると身体がデカくならない

短距離走の世界では既に定説となっているが、ガキの頃に世代で世界トップの記録を出した選手はシニアで記録が伸びず、大成しないことが知られている

個人的に、ガキのうちはとにかく器となる身体そのものをデカくすることが最も重要だと思うわ
それと並行して基本技術やセンスを磨けばよく、本格的な肉体の鍛錬は身長が伸び切ってからで良いと思ってる

489 :
身長はもう天賦の才と言って良い時代になった

後はその天賦の才たちに如何に筋力を付けさせ、技術、戦術を叩き込むかが重要
遺伝的にデカくなりそうなのを幼少期から確実に見分ける方法はないものか
少子化が進む中、国家として体制づくりしなければ日本と世界の差は広がる

そして、このような状況が到来したのなら、基本的におチビちゃんの出る幕はない
逆にその環境で生き残ったのであれば、チビでも使える可能性があるということ

490 :
日本のサッカーは平均してチビが多い
日本のプロ野球ですら170前半なんて圧倒的少数派なのに、Jでは170前半の奴が圧倒的に多い
巨人の坂本と香川が並んで撮った写真見たときは軽くショックだったわ

491 :
>>486
ほんとそう思う
サッカーに要求されるスタミナはインターバル走でマラソン的なスタミナじゃない
最近は特にその傾向が強い
ダルビッシュ,田中将大,上原,田澤,大谷とか日本人でもでかいのはいくらでもいる
GKは指先までのサイズが必須だけど心肺的持久力はそこまで必要じゃない
こういう素材を還元できない指導がおかしいと思う

492 :
そのでかい奴ら全部やきう選手やんけ…(;´Д`)

493 :
小兵横綱かと思ってた鶴竜でも186cmもあるんだな
やはり他の競技のトッププレーヤーはデカい奴らばかり…

494 :
>>492
そうなんだけど日本人に長身がいないとか身体能力低いって言われてるのが間違いって言いたいんだよ
最近は野球一極集中が弱まったからサイズと瞬発力に優れた素材がサッカーにたくさん入ってるから指導さえ良ければパワー系も増えると思う

495 :
マエケンとかちっちゃくね?

↓↓

1  8   5  c  m

496 :
ひょろひょろでも選ばれる介護スポンサー枠があるんだから
何を育成しても団体競技では致命的な穴よ
それが今後も続くんだから、こんな暗黒スポーツよりもっと他のスポーツやりなさいと教えよう

497 :
なんだろうな
日本でも競技人口はサッカーがダントツで多いのに
普通それだけ競技人口多かったら一定数はサイズのある選手も出てくるはずなんだが

498 :
>>496
介護スポンサーもちゃんと黒くてデカい出目金ゴリラを選んでるぞ!

499 :
野球に限定しないでもユース年代はそれなりに高身長いるけどな
上に定着するのが平均身長のあたりに集まってるってだけ
高身長を育成するノウハウがないんだろ

500 :
>>498
4年前に引き続き、そいつより高い前線を1人も選ばずwww

速い前線も1人も選ばずwww

ロートル3の要介護ゴール乞食オナニー横パスバックパスサッカー再びwww

501 :
野球は嫌いだがダテに長くやってねえ
指導者が恵体活かすノウハウ持ってるし活躍してる連中が恵体ならすぐ下の連中が真似る方向性も間違わない。素材活かす確率が違う
メジャーとかだと地味なんだろピッチャーって。そのポジが優先ってのが意図的じゃないんだろうが基本線守備ってよく出来てるわ
サッカーの恵体殺し。素材評価が出来ていない、平山のような素材をワールドクラスに育てるってのはもう一時代必要だ
ようやく社会人出の監督がいなくなってきてプロ選手、プロの時代を過ごした人間に移行してきた
ちびっ子指導者にプロを目指すノウハウが出来れば壁は超えられる

502 :
全体的に基本的なことが雑過ぎるんだよ
トラップ然り、パス、シュート然り半世紀近く何をしてきたん?
日本に必要なのは基礎を世界レベル水準に上げられるコーチだよ
あとは、FPSでもやらせてみたら?
タラタラしてることの愚かさを分かるには丁度良いだろ

503 :
>>502
実戦を想定してない練習しかしてねーんだからしょうがないだろ?w


リフティング?鳥籠?DFを置かない無人のゴールへのシュート練習?

それ何の意味が?wwwww

504 :
単純にドリブルだろうな ゴールに向かうという行動しないで勝てるわけない

505 :
ジャップアマサッカー指導者「おっ、お前デカいな!よし今日からキーパーやってみろ!」

506 :
ジャップアマサッカー指導者その2「おっ、お前デカいな!よしヘディングの練習やっとけ!」

507 :
>>503
さすがに烏龍の練習はさせんやろ

508 :
高さのある奴がスペースや足元に欲しがると叱られるんだろ
デカいからってプレースタイルまで決めつけんなと
そんなだから伸びるもんも伸びないんだよ

509 :
選ばれ方がフェアーじゃないと言っている
そうすると、そのフェアーの基準とは何?と言う
すると選ばれるフェアーな基準は監督の判断だと答える
なら今の監督が選んだのだからフェアーだと言い出す
しかし皆は前の監督を辞めさせたのは、おまえらだからフェアーじゃないと答える
これがインチキと呼ばれる流れ

510 :
西野ほどわかりやすい傀儡政権もないな
俺たちのサッカーを黙って見守るだけのお仕事

511 :
本田は都合良く香川と岡崎を巻き込んでいるよな
先発で出るかどうかはともかく香川と岡崎は代表に選ばれる方が普通やからな
本田はアンダ-21のレベルでも選ばれる方が実力的におかしい

512 :
海外じゃみんな刺青してるのに
なんで日本代表は刺青いれないんだ?

513 :
ぶっちゃけ4年前と何が違うんですかね。

514 :
選手が4年分老化した

515 :
監督がザックから西野にコストダウンした

516 :
体格良けりゃ足元の動きが遅く日本では通用しない
すばしっこい奴に翻弄されるから

517 :
>>513
若手がゴミしか出なかった。

518 :
>>516
特に10代前半ではチビのほうがテクニックの上達がはやい。コントロールするための筋力が少なくてよく、体が完成した状態に近いから。
指導者も上手いチビを使ったほうが結果がでる。デカいのは別のスポーツをする。

こんな感じかな?
長友の成功例もあるし、上手いチビの育て方も考えるべきかもね。

519 :
弱いんだから相手より走りまくってほころびを突くしかないんだよ
西野が日本のサッカー選手は組織力と対応力が高いと言っていたがそこのレベルが低いからハリルを追い出す結果になったんだろ
今の代表の組織力なんて一部の選手間でしか構築されてない過去最低レベルだろ

520 :
>>462
全盛期のカマモトやカズなら適応しそうだが
明らかに今の選手より打開力が高いし
今のもやし達がやってることくらいはすぐ出来そう

521 :
>>472
まあ全員じゃなくてもいいだろ
長友はいまだに役に立ってるんだし

522 :
後半目に見えて走り負け競り負けてるな

523 :
>>513
前回はピークを過ぎた下降線の選手が主力
今回は彼らが4歳年とった

もはや4バックだの3バックだのシステムや
細かい戦術を練っても何の意味もないな

守備は全員で身体を張ってシュートブロック
攻撃はキーパーとディフェンスの間に放り込んで
相手のミスによるこぼれ球を狙うしかない

524 :
走るのは結構だけど、判断速度と足元のボールコントロールくらいは世界に追い付いてほしい

525 :
長友は日本人の選手たちにとって参考になる
鍛え方次第では足だって早くなるし、スタミナも上がるし、当たりにも強くなるんだよ
日本人が黒人に身体能力で勝てないのは努力をしてないから

526 :
長友も大学で発見されてるからなあ
指導者の見る目がないに尽きる
デカイ若しくは速い奴をサッカーに落とし込むトレーニングを発明しないと他競技にとられるだけ
大島とかさボランチのくせにあんなヒョロガリがプロましてや代表になれてしまう環境がレベルの低さの証だろ
競技人口に比例してフィジカルレベルが低い

527 :
>>525
長友もあれだけやって優位なわけじゃなくやれるようになっただけだが…
黒人に同じ努力させたらもっとヤバいんじゃね?

528 :
>>524
対人でボールコントロールが追いついたなら、もはや弱者じゃなく主導権を握りながらサッカーできる。

529 :
フィジカルは重要だし今のウスペラ主義は問題だとは思うけど
逆にフィジカルを前面に押し出したサッカーを目指すと日本の行き着く先に勝利はないぞ
どんなに頑張ったってそこではアングロにも黒人にも勝てないんだから
そういう意味で技術や組織のサッカーは間違ってない
問題はバランス
メキシコやスペインは組織だったらコンパクトなサッカーだしチビが多いがすべての選手の胸板は日本の倍くらいあるし、一対一でも逃げないし、ドリブルでもパスでも勝負する

530 :
>>527
長友は並みの黒人選手より身体能力は高いよ
努力すれば上回ることが可能なんだよ

531 :
だって、日本代表のやってるのは
「自分たちに適したサッカー」じゃなくて
「自分たちのやりたいサッカー」だもの
日本人には細かいショートパスでの切り崩しが合ってるんじゃなくて、
仲良くみんなで華麗なシャンパンや無敵艦隊もどきがやりたいだけ
フィジカル鍛えるよりパス回し練習のが好き
すべては好き嫌いでやってるだけだから

532 :
スタにいたフェイスペイントしたおんながぶすばかりw

533 :
>>530
スタミナだけね。
同じ位の速度でぶつかり合いになった時は飛ばされてるしね。もちろん長友が有利な時は勝ってるし、不利な時は負けてる。五分五分の時は見た目通りの結果が多いよ。

534 :
>>533
スピードも勝ってる
黒人全員がボルトみたいに速いわけじゃないからな

535 :
>>529
同意。あまりあげたくないが野球がいい例。
野球だって50年前はメジャーに歯も立たなかった。それが日本の野球を追求して今はメジャーに選手を送り出せるほどになっている。
ピッチャーは多彩な変化球と制球力で勝負して、打者は広角にライナーを打てる様にしてメジャーとは違うスキルで対抗している。
なぜなら日本人はなんぼ頑張ってもランディジョンソンのような球は投げることは出来ないし、バリーボンズの様なホームランはうてないから。
サッカーも日本人のサッカーを追求すべきと思う。何十年経っても。だからハリルのデュエルは日本サッカーの進化には必要だった。
選手が楽を選んだから、意味の無い四年間になってしまった。協会は猛省してほしい。

536 :
デュエルは必要でもハリルのやってたデュエルサッカーは必要ない

537 :
ハリルのサッカー根付かせるために結果度外しでやるべきとか言ってるやつが一番何も考えてない

538 :
体格差で世界に劣る日本だからと言ってヨーロッパでも小柄なスペインが南アでW杯初優勝して体格に勝るオランダに勝ったのを見て日本もスペインの様に真似して早いパスサッカーでアジアで通用してもまだまだ世界に通用しない

539 :
スピードだよ。
スピードが致命的に足りない。

540 :
ポゼッションしたいなら、ちんたらブロックの外で回すんじゃなくて、ブロック崩せる運ぶドリブルできる選手と、ディフェンスラインあげてディフェンスからトップにグラウンダーで通す育成しないと、ただボール持たされてるサッカーになる。

541 :
>>538
チビのスペ公にできるなら同じチビの日本人にだってできるだろ
チビはパスサッカー、ポゼッションサッカーだよ
スペインがそれを証明して見せた通り
しかも弱メンタルのスペインであれだけ結果でたということは、強メンタルの侍ジャパンなら将来的にはさらに上をも狙える

542 :
>>527
同じ努力はしないだろ

543 :
>>541
少し付け加えるなら今の日本に足らないのがスピードと個々のスキルとフィジカルを兼ね備え無い限りパスサッカーだけで世界に通用しない
それが完成して初めてある程度通用するけど個々の力が強い南米にはまだまだ通用するのは難しいスピードが桁違い

544 :
まず会長が辞めなければ変わらない

545 :
パスサッカーと言っても日本はワイドに使うパスサッカー下手だからな 岡田も言ってたが日本人は数フィート離れるとパスの精度がぐんと落ちる
だからサイドチェンジも少ないしパススピードも世界と比べるとまだまだ それでもパスサッカーをやるならショートパスサッカーしかない

546 :
ケイスケホンダおもしろすぎやろw

547 :
「目指す」の主体が誰かで色々違ってくると思うんだがね。

代表チームの強化担当者なのか、サッカー導入期の子供達を育成する指導者なのか、
或いは中高生クラスの指導者なのか

或いはまた、選手個々なのか。

主体が誰かで、考えるスパンも、戦略も違ってくるんじゃないの?

548 :
>>545
それはワイドなパス技術を要求されてこなかったからじゃないの?
パスが解なら、ロングレンジのパス精度を磨く方向も考えるべきでは?

549 :
結局はデカい奴が欠点が多い
ってのは自分より大きな相手が自分が勝てる相手であってほしいというチビの"願望"だろう
漫画やアニメの見過ぎだよ

550 :
>>545
いや正確なロングパスを出すのはスペインダム難しいから
シャビが以前言っていたがショートを繋ぐのはその方が成功率が高いから
スペイン代表でもロングパスで局面帰る選手は多くはない
ちょっと前ならシャビアロンソとかだったし、今だとブスケツとかになるのかな?
メインはショートパスと、ドリブルだよ
ワイドに横に幅を取った攻めは多くはない
そういうのはオランダが得意だよな だけどそうすると人との距離が開くのでコンビネーションより一対一が多くなるから日本には合わない
一対一もやるけどsbとのコンビネーションや他の中盤やfwがパスコース作ってまわりうまく利用しながらの個人突破でないとな

551 :
>>534
WC出るレベルでまぁ普通だと思うがね。他が不甲斐ないから美化する気持ちはわかるが…

552 :
フジテレビで懐かし映像放送やってるけど
本田の南アフリカは凄かったな。
今や本田のフリーキックは期待ゼロ
個人差はあるにしろ30歳超えると筋力が落ちるんだろうね

553 :
チビで胸板薄くて貧相なヤツばっかだな
高校球児のほうがガタイ良いぞ

554 :
だからスピードこそが重要なのだ
プレイスピード
パススピード
判断のスピード
日本人は全てがのろい。

555 :
ガーナの本田のFK惜しかったろ

556 :
惜しくねぇだろあんな正面
めったに枠行かないからよく見えるだけ

557 :
>>552
ありゃボールが特殊だからな…

558 :
FW、MF、DF、GK全てレベル低いのがこれまでの日本代表

とくに最近は中盤がひどいな
相手にあっさり、どんどん中盤を進められる
これは中東の格下国相手にでもな

マンツーマンのボールの奪い方がまったく身についてない
ただ相手のドリブル選手と一緒に下がっていっているだけのお粗末ぶり

相手のマークも全然できていない
マークしてからも、あっさり振り切られて頭が悪い、勘が鈍い

559 :
日本がこの20年で成長した点はほとんどない
それどころか退化した面ばかり

成長した点は「味方同士のパスの連携具合」だけ
といっても、日本は下手だからパスミス、トラップミスばかりだけどな?
それでも、戦術的なポジショニングによるパス回しの感覚は98や2002の頃よりは
洗練されているとはいえる

ただし、勝ち試合が少ない、つまり得点できない失点するということは
そのサッカーでは勝てないってこと

ちまちまパスサッカーばかりの日本になった結果が、2014ブラジルW杯や2016リオ五輪の結果
の成れの果て

560 :
っつーか、昔のチームより強くなってても
相対的にランキングが落ちてたら意味ねぇよ

錦織圭は現役時代のマッケンローより能力的には明らかに強いだろうが、そんなことには何の意味もないのと同じ

561 :
長友はランニングフォームも陸上の人に習って改造したんだよな
上半身が全然ぶれなくてきれい
単純に早くなるし無駄のないフォームでスタミナの消費も抑えられるらしい

562 :
>>561
そういうノウハウをジュニア世代からの育成に活かすことなく一代限りで終わらせてるから、いつまで経っても日本代表は強くならんのだろうな

563 :
>>550
だな。日本は密集を作ったほうが良い。
相手が寄って展開もしやすくなる。

564 :
>>529
ラグビーは強豪の南アフリカに勝ったけどね
フィジカルはやらない奴の言い訳
それに混血がこれから進むし
それにスピードなら日本人は永井筆頭にワールドクラスがいる

565 :
結局は最近の子供の運動能力低下問題といい
鍛え方が足りないか間違っているのだろう

566 :
日本人が黒人にフィジカルで負けてるとは思えないな
技術がないことをフィジカルのせいにして逃げてるだけ
ハリルが示したサッカーが日本が強くなるための近道だと思うね

567 :
>>566
負け惜しみにしか聞こえない
現実を見たくないのかな?

568 :
運動能力を人種による差にしたがる人の大半は恐らく同じ人種同相手にさえ運動能力で劣る人達なんだよ
つまり自分が先天的に他者より劣る部分で努力ではどうにもならない理由を欲している人達って事さ

569 :
劣ると認めたとして結局知恵で補うしかないだろう
戦術とかいうその場凌ぎの知恵ばかりに頼って練兵という知恵を疎かにしてきた
持ってるとかいうその場限りのメンタリティを有難がって勝者の精神や卓越したリーダーシップや冷静なファイターには価値を見出せずにいた
長友、内田、長谷部のような選手を増やして欲しい。香川、柿谷、宇佐美を目指す選手を止めて

570 :
それは相手が常に一定以下のレベルでいてくれるという前提がないと成り立たない
相手も現状に胡坐をかいていてくれるわけではないだろう

571 :
フィジカルを鍛えるというのはどんなサッカーするにもまずは基本となることだよ

572 :
>>569
おいおい、本田の名前が抜けてるぞ

573 :
人種や個人差なんてものはない。あるのは努力の差だけ
才能を言い訳にして努力をしないから日本は弱い
これは根性論ではなくて真理だよ

574 :
そもそも、今はサッカー日本代表とマスコミ、視聴者の関係が異常なんだよ

Jリーグが発足する頃するまで、代表サッカーなんて親善試合はおろか公式試合も
ほんの一部のサカヲタしか興味なかったんだよ
親善試合なんて中継なんてしないし、W杯予選だって中継はない

それをここ10年、20年近くは、テレビ局、視聴者がどんな親善試合でも熱くなっちゃってるんだからな?
バカの一つ覚えに親善試合ですらも異常なんだよ

これが日本の方向性のアホさで、アメリカやベルギーではこんな現象は起こらない

575 :
代表の試合も、何のためにサッカーするんだ?って話だよな
W杯はじめ公式の試合こそが大事なら、親善試合なんて負けてもいいんだよ

それを、ハリルが選手やメンツ構成を試していても、親善試合程度で結果が出ないと解任説だのが出るよな?
加茂はW杯アジア予選が危なかったから解任されたわけで、ハリルは予選はクリアしたのにな

親善試合までアホみたいに注目浴びすぎるようになってしまった
日本社会の害をハリルは被ったな

576 :
つまり、代表サッカーはマスコミや見てる連中も、バカのひとつ覚えのように
騒ぐ方向ばかり行って、正しい成長の次元を歩んで来ていない

テレビ中継も、昔の松木の方がまだ落ち着いてまともな解説してるからな
どんな試合でも「負けられない戦いがある」とか煽っているけど、
日本は親善試合でちょっと強豪に善戦や勝利して騒いじゃって、肝心のW杯本番では
惨敗ばかり
中堅にすら勝ててない
パラグアイにはW杯本番で負けて、親善試合で勝てばそれでいいのか?

そういう意味では、代表サッカーなんてただ試合があれば騒ぐだけのコンテンツに成り下がってるわ

577 :
>>562
ホントにそれ。
協会の一番重要な仕事なんだけどな。

578 :
>>574
それは、日本サッカー協会が相撲協会などのように国の補助金を受けない
スポーツ団体であることに起因する。

それはそれで良いことではあるが、結果としてサッカー協会の収入は
ホームでの代表戦の興行収入と広告収入に依存することとなり、

 ・日本に来てくれるような遠征用2〜3軍相手にヌルいホーム親善試合ばっかり
  繰り返して、アウェイで負けるたびに「芝が・・・」「気温が・・・」「応援がない」
  などと言い訳するようになった

 ・スポンサーとの橋渡しや日本代表の企画・宣伝を担当する電通の力が
  異常に強くなり、サッカー協会の技術委員会は技術を向上するための部署ではなく
  電通といっしょに代表をどう盛り上げるかを考える広報部のような存在になった
  その典型的人物が元技術委員長だった原博実で、一度は協会を退任しながら
  電通のテコ入れで技術委員に復帰した

 ・電通の影響力が高まり、幹部や上級スタッフのポストが電通OBや電通出向組に
  入り込み、サッカー協会と電通との一体化をさらに加速させるようになった
  現在のサッカー協会の副会長の一人で元電通執行役員の岩上和道であり、
  会長の田嶋幸三は電通の腰ぎんちゃくで有名な人物である

という状況になった

579 :
( ´ρ`)

 西野監督、目標は2大会ぶり決勝T進出「日本らしい、日本のサッカーをやりたい」
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000128-spnannex-socc
 
   ↓

 電通主催の記者会見で、西野監督に質問してはいけない質問の例

 例1:
  『日本(俺たち)のサッカー』とは何か?
  具体的にどういうサッカーなのか説明してください

 例2:
  『日本(俺たち)のサッカー』が、アジア以外やホームでの親善試合以外で
  通用した例を2〜3挙げてみてください

 例3:
  トルシエジャパンのフラットスリーと岡田ジャパンの堅守速攻は
  W杯で日本が健闘した例としてよく挙りますが、システムの違いこそあれ
  その基本思想は、日本が弱者であることを自覚しているという点で
  むしろハリルジャパンに近いと言えます
  一方、惨敗したジーコジャパンやザックジャパンは、パスワークとサイドを
  起点にした攻撃的サッカーでまさに『日本(俺たち)のサッカー』です
  それについて、どうお考えでしょうか?

580 :
>>579
文字通り受け取れば 「日本らしい日本のサッカー」って言葉は
「専守防衛」だろうなww
「非武装中立」は「無防備孤立」の道を辿るしかないからな

581 :
大谷の煽りはいい煽り

582 :
スポンサーなんかいらん
スポンサーがいないとやっていけないならサッカーなんてやるな
身の丈に合うレベルでやれ

583 :
>>582
せいぜいもらって400〜500万くらいの年俸の選手たちでも、
数千万から数億円の破格の上げ底年俸をもらって、プロ気取りで
いられるのも、これひとえにスポンサー様のおかげ
でも、そのスポンサー様のカネは、結局、世間一般が貢いだカネなんだけどね

584 :
実際フィジカル足りてないじゃん。
オージーとタイとか見れば全然違うし。人種で違うのは明らか。

585 :
>>573
これは勘違い。

586 :
タイ人が努力すればドログバみたいな肉体や身体能力になるのか?

587 :
>>586
なるんじゃねww

588 :
ただ黒人に技術でも負けてるってのは同意
今のガーナには有名な選手がいないけどトラップとパスだけ見ても日本より上手かった
生まれつきの身体能力で負けてる上にサッカーの技術でも負けてる
そりゃ勝てるわけないよね

589 :
4年前惨敗した選手がその相手に同じサッカーをするとかもはや馬鹿としか思えない

590 :
>>589
しかも、この4年間を「次こそは勝つ」ためになにかの努力をしてきたってワケじゃないからね

591 :
>>590
口先世代は勝つためにやってきたって言ってたぞww

592 :
>>586
身長はどうしようもないが身体能力は努力次第では可能

593 :
>>592
それは無いな

594 :
>>593
最初から決めつけて何も努力しないから日本はいつまでたってもフィジカルが弱いんだよ

595 :
足の速さとアジリティはあるんだから
活かすシステム考えろよ

596 :
普通の体格のやつはどうやっても大谷になれないのと一緒

597 :
>>595
日本人の特徴を生かしても世界では通用しない
鍛えて黒人に負けない身体を作らないとダメだわ

598 :
五郎丸の言葉

(あの勝利は)必然ですね。ラグビーに奇跡はないので。世界一タフな南アフリカの選手たちにフィジカルバトルで逃げなかったというのが一番のキーですね。

フィジカルから逃げてしまうとラグビーもサッカーも戦えない。日本人は小さいからという考えを捨てないとだめですね。しっかり摂取して、良いトレーニングをしていけば体は必ず大きくなる。

599 :
なぜ日本代表はモンスター化したのか
今までチヤホヤしすぎたんじゃないか
あいつら日本代表を金も女も名声も自由にできる道具にしか思ってないよ
試合に勝つことより、試合に出ることが重要になってる
試合に出してもらう為に監督を更迭させるという発想がモンスターだわ
敵は本能寺にありってか?
暗黒時代の始まりを感じる

600 :
ここ3大会はヨーロッパ、白人国家が優勝してるし日本も身体能力を高めれば戦える
筋トレを極端に嫌がる文化やトレーニング方法など変えないといけない

601 :
>>597
黒人にVISAを巻けばいい

602 :
>>594
いやいやw今の選手が何もやっていないわけないでしょw
やっててこの現状なの忘れてないか?

603 :
今回のワールドカップで一番懸念してるのは
予選突破した結果、田嶋が居座り続けるのと
本田や香川あたりが将来協会に入るストーリーができること

本当は予選突破してほしいし応援したいんだけど
こういった未来が待ってるかもしれないと思うと
北朝鮮対ポルトガル並の歴史的大敗して
田嶋や本田全部一掃してほしいってのもあって複雑

604 :
>>600
嫌がってると決め付けすぎw

605 :
$日本に入ってくるのが、
チルソン組やセマウル組の
暴力団員たち
なので、日本はたいへん困っている。

韓国では、孔子様の論語にのっている
「子曰く、なぜ我々は鳥獣とたわむれねば
ならんのか?」
を実践している国であり、この鳥獣たちは
韓国では生きずらいので、無知な日本に
やってきているんです。

そして、5人組病の農家系の5人組に
入り込むが、「協力のないともに歩もう」で
農家系を不思議がらせている。

この鳥獣(チルソン組、セマウル組)こそ、
東京グールです。

日本グールもいますが。母屋あげちゃって
ます。

606 :
>>589
4年前敗退したスペインが自国のサッカー変えてるか?イングランドは?
ていうか日本の半数以上の選手が初出場なのに何言ってんだ
4年前のメンバーで今回も先発濃厚なのは川島、長友、長谷部だけだろ、本田香川は分からないんだから
これを「4年前と同じメンバー」は無理があるわな

607 :
>>606
変わってることに気づかないのか?w
スペインは今じゃパスサッカーなんてやってねーよ

608 :
つーか優勝した国だって同じサッカーなんかしないしな
絶えず進歩しなければ熾烈な欧州予選・中南米予選は勝ち抜けない

日本はスタイルを変えてアジア予選を勝ち抜いて、その後スタイルを4年前に巻き戻した

609 :
イングランドなんかも、欧州予選でハイプレスしてたのが、本戦ではリトリートだったり、結構変わる。
ブラジルも攻撃と選手適正から逆算したロマン追求の年は負けてるし
守備から逆算したリアリスト化すると優勝するし。

610 :
>>598
酒井宏樹は日本が計算して生み出したフィジカルプレイヤーだな。
レイソルが少年時代から計算した食事で生産した選手。

611 :
>>599
中田 本田 サニーサイドアップ
この辺でグーグル先生に質問してみな

612 :
>>579
回答例
例1 
例えば2人で細かい連携を使う事で
一人では背負いながらプレーしないといけない場面でも
二人でなら警戒に次のステップに進める場合もある。
こういったコンビネーションを上手くつなぎ合わせると
自然にそういったものになっていくのではないかと考えております。

例2
何を以って通用したと捉えるか、その捉え方自体様々ですし
今私は監督としてこの場に居させてもらっておりますので
そういった事はジャーナリストの皆さんや
サッカーをご覧になっている方同士でお考えになればいいと思います。

例3
どうお考えかと言われましても、それぞれ監督によって日本というチームの強化の仕方があると思います。
それぞれの考え方ではないでしょうか。

総論:質問が下手

613 :
しかしまあ最初から言い逃れる気しかない回答でもある

614 :
>>599
今の日本代表は中村俊さんが可愛く見えるレベルで酷い
中村俊さんもモンスター化しつつあったがここまで酷くなかった
香川は所属のクラブ履歴で俊さんの遥か彼方上にいってしまったし
本田もワールドカップの活躍やミラン所属など俊さんを超えてしまったから
対スポンサーで影響がありすぎて手がつけられなくなってしまった印象

615 :
>>614

スターシステムの弊害
ここに極まれり。

616 :
日本のスターが香川ていどか

かつてのチームメイトのレヴァンドフスキと、どれだけ差があるんだよって話な?

香川とレヴァ2012〜2018、香川の方はまったくだめになった

香川のシュートなんてJ2レベルだぞ?
まじで
ユナイテッドでやるとかレヴァと組んでやるとか、まさにフロックすぎたな

617 :
香川も香川だが
本田も結構ヒドいぞ

もともとからしてロシア〜メキシコレベルの選手なのに
ACミランの10番を金で買って、デカい面してるだけだしな。

イタリアでもスペインでも通用せず
スコットランド程度で無双した
中村俊輔様もだいぶ酷かったがな。

618 :
これが現実なんだよ

https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201804290002-spnavi/

――仮にヨーロッパのクラブを率いることになったら、自身のクラブでプレーをさせたい日本人選手はいるか?


 自分のクラブでプレーする選手が白人なのか、黒人なのか、国籍はどこなのかなど一切気にしたことがない。
 私は偏見を持たない。大切なのは良い選手であり、チームプレーに徹することができる選手だ。


――そういう一般的な話ではなく、あなたが自分のクラブに呼びたい具体的な日本人選手名を挙げてほしい。


 それはクラブ次第だ。例えばマンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのようなビッグクラブの場合、
 そこでプレーできるだけのレベルに達した日本人選手は現時点ではいないだろう。
 一方で、小さなクラブを率いることになったら、日本人選手の獲得もあり得るだろう。

619 :
>>617
いや、まあそうなんだよ

香川や本田が移籍した2012や2013当時から、身の丈に合ってないとは
俺は思ってたからな
長友にしても「なぜだか日本人移籍バブル」の時期になったんだよ

本田も香川も長友も、入団したからには活躍してほしかったが、
ろくな目を見張る実績残せないで、ただの移籍バブルで終わったな

その成れの果てが、2014W杯や今の弱体日本代表だろ
本田、香川、長友は、成長の仕方や、するべきプレーの基準をわかってなかった

620 :
日本人は、身についてる感覚、理解するべき基準が世界基準から劣りすぎてる

「俺たちだって世界でやれるはず、W杯でもベスト8くらい行けるはず」

と思っているんだろうが、現状はここ4年は成長しなく、劣った次元で
同じこと繰り返すサッカーをやって、コメントしているだけ

メッシやロナウドはクラブだけでなく、代表でも個人の結果を出しチームも上位に導く
香川や本田の同僚だった、ファンペルシーやカカもそうだ
現状の本田や香川は、同じ土俵でやっているのが奇跡だったようなもんだからな?

日本人がビッグクラブに行けるようになった歴史はあったが、その方向性は良いことである
だが、そこでやはり情けない日本人ぶりをだす歴史となったことは、日本サッカーの大きな凋落の
方向性だからな

621 :
>>619

香川もマンチェスターに行くまでは
まぁまだ良かったのかもしれんが・・・

本田はもともとロシアかメキシコレベル。
本気でイタリアレベルに挑戦するなら
もっと若い時に行かなきゃだめだったろうな。
でもそれは、自身の商品価値を下げることになるからな。
ヒデをもってしても、イタリアの中堅以上のレベルでは
「トップ下」失格だったしな。

長友は体力を買われただけって感じかな。
イタリアでプレー目に見えてよくなったと思うところが
あんまない。走力、スタミナは凄いが。

622 :
>>621
本田は擁護できないけど、
プロ化して25年でそこまで行ったのは賞賛できないのか?w
ビッグクラブで活躍できない選手は山ほどいるのに、
何でそこまで批判的に見るのか?

お前はそんなに偉いのか?w

623 :
>>621
香川はとくに2011〜2012のドル時代が実力あったというわけではない

当時の実力だって、ユナイテッドでルーニーやファンペルシーと並ぶ活躍できる実力なんて
ないから
俺はユナイテッド入団前から苦労すると思ったからな
実力だけでなく人間レベルでな
でも、入団できるなら入団するのは全然かまわない

本田がミランに行くのも、べつにおかしくない
ミランに行けるチャンスが目の前にあるなら、行くべきだろう
問題は、10番が目の前に転がってるからといって、10番をつけたこと
これは間違いだが、本田はそのあたりバカだから気づかないだろう

香川も本田も長友も、行ったからには成長しないといけないんだよ
もっと言えば、ビッグクラブなんだから個人の成長する場所ではなく、
結果を出さなきゃいけないんだよ

ファーガソンはそれを期待したわけだが、ドルで活躍していたところで
そんな実力はないのは、俺の方がわかってたからな
優勝はできたけど、ファンペルシーのおかげ
香川も10G20アシストくらいは最低やらなければいけないノルマだったからな

624 :
移籍ってのは、チームにとっては「助っ人外人を獲りたい!」
て意味合いが強いからな
Jリーグやプロ野球が助っ人外人穫るようにな

そういう意味では、中村俊輔のスコットランド移籍がこれまで日本人選手の
最大貢献だな
その程度が、これまでの日本人選手の最高レベルなわけだよ

世界レベルからは中堅だから、日本は国も選手も
「中から下のお山の大将で精一杯」
のレベルだな

つまり、20年近く変わってなく成長してないんだよ

625 :
>>622

身の丈に合ってない
分不相応な領域に
金の力で行ってもしゃあないということ。

もちろん本田が日本人選手の中では
凄い選手だと思うし、南アのカメルーン戦の時は
本田偉い、良くぞ決め手くれたと歓喜したよ。

ただ、実際にゃやはりロシア〜メキシコレベルの選手だろう。
そんな選手でもチームのために献身的に奔走すれば
世界相手にゴールを決めることも出来るし闘うこともできると
教えてくれたのが俺の好きな本田だったのに、
ACミラン10番、トップ下は分不相応過ぎだろう。
周りも大様扱いしすぎ。

代表でも自分のやりたいサッカーに固執しすぎてると思う。
本田は増長し、尊大になってしまった。
彼にこれ以上代表で自由を与えるのは危険な気がする。

あの中田英でさえ、もっと現実的だった。

626 :
未だにこれが現実なんだろうな。

>>618

627 :
>>625
ミランに入団することじたいは構わない
「入団したけど、やっぱりあかんかった」
「身の丈に合ってなさそうだから、入団やめとこか」
これは、一緒だから
なら入団しなきゃ損、損って話なんだよ

問題は、入団したからには、やらなきゃいけないんだよ名のあるクラブなんて
本田も香川も長友も、出来が悪かったってことよ
それだけの話

628 :
2012〜2014はCLでも日本人選手を見れる機会が多かったが、
おそらくこの時期が、最初で最後の日本人の海外在籍クラブの最盛期だろう

これは、日本サッカーの方向性には悪い話ではない

問題は、そこで日本人がどういう結果になるか?
これは、大昔ならともかく、Jリーグも発足してメディアも発達した歴史の現代では
この移籍バブルが失敗に終われば、それは日本サッカーの成長、軌道の凋落を意味するからな?
当然な

それが今の日本代表の現実に表れてるからな

629 :
日本サッカーはどこへ向かうべきか?と言ったら

・Jリーグは数多くACLで優勝したり上位に行く。トヨタカップでも上位に行く
・日本人選手は一人でも多くビッグクラブに行けるようにする、活躍できるようになる
・代表はW杯など公式戦で好成績目指す、親善試合で好内容の結果を残す

これに尽きるからな?
そのために、育成、スタイルをどういう方向性にするのかって話だよな

630 :
日本人は短足ビール腹のおっさんでもやれる野球やってりゃいいよ
後は個人競技でメダル獲って騒いでりゃええ
団体競技は無理だわ

631 :
ビッグクラブへの移籍も代表への選出も
言ってみりゃ全部金の力だからな

ただ、プレイヤーとしての能力と、ピッチ上での結果だけは金ではどうにもならなかった

それだけの話だろ

632 :
>>630
サッカーもマラドやメッシみたいな短足チビ、オーウェンやロッベンみたいなハゲでも通用する競技だから身体的特徴を言い訳にするのはダメだな

633 :
スポンサーの好きにしろとしか
俺達がどうこう言ったところで変わる訳もなし

634 :
ワールドカップ対応だけに限っていえば
アジア枠見直すだけでおーけー
現状は予選のハードル低すぎかませ犬枠だもの

635 :
淘汰圧が技術で働くから体はヒョロいのにボランチとかいうわけわからない選手が出てくる
全体の育成方向が間違ってる
永井とか長友が大学出身という現状だし

636 :
>>632
ハゲは関係ないやろ!!

637 :
海外はキックのスピードが速い
野球でいう肩がいい選手がメジャーの内野と日本の内野くらいの差はある 
走力の差は感じないけど上半身の差は露骨に感じる 
そして上半身がいい選手はみんな野球にいってしまう アメリカのサッカーが弱い理由 

638 :
アメフトかバスケかサッカーやりそう

639 :
ハゲなら植毛という手がある
しかしチビはどうにもならない
イニエスタだってフサフサには今からでもなれる

640 :
アメリカでは、
野球は中南米・カリブ海のスポーツ
バスケは黒人のスポーツ
サッカーは欧州系移民のスポーツ
ほぼアメリカ人全体の、と言えるスポーツはアメフトだけ

641 :
アメリカがぁーw

642 :
日本人が一対一で勝つ方法
https://youtu.be/76GK3ULUaVo

643 :
言い訳探しも海外比較
ずっと何かのせいにして落ちぶれた現状で満足する、という事を国民が身につければいいんでない?ようは負け犬から遠吠えを奪う躾

644 :
>>632
わろた。

645 :
>>631

そういうことだな。

646 :
>>640
日体大

647 :
事情が昔と違うのよな。アジア枠が中国とオイルマネーのおかげでどんどん増えていくので、日本人監督、スタッフを育てる方針に変えることが可能になった。
余裕ができた。


西野監督続投も…8強なら「文句なし」16強で契約延長オファーの可能性(スポニチアネックス)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000002-spnannex-socc @YahooNewsTopics

648 :
錦織は身長サバよんでるからな
俺(179cm)よりもひとまわり小さかったから175cm程度
世界の強豪テニスプレーヤーは180cm超えが当たり前
あと10cm高ければ戦い方も変わっていただろう

ガリに筋肉を装着させることは、骨格、胃腸の強さ等にもよるが可能
しかし、スポーツに耐えうる伸長方法は現代科学をもってしても難しい
今後チビは多くのスポーツで需要を減らすか失うだろう

649 :2018/06/04
何故身長詐称などという無意味な事をする輩が多いのか…

カタール審判
A型がいると弱体化する
イガンインはなぜ久保建英の足元にも及ばないのか 2
A代表採点スレ 37
西野ジャパン Part163
森保ジャパン Part23
西野監督は継続すべき?解任すべき?
GKの川島とかいう奴、超下手っぴやん
日本の足かせ!久保チョケフサ!!(2かせ目)
ベルギーに勝つには【さあみんなで考えよう!】
--------------------
しずく「獣狩りの夜がはじまる」
音楽CD,DVD買取価格情報交換スレッド
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5603
日 経 大 暴 騰 [485983549]
独り言を書き込むスレ37
【不登校】石川遼の問題点【平日ゴルフ】
東京海上アシスタンスってどう? Part.5
医クラ垢をまったり見守るスレ30【混血エリナ出禁】
【二年連続】スポーツインテリジェンス【死亡事故】
【引退・移籍】選手進路総合スレ2【内定・復帰】 [無断転載禁止](c)2ch.net
Campagnolo_カンパニョーロ Part5
【野球】『パワプロ2020』ついに発売決定! サクセスも栄冠ナインもしっかり収録で7月9日発売!!
ハイスコアガール見たんだけどあんなにゲーセン大盛況だったの?教えておじさんたち [254871516]
歴代主人公が兄弟だったら 51章
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25546人目
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part189
力は必要ない
ストーカー放火逮捕歴小宇根長田高校放火前科歴アリ小宇根長田高校逮捕歴小宇根
大麻整形ブサ大野智がサイゾーを使ってメンバー叩き
【春大決勝】神奈川の高校野球 Part785【相模桐光】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼