TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
究極のアンチフットボールを見た
久保龍彦以上のストライカーはいつ現れるか?
西野ジャパン part186
小原由梨愛(Obara Yuria)ちゃん
【U17】ユース世代代表総合スレPart90【以下】
本格的に南野が邪魔になってきた日本代表
全レスのあだ名を考えよう
本田圭佑のあだ名を考えよう Part2
香川がゴミだということに世論が気付いてしまった件
【森保・横内】東京五輪代表 part48【反省会】

オーレオレオレオレー


1 :2013/03/29 〜 最終レス :2020/04/05
俺俺俺俺。俺俺。俺俺。
俺俺俺俺。俺俺〜 オ・レ!

2 :
>>1乙レ

3 :
後、中田スレを建てるのは、いい加減に止めろよ〜。
(多分中高生サンだとは思うが)
荒らされるのは決まりきっているのだから、(このスレのような)
くだらねえスレを建てるなっつ〜の!

4 :
・ⅮFがいない状態(超ドフリー)での、GKとの1vs1シュートの入り易さの
 優先(有効)順位は、(主観だが)上から順に
 @かわす ≧ A浮かす ≧ B転がす ≧ Cぶちかます ・・ぽいな。
 ぶっちゃけ入れば、どんな形であっても100点なのだが、
 ビューティフルゴールは、更に加点がつく、と。

・GKの手前で一旦ボールを晒すor止める
          ↓
 (隙あらば)(隙を見逃さず)(そのまま)打つ/流し込む
          ↓
 ・・と見せといて!(GKがたまらず突っ込んできたら)かわす?
          ↓
      それとも、浮かす?
          ↓
 っつっといて、(最後の手段で)パスを出す?
 

5 :
・ただ実戦では、DFが追走していたり、並走していたりなんかして、
 そんなDFがいない状態(超ドフリー)でのGKとの1vs1のシーンなんてのは、
 1試合に1回あれば、超幸運な方。
・そ〜いう意味では、「使えない形(実戦ではほとんど現れない形)」
 とも言えるが、ただ、そういうシーンで点を取れないと、
 (少なくとも、その形には誰しもが(ある程度の)自信は持っていないと)
 エライことに。
・大体「決定機」というものは、GKとの1対1のシーンだったりするし、
 後半は大概守備の修正をされてしまうので、前半(や後半)の
 そういった決定機を逃してしまうと、

6 :
・・勝ち戦を負け戦に。負け戦を(文字通り、何もできずに
 そのままズルズルと)負け戦に。
・ヨルダン戦の2失点目を見ても、かわしにかかれば(逆に)
 シュートコースは生じ易くなるとか?
・清武はパスセンス(パス能力)は香川や乾よりも上っぽいが、
 (ドリパサーという感じ)、シュートに自信がなさそうなので、
 (香川との打ち合わせとかあったのかもしらんが)、
 ヨルダン戦では決定機でパスを出しまくったのだろう。
 (チーム全体として、闇雲に打ちすぎたかもとかいう、
  カナダ戦の反省とかあったのかもしれんが・・)
  ↑ 下衆(ゲス)な憶測だが。
 

7 :
・香川と清武のプレースタイル(意識や傾向性)の違いと言えば
 それまでだが、当たり耐性や局面での1対1で抜けん(かわせん)とか、
 色々と課題はあるものの、周囲がよく見えている選手ではあるので、
 GKとの(ドフリーでの)1対1シュートシーン位は、
 上記をチラ裏にして、何とかせいや〜(後、永井もな!)。

・永井はヘバった振りをして、相手にボールを渡すのを
 極力遅らせるのは、程々にな。
 あれはあんまりよくないぜ〜。

8 :
・川澄は五輪の1〜2ヶ月前辺りから、やたらとスルーパスに対する
 五分の競り合いでのボールロストが目立つが、
 大津みたいに(※ スペイン戦前半参照)トラップした後は体(背中)を張って
 相手を弾き飛ばす(or体格的に無理なら、せめてガードする)か、
 逆に、トラップする前に相手に身体を当てて(背中を張ってガード?)から、
 トラップするとか、パス出すなり、ドリブルするとかせ〜よ。
・五輪では(最近のアルガルベでもそうだったが)、その辺りで
 チャンスをフイにすることが多かったでな。

9 :
・↓(ボールが来ようが来まいが、スペースへの飛び出し(意識/
    行為)がないのも問題だが)

・安藤や川澄は、マークしている相手のボールに行かない
 (ボールを突つきにいかない/隙あらば取りにゆかない/
  隙あらばボールを取る!という姿勢がない)わ。
・むやみにボールに突っかけると、かわされて抜かれる恐れがある
 (それが怖い)とか返されそうだが、
 かわされたらかわされたで、「ゴルア##(゜Д゜)!!」位の勢いで、
 (ムキになって)ボールを取り返しにゆく・・という姿勢やプレーが
 (↑特に安藤は↓)ないわ。
・かわされたら、マークを受け渡して、それでオシマイ、ていう。

10 :
・アレだけマークしているボール保持者のボールと距離があったり、
 隙あらばボールを取る(突つく)という姿勢がないと、
 マークしていないのと、 ≒ なんだよね〜。
 プレッシャーがかからないから、ナイスパスやクロスを
 (余裕をもって)出されてるし。

・女子の審判は、色々と拙(つたな)い面があるから、
 その辺にもつけ込みたいとか言ってんじゃねえ象〜。
・欧州男子は足が長いから股抜きが有効だけど、
 女子は体格的に股抜きが高難度とか嘆いてんじゃないワ。
 オーバーヘッドパスや(豪快な)空振りは、いいフェイントになるって?

11 :
・足や身体でボールをガードしながら、ボールの左右前後を
 身体を入れながら(上半身をオーバーに振りながら)反復横跳びとか、
 (ジグザグ)またぎドリブルとか、使えなすぎて誰もやってねえっつ〜の!!
・そんなのは、GKとの1vs1でも使えねえ(GKを凍らせることも、
 かわすこともできねえ)っつ〜の!!
・更にかわした後はラボーナで決めるとか謳(うた)ってると、
 ポストに直撃するゾ!!
・そんなふざけたゴールシーンは、「歯ァ喰いしばれえ##」っつって、
 全員から(真顔で)でこぴんされるでな〜。
・歯ァ関係ねえじゃんとか言ってんじゃねえぞゴルア。

12 :
・話が逸れたが、突っかけてかわされても、どこまでも食らいつく・・
 位の姿勢や気迫、プレーでくらいつけば、
 たとえかわされても、その後の相手のパス精度やプレー精度に
 影響が出るものなんだが。
 (身体を入れたり、密着させたり、ぶつけたりし続ければネ)
 まあ、もう色々とアレなんで、今更なんだが。

・宇佐美がドイツ紙で「相変わらずヤル気がないプレー」
 「誰しもがやっていることを、お前はやっていない」とか評価されるのは、
 おそらくその辺だろう。
 そ〜ゆ〜(欧州人が好きそうな)「番犬力(←?)」みたいなものがない。・・
 (試合を見たことがないので、全部憶測だが)。
 

13 :
・特に宇佐美は接触プレーを敬遠しがち(嫌がりそう)なので、
 宇佐美(や中村俊輔)を止めたければ、体を当てとけばいい、ていう。
・中村は運動量があったので、まだ救いがあったが
 (※ 代表に居た頃の話だが。最近は見れないし、ゆえに知らない(プイ))
・宇佐美は運動量もない。走らない。裏(スペース)への抜け出し
 (飛び出し行為/意識)もない。接触プレーは苦手。
 守備もかわされたらお見送り、て何なのポマイは・・ていう。

14 :
 (ボールが来ても来なくても、とにかく走っとけっつ〜。
  長い目で見れば色々と、局面や今後の伏線や囮、
  首脳陣や味方の信用問題にも発展するだろうっつ〜
  Ex 宇佐美は絶対に走っている(戻っている)云々)。

・隙あらば走っとけっつ〜。
・但しやりすぎると、バレバレの単調になったり、味方や相手も自分も
 オーバーペースのバテバテになって、気持ちが折れたり、
 混乱したり、自滅したり、
 大概後半は、ハーフタイムに守備の対応(修正)をされるので、
 前半が華(ひとつの勝負所)だっつ〜。

15 :
・・・とか言い過ぎると、宮市みたいに生き急いだり、ムリをして
 捻挫癖や怪我癖がついたら一巻の終わりなので、
 全部流せ(気にすんな)やゴルア。
・怪我はムリが利きにくくなるし、何もかもが、一発で全部パアになるでな。
 (そ〜いう意味では、怪我をしていないのが
  宇佐美の光明(希望・救い)とも言える)。
・左右後ろ斜め60°から来た浮きパスを、ダイレクトで決めれば
 オレは和製アランゴ\(^o^)/とか思ってんじゃねえゾ。
・(多分)ゴールポストと自分の中間を狙ってワンバウンドさせれば、
 (最悪)枠に行くとか、軸足痛めるっつ〜の!
 ジャンプすりゃ大丈って翼かっつ〜の!

16 :
・高瀬は大儀見の影響を受けてか、ポストプレー(キープ)に
 力を入れているっぽいが、
 ぶっちゃけPA付近でのポストプレーなんてのは、
 相手にボールを渡さなければ、とりあえずは合格(十分)な訳で、
 その辺(PA付近)なんてのは、一番DFも気をつけている箇所なので、
 1タッチターンでかわしてシュートなんてのは、
 相手がヘボかったり、ミスらなければ、まず成立する筈がなく
 (2〜3人で人数をかけられて潰されるので)、
 ぶっちゃけ相手にボールを渡さなければ、そのままダイレクトに
 味方に戻しても、全然良い訳だ。
 相手にボールを渡さなければ、とりあえずはネ。

17 :
・高瀬はキープにこだわって、パスを出せるのに出さずに、
 結局ボールを奪われたり、(出せばチャンスという)機会を
 フイにしているシーンが多い気がするワ。
・優先順位としては、
 相手にボールを渡さない ≧ 個人キープ 
 だと思うね。
・まあ、ただ回していても、それはそれで単調になる
 (狙いやすくなる)かもなので、ケース by ケースっぽいが。
 高瀬は少々チャレンジが裏目に出ている気がする。

・散らしパサー的な役割ができれば、ボランチとして(も)
 計算できそうだが、現状ではそれも微妙・・と。
 (男子GK相手に)1vs1シュートシーンでも、徹底的に磨いとく?

18 :
・(PA付近への)縦パスは、相手も一番パスカットを狙ってくるので、
 逆にパスカットを誘っておいて、同時に競り合って、
 先に体や足を入れて一人かわそうとか、
 まずムリだし、仮に一人かわしても、後ろにまだ2〜3人いるっつ〜の。
 そんなのは、サイドの攻防でも微妙だし、PA付近では
 キープもいっぱい〃だっつ〜の。

・高徳は、攻撃のセンスはあるが、守備がカルいな〜。
 予防カバーリングの意識もどゥなの?・・ていう。
・ロンドンでも、3番手は不服。A代表でも試合に出れなさそうだし、
 もうドイツ代表になりてぇとか記事に出てましたが、

19 :
 スタメンじゃなかったのは、その辺もあるだろう。
・実は中東勢≒アフリカ勢なので、スピードやサイズ、身体能力が
 パなかったとか言ってんじゃねえゾ。
・内田は絶っっ対にダイレクトでパスやクロスを上げたり、
 シュートを打たないし、
 (ドリブル中のスライディングは予測して、ジャンプしてかわしとけや。
  後ろに目がついてんだろ?)
 (フェイエ時の宮市のような、またぎドリブルもマスターしとけや。
  捻挫すんなよ。
 (↑その後は持ちすぎなんじゃ!こねんなやゴルアとか言われとけや。)

20 :
・もう片方の酒井は、裏を取られ易いのはともかくとして、
 (最近はどうだか知らないが)、左足(逆足)でもカメ戦の松井のような
 (ふんわり)クロスが上げられるようにしとけよ〜。
 右足onlyかポマイは。そら読みやすいぜ。
・味方が来ようが来まいが、スペースにポトンと落とすとか、
 味方に上げるんじゃなくて相手にクリアさせたり、(味方と競っている)相手が
 ギリギリ触れないところに上げて、不完全なクリアからの崩しを狙うとかいうのは、
 完全に(パワープレー用の、しかも非効率的な)ネタだでなゴルア。
 

21 :
・後半じゃなくて、前半の内にやっとくっつ〜のは、
 相手にボールを渡しやすく、主導権を相手に握られやすい、
 完全に格上用のギャンブルだぜ。
・ドイツ人はでかいから有効とか言ってんじゃねえゾごるあ。
 夢だゼそれはァ。

・逆足での切り返しクロスに関しては、FKの練習をしておくと
 自信が持てそうなので、(漏れ以外の)生きとし生ける者は皆、
 老若男女や種を問わず、明日から全員逆足FKの練習だな。
 FKの為のFKの練習ではなくて、ループロングシュート
 (ループロングパス)の為の、逆足(利き足)FKの練習だゼっつって。

22 :
・色々な位置で試せば、自分の限界も広がるだろうし、
 自分の限界を知ることも出来るだろう。
 デルピエロ・ゾーン(左右斜め35°〜55°)のように、
 1vs1シュート練と組み合わせれば、幅も広がるし
 (但し、難易度が激高なので、CLドルトムント時の香川のように
  単独ぶっちぎりのドフリーでのチャンス時に
  その技(てら早めの超ロングループ)で外したら、
  その後はぶっちぎりの干され級
  (Ex 判断や選択が悪い)とかいう危険も伴うが)

 動いているボールが厳しいなら、一旦止めてから
 素早く出す(打つ)とか、・・まあ、入れば別に、
 カタチはどうでもいい(問わない)訳で・・。

23 :
・・・、て思ってたけど、シュート練習のやりすぎは、
 遅かれ早かれ足(足首)を痛めやすそうなので、
 全却下だなコレは。 カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

・川島はPK時は、ボールが来ようが来まいが、
 左右どっちかに超思いっきり跳ぶ!!と見せて(重心をかけて)、
 実は真ん中やチップキック狙い、というのもレパートリーには入れといれよ。
・PKは博打(賭け)なので、責められない面があるのだが、
 その(やられて当然の)絶体絶命の大ピンチを凌げれば、
 流れ(ツキ)は来るでな〜。

24 :
・1vs1のシーンで、かわしにかかられたらヤマ(予測?)を張って、
 ユーロ時のブッフォンのようにCBの様に対応するとか、て
 逆にシュートコースが広くなるかもだし、どっちにしろ危ねえっつ〜の!!
・(・・じゃあ)「準備するか」なんつって、本書いてるんじゃねえゾごるあ。
 いい本だったじゃねえかごるあ。

・ザックは交代枠の最後の1枚を、ロスタイムを1分消費する為(だけ)に
 取っとくことが多いっつ〜戦術はどうなの?親善試合的に。
 怪我用?最後の保険?勝負に辛い?負けるよりはいいのかorz

25 :
・負けたからって、マイケル・ヨルダンとか言ってるんじゃね〜ぞ。
 スペルが違うでな〜。
・ヨルダン戦に関しては、笛が怖くて(すぐイエローやレッドが出そうで)
 厳しくいけなかったとか言いかけて、「また言い訳」って叩かれるなとか
 思い直してるんじゃねえゾALL。

・6月のOG戦はホームだし、OGに悪夢を見させることを期待しているぜ〜(ジュルッ

・日本、韓国、OGはW杯の第3グループ(南ア前の日本は、
 間違いなくW杯の第4グループだった)なので、
 OGに勝てないと、決勝Tには残れないくらいのつもりでな〜。

26 :
・W杯行きが懸かっているOGは、それこそ窮鼠猫を噛む勢いで
 喰らいついてくると思うが(もともと火事場の馬鹿力がある国なので)、
 そのOGをけちょん〃の返り討ちにしてこそ、
 ドイツW杯惨敗の借り(←しつこい?)も、チャラになろうというものよ。
・今後の対戦も鑑みて、ここで一生消えない傷(トラウマ)を、
 その心と体に刻みつけてくれるわ〜グエヘヘヘヘ・・て、ザック性格悪!!(ビックリ

・まあ、6月はあっさり負けそうですが(ぷ
・これで6月は2連敗して、まさかまさかのW杯に行けないとか(ぷぷ
・OGや他の中東勢、アジア勢(後、ケーヒルとか)に、指を指されて笑われとけっつ〜の(ぷぷぷ

27 :
日本代表板には、工作員がいるだろう。
中田スレを筆頭とする、否定的なネガティブスレ(レス)を、
毎回〃ガンガンと上げているところを見ると、
1人2人の仕業じゃあないな。
しかも、何でも誰でもいいから、とにかく対立を煽り、
ひたすら悪態や中傷を繰り返す、その流れを見ていると、
日本人ではないだろう。
(日本人も混ざってはいるようだが)
・・てことは、・・

当然情報は全部筒抜けかー!!

、て気づくのが遅かったか(ぷ

28 :
sage

29 :
sage

30 :
sage

31 :
・日本代表は本田ジャパンだな。
 ブルガリア戦を見た時は、ヨルダン戦の出来が「素」の実力だったんだな〜
 なんて思っていましたが、OG戦は本田がキープ出来る、パス出せる、で
 本来のザックジャパンになっていましたな。
・例えば乾なんかは、ドリブルで運んでも、ボールが収まらなかったり、
 結局ボールを取られたり、ロストすることが多いのだが、
 (乾に限らず、他の選手も皆そうだが)
 本田はスピードではなくて、フィジカルと技術でボールを運べるし、
 取られないし、パスを出せるわ。

32 :
・ただ、本田はミドルがないな。
 南ア直前の英戦なんかだと、フリーだったら、かなりの距離を
 バー直撃弾とか普通にかましてたんたが、
 もう足がもたないんだろうねえ。
・その辺で攻め手が(スペースがない、強固な強いTとやると)
 なくなってくることがあるので、本田の限界が日本代表の限界とも言えそう。
 ただ、それでもキープが出来て、パスが出せる選手が、
 いまのところは本田しかいないので、またあんまり無理をされて
 足でも怪我されたら、日本代表は終わりなので、
 もうあんまり高望みは(こちら側からは)出来ないかな。
・お大事にドウゾ。

33 :
・逆に本田が居ない時は、ジーコジャパン型の4−4−2をagainとか
 思ってたけど、あの運動量とパス(裏への飛び出し&コンビネーション)
 重視のサッカーは、横パス(多用)を好まないザッケローニ監督の
 性分(ポリシー)には、合わないだろうから、これは廃案だな。

・香川もドルトムントやマンUだと、FWにパスを出しておけば、
 もう勝手に点が入ってしまう(彼らが点を取ってしまう)のも(多少は)
 あるんだろうが、日本代表に怪物FW(や怪物SH)はいない
 (日本代表にレバンドフスキはいない)ので、

34 :
 (※ 逆に欧州からすると、適時にパスをくれつつ、
    かつ点も取れる、すばしっこい献身的な選手が貴重なのかもしれないが)
 クラブと代表では、その辺で勝手が違うんだろうねえ。

・まあ、本田がいれば、香川が本田の役割をやらなくて済むので、
 (元々俊敏さがウリの香川と、パワー(タメ)系パサーの本田ではタイプが違うので)
 いずれにせよ、ザックジャパン≒本田ジャパンだな。
・ただ、褒めれば褒める程、本田は(プレーが)ダメになる傾向性が
 今まではあったので、あんまりこういうことは言わない方がいいんだろうねえ。
 

35 :
・後、くだらない中田スレを乱立しているのは焼豚だな。
・荒しコピペを見て喜んでるし。
・漏れがクソレス連投をかましたら、途端に国民でイイヨ賞が
 (巨人軍から)(2人も)出てるし。
 そんなくだらん心配せんでも、野球人気は落ちんワイナベツネサン!
・大体イチローが辞退した賞を『W』受賞とか、あの2人は
 王貞治に匹敵するのかっつ〜。
 国民栄誉賞は、明らかに突出して、突き抜けて前人未到のことを
 成し遂げた人が、ようやっと貰える可能性が生じるかもしれない
 という程の、もうこれ以上はないという程の賞でしょうが。

36 :
・後、W杯出場決定オメね。
・大体日本代表戦は、どしゃ降りになったり、悪天候で盛り上がりに
 水を差されることが多かったので、(自称)神々様が、あまり
 人々がサッカーに現(うつつ)を抜かすことを、宜しく思っていないのかな〜
 なんて勝手に思ったりもしていましたが、
 最近はそういうこともないので、逆に「いよいよこれはもうダメかもネ♪」
 「サジを投げられたかな?」なんて、別に思わなかったんですが、
 OG戦は色々と鑑みて、引き分けで手を打ったのかもネ。
 上の方でね。

37 :
・(負けたら、(両国共)負けた方が暴動(バッシング)もんで、
  余計に(国の想念)波動?が悪くなるかもだし、勝ったら勝ったで若者が
  悪ノリをしまくるし(←※ お前が言うか?ていう)、
  「引き分け」W杯出場決定でハメ外しの「ノリ」を抑える云々・・)
・ヨルダン戦も(北朝鮮戦も?)、あのスタジアムの異様な雰囲気(時空間)は、
 絶っっ対に人間以外の力も働いてだでしょ!?

・・て、全部んな訳ないってー!!(爆笑笑)

38 :
ttp://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-80.html

39 :
・(イラク戦を見た時は「・・アレ!?・・」と思ったんだが・・)

・OG戦の出来は、決定機を決めきれていなかった所以外は、
 概(おおむ)ね良かったんだが、

 (それでも、あえて祝勝ムードに水を差すカタチで)、かなり辛口に書いたら、
 ・・イラク戦が大変なことに。・・(まあ、全然関係ないか。・・)


・砂利まみれの熱風で目も開けられないとか、悪条件を鑑みても、
 以前出来てたプレーが(全体的に)出来なくなってるとかいうのは、・・

 「自信やチャレンジ精神の喪失」の類(たぐい)なのかなコレ。

40 :
・萎縮して、結局(どっちみち)失敗する位なら、華々しく勝負して散ったらあ!!
 位の方が、こうなるとまだ良いのかもネ。

 どっちみち、最終的に失敗に終わるんであれば、(仮に)そうだとしても、
 まだ過程だけを見ればネ。

 こうなると、ホントにもうタラ・レバの結果論の話になってくるけれども、
 勝負しようがしまいが、どっちみち叩かれるんであればネ。・・

41 :
・大体中東でのゲームは、ゲームLvが下がるんですが、
 (ピッチの悪条件が大きいんだろうけれども)、

 イラク戦の出来(ゲーム内容)は、ロンドン五輪予選を見ているような
 感じでした。(もっと酷いか・・)。
 コンフェデまで引きずらなきゃいいけどねぇ。うん。・・


P.S. ・・で一週間後には、また1本大事にいけよとか何とか云々。・・

42 :
・(>>38の影響が(多少)あったのかもしれないけれども)、
 イラク戦の時から、全体的に「3人目の動き(出し)」を狙った(意識した)
 パスミスが多すぎないか?

・こうなると、チャンスや決定機の逸脱すら、(実は)ダミー(伏線/撒き餌/囮)位に
 考えた方が良いのではないのか、という程に、

 縦パスやダイレクトパスを急ぎすぎ(狙いすぎ)て、結局
 「攻め急ぎ過ぎ」の「単調」の「パスコース無し」の「ボールロスト」で、

 『先が後』に(結局は)なっているシーンが多い。
 (特に、ブラジル戦前半は)。

43 :
・ただ、ブラジル相手に先に失点すると、もう勝ち目はないな。
 
 2012年の時も、ブラジルは先制すると「堅守カウンター」の形になるので、
 (2013コンフェデ初戦の3失点目も、前がかりに点を取りに行った所を、
  モロにこのカタチ・・と。・・)

・何しろ日本は点が取れないので、明らかに格上相手とヤル時は、
 もう岡田ジャパン型の様な守備重視型でしか、勝てる/引き分ける可能性は
 ないかもな。

 点の取り合いをしたら、日本はブラジルには勝てないワ。
 仮に1点取れても、3〜4点位は取られてしまう。

44 :
・個々人でいうと、ブラジル相手(Lv)だと、清武の所でボールが収まらないとか
 (良いパスは(時々は)出せるんだが、それでも他の選手に較べれば、
  まだ収まる方なんだろうが)、

・接触に弱い香川は、(日本代表では特に)TOP下は不向きとか、
 (但し、一人かわせる力は持っているので、クラブだと(必要性があれば)
  一人かわしてパスを出す、を繰り返しとけば、
  後は基本チームメイトが何とかする、と。・・)

・(吉田もそうだが)試合前から、眉毛がハの字で不安そうな遠藤は、
 イラク戦の疲労がとれていないのか、という程に顔色が悪いわ、
 絶不調だし(ウイイレで言うと、コンディション↓)

45 :
・本田は運動量やスピード、プレスをかける速さ(や加速)はどうなの?
 はともかくとして、必ず本田の所にボールが集まるものとして、
 常に背後からのパスカットを狙われてるし、

 (岡田監督が当時「本田はボールを前から追えないので(ry」と
  言ってた意味が、少し理解出来た試合でした。)

・↑ とか言うと、またムキになって、無理でもされて、怪我されそうだし。

46 :
・・という訳で、コンフェデ3戦全敗オメデトウゴザイマス!!

・まあでも、前半と較べると、前田を入れることで(いつもの形にすることで)、
 点は取れないまでも、前田は(地味に/結構)利いているんだな〜、
 というのは感じられました。

 点は入らないまでもネ。流れは良くなる。勝てへんけど。

・まあ、イラク戦(中東戦)に出た選手は、軒並み低調だったので、
 カウンター対策とかコンビネーションとか、色々と(再)確認したかったんだろうけれども、
 日程的には厳しかったかもねえ( ´−`)

47 :
・(もうちょっと今更だが)コンフェデ初戦のブラジル戦は、
 前田を入れていつものメンバーで、いつもの4−2−3−1に戻したら、
 
 ブラジル相手でもチーム全体として、結構ボールがキープ出来ていたし、
 割と攻めれていたので、結果論になるがザッケローニ監督の
 采配ミスになっちゃうのかなコレ。

・清武が香川タイプなので、岡崎の様な「飛び出し系ハードワーカータイプ」が
 ベンチにもう一人いると、疲労や負傷などでチームのバランスは崩れないとか。

48 :
・(一昔前は、大久保、柳沢、鈴木、大黒、etc・・と、シュートが上手くない
  (決定力がない)分、「運動量」と「根性」と「裏への飛び出し」で勝負していた、

  結果的に決定機は一杯作るけれども、
  その決定機を決めきれないというタイプのFWが、かなり居たんだが、
  今じゃ絶滅危惧種だからネ。)


・前田、岡崎、長谷部が、かなりプレスをかける(当たり耐性も(そこそこ)あるし、
 寄せが速い)し、本田、香川、遠藤がボールを持てるので、
 意外にチームとしては、絶妙なバランスなんだろうねぇ。

・点が入らないまでも、攻撃は多彩になる。

49 :
・プレスのかからないハーフナーは、功罪両面の異分子として、
 個人的には、日韓戦でプレーした李が「つなぎ系ストライカー」という感じだったので、
 何気に前田や本田の代わりが務まるんじゃないか、

 なんて当時は思っていましたが、怪我でブランクもあったし、
 もう錆びてるんだろうねえ。

・フルメンバーのザックジャパンで負けた試合ってあったか!?
 とも(いま)思いましたが、

50 :
 でもまあ、これでイタリアとメキシコにフルボッコにされたら、
 ごめペロとしか言いようがないのですが(プ

・イタリアなんて、ブラジルより強そうでしたからねえ(ププ

・まあ、いずれにせよ、点は取れないので、先制されたら終わりだな(ぷー


 ・・て思ってたら、本田負傷かーい!!日本オワタ\(^o^)/

51 :
・ザッケローニ監督は以前、関塚ジャパンのサッカーを
 「やっているサッカーが違う」と称していましたが、
 結局日本代表は、(「攻撃は最大の防御」の理屈で、・・)
 A代表でもスペインを倒した「関塚ジャパン型」のサッカーを
 やっていくしかないのかもしれませんねぇ。
 (伊戦のサッカーは厳密には違うのかもしれませんが)
 (英五輪初戦のサッカーを「スペインはめ」と言うのか、
  「スペイン崩し」と言うのか、「バルサ崩し」と言うのかは
  知りませんが)。
・ただ、幾つかの問題もあって、ロンドン五輪の日韓戦のように、
 ピッチが凸凹(デコボコ)だとパスサッカーが出来なくなるかもとか、

52 :
 (あの試合は前線で収まらなかったのもあるかもしれませんが)、
 中東でこの戦術を使うと、選手が死んじゃうとか、
 スタミナの消耗が激しいので、連戦はムリとか、
 (1マッチでは最強!?・・でも!?・・)
 1試合限定でも、90分あのペースで戦うのは厳しい
 (綻(ホコロ)びが生じる可能性がある)ので、
 ・・その辺をどうするのか・・だろうねえ。
・チームを2つに割っても、戦力が落ちないようにするとか、
 雲行き(流れ)が怪しくなってきたら、ザッケローニ監督が嫌いな
 「バックパス」「横パス」「ボール回し」を(時には)解禁して、
 「体力の回復や温存」「時間潰し」に(時には)走るとか。

53 :
 首尾よく1〜2点先制出来れば、向こうも出てこざるを得ないので、
 (Ex 立て籠もったりなんかして)カウンターを狙っちゃうぜ〜
 とか言っときながら、前半最後の10分は時間消費に走って、
 後半装い新たにまた仕切りなおすとか。
・まあ、下手に受けに回ると、嵩(カサ)にかかって攻めてこられて、
 下手すりゃ逆転される場合もあるので是非は難しいし、
 その辺どうするのか。(立て籠もりor逃げ切りor省エネサッカーに
 切り替えるのか。斬るか/斬られるかの攻め合いを(断固)続行するのか、etc・・)
 というのは、今後のひとつの課題かもしれませんねぇ。

54 :
・まあ、そんな(休憩/一休みみたいな)選択肢が発生するのも、
 首尾よく先制できればのお話なのかもしれませんが。
 でも(以前の)なでしこや、スペイン/バルサ型のサッカーは、
 アメリカ女子やバイエルンに一度攻略されているので、
 (まだ)何とも言えないのですが。
 堅守速攻型とか、「型」が決まりきっている(変えられない)チームには、
 有効かもしれませんねえ。

・コンフェデは目出度く(!?)敗退が決まったし、スタメンの力は大体分かった(!?)し、
 メヒコ戦は本田以外(←?ハンデデネ)全員(GKも含めて)控えメンバーで
 望むくらいのことはしてちょー。

55 :
 東アジア選手権は、全員コンフェデ出場選手以外のメンバーで
 臨(ノゾ)むくらいのつもりでなー。
 リーグ戦の最中らしいので難しい面もあるかもしれんけれども、
 W杯まで1年ないという意味では、これが最初で最後の
 アピールの機会になる選手も出てくるだろうし、
 (まあでも、東アジア選手権はラフプレーが多いので、
  試合にはならないと思いますが・・死合?)

・個々人でいくと、第2の香川、前田、本田、岡崎、は欲しいところだねぇ。
 サイドの方がスペースがあるし、スペースがあればマーカーを
 一人かわせる香川は「特殊」として、

56 :
 (ヘディングは、ひょっとすると自分とゴールポストの中間ではなくて、
  自分(打点)とゴールマウスの上の網の中間を狙うと、(最悪でも)
  枠に行き易いのかもしれませんが、その辺は全部憶測なんで研究して、
  使い分けてくらハイ)
 清武は香川程(ホド)のスピードは(実は)ないし、香川程ボールが
 足に吸い付いていないところがあるので、(但し、(ロング)パス精度は
 清武の方が上だが)、
 乾はスピードは香川並みにあるが、やはりボールの吸い付き(扱い)が
 香川程ではないし、パス(精度)が雑だしねぇ。
 (まあ、清武と乾が「悪い」と言っている訳ではなくて、香川が「抜けてる」のだが・・)。

57 :
・柿谷や山田大記(ヒロキ)とか、東ア選手権で呼んでみたいねえ。
 まあ、香川程のスピードがあるかどうかは甚だ疑問なれど、
 2人共シュート力はありそうだしねぇ。(まあ、原口もか)。
・ボランチで言うと、長谷部と遠藤がミドルシュートに(やや)難があるので、
 Mrミドルシューターとでも言うべき青山を(伊戦前半44:33/後半40:20と)
 かわされやすい遠藤のところに、
 潰し役のボランチに元CB出身という富澤を、後は運動量の山口と
 散らし役に若手の扇原と柴崎か、・・て、全部TV番組のハイライト・シーンの

58 :
 映像でしか言ってないので、実際に試合で起用してみたら、
 何も出来ないへなちょこ君達ばっかりだとは思いますが(´゚ω゚):;*.ブッ

・前田が伊戦前半、判断や選択ミスで決定機をちょいちょい逃しましたが、
 前田じゃないとまずそのシーンになっていないので、
 (丁度決定機を外しまくっていた柳沢が、(実は)柳沢じゃないと
  そのシーン(決定機)まで持ち込めて/辿り着けていなかった、とかいうのと同じように)
 現在(いま)のところ、オールラウンダーの前田の代わりがいないので、
 踏ん張ってもらって、その辺は今後1年以内での向上を・・て言いたいけど、

59 :
 大体漏れが高望みした選手は、その後怪我に見舞われるので、
 もう怖くてあんまり言いたくないんだよねぇ。
 木綿日本にはレビンがいないのでーなんて、チクチクと遠回しに言って。
 コンフェデ初戦を見るまで、前田の価値が分からなかったヨ。

・後、SB陣(こそ)左右斜め35°(付近)でのGKとの(ドフリーでの)
 1vs1シュートシーンの特訓は必須。
 1試合に1(2〜3?)回は、そんなシーンがあるので、・・
 特に長友(&内田)の1vs1シュートシーンの下手さは特筆ものなので。
・(DFがいないという仮定で)GKの手前を斜めに横断して、かわして打つとか

60 :
 (そんなシーンねえよ、とか言われそうですが)、>>4の・・と見せといて!の後に
 (or(思いっきり)振りかぶっといて!)の文章を追加で。
 入れんでもいいかと思ってたけど、やっている選手とやっていない選手とがいるし、
 シュートは、コースも大事だと思うけど、GKとの「間」「タイミング」「間合い」が
 大事だと思うので。
 (その辺が(上手く)外せれば、真ん中でも(フェイントPKの理屈で!?)入る・・?・・と・・)。
・長友のミドルは体重が乗っていない気がするし、ファーの高め(隅辺り)を狙えば、
 自然とインサイドで、落ち着いて(←肝?)クロス気味に打つと思うんだけどねえ。

61 :
 (それで入るかどうかは、また別の話として)。
・まあ、別に入れば、・・と見せといて味方にパスを出しても、ごっつあん狙いでも、
 利き足に持ち替えて打っても、得意形に持ち込んでくれても、
 それは入れば全然OK(カタチは問わない・・と)。
・GKをかわしにかかれば、逆にシュートコースは生じ易くなるかも、・・て、
 これはどこかで書いたか。
 ただ長友の右足の怪我は、「走りすぎ」と「(間違った/力一杯込めた)
 シュート練のやりすぎ」じゃないかと漏れは睨(ニラ)んでいるので、
 ・・全部スルーで(・∀・)!

62 :
・絶句ジャパン。

・日本はやはり、90分間鬼プレス(&鬼カバー)サッカーを継続しよう。

 ボールをキープできれば、相手はプレスと守備に奔走され、味方以上に
 相手が疲れるからである。

 逆に、相手にボールをキープされ、回されると、味方が守備とプレスに
 奔走し、味方が相手よりも疲弊する。

・ポゼッションサッカー対策(のひとつ)がプレッシングであり、
 逆の理論でプレッシング対策がポゼッションサッカーとも言えるが、
 そのコツのひとつが『常にボールを動かすこと』である。

63 :
・前半1:55 酒井ドリブルで抜こうとしてロスト
    5:28 酒井トラップミスでロスト
    6:28 酒井ダイレクトパスが乱れて、危うく日本ロストしかける。
    14:06 プレスが来ている中、酒井「一旦ボールを止めて」本田にパス
         →ロスト
    17:20 酒井「一旦ボールを止めて」岡崎にパス
         →メキシコのファールになったものの、危うく岡崎ロストしかける。
    18:07 酒井パスコースを消される中、前田にロングパス→通らず
         (内田はこういう時一人かわして、サイドでの2vs2を
          2vs1にすることで、内田ペースに持っていったりする。
          内田も取られる時は取られるものの、酒井がドリブルで抜こうとすると
          前半1:55のように。高徳もヨルダン戦の2失点目は、記憶に新しい)

64 :
前半28:50 本田、岡崎、酒井 vs メキシコ(×3)
        酒井 囲まれた中でボールロスト(プレスを脱出できない)
   31:10 酒井クロスがDFに当たって日本ロスト〜31:58までメキシコボール回す
        →クリア→メキシコ拾って、32:03メキシコシュート→クリア
        →メキシコ拾って32:15クロスを上げる   

   34:55 今度は日本のプレスをかいくぐるメキシコ
        〜35:50メキシコ、ミドルシュートでプレーが切れる。
   39:05 日本のプレスをかいくぐるメキシコ→ポスト直撃弾!!
   41:25 長友→本田のパスが通る。
        (本田に鬼チャージが来たものの、長友(※酒井以外)が
         常にボールを動かしているので)

65 :
後半0分 酒井プレスの中「一旦ボールを止めて」岡崎へパス→ロスト
      〜2:13まで、メキシコボール(日本はもう鬼プレスに行けなくなる)
   6:30 メキシコ決定機
   7:40 本田へのパスカット(メキシコナイス)
   8:10 メキシコ得点(そら集中力切れるワ)
   11:45 酒井「一旦止めてから」パス
   13:00 酒井→内田に交代
   14:00 ドスサントスミドル
   15:25 ようやく日本のボールに!!
   16:17 本田、2vs1のプレスをかわす!!
   17:40 日本ボール〜18:50まで、日本ボール
        (スルーパスが通らずにロスト)
   19:14 前田→吉田に替えて、3−4−3に


アトハシラネ('A`)


絶句 「酒井は背が高いのでスタメンに抜擢した」

66 :
・絶句は3−4−3を「攻撃的なフォメ」と言うが、
 前田(CF)を下げてCBを入れて、
 中盤4人と前線3人が後半半ばで運動量がガクッッと落ちてて、
 全然攻撃的じゃないんだよねぇ。

・OG戦(ホーム)も、流れはかなり押せ押せだったのに、
 後半34分に前田(CF)→栗原(CB)を入れて、
 後半34:50以下、前3人がヘバってて全然プレスに行かない
 (行けない/いや、てか行く気ない)ので、

 プレスがかからなくて、豪州に全部ボールを拾われて、
 回されて、失点してるしさー。

・・で、4−2−3−1に戻したら、同点に追いつくとか。

67 :
・メキシコ戦も内田が入って(色々と技術面やスピードに拙く、
 パスの出し方が分かりやすい酒井が抜けて)流れを盛り返したところで、
 前田(CF)→吉田(CB)にして3−4−3にして、マークが混乱して失点とか。

・酒井(SB)→内田(SB)にして、長友はスタミナがあるから
 中盤(4人)は活性化してるよ、て前3人(てか本田)が疲れてるし、

 (本田1TOPて、本田はキープ力はあっても、プレスやチェイシングを
  かけまくるタイプじゃないし(メキシコ戦は岡崎TOPですが)
  まあ、その本田は最後の10分〜15分は、また復活したりするんだが)

 で、その長友が負傷して4−2−3−1に戻したら、また日本の攻勢になるとか。

68 :
・で、今後の日本代表の課題は国際試合の経験の無さとか言ってるしさー。

・流れが良い時は、フォーメーションをいじるんじゃなくて、
 運動量が落ちている所に活きのいい選手を入れて欲しいネ。

 まあ、控えが(多少)見劣りがするので、怖くて交代できないっつ〜
 心理も(多少)あるのかもしれませんが。

・・にしても、手堅すぎじゃね?交代のカードを切るのが、
 後半30分過ぎとかじゃん!?

・ある程度使ってみないと、李みたいに化けるものも化けないんだよねー。
 ダメならダメで、「グッナイ(ぶちゅ」とか言っとけばいいんだしさー。

69 :
・逃げ切りを図るんなら4−3−3とかもありかもしれんけれども、
 それならそれで、事前にみっちりと練習しておいてほしいネ。

 試合は生き物なので〜・・て、その不測の事態を想定した
 練習を極力しとけっつ〜話でね。

 Ex 残り20分で2点差で負けてるとか1点差で勝ってるとか、
    セットプレーは基本全部リスタートのつもりでとか、
    鬼プレス&鬼キープ対策とか、その他諸々、

    実戦は練習通りにやれば、とりあえずはOK(やってある)位にネ。

70 :
 蓋を開けたら、ここ1番で岡崎1TOPとか本田1TOPとか。
 ↑まあ、事前にみっちりとやってあったとは思いますが、
  でもまあ、実際にやってみないと、分からないことも多いですしネ。


・どうも絶句は流れを読むのが下手っつ〜か、采配が受け身っつ〜か、
 不自然っつ〜か。

・ピッチから生で見るのと、TV画面(てか録画)で見るのとでは、
 見え方が違うのかもしれませんが、じゃあテニスの審判とかが座る
 高椅子に座って見るとか。

71 :
・声が届かないってメガホン使うとか。
 言葉が通じないって、赤旗白旗人文字使うとか。
 世界を驚かせたいのなら、武将の恰好をして、軍配うちわを使って指揮を執(ト)るとか。

 GKの3人目に永井を登録して、GKの恰好でCFのポジションに放り込むとか。
 世界中から非難を浴びたら、高椅子から転げ落ちて世論の矛先を変えるとか。
 次回大会出場禁止になったら、そこで初めて「ヤパン!アディオス!(ぶちゅ」
 とか言って去るとか。

・そこまでやってこその『絶句ジャパン2014』じゃろうが(゚Д゚)!!

72 :
sage

73 :
sage

74 :
・本田と柿谷を使う時は、柿谷がかなりトリッキーなプレーやパスを出す(出せる)ので、
 本田と柿谷を併用する時は、逆に本田が柿谷に使われる側だか、駒だかに
 ならないと、中々攻撃は上手くいかないかもねぇ。
・柿谷の落としや、突っ掛けてこぼれた所を、本田があらかじめ(かっさらう様な感じで)
 狙っていなかったり、前半18:20のように、岡崎が突っ掛けて取り囲まれても
 傍観(見殺し)とか。

75 :
・大体(以前は)本田がボールを持った時は、必ず岡崎がヘルプに行ったり、
 ボールをもらいに行ってたので、本田も囲まれながらも、何とかギリギリ
 パスを出せたりしていたのだが、
 (逆にそ〜ゆ〜/そこまで(気の利いた!?)プレーをするのが、
  岡崎しかいなかったので、岡崎がいないと本田もその力が
  半分も出せなかったりしてたのだが・・出し所がない・・みたいな・・)
 本田と柿谷を併用する時は、逆に本田が(ある意味で/多少は)
 岡崎化しないと、攻撃はなかなか上手くいかないかもねぇ。

76 :
・柿谷がいない時は、そ〜ゆ〜(ど〜ゆ〜?)プレーが出来るのが、
 大体本田だったので、味方が本田にボールをもらいに行けば、
 まあ、大抵は良かったのだが、
 柿谷がそ〜ゆ〜プレーをする(溜めパサーというか、
 トリッキーなパスを出してくる)ので・・
 (前田もそういうプレーはたまにしていたんだが、本田先生が
  あんまりボールをもらいに行かないので、結果的に
  前田先生のパスミスという形になっていた・・?・・と・・)
 本田と柿谷を併用する時は、逆に本田が(積極的に)柿谷に使われる側に
 ならないと、なかなか厳しいかもねぇ。

77 :
・まあ、その辺は(ウルグアイ戦が第1回目だったので)数を重ねれば、
 いいバランスは見出せるんでしょうが。
 ただ、溜めパサー的な本田本来のリズム(良さ?/屋台骨?)が
 崩れる可能性もあるし、本田の疲労度が高まりそうなので、
 中3日という大会日程を考えると、本田と柿谷の同時起用は
 少々勿体ない面もあるかもしれませんねぇ。
・だったら、本田を外して違う選手を入れるとか(スピードは柿谷>本田だし)
 チーム本田とチーム柿谷で分ける(Ex 4−2−3−1なら本田、
 4−3−3なら柿谷みたいな感じで・・)とか、どっちかにせいよ・・みたいな。
・・共存できそうな気もするけどねぇ。・・

78 :
・香川も横(Ex 右)から来たパスをダイレクトで射抜く・・と見せて、
 左にずらして打つとか、あわよくばGKをかわして打つとか、
 とか言っといて(ラスト)パスを出すとか、
 色々とバリエーションを増やせよ〜。
 こないだのFマリ戦、C大阪戦といい、1vs1(フリーでの?)シュートシーンを
 外しすぎだゾー。
・スペースがあれば香川はマーカーを一人かわせるので〜 て書いたら、
 メヒコ戦から早速1vs1をさせて、味方(Ex 長友等、SBとか)の援護がないとか。
 香川も味方の動きを囮にしたりしてマーカーを外したり、
 パスを出したりするんだろうが・・て、攻め上がった左サイドから
 やられることがあるので自重してました〜て、・・あらそう。・・

79 :
・で、問題は守備ですか。
・最終ラインは繋ぐのが無理(厳しい)な時は、(少しでも深めに)ラインを割っとくか、
 放り込んどけっつ〜(分かっとるワ#の今更?)。
 相手にボールを渡すので、主導権を握られたり、自軍の疲労度が増すなど
 色々とデメリットが多いものの、それでもまだ
 失点するよりかは(最悪)いいワイ・・はともかくとして、
・スペースがあると、吉田がブッち切られるは、高徳は攻撃は魅力的だが
 守備(意識)が論外だは、内田はドリブル(&パス)技術がねえは、・・で、
 人がいない以上、ザッケローニ監督もどうしようもないわネ。・・

80 :
・・じゃあ、岡田ジャパン型のような守備重視型で臨みます・・て
 コンフェデ2013の初戦のように、何も出来ずに終わりそうだし、・・
 投了でしょコレ。
 お疲れサンした!

・【蛇足】 こう考えると、大宮の5連敗だかは、大本は外国人助っ人FW2人の
 離脱によるところが大きいかも。
 点が取れないことには、ハードワークにも限界がある
 (泥臭かったり、内容が悪いながらも(最後は)勝つ・・みたいな
  「希望がない」・・ていう・・)
※ ↑モロ適当に言ってますが。

81 :
・【蛇々足】 まあ、それでも攻撃的にいくんであれば、
 攻撃陣は2失点までは、覚悟しておいた方が良いかもねぇ。
 3得点がボーダー(目標/目安)。4点取れば、まあ勝てる。
 失点は(最悪でも)2失点までで勘弁して下さい・・みたいな(ナイナイw)

・前半は4−3−3で無失点(最少失点)に抑えて、後半本田を入れて
 4−2−3−1で勝負なら連戦も大丈V、て本田先生キレちゃうか(笑)
・文句は守りきれない守備陣にドウゾ・・てザッケローニ監督は 
 攻撃的にい(生/逝)きたいらしいので、そんな心配は杞憂だな。
・良かったねーザックが監督で(プ
※ 勿論試すだけ試して、時間をドブに捨てるのは極めて有力である。
   ↑試すなよ#

82 :
・3−4−3は点を取るというよりも、勝っている時の逃げ切りフォメとして
 有効かもねぇ。負けている方はパワープレーで来る可能性が高いし、
 リズムが変わるので、味方よりも相手が戸惑ってるし。
 前3人居るので、最終ライン(出所)にプレスをかけて、無理気味な
 パス出しや放り込みを弾く、みたいな(気のせいか)。

・本田がいない時(Ex 高萩)の4−2−3−1は、
 CFが攻撃の中心になるので、CFが点を取ったりするのですが、
 本田が居る時の4−2−3−1は、本田が攻撃の中心になるので、
 前田といい、ハーフナーといい、柿谷といい、
 点取り屋が点を取れなくなるのは、ある意味運命(宿命)かもしれませんねぇ。

83 :
 チーム(代表)がそれで勝つんなら、それも(それで)全然(むしろ)アリなんでしょうが、
 怖いのはクラブでのプレーにまで伝染しそうなことですねぇ。
 確実優先で思いきり(大胆さ/不確実性)が無くなるというか、
 タイミングや価値観(考え方)が合わなくなるというか。
 代表で1TOPを務めると、クラブで点が獲れなくなるとかいう(ヤな)
 ジンクスが発動しなきゃいいですけどねぇ(プ

・個人的には、コンフェデで優勝した国は、翌年のW杯で優勝できないという
 ジンクスが(漏れの中には)あるので、ブラジルがそのジンクスを
 打ち破れるかどうかは、見物(ミモノ)ですが。
 まあ、2大会連続優勝自体が、そんな簡単に達成できる偉業ではない!
 ということなんでしょうが。

84 :
・香川のTOP下は本田と較べると、タメというか、タメドリ(ブル)【≒変化】がないな。
 すぐピャッとパスを出すというか。
 本田みたいに一人かわしてからパスを出すか(これはかなりの芸当だが)、
 引きつけたり、タイミングをずらして(から)パスを出したりすると、
 守備が崩れやすくなるかもだが。
 トッティみたいに(行けるものなら)ズカズカと行ってくれても良いのですが、
 上記は全部当たりに強くないと厳しいかもだし、そこで(ボールを)取られたら、
 単なる「悪手」なので、そ〜いう意味では「好手」と「悪手」は紙一重とは
 言えるかもしれませんが。ハイリスク・ローリターンと言うかね。

85 :
 モイーズ監督が「香川はドリブラーではなくて、パサー」と称していたのは、
 恐らくその辺だろう。
 アジアカップの頃はドリブルで抜く/かわすことに力点を置いていて、
 パスを出す/出せる/出すべき時に出していなかったので、
 「こねてる」とか「パスを出せ」とか言われてきたし、言ってきたし、
 お前(等)が(さっさと)パス出せパス出せ言ったんじゃねえか#
 て言われたら、そりゃあまあそうなんですが。

・どうも駒野といい、香川といい、ドリブラーがパサー然とすると
 怖さがなくなるねぇ。

86 :
 (※↑今回はほとんどグアテマラ戦直後に書いているので、
     ガーナ戦の得点はノーカウントで。
     あの得点は、ダイレクトパス交換メインにガーナが
     対応(修正?)してきた所で斬り込んだので、
     「ダイレクトパス交換崩し」が、逆にいい「見せ球」に
     なった感じですが)

・駒野も(2〜3年前は)顔に似合わず器用というか、
 ドリブル時のステップが細かいというか、WG顔負けのドリブラーで
 センスの塊だな、なんて思ってたんですが。
 長友と遜色ない日本で唯一のSBで、「守備の内田。攻撃の駒野」
 なんて(自分の中では)呼んでたんですが、ここ1年程は
 早めの放り込みパスに凝(コ)っていらっしゃるようで。

87 :
 一理あるんでしょうが、アレだと駒野の良さ(怖さ?)というか、
 存在価値が出ないんだよねぇ。
 日本のCFはそんなに大きくもないし。
 勿論SBとしての運動量や守備力は「ある」とした上での、
 +αのお話ですが。
 まあ、「アレ?お前早めに放り込めや、て(遠回しに)言ってなかった?」
 て言われたら、まあ、言ってたんですが(笑)
・ただ東ア杯を見た限りでは、(普段からトライしていないせいか)
 その(肝心要の)ドリブル力も錆びてたし(抜けなかったり、
 かわせなかったり、取られたり)、
 SBとしての力もかなり落ちていた様なので、
 コンフェデに呼ばれなかったのは妥当でしたな。
 「コラ呼ばれんワ」と。

88 :
・タメの話に戻すと、なでしこも2013_6月の英戦と独戦は、
 その「タメ」から得点が生まれたでしょう。
 >>62-65の影響等微塵もなかったと思うんですが、
 最近のなでしこはやたらとダイレクト(パス)にこだわって、
 「タメ」がないんだよねぇ。
 ダイレクトパスもそればっかりだと単調だし、狙いやすいし、
 ダイレクトパスの連続は難易度も高いので、結局ボールをロストして
 「相手の守備(プレス)が成功した(ハメた/ハマった)形」になってるし。
 ただでさえ技術がヘボいのに。

・大体海堀と福元はファーの隅にボールが飛んだら、どんなに球速が遅くとも、
 まず取れない(届かない)んだから、いい加減山根使っとけっつ〜の。

89 :
 どの対戦国も露骨に狙ってきてるじゃねぇか。
 (逆になでしこも全く同じことをやって、相手の対策を聞いてみれば
  良いと思うんだが)。
 まあ、使われないっつ〜ことは、声出しとか指示出しとか気迫とか、
 強面(コワモテ)の先輩方に遠慮してるんだか、気を遣ってんだか、
 反応や判断が良くないのか、なんか原因があるんだろうねぇ。
・え?怪我がち?そらしょうがないわネ。
 伸び代が見えている(ない)ベテラン2人にかわって、東ア杯なんて
 山根を試す(経験を積ます)絶好の機会だったと思うんだけどねぇ。
 まあ、それで2人がブーたれてきたら、
 「だって取れねえ(届かねえ)じゃん」とか、目を合わさずに小声で
 ボソッと言っとくとか。

90 :
 「大丈山根は常に怪我してっから♪」なんつって、
 乳モミモミ(尻サワサワ)しとけば、折れた心もくっつくというものよ。
 (鬼畜だなオレは)。

・ベテランついでで言うと、安藤は何なの?
 寄せてるけど、ボールに行かないからボールを取れないんだよねぇ。
 川澄は(以前言った(叩いた?)甲斐があったのか)、
 SBと挟みうちにすれば、大体ボールを取る/取れるんだが、
 (まあ、取れない時は取れないんだが)、
 安藤は例えば熊谷がヤマを張ってボールを獲りに行っても、
 熊谷(Ex 味方)に任せっきりで、自分は寄せてるだけでボールに行かないので、
 結局2vs1のシーンでボールを取れないことが多いとか。

91 :
 パスコースを切ったり、色々と役割があんの!とか言い返されそうだが、
 あの辺で取れなかったり、突破されると自軍が苦しくなるんだよねぇ。

・独戦も大野や大儀見が必死こいて繋いだボールを、
 前線で簡単に(雑に)ロストとか。
 東ア杯でも交代をチラつかせると、途端にギアを上げてボールを
 最後まで追ったりとか。
 スタミナセーブしながらやってんじゃねぇよ。
 まあ、アレだけの代表歴で、あんだけ言ってダメっつ〜ことは、
 もう「ダメ」なんだろうねぇ。
・ま〜ず気が利かねえっつ〜か、気がつかないっつ〜か、鈍感っつ〜か。
 言われたことしか出来ないっつ〜か、言われたことも出来ないっつ〜か、
 言われたことが出来ないっつ〜か。
 お前はオレか??っつ〜の!!

92 :
 (↑コレ全部オレが人から言われたことだでなぁ。
   だからって腹いせに人に言うな!!っつ〜の!!)

・丸山も独戦は3−2で終わっとけば、まあまあの接戦だったのに、
 あんな有り得ないクソ(抱きつき)PK献上で、ナイスゲーム(?)を
 クソ試合にしてくれるし。
 3−2ならまだしも、4−2じゃあドイツももう試合をしてくれねぇじゃねえか。
 「もう日本は攻略した(日本と試合をする価値や意味、意義はない)」っつってネ。
 4−2というスコア以上に、あのプレー(クリンチPK献上)がないワ。
 まあ、あの試合のあの時間帯(シーン)で、あんなプレーをするようでは、
 やはりそこまでの(気持ちと才能、技量の)選手なんだろうねぇ。

93 :
 漏れにW杯ドイツ戦回顧したり、勝負パンツ見せつけてる場合じゃねぇでな。
 (↑イチイチ反応すんなよ)

・明日菜も(東ア杯の韓国戦は、大王イカ番組と録画時間が被(カブ)ってしまい、
 録れてなかった(見れてない)ので、何とも言えないのだが)、
 ボールを持っていない時の守備は、なかなかのものがあると思うのだが、
 (独戦(英戦?)でも、SBで出た時は1vs1をビシッと止めてたし)、
 ボールを持った時のドリブル技術やパス技術がヘボいんだよねぇ。
 挟まれたり、パスコースが無かったり、プレッシャーが来ると、ミス連発・・と。
・その辺が阪口との最大の違いなんだろうねぇ。
 (まあ、GKからCFまでこなせる阪口が傑物(ケツブツ)なんだろうが)。

94 :
 今までは澤と阪口が大型ボランチだったので、(パワープレーとか)
 何とかなってたんだろうが、今の若い選手は身体が小さい選手が多くてねぇ。
 敵わないわネ。
 技術も才能もあるんだが、身体がねぇ。小さくてねぇ。
 まあ、女子サッカー不遇の時代からサッカー一筋でやってきた選手と
 最近の選手とでは、メンタルとか色々と違うんでしょうが。

・有吉とかも(実は)守備は近賀以上で、(運動量や攻撃面を考えると、
 総合的に近賀に軍配が上がるんだろうが)、SBとしては3番手だったんでしょうが、
 連戦起用で故障するし、川澄もアルガルベの時程走れなくなってるし。

95 :
 ・・で、現在の女子サッカー界は、2011W杯の時とはLvが格段に変わっているし、
 ただでさえ男子よりも女子の方が壊れやすいので、
 あんまり出ずっぱりで酷使すると、野戦病院になりまっせ〜。
 ・・つって甘やかすと、前後半にスタミナ切れを起こしそうだし。・・
 こうなると、矢野の引退も激痛でしたな。
 まあ、居ない人のことを嘆いても仕方がない訳で。アハハハハ

・美南と道上はU−20の後合流とか言ってないで、
 可能性のある選手はA代表に呼んどけよ〜。

96 :
 美南もSHで起用すると、守備面や運動量(スタミナ)という点で、
 (実は)安藤以下だったりするので、CF専属の選手っぽいが。
 (安藤がスタメンで出ていたのには、れっきとした理由があるのである!!(キリッ )
・道上もU−20の独戦とか見ると、1TOPは(欧米相手には)厳しそうなので、
 高瀬みたいにボランチ起用でもいいや。
 まあ、箸にも棒にもかからない選手だとは思いますが(プ
 ただ澤や阪口、チソヨンみたいに、元々CF出身の選手が他のポジションをやると、
 セットプレーや得点力という面で、得点に期待が出来るんだよねぇ。
 まあ、箸にも棒にもかからない選手だとは思いますが(2回目

97 :
                    美南
                    (大野)



  大儀見                               川澄
                                  (中島/大野)


           宮間            道上



                    阪口
                   (明日菜)


  宇津木                                有吉
 (明日菜)

            熊谷           岩清水         




                    山根

98 :
・ナイジェリア戦(つ〜か、1回どこかで)コレで。
・宇津木はスピードや運動量、攻撃面という点で左SBは
 少々心許(ココロモト)無いので、怪我人が戻るまでの繫ぎで。
 ってまあ、時間的にも厳しそうだし、何よりも機能しなさそう
 (セットプレー以外では、点が取れなさそう)なので、
 全ての意味でコレは無いな。
・コレはナイジェ・・

P.S.
 >>95のスタメン酷使の話は、人が居ない以上
 佐々木監督もどうしようもない面があったんでしょうが。
 >>97岩清水の所には(長船)を追加。

99 :
・柿谷は裏を狙うのもいいが、動かなすぎっつ〜か、
 運動量やフォロー(ヘルプ)が無さすぎだな。
 プレスがかかんね〜や。
 待ってるだけで、ボールを貰いにいかないし、
 連動して取りに行かない(狙ってない)し。
・本田も(ある意味では)同じタイプなんだが、
 プレスの中でキープが出来て、パスが出せる選手は、
 現在のところ本田しかいないので、
 本田は外せないんだよね〜。
 まあ、その本田も(実は)パス精度が雑だったり、微妙だったりするんだが。
 本田はタメてパスを出すのもいいが、パス出すのおせ〜わ。
 まあ、その辺は(結局は)結果論的なところもあるんで、功罪は難しいんだが。

100 :
・日本代表は前田や豊田といった、労を厭(イト)わずに身体を張って、
 献身的に動いてくれる労働者タイプのCFの方が、上手くいくかもネ。
 理由は>>99と、日本代表がチームとしての「地力」で相手に負けているので。

・香川は接触に弱すぎるし、(Ex 味方1vs敵1 → 香川+味方vs敵1 
 の状態にしたりなんかして)ボールを追わね〜し、・・で話になんね〜や。
 長友だから(長友が1vs1を抑えていたから)
 左サイドは何とかなった(なってた)ようなものの、
 長友以外のSBだったら、完全に決壊してるぜ。

・前田が居た時は、前田が左サイドに流れてくることで、
 空いたスペースを本田と香川で攻めていた(+1は岡崎辺り)し、


100〜のスレッドの続きを読む
【続編】国民性、文化を変えない限り日本は弱い
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 435
【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart96
ミドルパサーとミドルシューターでのコレクティブカウンターこそ至高
森保ジャパンPart6
西野ジャパン part183
香川真司とは何だったのか?
1999年当時の日本サッカーって凄かったんじゃね?
乾貴士応援スレ正統 Part.2
日本が弱いのは国民性のせい?
--------------------
VIP+型潜水艦【SAGE】勾留所
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合76
宮部みゆき「プロットなんかに頼る奴は三流」虚淵玄「緻密なプロット作りが名作を生む鍵となる」 →どっちが正しいの? [998671801]
一体何が始まるんです?
博士(ドクター)で税理士試験の税法三科目免除
高樹千佳子 Vol.101
【癒し】婚活に疲れた人220【愚痴】(現役婚活専用、ワッチョイなし)
【朗報】 日本国政府、消費税10%にともなう景気悪化対策として2兆円の景気対策実施を表明! [219241683]
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ55
真相深入り!虎ノ門ニュース 370
神だけど質問ある?
献血好き_ver.90.0
真野ちゃんこと真野恵里菜がすごくかわいいPart483
【徹底討論】きゅん164
【ねずみっ子】この世で一番つまらない石橋貴明307
識者「今回の市長献金問題で任天堂擁護は出来ない明らかな違法」
('A`) モテなくて運動音痴
猫白血病ウイルス感染症 FeLV Part2
槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ?
貫地谷しほり #49
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼