TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Amazon Kindle 総合スレ 100
電子書籍雑談スレ Part33
【ソニー】Sony Reader■69冊目【リーダー】
2013年、最強のOCRは?
Kindle セール情報 part88
Kindle Unlimited 総合スレ 12
電子書籍板・自治スレ1
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】4冊目
【定額】雑誌読み放題サービス 総合スレ 創刊号【比較・最新情報】
Audible.co.jpスレ Part.4

【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 55冊目


1 :
●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子書籍が配信される
値引きやキャッシュバックなど)キャンペーンが多く、他店より安く購入できる

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない


次スレは>>980 が立ててください

※前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 54冊目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1453461390/

2 :
【本棚連携が可能なストア】
ブックパス
BookLive!
電撃モバイルNEO
※本棚連携の対象は角川グループの書籍のみ
※2015年2月よりMFも本棚連携の対象

【相互本棚連携が可能なストア】
MFラノベ☆コミック ※閉鎖済(本棚連携は2015年9月30日まで可能)
ニコニコ静画

Android版BOOK☆WALKERアプリ (apkファイル)
http://bookwalker.jp/pc/android-apk/

販売書籍一覧 (CSVファイル)
※下記ページ内、その他にある全商品CSV
http://bookwalker.jp/pc/sitemap/

BOOK☆WALKERプリペイドコインが始まりました
ちょっとお得です(※有効期限5ヶ月後月末)
http://bookwalker.jp/ex/coin/

書籍の一括ダウンロード方法
書籍一覧>編集>全選択(または任意選択)>ダウンロード

3 :
過去のセールまとめ
http://i.imgur.com/iLkSTvZ.png
http://i.imgur.com/IryeGG4.png
10月〜のゲリラまとめ+α
http://i.imgur.com/01CY74c.png

4 :
さらに、期間中にプリペイドコインを購入された方は、購入数に応じて新刊を含む全作品を対象に最大+10倍のコインを後日付与します!



新刊含む全作品なのに明らかに付与コイン少ないんだが

5 :
同じ内容をマルチしたらとたんに説得力が薄れるぞ

6 :
3営業日つってんだから、せめて3営業日待てよ

7 :
集計ミスだったとさ

8 :
侘びコインがきてねーぞ

9 :
50倍セール希望。

もっと凄いセールをやらないと
今月は、もう買ってやらないぞ。

10 :
>>8
侘びに赤貝さんが脱ぐので許してくださあし><

11 :
Windowsアプリのしょぼさ…(´・ω・`)
せめて文章ものはバック色変更させてくれ

12 :
40倍スタート以上のセールが来ないと
今月期限のコインが使い切れないよ・・・

13 :
>>12
なんで月初の40倍で使わなかったのか!

14 :
ま、セールだけが楽しみで生きているんだろうな

15 :
1万円ランクと3万円ランクの間に2万円ランクが欲しいなあ
月1万円買ったらそれ以上買う気なくなるわ

16 :
単にランク到達の達成感だけ欲しいのか

17 :
>>16
単にランク到達のボーナスが欲しいだけだが
月平均2万を買うとすると効率的にランク達成を目指すと1万・3万みたいな買い方になるし

18 :
1へぇ

19 :
最下層のダイヤや最上位のジョーカーを除くと、ジャック・クイーン間だけ3倍の開きがあるのだよな

20 :
翌月大きなセールが期待できて
1000円ぐらいで次のランクに到達なら考えるけど
それ以外はなりゆきに任せる

21 :
計算するだけ無意味だというのがここの皮算用マニアさんの過去のレスを見てよくわかった
セール向けてのランクとかよほどの爆買いでもないかぎり無駄

22 :
常時エースを狙え!な人とかには要るんじゃない?
でも、そんなにちまちま算出する必要も無いかw

23 :
ランクがランクがって本末転倒してくれるなんていいお客さんだよな

24 :
バレンタインの追加コインの計算間違って多く付与してたから取り消したってメッセージ来てたけど、コイン全部使ってた場合はどうしたんだろう
というか、間違えた分はプレゼントですみたいなことすればいいのに…

25 :
>>23
本来15K買う人が10Kでやめるかもしれないしそうとも限らんよ

26 :
追加付与だろ?
なんだ取り消しって、貰うはずの無いもん貰ったのか?

27 :
>>26
横からだが多くきてた人間もいるのよ
うちの場合950コインきていて多すぎた735コインが取り消された

28 :
俺も取り消しくらったけど、メチャクチャすぎてホントにあってるのかわからんなぁ
コイツらコインは現金と同じだって分かってんのか

29 :
そもそもどうやったら間違えるのかというねw

30 :
キャンペーンの計算式の設定をミスったのじゃねw

31 :
結局、間違って多くもらった人が使っちゃった場合はどうなるんだ?

32 :
これは
多くもらった人が使ってしまう→運営「よかよか」→一部の人達発狂
って流れかな

33 :
>>31
システム上、マイナス表示とかできないのかね?
もちろん退会しちゃった、今後一切買わないとかなら逃げ得になるけど

34 :
kindleで読めますが?

35 :
>>33
購入したこと自体を含めてロールバックじゃない?

36 :
どんどん雑になっていくな、BW…

37 :
>>35
それやるなら最低でも同等のキャンペーンを即日やらないと
読み終わってたら無料でレンタルできたようなものだし

38 :
>>28
税処理どーしてんだろなwww

39 :
前に期間無し無料で配っといて、後日
間違ってた、ゴメン、ホントは期間無し無料じゃ無かった、期間限定無料だったメンゴメンゴ
で、ロールバックされた事あるな

たとえ0円でも購入ボタン押したら契約だと思うんだけど
ストア側が好き勝手出来るんだよね
それから信用してないストアだわ

40 :
>>38
通常コインと買ったコイン以外は現金と別処理でしょう
じゃ無いと消費税が膨れ上がる
どう会計処理すりゃいいのか見当もつかんけど

41 :
コイン50倍キャンペーン 2/17 12:00〜2/18 1:59
ただし、もらえるコインの期限が2月末!

もらえるのが今月末期限だから、注意が必要だのう

42 :
50倍とか急だな
でも今月末までのコインかー
欲しい本だけ少し買うかな

43 :
いきなり50倍かw

44 :
50倍あっても今月末までにってあと2週間もないし!!
危険なキャンペーンwww

45 :
>>41
2月末見逃してた。ありがとう。来月待つわ。

46 :
2/10配信まで対象なのはいいな
一冊だけ買お

47 :
即時付与だからわけりゃいいだけ

48 :
プリペイドコイン買わせて最大45倍とかやって
付与ボーナスミスった挙句これだよ

ゆーざーふぁっくー

49 :
バレンタインに全力で買った負け組w

50 :
バレンタインスルーで正解だったぜ

51 :
2月末コインでもいいならバレンタイン控えてたやつはよかったろうなw
来月のセールで50倍くるなら今回は見送りたいけどどうすっかな

52 :
前回我慢してよかった!

53 :
>>12です
待ってました!と思ったら2月末までて・・・
今回は小分けして買いますわ・・・
BOOK☆WALKERの中の人3月末まででしたって訂正してくれないかな・・・

54 :
もう今月は劣等生とフルメタアナザーでぴったりクィーンだからスルーするー

55 :
50か。リストだけ消化しとくか

56 :
2末かよw まぁ小分けロンダリングするけどさー

こういうことするとバレンタイン組がモヤるの分からんのかね。

57 :
この時期に50倍くるとはw

58 :
ちょっとまて54が何か言ってる!

59 :
3月のセールがあるからバレンタインはあまり買ってなかった

60 :
2月は毎年高倍率多かった気がする

>>56
セール無いよりはマシ

61 :
踊れよ

62 :
30倍でバレンタインに本気出したヤツなんてまさかいないよな?
期限は即時付与ならコインループで問題はない

が、hontoの50OFF+10000円以上で3000Pクーポンが来てるんだよな・・・
いまいち買うものないがBWで買ってる続きモノとかチマチマ購入しとくか

63 :
ロンダリング覚書
存外手間がかかる。 2末コインを1500円残くらいにするための注意点。
ランクはQ(11%)としておく。0.61/1.08=0.56の複利。
毎度56%戻ってくるのだが、付与に15分程度かかるのはご承知の通り。

10000円(税込)スタートで
10000→5648→3190→1786→1000
最低4回(3回)必要なので、大量購入の際は注意。
初回30000とかだと、
30000→16800→9408
で+2回。

就寝の1時間前位までには2末算10000にしておこう。
鯖エラーで付与遅れることもある。
月末までに30倍前後有るとは思う。

64 :
最近にしては開催期間短いし今回は開始前に事前通知はなかったけど、
もうゲリラとは呼ばなくなったのかなオフィシャルでも
12月以降使ってないな

65 :
注意点もなにも今日中に終わる程度に買って待ってを繰り返すだけじゃないの
今2ch見られる奴なら余裕でしょ
あとランク分は半年期限

66 :
(しぃっ、皮算用とか過程を書くのが生き甲斐なんですよ)

67 :
>>65
そっか確かにランク分の考慮はいらんね。
50/1.08=46%の複利で、 
10000→4600→2116→973 でした。

68 :
これはこの前の失態のお詫びセールじゃないの?
やらかしたらお詫びセールって言うくせに実際にやったらやったで文句言うのな

69 :
windowsアプリがエラーで開けないの俺だけ?

70 :
>>68
セールなら「割り引け」
コインバックはセールじゃない

71 :
>>70
ループさせたら実質割引じゃん もはや文句言うために文句言ってるとしか

72 :
コインバックはセールじゃないから

73 :
>>72
お詫びキャンペーンって言えば満足なのか? 細かい奴だな

74 :
コインバックはお詫びじゃないとか言い出してループ

75 :
>>73
そうだよ

76 :
>>75
くだらんw

77 :
くっそせっかくの50倍なのに買いたい本がねぇ

78 :
バレンタインの30倍スルーして正解だった

79 :
ID:beG07o/F

80 :
角川のセールに期待して角川系は温存しとくかな
チェックリスト常時400あるから買う物には困らないぜ
まあチェック済みと言っても優先順位があるからそっからまた選別が必要なんだけど

81 :
>>80
正直50倍60倍とか来ても買わないものが結構リストにはある…少し気になったものを入れとく感じになってるわ
そのうち読むものなくなったら買うかもしれねーな程度の
そうならずに別のリスト入りしたものどんどん買うから後ろの方のリストは減らない

82 :
本なんて読みたいと思った時が買い時

83 :
50倍は嬉しいが特に欲しい本が…ナンテコッタイ

84 :
>>82
しかしそう思って買った本を積むまでが様式美である

85 :
hontoの50ってランダムなのか
あんま利用箇所増やしたくないがKindleは全然セールこねーし
BWじゃ絶望的な小学館の隔離場所にするかなー

86 :
hontoの50は多分BookLiveと同じでしばらく買ってない奴にだけくれるんじゃないかな

87 :
そうでもない

88 :
BookLiveの50はたった1冊対象だから論外
小学館とかBWで扱いなしのはhontoのクーポン来た時まとめ買いに限る

89 :
今日はhonto工作員か

90 :
このスレで認定厨とか珍しい
ライチョおじさんが好みそうな展開か

91 :
効いてる効いてるw

92 :
>>91
???
アスペ?

93 :
野崎くん最新刊、当作品にはサンプル画像がありませんって何だよw
買うけどさ

94 :
>>90
こいつライチョおじさん

95 :
俺も小学館のはhontoのクーポンまちだわ
ここが扱ってくれるのが一番良いんだけどね

96 :
50倍はいいんだがコイン2月末までとか短いな

97 :
また50倍とかトチ狂ったポイントセールやっててワラタ。ありがたいが大丈夫なのか?

ebookも昔クーポンだったかポイントだったかよくくれたけど最近さっぱりだし
そういう系宛てにしてもしょうがない気がしてる

98 :
>>94
おじさんこんばんわ

99 :
誰も気にしてないが今回の名目は台湾ストアオープン記念であって、最初から予定されてたのならバレンタインはコイン買わせるための罠だったのかねえ

100 :
bookwalkerの電子書籍って解像度高いの?
キンドルは解像度低すぎて漫画はボヤケるわラノベの表紙や挿絵もギザギザ線ばかりとかで萎えたので・・

101 :
バレンタインに手を出した奴は同情できないわ
大賞の直後って時点で外れ臭ハンバないし先月も下旬に50倍来てるからな

102 :
>>101
バレンタイン参加者には
ホワイトデイに仕返しがあるんだよw

103 :
いや普通にすぐ読みたいの買うのはいいでしょ
それ以前に30倍で本気出しても仕方ないから同情以前の話

104 :
>>98
ようわかったな
こんばんは

105 :
フリスポやからID変わりおじさんや

106 :
コインの適用もっと速くしてくれ
ロンダがウザいねんマジで

107 :
>>102
仕返しとか怖いな…

108 :
>>103
幸いバレンタインはスルーしたがもし新刊買ってまだ読んでなかったりしたらブルーになるわな

109 :
>>100
漫画は解像度も画質もKindleと同じ、ラノベは解像度は同じだが画質はBWが圧倒的に上。
理由はKindleが独自形式に変換するためにリフロー型書籍は画像データに再圧縮かけてるから。

110 :
マッグガーデンのは何処で見ても酷く解像度が低い

111 :
マッグガーデンならKinoppy

112 :
マッグガーデンは作品によってもストアによっても解像度が変動するから
kinoppyとか言ってないでその都度確認しないとハズレ引くよ

113 :
Kinoppyはストアで表示してるよ

114 :
未だに新刊配信予定のある本と、なしにいきなり当日通知してくる本の違いが分からんけど、
本を持ってるかとチェックしてるかでまた違うの?
配信通知してきてもセールまで買わない本もあるんだから、メッセージ一覧から直接チェック出来るようにしてほしい
それと無料で読んだ本とか通知いらんのあるから停止できないのかな、1巻でも買うと来るし

115 :
予定あるなしは出版社の都合じゃないの
紙で買うかの判断材料にするから予定があるのなら早く載せて欲しいが
通知停止はいらん本を書庫送り

116 :
書庫送りしかないのかー

後はBWだけ異様に短い試し読みをなんとか

117 :
やっと喧嘩稼業買えた

118 :
うひょひょ50倍

119 :
超日常の少女群50%オフ+50倍かよ

120 :
あーめんどかった。やっと終了したわ。
小分けして買ってったら結局6回必要だった
2限コイン残298
あと\500ほどでクイーン達成に調整
今月はあと1〜2冊月末セールで買って終了です

小分け購入させるのは勘弁してほしいわ
完全に時間の無駄遣いだし
翌月末期限で何が困るんだか

121 :
今回のセールは14日でなく7日前まで対象だから、25日以降開始のセールでないと利用する意味がないな
今週末はもうやらんのかもしれんけど

122 :
ライチョのべるいっぱい買うたかーーー?www

123 :
>>119
重なるキャンペーン増えないか日付変わるまで待ってたけど
チェックリストに入れてた奴ではそれだけだったわ

124 :
>>120
即時付与なら翌月末だろうが今月末だろうがどっちでも変わらん

125 :
超日常、お試し版読んでみたけど
これで琴線に触れなければスルーしてオケ?

126 :
>>124
いやめんどくさいじゃんって言ってるんだが
俺は1発で終わらせたいの

127 :
それに即時じゃなくて10分以上待たされる
本当に即時ならまだいいけどさ

128 :
言ってることはわかるが利便性を上げて倍率を落とされても困るのでな

129 :
小分けでなく一発で済ませたいんなら尚更期限関係なくね
大型セールで万単位買う時はいつが期限でも毎回小分けにしてる

130 :
利便性と倍率になんの因果関係があるの?

131 :
>>130
後日付与でループ不可ならもう少し倍率上がるかもしれないだろ

132 :
そもそもループで即消費とかBWが推奨してるわけでもないしな

133 :
まあ高倍率である時ほどループさせるのが一番得ではある

134 :
Twitter担当はコインロンダしてくれって言ってるけどね

135 :
>>134
ならTwitter担当に直接文句行って来いw
お得と手間暇はトレードオフと思うがな

136 :
>>131
>>128で言ってるのは、流れからして即時か15分かの利便性の話ではなかったの
倍率には関係ないかと

137 :
>>136
少なくとも瞬時にして倍率上がることはないわな 
ループする奴が増えこそすれ減ることはないのだから

138 :
いやだから即時でも15分でも同じだから>>128がよくわからん
>>127が言ってるのは即時でないことへの愚痴

139 :
>>120
制限あるからこそのセールだろ
実店舗でおひとり様一点の買い物周回面倒だからまとめて買わせろ
と言うのと同じだぞ

140 :
2、3回ならまだしも6回に分けるほど小分けにしなくていいと思うんだが
大ざっぱだが1万円分として5800、2900、1300みたいな買い方ならポイントの余り150ぐらいじゃない

141 :
そこまで小分けにするかはともかくとして、それで150は無理でしょ
最後は650以上余るぞ

142 :
ゴミみたいな本まで買って必死に調整したんじゃない?
即書庫送りにしながら

143 :
ガタガタうるせーな
文句あるならAmazonで買ってろよ

144 :
バレンタインで1万円買ってポイントが少ないとこのスレでわめいた俺は悲しみの高みの見物。

145 :
>>136
>>137
うん、そう。15分から即時にしたらBWが倍率落とすとか意味不明だった。

146 :
>>144
いいことあるさ元気出せ

147 :
>>144
30倍は様子見、期限がせまっているコインの消化
40倍は軽くジャブ、他のセールとかぶっていたらGo
50倍以上は基本的にGo

148 :
しまった
小刻みに買って最後の1冊決済を忘れてた

149 :
WEB版でも★の評価見られるようになったのか
これ何件評価されたら表示されるんだ
俺が評価したけど表示されないのがたくさんある

150 :
今回の50でCheckリスト無くなっちゃったから決算セール用にまた何か仕込んでおかないと

151 :
糞PCアプに糞更新来てたんか

152 :
>>144
俺は、バレンタインではあまり買わなかった代わりに
このセールでは、甘い生活を全巻買っちゃったぞう・・・

これで、紙本は実家送りにして、部屋が広くなる。
9千円ちょっと払って、
これまで占有されていた空間を買い取ったって感じだな。

153 :
>>152
自分ももう紙で持ってる本で、電子で買い直して処分するか迷ってるのいくつかあるわ
一度買ってるのだから無駄金っぽくて抵抗あるけど、スペース楽になるんだよなあ

154 :
>>153
とりあえず処分しちゃって読みたくなったら買うのが一番賢いと思うがなかなか処分に踏み切れないな

155 :
ここじゃないけど、一度「後で買おう」と思ってたのがショップから消えちゃったこと
あったからなあ

156 :
案外、紙で持ってて電書に置き換えても、結局読みゃしないというコレクションになりがちじゃね?

157 :
それならそれで問題ないだろう
スペースは確保できるし読みたくなれば読めるんだし

158 :
>>156
読まなければ普通は金の無駄遣いだからねえ
BWで読む権利を所持してることに価値を感じるのならって話かと
それ自体を読む読まないは置いといて旧作をよく読むからいつでも読める状態にしときたいのなら

159 :
そういやガラスの仮面の電子版消えたな。作者が電子版嫌だったのか?
途中巻まで買ってた俺涙目

>>154
読むか読まないかわからないような本はその方法は一手だねえ

160 :
>>151
糞すぎて笑うしかねえな

for Windows ver.1.2.7 (2016/2/16)

オフラインでの利用が3日以上継続した場合に、ログインが必要になります。なお、海外からのご利用の場合はオンライン限定となります。
その他、いくつかの修正を行いました。

161 :
>>160
そんなに割れ多いのかね。
正規ユーザーに損なことは控えてほしいものだが。

162 :
>>160
これってオフで利用してなければいいだけなのか 3日放置してたら再ログインしろってことなのか

163 :
まあしょうがないけど全くインターフェース改善しないでこういうことばっかりやるのはクソだわ
・本棚
・バーとかなしの完全な全画面表示

これくらいはやってからにしろ というかそのままAndroid用の移植しろ

164 :
>>162
試したらいいんじゃない?
良心的な作りならオンラインになれずに使用した日付が3日溜まったらアウト、かな
でも、3日本を読まずに置いてたら再ログイン求められるとか正気の沙汰じゃないと思うから↑だと思いたい

165 :
>>164
Winアプリってたまにしか使わないから次起動したときに結果がわかるな
しかし泥もそうだけどwi-fiタブレットを屋外で使ってる人には厳しい仕様だね
泥もオフラインで読んだ本の既読情報を他端末に反映しないし、一括で反映させる手段も無い

166 :
3日ってなあ…。いくらなんでも3日に1度必ず読んだりしないわ
何かの対策なんだろうが同じ対策するにしたって一ヶ月毎ぐらいじゃあかんのかい
ネットワーク認証のソフトとかそういう感じやぞ

167 :
滅多にオフラインになんかせんから関係無いわ

168 :
泥版は大丈夫だよね?

169 :
winアプリって使うこと自体が罰ゲームかってほど使いにくかったイメージがあるな

170 :
母艦はいいけどWinタブ買っちゃったよ・・・まあちょっといじれば泥アプリ使えるか

171 :
割れで一番効果的なのは誰か見せしめに逮捕することだと思う

172 :
winアプリってw
キッズかよwww

173 :
>>172
何を言いたいのか自分しか分かっていないパターン

174 :
>>173
分かってないのお前だけだよ

175 :
>>175
お前すげーな!

176 :
キッズにはわからんよw

177 :
意味のない言葉で荒らすタイプはスルーだよ

178 :
http://www.necp.co.jp/press/ja/1601/1302.html

これがもうちょっと安くなるか性能上がるかするくらいまでには窓アプリまともにしてほしいよね

179 :
いっそリスト情報を外部アプリ向けに出力して、外部アプリからビュアー起動できるようにしろよ
俺が使いやす管理ソフト作ってやるからさ
っという要望を随分前に出したが、当然ガン無視されたままに改悪が続くなぁ

180 :
国内メーカーでSurface対抗とか意識してるとバカ高くなるからなぁ
特にNECは目指せ最軽量の病が重すぎるし

181 :
WinタブならASUSの安いやつでいいんじゃない?

182 :
電子ストアのアプリなんてWIN版で読むもんじゃない
つくりとかやる気がどこも段違い

183 :
平行棒

184 :
>>179
http://bookwalker.jp/info/recruit/

185 :
>>179
やるわけ無いじゃん。馬鹿かw

186 :
ブックウォーカーのサポートが自称お客様相手に
どれだけ我慢強く対応しているのかがよくわかるスレ

187 :
>>179
外部からISBNもらってロンチするだけなのにな。
趣味のスクリプターがせっせと作ってくれるだろうになぁ

188 :
ライチョwinアプラーwww

189 :
我慢強く?

190 :
人が集まらないのか未だに人材募集してるだろww
お前ら入社しろよwww

191 :
絶対にブラックだろ

192 :
サポートメールが深夜に返ってくるもんな

193 :
社員がサポートメールに返信するわけないだろ…

194 :
同じだろ
バイトか外注とでもいうのか

195 :
普通は外部に委託じゃねえの?

196 :
会社によるんでね
サポート重視してるなら社員がやるだろうけど
そうでなくても重要案件とか時間かかるのはさすがに会社がやりそう

197 :
就業時間中にまた返信きたらめんどくせーから夜中に送信してんだよ

198 :
文章は社内で書いて送信はがいち・・・いや自動送信タイマーかw

199 :
外注は機械とみなします

200 :
いやここのサポートは内勤ぽくないか
誤字報告とか頻繁にするものなら実感するよな
あれ、このサポート運営の結構責任ある者じゃね?って

201 :
ライチョ分析家

202 :
まあ、ライトノベル読んでたら分析力はあがるからな

203 :
どうして揶揄する切り口を最初に求めるんだよw
BWは知る限りかなり対応いい部類だぞ。

でもPCアプリはクソw

>>200
内勤かどうかは知らないが、本好きがやってる気配ある。

204 :
PCアプリがすばらしいストアってあんの
泥端末でしか読まないけどKindleのはごみだったな

205 :
BWの一番悪いところは客層

206 :
Kindleがゴミすぎるから他は大体普通じゃね
普通に読める
Kindleは普通に読むのすら難しい何あれ購入者にケンカ売ってんの?

207 :
総じて異様に重かったりセキュリティ固めすぎてPCに不具合もたらすウィルス級だったりするけど
マシなのはKinoppyかなあ…使い勝手や見た目がスマホ版とかなり近いって意味で

208 :
PCアプリは別に気にならん
ただ本棚は早く実装しろ
マジで探しにくいから

209 :
ちと言葉足りなかった
PCアプリのビューワーは良い。管理画面がクソ。

210 :
PC版でdl無しのクラウド閲覧させてほしいわ

211 :
いやビューアが一番糞でしょ

212 :
PCの旧版は一応DL無しだったな、今より使いにくかったが
席外してちょっと無操作になるとすぐタイムアウトで終了とかな

213 :
>>210
ウィルスバスターいれると
ダウンロードできないから
オンラインで読めるぞ

214 :
>>212
まるでストアみたいだな>タイムアウト

ここのストアもタイムアウトいらないと思うんだけど
そんなセキュリティに気を使ってるつくりとも思えないし
チェックリストだけはタイムアウトしてもチェック出来るけど

215 :
PCはリフロー型だと見開きボタン押せなくするの止めろ
何のための部分FLなんだよ

216 :
ストアの自動ログアウト(リストとコイン残量などは見れる)は確かにいらんな
わざわざログイン画面に飛ばさなくていいよ、買い物かマイページ見るとき以外は

あとカートいい加減に他ストア並みに改善してくれ、要望だしてもかわらねー
一気に削除とか後で買うとかもない

217 :
案外PCで見てる人いるのかな
不出来というかPCアプリ力入れてないストア多いからガジェット人口多いと思ってたけど
ていうか重くなったり出来がよくない位なら、ストアの購入履歴からブラウザで直接読めるようにしたらいいののにね
そういうのできるストアもあるし

218 :
http://www.shoeisha.co.jp/campaign/fes/20160219
またよそと差が開くのか…。

219 :
翔泳社はぶっちゃけどうでもいいけど見事にハブられていて草はえる

220 :
といっても、紀伊国屋やebj、AppleにSONYも入ってないわけで

221 :
KindleとKobo以外は雑魚だから物の数に入らない

222 :
大手以外で電子書籍買うの躊躇するんだよな、サービス終了しそうで

223 :
商売が下手なだけでBookWalkerは出版社母体だから安心できる点がなくもない。

224 :
商品下手は企業として致命的だと思うが

225 :
電子書籍 比較
でググってもBWの名前はでてこないんだよね。

226 :
商売の上手い下手って何?
電子書籍サイトにそんなのあるの?

227 :
商売うまかったらキャンペーン減るかもしれないけどそれでもいいのか?

228 :
セールとかは結構力入れてやってる方だと思うけど

229 :
主に宣伝が下手。

230 :
>>225
サイトにもよるが、ググって最初に出てくる比較サイト2つだと、
キンドルkoboが出てこず富士通やラインマンガとやらが上位にきたりとあまりアテにならんと思うけど
ああいうサイトは安さの話してるのにBWをスルーしてるのは理解不能だし
まぁここの宣伝が他社より少ないのは分かる
逆にレンタやシーモアはやりすぎだが採算大丈夫か心配になるw

231 :
>>218
ヨドバシ浮いてないか
CDとかヨドバシで買ってるけど、家電系で電子書籍は怖いわ

232 :
案外他社との比較気にしてるんだなぁ

233 :
>>231
家電系はヤマダがやらかしてから、俺も一切信用してねぇ

本業じゃないから不採算確定=切り捨てられるってイメージしかなくて、家電系で電子書籍を買う気は全く無い

234 :
赤貝は日本人じゃない感じに見える

235 :
らいちょノベラは国籍判別もできます

236 :
ゲリラ30倍 2016年2月20日(土) 19:00 〜 21日(日) 1:59
コイン購入ボーナスはなし この前の50倍のコインのあまり消化するので一冊買って終わりだな

237 :
3月末までだから、あまり用にぴったりなゲリラだな

238 :
>>236-237
同じこと考えてる
コイン使い果たしたからコイン増量キャンペーンをはよ

239 :
ぴったりというかその為だろw

240 :
>>239
その為になら急かなくても来週でもよかったのにw

241 :
コインロンダリングするか

242 :
>>236
ゲリラの名前聞くの11月以来だな
完全にこないだの50倍ループで残った数百P消化用途

とはいもう1回は来週にセールやるだろう今月

243 :
キャンペーンやりすぎて有り難みがなくなったな
30倍で買う気が起こらないんだもの

244 :
最低50倍か半額だよな
それも半額+x倍待ちでちょろ買い

245 :
ローゼンの新刊小説セールみたいだけど定価いくらなのか分かる?
って聞こうとしたけど紀伊国屋とBookLiveは定価表示してたわ
BOOK☆WALKERとKindleも定価表示しろマジで

コイン30倍対象外だけど半額ならこれでもいっかな

246 :
ここでロンダすべきか、27日からありそうなのを待つか

247 :
>>246
どうせ数百円ならたいしてかわらんけどな
最後が25倍+コイン購入で+の可能性もあるし

248 :
講談社の医者漫画3巻まで期間限定じゃない無料やってるのな

249 :
講談社は無料多いな
最初だけ読ませて続きを買わせようって戦略なんだろうけど、みごとにジパングと沈黙の艦隊を全巻買っちまったw

250 :
一巻だけだと面白いけど買うほどじゃねーかって感じで終わる事も多いけど
3巻くらいまで読むと割とハマっちゃって続き全部買うって事は多々あるな

251 :
3巻まで無料にできるほどの長編ならそりゃだいたい面白いさ

252 :
余り分程度なら30倍でも十分だろ

商売が上手いか下手かは知らないが俺程度の情報収集力だとここだけぶっちぎりで安い
いつやってるから知らない単品のセールとかまでチェックしないし

253 :
Kindleのセールは歯抜けで結局使いにくいんだよな。
11円とか285円セールは面白いけど。

254 :
kindleはセール情報チェックするのがめんどくさいんだよな

255 :
>>253
SD保存できないし
Kindleはその手のセール専用になっちまった

256 :
コンドルは完全に後追い単発用とかだろ
それでも続き物の1巻とかだと買う気しないし
本はBWと小学舘用のhonto

257 :
世界の終わりのアンコールの新刊分コインを残しておかねばな

258 :
kindleはまずサービス停止しないだろうという安心感

259 :
>>258
可能性だけ言うなら外資だけに日本撤退はありえる

260 :
エロ関係はその限りではない

261 :
>>258
googleとかでもそうだけど退くときは一瞬だよ

262 :
外資系は儲からなくなったら即撤退しそう

263 :
>>261
金払ってたわけじゃないけどGoogleリーダーが一瞬で無くなった時はびっくりした

264 :
外資だし引くときは引くぞって言ったらすげー反発くらったなあKindle

265 :
Win10のタブモードだと動かないのは既出?

266 :
ストアつながらんけどメンテとか告知してたっけな

267 :
もう1時間くらい繋がってない
告知とか特にない

268 :
PCアプリ落として起動まではするんだが買った書籍一覧からのダウンロードが出来ない
ダウンロードを押すと「書籍の保存先が見つかりません」と言われ保存先を変更しても無意味
web上のどのバージョンでも同じ結果になるしどうすれば良いんだ

269 :
Install済みのPCアプリから書籍一覧の更新、DL、閲覧を問題なくできることを確認
保存先は初期状態で c:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming だった
いまストアに繋がらないから、Installしたばっかりの人は何かしら影響を受けてDLできないとかかな

270 :
ログインすらできない
はやく中のひとは出勤して対応してください

271 :
別に慌てることも無いじゃん

難癖付けたいいつもの気分か

272 :
コイン増量期間中じゃないから別に良い。

273 :
10時までメンテじゃなかったっけ?

274 :
ストア繋がるようになった
けどメンテの告知は3/9とかまたミスか?

275 :
メンテは3/9のままだろ
20日21日メンテなんてそもそもどこに書いてある?

276 :
>>258
外資のほうが怖いわ

277 :
最近Androidの一覧表示が遅くて、プチストレス。
でも、ここは要望書いて送るとテンプレートオンリー返信ではなく、キチンと個別返信だから、要望書いて送ろうと言う気になる。

278 :
外資は撤退、家電も撤退、取次・書店もいつまで保つか怪しい
安心できるのは出版社母体のBWだけ
よそで買うのは馬鹿だけだよ

279 :
らいちょノベラーならそれで十分だよな

280 :
>>271
流石にそれは意味が分からんしそれこそ難癖だし、
いつもの奴とか因縁つけるならともかくいつもの気分って日本語おかしいぞお前w

281 :
外資よりある意味前科者の楽天が怪しいかも

282 :
>>278
出版社母体なら安心という理屈がわからん

283 :
他社本は全部切り捨てても角川の本だけは売り続けてくれると信じているのでしょう

284 :
他業種の会社が片手までやってるのよりはトンズラしにくいかなってくらいだな
電子書籍部門だけ切り離して買収されるなり合併するなりして別会社にしてから潰れるってのはあるかもしれないけど

285 :
今更出版社が電子書籍やめられるわけないし
自前で売るのだけやめても意味ない

286 :
>>283
なにもかも消えるよりとりあえず自社だけでも売ってくれりゃ十分じゃん

287 :
角川が潰れる時、それは出版業界が終わっている
その時は全滅をしているから安心しろ

288 :
>>282
>>283
KADOKAWAグループにとっては、
ストアの赤字が数億円/年くらいまでならば
宣伝広告費の範疇。

KADOKAWAグループ全体の
イメージアップに役立つならば、
この程度の支出は痛くも痒くもない。


それどころか、来るべき将来に備えて
・最適な値付け戦略を探るために
 価格を変えると、どれくらい売れ行きが変わるかのデータ収集とか
・おトク表示を付けずに値下げをしてみた時に
 それに気付いて購入するようなマニア層は、どれくらい居るのか?
 彼らマニア層は、どのような経路と手段で、それを発見して購入するのか?
・これまで、紙本において信じられてきた愛読者の購入行動が
 本当かどうかをストアで実際に調査
・炎上商法の、宣伝広告効果 www

・・・といった喉から手が出るほど欲しかったデータを取得するために
お前らモルモットに少しだけ飴を舐めさせて、
実験材料として酷使しているわけだよ www

289 :
人生楽しそうだな

290 :
考えるだけ無駄
ただ家電系とkoboだけはなくて他は横一線かなくらいに思ってるけど

291 :
家電系は儲かる匂いがしたからやってみた感がすごい。ヤマダ電機が撤退して補償もないのがさらに悪印象。
koboは楽天が気持ち悪い会社だからなし。

292 :
>>282
さすがにそれは分かるだろう…

293 :
BWに関しては出版社直営だから他と比べて利益率が有利なんだよね
家電系や書店系と比べたらずっと安全だと思う

294 :
全部ライチョのべらあが悪い

295 :
ライチョおじさんのおススメの本は何?

296 :
みっともないから自演すんなよ

297 :
ttp://pdf.irpocket.com/C9468/TM54/dCXv/RLpU.pdf
の7ページ目の資料るとここ一年でカドカワの電子書籍売上は倍になってるんだよね見

298 :
もう嫌や
ライチョおじさんに振り回されっぱなしや

299 :
>>297
カドカワ半額の際についで買いしちゃった奴の続刊をずるずると買い続けてる俺みたいなのはいいカモだってことね

300 :
あんだけ割引しても電子書籍で利益出てるなら良いことだ
しばらくは撤退の心配はしなくていいだろ
危険なのはこのまま電子市場が拡大して紙本と立場が逆転する時だ
出版業界は再販制度のおかげで倒産の少ない業種だが
電子のほうがでかくなる時には体力の無いところはバタバタ潰れる可能性が高いからね

301 :
カドカワが出版している書籍全般における売上の4分の1にまで成長していたのは意外だったな
詳細は伏せられているけど決算報告の文面を信じるなら利益率も悪く無いみたいだし

302 :
>>297
確かに去年後半物凄いキャンベーンで自分も相当買った覚えがあるけど、53億も売り上げあったのか
一つ前のページ見ても書籍IPの中での存在感が凄いな
値引き分は角川持ちだと思うんだけど、これはどこにどう計上されてるんだろう?

303 :
勝手に値引きしてるわけじゃないから折半じゃないの?

304 :
完全に紙本と同時発売に持ち込めればもっと伸びそうだけどな
足を引っ張るAMWを何とかすれば

305 :
全作品が対象のセール:値引き分は電子書店持ち
出版社・作品限定セール:電子書店と出版社で折半もしくは出版社持ち
じゃなかったかな

>>304
角川直営が売りなのに、主力レーベルの一角が同時発売じゃないどころか
一部作品しか電子書籍出さないっつーのはなあ
大手出版社ですら紙より遅れるにしても殆どの作品出してるというのに

306 :
セールをしなくなったらBWなんて終わりだ
本当に必要なものしか買わなくなって月間1000円の出費に縮めるね
まあ財布に優しいから実はそうなっても構わない
それだけで済んだらBWの利益率は変わらないかも知れないが、
どこで買っても同じ値段なんだから月間1000円の使い先はAmazon一本にしちゃうね

307 :
1000円www
小学生の小遣いかw

308 :
いろんな人がいますね

309 :
趣味に回す金はひとそれぞれだろ。必要のないものをセールにつられて買うやつよりはまともじゃないか?

310 :
人それぞれというなら上も下もないだろ

311 :
セールしなくなったら1000円といってるんだから、今はセールに釣られてるってことじゃん

312 :
10000万の間違いだよ

313 :
いろんな人がいますね(呆)

314 :
その通り大半はセールにつられて買っているだけ
そもそも今は買わなくても事足りるからな
ラノベはなろうが溢れているし、小説は青空に転がっているし、
漫画ですら無料漫画が毎日更新追うのが大変なレベル
アニメもニコニコ、ゲームもフリーゲーム

315 :
流石にそれはない

316 :
俺が!俺たちが!らいちょのべらあだ!

317 :
まぁそんなもんだろ

318 :
おじさんつまらん

319 :
>>305
電撃○んこCLUBとか始まったときは諦めてクソと思ったけど
AWやら劣等生の配信始めたし
アレ収益取れるか自社系列のサービスでチェックしただけだったみたいね……

それはそれで乗った人がストレスじゃないかなーと

320 :
角川は電撃文庫クラブの今後はどう考えてんだかな

まぁ何れにせよあっちは利用せんけどなw

321 :
でもね、新刊買うならレベル5にさえなっちゃえばあっちのがお得よ?
若干ではありますが。

322 :
>>297
去年あたりからほとんどの主要大手ストアで年に数回半額セールやるようになったからでしょ

BWストア単体としての売上でなく、kadokawaとしての電子書籍販売の売上なら他ストアでの売上込みの数字
BWストアの今のシェアなら、自社ストアが赤字でも他ストアへの配信事業で利益出るなら電子書籍事業全体としては黒字化が可能じゃねーの

323 :
>>321
はぁ〜、なっちゃったんですねぇw

324 :
>>322
まぁKindleセールスレなんかでも「角川半額マダー?」なんて書き込みが見られるしね
形振り構わず、電子書籍の大幅値引きキャンペーンを広範に展開した効果は出てるってとこか

大変だよね 継続的にやらないと文句殺到だよw

325 :
それでも紙よりは利益率高いんじゃないの。

326 :
そもそもセールにつられて買うことのどこがダメなんだよw
常に1円単位で最適解を選択し続けなければならないのか?
適当に買ったお勧め本にハマるなんてよくあること。
結局、主観的な満足度次第だろ。

327 :
欲しいと思った時が買い時

328 :
se-ru

329 :
>>326
読むならありだよと思ったが読まなくても本人が喜んでるならありだわな。あほ認定はしちゃうけど。

330 :
らいちょおじさんはどクズ

331 :
>>323
うんw

332 :
つか、電撃文庫クラブって毎月新刊販売とかしてるの?
入会してないから知らないけど

333 :
1000冊とか積んでる奴はアホだろ

334 :
しばらく前からBOOK☆WALKER for Windows(PCビューワVer.1.2.5〜1.2.7)がPCゲーム用セキュリティのnProtectに引っかかって起動できない
オンラインゲーム放置時に読めなくなってしまった

335 :
問い合わせで文句言ってやれば

336 :
魔法科高校とか期間限定で全巻セット売ってるけど、バラで買うのとなにか違うの?

337 :
特集ページに書いてるだろ……

338 :
ちょっとだけ早く読める
コイン増量
抽選で色紙プレゼント
の3点

339 :
ライチョおじさんの特集ページはまだか?

340 :
ライちょりたい

341 :
出版社系のサービスなんだから最強読書生活みたいにある程度のところで一度リセットされたりしないといいなぁ。

342 :
>>336って取説読まずに使ってすぐ質問してきそう

343 :
小学館の漫画もいつかくるのだろうか

344 :
どうだろうね…(白目

とりあえずいつかその日がくることを信じて、
小学館殿の本、買わずに取っておきますわ。

来たら…これでも買ってうん百冊単位で買って、1週間と持たずに全巻読みきってやるんだ……。

345 :
藤田かずひろくらいしか目当てのないな

346 :
今の小学館にそこまで読みたいのあるか?っていう
小学館でガッシュベル来たら買おうかな

347 :
今ならバードメンとか

348 :
銀の匙が読みたいかな

349 :
だがしかしとビッグコミック系いろいろ

350 :
>>346
経緯が経緯なんでな
小学館以外が引き取らない限り出ないよ、アレは

351 :
小学館の電子書籍はどうやら一律画質があまりよろしくないみたい
改善する気もないみたいだしあまり買う気はしないなぁ

352 :
画質が悪いと言っても紙雑誌以上の画質はあるだろうしそこまで気にしないな

353 :
紙雑誌以上の電子書籍なんてなかなか無いだろ・・・

354 :
ここで言う雑誌ってのは週刊少年漫画誌だよ?

355 :
著作権は作者にあるんだっけ?
ブラよろ作者みたいに好き勝手にできるならガッシュもやってほしいな。

356 :
雑誌で読み取れない文字なんてみないけど電子なら画質がわるけりゃあるもんな。

357 :
小学館は知らんが、講談社のは全部ルビ潰れ気味だな
細かい手書き文字なんかも厳しい

358 :
今ローゼンの小説買ってたんだけど、決済寸前でクーポンの存在思い出したわ
ランク配布クーポン使うのマジ久し振り

359 :
>>355
まぁ、その辺は雷句次第だし
結局講談社で「どうぶつの国」(電書化済み)終わらせた後は、本人が音信不通になってしまったからなぁ

360 :
全然音信不通じゃないだろ

361 :
>>346
ベツコミプチコミ、チーズ、Kissとか少女マンガ、レディコミは結構あるんでね
少年誌は正直だがしかし以外思いつかんw

362 :
>>359
Wikipediaからツイッター飛んだら元気にツイートしてんじゃないかw
作者が自分の作品を色々出来るんだけど、それで成功するのはある程度以上の馬力と才能が必要だよね、普通に紙でどうこうする以上に。
電書化の流れを作品にした鈴木みそとか出版社とは喧嘩別れでもないし、本人に新しもの好きの気とかもあったからだよなー

363 :
小学館は大長編ドラえもんと三丁目の夕日をセール価格で買いたい

364 :
音信不通ワロタ

365 :
いややっぱ、小学館ときたら、
スーパー戦隊とかの「□□戦隊◯◯◯マン超全集(てれびくん)」っしょ。やっぱ。
異論は認める。

366 :
中国政府が海外コンテンツの配信禁止
やったね
これで中国に阿る心配が消えたね
角川は尻尾振りそうな雰囲気あったもんね

367 :
>>366
違法配信も思想犯として取締するのかな?

368 :
>>中国〜配信禁止

おめでたくない。
各種著作権とか権利を守る為の方向性じゃないんだぞ。

言論統制とか国内でやりたい放題とかデメリットの方が多いんだぞ?
なんだかんだいって草の根の文化交流に多大に寄与してるってのに。
海賊版とかは勿論困るが、それを補って余りある。

369 :
>>367
違法配信取り締まりとか殆どしない予感
中国から外に流れる金を減らしたいんじゃないかな

370 :
ん?中国がまた無茶苦茶言い出したから関わらずに済むぜヤッタネとかしか言ってないよね
何でまるで何処か他にメリットがあるような言い方を…?

371 :
関わらずにすむとか、どんだけおめでたいんだよorz
ヤバさが分からんとか、どこの朝三暮四だ

372 :
ええぇ〜…いや、だから皮肉というかジョークでだよ
めでたいなんてニュアンスは微塵も無いって

373 :
国外の話なんて正直どうでもいいし
しかも中国とか元々アレやん

374 :
ジョークを解説させられるって一種の苦行だな

375 :
どうでもいいってのはどうなろうがしったこっちゃないって意味なすまん
元々そういう国
アメリカとか欧州がそうなったらデメリットだらけで大問題だが所詮中国

376 :
>>371
朝三暮四の意味分かってる?
ちょっと難しいこと言ってみたい高校生かな?

377 :
>>376
民主党や共産シールズのようなことだろ

378 :
明日の夜ゲリラ来たらいいな

379 :
今月末でなくなるコインが4ケタある

380 :
>>369
やっぱそうだよなー

381 :
こういうネタは変な方にねじ曲がってくな

382 :
>>376
上っ面の条件が変わったのだけ見てキャッキャするサル脳のことだ。

元の意味・出典をわかってれば、
「上っ面に振り回されて、背後事情に考えが及ばない」
ってニュアンス取れるだろ。揶揄してんだよ。
上から目線とりたいなら少しは勉強しろ。

383 :
これがアスペか

384 :
ID:V11sfiNQ=ガイジ

385 :
>>370 372
まずい事いったら、ジョークだよムキになるな、って定型文で逃げるのは卑怯者だろ。
便利なところだけつまみ食いするタイプかよ。

都合が悪くなれば全部ジョークに”すりかえる”やつがジョークを語るな。
ブラックだろうが際どかろうがとりあえず聞き入れるが、逃げるのはムカつく。

386 :
366が冗談半分のレスに見えないのはそれはそれでやばいだろおまえも

387 :
そもそも元々あそこは統制やりたい放題の國なのに何を今更という指摘には反論してないから
逃げてるのはどっちかな

388 :
>>382
>>385
自分が揶揄するのは良いが他人のジョークは許せないってw
都合が悪いとなんでも揶揄にすりかえられると楽でいいですね

389 :
ライチョおやじが登場するまでがパターンだから、もうわざとやってるとしか思えんな

390 :
そのニュースに反応したんじゃなくてジョークそのものにマジ反応してるから、困惑されていることにすらいまだに気付かない
すり替えてるのはあんた

391 :
まあこれ以上言っても無駄っぽい
セールこい

392 :
>>389
ライチョとかいつまで言ってんだよ、ボケじじいww
目障りだから消えろよ、自演野郎www

393 :
こんばんは
ライチョおやじどぇーーーっすwww

394 :
こういう自分用語を連呼する人は糖質とかに多いらしい

395 :
今月はもうセールないかな

396 :
うるう年キャンペはやりそう

397 :
ゼロ21こうたった&よんだった。なかなか良かった。

>>372
>>めでたいなんてニュアンス
大辞林 第三版
B物事の見通しが甘い。考えが楽観的すぎる。 「どこまで−・い奴だ」

398 :
>>397
おう、だからそれで合ってるな

399 :
>>396
29日入れてくれるなら参加
でも1:59までとかだと、面倒くさいから来月になってからのでいいやw

400 :
ゼロ魔21は弓弦イズルにしては面白かったな

401 :
>>400みたいな無粋なコメ見ると悲しくなるな

402 :
>>392
自己紹介するなよらいちょおっさん

403 :

誰が書いたん

404 :
ノボルのゴースト

405 :
作者がノボル名義のままってのは違うと思うんだよなあ…
ノボルの名を消さなくてもいいけど、しんちゃんの「臼井儀人&UYスタジオ」みたいに
少しはわかるようにしないとダメだよ

406 :
どうせ後1巻だしどうでもいい

407 :
最後まで公開ないのか

408 :
榊御大みたいに弟子が本体書くケースでも名義は榊一郎。

構想・シーンプロット・心情等々、
”物語の骨格”はヤマグチ先生が作っておいたんだろ。
十二分にヤマグチノボル作品だと思う。
読めばいい仕上がりなのは分かるぞ。

409 :
原作赤松健、絵はまぎぃの亜種ね
でもあれはあれで誰かは分かってるからなあ
これのアタリは付くのかなぁ

410 :
で誰

411 :
スレ違いだ
よそ行け

412 :
>>399
うるう年キャンペーンで29日入れないってありえるのかw
29日入れてくれるなら参加するからぜひやって欲しい

413 :
ここはライチョのべらぁの感想・論評スレ
ラノベ板から弾き出された人たちの巣窟

414 :
おっさんかなりすましかしらんが呼んでないし

415 :
本人お冠

416 :
>>415
おっ
さん?

417 :
androidなんだけど閲覧中に画面下にあるホームや戻るボタンがある黒い帯部分って設定で消せる?
ソシャゲでは引っ張ったらでてくるようになったから技術的には可能だと思うんだけど

418 :
マジかよ成仏しなきゃ…

>>417 んなもの出てたっけ? 引っ張らないと出て来ないような

419 :
ああ、根本的に画面内にあるやつか
それどっちかって言えばアプリの問題じゃなくて本体の問題なんじゃない

自分アンドロイド2台持ってるけど、1台は画面内にホームや戻るがあって
もう1台はそもそもハードキーで画面外にあるから出ても来ないよ

420 :
試しにやってみたがつべアプリだと消えるな
要望出してみたら長い目で見れば対応するかも。連投すまん

421 :
Readerは本開けば消えるからアプリ次第

422 :
>>417
下の帯(ナビゲーションバー)を消せる機能はAndroid4.4から使える機能でアプリ側の対応が必要

423 :
>>417
検索すればナビゲーションバー消すアプリもいくつか出てきますよ
まあbookwalkerが機能として入れてくれるのが一番良いんだけどね

424 :
それこそスレチな気がする
機種かOSのバージョン次第でしょ

425 :
セールはよ

426 :
稀にこないだの台湾みたいなサプライズはあるが基本30倍〜程度だしやはり決算まで待たないと
その決算ががっかりセールとかいうオチもなくはないが

427 :
>>424
だからBWアプリ次第なんだって
だいたいandroid4.4が出たのって2年以上前だよ?

428 :
>>423
bookwalkerでは下のバーはわざと消さないようにしてる。
そこにID情報入れて、画面キャプチャによる書籍全画像の放流があった場合、
とりあえず被害拡大を防ぐようにIDを特定してそのアカウントを停止するため。

だから、DRMの規格を大きく変えるとかしない限り来ないんじゃない?

429 :
妄想乙

430 :
>>428
それいつも言われるけど画面キャプチャなら該当部分カットすればいいだけじゃん

431 :
こらあああああああ!

ライチョおじさんになりすますなああああ

プンスカっ!!!

432 :
>>430
回避方法があるとかの話じゃなくて、
Bookwalkerの著作権保護の方式が現状ではそういう仕様になってるから、
そこの規格が変わるまでは、現状のままで下バーが消せない状態が続くってこと。

現状のままBookwalkerに下バー消せるようにして要求して通る可能性は、
DVDのCSSがすでに破られているから著作権保護に実質意味ないから、CSS外してDVD売れって言ってDVDメーカーに要求が通るのと同じくらいの可能性しかない。

433 :
今週末セールないか?

434 :
妄想乙だな

435 :
なんか KkqGLpDa は勘違いしてる気がする
ナビゲーションバーってandroidで下に操作キーが表示されてる部分のことだよ
iOSやPCでは存在もしない

436 :
>>435
家マークとかあるやつだろ
そんなのわかってる

そこの黒バーの中央付近をじっくりみてみ

437 :
>>427
泥の16:9ではナビバー消すいみないよ?
余白が広くなるだけで。

438 :
勿論何も無いぞ

439 :
みても

440 :
>>436
えーとだからそれってiOSとかでも書籍画像の一番下に1dotのラインで表示されてるバーコードっぽいやつでしょ?
ナビゲーションバーとは全くもって関係ないじゃん

441 :
まあバー自体もスクショ対策と言えなくもない

442 :
何言いたいのかわからん
画面下のバーコードみたいなのはナビゲーションバー内にあるわけじゃないのでアプリなどでナビゲーションバー消しても画面の一番下に表示されてんだけど

443 :
一手間いることが抑止になるんじゃねと思っただけだよ
そういう細かい話ではない

444 :
ナビバーは泥4.4以降ではアプリ側の機能で消せる(immersive mode)
bookwalkerアプリは非対応だが、GMD Full Screen Immersive Mode等の
ナビバー消し用のアプリを入れれば非対応のアプリでもナビバー非表示に
することは可能
16:10の機種では縦画面だとナビバー消す意味はないが、横画面見開き表示なら
若干大きく表示されるようになる

なんか話がズレてるけど、元質問の主旨的には「外部アプリで消せば?」
で終了では
つーか俺もそうしてるが

445 :
最後まで頓珍漢なこと言ってるやつが一名

446 :
アンドロイドアプリ(例えばGoogleのPDFビューアーとか)によってはフルスクリーン時に「OSの」ナビバーを消してくれるがBWアプリは消してくれないの?って質問に対してナビバーとは全く関係ない「BWアプリの」領域(DRM云々)の話を持ち出してるからすれ違ってるんだよ

447 :
福士と信子とプチキスなんとかして

448 :
>>446
いやすれ違ってると言うか1人は明らかに混同してるようだが

449 :
泥は製造元がカスタマイズするから環境が多様過ぎてアプリ開発側が大変なんだよな。
迂闊に特殊機能入れるとフォローしきれなくなるから、
おとなし目のライブラリだけ使うようになってんじゃないの?

450 :
たぶん午前0時からセールなんだろうけど、
ランク考えると29日になるまで買えないし、来月はそれなりのセール来るよな。

2014年3月は決算50%
2015年3月は10日間感謝祭でだいたい50%+日替わり特価

今日30%程度だと買う気にならんな、これは。

451 :
電子書籍、未だ普及ならず 利用率は無料で22.9% 有料で16.5%
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201602/book_160226145322.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201602/book1_160226145429.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201602/book2_160226145453.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/44259/

452 :
8人に1人は有料でも利用してるならかなりの普及率だと思うんだけどなあ
どの程度の数値なら普及したことになるのやら

453 :
間違えた8人じゃなくて6人に1人か
誰しもが本読む前提で考えてるのかね

454 :
いやそもそも何処で誰に取ったアンケートかで色々変わるからグラフだけ出されてもっていう

455 :
ゲリラコイン30倍
2016年2月26日(金) 19:00 〜 27日(土) 1:59

456 :
>>455
メール早いな。うちはいつも遅い。

457 :
すっげー中途半端だな また期限切れコイン処理用?

閏日は何も無さそうだな

458 :
>>455
>>456
ウチには、17:30に届いた。

対象は2月16日までに配信された作品というのが嬉しいけど
今月は、既にたくさん買っているから、お腹いっぱい。

459 :
買うのはランク調整分だけかな

460 :
決済セールって何日頃??初旬かな

461 :
http://bookwalker.jp/ex/sp/10days_maximum/

50万用意して待て

同じ内容とは限らんがな

462 :
半額50%還元の祭りして

463 :
>>451
それって本をあまり読まない層や読む本が電子書籍化されてない分野のものばかりの人まで含んでのものだろ?
それなら納得の結果だけど、実際にそのデータがなんの役に立つのかはわからんな

実際に役立つ統計なら>>297に出たやつだろ
KADOKAWA書籍IPの中でどれだけ電子書籍が売れているかや電子書籍化された本の数の推移と売上の推移など実に参考になって面白い

464 :
あ30%げり

465 :
ゲリラ来たんか

466 :
http://bookwalker.jp/ex/sp/2016022630g/

467 :
http://bookwalker.jp/ex/sp/2016022630g/

468 :
二月末のコイン消化してきた
三月まで待機だな

469 :
うまいこと期間限定の楽天ポイント消費できた

470 :
なぜにkoboのある楽天ポイントで支払いできるのか

471 :
そこはむしろ楽天ポイントで払えるんだから本棚連携もさせろと言わないと

472 :
エエー
koboで買うことまずないし正直どうでもいいかなまぁ…
なんかよく分からん単発セールで稀にキンドル、小学館でhontoとかそれ位

473 :
使ったことないな
どうせ楽天ポイントと同じで期限や配布アレだし

474 :
本棚連携は欲しいな、200円引きクーポン+月末切れポイントで新刊買ってるし

475 :
コボとかDRM解除の違法民以外価値ないだろ

476 :
>>475
楽天で何かと買う人なら価値はあるけどな
それで雑誌と小学館はKOBOで買うことが多い

477 :
楽天は胡散臭さが前面に出てるから利用しようと思えないんだよなぁ

478 :
今弄ってたら、読書ノートの未購入の本リスト、使い易いのな。

479 :
PCでは出ないから自分も気づくのかなり遅かったわ。

>>476
楽天SHOWTIMEのテレ東全額バック祭りで稼いだポイントと昨年からのゲリラ祭りのお陰でかなり買い集められた

コインだと3%しか増えないけど、楽天上手く使うと月に使う金額が1.5倍くらいに嵩上げ出来る

480 :
首都圏で書店を展開する芳林堂書店、自己破産を申し立て
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000069-zdn_mkt-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00010000-teikokudb-ind
また、お前らか

481 :
仕方ないわな

482 :
>>479
ねーよw>1.5

483 :
>>479
読書ノートをたまに見る時はPCブラウザのUAを変えて見てるわ

484 :
PCかタブレットでストア見てるから、読書ノートって知らなかったわ
タブレットでスマホ表示に切り替えればいいのか

485 :
タブレットでも、購入書籍の続刊リストは見られるけど、なんでPCだと見つからないんだ

486 :
>>480
そろそろ電子書籍の価格を縛る法律とか出てくるかな…?(寝言

487 :
電子は誰でも気軽に入手できる=再販制度は不用=割引不用で値段統一不用

紙は満遍なく行き渡るという特殊な事情で独占禁止法からもお目こぼしされてるだけだから
電子書籍でやったら引っ掛かるわな、仮に法整備されたら違憲判決出るぞw

488 :
ネタ切れになると同じ話題蒸し返してるな

489 :
月末ゲリラはまだあると信じてる

490 :
ヤフーポイントが失効しそうだから昨日それ使って買い物したら
今日また3/4に失効するポイントくれたんだけど何なの?毎週買い物しろってか?(´・ω・`)

491 :
閏年ゲリラはあるんじゃないかな

>>490
ポイントってのはそもそもそういう商法

492 :
>>490
ヤフーポイント?

493 :
>>490
ご安心召されい。
ほぼ毎日買うような人間もけっこうおりますぞ。たぶん

494 :
>>492
Tポイントがそんな期限短いと思えんし楽天の間違いかな?
ま、いつもの商法だ
相手せず失効させればよろし

495 :
>>494
Yahooショッピング使ったことねえのかよ…

496 :
もうyahooも楽天も極力使わないようになっちゃったなぁ

497 :
このスレって尼信者が潜伏してるよね

498 :
買い物終わったあとにくじでもらえる5ポイントだろ
ヤフーショッピングはちょっと考えて買い物しないといけないぶんアマゾンとかヨドバシで買うより殆どの場合お得に買えた 今月まではね

499 :
>>492
期間固定Tポイントだな
ヤフー関連でしか使えないヤツ
昔はヤフーポイントって名前だった

500 :
ヤフーショッピングw情弱かよ

501 :
グラブルが槍玉に挙げられてるがここはマイナーだから暮れのどうしようもないイベントは看過されてよかったなw

502 :
誤爆か判断付かん

503 :
ソシャゲやってる奴はガチャ引いたら6割キャッシュバック!無制限!なんて聞いたら咽び泣いてフル回転だろうよ

504 :
読書ノートをキッカケに今UAいじった環境一つ作ってるんだけど、これイイゾー
広告少な目で使いやすいのな。
読書ノート自体もどんどん使いやすくなってるのね。

505 :
ああ誤爆か。どういうつながりなのか考えてもわからんと思ったら

506 :
ソーシャルゲームの廃課金並みに踊らされてるカモのおかげでBWも安泰だろうし問題無い

507 :
意味が分からん

508 :
ソーシャルゲームの事が好き過ぎて頭おかしくなっただけだろ

509 :
ライチョソシャゲおじさん

510 :
>>497
電子書籍スレって全部そうじゃね?

BWを少しでもおトクに使うなら、楽天上手く使うのは本来なら選択肢として外さんだろう。

511 :
楽天は気持ち悪い

512 :
楽天で何か買おうと検索すると
同じ商品がショップの数だけズラッと並ぶから使いづらい

513 :
何事も使い方次第なんだけどな
しかしいつまで続けるんだこのスレ違い

514 :
>>512
どころか、関係無い商品がズラっと並ぶからたち悪い

515 :
>>513
Kindleセールスレに似た雑談スレ化してるな

516 :
>>510
いや別に
使わなくても問題ないし外さんとまで断言する理由が分からん

517 :
ポイント厨なら外さんとは思うけどBWと直接は関係ないわな
楽天市場で楽天ポイントを使うと損(笑)な状況だがここもコイン買ったほうが得だから楽天払いには不適

518 :
ポイント系のスレ見ると数%増える増えないに執念上げる人が結構いるのよ
それで何が変わるんだと思うが、まあここも30%、40%、50%の違いに反応大きいから、感度の問題とでも言うか

519 :
楽天で買い物したポイント余ったとか超限定的な話だから
元から使わない人間や、使ってても失効させない人間には関係ないし
ID決済には一定額使用しなきゃいけないから無駄な買い物増えたら本末転倒
だからBWの利用者万人に、楽天使った方が数%でも得ということはありえないとマジレス

520 :
そら単に向こうのが余ってる人間の為のものだからコインより得なんて寝言が出ること自体おかしいわな
479とかスレチすぎる

521 :
クレジットカードの還元率が2%ですげえいいほうだってことを考えると数%にこだわりたくなる

522 :
PC版で、本がおかれてるフォルダはどこになるの?
容量乏しいSSDのCドライブにはアプリ本体のインストールはともかく
3千冊以上ある本はHDDのDドライブに入れたい

523 :
>>521
他所でならいくらでもこだわってくれていいがここでは関係ないって話だろ
ここでこだわるのならクレカでコイン買うでFA

524 :
>>522
設定 保存先変更

525 :
>>523
年末は8%還元+クレカのポイントだったもんな。
それ以上の還元率のクレカがあるなら話題にしていいけど。

526 :
16時くらいからずっとログインできないんだけど?

527 :
今やってみたけど、普通にログインできたが・・・

528 :
なんだ俺のだけ壊れたんかよどーすりゃいいんだ

529 :
ふて寝しろ

530 :
あーわかったわ決済が処理されてないっぽい。超むかつく。

531 :
だせー

532 :
>>522
三千以上…(震

533 :
メンテ情報が出てるってことは、決算セールはこれより後に開始かそれまでに終わるかのどっちかかな

534 :
去年のことを考えたらメンテ前に終わる日程でしょ
来週末くらいかな

535 :
去年は3/3にメンテナンスで3/6(金)スタート
>3月3日(火)午前9時00分より、システムメンテナンスを実施いたします。
>日時:2015年3月3日(火)AM9:00〜AM11:00(予定)

このパターンなら、今年は3/9(水)にメンテナンスあるので3/11(金)からスタートかな

536 :
ポイントサイトのハピタスって1.5%だけど
他でこれより率良いのある?
ポイントサイト経由はめんどくさいけど結構バカにならない

537 :
今日の22時くらいからゲリラないっすかね

538 :
今月は前の30倍で最後な気もするけどなー

539 :
もう3月換算だぞ

540 :
3月分でゼロ魔買いたいから、ゲリラ早よ

541 :
>>536
はい

http://dokotoku.xxv.jp/search/?q=book+walker

542 :
まだ2月なのにランクが三月換算されてるのはちょっと困るんだけどなぁ

543 :
>>541
ありがと

でも使ってないトコのサイトってどうも胡散臭く見えちゃうんだよねえw

544 :
>>542
ふつうは困んないでしょ 特殊なヒト?

545 :
>>540
ゼロ魔って早期購入で特典付きの仕様じゃなかったっけ?
欲しいなら気を付けようね

546 :
>>544
最終日まで様子見ながらランク調整してると、いきなり3月扱いされてるととても困る。
なお、購入は3月扱いでランクは2月が継続されてる変な状態だし。

547 :
そんなことも計算に入れられずに調整ってwww

548 :
本棚なんてゴミカスいらんだろ

549 :
算出期間分かりづらいってボヤクだけでいいのに。

550 :
もともとそういう仕様なのに今更だな

551 :
月末とか期限最終日までほっとく人に有りがちな愚痴ですね

552 :
>>548
オリジナルのショートストーリーとかは、逃すと悲しいのはあるな

ま、大概コインバックに掛からないように期限設定されてるから、放置しておくと危険

553 :
今月だけ違うとかならともかく
毎月この仕様なんだから覚えりゃいいだけだろうに

554 :
セールはよ

555 :
コインの500円UPはよ

556 :
もうプリペイドコインは廃止していい

557 :
プリペイド以外廃止してほしい

558 :
セールはよ

559 :
今年に入ってから電撃結構改善されてる気がする
1ヶ月遅れか?

560 :
シリーズ予約、都合半額。買いやすくなった。
まおゆう完結近いコンプエースとイブニングをポチ

561 :
電撃クラブのポイント失効するの忘れてた
まぁこれで二度とあのサイトにログインすることはないだろう

562 :
ドコモケータイ払い10%還元ってコインかと思ったらポイントかよ

563 :
シリーズ予約いいな。
さっさと雑誌以外でもシリーズ予約出来るようにしろ。

564 :
BWを古本屋として利用してる人間も多そうだからどれほど効果あるか微妙だと思ってるんじゃね

565 :
というか、システム的に雑誌ならではの特性だからなあ

566 :
古本屋?どういうことだ?

567 :
単語チョイスのセンスはわからんが新刊は買わないって意味とか

漫画はいつ出るかもいつまで出るかも不確定だからシリーズ単位の予約は取らんのでしょ

568 :
意味合いとしてはどうかとは思うが前々からそう呼んでる人もいるねw

569 :
なるほど…そういう意味か
単語の意味とかけ離れていて説明されても何故そのチョイスなのか理解に苦しむな…

570 :
まさにそれ。
雑誌以外はいつ出るか不確定だから、1つ1つメッセージ見て予約してとか面倒。
数年に1巻ずつとかまぁあるじゃん。一々追ってられない。
勝手に購入して勝手にDLしてスマホでお知らせアラートしてくれるのが理想。

571 :
アンカー忘れた
>>567

572 :
セールで買うこと以外に価値を見いださない奇特な奴が古本屋とか言ってるな
目的が逆転してる

573 :
メッセージをチェックするのすら面倒とか言い出したら勝手にDLしたのをチェックするのも同じことでは
数年に1巻とかだと熱が冷めてたり作品が劣化してたりとかありえるし

574 :
>>572
そういうのは叩くのが目的なのだから逆転はしてないかと
発売2週間たったら古本あつかいって本自体好きじゃなさそう

575 :
>>574
別に叩く云々とか関係ないだろ
妄想が過ぎるし好き嫌いがどうたら被害妄想強すぎ

576 :
新参の人たちかな?
高還元率のキャンペーンは3か月前発売のやつまで対象
とか普通にやられてたからな
そりゃサービス改悪だなどと文句の一つも出るってもんだ
最近はまだマシになった

577 :
本が好きじゃないとか人格分析にまで飛躍しててさすがに草
そういう遅れてもいいと感じて利用するのも自由なのに、意味不明な優越感でもあるのかねえ
気持ち悪いぞ
>>572
言葉はともかく、逆転してるか?
別に発売日に固執する人間ばかりじゃないってだけの話だろ
そもそもBW側がそういう意図で14日ルール敷いてるのに、それに沿って購入したらあーだこーだ言われるのは鬱陶しいな流石に

578 :
眠い…

579 :
>>577
そういうの=古本屋とか言ってる人ってつもりで書いたから、セールで買ってる人を批判するつもりは毛頭ないよ
むしろセール対象本を古本呼ばわりって気分悪いわ

580 :
新参乙

581 :
>>578
んでんで

582 :
>>542
だよねw アドバイスすると、1位のアイランドはやめとけ
同系列のミュージアムにするか、2%でもえんためにしておくといい

583 :
BWで買うときはもっぱらセールの時が多いけどね
ここは安いからこそ小学舘とか除いて普段使いするメイン書店になってるしね、そこが一番大きな要因なのは確かだし
安く手に入れれば他にお金回して読む本が増えるってのはおかしくはあるまい
>>582
誤爆か?

584 :
クーポンあまりまくるよな毎月
個人的になくなっても困らんレベル

585 :
あれ、ランクボーナスのクーポンてどのタイミングで来るの
先月ジャックなんだが

586 :
※クーポンは毎月第3営業日までにメッセージで配布します。
ってことで3/3までには来る

587 :
>>583
最近は他も早いけどラノベ最速が利用理由だと古本屋扱いは何を寝ぼけているのかと

588 :
そもそも電子書籍に古本などあるわけないw
何年も前に書かれた本だから価値が低い?んなわけないわな。
これから何千年も過ぎていくうちに、コンテンツはさらに蓄積していくだろう。
拙い技術で作られたからといってアイデア自体が風化するわけでもない。
ワンピやドラゴンボールだって三十年も経てば旧作になる訳だが、
その頃ジジイになったおまえらにとって、面白さが色あせているだろうか?
手塚や藤子はいまでもおもしろい。シェークスピアだって。

旧作、新作の分類は仕方ないが、古本ってのは癪にさわるね。

589 :
PCアプリで全選択 → DLができないね
っていうか全選択ができないね
困った

590 :
え?出来るけど…

591 :
>>583

>>543 の事かと

592 :
漫画の月替りのセットは終わっちゃったの?

593 :
下ネタ特別版は3日までか
どうせ読まないから買わなくていいや

594 :
>>577
だから最初に書いた人間が、だよ
セール待ちが悪とは言ってない

595 :
>>586
サンクス

596 :
古本市とかいう言葉が出てきたのって
発売半年以上経過したものが対象のセールが始まったときでしょ
言葉は悪いにしてもそんなに間違ってもいないと思う
特にそう強く感じるのは新刊をよく買うユーザーでしょ
俺みたいな本棚に並べるだけで満足しちゃう人間はいくらでも待てるから
安けりゃ万々歳なんだけどw

597 :
大古本市マダーーー?

598 :
三ヶ月だか半年だかのときにそう言うのはまあわからんではないけど
1、2週間前の本から対象になってる今では全く相応しくないと思うよ

599 :
本の価値云々じゃなくブックオフ待ちと同じ状況になっていることを指しての言葉だろ

600 :
呼び方なんてどうでもええわ。はよセールしろや。

601 :
古いepubは電子の古本と言えなくはないか
MF、GAあたりは作り直せと思うのがチラホラ

602 :
ハムレットの中身そのものは劣化してないが、媒体の進化で価格は下がっている
木簡から紙、手書きから活版となるにつれ本の値段が下がっていったように、
電子になったことで値段が下がるのは当然ではないか

603 :
>>602
おもしろい意見ですな
まあでもそれは供給面を捉えただけの話で需要面もみないとね
例えば識字率向上で需要が増えれば価格は上がりますし

604 :
>>588
無駄レス弔文君の癪にさわろうがさわるまいが前々から言われてたことだし何を今更
価値の話なんてしてないし気持ち悪すぎだろお前
何がシェークスピアだよきっしょww

605 :
>>588
くっさポエマー弔文乙

606 :
そもそもなんで価値云々の話になってんだろ
>599の言うとおり価値とは関係ない話じゃん
>>596の言うとおり俺も安けりゃ万々歳だから古本市呼ばわりでも気にならんし嬉しいよ?

607 :
弔文?

608 :
フレーズにやたら反発してる人が価値がどうとか言い出してるんだよな
くっそどうでもいい・・・呼び方なんて正直どっちでもいいから俺もセールはよして
>>587
何で俺に言うのかイミフだがまた誤爆だったりするのだろうか

609 :
>>607
BWスレにはやたら言葉の定義とかこだわるキモい長文垂れ流す奴がいて
一時期「長文です」というクソコテもつけていたことから
弔文と揶揄されるキモハゲ童貞で鉄道会社に迷惑をかける社会のダニ、クソライバー兼鉄道オタのこと

610 :
さすがに内容のあまりない文章でシェークスピアとか言い出すのはちょっと引くかも

611 :
>>594
悪って言葉は元から使ってないから知らんけど、
セール目的にばかり価値を見いだしてるのは「奇特な奴」とかしっかり言ってるように見えるが…

612 :
新刊は他所で買ってるから、BWは旧刊をまとめてお安く買うための古本屋さんですよ

613 :
まあ色々あっていいんでね

614 :
絡み口調の書き込み大杉

615 :
>>611
セールでしか絶対に買わないと決めてんの?
そういう奴にたいして言ってるんだけど

616 :
>>615
仮にそうだったとしてもそれも含めて自由だし、"そういう奴"が言われる筋合いはないだろ
何様のつもりなんだお前も
ID:7SUMZvarからID変わってるが

617 :
>>615
えっ何か問題でもあんのそれw
君は奇特なやつだなあ

618 :
>>615
賞味期限切れ近いとか箱が潰れているとかいう訳ありセールと違い
電子書籍は電子データなんだから通常価格で買おうがセールで買おうが同じもの
ならセールでしか買わない人も多いでしょ?
何を言ってんの?お前

619 :
なるほど、中古という言葉に反発してるだけだ!と建前ではそう言いながら
本音ではセールを主要目的として利用してるユーザーを見下してるのがいるのか
しかしセールを上手く利用でもせんと高ランクなんて難しいのも事実だし、沢山金使ってるのもそっちの人間じゃないのむしろ
そもそも絶対って100%のことだけどそういう言葉の綾を使うのはどうかと思うわ

620 :
>>608
安いから使ってる以外の理由で使ってる人もいるのに
皆安いからここって括られると微妙だったので

621 :
ランキングで新刊の位置微妙だよね、このお店

622 :
やすさは正義
限られた予算でどれ買おうかなあって迷うより全部買えるほうがええわ

623 :
>>620
どうみても個人的な話してるだけだろ
>>621
0円と週間セール品がランク入りしてることが多いな

624 :
シェークスピア(失笑)

625 :
講談社の本って配信当日通知だけで、配信日 決定のおしらせは送ってこないのかな
ヤンマガの監獄とBack Street Girlsが4日発売になってトップページにも載ってるのに、メッセージはウンともスンとも言わない
ヒナまつり10はとっくにリスト入りしてるのに

626 :
おまいらが日頃使う”古”って呼称は、”使用済み”だろ?
そんなやつらにあれこれ言われてもイヤミとしか思えないw
単なる消費物として扱うのは人それぞれなんで構わないけど、
それにかこつけてよそ様バカにするのは態度わるいだろ。

本好きは未知のものに謙虚なのが多いから
仮に古本っていうときもバカにしたニュアンスでは使わないけどな。
あと床に積みあげてて一見雑な扱いだが、踏んづけるとすごい怒るw

627 :
未知のものに謙虚なのが多いとか意味不明なことばかり言って悦に浸ってるのか
シェークスピアとかポロっと言った自分のせいで叩かれてるのに、逆ギレとか弔文ほんとキモいな
たかが言葉ひとつで激しい思い込みからバカにしてるのは自分の方じゃん

628 :
自分の文章に絶対ホルホルしてるよね、これ

629 :
>>605
おまえの弔文センサー凄いなw 否定しないってことはそうなのだろうし

630 :
>>625
最近そういうのが増えてきた印象
大概自分で先にチェックしちゃうことが多いから、あまり気にしないけど

まぁ配信予定に載っていれば良いんだけど、例えば4日のジャンプコミックスはまだソーマとワートリしか登録されてないとか、ギリギリまで未登録だったり、そのまま発売日迎えることもある感じ

Kindleやebjの発売予定でも遅れ気味なことあるから、出版社側の情報提示によるんじゃないかと思うけど

631 :
>>630
登録されてないから紙で即買いしたら10日もたたずに電子が出たりするなあ

632 :
そこはもう出版社の電書版発行の傾向を読むしかないかとw
もちろん、読みが外れたりすることもあるけどね

電書化が弱い出版社だと書店毎に配信が数日〜数ヶ月ズレることもある

633 :
2月までのゲリラまとめ+α
http://i.imgur.com/e6jQe5i.png

634 :
>>625
ヒナまつり来てたのか、ありがとう
こっちもメッセージ無反応だわ
0円でもらった本のメッセージは大量にくるんだがなw

635 :
古くからある娯楽の代表って意味でシェークスピアだしてるんだけどな。
まさか高尚な文学扱いしてないだろうな?
どんだけコンプレックスあるんだよ。

あと私は長文さんではないぞw
こんなことかいても、必死すぎワロスで決め付けられて終りかもしれんが。
長文氏をバカにするつもりで猿回しのサルになってるwwwワロスw

弔文要素はあるかもしれんから、弔文2号とでもよんでくれやw

636 :
正直読み終えた本を買い取って欲しいな

637 :
必死なのは充分に伝わった
シェークスピアと言えば学生時代に「真夏の夜の夢」を読んだな
青空文庫は作業中か
ボランティアだから文句は言えないけど当面終わらないだろうなあ

638 :
すでにどーでもいー

639 :
>>635
弔文乙

640 :
>>634
や、ヒナまつりは事前通知来てたのよ
>>635
コンプからくる弔文ですねわかります

641 :
自分で二号と呼んでくれ()とかクッソ寒いし構ってほしくて仕方ないのだろうが
何度も出てこなくていいのにな

642 :
>>640
マジか、人によって違うんだな

643 :
>>612
先行予約しておいて発売日の0時に入手するやつ以外は、
すべてが古本だろ。

すでに1時間38分経過したのだから
今現在の時点で売られている本は
全て古本 www

644 :
>>611
貧乏な俺は、新刊が出ても
セール対象解禁日まで待ちに待ってから買っているけど、
それでも、毎月5万円以上は買っているぞ。

ついつい釣られて、10万円超えになることもある。

645 :
貧乏人の趣味の定番が読書らしいな

646 :
どんな本を読んでるのか知らないが毎月5万って凄いな
使う金も読む時間も

647 :
買うのが目的だから読む時間はゼロだゾ!

648 :
速読ライチョのべらあ

649 :
連呼厨の朝は早い

650 :
ライチョおっさんじゃん

651 :
去年一昨年とひな祭りセールはやってないんだな、もう少しセール待ちか。

652 :
ひな祭り越えてから間もなく年度末セールに入ってたからじゃねーの?
今年は短期なのか長期なのかわからんし、妙な位置にメンテナンス日有るから、その前後どっちに持ってくるかも不明

653 :
無職ひきこもりのライチョおじさんは、昼間すやすやと寝ているのか

654 :
バカは昼夜問わず活動してるなぁ

655 :
セールはよ

656 :
ひな祭りに何もしないはさすがに?

657 :
>>656
セールは週末にやった方がいい
平日のセールは昔はそれなりにあったが激減した
効果が薄かったんだろうな

658 :
ひなまつりセールやるとしたら、女性限定でしかもBLオンリーとかだなw

そういや、最近性別縛りのセールやらなくなったね

659 :
またありが10daysみたいなの企画してるんじゃないかな
来るとしたらメンテ後か?

660 :
迂闊に性別縛りセールなんてしたら差別云々言われるからやめといたほうがいい

661 :
>>659
長期間キャンペーンも対象や内容のショボっちさで、大体3日ぐらいでお葬式化するから、短期に高倍率かなんかでいいよ

662 :
作家の誕生日おめでとうセールで、作家の年齢倍コインが付加されればいいのに(棒

663 :
>>660
いや、昔は性別縛りのキャンペーンあったのよ。

http://bookwalker.jp/ex/sp/girlsday/
http://bookwalker.jp/ex/sp/mensday/
http://bookwalker.jp/ex/sp/mens_valentine-cb/
http://bookwalker.jp/ex/sp/whiteday-cb/

664 :
今月ってコミックのまとめ買いないの?

665 :
>>664
3月の月替わりセットSALEは4日(金) 0:00更新になります。
http://bookwalker.jp/ex/sp/monthly-set/

666 :
>>665
なるほどサンクス

667 :
はよセール

668 :
とりあえずSAOが発売後一ヶ月たたないと、セールで買うもんがない

669 :
ありが10daysすげーキャンペーンやってたんだなあ

670 :
>>669
50万円用意して、10日間に分けて買い物する計画を立てておきましょうね

671 :
決算セール振り返り

2014/03/04-06 期末決算!キャッシュバックキャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/2013termend_cb/
(併設)集英社コミック祭 ―JCレーベル編―
http://bookwalker.jp/ex/sp/shueisha-comic3/

2015/03/06-15 ありが10days 全力感謝祭!
http://bookwalker.jp/ex/sp/10days_maximum/

672 :
禁断症状が出そうだから、
早くセールをやってほしい www

673 :
生涯で買った本一割も消化してないことに気づいた

674 :
windows上でAndroid動かすソフトでなんかいいのないかね
評判のいいDuOS入れてみたけど起動はできるけど本読もうとしたところでフリーズするわ

675 :
PCViewerじゃいかんのけ?

676 :
arc welderは使えないの?

677 :
Android入れればいいんだよ!

678 :
せやな

679 :
今日メール届いてないし最速でも金曜以降か
結局メンテの前なのかあとなのか

680 :
セール情報きたな

681 :
50倍と50%オフか
ほしいやつがオフだったらいいんだけどな

682 :
50倍きた
3月4日0時〜3月7日9時59分まで
ツイッター情報

683 :
まじかよ50倍の50%オフって75%引きじゃん

684 :
2月19日までってギリギリ富士見ファンタジア入ってないじゃん。。。

685 :
付与するコインは3月末日まで…

686 :
マジか3月末まで?

687 :
>>686
メールには3月末と書いてあります。

688 :
期末だし、売上高積み上げたいんだろw

ユーザーファーストwww

689 :
素晴らしい
じゃんじゃん買いましょう!

690 :
しかし2/19までかぁ
新刊全然買えないじゃないですかぁ〜

691 :
メンテ後からだと思ってたのにもうやるのか

692 :
4500冊はあれな内容なんだろうな

693 :
明日からなのにえらい通知メール遅いね
夕方には送ってくるし来ないからまだだと思ったのに
期間はどうでもいいでしょループできるし


感謝2と3には期待してないけどなw

694 :
期待してたけどショボい

695 :
しかし予想通り12月創業祭の焼き増しレベルだったな
もう当分単独で55倍以上のは来ない気がするわ
というか12月の出版社別〜のがっかりセールって去年の3月もやってたやつだったよな

696 :
結構普通だな

697 :
50倍なのは嬉しいが、3末でどうしろというのだw

698 :
何が半額になるかだなー
今回は初日から全部明かされるのかな?

699 :
やっときたか
ここしばらくセールが酷すぎたから、もうダメだろうなと思ってたよ
とりあえずたまってるの買うか

700 :
>>697
ループさせればいいだけじゃん どうしろというのだw

701 :
>>699
台湾のがあったでしょ
開催期間長いだけであれとほとんど変わらんよ
ただの50倍だよ実質ね

702 :
そんな来月まで後生大事に取っとかないで、今月中にパーッと使っちまいなよ、コインなんてw

703 :
この文だと5月くらいまでは宵越しのコインでいけそうだな

704 :
20万くらい買ったのか

705 :
キャンペーン来たか
最初はドコモケータイ払いで買うとちょいお得かな

706 :
>>705
プリペイド購入はカウントどうなん?

707 :
と思ったが、プリペコインってクレカ以外買えないんだっけ

SPモードで直接買った方がいいか

708 :
>>706
買えないでしょ

709 :
>>706
キャンペーン対象者
期間中、「BOOK☆WALKER」での電子書籍の購入に、
「ドコモ ケータイ払い」をご利用された方が対象です。

ってことだから、プリペイドコインは対象外じゃない?

710 :
まぁdポイントを少しでも増やしたい人向け
そこら中でキャンペーンやってるけど、他のプリペイドやポイントカードと競合するから貯めにくいわ、dポイント

711 :
くるぞー

712 :
春の大感謝祭!感謝の3大キャンペーン | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKER
http://bookwalker.jp/ex/sp/201603-big3/

713 :
案の定チェックリストは1冊も50%OFFにかからんかった

714 :
チェックリストのがっごうぐらしとゴチうさにお得が付いた

715 :
芳文社は売れ筋をセールしてるな

716 :
案の定クソだったわ

717 :
>>685
>付与するコインは3月末日まで…

今季の業績の数字作りに協力してください。
お願いします www

追い剥ぎセールよりは、いいだろ!

718 :
欲しいのは対象じゃなかった

719 :
どうしたおまえら

ラインナップのあまりのへっぽこさに言葉もないか?
ふるえがとまらんのか?

720 :
   _, -¬ | |.| .|              \      
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,              ヽ 
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /             |     ふ 
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___.       | 
    _.,_|   |    /   /  /   ノ( \.     |.     ざ 
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  _ノ  ヽ、_. \.  | 
|   _,,-'' ^      ^"  /ノ((○)  (○)  \. |    け 
|,,-''"´      、、     |  ⌒ (__人__)  ノ( | | 
    |.       ヽヽ    \     |!!il|!|!l|   ⌒/`|    ん 
     |i       ヽヽ    >   ⌒⌒        | 
    .| !      ,     /             |.     な 
   .! .{    ノ|   /               | 
   i  ヽ--''"  |   {  .,             ./      !!! 
   ノ        `<__,//   亅          ̄ヽ 
            。 /    \          )へ、_ _ 
  =     =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、 
ー─‐―---,,,,,____  ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫 
ー─‐―---,,,___/ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」 
         ./||  | /  |\.      \、      ヽ 
       ./  ||  | >   |  \      \       ヽ 
____/   ||  | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ 
     /|.    ||  | ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i 
     / !     ||  |   /       ` ー .,,,       ,) 、 
    ./  |.    ||  |  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ 
__/   !     .||  |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ 
   |         ||  |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__ 
   .i          ||  | 

721 :
昔の漫画ってたくさんあるんだねほとんどこれでビックリしたよ

722 :
芳文社(きらら系のみ?)関連は頑張ってると思うけどな−。最新刊以外殆ど半額だし。

723 :
セール入りしてるのがもうなんか漫画図書館Zにありそうなラインナップで…。
http://bookwalker.jp/series/17065/
http://www.mangaz.com/book/detail/45391

724 :
チェックリスト250あるのに一つも来てないぞw

725 :
ワンピや進撃がセット20%オフか
紙から電子書籍に移行するのにちょうどいいかな

726 :
キングダム読んでみたかったからちょうどいいなこれ

727 :
KADOKAWAの本が大量にチェックリストに溜まっているけど、今回もセールの対象外かよw

728 :
思ったより買うもんあった

729 :
>>723
まあ実際だいぶ被ってる
漫画読破とも

730 :
koboやbookliveがちょくちょくやってる、「ゴミを集めて数千冊半額‼」を踏襲しなくていいんだぞ

731 :
>>727
これホント。

KADOKAWAは、自社の本を徹底的に値引きしろ。

732 :
>>722
でも何故かあんハピは半額じゃないな
元値が590円なのに400円になってる
セールの説明は「50%〜」になってるから後で修正されるかな

733 :
大感謝2 さらに50%OFF 4500冊以上が、
ゴミの山過ぎて、ゴク稀にしか宝がないじゃないか。

ちゃんと探しやすくしろ > 運営

734 :
こないだの台湾記念のセールが7日前の10日まで対象だったから
今回のセールがまた通常の2週間に伸びて19日まで対象で9日間しか変わらんから
こないだ結婚買い物したなら正直あまり買うものないかもしれんね

735 :
この日に備えてCheck listを整備してきたから
80冊くらいはオトクになっているけど、
それは、優先順位の低い暇ネタものばかり。

ほんとに欲しいヤツは、
ただの1冊も引っ掛かっていないというのは見事すぎるぞ。

これじゃ、至高の年度末セールじゃなくて
ただのコイン50倍セールだなあ。

今からでも遅くはないぞ、
KADOKAWA全作品50%OFF希望!

736 :
>>732
きっと50%〜0%だから何の問題もないw

737 :
角川ほぼ全部半額って10月位だろう
>>732
50%〜でなく〜50%かな?

738 :
GA7巻期間限定特典付きだから割引なしでも買うかと思ったけど小冊子じゃなくてペーパーかぁ

739 :
ベルセルクのセットってどうなの。完結するなら買いたいのだが。

740 :
二月終盤結構本が出たのに対象外なのがツラい
リストから優先順位高めのカートに集めたら6000円くらいにしかなってないw

741 :
他の電子書店から小説ぜんぶこっちに移したいけど
リーダーが読みづらすぎるんだよー

ブックライブかキノッピー参考にして改善してくれよぉ!!

742 :
漫画のリーダーはここのが好きだな

743 :
>>742
そう、マンガはなんの文句はない。

小説がフォントうっすいのと、画面全体に広がってるせいで目がすべるのよ
小さいスマホで読むならいいかもだけどタブレットだとつらくてつらくて
でも50%しょうっちゅうやってるのもはやここだけやし、万単位で買いあさりたいんだ……

744 :
【無料&半額】クーリエ・ジャポンフェア
・・・が、1冊100円くらい(期末セール込み)だからゴミの山の中では比較的まとも。

みんな、宝探しを頑張って俺に教えてくれ、頼む。

745 :
クーリエジャポンセレクトって雑誌の特集抜粋したものなのか

以前紙の雑誌を購読してたけど紙面刷新してからつまらなくなって
いつの間にか読まなくなってたな

746 :
あー、なるほど 50%オフは何も引っ掛からんかった
つか、欲しいのは買ってあるパターン
何かシリーズ中途中の1冊だけ割引って間抜けな設定有るなぁ

747 :
ふっ いつか半額来ると思って芳文社温存しておいて正解だったぜ
でもセール掛かったの芳文社だけ
角川どうしたよ・・・

748 :
けいおんの後輩編大学編とか通常の値段じゃねーか

749 :
集英社や講談社全く無いのはいつものことだがスクエニも無いのか
しかも角川もショボいとか…

750 :
やっぱ50%は破壊力あるな。
ランクとあわせて22000コイン位でエースいった。

751 :
それキングでは

752 :
22000x 32000○

753 :
いや三万でも無理じゃね

754 :
>>660
女性縛りにはあまりクレームが出ない件
ずるいよな

そういうのがいいならKOBO池

755 :
やっぱ年末全力投入した俺らの大勝利だったなwwwww

756 :
28000円ほど買ってもエースまでまだ35000円くらいなんだが

757 :
>>713
50%かすりもしない

758 :
欲しいのは2月末でかたまってるから3千円ぐらいにしかならん。半額はbooklive並みに誰得だし

759 :
去年は全力感謝祭、今年は大感謝祭
全力出せよ!

760 :
来年は省力感謝祭

761 :
芳文社マジ神じゃねーか

762 :
角川提供まじ糞じゃねーか

763 :
セール商品がKOBO化している。。。
コイン50倍KADOKAWA30パーセントOFFがいいのに。。。
なんなんだ・・・

764 :
どうせ角川またやるだろ
今回は少なかったって

765 :
>>759
もしかして今年はこの後の10daysの全力感謝祭なかったりするんかな

766 :
今やってるやつが去年の10daysにあたるキャンペーンかと思ってたけど違うのか
去年はこのあとにさらに10daysがあったのか

767 :
こんなのが全力だったらこの先不安でしょうがないわ

768 :
当月末ポイントの奴は1冊づつ買うことになるから面倒くさい
やめてくれよ
即時ポイントがつくならいいけど15分以内だし……

769 :
>>768
とはいえ来月末期限だろうとループで買うのが有効なのは変わらんしな
自分で義務でも無い面倒なことしといて文句言うのもな
セール期間が長いなら1日ごとに小分けにすれば待ち時間なんて体感しないし

770 :
>>769
今回はそれができたからまだ助かる
でも一番の問題は買うものがなくなってきたことなんよね

771 :
うぅ・・・先月全力買いして積んでた本が50%に入ってた・・・悔しい

772 :
>>771
なんの本?本の名前いえよ

773 :
○本先月買わなくてよかったわ

774 :
未読本の割合が50%前後、程度のことじゃね?

775 :
あ、思い切り勘違いだ ハズカチイ

776 :
50オフでオススメの作品ある?
安いうちに買い溜めしとこうかな

777 :
あんハピ300円に修正されたね
芳文社は高くて全く買ってなかったからありがたいわ

778 :
>>776
芳文社で買うものがあればくらいじゃないの?
あとは古い漫画に懐古的な需要があるのなら

779 :
NEWゲームっていうのステマされてたけど面白いのか

780 :
>>776
グロ耐性あれば駕籠真太郎

781 :
>>779
買ってるけど読んでないからわからん

782 :
>>779
きらら系の話題になってた他作品を面白いと思えるならってレベルかな
あれ系を何が面白いのかわからんとか言うならやめとけ

783 :
紙本の置き換えで高千穂遥のが+20倍になってるのを買えたのは良かった

784 :
ばらかもん買っとくかな

785 :
殺し屋イチ安いな

786 :
>>744
禁断でもイイかも!?(百合)
へんなねえさん

787 :
恋愛ラボ安くなってるな
ラッキー

788 :
月末までにまだ来そうだから、予算使い切るか迷うわ。

789 :
>>788
>>3 みてもまだおなじこといえるの?

790 :
う〜ん、古本市が来そうな気がするんだよね。

791 :
id変わったけど、787です。

792 :
>>790
芳文社以外の50%offが
加齢臭がするほどの古本市だろw

793 :
年代物のリアル本はいいかげんダメージ激しいし
電子化は本当にありがたいんだけどな

794 :
>>788
そんな悩むほどのものがくるとは思えんが
万が一あっても同レベルでしょ

795 :
2月下旬〜3月上旬発売新刊までカバーされるだろうけど、倍率はいつもの30倍程度でしょ

796 :
週代わりセールはどこいった

797 :
買ったが、決済が完了しないのでコインが付与されん・・・
手持ちコインで払うから、問題ないはずなのに

798 :
購入から15分たった?

あと、表では反映されてなくても購入画面とかにいくと既にコイン付与されてる時もあるよ
表示とのタイムラグはあるから
ただ15分あればなんらかの障害が起きてない限りは付与される

799 :
そもそも決済が完了しない、ってのが
購入内容のE-mailすら来とらんのかね

800 :
ざまあw

801 :
SDカードの容量上げたいから新しいの買って、古いのから新しいのにコピーで
認識してくれるかな?

802 :
DLしなおし

803 :
しないはず
再ダウンロードが必要

804 :
>>798
それだった
別のものを購入してみたら、正常に付与されてたよ

805 :
ごちうさは面白いの?800円位で買えるけど今

なんでメリーが人気順でトップやねん

806 :
プルダウンメニューなどのコイン数表示はログイン操作しないと更新されなかったりするし
マイページにログインして確認する方が確実

807 :
>>805
ごちうさはいいぞ

808 :
ニューゲームって、R18!みたいなのか設定的に

809 :
3才ブックスが割引に入ってるが犯罪臭しかしないな。

810 :
今月末のコインだから
付与されたコインをうまい事使い切る方向で買わなきゃいかんのが若干めんどくさいな

811 :
こないだSDカードが挙動不審になったから同容量の新しいの買って
コピーしたときは普通にそのまま認識してくれたなあ
大量の再DLを覚悟してたから拍子抜けした

812 :
かなり前だけど同じように容量違うSDカードにコピーして普通に読めたんで仕様変わったのかと思ったけどそうでもないのかな

ちなみにフォーマットしたSDカードにBWだけじゃなく他も含めまるまるコピーした

813 :
タブレットの機種変でアプリインスコしなおしだと流石に無理だったな
アプリをアンインストールしない場合(SDカード変更のみ)だといけるの?

814 :
ああ、端末変わんなきゃできるんか
ってことは>>801がSDカード変更だけするなら、PCで丸コピーするだけで済むんだろうな

オレが端末の方を変えた時は駄目だった
SDカードにも一応コピー入れといたけどね
ファイル管理の仕組みによるけど、再スキャンみたいな機能は付けられんのかなぁ

815 :
最近はPCの古いDLファイルもハネられるぞ。
ダウンロード済みの古いのを読もうとしたら再ダウンロード要求されまくる。
回線や鯖に負荷をかけないようにと時間帯やら配慮して事前DLしてるのに全部台無し。
しかも、読もうとするまで再ダウンロードが必要かどうか分からないときたもんだ。
多くの本を全削除&再ダウンロードというバカバカしい作業が増えた。

816 :
>>815
文句は割れやってる奴らに言えよ

817 :
>>816
正規ユーザーなのに絡まれるのかよ。
本当クソだな。

818 :
なんか認証サーバーダウンしてないか??

819 :
メンテとかなかったけ

820 :
>819
公式の予定だと 3/9 7:00〜10:00だね。

いつの間にか1.2.7が出てると思ってアップグレードしたらESETと相性悪くて
起動すらしない。設定で抜けなれなさそうなので1.2.6に戻すもなぜか起動
しなくなった。
怒り狂って1.2.5まで落として、面倒くさい再ダウンロードが終わったてみたら
この調子だ!!

ふざけんな!!ローカルに落としてるのにログイン認証できなくて読めない
ってどんなふざけた仕様だ!!

821 :
電子書籍始めたばっかなんだけど何冊買っても部屋を圧迫しないのがいいね

キングダム・ベルセルク・進撃・テラフォーマーズ・etcで150冊くらい買ったったw

822 :
電子書籍の最大の利点はそこだよな
昔は置き場所ないしって買うの躊躇してたけど
今はホイホイ買っちゃう

823 :
紙は引越しのときに千冊くらい処分することになってむなしくなったからな

824 :
汚す心配もないし整理もしやすいやね

825 :
今の若い子は最初から電子書籍の選択肢があっていいなぁと思ってる
昔はそんなのなかったので全部紙で買って邪魔になって売ったので・・・

826 :
結局安売りの時に大量に買ってしまうな。

827 :
win10 64bitだけど認証方式変わってから環境がPCアプリと相性悪いのか起動時にフリーズして使えんわ
ファイアーウォールもアンチウィルスもネット接続切ってもダメだけどセーフモードは起動できた
何が干渉してるのかさっぱりわからん…もう面倒だからブラウザで見れるようにしてくれ

828 :
買った電子書籍を紙本にしたら部屋が埋め尽くされるなw

829 :
>>828
同じくw
紙本買うと既存のを売る・捨てるも考えなければならんからなあ
古いのは厳選されつくしてて選別困難だし

830 :
部屋どころか家が埋め尽くされますわ…
さて、セールそろそろ参加してくるかな。

831 :
>830
ログインできる??

832 :
>>831
まだてこずってるのかよ。ログインできるぞ。
クッキー削除、ブラウザ各種試行、ルーター(IP変更)再起動、ひととおりもっかいやってみろ。
パスワードのチェックもわすれるな。キーボードがいかれて1文字抜けるなんてケースもあるぞ。
ソフトキーボードな。そゆときは。(Win)

833 :
既出だったら申し訳ない

生徒会の日常とか神様のいない日曜日とかの全巻セットの各巻の表紙が、全部一巻のにすげ変わってるんだが俺だけ?

改悪にもほどがあるんだが

834 :
バージョン巻き戻しとかやると
不正なアクセスみたいに判断されてそうなる
24時間ぐらい立ったら直る、というかアク禁がとける

835 :
マジかありがとう
待ってみる

836 :
まだ月初めだけど、みんな全力?

837 :
>834
こま?!
どうもありがとう。しばらく待ってみる…

もう何回入れなおししたことか…
アク禁?!今日8,000近く買ったのに不正ユーザー扱いかよ…

>832
ブラウザでも Internal Server Errorになるんだよ(泣)
PCアプリだと「通信に失敗しました:」って出る。

838 :
>>831
ログインエラーとかあるんだ…。
いえ、私はそういう障害は起こっておりませんです。

ダメ元で…本当にダメ元で、BOOK☆WALKER殿に「たーすけてー!」
って言ってみてはいかが。
時間外だから期待薄ではありますが。(偉そうに言うつもりはないですが、念のため、口調はもちろん丁寧語で。)

839 :
>>831
pcでもスマホでもダメなの? ツイッターで聞いてみたら? 結構返事くれるよ。

840 :
>>779
カラー絵に萌えたいなら買いなさい

841 :
ダメ元でモバイルルーター通してみたらログインできた!!
ってことはアカウントでアク禁されているわけではなさそう。

適当な非匿名proxy通してみたら普通に動き出した!!
なんかわけわからんが2chのプロバイダ規制のようなものか?!

…なんか、すっごい悪子としてるみたいな気分と、半日原因探しに
費やした時間を返して欲しい…

みなさん、サンクスでした。

842 :
>>836
一万円分購入した

843 :
買うのないからハナヤマタのアニメみて面白そうなら本買おう

844 :
>>743

>そう、マンガはなんの文句はない。
>
>小説がフォントうっすいのと、画面全体に広がってるせいで目がすべるのよ

自分と同じこと思ってる人がいてちょっと安心した!
Androidでの表示が特にひどくて、ルビなんてかすれてる状態。

フォントの選択肢を増やして行間を少し詰めれば良いだけなのになぁと思う。
フォントについては選べなくてもいいから、せめてもう少し太いフォントにしてほしい。

でもここの売りってライトノベルなんだよね…。
中の人は電子書籍で本を読むとかしてないのかな。

845 :
不遇なライチョのべらあw

846 :
>>844
あんまり気にならんけども
画面やフォントの自由度欲しいってのは分かるかな

……でもその辺弄って使うユーザー少なそうだよね
なかなか改善されなさそう

847 :
とりあえず次のゲリラで買いたいぶんくらいまで三末コインが減ったので終了
今年は四ヶ月連続でキング以上だな

848 :
さすがに4500冊はチェックしきれんがオススメとか埋もれてるかね

849 :
>>846

そうかぁ、やっぱり人によって違うんだな。

アプリの評価を見てみるとたまに余白とか行間とか指摘してる人みるんだけど
やっぱ改善は期待できないかねぇ。

この前配信されたGATEの小説とか買いたいんだけど、見難いのが気になって買えないでいる。
古本屋で安く買って自炊した方がいいかなあって。

そういえば自分は外でAndroid、家でipad proを使ってるんだけど、
不思議な事にipad proだとフォントの薄さは気にならなかったりするw

850 :
>>848
矢上さゆりとか

851 :
ひぐらしのコミックが結構安いな。抑えておくか。

852 :
>>850
1巻だけ安くなってるのか。悪くないな
あと気になるのはやっぱひぐらしぐらいよのう

853 :
いくらエロが本文のマンガとはいえ糞つまらなかったよそれ
抜けもしないしね

854 :
安くなってるひぐらしってアニメの写真に吹き出し付けたようなやつじゃね?
フィルムコミックっての?さすがにあれはいらんわ

855 :
エロゲのキャプに独自台詞付けて売り出してる謎の本以外にもそんなのあったのか…
半額になってるともちの本悩むな…流石に今見ると絵が古すぎる

856 :
初めて利用したけど付与されたコインで買っても50倍のコイン貰えるんだな

857 :
ヨドバシとかの多くが採用しているポイント使用分はポイント付かないって方式とは違うからね>コイン還元
更にスペード以上の会員ランクなら、50倍の時に目的の本を何度かに分けて15分以内に付与されるコインで買い物すれば、
50%還元でなくほぼ実質50%OFF〜になる(まぁどうやっても最後に付与される数百コインは足が出るが)
ランクなしの初めての人だと、消費税分で46%OFFだね
ま、プリペコイン購入で300コインつくし、新規の人は何か特典あったように思うけど

858 :
>>844
俺も小説の文字が画面いっぱいなの読みにくいから何度も要望出してるんだがなあ
スマホでは気にならないが、タブレットで文字びっしりはうわってなる
実際の本と同じように上下左右、見開き時は中央に余白を表示できるようにしてくれと

859 :
今はだいぶ慣れたけど最初に小説開いた時に!?って思ったな
画面いっぱいに文字はやっぱ読みにくいわ
他のアプリだと余白の設定できるのにここはできないんだよな

860 :
余白無くていいんだけどな ページめくり回数が減るから
設定で無くせるなら構わないけど

861 :
タブだけど画面いっぱいとは感じた事ないな
文字サイズ115くらいにはしてるが

862 :
横書きが欲しい。

863 :
BW利用の皆は
ラノベはここで、漫画は他ストアで、て感じで使い分けてるのが主流?

864 :
別に。

865 :
好きになさればと。

866 :
>>857
そりゃヨドバシポイントと違いコインは
買える
ってこと忘れてませんかね

867 :
>>863
小学館と雑誌以外はここ

868 :
肝心のアプリがクソなのでヨドバシは論外

869 :
どこのアプリもどうして糞になってしまうのか
技術的に難しい事なんてないだろうに
やっぱ特許で縛りあってんのかね

870 :
アプリは最大手のアマが一番クソだし…

871 :
ソフト屋は改良で儲けるからだよ

872 :
シンプル簡単とかカスタマイズ充実だと
中身弄るバカが出やすいのじゃ無かろうか

873 :
開発者が赤貝

874 :
>>868
ヨドバシはポイントの比較で挙がっただけで電子書籍なんて候補外じゃね?

875 :
冊数によるが、多くなるとBW以外ありえない
次点でHonto(使いづらいけど)

アプリは仕様を満たしておけばOKという文化のせいでクソ
仕様きめる場所が、給料欲しいだけのリーマンだからな

876 :
何か安くなってんのでオススメないの?

877 :
アプリはどこも一長一短みたいだね。

できれば取り扱いがないもの以外はここでまとめちゃいたいんだけど、
小説のレイアウトが慣れなくって、漫画だけ買ってる。
小学館と小説はhonto。

自分が比較した時は小説に関してはhontoが一番性に合ってたんだけど
今なら紀伊国屋にするかもしれない。

一番の理想は、好きなアプリを選べると良いんだけどねw
今はアプリを変えたいなら本の買い直しが必要になっちゃうからなぁ。

自分みたいに細いことが気になっちゃうタイプは、
古本屋で買って自炊する方が良いのかもしれないなぁ。

878 :
こうやってみてるといろんな意見があるんだねぇ。
俺は画面サイズによってリフローしてくれるのが重要なんで自炊してってのはほんと最後の手段だな。
iPadくらいなら画面いっぱい文字でも気にならないってのもあるんだろうけど、さすがにProだときついのかなぁ。

879 :
>>878

リフローは自炊じゃない電子書籍のメリットだよね。

実はipad mini、iPad Air、iPad pro、それぞれ使ったことがあるんだけど、
一番見やすいと感じたのはiPad proだった。

自分はある程度フォントがクッキリと(太い)のが良いので、
そういう意味でよく見えたんだと思う。
ただ、なんでproのフォントが太く見えるのかは謎。

余白、行間、見開き表示の時の中央のスペースとかは
勿論どの機種も一緒だから落ち着かない感じは残るんだけど
proのサイズだからキツさも増える、っていうのは無かった。

880 :
林檎スレでやれ

881 :
弔臭い

882 :
>>876
面白そうな漫画見つけたが原作がWeb小説なので買わずに読んでるw
(書籍化もしてるけど)


本好きの下剋上ってやつ

883 :
>>848>>876
緑山高校
ゲノム

>>866
忘れてるってのがよくわからんが何か問題が?

884 :
>>882
このスレで騒がれてたから読んだけど、面白くなかった。千円近いし。

885 :
このスレのおススメ本は8割がステマで構成されています
アニメ化発表ちょい前のラノベとか

886 :
緑山はもう大昔にアニメ化されてるし、ゲノムなんてなるわけないし

このスレはKindleスレのようにダンジョンステマ飯を全然オススメしない時点で的外れだろw

887 :
てか今回のセールのラインナップは
アニメ化済みの芳文社以外は古臭い本だらけだから工作しようがねえ

888 :
全体でも半分以上、漫画だけなら7割近くがグループ・ゼロかBenjanetだからな今回

889 :
なぜどこのアプリも糞になるかって話だけど
人によって、あるいは端末によってベストな設定が違うからだよ
だからってカスタマイズ自在にすると今度は設定項目が多すぎて糞って事になる

仕様を作る人間とアプリ実装する人間が別って問題もある
俺はプログラマー側だが「本当にこんな仕様でいいのか?」と思いながら作ってる事が多々ある
勝手に仕様を変えたらめちゃ怒られる

890 :
しかし、こんなショボい年度末セールだけで
本当に、今年の年度末大感謝セールはオシマイなのだろうか?

この後に、本物の怒涛の年度末セールがあったらどうしよう
後悔するだろうな〜と思うと、
買うのは最低限にしとこうかとも思ってしまうし。

891 :
ないから安心してください
あっても同じレベルだろどうせ

892 :
Bejaもゼロも良作けっこうあるぞ。
古い絵柄に忌避感なければ天国。

>>本物の怒涛
スルーしてなかった場合のダメージでかすぎだろw
どうしてもっていうなら3月の予算7:3でつっこんどけ。

893 :
新年度にコインを持ち越さないぜセールを31日にやらないかな

894 :
>>892
チェックリストの半額本さえ買っとけば言うほどダメージはでかくないでしょ
現状はその程度のセール

895 :
全部ライチョおじさんが悪い

896 :
うちいその特典って5P?10P?
うちいそは過去に270円になった6巻くらいまでは買ってるけど、
飛ばして最新刊買うかはどうしよう
読まなくても何も問題なくて200円分の価値がないのは分かるから、
特典小説つきをスルーしたという経験をしておくのも手かな
ちなみに最新刊の表紙のパンツは吐き気がするね

897 :
うちいそってなに?

898 :
Benjanetもっと頑張れよ
スクエニが放置してる旧作もっと救済してくれ・・・
結賀さとるとか堤抄子とか

899 :
居候がどーたらこーたら?

900 :
うちいそ・・・
「うちの水槽のイソメが巨大化している」だな。

ttps://youtu.be/z-JWkiIozGI
閲覧注意

901 :
あーそーいや最近は期間限定でショートストーリー冊子付けるのが流行りだっけか、ライトノベル系は

ダンまちのヤツはちょっと楽しみだけど、本編最新巻が5月?とかいうのが苦しい…
外伝の兄メカとか動きはあったけど

902 :
>>876
ワイルド7
新以降はお好みで

903 :
セールじゃないんだがBack Street Garlsってギャグ漫画が面白かった。

904 :
それ読んでるけど新刊はセール期間対象外だからな・・

905 :
ライチョ冊子集めwww

906 :
50倍終わったら実質終了か。
キャンペーン告知のながもんは運営の趣味なのん?

907 :
>>906
一番知名度のある”見た目文学少女”だかららしい

908 :
あと2時間じゃん
コインロンダしないと・・・

909 :
ハナヤマタちゃんさー、いつまでお悩み相談室やってんだよ

910 :
>>882
最新話まで読んだら平日の昼休みが楽しみになるぞ。
お休みのときは中毒症状でてやばいけど。
そのうち書籍だけのSSがほしくなるから買っておいたほうが良かったと思うはず。

911 :
もうあと数分しかないのにバカっぽいこと聞くけど
今回の50倍で買って貰ったコインをこの期間中に使うと
それにもコイン50倍つくの?んなわけないよね

912 :
全巻セットの購入順ちゃんと並べてくれないかなあ
これ100冊以上のセットとか気が狂うぞ
苦情来ないのかね
1冊ずつ順番にカートに入れてけばちゃんと並ぶんだからセットでも対応できるだろうに

913 :
>>911
付きます
ここでは常識です

914 :
マジかよすげえな
教えてくれてありがとう

915 :
>>912
たいして気にするヤツもいないと理解するといいよ
購入履歴がビシっと並んでるのを見てニヤニヤしたいのかな?

916 :
>>915
なんでそうやっていちいち人を馬鹿にするのかな?
そうしないと精神保てないのかな?

917 :
>>915
俺も現状並びは適当でもいいとおもう。
読み終わると次巻へのガイドもでるので、ほとんど困らない。ただ、

・連続で読むとき選びやすい(タイトル順ではなく購入順で並べたときも揃う)
・抜けチェックがしやすい(雑並びは点検効率が悪く失敗の元なので、丁寧に並べるのを習慣にしている人は多い)
などのメリットも多い。

わざわざイヤミでニヤニヤとか表現してる所がものすごく感じ悪い。

918 :
おう

919 :
コインロンダリングで全巻買うと崩れるし気にするだけ無駄だよ

920 :
>>912
アプリ使うときは一覧でシリーズ順を選べばちゃんと一巻から順番になるからそっち使うといい
購入日順はコイン残さないようにこまめに買うとぐちゃぐちゃになるからあまり見なくなったな

921 :
神経質な人は大変だね

922 :
そういうのが気にならない人に仕事頼む気になれない

923 :
>>921
実際の有効性はともかくそうあるべきものであるものを神経質で片付けるのはどうなのかね
逆に今の仕様がどういう基準で並べた結果なのかと
まあ買う時はPCサイトから買うから抜けチェックはそっちでするし余計なことの改修に費用使うなってならわからんでもないが

924 :
>>922
馬鹿にした言い方をするなら中華系の仕事だよなあ

925 :
割と簡単

926 :
>>912
多分、やればできるけど、購入処理にむちゃくちゃ時間かかるようになるんだと思うよ
今だってカートに入れるを素早くやるとちょいちょい順番入れ替わるじゃん
それを避けるには、カートに入れるをひと呼吸あけながらぽちぽちしないといかん
似たようなことがシリーズ購入処理の中でも起きてるんだと思う

927 :
○本の住人、6巻と7巻買い忘れてた…

928 :
またまたライチョのべらあが喧嘩してらあw

929 :
ここのアプリに文句言うなんて贅沢だぞ
Koboなんか未読本を一見で判別するマークも未読本だけ一覧で出す機能もない

930 :
あれ?50倍もう終わっちゃったのか
もっと長くやってると勘違いしてた

931 :
長くやっても対象本が増えるわけでもなく、ダレるだけだし

932 :
ジョーカーゲームとかでアニメカバー版バーションとかだすけど
電子書籍で出す意味がわかんない

933 :
先日もキングダムで1〜3巻だけカバー絵を今の筆致で描き直したバージョンを期間限定で売ってたな
買い直すような人もいるんだろうけどな

ハヤカワ文庫(紙本)なんかは映画化・アニメ化でカバー絵変えられて、昔の方が良かったのにと思うことは割と有ったがw

934 :
311前だから震災5年目キャンペーンとかwww
さすがユーザーファックカドカワ

935 :
>>910
あえてWeb小説だけにして
漫画で二度楽しむつもりでいる
(最新話まですぐ読みたいのもあるがw)

936 :
>>931
開始日から2週間前じゃなくて購入日から2週間前にしてほしいな
以前は日をまたいで新刊を買う楽しみがあったのに、今だと長期キャンペーンでも初日に購入終了で早よ終われって思うもの

937 :
>>935
ステマやめれ。半額で買っても、金返せレベルだったぞ。

938 :
セールまだぁ?

939 :
期待してたのにがっかりだな

940 :
>>882
俺は結構面白かった

941 :
>>926
そもそもいっぺんに消したり保留も出来ないあの旧態依然なカートシステムはいつ改善してくれるんだ?
要望でもアンケでも書いてるんだが
>>937
マジかよ、今回半額の半額で買ってまだ読んでないけど金返せ
ってどっちやねん>940

942 :
本好きは普通に面白いと思うけどな
買う前にweb読んでみれば良かったんじゃないかと

943 :
>>914
一気に買わずに小分けに何回も買うことでコインを再利用するのです。
ただしコイン配布に15分くらいかかるのでめんどい。

944 :
>>941
マジレスすると主人公が良い子ちゃんじゃない(特に序盤)のが受け入れられずつまらんって言う人はいるだろうね

945 :
>>935
それもいい。コミック作者は漫画をかくために実際に機織りをしたりおかしい人(誉め言葉)だからおすすめ。

946 :
>>944
それはない。本好きって本の形を取っているものが好きで、内容はどうでもいいってのがわからん。

947 :
まぁ、応募しても受賞はしないレベルだよな。劣等生とかも。アクセルは面白いと思うが。

948 :
>>946
ビブロフィアでぐぐれ

949 :
いい加減スレチ。

950 :
芳文社の巻末のカバー解像度低すぎー
低解像度にするくらいなら無理して1枚の画像にしなくていいよ
2分割4分割しろよ

951 :
>>948
すまん、これだけ。それくらいわかるが、説得力がない。

952 :
実在してても納得しないとか最早言い掛かりじゃねーかw

953 :
まあ945のレスもトンチンカンだしね…何言いたいのかよく分からんよ

954 :
押しすぎると反発があるって事でオチでもつけとけ

955 :
まぁこの程度なら大して推してないと思うけどな、ステマ飯じゃあるまいし
>>942
さすがにほぼ同じ内容の復唱みたいなのはいいわ・・時間もないし
元々読んでる作品が書籍化されたりしたら何度も読みたいとは思うけど

956 :
なろうは長すぎる
何冊出るかわからない
本当に最後まで刊行するのかわからない
そして高い
ということで買わない
買ってるのもあるけど

957 :
1000円台のはなんなんだろうな?
なろうにマージンでも払ってるのか?
でもリゼロみたいに安いのもあるしイミフ。

958 :
電子書籍だとわからんけど
紙本のサイズが違ったり

959 :
紙媒体と価格を変えればいいんだが
うるさい人が多くて難しい
だからセールで対応してるんだ

960 :
セールまだ?

961 :
本屋とか行かない人もいるんだな、今や

962 :
>>957
アリアンローズとかアルファポリスとかのか
零細企業からの出版だと部数の関係もあって値段設定高くしてるんだろ
1000円するエロ本みたいなもん
つーかネット小説でメジャーな文庫から出してもらえる方が圧倒的に少ないよ
リゼロはMFだから安くて当たり前

963 :
詳しきライチョのべらあwww

964 :
悲しき爺

965 :
>>961
本屋行く暇があったら電書読むわ

966 :
高い方のMFってこないだまで900円じゃなかった?
なんで1200円だかになってんの

今まではセールの時買ってたのあったけどさすがにもうアホらしくなった
売れてるからって足下みすぎ

967 :
セールやってくれよ

968 :
なろう引き抜きの走りヒーロー文庫(主婦の友社)なんて文庫だけどな

969 :
>>961
日本の端程本は発売日遅れるしな
電子書籍以前から通販の方がが店頭よりも早く手に取れた

本の流通は信じられないほど糞

970 :
なんかすぐアプリが落ちるようになった
まともに読めなくなってる

971 :
ふつうに読めるけど

972 :
>>970
俺もだわ
数回書庫行きにすると大抵落ちる

2chMate 0.8.9.3/asus/P01MA/5.0/LT

973 :
セールはよ

974 :
リューさんきたあああああ

975 :
セールは終わったばかりだろ

976 :
セールまだぁ?

977 :
お前はこんなもんじゃないだろ?
本気出せよ

978 :
せーるはよ

979 :
>>969
ほんまそれ
台湾のジュンク堂の方が先に入荷してるとかちょっとおかしい
本屋にまったく行かなくなったわ

980 :
再販制度はアリだが、取次ぎシステムが本当にクソ

981 :
本好きはこのスレでやたら推されてた時買いそうになったわ。なろう系は信者多いから鵜呑みにしちゃいかんとわかった。

982 :
>>952
なんでそういう解釈になるんだ? キャラに説得力がないと言っているだけ。

983 :
>>981
まだ読んでないけど3巻まで半額になってたので買ってしまったわ
まあ1000円もしなかったし・・・後悔はしない、ってか多分それ以上に無駄遣いしてるしな

てかJaneでスレのログ検索してもやたらどころか推される以前に話題になってないんだが…
1年ほど前にちょろっと話題に出た程度かな

984 :
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 56冊目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1457372378/

ほぼ公式ブログってもうテンプレに入れてもよかったのかな?

985 :
多分その1年前に買ったクチだわ。文庫なら2冊買えたんだよなぁ。

986 :
>>984
乙です。

987 :
てか久々にブログ見たけど、本棚画面で本棚から本を未整理に戻す方法ってリスト広かなきゃいけないこと自体が面倒なんだよ
本棚で長押しで出る選択肢の中に未整理に戻すってのを組み込めばいいだけだろこれ
くだらんベッキーゲスネタ書く暇があれば導入しろよw

988 :
>>987
それ! 不便で仕方ない。

989 :
本棚画面やめればいい。
本棚機能(フォルダ)は残してくれ。

990 :
>>961
>本屋とか行かない人もいるんだな、今や

本屋へは、買うべき本の品定めをする目的で
足を運んでおります。

だって、買うつもりで行くと
在庫が無くて、完全に無駄足だったりするもの。

991 :
本棚やめろとか冗談にもほどが。
一覧で本棚順に並べて抜けばいいだけじゃんw

992 :
連続失礼
>>961
行かないんじゃなくて行けないんだぜよ。
都心部でもどんどん潰れていって自分みたいな市街地から田舎に通勤とかしてると、
残業終えても駅前に本屋がない、都心部に戻っても本屋が営業時間外(20:00まで営業)とか。
結局こういうお店のお世話に。

993 :
bookwalkerのトップは表紙ざっと見せてくれたり
今買われた本が流れてたりで
本屋の代替というか突発的に買ってみようってのを再現しようとはしてる

何となく買ったののログ整理機能をもうちょっとなんとかしてw
購入履歴と書庫の二択じゃなくてもうちょっと段階欲しいですw

994 :
カメラ屋はデジカメが台頭しても手を変え品を変え生き残り戦略をとってきたが本屋はあかんやろうな。

995 :
スマホ版のストアの方が見た目シンプルで好みだわ

相変わらずPC版の表示情報が欠落してたりはするがw

996 :
言われてみれば
たいていの電子書籍ストアはスマホ版の方が見やすいかも

余談で個人的な好みになるが
できればアプリからも直接ストアを見れて
そのまま購入手続きができれば良かったかな

997 :
>>993
俺もそう思うわ。
書庫(しまう先)1つ増やしてってメールしてみる。
おまいもやっておいてくれ。

998 :
今さらながら本好きはkoboの値付けミスの99円時買ったな

999 :
>>984
ワッチョイ付けろや無能

1000 :
>>983
気に入らない作品のレスは何見てもステマって人が稀に良くいる……

ラノベは再大手が荒らしてるのバレてアク禁とかあったから特にね……

1001 :
うめよう

1002 :
本下克は普通に面白い。
そんでステマとかしなくても売れるから、お前ら買わなくていいぞw
かってやったって面されるとムカつくw

二度と読まない本なのに自炊してどうすんの?
【アップル】iBooks ストア総合【iOS】
【電子化】スキャンサービス報告スレ9【電子書籍】
オーディオブック audiobook.jp 旧FeBe  Part2
DMM(電子書籍) 1冊目
Android機器で電子書籍を楽しむスレ
【凸版系】BookLive! part8
kindle セール情報 part131
【電子化】スキャンサービス報告スレ8【電子書籍】
自炊技術総合17 @電子書籍板
--------------------
NEC VersaProスレ 24台目
【朗報】100年後の韓国人口2082万人、最悪の場合1169万人
存在って意味不明だよな
松村と今泉どっちがクズだと思う?
★                  ハウジング 2
PSO2アニメ宇野リオ改変予想スレ
☆戦前は五大国でアジア唯一の近代国家、戦後は世界有数の経済大国で先進国の日本★
資源有効活用、ハードオフで見たプリンター Part.2
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
★Reutopia(リュートピア)part7
妄想船長の集いの場
UD→BOINC:難病解析プロジェクト@swf 19Ligands
池上彰、パヨクの陰謀論をドヤ顔で地上波に垂れ流し大炎上
レトロゲームのあるゲーセンの所在情報MAP22
【韓国】危機のルノーサムスン  釜山工場でリストラや地域経済打撃の懸念
Y!mobile LIBERIO 401KC CRESTIA 402KC by京セラ
歯科技工士☆新時代 第49期
アルビレックス新潟情報総合スレ Part2
朝日放送(ABC)の良かった点を語ろう。
【韓国・江南】「意識のないままRされた」 韓国の高級繁華街で広がるスキャンダル[6/25]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼