TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アンビエント チルアウト 環境音楽について語るスレ
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
neatが今日の予定を書き込む
★KORG Legacy Collection
【Pro-Q2】FabFilter
☆シンセ修理改造 8台目☆
test
[DAW]モニターコントローラー[モニスピ]
【自作】DTMデスク【工夫】
DTMやってるお前らが好きな音楽って何?
DTMに最適なヘッドフォン 第49フォン
- 1 :2019/12/14 〜 最終レス :2020/02/20
- 前スレ:DTMに最適なヘッドフォン 第47フォン
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1572673581/
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1575629359/
- 2 :
- 居場所作っときました
- 3 :
- うーむ
前スレではバカセの痛いところを突いて致命傷を与えてしまったのか
バカセを止めるな!と書いておきながらバカセを止めてしまった
スマンかった
これからはほどほどにしておく
- 4 :
- >>2
じゃあヘッドフォン関係なくバカセのスレ立てろよ
- 5 :
- 進行中スレ
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第45章
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1564585512/
- 6 :
- ワ無しやIP勝手に立てる奴らはバカセ同等
- 7 :
- あーあ立てちゃったのかい
- 8 :
- 前スレで病気って言われて言い返してたやつに言っとくけど、
ヘッドホンについて語れよ?
わかんなかったら何言われても仕方ないだろ。
- 9 :
- ギター晒しときましたー
- 10 :
- バカセの悪口はココに書こう!
バカセの礼賛も歓迎
バカセはもっと歓迎
バカセの独演会 第50フォン
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1576337352/
- 11 :
- >>1
バカセが乱立させたスレを引き継ぐとかバカかよw
- 12 :
- 某所で「バスウッドのギターは「いい/悪い」の
論争があっただけど、結局、音の世界ってのは
耳レベルと感性と理解力によって感じ方に大きな開きがあり
相手の能力が上がらない限り、その溝は埋まらないだよなー。
ギターの材であれ、ヘッドフォンであれ、ソフト音源/ハード音源であれ、
低レベルな人とハイレベルな人とでは
話が噛み合うことはないのである。
- 13 :
- 世の中には様々な分野での「比較/優劣」があるが、
こと、音の世界ほど難しい分野はないと思う。
画質の優劣は人によって感じ方に違いは出にくいけど
音の優劣判断には天地の差が出てくる。
- 14 :
- そんな現実を踏まえて、気をつけなければならないのが、
世の中には底辺レベルにいる人間も
当たり前に音製品のレビューやレスを書いていると言うことだ。
もちろんプロだからと言って耳が優れているわけではない。
むしろ耳が壊れている可能性すらある。
- 15 :
- 新スレ記念音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org2015317.mp3
- 16 :
- >>12
>低レベルな人とハイレベルな人とでは
>話が噛み合うことはないのである。
その通り!そこだけは正しい
現実向き合うのやめたら成長しないからな
お前ほど低い位置でやめる奴他に居ないだろ
比較は現実直視出来ない奴には到底不可能
- 17 :
- サウンドをまもとも判断できる人間ならば
俺が低レベル側にいる人間か
ハイレベル側にいる人間かは分かるでしょうね。
まあ、ソフト音源の世界しか知らない連中では
耳は育っていないので、まともな評価は無理ですが…。
- 18 :
- 上の音源を録った時にも思いましたが
ヘッドフォンで聴いた時と
スピーカーで聴いた時との差が小さいので
音作りがかなり楽になりました。
以前のヘッドフォンだと差が大きかったので
変な音作りをしてしまったり
かなり苦労しましたからねー。
- 19 :
- 俺はギター弾いたり音作りする時にはヘッドフォンですが、
普段はスピーカーを使っているので、
音の基準はスピーカーに重んじています。
なのでヘッドフォンで聴く音と
スピーカーで聴く音とに差がありすぎると困るわけですが、
幸い、近い音が出ているので作業も楽になったし、
それだけ「音の信頼性」も高くなりました。
- 20 :
- >>17
そうだな
お前は間違いなく低レベル側の最端
自信持っていい
- 21 :
- アンシミュといえ
本物の楽器を弾いていることは間違いないわけですが、
ソフト音源を自動演奏させているレベルの人は
本物が1つも存在しないのです。
そういう立場で偉そうなことばかり言っている連中なのです。
- 22 :
- 楽器もニセモノ、エフェクターもニセモノ、演奏もニセモノ、
全てニセモノなのに、そんなポジションで
自分がまともな耳があり、まともに音楽をやってるつもりでいるんだから
呆れる連中ですね。
- 23 :
- 本物の楽器を弾く人間にとって
演奏は練習に練習を重ねなければ弾けない世界です。
ミスをすれば録り直しかありません。
しかし、自動演奏の世界の住民にとって
演奏と言うのは描くことなのです。
ミスは鉛筆で直すだけで済んでしまうのです。
それで己を音楽家ぐらいに思っているのだから
なんたる安っぽさなのでしょうか…。
- 24 :
- 安っぽいことをやってる連中は耳も育たないので
安っぽい耳/安っぽい感性しか身につかないのです。
だからヘッドフォンのまともな評価も無理なんです。
- 25 :
- 己たちこそが
ままごと音楽をしているだけだということに
気づいていないのです。
- 26 :
- >>22
>自分がまともな耳があり、まともに音楽をやってるつもりでいるんだから
そうだな
お前のママゴトに全員呆れ果ててる事に気づけ
無理なのも全員知ってるけどな
- 27 :
- >>23
ペンタブで絵を描くのとDTMで打ち込みするのは
似ている。キャンバスに絵の具で絵を描くのと
実際楽器を奏でるのは似ている。
- 28 :
- こういう本物のキチガイを目の当たりにするとネットに散乱してる情報なんて当てにならないと実感します。
バカセみたいなウルトラキチガイが有り余る暇にまかせて適当な糞情報を垂れ流してるわけだから。
- 29 :
- 楽器もエフェクターも全てがニセモノしか知らない人と
音質に対する耳レベルや感度が違ってくるのは仕方がないんだけど、
己の耳が育っていないという自覚がないから困るんだよなー。
- 30 :
- 900STのように、エッジの効いたクッキリ再生&
高域ブーストの味付けがされているようなヘッドフォンを
ソフト音源/ソフトエフェクター環境で使うと
ソフト物の緩い音もクッキリしちゃっうし、
高域も足りてるかのように錯覚しちゃうんだよなー。
だから、なおさら素人は
音質を錯覚してしまうような900ST(類するタイプ全て)は
使わない方がいいだけど…。
- 31 :
- 緩い音質は緩い音として
再生してくれるヘッドフォンを使わないと
音質を正しく把握できないのです。
しかし、緩い音を出すヘッドフォンだと「音質が悪い!」と思って
敬遠するという状態。
実際は、ソース側の音質が悪いから
悪い音質で流れてくるだけなのに…。
- 32 :
- 900STで聞けば、音質の悪いソースでもいい音で聞こえちゃうから
気持ちがいいのは分かるけど、あくまでニセモノの世界だからね。
ソフト音源/ソフトエフェクターなんて緩い音質なんだから、
ありのまま「緩い音」で再生してくれるヘッドフォンが
リアルなんだよ?
- 33 :
- アンシミュなんかも
基本、緩い音でエッジが出にくいんだけど
そんなソースでも900STで聞けばエッジがついた音で
再生されちゃうからねー。
自分の世界だけでいい音で聞こえればそれでOK!という人ならいいけど、
まあDTMってことだと、ハッタリ再生音じゃダメなんだから
900STは要注意ヘッドフォンですよー。
- 34 :
- >そんなソースでも900STで聞けばエッジがついた音で
>再生されちゃうからねー。
逆に言うと、ソース段階で
ちゃんとエッジの出ている音を900STで聞けば
余計に強調されちゃうからクドくなる。
場合によってはノイズになる。
- 35 :
- >アンシミュなんかも
>基本、緩い音でエッジが出にくいんだけど
だからこそ、一生懸命に探求して
エッジが出るようにするだけど、
900STだとそのままでエッジがついちゃう訳。
しかし、そのエッジは、
900STが勝手に作ったエッジであって、
ソースに含まれているわけじゃないから困ることになる。
- 36 :
- それは高域にも言えることで
ソフト物とかアンシミュってのは基本、高域が弱いんだよ。
でも900STで再生すれば、
十分出ているかのように錯覚してしまう。
出ていない高域を900STが作り出してしまうのだ。
- 37 :
- 逆に言うと、
十分に高域が出ているソースを
900STで聞けば出すぎているかのように聞こえてしまうわけ。
とにかく、色々と錯覚してしまうので
ヘッドフォン主体で音を聞いている人は、
なおさら900STの音を信じ込んでしまうから要注意です。
- 38 :
- 要するに900STでは
正しい音のバランスを把握できないということです。
それは空間バランスにも言えることで
音が異常に近く再生されるので
正しい奥行き感なんてものは読み取れません。
- 39 :
- ギターの音作りもそうだけど、
奥行きの調節ってかなり大事なので、
ちゃんと把握できるヘッドフォンじゃないと役に立ちません。
つまり900STでは役に立たないのです。
音のエッジ感とかも、結構シビアな部分で
これも自然発生しているわけじゃなくて
作り込んでいる部分なので、
ヘッドフォンで勝手にエッジなんて付けられると困るのです。
- 40 :
- ギターにとってはエッジも音作りの範疇で、
エッジが付きすぎてもダメだし、
だからと言ってヌルすぎてもダメで、
その辺のバランス加減まで含めて音作りしているので
900STみたいに、なんでもエッジのある音で返してくると
音作りできません。
これはハイゲイン系のサンプルですが、
エッジ加減も含めて音作りしているのです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2015957.mp3
- 41 :
- >>40
だからこんなノイズも聞き取れないんだろ?w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013721.mp3
正直に言ってみ?
このテイクのピークオーバーの割れが聞こえるのか聞こえないのか
- 42 :
- なんで900STで聞けば音質の悪いソースもいい音で聞こえるって言っちゃうのかね
- 43 :
- >>40
だせーw
- 44 :
- 900ST/M1STの開発者がハッキリと、
モニターヘッドフォンはクッキリ聞こえるように作っている…と
公言しているわけです。
そしてもう1つ「音が近くに聞こえるようにしてある」と
言っているわけです。
要するに「特殊な聞こえ方をするヘッドフォン」だと
言っているわけです。
- 45 :
- その2つの特性は
ソニーの開発者が発表する以前から
俺が言い続け来たことです。
つまり「俺の耳の確かさ」を証明しているのです!
- 46 :
- 開発者が口にしたことを知って、
それで俺が「クッキリ&音が近い」と言ってたわけではないのです。
900STの音を聞いて、
そういう特性があることを見抜いていたわけです。
それぐらい俺はヘッドフォンの特性をちゃんと聞き取れているということです。
お前らのような知ったかぶりの類とは違うんです。
- 47 :
- なぜクッキリ聞こえるのか?と言うと
刺激的な音を出しているんです。
トゲトゲしいというか、エッジが効いた音というか…。
なので、本来そういう音じゃない音も
エッジがついた音になってしまうんです。
一種の加工なんですよ。
だからソース本来の音が把握できないので
音作りには使えないのです。
- 48 :
- クッキリ聞かせる為に
もちろん高域も強調してあるので刺さるし
割れていない音でも割れます。
なので900STを基準にすると言うのは
俺は間違っていると思います。
あくまでレコーディング用として
音作りに影響のない分野で使うべきものです。
- 49 :
- 俺の好きな音が本来の音
まで読んだ
- 50 :
- アホが長文連投した結果
サウンドハウス
売れ筋商品ヘッドホン・イヤホン
1位 SONY:MDR-CD900ST
- 51 :
- >>50
ソニーと俺は
Win Winの関係です (´ー`)
- 52 :
- >>48
録るときにヘッドホンで聴きながら音作りもするんだが知らんのか。
レコーディング用と言っても音作りに影響はある
- 53 :
- >あくまでレコーディング用として
>音作りに影響のない分野で使うべきものです。
レコーディング用として使っている分なら
エッジが効いてクッキリしていようが
音がいくら近かろうが音作りに影響ないですしね。
本来通りの使い方ならば、聞き取りやすいように
いくらでも音がいじってあって問題ないのです。
- 54 :
- >>52
ド素人の知ったかぶりはご遠慮ください。
- 55 :
- >>51
いや勝ってるのはソニーだけ
お前が勝ってる所は一度も見たことがない。
音はゴミ知識もゴミ耳もゴミ。
タコ殴りにされて半べそかきながらも苦しい言い訳して負けを認めないパターンが毎日。
- 56 :
- 【お前のバカなところ】
モニターヘッドフォンを
原音忠実だと思い込んでるところ。
- 57 :
- >>55
>お前が勝ってる所は一度も見たことがない。
俺は「クッキリ&音が近い」と評価して来ましたが
ソニーの開発者の談話により、
その評価が大正解だったことが判明したわけです。
つまり俺も勝者なのです。
当然、俺を批判して来たお前らが敗者です。
- 58 :
- >>54
ごめんな。今日もお前の主張を先読みして潰してしまったよ。
- 59 :
- 俺は正しい評価ができる人間であり、
正しい耳を持っていると言うことなのです。
それが証明されたんです。
逆に言うと、俺を批判して来た人間は
まともに音を聞き取れていなかったと言うことです。
- 60 :
- >>57
一般的にもクッキリ&音が近いと当たり前のように言われていたけど
当たり前の流れに乗っかっただけで勝ちだと思い込める脳みそなんだな。
俺「プリウスは燃費が良い」
トヨタ「プリウスは燃費が良い」
俺「勝者」
こういう感じか。
- 61 :
- 【ソニーの開発者談】
>きっかけは2014年ごろなので、4年半くらいまででしょうか。
>ちょうどコンシューマー製品でも
>ハイレゾという言葉がよく使われるようになってきていて、
>(フジヤエービック主催イベントの)「ヘッドフォン祭」なんかを見に行くと、
>結構優れたヘッドフォンがいっぱいあって、驚きました。
>もちろん、リスニング用とモニター用では、用途が全く違うし、
>特性も大きく異なるけれど、制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
>リスニング用のモデルって、コンサートのホール席を再現する、
>なんて言って、音源との距離、スペース感を楽しむ設計になっていますよね。
>でもモニターヘッドフォンは求める音がまったく違うんです。
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。
>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
モニターヘッドフォンには求められています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1202642.html
- 62 :
- 用途が違う…、特性が大きく異なる…という
キーワードが出て来ますが、
これは「原音忠実」と言うことではありません。
むしろ逆なのです!
原音通り再生していたら「クッキリ&音が近い」なんて
特性は得られません。
- 63 :
- 原音を変えることで「クッキリ&音が近い」聴かせ方をしているので
モニターヘッドフォン=原音忠実などという
バカな思い込みはやめることです。
レコーディングに特化すれば、するほど、
特殊性が強くなっていくのです。
- 64 :
- 音の近さとクッキリ感は無関係
ヘッドフォンのイヤーパッドを耳に思い切り押し付ければ
他のヘッドホンやイヤホンでも音が近くなるんだわ
でも押し付けた事によってクッキリ感は変動しない
その機種の特性そのまま
低域は持ち上がったりするけどクッキリ感は変動しない
スマホ付属のカナル型イヤホンって耳の穴に突っ込むから音はすごく近いけどぼやけた音するでしょ
こういう経験を一度でもしていれば理解できること
- 65 :
- 900STは数あるモニター系の中でも
特にレコーディングに特化した特性を持っているので
余計に音作り/ミックス/リスニングに向かないのです。
逆に言うと、それだけレコーディングには
適しているということです。
万能型ではない分、特定用途には最適なのです。
しかし、音作り/ミックス/リスニングに向くタイプは
万能型のヘッドフォンなのです。
- 66 :
- >>64
あなたにように
ヘッドフォンの特性を満足に聞き取れない人間が
知ったかぶりしても仕方ないです。
- 67 :
- 「くっきり」「ハッキリ」は汎用的な宣伝文句という現実
ソニーのビデオカメラHDR-PJ790Vの謳い文句
>人の声をはっきりと録音「くっきり音声」
>撮影中に顔認識と連動して、周りのノイズを低減し、くっきりとした音声を記録出来ます。
オーディオテクニカのカナル型イヤホンATH-CKS77の謳い文句
>くっきりハッキリしたキャラクターの音再生が特徴の“SOLID BASS”ミドルクラスモデル
これらの「くっきり」「ハッキリ」もID:agxovpOVは真に受けるのだろう
- 68 :
- ID:IAvyGU03のような害虫が1人いるだけで
スレがまともに機能しなくなりますね。
困ったものです。
こういう連中は知ったかぶりして
あちらこちらでデタラメばかり吹聴しているのです。
- 69 :
- 実は音が遠いタイプのヘッドホンの中にはヘッドホン内でわざと音をたっぷり反響させて響かせることで残響を盛ってるものがある
全ての音がヘッドホン内のリバーブを通して再生されるわけ
豊かな響きとか評されるけど本当に響かせてるわけ
もちろん原音に忠実ではなくなる
ID:agxovpOVが好きなのはおそらくこのタイプのヘッドホン
だからアップしてる音もおかしい
音割れしてる理由もヘッドホン内の反響で録音ミスが埋もれて分からなくなってるから
- 70 :
- >>66
なあバカセ、これおまえの演奏サンプルだがどう聴こえる?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016049.mp3
- 71 :
- >>70
俺の音源をEQして
向上させたつもりなの?
お前ら、やっぱりド素人だな(笑)
音のバランス感覚なさすぎだわ!
- 72 :
- ID:agxovpOVが900stをクッキリ系だと勘違いしてしまう理由を考えたが
どう考えても単純な経験不足だろうな
低価格帯のイヤホンやヘッドホンの音しか知らないって事だ
安価な機種しか聞いたことない
その中では900stがクッキリしてるという風に感じたのだろう
そんな貧しい経験値と未熟な耳で知ったかぶりしてるようでは誰にも相手にされない
- 73 :
- あんな改悪音源をドヤ顏で聴かせてくるってことは、
ID:udlkdJthはよっぽど程度の低い
スピーカーかヘッドフォンで音聞いてるんだろうなー。
もしくは本人の耳と感性が相当にひどいか。
- 74 :
- バカセ VS 煽り耐性ゼロおじさん(上級者気取り)
- 75 :
- 900stの音の傾向は好きだけどクッキリ感が足りないと感じる人のために
900st専用のヘッドホンアンプHPA-900って機種があるんよ
逆に言えばHPA-900を使わない900stはそこまでクッキリしてない
これが事実なんだな
- 76 :
- >>72
>900stをクッキリ系だと勘違いしてしまう理由を考えたが
勘違いもくそも
開発者自ら(>>61)が口にしているのに
おまえ、どんだけアホなんだよ。
┐(´ー`)┌
- 77 :
- >>76
「くっきり」「ハッキリ」は汎用的な宣伝文句という現実
ソニーのビデオカメラHDR-PJ790Vの謳い文句
>人の声をはっきりと録音「くっきり音声」
>撮影中に顔認識と連動して、周りのノイズを低減し、くっきりとした音声を記録出来ます。
オーディオテクニカのカナル型イヤホンATH-CKS77の謳い文句
>くっきりハッキリしたキャラクターの音再生が特徴の“SOLID BASS”ミドルクラスモデル
これらの「くっきり」「ハッキリ」もID:agxovpOVは真に受けるのだろう
- 78 :
- 俺が「クッキリ&音が近い」って言ってるだけなら
バカセのたわごと…で済ますこともできるが、
開発者自らが認めてるだからなー。
それだけ俺は「900STの特性を正しく聞き取れていた」ってことなんだぞ?
俺の耳の確かさが証明されたようなものだ。
- 79 :
- 逆に言うと、
俺が一発で分かることを、
お前らは気づかないってことは
どんだけ鈍いのよ?
- 80 :
- 「くっきり」「ハッキリ」は汎用的な宣伝文句という現実
- 81 :
- >>71
やっぱり聞こえないのかw
元サンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013721.mp3
↑これの8kHzから下をHFカットしただけの物だ
おまえは今普通に聴いただろうが、オレ達の環境では耳を背けたくなる程のノイズで覆われている
要するおまえは
「5〜6kHz辺りから上が完全に聴こえていない」
https://i.imgur.com/NTXfmDE.png
- 82 :
- で、なんでお前らがそこまで音質に鈍いのか?と考えると、
ソフト音源/ソフトエフェクター/自動演奏という
程度の低い音の世界しか知らない住民だからだと思うわけです。
そんな環境で耳が育つわけがないしなー。
- 83 :
- >>81
>↑これの8kHzから下をHFカットしただけの物だ
音を目で判断することしかできないバカ。
- 84 :
- >>75
なんの反論にもなってなくね?
そもそも900STの為に専用アンプ買うとか愚の骨頂だけど
- 85 :
- 元音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013721.mp3
↓
耳の程度が著しく低いアホ住民が
8kHzから下をHFカットしただけ…と称してUPした音源がこちら。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016049.mp3
- 86 :
- >>71
その返事を待っていたよ
ホントに高域成分(ノイズの帯域)がまるで聴こえていない事がハッキリ解ったw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016049.mp3
おまえはコレを普通に聴ける
オレ達はコレをそれなりな音量で聴いたらRるw
- 87 :
- 全体の音質が大きく変わっていることも聞き取れないだから、
こいつらの耳と作業環境どうなってんだ?
もっとまともな編集環境揃えろ!
- 88 :
- お前らは耳の程度が恐ろしく低い・・・、
低すぎる!
話にならん!
- 89 :
- 8kHzから上の帯域も
かなり変わってしまっているのに、
それが聞き取れないんだからなー。
恐ろしいほど鈍い耳の人間もいるものだ・・・。
- 90 :
- 言葉のやり取りだけでも、
こいつらは耳の程度が低い人間だなーとは思ってはいたが、
まさかここまで酷かったとは・・・。
呆れて物が言えんわ!
- 91 :
- >>87
な?
ノイズ成分をガッツリ抽出してるのにまだ気付かない
いや、気付けないんだわな
スタジオでコレをそれなりな音量で流したら怒られるくらいにまでノイズオンリーにしてあるのに、おまえは普通に聴けるだろ?w
ヤバイよ、バカセw
- 92 :
- >>90
今までみんなが「ノイズが…」「ワレが…」って言ってるのが何のことか解らなかったろ?
そりゃそうさ
おまえはこれが凄まじく強烈にバリバリ!ビリビリ!って言ってるのが聞こえず、単に音量が下がった演奏に聴こえるのだから
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016049.mp3
- 93 :
- そりゃノイズを指摘されても分からないハズだわ
ノイズ抽出した>>70の音声を聞いて>>71の反応では5〜6kHzから上は聞こえていない
- 94 :
- バカセに聴こえるのは5kHz辺りまでって事がよく分かった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016049.mp3
この音声ファイルのEQ画面
https://i.imgur.com/xdxpVYK.png
- 95 :
- 補聴器が必要な状態じゃん
- 96 :
- >>93
聴覚障害に知的障害、それに精神障害
バカセは障害の詰め合わせギフトや〜w
- 97 :
- ひょっとすると先天性難聴かも知れん
生まれてこの方その帯域の音を聞いたことが無いと言う
>>70の音を聴けば普通なら「うわ!何この酷いノイズ!」となるところ、バカセは「音質向上させたつもりなの?」とか「バランスが悪い(>>71)」「全体の音質が…(>>87)」なんて反応になる
ノイズの事は全く気になってないと言う…
- 98 :
- >>97
先天性の知的障害は知覚障害を伴う事が多いからね
しかも知的障害は劣等感から精神障害を伴う事も多い
健常者が当たり前に出来る事が自分には出来ない、健常者が当たり前に理解出来る事が自分には理解出来ない
そんな事の積み重ねで精神障害を起こす
まんま誰かさんの症状と同じだねw
- 99 :
- なんでバカセはスペクトラムを見るのを否定するんだろうね
- 100 :
- ものの見事に音割れてるじゃん
こんな音源あげて自分が耳が良いとかもう完璧な難聴だよね
って言うか録音の時のレベルメーター見てれば普通分かるよな
難聴アンド目も悪いのかねwww
100〜のスレッドの続きを読む
【自作】DTMデスク【工夫】
FL Studio pattern 60
【国産DAW】SingerSongWriter/ABILITY 26
YAMAHA MONTAGE Part9
【結局は】ボーカル録音総合【ここが勝負】
DTMやってるお前らが好きな音楽って何?
Clavia Nord総合スレ Part5 | Handmade in Sweden
いまからDTM始める奴らが集うスレ15【どんぐりの会】
【宗教団体?】メグデス隔離スレ【エロ動画】Part.3
DAWを「ダウ」と読むの違和感ありすぎる
--------------------
楽天リーベイツ Rebates
一流か超一流か最も割れる選手
【安】サントリー・トリス<エクストラ>【酒】
そもそも定時制選んだのが間違いなの?
30代孤独のバイク乗り来いよ part4
デビューから5戦の戦績書いて何の馬か当てるスレ
【親玉は顔パンパン】北、食料不足が深刻化=ミサイル発射で支援にも影 国内向けに援助を「戦利品」と宣伝することも考えられる[5/13]
ケータイ国盗り合戦 134ヶ国目
巨大ワニガメ!!パート7
岩手のbarスレ
【ベルサイユ】悪質追っかけ最前線【YzRIKO】Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
趣味でピアノを習う必要性がわからない
森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット
■21:00〜■モーニング娘。'19 コンサートツアー春 〜BEST WISHES!■高速感想会■
【新型肺炎】中国の新型コロナウイルス、コウモリが感染源か 遺伝子構造が96%一致★2
関東のアニソン系クラブイベントのスレ37
SHARP AQUOS R compact Part10
HELIX ‐黒い遺伝子‐3日目
【桜を見る会】反社勢力も参加していた…立川志らく「芸能人なら謹慎なのに、どうして政治家は謹慎にならないのか。おかしいよ」
【山田康夫】アンデルセン物語2【増山江威子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼