TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
良いピアノ教室の見つけ方
【どーして】何かと割に合わない役回り【ピアノ編】
ある調律師の一日
【YMO】教授こと坂本龍一を弾こうぜ!【戦メリ】
☆★★「展覧会の絵」を弾く(・∀・)★★★
YAMAHA S90ES 専用
■■専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院■■
◆◆◆◆◆調律師  総合4◆◆◆◆◆
音楽科に入りたいからアドバイスくれ
クラシックピアノ曲知名度表を作ろう!

趣味でピアノを習う必要性がわからない


1 :2009/09/07 〜 最終レス :2019/11/26
最初に。。
音大やコンクール目指すなら、
正しいレッスンを受けて正しいテクニックや表現を磨く必要があるから、
専門教育は必須である。

しかし本来、音楽の感性というのは人それぞれであって、
教える側がいくら「ここはもっと感情豊かに!」とか息巻いても
いや私はこうしたいんだ、というのがあったらそちらを優先すべきだろう。
ポゴレリチの演奏は、コンクールはもちろん、
場末のピアノ教室でも必ずダメ出しされるようなことをやっているが、
芸術的であるし、何より本人は自分の演奏が好きだろう。

となると、表現についてはなんら教える意味はないので、
技術を教えることになる。
しかし、ほとんどのピアノ教室におけるレッスンで、
細かい技術指導が行われるだろうか?
たいていは1〜2週間に1回、30分程度の時間で、
家庭で「独学で」練習してきたものを披露して、
あれこれと注文をつけるスタイルが一般的だろう。
練習時間の9割9分は、家で一人でやっているのだ。
たかだか30分から1時間程度、あれこれと言われたくらいで
すべてを吸収して、
「先生のおかげでこんなに指が回るようになりました!」なんてのは聞いたことがない。
そんなすごい方法があるなら本にでもまとめておいて読ませればいい。

というわけで、8年分の月謝返してくれ、先生。

2 :
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/
>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という

3 :
>>趣味でピアノを習う必要性がわからない
免許なんてないんだし金取って弾け。

4 :
君みたいなウマシカがいるから教室ビジネスが成り立つのよ

5 :
ピアノを習う自体は独学でもできるから
どうでもいいことじゃないの?
金つかいたくなければ使わなければいい。

6 :
独学者を叩きたがるのは>>1のようなタイプ?

7 :
>>6
むしろ逆だろ
クソムシみたいな講師につくくらいなら独学のほうがマシって話だろ

8 :
街のピアノ教室の95%は副科ピアノの偽者
ワルトシュタイン第三楽章弾いてみてと頼めば簡単にボロが出る

9 :

基礎だけ習って辞めて
好きにすればいーやん。


10 :
>>1
先生のおかげで指がすごく回るようになったお!
ショパンエチュード・超絶技巧練習曲といえども全然技術的には
怖くない。やっぱり自分が弾きまくるだけでは気付かないことある!
あと暗譜を強制された事で暗譜力がついた。一人でやってたら
暗譜嫌いだったから出来るようになったか疑わしい。
ようやく一時間くらいの暗譜演奏を敢行できるくらいになったお!
いままで教えてくれた先生方には感謝。
これからも沢山学ぶ事あるしね。
またうまくいかねえっていう時には一人で孤立してやってなくて
レッスンいったり教室のみんなが頑張ってるの見るのでエネルギー
もらえたし。
>>1は運が悪かったんだよ。
もれもこいつはひでえなって先生に付いた事もあるしね。

11 :
習える時間とお金があれば上達が速いので習ったほうが得だと思う。
凡人にとっては音楽表現とかの以前のレベルでなんとか好きな曲が弾きたい
というのがほとんどでは。
後習うと次回までになんとかしたいという動機が生じるので独学より継続して練
習出来るように思う。鉄の意志を持つ人なら独学でもなんとなるかな。

12 :
>>11
練習中も常に横について教えてもらうくらい金をつぎ込めば、
めきめき上達はするだろうけど
(音楽の英才教育はほとんどこのスタイル)
>凡人にとっては音楽表現とかの以前のレベルでなんとか好きな曲が弾きたい
これを実現するには、年46回のぶつぎりレッスンを受けるよりは、
「基礎を知ってるなら」独学のほうがいい。
ただ弾ければいいんです!っていくら主張しても
多くの講師は指番号や楽譜に指定された内容の遵守、表現を強制するからね。

13 :
うちのとこの先生は何が何でも楽譜どおりやれっていう頭硬い人じゃないのでなんともいえない。
表現について指摘されることもなるほどと思えることしかない。
運指もあまりにも変じゃなきゃ注意されない。
まぁ、ただ好きな曲の音符をなぞれるだけで満足できる人は要らんかもね

14 :
>>13
それ、頭堅いんじゃなくて
音楽に対して真摯なんだけどな。
モノは言いようで、アンタの先生はやる気がないだけともいえる。
特に最後の一文は非常にトゲがある言い方だね。
散々先生は余計な口出しをしないと、前の文章で述べてるのに、
最後にポロっと本音が出ちゃってる。
アンタ、性格悪いんだよ。
隠せてると思うならなおさらタチが悪いね。隠せてない分。

15 :
あれ?ただ弾ければいいんじゃなかったの?

16 :
ただ弾ければいいって香具師はほぼいない。
けれど優先順位として
1、どんなグチャグチャで長大な曲でもスラスラ弾ける初見力
2、数時間を何もみずに演奏する暗譜力
3、滅茶苦茶な幅広いアルペジオや超高速和音の連続、
  異常な速度で極端に弾きにくいパッセージを弾ききる指まわりの良さ
が出来てから
4、楽譜どおり細かい事まで厳密に表現する事
を求めるっていう人は結構趣味の人には多いかとおまいます。
1、2、3は音痴の人にも分かり易い能力だから。

17 :
暗譜力なんてのは結局コード当てできるかどうかだべ。
丸暗記なんてダサイものでわない

18 :
>16
結局、趣味ピアノは1、の初見力に尽きるよな
何度も同じ曲を練習して極めようにも、どうせピアニストにはかなわないし
それなら、いろんな曲を次から次へと弾いていった方が楽しい

19 :
1ヶ月前にピアノを始めたおれとしては、「0、ピアノを始めるきっかけと目的」があった。
それは小中学教職の採用試験やら、科目試験やらで音楽理論の理解とピアノでの弾き歌いのためだった。
もう当初の目的なんてどうでもよくピアノは完全に趣味と化しているが、
>>16の言うとおり、今は1の初見力が欲しい。あと、3の幅広いアルペジオが出来るようになりたい。
暗譜やら、超高速和音やらは、まだ自分には必要ない。
とにかく初見力と指ポジションの移動を覚えたくてウズウズしている。
そんな時に4の音楽表現どうこう言われても困るんだ先生。
この道のプロになるわけじゃないんだから。
スレタイの、”習う必要性”は大いにある。ピアノが好きになったから。それに尽きる。
ピアノとは何か。ピアノは自分に対してどういった趣味思考をもたらしているのかは、わからない。
だが、自分を高められる可能性を感じる。それがピアノを習う今の理由。

20 :
>>19
指ポジションなんて自分の動かし易いように且つロスの無いように動かせばいいだけよ
専攻が音楽でなく小学校の先生が弾くレベルならその程度で十分

21 :
結局>1の要求とピアノの先生の方針がミスマッチだったというだけでかならずしも
習う必要性がないとは言えないと思う。
ピアノを専門にやってきた人は、幼少時ならともかく、小学生くらいからは、技術的に完璧に弾けるか、
少なくともインテンポでつっかかったりせずほぼノーミスで弾けるレベルで初めて先生に見て貰うわけ
で、レッスンの中身は当然音楽自体が中心になる。ピアノレッスンとはそういうものだという固定観念
がある先生だと初心者でも自分が習ったの同じようなレッスンをしてしまうわけで、指の動きどころか
譜読みもあやしい段階で、もっと歌ってとか、フレーズ感が云々とか、ここはハーフペダルでとか、
最終的にはとても大事だけど弾く本人にとってはその時点ではどうでもいいことを指摘してしまう。
自分もかつてはそういう先生に習っていたので、ピアノを習うのは練習のペースメーカー的な意味合い
くらいと考えていたのだが、違う先生に習い始めて考えが変わった。今の先生は弾きにくいところを
どう弾くのかや練習方法について詳しく教えてくれて、今まで崩れ気味だったところを綺麗に弾くこと
ができるようになった。今はチェルニー40番に戻って、手首の使い方や腕や体の使い方等、基礎から
徹底してやり直していて、無理なく速く弾けるようになってきた。かつてはあきらめていた曲にも挑戦
できそうだ。
ショパンのエチュードがスラスラ弾けるくらいのレヴェルの人なら音楽中心の先生でもいいと思うが、
基礎的なテクニックが怪しい初級〜中級の人ならメカニックの指導を中心とした先生の方がいい。

22 :
なぜ初見力を身に付けたいのかを、英語に例えて少しだけ考えてみた。
楽譜という一種の言語があり、それをピアノという媒体で演奏することに興味があるに違いない。
これは、英語のヒアリング(聞き取る)とスピーク(話す)に似ているが、付け加えて
相手に自分を表現すること(コミニュケーション) と映っていることは間違いない。
以前から「おけいこ」「習いごと」と呼ぶように、一種のステータスにもなり得るし、
誰かに聞いてもらいたいというのもあったりする。
自分一人でこれらを解決するには酷である。習える教室があるのであれば、習いに行きたい。
本来、学習(ここでいうピアノ練習)とは、独りでやるものであるが、
学んだことを披露する場があることは、とても重要なことなのではないかな。
英語を話せるようになっても、話す相手がいなければ意味が無い。(今はネットで披露できるが)

23 :
>>22
その文章のどこにあなたの言う初見力の話があるのか

24 :
>>23
すまん、ないね。
独り言だと思ってスルーしてくれておk。

25 :
よほどストイックな人間でないかぎり完全な独学なんて辛くて続かないよ。
週一でも教室は通っとくべきだよ。
だから8年も続いたんだよ>>1もな。

26 :
>>25
独学だが全く辛くないが?
ピアノの音を好きならば、毎日聞く為にピアノに触るし、素敵な音色を出す努力をする、必然的に上手くなる。
デジピなんかじゃ、それは無理。

27 :
>よほどストイックな人間でないかぎり完全な独学なんて辛くて続かないよ
独学で技術向上したいと意気込む奴が続かないだけでしょ。
独りでピコピコ楽曲楽しむなら、ストイックにならなくても続けられるもんよ。
ポップミュージック、アニメソング、ゲームミュージックとか色々取っ付きやすいあふれているじゃん。
ピアノ=クラシック音楽のみで独学を続けていく人は途中で離れていきやすいかも。

28 :
>ピアノ=クラシック音楽のみで独学を続けていく人
自分もそうだが、クラシックしか弾かないで独学を続けてる人なんていくらでもいる。
クラシックなら何十年やっても尽きない深みがあるから
ポピュラーなんて和声もリズムもメロディーもワンパターンですぐ飽きるから、
バンドでもやってない限り、独学で何年もやる人はあまりいないのでは?
(ジャズはそれなりに奥が深いのかもしれないけど)

29 :
知ってる曲は全部頭の中で自由に演奏できるからわざわざ実際ピアノを弾いてみようという気になれない。
初心者の頃は、知ってる曲でも初めて自分で音を出した時に「こんな曲だったんだ!」という新鮮な感動があったが、耳が発達したからか?そういうのがあまりなくなってしまった。
よって初見力ゼロな俺。

30 :
もし、>>28みたいなのがピアノの先生だと、ちょっと合わないな。
ピアノ=クラシックだと思っている先生、結構いるんだよな世の中。
そんでこの人たちは、ポップ、アニメ、ゲームを小ばかにするんだ。

31 :
>>28
ジャズは一人でやる音楽ではないですよ。

32 :
趣味なんだから他人様に迷惑かけなきゃ何でもいいんだよ

33 :
どこでもこういう話題はあるんだね。
私は独学で編み物もやっているんだけど、
ハンクラ板でも習う習わないの話題はときどきある。
習ったほうがいい理由は、ピアノと大して変わらないと思う。
私はピアノも編み物も、自己満足程度の腕があればいいので、
今のところ習う予定はない。
本当のところは、経済的理由で習えないってのが一番だが。

34 :
趣味に必要性を求める必要性が分からない

35 :
趣味と悪趣味の違いは「人間として成長できるかどうか」
 
そして人間の成長とは、他者と厳しく向き合うことでしか成されない。

36 :
>>35
人間の成長は、いかに自分と向き合うかだよ。
他者の介入はあくまで補助的。重要性は存分にあるけど。

37 :
>>35-36
ほぉ

38 :
趣味だとか言っててもいつなんどき才能爆発してヴィルトゥオーソ
になって世界を回る時が来るかもしれんから真面目にやっとけよ。
そうでなくとも何かの時にやってたおかげで人生が変わるかもしれんし。

39 :
>>38
既存の楽器、楽典の枠から飛び出さない限りもう新しい音楽は生まれないよ
長い目で見るともうここ50年位音楽は停滞している
音楽理論によって心地よい音は計算され尽くしたというか

40 :
>>1-39
おまいらの意見をまとめるとさぁ、つまりこーゆーことだろ?
わさびをいっぱいたべると、
ツーーーーンってする。

41 :
>>39
音楽?クラシック音楽の間違いじゃないのか?

42 :
ピアノ始めて20年以上、習ってたらもっと弾けたかもと
思います。と同時に続かなかったかもしれないとも思います。
ちなみに
楽譜が良く解らない曲の時など、何度か習ってます。

43 :
マジレスだけど既出ならごめん。
自分で弾いてる曲を客観的に聴けて、どうすればより良い演奏になるか分かるんなら独学で良いと思う。
それが簡単じゃないから習う。
まず弾いてる時に聴くのと、弾いたのを録音して聴くのでは印象が全然違う。
だからって1回1回録音して聴いて評価して、また録音して・・・なんてのはすこぶる効率悪い。
更に、音楽の感性は確かに人それぞれだけど、自分で自分を評価する以上は井の中の蛙ってことにもなり得る。
自分でこれが一番素敵な演奏だと感じても、より経験のある人が聴いたら
自分が考え得なかったもっと素敵な演奏をみつける“かも”知れない。
他人の評価・アドバイスを聞いてもなお自分の演奏のほうが良いと思うならそれで問題ないと思うし、
決して自分だけの世界でこれが最高の演奏だと決めつけないで、
先生という立場の人からの意見を受け止めた上でその中から最高の演奏を見つけたほうが
より満足のできる演奏ができるんじゃないかな。
と思って俺は習ってる。

44 :
いいと思います。

45 :
ただ単に音を奏でて遊ぶんなら、独学で十分です。

46 :
>>43 えらいね
>>45 ただ単に音を奏でて遊ばない時ってどんなとき?
おれはどうして習っているんだろう。
「もっとうまく弾けるようになりたい」なのか。
「ただ単に誰かに聞いて欲しいだけ」なのか。
「将来の人間形成のため」なのか。
「・・・」なのか。

47 :
独学するよりは早く(近道で)その曲、あるいは自分の持っている技術を
高めたいのならならってみればいいのだろうけれど、
案外良い先生というのも見当たらなかったりする。
疑問点があったり、習う意味を見つけている人の方が習って結果が出やすいとも思う。
だからやる気のある大人が意外に上達していけるんだと思う。

48 :
そう。
要はやる気。
独学だろーが、ならおーが、真面目にしっかりやれば、「ある程度」のところまではいける。

49 :
大学や大学院行かなくても勉強はできる。ピアノも同じこと。俺は独学派だが、習いにいく人はその方が性分に合っていると思っているから行くのであって、他人がとやかく言っても仕方のないこと。

50 :
>>1
プロや先生目指す人しかピアノを習わなかった・・・とする。
大抵の音楽教室は潰れる。
レベル低い音大も閉鎖。
中世の昔のように、貴族(日本では皇族・元華族)や財閥のオバ様お嬢様しか
趣味教養の生徒の財源はなくなり、
音楽家や奏者は、長年にわたり内弟子をコキ使いながら面倒見ることになる。
そ〜〜〜んな貧乏臭い厳しい生活、現代人には耐えられないんで
一億総演奏者になってもらうべくYMAHAも河井も頑張るのである。

51 :
自分に甘かったり耳が出来てなかったりする場合は先生に付いた方が良いかもね。
趣味で遊んでるだけの人に善意の駄目出ししてくれる人なんていないから
欠点の指摘をしてもらいたかったらそういう商売の人にお金を払う必要がある。
ピアノ以外で音楽経験積んできてるなら独学で十分だろ。

52 :
どんなピアニストの解釈にも不満が残る。
自分の解釈で聴きたいなら弾けるにこしたことはない。
弾くのが面倒な時はCDをかける。

53 :
上手くいったところは自分の力、上手くいかないところは先生の指導のせい、
そう分けるためにピアノ教室があるんでそ。
趣味なんだから町のピアノの先生ごときにヘコヘコする必要ないし。
むしろ金払って雇ってやってるんだくらいの考えで丁度いいよ。
町のピアノの先生って要はピアニストになりそこねた失敗組なんだから。
そんな奴らから教わることなど、大してない。

54 :
他のレスをあんまり読まないでマジレス。
習いに行く必要性はないだろうけど、
動機付けとしてはいいんじゃないかと。
自分で自分を律して毎日やれる人ならいいけど、
独学でやって飽きたやめたって人少なくないからね。
引きなれてない時とか、壁にぶつかったとき挫折しやすいと思う。
習いに行って「先生うっぜぇ」でやめる人も居るだろうけど(妹がそうだった)
要はそれを活かすもRも自分次第。
でも、合う合わないもあるから、
活かせない=ダメとか才能ないってんじゃないよ。
月謝分の見返りはなかったかもしれんが、それなりに学んだ事もあるだろうし、
それを糧にしたらどうだい>>1

55 :
別にいいんじゃないの?生活のリズムも変わるし、思い出も出来るし。
学校は勉強だけしに行く場所じゃないよ。会社もね。

56 :
まぁそう言うな、どういう分野でも人間には生活というものがある。
一口に、ピアニストや有名プロ=勝ち組とは言えないよ。
多重債務抱えてボロボロになりながら、容疑者と呼ばれても可笑しくないような
そんな金集めするようになりたいか?
いい大人が金がない、食えないというのはそういうことだ。
音大やバレエ団出身者には、そんな893なインチキプロが多く存在する。
それならそれで、大手楽器店に勤め、バイト講師でも無理なく生活する方が
少なくとも人間らしい人生は送れる。

57 :
何の話してんの?スレタイ読みなオッサン

58 :
ボケ防止。

59 :
親の命令で3年ほど習ってた。でも一向に興味がわかず結局3年でやめた。
それから十数年鍵盤に触りもしなかった。やっぱ本人が興味を持たないと
無理なのだろうか。教える人間によれば(始めは)興味が無い人間でも
好きになるようになったのかな。

60 :
>>59
子供に罪はないからね。そりゃ教え方にもよると思うけど、
ピアノ自体は頭にはいいけど他の役にはほとんど立たないことだし、
続けて上達すればするほどカネがかかるし、他につぶしが効かなくなるから厄介。
音高、音大まで行っておいてドロップアウトするくらいなら、
他の才能の分野伸ばしたほうが良いのは確かだと思う。

61 :
>>59
好きこそ物の上手なれ

62 :
俺の先生はアタリなのかもしれない
実際にプロとしてもやっている
ようはいい先生に
逢えるかどうかじゃない?

63 :
好きなら弾けばいいし、嫌いなら弾かなければいい。
プロでもない限り、ピアノなんか自己満でやるようなものだしね。

64 :
>>1
必要性?
そんなのないよ
楽しいから、好きだから習ってるだけさ
ピアノを始め、楽器なんて出来なくても平気だろうけど、
出来て悪いことはないと思うな

65 :
>1
ポゴレリチは師で妻にもなったケゼラーゼ女史に仕込まれたわけだがな
個性の表現の前に技術的な問題も大きいし、習う意味は結構あると思うよ
所詮、自己満足の世界だから独学を貫くのもいいと思うが
ところで>64って国語の成績悪かったんだろうな

66 :
習うことに意味はあると思うけど
習う必要性はないでしょ
習いたい人は習えばよいね
それにしても1は自分の主張に気がつくのに8年かかったのか・・・

67 :
習った方が上達が早いから、だね。
練習するようになるしね。
だって、練習しないと先生怖くてレッスン行けないもんw
これが上達への近道になってるよ。

68 :
一理ある

69 :
>>59
私は上達するのが楽しかったけど一時期すごく先生が嫌でさぼっていたw
でも次の先生が初見でバンバン弾けるし暗譜してるからリクエストにも何でもこたえてくれて
毎回先生のピアノ演奏を近くで聴けるのがすきだったってことですごく上達した。
他人から受ける影響がピアノに必要ないと思えるなら独学で良いのでは。

70 :
練習していかなかったら、先生がその場で練習させるし、練習の見本を見せて
くれたりする。それで「ああこの練習ってこうやるのか!」みたいな気づきが
あったりもする。これが結構有益。

71 :
独学じゃ続かないとか根本的にずれてるなあ
嫌々弾いてるなら習ってようが意味ないしやめてしまえよ
好きで弾いてたら独学でも続くに決まってるだろ

72 :
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

日曜日に店を閉めたら売上がないだろう

お前に休む権限はあたえてない

働け
馬鹿たれ

73 :
漏れは家では一切練習しないぞ
ピアノ教室が練習の場だ

74 :
わからない

75 :
趣味のゴルフでもレッスンプロに習ってる人も居るしねぇ
上達が早いと嬉しいからじゃない?

76 :
習うことそれ自体もまた趣味のうち、と考えれば、
必要性なんて言葉はピンとはずれ

77 :
ピアノ雑誌「ショパン」等に宣伝を打ち続ける「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音室にとって一番大事な遮音性能をサバ読みしごまかす、
★詐欺まがい防音業者★という文をご覧になって今も「まさか?」と思ってる方も多いと思います。
被害者の会の会員も皆、有名な音楽雑誌の広告に騙された人間ばかりです。
あんな有名な雑誌に広告をを出す会社が?なぜ?」と皆信じられない思いで壮絶に苦しい思いをした(し続けている)のです。

★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

 広告は金さえ払えばどんな会社でも出せると気がついてください。
彼らは真に「意図的に手抜き工事し、音漏れ修正を依頼しても応じない」という会社です。
 特に最近引責辞任した創業者の鈴木は「残忍なまでの騙し方と自己中心的人格」の人間。
鈴木は最近まで2ちゃんねるに何度も登場し自分らが騙した被害者のことを「営業妨害で逮捕させたい」と書いてました。
ペテン師丸出しで詐欺まがい遮音性能を正当化しようと長文を書きいたログは警察に連絡して保存してもらっています。
超自分勝手な、人を騙しても「自分は悪く無い!自分を悪く言う相手が憎い!」という精神構造の人間。ペテン師の鑑です。
「コイツは騙しやすい」とふむと、とことん笑顔で各種の騙しのテクニックを駆使して騙されますよ。
 信じられない方は彼らのHPを、「音響に本当に詳しい人と」よ〜〜く目を皿のようにしてご覧ください。「あ””」とインチキに気がつく筈です。
万が一どうしてもここで施行依頼したい人は契約の際、3人以上の人を同席させて相手の許可を得て打ち合わせ、契約時、全部録画しておくことです。
後で嘘がちゃんと確認できますから。

 まともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
上記2社と「大地システムズ」だけでしょう。(鈴木の息子=英章の会社)
 *****
彼らが詐欺まがい業者であることを警戒する文が、豊島氏のアドバイスにより
2ちゃんねるの音楽関係板に多く見られます。彼らは必死で削除依頼を出しますが、
公益の為に大事な文章なので削除されないのでしょう。そこで彼らが考えたのが
 被害者の人たちを「キチガイ」「朝鮮人」「統合失調症」と罵り、「頭の変な奴が書いてる警告文だ」と風評操作する作戦に出たのです。
 
「コイツはスカトロ」という中傷スレッドまで建てて被害者を攻撃し始めました。
 そういう集団だと言うことです。
100歩譲って私たち被害者が「キチガイ」なら、こういう詐欺まがい行為をネットで後発して被害者がもう出ないようにしたら良い」とアドバイスしてくれた
 豊島政実さんはキチガイに同意してキチガイにアドヴァイスしたとでも言うのでしょうか?
はっきりさせましょう>詐欺まがい業者さん!

手抜き防音室を、石膏ボードと壁紙だけで作られ、音漏れのクレーム入れると逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら追加料金頂く」と言われ
あげくネット上に住所や個人情報バラまかれ、キチガイ、統合失調症、朝鮮人と罵られたいですか?
  新社長を据えたこの会社は、更に手抜きが酷くなるでしょう。でないと再建できないから。
 食肉偽装の「ミートホープ」思い出します。経営不振から最初は、腐りかけの肉を混ぜ、エスカレートしパンくず、豚の血液
とかも混ぜ物に使ってましたよね?
  崩壊寸前は破れかぶれするんですよ。かなり前からアコースティックグループはそうなってます。 今が一番危険!

78 :
                                                   .

79 :
そもそも趣味ってのは必要がないもんじゃないか?

趣味と実用兼ねてる人はたまにいるけどさ。

80 :
今が一番危険!

81 :
危険なのね。

82 :
そうね

83 :
楽しいからでは

84 :
楽しむため

85 :
ピアノ雑誌「ショパン」等、に広告を打つ「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは、
遮音性能をごまかす★★詐欺まがい業者★★であることが確認されています。
麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告、騙しの手口の情報提供がされています。
 音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
      ★現在も東京地裁で公判中です★
  創業者で社長だった鈴木は最近引責辞任した様です。
★この板に4つほどある、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
言葉遣いだけでチンピラのような悪人である事がプンプン臭って来ますよね。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

 日本音楽スタジオ協会前理事長の豊島さん(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
「もう被害者をこれ以上出さない様」彼らの悪事をネットでKしています。
 
彼らの騙し方をネットでKしています。 順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
実際図面を描くのは未経験の素人のような人。

 次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて来て「丸投げ」します。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
更に施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安い石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係無いんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で無茶苦茶をするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

意図的な手抜きなので、責任逃れの手も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」言うと「もっと金出せ」という。
 これは全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」
になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
「そうでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
(ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意です)
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」実際は本契約締結直前に数十%釣り上げられます。
毅然と契約破棄する勇気を持ちましょう。相手が難色示すなら警察の刑事二課へ!

86 :
                                 .

87 :
                                  .

88 :
ピアノ雑誌「ショパン」に、背水の陣で急に、1ページ全面広告を打ち始めた、インチキ防音会社、
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム★ は、 
防音性能を誤摩化す「詐欺まがい防音会社」です。現在も東京地裁でも裁判中。
弁護士さん達や建築士さん達から「騙しの天才」と言われてた創業者の鈴木泰之は
裁判の雲行きが悪いのか、引責辞任しましたが、背後で糸を引き客を騙すD’ダッシュ商法を継続させています。


口コミで客が取れないこの会社は多くの音楽雑誌に広告を打ち続け、「雑誌の権威」を利用して全国で一見の客を引っ掛け、
インチキ防音室を作り逃げし続けています。(手抜き工事の責任を一切取らないで逃げるのです)

手抜きの防音室を作って逃げられると、ピアニスト本人と家族が絶望の淵に沈みます。
 私たちの話しを,全部は信じられなくても良い。全く信じられなくても良いです。
しかし、とにかくピアノ練習室を作るときは
JIS規格の遮音性能(「JIS規格の」という言葉を文字にして見積書と契約書に入れさせるのが大事!)
D〜〜(数字は5段階ずつ変わります。60の次は65です68とか61とかいうのはインチキ)
練習室の東西南北全方位で」という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、そして
「万が一、第三者測定会社で測定し防音性能が契約時の性能に足りない時は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をいたします。」
この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で必ず作ってください。
音楽に夢と情熱と青春のすべてをかけている10代の若いピアニストが、
絶望の底に転落して挫折してしまうような苦しい目に遭うことが有りませんように!

89 :
音大出て仕事なくてパート気分

ピアノがうまくなりたいと勘違いするカモよコイコイ

90 :
一人で習いに行っても何訊けばいいか咄嗟に出てこなくて時間も金も無駄になりそう
数人のグループ単位で習うとお得になるかもだけど、練習しない上達もしない大人の
相手させるのって先生飽きて疲れそうだな
というか、大人は練習しても上達しないんだ ある部分が出来るようになると他がダメになるとかありすぎる
おしゃべりサロンになって毎回お茶とかケーキで終わりそうだ
お茶とケーキ代500円でピアノレッスンは30分まで無料なのがいいな
教材費が高いからレッスンはタダでいいじゃん

というやつが習いに行くに違いない

91 :
先生のイライラが伝わってきてコワイからやだ

92 :
わからない人にはわからない

93 :
なんでもいいじゃん習いに行けるなら

94 :
楽しめばいいよage

95 :
認知症対策で指と脳のトレーニングのため、
ピアノ続けています。50代です。ただ、仕事が忙しくて疲れて
練習しないでそのままレッスンいったりするので、
ぜんぜん上達せず、指の鍛錬になっているかどうかわからない。
今のところ認知症ないです。

https://www.youtube.com/watch?v=u4N_t9yMDTc

96 :


97 :
趣味でピアノを習う一番の目的は、励みにすることだ。
「先生に認められたくて1週間頑張る」
「練習の成果を発表して、皆に聴いてもらう」
人に聴いてもらえる機会なんて多くないのだから、気に入ったピアノ教室に属して聴いてもらって励ましあうことは価値あること。

本当の意味でピアノの技術と感性を磨くのは、自分なのだ。ボコレヴィチ等の演奏も動画で見られるのだから、自分で学ぶことが第一だ。
ピアノの先生に教わるのではなく、感化して自分のファンにしてしまうことだ。先生が貴方を認めてくれれば、貴女の個性を最大限に生かす指導に変えてくれるだろう。

98 :
基本的にピアノ講師って成人のピアノ教室ってそんなに褒めないよ。老人のボケ防止で娘が残したピアノを弾いたり子供のピアノ教室は褒めがいがある。単なる成人は自己責任で紆余曲折の原因が漫画だったりすると手放しで褒めれない。

99 :
そうですか?

100 :
今はストリートピアノなど人前で演奏する場所が増えていますからね。


100〜のスレッドの続きを読む
ピアノ弾きの血液型・星座
プロのお前らが初心者の俺をプロに育てるスレ
世界最高の女性ピアニストはだれだ
♪ピティナっ子♪ver.40
ショパコン2
ベストな運指をひたすら求め続けるスレ
ピアノのための体作り
バイエル系 VS メトードローズ系 (ソナチネへの道)
グランドピアノランキング
【鍵盤の】MAKSIM-マキシム-【貴公子】
--------------------
Gフレーム【ガンダム】第24弾 アサキン UN2
ガングリオン
スレンダー 39歳 ソフマップ [485983549]
Mozilla Firefox Part357
【L2/L3 M2/M5】ベーシックマスターシリーズ MARK11【Jr/S1】
【すのはら荘の管理人さん】椎名亜樹は女の子扱いかわいい★2
【ぼっち】明治学院大学 【つらい】
中国「ジャップよ、これが経営だ」シャープ純利益33%の爆増 経営から日本人を降ろしただけでこれ
あさ美(熊切あさ美、くまきりあさ美)
【全頭高】顔でか頭でかに苦しむ孤男6【目下】
むしまるQについて語り合おう。
Red Hot Chili Peppers 118
六重奏の旋律 〜第4楽章〜
COCO da CASHIER 2
【毎日新聞】インスタ映えやグルメで注目「一番近い海外旅行」韓国・釜山のススメ 韓国のマチュピチュなど[2/23]
【特撮・アクション】演出スレッド【監督】scene14
【4sq】Swarm by foursquare
【JOYF・YL】IBS茨城放送Part30【i-fm】
【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】
【MAS】マレーシア航空 MH007便【KUL】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼