TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マスタリング総合 Part2
【最強マシン】KORG・monotribe・モノトライブ 2
YAMAHA MODX 6/7/8 Part.2
【Automap】Novation part6【Circuit, Peak】
民族系音源を語るスレ
【中堅】Overlaud Softube Sly-FI Kush DDMF
齋藤久師っていうおじさん2
■■BOSS SPシリーズを語るスレッド 5■■
ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part43
USBオーディオインターフェース Part54

VST Plugins Development 5.1


1 :2016/05/11 〜 最終レス :2019/09/15
VST開発者のためのスレッドです。


Steinberg
http://www.steinberg.net/en/company/developers.html
(VST 2.4 SDK の公開は終了しました)
JUCE
http://www.juce.com/


前スレ
VST Plugins Development 5.0
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1457068285/

2 :
即死回避で20レス埋めます

3 :
3

4 :
4レス目

5 :
5れす

6 :
6れす目

7 :
7レース

8 :
8レッスゥ

9 :
9レスレス

10 :
10レレレス

11 :
11れすれ

12 :
12れすすす

13 :
13スレスレ

14 :
14レスかよ

15 :
15レスやねん

16 :
16レスでんがな

17 :
17レスせやろ?

18 :
18レスやなしかし

19 :
19レスかーい!

20 :
20レスってお前ww

21 :
おつ

22 :
みんなC#で作ってるのかい?

23 :
C/C++で作ってる

24 :
>>22
C#で作れるの?GUI作るの楽そうだな

25 :
復活してたのか
とりあえず日本語の参考リンク

・VSTプラグイン
【2.4】
http://www.geocities.jp/daichi1969/index.html
http://www.g200kg.com/jp/docs/makingvst/
http://www39.atwiki.jp/vst_prog/
http://vstcpp.wpblog.jp/
http://bumpy.sblo.jp/
【3.x】
http://vstcpp.wpblog.jp/

・VSTホストアプリケーション
【2.4】
http://hwm.hatenablog.com/entry/2013/12/04/203216
【3.x】
http://hwm.hatenablog.com/entry/2014/12/01/233320

26 :
「Steinberg VST License」ってどういうものなんだろう

27 :
>>26
SDKのドキュメント内にある「VST Licensing Agreement」の内容のこと?

28 :
ライセンスとしてはゆるいんだけど再配布禁止が足かせ。これがGPLと相容れない、らしい。
GPLはソース公開を拒否できないから、繋ぐと問題なんだとか。
VSTSDKのとこだけ空ファイルにしとけばいいんじゃないの?て思うんだけど、だめかな?

LMMSについてる VeSTige だっけ?は互換ライブラリらしいんだけど
見たら aeffect 相当のすごい素朴なソースだったわ

29 :
a

30 :
GPLと相性悪いのはそうかもしれないけど、ぶっちゃけなんも困らんな。
どうせVC++で作るし、GPL縛りのソフト使う場面が無い

31 :
どっかのソフトの人は地味に困ってたのこの辺で
自分が使わないから問題ない人もいるってだけじゃないかな

32 :
そうか、困ってる人もいるのか
SDKのAPI部分の仕様を完璧に模倣して自作したら
再配布可なんじゃね?

33 :
ど初心です
audio unitのエフェクターを作ろうと思い立ち、調べ始めているのですが、audiounitを作る場合なにを勉強していけばいいでしょうか

プログラミングもベーシックとフォートランしかありません

audiounitは開発者スレも見つけられずこちらに書き込んでしまいましたスレチでしたらすいません

34 :
MACとAudioUnitはほとんど知らないけど…

開発するならXCode使うと思うからC++の勉強する必要があると思う。
AudioUnitプログラムを作る場合はXCodeにSDKの導入とかも必要だろうから
XCode自体の使い方も必要だと思う。

参考になるかどうかわからないけど↓のリンク見つけた
 https://blog.codecamp.jp/xcode_install
 http://muk99.hateblo.jp/entry/2015/04/04/202407

あとは音声についてとかエフェクターの仕組みとかじゃないかな?
このあたりはここで聞けるかも。

35 :
iOSだとSwiftだけどMacは普通にC++なのかな?

36 :
基本Macはswiftかobjective-cでしょ

37 :
swiftかobjective-cだったか…

38 :
ありがとうございます

まずhallo worldからです(>人<;)
半年後ぐらいをめどに自作コーラスを作れたらなと思います
xcodeとswiftから調べてきます

39 :
テンポ同期のディレイ作ってるんだけど、
例えば10BPMみたいな超低BPMを想定すると、リングバッファーのサイズが膨大になって動作不具合起こしそうなんだけど
これ他の人はどうしてるんだろ。
極端な話、サンプリングレート48000KHzで1BPMで1/1の設定だと
用意するリングバッファーは288万バッファ?

1BPMなんて極端な環境だったら、先に他のプラグインが不具合起こしそうだから別にいいんだろうか

40 :
>>39
48kHzにfloatでステレオで持ったとして
48000×2×4=384000(1秒)
BPM1として1分だけバッファ持てば良いなら×60で23040000
バイト単位で書くとなんかでかそうに見えるけど/1024/1024すると約22
つまりたった22Mだ。
今時22Mのバッファに文句言われるわけもなく、全然問題なく見えるが

41 :
違うか、ディレイだからタップ数分増えるのか。
でも例えば1G使ったとしても今時のプラグインだと許されそうな気もする。
ewのPlayとかもっと行ってそうだし。

42 :
高々ディレイにそんなに食うのはアウトじゃないか?
ディレイ作ったこと無いから分からないが

43 :
やってみりゃいいじゃん

44 :
誰かVSTホスト作っている人でRoVeeというVSTを扱えている人いますか?
32bit環境のC++でVSTオーディオエフェクト1本用ホストを作っていて、
GUIの表示やSH-1 Graphic EQなどはエフェクトがかけられるところまでできました。
ですが、RoVee1.21はGUIは出せますがprocessReplacingを呼ぶと
無音(±1程度)の波形が返されてうまくいかないのです。

Cubaseや猿ちぃ04だと正しくエフェクトかかるのですが、
このVSTはオーディオ部分以外の初期化も必要なのでしょうか。

45 :
自己解決しました。
入出力バッファの正規化が抜けていたようです。。ああぁぁ

46 :
VST3の開発で質問なんだけど
カスタムビューとサブコントローラってどういう意味なの?
だれかおしえてくだちい

47 :
カスタムビューはたぶん自分で作ったUIのことだと思う。
サブコントローラはわかんない。

VST SDKのドキュメントになさそうだけど何かの本かな?
前後の文脈が分かればなにかこたえれるかも。

48 :
>>47
返信サンキューです
カスタムビューとサブコントローラはVSTのドキュメントの
VSTGUI4.3のNew Inline UI Editor for VST3 (WYSIWYG) の下のほうに
書いてあるんだよ ただいきなり出てきたから意味が分からなくて…

ちなみに俺がやりたいのはGUI上のボタンを押したときにGUIの表示を
切り替えたい 
そのヒントになるかと思って質問した次第です

49 :
確かにサブコントローラの記述あるね。

作成したViewの微調整が必要な時などに使われるって書かれてるから
ある同じパラメータを操作するための別のコントロールって感じがする。

「GUI上のボタンを押したときにGUIの表示を切り替えたい」っていうのとは
ちょっと関係ないかも。
英語苦手だから間違えてたらごめんよ。

このWYSIWYGツール使ったことないからよくわからないけど
ノブとかスライダー見たいなコントロール貼り付けて見た目設定してパラメータと
関連付けるだけっぽい気がする。

このツールだけだとやりたいことはちょっと無理かも…?

50 :
コード書いてGUI作るならCTabView使えば似たようなこと出来そうと思った。
ボタンの位置とか挙動がちょっと要望に合わなさそうだけど…

ちなみにノブとかスライダーの見た目(背景とかハンドル画像)を変えたいだけなら
各コントロールのsetBackground()とかsetHandleBitmap()呼び出した後に
setDirty()呼び出せばいいよ。

回答になってなくてごめんよ

51 :
VST3作ってるけど、下のケースでパラメータ保存をどうすればよいかわからない。

DAW上での操作
1: プラグインをdisabledにする
2: プラグインのパラメータを変更する
3: プラグインを保存する (IAudioProcessor::getStateが呼ばれるが、disabled状態だとパラメータ変更後にたぶんprocessが呼ばれないので古いパラメータしか保存できない)

IEditController側はプラグインがdisabledのときでもパラメータ変更を知っているから、
パラメータ保存はIEditController::setStateで行うのが正しい?

みんなどうしてる?

52 :
少し調査結果
AGainサンプルはこの問題を対処できていない。

少なくともReadper, VST3PluginTestHost, FL Studioでは
IAudioProcessor::setState
IEditController::setComponentState
IEditController::setState
の順番で呼ばれるから。強引にIEditControllerでも同じパラメータをgetState, setStateしておけば
IAudioProcessor単独の場合でも、IAudioProcessorとIEditControllerが両方使われる場合でも対応できそう

他のDAWでどうなんだろう?

53 :
>>49
うへー やっぱり無理かぁ
俺もいまいろいろやってみたけどできなさそうだった
コード書いてGUI作っていくしかなさそうだ

54 :
>>51,52
手元にあったSequel 3と付属のプラグインで試してみたけど
Disable状態にしてパラメーターいじって保存したら反映されなかった。

ちなみにSDK付属のマニュアルにあるFAQ「Q: How does persistence work?」を見ると
コンポーネント側(IAudioProcessor側)と同期するためにsetComponentState()が
呼ばれるって書いてる。

AGainサンプル見るとコントローラ側(IEditController側)は
コントローラ固有の状態のみ保存してるっぽい。
なのでなんとなくコンポーネント側のgetState()だけで保存するのがよさそう。

まぁ動くならそれでいいんじゃないかな?という気もするけど。

55 :
JUCEのフォーラム見たら、GPL版はソースでの配布を前提としている
例えソースコードが別途提供されていたとしても
バイナリ化したものの配布はVSTSDKと合わさってライセンス違反になる
的な事を開発者が言ってたんだけど、これどうしようもないのかな?

56 :
素人はJUCEはやめといたほうがいいぞw

57 :
JUCEはGPLだからなぁ
多分どうしようもない

58 :
そうか、ありがと。WDL-OL使って作り直した。

59 :
クローズドソースでやりたかったら1000ドル払えって商品だからなぁw
Juceって

60 :
クローズドでなくてソース公開してもいいんだけど
バイナリでも配布したいんだよね。

そういう人は多いはず。

61 :
保守あげ

62 :
おい VST SDK がGPLでもOKになったみたいだぞ
元ネタはKVRなんだがURL長すぎ
Steinberg VST 3.6.7 SDK Released (build 352) - Linux support and new licensing model
て記事

GitHub ttps://github.com/steinbergmedia/vst3sdk
License https://sdk.steinberg.net/viewtopic.php?f=4&t=282

63 :
dual-license化おめ

KVRの記事はこれですな
ttp://www.kvraudio.com/news/36524

64 :
朗報やな

65 :
あー某オープンソースソフトが最近VST対応しだしたのってこれのおかげなんかな

66 :
自作エフェクトがコマンドラインだと使いにくいのでVST化したいのですが、処理するPCMデータとは別に
モノラルトラック2本分の数値データを処理している箇所に同期して取得することは出来るのでしょうか?

最初はNyquist(+Audacity)で作ろうと調べたのですが処理するPCMデータとは別にモノラルトラック2本分の
データを同時に得る方法が判らなくてコマンドラインツールになった経緯があります

67 :
>>66
やりたいことがいまいち見えない…

サイドチェインみたいなことやりたいのかな?
もしそうであれば出来るよ

68 :
VSTのGUIって未だにソースコードでちまちま書いていかない状況?

69 :
Proprietary Steinberg VST3 Licenseでプラグインを公開したいときって
VST SDKに同梱されてるVST3_License_Agreementに記入してメールするだけ?
何か不利な条項とかってるの?

70 :
vstの会社でも作ろうか?でもやりたい人いる?

71 :
やりたい人はいるだろうけど会社として続けられるの?

72 :
ソフトシンセ作ったらお金儲かりますか?

73 :
お前みたいな奴には無理だよ

74 :
GUIダサい音悪い動作重い不安定、ここ何とかなるならそこそこ儲けでるよ?
まあむりだろうけど

75 :
おお! やっぱり作りたいよね。

面白いものができるんだよ。

事業はVSTだけじゃないから大変そうだな。

76 :
今はクロスプラットフォームを前提にしないといけないから何かと大変そうだ

77 :
音楽関係ってむしろクロスプラットフォームじゃないとやってけなくね
Mac対応させないとプロに使われず、かといってWin対応させないと裾野が広がらない
さらにPTとかいう業界シェアが高いのに独自仕様要求してくるやつもいる
クロスプラットフォームがiOS/Android込みの話ならあれだけど

78 :
個人で収益出してからだよ会社作るのなんて

79 :
>>71がんばりまーす。


>>72それだと売れない。

>>74
良くも悪くもクレームはあるでしょう。

>>77

Microsoft/Mac/Googleのどれかについては社員に任せる。
大変でごめん。

現状はMicrosoftが一歩先を進んでるように見えるけどね。

全体的な構想を提示してからみんなで考えるべきだろう。
環境もそれぞれ違うだろうから好きなもの選んでください。
それとココには別の専門家を1〜3人ほど入れるからね。
プロの件については想定済み。
そこは気にしなくてもいいんだよ。

>>78
マーケティングしなくても売れるって答えは出てるけど
個人でできるレベルてどんなものか>>74が知っているみたい。
収益出るかも知ってるみたいだよ。

80 :
内容ゆるふすぎるな
イシイエンジニアリングかと思った

81 :
>>77
> Mac対応させないとプロに使われず

もうそれほどじゃないでしょ。

映画やCMなど向けの高品質なCGの製作プラットフォームが
SGIやMacからPC主流になって以降、もうハリウッドなど
高バジェット界隈がMac一辺倒から離れる一方だよ。
あちらの映画音楽作家ってCubaseやNuendo使いが多いし、
ハードウェアにPC使っている人も多い。

Macは周辺機器用のバス規格をコロコロ変えたりした時期があって、
アプリケーションのバージョンアップに伴って周辺機器含め丸ごと
入れ替える羽目になる事態が短期間に繰り返されたので、
そこでMac離れが加速した面もある。

82 :
しかももうすぐintelからARMに移行するんでしょ?
ほんまベンダー泣かせやな

83 :
>>81
マジかよ、そもそも強かった教育分野でもgoogleに負けてるしこれからはWinが一層強くなるのかね

84 :
>>83
今だとWinだけど、長いスパンで考えたらAndroid勢かも知れないし、
Linuxになるかも知れないし。

基本的には、より高速、大容量、並列処理に秀でた、よりコンパクトなハードウェアが
安価に使いこなせる、ドライバー等も豊富に用意されたアプリケーション環境を
用意できるプラットフォームが重宝され続けるだろう。

OS使うことは別に目的でも何でもないので。

アプリケーションを使うことも目的ではなく、制作、創作のための手段に過ぎないけど、
その手段をより確実度高くトラブル少なく早く使えるものが残る。

85 :
ただ、今でも「Mac対応しないとプロに使われない」ことはないけど
「Macにも対応できる位でないと信用されない」面はある。

マルチプラットフォームにも対応できないベンダーの製品は
OSの基盤技術の世代交代ですぐに動かなくなったり、
新OS対応できずに消えていったりするリスクが高いってことが、
既に多くの人達に経験的には知られているんじゃないか?と。

ASIOやVSTという規格がデファクトスタンダードになったことも含め
Steinberg製品が信頼され高シェアを保っているのも、単にMac版と
Win版の両方があるからってだけじゃなくて、プラットフォームや
OSのヴァージョンを超えて互換性を保つことへの信頼度の高さが
大きいだろう。

86 :
今の時代早くリリースするためにまずはwin or macだけリリースっていうのはありだと思うけど、
32bitのみっていうのは絶対に買わないな

87 :
これからvstを作っていこうと思っています
作ったvstがcubaseのブラックリストに弾かれるのですがどうすれば通りますか?
『再アクティベート』しても弾かれます

88 :
あ、ちなみにその後調べてみて
該当のitem間を削ってみたんですがcubase再起動でまたブラックリスト入りします
よろしくお願いします

89 :
何をよろしくなんだよ。
論理的思考ができないやつはプログラミングも難しいぞ。

90 :
juceとかフレームワークが吐き出したコードとお前の糞コードよく見比べてみろ

91 :
>>88
必要最小限でビルドしてみてそれがCubaseに無事リストアップされたら
少しづつ除いたものを戻していくのがいいと思う。

92 :
>>90
>>91
うわぁ、ありがとうございます
僕のコードに問題があるというより
Steinbergに登録しないとブラックリスト通過できないとかそういう問題だと思ってたんですよね
大人しく自分のひどいコードを直すとします!

93 :
ノーマライザーのように
全体を計算してから処理を施したいんですが
VSTだけでは不可能なことですか?

94 :
>>93
Neutronみたいに解析ボタンでも付けて一旦計算する時間を貰えばいいんじゃ無いの

95 :
Neutronは再生中の区間を解析しているだけだから全体ではないね
全体を見ようとするならVSTじゃなくARAだよ
ARAのSDKはCelemonyにメールして入手するしかなくて、恐らく個人開発はほぼ不可能
全体を見るのが絶対の要件ならスタンドアロンのソフト作るしかないと思う

96 :
安保か
そんなもんwavファイルで取り込めばいい

97 :
なぜ突然安全保障条約の話を?

98 :
すごい!皆さん博識すぎます!
一瞬で計算は諦めて
neutron式で行こうと思います
ありがとうございます

99 :
既存のエフェクトのオートメーションをグリグリ動かす方法ってありますか?
実際にマウスをプログラミングで動かすようなマクロじゃない方法がいいです
よろしくお願いします

100 :
すいません質問させてください。
2.4でOnOffButtonを複数個使っているのですが、プリセットを変えてもOnOffの状態が反映されて描画されません。
GUIを閉じて再度開くとそのプリセットのOnOffButtonの状態が正しく反映されて描画されます。
プリセットを変えたとき、GUIを開きなおしたりせずにOnOffの状態を反映させるにはどうしたらよいのでしょうか?

101 :
>>100
プリセットを読み込んだ後該当するOnOffButtonでsetValue()とsetDirty()する

102 :
>>101
ありがとうございます
プリセットを読み込むとどこかに通知が行って
その通知先でsetValue()とsetDirty()するということでしょうか?

103 :
最近2.4はさわってないから忘れた。
プリセット読み込んでも通知はなかったと思う。
自分で通知する方法を作るかidle()あたりで定期的に値とボタン状態の際をチェックすればいいんじゃないかな

104 :
>>103
ありがとうございます
いろいろ試したんですが通知先は見つけられませんでした
プリセットを読み込んだ時にsetValue(), setDirty()するようにしたらうまく行きました

105 :
waves vocalriderみたいなプラグインないかな     ?

106 :
Camel Phat3というvstが買えなくなってるみたいなんですが
機能的にこれの代用になりうる他プラグインというのはあるのでしょうか?

107 :
>VST開発者のためのスレッドです。

108 :
おっとこれまった失礼

109 :
>>106

CamelPhat
https://www.kvraudio.com/product/camelphat-by-camel-audio
CamelCrusher
https://www.mpcindia.co/camel-crusher/

https://www.youtube.com/watch?v=G4HWGWcD7F0

110 :
>>109
まさかの無料配布なのか すげえ

111 :
No Longer Available だが今やLogicの内蔵エフェクト

112 :
無料配布じゃなくて転がってるだけ
使用できる権利は発生してないよ

113 :
>VST開発者のためのスレッドです。

114 :
ここまでタイトル読めない奴ってどうやって社会生活送ってるのか不思議だわ

115 :
ガイジ「過疎ってるからいいじゃんw」

116 :
そのわりには
開発者のレスには答えられないスレだけどね

117 :
質問スレじゃないからね

118 :
開発者のなんのレスならいいんだっけ?

119 :
>>106
CamelPhatはもう外人がDropboxで配りまくってるからそれ貰えばいい

120 :
普通にライセンス的にアウトだぞ

121 :
自分で作れよ

122 :
シンセ修理改造スレに自閉症で知恵遅れの老女が来ているので、こちらで引き取ってあげて下さいね。
この老女は、英語文献も論文も特許文献も読めないようです
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1491795679/896

896 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2018/10/31(水) 08:10:29.03 ID:1twQ866B
昨今のあり余るコンピューティングパワーを活用してシンセを作ってみよう
と思って調べているが技術資料になかなか巡り会えない
FM音源ですらwikipediaと野良記事2件を見つけるのがやっと。技報等の論文などは見あたらず
「FM音源の音作りの方法!」みたいな記事はいくつも出てくるがw
河合のARTSとかもう絶望的

123 :
お断りします

124 :
>>123
知恵遅れの自演は要らないよ

125 :
知恵遅れはお前だろ
クズババア
邪魔

126 :
知能の低い老女のヒステリーはミジメだな

127 :
クズババアって他人と自分の見分けもつかなくなるほど
頭悪くなってるのね……
ここで質問したいからって必死

128 :
↑↓知恵遅れで自閉症の老女のヒステリーが当分続く模様

129 :
なんで「クズババアの質問すんな、邪魔」と言ってるのが
クズババアになるんだろwww
頭悪いんだろうね、このクズババア

130 :
専用スレが無いので、こちらでちょいとお尋ねしますが、
Propellerheads ReasonのRack Extensionを開発されてる方いらっしゃいます?

131 :
モジュール定義ファイルのvst3.defの置く場所が分かりません
どこに置けばビルドが成功しますか?

132 :
ソースコードと同じ場所

133 :
>>132
ありがとうございます
バッチリできました〜

134 :
SteinbergがああいってるからVST2.4,32bit版下げましたって
VST CLASSIC 1/2の32bit版並べてるのどうなのよ?
キューベプロ売らんがためか

135 :
mda VSTにGUI付けたいけどさっぱりわからないのー

136 :
>>135
VST3 SDKのサンプルなら、BaseControllerにCreateView追加すればいい。

137 :2019/09/15
>>136
ありがとうー

BEHRINGER、15個以上持ってる奴はCOMBAてんねん
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス2【UTAU】
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス2【UTAU】
test !extend:none:none
俺がプロになれるように手助けしてくれ
Acustica audio part3
音楽やるのには最高の時代が来た VOL2
◆◆RME オーディオカード総合スレ20 UCXfs ◆◆
【GroupBuy】特売・セール総合 $158【Sale】
【Sale】買って損した音源、プラグイン1
--------------------
【グレープフラッシュ】バブルマン【オレンジクロス】
「小田・鈴木」オフコースpart?[その他3匹]
なぜ虚塵ファンは異常者しかいないのか?
神風連の乱と陽明学の思想2
千葉県の高校野球 Part819
Viと仲良くする方法
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合29【お茶を】
【北朝鮮】日本は絶対に戦犯国の汚名をすすげない[03/10]
ヤマノススメの雪村あおいちゃんのご機嫌をとるスレ
☆★★★  森本梢子 33  ★★★★
Happy Hacking Keyboard US Part46
【代ゼミ】あの先生はどこへ
台風20号(シマロン)23日15時頃三重県直撃じゃん
【だれスマ】WILLCOM DIGNO DUAL 2(WX10K)
EY新日本監査法人その83なの
【BBA】こんな婚活女は結婚できないとあざ笑うスレ【ドブス】
東海実況
☆☆☆☆☆競輪界のキムタク・前田 拓也☆☆☆☆☆
産地偽装ロンダリング
最近のゲーム開発者「ゲームを1番楽しませる方法はギミック」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼