TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国産DAW】SingerSongWriter 26 【ID非表示】
【税金】DTM作編曲家の税金出費スレ【経費】2
DTM向けパソコンを考えるスレ
Vienna Symphonic Library 5st
Bitwig Studio Part10
【ロック】バンドマンによるDTM【メタル】
俺がプロになれるように手助けしてくれ
【Nexus2】reFX part7【VENGEANCE】
【NS-10M】テンモニは史上最高のモニター【YAMAHA】
[SSW]株式会社インターネット 被害者の会[Ability]

DTMやってるお前らが好きな音楽って何?


1 :2012/06/20 〜 最終レス :2019/02/15
http://www.youtube.com/watch?v=g0ElbGd59Sg
俺はこういうのかな。

2 :
こういうのが新しかった時代は20年前だろ、。
今なら何なのかな〜
サマソニのSebastianとかすごかったな〜

3 :
http://www.youtube.com/watch?v=A2zKARkpDW4
じゃぁ、これっつーことで。

4 :
古かろうが新しかろうが好きなら何でもいいじゃない

5 :
うん古い曲でも良いのは多いよ
60年代〜現代までいろいろ好きな曲があるよ
でも
音楽シーンって変化が速いじゃない
あんまし古いのに浸ってるのもどうかなあって思ってるんで
なるだけ新しいのを探して聞くようにしてる


6 :
http://www.youtube.com/watch?v=muMJtcXcM2c
http://www.youtube.com/watch?v=tJcm4uoCzW8
http://www.youtube.com/watch?v=jllVJmohK_4
http://www.youtube.com/watch?v=qcm51N5dSbc
http://www.youtube.com/watch?v=CpN8isd8aLg
http://www.youtube.com/watch?v=5spCRi5f8WM
http://www.youtube.com/watch?v=IccbFuzKFCY
http://www.youtube.com/watch?v=teIvh9vZFgI
http://www.youtube.com/watch?v=BlWiRjIcjOk
http://www.youtube.com/watch?v=bYmY4BMFM5s
http://www.youtube.com/watch?v=LxyYPlv4RVs
http://www.youtube.com/watch?v=2p1KEAGWX1Q
http://www.youtube.com/watch?v=GFpmJpVPVe4
http://www.youtube.com/watch?v=r2qXQLYE2A0
http://www.youtube.com/watch?v=pRJreq6QUIs
http://www.youtube.com/watch?v=orYjVHV_yQk
http://www.youtube.com/watch?v=kZYh-eAhrhM
http://www.youtube.com/watch?v=orYjVHV_yQk
http://www.youtube.com/watch?v=7PLXW9gTgCo
http://www.youtube.com/watch?v=jhV5f9gYal8
http://www.youtube.com/watch?v=N_Gpyqg343I
http://www.youtube.com/watch?v=KF9XZh_TMzk
http://www.youtube.com/watch?v=wkbf1-cVUuY

7 :
>>6
音響系すきなんだね

8 :
俺は60'sのR&BからMODS系、アイドルまで60'S中心で好きだな。
まあ、こういう事してるんで、テクノ界隈とか打ち込みももちろん
好きだが、工房の頃がMODSだったんで。
サイケ、ヒプホプ、パンク、いっぱいありすぎて整理できん。

9 :
自分で打ち込むのはクラブ音楽だけど
聴くのはロックが多い
最近はフォークや歌謡曲に興味が向いてる
マジでサンプリングネタの宝庫や

10 :
the amplifetes
alfabeat
asteroids galaxy tour
best coast
Bitchee Bitchee yayaya
Block Party
Blondie
Crystal castles
Crystal Stilts
Pony Pony Run Run
Phoenix
Cansei De Ser Sexy
Cap Bambino
wave machine
wavves
the weeknd
white lies
toro y moi
The TEENAGERS
the sound of arrows
とか
でもVAN SHEと
(ちょーマイナーな)Solid Goldってバンドが
大好きすぎて自分でも作り始めた。
全体的にノスタルジックシンセ+ださめの
バンドサウンドの組み合わせに弱いみたい

11 :
自分もVAN SHE好きだー。

12 :
私はJazz以外は興味ないかな
http://www.youtube.com/watch?v=o4DC7Q-2V6c

13 :
最近はこの曲がお気に入りです
Kid Panel - R u Ready (Original mix)
ノリノリです
http://www.youtube.com/watch?v=-tcCVxEqxWU

14 :
ダレン君が居た頃のアンダーワールドが大好きです!

15 :
最近のお気に入りです
Don Diablo - Origins (Official Music Video)
http://www.youtube.com/watch?v=Z7yjP-6Uxe8

16 :
クラフトワーク

17 :
この世界にはブラックサバスがある

18 :
一番聴くのはやっぱりKattunかな

19 :
名曲のうちに入ると思うんだ・・・。
Peter Thomas - All of You (feat. Betty Who)
http://youtu.be/QXloI7bA3_k

20 :
Peter And The Test Tube Babies - Run Like Hell かな
http://www.youtube.com/watch?v=tK20knA3bRY
あとこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=3jLzYXXm6J8

21 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じ」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

22 :
https://www.youtube.com/watch?v=txapREGWHp0

23 :
https://www.youtube.com/watch?v=Ee5KRDcATrY

24 :
https://www.youtube.com/watch?v=-_qnRGDT3ys
25秒でリズム入って来てドッカン!
こんなグルーヴ出す日本人には俺は死ぬまで会えないんだろうな・・・

25 :
https://www.youtube.com/watch?v=JojV8kNfWK8
夢のあるバンドサウンドだ コンプ感もいいね ちょっとヒネったコード進行とハーモニーも

26 :
>>24
いいねー。かなり好き。

27 :
https://www.youtube.com/watch?v=hYFdVPLOmgQ
夏はこれだな。
水面を漂うかのようなメロディー。
ドラムが入るところ最高。

28 :
>>25 それ好きだわ

29 :
んじゃ俺はMIKA
http://www.youtube.com/watch?v=0CGVgAYJyjk

30 :
https://www.youtube.com/watch?v=5S80RwjBuuI
曲自体はそれほどでもないけどノリは素晴らしい

31 :
なんか良い曲がいっぱい出て来たな。
じゃあ懐かしい曲。この感じずいぶんJ-Pop勢も真似て取り入れてたよね。
https://www.youtube.com/watch?v=QxxhGePwa68

32 :
アヴリルラヴィーン

33 :
https://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c
https://www.youtube.com/watch?v=qH-rPt1ftSo
アメリカじゃ25年前の段階でこうだもんなあ エンタメの力が違うわ
曲の作りもサウンドも映像もダンスも
超有名スーパースターの妹でありちょっと太めの女の子、をここまでにさせるとは

34 :
思い出補正バリバリのあの曲

35 :
https://www.youtube.com/watch?v=Z7pGnnxzQk4
よく出来てる。DTMer的にも楽しめる要素満載。

36 :
ずっとPSGやFM音源に拘ってたら、知らん間に、チップチューンっかっけぇって言われるようになってた(´・ω・`)
昔はピコピコワロスとか言われてたのに(´・ω・`)

37 :
https://www.youtube.com/watch?v=FaRxW_FaTQ4
https://www.youtube.com/watch?v=9KtYYHKEGDc
https://www.youtube.com/watch?v=5jUGAVUwhRU
最近良いと思ったもの

38 :
>>35
癖になるなw
ある意味糞楽曲にも通じる独特の酔いというか

39 :
高見沢 meets Queen

40 :
小室哲哉が好きです

41 :
昔、ユーロビートというのが流行った時期があった。
今でいうとどのあたりになるの?

42 :
臭いメロスピとかじゃ無いニューメタル系
ペリフェリーとか

43 :
初めてST3で曲作ってみたんだけど、トラック6つくらい音使ったら
再生中プチプチ言いだすようになった・・・
Core i5 3.2Gにメモリ8Gではスペック不足?

44 :
>>42 誤爆です><

45 :
度々申し訳ない
>>43でした

46 :
結構いろんな曲が出てて面白いな。
>>24 >>27 >>29 とかすごく良い。
>>37 はサウンドの感じとか気持ちいいけどメロディーとか音楽的アイディアとしては俺には退屈。

47 :
テクノとかアンビエントを人に聴かせているオレは、ブルーズとかフォークを好んで聴いているぞ

48 :
ハウス的な音楽も好きです

49 :
音楽は「ジャンル」では聴かないなあ。
ブルースもフォークもハウスもそれぞれ好きな曲はあるけど大半が興味がない曲。
強いて言えばアイルランド音楽は好きなのが割と多いけど。
>>35はコード進行が面白いなあ。アナライズしてみようかな。

50 :
打ち込みでも演奏でもアフリカ系は最強
https://www.youtube.com/watch?v=ApN1cZoiX4w#t=146
https://www.youtube.com/watch?v=BysnV5nGtsI#t=366

51 :
最近はYouTubeにFull Albumであるから古い70年代のプログレ聞いてるわ

52 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZABXtVxyJwg
OLE BORUD
若い人も古い音楽ファンも楽しめる稀な傑作

53 :
東洋陶器と同じ名前の歌手ユニットはいい教科書だ。
特に、キーボードとドラムは打ち込みの際、失敬させて頂いてるぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=qmOLtTGvsbM

54 :
Madeon - Pop Culture (live mashup)
https://www.youtube.com/watch?v=lTx3G6h2xyA
https://www.youtube.com/watch?v=vWeaOG6KzqE
今はMadeonが天才だろ

55 :
まどえお〜ん!
またジャイアンに虐められたよ〜

56 :
ボタン押し職人のマデオンも一芸に秀でていてそれはそれだけど
やっぱり音楽を奏でてる良さのほうに俺は惹かれるからミドン推しにする
https://www.youtube.com/watch?v=TdPGUoMvLeo
こういうのを聴きつつ、ピアノロール画面でチマチマ入力する意味について考え込んだりするのが好き

57 :
日本ファルコムのゲーム音楽だな

58 :
いわゆる、J-POPのはしりの頃だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=EdTbi74K3kk

59 :
https://www.youtube.com/watch?v=NA4mOz-wqtY&list=PLYT0wmVo3EhmRmqlJQ4iqGShtTS5ISurn
マイクが1本あればオッケー! しかし普通3人ぶんの声でこういうふうにならない。

60 :
>>59
異国の音楽って感じで面白かった
一番最後の曲の教会旋法みたいなのってどうなってるの?

61 :
ブルガリアンボイスだな、倍音のマジック最高!
しかし全くDTMから遠いサウンドを挙げてるヤツが多くてしかも意外とみんなセンスいいな。
4つ打ちとかほとんど話題に上らないのが爽快ですらある。

62 :
70年代ブリティッシュロック、ブルース、カントリー、ブルーグラス
いわゆる世間一般的なDTMから遠い所にある音楽だなぁ
自然と作る音もローファイ寄りになり白い目で見られるというw

63 :
https://www.youtube.com/watch?v=5F-K-n9fhz4
こういうのとかか
全くDTMオンリーで作るのには向かない雰囲気だけどカッコいいよなあ

64 :
70年代ディスコ、ソウル ポップミュージックの不変のルーツじゃね

65 :
エレクトロニカ全般が好きです

66 :
聴き始めた頃はギター練習中の高校生だったのにプロになっちまいやがった
https://www.youtube.com/watch?v=7JzDTvBw2uQ

67 :
https://www.youtube.com/watch?v=fH7XDB7g7dI
いつ聴いても、良く出来てる曲だなと思う

68 :
https://www.youtube.com/watch?v=plWK_oaVJ8M
これじゃ^^
いつ聴いてもいいと思う^^

69 :
https://www.youtube.com/watch?v=CjgFDOP3CsA
やっぱこっちかな?

70 :
これをボカロでやったら1000回、串とおしてクリックしてやる。

71 :
https://www.youtube.com/watch?v=tliojZDIFVg

72 :
>>71
プロッグ シリーズやらかすか?

73 :
超人芸を見られるのは今のうちかもしれんぞ?
70年代どんな事やってたか。。。
だんだんyoutube動画も消されてきた。。

74 :
ちょっと前まで、21世紀の精神異常者など
オリジナルがいくらでもUPされてたのだ。

75 :
まずこれを見よ
https://www.youtube.com/watch?v=YeDjrrTAHlM

76 :
NASAが撮影したのだ。

77 :
そしてこれだ。こいつこれでもホントの英国貴族だぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=UtTqg_9tS8o

78 :
サイボーグではない。

79 :
極めつけがこれだ。
https://www.youtube.com/watch?v=UM-yGcpaY_4
だれか、オン・リフレクションをボカロでやって見せよ。

80 :
これが大英帝国の秘術だ。

81 :
https://www.youtube.com/watch?v=HKIkzGGAG9s
そしてこれが、その末時だ。。。
あわれではないか。。。。。。。。

82 :
https://www.youtube.com/watch?v=XJ-I0htgXYI
そしてわたしは、明日、病院に行く。。。

83 :
https://www.youtube.com/watch?v=0gx_F-HzZtk
明日、又、明日
by シェイクスピア

84 :
リックウェイクマンがアキバで東方系弾いたら、
だれもAKB見なくなるだろうか。。

85 :
なんとなく上げ。

86 :
>>81
ピーターガブリエル若いなあ

87 :
https://www.youtube.com/watch?v=Gb092WwMMaU
この音楽、ヴァンゲリス?

88 :
>>86 トランプの絵札みたいな眉毛してるよね。

89 :
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

90 :
>>89 キャリバンか、言葉も忘れたお前にもう用はない。
https://www.youtube.com/watch?v=8Zi58Mi25Iw

91 :
http://nicoviewer.net/sm10536428
これ、DVDで発売して欲しいんだよね。
アナログハイビジョンなんだが。。

92 :
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

93 :
>>59
すごいなこれ

94 :
ブルガリアンボイスのドローンとか平行歌みたいなのは、
NHK大河ドラマとかで、よくつかわれてなかったか?。

95 :
平行唱

96 :
>>58 たまにきくとブルーズもいいね。

97 :
>>56 音数の少ないファンクもいいねぇ。ジプシーキングス
みたいでもあるな。ドラム無しなのかな。

98 :
>>63 これなに?60’S後半ならヒットしてそうな曲だけど。

99 :
hiphop

100 :
1990年代後半にヒットしたG.Loveの3rdだと思うよ

101 :
クラシック

102 :
ん〜。マンダム。
https://www.youtube.com/watch?v=D1bXR1csyIQ

103 :
https://www.youtube.com/watch?v=dKealClqeqo
サビ以降の無駄に主張する男性コーラスがいい

104 :
メタルコアとかポストハードコア好きってやっぱすくないね…
http://m.youtube.com/watch?v=KWhsZgDxl0c

105 :
アメリカの田舎臭いオッサンパワーの極地
https://www.youtube.com/watch?v=z5bjftDHIXA
日本の田舎のオッサンたちがコレに対抗出来る物って何か持ってるのかね

106 :
オッサン的なのをさがしてみたw
https://www.youtube.com/watch?v=X9Tc6vaRX4E

107 :
103と104の間を取って、こんなのはどうかね?
https://www.youtube.com/watch?v=GpUrLQKZ_0Y

108 :
>>105
日本のオッサンで対抗となると
やっぱりこのへんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=b5DdbmZhr6M
といいつつこのライブの時点では32才だったようだけど。信じられないオッサンさ(笑)。
最近の人はみんな幼いとも言えるかもね。

109 :
https://www.youtube.com/watch?v=Hd8cs_vF9LQ オッサンで最高のトリオバンド

110 :
https://www.youtube.com/watch?v=F179XHVn8S8 若い頃はビジュアルもそこそこ

111 :
https://www.youtube.com/watch?v=hMsJlJdWof8
こういうのもオッサンパワーだと思うが。。

112 :
https://www.youtube.com/watch?v=Pixj2D_cidI
オッサンの真似をするやつがいるw

113 :
きみたちは、真のオッサン力をバカにしてないか?
https://www.youtube.com/watch?v=qgm-j71QBRU

114 :
こやつのすごいところは、ベースしか弾かないところなのだ。

115 :
エレファントトークみたいなのも多弦ベースでこなすようだな。
まいった。

116 :
どうしても勝てないやつが世界には何百、何千といる。
しかし、これが現実なのだ。

117 :
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。
テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
いい加減認めてくれ。デブがデブだと言われて怒るのは理不尽だ
100歩譲って太りやすい体質のデブがいたとしても じゃあ人並み以上に努力しろよって話だよ
例えば元が頭悪い奴だって勉強しなきゃバカ扱いされるのが当たり前だろ
自己管理ができない→だらしがない 食欲に抗えない→意思が弱い
初対面の相手から自分がどう見えるか、思われるか考えることすら放棄した時点で
社会に生きる者として終了しているのよ。デブのイメージが良いわけないだろうが。
ここまで書かれて自分の身体について見直していこうと決心しないようじゃ
お前 もう駄目だわ 一生ネットで架空の自分でも作って現実逃避してろやデブ

118 :
自身の狭量さを訴えるコピペ?

119 :
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク

120 :
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。
テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
いい加減認めてくれ。デブがデブだと言われて怒るのは理不尽だ
100歩譲って太りやすい体質のデブがいたとしても じゃあ人並み以上に努力しろよって話だよ
例えば元が頭悪い奴だって勉強しなきゃバカ扱いされるのが当たり前だろ
自己管理ができない→だらしがない 食欲に抗えない→意思が弱い
初対面の相手から自分がどう見えるか、思われるか考えることすら放棄した時点で
社会に生きる者として終了しているのよ。デブのイメージが良いわけないだろうが。
ここまで書かれて自分の身体について見直していこうと決心しないようじゃ
お前 もう駄目だわ 一生ネットで架空の自分でも作って現実逃避してろやデブ

121 :
荒らしがデブネタに変わってきてるな。
そんなにわたしにダイエットしろというのか。
ならばNOW社のレスベラトロールを郵送してくれないか?
わたしは運動しないダイエットを実践してるのだ。

122 :
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

123 :
https://www.youtube.com/watch?v=g4ouPGGLI6Q
ハゲデブオッサンをナメるな。ここまでできるか?

124 :
大学時代は体育会所属!興味本位で半年前に発展場で5MEOを初体験した。
二十歳そこそこのマッチョな若造に「ケツあげろや」「お母さんみたいに言ってくれ」「…おしり上げて」とブチ殴られ、
ケツ上げさせられて浣腸され、よがりまくった後、ブリブリブリと便所で糞垂らして、「情けない奴」「お母さんみたいに言ってくれ」「…あらあら、情けないわね(笑)」
と笑われながらチェックを受けた。恥ずかしかったがまらはビンビンだった。
いよいよ5MEOだ。じきに体が熱くなった。いつも俺はタチだが5MEOやりたくて受け志願だから興奮しまくり!気持ちよくなった頃
に正座させられウッス連呼でセンズリしながら顔中痰や唾吐きかけられた。「ウッスウッスウッスウッス」「もったいないだろが!一滴もこぼすな」
「お母さんみたいに言ってくれ」「…これ!もったいないでしょう?一滴もこぼしちゃだめよ」「ウッスウッスウッス」ビンタくらいながらかかった唾を舐めさせられた。
十分に若造のでかくなった18センチもあるまらを尺八させられた。
「うぐっ」「もういいだろう、種つけるぜ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…もういい?種つけるわよ?」
床の上でよつん這いになってケツ高く掲げて、若造にR曝して、「おらっ」とでかいケツを蹴り上げられ、
「ウッス!R 欲しいっす」と泣かされてやっとまらを入れてもらえた。
「気持ちいいならケツふれよ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…気持ちいい?良かったらおしり振りなさい」と命令されて夢中で振ったが
やがて薬の効き目で体が自由にならなくなり腰抱えられながら掘られまくった。「もっと もっと」と泣きつきながら、久しぶりに受けをやった。
「ほら!孕めや!」「お母さんみたいに言ってくれ」「…さあ、孕みなさい」「ウッス」怒号にも似た口調で若造に掘られまくった。やがて若造と同時に発射したが、その時あまりの快感にでかい声で
「あああ」と叫び、若造にキスされて口をふさがれた。そのあとは、ベッドに戻り、若造に寄り添いながらマッチョな胸板に甘える俺がいた。
体育会野郎が完全に女にされた夜だった。「捨てないで」と寄り添った。それからR疼いてたまんねえ!今じゃ発展場でケツワレでケツ振る淫乱野郎っす!

125 :
https://www.youtube.com/watch?v=Rr0PiBwXmQE
オッサンを舐めるんじゃねぇ。

126 :
大学時代は体育会所属!興味本位で半年前に発展場で5MEOを初体験した。
二十歳そこそこのマッチョな若造に「ケツあげろや」「お母さんみたいに言ってくれ」「…おしり上げて」とブチ殴られ、
ケツ上げさせられて浣腸され、よがりまくった後、ブリブリブリと便所で糞垂らして、「情けない奴」「お母さんみたいに言ってくれ」「…あらあら、情けないわね(笑)」
と笑われながらチェックを受けた。恥ずかしかったがまらはビンビンだった。
いよいよ5MEOだ。じきに体が熱くなった。いつも俺はタチだが5MEOやりたくて受け志願だから興奮しまくり!気持ちよくなった頃
に正座させられウッス連呼でセンズリしながら顔中痰や唾吐きかけられた。「ウッスウッスウッスウッス」「もったいないだろが!一滴もこぼすな」
「お母さんみたいに言ってくれ」「…これ!もったいないでしょう?一滴もこぼしちゃだめよ」「ウッスウッスウッス」ビンタくらいながらかかった唾を舐めさせられた。
十分に若造のでかくなった18センチもあるまらを尺八させられた。
「うぐっ」「もういいだろう、種つけるぜ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…もういい?種つけるわよ?」
床の上でよつん這いになってケツ高く掲げて、若造にR曝して、「おらっ」とでかいケツを蹴り上げられ、
「ウッス!R 欲しいっす」と泣かされてやっとまらを入れてもらえた。
「気持ちいいならケツふれよ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…気持ちいい?良かったらおしり振りなさい」と命令されて夢中で振ったが
やがて薬の効き目で体が自由にならなくなり腰抱えられながら掘られまくった。「もっと もっと」と泣きつきながら、久しぶりに受けをやった。
「ほら!孕めや!」「お母さんみたいに言ってくれ」「…さあ、孕みなさい」「ウッス」怒号にも似た口調で若造に掘られまくった。やがて若造と同時に発射したが、その時あまりの快感にでかい声で
「あああ」と叫び、若造にキスされて口をふさがれた。そのあとは、ベッドに戻り、若造に寄り添いながらマッチョな胸板に甘える俺がいた。
体育会野郎が完全に女にされた夜だった。「捨てないで」と寄り添った。それからR疼いてたまんねえ!今じゃ発展場でケツワレでケツ振る淫乱野郎っす!

127 :
ハゲでもデブでもロックンロールにゃ関係ねーのさ。

128 :
          /  ̄ ̄ ̄ \
         彡  ::::::⌒ ⌒ヽ
       彡彡:::::::: (.。)  (.゚))
      .彡(6|::::::::  ( 。。)) o
      彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿
   o   /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
    /´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
.. ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |             !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ  .|
      レ    .イ、_∪ノ  .リ
     .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
    / ` レリ  i´   リ
    i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
   (。mnノ       `ヽ、_nm

129 :
おまえらが一番傷つくことを言ってやりたいという気持ちからデブネタに走ったのではないか
つまりおまえらはデブだと思われてるんだ
おれは75キロだからいつでもやりなおしがきく小デブだけどな

130 :
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l ガイジかな?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

131 :
>>129 普通にジム通いとかしてれば、一時的なダイエットは
だれでも成功するのだ。
だか、ダイエットをメシの種にしたら逆効果でないか?
https://www.youtube.com/watch?v=PNSL8vVrDPM

132 :
デブもハゲも、そのままでいいならそのままでいいんだ。
いい作品、残せるならな。

133 :
||||||||||||||||||||||シ''''""" ........          ..;;illl||||||llii;;,,...   |||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||'" .,,;il||||||||||||lli,.        '""""" ""''ミii,..   ||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| .,;il|i'"" ( <・)               ..,,,,,,.      il|||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i   .,,,;iツi( (´'''´'''ミi;,.        .,;ilツ'.;ニ;..''' ''ミi,.  il||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||l'  ;'"".;il|ノ )||ミi;."';,,.    .,;ill|'" .,;l|||||||( <・) ))"'  i|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  i|' .l(_/ミi; "'   .,i'"   'i.(⌒ヽ..ノ 7||lツ' i  il|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  'i|ミ;,.'ミi|||||||ツ".,;iil|i'(c、,ィ) "''il|l;;,,.. ヽ_ |lツ..,il|l' i||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||"  "''iillll|||llllツ''"""       "''ミiill|||||llllツl''"  i||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||             ,.へへ  ,.          ill|||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||           _∠ィ'lエlュ.レ            "i||||||||||||||||
||||||||||||||||||||i          ':;:,.ヽ\ェェン/ .             |||||||||||||||||
'|||||||||||||||||||i              `ー一'゙

134 :
>>108
ヒッピー的カルチャーを知らない世代以降はこういう雰囲気似合わないんじゃないかな
しかし声も渋いし演奏もいいなあ

135 :
.:'                 ヽ       f::/  _    _)::::}
{                  }     {:j ,,,_  〃二ヽニ)ハ
,ゝ             .ノ       l( rtッ'´ヾー`゙'⌒¨Y゙`
             し       `ヽ    l|  -_r‐'     丿
             ゃ       '   l!  r‐'-_ァ  .  .:{ 
          ぶ         }   .   ̄   .:ノ . .:人
          れ       .:'    ヽ\____.:/ ...;:イノ:.\__
          よ        /        )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア       w       く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜    __,,,,、 .,、       ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′  /'゙´,_/'″  . `\       . .:. .:./    ',
         ,:′/   ./   i./ ,,..、    ヽ             {
      *   /  .′ ./    /. l, ,!     `,               '.
*       ′ '  |  .,..‐.、│          .|
       /   {   (´゛ ,/ llヽ            |            . :
      ,:'    ;   ヽ -./ ., lliヽ       .|             . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          . . .:. .:::

136 :
柳ジョージをヒッピーカルチャーに結び付けるひと初めて見た。あのひとはブルースロックのエリック・クラプトンみたいな立ち位置かと。
比較元のドゥビーブラザーズは、東海岸のスティーリーダンと人気を二分したウェストコースト・サウンドの代表格だから
「田舎臭いおっさんパワー」というのはずいぶん妙な表現だ。
まあみんな気付いてスルーしてるわけだけど。

137 :
俺はセンズリの時は必ず六尺を締めてやる。
そのまま発射するから六尺には雄汁がたっぷり染み込む。
それを一回も洗濯しないからチ○コが当たる部分は変色し茶ばんで、
臭いもすげぇ雄臭くなっている。
昨夜もその六尺締めてセンズリした。
臭いが逃げないように六尺は密封ケースの中に仕舞ってあり、六尺二丁が生乾き状態で、
蓋を開けただけでムワッと雄臭え臭い立ち昇ってきて俺の性欲を刺激する。
全裸になって素早く六尺を締める。縦褌がケツにギュッと食い込むほどきつく締める。
六尺一丁の姿を全身鏡に映して眺める。週4でトレして日焼けマシンで焼き込んでる
ゴツクて浅黒い肉体が我ながら雄欲をそそる。
既に前袋の中では痛いほどチ○コが勃起して盛り上がり先走りの染みがひろがっている。
俺はいろいろポージングして己の肉体美を観賞する。
雄臭ぇ。たまんねぇぜ。
俺は前袋ごとチ○コを揉みしだく。
うぉっ!いいぜ。
長く楽しむために発射しそうになると手の動きを止める。
俺は交互に使ってるもう一丁の生乾きの六尺を顔に押し当て臭いを嗅ぐ。
臭ぇ臭ぇ。ギンギンのチ○コからさらに先走りが溢れる。
こうやってじっくり楽しみながらいよいよ発射の時が来る。
褌マッチョ野郎!雄臭えぜぇー!と叫びながら六尺に中出しする。
六尺はドロドロベトベトになり部屋中に雄臭が漂う。
六尺を解いてすぐ密封ケースに仕舞う。今夜もまた世話になるぜ。よろしくな。

138 :
EDM
インポテンツミュージックだな。

139 :
オッサンのを舐めてくれないか?

140 :
>>59
これはいいね

141 :
>>131
以前ジム通ったら、ムキムキになって体重かわらなかったわwww まぁ脂肪が落ちたからべつにいいけど

142 :
シネマティック・サウンド

143 :
エンヤが好き

144 :
わてはティンクラーズやでっ!
どぅ〜〜〜ん

145 :
Prison Break サウンドトラック

146 :
>>143 エンヤがいいですね。星の画像見ながら聴くと心が落ち着きますね。

147 :
でんきぐるーぷがすきです

148 :
なぜか知らないけど、でんきぐるーぶって、
あんまし聴いたことが無いんですよね

149 :
明和電気プロデュースの、グラインダーマン見たときは感動しましたが。

150 :
グラインダーマンのパフォーマンスって、
ヤバいものだったのですかね?
なかなかみつからないのですが。

151 :
https://www.youtube.com/watch?v=AwNTWTUZOQI
かわりにこれでも見て雰囲気だけでも味わってください。

152 :
https://www.youtube.com/watch?v=MDy_Cr9SUVc
みつけた、これだ。このラストだ
なぜグラインダーマンが、グラインダーマンなのか意味がわかるかね?

153 :
つまりだな。石川五右衛門みたいに斬鉄剣 持ってうろうろ
してるサムライが、そこらじゅう日本にいたらどうなるのかね?

154 :
わたしより、はるかに怖い

155 :
https://joysound.com/ex/search/karaoke/_selSongNo_943058_songwords.htm;jsessionid=A9AAE45A49A4CEDCFCEB696CFB82413F.s2
この歌詞カワイくね?
白いセーラーが欲しいのだ

156 :
http://file.kimamanigf.blog.shinobi.jp/b0864a34.jpeg
どこのだれが、こんなキャラ作ってみたんですかね。
胸があることだけおかしいんですが。

157 :
このゲームやってみたいですが。。

158 :
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000583685/34/imgec476395zik9zj.jpeg
この子はカワイイがポール・ハンプシャーに似すぎてないか?

159 :
とりあえず、だれかわたしのスレを作ってくれ。。
頼む。

160 :
暴走したら、どうにもならんひとがいるのだ。

161 :
自分の力でも。。

162 :
>>27 良いわ。季節外れではあるが。

163 :
https://www.youtube.com/watch?v=tX3DUwXhAZY&list=RDtX3DUwXhAZY
今から36年前に日本で作られた曲
異常にカッコいい

164 :
80年代アイドル
松田聖子 エンドレス・ラブ
http://www.youtube.com/watch?v=-7youuS2Jjw
河合奈保子 INVITATION
https://www.youtube.com/watch?v=S7uEk4ZAPbA
斉藤由貴 悲しみよこんにちは (ザ・ベストテン 86年4月17日)
http://www.youtube.com/watch?v=7mXz1w1bXxQ
南野陽子 話しかけたかった (夜のヒットスタジオ 87年5月6日)
http://www.youtube.com/watch?v=ic8hTGh6EUM
浅香唯 C-Girl (歌のトップテン 88年6月13日)
http://www.youtube.com/watch?v=Wj8RQDmMh6c
渡辺美奈代 TOO ADULT
http://www.youtube.com/watch?v=SNTkUljkrmc
松本典子 さよならと言われて
http://www.youtube.com/watch?v=5uywWq_42Mo
岡本舞子 ファンレター
http://www.youtube.com/watch?v=XGObMwpcYB8

165 :
なんかキラキラした時代の雰囲気が感じられて楽しいけど
どれも音楽的には全くのクソだな

166 :
俺は小室哲哉が好きだ

167 :
Kraftwerk
Die Krupps
Aphex Twin
Autechre
Squarepusher
μ-ziq
Orbital
LFO
808State
Black Dog
Brian Eno
Thomas Dolby
YMO
立花ハジメ
レイハラカミ
電気グルーヴ
そのあたりをよく聞くよ。

168 :
レゲエ
ミュージカル
労働歌
クイーン、ビートルズ、アース・ウインド&ファイアー

169 :
>>164
否定しないけど歌い継がれる歌ではないよなあ
アイドルを引き立てるという意味でAKB
ひいては今のアイドル飽和時代にも通じるものがあるとは思う
郷ひろみと樹木希林が林檎殺人事件て曲を歌ってるんだけど
当時30歳のきりんちゃんが
こっちは素人なんだからもっと簡単にしろと作曲家と喧嘩したらしいw
やっぱり歌はあくまで歌手を引き立てるものだって考えがあるんじゃないかな

170 :
>>168 労働歌ってどういうの? 美輪明宏系みたいな?

171 :
こういうアグレッシブなやつです
https://www.youtube.com/watch?v=90CTEMlj5Gw

172 :
TKにあこがれてDTMを始めました

173 :
>>171
それ系、良いよね!
こっちのほうが好みだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=pD_HIHql-Vg

174 :
一定のリズムじゃなくて
ギターとシンセ類と鍵盤楽器が入ってないようなヤツが好きだな

175 :
>>174
オススメ
http://youtu.be/9KkuXTMo2qQ

176 :
ミニマル
ディープテック
テックハウス

177 :
中田ヤスタカが好き

178 :
影響受けたのは
Eric Clapton
浜田省吾
マキシマムザホルモン
Acid Black cherry  かな

179 :
高校生バンドで周りはロック。自分たちだけ打ち込みのEDMこれってありだと思いますか?

180 :
浜田省吾の曲をDTMでポチポチと作るっていう作業もオツだよね

181 :
>>170
そそ。海外だとこんなの
https://www.youtube.com/watch?v=wFSlw8LlIw0

182 :
これはいいね

183 :
小室哲哉は伝説です

184 :
今好きなのはハウリン・ウルフ等のシカゴブルースです。
ブルースロックも聞きます。
ORIGINAL LOVE、椎名林檎、スガシカオ、
東京女子流、paris match、ピチカートファイヴ等
日本の曲も色々聞きます。
主に聞くのはあまり打ち込みの参考にはならない奴らばかりですね。

185 :
ドモホルンリンクル

186 :
20世紀の音楽しか聴かないなあ
21世紀の物も19世紀以前の物も肌に合わない

187 :
最近は落語とかをよく聴くよ。
ものすごくいろいろと参考になるぞ。

188 :
かっとびのやつ。仕事の疲れがすっきりする音楽。

189 :
好きな音楽じゃないが、嫌いなのは演歌と唱歌と童謡。

190 :
TK Soundが好きです

191 :
最近はバロックばっかり聴いてる
面白いわ

192 :
バロックは聴くだけでなく、楽譜眺めてても楽しいぜぃ

193 :
音楽って基本的に数学だよな

194 :
急いで結論を出す必要なんか無いんじゃない?
音楽って数学的要素もあるんだなって程度に考えようよ
その方が面白いよ

195 :
クラブ系聞くやつ少ないのね

196 :
こういう音楽が好き
TM NETWORKライブ TKソロ覗き見動画
https://www.facebook.com/video.php?v=919214054789908&set=vb.405266856184633&type=2&theater


TM NETWORK(小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登)
30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA
神戸ワールド記念ホール
2/14(土) 2/15(日)
 e+でチケット販売中
  http://eplus.jp/sys/T1U14P002009252P0050001

*******************************************************
TM30周年にて活動休止前のファイナルライブ

TM NETWORK 30th FINAL CONCERT
横浜アリーナ
3/21(土)3/22(日)17:00開演
 ローチケ、ぴあで先行受付中

197 :
TKはDTM界に絶大な影響を与えてると思う

198 :
当時からやってるアラフォーDTMerの多くは
いいにせよ悪いにせよTKの影響を受けてるからなあ

199 :
結成から50年近く経っててまだ現役でやってるバンド
https://www.youtube.com/watch?v=ufX3_gRbnb8
40年くらい前の曲だが今聴いても普通に売れそう

https://www.youtube.com/watch?v=rk8bBc2sqJA
その曲の最近のライブバージョン 演奏完璧、メンバーは一体何才なんだ?

https://www.youtube.com/watch?v=fuWRlahmlP4
素晴らしい楽曲

https://www.youtube.com/watch?v=e0HDsguQcsE
今でもCMとかに使われる有名なイントロ

200 :
日本人には出来ない系

201 :
50年てすごいな
70才の桜井率いるミスチルのコンサートツアー・・・

音楽以前にまずみんな健康で元気じゃないとな

202 :
ツアーなんて大変そうだから自宅でDTMがいいいよね

203 :
J-POPは音がいいから、参考に聞いてる。
HIPHOPはメッセージ性が強いから、勉強になるから聞いてる。
REGGAEはノリが好きだから聞いてる。
HOUSEはグローバルフォービートだから聞いてる。
TECHNOは自分で作れるから、曲作りの参考になるから聞いてる。
TRANCEはこれから目指したいし、ノレるから聞いてる。
ROCKとJAZZはギター弾けるから、参考になるから聞いてる。

204 :
え、演歌は・・・・・?

205 :
演歌も真面目に全パート音を完璧に拾うと勉強になるよ。
試しに天城越えとかやってみるのを勧める。
なるほどそういう事か、と思うはず。

206 :
真剣に聴いてみると結構いっぱい楽器入ってるのな
和風の音もディストーションギターもシンセも普通に一緒に鳴ってる
すごい混沌の世界

207 :
五木ひろしはストラト弾いて歌う。

208 :
演歌とロックの進行が似ているとはよく聞くけど

209 :
演歌とDTMは相性いいよ

210 :
DTM的な物から離れたジャンルしか聴かないなあ
古いロックとかアイルランドの伝統的な音楽とか

211 :
ここで脈絡も無く…
>古いロックとかアイルランドの伝統的な音楽とか
…などと吹聴するような人間が「古いロック」や「アイルランドの伝統的な音楽」を楽しんだり解ったり出来るなんて到底思えないけどね。

212 :
日記はここで終わっている

213 :
>>211 は、古いロックやアイルランド民謡は「レベルが高い」物だと考えてるようだけど
それは何と比べてレベルが高いんだろうか・・・?
例えばEDMとかに比べて?(EDMしか聴かないなあ、という奴に対しては「楽しんだり分かったり出来ると思えない」とは言わなそうなイメージ)

214 :
生演奏の音楽は全部
レベルも敷居も高く感じてるんじゃないの

215 :
ここでは「いかにもDTM」って感じのを挙げてるヤツはむしろ少数派なのな

216 :
飽きちゃったんじゃないの?

217 :
TKにあこがれてます

218 :
インドもの(って言ってもかなりいろいろではあるけど)は面白いぞ
数学的な部分が発達してるお国柄もあるのかな
DTMerの琴線にふれると思う

219 :
インドの音楽には西洋音楽で使う対位法や和音の概念はなく、ガマカ(装飾音)や微分音で音を彩る。
インド音楽は数学世界 8.75拍子 19.5拍子 16分の27拍子

http://news.infogra.me/ja/?p=1717
非常に美しい!インド音楽にまつわるインフォグラフィック
インドの音楽は、世界で最も古い完全な音楽のうちの1つであるといわれています。

220 :
意味が分からんと思ったけど
http://togetter.com/li/46365
を見たら面白そうだと思ってしまった

221 :
AメロBメロCメロがあって間奏後にDメロ行って落ちサビがあって最後盛り上がって終わる
という感じのフォーマットじゃないと最近の人はピンと来ないのですよ

222 :
https://www.youtube.com/watch?v=tSJj0AOOmM8

【外国人の意見】なぜ日本のJPOPは欧米で流行らないのか?

223 :
日本のって念には念を入れる感じで詰め込みまくりだけど
欧米物はシンプルなアイディア一発がどかんと中心にある感じ

224 :
そのへんはマーティの逸話が物語ってるな
パッと聴きだとJ-POPってただの変な曲じゃん→聴き込んだらこいつ天才じゃね?にまで評価が変わる

225 :
シンプルだけどめちゃくちゃ効いているアイディアで出来てる曲のほうが
はるかに天才的に聴こえるけど・・・

226 :
>>221
ああそれはあるだろうなあ。
日本オンリーの型だろうけど疑問に思ったりすらしないもんね。

227 :
歌物で考えると
日本語は日本人しか使わないから日本語の曲は日本人しか聴かないし
曲自体が日本ガラパゴス仕様になるのは必然かもね。
どうせ聴かない外人の意見に耳を傾ける意味が何もない。

228 :
インドの話が出てたので、インド好きなら是非聴いてくれよ
ジョージ・ハリスン、元ビートルズの追悼ライブやで
https://www.youtube.com/watch?v=AHE-CbKC8Vc

229 :
>>222
欧米でJPOPが売れないのは「アジア人」だからが大きい理由だと思うね
白人じゃないと欧米では音楽を聴いてもらえないというのが現実

230 :
白人のやってる音楽じゃないと聴いてもらえないって?
黒人の音楽のほうが売れてる場合もあるが・・・。

231 :
まず流行るも流行らないもちゃんとお金が絡んで世に回るかどうかでしょ。サウンドクラウドやYouTubeにアップして大ヒットなんて宝くじじゃないんだから。

232 :
日本でそんな大ヒットのしかたをした例って何かあるか?

宝くじだって言うなら、確率がすごく低くても少しは当たる場合もあるはずだが。。。

233 :
>>229>>230
黒人はソウル・ファンクとかジャズならいいが
ロックやメタルのバンドだと黒人は圧倒的に少ない
ジミヘンは例外
たしかに黒人も売れてるんだけど
実は、白人はこれ黒人はこれって頭固いところがあって
そこらへんは日本人が思ってるほど公平ではないんだよね
まあ確かに例外はあるんだけど。

宇多田のあの冴えないアジアンが白人に恋するキモいPVが受け入れられるわけなかったw

234 :
>>232
大ヒットなんてない
当たりが入ってないクジ引きだね

235 :
英語圏じゃないとアルバム何千万枚無理やろうしな

236 :
最近はベースが入ってないサウンドが好み

237 :
それって、ギター弾き語りとか以外だと
すごく少ないんじゃない?

238 :
ジョンスペのあたりから
結構増えたと思うけどな

日本だとJIG HEADとか

239 :
昔から結構あるよ
超有名どころだと
https://www.youtube.com/watch?v=A7KRVAWx3nU
とかね。

あと日本では、沢田研二バンドがもうずっとベースなしでやってる。

240 :
globeのDEPARTUERSもベースないですね

241 :
>>239
ピアノベースはベースみたいなもんだろ

242 :
ペダルベースの事か

243 :
必要に迫られて資料として音楽を聴いてる。

好き、っていうのはもう特にない。
自分が作る曲はせめて少しは自分が好きになれるように作ってる。

244 :
アリスも、ギター・ギター・ドラムという編成でベースなしだったな。
40年も前からだからすごく先進的だったわけだ。
http://www.fujitv.co.jp/MUSICFAIR/photo/130504-4.jpg

245 :
玉置浩二のキツイはベースなかった気がする

246 :
ベースなしなのか・・・・スカスカにならんのか

247 :
キックがかなり前面に出てる。
Hip Hopでも1コーラス目はベース抜きで歌ったりするよ
それか1コーラス目のサビから初めてベースが入るとか。

248 :
>>244
アリスのメンバーはたしかにその編成だけど、曲のアレンジにはベースもキーボードも、オーケストラまで入ってる。

249 :
レコーディングではそうだけど
売れるまでの5〜6年、ライブではサポートメンバー雇えないから
3人だけで年間数百本もライブを続けたらしい

250 :
もっとテクノ聞けよ
どうすればあんな音が出せるのかとかさ
DTMはそうでなくてはいけないと思うな

251 :
DTMでテクノなんて発想が普通過ぎて何の刺激もない。
YMOが一番売れてた時にその20倍は売れていたアリスの研究するほうがまだ有意義。

252 :
正論

253 :
バカじゃないの?
アリスなんて、再現可能なものなんて聞き比べる価値もない。
そもそもYMOはテクノだけどダサいと思う。あんなの聴いてるやつのセンス疑うわ。
もっと今時のDJ好みなテクノ、ヨーロッパのね。
ああいうのを聴いて腕を磨いた方がよっぽどかっこいい。
アリスとYMOって言ってる時点で素人以下だね。やばいよお前ら。
みんな知ってんじゃんアリスとYMOって、そんなの聴いてるやつがDTMなんか向いてないと思うよ。
だいたいね、そこで音楽が止まってる時点で君ら音楽への情熱無くしてる証拠で。
バカは音楽してないで家でママのRでも舐めてろ!!

254 :
>>253 言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。

255 :
今やほとんどのジャンルでDTM的な手法なんて使われてるっていうのに何をアホなことを言ってるんでしょ、このおこちゃまはw

256 :
TOWA TEIはずっと聴いてられる
あと昔の大沢伸一。90年代は結構好みだったな。
マデオンとかもいいけど私はすぐ飽きちゃうんだよね。

257 :
253だけどチボマットとかも良くないっすか
https://youtu.be/_3zX_AT0Xco

連投さーせん

258 :
クラブ畑じゃないのにクラブ系と名乗る筆頭みたいなのがテイトウワだね。
アンダーグランドでの実績がないね。大沢伸一はたまにクラブで回してるからいいけどね。

259 :
>>258
そうなんだよね。でもあの人は作曲家としてのセンスが異質。正直DJとしてみると好きじゃないし上の人は沢山いる。

大沢はハウスもいいけどたまにはまたベース弾いてもらいたい。

260 :
>>258
https://youtu.be/lysbO0JHNQM
テイトウワは今もいいけどこの頃に戻ってほしくなるときがあるな。

261 :
>>258
でもよく考えたら昔ディーライトで活躍してて当時はクラブシーンに影響与えてたからクラブ系と名乗るのもしゃーないかも。まぁいつまでも昔に浸ってるって感じするんだけどおっさんにはありがちなことだよね。

262 :
確かにテイトウワの曲作ってる人たちってクラブ系というより音響系だもんね。

263 :
チョットマッテ!>>253は縦読みDA











アミダババアのことを言っている!
わけがない!

264 :
>>262
話が出来る人いて嬉しい。手が震えてるw
>>263
まさかの縦読み

別になに聞いたってえーやんな。
YMOやアリス私にとっては充分魅了的だわ

265 :
アナグラムが隠されていたのか、預言に違いない
この世の終わりが近いぞ。

266 :
テイトウワてDJからは総スカンな気がするけどね。
かけてるやつ見たことない。

267 :
弟のテイシュウワなら昔はたまにDJしてたみたいだけどな。

268 :
へー弟もDJやってるんだ。建築系ってことしか知らなかった。

クラブであの人の曲かけても正直ノレないですよね。 素材として部分で他の曲にミックスさせるとかなら色々遊べるだろうけどメインではちょっとな...

269 :
私からすると家でBGMとして流すのにもってこいの人。クラブDJとして見るといまいちで選曲師としてのDJだったらまぁまぁ好き。作曲家としてなら素敵!って感じ。昔の方がいいけど

テイ氏話に付き合ってくれてありがとう。友達いないから嬉しかったですm(__)m

270 :
選曲師としてのDJなんて誰でもできるっていう噂が流れて潰れていく。

271 :
>>270
誰でも出来るけどそれが他と違うから好きなんだよね。

272 :
 レッドツェッペリン

273 :
>>264
YMOもアリスも
1970年代の終わり〜1980年代初頭の頃に最盛期を迎えていた3人組で
ドラマー&あと二人、という構成で
当時の日本人グループとしては珍しく海外での公演なども成功させており
解散後も異なるスタイルの音楽でソロや別ユニットなどで成功し
当時から40年近くの年月を経た今でも現役で音楽活動をしている

等々、たくさんの共通項があるのは興味深いですね。

どちらも、とても抜きん出ていて真似の出来ない存在感を持っているので
今聴いても強い印象を残します。
ちゃんと聴いていない人はチェックする事をお勧めします。

274 :
ドラムの人が歌ってるって、アイ高野が印象的だったけどな。


あとBBCだっけ?髪染めてるやつら
http://www.dailymotion.com/video/x159zc0_c-c-b-romantic%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84_music

でもやっぱ高橋幸宏が最高だな。中国女とかバレエとかさ。

275 :
>>274
おしい多分CCB

中国女かっこいいですよね。今年もWORLD HAPPINESSにMETAFIVEで出るんだよな。行きたいわ無理だけど

276 :
知ってるかもしれないけど、フランス語や英語の歌詞も堪能してくれ。
https://www.youtube.com/watch?v=cxerowG07_k

シニカルな歌だよな。中国人が意味を知ったら怒るかも。。

277 :
>>276
初めて聴いた。確かに怒るかもしれないっていうのは分かるけどあたしガキで馬鹿だからこの曲に隠されてる歴史背景とかあんまよく分かんないんですよね。

見た目だけなら日本人も同じように見えてるんじゃないかと思うんだけどまた意味が違うんだろうな。
矢野顕子の広東少年とか好きだけどそれも本当の意味は分かってない。

278 :
訂 広東少年→在広東少年

279 :
https://www.youtube.com/watch?v=2HXiu7BgbCg
パフュームが踊ってるバージョンもあるぞよ。

ぼくぁ、AKBは嫌いだけどパフュームのダンスは好きなんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=u3v6nhVz_ZA
こんなのもあるぞよ。テクノポリスだ。

280 :
YMOって本当にださいね。なりがしょぼい。
ていうかね、Perfumeは好きだけど。ノッチてさ嘘つきだからさ。
クラブで声かけたら嘘のメールアドレス教えてくれた笑
俺も仮名だったけどそん時!!でも可愛かったけどね、ノッチ。ヒロコとか言いてたな。

281 :
>>279
へーこんなんもあるんだな。
こうやって受け継いでくのは若い人が知るきっかけになっていいと思う。
色々教えてくれてありがとうございます(^^)

>>280
まぁ現代でダサイと言うその感覚は分かんなくもないけどスゴいと思う。やっぱ根強いファンがいる人達は他と違うもん持ってる。パフュームも。

282 :
>>280
パフュームのメンバーの名前さえ知らんけど
好きだったりするww

283 :
>>280
>YMOって本当にださいね。なりがしょぼい。

当時はテクノカットって言って髪型まで真似するのが流行ったんだぞ!w

284 :
>>283
何年前だよ
その辺自覚しろな
常に時代は進化してるんだよ
最高なのはヨーロッパのインディペンデント形態のクラブミュージックと俺がつくる音楽。

285 :
クラブミュージックとかまったく興味ない。

286 :
小学生はでてくんなや、お前R転生不可

287 :
テクノカット、厨房の頃、実際やったぞwww
あれは春日カットではないからな。。

288 :
ASAP ROCKY
MAXO KREAM
WRENCH
FEBB
BUDDHA BRAND
MELVINS
NEUROSIS
psychic paramount

289 :
>>285
そんなあなたには、やはりアリスですよ
https://www.youtube.com/watch?v=wLV2A1ndU9M

290 :
ダブステップとかEDMをLaunchpadで作ってる

291 :
EDMをAudiosurf2で楽しんでます

292 :
Techno SOund が好きです

293 :
最近はhiphopが盛り返してるから俺にとっては嬉しいしエレクトロ色が強いからお前らも気に入るとおもうぞ
asap rocky
schoolboy q
maxo kream
vince staples
kohh
febb
あたりだな。

294 :
>>289
これは、かっこいい! 何十年前だ?

295 :
https://www.youtube.com/watch?v=r1gzoYWmRjM
これくらい昔じゃないかな。

296 :
https://www.youtube.com/watch?v=-a8j9j4DTEI

297 :
https://www.youtube.com/watch?v=YSudZuus2YA

298 :
https://www.youtube.com/watch?v=D8Wd-NOfW-E

299 :
https://www.youtube.com/watch?v=D8Wd-NOfW-E

300 :
https://www.youtube.com/watch?v=juAJjxge6fU

301 :
https://www.youtube.com/watch?v=s6b2arxxzis
何がしたい人か、わからんという。。

ちなみに彼の本名は、わたしの本名と一文字ちがいなのだ。

302 :
>>289
ギター、良い音してるなあ!
いかにもギブソンって感じだ。
こんな編成でも迫力あるね。

303 :
おまいら的にはどう評価しますか?
https://soundcloud.com/vinfra/tracks
クラブ行くよりシーシャ屋行くのが好きなようです( ´Д`)y━・~~

304 :
以外にもアイドルの曲とか好きです

305 :
>>289
ツインボーカルの源流のひとつかもね
ゆずよりもチャゲアスよりもケミストリーよりも暑苦しさで勝っていて分かりやすい

306 :
なんでアリスが、と思ったら >>273 ね。
斬新な視点だ。

でも確かにフォークギター下げてジャカジャカ、歌はハモるみたいな今もよくあるスタイルでは
アリスは完成されていて、その後誰も越えていない感じはする。

307 :
フォークギタージャカジャカ、昔も今も人気

308 :
弾き語れる曲
結局これ

309 :
スガシカオ - 夕立ち https://www.youtube.com/watch?v=6fzc21Wsabg
馬渡松子 - さよならbye bye https://www.youtube.com/watch?v=sijnWdjMGeQ
牧野由依 - ユーフォリア https://www.youtube.com/watch?v=XzyGdt_Uoh0

Deerhoof - Family of Others https://www.youtube.com/watch?v=pHrrDGIhwGE
Bibio - Ambivalence Avenue https://www.youtube.com/watch?v=mgGsnYpT3zg
Wendy & Bonnie - By The Sea https://www.youtube.com/watch?v=mwHw6jo1E3M

Ahmad jamal - the awakening https://www.youtube.com/watch?v=fkgGbfilNiw
Goldmund - Jones Beach Dunes https://www.youtube.com/watch?v=hUfM2pBTyxQ
Steve Reich - Music for 18 Musicians https://www.youtube.com/watch?v=gCkd46hcRag

måne - scales https://soundcloud.com/manetheband/scales
Ametsub - Cloudsfall https://www.youtube.com/watch?v=eXitmThy2Rk

floating points - shadows https://soundcloud.com/floatingpoints/sets/shadows
rei harakami - owari no kisetsu https://www.youtube.com/watch?v=zAQJpO9khOo

thundercat https://www.youtube.com/watch?v=ISvcOoWW2tg
Cameo -- You're A Winner https://www.youtube.com/watch?v=sqoMkiVgcyY
DJ Day - A Place to Go https://www.youtube.com/watch?v=vvGc5proL-Q
Max Graef - N°5 https://www.youtube.com/watch?v=8JQKYfbDCGE

Haywyre - Smooth Criminal https://www.youtube.com/watch?v=vLXS0EGwCZg
Foster The People - Best Friend (Wave Racer Remix) https://www.youtube.com/watch?v=j_6ax3_97yQ

Clark - Future daniel https://www.youtube.com/watch?v=vazBxk_avxc
Scuba - The Hope https://www.youtube.com/watch?v=b_iYB0RaYhg
FIGURE - Creature From The Black Lagoon (Bl4ck Owlz Remix) https://soundcloud.com/drumandbass/figure-creature-from-the-black

310 :
Dudley Perkins - Flowers https://www.youtube.com/watch?v=wj7Qsj7ANy4
Rhythm & Sound - King in my Empire https://www.youtube.com/watch?v=G3VG3lBXelg

Alice Clark - Never Did I Stop Loving You https://www.youtube.com/watch?v=r4fMlKrBZQ8
Squarepusher - Iambic 9 Poetry https://www.youtube.com/watch?v=XXpzK1ItQGw

311 :
>>307
アコースティックギターってDAWと相性良いよね。

312 :
ニューロマンティック

313 :
>>306 Alice俺も好きだわ。

314 :
ロマンティックなグループ名だね

315 :
https://www.youtube.com/watch?v=x63xhB39-hE

316 :
>>273

YMOのアメリカ公演って、Tubesの前座だよ。前座としては大成功だけどw

317 :
アリス人気あんだな 演歌系の人たちかと思ってたわ

318 :
JPOPにつながっていく「ニューミュージック」というカテゴライズの中の第一世代だからね
しかもその中のトップクラスのセールス
一瞬聴いただけですぐにそれとわかる強烈な個性
さらにはその後も40年くらい非常に息の長い活動を続けられているのも凄い
もう今後はこのクラスのグループは日本からは出ないだろうね

319 :
レフトフィールド、オウテカ、P-FUNK

320 :
>>289 DTMを駆使するのが得意なフォーク系の人って日本にいるのかね

321 :
少なくとも俺はかなり得意

322 :
売れてない世界でいっぱいいそうww

323 :
いつの間にか
フォークじゃかじゃか VS テクノぴこぴこ
のスレになったようだな。

324 :
東方で不正発覚? [転載禁止]?2ch.sc
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/touhou/1439135722/

325 :
ELPすきです。

326 :
こんな良スレがあったのか

327 :
ELPはいいといして、アリスのどの曲がすきなんだ?
アリスがすきなやつは、アルフィーも好きだったりするのか?

328 :
初期なら 愛の光
中期なら 音の響き
後期なら エスピオナージ

アルフィーならアルバムでいうと「ダウト」かな

329 :
アリスの流れを断ち切って悪いが、ガッツリのEDMから一歩引いたスウェデッシュハウスがすき

330 :
ロカビリーだけど、ブラックキャッツが好きだったんだよなあ

331 :
えっとね、張り込んでいいのかな。最近これがいいと思った。

https://video.xx.fbcdn.net/hvideo-xpf1/v/t42.1790-2/
10918022_622287974584129_692876005_n.mp4?efg=eyJxZSI
6InZpZGVvX3ByZWZlcnJlZF90YWdzXzIwMTUwMTIxLDIwMTUwMTAxI
iwicmxyIjozNDAsInJsYSI6MTg0OX0%3D&amp;rl=340&amp;vabr=189&amp;oh=201b76175674d9c577cbbcb3a50c96e1&amp;oe=55CB68F7

332 :
https://video.xx.fbcdn.net/hvideo-xfp1/v/t43.1792-2/
10879511_622287987917461_1008769329_n.mp4?efg=eyJxZSI
6InZpZGVvX3ByZWZlcnJlZF90YWdzXzIwMTUwMTIxLDIwMTUwMTAx
IiwicmxyIjoxNTAwLCJybGEiOjI2NjJ9&rl=1500&vabr=272&oh
=39b61fac0ebd76a37682bd2751b120bf&oe=55CB6942

333 :
ごめん、貼れなかった。

334 :
https://www.facebook.com/you.hashimoto.79

こっから見てくれ。上から4番目。

ネイティブアメリカンの人の音楽だと思うけど。。

335 :
>>328 冗談かと思ったら本気だったな 良い選曲だ
>>329 スウェーデンものってEDMに限らず常にちょっと引いた良さがあるよな

336 :
マリスミゼルか何かの話かと思ったら
アリスか。
DTMとは関係薄そうだけどかっこいい。

337 :
アリスって現役グループなの? すごいベテランなの?

338 :
ベテランで現役、大御所とも言うね。
影響力もあったね。

339 :
>>289
なるほど!

340 :
不思議なスレ・・・

341 :
いい曲の紹介多いね

342 :
よく分からない曲も多いけど

343 :
適当にゴンチチ置いておきますね
http://www.youtube.com/watch?v=4LUD_9Qb-1U
http://www.youtube.com/watch?v=8qO_OlL9Agg
http://www.youtube.com/watch?v=aV3mcCc0QcM
http://www.youtube.com/watch?v=72HqgDZdKjE
http://www.youtube.com/watch?v=ZDzJmO7xQSU

344 :
アリス
ゴンチチ
アルフィー
スウェーデンEDM
エマーソンレイクアンドパーマー
YMO
ニューロマンティック(デュランデュラン?)
フォークギターじゃかじゃか系

・・・最近のここで出た好きなやつまとめ

345 :
TOTOいいよ!
デヴィッドペイチとスティブポーカロのキーボードを参考に曲作りしてるくらいだし。
ルカサーのヴァレイアーツ時代のサウンドも捨てがたい。
そして目指すはジェフポーカロのグルーブだが、生でも打ち込みでも絶対に真似できないから神がかってる。

346 :
最近はエレクトロスウィング

347 :
小室哲哉

348 :
初期のJ-WALK

349 :
小室哲哉よりは小室等のほうが遥かに好きだな
「東京」は超名盤

350 :
音楽を知ってるね

351 :
小室みつ子 いいよね

352 :
最新の打ち込みサウンドを聞きたいのですが

353 :
山田邦子 いいよね

354 :
TK SOUNDは打ち込みの参考になる

355 :
>>354
TMNあたりいいよね

356 :
同人のAsrielとか六弦アリスかな最近は

元々、ブラバン、クラシックから音楽入って、中学の時にXにハマり、90年代ヴィジュアル系、90年代ロック、洋メタルが嗜好やな

357 :
GSとか結構良いのが混じってる

358 :
「昭和枯れすすき」、いいよね
あと「きんちゃんとぎんちゃん」、これもいいよね

359 :
サブちゃんの「函館の人」とか打ち込みでやるとカッコ良いよ!
イントロのブラスなんて、シンセブラスの真骨頂。

360 :
アリス  ゴンチチ  アルフィー  スウェーデンEDM
エマーソンレイクアンドパーマー  YMO
ニューロマンティック(デュランデュラン?)
フォークギターじゃかじゃか系  TOTO
小室哲哉  J-WALK  小室等 小室みつ子 山田邦子 TMN
同人のAsrielとか六弦アリス GS 昭和枯れすすき 函館の人

DTMerが好きな音楽・まとめ

361 :
意外だが結構面白いセンスしてるな DTMer連中

362 :
最近はちゃんぽん屋で流れてる音楽。

363 :
あ、自分で作ったこれもあった。これ、
どんなタイミングで何回ずらしていくつかかぶせても
みんな一緒にしか聴こえないんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=4p99VS4cjI8
https://www.youtube.com/watch?v=4p99VS4cjI8
https://www.youtube.com/watch?v=4p99VS4cjI8
おもしろくね?

364 :
AlessoとかSwedish House Maffia、Aviciiとかのスウェーデン系EDMアーティストが好き。

365 :
変わってるね

366 :
打ち込みの参考になるアーティストを聴きたいですね

367 :
カラオケ

全部打ち込みだろ

368 :
打ち込みの参考ならTobuがおすすめ

369 :
>>360
DTMなんて結構音楽的には偏ってるかと思ったら実は
みんな意外と幅広くてバランス良いのな

370 :
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=HX6aSU6ckV4
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=gsoNl0MzDFA
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=5Ttxso_Aedg
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=OnhtlHPt0pY
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=ruxeHJEdh20
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=3nBpLzNwkZw

371 :
>>369
全然DTMっぽくないのが多くてむしろ好感が持てる

372 :
最近の曲がほとんどないがまあしょうがないか

373 :
OSのバージョンアップや新アプリのチェックや、パソコン関連のトラブルシューティングで、最近の音楽を聴いてる暇はありません

374 :
The Leisure Society

http://youtu.be/cm-QtBmLP30

どこか60's 70'sぽくもあるがオリジナリティも感じられるいい奴らだと思う。アコースティック楽器とバンドサウンドが見事に融合してる。

375 :
本田雅人がいた頃のT-SQUARE
http://www.youtube.com/watch?v=c80cXg7blkQ
http://www.youtube.com/watch?v=IQDKsS67OM4
http://www.youtube.com/watch?v=ctSqXy2Uygo
http://www.youtube.com/watch?v=WeH_C44WA_U
http://www.youtube.com/watch?v=-DdM1tAhE0w

376 :
TENSAWは素晴らしい
https://www.youtube.com/watch?v=nohRQ-PCCT8

心の奥がツーンと来る感じ

377 :
メタルはやっぱ少ないね><

378 :
https://www.youtube.com/watch?v=1JjbFWU6TqI

スパークスとかいいね

379 :
アニソンやゲームミュージックを効いてる いい曲が多いというのもあるが、
SC-88Pro系が今でも使われてるんだと驚く

380 :
ハチプロはひとつのジャンルとして見ていいのかもしれないね

381 :
>>374
結構いいね。ありそうでないアプローチかも。

>>376
この80年代っぽさはすごい。映像も含めて。

382 :
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは防音会社に取って命である遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。
しかし、サウンド&レコーディングマガジン、ギターマガジンドラムマガジン、などに広告を打ち続けるので被害者が後を断ちません。
インチキ防音室を作られて責任も取らず逃げられた音楽家やその一家の苦しみは想像を絶するものが有ります。
そこで全国にいくつか有る被害者の会が申し合わせ、日本各地の警察、役所、消費者センターなどに被害状況を報告し警戒を呼びかけ続け、
ついに全国47都道府県全ての役所や警察、消費者センターなどで警告を開始してくれました。彼らは今、提訴されて、東京地裁で公判中です。
 身近な音楽家の方でこの会社で防音室やスタジオを検討してる方が居たら注意してあげてください。 
この会社は雑誌でタイアップしてるような有名人や商業スタジオの様な仕様では一般人にスタジオを作ってくれません。
一般人は一気に足下を見られ、簡単な施行で利益率の上がる、(たとえば石膏ボードを何枚か釘で打って壁紙で仕上げるだけのインチキスタジオ。
音が漏れまくり)方法で作って逃げられてしまいます。地方都市では更に手抜きが酷い様です。
皆さんの周りの楽器店や音楽学校、リハーサルスタジオ、音楽教室などに情報提供してあげてください。被害者をもう1人も出すわけにはいかないのです。
被害者を出さない為に公益目的で事実を書いています。

383 :
バンド系で言うと
今までの日本の全グループの中で
頂点はやっぱり


384 :


385 :


386 :


387 :
やっぱ演歌が一番心にしみる

388 :
ギターリフがハードそうなバンド名だな
と、思ったらシールドをガリガリかじるような生き物じゃんよw

389 :
俺は小室哲哉が好きだ

390 :
アヴリルラヴィーンのおっぱい吸い付きたい

391 :
アニソンはよく聴きます

392 :
アニソンはやっぱり70年代だよなあ

393 :
なんかここの連中は
渋い趣味してるな
実はみんなこんな感じなのか

394 :
hiphop
90年代のカセットテープは名曲が多い

395 :
ここまで見ると
ダンスミュージック系の人気がとても少数派なのが意外だったが
案外そんなもんなのかも

396 :
そうかも

397 :
30代以上が多そうなスレだし今更EDMとか熱心に聴く奴は少ないんだろう
かと言って俺が好きなEDM挙げても年のせいか好みが偏っててなぁ…
http://www.youtube.com/watch?v=3Jjq-PbcsbU
http://www.youtube.com/watch?v=2901-4j9H6I
http://www.youtube.com/watch?v=HIBOFXAEyxM
http://www.youtube.com/watch?v=EIP4dB42ERE
http://www.youtube.com/watch?v=b1gux6jeTR8

398 :
小室哲哉の曲はアレンジの参考になる

399 :
>>398
ならない。イージーな手法というか、やっつけ仕事を覚えるだけ。
良くない。

400 :
真っ向から完全否定、かわいそす

ていうかイージーにやっつける仕事の時の参考にはなるでしょ

401 :
Apinkが好きで聴いてます

ってみんな知らないよね

402 :
女性アイドルの曲をよく聴きます

403 :
パーカッションと歌だけの音楽が好き

404 :
https://www.youtube.com/watch?v=rexrsUMOM7Q
こういうやつ? いいよね

405 :
>>404
平和でええなあ

406 :
>>404
これが本来のルンバだわな。

DTM的なルンバだと
https://www.youtube.com/watch?v=LVYfO4AfLB8
こう思われちゃってるけど。
ここまで解釈が別モノだとむしろすがすがしい。

407 :
辻コースケ
https://youtu.be/-kLrF3SRMb4

408 :
青葉市子「腸髪のサーカス」
https://youtu.be/tB-__OVKVL8

409 :
ルンバに限らずキューバものは良いのが多い

410 :
アリス  ゴンチチ  アルフィー  スウェーデンEDM エマーソンレイクアンドパーマー  YMO
ニューロマンティック(デュランデュラン?) フォークギターじゃかじゃか系  TOTO
小室哲哉  J-WALK  小室等 小室みつ子 山田邦子 TMN 同人のAsrielとか六弦アリス
GS 昭和枯れすすき 函館の人 打ち込みのカラオケ音源 The Leisure Society T-SQUARE
TENSAW チンチラ アヴリルラヴィーンのおっぱい スパークス Apink 70年代アニソン
キューバのルンバ(パーカッションと歌だけの音楽) 辻コースケ 青葉市子
DTMerが好きな音楽・まとめ

411 :
こうみるとクラブミュージック好き少ないなぁ
DTM板にはあまりいないのかね?

https://www.youtube.com/watch?v=nEWGRwFrjD8
ミニマルテクノとかそういうの
掃除がはかどるやつ

412 :
DTMやっててテクノやクラブミュージックやそういう方面ってどうも先が無さそうに見えるんだよな
電気や砂原良徳とかテイトウワとか小山田圭吾とか、みんな才能枯渇してるでしょ
やっぱり、自分の足を食って生きるみたいな世界で、不毛なんだなという気がする

413 :
そんな意見はじめて聞いたからびっくりした
たしかに技術的には使いまわし多いし結構思いつきが全てみたいなところはあるね
クラブミュージックばっかり作ってると、音楽を自己表現とか芸術の手段にしてる人はすげーなと思うことはある

414 :
四つ打ちだけして適当にシンセとFX入れればいいんだろ

415 :
そんな安直なことではなく製作を成立させるのは簡単だか質を高めるのは困難ということだ

416 :
>>414
それでもいいんじゃないかな
出てきた音がよければ

417 :
>>412
それはすごくわかる。

418 :
「わかる」だけみたいな

419 :
>>411
機材やセールの話になると熱くなるからな
曲にはそこまで興味ないのかもしれん

420 :
いい意味で他の曲なんかクソ
みたいなのもあるだろうね

421 :
こういう曲
https://soundcloud.com/akm-243767861/00016a

422 :
ふきのとう

423 :
NSP

424 :
はしだのりひことシューベルツ

425 :
小室世代だからなぁ・・・どうしてもピコピコ歌謡曲が好きだ

426 :
Sound&Recordingマガジンなどの音楽雑誌に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
被害報告、計画的で悪辣な騙しの手口の情報提供がされています。47都道府県全ての役所にも通達されています。
  音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
 
      ★現在も東京地裁で公判中★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、これ以上この会社の被害者が出ないように彼らの騙し方をネットでKしています。
  順に書いてみます。
 
  最初に図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。(建築士でない人かも)が、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に!」、社長が斉藤氏の「名前を勝手に使っているだけ」なのです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。
その通り!実際に図面を描くのは未経験者だから。(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 次に施行。地方の場合、地域の下請け業者を、数日で見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
肝心な現場監督ですが、これまたバイトのような若者に適当にやらせます。
自分がどんな防音室の監督をしてるかさえ知らず「監督」として立っているだけ。
更に、施行の材料は木造であれRCであれ何であれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまったりします。
★客の希望に合わせたりしません★子供のピアノ室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望はどうでも良いんです★向こうが作りたい仕様の、利益率の高い防音室を押し付けて買わせるんです。
(豊島氏も実際に確認)

427 :
1.図面段階で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
 ★全段階で無茶な手抜きをするから★インチキ防音室が次々出来上がるのです。

 故意の手抜きですから、責任逃れの策も用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ
「全額入金させたあと」に★「郵便で」★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しています」と
驚愕の事実を告げて来る。

  酷い手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに偉そうに宣うのです(事実です)
客を詰ったり、罵ったりします。事実です。下手に出ると更に付け上って居丈高な態度になって行きます。
これをリフォーム893と言わずして何と言うのでしょう?
 こちらが頼んでも無いものを買わされ、「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全部事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 もちろん、タイアップとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も有るでしょうが
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、業法違反なんでもやる会社です。
 可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(事実に基づいて書いています)呆れるほどの騙し」をやる会社なんです。信じられないでしょうが事実です。

遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテンの天才=鈴木泰之が引責辞任したあともまだD'で遮音性能をサバ読みして音楽家を騙し続ける。
非道なこの会社に不幸のどん底に落とされる被害者が、もう1人も出ない様に深い祈りを込めて書いています。

428 :
ギターインストが好きよ。
http://youtu.be/mIHwEpeTwek

429 :
やっぱりブルーハーツかなあ。

430 :
自宅系ブラックメタルです

431 :
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズが好き。
1960年代からやってて、今も活動してる。
管はナマに限る。

432 :
クラシック、旧アニソン、ベビメタです。

433 :
単にクラシック、って言っても幅広過ぎだわな。
個人的にはヴァイオリンソナタが良い。

434 :
DTM板でなんでEDMってあんま好きな人いないんだろうな
Spinnin' Recordsとかつべの再生数すごいのに

435 :
EDMなんてただの流行りで仕方なくやってるんじゃね
パリピだけじゃんあれで喜ぶの

436 :
踊る事が大好きな人がEDMを喜ぶのは分かるが
音楽作る側から見れば別に・・・

437 :
冬は越冬つばめか天城越え

438 :
けいおんの曲が好きです

439 :
>>428
日本のギターインストの頂点はいまだに高中正義

440 :
代表曲ブルーラグーンの音源聴いたら
ギターの音程が悪くて驚いた

441 :
>>316
色々脚色されてるんだよねw
あの頃の情報

442 :
>>441
ま、アルファの商売だったから
歌謡曲一辺倒の業界にひとつのジャンルを作ったってことじゃないの
音楽好きとしてはインストが売れるのは好ましい

443 :
https://youtu.be/keGT8yub-Fg
この曲が好きだでござんす。 ティケーのサンプルほしいけど見つからない(裏にドラムは入ってない奴)

444 :
>>440 あの音痴さが味と言えば味

445 :
結構幅広いなー まん中あたりにはあまり誰もいない感じもすごい

446 :
アリス  ゴンチチ  アルフィー  スウェーデンEDM エマーソンレイクアンドパーマー  YMO
ニューロマンティック(デュランデュラン?) フォークギターじゃかじゃか系  TOTO
小室哲哉  J-WALK  小室等 小室みつ子 山田邦子 TMN 同人のAsrielとか六弦アリス
GS 昭和枯れすすき 函館の人 打ち込みのカラオケ音源 The Leisure Society T-SQUARE
TENSAW チンチラ アヴリルラヴィーンのおっぱい スパークス Apink 70年代アニソン
キューバのルンバ(パーカッションと歌だけの音楽) 辻コースケ 青葉市子  ふきのとう NSP
はしだのりひことシューベルツ ピコピコ歌謡曲 ブルーハーツ 自宅系ブラックメタル 天城越え
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ ヴァイオリンソナタ けいおんの曲 高中正義

DTMerが好きな音楽・まとめ

447 :
これはすごい
DTMerおそるべし

448 :
やっぱりこう見ると生演奏中心の歌モノが圧倒的だね

449 :
>>442
当時が「歌謡曲一辺倒」というのはまったく違うけどね

450 :
60年代70年代の邦楽状況はだいたい把握してるから>>442のようなことを
書かれると間違いを指摘したくなる

451 :
>>446
DTMの曲がほとんど無くて草生えるw

452 :
>>450
歌謡曲の定義にもよる。
CBSソニーあたりがよくやった、ニューミュージック系のミュージッシャンを
使ったポップスも歌謡曲だと考える。

453 :
>>452
歌謡曲の定義も語らずにわかったようなことを言うのはやめたほうがいい。

454 :
昭和時代初期に、NHKが、それまで「流行歌(はやり歌)と呼ばれていた大衆歌曲を放送する際に、
「はやるかはやらないかわからない歌を〈はやり歌〉とするのは適当でない」として「歌謡曲」として放送した。
これによって「歌謡曲」は、日本のポピュラー音楽全般のうち歌詞のあるものの総称として用いられるようになる。

1990年代以降は、演歌と混同されがちであるものの、本来はあくまで西欧のクラシックやポピュラー音楽の日本における派生形である。
日本では元々「歌謡曲」はいわゆるクラシック音楽の歌曲を指していた。
藤山一郎、淡谷のり子らの本職ともいえるジャンルの音楽である。
演歌の基礎とされる古賀メロディーも、その初期はマンドリン・ギター音楽の研鑽から作られたものが多く、洋楽調の曲であった。

455 :
>>453

456 :
サウンド&Recordingマガジンに広告を打っている
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(刑事二課)にも組織ぐるみの騙しの手口が通報されてます。
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで、何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないで!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意の手抜きでインチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金を取る」
「外からの音漏れが酷いなら、何度でもレコーディングをやりなおせ。何度でも!
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★外からのノイズが持ち上がるから」
という無知蒙昧な言葉を★創立者の鈴木泰之が堂々と客に吐き、責任放棄して逃げる極悪非道な会社です。
被害者らが被害をネットでKすると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして風評操作」、さらに犯罪まがい行為を幇助する
し続ける会社です。このような彼らの騙しの手口をKする自分たちの客を
「営業妨害で逮捕されるのを見たい」と書いていました。頭大丈夫?「盗人猛々しい」って言葉知ってるか?
被害者達は「ペテン師に名誉が有るなら名誉毀損で麹町署に今すぐKしろ」とずっと書いています。
騙されても★我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団

文書改ざん、建築業法違反もやります(信じられないでしょうが事実です。警察役所に具体的に全部通報済み)
音楽家とその家族を確実に不幸にする会社です。
日本音楽スタジオ協会前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきだということ★騙しの悪行をWebでKする様アドバイスをくれました。
D'ダッシュだけでなくダッシュ無しのDでもサバ読みするので気をつけて!

457 :
>>451
「DTMの曲」って、なんですかね?

458 :
>>457
パソコン乃至はDAW完結の曲という意味かも?

459 :
株)アコースティックエンジニアリング、(株)アコースティックデザインシステムは
ピアノ雑誌「ショパン」、Sound&Recordingマガジン等多くの音楽雑誌に広告を打ち続けていますが 
肝心の遮音性能をごまかす★詐欺まがい防音会社★です。現在も東京地裁で裁判中です。
千代田区麹町警察署、大阪東署 名古屋東署、と★全国47都道府県★全ての役所がこのインチキ業者の警戒態勢に入ってくれています。
日本音楽スタジオ協会の前理事長豊島氏も彼らの手抜き施行を実際に確認していて
「webでKして被害者がこれ以上増えないようにしたら良い」と言っています。
全国大手楽器店、音楽教室、音楽大学、音楽高校など音楽家の集まる場所も警戒を呼びかけてくれています。

  ピアノ練習室施行(リフォーム)の見積書と契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』 (実際には大文字のDの横に小さな「点」が打ってあるだけ)
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対にサインしないこと。
★ダッシュ無しのDでも数字はサバ読みするので要注意★


すぐに!消費者センター&警察(刑事二課)に報告しましょう!
「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、
求めてる性能より 遥かに低い練習室を作られて 逃げられた場合(作り逃げが多いです)
    即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る) 
    ★★★★★★「被害届」を出しましょう。★★★★★★
「相談するだけ」では不十分です。引責辞任した創業者=鈴木ではなく「現在の社長」を訴えましょう!
過去の被害者も時効を気にすることは有りません。今すぐ契約書をもって最寄り警察の「刑事二課」へ!

460 :
>>454 良い解説だ!

461 :
>>460
自演はやめろよ
コピペだし

462 :
昔は火曜日に歌番組がかたまってたから歌謡曲になったってばっちゃんが言ってた

463 :
>>451
草生えるとか言ってる池沼まだ存在してるんだ

464 :
池沼とか言ってる人まだいたんだ

465 :
90年の邦楽を主に聴いています

466 :
おれは高橋竹山、EPO、荒木一郎、若松若太夫、麻丘めぐみ、
西野カナ、西田佐知子、西司、武満徹、町あかり、
広沢虎造、つじあやの、安部恭弘、西島三重子、を聴いてます

467 :
自作曲

468 :
↑ ソロアーティストばっかりだな。町あかりはすごく良いけど。

469 :
ぼくは
とんぼちゃん、シシャモ、ゲス、松任谷ユーミン、
あんぜんバンド、猫、イヌ、寺内タケシとブルージーンズ、ソーバッドレビュー、
井上宗考とシャープファイブ、LOOK、ヨギーニューウェイブス、チャゲ&優子、
キャッツ☆アイを聴いています

470 :
ショピン、ベートーバン、ブラーマス、ラフマニコフなどを愛聴しておりまうす

471 :
女性アイドルグループの曲を好んで聴いています
やはり源流はTMです

472 :
フォーシーズンズ、プリファブスプラウト、メーガン・トレーナー、
サイケデリックファーズ、
ドゥービーブラザーズ、デイヴクラークファイブ、トラフィック、
ポップグループ、モビーグレイプ、デュラソデュラソ、トムロビンソンバンド、カーラ・ボノフ、
フェアグランドアトラクション、アラニスモリセット、ニックデカロ、ペンタングル、ジョブライアス、
ホリーズを聴いとります

473 :
SUPER TECHNO を聴いています

474 :
DJ Gachi-Homoは紙

475 :
こうやって見ると演奏する系が主流だな、やっぱり

476 :
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1452089372/l50

477 :
black moon enter da stageはオーディオマニアにこそ聴いてもらいたい。最近のhiphopと違い、サンプリング主体なので高音質で聞くと素晴らしい

478 :
>>475

おまえ 猿か?

479 :
申年だからな
そりゃ猿も沸くよ

480 :
俺はTK Soundやアイドルソングも聴きます

481 :
AKBしか聞きませんがなにか?

482 :
アイドルソングでも、やっぱ楽曲が良くなければ聴かない 
いい曲があれば聴きます NHKの朝ドラの主題歌のやつはすごくいい曲だと思う

483 :
そのへんの駄曲を、楽曲と呼ぶのには
いまだに抵抗がある。

484 :
↑みたいな意味不明なこだわりある人、いるよねえ〜

485 :
結構古いのが好きなヤツが多いなー DTMのイメージと遠いのが面白い

486 :
Guitarマガジン、「Sound&レコーディングマガジン」など多くの音楽雑誌に毎月広告を打っている
株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
 肝心の※遮音性能をごまかす★★★★★詐欺まがい業者★★★★★である事が確認されています。
麹町警察、大阪東警察、名古屋東警察などの警察の知能犯係と、47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に
人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
尚この会社は★現在も東京でも裁判を起こされ公判中★です。
創業者で社長であった「騙しの天才」と弁護士や設計士達に言われた★鈴木は引責辞任しましたが、
新体制でも背後で手を引いて、D’ダッシュで音楽家を騙して行く方針の様です。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(事実です)
誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ち満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)

 あの雑誌に大きな広告を出してる会社が「詐欺まがい」なんて信じられない。と思う方も多いでしょう。しかし厳然とした真実です。
 「なんとかこれ以上被害者を出さないよ言う公益目的で、ネットでKしたら良い」と
日本音楽スタジオ協会の、前理事長、豊島政実氏が勧めてくれました。

過去にここで防音室作った人も契約書を取り出してよく見てください。
遮音性能がDでなくD'(ダッシュ)になってたら騙されています。
★ダッシュ無しのDでも数字のサバ読みはするので要注意★
時効は20年有りますので
刑事Kは鈴木でなく★現在の社長を。そのあと民事に持ち込めば勝率は確実に上がります。
刑事裁判は警察と検察がやってくれるので安心。音楽家を騙すインチキ企業を駆逐しましょう!

487 :
そりゃ昔の聞いてやってみたいと思ったんだろ
最近のに影響されて始めたような奴はここ見るレベルにすらなってない

488 :
                               !!

489 :
朝ドラのAKBの曲はあんまり好きじゃない
アイドルなら某雑誌で10点ついてた3776(みななろ)ってのが
コンセプチュアルな変態っぽくてすごい

490 :
まあでも結局アイドル歌謡が一番おもしろいって結論かw
南沙織、太田裕美、麻丘めぐみあたりの楽曲が素晴らしいのは
筒美のゴールデンエイジに邂逅したからだよなあ

491 :
アイドル歌謡は音楽としてそんなにバカにしていいものではない。
スタッフ次第だが。

492 :
AKBの一番有名ななんとかって曲 あんなんはクオリティ低いわ
♪会いたかったーってやつ
パフュームもネタ切れ

493 :
KREVAの曲は音圧が凄い アレンジがシンプルでありながら気持ちいい

494 :
最近のAKBは勢いがなくなってきたな
来年は見なくなるかも

495 :
打ち込みの参考になるような曲を聞いてしまうね・・・どうしても

496 :
>>495
職業病とはいえ可哀想ですね。
いっそのことルバートの多い打ち込み不可能なクラシックでも聴く時間を
持ったほうが良いよ。

497 :
それこそ
>>404
みたいなの聴いたら良いんじゃないの?

498 :
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確かな証左★★

       ★★★この会社(アコ社)の正社員 ★一級建築士=斎藤氏が、自社の手抜きをK★★★

そのKを、日本音楽スタジオ協会の役員、(前理事長)であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

そして、豊島氏本人が,件のアコースティック社の酷い手抜き施工のスタジオを実際に現地に複数回足を運び,
何時間にも渡る入念な調査をした上で、同社のあまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで全国にKし、実態を周知させ、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
  ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★
★★これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に
 確実な信憑性が付与された★★
             ★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
          日本全国に被害者は多数居るが、現在同時に抱えている「裁判の数」はとうてい把握し切れない。

499 :
声優さんの曲は良曲が多い

500 :
そうだなあ
トーキングヘッズ、フランクザッパ、エンニオモリコーネ、
ヘンリーマンシーニ、ライトニンホプキンス、山下毅雄、
三木鶏郎、ラズベリーズ、ジグソー、エリック・ジャスティン・カズ、
フランク永井、ピンクフロイド、ジャーニー、テデスキトラックスバンド
姫乃樹リカ、泰葉、
クリーム、トラフィック、ゲスのキワミ乙女、ニッティーグリッティーダートバンド、
ケニー・ランキン 、ケーシー・ランキンですね

501 :
基本、古い音楽じゃないと良いのほとんどないよな

502 :
>>501
それ年食った証

503 :
>>501
原始時代の音楽が最高ということか

504 :
491、135、3776、CCR、ネギっ子
ジュリアンコープ、鈴木宏昌、クイックシルバーメッセンジャーサービス、ウェザーリポート、
Wink、エヴァリーブラザーズ、ゼム、ワム

505 :
自分が作った曲。

506 :
健全だなぁ

507 :
>>505
当たり前、みんなそうだよ

508 :
ジャミロクワイ

509 :
>>505
その答えが、スレ立って3年半もの間、誰からも聞かれなかったのは、むしろなぜだ?

510 :
アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに広告を打ちつづけるアマチュア向け「簡易」防音会社
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証★★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、手抜きの実態をK★

その内部Kを、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
NetでKしてもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★★

          ★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

511 :
朝日新聞裁判並みの規模かよ!

512 :
金額はもっと大きいだろ
朝日は1人1万円
アコエンは1人500万円くらいか?

513 :
バックに暴力団って他板では書かれてる。ってか
アコ縁社員が立てたスレで自分から>>1で「暴力団」って言う言葉出してるんだよ

514 :
上原ひろーみ

515 :
もう最近は演奏がテクニカルな音楽は全般的に聴かないな。

516 :
三波春夫
美空ひばり

517 :
桐谷美玲

518 :
>>509 結構みんな奥ゆかしいんだよ

519 :
ここ最近で色々出てる中では
>>472 のセンスが割と好き

520 :
サウンド&Recordingマガジン等の雑誌に広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも被害報告や騙しの手口の情報が通報されています。
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで、何年経っても削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全目的で削除されない)
★覚えておいてください。アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意の手抜きでインチキ防音室を作って逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」というと
「当然追加料金をいただく」
「外からの音漏れが酷いなら、レコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるから)」(呆れ)
などと★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる非道な会社です。

あまりの不誠実な対応に被害をネットでKすると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 「(Kする自分たちの客を)営業妨害で逮捕させたい」と書き込んでました。
騙された客がキチガイなら騙したあんたらは、何?餓鬼?狂人?
騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込んで騙してきた集団です。


文書改ざん、建築業法違反、何でもやります(まさか?と思うでしょうが事実です、適当にこんなことウソで書けません)
とにかく音楽家の夢、人生を破壊する会社です。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的に罰を与えるべきで、被害者が増えない様、
彼らの悪行をネットでKする様アドバイスをくれました。
D'(ダッシュ)でないただのDでもサバ読みするので要注意!

521 :
>>516
美空ひばりとか好きかってきかれれば好きだけど
普段そんなに聴くか?

522 :
>>521
週に一度くらいは必ず「むらさきの夜明け」と「人生一路」を聞いてるよ

523 :
>>522
落ち込んだ時は、やっぱり「柔」だよね

524 :
お祭りマンボは全然マンボな感じじゃないが
そんな事はお構いナシに名曲

525 :
>>524
「〜ブルース」がブルースであった試しがないのと同じですね

526 :
おっとマツケンサンバの悪口はそこまでだ

527 :
タイトルがどうであろうが名曲は名曲、って話なので
悪口ではない。

528 :
>>524
正確に歌うの、かなり難しい曲だよね。
当然ひばりお嬢は完璧だけど。

529 :
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続け,多くの被害者を出し続ける
    ★アコースティックエンジニアリング
    ★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがいインチキ防音会社」である確実な証拠★★

   ★★★この会社(アコースティックエンジニアリング社)の社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★★自社の手抜きを内部K★★★

それを日本音楽スタジオ協会の役員(前理事長)、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。

そして、被害者の酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏ご本人が,★直接現地に複数回足を運び訪問して★何時間にも渡る入念な調査で判明した、あまりに「ずさん」な施工に
「この酷い手抜きをwebでKして、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的な処罰を」と助言してくれた。
★★★★世界の音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学の学者である★豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★★★
★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

             ★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
         同時にいくつの裁判を抱えているかは現時点で到底把握しきれるものでないが被害者は全国に渡って存在する。もちろん各警察にも通報済み。

530 :
>>526 コンガとボンゴのサンバね

531 :
マンボ好塚はどこがマンボなの?

532 :
ゴスペラーズってどこがゴスペルなの?

533 :
ほんとだ

534 :
>>515
それ、トシとったんだよ
気持ちはわかる

535 :
クオリーメン

536 :
>>535
クオリーメンて今も存在するんだな
驚いたわ

537 :
12年前くらいに来日して渋谷公会堂でやったりしてたらしい。
現在のHP
http://www.originalquarrymen.co.uk/index.html

538 :
渋公行ったなwスゲー懐かしい

539 :
ろんが好き❕

540 :
Sound&レコーディングマガジン等の音楽雑誌に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県の役所にも通達されています。
   音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、これ以上この会社の被害者が出ないように彼らの騙し方をネットでKしています。
  順に書きます。
 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い
見習い生の様な者(建築士でないかも)が、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてある。
それは斉藤氏の「全く知らない物件に」社長が「斉藤氏の名前だけを勝手に使っている」のです。(豊島氏が確認)
「素人が書いた図面のようだ」と他の防音会社の社長に言われました。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを認識している)
 次に施行。地方の場合、地域の下請け業者を、数日で見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させる。
 
重要なのが現場監督ですが、これまたバイトのような若者に適当にやらせます。
自分がどんな防音室の監督をしてるかも知らない「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも何であれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
客の希望に合わせたりしません★子供のピアノ室でも、ドラム練習室でも
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望は全然関係無く★自社が作りたい仕様の、利益率の高い防音室を押し付けて買わせるんです。
(豊島氏も確認)金儲けだけを考えている会社。客ではなく、この会社の要望が最優先される。 
  
HPに「お客様のこだわりを形にします」とあるが全くのウソ。私は3秒で却下されました(事実です)

541 :
 1.図面段階で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全段階で無茶苦茶な手抜きをするから★デタラメ防音室が次々出来上がるのです。

 利益率UPの為の故意の手抜きなので、責任逃れ策を用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ
「全額入金させたあと」に★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しています」と驚愕の事実を告げて来る。
★ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意!

  酷い手抜きでも「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端逆ギレされ
「音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と偉そうに言うのです
客を詰ったり、罵ったりします。事実です。下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になって行きます。
★これをリフォーム893と言わずして何と言うのでしょう?★
 こちらが頼んでも無いものを買わされ、「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全部事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
外部から様々な音が入って来るインチキレコスタについて創業者鈴木は「ノイズ?そんなら何度でも録音し直せば良いんだよ何度でも」といいます。
そう言う類いの人の会社です。
 タイアップとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も時には有るでしょうが
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類改ざん、業法違反なんでもやる会社です。(事実を書いています)
 可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
呆れるほどの騙し」をやる会社なんです。日本の商習慣、倫理観の範疇を超えたインチキ会社です。

遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテン師=鈴木泰之が引責辞任したあともまだ遮音性能をサバ読みして騙し続ける。
非道なこの会社に不幸のどん底に落とされる被害者が、もう1人も出ない様に深い祈りを込めて書いています。

542 :
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
        ★アマチュア向け★簡易防音施工会社★
 ☆アコースティックエンジニアリング
 ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確かな証左★★★

★★この会社(アコ社)の正社員 ★一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きをK★★★

そのKを、日本音楽スタジオ協会の役員、(前理事長)であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

そして、豊島氏本人が,件のアコースティック社の酷い手抜き施工のスタジオを実際に現地に複数回足を運び,
何時間にも渡る入念な調査をした上で、同社のあまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで全国にKし、実態を周知させ、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★
★これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に
 確実な★信憑性が付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
★★★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★
          日本全国に被害者は多数居るが、現在同時に抱えている「裁判の数」はとうてい把握し切れない。

543 :
FingazzとかBaby Bashみたいな綺麗な曲最近聴いてるな

544 :
>>537
クオリーメンは最高のバンド

545 :
吉田 美奈子のTOWNとかDeath Gripsの Hot Headが好きです!

546 :
稲垣次郎とソウルメディア

547 :
遊佐未森

548 :
鈴木宏昌
http://www.youtube.com/watch?v=25s-w5xkZ50
これ、アニメサントラの傑作な
ジャズロック、あるいはフュージョン
DTMによるインストゥルメンタルにも大いに参考になるぞ

549 :
>>548
ステレオで収録しなおしたリメイク版のこっちも
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3-TRITON-%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%8F%E6%98%8C/dp/B00J20XHPO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1458697966&sr=8-2&keywords=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%8F%E6%98%8C

550 :
>>546のファンキースタッフてアルバム
佳作だが名盤とまではいかないかなと。コメ欄はなぜか
外人で賑わってるが。リズム隊は強靭だが肝心の稲垣氏の上物の
フレーズがいまいちかな。鍵盤で鈴木宏昌が参加してるのだが
鍵盤のほうのフレーズに耳を奪われる。

551 :
ベビィメタル

552 :
アイドルソング

553 :
fugazi、gang of four

554 :
グローイングアップ あっぷっぷ

555 :
古代祐三

556 :
佐野電磁

557 :
MAKSIM

558 :
かぐや姫のラストアルバム

559 :
フォークソングは良いよねえ

560 :
サウンド&Recordingマガジン,Guitarマガジン、Drumマガジンなど多くの音楽誌に広告を打ち、全国で被害者を出している
      ★アマチュア向け★簡易防音施工会社★
  ☆アコースティックエンジニアリング
  ☆アコースティックデザインシステムが★★遮音性能をごまかす「インチキな防音会社」である★★確実な証拠★★

★★★この会社(アコ社)の正社員である 一級建築士=斎藤氏が★★自社の手抜きを告白★★★
しかし!その自社の手抜を告白した斉藤が取った行動は
被害者への購いではなく、なんと手抜施工を隠蔽するための文書改ざんだった!

そのKを、日本音楽スタジオ協会の前理事長であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つともに全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィル・コリンズ、ジョージ・マイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースを設計、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

その後、豊島氏本人が,アコースティック社の酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオへ実際に足を運び複数回直接訪問し,
 何時間にも渡る入念な調査をし、あまりに杜撰な手抜き施工に
「この酷い手抜きを『公益の為に』インターネット上でKして、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
    ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★★
★★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの、手抜き施工をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実★★に
 ★★信憑性がはっきりと付与された★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

★★★同社(アコースティック社)は今現在も、手抜き施工をされた被害者に訴えられて東京で公判中★★★
          日本全国に被害者は多数存在するが、現在同時に抱えている裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

561 :
フランクザッパ
天才と言われた彼を聴かずに音楽は作れるわけがない

562 :
タンジェリン・ドリーム

563 :
アリス  ゴンチチ  アルフィー  スウェーデンEDM エマーソンレイクアンドパーマー  YMO
ニューロマンティック(デュランデュラン?) フォークギターじゃかじゃか系  TOTO
小室哲哉  J-WALK  小室等 小室みつ子 山田邦子 TMN 同人のAsrielとか六弦アリス
GS 昭和枯れすすき 函館の人 打ち込みのカラオケ音源 The Leisure Society T-SQUARE
TENSAW チンチラ アヴリルラヴィーンのおっぱい スパークス Apink 70年代アニソン
キューバのルンバ(パーカッションと歌だけの音楽) 辻コースケ 青葉市子  ふきのとう NSP
はしだのりひことシューベルツ ピコピコ歌謡曲 ブルーハーツ 自宅系ブラックメタル 天城越え
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ ヴァイオリンソナタ けいおんの曲 高中正義

DTMerが好きな音楽・まとめ その1

564 :
Aviciiが好きって言ったらどうせばかにされるから言わない

565 :
不思議だよね
皆が認める音楽を支持するほうが馬鹿にされるとは



割れ厨の音楽喜んで聴いてる>>564
m9(´・ω・`)

566 :
何十億って稼いでるんだからシンセ1個ぐらい買えよって思うw

567 :
>>563 意外にも結構幅が広くて面白いな

568 :
アヴリルのおっぱい垂れてるだろ!!

569 :
EDMは三輪車だからな、誰でも乗れる

570 :
人の皮をかぶったケツの穴ならではの御意見ですね

571 :
アイドルグループの曲はクオリティの高い曲が多くあるね

572 :
クオリティの高い楽曲はクオリティの高い歌い手に歌って欲しいけどな
せっかくなので

573 :
クウォリティいいたいだけ

574 :
最近の市販曲ってほとんどきいてなかったんだけど
テレビで3人組の女の子のメタルぐるーぷ的なのが出てたんだ
まーたAKBとかSABだかそんなのが出てきたのかって思ってたら
ちょっといいじゃん可愛いしって思ってしまった
いいおっさんにもなって何やってんだ俺w

575 :
カゲプロ、映画化しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

576 :
初期喜多郎

577 :
DJ shadowとかコールドカットに影響されて音楽を作ったりDJするようになったが、人生に一番影響を与えられたのはフレーミングリップスだな。
90年代の音楽から抜けられないおっさんです。
フジのシガーロス楽しみだぜ!

578 :
やっぱりボヘミアンラプソディかなあ
イギリス最大のヒット曲と言われてるけど
リズムインした部分の最初の歌詞が
「ママ、たった今僕は人を殺して来てしまった」
で始まるなんて、日本のヒットチャートでは考えられないね

579 :
CHAGE&ASKAが好き

580 :
ハゲ&チェケラが好き

581 :
マジレスするとミスチル

582 :
>>578
オペラやミュージカルの一場面の歌詞と思えば自然かも

583 :
邦楽の流れ断ち切って悪いんだが
最近出てきたJosh Auerていう人の声とサウンドがすごく好きなんだが。

https://www.youtube.com/watch?v=ByUmmNMSQ6c

584 :
Toscaにハマったんだけどジャンルがよく分からん
Triphopで合ってる?
http://www.youtube.com/watch?v=4Rq2rwoPeJY
http://www.youtube.com/watch?v=ONQK2mBeBrE

>>583
Ben Foldsっぽい感じがして良いね

585 :
パフィピポ山聴いてる。

586 :
日本人の歌手だったら玉置浩二がベストかなあ

587 :
ビル・エヴァンスかな

588 :
DTMっぽくない音楽が好きなほうがDTMerっぽい、という傾向。

589 :
今はやっぱナオトインティライミかな

590 :
>>586 わかる。ピカイチだね。

591 :
https://www.youtube.com/watch?v=uy2SAE3hFa8
この曲は何度聴いても素晴らしい

592 :
良い声だ

593 :
千昌夫と橋幸夫かな
リリックが凄く良い

594 :
>>588
そういう人多いと思う。

俺はOasisだったり。
DTMと対局になるがパンチで録るのは邪道だってのを真に受けてクソ真面目に弾いてるわ。オーバータブも。モデリングでの音作りは物足りないけど楽すぎる。

簡単に再現されるものに価値は無いを信じてやっているがDTM進化は凄いわ。

595 :
DTMから遠い感じの物を挙げたほうがイケてると思われる
って考えているのでしょう。

596 :
Martin Garrix なんででてこないかね

597 :
別にDTMから遠いものが好きなんじゃなくて
遠いもののほうが歴史も長いので良質なものが多いってだけでしょう

dtm的というなら
biosphere
patrick o'hearn

598 :
>>595
結局、つまらないんだと思う

599 :
俺はアイドルの曲ばかり聴いてる でも作りこまれてる楽曲が多いです

600 :
ドラムキット、ベース、ギター、シンセサイザー(ハードもソフトも)
が使われていない音楽で

なおかつ「非・クラシック」&「非・世界の民謡」
に限定して聴こうとすると世界が広がって非常に面白い。

601 :
エスニック系でモダンな曲ですねわかります

602 :
なんじゃそりゃ
エスニックって、料理じゃないんだから・・・(笑)。


ラテンパーカッションと管楽器だけでやってるジャズとか面白いよね。

603 :
90年代のatcqやBLACK MOON周辺の、808のキックでフロアに地震を起こすようなサウンドはhiphop聞かない人でもお勧めできる。元ネタを探す過程で新たな音楽に出会えるし一度とおっておくことをお勧めする。ベース、ベースラインの作りも凝っているので大いに参考になる

604 :
なんでエスニックが料理だけなわけ?意味分かってないの?

605 :
ヴォーカルがマンドリン弾きながら歌って
他メンバーはチューバとペダルスティール
曲調は結構ポップ

っていうのをライブハウスで見たけど良かった。
他のバンドがものすごく平凡に見えた。

606 :
ヴォーカルかバンテリンまで読んだ

607 :
http://ml.naxos.jp/album/LXD136
これ系か

608 :
確かにこれを日本語でやったら新鮮だなあ。

609 :
ポップス、ロック系で
ドラムまたはそれに準じる打ち込みやループが入ってない、っていうだけで
相当な縛りになるわな

610 :
チップチューン的なアプローチなら十分可能では?

611 :
>>600の縛りを全部入れるとなかなか難しいな 俺の世界が狭いだけなんだろうけど

612 :
ブラスとかピアノでブルースなりバラードなり

613 :
東欧系の民族音楽でインスト系とかは?

614 :
つまり、普通にヒットしてるような曲では皆無なのか?

615 :
普通にヒットしてるものはキャラクターが売れてるだけだもん

616 :
もう最近は音楽聴く事がそんなに好きじゃなくなった

かと言ってそれ以上に好きな何かがあるわけでもないが

617 :
>>616
わかる

618 :
携わる方がそれなんだから一般人はなおさらなんだよな
音楽にはそこまで価値がないという事に気付き始めたのかもしれない

619 :
パターン化された音楽でも楽しめるからな。

620 :
自分のアンテナの力を落とさないよう気をつけてるつもりだが
それにしても何しろ新鮮な驚きとか皆無に近いからなあ
ポップス全体が演歌並の安全パイ商売
いやむしろ演歌のほうがまだトリッキーなネタをたまには出す

621 :
MC ukudada & MC i know のタンシャーンとか、LidoとかRustie、Reset!、The Dorf、Venetian Snares!

622 :
好きなアーチストは池田大作でございます

623 :
>>616 ものすごくわかる!

624 :
>>622
鳥肌実?

625 :
岩沢厚治

626 :
インコグニート

627 :
中田ヤスタカがいいって人は、
capsule→Perfume→きゃりーぱみゅぱみゅて順で聴いた?
自分は、逆順だった

628 :
インディーズPerfume→Capsule→メジャーPerfume→きゃりー
かな。

629 :
ロックが好きだぜ でもボカロ作るときはジャンルのよくわからないとにかくガチャガチャピコピコした速い曲だぜ

630 :
テンポが一定じゃない曲が好きだなあ

踊れる音楽は嫌い

631 :
俺の場合小室ブームを学生時代通ったんで自然に影響受けてます

632 :
>>630
なんか分かる。
四分打ちのキックなんか入ると全部同じ曲に感じる。

633 :
それはそういうジャンルに興味ないだけじゃないの?

634 :
元々は好きだったんだけど
最近なんか飽和して感じちゃってね。
似た傾向の曲があまりに多すぎるので
曲が始まってちょっとすると
どうせ以下同文だなー、とか思ってしまう。

635 :
>>616
聴くジャンルを広く取って、聴こうとせず流し聴きもしたら
オーディオ変えるのも方法
聴きたくない時は聴かない方が、また聴きたくなる元になるし

636 :
>>605
それは刺激的だなあ
聴いてみたい

637 :
人の心を打つ歌手が出てくるといいですね

638 :
歌モノの場合は結局
曲よりも詩よりもまずは歌声だからね

639 :
打ち込みオンリーのインスト
みたいな感じならそこから自由になれる。
DTMの真骨頂なジャンル。

個人的には好きか嫌いかで言えば、断然歌ものなのが悩ましい。

640 :
歌モノのほうが好きなはずだけど今さら歌モノ作る気がしない感じが5年ぐらいあるわ

641 :
俺は自分の歌声が大好きだから
とりあえず常に歌モノを作ってる
音程とかは我ながらちょっと惜しい感じなのだが
ピッチ修正テクノロジー万歳、完璧に使いこなせるようになったし
良い世の中だ

642 :
>>641
聴いてみたい!

643 :
つか、みんな
自分の作る音楽が一番好きなのは当然でしょ

644 :
自作曲なんて完成した頃にはとっくに聞き飽きてる

645 :
自作なんてちっとも好きになれんがね

646 :
自作曲 完成前に 聴き飽きる

647 :
何度聴いても飽きないような曲が作れない時点で終わってるだろ

648 :
自分の曲なんて自分で全部手の内が分かってるんだから自分では飽きやすいもんだと思うよ。

649 :
筒美強兵ベスト10を考えてみた
傷つく世代
しあわせ未満
可愛い嘘
真夏の出来事
ロマンティックが止まらない
ワンウェイジェネレーション
グッドラック
センチメンタル
愛の挽歌
恋の十字路

650 :
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | キンR 江  .|
   |   タケイリより  |        キンR 密葬会場にて
   |   ヤ ノ より  |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ 
    /7       キヘ 
   /7        キヘ.
   /7         キヘ 
  /7          キヘ
                -=-::.
             /       \:\
             | 元法華講    ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
.            ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ
             |ヽ二/  \二/  ∂
.            /.  ハ - −ハ u  |_/
            | uヽ/__\_ノ  /  アイゴー、香典返しは「乱脈経理」と「黒いテチョー」にしてくれニダ・・
            \、 ヽ| V.V.|/ヽ  /  
.              \ | ||.|_ /  
              ,r' しw/ノ ̄  

651 :
AKBのCD久々聴いた 何気に中古108円マキシCDをよく衝動的に買ったりするんだけど、沢山並んでるから

以前、他のスレでAKBファンがやたら頑張ってレスしてたみたいだけど
……なるほど、確かにキャチーな曲目白押し感あるな
簡単に言えば、懐かしのアニメソングに近い感じ ゴージャスな音で、分かりやすい入りやすい聴きやすい形になってるわ
全体像や形式、音量的ミックスが解らなければ参考になるんじゃないかな

652 :
AKBには全然ひかれないけど昔モー娘。流れてて見直したことがある
さすがつんくというか、でたらめなようで計算されて作られてるなと感心してから
快楽しか存在しない優れた洗脳ソングであることに身震いした
あでも紅白はアイドルの枠を超えてよくやったと思います、今の本当に学芸会してるのに比べてですが

653 :
>>643
俺も!
そもそも自分の事が誰よりも好き
DTMは俺のような人間のために存在してくれてるような気がする

654 :
そりゃあ勝ち組だ。

655 :
>>654
IPバレてるぞ

656 :
キャッチーなギターリフの歌ものも好きだけど、デビッドワイズのようなアンビエントも好き

アコースティックなバンドとアナログシンセのパッド系、ポリフォニックな合唱とか
けっこうジャンル問わず好きなものは好きだけど、やっぱり自分はクラシックが原点かも

でも色んな楽器の奏法とかどんどん知りたい

657 :
なあんだワッチョイスレが増えて悔しくてしょうがない忠犬ガイジ俺の命令通り自殺したかw

こんだけDTM板荒らして嫌われりゃ自Rるしかないわなw 自業自得だw


俺の大勝利!!!520103

658 :
昔ながらのコード進行と8ビートのお約束ロックが好きだ。
エレキギターの音作りがDAW上で飛躍的に良く作れるような時代になって嬉しいね。
ただ、歌詞やヴォーカルまでありがちだとクソなので、そこは何か思い切ったトライしてる物が良いね。
例えば
https://www.youtube.com/watch?v=ykn1frcLu80&list=PLA57269936DCCC9D1&index=3

659 :
これはアニソンという枠組みの良い面が全て出ている曲だな・・

660 :
rocksteady

661 :
フェアーグラウンド・アトラクションとか最高だと思うけど
もう洋楽ではヒットチャートにバンドサウンド自体がほとんどなくなってしまった

662 :
編曲が米光亮

663 :
アイドルが好きです

664 :
最近のバンドだとパスピエっていうのがいいな
Perfumeも好きだったんだけど最近のPerfumeより余程いいわw

中田ヤスタカは仕事しすぎてPerfumeに関してはネタ切れも良いとこだわ

665 :
1人の人間が生み出せる良い物って
ある程度総量がだいたい決まってるから
仕方がない

666 :
ボブ・ディラン

667 :
けどネタ切れするほど出し尽くせるって凄いよな

668 :
出し尽くした後でも
まださらにどうにかする人が最も凄い

669 :
メロウなレアグルをよく聴いてやす

670 :
アイドルの曲とか好きです

671 :
アイドルが好きなんでしょ

672 :
南こうせつ

673 :
田端義夫
ファンキーでグルーブ
騙されたと思って一回聴いてみ

674 :
タンジェリンドリーム

675 :
ネタ掘りで買ったソフトロックの名盤にツボったよ

676 :
ヒップホップよりは断然カントリーのほうが心地良い。
黒人音楽は全体的にどうも遠い感じ。

677 :
これはカッコイイ

■Rear Drive
https://youtu.be/4IL3liVJAls

■Can't Wait
https://youtu.be/ugKI_YyW2fI

678 :
>>676
https://www.youtube.com/watch?v=X7bHe--mp1g
リズムはバスドラ四分打ちのみで充分

679 :
演歌一筋

680 :
カントリーロードてくてくホーム

681 :
>>678 良いよねー さすがグラミーにノミネートされるだけの事はある アコースティックギターってやっぱり強力だな

682 :
Boards Of Canada

683 :
>>678
こりゃあ売れるわな

684 :
売れる前からお金持ちだったので
反感買ってたんだよね?

685 :
なんで富を持ってるだけで反感かうのかわからねぇ・・・

686 :
嫉妬ですね

687 :
スクエアプッシャーばかり聴いてる

688 :
デヴィッドボウイ

689 :
KIRINJI
ttps://m.youtube.com/watch?v=G3KWeMp3Nns

690 :
【炎上】NHK全国学校音楽コンクール 課題曲がAKB48に決定し批判殺到 「音楽的価値の低い楽曲を与えていいのか」「中学生を甘く見るな」★3 [無断転載禁止]©
元スレ http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1492401109/

691 :
冨田恵一いいぞ
https://youtu.be/-rHuGV-0X-g

692 :
中島美嘉のSTARSか

693 :
最近はベルギーの音楽が好きだなあ

694 :
【音楽】尾崎豊さん没後25年 「兄貴」と呼ばれたギタリストが明かす「素顔」 [無断転載禁止]©2ch.sc
元スレ http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493126098/

695 :
King Crimson

696 :
>>693
教えて下さい

697 :
エリックカルメン
ttps://m.youtube.com/watch?v=SqkihHqnrUo

698 :
ttps://m.youtube.com/watch?v=40wCYyxpmnI

699 :
ttps://m.youtube.com/watch?v=0fyMME9Y_wQ

700 :
やっぱりシンセ使わない音楽が良いよね

701 :
>>700
お勧め
ttps://www.youtube.com/watch?v=2OP9y_9o7CY

702 :
再生回数に泣いた
ttps://m.youtube.com/watch?v=tyjf33pVU7w

703 :
dillinger escape plan

704 :
ジーザスジョーンズ

705 :
【音楽】T・レックス マーク・ボラン生誕70周年を記念したライヴ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』が英日同時発売決定 [無断転載禁止]©2ch.sc
元スレ http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495027585/

706 :
アニソンEDMアニソンEDM

707 :
でゅでゅでゅでゅびゅーん!

みたいなやつ

708 :
【音楽】JASRAC「たとえ商用目的でなくても歌詞をネットに掲載したら1PVにつき数十円請求する」 [無断転載禁止]©
元スレ http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495201050/

709 :
フォークと実験音楽

710 :
なんかいいな
ttps://m.youtube.com/watch?v=NyYMZ6P7A3c

711 :
【訃報/音楽】サウンドガーデン/オーディオスレイヴのクリス・コーネルが死去 ★2 [無断転載禁止]©2ch.
元スレ http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495139606/

712 :
最初から見返すとココは物凄く充実した良スレである事が分かるが
今のところ最大のヒットは >>536 だな

713 :
ノーナリーヴス
ttps://m.youtube.com/watch?v=E-fxS_7lKPM

714 :
これも
ヒックスヴィル
真城さんすごいな
ttps://m.youtube.com/watch?v=-EfDku2KMtk

715 :
ttps://m.youtube.com/watch?v=npawMCVSFwI

716 :
JIKKKI 終宴
リハーサルゆるい感じではじまり過ぎだろと思ってたら
後半からエンディングにかけて、この世の物とは思えん美しさだな
サディスティックミカバンドの黒船こえてるわ
ttp ://twitcasting.tv/jikki_s/movie/42944646 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


717 :
http://twitcasting.tv/jikki_s/movie/42944646 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


718 :
アリス  ゴンチチ  アルフィー  スウェーデンEDM エマーソンレイクアンドパーマー  YMO
ニューロマンティック(デュランデュラン?) フォークギターじゃかじゃか系  TOTO
小室哲哉  J-WALK  小室等 小室みつ子 山田邦子 TMN 同人のAsrielとか六弦アリス
GS 昭和枯れすすき 函館の人 打ち込みのカラオケ音源 The Leisure Society T-SQUARE
TENSAW チンチラ アヴリルラヴィーンのおっぱい スパークス Apink 70年代アニソン
キューバのルンバ(パーカッションと歌だけの音楽) 辻コースケ 青葉市子  ふきのとう NSP
はしだのりひことシューベルツ ピコピコ歌謡曲 ブルーハーツ 自宅系ブラックメタル 天城越え
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ ヴァイオリンソナタ けいおんの曲 高中正義

DTMerが好きな音楽・まとめ その1

719 :
素晴らしい混沌

720 :
趣味はいろいろで良いと思うが
山田邦子だけはちょっと・・・

721 :
結局、歌として一番普遍的な人は日本人では中島みゆきかなあ
音楽耳で聴くと、楽曲は素晴らしくてもサウンドは全く好きになれないんだけどね

722 :
>>721
アレンジャーが

723 :
それでも、これほど長い期間に渡ってその時その時のトップランナーで居続けて
幅広い年代に支持されてる(今の高校生とかもカラオケで結構歌うと聞いて驚いた)という事実から
ポピュラリティに対していかにサウンドとかどうでもいい物かというのを思い知ったよ

724 :
確かに中島みゆきは素晴らしいが
DTMer的には見るべき物はない。
まあ結局残る音楽っていうのは、歌手の存在感と楽曲の世界観だわな。

725 :
その通りだが
だから今はもう
残る音楽なんてほとんどない
だってそういう価値のある物を丁寧に売り出して行く体力がどこにもないからね

726 :
これ本人も自分の才能に半分しか気が付いてないだろ
音楽に必要な物を本能で持ってるんだろうな
俺に力があったら
透明感のあるメロディアスなウィスパーラップ唄わせるw
ttps://m.youtube.com/watch?v=CG52JU5Imm4

727 :
>>724
次の世代、次の次の世代の中に
存在感と世界観のある歌手に触れた事がある人材がどんどん減っていくから
この流れの連鎖は止まらないだろう

728 :
【訃報】リンキン・パークのボーカル チェスター・ベニントンが死去 首を吊って自殺しているのが発見される ★4 [無断転載禁止]©2ch.sc
元スレ http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1500599699/

729 :
レニークラヴィッツ
ネプチューンズ
ヴァンゲリス

730 :


731 :
DTMやってるって事は
自分が作る音楽が一番好きって事。

732 :
スコットランド民謡良いよ

733 :
セネガル人のグルーヴも良いよ

734 :
マリ人もすごいよ

735 :
DUB Reggae

736 :
Trap

737 :
ポルトガル語の歌が好き

738 :
トルコが面白いぞヨーロッパでもアジアでもない非常に微妙な感じ

739 :
もうジャンクレコードしか漁ってないわ

740 :
【音楽】浜田省吾、1976年ソロデビュー以来初のアルバム1位・2位独占 [無断転載禁止]©

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1505158803/

741 :
【ラジオ】山下達郎がこの一年で一番聴いているアルバム [無断転載禁止]©
元スレ http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1505567142/

742 :
レオンラッセル
https://m.youtube.com/watch?v=_IvGQ--IGuw

743 :
古きゃ良いってもんじゃないよ

744 :
>>731 俺もそう思う

745 :
>>718
はしだのりひことシューベルツ!

哀悼の意を表させていただきます

746 :
音響系って今でもちょっとはニーズあるの?

747 :
【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ24 .
https://itest.2ch.sc/rio2016/test/read.cgi/natsumeloj/1523116994/l50

748 :2019/02/15
玉置浩二だけど何か?!

【印税】作曲家の年収 16%【生活】
【取説】Rolandマニュアルリンクまとめスレ【リンク消滅】
☆踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★8
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part25
【宗教団体?】メグデス隔離スレ【エロ動画】Part.3
■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 2
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part83
フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 4
【Amp】アンプシミュレータ総合15【Simulator】
--------------------
女神異聞録デビルサバイバー総合萌えスレ3
ネピア
【佐村河内】鬼武者シリーズの音楽を語る 2【新垣】
介護事業の経営者18
May J. Part74
ベビーカーって邪魔だな 37台目
ドラゴンクエストXを作ります
モーターバイクトライアル17
Stormbound: Kingdom Wars 3
【特定事案】金融渉外部39 【絶賛呼出中】
xrea.com Part156
譜久村聖と加賀楓のゲーム実況クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part53
【ラーメン二郎】新店を予想しよう★2
【不死鳥】 サムライライジング121 【サービス終了】
【伊豆半島と】静岡の奥様80人目【その他の地域】
【こちら総合スレ】箱根駅伝321スレ目の継走
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★17
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★2【2人乗り】
WRCもあるんすよ! SS180
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼