TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
KORG Electribeシリーズ Part53
|||||| Plugin Alliance Part7 ||||||
【エキタン】Sampletank/Soniksynth 18【(;´Д`)ハァハァ】
imoutoid PART3
(iOS大型DAW)Wavemachine labs - Auria Pro
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆13
【IK】 Amplitube総合 part16 【ギター】
【国産DAW】ABILITY Part.2【本スレ】
音作りのwiki作ろうぜ 4
【印税】作曲家の年収 12%【生活】

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part25


1 :2019/07/05 〜 最終レス :2020/04/19
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
https://japan.steinberg.net/jp/home.html
FAQ-よくあるご質問
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/list/st/5/c/153/page/1

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part24
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1551622637/

2 :
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】

3 :
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など

4 :
【Cubase Ver.】10.15
【質問/問題の内容】midi鍵盤を2つ接続しています。ひとつのmidiトラックにコードパッドを設定すると、別のトラックも同時に鳴ってしまいます。
midiトラック1:midiインプットを鍵盤A・音源その1(bass)。
midiトラック2:midiインプットをコードパッド・音源その2(Piano)
鍵盤Aを弾くとbassとPianoが鳴る。鍵盤Bを弾くとPiano(コードパッド)が鳴る。
鍵盤Aでbassを、鍵盤BをPiano(コードパッド)で鳴らして同時に弾こうとしています。
コードパッドのmidiインを鍵盤Bに設定できれば出来そうと思ったのですが、設定が分かりません。
どのように設定すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

5 :
>>4
マニュアル見たら書いてあったよ
マニュアルが一番詳しいから、最初にマニュアルを読むようにした方がいい
その次にSteinbergのフォーラムが情報が多い

Studio>Studio Setup>Chord Pads のところでChord Padsのトリガーに使うMIDI Inputを選べる

6 :
>>5
ありがとうございます!出来ました!
もっとマニュアルも読み込もうと思います。

7 :
>>4
確かにCubaseで複数のMIDI鍵盤をアサインするやり方は誰もが迷う
今はオムニオン/オフしらない人多いから
マニュアルにも書いてないはず

8 :
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】cubase10
【質問/問題の内容】
最近までLogicユーザーだった者です。
歌の録音を止めて、その録音した部分を頭から聞きたいのでいちいちカーソルを頭に持っていくと言う手間を省きたく、質問させて頂きます。
Logicだとキーボードの T を押せば再生も録音の停止も出来、かつ録った部分の頭に飛ぶんですが、Cubaseにはそのようなショートカットは設定できないのでしょうか...。
言葉がおかしすぎて申し訳ないです。

【OS】mac

9 :
                    ミ _ ドスッ          _                 _                  _
            ┌──┴┴──┐  ┌──┴┴──┐  ┌──┴┴──┐ ┌───┴┴───┐
   ヤレヤレ.. ∧∧.│ 気をつけろ .. │  │ちょっと待て. │  │やっぱりだ. . . │.. |  無所属の会  . .│
        (   ,,)│.. 無所属は......│   │その無所属は│  │.. 無所属こそ │  │名乗ったそいつは..│
       /   つ.  共産党  . . │.  │ 共産党!  │  │  共産党   │ │    共産党...   │
     〜′ /´ └──┬┬──┘  └──┬┬──┘  └──┬┬──┘ └───┬┬───┘
      ∪ ∪        ││ _ε3         ││              ││                ││

10 :
あのよー
このまま、続ける気かい?
ここには、何があるのだい?

11 :
Cubase おわた

12 :
8.5からバージョンアップしてcubase10 pro 使ってます。
8.5では、キーエディタでMIDIノートを動かしたら、再生は前にバー(プロジェクトカーソル)を停止した箇所からだったと思うのですが
10ではいじったMIDIノートからの再生に変わってしまうので、フレーズの確認がひと手間面倒になってしまいました
再生はバーを停止した位置からに限定したいのですが、こういう設定ってありますか?
環境設定見ても、見つかりません(´・ω・`)

13 :
>>8 >>12
かなりの種類の再生方法が使える

環境設定のTransportのところと
キーコマンドを設定するウィンドウのTransportのところを見て、好きなように設定すればいい
コマンドをマクロにして組み合わせれば、さらにいろいろな再生方法が可能
状況に応じて何種類かを使い分けると手間が減る(自分の場合は、マウスでの再生カーソル移動はめったにしない)

14 :
>>13
ありがとうございます。あとでみてみます!

15 :
>>13
ありがとうございます!
環境設定>トランスポート>停止時に開始位置に戻る と言うチェックボックスがあったのでそちらで解決いたしました..!
ありがとうございました!

16 :
>>13
>>12ですが、トランスポートの項目だけでは目的の設定は出来ませんでした
直前に触ったノートを選択状態にしなければいいだけなので、エディタ内をワンクリックすればいいだけなのですが
以前はしなくても最終停止位置(ループ範囲の最初)から再生出来たので、たかがワンクリックでもかなり面倒に感じますw

マクロとやらの未知の設定を調べてみます!

17 :
cubase9.5です。
今までhalionが軽かったので、直接音源を挿入して打ち込んでいたのですが、
新しく音源を買ったので、音源1つでMIDIトラックを増やして打ち込むようになりました。
そうしてから、ピッチベンドなどのオートメーションが設定できなくなったり、パンも振ることが出来ず
エフェクトやEQを挿入したら、他の全てのMIDIトラックにも同じ設定が付いたりしました。
何が原因なのでしょうか。

18 :
>>17
もうちょっと具体的に詳しく書いてもらわないと断言はできないけど、可能性としては
>他の全てのMIDIトラックにも同じ設定が付いたりしました
あたりから想像すると、初心者によくある勘違いで
「一台のピアノで、数人でよってたかって同時に違う演奏をしようとしてる」状態になってる

ちゃんと演奏メンバーごとに音源を用意してあげることが必要
プラグインはいくつでも同じものを立ち上げられる(CPUの処理能力の限界はある)
ハードだと物理的に一個しか存在しないけどね

19 :
詳しく教えて頂きありがとうございます。
自分のパソコンだと音源を10や20も立ち上げると落ちてしまうため、
MIDIにしているので、この状態でオートメーションなど入力できるといいのですが。
説明をするのが難しくてすみません。画像を貼ってみました。
https://imgur.com/9Cv5IfQ
パンのメーターも動かしてみても全く変化が無かったです。

20 :
>>17
https://youtu.be/vmUk6-AVqFA
バージョン違うから少し画面違うけどこれで別々に色々出来るよ

21 :
>>19
MIDIトラックのVolumeフェーダーはMIDI信号のCC7を送る。PanはCC10
(フェーダーの目盛りが0〜127みたいになってるのはそのせい)
これはMIDI規格の取り決めで、シンセ自体のVolumeやPanを操作する

ただし、そのように最初から設定されてるソフト音源は少ない(無いわけではない)
なぜなら、シンセの出してる音のVolumeやPanは、DAW側で音自体を制御する方法が主に使われてて
MIDIのCC信号でシンセ側のVolumeやPanのパラメーターを制御することはほとんど無いから
(CC自体はパラメーターの制御に汎用的に使われる。MIDI Learnとかで)

なので、MIDIトラックじゃなくて
シンセの音が出てるトラック(ミキサー上のチャンネル。SampleTankとかの)で、VolumeやPanを制御するのが一般的
Instrument TrackだとMIDIトラックとシンセの音の出力などが一緒のトラックになってるから
やっぱり、とりあえずはInstrument Trackを使う、ってのが最初のうちはわかりやすいと思う

MIDIはシンセを演奏するための演奏情報(だけ)なので、「MIDIにすれば軽くなる」ってことは無い
結局、その演奏情報を受け取って実際に音を出すシンセの処理の負荷がある
負荷のほとんどはそこから来てるし、鳴らす音数が増えれば負荷も増える(メモリが〜とかもあるけど)

・シンセの演奏を制御する信号(MIDI)
・プラグインのパラメーターを制御するもうひとつの信号の種類であるオートメーション(MIDIとは解像度が異なる。オートメーション版のCCもある)
・音声信号
・音声信号を加工するDAW側のパラメーター(とそれらを制御するオートメーション)
などをきちんと区別して流れを把握してる必要がある

負荷を下げるなら、シンセのリアルタイム処理の負荷を無くすために
音をオーディオとして書き出して、ただのオーディオファイルを再生してる状態にする方法がよく使われる
これらを半自動で行う機能はフリーズと呼ばれてる。その処理の内容を自分でやってもいい

仕組みがわかってれば上手くいかない理由も気付きやすいし応用も利くんだけど
本やらサイトやらは「こうすればできます」だけで仕組みは説明してない場合が多いんだよね
このサイトを見れば完璧!とかは思い当たらない

22 :
>>19
>>20で思ったけど、そっちで躓いてるってのもあるのかな
SampleTankみたいに、ひとつのシンセで複数のシンセを扱ってるような状態にできるものは
>>20みたいな方法で音の出力部分を別々にできる

ただ、初心者にはちょっとわかりにくい部分もあるのと
メモリ消費は若干少なくできるかもしれないけど、別々に立ち上げても負荷はあまり変わらないと思うし
ASIO Guardの処理から見て、元々バラバラにしておいた方がいいってこともある

23 :
5月のセールでスタインバーグ公式から購入しました。
6月8日にスタインバーグキーが現地より発送されたのですが未だ届きません。
公式でキーを購入された方、到着までどのくらいかかりましたでしょうか。

24 :
ベロシティやピッチベンドは対応しているvstが多いね
たまに対応していないのがあって、それは音源後のボリュームのオートメーションを書く
パンやエクスプレッションなんかは、対応している音源を探す方が難しそう

25 :
>>23
一生届きません
ざまあ

26 :
>>23
自分は2週間ぐらいで着いたけどな
流石に6/8は時間かかりすぎだな

27 :
それを俺らがきいてどうすると

28 :
>>20
>>21
>>22
>>24
すみません、詳しくありがとうございます。
色々試してみましたが、なかなか難しかったので
出せる分のインストゥルメントトラックでやってみます。
ありがとうございます。

29 :
>>26
ありがとうございます。やはり時間がかかりすぎですよね。
スタインバーグに聞いてみようかと思います。

30 :
>>23
私も6月2日に買ったのですが、1週間ほど前に届きました!
追跡をしてもずーーーっと海外から動かず、流石におかしない?と思って問い合わせしようかと思ってたところ、届きました!
なのでもうそろそろ届くと思われます!

31 :
>>30
ありがとうございます。私は5月31日に購入、6月8日に発送なので、
30さんの購入が6月2日であるならば私も到着してもよい頃なのですが…。
追跡番号で調べても全く進んでいないようですし、トラブルに巻き込まれた可能性も…。

32 :
31です。連投で申し訳ありません。
今電話で確認したところ、あと一週間ほどで到着予定とのことでした。
お姉さんの電話対応もよかったです。

33 :
電話番:「お〜ぃ、3丁目の鈴木さんの、並うな丼、もう出たよな〜?」

調理場:「あ、やべっ、伝票重なってた。」、「さっき出たって言っといて〜」

電話番:「さっき出ましたんで、もう着くと思います〜」

34 :
@cubaseAI6とオーディオインターフェイスCI2+を使っておりました。
6年ほど前に購入し、使用していたのですが今回、再度DTMを趣味として開始したいと思うのですが
AオーディオインターフェイスはUR-RT2、ソフトはバンドルされてくる、AI10
を考えています。

@とAで音質の違い、ソフトの性能、使い勝手の違いはどれくらいあるものでしょうか?

同じような買い替えをされた方、おられましたらご教授ください。

35 :
何が聞きたい?
もし使い勝手が違ってたら他のソフトに乗り換えるの?

ちな、32ビットのVSTは全く使えなくなってるから、そこについては多分全部やり直し

36 :
34です
言葉足らずで申し訳ありません。
AI6も64ビットでソフトも全て64ビットなので問題ないのですが、
@AI6とAI10の操作性の違い
ACI2+とUR-RT2の音質のレベル、違い
などを聞かせていただきたいです。

37 :
文字化けです
クエッションは1と2です

38 :
6と10は操作性が全然違います
ずっと6を使い続けてください以上

39 :
     ,.  ´  ̄ ̄ ̄ `丶、
   /             \
  / ./         /_!  ヽ
  !/  , / ァ‐'''フ/  |  l  ',
  /  .///ー' 〃ー'  ヽ、| , i
 , /| '´  -    -    | |_|
 !/i  l  ̄ ̄`   ´ ̄ ̄ ||}
. 〈| !            | .!イ __ , -―- 、
 l`|  | ∪              | .l.l/.:.!     __,r‐、   Cubaseいまだに買うやつアホなの?
 || |    r――┐   , !  !{.:.:.!     /.:ノ.:.:〈
. ヽ| |\  ` ̄ ̄´ ,.イ |  ||:.:.:.\  ,.-ノ:/.:.:.:/ 
.  |  .!>{::`:ーr:┬:r‐:´::: }<! .| >、:.:.:.Υノ :.:.:.:.:/
  ,| |:::::\::::|:: |:::|::::_:/::::::|  !{__:.!.:.:.:.!;.-'.:.:.:./
/.| |::::::::::/::∧::\:::::::::::::!  |ノl:.\:.:|:.:.:.:.;.イ、
.  | i \::/::/  \::\::/   | ヽ:_:ヽ.:.:/丿i
.  ヽ ト、 } ̄|      | ̄{ ,イ 丿    ̄ ̄   |
   jノ. ∨   ト、__,.イ  ∨ l,ハ          ノ
 /!      |:::i:::::i::::|     i  〉、__    ,.イ
/ ,! |     |:::l::::::!:::|     |∨    ̄ ̄ /

40 :
>>38
クソの役にも立たない回答ありがとうございます!

41 :
良い回答を得たいなら、良い質問をすることだね

42 :
>>41
分からないのに無理するのはやめたほうがいいと思います!

43 :
大きな恩恵は、感謝を生み出さない。

44 :
12時間こえてもレスなし!
よってレスバトルは>>43の勝利と致します!!

45 :
34です
お願い、レスください。

46 :
さあ!YAMAHA/Steinberg Cubaseの判定は!


        ∧_∧     .((( )))      ∧__∧    ∧_∧
         ( @∀@)   ○((´∀`)      (□∀□)     (・∀・)
        (   )      (   )       (   )     (   )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
     /    バ  ー  ー  ー  ー  ー  ー  ー  ン  \

Cubase おわた

47 :
>>45
だから何回いわせるんだよ
6と10の操作性の違いって、つまり何を聞きたいの?
操作性が違ったらどうなの?

@操作性が違うならずっと6を使いたい⇒サポート切れのバージョン使うな10使え
A操作性が違ったとしても最新の10を使う⇒じゃあとっとと乗り換えて自分で使って色々試せ
B操作性が違うならDAW乗り換える⇒じゃあこのスレから消えろ

オーディオインターフェースはスレ違いだ

48 :
>>45
なぜレスが付かないか?
それは質問に答えようがないからだよ
6から10ってことはメジャーアップデートが何回もあったんだから、全体的にちょこまか変わってるってことは想像つくだろ
そんなの一個一個書き込めるわけないんだから、全体のことなら自分でググれ

後は>>41の言う通りで、具体的に気になることがあるなら質問の仕方を考えろ
「midiの打ち込みの〇〇という機能はまだありますか?」「VSTを使う時に〇〇が不便だったけど解消されてますか?」「録音の時に〇〇出来ますか?」
これならレスする人も答えやすいでしょう
さすれば汝の欲する答えも得られよう

49 :
優しいな
答える気もせんわ

50 :
もう当人いないだろw

51 :
まあ、初心者なんだし、そこまで言わなくても^_^ もうサポートも終わっているバージョン使い続けるより、新しいバージョンに慣れていく方が得策。
ウインドウズのOSしかり。たとえ7が使いやすくても10に慣れていかないと置いてかれるし。
操作性よりなにより、最新バージョンに慣れた方が良いよ。

52 :
AudioIF現役でCI2+だす。

53 :
Cubaseは捨てた方が得策。

54 :
Steinberg Download AssistantでCubase AI 10のインストーラをダウンロードしようとしているのですが

「'Cubase AI 10.0.30
Full And Update Installer'のダウンロード中にエラーが発生しました。

あとでもう一度試してください。」

とのメッセージが出てしまいます

こちらでもPCの再起動ソフトの再インストールくらいは試しましたが
エラーコードも出ないので適当な検索ワードも分からず
どなたか原因ご存知でしょうか?

55 :
>>54
上記解決しました

56 :
23です。
昨日スタインバーグキーがドイツより届きました。
申し込みから一か月半、長かった。

57 :
いいね��

58 :
マイクで録音する時
マイクからのモニター音を完全になくしたいです
どうしたら出来ますか?
(モニターボタンオフだけでは出来ないようです

59 :
マイクから音出てるの?

60 :
>>59
スピーカーからです

補足です
CUBASEを通してでは無く
オーディオインターフェースから出てる音っぽいです
CUBASEを付けなくても鳴ります

61 :
じゃあインターフェーススレいけ
スピーカーで流しながらマイク録音とか頭悪すぎ
cubaseのバージョン、インターフェースの型式、マイクの型式、録音環境も書かずに質問とか解決する気あるんか

62 :
初心者、の文字が見えんのかこの馬鹿は

63 :
回答初心者が質問に答えるスレ

64 :
初心者だったらどんなカスな質問でもいいの?
音が出ません助けてください、と同じレベルの質問だぞ

65 :
オーディオインターフェイスのモニターをオフるだけ

66 :
cubase AIでサイドチェインっぽくやる方法を教えてください

67 :
ヘッドホン使うんだよ
密閉型ってのを買うんだよ

68 :
>>65
>>67
ありがとうございます
実は密閉型ヘッドホンでもやってました、けどヘッドホンからもマイクの音が出ます
モニターをオフにするとオケが聞こえなくなって歌えなくなってしまいます

69 :
>>68
きも
ダイレクトモニターのことだよ

マイク録音って歌のことだったんだね
やっともう1つ情報が見えたよ

70 :
何も回答せず煽るだけのクズ登場

71 :
カオス過ぎてよくわからん
なんで自分の声が聞こえるのが嫌なのか
ヘッドホンして自分の声が還って来なかったらなに歌ってるかわからんだろ普通
もしかして遅れて聞こえてくるから歌いづらいとかか?

72 :
>>68
だからさ、お前のインターフェースにさ、ダイレクトモニター機能がついてるのかどうかとかさ、その他の設定が無いかとかさ、調べられるのよ
どうして、インターフェースの型式を、開示しないのかな

>>70
なんのための、テンプレ、なのかな

73 :
>>72
大変失礼しました
UR 22 Mk 2です

>>71
声が大きすぎてモニターがないくらいでちょうどいいくらいなんです

74 :
そう言うことならcubace上の録音したいトラックのモニターボタンを押して消灯させれば聞こえなくなるよ

75 :
>>74
>>58

76 :
すみません質問させてください。
Cubase10で
16分で打ち込んだデータを狭めていきたいのですがどうやって行うのでしょうか?

そのフレーズを狭めていき、ハープのグリッサンドのようにしたいのです。

MIDIキーボードでグリッサンドをすれば終わりなんですが、教えてください

77 :
拡張音源の再インストールについて教えて下さい
@パソコンを代えた
ACUBASEは再インストール済み
たとえばRetrolgueの拡張音源のSounds Of Soul を新しいパソコンにも入れたい
B購入時のメールはありアクティベーションコードは分かっている
CEライセンサーのドングルにもその拡張音源は入っている形になっている
(もちろん液晶画面でeLicenser Control Centerを開いて見て)

それで、ダウンロードってどうすればできるんですか?
Steinberg Download Assistantというソフトを開いてもそこには
出てきません。分からないです涙。

78 :
>>77
インストーラーはまとめて保存しておいた方がいい(再インストールのときも早いし)
プリセットとかは、拡張子がvstsoundのファイルさえあればいいとは思う

https://www.steinberg.net/index.php?id=sound_content_downloads&L=1
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/115001081064

Sounds of Soul はもうダウンロードできないからサポートに連絡してくれ、ということらしい

79 :
>>78
ありがとうございます! 素晴らしい!
なんか込み入ってますが、道筋はわかりました!
そのうち難関突破のトライしてみます!
(それにしても日本語のページはないんですかね、不親切ですね笑)

80 :
超初心者ですまんが、ライセンサーってcubase使う時は常に挿しとかなあかんの?

81 :
外しても動いてるけど
起動するときと、何度か尋ねてくるときにさしとけばいい

82 :
Steinberg Download Assistantを開けば
挿してあるドングルからしてすぐにダウンロードできるソフト
無料でダウンロードできるソフト
そのほかダウンロードは出来るが認証が必要なすべてのソフト

区別して表示されるように今世紀中にはなりますか?
令和の御代のうちになりますか?

83 :
うっせーよ
お前は令和の最後を迎えること出来ないのわかってるだろ
1人で逝っとけや

84 :
cubase10なんですけど、9.5では上部のパネルのカラーツールからプロジェクトの表示色→オプションで新規カラーを自由に作れたんですけど
10になってからカラーを作る項目が見つかりません
どこにありますでしょうか?規定の色しか付けられない状況です。

85 :
>>84
https://steinberg.help/cubase_pro/v10/ja/cubase_nuendo/topics/project_window/project_window_project_colors_dialog_r.html
オンラインヘルプ
https://www.steinberg.help/
自力で見つけられない場合はマニュアルを検索すればすぐみつかる
単純な機能やどういう機能かわかってる場合は特に

86 :
>>85
ありがとうございます!!
少しググって見つけられなくて質問しちゃいました
検索窓活用します!!

87 :
オートメーションのポイントって最初に置く時点でぴったりグリッドに吸着させるのって無理なんでしょうか
一度置いたポイントを後からいじる場合はスナップがきくんだけど

88 :
>>87
Cubaseのオートメーションは、絵を描くツールと同じ感じが基本
絵を描くときに、サッと線を描いて、気に入らなかったらもう一回描きなおす、みたいな感じ
ベジェ曲線ツールみたいにポイントを置いて調整して、というのもできるようにはなったけどね

なので、少ないポイントで曲線作りたいときは、オートメーションのReduction Levelを100%に上げておいて
サッとだいたいの形を描けば必要なポイントがほぼ作られるから、それを調整すれば早い

下地はリアルタイムで記録するのも早い
どっちみちリアルタイムで記録した方が、オートメーションレーンを表示させる手間もかからない(自動で表示させられる)
(個人的には機械的パターン以外はリアルタイムで完結。オートメーションで演奏して記録するだけだから感覚的にできて早い)

どうしてもマウスでポチポチしたい場合は
線上をクリックしてポイントを追加するときに、すぐに離さずにドラッグすればそのままスナップする

数値をきっちりしたい場合は情報ラインで入力。マウスでやるのは時間かかるし無理がある
複数選択したポイントを上下させるときに
「囲みの部分での操作」と「情報ラインでの数値調整(数値上でドラッグ可)」では両端の変化が違うので、使い分けると便利

それと、「同じパターンの繰り返し」のときに全部いちいち描いててめんどくさいとか言ってる人を見かけるけど
Rangeツールで選択してコピペや複製を使えば早い

「傾斜の途中のある区間の両端にポイント置いてその間を変化させたい」みたいなときも
Rangeツールでその区間を選択して、そのままの位置でコピペすればポイントができる

「一定の間隔でポイントを置いておきたい」場合も、これと複製を使えば簡単にできる
一定値の場合なら、区間選択、コピペ、複製、複製、・・・ってやるだけ
傾斜の場合なんかは、選択区間を矢印キーで移動させながらコピペ
Rangeツールはなにかと便利

89 :
>>87
補足
基本的に矢印ツール状態
調整の方が多いだろうし、いちいちペンツールに持ち変えるのは手間がかかる
線を描くときだけAlt(Option)を押してればいい
どこまで知ってるのかわからないので念のため

90 :
>>88
詳しくありがとうございます。マニュアルも大分読み込んだんだけどやっぱりデフォルトで
スナップってのは無理みたいですね。押したままドラッグだと意図しない方向に値が
動いてしまうことが多々あってなかなか制御は難しいですね。それでも9.0以前よりはだいぶん改善されたけど。
確かに潔くリアルタイムでやったほうがいいのかも。

91 :
Cubaseで打ち込んだMIDIを楽譜にしてメンバーに渡したいのですが、komplete komplete Sシリーズの機能でKeyB♭の構成音を全部白鍵盤に割当てて打ち込んだせいでこのままスコアにしてしまうとKeyがCになってしまいます。
これを正しい楽譜にする方法はありませんか?
宜しくお願いします…

92 :
質問させて下さい

環境はwin10 i7 7700k メモリ32GB
UR28Mを使用しています。

cubase pro10のHALION SONIC SE3
Pick bass vxにて8分音符でオクターブ違いを打ち込んでるのですが音程が変わらないのです
(A1 A2と交互に打ち込んでいますが鳴っている音はずっとA1という感じです)
インサートにはVST Bass Ampを刺しています
ノートをクリックすると音程は変わるのですが再生するとA1の連符になります

解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい

93 :
>>91
MIDIトラックをひとつ追加してコピペ→全音下げしたらええで

94 :
>>92
インサートもセンドも何もかも無しでマスター直結の場合は?
HALionの他の音源ではどうか?
テンポを遅くした場合は?
四分音符で交互に打って演奏した場合は?
全音符の場合は?
16分音符の場合は?
ドレミファソラシドの場合は?
リリースやサステインの設定は?
他のVSTiで演奏したときは?
違うプロジェクトでその音源を使用した場合は?

95 :
>>91
https://steinberg.help/cubase_pro_score/v10/ja/search.html?searchQuery=%E7%A7%BB%E8%AA%BF

>>92
まずは原因箇所を特定する作業が必要。漠然とおかしいなぁと思ってても何も進まないので

インサートエフェクトのせい?>エフェクトをBypassにしてみる。Deactivateしてみる。削除してみる
シンセのプリセットの状態がおかしくなってる?>プリセットを一端違うものに変えて、あたらしくPickBssVXを読み込み直してみる
MIDIデータがおかしい?>シンセを違うものに変えてみる
どれも違う?>新しいプロジェクトでその部分だけを作ってみる
などなど

ちょうど>>94が同じようなこと書いてくれたけど

96 :
>>93
>>95
ありがとうございます!
解決しました!

97 :
>>94 >>95
他の音色に変更してもう一度元の音色を読み込ませたら直りました!ありがとうございました!

98 :
>>97
ナイスー
何かトラブった時は、条件変えて色々試して問題を切り分けるとゆなななななななななな

99 :
すみません自決しました

100 :
死なないで


100〜のスレッドの続きを読む
減退しつつあるハードシンセで一番良かった機種は?
【閉鎖】Muzieについて語ろう-1-【AVEX】
マイク総合スレ-4本目
【神ブロガー】ゆにばすを崇拝するスレ
【HCM】 Tone2 総合スレッド 1layer 【TAMT】
【NI】KONTAKT総合スレッド15【ソフトサンプラー】
【結局は】ボーカル録音総合【ここが勝負】
【クリプトン】初音ミクNT Part1【ニュータイプ】
【capsule】中田ヤスタカのエロエロ13【Perfume】
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part003
--------------------
【バター犬】松岡秀達=北斗柄Pt.6【豚合併症】
【バーチャルyoutuber】不知火フレア 2 ホロライブ/hololive【ナイツオブラウンドそれはフレアの騎士】
リゾルト RESOLUTE 46
【韓国】 「NO安倍」を叫ぶ市民
【日韓】 李容洙さんへの人身攻撃が深刻 「親日おばあさん」 「倭寇の後えい」 「日本に送り出すべき」 [影のたけし軍団ρ★]
〓 SoftBank Air Part25
【COBRA】銀河連合の地球介入を待つ人14
【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.10 【レストア】
ドラマストア
型式番号:ORB-01
ふじた ひかり
煽り抜きで「え、これ、つまらんやろ(真顔)」ってなった映画
YAHOO!JAPANの新トップページってどうよ
もう無理なんだなと気づいた瞬間、その理由が自分がジジイだったからだと気づいた
クリープハイプ part.31
発達障害Twitter監視スレ 18
【終了】HUAWEIのスマホ Gmail使用禁止に [274493323]
高卒「大学の勉強なんて図書館で本借りて読めば誰でも無料でできるよね」←これ論破できる? [998671801]
【黒川あつひこ】オリーブの木【外山まき】
【李秀赫駐米大使】 「韓国は米中選択するほど成長」 駐米大使の言及としては外交的に適切ではないとの見方も  [06/05] [荒波φ★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼